-
1. 匿名 2021/09/04(土) 10:33:38
それこの前話したのに…全然覚えてないじゃん…。と呆れることが多々あります。
○○欲しいな〜、の一言を覚えていてくれて、誕生日にプレゼントしてくれた!という友達のエピソードがとても羨ましいです笑
覚えていないのはそういう性格だと諦めるべきなのでしょうか?
+69
-10
-
2. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:00
うちのばあちやん+66
-1
-
3. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:09
そもそも話を聞いてないのでは?+292
-0
-
4. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:19
うん、諦めてる。+83
-0
-
5. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:39
別に気にしない
いちいち細かいこと覚えていられた方が嫌じゃない?+8
-28
-
6. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:45
うちもです。
多分、大人の発達障害かな?と思ってます。
+140
-19
-
7. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:51
男ってほとんどそんなもん。あら〜前話したのに覚えてないのね〜とたまに付け足すくらい。+131
-8
-
8. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:14
覚えてないってかちゃんと話聞いてないのでは??+107
-4
-
9. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:15
君に興味があまりないのかもよ+113
-6
-
10. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:25
人は覚えられる事に限りがあるらしい
不必要なモノを判断して削って、新しい記憶を上書きしていくんだよ
つまり、彼氏からしたらあなたの一言より優先したい何かがあるだけのこと
仕事なのか、将来のことなのかはわからないけど+76
-4
-
11. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:29
>>2
うちは還暦迎えたお母さん。
忘れっぽくて困るよ。+10
-0
-
12. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:29
私だ。開き直るようで申し訳ないが性分なんです。
興味ないことを聞き流すっていうか、記憶にとどめる気がないの。+28
-12
-
13. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:33
性格プラスそのことについて興味がないんだと思う。+28
-0
-
14. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:36
そういう人は聞こえてるけど、聞いてないんだよ
コンビニのBGMと同じ+65
-0
-
15. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:42
うちの旦那もすぐ忘れるよ。
この前ワクチン接種予約時間を4回聞かれました。+62
-5
-
16. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:49
相手に興味がない可能性もあるかも…+26
-3
-
17. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:58
これくらい酷かったらアルツハイマーを疑おう+16
-2
-
18. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:17
>>11
同じ話何度もして困るのよね+9
-0
-
19. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:21
こっちもそんなに大した事言ってないから まぁいいや。+12
-1
-
20. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:24
憶えてないからその前後の会話、シチュエーションまで話してやっと思い出してくれるってことが多々
まぁ私もそんな感じだからお互い様かも笑+3
-0
-
21. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:30
過去付き合ってた人が私の事大好き大好きなのは伝わったのに話したこと覚えてないことが多くて嫌だったな〜なんなんだろうねあれ
旦那は聞いてなさそうなのに←
意外に話したこと覚えててくれてて
そこが何気に嬉しい+15
-9
-
22. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:31
都合の悪いことはトボケてるだけ+10
-5
-
23. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:42
関心がないのかも+8
-2
-
24. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:45
主の話がつまらないんだよ+6
-12
-
25. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:46
うちの夫もそうです。あげくに『ボケてるんじゃないの??』と言ってくる始末。
手に負えない。+30
-0
-
26. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:55
ごめんなさい+4
-3
-
27. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:06
男は人の話なんか聞かないよ
+23
-5
-
28. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:15
生返事してその場をやり過ごす人っているよ
無反応だと叱られるから、聞いてるふりして返事するの
信用問題に関わるから気を付けたほうがいいけど、本人分かってないと思う+36
-4
-
29. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:25
>>1旦那になったらもっと酷くなるよ+54
-1
-
30. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:26
都合悪いことは忘れたふりしてるんだよ+5
-0
-
31. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:37
>>1
男性の多くはそういう脳の作りになってるからしょうがない
最初から話を聞いてないし聞く気もない
今度試しに雑談の時にさり気なくGカップ美人の友人の話(架空で可)をしてみるといいよ
それまで上の空だったのが一瞬で食いつくよw
+39
-6
-
32. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:43
>>1
>○○欲しいな〜、の一言を覚えていてくれて、誕生日にプレゼントしてくれた!という友達のエピソードがとても羨ましいです笑
詰まるところこれなんでしょ
+16
-1
-
33. 匿名 2021/09/04(土) 10:37:58
>>10
興味あることって忘れないだろうしね+7
-0
-
34. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:12
適当に返事する人いるよね
話す気なくなる+21
-0
-
35. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:31
「ねぇ、ちゃんと聞いててよ!コレ欲しいの!」って笑いながら言う。それでも覚えてないなら諦める。嫌いになったら別れる。+10
-1
-
36. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:40
>>17
言ったばかりやんけ!+14
-0
-
37. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:49
興味のある話はすんごい覚えてるのにその他の話は全く聞いてない
顔見てたらわかる
聞いてない時の顔がまた腹立つんだよw
義母+8
-1
-
38. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:03
>>15
最初から覚える気が無いよね。これが大事な取引先とのアポだったら絶対に忘れない。+40
-0
-
39. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:14
>>1
これよく分かる
IQの差なのよね
すごくどうでもいい話は記憶に残らない
あなたと彼氏のIQ差がすごいのかも+3
-8
-
40. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:34
私です。
聞いたことだけではなく、自分が言ったことも忘れてます。
しかも気分で話してるから、言うこと違うじゃんて言われることある。
最近、ほんとに悩んでます。
+11
-8
-
41. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:50
仕事でもそうだけど、忘れられて困ることは必ず形に残すよ。+1
-2
-
42. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:52
>>3
興味がないのかもしれないね。
仕事は普通にできているだろうし。物忘れでは無さそう。+34
-0
-
43. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:07
うちもそう。
だから大事なことは復唱してもらってる。
子供かってね(笑)+1
-0
-
44. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:13
>>1
実際、そういう性格の人なんじゃない?他の人の彼氏と比べてどうこう思うぐらいだったら、そういう人と付き合ったほうがいいと思う。先が長いんだし。+7
-0
-
45. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:35
>>17
おもろww自分で言って自分でびっくり+16
-0
-
46. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:45
>>17
初めて見た漫画だけど、最後の顔にジワジワきて声出して笑ったwwww+13
-0
-
47. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:55
>>32
覚えていたとしても、くれるとは限らないよね。+4
-0
-
48. 匿名 2021/09/04(土) 10:41:00
どうでもいい内容だから
いちいち覚えない。+0
-1
-
49. 匿名 2021/09/04(土) 10:41:32
>>2
うちは還暦の母より100歳のばあちゃんの方が覚えてる+5
-1
-
50. 匿名 2021/09/04(土) 10:41:42
>○○欲しいな〜、の一言を覚えていてくれて、誕生日にプレゼントしてくれた!という友達のエピソードがとても羨ましいです笑
これ羨ましいかな?
+5
-3
-
51. 匿名 2021/09/04(土) 10:41:59
そのくせ同じことたまに話すると「それ前聞いた」って嫌な言い方するんだよねw+15
-1
-
52. 匿名 2021/09/04(土) 10:42:28
私の彼氏がまさにこれです。
仕事とかの話はちゃんと覚えてるのに、プライベートの話になるとサッパリ忘れて何回も聞き直してくるからイラッとくる。+14
-0
-
53. 匿名 2021/09/04(土) 10:42:37
うち(旦那)は更に逆ギレする。
結婚前に話した私の性犯罪被害のトラウマを忘れていて、それを思い出す地名を頻繁に話題にするので「思い出すから止めて」と絞り出すようにやっと言ったら「は?そんな話きいてないし。他の男に言ったんじゃねえの?」と言われた。
私は婚前も含めて浮気した事はなく、
結婚相手だから覚悟して話した事だったのに。
流石に色々疲れて別居中。こどももいるし、これからどうしたものか、、+21
-0
-
54. 匿名 2021/09/04(土) 10:42:44
昔から?付き合う前とかなら相手のこと知りたいから興味もあるし覚えてようと思うけど。
昔のことは覚えてくれてて、今は付き合いも長くて…だともうあなたに興味ない可能性もあるよね+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/04(土) 10:43:27
>>15
若年性認知症?+3
-1
-
56. 匿名 2021/09/04(土) 10:43:29
女の話はつまらないから聞く価値がないと思われてるよ+3
-2
-
57. 匿名 2021/09/04(土) 10:44:15
>>1
興味のない話はなかなか覚えられない+8
-1
-
58. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:10
>>3
あるあるだね。+7
-1
-
59. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:14
うちも話したこと忘れてて聞いてないよと言ってきます。
興味ないことは返事すら適当で聞き流してるんですよね。
大事なことはメールで証拠を残します。
これ欲しいなー程度のことを覚えててもらってサプライズプレゼントしてもらおうなんて思いません、欲しいから買っていい?って聞きます。+4
-0
-
60. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:14
うちの旦那は同じ事で何度も驚くよ。
昔私が柔道やってたって事に4回驚いた。
+24
-0
-
61. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:22
いるよね
私の場合は友達だけど、記憶力が悪い子だった
私が賞をもらったとき、すごいね!ってわざわざメールくれたのに、その三ヶ月後くらいに話の流れで賞のことに触れたとき、初めて聞いたみたいに、賞とったの!?すごいね!おめでとう!ってまたお祝いしてくれた…
あなた割と長いメールでお祝いしてくれたじゃん…ってなんかちょっと心配になった
その子他にも何度もそういうことがあったから、前に話したけど覚えてる?って確認から入るようになった
(大体忘れてる)
悪い子じゃないんだけど、私に興味ないのかな?とか正直ちょっと悲しくなるよね
私が好きな人の話は割とずっと覚えてるタイプだから、余計に思っちゃうかも+18
-0
-
62. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:26
>>1
私、息子を育てていて謎がいっぱいなので、とある育児書を読んだところ…男って
そもそも聞いてない!
らしいです。
言われたこと忘れる、スルーする。というより聞いてない。
なので、ちゃんと聞いてもらうように伝えるしかないらしい。+18
-0
-
63. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:31
以前付き合ってた人がこんな感じでした
私が話した事を何度も聞いてくるし、自分が話した事も忘れて何度でも話してくる
もう何度も聞いたよ!と言うのも悪いかと思って毎回初めて聞くかのようにしていました。
「エンドレスで話が出来るなんて、ある意味話題が尽きなくていいかもー」なんて前向きに考えてましたが、結局疲れて時間の無駄のような気がして別れてしまった
+8
-0
-
64. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:32
○○欲しいな〜、の一言を覚えていてくれて、誕生日にプレゼントしてくれた!という友達のエピソードがとても羨ましいです笑
1番は↑これがして欲しいのかな?と思ったw
ちょっとした会話は忘れててもいいかな、私もそういう時あるし。
約束とか大事な内容覚えてくれてたら気にならない+3
-0
-
65. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:47
あの時ああ言ったよねって逐一覚えられてるのも嫌じゃない?+4
-3
-
66. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:48
わたしもそれ言われるけど悪気は全くない。ただ単に忘れてしまうだけ。好き嫌い関係なく。それにイライラされても治らないので仕方ない。+0
-9
-
67. 匿名 2021/09/04(土) 10:47:57
>>16
主さんのことは好きでも、話の大半聞いてないパターンかも+4
-0
-
68. 匿名 2021/09/04(土) 10:48:15
それ都合の良い時だけ忘れてるフリしてるだけだよね+2
-2
-
69. 匿名 2021/09/04(土) 10:49:19
>>8
自分が言った事も覚えてないんだよな〜、俺そんな事言ったっけって。+13
-0
-
70. 匿名 2021/09/04(土) 10:49:23
忘れたなら「ごめん忘れたかも」って言ってくれたらいいのに「聞いてないよ」の水掛け論が始まる。疲れるし情けなくなるしエンドレスだし、こんな虚しさったら無い。+18
-1
-
71. 匿名 2021/09/04(土) 10:50:04
興味ないのかも…+3
-1
-
72. 匿名 2021/09/04(土) 10:51:03
>>29
今の数倍は酷くなると覚悟したほうが良いよね。
+9
-0
-
73. 匿名 2021/09/04(土) 10:51:40
それ関わってる人でたまにあるし周りの人からもよく聞くけど、特徴見たら少し障害あるのかなって感じ。忘れられたり同じ話を何度もしてきたりするのは嫌だから私なら別れる。+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/04(土) 10:51:43
うちの夫も同じタイプ
夫の場合は初めから聞いてないということが多いかな
聞いてる風で耳に入っても頭には入ってないから覚えてない
大抵のことを聞いてないんだろうなと思っておくと気楽だよ+5
-0
-
75. 匿名 2021/09/04(土) 10:52:11
>>9
結局これだと思うな…
例えば振り向かせようとしたらその人を知ろうとするし、だからこそ話の内容は記憶する。サプライズプレゼントなんてそれでしょ。
もともと覚えるのが面倒な人で主に甘えてるか、マンネリになってナメてるか…他に何が考えられるかな…。+21
-0
-
76. 匿名 2021/09/04(土) 10:53:16
大事な話なら心配だけど雑談話ならそんなもん。
そばにいてとりあえず相づち打ってても仕事の事とか考えてると思うよ+4
-0
-
77. 匿名 2021/09/04(土) 10:54:11
うちの旦那も全然覚えてない。記念日なんて絶対覚えてない。なんなら中学生までの記憶とかほぼないらしい。
けど仕事はできると自負してる。本当かよ?って思う。+2
-0
-
78. 匿名 2021/09/04(土) 10:55:32
>>1
>○○欲しいな〜、の一言を覚えていてくれて、誕生日にプレゼントしてくれた!という友達のエピソードがとても羨ましいです笑
そういうとこが嫌なのかもよ+4
-9
-
79. 匿名 2021/09/04(土) 10:57:12
期待するとがっかりするだけだから諦めたよ。+3
-0
-
80. 匿名 2021/09/04(土) 10:58:41
>>1
覚えていないというより聞いていないのか、何か他のことに集中していて聞こえていなかった可能性。
お付き合いが長くて、毎回そんな感じなら、どうでもいいから覚えていないという可能性も否定できないかなと思います。
人の話、聞かない人って性別問わずいますからね。
+7
-0
-
81. 匿名 2021/09/04(土) 10:59:24
>>6
これは経験してる人なら同意だと思うわ
愚痴や雑談を聞いてないっていうレベルじゃないのよね
ものすごく重要なこともすっかり忘れてるということが度々あったり、その頻度や重要度がものすごい
でも仕事とかでは気を張ってるし工夫してるから家族とかしか見ないので、実際診断もつかないのよね
家族は本当に疲れる+65
-1
-
82. 匿名 2021/09/04(土) 10:59:37
>>77
元彼もそうだった
よくよくきいてみると両親の離婚や転校で虐められた小学生時代に身につけた多重人格ごっこだった……
めんどうな用事は全部別人格のせいにして逃げる
オレそんなこと言ったんだーごめんなー子供の頃からそうだったらしいんだーって+1
-1
-
83. 匿名 2021/09/04(土) 10:59:54
>>1
そもそも、本当に彼氏が居るの?+0
-8
-
84. 匿名 2021/09/04(土) 11:00:51
40歳くらいの同僚がそうだな。覚えてないだけでなく、別の人が言ったことを私が言ってたと話すし、取引先に指示したことと全然違う説明したりで本当に困る。自分の言ったことも覚えてないので前日と同じ話を同じテンションでしてくる+5
-0
-
85. 匿名 2021/09/04(土) 11:01:04
>>9
これ。私に興味あって惚れてると覚えててくれる
興味ない(薄い)と全然覚えてないから2度同じ事を言ってきたり(前もこの話きいたな、と思う
そして2度聞いてきたりする(前もこの質問されたな、とか)+6
-1
-
86. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:31
>>66
家族や友達や彼氏や会社でもそうなんですか?
仕事とかで資料制作頼まれてるのとかも忘れてたら怒られませんか?+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:49
人生のパートナーにはできない
尻拭いのお母さん役にされるもん+5
-0
-
88. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:51
いたって普通のことですよ
男性女性に限らずね
過度な期待をするから幻滅するんだよ+2
-1
-
89. 匿名 2021/09/04(土) 11:04:48
>>56
男の話もたいがいつまらないけど女性は我慢してニコニコ聞いてあげてるんだよね+7
-1
-
90. 匿名 2021/09/04(土) 11:07:27
>>17
これあまりの展開にページを逆に印刷したんじゃないか説が出たけど結局合ってて、作者が天然で間違えたと判明したんだよね+16
-0
-
91. 匿名 2021/09/04(土) 11:08:33
まぁね、イラッとすることあるけど、いつまでも人の言動覚えてて執着してくる男もいるから…それに比べたらサッパリしててだいぶマシよ?
こっちが気にしないようにすれば、わりと付き合いやすい人種ではある+6
-1
-
92. 匿名 2021/09/04(土) 11:10:57
絶対に必要なこと(子どもの運動会とか)は話した後、メールして、カレンダーにデカデカと書いて、1週間前に言って、前日にも言う
私の他愛もない会話なら興味がないだけだろうから一人相撲でずっと話してる。むなしい。食べたもの散らかしっぱなしとかは言っても無駄だからデカい独り言を言う。珍しくたまに聞いてるときは不必要なアドバイスしてこようとするからイラッとする。
会話ができる関係羨ましい。
赤ちゃんと話してる方がまだ意思疎通できる+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/04(土) 11:11:28
>>1
興味深い話や生死に関わる重要な事や大事な事だったら覚えていられるけど…
雑談とか大した内容じゃなかったら私も忘れる。
彼氏に限らず皆そんなもんじゃない?
+2
-5
-
94. 匿名 2021/09/04(土) 11:12:33
会話じゃなく出来事すら忘れてる旦那
非日常的な割と脳に残ってそうな出来事も忘れてる
思い出として大切にしてたの自分だけなんだって毎回悲しくなる+12
-0
-
95. 匿名 2021/09/04(土) 11:14:23
なんだったら自分の話したことも覚えてないことあるよね。
こっちとしては前も聞いたよって話を初めて話すように話してくる。+8
-0
-
96. 匿名 2021/09/04(土) 11:14:33
わたしは話したことを忘れる。笑
彼氏に「それ前も言ってなかった?」って言われることがよくある。
人間だもの。+0
-2
-
97. 匿名 2021/09/04(土) 11:15:45
>>17
何驚いてんねんwwww+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/04(土) 11:15:57
誕生日とか記念日とかも忘れてる。
男女の脳の違いなんだろうけど、覚える気が無さそうに思える。
誕生日は向こうから聞いてきたくせに当日普通にスルーされて半年後とかにまた聞いてきたわ。
ムカついたから私も同じ事してやった+3
-0
-
99. 匿名 2021/09/04(土) 11:16:09
>>1
付き合いが長くなったり、
頻繁に会ってるなら
そりゃあ、会話もマンネリになるし、
おんなじ話だって出るよ+2
-1
-
100. 匿名 2021/09/04(土) 11:18:43
私もあんまり人の話覚えてないな+0
-0
-
101. 匿名 2021/09/04(土) 11:19:23
試したことあるけど、覚えていてとぼけているだけだった。
とぼけるときは、同じ言葉を2回繰り返すか黙る。
【例】「何を食べようか?」
私「パスタ屋さん行こうって言ってたよね。」
「何食べよう?」
これはおとぼけ。
「何を食べようか?」
「パスタ屋さん行こうって言ってたよね。」(嘘)
「そうだっけ?言ってた?」
これは覚えてない。
+1
-2
-
102. 匿名 2021/09/04(土) 11:25:35
>>1
彼氏が私に別れを告げるちょっと前辺りから覚えていてくれなくなった。
興味無くて聞く気もなかったんだろうね。+9
-0
-
103. 匿名 2021/09/04(土) 11:27:37
>>6
私も色々と旦那の記憶の飛び方に違和感あった。
1週間前にガル子と〇〇に行くんだ〜って電話で言われて会った時に〇〇行くんでしょ?って話したら何のこと?っていうのが数回。
極め付けは一緒に行った旅行先の有名な場所の写真見せたらこんなところあるんだ!って、行った記憶ごと無くなってた。
これプラス浮気癖、虚言癖が酷くなってって私がメンタルやられて精神科へ。
旦那の話したら全然確実とは言えないけど少しグレーな部分あるかもねと言われた。
離婚した。+34
-2
-
104. 匿名 2021/09/04(土) 11:35:22
>>31
インパクト強くてむしろ女でも興味ない人いないだろw+7
-0
-
105. 匿名 2021/09/04(土) 11:43:02
>>1
元夫がそうだった。何にも覚えてなくて悲しかった。
今の夫は真逆な人で全部覚えてくれてるのはいいんだけど、不用意な発言できない。自分も覚えてなくて怒られそうになる。+7
-0
-
106. 匿名 2021/09/04(土) 11:47:09
付き合って初めての旅行(ゴールデンウィーク)と2回目の旅行(その年のお盆休み)に行った場所を混同されて、大喧嘩しました。
普通、記憶が混同すること無いと思うんだけど。
何なんだろう。+1
-0
-
107. 匿名 2021/09/04(土) 11:47:37
>>2
www
うちの姑もそうだよ
それに加えて、自分の都合で記憶の改ざんもできるよ(^^)d+9
-0
-
108. 匿名 2021/09/04(土) 12:03:40
その人の性格か覚える気がないのかわかりませんが私の上司もよく忘れます。
自分が発言した事も全部忘れて「そんな事言ってない」とキレます。+2
-0
-
109. 匿名 2021/09/04(土) 12:04:13
>>60
想像したら笑ったw
旦那さん可愛いな
+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/04(土) 12:19:49
はっきり言うけどあなたの話を真剣に聞いてない証拠。
会話に身が入ってないんだよ。
他に考えること多いんじゃない?+1
-1
-
111. 匿名 2021/09/04(土) 12:47:07
男の人って多くない?
元カレ、夫、父や義父だいたいの人は「この前言ったじゃん」ってなるんだけど
本人は初耳ってくらい覚えてないの
女の人の場合は「あー前言ってたね」ってなるのに+11
-0
-
112. 匿名 2021/09/04(土) 12:48:16
私は喋りすぎだったらしく流されてた
デートの待ち合わせ時間とか+0
-0
-
113. 匿名 2021/09/04(土) 12:56:23
忘れてるのは良いんだけど、言ったことをそんな事は聞いてない、言わなかった◯◯のせいだと責任転嫁してくるのはタチが悪かった。+8
-0
-
114. 匿名 2021/09/04(土) 12:56:27
私も夫の話は半分スルーしてる 話が下手で長いし面倒になって聞いてるふりしてしまう
あとで話したでしょ?!俺の事なんてどーでもよいんだね!って言われるけど聞いてないから覚えてないとは言えない
大好きなのにゴメンて思ってるのに繰り返してしまう
+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/04(土) 12:59:02
>>86
仕事は別ですよ。理解されてないみたいですが。+0
-0
-
116. 匿名 2021/09/04(土) 13:03:29
単純に記憶力が悪い人いるよね。+0
-0
-
117. 匿名 2021/09/04(土) 13:05:59
向こうから聞いてきたことを答えたのに覚えてないことが多々ある。最初はちょっと注意しつつ、同じ話を何度もしてあげてたけど、ずーっと続くから、それこの間話したよって突き放すようにした。人の話聞いてない、聞く気ないなら話し掛けないでって言ってしまうくらいイライラすることも増えた。なんで付き合ってるんだろって思い始めたから別れた。これだけが理由じゃないけど。+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/04(土) 13:11:41
>>6元彼もそうだと思う。話全然覚えてないし、晩御飯何食べるかってなった時、麻婆豆腐嫌いだから食べたくないとか言ってた翌週に麻婆豆腐食べたいと言ったり。⚫⚫に旅行に行こうってなった時も、俺の実家⚫⚫だから俺は実家に泊まるねと本気で言ったり。本人に発達の自覚が1ミリもないのがまた厄介だった。+16
-0
-
119. 匿名 2021/09/04(土) 13:12:41
>>3
これ正解な気がする+2
-0
-
120. 匿名 2021/09/04(土) 13:39:40
60代ですから年なりに忘れっぽくなったと受け入れてます。+1
-0
-
121. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:04
話聞いてないよ。私の彼は、なあ聞いてる?って言葉を聞いてない。+0
-0
-
122. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:22
うちの旦那話したことどころか一緒に行った場所とか自分も一緒に経験したことすら忘れてる。
思い出話ができない。+3
-0
-
123. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:53
>>115
ということは自分にとって重要な事は覚えてるけどほかのことは別に、というかんじなんですね。理解してなくてすみませんでした😊+1
-0
-
124. 匿名 2021/09/04(土) 14:45:31
>>1
これストレスたまるよね
+3
-0
-
125. 匿名 2021/09/04(土) 15:05:41
>>90
確かに逆順に読む方が自然な流れになるw+2
-0
-
126. 匿名 2021/09/04(土) 15:25:41
それは、貴女に興味がないから話を流してます
そうじゃないなら、仕事に支障があるはずなので何かしょうがいを調べた方がいい。+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/04(土) 15:35:51
>>12
私も!
話を聞いてる時は真剣に聞いてるんだけど、興味ないことは全然覚えてない
友達はみんな私がちらっと話したことでも覚えてたりするからビックリする
覚えてない私がおかしいのは分かってるから、スマホにメモを残しておいて、友達と会う前にメモを見て予習しておこうかと考えてる+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/04(土) 15:56:51
>>40
私の彼氏がそんな感じ
彼氏の弟に聞いたら昔からそうだよって言われたから、そういう人なんだなって思うことにしてるよ
覚えててほしい事はホワイトボードに書いたり、LINEしたり、見返せる状態にしてる+1
-0
-
129. 匿名 2021/09/04(土) 16:36:12
>>1
主さんの彼は違うと思うけど
何股もしてる男が、誰とどんな会話してたか分からなくなって「俺、物忘れ激しいんだよね」って誤魔化してた人なら知ってるよ
私もキャバ時代や婚活時代に、複数の男性と同時進行してて、相手の話がごっちゃになってしまった事がある。もちろん悪気は無いんだけどね。+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/04(土) 19:58:09
>>9
それならまだ理解出来るけど、マジのヤバイ人は自分の言ったことすらよく忘れちゃうんだよ。単純にワーキングメモリーの容量が少ないんだと思う。+5
-0
-
131. 匿名 2021/09/04(土) 21:08:47
そんなの、しょっちゅう。
もう諦めてる。
逆に、こんなことを覚えてるんだ?
っていうエピソード多数。
本人曰く、話す内容を頭が勝手に取捨選択してるんだとさ。+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/04(土) 21:48:02
うちの旦那も、訳分からない人と友達になってLINE交換気軽にするから、やめて!!って言って、1年位静かでまたやる。しかもどんどんレベルアップして今回は女性YouTuberと連絡取り合ってた。マジでそういう行動力は半端ない。+1
-0
-
133. 匿名 2021/09/04(土) 22:25:30
>>1
私の彼氏もそう。
挙句の果てには誰と間違えてるの?とか平気で言ってくる。
ちょっと本気で病気か悩むレベルだけど仕事絡みとかは覚えていられるみたい。
私との会話に重きを置いていないみたい。
呆れたし、寂しいし、悲しい+2
-0
-
134. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:58
>>1
男の多くは女する話しなんて聞いないよ。+0
-0
-
135. 匿名 2021/09/05(日) 07:07:48
>>40
私は30代になったら記憶力が低下したー!😂
それまでは記憶力すごく良くて「なんでこの人は 前に話した事をまた話してるんだろ?」って不思議だったのになぁ
記憶力低下のおかげ?で 彼が「私の言った事を忘れてしまった」となっても「そう、忘れるよねー。じゃあ もう一回言っとこ♪」と自然に思えるから 嫌な気持ちにならないし
彼が同じ話を何回しても また楽しく聞ける
歳をとるのも 悪い事ばかりじゃない
+2
-0
-
136. 匿名 2021/09/05(日) 07:09:49
>>40
135です
40さんが歳をとったから…と思ってるわけじゃないです!
最後の文が 誤解させてしまう?と 思って…追記です😅
+0
-0
-
137. 匿名 2021/09/05(日) 23:16:50
私の彼氏は女の人の話は半分くらいしか聞けてないそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する