-
2001. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:05
>>219
ルールそのものを理解できていない→非健常
ルールを理解した上で裏をかく、違約する→健常
という違いかな?
+5
-2
-
2002. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:33
>>1963
アンカーつけられてる人も問題あり+2
-4
-
2003. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:35
>>1999
その最初のせいだと思う。報道は政府に止められてるから言わないだけ!とかありそう。+2
-0
-
2004. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:45
>>29
刑務所にいる人のIQって80とかだよね、普通が100で東大生が120だから80って結構生活キツそう…
刑務所の本にあったけど、刑務所内でIQ高いのってほとんどヤクザとからしい。+32
-0
-
2005. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:25
>>2001
その考えの事やで+0
-1
-
2006. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:39
>>219
パワハラやモラハラする人はそれだと思う
一見、優秀そうに見えるけど
+13
-0
-
2007. 匿名 2021/09/04(土) 14:44:26
>>2001
ルールを理解はするが受け入れがたいという心理はどちらだろう+2
-1
-
2008. 匿名 2021/09/04(土) 14:44:56
>>1919
税金を取るだけ取って役に立たないって、政治家のこと?それなら気持ちわかるよ。+6
-1
-
2009. 匿名 2021/09/04(土) 14:46:10
>>2007
反社会的パーソナリティなんとかみたいな名前つけられるよ。あんまりひどくなると煽り運転とかするような人間がそういうやつかなと思うけど、違うかな。+6
-0
-
2010. 匿名 2021/09/04(土) 14:46:34
>>1989
これ確か両方ともまず一番始めに二等分してるんだってさ。
3等分…はい3個ね、切ればいいんだね、じゃあ真ん中から!あ、3個か。じゃあここを半分に…。できた!
ていう短絡的な感じだったと思う+6
-0
-
2011. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:02
>>1755
小1の息子(スペクトラム)と夫がまさにそうです!
ひとつの事に集中していると他の話は全くらないし、こちらが込み入った話(息子には勉強や学校の事、夫には家庭でのルールや私が嫌だから直して欲しい事など)を説明していると、明らかに途中から頭に入っていません
そのくせ返事はするし、聞いてるよと言います笑
あと、自分の思い通りに行かない時や情報過多でキャパオーバーした時に癇癪をおこしやすいです。ちなみに夫は自室に引きこもりなかなか機嫌が治りません。今日も昼過ぎまでふて寝していました
息子は普通級と支援級を利用して学校頑張っていますし、今のところは毎日楽しく通えているのですが、やはりこれからが心配です。
夫は診断などしていませんが、かなり怪しいです。
こちらとしては、なるべく理詰めしないように気持ちを伝えたり相手の代弁をするようにしているのですが、他に良い対処方法ありますか?
こう言われて嫌だった、助かった事あったら教えて頂きたいです!
+10
-1
-
2012. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:11
>>1975
同じ療育先の子の母親に
○○ちゃんママは、水商売やってた
風俗やってる、不倫してるらしい
ありとあらゆる下げワードを言いふらされてたよ
たぶんそういう症状の人なんだろうね+9
-1
-
2013. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:17
>>1754
でも一番最初に円の概念を習う段階では「ここにケーキがあるとします」とイメージさせるよ。ここで落ちこぼれるって普通は想像できないけど大変だと思ったよ。的はずれでもないよ。+6
-0
-
2014. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:25
>>2005
え、なんで?+2
-0
-
2015. 匿名 2021/09/04(土) 14:48:08
>>1992
同じ人が同じようなコメント何度もしてるだけかもよ?自分で自分のコメントにプラスして集団意識を操作してたりするんじゃない?+4
-0
-
2016. 匿名 2021/09/04(土) 14:49:18
>>17
私もこう思ったんだが、障害あるんだろうか+5
-0
-
2017. 匿名 2021/09/04(土) 14:50:09
20歳過ぎて4人で8等分のピザを食べる事が出来ない子がいた、だんだんピザが減ると数がわからなくて人の分も食べちゃうの。
予約した電車がホームに来たのに自分の号車までホームを歩こうとして乗り遅れたりもした。
飛行機乗るための1時間1本の直通列車でそれ。
女の子だから天然だねーと見過ごされてきたみたいだけどどっかに軽度の障害があったと思う+25
-0
-
2018. 匿名 2021/09/04(土) 14:50:59
>>27
三等分に出来ない事の意味が全く分かってない。+9
-0
-
2019. 匿名 2021/09/04(土) 14:51:43
>>38
なんかこのレス怖い+13
-4
-
2020. 匿名 2021/09/04(土) 14:52:04
軽度の人は努力不足とみなされて叱責されるから
生きづらさ抱えるだろうね+20
-0
-
2021. 匿名 2021/09/04(土) 14:52:27
>>2004
それ相当やばいね。
ヤクザのやってることって、野良犬みたいで縄張り争いとか意味不明なことばっかりだし。
あの人たち何が楽しくて生きてるの?
普通に働けば良いじゃんって思うし、さっぱり理解できない。
よく不良みたいなのが使う言葉の、何見てんだよも何がそんなに腹立つのかわからない。
自分のことジッと見てる人なんかいたら、どうされました?って相手のことをむしろ心配しないのかなとか思うし、思考回路が違いすぎて理解不能。
私のほうが頭良い悪いとかじゃなくて、何か決定的に違うところがあると思う。それが何なのか未だにわからない。+4
-12
-
2022. 匿名 2021/09/04(土) 14:52:39
>>2012
うわー訴えればよかったのに。
+3
-0
-
2023. 匿名 2021/09/04(土) 14:53:29
療育って言葉は私の若い頃はなかった。みんな個性があってそれぞれ違うで終わり。+12
-0
-
2024. 匿名 2021/09/04(土) 14:54:35
>>263
可愛いw+4
-0
-
2025. 匿名 2021/09/04(土) 14:55:47
>>2014
すまん、アンカ間違えた……+0
-0
-
2026. 匿名 2021/09/04(土) 14:56:11
>>134
1.針金をまっすぐにする
2.小さい筒を使用し針金を人差し指に固定する
3.長い筒に針金及び人差し指を突っ込んでコルクに刺して抜き取る
サイズ感わからないからなんでもできそう+8
-0
-
2027. 匿名 2021/09/04(土) 14:56:49
>>829
じゃあそこそこ描けてるように感じるけど。+6
-2
-
2028. 匿名 2021/09/04(土) 14:56:57
>>1983
犯罪トピ行くとガルちゃん探偵とガルちゃん分析官ワラワラといるけどw+6
-0
-
2029. 匿名 2021/09/04(土) 14:57:39
>>806
私も知らないよ
ドラえもん見てたけど小さい頃だし内容記憶にない
どこでもドアとかならわかるけど、ビッグライトといわれてもそんなにピンと来ませんでした+6
-0
-
2030. 匿名 2021/09/04(土) 14:58:06
>>1992
おかしな人はコメント連投するから+3
-0
-
2031. 匿名 2021/09/04(土) 14:58:17
>>2008
そっちなら素晴らしい(笑)+5
-0
-
2032. 匿名 2021/09/04(土) 14:58:46
>>1006
家庭教師とか、他の方法も検討してみてはどう?
正直、担任の先生の負担が大きすぎると思う。
+33
-0
-
2033. 匿名 2021/09/04(土) 14:58:49
>>1528
自己認識を高い低いで表現するっけ?+0
-0
-
2034. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:11
>>2022
当時の子どもが大変すぎて
そこまで気力と時間が無かった
余裕有れば訴えたかったよ+1
-0
-
2035. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:28
>>743
目の形が独特というか、変だよね。
読んでてそこだけ気になる。+2
-0
-
2036. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:47
>>1 これ分からない人障害関係なくいそうだけど。。
+1
-0
-
2037. 匿名 2021/09/04(土) 15:00:19
>>1724
落書きくらいしたっていいよ。笑笑+3
-0
-
2038. 匿名 2021/09/04(土) 15:00:41
>>1966
ただの真面目さんでは+1
-1
-
2039. 匿名 2021/09/04(土) 15:00:45
>>1715
普通に飲酒した後セックスして妊娠した人なんて山程いると思うんだけど、そういう事じゃないって事?
子作りの時に飲酒してるってどういう意味なの?最中に飲酒って事かな?
妊娠わかってから飲酒してたらダメなのは当然なんだけどね+2
-4
-
2040. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:01
このトピって結局なんなの?
ガル民ってこういうの関心ある人多いね
犯罪をする少年は知的障害とかだから、酌量の余地があると?+1
-6
-
2041. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:13
>>29
隣人がそれだったな。コントロール出来ないのよね。最終的には暴力に走って警察呼ばれてアウト。+3
-0
-
2042. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:44
>>1966
こういう人たまにいるね
障害レベルではなさそうだけど+3
-1
-
2043. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:44
>>1627
一般の会社に勤めてたら発達とか知的に問題ある方はめちゃくちゃ使い辛いけど、アウトローな世界ではどうなんだろうね?綺麗に三等分出来る人はそういう世界で上に立つ人だと思うけど、下の人間と能力差があると指示が通らないから使う方がめちゃくちゃストレス溜まりそう。+21
-1
-
2044. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:45
>>19
IQがものすごく高くて、極悪非道な犯罪を繰り返してる人もいる+8
-0
-
2045. 匿名 2021/09/04(土) 15:02:37
>>456
インテグラル使ってるし積分だな〜+1
-0
-
2046. 匿名 2021/09/04(土) 15:02:40
>>476
こんなのは医療少年院には居ないね+5
-0
-
2047. 匿名 2021/09/04(土) 15:03:30
>>1975
残念ながらその逆説はあなたの妄想で私の真実ではありませんので悪しからず。
+1
-2
-
2048. 匿名 2021/09/04(土) 15:03:43
>>2039
アルコールの悪影響あるかもね+3
-0
-
2049. 匿名 2021/09/04(土) 15:03:58
>>219
環境の変化や精神的に負担が掛かると
認知のゆがみが発生してしまうことあるよね。
それが長く続くと元に戻るのが困難になってしまう。
案外ふとしたことで簡単に健常ではなくなってしまう。+1
-0
-
2050. 匿名 2021/09/04(土) 15:04:36
頻繁に家に遊びに来る子供の友達がいるけども、大人と喋ろうとしないし、挨拶もしない。
会話は全部子供を通してする。
その子の母親と道で会うことがあるけども、その子が挨拶していなくても気にしていない様子でした。
他のお宅でも同じ感じで大人と喋らない。
子供曰く担任とは話しているらしい。
こう言うのって障害だったりするもんでしょうか?+8
-2
-
2051. 匿名 2021/09/04(土) 15:05:25
>>17
理系脳+3
-3
-
2052. 匿名 2021/09/04(土) 15:05:49
>>1724
まだみんなが習ってないことを答えるのは勉強泥棒だからね
周りの迷惑
小学校の先生が言ってた+4
-10
-
2053. 匿名 2021/09/04(土) 15:06:23
>>1065
これ法則があるんだよね。
何等分・・・の、ちょうど真ん中が下の真ん中に来る。
3等分なら、1.5、7等分なら、3.5が下の真ん中に来る。
それをイメージして、区分していくんだよ。+0
-1
-
2054. 匿名 2021/09/04(土) 15:06:43
このトピはちょっとでも失言すると障害扱いされるトピ+10
-0
-
2055. 匿名 2021/09/04(土) 15:07:10
>>1065
自分も7はできなさそう+1
-0
-
2056. 匿名 2021/09/04(土) 15:07:23
>>2050
恥ずかしがりやかと思ったけども、シャイな子供でも挨拶くらいはするしねー+2
-0
-
2057. 匿名 2021/09/04(土) 15:07:34
>>1185
これってそもそもこの円がケーキを想定していて平等に分けて食べるということまで想像してないの?+2
-1
-
2058. 匿名 2021/09/04(土) 15:08:00
人と群れるヤンキーって発達じゃないと思うよ
どちらかというと周りに馴染めない人や暴力が過ぎる人
ヤンキーって勉強できないけど要領いいから意外と社長して金持ちになってるか更生してまともに社会人してる人がほとんど
この作者何言っちゃってんのかな?+8
-7
-
2059. 匿名 2021/09/04(土) 15:08:31
>>1765
それ昔の掲示板の作法だってだけ+1
-2
-
2060. 匿名 2021/09/04(土) 15:09:29
>>387
医師は健常なのにw+0
-0
-
2061. 匿名 2021/09/04(土) 15:09:43
>>345
いちごが乗ってるかどうかで公平じゃないだろ?+0
-0
-
2062. 匿名 2021/09/04(土) 15:10:12
>>2050
私だわー
場面緘黙だと思いますよ+3
-0
-
2063. 匿名 2021/09/04(土) 15:10:20
>>2009
煽り運転した宮崎容疑者はケーキ切れそうなタイプだよね。+1
-0
-
2064. 匿名 2021/09/04(土) 15:10:38
>>532
最後はどう締めくくってるんですか?+1
-0
-
2065. 匿名 2021/09/04(土) 15:12:00
女性なら
8○3絡みの風俗やAV落ち
非合法の薬漬け、アル中
稼いでも稼いでも摂取され逃れられない
男性なら
8○3絡みのマグロ漁船や、タコ部屋
非合法の薬漬け、アル中
稼いでも稼いでも摂取され逃れられない
騙されて↑の常態になって
死ぬまで8○3に利用されるとか
かなり発達障害や軽度知的障害の人達がいると思う
借金1280万円抱えてタコ部屋にいた話するわ
2014/12/12 01:27
タコ部屋から逃亡してきましたPart5 - 2chまとめサイトモバイルllike.netいい仕事がある。上野でそう持ちかけられ、興味本位で行ってみるとそこは地獄絵図だった。日本の真実。そして、いま自分の裕福さを痛感できる。 笑い系、感動系、恋愛系、怖い系、色々な2chスレのまとめを紹介している携帯サイトです。タコ部屋から逃亡してきましたP...
リアルカイジ:蛸部屋にいた話するわ【2ch】
リアルカイジ:蛸部屋にいた話するわ【2ch】 - YouTubeyoutu.beニコニコ動画マイページhttps://www.nicovideo.jp/user/81894976Twitterで動画を紹介しています。https://twitter.com/2ch15602483元スレ:https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/13174944...">
借金地獄の末タコ部屋で強制労働 絶望しかない現代の生き地獄
借金地獄の末タコ部屋で強制労働 絶望しかない現代の生き地獄 - YouTubeyoutu.be【闇金 漫画】借金地獄からタコ部屋で強制労働 絶望しかない世界リアルカイジの世界かどうかはわかりませんが巷で囁かれるタコ部屋労働があまりにも地獄だった。その絶望しかない世界を漫画にしました。インパクトストーリーズでは世の中の仰天情報や、知ってるよう...
タコ部屋から逃亡してきました
【怪談】タコ部屋から逃亡してきました【朗読】 - YouTubeyoutu.be怖い話や怪談、不思議な話の朗読です朗読してる136様のツイッター : https://twitter.com/IsAM0136 皆様のオススメ作品:https://twitter.com/search?q=%23136%E6%9C%97%E8%AA%AD%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3...">
+5
-0
-
2066. 匿名 2021/09/04(土) 15:13:07
>>1185
それ考え出したあなたたちが
実際その通り切ってみろとツッコミたい+1
-0
-
2067. 匿名 2021/09/04(土) 15:13:12
>>1920
何言ってるの?+2
-0
-
2068. 匿名 2021/09/04(土) 15:13:14
>>2057
想定してるでしょ
+0
-0
-
2069. 匿名 2021/09/04(土) 15:13:50
>>2065
転載やめて+0
-2
-
2070. 匿名 2021/09/04(土) 15:14:08
>>1
読んだこと無くてタイトルだけ知ってて
漠然とケーキが切れないのはたとえ話であって
「刑期がきれない」んだと思ってた、本当の意味でもケーキ切れないのか…+5
-1
-
2071. 匿名 2021/09/04(土) 15:14:13
>>1914
いちごはどうする?公平かな?+2
-0
-
2072. 匿名 2021/09/04(土) 15:15:23
>>6
私は一年生から分からなかった
親も教えてくれないし放置家庭だった
先生からは勉強できなくて体罰受けるし学校が大嫌いで不登校ぎみだった
算数だけ分からないから学習障害あると思う+13
-0
-
2073. 匿名 2021/09/04(土) 15:16:15
>>2067
え、オリンピックって結果の話しかしないって言ってるだけ。
そう思ってるの私だけみたいだね。粘着ごめんね。+0
-2
-
2074. 匿名 2021/09/04(土) 15:16:53
>>1098
勉強になったよ。エピソードありがとう+21
-0
-
2075. 匿名 2021/09/04(土) 15:17:44
>>1880
身も蓋もない笑+16
-0
-
2076. 匿名 2021/09/04(土) 15:18:22
>>2053
めちゃくちゃ頭悪そう+1
-0
-
2077. 匿名 2021/09/04(土) 15:19:10
>>2065
ウシジマ君の世界+2
-0
-
2078. 匿名 2021/09/04(土) 15:19:44
>>2048
ざっくりしすぎだよw
だったら世の中凶悪犯罪者だらけだよ+0
-0
-
2079. 匿名 2021/09/04(土) 15:19:51
>>2073
よこ
変な人に絡まれて可哀想
もう関わらなくていいと思う+2
-1
-
2080. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:20
>>1940
キッチンペーパーに書いて型紙作って切るんじゃない?そんな大きな分度器学校以外になさそうだし。
それにしたってやりすぎだけど……+2
-1
-
2081. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:26
>>2073
体育で辛い思いした人はたくさんいます
スポーツ至上主義人が強いので立場が弱いです+7
-1
-
2082. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:33
>>2065
男の人の行方不明、蒸発、家出とか
かなりそういうタコ部屋に監禁→しんでも放置、埋められたままの可能性が多いって
決まったルーティンが安心する自閉系、アスペ系は
周囲が見守って誘導、コントロールしやすいけど
ADHDで恐いもの知らず、好奇心旺盛、謎の万能感と自信に満ちあふれている
俺は海賊王になる!タイプは
本当に子どものうちから、色々と教育したほうがいいと思う
支援学校卒の軽度知的障害の子が、チンピラモドキになってしまい
支援学校時代の子に声をかけろと命令され
被害者が広がったりもある
【パチンコ依存症】大学生からパチンコにはまり…借金を作った挙句、タコ部屋に送られた男の人生 - YouTubeyoutu.be大学生の主人公はパチンコをやったことがない。ある日、友人に誘われてパチンコを行うと、ビギナーズラックか勝ってしまう!それからパチンコが中心の生活になり、社会人になって抜け出すのだが…いつも見てくれてありがとうございます!【お岩さんのサイコスタジオ】...
+6
-0
-
2083. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:58
>>2062
ありがとうございます。
場面緘黙をちょっと調べてみます。+0
-0
-
2084. 匿名 2021/09/04(土) 15:21:21
>>2052
うわ!時間泥棒と税金泥棒のくせによく言うね。
嘘つきは政治家のはじまりってクレしんで言ってたけど、嘘つきは先生のはじまりでもあるね。
言われた子の代わりに言ってやりたいのを中二の頃の自分なら抑えられなかったと思う。+5
-2
-
2085. 匿名 2021/09/04(土) 15:21:53
>>1719
コルク引っ掛かってるのか浮いてるし、引っかかり具合によっては水入れても浮いてこないだろこれ。
考えた奴がポンコツ。+4
-0
-
2086. 匿名 2021/09/04(土) 15:21:54
>>2081
それは学生時代で終わっちゃうよ+2
-1
-
2087. 匿名 2021/09/04(土) 15:21:57
>>159
テレビ見なくなって久しいけどそんなものやってたの?何かどんどんおかしくなってくね。+1
-0
-
2088. 匿名 2021/09/04(土) 15:23:13
>>2065
ガイシュツかもだけどコレも
性風俗業に狙われる 知的障害者の女性たち
性風俗業に狙われる 知的障害者の女性たち | 渋谷区 精神保健福祉行政オンブズパーソンのブログameblo.jp性風俗業に狙われる 知的障害者の女性たち | 渋谷区 精神保健福祉行政オンブズパーソンのブログ性風俗業に狙われる 知的障害者の女性たち | 渋谷区 精神保健福祉行政オンブズパーソンのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイ...
風俗店スカウトマン
「人なつっこいというか、知的障害者の子は。
使いやすいというか、悪いことを言えば、だましやすい。
50万円ぐらい入ってきて、3万円くらいで(危険な)仕事とかやらせたこともあるし、そしたら、こっちは47万円のもうけ。
あとはごはんを食べに連れて行ったり、買い物とかフォローするし。
でも結局はその子のギャラで払っているから、別に痛くもかゆくもない、こっちは。
普通の女の子だったらいろいろ質問してきたりするけど、障害のある女の子たちは、文句を一切言わないから。
それが、いちばんの魅力ですね。」+7
-0
-
2089. 匿名 2021/09/04(土) 15:23:36
>>1880
いやいやそれはない。
子どもと直接関わる仕事をしてる人なら、少し一緒に遊んだり関われば分かると思うよ。+1
-2
-
2090. 匿名 2021/09/04(土) 15:23:37
>>2078
凶悪犯の親ってアル中、ヤク中、DVのイメージある
+2
-0
-
2091. 匿名 2021/09/04(土) 15:24:12
>>1956
ホントw
同じなら弟のケーキと交換してやれw
嫌がるのおかしいだろ+3
-2
-
2092. 匿名 2021/09/04(土) 15:24:53
非行少年少女だけじゃなく全体的に頭おかしい人増えたと思う+3
-0
-
2093. 匿名 2021/09/04(土) 15:26:31
>>1899
スポーツは活躍する場面ないってどこの世界線で生きてるの?
吹奏楽が甲子園に行かされてコンクール出場できなかったってニュースもあったのに+6
-1
-
2094. 匿名 2021/09/04(土) 15:26:44
>>2052
そういう考え方の先生のいる学校には通わせなくない。+14
-2
-
2095. 匿名 2021/09/04(土) 15:27:13
>>2053
久しぶりにモスバーガーのきれいな食い方を思い出した+4
-0
-
2096. 匿名 2021/09/04(土) 15:27:23
>>134
2~4はわかるけど、1がよくわからん
そこに道具があるからには使うのかな?と1を思い浮かべはしたけれど、いや繋ぎ目から漏れるだろう横着するもんじゃないわと蓋だけで地道に入れる方が良さそうだ、って感じちゃった
水にも触れてはいけないから長さを稼ぐってことなのかな?でもそんなスッポリぎゅっとはまる蓋と筒だということが、絵からだけだとわかんない…+1
-0
-
2097. 匿名 2021/09/04(土) 15:27:34
>>1956
アスペ的な感想だね
明らかにわかってるけど嘘をついて押し通そうとしてるだけでしょ+2
-2
-
2098. 匿名 2021/09/04(土) 15:28:05
>>1956
同じなんだから交換する必要なんてあるの?って言われちゃうよ+3
-2
-
2099. 匿名 2021/09/04(土) 15:28:54
>>111
道具が与えられても使い方がわからない、そもそもどういう風にすれば三等分にできるのか考える力がない人の話だよ。
つまりベンツマークの発想が浮かばない人たちがいるんだって。+9
-0
-
2100. 匿名 2021/09/04(土) 15:28:57
>>2094
そう?協調性なくていいの?
先々に答え言われたら周りの子がうーんってなると思うけど+1
-5
-
2101. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:01
>>2073
あなたさっきスポーツって活躍する場面なくね?って言ってたでしょ
話を逸らさないでね+3
-1
-
2102. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:03
>>468
お酒飲んで~は普通では?
男はシラフでも
女はシラフではS○Xできないって人多いのでは+4
-6
-
2103. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:13
この漫画に書いてあった「100から7をひいていく」やつ、私できなくてビックリした。これできないとやっぱり何かあるのかな+4
-0
-
2104. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:25
>>611
いや子供番組嘗めてた。凄いなこれ。+6
-0
-
2105. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:35
>>1373
最初から本人がそう書いとるやん
文章読めんのか?+1
-4
-
2106. 匿名 2021/09/04(土) 15:29:44
>>1914
えっ、私は三等分だから12時から16時、16時から20時、20時から24時(12時)って考えてた
この考えはおかしいのかな?なんだかよくわからなくなってくる+2
-5
-
2107. 匿名 2021/09/04(土) 15:30:10
>>2102
その考え方どっちも人によって違うのでは……+2
-0
-
2108. 匿名 2021/09/04(土) 15:30:22
>>2073
体育で辛い思いするって話は無視なんだね+4
-1
-
2109. 匿名 2021/09/04(土) 15:30:43
>>1994
本当にそう。だから育児相談すらも出来なかった。市役所に相談して受診を勧められて障害が確定されれば、この子の未来が決定されてしまうような気がしてた。
知的境界域の場合、他害や飛び出しなどの危険な事がないと先生や保健師に指摘されることもないし、幼少期は健常の子も持ってる特性だったりで、成長と共に追いつくだろうって親心に思ってしまうんだよね。これくらい大丈夫って。+4
-0
-
2110. 匿名 2021/09/04(土) 15:31:14
>>2106
おかしいよ+1
-0
-
2111. 匿名 2021/09/04(土) 15:31:17
>>6
坂口杏里ちゃんだね
小3でオール1。
学校側から「普通級ではやっていけません、支援学級に入れましょう」と叩きつけられているにも関わらず、母親が断固として反対、そのままにした。
何度も学校に呼び出されたらしいからかなりやりあったんだろうな。+67
-1
-
2112. 匿名 2021/09/04(土) 15:31:17
>>2090
アル中とかもう飲む量が全然違うと思うよ、もうシラフでいられないんだろうし、
ただ子供作る時に飲酒してたりするのは普通だから(しつこい?ごめんね)
アル中と一緒にしない方がいい+1
-1
-
2113. 匿名 2021/09/04(土) 15:31:26
>>2093
横だけど
プロじゃないなら って意味では?
まぁ会社員でもゴルフやボウリングやらないといけない機会はあるかもしれない+2
-0
-
2114. 匿名 2021/09/04(土) 15:31:31
>>323
一方的に被害者意識が強くなる理由
認知の歪みをわかりやすくするとこいうことなのかな!+27
-0
-
2115. 匿名 2021/09/04(土) 15:32:36
ケーキは切れないけどガキは沢山作るよね+4
-1
-
2116. 匿名 2021/09/04(土) 15:32:38
>>2100
生活面での協調性は必要。
学習面での協調性は無くていい。+6
-0
-
2117. 匿名 2021/09/04(土) 15:33:57
>>2112
調べようがないから分からないけど
もしかしたら飲酒しない方がいいかもね+2
-0
-
2118. 匿名 2021/09/04(土) 15:35:03
>>2116
なんか、意地悪な子が多い学校だとそういう子いじめられちゃいそうだね+2
-3
-
2119. 匿名 2021/09/04(土) 15:35:55
>>555
こういう記事あったけど‥飲酒、喫煙と先天異常www.jaog.or.jp飲酒、喫煙と先天異常ホーム 事業内容 情報館飲酒、喫煙と先天異常* * *日本産婦人科医会・先天異常委員会委員国立成育医療センター 周産期診療部 胎児診療科左合 治彦【はじめに】 近年、生活習慣の欧米化に伴い、飲酒や喫煙習慣をもつ女性が増加している...
+4
-0
-
2120. 匿名 2021/09/04(土) 15:36:10
>>2023
子供の個性を重んじる学風みたいな時代があったよね。高校のパンフレットに書いてあったり+2
-0
-
2121. 匿名 2021/09/04(土) 15:36:26
>>1240
家庭環境良いのかな?
毒姉サザエと同居してることがカツオには悪影響とガルでは言われてるよw
あの環境下だからこそカツオの能力が開花してるのかもだけど
花沢さんは男見る目あるわ+7
-0
-
2122. 匿名 2021/09/04(土) 15:36:35
>>1152
>>2105
頭悪いといいつつ自論を展開するところがさらに頭悪い
そして対人関係うんぬん抜かす割りに喧嘩越しの口調なのも頭悪い
あなたのをもっとひどくしたバージョンが非行少年かな?
ケーキのはただの算数の問題ですよ
算数の文章のみかんだりんごだとか兄弟が走るとか他のことに難癖つけるのってわざとならひねくれてるけど本気なら相当頭悪い+5
-3
-
2123. 匿名 2021/09/04(土) 15:37:02
>>15
和美は自称イラストレーターだから、下手なりに絵を描けるので、ケーキ等分できないタイプともちょっと違う気がするよ+2
-11
-
2124. 匿名 2021/09/04(土) 15:37:48
>>2118
大丈夫じゃない?意地悪な子って頭悪い子の方が多いし。頭の良い意地悪な子もいるだろうけど。+5
-1
-
2125. 匿名 2021/09/04(土) 15:39:30
>>2106
いや、切り方は自由だから。これそういう目的ちゃう+6
-0
-
2126. 匿名 2021/09/04(土) 15:39:57
>>1908
いや、それも絶対あると思う。教えられてないことは知らなくて当たり前だもん。放置子とかも、普通は習う作法とか知らない子が多い。ドアは開けたら閉めるとか、端の持ち方とかね。+7
-0
-
2127. 匿名 2021/09/04(土) 15:41:22
>>2111
底辺高校にネジこんだんだっけ?
お母さんも、金銭感覚おかしかったみたいだし
+33
-0
-
2128. 匿名 2021/09/04(土) 15:41:38
>>2108
すまん、社会を成人してからって解釈した。+1
-0
-
2129. 匿名 2021/09/04(土) 15:41:43
>>14
私、物心ついて以来、ヤクザも優しく見えるような気がふれたような怒鳴り声や対物暴力で母や兄や祖母を虐待する父を見ながら育ったけど、色々オカシイ面が多々ある。算数がわからないし、声の調整がうまくできないし、五感や手足の動きに支障があったりする。+8
-0
-
2130. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:02
>>2076
どうして?+0
-0
-
2131. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:08
>>2079
何か長々とすまんかった…+0
-1
-
2132. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:30
>>2058
ヤンキーもいろいろですね。
クラスに勉強の出来るヤンキーがいたけど、少年院に行った。
家庭環境が良くなかった。
あとヤンキーがカッコいいファッションみたいな古い時代もあったんですよね。+11
-0
-
2133. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:39
>>31
図が下手すぎて+3
-0
-
2134. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:49
>>312
ユーモアわからないとか言われてるけどそれ三等分じゃなくて3人分+3
-2
-
2135. 匿名 2021/09/04(土) 15:42:59
>>2081
すまん、社会を社会にでてからって解釈したんだわ……要するに職場とかって意味で……+0
-0
-
2136. 匿名 2021/09/04(土) 15:43:05
>>2122
横
1152と2105はあからさまに別人じゃん…+0
-0
-
2137. 匿名 2021/09/04(土) 15:43:28
>>3
療育って、具体的に何やるの?+5
-0
-
2138. 匿名 2021/09/04(土) 15:43:37
>>2111
坂口杏里が頭足りないことわかってながら
財産無くなるまで
しぼり取ってた周りの人間達が
本当に恐ろしい+61
-0
-
2139. 匿名 2021/09/04(土) 15:43:50
>>2129
でも文系科目だけできて偏差値は60だった
バランス悪くて脳がどうかしてるような気がする+4
-0
-
2140. 匿名 2021/09/04(土) 15:44:36
>>2102
え??お酒飲んでやって中出ししなくない?
それって先のことが考えられない典型だと思う。
できたらどうするの?
そういう人って「普通」ではないと思うよ。+2
-3
-
2141. 匿名 2021/09/04(土) 15:44:51
>>2101
社会にでてから活躍するのって、テレビの話のことじゃないの?ルールとか知ってれば確かに鑑賞しててもっと楽しいと思うけど。+0
-2
-
2142. 匿名 2021/09/04(土) 15:45:25
>>2058
他人と群れる能力あるなら発達じゃないのではと発達障害当人は思います+6
-3
-
2143. 匿名 2021/09/04(土) 15:45:46
なんできれないの?+1
-0
-
2144. 匿名 2021/09/04(土) 15:45:53
>>11
単純に絵が嫌いってのはある。
この人の描く目がおかしい。他は割と写実的で丁寧な絵なのに目と表情だけ際立ってへったくそ。+2
-0
-
2145. 匿名 2021/09/04(土) 15:46:05
>>2103
ないと思う+2
-0
-
2146. 匿名 2021/09/04(土) 15:46:47
>>1
360➗3=120
120度ごとに切る
時計で考える
12➗3=4
4時8時12時+3
-0
-
2147. 匿名 2021/09/04(土) 15:49:10
>>2058
氣志團の綾小路とか、健常者の中の健常者ですよね
共感力、空気読み、感性も全てが+5
-1
-
2148. 匿名 2021/09/04(土) 15:49:55
>>2147
あれはビジネスヤンキーでは?
+12
-0
-
2149. 匿名 2021/09/04(土) 15:50:19
>>512
がるでもこの前の小森容疑者とか大津の事件の母親とか、何らかの障害を疑うコメントがあっても、何でも障害って言わないで!って反論するコメントがすぐ来るし、なかなかそこら辺の関連性にメス入れられる人が少なさそう。+6
-0
-
2150. 匿名 2021/09/04(土) 15:50:44
>>2103
余るやんそれ……できないよ+0
-1
-
2151. 匿名 2021/09/04(土) 15:50:46
>>2052
うちの子小学生の時
そういう先生に
ターゲットにされて鬱になって入院した
IQ145だった+12
-5
-
2152. 匿名 2021/09/04(土) 15:50:54
>>2140
世の中
お酒飲んで中出しで産まれた人のほうが多いのでは+2
-11
-
2153. 匿名 2021/09/04(土) 15:51:28
>>2147
犯罪犯すヤンキーとは別+5
-0
-
2154. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:02
>>2021
このコメントの方がヤバいでしょう…学生なのかな?社会人でこのコメント書いてたらヤバいな。
ヤクザってなんでいるかわかってる?
ちゃんと勉強してから書かないとマジでコイツ馬鹿なんだなって思われるよ+1
-6
-
2155. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:19
毒親から虐待受けて育った人を知ってるけど生き物を育てるのが好きで、動物を飼って面倒をみたり子供の頃から野菜を育てたりしてたらしいんだ
そのことも毒親はバカにしてたみたい
激しい暴力が日常だったから脳も損傷うけてるんじゃないかって本人も心配していたけど
虐待などのストレスが弱いものに向けられて動物虐待や人を虐めをしたりするのとどこで枝分かれするんだろうか
+4
-0
-
2156. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:21
>>737
こっちを読んだことあるけど、こっちは障害とかじゃなくて育て方の大切さを痛感した。。
どちらにせよ親の存在はデカすぎるよね。+19
-0
-
2157. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:30
>>2149
根拠あげずに障がいだけあげたらそうなると思うけど……。+1
-0
-
2158. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:52
>>2151
大変でしたね
私も色々あって中1の時小児うつ病だと診断されました
酷い学校だとほんとメンタルやられますね+13
-0
-
2159. 匿名 2021/09/04(土) 15:52:58
>>2106
同じこといってるよ、Yの向きが違うだけ+7
-0
-
2160. 匿名 2021/09/04(土) 15:53:33
>>2152
少なくとも私は違うな……+5
-0
-
2161. 匿名 2021/09/04(土) 15:53:45
>>1975
ベッキーは何かの人格障害でしょ+4
-1
-
2162. 匿名 2021/09/04(土) 15:54:15
>>24
この作者の漫画は人の怖さ・愚かさを描いてるものばかりで総じて怖いし言い方は悪いけど面白いよ+16
-0
-
2163. 匿名 2021/09/04(土) 15:54:32
>>372
幼稚園でも分かるって幼稚園教諭の友達が言ってたけど
小学生じゃ完全に分かると思うな+15
-0
-
2164. 匿名 2021/09/04(土) 15:54:34
>>2156
私も読みました。
ほぼ教育虐待的な育て方をしておいて、おかげでひきこもり、ニート、統合失調症とかになって、親は「自分は悪くない」みたいなツラで...
親って大事ですよね
+19
-0
-
2165. 匿名 2021/09/04(土) 15:54:36
>>2021
会話できない人きた+3
-2
-
2166. 匿名 2021/09/04(土) 15:54:42
>>589
継がせるから勉強できなくても良いって考え方の自営の親いるよね。
知り合いもそうだった。
息子は継がせるから将来は心配してないって。
そのまま馬鹿しか行かない高校行かせてたよ。
ちなみに娘も馬鹿。+24
-0
-
2167. 匿名 2021/09/04(土) 15:55:46
>>2152
なんかヤバいのいる。新手の荒らし?
反応した私が悪かった。
他の方々ごめんなさい。+3
-0
-
2168. 匿名 2021/09/04(土) 15:56:01
>>2093
は?それ応援団としてでしょ?吹部は甲子園で確かに吹くよ。行きなりマウンド上がれってどういうこと?+0
-1
-
2169. 匿名 2021/09/04(土) 15:56:21
>>2158
大変でしたね。
今はお元気?
うちの子はまだカウンセリングに定期的に通ってますが
高校生になりました+4
-0
-
2170. 匿名 2021/09/04(土) 15:56:22
>>2154
横
なんでいるの?+3
-0
-
2171. 匿名 2021/09/04(土) 15:56:28
>>2167
ドンマイ……+1
-0
-
2172. 匿名 2021/09/04(土) 15:57:10
>>1975
うちの子も、ちびまる子ちゃんに出てくる
ミギワさんみたいな子に
○君に告白された、手紙が入っていた
付きまとわれてるって妄想されて言いふらされてた
+5
-0
-
2173. 匿名 2021/09/04(土) 15:57:31
>>2165
会話できないのはあなたのほうだと思う。
早めにお薬飲んで今日はおやすみなさい。+0
-0
-
2174. 匿名 2021/09/04(土) 15:58:33
>>2152
多いか少ないかは置いといて、
酩酊時の性交渉から妊娠に至った場合、アルコールが胚や胎児の有害事象の原因になるという科学的根拠は無いそうだ。+2
-0
-
2175. 匿名 2021/09/04(土) 15:58:58
>>2168
は?何言ってんの?
音楽系より体育会系の人たちの方が優先的な扱いされるって言ってるんだけど?+3
-0
-
2176. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:15
>>2113
そう思っていってたんだけどなぁ。うーん?+0
-1
-
2177. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:22
>>2154
一応知ってるけど、だから何?
私にとっては必要ない。+0
-0
-
2178. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:31
>>2103
一発でできなくても
繰り返し勉強することでできるようになるか
繰り返し勉強してもできないか
この違いはかなり大きい
+6
-0
-
2179. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:36
>>228
わかりやすい解説!+3
-0
-
2180. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:44
派手に名誉毀損されて、警察まで介入したことあるけど、この本通り、同じ大きさに切り分けることが理論上理解できてなかった。
境界知能ではなく普通に働いてる大卒会社員だったから、一般人にも当てはまりそう。問題点どこにあるのかわかってなくて、自分の非を認めず何が悪いかわからない、被害者のせいにしてくる感じ。犯罪者予備軍にも当てはまるんだろうね。+3
-1
-
2181. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:47
>>2175
あなたほんとにどの職業の話してるの?+1
-1
-
2182. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:57
>>2058
発達にも群れ社会と上下関係や弱者もあるんだけどな。
珍走とか分かりやすくない?+4
-0
-
2183. 匿名 2021/09/04(土) 15:59:59
>>2169
私は現在大学1年なのですが、高校中退したし、通信制高校卒になったし、パニック障害、過敏性腸症候群治療中です
なんか、1度精神疾患になると色々併発して尾をひきます。
中1の時のあれが無ければ...酷い先生がいなければ...って感じです
お子さん元気になられるといいですね+12
-0
-
2184. 匿名 2021/09/04(土) 16:00:17
>>2138
誰も止めたり管理したりする人
いなかったのかな+10
-0
-
2185. 匿名 2021/09/04(土) 16:00:24
>>2095
クルッとまわすやつだねw
+2
-0
-
2186. 匿名 2021/09/04(土) 16:00:27
>>33
昔はできない子は学校でも放課後に先生が指名して補習授業とかしてくれていた時代もあったんだよね
ただ、いつもそれに呼ばれている子は多分今にして思うとちょっとあれな感じで、あの子は頭が悪いってみんなに知られていて、絶対に補習に呼ばれたくないって気持ちでいた子も多かったと思う
これを差別とか辱めと感じたりいじめの原因になるとかでなくなったのかもしれないけれど、子供をほったらかしの親のできない子供はは補習があった時代の方が幸せだったのかもしれないね+17
-1
-
2187. 匿名 2021/09/04(土) 16:00:57
>>2182
障害者施設、ダウン症でもありますよね+0
-0
-
2188. 匿名 2021/09/04(土) 16:00:58
>>2152
夫婦が毎回飲酒後にやってるかって違うっしょ笑笑+3
-0
-
2189. 匿名 2021/09/04(土) 16:01:05
>>2167
よこ。
決めつけと思い込みが凄そうね+1
-0
-
2190. 匿名 2021/09/04(土) 16:01:07
>>2115 おそらくケーキは切れるけど、結婚できません+2
-0
-
2191. 匿名 2021/09/04(土) 16:02:28
>>340
恋人や配偶者で上手くいく場合があるって読んだことあるよ。愛着障害の本を沢山出している岡田尊司のいう方の本。+5
-0
-
2192. 匿名 2021/09/04(土) 16:02:58
>>312
パッと見て等分じゃないけどお誕生日の主役の分は大きくしたよ!かもな思ってしまった。+2
-0
-
2193. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:08
>>553
ヨコだけど富裕層は結構3〜4人位の子沢山多いよ。
もちろん育てられる経済力があるからだと思うけど。+3
-16
-
2194. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:09
>>2058
ヤンキーになりたかったけど
なれないヤンキーもどき
みたいな陰キャの発達障害の男はよくいる
+1
-1
-
2195. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:14
>>2182
発達同士でマウント取り合いに見えるからその表現やめれ+0
-0
-
2196. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:19
>>2094
でもできる子に合わせられないのが日本の学校教育よね。
できる子は大人しくしておくしかないという。
そして本当に賢い子は他の子より先に答えを言うことすらしないよ。
そういうことをすると疎ましく思われるのも理解しているから。+14
-0
-
2197. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:39
>>2152
たんに「飲酒した後に」って意味なら、晩酌した後や食事時両親のどちらか飲酒した日にできた人間は多そうだね。寝る前にやることのが多いいんだから、そらそうなる。+4
-0
-
2198. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:54
>>2095
そんなのあるんかww+1
-0
-
2199. 匿名 2021/09/04(土) 16:04:14
見通しを立てて行動するという事が出来ないのかな+1
-0
-
2200. 匿名 2021/09/04(土) 16:04:56
>>30
↓
>>228+0
-0
-
2201. 匿名 2021/09/04(土) 16:05:01
>>184
学童で宿題やるけどまる付けや内容チェックは親の仕事じゃない?
+9
-0
-
2202. 匿名 2021/09/04(土) 16:05:45
>>2183
ありがとうございます。
母の私がパニック障害でした。30歳で
最後の発作が分娩中で、緊急帝王切開しました。
その時の子がこの子です。
お互い、いろいろありますができる範囲で人生楽しめたらいいね。
+0
-0
-
2203. 匿名 2021/09/04(土) 16:06:27
>>2201
丸付けは先生がしてるよ+0
-5
-
2204. 匿名 2021/09/04(土) 16:07:20
>>2201
いつもの宿題の丸つけは先生がやる
夏休みの宿題の丸つけは子ども自身でやる+0
-5
-
2205. 匿名 2021/09/04(土) 16:07:53
>>1789
子供の頃も最近調べた時も110
こういうの案外変わらないもんなんなの?w
子供の頃は好きな教科以外まったく興味湧かず授業は退屈で睡魔との戦いだった
当然成績は下から数えた方が早かった
実は120くらいでやっと人並みなのでは?と密かに思っている
日本人の性質のおかげで社会は比較的安全に回っていたのかなと+1
-0
-
2206. 匿名 2021/09/04(土) 16:08:38
>>1980
蓋取るんでない?+1
-0
-
2207. 匿名 2021/09/04(土) 16:08:55
>>239
人の痛み悲しみが理解できてない時点でどっかおかしいんだよ。+2
-3
-
2208. 匿名 2021/09/04(土) 16:09:06
>>2206
じゃあ指使うってことかな。+0
-1
-
2209. 匿名 2021/09/04(土) 16:09:45
>>2203
地域によるんですね、こちらは保護者が丸付けで担任は見ましたのスタンプのみです。+6
-1
-
2210. 匿名 2021/09/04(土) 16:11:59
発達グレーだけど、子育て最中はマウント取る親がいっぱいて嫌だったけど、子が高校ぐらいからは、周りとの距離が出来て楽になりました。今が一番心が安定してます。子育てで張り合う親って、カーッとなって
血の気が多いなって思いました。+9
-0
-
2211. 匿名 2021/09/04(土) 16:12:34
>>2093
……まさかコンクール密対象だから中止って発想ないって言わないよね+0
-1
-
2212. 匿名 2021/09/04(土) 16:12:55
>>1433
とりあえず弁護士は障害を主張するだろうな
被害者側に大した落ち度がないのに残虐な犯罪を行えば、そのくらいしか弁護のしようがないからーって昔講義で聞いた気がする。+6
-0
-
2213. 匿名 2021/09/04(土) 16:13:28
>>2011
どんな人でも完璧健常者って存在しないと思う
得手不得手や癖があったり、成長過程でトラウマや心の傷を負って認知が歪んだり偏屈や根性がひねくれたり色々
ご縁があって一緒になった旦那さまだから、優しくしてあげてほしいと思う
外の社会では今までもこれからも相当嫌な思いしたり侮蔑中傷されて生きていると思うよ
息子さんもこれから色んな困難が待ち受けてる、この社会で
健常者でも奥さんバカにしてDVするやつや我儘で怒りっぽい人間も男も女もいるよ
発達だけが原因じゃない、性格や根性が悪い人間もこの世にはたくさん
家は憩いの場所
できれば、できればだけど、旦那様と息子さんを愛してあげて褒めてあげて
そして小さなことでいいから一緒に楽しんで過ごして。おいしいもの食べたり一緒にゲームしたりテレビ見て笑ったりお風呂はいったり。笑って、家族仲良く暮らしてください
人生はあっという間、いつ離別するかなんてわからない
毎日目の前に元気でいることは当たり前じゃないから、ただ楽しんで+23
-0
-
2214. 匿名 2021/09/04(土) 16:13:45
>>1346
頭悪くて変に行動力はあるって最悪だな+23
-0
-
2215. 匿名 2021/09/04(土) 16:13:58
>>116
筒と蓋って、コルクの筒とビーカーの蓋じゃないの?それで考えてたんだけど、違うのなら絵が下手すぎてわからないや。+6
-0
-
2216. 匿名 2021/09/04(土) 16:14:23
>>2166
知り合いの自営業の人は、
継がせるけど、なぜかうちの子は頭いいから東大行けるかもって言ってた。もちろん根拠なし。
なんか過剰な期待してるんだよね。
まだそっちのほうがマシかも知れないけど。+9
-0
-
2217. 匿名 2021/09/04(土) 16:14:28
>>48
更生の余地がある犯罪もあるからじゃない?+2
-0
-
2218. 匿名 2021/09/04(土) 16:15:06
頭悪いだけじゃないの?+1
-3
-
2219. 匿名 2021/09/04(土) 16:15:55
>>1789
ウイスクって日本版として作られるからアメリカ基準がどうのは関係ないよね?+1
-0
-
2220. 匿名 2021/09/04(土) 16:15:58
>>1640
本に出てくる子は三等分を理解しても、このケーキをどうきったら三等分にできるのかを考える前に半分に切ってしまうのです
未来を想像したり、それによって何が起こるのかを考えることができないのでこうなります
単なる知能の問題ではないのです+4
-0
-
2221. 匿名 2021/09/04(土) 16:16:58
>>134
蓋と筒の名前を別の名前にしてくれないとわからないよね。+5
-0
-
2222. 匿名 2021/09/04(土) 16:17:19
>>2181
マウンド上がれって本当にどういうこと?
意味わからない+0
-0
-
2223. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:26
>>14
ちょっとトピズレだけど、14さんが貼ってくれたリンク先の記事、すごく大事な内容だし色んな人の意見を聞きたいと思って、当時何度もトピ申請したけどダメだった。ここで貼ってくれて、ありがとう。+6
-0
-
2224. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:40
>>30
わたしも読んでないのですが、こういう子たちにテストを受けさせたとして、まじめに答えるとは思えません。このケーキも「三等分ね。はい(1本目の線)、はい(2本目の線)。できました〜」って感じで適当に答えた結果ではないかと思ってしまいました。+2
-6
-
2225. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:03
ケーキを3等分にどうやって切るか考える力ってどのIQの分野を使うんだろう(言語理解ではなさそう)。それともIQの分野は関係ない?+0
-1
-
2226. 匿名 2021/09/04(土) 16:19:19
>>997
穴より筒の方が太いでしょ!+2
-0
-
2227. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:29
>>2205
IQが20違うと話が通じなくなるらしいから、IQ90くらいの先生が説明してる教科がよくわからないものとしてつまらなく感じたのでは?+3
-0
-
2228. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:32
>>2222
甲子園行かされてってところ。(流石にないと思うけど)いきなりスポーツしろなんて言えって言うと思った?って意味。マウンドはミス。
……それよりアンカ間違ってない?+0
-0
-
2229. 匿名 2021/09/04(土) 16:21:25
>>1705
筒も触れちゃいけないらしい。+1
-0
-
2230. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:17
>>2224
Part2から>>552あくまでも又聞きだけど、ほとんどの少年はこういうテスト系やるときは大真面... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
2231. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:22
>>35
片親も?
しょうもない理由で、離婚したり何度も結婚を繰り返すような人はわかるけど、配偶者亡くなってしまう場合もあるよね?
実際うちのお母さんはお父さん(私のおじいちゃん)がお母さんか3歳の頃にくも膜下出血で亡くなったけど、いいお母さんだよ+16
-3
-
2232. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:26
>>2138
理性や道徳心のある、一般的に言われる「普通の人」には、まず出来ない事だと思う。+19
-0
-
2233. 匿名 2021/09/04(土) 16:22:54
>>1352
あれだけの数の先生がいれば、そりゃおかしいのもいるよ
中学の先生やってた人に嫌がらせされた時、この人は、お気に入りの生徒だけ可愛がる人だったんだろうなって察したけど。+3
-0
-
2234. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:24
>>14
これどっかの番組で聞いて鳥肌立った。怖いよね。+3
-0
-
2235. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:47
>>227
こういうのを賢いっていうよね!+2
-0
-
2236. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:54
>>1947
元の人、多分「触っていいのはこれだけ」を勘違いしてるよ。触っていいのはビーカーと蓋だけだと思ってない?+5
-0
-
2237. 匿名 2021/09/04(土) 16:24:53
>>2185
そう、懐かしくなって名作スレまとめを見に行ってしまったw
+2
-0
-
2238. 匿名 2021/09/04(土) 16:25:10
>>2196
横だけど
日本にも飛び級制度あったらいいのになとはすごく思う。
小学校の勉強くらいだと、とりわけ自習しなくてもテスト100点…みたいな子も多いよね。(今は変わってきてるとも聞くけど。)
すごく勿体ない時間だよね、あんな多感なぐんぐん成長する時期に。+16
-0
-
2239. 匿名 2021/09/04(土) 16:25:34
>>1790
世間しらずじゃない?笑+0
-0
-
2240. 匿名 2021/09/04(土) 16:25:57
>>1385
コネで入れてもらう人も多いからね。
でも、それは一般企業でも同じこと。
全く変わった人がいないなんてことは、幸運なだけですよ。+2
-0
-
2241. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:03
悪いことを悪いと理解できないんだから社会で生きていくのは不可能だよ
さらなる被害者が出ないように生涯隔離しといてもらうしかない+2
-1
-
2242. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:10
>>227
もしくは誰も見てない隙に1つ食べちゃう。+5
-0
-
2243. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:36
>>2231
非行少年は片親が多いみたい+5
-2
-
2244. 匿名 2021/09/04(土) 16:26:57
>>1839
そうだね、ちゃんと喋らなきゃって勝手にプレッシャー感じてるから心の準備的にシュミレーションいいかもしれない
一応保健師さんには言葉に詰まったら、すみません今整理してますって伝えてるんだけど、やっぱり待たせてると申し訳なくなっちゃうからね…
今は家族とちょっと話すだけから本当に慣れって大切だと感じたよ
アドバイスくれてありがとうね
頑張ってみるよ+6
-0
-
2245. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:18
>>1
今日ちょうど、テスラが人型ロボット実用化に向けて動き出したってニュース見たよ
本格的に普及すると、今後人間は肉体労働しなくて良くなるらしい
そのニュースを見て思ったのが、肉体労働しか出来ない人達はどうなるんだろう
この少年達のように、社会に適応できなくなる人達が今後増えるんだろうな+5
-0
-
2246. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:23
>>1981
一瞬は考えたけれど、そこまで考える問題じゃないなと判断した。
他にも、パッキンなら針金ごときで蓋外れないぞとか 笑
書いてある文言だけを条件に問題を解けばいいかなと。
+2
-1
-
2247. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:27
>>11
本気で思ってるなは、あなたもしかしたら発達障害かもよ?今、手軽にカウンセリングとかテスト受けられるから重症になる前に行った方がいいよ。心配だわ。+3
-2
-
2248. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:45
>>1822
これなぜこんなにもプラス??
サイコパスは平均よりIQ低い傾向にあると、研究で明らかになってたよね。+13
-0
-
2249. 匿名 2021/09/04(土) 16:27:47
>>2240
だからスポーツなんて変なもんでマウントされてる人おるんか……?全くピンと来てない+0
-0
-
2250. 匿名 2021/09/04(土) 16:28:40
>>2247
”重症になる”って単語でてくる時点で知らない人なんだよなぁ+2
-0
-
2251. 匿名 2021/09/04(土) 16:28:42
>>744
おぬし、テストでうっかりミスするタイプとみた (笑)+12
-0
-
2252. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:09
>>150
嘘…
非行に走ったことなんかないし、もちろん法に触れるようなこともしたことないんだけど。
死のうかな。+0
-0
-
2253. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:16
>>2246
それ思った……+3
-0
-
2254. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:28
>>1102
わかる
点と点が線で繋がるまで時間かかるけど、理解したら応用もバリバリきくタイプ
ヘレンケラーのウォーターの瞬間のように+9
-1
-
2255. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:32
>>2238
飛び級制度いいよね。
せめて習熟度別にクラス分けられたらいいのにそれすらうるさい事を言う人がいそう。+15
-1
-
2256. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:55
>>1
メンタリス●DaiG○の回答
「その3人がホームレスなら3等分せず全部ネコに食わせよう」
「生活保護受給者にはクリームをはぎ取って与えとけばいい」+4
-3
-
2257. 匿名 2021/09/04(土) 16:29:56
>>2231
片親だと非行に走るのでなく、非行少年少女は片親が多いらしい。
もしくは機能してない家庭。+15
-0
-
2258. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:09
>>2063
煽り運転の宮崎は元キーエンス勤務だからね
どうみてもDQN風の見た目でそれは驚いたけど+4
-0
-
2259. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:20
>>2204
それは地域や学校によるよ。家の子の学校は宿題の丸付けは朝学でみんなでやって最後に先生に提出。でも親のサイン(ハンコは×)は必須なのでその時に私もさらっとチェックしてる。+1
-0
-
2260. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:48
>>2252
落ち着けww触れていいものに書かれたもんがビーカーなら分かるけどパイプと円柱体でそんな発想難しいから思っても仕方ないと思われ。+9
-0
-
2261. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:54
>>184
それ共働きだからって訳ではないんじゃない?
親御さんの意識の問題だと思う。
エリート共働き夫婦がいたとして、子どもの学習状況チェックは日常的にするよね。+13
-0
-
2262. 匿名 2021/09/04(土) 16:32:39
>>763
うちの親も認めない。
私の子が自閉症で、それがきっかけで私もADHDと診断された。
私の母は
「どうしてウチの家系から自閉症なんて出たのかしら」って言ってる。
母は空気読めない、なんでも人のせい、依存する、お金の管理ができない、あるだけ使って借金作る、全ては周りが悪いって人で親族からも嫌われてて、今になって納得。+23
-0
-
2263. 匿名 2021/09/04(土) 16:33:46
>>31
だろうね
肝心の質問を書いてないのに図だけアップロードしちゃうとことか
リアルではそれじゃコミュニケーション取れないだろう
+7
-3
-
2264. 匿名 2021/09/04(土) 16:34:23
>>2228
>>2211
何言ってんの?理解力なさすぎない?
スポーツが社会的に重んじられてるって話してるから勉強と同じく出来ない人は辛いって話なんだけど
甲子園の話はこのニュースだよ吹奏楽って自分で言ってた割りに知らないんだね?
マウンド上がって野球しろなんて吹奏楽が言われるわけないでしょ何アホなこと言ってんの熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ…「コンテストに出たい」と涙を流す部員もgirlschannel.net熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ…「コンテストに出たい」と涙を流す部員も 吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。 南九...
+1
-1
-
2265. 匿名 2021/09/04(土) 16:36:18
>>495
この手の本って必ず読まずにイメージだけで決めつける人がいるから、ネット社会の功罪を改めて思い知らされる
罪を憎んで人を憎まずっていうのは、この世界では難しいんだろうな+3
-0
-
2266. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:06
>>31
この図を書いた人の精神にも欠落感を感じてしまう・・まずそれコルクに見えないし。ビーカーに対するサイズも分からない。
こんな小学生レベル以下の画しか用意できない人がテストして正しい結果が得られるのだろうか?+5
-3
-
2267. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:44
>>2103
認知症の検査でその計算させるのあったと思う。
やっぱり脳の機能の問題なんじゃないかな?+4
-0
-
2268. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:14
>>2255
うちの子が小さいころに習熟度別クラスが実施されたんだけど(小学校で算数のみ)それはそれでデメリットも大きいみたいよ
できる子はいいけど、できない子の自尊心の低下やいじめにつながることもあったし、一番下のクラスの算数をちらっと見学したら「これで本当に3年生の算数までたどりつくの?」っていうような内容をしてたから、たぶん追いつかないよ結局+3
-4
-
2269. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:29
>>2238
ガル民て飛び級飛び級って、なんか飛び級が
魔法の制度みたいにいうよね。
ホーキンス博士だって飛び級で、めっちゃつまんない学生生活送ったらしいし、飛び級すりゃー解決ってもんでもないだろうにね。
飛び級制度があればいい、って考えが
頭悪そう。+4
-6
-
2270. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:40
犯罪は犯さなくても、それに近い嫌がらせをしたりする人も、なんらかの障害は持ってるよね。後負けず嫌いな人も異常な執着があったりするから。+4
-2
-
2271. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:51
>>2270
なんでもかんでも障害のせいにするの止めなよ
性格もあるでしょ+2
-0
-
2272. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:34
>>1651
掃き溜めみたいな所か+0
-2
-
2273. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:36
>>1252
確かに一コマの金額が高い。行政の支援がある安く受けられる枠は空き待ちで半年以上かかる。先生は皆んな若くて3月になると異動とかいって8割くらいいなくなる。実は大学卒業して就職決まったんだと思う。学生講師でも良い先生がいて、子供に向き合ってくれるけど、とにかく値段が高過ぎる。普通の家庭の経済事情では持たない。うちは共稼ぎだけど私の給料からリ○○コと家庭教師、個別指導塾に結構使ったと思う。子供の性格にもよるけど、息子にはリ○○コは無意味、家庭教師はコスパが悪かった。学力が並みなら個別指導塾が良いかも。集団指導は居眠りして全然ダメだった。
こういうのは民間任せにしないで、国か地方の行政が本腰を入れてやるべきだと思う。原因が何かわからないけど、こういう子供は昔より多いんじゃないかと。今の男児の1割はそんな感じ。女児はちょっとわからない。AV女優や風俗はそういう人が多いと思うけど。特に今のAVなんてデジタルタトゥーだから、一生消えないことを考えてないんじゃない。
とにかく発達障害の子供達を放置して社会不適合者にさせて、更には犯罪者予備軍にするよりは、何とか自立して社会の一員としてまともに生きていけるように考えないとならない。
+8
-0
-
2274. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:48
>>2264
そのニュース自体知らんかったよ。もう吹部じゃないからわざわざそんな情報集めてないし。世界大会目線ならそりゃスポーツ重んじられてるね。私職種違うから知らんがな。
あと高校だからって吹部皆行かないよ。うちは甲子園行ったとこじゃないから。+0
-0
-
2275. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:51
>>2244
関係ないしあんま自信ないけど…
多分…
…シミュレーションw+0
-0
-
2276. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:09
>>2270
そういう思い込みと粘着見出してからそうとしか思えんくなってきた。+1
-0
-
2277. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:18
>>200
私もw
針金でぶっ刺せばええがな、とw
最初絵を見た時、水があるってことはおそらく水を入れてコルクを浮かすんだろうな、とは思ったんだけど、、でも、水も触っちゃダメなんでしょ?って、、、
で、針で刺すという結論に至ったw
とりあえず、作った人の意図みたいなのを考えた時点でセーフなんじゃないかなあ。。+8
-0
-
2278. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:20
>>1831
ねー、困っちゃうよね
私の周りは優秀な人が多いから、そういう普通の人はもっと記憶力とか頭の整理が上手く出来て会話もスムーズなんだろうなって思って毎回凹むよ
あなたも保健師さんのお世話になってるのかな?
大変だけどお互い頑張ろうね!+2
-0
-
2279. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:14
>>2273
>自立して社会の一員として
うーん、それじゃ結局は他人に寄りかかることになるよ。
自分の産んだ子どもなんだから、基本的には産んだ人が背負って欲しい。
障害抱えた人の「自立ごっこ」に付き合わされる人達の負担も考えて欲しい。+4
-7
-
2280. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:20
>>2257
どうしても片親だと子供一人の時間が増えるからね。目が行き届かない。片親の子の家は溜まり場にもなりやすい。それは片親に限らず両親揃ってても放任の家なら同じ事。
子供の同級生に不良グループ居るけど皆一応両親ちゃんと居るわ。逆に片親の子でも優等生の子は居る。+7
-0
-
2281. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:30
そもそも人から少し注意受けただけで敵と思う奴は発達とか知的だと思う。優しくされたい願望強いから友達付き合いにもそれを望んでお姫様のようにしてくれなきゃすぐ切って男に甘えて生きる結婚生活。でもママ友とかと仲良くできなけりゃしょげてるけど何が悪いか分かってないんだよな。+2
-0
-
2282. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:00
>>2264
>>2211です。そのニュース知りませんでした。失礼しました。+0
-0
-
2283. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:24
>>2268
そういうことを言ってるからできる子が育たなくて埋もれるんだよね。
一番下のクラスも普通のクラスで取りこぼれるくらいなら、ゆっくり自分のレベルに合わせてやることが結果的に良いことだと思う。+5
-0
-
2284. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:41
>>33
ケーキが分けれないっていうのもそうだけど分数が数学の第一段目の分かれ道なのかもね。その子は家庭教師の先生が丁寧に教えてくれたから高校もなんとかでれるかもしれないけどついていけずにやめてしまう子もいる。+4
-0
-
2285. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:44
>>2273
国とか自治体で、力入れて支援してる数は限られてしまいますよね。特に国は面倒なことやりたくないから、民間の真似して形だけやってますというポーズしかしていない。+3
-0
-
2286. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:05
>>28
あなたが事故にあって脳を損傷したとします。
それにより欲求を抑えることが出来なくなって、殺人事件を起こしたとします。
あなたは脳を損傷したことで悪人になったのでしょうか?
違いますよね。
適切なケアを受けさえすれば、あなたは殺人なんて起こしませんでした。それを見過ごされたことが問題なのです。
ケーキの切れない非行少年も障害を見過ごされてしまった、ある意味被害者です。+7
-1
-
2287. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:08
>>2275
ごめん、これ毎回間違えて後で気づくんだよw
シミュレーション、シミュレーションね!
どおりで予測変換に出てこないわ〜w+1
-0
-
2288. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:08
これ読みたかったやつ。
友人が生活保護受けてる人の視察のような事してるんだけど『受給者ってみんなおかしい』と言っていたのが衝撃で、この本出たとき友人の話思い出した。
どっかの自治体がアホなパーカー作ってたけど、友人は差別的な意味で言ったわけではなく、話聞いてると『自己管理ができない、時間を把握していない、お金の管理も勿論できない』そうで、社会の共通認識が通用しないんだそう。
もちろんそういう人ばかりでは無いし、必要な人は使ってほしいと言っていたけど、やっぱり社会からはみ出してしまう人は発達障害や知能に問題があるのかなって言う考えを(あらすじ読んで)裏付けされた気持ちになった。
+1
-0
-
2289. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:25
>>209
わかる!返事だけは一丁前!
びっくりする。何も聞いてないし、何もできてない。仕事に向いてないと思う。
+6
-1
-
2290. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:36
>>2269
いや、せめて選択肢が増えるだけでも違うと思うわ。
嫌なら制度を利用しなければいいだけのこと。+8
-0
-
2291. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:58
>>2113
……うち飲み会はあるけどそれはないんだけどな。他のところ違うの?+0
-0
-
2292. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:27
>>11
犯罪犯す前までは健常者
犯罪犯して弁護士がつくと何故か精神疾患認定になる+2
-0
-
2293. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:29
>>43
座布団三枚!+1
-0
-
2294. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:38
>>243
きっちりしてるのね。部屋の中も綺麗そう。等分器というものを初めて知った。+2
-2
-
2295. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:47
>>2270
怒りを抑制できない人は障害があると思う
多分親族にはそういう人がいるんじゃないかな
福祉の仕事をしてたけど彼らと似てるよ
目がイッちゃってるんだよね+1
-0
-
2296. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:48
>>2103
前頭葉が萎縮してると、脳のメモリ機能が低下してそれが出来なくなるとかなんとか。
認知症もだけど、虐待受けたりした人も前頭葉が萎縮するんだって。
ちなみに前頭葉とは人間の運動、言語、感情をつかさどる器官のことらしいです。
鍛えたり多少回復させたりも出来るんじゃないかな?と言われてる。
けど長年ストレスにさらされてると、回復させることよりもよみがえるトラウマによるストレスの方が上回ってしまって無理になるみたいだよ。+0
-0
-
2297. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:26
>>287
ソードマスターヤマトが好きです+5
-0
-
2298. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:30
>>2273
療育ではないけど就労移行。
リ〇〇コはきついらしいけど私の所は全て包み込むような受容してたからいらいらしかなかった。それで出戻りして同じ人間をまた療育?してる。安心できる場所だからってやりたい放題な利用者に体調不良を訴えてる人らもいてた。+3
-0
-
2299. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:39
>>2268
一緒に同じ勉強してるのに自分だけついていけない方が自尊心傷付くよ。
同じペースの子と学ぶ方が良い。+8
-0
-
2300. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:43
>>134
ただリアルにそのシチュエーションがあったら針金で取ろうとするだろうね
時間と手間の短縮を優先させるし、コルクを水で濡らしたくないという気持ちもある
なんか質問を考えた人の精神に配慮のなさを感じるんだよなあ+10
-0
-
2301. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:08
悪気はないけど社会性が欠如してる人は悪気があるよりも難しい
悪気ないしすでに自分では頑張ってるつもりだから今以上を要求するとストレスを感じて余計に壊れてしまうから・・・
なんだとか+15
-0
-
2302. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:39
ちょうど今この本に関するYouTubeみてたからトピになっててびっくりした+4
-0
-
2303. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:48
>>1940
分度器ちゃう、等分器や+5
-1
-
2304. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:54
>>2300
この針金、試験管より遥かに短いらしい。
しかも試験管は固定されてて動かせないんだってさ。
そういうの書いてないから分からないよね笑+7
-0
-
2305. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:00
>>2275
>>2287
ごめん、私が初めに間違えたからだよね!
1839です。やってしまったシュミレーション。笑
2287さん。うん、慣れが一番の要因かなと思うし、慣れてきたら少しずつ自信もついて克服されるんじゃないかな。陰ながら応援してるよー!+1
-0
-
2306. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:08
正解を考えてて「まず分度器を持ってくる」という結論に至った+0
-0
-
2307. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:41
>>527
ADHDは知的障害じゃないからね+6
-0
-
2308. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:00
>>2278
はい、子供が自閉症です
うちの子が健診にいくとお抱えの保健師さんがでてきます
面談もお母さん眠れてますか?から始まります
お互いがんばりましょう+3
-0
-
2309. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:27
>>2306
試験管「持ち込み厳禁でお願いします」+3
-0
-
2310. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:49
>>35
偏見だね。異常犯罪者にも両親ちゃんと居て実家金持ちって奴腐る程居るじゃん。あなたの考えは浅はかすぎる。+15
-2
-
2311. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:13
>>2307
空間認知ができないわけでもねっす+3
-1
-
2312. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:37
>>2303
余談ながら思うけどさ、実際にはホールケーキ3等分する機会ってあまりなくない??私だけかなw+6
-1
-
2313. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:57
>>367
6等分ですら正確にはならないけどね+12
-0
-
2314. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:24
>>35
……これに533も賛成してるって……いつまで経っても差別なくならないわけだわ+6
-1
-
2315. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:15
>>1
コレこの前みたな
主、ケーキがうまく切れないと知的障害にするの?
何でもかんでも犯罪ね…
+0
-2
-
2316. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:08
きっちり平等に公平に分ける為に何とかしようとする行動力や思考力があるか否かのテストって事?+0
-0
-
2317. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:22
>>2313
目的は”三回にきる””三等分にする”だからよくない?切れ目なく綺麗にとは一言も言ってないないならだけど
それよりそういうもんじゃないんだよね、これの主旨。+0
-5
-
2318. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:38
>>33
私は中学までは数学ついていけたんだけど
高校入った途端、全然わからなくなってしまったなあ
中高一貫だったから、そのままきてしまった+0
-0
-
2319. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:44
>>2296
わかる気がする。
私子供の頃、自分の意見をはっきり言う子だった。自分で言うのも何だけど、割と賢かった。
でも両親にはそれが『生意気』に見えたらしくてバチボコにされまくった結果、今は自分が正しくてもいつもブルブル震えてるような人間になった。
脳の萎縮っていうの、体感してる。
社会に出て殴るような人はそう多くないとわかった今でも、パブロフの犬のようにブルブルしてしまう。
うちの親も軽度の発達障害なんだろーな。+5
-0
-
2320. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:56
発達グレーだけど、私が子供の頃は発達障害という病気は存在しなかったし、今居る大人は療育なんて受けれずに学校や社会に放り出されてたんだよね+6
-0
-
2321. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:58
道具使わなきゃ分けられないから適当に切って食べたい人がいっぱい食べればいいじゃん。とか思った私は異常なんだろうか普通なんだろうか。+0
-0
-
2322. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:21
>>2230
2224です。ありがとうございます。そういうことなんですね。確かに自分の言うことにきちんと耳を傾けてくれる人から言われたら、テストも真面目に受けようという気になりますね。+0
-0
-
2323. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:33
>>2011
聴覚処理もイマイチかもしれません
”文書”だと伝達しやすいかも
一番最初に「アナタがしてほしいこと」
次に理由、してくれることで効果はコレコレなど
たとえば「トイレは座って使用する」
理由:「汚れるから」、効果:「掃除回数が減る、
掃除回数へることで、他家事に転用、
夫子もスムーズに生活可能」
みたく+3
-0
-
2324. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:37
うちの子四等分に最初したから「私の育て方まずかった!?」と心配したけど、その後そのうちの一つを三等分にした。
これはセーフ??+0
-1
-
2325. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:56
>>2268
教育が明治以来の大人数で横並びという形を取り続けている弊害なんじゃないでしょうか
少子高齢化で一人一人を見ることができる体制が整っているのに、1クラスは30人いなければいけないみたいな決めつけで教師を減らしているのが現状ですよね
外国人の子弟に通訳を付ける余裕があるなら、境界知能の子供のケアにも力を入れることができるはず
彼らが社会常識を身につければ立派に納税者にもなれるのに、目先の金をケチるから収穫がするなくなる+6
-0
-
2326. 匿名 2021/09/04(土) 17:04:43
>>233
悲しいループだな。。+8
-0
-
2327. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:27
>>2305
こちらこそごめんなさい💦
発音だと限りなくシュミレーションだから分からなくなりますよね。
ちなみに「シミュレーションは趣味ではない」て覚えました 笑+1
-0
-
2328. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:31
>>2315
そんな事は書いてない+2
-0
-
2329. 匿名 2021/09/04(土) 17:06:01
>>2318
~中学 →初等数学
高校~→ 高等数学のはじめ
とネットでみたウロですが 自分も数学だめ
ホントにバカなんだなぁておもう+0
-0
-
2330. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:07
虐待なんかで辛い環境に長くいると自己防衛本能で少しでも心のダメージを軽減しようとして脳が感情の起伏を押さえてしまい、結果、何が起きてもぼんやりして自分の意思がない人間になっていくらしいわ+0
-0
-
2331. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:22
>>2273
知的境界域の子は、今も昔もクラスに4、5人くらいだと思う。認知され始めているけどマイノリティ。+3
-0
-
2332. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:42
>>2312
六等分にして二切れずつ取るかなぁ+5
-1
-
2333. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:43
”IQ90未満は学校勉強がダメ”という意見も
だいたい高校の偏差値50未満が目安でしょうか
+0
-0
-
2334. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:58
>>2315
どうやって解釈したんだ……+2
-1
-
2335. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:03
>>1442
「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」って漫画描いてる人のお子さんは知的なしだけど療育園入ってたよ。(途中で小規模なのびのび園に転園して小学校は普通級みたいだけど)でも作中に出てきた療育園のお友達は4歳過ぎで発語なしだったりと作者のお子さんより障害が重そうな感じだった。地域や親御さんの状況にもよるのかな?+1
-0
-
2336. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:17
>>2312
ないね。
そもそもカットしてあるやつ買うし。
+4
-0
-
2337. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:48
>>2319
無理と書いちゃったけど、難しくなるの間違いです。
難しいけど無理ではないらしいです。認知症でなく、後者の場合は特に。
条件反射、分かります。辛いですよね。+2
-0
-
2338. 匿名 2021/09/04(土) 17:09:06
>>28
ほんとこれに尽きる。障害者、未成年、外国人...関係ないよね。日本に住んでいる以上日本の法律を守れ+3
-5
-
2339. 匿名 2021/09/04(土) 17:09:59
>>2266
これはおそらく障害のあるもしくはグレーの子に問題を解かせるために絵ができるだけ記号化されているんじゃないかな?
上手に書いた絵では情報量が多くて問題の意図を汲み取ることが困難になるから
逆に健常の人にとってはこの絵は情報量が少なく、また問題の裏になんらかの意図を考えたりして正しい答えを導きにくくなってしまうんじゃないかと思う
+1
-0
-
2340. 匿名 2021/09/04(土) 17:10:28
ぶっちゃけ私もうまく3等分には切れん…
普通に生きてるけどな+2
-0
-
2341. 匿名 2021/09/04(土) 17:11:35
針金で筒倒してコルク出すのはダメ?
筒に蓋して蓋をもってひっくり返すとか
触ってないからセーフじゃん?
横の水要らんしって思ったんだけど道具を全部使うって条件なのかな+1
-0
-
2342. 匿名 2021/09/04(土) 17:11:48
>>2338
だからそんな話じゃないんだが?
ちゃんと裁判を受けて刑務所に入ったけど、自分の犯した罪の重さを理解しないで「自分はいい人間です」と言う少年たちを更生させるために奮闘した医師の書いた本です。+4
-1
-
2343. 匿名 2021/09/04(土) 17:12:25
>>2327
その覚え方頂きっ😊
うんん、指摘してもらって助かったよ。覚えやすい方法まで教えてくれて、ありがとうね〜!+0
-0
-
2344. 匿名 2021/09/04(土) 17:12:35
>>2321
ケーキを器ることに意味を見出ださない方向でお願いしますww異常や正常とかより面白いって思ったww+2
-0
-
2345. 匿名 2021/09/04(土) 17:12:57
どんな手を使っても良いなら等分機を使うか
スマホでキレイに3等分する裏技をググる+1
-2
-
2346. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:16
>>2266
相手は専門家、あなたは凡人。
あなたのように自分が理解できないことがあると考えることをやめて相手が悪いと結論づけて終わりにする人の方が問題あると思う。
+4
-1
-
2347. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:35
>>415
非行少年がこんなことに真面目に取り組むわけないじゃん笑
からかわれてるんだよ。+0
-5
-
2348. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:48
>>2341
何か針金本来短いから出来ないんだって。文章分かりづらいよね+1
-0
-
2349. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:54
>>35
機能不全家庭は子供に過度なストレスをかけるから精神疾患が発症しやすいかもね。
+6
-0
-
2350. 匿名 2021/09/04(土) 17:15:15
>>2325
境界知能なら充分社会に出て働く事が出来る。学校の横一列の狭い世界に適応出来ず、二次障害で非行や不登校児を生み出すことの方が非生産的だよね。+6
-0
-
2351. 匿名 2021/09/04(土) 17:16:39
>>116
私も水で浮かせるんだと思ったけど
そういうことか+6
-2
-
2352. 匿名 2021/09/04(土) 17:16:55
>>2269
ホーキング博士ではなくて?
飛び級1年しかしてなかったんじゃないかな、たしか。+3
-0
-
2353. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:29
>>1
これ3等分の「等分」の意味を知らないかわいそうな子ってだけなんじゃないの?
ちゃんと幼児でもわかるように
「3つ同じ大きさになるように分けてね」と言ってこれなわけ?+4
-7
-
2354. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:34
日常生活に支障出るレベルの生き辛さを感じる社会不適合者ならともかく誰でもちょっとくらい「アレレ?」な、部分はあるんだからなんでもかんでも障害とかいわんでいいのでは+5
-5
-
2355. 匿名 2021/09/04(土) 17:19:18
>>2248
全知能帯にサイコパスだね
おもに知能メインが前頭葉だっけ
勝ち組サイコパスは、前頭葉が健常とかわらないみたい
中野信子さん「サイコパス」感想ブログ↓より
-------------
●「勝ち組サイコパス」と「負け組サイコパス」の違い
サイコパスには
①脳梁の拡大
②海馬後部の体積減少
③海馬前部の非対称性(左側より右側の方が著しく大きい)
④前頭前皮質の灰白質の容積減少 が見られるが、
「負け組サイコパス」には③と④が見られるが、「勝ち組サイコパス」には見られない。
---------
+4
-0
-
2356. 匿名 2021/09/04(土) 17:20:30
>>1292
発達の息子が居て療育行ってるんだけど
小さい頃から訓練して出来る事を褒めながら
得意な事見つけてあげるのと
親が発達認めなくて薬も飲ませず
なんで出来ないっだって馬鹿にしたり
怒鳴り続けて育てるのとは雲泥の差だと思う。
健常者はそこまで周りから嫌われたり
怒られる事無いからね。
発達の子は普通にしてても周りの人を
不快にさせてしまうから。+20
-2
-
2357. 匿名 2021/09/04(土) 17:20:55
本読んでないから的外れなのかな?
読んでなくてもわかりそうなものなのに+3
-0
-
2358. 匿名 2021/09/04(土) 17:21:50
>>2355
……脳に特徴あるって初めて知ったわ。もうサイコパス障害にして度合い分けした方がいい気がしてきた。+8
-0
-
2359. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:09
>>2350
それでなくても少子高齢化社会なのだから、今いる子供達を取り残すことがどれほど非生産的なのか認識して欲しいです。
もっと視野を広げて物事を考えて欲しいです。
障害者福祉の授産施設でも、トヨタなどの大手は利益を生み出せるような商品を作って、自前の博物館で販売して雇用者に還元しているけど、やる気ない施設だとはなから出来ないと決めつけて、誰も欲しがらないような製品を作らせている。+7
-0
-
2360. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:18
>>31
奴等はこれを真面目に解くのかって感じ
この問題で何か救えるの?ってキレそう+2
-0
-
2361. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:33
>>2342
アンカー先の人に話しかけただけです+1
-1
-
2362. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:39
本人に能力があるか以前の問題ってやつな
典型的なのが仕事で
資料まとめておいてね言われても
どういう状態が「まとめる」なのか分からないってやつ+3
-0
-
2363. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:49
>>2353
そうなの+6
-0
-
2364. 匿名 2021/09/04(土) 17:24:32
>>465
これは…脳内で何が起きてるのか研究すすむといいね。+4
-0
-
2365. 匿名 2021/09/04(土) 17:24:34
>>2354
この本はそういう話してない+9
-0
-
2366. 匿名 2021/09/04(土) 17:24:50
>>1532
こう言っちゃう人もそれの部類だよね
論点ズレてる事も分かってないもんな
+4
-4
-
2367. 匿名 2021/09/04(土) 17:27:31
何らかの発達障害気味としか思えない人がいたとしても自己申告でもない限り決めつけるわけにはいかないし、どうしても周りについていけなくていつの間にか去っている。+1
-0
-
2368. 匿名 2021/09/04(土) 17:27:58
>>2361
その返信が的外れなんですけど。+2
-0
-
2369. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:21
>>2355
興味深い情報ありがと!
サイコパスにまで勝ち組負け組というワードを充てるとは。なんとも言えない気持ちになったわ。
ちなみに、最近ソシオパスというものがあるとも知った。+6
-0
-
2370. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:03
>>2354
ズレてる+6
-0
-
2371. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:04
>>577
5等分7等分って難しく考えるとはいえ、放射線状にも切っていなかったからビックリしちゃった。
非行少年ではないけど、3等分だったら正解してたのか気になる。
+1
-0
-
2372. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:30
>>2348
針金が短いのは見ればわかるよ
だから刺すんじゃなくて針金で筒をひっかけるか押すかして倒そうって短絡的に考えたの
書いてないけど筒は固定された状態なんだろうけどさ
水を注いでコルクを浮かすというのが答えなら尚更固定されてるはずだから+0
-0
-
2373. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:57
>>2365
いや別に本の内容に反論したわけじゃなく自分なりの意見ってだけ+1
-3
-
2374. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:13
>>1442
それは自治体によるよ。
うちのところは定員、枠があるから年長組が沢山卒業すれば次年度に空きが出るから希望者は入れたりする。
とりあえず重度からは優先なのは変わらないけどさ+0
-0
-
2375. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:40
>>733
子供なんてすぐに大きくなってしまうのに・・・
看護師ならいつでも復職できるのだから、10歳までは手を放さずケアしてあげて欲しい
+14
-0
-
2376. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:47
>>2369
ソシオパス調べたけど精神疾患の方らしい、
パーソナリティ障害のうち攻撃性が表にでてくる人だって。……こんなんでたらますます右ならえ社会になりそう+7
-0
-
2377. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:09
>>2164
幼少期から虐待的な感じだと予後悪いことしかないけど、普通の家庭で女のせいで狂った人だけ社会復帰できてたのが印象的だった。幼少期て大事だね。+5
-0
-
2378. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:42
>>2312
三人家族ならありうるのかな?よくわかんない+1
-0
-
2379. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:59
>>2184
いたけど、坂口杏里ちゃんが鬱陶しがって自ら遠ざけた
父親と兄だったかな?
遠ざけてからはもうやりたい放題で、あっという間に1000万?くらいの金が溶けた
理性を抑制する力と、金を使いきったらどうなるかという予測する力が弱いんだろうね
小3の時点でオール1だから、中身は年長さんくらいかもしれない
+16
-0
-
2380. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:18
非行少年か…先天的なものと後天的なもの両方あり得るよね。まず遺伝や隔世遺伝。親がアルコールやたばこをどのくらい摂取してたか、妊娠期の栄養などの環境、幼少期の環境、ストレス、肉体的、精神的虐待でも脳が萎縮するし、適切な育児をしなければ成長や発達の遅れもある。怪我、病気、関わり等々。正常でなくなる要素は沢山ある。
+1
-0
-
2381. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:33
好きな事や得意な事以外で仕事と割り切って社会や組織の一員になる事が極端に苦手な人いるよね。そういう人ほど個人で起業する方が向いてそう。+2
-0
-
2382. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:44
>>2373
言ってることは悪いことじゃないと思うけどこれ本のトピだから……+2
-0
-
2383. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:17
>>2
おねいちゃん❌
おねえちゃん⭕
+2
-2
-
2384. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:26
トリ肉って何の肉? 魚に骨があったの? となった時点で日本の教育は終わっている+3
-0
-
2385. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:50
>>35
貧しくても天才はいるけど貧乏だと負の連鎖に巻き込まれてて地頭が悪くなる、と。
…え、どゆこと??+6
-0
-
2386. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:26
3つにわけたあとで本人は等分になってないことには気付くの?
それともちゃんとできてるって思うのか
+1
-0
-
2387. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:27
>>2317
元コメが「正確を求めるなら6等分にして1人2個にすればいいんだし」って言ってるから、それすら正確ではないと言っただけ。
+4
-0
-
2388. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:37
>>17
多分、問題はそういうことじゃないww+3
-0
-
2389. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:04
この本売れてるの?
+2
-0
-
2390. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:06
適切な療育を受ければある程度社会に出てもやっていけるようになる可能性広がるから単なる性悪と切り捨てる前に向き合ってやってほしいな+4
-0
-
2391. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:31
>>688
その解釈凄い。目から鱗だった。隣の芝生は青いと同じよな。+5
-0
-
2392. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:32
>>2387
そっか。変なこと言ってすみません+0
-0
-
2393. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:40
>>2383
クレ〇ンしんちゃん
「ヘイヘイおねいさ~~~~~~~~~~~~~~ん」+2
-0
-
2394. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:00
>>2384
そんなこと教育のうちに入らないよ
一般常識だし+0
-1
-
2395. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:05
>>2352
ホーキング博士って身体障害なだけで頭脳明晰だしコミュニケーションも立派だよ。+1
-3
-
2396. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:27
>>2382
そうですか
すみませんでした+2
-0
-
2397. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:03
>>2394
横。その一般常識すらわからんから終わってるって意味じゃね?+1
-0
-
2398. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:45
>>2354
わかる。最近何でもかんでも病名つけて免罪符だよね!私も算数苦手でもコミュニケーション苦手でも普通に努力して何とか生きてるわ!+1
-3
-
2399. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:47
>>2386
そこだよね
どうしたらいいか分からないからやっつけで適当に切ったんじゃないのかと+2
-0
-
2400. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:21
切り身しか見た事ない子供が魚は切り身の状態で泳いでると信じてるって話をなぜか思い出した+3
-0
-
2401. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:33
>>2395
だからなんだ?+4
-0
-
2402. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:50
>>2021
>> よく不良みたいなのが使う言葉の、何見てんだよも何がそんなに腹立つのかわからない。
自分のことジッと見てる人なんかいたら、どうされました?って相手のことをむしろ心配しないのかなとか思う
↑それは貴方があんまり人に見られる事が無いからだと思う。見てすぐ解る障害がある方やめちゃくちゃ美しい人、良くも悪くも見た目で注目浴びる人はジロジロ見られて嫌な思いしてると思う。
そしてヤンキーの「何見てんだよ?」は本気で「見られてる事」に腹が立ってる訳ではなくただの因縁。+15
-0
-
2403. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:00
>>219
運良く専業主婦になれた勉強全くできない人や合ってる仕事に出会えた変人達でも健常者。+6
-1
-
2404. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:02
発達障害が何とか更正できるような社会にした方がいいよ!ってここでコメしてる人たち、実際その為に自分達の血税が使われたら許せるのか?
飛躍するけど新幹線で鉈振り回してた奴が発達障害だったとして、それを止めようとした東大卒の素晴らしい人が巻き込まれてるの見て助けに行けるのか?
私はどちらも嫌だから秩序、善悪を理解できない、学べない人たちは正直隔離してほしい。+11
-18
-
2405. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:14
>>1693
知的に問題がある人が多かったよ
義務教育で習う漢字間違えてたり
大学に行っててもそれ大学以外でも習えるよってこと言ってたりそもそも学力試験で篩い落とされることがないような大学行って有名難関大と同等って言ったり
同じ大学でも一緒なわけないじゃんって思う
嘘も100回言ってたら真実になるとばかりに主張する
あきらかに常人と何かが違っていてケーキ切れない男女なんだろうなって思う+2
-0
-
2406. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:22
>>2040
はじめからざっくりでも読めばわかるよ
+1
-0
-
2407. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:52
>>2283
それはわかる
自分も小学生の時、その立場だったよ
大学に行ったら、ようやく講義によっては完全にレベルでクラス分けされたから良かったですよ+0
-0
-
2408. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:56
>>2404
同感。更正させるのに血税使うのやめてほしいわ。どうせ同じことやるなら無駄でしょ無駄。
身体障がいのスポーツマンに法律レベルで障がい者保護されて許せんから殺してやるって健常者来たらいやだし。
ほんと隔離してほしいわ。+0
-11
-
2409. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:34
>>2367
皆んなが出来ることが出来ないのに、普通を求められるからだらうね。自己申告して偏見や見限られる事もあるだろうし難しい。+4
-0
-
2410. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:47
>>2040
……何でもかんでも知的のせいにしてね?+4
-0
-
2411. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:58
私自身が、親との会話ってほとんどしたことないまま育った。
人と普通に会話することが本当できなくて、わからない、
感情を表現すること、人の気持ちを考えるとかも出来なかったから、
この本を読むと私だったかもと思って、胸が痛くてしょうがない。
親と会話って、友達では代用できない。
生活の根幹がまったくわからないこと。
ちなみに軽度の知的障害とアスペルガーの自覚はあるよ。+6
-0
-
2412. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:01
>>1829
え、ビッグライトって表面積のみ巨大化するの??+5
-0
-
2413. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:23
>>1656
ギリッギリ障害認定されてない、
逆に動けてしまったり常人のフリができてしまう理性が飛んだおかしい人間てこういうオーラ発してるよね+5
-0
-
2414. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:46
>>2409
健常者の手のひら返し酷い人はほんと凄いからねー+4
-0
-
2415. 匿名 2021/09/04(土) 17:52:19
>>105
発達の犯罪者予備軍ってコメントに500もプラスつくって…怖すぎる…+6
-1
-
2416. 匿名 2021/09/04(土) 17:52:37
>>2172
ミギワさんはかんべんしてほしいな+1
-0
-
2417. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:01
>>2
このおねいちゃんとやらは存在しなくて、見えない巨大な敵を少年の妄想が生み出したのかと思ったけど(だからケーキを誇張してる)そういう闇イラストではないのね+2
-1
-
2418. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:14
私、勉強はできたし、資格も普通に持ってるけど、仕事となるといまいちだわ…
+2
-0
-
2419. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:22
>>1050
なります。+0
-0
-
2420. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:33
>>2404
自分が隔離される側になるとは、つゆほども思わないんだね+17
-0
-
2421. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:44
>>2415
健常者は犯罪者の判別のひとつに使ってるみたいだからね、しょうがないね。同族が犯罪者になるって思いたくないときに一番楽だからね。+6
-1
-
2422. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:23
うちの子、境界知能で普通学級と通級を利用している。この本読んで心配になって、ケーキ3等分できるか試してみたらできてちょっとホッとした。犯罪者にならないよう、させないようにしたいけど、不安しかない。+2
-1
-
2423. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:51
>>2419
その場合、高次機能障害じゃなかったっけ?違ったらごめん。+0
-0
-
2424. 匿名 2021/09/04(土) 17:56:40
>>2422
……あの、これあくまで一例だしできる出来ないで判断してないよ。+2
-1
-
2425. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:10
>>1071
私は分数と小数点とパーセントと○割の違いが分からなくて混乱してしまった。
大人になって働いたら全部を置き換えられる事がわかってショックだった。+2
-0
-
2426. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:54
>>2379
1000万ホストに使ってしまったんだっけ?
だとしても最低限の生活費は親族が渡して
住居があれば
風俗とかやらなくて済んだのに
+8
-0
-
2427. 匿名 2021/09/04(土) 17:58:11
今アラサーの自分はケーキも切れるし筒からボールも取り出せるけどベースはこっち側の人間だと思う
想像力が足りなくて意識してないと心無い行動ばかりしてしまう+2
-0
-
2428. 匿名 2021/09/04(土) 17:58:45
>>2420
犯罪さえ起こさなければ隔離されることはない。要は法律を理解できる知能があるかどうか。+6
-1
-
2429. 匿名 2021/09/04(土) 17:58:46
>>2246
既に引っ掛かって底についてないからなあ。その絵。+2
-0
-
2430. 匿名 2021/09/04(土) 17:58:49
>>2398
この本の話とズレてるし。
発達障害を免罪符にするのでなく、行動がそうなってしまう理由と独特な対処法がこの本には書いてあるんだけどね…
免罪符で終わらせたり努力は自分だけでするものだと思ってたら違うと思う+7
-0
-
2431. 匿名 2021/09/04(土) 17:59:13
>>2422
読んでみたほうがいいよ
+3
-0
-
2432. 匿名 2021/09/04(土) 17:59:58
>>2423
なります。+1
-0
-
2433. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:10
>>35
>片親、貧乏、毒親も発達障害
モロ自分の親の事で近所ではキチ〇イと言われていました
毎日の長時間に渡る暴言(1日何回シネ!と言われたか解らない)
叩く蹴るもあるけどあざが出来るほどではなかった
自分は人の話を聞けない人になった
聞いているつもりでもかなり抜けているらしい
>14を読んでなるほどと納得した
子供からみても親になるべき人ではないと思いますが
そういう人ほど若くして避妊に失敗して子供を産む
当然夫婦仲は最悪で毎日暴力含む大ゲンカのちに離婚する
当然経済的にも困窮、信じられないような貧困生活で
発育不良、障害引っかからないだけの出来損ないが製造される
障害に引っかからないだけにその後が辛い
唯々辛い人生です+6
-0
-
2434. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:30
>>2346
随分とお粗末な専門家だなあ。+0
-0
-
2435. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:42
>>2
お姉ちゃんは今包丁持ってるからそれ以上追求しないほうがいいぞ+7
-0
-
2436. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:46
>>2404
いやだからさ、この本を読みました?
訓練によってできない事ができるようになるんですよ。
なんだかんだ単純作業の仕事って無くならないのだから、外国人研修生ではなく彼らを雇用すればいいだけのこと。
極論を出して「ほら、やっぱり駄目だ!
障害者に教育する必要はない!」って言うことで何か社会が良くなりますか?
善悪の判断すら危うい取り残された子に刺されて大怪我したとしても、どうして私がこんな目にあったんだと社会を恨んで終わりですよ。+10
-1
-
2437. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:09
>>415
模写なのか
上下対象の図を書くのかと思った+0
-0
-
2438. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:21
>>2422
ケーキ3等分は育った環境の問題な気がする
ケーキを食べる習慣のある一般家庭で育ったかどうかで決まる+4
-0
-
2439. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:28
>>2404
障害者たちだって血税払ってるよ
発達障害の高額納税者多いと思うよ+9
-0
-
2440. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:43
>>2021
ヤクザじゃなくても
ガン飛ばしてくる人いるよ
気の強い女性とか無意識にやってるよ
新人の子や気の弱そうなお客さんに
ガン飛ばしまくったり
+3
-0
-
2441. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:47
>>2422
この著者が言いたいのは、境界知能の空白にされた人達の事。見過ごされて排除されて放置されてる人の事だよ。あなたのお子さんはケーキが例え切れなくても大丈夫だと思います。+5
-0
-
2442. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:57
>>2422
教育が大事だよって言っている本ですよ+0
-0
-
2443. 匿名 2021/09/04(土) 18:02:21
>>2353
青年期になり等分が分からない理由がそこにあると思うよ。
等分は等しく分ける事だから。
幼児に提示する場合と同じにしたら知的部分を推し量れないかな。
日本の義務教育では等分が理解できるはずなんだよね。
+1
-0
-
2444. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:16
>>2404
隔離にも税金かかるんじゃないかと思うよ+4
-0
-
2445. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:19
>>2398
あなたの想像力の無さも病名付きそうだよ+5
-0
-
2446. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:20
>>1197
それ高次機能障害では?事故とか外的要因で後天的に障害になるっていうやつ
あとそれだけならどっちかっていうと学習障害で知的ではないと思う。+0
-0
-
2447. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:40
不良少年に限らず、若者全体でケーキが均等に切れない人って増えてるらしいよね。
なんかの番組でタレントが切ってたけど、若い子はほとんど出来てなかったよ。+2
-0
-
2448. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:50
>>2438
うちの実家は昔から
ホールケーキは買わない
家族の人数分
それぞれが好きな一人分のケーキを買う+4
-0
-
2449. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:58
>>2411
そんな人ざらにいる。私もそう。この日本という法治国家、民主主義、資本主義を理解できるかどうかのみ。コミュニケーションなんて生きていく上では不要。できなければ結婚も接客業もしなければいい。人を殺したいなら無法地帯の国へどうぞ。アフガニスタンとかへどうぞ。+0
-0
-
2450. 匿名 2021/09/04(土) 18:04:47
>>2439
そもそも手帳もらう条件くっそ厳しいし面倒って知らんからこういうこといえるんだろうな。お金だって何万ももらえないし。+0
-1
-
2451. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:01
>>1
私先月買ったのですがついつい読み進んでしまいました。
あと、この本に出てくる少年達の特徴、私に似ています…「死にたいトピ」にこれ書いたら「あの少年達に似ているということはあなた発達障害かも」と言われました。本当にそうなんだと思います。
※読んだ人にはわかる
コルクを取り出す検査、私は最初正解が分からなかった…
「この水使えば出来るのに」って思ったけど「ビーカーに触っちゃ駄目」って書いてたから…+4
-0
-
2452. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:24
>>2404
植松みたい+8
-0
-
2453. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:59
>>2404
主語を犯罪者じゃなくて発達障害にしちゃうあたりあれだね
+19
-0
-
2454. 匿名 2021/09/04(土) 18:06:06
>>2440
そうそう
無意識で無自覚だからタチ悪い+4
-0
-
2455. 匿名 2021/09/04(土) 18:06:17
>>2435
こわいわ!+5
-0
-
2456. 匿名 2021/09/04(土) 18:06:48
実際、発達やグレーがあっても親や先生が積極的に指導したりしなければ、良くはならないよね。
本当に昔より多い。昔もいたよね、レベルじゃなくて、良識抜け落ちているような子とか、話通じない子とか、普通学級にアサインされて迷惑かけては、良い子が転校して居なくなってる。
IT革命でネットで出会って結婚するとか、今まで出会うはず無かった人や人種が簡単に出会って子ども産んだ結果もあるのかな、とも感じる。+5
-0
-
2457. 匿名 2021/09/04(土) 18:06:58
>>2432
失礼しました+1
-0
-
2458. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:13
>>2268
うちの小学校で算数を習熟度別に分けてるけど、習熟度別とは名ばかりで、子どもが希望したほうのクラスに行くってだけで、テストの点数で分けたりしてないから、全然意味無い+5
-0
-
2459. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:54
>>31
>>134
てっきりビーカーと蓋はくっ付いて外せないそういう形の物かと思った。
蓋の材質が分からないし、針金の強度によっては退かせない場合もある。
蓋と筒をくっ付けるボンドを用意するか、蓋と筒を手で押さえて《水も触れてよい》と書いてなければ水汲みはできない。
これは問題(クエスチョン)を作る側に問題(プロブレム)があると思う。
脱出ゲームより頓珍漢な気がする。+7
-0
-
2460. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:56
>>2404
隔離しても税金かかりますよね?
しかも改善されることなく死ぬまで。+12
-0
-
2461. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:24
>>2404
あたおか過ぎw+7
-0
-
2462. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:24
>>1949
講評が適当で好き+12
-0
-
2463. 匿名 2021/09/04(土) 18:09:16
何でも病名付けて免罪符にするな!って典型的な老害の台詞。何だって名前がついて初めて知覚されるんだから、病気だとわかって初めて改善されるものもあるんだよ。事前のケアは考えもせず後から罰することしか頭に無い人たちも何か歪んでるよ+9
-0
-
2464. 匿名 2021/09/04(土) 18:09:20
>>2428
事故って後天的に発達障害的な脳障害なる人居るからね
そういう意味ではあなたも分からない+14
-0
-
2465. 匿名 2021/09/04(土) 18:09:35
>>283
両方っしょ。好きでその分野行ったんだから。+2
-0
-
2466. 匿名 2021/09/04(土) 18:09:36
>>2436
横だけど私が刺されたらその子の親を恨むかな
善悪の判断くらい教えられただろってね+2
-2
-
2467. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:31
本と全然関係ないんだけど・・・
ズレたレスにいちいちイラっとしてる人たちってさ
(相手はもしかすると適切なケアを受けられないせいでトピの趣旨すら理解できない人間になってしまった人なのかも)
って想像する事とかない?+2
-1
-
2468. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:38
>>2421
なにか犯罪が起こると必ず犯人をあちらの国の人、その血筋に違いないって言う人たちいるよね
発達障害もいずれそうなるんじゃないかと思う+7
-1
-
2469. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:42
この本読んでないけど、「等分」って言葉の意味がわかってないのか、わかってるのにこんなふうに切ってしまうのか、後者のほうが怖い+1
-0
-
2470. 匿名 2021/09/04(土) 18:11:16
>>2123
自粛ってやばい人多いよ
我が身を客観視できないから。
地下アイドルって言ってる人も同じような自称多い+6
-0
-
2471. 匿名 2021/09/04(土) 18:11:23
>>29
もちろん人によるけど怒りの沸点が低いなとは思う
ちょっとしたコミュニケーションのすれ違いで怒りを抱きやすい(ラインの返信遅い→嫌われた…絶望…とか)
声の抑揚とかがないタイプでよくよく話を聞いてみると、え?そのくらいのことで?(他人の咳払いが死ぬほど腹立つとか)って思うこともしばしば…
誰でも怒ることはあるけど、ころしたいって思うまでのハードルが低くて驚く
自分の特性を理解出来る程度の知能がある人はある程度理性で抑えられるけど、怒りを抱きやすく衝動性も高いと歯止めがきかないのかなと思うこともある
アンガーマネジメントとかも学ばせたり、投薬治療も必要であれば行った方がいい
周囲の理解だけではどうにもならないこともある+0
-0
-
2472. 匿名 2021/09/04(土) 18:11:57
>>2466
親も勿論悪いんだけど、排除しようとする社会にも少なからず責任はあると思う+7
-0
-
2473. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:35
>>2384
その質問いまいちわからないのよね、一般的には鶏とかブロイラーって答えれば良いのかしら。鶏、合鴨くらいかな?他になんの鳥食べてるんだろう。
+2
-0
-
2474. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:47
>>2469
小さいうちは自分の分を大きく切ることもあるけどね+1
-0
-
2475. 匿名 2021/09/04(土) 18:13:26
>>1958
パラリンピックとか見てると、何の取り柄も無いくせに健常者ってだけで障害者のこと見下してる人間なんてゴミクズ同然だと思うけどね。
だいたい健常者の中でも底辺なやつらで劣等感強いんだと思うしね。
優生思想とか言うけど、じゃあ健常者のなかで世の為人の為になってる人間がどのくらい居るんだよって話。
これだけは言える事だけど障害児は税金の無駄的なこと言ってる人間はこれ以上性格の悪い遺伝子残さないで欲しいし、優先にされるべき遺伝子じゃあないわ。+3
-0
-
2476. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:22
>>577
テレビはヤラセだっての
おバカタレントってだけでメシ食えるなら
人間苦労しないよ+1
-1
-
2477. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:27
>>2454
喋り方や声の大きさも
注意されてたけど本人曰く今でも精一杯大声でハキハキ話してるつもりなんですって言ってた+0
-0
-
2478. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:58
>>1321
統失+0
-0
-
2479. 匿名 2021/09/04(土) 18:15:22
>>1039
……あなた東大大したこと無いって言ってるようなものだけど大丈夫?+0
-4
-
2480. 匿名 2021/09/04(土) 18:15:59
>>17
賢いフリして1/3=0.333…に言及してるんだろうけど、
何故問題が円形のホールケーキにしてるのか分かってないんだろうね。
360°/3=120°で120°ずつカットせよ、という意味なんだけど。+10
-0
-
2481. 匿名 2021/09/04(土) 18:16:35
>>2463
未然に犯罪を防ぐにはどんな社会がいいのかって話なのに、犯罪者の話になっちゃってるよね。+5
-0
-
2482. 匿名 2021/09/04(土) 18:16:53
>>2464
横だけど、それならその方がいいと思うよ。わからないからといって人を傷つけていいはずがない。+0
-0
-
2483. 匿名 2021/09/04(土) 18:16:57
>>1842
精神疾患もいらない、老害やガキもいらない
ってなって最終的には自分しか残らないんじゃない?+3
-0
-
2484. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:00
>>19
ケーキ綺麗に切れる方が質悪いのでは…
悪いと理解してない悪と、わかっててやってる悪
どちらも被害者からしたら、許せない悪だけど、質の悪さは後者だと思う+8
-1
-
2485. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:03
>>453
私の方が酷いや…。
割引の計算も出来ないし学習障害なのかな。
赤点は当たり前だったし、先生に呼び出されてマンツーマンで教えて貰ったり頭の良い友達に教えて貰ったりしたけど全然理解出来なかった。暗算も危ういしヤバいんだけど…。そのかわり国語とかは得意だったけど。+8
-0
-
2486. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:04
>>2471
……あなた多分精神疾患ともごちゃ混ぜにかいてるわよ。前者不安障害のほうじゃないの?+3
-0
-
2487. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:19
>>602
明石の暴走水上バイクの奴ら
殺人罪の適用の可能性もあるって市長さんが言ってるのに何度も暴走繰り返して
同じことかな?+6
-0
-
2488. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:21
これ、ただまともな家庭で育たなかったから常識を知らないって話じゃないの。橋の持ち方みたいなもんでさ
この本読んで一般家庭で育った発達障害すら犯罪者予備軍扱いする定型発達いそうだし結構危険な本だと思うんだけど+5
-2
-
2489. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:30
まぁでも無理だよね。全く詳しく無いけど生物って種の存続のために強い遺伝子残そうとするから弱者は淘汰されていくじゃない?弱者を淘汰するために嫌悪感みたいなもの本能的に備わってると思うし…マイノリティ側が勝ちのこるためには下克上が必用よね!+1
-0
-
2490. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:55
>>372
多少の何かがあっても幼稚園だと浮かなくて、小学校に入って勉強が始まってからハッキリする子も多いよ。
人付き合いが苦手すぎて高学年で判明する子もいる。+4
-0
-
2491. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:09
画面越しですらヒートップするとめんどくてシャットアウトするのに現実で付き合う立場なら発達障害との対話はきついぞ
本人は基本悪気がないから怒ってもなんも解決しないし+2
-0
-
2492. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:28
>>2483
ドラえもんの独裁スイッチ思い出したわ。+1
-0
-
2493. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:52
>>1963
マスコミの切り取り報道を本気にしちゃう輩が多いのがよくわかるわ…
絶望しかない。+2
-0
-
2494. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:55
>>6
九九を覚えきれないと、掛け算、割り算ついていけない。その後には分数待っていたりと、数学の躓きは基本的に九九できるかがかなり大きいと思う。
+6
-0
-
2495. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:58
>>2404
傍観者がいつの世も一番冷酷多数よね+5
-0
-
2496. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:58
>>2466
健常者なら感覚的に理解できる善悪の判断が出来ない人達がいて、それを訓練によって理解できるようにしようっていうことが、この本のコンセプトの一つなんですが。
あなたの知っている世界だけがこの世の全てで無いことは、謙虚に受け止めるべきではないでしょうか。+5
-0
-
2497. 匿名 2021/09/04(土) 18:19:08
>>38
マジでクソおもんないわ+1
-2
-
2498. 匿名 2021/09/04(土) 18:19:43
>>2491
そりゃそうよ。そもそも間違ってることをあっているって認識してるんだから。普通は妥協するけど、認識正すのは難しいよ。+2
-0
-
2499. 匿名 2021/09/04(土) 18:20:13
>>2439
いるか?誰か例あげてみて+0
-1
-
2500. 匿名 2021/09/04(土) 18:20:40
>>2468
アフリカ人に発達障害や知的障害がどのくらいいるかとか朝鮮人に精神疾患がどのくらいいるかは興味あるな。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1: 名無しさん 投稿日:2011/10/02(日) 03:40:56.10 ID:Nc/ijTu50 俺のスペック よく街にいるロック風のおっさん(27) 177cm 筋肉質 大卒(地方公立) 当時の借金1280万 現在の仕事 トラック乗り