ガールズちゃんねる

松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番

254コメント2021/09/02(木) 19:58

  • 1. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:39 

    松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    ...テレビ局の感染対策に疑問の声が上がった。特に批判されているのが8月28、29日と2夜連続で放送されたフジテレビ系の「FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」。感染対策など関係ない、と見られても仕方がない演出が目立っていたというのだ。


    (一部抜粋)

    笑福亭鶴瓶が隣に居た中居正広に立って話しかけ、アクリル板より顔が上にあったため、松本人志から「立ったらアカン!」と注意される場面も。さらに鶴瓶は、お土産に持ってきた豚まんを食べてしまった。

    「出演者だけで約10人いたのに、さすがに飲食はまずいでしょ」(芸能プロ関係者)

    「あれだけ大物芸人を集めた特番でああいうことをやったら、他のバラエティーでも『やっていいんだ』ということになる」

    +479

    -6

  • 2. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:36 

    マスクしないのかな

    +384

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:42 

    これだけお金かけて視聴率一桁だったんだっけ?

    +454

    -11

  • 4. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:46 

    老害

    +222

    -14

  • 5. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:55 

    全部リモートでいいわ

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:56 

    つるべもうボケてんのか?

    松ちゃんも中居くんも大変だね

    +527

    -14

  • 7. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:00 

    テレビ業界は特別だと関係者は勘違いされているのでしょうか?

    +276

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:03 

    マスクを気にしてた本田翼は少し好感度あがったよね

    +579

    -17

  • 9. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:03 

    志村けんが亡くなった時、鶴瓶あんなに悲しんでたのにね。

    +462

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:07 

    テレビ業界が一番対策杜撰だよね
    自分たちは特別とでも思ってるのかな?

    +413

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:11 

    この番組だけじゃなくすべてのバラエティこれだし、スタッフは呑み歩きでどんちゃん騒ぎ
    自粛しろー若者がーって言ってるのに自ら全く守ってない

    +378

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:20 

    もはや茶番まがいのコント

    +91

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:24 

    出演前にPCRしてるでしょ〜パフォーマンスよね

    +3

    -26

  • 14. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:28 

    あれアクリル板、前後にもつけないと
    前の人は後ろの飛沫を浴び放題じゃない?
    そもそもアクリル板だけって事も問題だけど

    +420

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:31 

    芸人が生放送で集合すると収拾つかなくなるよね

    +157

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:32 

    老人は多分ワクチン打って無敵感覚になってるんでしょ。

    +203

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:42 

    仮にテレビに出てるタレントが不織布マスクをしていたら、芸能界のコロナ感染もここまで蔓延はしてなかったと思う

    +305

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:44 

    お笑いだけでよかった
    マジカルラブリーと3代目かなんだか分からないグループの絡みが寒すぎて見てられなかったわ

    +169

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:54 

    まあ今やアクリル板も逆に空気の流動を妨げて意味がない。逆に悪いといわれている。

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:59 

    テレビ局は報道番組ではコロナの感染対策について批判をしているのに、自分のところで放送するバラエティは感染対策ゆるゆる。
    ダブスタやめてほしい。

    +228

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:18 

    >>9
    色々触った手で豚まん食べていたね…

    +177

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:23 

    どうせ収録中以外は何も対策してない

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:51 

    これ芸人いらなかったな
    アーティストだけでよかったわ

    +34

    -20

  • 24. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:58 

    やっぱお年寄りは感染対策不十分になるよね。

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:05 

    >>1
    政府や自治体の情報公開がダメダメで国民の危機感が緩んでいると主張するが、テレビの出演者のこういう姿の方がよっぽど悪影響を与えていると思う。
    去年よりテレビから伝わる危機感が明らかに薄れてるよね?

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:19 

    もう過去の視聴率よかったドラマの再放送とかでいいねんけど。

    +146

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:35 

    テレビ局ほんとどうかしてるよ。
    このご時世に旅番組もやってるし、観光地の紹介したら何も考えてない人たちは行っちゃうよ。

    +201

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:54 

    >>10
    この時期に旅番組やグルメ番組を放送するってどうかしてるよね。

    +192

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/01(水) 15:52:37 

    >>23
    ラフアンドミュージックのラフ全否定w

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/01(水) 15:52:59 

    プライベートでは気を付けてる芸能人もいるだろうにね
    仕事場がそんなんで移されたらたまったもんじゃないよね
    出演者にも意識の低い人はいると思うけど番組を作る人達の意識がとても低いと思う

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:20 

    コロナのせいで面倒な世の中になったもんだね

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:26 

    >>6
    もともと感染対策への意識が低いんじゃない?

    +113

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:02 

    >>18
    わざわざ1組だけあげる 意地悪さよwww

    +7

    -14

  • 34. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:25 

    >>8
    ながら見してたので誰か分からないんだけど、「マスク外してほしいなぁー」って絡んでた人がいたよね?
    本田翼がなんだか気の毒だった

    +265

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:29 

    もう正直世間は、この状況に慣れてしまってる感はあるよね。
    でもさすがにテレビでは自粛しなきゃやばいって思考が働く気もするんだけど…鶴瓶さん…

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:19 

    >>23
    どっちも中途半端だからどっちがとは思わない
    来年はもういらない

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:25 

    >>1
    これ、職場で隣席のリーダーがよくするからやだ。
    パーティションあるからと普段マスク外してて、
    時々くしゃみや咳する。前のめりにならないとパーティション枠内に顔の位置が入らないのと、課長に用事があって来た違うチームの人が私の席の真後ろに立ち、隣のリーダーがこっち側向いて喋るから本当に不快。

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:26 

    >>6
    見たけど、テンション上がりまくってたからだと思うよ。豚まんとかも喋りながら普通に手渡ししようとしてたし。
    止められてたけど

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:27 

    >>33
    このグループのファンの方?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:03 

    ああいう時のはしゃいだ鶴瓶嫌だわ
    ポロリもしたでしょ過去
    反省しろ

    +120

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:39 

    >>28
    それ!
    わざわざ秘境に住んでいるお年寄りを探す番組的な奴も不快 

    +85

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:54 

    >>32
    意識は人それぞれだけどさ、アクリルあってカメラ回ってて
    立って 松ちゃんに立ったらあかーん!っていわれて
    食べ物むしゃむしゃたべるなんて
    もうボケてるんじゃ……。

    +113

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:01 

    >>18
    3代目じゃなくてジェネレーソンズだな
    アンチおつかれー

    +9

    -16

  • 44. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:08 

    鶴瓶が悪いわけじゃない…番組の作り方がわるいだけ…自由にできないならあんな番組やらなきゃいい

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:13 

    >>34
    確か中居くんじゃない?
    一瞬戸惑ってるように見えたんだけど先輩に言われちゃ外すしかなかったのかな。

    +175

    -10

  • 46. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:41 

    >>43
    ソンズなんだ、勉強になった

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:55 

    EXILEの皆さんが座っている時ギッチリ密だったのが気になった

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/01(水) 15:58:12 

    ディスタンス取ってたりアクリル板立ててても、大声で言い合いしてるのを見るとヒヤヒヤする。
    ひな壇なんかも、後ろの段から声張り上げる芸人なんかもPCR検査してるとしても、見てて大丈夫なのかな〜と思う。
    声張り上げるキャラ芸人は最近だと見てて不快にしかならんよ。

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:40 

    >>34
    え?って思ったわ なんかズレてるよね?
    そんなに顔出さないとダメなの?
    芸能人はなんでマスクしないで喋るの?
    マスクしてテレビ出なよ

    +282

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:46 

    >>26
    さすがに、どこも配信で過去のドラマはかなり見れるから
    スポンサーもお金払ってるし昼間の視聴者が少ない時間じゃないし納得しないよ

    +8

    -6

  • 51. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:51 

    中居さんて、コロナ禍になってからずーっと自身の番組でコロナ関連のニュース扱ってるよね
    なのにこんな番組に出るんだとちょっと残念な気持ちになりました
    しかも全く皆面白くないし
    面白いのはイチモツだけだったね

    +29

    -9

  • 52. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:58 

    >>10
    感染対策してるからロケ行きます!
    感染対策してるからスタジオでマスクなしでトークします!

    のくせに夕方のニュースでは若者の意識がーとかやってて自分たちはいいのかよと思うよね

    +98

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/01(水) 16:00:04 

    てかどのテレビも
    感染対策全然してないよね?
    ガキ使もそうだし
    昨日もロンハーもそうだった
    ガキ使はアクリル板とかそもそもないし
    ロンハーはアクリル板あるけど
    前の席と後ろの席にはなくて
    前の人が振り返って話聞くし
    後ろの人は叫ぶし

    +51

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/01(水) 16:01:43 

    まっちゃんまともな感覚だわ
    おじいさんて他人には怒るくせに自分のことは見えないやばい人ばかり

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/01(水) 16:01:57 

    鶴瓶だけを責めるのはおかしいやろ
    過去に生放送でち◯こ出したからっていつまでも悪者扱いしたんなよ

    +3

    -13

  • 56. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:09 

    >>26
    >>50
    そうそう、もう配信でお金取れる現代ではそんな枠に再放送とかやらないよ

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:18 

    27時間テレビよりは視聴率とったからまたやるんじゃない

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:31 

    鶴瓶は笑いのために豚まん食べろってしつこく言われて渋々食べてたよ。一人で食べてもごもご何言ってるかわからんっていうツッコミのための大して面白くない笑い

    +38

    -4

  • 59. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:42 

    2日間の出演者の中で感染者出ると思う

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:53 

    >>10
    政府のコロナ対策を非難しておいて自分がギャラ頂いて出演させてもらってるテレビ業界を批判しない尾身茂や倉持仁なんて所詮こんなもんよ
    【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府分科会の尾身茂会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、183床ある新型コロナウイルス患者用の病床が30~50%も使われていないことが、AERAdo

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:53 

    面白かった?
    前日も微妙だったし、オープニングで松ちゃんと中居が歌ってたの見てすぐ変えちゃった
    売れっ子沢山出てたけど、まとまりがなくて面白いとは思えなかった

    +42

    -5

  • 62. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:18 

    こんな時期に出演者多い方がどうかしてる。
    むしろ、要らないよ。

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:31 

    >>51
    どぶろっくのコラボもかなり面白くなかったけど…

    +14

    -12

  • 64. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:53 

    今って緊急事態宣言中だよね?


    って思うことばっかり。
    テレビだけじゃなく各所の催し関係も。
    なんか【感染症対策の為】が【感染症対策(パフォーマンス)の為】に見しか見えない。

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/01(水) 16:04:27 

    コロナ終わってからやった方が楽しめた

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:01 

    >>2
    トーク番組でもニュースでもバラエティーでもマスクすればいいのにね
    視聴者は表情見えないとか気にしてない

    +67

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:53 

    >>43
    あれエグザイルじゃなかった?知らんけど

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:13 

    ガルちゃんは30年前くらいで価値観が止まった人ばかりだからちょっと最近よく見る人はとにかく叩きたいんだよwww

    +5

    -10

  • 69. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:56 

    >>59
    公表されないよ

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:58 

    ってかコロナか、コロナじゃないかを抜きにしても、
    スタジオずーーっとガチャガチャしてて煩かったね。
    大物集めたのはわかるけど、なんだかどれも強すぎるのかただ内輪受けで煩いだけになってた。

    +32

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/01(水) 16:07:09 

    >>4
    鶴瓶汁(麦茶)飲めば治る。

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2021/09/01(水) 16:07:57 

    >>16
    え、老人のせいなの?効く効くってあれだけ言ってたのに?

    じゃワクチンなんか意味ないじゃん。

    +1

    -27

  • 73. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:13 

    生放送って面白くないよね。
    編集して面白いところだけ見せて欲しい。

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:13 

    マスクすればいいのにね。
    音声はマイクが拾えるし。
    顔が見えなくてつまらないって思う視聴者なんてあんまり居ないんじゃない?

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:22 

    ついでにジャニーズの癒着もいらない。出るなとは言わないけど多すぎ。もっと色んなグループが見たい

    +26

    -5

  • 76. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:51 

    飲食は問題ないけどね
    飲食がダメなんじゃなくて飛沫が口から入るのが問題なので
    その心配がまったくないなら飲食しても問題はないよね
    エアロゾルは飲食するかどうかとは関係ないし

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:52 

    感染対策しつつではまともな番組が作れないとかそんななら過去の再放送でもいいんだよと思ってる。そっちの都合で作るなら最低限の対策はして欲しいよね、一応ニュースでは散々コロナのことやっていて注意喚起すべき立場にあるんだから

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:54 

    >>27
    最後に「コロナがおさまったら是非行ってみてください」って言えば許されると思ってる

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:35 

    >>1
    前から普通に大人数出て同じことしてるよね、有吉の壁とか。
    コロナのせいで営業なくなったりスポンサーからの資金が減ってレギュラー雛壇減らされたせいか
    逆に大人数の特番増えてる

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/01(水) 16:12:58 

    >>3
    出演者は豪華だけど、ダラダラと長過ぎるし、まとまりが無さそうで見る気にならなかった。

    +223

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/01(水) 16:13:57 

    >>27
    別番組ではコロナ対応医療機関のお医者さんが今の現状は医療災害、建物は壊れてないけど人々が倒れている災害だと訴えておられるのに、一方ではマスク無し芸能人バラエティにグルメ旅番組を相変わらず流し続けてるよね。何かおかしいテレビ局。

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/01(水) 16:14:22 

    >>72
    理解度低すぎないか

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/01(水) 16:15:05 

    >>51
    鶴瓶の「家や!」言ってるだけで笑い取れるのはスゴイ、周りの振りも良かったのもあるけど

    +9

    -6

  • 84. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:10 

    ほんの一瞬触る小道具すらアルコール消毒してるような中であのご乱心っぷりはねぇ…
    まぁそもそも、パーテーション無視して立ち上がったり前に出て喋ったりは他の番組でもよく見るし、芸能人が陽性にならないのはもはや運がいいだけって感じだよね。芸能人を見たら陽性だと思えくらい、あの環境じゃ誰が陽性でもおかしくない。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/01(水) 16:17:53 

    >>3
    ナイナイ岡村が酷くて目も当てられなかった
    まだまっちゃんに果敢に突っ込んでいく千鳥の方が面白かった

    +19

    -42

  • 86. 匿名 2021/09/01(水) 16:18:12 

    >>10
    ガキ使とかほんといつもやばい。
    松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番

    +30

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:07 

    >>1
    まっちゃんガックリ来てるだろうね。
    芸人として人一倍テレビの衰退とコロナの影響を憂いていただろうし。
    フジもここで感染対策バッチリで意識高い所を見せつける事が出来れば株が上がったのに。
    鶴瓶さんとか高齢の大御所に対してもっと厳しく感染対策をレクチャーするべきだっただろう。

    +17

    -7

  • 88. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:40 

    >>51
    どぶろっくのやはつ大笑いした。
    育三郎が格の違いを見せつけたね。

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/01(水) 16:20:04 

    芸能界とテレビ業界の人間に倫理観や人間性期待するのがそもそもお門違い
    そんな奴らがイキっててもいざコロナ罹って発症したら金とコネで病院に泣きつくんだから笑えるよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/01(水) 16:20:14 

    フジ、テレ朝、日テレ等
    まぁTV局全部だけどさ
    愛知のヒップホップの件を
    報道で避難したら最低だよね
    それとも得意気に放送したのかな?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/01(水) 16:21:07 

    >>57
    2回目は今回の反省点見直すはずだから、お試しで今回一回目やらされた人達は頑張ったなりに批判される人もいて大変だな

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/01(水) 16:21:26 

    >>11
    しかも地方にロケとか行ってるよね?

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/01(水) 16:21:37 

    >>1
    フジだけでは無いよね

    去年NHKのべーさんがロケ先で
    (マスク無し)
    コロナで卒業式も無かった子供達に『卒業式が?可哀想に、、』と子供達に近付いて
    子供達が仰け反ってたよ

    他の番組も見てて『ちょっと!』と思うのあるよね

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/01(水) 16:25:05 

    >>6
    これ見てたけど、鶴瓶にみんな食べろ食べろ言ってなかった?

    +65

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/01(水) 16:25:19 

    >>1
    『芸能プロ関係者』は誰だww
    でも局と番組へだけじゃなく
    ネット言ってやればいい
    自社のタレント守る為にも
    見てる側の為にもね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/01(水) 16:26:19 

    >>16
    お年寄りって新しい情報を飲み込むのに恐ろしく時間が掛かるからね。
    デルタ株とか新しい情報は分かってないのかも。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:12 

    >>1
    鶴瓶あれだけ食べろって言われたんだから鶴瓶悪くないよね?

    2個食べてきたって言ってたのになんかかわいそう

    +51

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:17 

    もうスタジオでもマスクしなよー
    バラエティなんてみんな大声張り上げてて観てる方も、大丈夫なのかな?って心配になるシーンよくあるよね。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:24 

    >>6
    今時分はお年寄りを生放送に出しちゃダメだなと思った。

    +25

    -4

  • 100. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:41 

    >>42
    大勢の中で食べたり飲んだりすることに対してぜーんぜん抵抗ない人とか
    わざわざ喋る時にマスク外す人とかいるよ。認知症とかではなく 中高年とかで…
    根本的に感染対策の意味わかってないと言うか

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2021/09/01(水) 16:28:02 

    >>94
    言ってたよ
    この記事悪意ある煽った周りが悪いと思う

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/01(水) 16:28:53 

    秋山の楽屋訪問も密過ぎて…
    アナウンサーにめちゃくちゃ至近距離で話しかけてたよ。もちろんノーマスク。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/01(水) 16:28:53 

    今こそスタジオのゲスト減らしてVTR見るだけの番組を放送した方がいいのでは?と思った
    SNSや番組のサイトでアンケート募って、見たい過去の番組やお笑い芸人のネタを放送した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/01(水) 16:29:46 

    >>85
    ナイナイが若手の時はダウンタウンも若くて怖いイメージが残ってんじゃない?
    千鳥はダウンタウンが落ち着いてでてきたから怖さそんなしらないんじゃ

    +46

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/01(水) 16:30:30 

    >>3
    歌とお笑いの祭典とかテーマからして観る気にならないし、出演者が豪華と言われてもありきたりな面子で観たいと思う人は居ない

    +159

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/01(水) 16:30:52 

    >>100
    >根本的に感染対策の意味わかってないと言うか
    ↑これ若い人でもいるよね。
    言われた事を何となくでこなしているだけで自分の頭で考えてないの。
    だからOKとNGの取捨選択が出来てないのよね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/01(水) 16:32:19 

    >>102
    松本人志が「立ったらアカン!」注意も 感染対策ボロボロだったフジテレビ特番

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/01(水) 16:32:36 

    >>3
    2日録画で観たけどおもしろくなかった

    +72

    -6

  • 109. 匿名 2021/09/01(水) 16:33:27 

    >>3
    グタグタやったよね
    電話で生交渉とかホントイライラしただけだった

    +165

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/01(水) 16:34:37 

    そもそも、お土産やっぱりいいですって断ればよかったじゃん。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:10 

    >>91
    フジテレビが反省して改善なんてするわけないから来年はもっと下がると思うわ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:29 

    TVで出演者達がノーマスクでベラベラ喋ってる方が問題。
    役に立たないお飾りのアクリル板とかマウスシールドするくらいならマスク付けてくれた方が断然マシじゃね。
    顔なんか見えなくも視聴者は誰も困らんだろうし

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:43 

    いろんな番組見て思うのは、どうして頑なにマスクしないのだろ?
    KinKiのはゲストも、KinKiもスタッフもみんなマスクだけどその前の番組はマスクなしだし同じ事務所でも違う。
    ペラペラのアクリルだけじゃ意味ない気がするけど。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/01(水) 16:37:26 

    >>83
    その自宅って西宮なんでしょ
    県跨ぎで移動するんだなーって思いながら見てた
    芸能人には当たり前か、ハイヒールも自宅大阪だもんね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/01(水) 16:40:39 

    >>106
    そうそう。飲酒なんてまさにそれよね。
    お酒飲んでないですけど会食複数人でしてました!とかね…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/01(水) 16:41:24 

    >>112
    ロケで未だにマウスシールド付けてるの見るとヒクわ…ほんと

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/01(水) 16:42:28 

    >>75
    この番組に関してはジャニっつーよりエイベとの癒着だと思うが

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/01(水) 16:44:04 

    >>3
    日テレの24時間の方の視聴率は?
    そこそこ数字出てるの?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/01(水) 16:44:13 

    イチモツの歌はめちゃくちゃ面白かった

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/01(水) 16:44:28 

    >>106
    べつに若い人にかぎった話ではないけどね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/01(水) 16:45:14 

    >>4
    テレビも馬鹿だよ
    こんな学歴無い人達をいつまで使ってお金を払ってるとか
    中居とかもそうだけど

    なんも需要無いよ

    +9

    -11

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 16:45:40 

    >>8
    ちゃんと二重マスクしてたしね。

    +125

    -3

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 16:47:00 

    >>1
    >さらに鶴瓶は、お土産に持ってきた豚まんを食べてしまった。
    あれ?これって食べさせられたんじゃなかったっけ??なんか周囲が食え食えってずっと言ってて

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/01(水) 16:47:16 

    >>118
    ここ3年間で最低
    特に嵐が司会した年より平均3%も低い
    在宅率高いのにね

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2021/09/01(水) 16:47:16 

    >>1
    うるせーからボケが
    お前がもうすっこんでろよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/01(水) 16:48:34 

    まだ中田敦彦の方が世の役に立ってるという事実

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:06 

    >>34
    そうそう、誰が言い出したのかわかんないけど「マスク外してよお~~」って誰かが言って「顔見たいなあ~~」って更に続けてて仕方なくばっさーがマスク外してカメラに向かって会釈してた
    で、それを見て「本物だあ~」とか言ってたのもイラっとしたわw
    実況スレでもなんでマスクはずせとか言うんだふざけんな!とかキャバクラに来たおっさんみたい!!って言われてた

    +185

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:20 

    >>110
    551の豚まん食べさせて何がおもろいねん
    ガヤ芸人がしょぼい誘導してた
    笑っていいとものオマージュやろうけど、見事に劣化版やったな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:57 

    海外のテレビ番組は今どんな感染対策してるのかな?やっぱりアクリル板とかしてるの?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/01(水) 16:51:21 

    >>22
    というか、対策してます感出すのはもはや演出の一つだろなと思ってるよ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/01(水) 16:52:26 

    >>124
    コロナ不況で募金額が少ないのはまあ納得だけど、視聴率低くてもコアターゲットとかへんな言い訳こましてるね、テレビ局がスポンサーから上手にお金巻き上げるために

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/01(水) 16:52:53 

    浜崎あゆみも何度も立ち上がっては爆笑してたけど…

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/01(水) 16:53:31 

    >>26
    踊る大捜査線再放送してくれ。
    ゴールデンで全然構わないし。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/01(水) 16:53:53 

    あゆが出てた時、チラッと見たけど、
    なんかマスクなしで騒いでるし、飛沫…と思った。
    こういうのが原因でまわりまわって
    いろんな芸能人が感染していく見本だなと思い、
    そっとチャンネルを変えた。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/01(水) 17:00:19 

    >>3
    リアルタイムで見てたんだけど途中乃木坂系のトークで松ちゃんとかMC陣へのヨイショや若い子と合コン中みたいな気持ち悪いトークになったから録画にして微妙な部分は早送りで見た

    全体的になんか微妙だった。ネタや歌唱部分は良かったけどこのスタイルはもうない気がする

    +94

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/01(水) 17:07:26 

    >>28
    本当それ!
    ニュース見れば政府のコロナ対応の批判用に街中にインタビューしに行くわ、バラエティ見ても越境してグルメレポートはするわ一番自粛してないのはお前らだろ!って大ブーメランだよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/01(水) 17:11:03 

    >>9
    それとコレは別じゃない?

    +4

    -11

  • 138. 匿名 2021/09/01(水) 17:20:15 

    >>118
    24時間テレビの方は二桁いっていた気がする
    どちらにしてもテレビ離れは加速しているよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/01(水) 17:21:59 

    どぶろっくしか面白くなかった!

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/01(水) 17:22:44 

    この特番だけじゃなくてほとんどの番組が感染対策ボロボロじゃん。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/01(水) 17:22:49 

    まぁだいたいこういうのしでかすジジババが言うんだよね、
    ワクチン受けたから大丈夫やで!って

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/01(水) 17:25:49 

    >>3
    この番組27時間の代わりって言われてたから、一桁と言っても9、2%は前回の27時間より4%上がったからフジテレビにとっては成功になってるのでは?
    27時間より経費も抑えられてるはずだし

    +19

    -13

  • 143. 匿名 2021/09/01(水) 17:26:12 

    芸能人さんは感染してもすぐ特別個室に入院させてもらえるから余裕だよね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/01(水) 17:29:39 

    豪華と思ってみたけど、音声が聞こえづらすぎてチャンネル変えた。
    ああいう番組は編集ないと厳しいんじゃないかとおもった。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/01(水) 17:29:50 

    やっぱり芸人ってバカなんだー

    っていう感想でした

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/01(水) 17:33:42 

    本田翼もマスク取ってー!と言われてて、可哀想だった。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/01(水) 17:35:10 

    >>6
    私もそれ思ったよ。いつも同じ話してるし。
    それを言うなら雛壇だよね〰️〰️
    横にアクリル板しても大声で叫んだり喋ったりするから、前に座ってる人にうつりそうだなっていつも思う。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/01(水) 17:39:12 

    >>34
    セクハラ&パワハラやんって思ったわ。

    +95

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/01(水) 17:42:09 

    松本は長谷川公彦のヤクザ事件や後輩芸人の闇営業事件もニュースになる前から知ってたんだろ?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/01(水) 17:43:23 

    >>142
    経費抑えられてる?
    出演者のギャラだけでもすごいよ
    フジの27時間なんてたけしと村上ぐらいしか
    出てないで構成もお金かかってなかったよ
    今回の方がお金かかってるよ
    もしかして日テレの24時間と間違えてないよね?

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2021/09/01(水) 17:43:53 

    この人、映画も何も赤字にしてるよね

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/01(水) 17:44:11 

    たまたま見た場面が鶴瓶の肉まんの部分だった。え、これ大丈夫なの?!と思ったけどチャンネルすぐ変えた。やっぱ問題視されるよね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/01(水) 17:45:16 

    >>149
    信用失って誰も見なくなるよね

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/01(水) 17:45:18 

    >>118
    日テレの24時間は12パーセントだよ
    その他に寄付が4億集まったし、その他にTシャツの
    売り上げもある
    この番組は9.2パーセントだし寄付もないし赤字でしょ

    +8

    -8

  • 155. 匿名 2021/09/01(水) 17:45:28 

    >>114
    芸能人関係なく、仕事で全国移動も当たり前だし
    遊びの人も同じだからそれはもう無理じゃない?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/01(水) 17:45:42 

    もうTVニュースだけでいいよ。こちからしたらバラエティーなんて不要不急だっての!
    タレントはみんなyoutuberになればいいんじゃない?

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2021/09/01(水) 17:46:27 

    ギャラは高いけど

    ドラマ作るより経費は掛かってないよ

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2021/09/01(水) 17:46:57 

    >>3
    イチモツだけおもしろかった

    +112

    -10

  • 159. 匿名 2021/09/01(水) 17:47:29 

    >>154
    今は、コア視聴率でチェックされてるからそっちの数字はどうでもいいらしいよ
    大成功って喜んでるらしいし
    スポンサーもコアで効果的なら問題ない

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2021/09/01(水) 17:47:37 

    TVが矛盾だらけでどうしたらいいんだよ。
    ワイドショーじゃ自粛自粛と呼びかけて、一方ではあちこち観光地やテーマパーク、コストコ宣伝するしさ!
    何なんだよいったい!

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/01(水) 17:50:45 

    >>14
    いっそ全員1人ずつアクリル板の箱の中に入ればいいのにね

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/01(水) 17:52:00 

    全国放送も勿論だけど、地方TV局も負けてないくらいあちこちロケに出まくりだよね。
    そんなの見てさ、報道番組で若い世代重症化だの、自宅療養中死亡だの、頭がついてかないって!
    異次元の世界になってるよね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/01(水) 17:55:19 

    つまんなかった

    もうテレビ見ない

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/01(水) 17:57:53 

    最近うるさい番組は見てらんない。
    歳なんだろうな。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/01(水) 18:03:46 

    馬鹿になるから子供に見せない

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/01(水) 18:04:38 

    >>149
    確信犯やで

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/01(水) 18:07:53 

    前列の仲良し内輪ネタと、ゲストがせっかく話してるのに、しつこいダメ出しでイライラした。ザキヤマしつこい。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/01(水) 18:10:18 

    盛り上がってるのはいつも、ギャラ貰ってるテレビの人達だけ

    視聴者に利益は一ミリもない、みんな気づいたんだよ

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2021/09/01(水) 18:12:08 

    >>168
    見ても不快なだけなんだよな

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/01(水) 18:16:29 

    >>149
    吉本もゴミクズってことはわかってるよ
    もうグダグダだしさ

    本当に盛り上がってたのはドリフの時だよ
    バカ殿時代

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/01(水) 18:21:04 

    >>1
    金髪で汚い顔だし
    知識も無いし面白くないし
    名誉だけで飯が食えると思うなよ

    あ、馬鹿には分からんか

    +3

    -7

  • 172. 匿名 2021/09/01(水) 18:22:57 

    >>150
    27時間長時間と2日で9時間ってだけでもギャラ抑えられてるよ、一応今回の総合司会は女子アナ3人
    松本中居ナイナイ千鳥はギャラ抑えたはず、27時間は細かく各コーナーのセット代も余計かかるし
    各コーナーギャラの高いタレントもいたりしたから、合計したら27時間より抑えられたと思うよ

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2021/09/01(水) 18:23:54 

    >>8
    本田翼は自分のYouTubeチャンネルでも感染対策動画あげてて(アピールじゃなく、本当に真面目な)見直したよ!!若い子にファンが多いから見習って欲しいね!

    +132

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/01(水) 18:24:10 

    爆笑問題だけおもしろかった

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/01(水) 18:28:30 

    >>156
    つまらないし
    ニュースだけでいい
    YouTubeでテレビ東京主に観てる👀

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2021/09/01(水) 18:36:34 

    >>168
    ギャーギャーうるさいだけだし
    テレビも捨てたしまず仕事で見てる余裕もない
    ネットニュースだけは見るけど

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:12 

    >>1
    ハッキリ言ってどうでもいい過去の栄光にすがるだけの昔の人の記事いらないよ
    番組内の話でしょ?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/01(水) 18:44:41 

    >>170
    またおばあちゃん張り切ってるなw

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/01(水) 18:52:58 

    >>174
    おもんないよ

    +1

    -9

  • 180. 匿名 2021/09/01(水) 19:01:06 

    >>177
    全て番組内の話。こっちには一切関係ないこと。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/01(水) 19:06:04 

    面白い、面白くないは人それぞれの感じ方だけど、感染症対策ができてなかったことは間違いないよ
    あんなに皆がギャーギャー大きい声出してるのにアクリル板だけで十分なわけない

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/01(水) 19:08:24 

    >>170
    テレビ全盛期

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2021/09/01(水) 19:10:31 

    ⬆︎

    結果

    オワコンって事

    毎回だけどさ

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/09/01(水) 19:12:31 

    >>1
    食べ物を粗末にして笑いをとる時から嫌だった!
    こんな馬鹿をいつまでも使わないで

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/01(水) 19:13:22 

    >>124
    日テレの24時間はめちゃくちゃ視聴率良かったよ。
    コア視聴率が深夜帯含めて平均で10%超えてたから相当良い!

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2021/09/01(水) 19:14:23 

    >>124
    コロナで外ロケもほぼできなくてあの視聴率はキンプリ 様様だよ。

    +3

    -5

  • 187. 匿名 2021/09/01(水) 19:16:22 

    >>159
    ラフ&ミュージック、コアは7%くらいしかなかったよ。
    24時間テレビは深夜帯もあるのに平均10%超えてた。

    +3

    -7

  • 188. 匿名 2021/09/01(水) 19:17:54 

    >>142
    前回のは27時間で深夜帯があるからゴールデン4時間とは比べられない。
    徹夜して見る人なんて少ないから深夜帯なんて2%くらいでしょ?
    だから似たかよったか。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/01(水) 19:18:30 

    >>187
    コアって世代別だよ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/01(水) 19:19:24 

    >>4
    いなくても無問題

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/01(水) 19:20:24 

    >>185
    時間全然違うのに比べるのが間違い
    平均したら対して変わらないだろ

    キンプリおばさんこんなとこくるなよ

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2021/09/01(水) 19:21:20 

    司会の女子アナ3人もいらないしね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/01(水) 19:24:57 

    >>189
    知ってるよ。
    だからわざわざコアって書いた。
    テレビ局はもう世帯視聴率はどうでもいいらしい。
    年寄りがいくら沢山見てても打ち切り。若者が5%ほど見てたらまぁ存続。
    テレビは若者も年寄りも見向きもしなくなる。

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/01(水) 19:25:02 

    楽しくゲームやってたから見てない

    みんな嫌な気持ちになるんだったら見なきゃいいのにw
    まず日本のテレビは芸能人のレベルも低いし遅れてるからね
    馬鹿が感染するから私はこれで✨🤚

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2021/09/01(水) 19:26:06 

    >>191
    は??????
    比べられたのはこっちなんだけど?

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2021/09/01(水) 19:27:14 

    >>191
    この人はラフに対してじゃなくて、嵐おばさんに対して回答してそうだよ。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2021/09/01(水) 19:29:48 

    >>3
    まっちゃんお得意のコア視聴率はまあまあ良かったとかなんとか

    +5

    -5

  • 198. 匿名 2021/09/01(水) 19:30:05 

    >>149
    不祥事起こした犯罪者達

    死んで欲しい

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2021/09/01(水) 19:31:57 

    松っちゃんがやる特番って、人気の芸人沢山集めて視聴率稼いでやろうみたいなの多くない?結果コケてるし。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:36 

    >>198
    言葉悪いけど
    こんなゲスなど犯罪者は映さないで欲しいよ
    松本もいい大人で金髪でただの恥さらし
    ワイドショーでも頭の悪さを露呈してるだけ
    酷くなるだけだよ日本

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2021/09/01(水) 19:35:25 

    >>2
    バカが沸いてる
    かわいそうなコロナ脳


    法的にマスク強要する権利ないのもしらないんだ
    菌はマスクの網目より小さいこともしらないんだ
    ご愁傷様

    +0

    -13

  • 202. 匿名 2021/09/01(水) 19:37:38 

    >>149
    調べたら 全員 チョン

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/01(水) 19:50:12 

    >>158
    イチモツネタ好きじゃない

    +12

    -11

  • 204. 匿名 2021/09/01(水) 19:54:33 

    >>202
    いいずらいけど日本人は優しいし間抜けだから…
    それを逆手に取って何十年も好き放題され利用されてただけ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/01(水) 20:06:06 

    >>202
    素敵やん!
    泣けるやん!

    あれ?
    今、紳助は最高な生活してるよね

    応援してたあなたは?w


    日本人全員チョンに騙されてたってことだよねw

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/01(水) 20:20:04 

    >>200
    酷くなっただけ
    国家も汚染されてる

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/01(水) 20:20:56 

    >>3
    松ちゃん中居ナイナイって20年前のテレビみたいって思ったけど20年前みたいに視聴率とれるわけじゃないんだね

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:00 

    お土産持ってこいって言われて100個も買ってきたのに、食べろ食べろ言われて自分で食べてて可哀想だった。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/01(水) 20:39:35 

    >>205
    昔から日本の芸人
    ビートたけしやサンドウィッチマンなど応援してる

    ダウタウンや関西芸人は生理的に受け付けない

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/01(水) 20:48:22 

    >>2
    ニュースで一般人にはマスク着用を推奨しておきながら、司会者やアナウンサーは誰ひとりマスクはしないで、思いっきり喋ってる。テレビ業界は特別かよ?

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:38 

    >>200
    松本人志。三流テレビタレント。四流コメンテーター。五流漫才師。

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2021/09/01(水) 20:52:39 

    テレビは芸能人のお金儲けの場です

    それ以上でもそれ以下でもない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/01(水) 20:53:38 

    >>174
    爆笑問題の漫才は最高だった!「太田、動きます」🤣

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/01(水) 21:13:50 

    >>200
    鶴瓶師匠も、局部出したのに特にお咎め無しだしね
    鶴瓶は共産党だと知り怖くなった
    松ちゃんは日本大好きだからまだいいけど

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2021/09/01(水) 21:18:27 

    >>32
    ゴルフ行ったとかご飯行ったとか普通に話してるよね。
    緊急事態宣言外区域です。みたいなテロップをわざわざテレビ局が出してあげてたけど、聞かれて隠すようなことではないだろうけど、あえて言う必要もないだろうにって思ったよ。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/01(水) 21:23:01 

    >>1
    もうこういうバラエティー自体が不要不急のテレビ番組。松本も鶴瓶も芸人だったら、MCやコメンテーターばかりやってないで、舞台で漫才や落語に精進しなさい。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/01(水) 21:33:06 

    >>171
    松ちゃんって見た目ひどくなったよね。最近、全然面白くないし。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/01(水) 21:53:02 

    >>14
    表情や口の動き見せるためならさ、どっかの学校が実際つかってる口が見えるマスク使えばいいのにね。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/01(水) 23:34:31 

    中居君が、ずーーーっと
    しつこく食べて食べてって言ってたよね
    鶴瓶さん、拒否ってたのに、ずっとしつこかった
    食べたところで何か面白い反応するわけでもなくニヤニヤ笑うだけ
    中居君もともとあんな感じだったけど年齢的になのか更に酷くなってるね

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/02(木) 00:09:38 

    なんかもうめんどくさいから、くだらないバラエティや歌番組はやめて昔の面白かったドラマ再放送でいいよ?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/02(木) 00:19:12 

    >>34
    たしかザキヤマじゃなかったかな
    すぐつけようとしてたもんね

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/02(木) 01:18:40 

    >>11
    土曜日にやる有吉の夏休みとか絶対見たくない。芸能人が楽しんでるの見て何が楽しいのかわからない。最近自粛のストレスで、ロケしてるテレビや美味しいもの食べてるだけでムカついてしまう。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/02(木) 01:37:39 

    >>27
    有吉の夏休みはどう思われますか?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/02(木) 01:49:31 

    >>222
    これは今年やるべきじゃないよね。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/02(木) 01:58:06 

    >>124
    こんなとこにも嵐とキンプリ比較おばさん来るんだな

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/02(木) 02:20:32 

    >>85
    「東京に出てブレークしたナイナイに松本さんは厳しかった。1994年に発売された松本さんの著書『遺書』の中でも『ナインティナインはダウンタウンのチンカス』と酷評されています。岡村さんは、それから松本さんを怖がり、避けるようになりました」
    元々メンタル弱いし憧れてた先輩にこんなこと書かれてトラウマになってるからいまだに萎縮しちゃうんだよ

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/02(木) 02:43:07 

    >>193
    テレビは若者を洗脳する装置に
    韓国に染めることだけに専念かな

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/02(木) 02:44:10 

    >>222
    それでコロナに感染したらさっさと入院できる綾瀬はるか

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/02(木) 05:39:58 

    >>156
    バラエティの終わり見届けないの?10年以内に特別バラエティ番組〜THE LASTバラエティ〜面白くなければYouTubeにも勝てないじゃん〜やるかもね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/02(木) 06:03:59 

    >>213
    ピーちゃんが1番光ってたねw
    光だけに😊✨

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/02(木) 07:20:27 

    >>94
    言ってた。記事の印象と全然違ってすごい違和感

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/02(木) 08:14:30 

    >>199
    松本がやりたいって企画したわけでもないのにw
    面白いかどうかも自分だけが全部だと思うなよ

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2021/09/02(木) 08:15:01 

    >>230
    くすんでたよ おばさん

    +0

    -5

  • 234. 匿名 2021/09/02(木) 08:15:59 

    >>226
    おばあちゃんはほかの懐古厨だけの集まりで群ときな

    +0

    -4

  • 235. 匿名 2021/09/02(木) 08:25:06 

    >感染対策ボロボロだったフジテレビ特番
    フジテレビに日テレとかワザと日本にコロナ感染増やしたそうだしねワザとやってそう

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/02(木) 08:26:23 

    >>228
    上流国民の芸能人さま。は一般庶民と違うんだよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/02(木) 08:37:53 

    >>10
    何かあってもすぐ入院出来るから

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/02(木) 08:39:49 

    >>222
    わかる!
    これからどんどん生活格差出てきて、1番根幹の食へのジェラシーが募りそう。
    私自身がそんなモチベーションで観てしまってるもん。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/02(木) 08:43:56 

    >>34
    ノブ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/02(木) 08:52:41 

    >>235
    「24時間テレビ」感染ゼロも束の間…日テレ名物Pがコロナ陽性 ワクチン接種せず飲み歩き | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    「24時間テレビ」感染ゼロも束の間…日テレ名物Pがコロナ陽性 ワクチン接種せず飲み歩き | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     日本テレビに頭の痛い問題が勃発した! 8月21~22日に放送された同局系大型特番「24時間テレビ 愛は地球を救う 想い~世界は、きっと変わる。」は新型コロナの感染者がゼロで終了。無事にやり遂げたこと…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/02(木) 09:23:39 

    >>10
    芸能人は、入院出来る不思議があるしね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/02(木) 10:03:05 

    >>3
    アユが観れたのは良かった

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2021/09/02(木) 10:25:51 

    >>158
    育三郎マジで歌上手いと思った
    まつやも城田も上手いけど別格だった

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/02(木) 10:26:21 

    松本人志が「立ったらアカン!」

    でも『酒のツマミになる話』では酒飲んで大声出してゲラゲラやってるじゃん

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/02(木) 10:34:03 

    >>226
    松本人志は芸は三流。イジメやパワハラは一流。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/02(木) 11:26:30 

    >>1
    それよりも
    中継のロバート秋山が男性アナウンサーにマスクなしなのに顔と顔を近づけて会話したり首に手を回して接触してたことの方がヒヤッとした

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/02(木) 11:29:21 

    >>246
    あれは完全に飛沫かぶってた

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/02(木) 13:17:16 

    >>158
    ほんとこれww

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/02(木) 13:33:34 

    今こそネタにでコンビだけのショーでステージ上げさせた方が良いと思うけどなー
    大人数トークは何で🆗なんだろ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/02(木) 13:37:14 

    >>226
    ここまで登り詰めてるからメンタル強い気もするけど、派手に踊ったり過酷ダイエットしたり、明らか他の芸人より身体張ってたのに良く持ったなって思ってた

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/02(木) 13:42:27 

    マスクしてる番組でも
    飲食シーンで
    おいしーい!とか叫ぶから意味ないな思っちゃう
    地方ロケでそれしてて店員さん心配になる

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/02(木) 15:37:10 

    >>181
    あれで今のところ誰も感染者報告ないから、あの芸人ら潔癖鉄壁なんやな

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/02(木) 15:59:59 

    >>161
    それも密室の密になるという矛盾

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/02(木) 19:58:44 

    >>250
    2010年に鬱で入院してるしそれから漢方つづけてるし持ったのかもってないのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。