-
1. 匿名 2021/08/31(火) 22:39:58
最近ほほの辺りにもやもやしたシミ?があって、これがもしや肝斑!?と思ってます。
ガル民のみなさまは何か対策してますか?主は手始めに飲み薬買ってみようと思ってます。+53
-0
-
2. 匿名 2021/08/31(火) 22:40:44
放置+121
-1
-
3. 匿名 2021/08/31(火) 22:40:54
放置。
だけど、これ以上無駄な日焼けしないようにしてるのと、保湿には気をつけてる。+100
-1
-
4. 匿名 2021/08/31(火) 22:40:57
皮膚科で治療+62
-2
-
5. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:20
気にしないのが一番の薬、と思って放ってる+33
-5
-
6. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:24
他人には見えないと思いこんでいる+62
-2
-
7. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:34
やっすいDHCのビタミン剤とメラノccのみ
効果は分からんけど何もしてないよりマシだと信じたい+72
-4
-
8. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:39
皮膚科には行ったことありませんが、面白いくらい左右対称にプツプツあるので肝斑かな〜と思ってます。
飲み薬やレーザーで本当に薄くなるのかなぁ?+48
-1
-
9. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:40
>>4
水分持ってかれるよね+30
-1
-
10. 匿名 2021/08/31(火) 22:41:45
トラネキサム酸かなり効くよ。でもワクチンでの血栓怖いから、休薬中。飲まないとすぐまた出てくる。悲しい。+115
-2
-
11. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:17
四物湯を飲みながら防いでるけど、
出来てしまって消えないものは、ここまで生きた勲章として愛でるように放置。+8
-0
-
12. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:27
グルタチオン飲んでる+12
-1
-
13. 匿名 2021/08/31(火) 22:42:38
皮膚科でレーザー。始めたらキリないけど。+26
-4
-
14. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:31
マスクで隠して知らんぷり+16
-2
-
15. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:50
年取ると薄くなるらしいから、その時を待ってる。+46
-3
-
16. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:54
>>13
肝斑も取れるの?+12
-0
-
17. 匿名 2021/08/31(火) 22:43:56
美容皮膚科に通ってました。
だいぶ薄くはなったけど完全には取れないです。
高いし、2年の間毎月通ったけどやめました。
今は自分で10日に一度自分でピーリングやってます。
肌に透明感が出てきたし、私にはあっているので
続けようと思ってます。
+28
-0
-
18. 匿名 2021/08/31(火) 22:44:38
>>1
肝斑ならトラネキサム酸
シミとは違うから皮膚科行った方が確実
自己判断でレーザーしたらダメよ+48
-2
-
19. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:12
>>16
取れるレーザーと取れないレーザーがある+18
-1
-
20. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:15
肝斑には取り敢えずトラネキサム酸とビタミンC。
それでも取れなきゃ皮膚科で何度かバチっと。
若い頃は気にならないかも知れないけど、ヤツらは増えるからね。
ADMかも知れないので見極めは皮膚科へ。+26
-1
-
21. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:23
>>10
2年くらい処方して貰って飲んでいた時はホントに効いた。
同じく血栓怖い年齢になってるのでやめてから出てる。
白玉点滴したいけれど、血管痛むから諦めています。+31
-3
-
22. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:35
>>8
濃くなるものもあるらしいから気をつけてね+11
-0
-
23. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:56
美容皮膚科で肝斑あるね〜と言われてしばらく飲み薬を処方してもらってましたが、効果はよく分からず・・
今は放置してます。まだモヤモヤっとしてかろうじてファンデで隠れるレベル。なるべく擦らないように気を付けていますが、マスクをしないわけにはいかないから困る😓+22
-0
-
24. 匿名 2021/08/31(火) 22:45:59
>>10
私もワクチン受けたから休薬中です。
飲んでる時は効いてる感覚なかったけどやっぱり飲んでないと頬にモヤモヤしたのが出てくる。
マスクが擦れて濃くなってるのもあるし。+28
-1
-
25. 匿名 2021/08/31(火) 22:46:00
皮膚科でトラネキサム酸処方してもらえるよ。+11
-0
-
26. 匿名 2021/08/31(火) 22:46:15
>>12
点滴よりも飲んだほうが効くって医師のお話もありますね。+3
-1
-
27. 匿名 2021/08/31(火) 22:48:14
>>4
ちょうど、防災の備品に期限の近い乾パンがあって、どうしようかなって思ってました。+11
-2
-
28. 匿名 2021/08/31(火) 22:50:35
>>18
同じく皮膚科の処方に1票!!+9
-2
-
29. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:00
肝斑に効くレーザーはあるけど効果にかなり個人差あるのと、やめたらまた出てくるの繰り返しだし完全に消えるのは無理だから、お金が続く人にだけ勧めます。
紫外線ケアや内服薬も必須だけど、とにかく摩擦が悪化の原因になるから、ごしごし洗わない拭かない、メイクもたたくようにのせる、ピーリングとか刺激系のケアはNG
閉経したら薄くなるからそれまで待てるなら放置かな…(美容業務従事者より)+55
-3
-
30. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:00
子どもの頃からソバカスも多かったし、治療等はあきらめてるというかする気もない。お金もないし。化粧、コンシーラーたたくくらいかな。+10
-1
-
31. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:24
ピコレーザートーニング。
薄くなったし肌が明るくなって、なんか肌キレイじゃない?って言われる。+16
-0
-
32. 匿名 2021/08/31(火) 22:51:28
>>15
40代はわりと濃くありましたが、50代になって自然になくなりました。
+17
-2
-
33. 匿名 2021/08/31(火) 22:52:06
飲み薬トラネキサムとトーニングで綺麗になるよ+5
-1
-
34. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:04
肝斑って、両側に出るをだよね?
左側にもやっとしたのがあるんだけど+5
-1
-
35. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:06
トラネキサム酸飲んでる間はかなり薄くなったけど、ワクチンの血栓が怖くてやめたらまた出てきた。
一生の付き合いになります、って皮膚科医に言われてガッカリした。
あと、ゼオスキンの皮剥けでもまあまあ薄くなった。+19
-1
-
36. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:43
>>19
そーなんだ!レーザーじゃだめなのかと思ってた。どうもありがとう+4
-0
-
37. 匿名 2021/08/31(火) 22:53:47
>>22
そうなんです!黒子みたいになりつつあるやつもあります!どうしたらいいのか…+2
-0
-
38. 匿名 2021/08/31(火) 22:54:17
>>10
トラネキサム酸、効きますよね。
同じくワクチンの為に休薬中。
気休めにトラネキサム酸と一緒に処方されるビタミンCだけ飲んでます。+21
-1
-
39. 匿名 2021/08/31(火) 22:55:00
>>13
効果ありますか?+2
-1
-
40. 匿名 2021/08/31(火) 22:55:36
32くらいから肝斑が気になり、皮膚科でシナールとトランサミンを処方してもらいました。
2ヶ月くらいで綺麗に消えたので効果を感じた。
ただ薬を飲むのをやめるとまた出てくる
43歳の今現在は薬飲んでないけど以前より薄くなり気にならなくなりました。+9
-0
-
41. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:34
治る
若さの証+7
-2
-
42. 匿名 2021/08/31(火) 22:59:53
>>12
グルタチオン気になる
トラネキサム酸とどっちがいいかな+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/31(火) 23:04:04
>>10 白髪増えました?+7
-0
-
44. 匿名 2021/08/31(火) 23:04:48
>>10
いつまで休薬しますか??+10
-0
-
45. 匿名 2021/08/31(火) 23:07:09
美容外科からトラネキサム酸、シナール、ハイチオール、タチオン貰って飲んでるけど、飲まなくなるとすぐまた出てくるね。ワクチンで休薬ってコメ見たけどしばらくやめた方がいいのかなぁ。+9
-0
-
46. 匿名 2021/08/31(火) 23:07:19
>>10
ワクチン接種したら再開されますか?
再開するとしたら、
接種後どれくらい経ってからにされますか?
質問ばかりですみません(><)+16
-0
-
47. 匿名 2021/08/31(火) 23:10:33
諦めてそのまま。+1
-0
-
48. 匿名 2021/08/31(火) 23:15:09
>>8
肝斑は飲み薬でほぼ消えるけど、薬をやめたら少しずつまた戻る笑
ホルモンが関係するらしく、生理が上がると?消えるらしい。お年寄りに肝斑はない。+48
-3
-
49. 匿名 2021/08/31(火) 23:18:28
ゼオスキン+3
-0
-
50. 匿名 2021/08/31(火) 23:21:26
>>43
横。服用中に白髪めっちゃ増えたけど、飲むの止めても同じペースで増えてる(笑)+10
-0
-
51. 匿名 2021/08/31(火) 23:23:47
雲みたいにモヤモヤしてるのが肝斑?
両方の同じ部分に薄く丸いシミが集まってるけどこれは違うのかな、見分けた方難しい+13
-0
-
52. 匿名 2021/08/31(火) 23:24:33 ID:9yFKDVYg4I
肝斑治療の最終兵器といわれてるシルファームX3回くらいで完治した。シルファームは医療ハイフ、水光、フラクショナルレーザー、トーニングの効果も同時に出るから一石五鳥。いろいろやったけどこれであっけなく解決した。+11
-0
-
53. 匿名 2021/08/31(火) 23:27:06
ピル服用してから肝斑濃くなってしまった😭+14
-0
-
54. 匿名 2021/08/31(火) 23:29:06
>>4
久々に食べたくなった+4
-1
-
55. 匿名 2021/08/31(火) 23:34:06
>>10
私も心配でワクチン打つ前にカウンセリング?問診票見て相談する人(名前わからないw)に「トラネキサム酸飲んでるんですけどー」って相談したけど「あーはいはい、大丈夫です」って軽く流されたよw
ま、飲まなくてもいいっちゃいい薬だから休止してたほうがいいと思うけど、すっかり忘れてたんだよね。
+31
-1
-
56. 匿名 2021/08/31(火) 23:36:52
シミをレーザーで取った時に肝斑は内服での治療を勧められてトランサミンとシナールを飲んでたけど、一気に白髪が増えて4ヶ月くらいで中止した
私の場合、肝斑があるよりも白髪がある方が厄介だと思ったから+13
-0
-
57. 匿名 2021/08/31(火) 23:37:27
25歳だけど予防のために先週くらいからトラネキサム酸飲み始めた
シミできるのやだけど飲み続けなきゃ行けないのも辛いな……+1
-2
-
58. 匿名 2021/08/31(火) 23:41:13
>>35
ゼオスキンやったんだ!
私ボロボロ期が気になってふんぎりつかないんだー。
生理と一緒で肌のことって、こんな時に限ってなんで?って予定が入ったりするじゃん。なんてグダグダしてるうちに数年たったわけだけども。+2
-0
-
59. 匿名 2021/08/31(火) 23:41:38
クリニックでのトラネキサム酸とゼオスキンのミラミンのみ使用。内服して2週間位でおや?ってなって、もうすぐ開始から1ヶ月経つけど、びっくりするくらい効果あったよ。化粧したら目立たないレベル!+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/31(火) 23:49:11
無添加の出汁パックでとったダシ汁や昆布水を飲むようにしてたら薄くなった
肝臓の機能を向上させればいいんだろと単純に考えて試してみたら自分には合った
しじみ習慣(サプリ)も試したけど匂いがキツくて断念+12
-0
-
61. 匿名 2021/09/01(水) 00:04:05
>>43
私は白髪出てない。白髪はたぶん体質で薬関係ないとおもう。+25
-6
-
62. 匿名 2021/09/01(水) 00:08:43
>>39
横だけどありますよー
私は美容外科でレーザーとライト充てますが、1クールでマイナス5歳肌。つまり5年分のメラニンや弛みを除いてくれる感じです+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/01(水) 00:10:08
トランシーノⅡ+3
-0
-
64. 匿名 2021/09/01(水) 00:11:25
1年前にゼオスキンのセラピューティックしてキレイになくなったけど、半年後あたりからまたモヤモヤしたしみが出てきた
1ヶ月前からミラミンとデイリーPD再開したら薄くなってきたけど結局完璧になくすのは難しいんやろうなぁ…+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/01(水) 00:20:57
保湿しすぎない
冬用の化粧品を夏まで使わない+0
-0
-
66. 匿名 2021/09/01(水) 00:25:18
私、鼻の下にある…髭みたいで本当嫌だ。
同じ人いませんか?+5
-0
-
67. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:34
>>18
全くもって同意。+2
-1
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 00:47:59
更年期対策で漢方飲み始めたら薄くなった
もうコンシーラー使ってない
ホルモンバランスを整えるのが鍵かと+3
-0
-
69. 匿名 2021/09/01(水) 00:59:09
>>11
生きた勲章!目から鱗の発想でした。ちょこっとポジティブになれるのでメモしておきます〜笑+4
-0
-
70. 匿名 2021/09/01(水) 01:05:15
>>32
え~、そうなんですか!
ちょっと気になりだして、皮膚科に行こうか迷ってた49歳。
更年期真っ只中なので、もう少し我慢したら閉経と共にカンパンも消え去ってくれるといいな。
+6
-1
-
71. 匿名 2021/09/01(水) 01:08:32
>>60
肝臓が関係あるんですか?
だからの「肝」班・・?+2
-2
-
72. 匿名 2021/09/01(水) 01:10:05
ダメ元でローズマリー軟膏塗り込んでみてる
効果はまだわからないけどウルソール酸?て成分が良いらしい+2
-1
-
73. 匿名 2021/09/01(水) 01:50:19
>>58
コロナ禍だし、いい機会だよ。この冬にやってみたら?
+6
-0
-
74. 匿名 2021/09/01(水) 01:51:38
>>64
私も同じくミラミン再開したらちょっと薄くなった。
+1
-0
-
75. 匿名 2021/09/01(水) 01:57:17
年齢的にも肝斑の症状ど真ん中だったから、美容皮膚科で取ろうとしたらそばかすだった。
1度診てもらうのがいいと思う。
ちなみに私はフォトRFを受ける予定です。+3
-0
-
76. 匿名 2021/09/01(水) 02:29:57
>>43
増えませんよ。多分トラネキサム酸を飲むような年齢には自然と白髪も増える頃なのでそう言われてるんだと思う。+17
-2
-
77. 匿名 2021/09/01(水) 03:58:53
>>60
そこはあんまり突っ込まれると専門家じゃないから正答はできない
ごめんなさい
肝臓には解毒機能があって、そこを補えば代謝改善→肌のターンオーバーの調整につながるといいなーと思って試してる+8
-0
-
78. 匿名 2021/09/01(水) 04:04:01
>>77訂正
↑
>>71へのレスです+0
-0
-
79. 匿名 2021/09/01(水) 06:21:18
放置ですが、その日によって濃さが違うので、面白いなと思って見てる。+4
-0
-
80. 匿名 2021/09/01(水) 07:11:40
>>43
グルタチオンのが増えるって聞いたけど違うのかな?+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/01(水) 07:52:29
>>68
漢方は何を飲んでいますか?+3
-0
-
82. 匿名 2021/09/01(水) 08:29:20
>>4
簡単アレンジを検索しても放置状態。
今朝は簡単ピザ風に与田さんがコーナーで紹介してたよ。あんなに材料揃える時点でやる気起きなかった。+1
-1
-
83. 匿名 2021/09/01(水) 09:36:48
>>70
40代はトランサミンとビタミンCを3カ月続けて、また休止期間を作って…と悩んでました。
今は、シミだけが残ってます。
ビタミンCは続けてます。+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/01(水) 10:34:30
>>15
60過ぎると肝斑が凄いオジさん、おばさんよく見かけるよ+0
-0
-
85. 匿名 2021/09/01(水) 11:32:48
>>1
これ使い始めてます
まだ1ヶ月も経ってないので肝斑にはまだなんとも
しかし肝斑以外の一部シミが若干薄くなり、乳首も一部ピンク色に色抜けしてきました。
業務用ハイドロキノン 10g
https://www.amazon.co.jp/dp/B072FJNRYF/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_6NW241QY241PR19PP7C2?_encoding=UTF8&psc=1
+2
-3
-
86. 匿名 2021/09/01(水) 11:46:35
とくに治療はしてない。
マスクで擦れて悪化するって聞いたから、冬は資生堂のバームで保護してる。
普段から保湿に気をつける。+1
-0
-
87. 匿名 2021/09/01(水) 11:49:28
>>86です
コレを使ってます。
2種類あるけどコチラの方を。+7
-0
-
88. 匿名 2021/09/01(水) 12:57:30
>>12
検索したけどグルタミンしか出てこない。
どこでどれを買いましたか?+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/01(水) 13:12:13
トランシーノⅡは本当に効いた!
化粧しても殴られた跡みたいで、鏡見るのも嫌だったけど、本当にマシになりました〜。
もう少しやってみたいから、休薬期間終わる来月からもう2ヶ月服用するつもり。+3
-0
-
90. 匿名 2021/09/01(水) 14:21:02
>>88
空詩堂という輸入代行店で購入しました。
注文してから届くまでに大体10日程かかります。+0
-0
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:16
>>90
ありがとうございます。+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/01(水) 18:16:11
最近ビタミンCのグミサプリを気休め程度に飲んでます。あとクチコミよかったし安いので、KISOのハイドロキノン買ってみました!薄くなりますように🙏+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/01(水) 18:19:04
>>34 私も左側だけだと思ってたら、よーく見るとうっすら右側にもありました。これから出てくる可能性が大だと思います。+1
-1
-
94. 匿名 2021/09/01(水) 18:20:36
肝斑て、こすれや摩擦も原因になるんですよね?いつも横向きで寝てるからっていうのもあるかな…?+2
-1
-
95. 匿名 2021/09/01(水) 23:44:56
>>43
白髪とトラネキサム酸の因果関係はまず無いよ
L-システインは白髪増える説があるけど+6
-1
-
96. 匿名 2021/09/01(水) 23:47:23
>>84
横
肝斑は閉経すると消えると言われてるけど+5
-1
-
97. 匿名 2021/09/03(金) 07:31:17
>>52
シルファームとても気になっています!
今、レーザートーニング10回目くらいだけど、最終手段はシルファームかなと思ってます。
ただ痛そうでちょっと怖い、、+0
-0
-
98. 匿名 2021/09/03(金) 16:55:31
>>1
めっちゃ嘘臭いけどこんなん見つけました
手作り出来るみたいです
+0
-0
-
99. 匿名 2021/09/05(日) 15:27:55
>>88
アイハーブで購入しました+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 11:15:55
>>53
本当にこれ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する