ガールズちゃんねる

クラシック映画が好きな人

154コメント2021/09/03(金) 12:18

  • 1. 匿名 2021/08/31(火) 15:46:18 

    いますか?
    オススメなども教えてもらえたら嬉しいです!
    私は定番かもしれませんが、「ひまわり」、「慕情」、「ローマの休日」などが好きです。
    色々話しましょう!

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/31(火) 15:46:59 

    サウンドオブミュージック

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/31(火) 15:47:18 

    君の瞳に乾杯

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/31(火) 15:47:22 

    クラシック映画が好きな人

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/31(火) 15:47:32 

    カサブランカ

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/31(火) 15:47:34 

    わが谷は緑なりき

    ハッピーな話ではないけど、心にじんわり残る

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/31(火) 15:47:51 

    風と共に去りぬ

    +34

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/31(火) 15:48:25 

    アラビアのロレンス、エレファントマンは記憶に残ってるよ。どちらも悲しい映画だけど

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/31(火) 15:48:25 

    ど定番ですがフェリーニの道が好きです。
    ジェルソミーナの髪型やファッションがかわいい。話はアレなんですが。

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/31(火) 15:48:29 

    ホラーでもいいかな
    クラシック映画が好きな人

    +10

    -6

  • 11. 匿名 2021/08/31(火) 15:49:34 

    これは、聞いたら自○したくなる歌で、放送禁止らしいです。でもいい歌だし、大戦や世界恐慌という時代だっただけでは?
    雰囲気的に、モノクロやセピアのクラシック映画で流れてそう
    Damia - Sombre dimanche - YouTube
    Damia - Sombre dimanche - YouTubeyoutu.be

    ダミア 「暗い日曜日」※訳詞は故・塚本邦雄氏(歌人)によるものです。塚本邦雄 『増補改訂版 薔薇色のゴリラ』 より:「あまりにも有名、あまりにも個性的、あまりにも通俗的、そして私自身ダミアを聴き過ぎた。「暗い日曜日」はレコードを二、三枚買った覚えがあ...

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/31(火) 15:49:40 

    34丁目の奇跡(1947年)
    十二人の怒れる男(1957年)

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/31(火) 15:50:32 

    市民ケーン

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/31(火) 15:50:33 

    エデンの東
    クラシック映画が好きな人

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/31(火) 15:50:35 

    こういう映画って、ホームセンターとかで500円くらいであるし、たまに百均にもあるよね

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/31(火) 15:50:59 

    風と共に去りぬ

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/31(火) 15:51:41 

    禁じられた遊び
    クラシック映画が好きな人

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/31(火) 15:51:53 

    オズの魔法使い。ジュディ・ガーランドが可愛いよ。最初モノクロから始まって、カラーに切り替わる。古い映画なのに演出も洒落てる。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/31(火) 15:51:53 

    ウエストサイドストーリー。
    アメリカは一度聴いたら耳から離れないメロディ。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/31(火) 15:52:13 

    バグダッドカフェ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/31(火) 15:52:54 

    ウエストサイドストーリー

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/31(火) 15:52:56 

    エイリアンとジョーズはたまに見る

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/31(火) 15:53:29 

    好きな映画 

    たくさんあるけど

    イヴの総て
    ある夜の出来事
    ウエストサイドストーリー
    マイフェアレディ

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/31(火) 15:53:30 

    大好き!

    昔の女優は本当に美しいし、風情がある。

    マリリン・モンローとか当時はピンナップ女優(今でいうグラドル?)とかいわれて歌も演技もイマイチなセクシーが売りだったらしいけど、信じられない。
    今見ると、セクシーで可愛いだけではなく歌もダンスもいずれもすごくいいし、演技もうまいと思う。
    そして何よりオーラと存在感が半端ない。

    クラシック映画が好きな人

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/31(火) 15:53:40 

    西部劇とかでもいいの?いいなら駅馬車とかアラモとか。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/31(火) 15:53:48 

    泳ぐ人

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/31(火) 15:54:02 

    >>1
    子どもの頃見た「ひまわり」
    よく理解できなかったのでもう一度見たいと思う

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/31(火) 15:55:04 

    踊る大紐育

    最初読めなかった

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/31(火) 15:55:58 

    >>18
    CGのない時代のあのシーンの撮影方法がアナログ過ぎて逆に斬新で好き

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/31(火) 15:56:47 

    麗しのサブリナ
    ストーリーも、もちろん
    ファッションが素敵です。

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/31(火) 15:57:30 

    >>19
    ウエスト・サイド物語先日たまたまCSでやってたのを録画して見たよ。

    ジョージ・チャキリスがカッコ良くてときめいちゃったよ。(←高齢になった現在でもスリム体型で素敵だよ。)

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/31(火) 15:58:26 

    >>18
    そう!あれはすごいよね。

    カラーになった途端にものすごいカラフルなシーンが続々続いて当時のハリウッド映画のすごさを感じる。

    クラシック映画が好きな人

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/31(火) 15:58:55 

    >>19
    ダンスシーンも素敵だし、トゥナイトを歌うシーンも憧れる

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/31(火) 16:01:13 

    王様と私、ユル・ブリンナーの。
    見たときちょっと恋してしまった笑

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/31(火) 16:02:23 

    太陽がいっぱい

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/31(火) 16:03:14 

    オーメン 怖かった

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/31(火) 16:03:50 

    ヒッチコック作品

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/31(火) 16:03:52 

    久々に映画「旅情」をみてキャサリン・ヘップバーンの演技力に驚いた。

    寂しいハイミスの孤独さ、美しいベネツィアの町でのラテン男性とのひとときの恋での喜び、
    現実のせつなさ、もろもろをすべて演技力でみせてくれる。

    そしてあのラテン男の俳優さんもまたぴったりで。カフェで一人でいるヒロインを見つめる視線からフェロモンがあふれてる・・・
    クラシック映画が好きな人

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/31(火) 16:04:10 

    ヒッチコックの「鳥」
    今見ても怖そう

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/31(火) 16:04:26 

    チャップリン好き。
    モダンタイムスとか独裁者とか良いよ。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/31(火) 16:05:22 

    天井桟敷の人々

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/31(火) 16:06:02 

    >>35
    アラン・ドロンの陰りのある美貌にやられたわ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/31(火) 16:06:55 

    >>12
    34丁目の奇跡の子役って「ウエストサイドストーリー」のヒロインのナタリー・ウッドなんだと後に知って驚いた。

    私もこの映画大好きです。
    クラシック映画が好きな人

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/31(火) 16:06:59 

    >>20
    バグダッドカフェはクラシックではない

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/31(火) 16:07:33 

    「暗くなるまで待って」
    オードリー・ヘップバーン主演のサスペンス
    原作が戯曲みたいね
    ワンシチュエーションで進むのが舞台っぽい

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/31(火) 16:07:50 

    バスター・キートンが好き
    クラシック映画が好きな人

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/31(火) 16:07:58 

    >>18
    続編のリターントゥオズ も大好き。
    でもいまだにDVD化してない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/31(火) 16:10:05 

    マイフェアレディやっぱり好き
    音楽がどれも秀逸だし、オードリーヘップバーンが可愛すぎる

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/31(火) 16:10:09 

    >>41
    この映画の魅力はなんといってもアルレッティの魅力だと思う。

    まさに大人の女優。
    声もすごく綺麗でほれぼれする。
    クラシック映画が好きな人

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/31(火) 16:10:49 

    >>10
    悪魔のいけにえ
    大好き!
    怖いんだけど
    ギャグかな?ってシーンもあるし

    野性爆弾くっきーは
    これをオマージュしてると
    勝手に思ってます

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/31(火) 16:10:51 

    >>40
    私は「街の灯」に1票

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/31(火) 16:13:07 

    ゴッドファーザー


    マーロンブランドの存在感が凄い

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/31(火) 16:14:09 

    >>42
    ドロンばかりがもてはやされるが、私はモーリス・ロネもいいと思う。
    そしてこの美貌の男子二人に囲まれてもひけをとらないマリーラフォレもすごい!

    いい女~



    クラシック映画が好きな人

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/31(火) 16:16:40 

    来月、BSプレミアムでロバート・テイラーとヴィヴィアン・リーが共演した『哀愁』が放送されるので楽しみです。
    クラシック映画が好きな人

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/31(火) 16:17:32 

    『モロッコ』
    マレーネ・ディートリッヒのカッコ綺麗さと ゲイリー・クーパーの色男具合が、良き映画

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/31(火) 16:18:15 

    ジャン・ギャバンが好きです。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/31(火) 16:18:58 

    マレーネ・デートリッヒのドイツ時代の出世作「嘆きの天使」

    堅物の初老の教師が生徒をとりしまるために訪問した酒場でそこの歌手に骨抜きにされて転落していく救われない話。

    ルイーズ・ブルックスの「パンドラの匣」もだけど、ドイツ映画ってこういう転落系の話が暗いんだけど魅かれる作品つくってるなと思う。

    クラシック映画が好きな人

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/31(火) 16:20:36 

    裏窓
    クラシック映画が好きな人

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/31(火) 16:21:13 

    >>23
    昨日丁度イブの全て見たとこ。
    面白かった!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/31(火) 16:23:56 

    >>4
    王道だけど大好き!DVDも買ったー!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/31(火) 16:24:20 

    ひまわり

    シェルブールの雨傘

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/31(火) 16:26:26 

    素晴らしき哉、人生!
    クラシック映画が好きな人

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/31(火) 16:28:01 

    >>52
    マーロン・ブランド大好き!!!

    でも私は若くて綺麗な時代が一番好きです。

    ジェームス・ディーンに影響を与えたといわれてるけど、豪快でワイルドな立ち居振る舞いなのにシャイな笑顔、もう映画みたらメロメロにさせられる。

    クラシック映画が好きな人

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/31(火) 16:29:15 

    ビリーワイルダー監督の「バディ・バディ」

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/31(火) 16:29:40 

    ヒッチコックの「白い恐怖」
    イングリッド・バーグマンが美しい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/31(火) 16:30:25 

    >>63
    うわぁ、こんなカッコいい時があったんですね!
    知らなかったです

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/31(火) 16:30:53 

    駅馬車も風と共に去りぬも、今は差別問題があるから放送も公開もできないね。

    ベン・ハー、宗教問題やパレスチナ問題を知る入り口になった映画です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/31(火) 16:31:48 

    バレエ映画の名作 赤い靴が好きです。
    クラシック映画が好きな人

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/31(火) 16:31:55 

    ひまわり、悲しい映画だったよねえ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/31(火) 16:34:48 

    第三の男

    ラスト、カメラを据えっぱなしにした長回しが、アリダ・ヴァリ演じる恋人役の深い愛を表していて感動する。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/31(火) 16:37:06 

    勝手にしやがれ

    ジーン・セバーグが着てたニューヨークヘラルドトリビューンのTシャツ、欲しかったなあ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/31(火) 16:37:11 

    >>3
    クラシック映画が好きな人

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/31(火) 16:37:14 

    エリザベス・テイラーがもっとも美しかった時代の映画と言われてる「陽のあたる場所」

    モンティはゲイだったけどセクシャリティを超えて愛していて、リズも彼を愛していたとされるけど、確かに映画の中のリズは輝くように美しい。

    クラシック映画が好きな人

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/31(火) 16:37:18 

    >>63
    ラストタンゴ・イン・パリって映画は本当に衝撃すぎた。。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/31(火) 16:38:16 

    5時から7時までのクレオ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/31(火) 16:38:30 

    >>73
    エリザベステイラーならクレオパトラもキレイだったな。絶世の美女の役がハマり過ぎていた。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/31(火) 16:40:56 

    更年期で目眩に悩まされるようになって気をつけてる
    クラシック映画が好きな人

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/31(火) 16:41:55 

    『二十四時間の情事』
    「私はすべて見たわ」「君は何も見ていない」という反復が印象に残る。アラン・レネ監督、脚本はマルグリット・デュラス、出演はエマニュエル・リヴァ。すごいメンツだ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:03 

    >>69
    本当に悲しい。
    戦争って色んな物を奪うね。
    出てくる登場人物の誰も悪くないし、ただ時代のせいとしか言えないけど、切ない。。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:09 

    『キングコング』
    1933年版。意外とコング映画ってハズレが無い。
    クラシック映画が好きな人

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/31(火) 16:46:25 

    『死刑台のエレベーター』

    ジャンヌ・モローが最高に素敵。『クロワッサンで朝食を』2012年、お年を召してもやはり素敵でした。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:14 

    パリジェンヌ

    4人のパリジェンヌの日常を描いた60年代のオムニバス映画です。コケティッシュなミューズ達がとにかく愛らしい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:21 

    カリガリ博士

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:37 

    めぐり逢い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/31(火) 16:49:02 

    悪い種

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/31(火) 16:49:41 

    天井桟敷の人々

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:22 

    >>77
    私は高所恐怖症だからこの映画みたときまじで震えたよ・・・

    でもこの映画は好きな映画の一つです。
    亡くなった恋人の面影を求めて今の女性をそっくりに変えようと固執する主人公の男の執念が怖いんだけど、その倒錯的な愛にぞくぞくした。

    キム・ノヴァクも本当に綺麗で憧れた。
    クラシック映画の美女がすごいのって全員近寄りがたいほどの完璧な美女なのにもかかわらずみんなどこかエロイところ!
    美人なだけで色気ないみたいな女優がほぼいない。



    クラシック映画が好きな人

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:46 

    >>82
    DVD持ってます。ドヌーヴ演じるソフィーが可愛い❤️

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/31(火) 16:56:00 

    >>39
    ティッピ・ヘドレン大好き!ダフニ・デュ・モーリエの原作も面白かった。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/31(火) 16:58:28 

    >>17
    いいよねー。ほっぺにキスする場面が可愛すぎてまた切ない!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/31(火) 16:58:31 

    ハリーの災難

    シャーリー・マクレーンのコケティッシュな魅力全開。
    失礼ながら、ものすごい美人というわけではないけど、ほんとにかわいいんだよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/31(火) 17:01:15 

    >>9
    確か、淀川長治さんが「ジェルソミーナは火や水といった原始的なものが好き」みたいなことを言っていて、そうなんだ〜と思った記憶。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:16 

    欲望という名の電車

    ヴィヴィアン・リーの鬼気迫る演技がすごい。テネシー・ウィリアムズの原作も好き。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/31(火) 17:04:59 

    レベッカ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/31(火) 17:09:25 

    >>88
    ほんと、ドヌーヴ超絶美しいですよね!
    私は一話目が好きです。鼻と耳を掴むやつ真似しちゃう。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/31(火) 17:10:10 

    >>51
    同じく💕

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/31(火) 17:10:55 

    生まれた頃からクラシック映画見てきたからコメントにある作品みんな見てる。
    素晴らしい映画がいっぱい。以前スカパーの洋画チャンネルに入っていて録画したのもたくさんある。
    アマプラでもクラシック映画結構あるから幸せ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/31(火) 17:11:47 

    「世にも怪奇な物語」
    原作はポー。
    綾辻行人の「奇面館の殺人」でも言及されている映画です。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/31(火) 17:13:22 

    亡くなった父が70年代の洋画が好きで、その影響で私も色々観てきました
    でも皆さんのオススメ見ていたらまだまだ沢山良い作品があるんだなぁって
    父を偲ぶ気持ちで観てみたいです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/31(火) 17:14:01 

    ヒッチコックの「殺人!」
    知ってる人いるかな?社会問題を主題にしたサスペンスで面白いよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/31(火) 17:16:08 

    >>1
    検察側の証人をディートリッヒが演じた「情婦」が好き
    煙草好きだけど、看護婦に阻止されてるおじさんがあの手この手で隠し持ってたり、コネタが面白い
    もちろんストーリーもね

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/31(火) 17:16:24 

    悪い種子
    恐らく映画史において、初めてサイコパスを描いたサイレント映画
    (上映時点では、サイコパスの概念は無い)
    また、11歳の殺人鬼、メアリー・ベルの出現を予期したとも言われている。
    クラシック映画が好きな人

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/31(火) 17:18:22 

    『ローズマリーの赤ちゃん』『チャイナタウン』『戦場のピアニスト』などで有名なポランスキーの『反撥』。ゾクゾクします。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/31(火) 17:21:27 

    成瀬巳喜男
    『限りなき舗道』1934年

    無声映画で弁士無しで観たのにストーリーがちゃんと分かってすごいなぁと思った

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/31(火) 17:24:38 

    小さな兵隊

    たぶんアンナ・カリーナのデビュー作

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/31(火) 17:26:20 

    ジャック・リヴェットの長編処女作『パリはわれらのもの』

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/31(火) 17:27:21 

    >>45
    ほぼスージーのアパートの中だもんね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/31(火) 17:27:41 

    音楽も良くて大好き!!
    クラシック映画が好きな人

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/31(火) 17:30:54 

    >>38
    『アフリカの女王』を観た時、キャサリン・ヘップバーンの表情がとにかく多彩で、さすがの演技力だと思いました。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/31(火) 17:31:25 

    >>102
    1956年の作品なのでサイレント映画ではないです

    9月23日(木)午後11時15分〜1時25分 NHKのBSでやりますよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/31(火) 17:32:15 

    >>45
    アパートの部屋が素敵だったのも印象に残ってる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/31(火) 17:33:17 

    >>91
    ハリーの災難、ヒッチコックで1番好き!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/31(火) 17:34:12 

    フェリーニの道

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/31(火) 17:35:24 

    >>53
    撮影時まだ20とか21のはずなのに大人っぽいよね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/31(火) 17:41:11 

    生きる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/31(火) 17:51:05 

    先週『サンセット大通り』を観ました!
    ビリー・ワイルダー監督はコメディ映画ばかりなのかと思っていたらこんな恐ろしい映画もあるんですね
    ラストシーンなんてゾクゾクしました

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/31(火) 17:51:53 

    ジャン=ピエール・メルヴィル、恐るべき子供たち。
    原作者のコクトーがナレーションしたり、クリスチャン・ディオールが衣装を担当したり。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/31(火) 17:52:25 

    >>103
    ポランスキーって人間的にはかなりアレな人だけど監督としては凄いよね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/31(火) 17:52:25 

    >>110
    ホンマや、ゴメン間違えた🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/31(火) 17:53:43 

    モラン神父

    ジャン=ポール・ベルモンドとエマニュエル=リヴァの輝きが眩しい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/31(火) 17:58:05 

    イースターパレード
    ストーリーも歌もダンスも大好き。アステア格好いいわぁ。
    イースターて日本ではまだそこまで馴染みがないけど取りあえず男性が女性に贈り物しまくるってこの映画で理解した。ウサギとかプレゼントしてるけど実際するのかな?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/31(火) 17:58:24 

    ゴダールの男性女性

    ちょろっと出演してるブリジット・バルドーがめちゃくちゃ可愛い

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/31(火) 18:05:13 

    >>95

    私は第一話にでてくるdany savalという女優さんにはまりました。
    彼女は「アイドルを探せ」でも主演してます。
    ただ日本ではなぜか知名度ないのですが。

    日本的にみるとまったく美人じゃないくせのあある顔だけどめちゃキュートでかわいい~

    クラシック映画が好きな人

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/31(火) 18:09:05 

    チキチキバンバン

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/31(火) 18:56:47 

    オルフェ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/31(火) 19:14:23 

    >>2
    ジュリー・アンドリュース、魅力的だよねー。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/31(火) 19:19:02 

    フランク・キャプラ監督なら「或る夜の出来事」も楽しくて好き
    クラシック映画が好きな人

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/31(火) 19:51:50 

    赤と黒
    パルムの僧院
    ジェラール・フィリップが好き。
    3時間ものだけど、お勧めしたい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/31(火) 20:29:16 

    タワーリングインフェルノはクラシック映画に入りますか?

    小さい時に古い映画と聞かされて観たら古さを感じなくて子供心に衝撃でした。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/31(火) 20:37:42 

    ベルリン天使の詩

    天使が見る世界はモノクロで、人間が見る世界は色の溢れる世界
    色の溢れる世界に憧れた一人の天使
    (といっても、トレンチコートを着たオッサンなんですが)
    サーカスのブランコ乗りの女性
    図書館に住む天使
    コーヒーの味

    まだドイツが東西に別れていた頃に撮影されています
    地元の小さなレンタルビデオ屋で借りてとても印象的な映画でした
    何故借りたのかも覚えていない
    何年も経って、日本で公開された時は長いこと劇場でロングランだったと古い映画雑誌で知りました
    凄く記憶に残ってたのでDVDを買いましたが、メイキングでパイ投げしてふざけ合っているシーンを見てショックを受けました
    こんな詩的な映画を撮る予定ではなかったらしい😓
    いつか天使の舞い降りた街に行きたいと思ってましたが、もう何十年も叶わずにいます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/31(火) 21:10:51 

    >>130
    名作だよね。某学者によると、天使はただ廃墟に佇み、そこから立ち上がってくる声に耳を傾けるほかない、ヴェンダースの『ベルリン天使の詩』はそのような雰囲気を彷彿とさせる。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/31(火) 21:29:55 

    >>101
    情婦、大好きです。
    クライマックスのディートリッヒの法定での証言の場面!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/31(火) 21:36:20 

    >>24
    マリリン・モンロー、私は無学だからと凄く沢山本を読んでいて、その蔵書はプロも感嘆するほどだったとか。

    セクシーで可愛いだけではないのは、知性や教養が内面にあったからでしょうね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:07 

    >>13
    薔薇のつぼみ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/31(火) 22:14:20 

    ここにいる人達はやはり映画は監督だ‼という考えの人が多いの思うのですが
    昔の監督の打率の高さは何なんだろう?もう異常としか思えないくらい凄い
    フォード・ワイラー・ヒッチ・キャプラ・ワイルダー・チャップリン・ホークス
    マルセルカルネ・ルネクレマン・ルノワール・ドゥヴィヴィエ・クルーゾー
    他にもヌーヴェルヴァーグやフェリーニ・ヴィスコンティ・ベルイマン等々
    キリが無いから止めるけど、この辺と比べると今の何とかノーマンなんか...ねw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/31(火) 22:47:21 

    >>110
    観てみたい
    情報ありがとう

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/31(火) 22:48:28 

    >>134
    刑事コロンボでも言及されてたやつだ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/01(水) 01:14:46 

    ロシュフォールの恋人たち
    ファッションもおしゃれできれい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/01(水) 01:25:19 

    >>12
    十二人の怒れる男たち

    授業で見ました。めちゃくちゃ面白かったです。
    現代の映画に見慣れていたから、俳優とセリフだけでここまで面白くできるのかとびっくりしました。脚本で魅せる映画の金字塔ですね。
    今もこの映画の類型が作られてるぐらい素晴らしい作品です。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/01(水) 01:45:25 

    タイトルが思い出せないので
    ラストシーンだけ説明

    チャップリンの映画でなんだかんだあって最後は
    ヒロインと一緒に住む所を失い
    あてもなく道を歩くというシーン
    ヒロインは絶望し涙に暮れる
    するとチャップリンが

    笑って・・・

    急に彼女が我に返って精一杯の笑顔をみせる
    それを見たチャップリンは満足そうに嬉しそうに見つめる

    なんかずいぶん昔にみたのですがこのシーンだけ覚えてて
    忘れられなくて
    全てを失っても、君の笑顔があればがんばれるって
    素敵すぎで

    長々すみません

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/01(水) 01:57:32 

    >>140
    モダンタイムス かな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/01(水) 01:58:55 

    画像貼り忘れ!
    これでは?
    クラシック映画が好きな人

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/01(水) 08:07:49 

    >>129
    すごく有名なレジェンド的俳優さんがいっぱい出てたような気がします

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/01(水) 08:57:28 

    >1
    映画自体が古典的(クラシック)という趣旨ですよね

    ブーベの恋人
    哀切な内容にマッチしたギター主題曲もいいし、C・Cもキレイ
    クラシック映画が好きな人

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/01(水) 12:24:40 

    >>141
    タイトル教えてくれてありがとうございます
    探して見てみますね
    うわー嬉しい

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/01(水) 12:26:20 

    >>142
    これです
    感動したシーンです
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/01(水) 16:25:31 

    ハスラー
    クラシック映画が好きな人

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/01(水) 20:11:03 

    >>15
    字幕なしが平気な人ならば1950年代以前に公開された作品はネットで見られる
    (著作権保護期間満了のためつべにアップされまくり)
    ただしディズニーが絡む作品は例外
    個人的にはさっさと潰れてほしいあの糞会社

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:39 

    >>20
    1980年代作品もそのうちクラシック扱いになっていくんだろうね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/01(水) 20:16:48 

    >>38
    ロッサーノ・ブラッツィ
    イタリア人俳優の中で英語が堪能だったのでこの役に抜擢された

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/01(水) 20:26:34 

    恋の十日間(1944)
    ジンジャー・ロジャーズはダンスだけでなく演技もできる女優だと認識できる作品
    クラシック映画が好きな人

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/01(水) 20:35:30 

    >>138
    フランソワーズ・ドルレアックが25歳で亡くなったのは本当に惜しい
    長生きしていたら妹よりも出演作品数の多い女優になっていたかもしれないのに

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/03(金) 11:30:06 

    悪魔のような女(1955)

    シャロン・ストーン、イザベル・アジャーニ+キャシー・ベイツのリメイク版もありますが
    やはりジョルジュ・クルーゾー監督のオリジナル版の方が・・・
    クラシック映画が好きな人

    +0

    -1

  • 154. ガル人間第1号 2021/09/03(金) 12:18:29 

    『宇宙戦争』
     1953年版。原作のイメージどうりに映画化してる。違うのは円盤に脚が無い所だけ。
    脚はリメイク版がやってくれた。
    クラシック映画が好きな人

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード