ガールズちゃんねる

Twitterの運用方法

102コメント2021/09/01(水) 04:06

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:31 

    今までSNSは全くと言っていいほどやってなかったのですが、とある二次元にハマってしまって情報収集と友達ができたらな、と思いTwitterを始めました。
    登録したはいいものの、どう他人と絡んでいけばいいのかわかりません!
    無言フォローNGと書いてる方をたまにお見かけするので、Twitter界隈では基本的に無言フォローは失礼にあたるんでしょうか??

    とりあえず同じ趣味の友達を作りたいです。
    Twitter始めて1ヶ月経ちましたが、いまだにどう使っていけばいいのかわからなくて公式アカウントしかフォローしてません…。

    Twitter頻繁に活用してる方いましたら、どうかご教示ください。

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:19 

    アニメアイコンには関わらないほうがいい

    +66

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:46 

    ツイッターはすぐ情報が拡散するから気を付けて

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:10 

    気になる人にいいねを押してみる

    でも真面目に言うと同じ趣味=仲良くなれるとは限らないからファンと繋がるのは慎重になった方がいい

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:12 

    花や電車アイコンもやばい奴はやばいね
    あと猫アイコンも荒れてる

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:24 

    >>1
    初めての人には
    FF外から失礼します
    から文章を始める

    +2

    -25

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:00 

    失礼じゃないよ
    Twitterってそういうもんだよ
    今までの経験上、無言フォローNGって書いてるやつらにろくなやついないよ

    +123

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:02 

    大抵の人は同じ趣味だったら無言フォローでいいと思うよ。
    自己紹介に「同じ趣味友募集中です。無言フォロー失礼します。」と書いておけばいいかと。嫌だったら向こうからブロック(フォローを外されてツイートが見られなくなる)されると思うし。

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:26 

    私も趣味の為始めたので一緒に勉強したいです

    妹がツイッターしてて「いとこの趣味アカ見つけたんだよね〜連絡先知ってるから出てきた〜」系のこと話してたんですが私のアカウントも妹にバレる可能性あるんですか?

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/30(月) 15:46:30 

    企業とかのプレゼントキャンペーン
    当たった人いますか?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/30(月) 15:46:51 

    >>9
    設定で連絡先を連携しなかったら大丈夫だよ
    それでも念のためメアドは誰にも教えてないメアドとかのほうがいい

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:04 

    その界隈でよく使われるハッシュタグとかないの?
    そういうの付けて感想とか書くと反応やコメント貰えることもあるよ
    友達募集にも使える

    でもやっかいな人に目をつけられることもあるから気をつけて

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:07 

    無言フォローNGは面倒くさいのでブロック
    アニメアイコン、日の丸アイコン、アカウント名に国旗、プロフに愛国者だの右でも左でもないだの書いてる奴はやばいのでブロック
    あと猫アイコンもやばい奴が多い

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:33 

    お互いに無言でフォローしあって、タイムラインで気になる発言があればたまにコメントしあうくらいが丁度いい

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:46 

    >>9
    あるかないかで言えばある
    でも連絡先知ってるから出てくるのってインスタじゃなかった?
    Twitterも連絡先抜かれるんだっけ?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:49 

    >>10
    2万円の商品券当たったことある

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:20 

    美容関係のツイートが好きでトピックをフォローしてるんだけど、醜形恐怖の人らの自虐と一般人のブス晒しと芸能人の顔分析のツイートばかり出てくるの本当に困る

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:27 

    >>2
    なんか加工しまくって背景と同化しそうな色白女かアニメアイコンばっかじゃない?
    こんなにオタク湧いてるのかとびっくりした

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:33 

    >>10
    随分前だけどくら寿司のお食事券3000円分当たった

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:34 

    >>1
    無言フォローNGとか、個人で勝手にルール作る人はいるけど、基本的にはそんなルールないからそこまで気にしなくていいよ

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:37 

    #付けして同じ趣味仲間募る
    関連ツイートにいいねする

    でも趣味で繋がるとめんどくさいことも多いから仲良くなる人は選んでね

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:41 

    無言フォローNGて書いてないなら一方的にフォローしてもいいと思うけど、友達作る目的でTwitterしてるなら声かけてフォローした方が仲良くなるきっかけになっていいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:49 

    >>1
    無言フォローとか書いてある人は基本闇

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:04 

    >>7
    無言フォローNGって書いてるのはまだマシ。そういうの書かないで無言フォローされたことをつぶやいて「ブロックした」とか書くキチがいる。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:36 

    twitter内検索で情報を集めたら?つぶやいている人をガンガンフォローしていけばどうかな
    自分のプロフィールに○○のファンやハッシュタグ入れておくと良いよ
    フォローNGについては知らないよ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:48 

    ぴおタヒね

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:05 

    電車・バスの遅延情報
    お店の営業時間
    迷い犬・猫の保護に関する事
    台風や大雨の通行止めや冠水などの情報

    この辺りを見て活用してます
    鍵かけた事なくてフォロワー0でもう6年…

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:37 

    >>9
    Twitterのアプリで
    プライバシーとセキュリティの設定でチェック外せば基本的には大丈夫
    Twitterの運用方法

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:38 

    時事ネタをまとめてくれてる人をフォローしてる。あとは美容系とか。5人しかフォローしてない(笑)完全見る専門。
    気になったことはワードで検索したりしてる。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:44 

    まずは「#f4f」「#FollowforFollow」と書いている人をフォローしてつながっていく

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:59 

    病んでるツイートをたくさんしたり、ご意見ツイートばかりする人は早めにブロック。
    つい先日その人の発言で界隈がめっちゃ荒れて最悪でした

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:01 

    自己啓発系のフォローはしない。
    マジで詐欺師ばっかりだし、そのくせ詐欺の自覚がないヤバいやつばっかり。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:28 

    >>1

    2次創作者やその界隈の方と関わりたいなら、アイコンやヘッダー画像は無闇に原作や1次の公式画像は使わない方が良い。SNS用に無料配布されてるものならOKだけど、そこら辺をプロフにちゃんと記載した上で使うべし。画像利用に厳しい方もいるんで。あと、自分が成人済みか否かも記載、地雷があるタイプかわりと寛容な雑食タイプかも記載した方が良い。無言フォローも全然大丈夫だけど、ご挨拶しても全然大丈夫(そっちの方が印象いい場合も)。皆さんちゃんとコメントくださいますよ。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:34 

    大抵、「#〇〇好きな人と繋がりたい」的なタグあったりするよ。それで合いそうな人探していいね押してったら?もちろんあなたも投稿して募集してみるのもいいと思うよ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:04 

    自分でつぶやくつもりは全くないんですが、いくつかの団体の公式ツイッターなどを見たいと思っています。
    アカウントだけ作って、見る(フォローする、と言うのかな?)だけ、という利用法もありですか?

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:06 

    無言フォローNGマンはめんどくさいから関わらない方がいい。
    私も新しいアカウント作って友達探ししてて、同志っぽい人をフォローだけしてってるけどわりと向こうからリプとかDMくれる人いるよ!

    アイコンやプロフ欄をちゃんと書いて、自己開示しておくといいかも。
    何も書いてなくてツイート0だとどういう人か分からず怪しまれてブロックされちゃうこともあるから。
    既にやってたらごめんなさい。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:45 

    >>1
    私も数日前にはじめたんだけど、なんか使い方がよくわからない。いい歳してゲームにハマって恥ずかしいから周りには内緒にしててTwitterで仲間できるかなと思ったんだけどフォロワーとか簡単につくもんじゃないんだね。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/30(月) 15:58:34 

    >>28
    >>15
    >>11

    教えてくれてありがとうございます。
    設定チェックついていたので今はずしてきました。
    一昨日のしょーもないツイート見られてたらどうしよ😂

    アドレスは誰にも教えていないアドレスで登録していました👏

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:01 

    >>1

    それは勿体ない!無言フォローNGな方なら、ステキだなと思うツイにいいねしつつ、〇〇さんの作品が好きです。フォローしても良いでしょうか?と素直に聞いちゃいます、私なら。一定期間様子見してもいいしね。お相手にあなたの作品が好きです!と直球で行けばいいのよ!稀に玉砕しても、それはそれでいいやん。他にも素敵な創作者はたくさんいる。

    公式しかフォローしてないなんて、とにかく勿体ないよ!!

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:15 

    >>1
    無言フォローについてコメントされてなくて、無言フォローされて嫌だな、なにコイツと思われたらあっちが勝手にブロックしてくるしね。
    その場合はそういう人だと諦めて、どんどんフォローして行けばいいと思ってる

    ただし、オタク同士で交流がしたいのなら、自分も素敵なイラストか小説書いたり、オタグッズの買い物を定期的にアップしたり、公式イベントの感想などしていないと、こちらもオタクですよというなにかを見せないと本当に誰ひとり絡んでくれない

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:21 

    ただのつぶやきに的外れな返信よこされて、それに返事しなきゃとか気を遣うようになるとドッと疲れるよね…

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:34 

    アニメが好きでグッズの情報収集の為に始めたんですけどどうやって情報収集していますか?
    公式アカはフォローしたんですけど、公式が呟いてない情報もファンの方知ってたりするんで…

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:05 

    >>37
    私なんか10年ぐらいはやってると思うけど誰とも交流してないよ。ただの情報収集。フォロワーも数人人間いるけどお互い絡まない。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:10 

    >>35
    ありですよー
    私も情報収集用のフォロワー0のアカウント持ってます。
    交流する気ないから鍵もかけてます。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:33 

    フォローする前に、変な発言が無いか、過去のツイートをざっと見ておく。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/30(月) 16:02:00 

    >>10
    ヤマザキのお菓子当たったことある

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/30(月) 16:02:39 

    >>35
    全然ありだよ。
    私も見る専門でほぼ呟いたことないけど、
    楽しめるよ。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:19 

    >>2
    公式のものパクってきてるやつね
    マジでロクなのいない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/30(月) 16:04:38 

    >>35
    私もやってます。
    アーティストやお店ばかりフォローしています。
    でも普通に使っているアカウントを、見るだけの人にフォローされたらブロックします。

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2021/08/30(月) 16:05:11 

    >>1
    無言フォロー🆖な人は非公開リスト管理かそれでもネタツイや作品Twitterアップ頻繁にされる方なら最初にはじめましてからの挨拶フォロー
    作品あげ側の今は鍵だけど、鍵開けてたときは無言でも気にしないけど、プロフに何もなしの人はブロ解してた
    鍵閉めてる今は、鍵フォロワーは申し訳ないけどブロ解してる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:02 

    >>42
    どのジャンルにも数人はめちゃくちゃ情報が早い人いるからその人を探しだしてフォロー。
    グッズ情報仕入れるたびにその人はリツイートしまくってて、数千人のフォロワーがいるのが特徴
    自力で探し回るのは難しい

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:58 

    >>1今年春頃からツイ始めました。私は創作しないんで見る側なんですが😅最初は何も考えずにプロフも適当だったんだけど、
    ・成人してるか
    ・設定にこだわりあるか、ないか
    この2点を記載してる。ここさえ抑えておけば、あとは好みの方々をいくつか覗いて様子を見たら?無言フォローNGの方は諸事情ある場合も。過去に無断転載されて他所で叩かれたとか。繋がる人が2次に理解ある普通の人かどうか見極めたい人もいるのよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/30(月) 16:12:26 

    趣味の為にTwitterやってるけど
    最初は楽しかったな
    今はフォロワーと絡むのが面倒になったからTL見てない
    リプとかDMとか続けるのだんだんだるくなってきた

    最近ニュースと好きな芸能人のツイート覗くだけで何にもツイートしてない

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/30(月) 16:12:44 

    ワクチンのキャンセル待ちを募集してる医療関係の方いたけどいい使い方だと思った

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/30(月) 16:13:52 

    人の書いたイラストを転載しない、がるちゃんみたいにコミックの中身貼り付けるのもアウト。
    コミックで載せていいのは表紙だけ。
    本誌の公式発売日前に早バレしたら全員からブチギレられ間違いなく全員からブロックされる。早くにゲットしても嬉しがってつぶやかない。
    自作のR18作品書いてもパスワード入れないと見れないようにすること。
    なれないうちは張り切らないこと。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:12 

    >>13
    虹マークもやばいよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:39 

    ブロックされてるのわかると凹むね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:38 

    >>24
    えー何がしたい人なの?鍵かければいいのに

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:26 

    >>1
    創作活動してる人は画像利用に厳しいからアイコン気付けてね。自作の絵か、写真か、フリー素材使った方がいい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:47 

    登録だけしてしばらく使ってなかったら凍結されて使えなくなってて、面倒だから未登録で検索用として使ってたんだけど最近検索ができなくなった
    凍結アカウントを復活させたいけどどうやるんだろう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:28 

    >>35
    私はまさにその使い方だよ
    色んなジャンルのファンとの交流もした時期もあったけど、めんどくさくなって作り直したw

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:46 

    >>2
    これは割と本当。男か女かわからないし
    DMでも来たらすぐどこにお住まいですか?
    なんてくるから気をつけて!

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:02 

    ここ見るとtwitterでも面倒な事も多いんだね
    やっぱりがるちゃんとかが楽なのか

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:18 

    私は二次創作サークルで一応ジャンル内では大手なほうだけど、Pixivはサークル名出して新刊出ます!とかやってるけどTwitterは見る専門。別の名前でイラストとかは投稿しない。
    しょっちゅう学級会が開かれる荒れたジャンルで、原作への解釈違いなコメントしたら突かれていじめみたいなことされた人がいる。自分がされても嫌だし、私もそう思う!とか違うと思う!とどちらかに便乗して敵を作りたくない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:51 

    監視されてる気がしてこわい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:09 

    趣味垢作ったけど絡み方わからない

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:22 

    >>1
    2次元系はわからないけどもう10年近く前に好きな歌手繋がりでフォローしまくったらフォロバしてくれて、ライブの感想書いたりアルバムの好きな曲とか書いてたらRTされてまたファンのフォロワー増えて…ってループになって増えたよ
    リア垢としても使ってるから500人前後だけど趣味の情報交換には困らない
    もう鍵垢にしてて顔見知りか付き合い長い人しかいないしね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:37 

    >>63
    自分がフォローしてないのにTLにツイートが流れてくるからね
    僕の彼女が可愛すぎて(ガッツリ加工済み)惚気ますね系のツイート流れてきた時は知るかっ!って思ったよw

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/30(月) 16:37:20 

    >>63
    面倒ばかりだよ!ゲームアカであるけど本当に面倒くさい!経費のくせいにこれを食べました!と豪華会食画像の報告。今はコロナにかかって入院中。その入院の愚痴を一日に何回もツイート…いいね!ほしいのかなんなのかわからないけどw

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:06 

    プロゲイトでコース終了した時にTwitterに呟くといいねいっぱいもらえて嬉しいよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:54 

    医療関係者が患者の情報を平気でツイートしてて、患者さんがこれ見たらすぐ自分って分かって気分悪いだろうなと思った
    人間というより症例として見ているからああなるんだろうけれど、嫌だわ口軽いの

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 16:43:50 

    ほぼROM専垢作ったけどプロフちゃんとしてれば無言フォローでもブロ解されないよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:18 

    >>13
    自称「右でも左でもない」は意外とやばいこと多いよね
    そういうこと言う人に限って結局どちらかに偏ってたりする

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 16:51:42 

    >>63
    見る専だけど、正直「やってる人達はよくストレスたまらないよなあ」と思ってしまう。
    他人の嫌な面も見えやすいし。
    ブログならやってみたい気もするけど、やっぱり今はTwitterの方が見てもらいやすいのかな?

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/30(月) 16:51:43 

    アニメとか見て今日の〇〇楽しかったね!みたいな話ができる程度のライトな知り合いができたらなあ…って期待して始めたけど、感想呟いても一つ二ついいねがつく程度だよ。
    Twitterで友達できるとか聞くけど、もっと深いこと語ってる人たちが繋がるのかな。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 16:54:48 

    最近までアカウント未登録でも見るだけはできたのに、いきなり登録しないと見られなくなっちゃったよね。
    足跡機能無いとはいえ、なんとなく嫌だからログインしないで見たかったのに。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 17:00:45 

    >>74
    見てもらいたいタイプならInstagramのほうが良さそう
    いいなあ、羨ましいです〜って人ばかりが絡んでくる
    Twitterだと、反対意見持つ人にまで絡まれやすいからめんどくさ。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:21 

    腐った発言するときは、キャラ名の検索避けしたほうがいいジャンルもある

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:10 

    どんな事に興味があってどんな性格なのか相手に伝わるように、まずは自分のアカウントで好きなことを呟いておきながら、好きなことを同じように呟いているかたをしばらくフォローせずにウォッチしておく。
    その界隈の人間関係をだいたい把握してから、話しかけやすそうな人にコメントしたり少しずつフォローしていく。
    手当たり次第フォローを先にするのはおすすめできない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/30(月) 17:34:47 

    >>63
    どっちもメリットデメリットあるって思う
    Twitterだったら合わない人ミュートすればいいけどガルはミュートとかNGワード機能ないから面倒な人が住み着いてたらアウト
    ガルは匿名だから後腐れないのはいいね

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/30(月) 17:38:36 

    趣味垢フォロワー10人ぐらいでゆるゆるやってたのに最近初めてDM来て、なんとなく返信してたらめっちゃ話が合って毎日10往復ぐらいやり取りしてる男の人ができました。
    エロい話題とか全くしてこなくて紳士だし面白いしだんだん気になってしまってて。
    私の顔も知らないのに秋には東京から北海道まで会いに来たいと言ってくれてます。(私は向こうの顔知ってます、普通の若者でした)(自撮り送ってとかも言ってこない)
    会ってもいいのかな??こういうの初めてで悩んでます……

    +1

    -17

  • 82. 匿名 2021/08/30(月) 18:03:56 

    >>68
    ホーム画面切り替えれば勝手におすすめツイート流されることないんじゃない?
    たまに公式の広告は出てくるけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/30(月) 18:44:48 

    >>81
    やめとけー

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/30(月) 19:14:03 

    >>10
    掃除機と高圧洗浄機あたったよ!
    あとはローソンとかファミマのおやつ笑

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/30(月) 19:43:10 

    >>63
    どっちもやってるけどTwitterとガルちゃんは目的が違うと思う
    何も考えずに雑談出来るのはガルちゃんだけど、情報収集は圧倒的にTwitter

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:53 

    今のところブログしかしてないんだけど
    プロフ画像が猫(いらすとや)だから、ここのコメント見てドキッとしちゃった…。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/30(月) 20:06:55 

    とある分野が好きで1ヶ月前からTwitter始めました。その方面のクリエイターさんを10人程度フォローしていて、グッズ等も購入しています。その中の18万人フォロワーがいる方にフォローしてもらったのですが、お礼とか何かアクションをするものですか?スルーが普通ですか?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/30(月) 20:11:39 

    >>41
    あー分かる。趣味アカだと相互フォロー同士も多くてリプでTLうまるし。使いにくい。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/30(月) 20:14:17 

    ミュートしてる人ってなんとなく分かる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/30(月) 20:45:15 

    >>81
    コロナおさまったらいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:06 

    >>85
    ガルちゃんの流行り、ファッションもアニメもTwitterから半年以上遅れてるよね
    流行ってる!って言っても、ガルさんたち信じてくれない人多い

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/30(月) 21:58:41 

    >>41
    私のフォロワーにいる
    いつもズレた返信してきてリアクションに困るから、最近はいいねだけ押してスルーしてる
    こっちは聞いてもいないのに自分が好きな音楽や映画オススメしてくるオッサンもいてめんどくさい

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 22:03:43 

    >>91
    分かる
    超マニアとか現場最前線の人がどんな分野でもいるから情報がめちゃくちゃ早いよね
    ニュースよりも早い

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/30(月) 22:07:28 

    >>71
    医者とか教員とか、公職についてる人は仕事での具体的な出来事を日記みたいに書くのやめてほしいよね
    職場の写真出してる人見たことあるけど本当にバカかと思った

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/30(月) 23:09:34 

    DMで「良かったら電話で話せませんか?」って聞いてくるのは何ですか?詐欺ですか?
    私は若くもないし、プロフィールに年齢載せてるし出会い目的ではないのは確実です。
    あと「良かったら公式LINEで情報発信してるんで友達登録して下さい!」ってやつも何ですか?
    そんなDMばっかりです。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 23:21:29 

    見る専門で、アプリではなくブラウザから見てるんですけど、最近スレッドを表示とかしようとしても見られなくなった(ログイン画面?アカウント作成を促す画面が出る)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:01 

    >>95
    昨日のコレコレツイキャスにそういう詐欺のやつあった!
    切り抜き出ると思うから見てみたら?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/31(火) 08:37:28 

    誰からもDMこないわ。
    ちょっと寂しい。

    リプはいつもの人たちだけ。
    もう固定化してる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/31(火) 11:26:21 

    >>98
    DMなんてめんどくさいだけだよ
    リプで軽く絡んでるほうが絶対楽しい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/31(火) 13:19:54 

    >>99
    そっか、ありがと!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:07 

    アカウント名やプロフィールに〇〇障害持ちとか病気など記載してる人は
    絡むと面倒くさい人が多いので気を付けて~
    リプもらってやり取りしてるとなんか面倒くさいなーと思うひとは大体この手のタイプ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/01(水) 04:06:53 

    >>14
    それくらいの関係性が理想
    けどフォロワー同士がちゃん付けで呼びあって仲良くしてるのが流れてくるとちょっと複雑
    自分もそうした方がいいのか???と思う

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード