ガールズちゃんねる

耳の洗い方

189コメント2021/09/01(水) 19:09

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 10:31:38 

    前から気になっていたのですが、皆さんはどうやって耳を洗っていますか?タイミングと洗剤について知りたいです。
    私は髪を洗う前に耳を濡らしてボディソープを泡立てて手で泡を洗ってます。
    小さい頃は母がタオルで身体のついでに耳も洗ってくれていました。
    耳の洗い方

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/30(月) 10:32:21 

    シャンプーついでにかな(´―`)

    +40

    -14

  • 3. 匿名 2021/08/30(月) 10:32:23 

    そこまで意識して洗ったことない…

    +492

    -32

  • 4. 匿名 2021/08/30(月) 10:32:47 

    温めたタオルで拭く

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/30(月) 10:33:09 

    洗顔フォームで顔を洗う時一緒に。

    +321

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/30(月) 10:33:10 

    私は髪を洗って次に顔を洗う順番です。顔を洗うときに洗顔料でごしごしと手でこすって洗っています。

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 10:33:22 

    洗わない、メンボーでケアするだけ

    +256

    -44

  • 8. 匿名 2021/08/30(月) 10:33:54 

    ボディーソープで身体洗うついでに耳の裏洗うくらい

    +377

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/30(月) 10:34:18 

    綿棒で耳の穴の周り掃除するだけで結構綺麗になるよ

    +7

    -17

  • 10. 匿名 2021/08/30(月) 10:34:20 

    お風呂入る前にアルコールで拭く

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/30(月) 10:34:21 

    洗うの???

    +96

    -49

  • 12. 匿名 2021/08/30(月) 10:34:40 

    お風呂の時、首筋洗うついでに耳も軽くこすってるよ

    +118

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/30(月) 10:34:45 

    耳裏は体洗う延長で洗うけど中は綿棒だけ

    +202

    -3

  • 14. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:20 

    体洗うついでにボディーソープで耳も洗ってる。
    耳の中も指つっこんでがっつり洗う!一度始めたら止められない。笑

    +139

    -13

  • 15. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:20 

    体を洗う延長線で1回洗って洗顔の延長線でもう1回。
    耳は意外とクサイからとにかくしっかり洗う。

    +152

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:36 

    体を洗うときの流れで耳の裏を洗って、中は濡らしたタオルとかで拭くかんじ

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:38 

    耳って悪臭の発生源なんだぞ

    +204

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/30(月) 10:35:49 

    シャンプーついでに指で洗ったり、濡れタオルで擦ったり。

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:17 

    >>11
    そうよ。今日からしっかり洗ってね!

    +61

    -10

  • 20. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:19 

    洗顔の時に洗うよ
    お風呂から上がったら綿棒で拭き取る

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:22 

    >>5
    同じく顔洗うついでに耳の正面と裏にも軽く泡つけて流してる

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:38 

    耳の裏はシャンプーの時に意識して洗うけど内側は手で撫でる感じかな。耳の中に水が入ったら嫌だし。

    +128

    -7

  • 23. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:44 

    裏はお風呂で体と一緒に洗う
    内側は体拭く時に中まで拭く
    奥は綿棒で掃除
    毎日私はこれ

    旦那はお風呂で体洗うついでに耳を下向けて中まで指で泡で洗ってシャワーで下から流してるよ
    脂性だから

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/30(月) 10:36:45 

    お風呂の時、水をでですくって耳にザバーとかけるくらい。失敗すると耳に水入るけど。
    なんか習慣になってて。
    泡だと中に入ったりしないの?

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:01 

    ホテルの大浴場に行ったとき(コロナ前)ボディソープの泡で耳の中までぐりぐり洗ってる人見て「耳が!みみがぁ!!」って気持ちになった
    耳の中に水が入っても気にしない人がいるんだね

    +31

    -28

  • 26. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:10 

    >>14
    爪の中に皮脂みたいなのとれるくらいだよ

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:14 


    「え?あっしはいいっすよ…適当に洗ってもらえれば…」

    +100

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:15 

    洗わない人がいるのにビックリ
    複雑な構造で汚れやすいから洗ってね

    +128

    -8

  • 29. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:34 

    そこまで意識してゴシゴシ洗う必要もないとは思うけど、全然洗わないって人は気をつけた方がいいと思う。
    全然洗わない人で、耳裏にフケみたいに古くなった皮膚が固まってた人知ってる。

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/30(月) 10:37:53 

    耳甲介の部分が毎日脂ギッシュ
    顔洗う時一緒に洗うけど、日中触るとヌルついてる。
    顔は脂ギッシュじゃないのに。

    +113

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/30(月) 10:38:28 

    この前耳に初めてニキビができたけどめっちゃ痛くて治りにくかった。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/30(月) 10:40:17 

    これまで読んで、
    シャンプー派、
    ボディソープ派、
    洗顔フォーム派、
    洗わない派
    がいるみたいだね。
    私は洗顔フォーム派です。顔洗う流れで一緒に洗う。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/30(月) 10:41:56 

    洗ったことがない
    美容院で耳の裏が真黒ですねと言われる

    +1

    -42

  • 34. 匿名 2021/08/30(月) 10:42:02 

    昔から親が耳の汚れにうるさかったせいか
    意識してシャンプーの泡でしっかりと耳を洗ってる
    自分は気にした事はないが、耳の裏が黒く汚れている人が結構いるらしい
    凄く嫌な顔をしながら話していたのでその影響を強く受けてる

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/30(月) 10:42:06 

    耳の裏はしっかり洗うけど、耳の表面は洗髪した時に軽く濡らすくらい。
    その後タオルと綿棒でケアする。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/30(月) 10:42:30 

    >>25
    知人で耳の聴こえ方が悪くなったから耳鼻科で診てもらったら耳の中にカビが生えてたっていうのよ
    だから耳に水分や洗剤が入らないようにした方が良いと思う

    +58

    -11

  • 37. 匿名 2021/08/30(月) 10:43:01 

    毎日ボディーソープで普通に洗ってる。
    たまに穴に泡が入りそうになるけど

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/30(月) 10:43:33 

    コンディショナーとかペトっとついて乾いたりするから、すすぎのとき耳もささっと流す

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 10:44:03 

    >>1
    耳の裏は体を洗うついでに洗うけど、
    その画像の、なんか複雑な感じのところは濡らしたタオルで毎日拭いてるよ
    女性でもいるけど、あそこがテカっている人は洗ってないな、と思う
    けっこう目立つよ

    +46

    -5

  • 40. 匿名 2021/08/30(月) 10:44:08 

    私耳垢ベタベタタイプなので、すぐ耳周りも脂っぽくなる
    身体洗う時に、スポンジで耳周りと耳の後ろを念入りに洗って、風呂上がりにシーブリーズ付けたコットンで耳の中と耳周りを拭いてる

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 10:44:31 

    時々ボディシートで耳の中拭いてる。
    スースーするシートを使うと気持ちいい。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 10:44:41 

    耳の表面はオキシドールを含ませた綿棒で優しく撫でるように
    耳の裏はお風呂で体を洗うついでに

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:04 

    体洗う時か顔洗う時にボディーソープ泡立てて後ろと中を爪立てないように洗うよ。
    耳の中って案外脂っぽいんだよね。たまにきちんと洗えてないのか、耳の中にニキビみたいな痛いのができる。

    +43

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:26 

    耳裏や耳たぶは洗うけど
    それ以外は水入ったら嫌だからウェットティッシュで拭いてる

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:39 

    >>9
    耳の裏は?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:41 

    >>11
    洗うだろ。

    +18

    -9

  • 47. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:43 

    >>1
    耳鼻科では濡れタオルで拭き取るのが1番良いって言われた
    石鹸で洗うのもいいけど耳に水が入ることがあるからって

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/30(月) 10:45:43 

    みんな洗ってるんだね
    私洗ったことない…

    +16

    -18

  • 49. 匿名 2021/08/30(月) 10:46:29 

    >>11
    35〜40位から女も男子臭してくるよ。
    若い頃は、湯上がりタオルで水を拭う程度で良かったけど今は他人のためにも洗ってる。
    私はシャンプー派
    洗髪ついでに洗います。

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/30(月) 10:46:31 

    耳のヘリの部分は結構汚れるよね。
    体を洗うときに一緒に洗ってるよ。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/30(月) 10:46:40 

    >>48
    垢がたまるよ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/30(月) 10:46:41 

    >>25
    自分もそうやって洗ってるよ
    耳に水がよく入るけど風呂上りには必ず綿棒で吸い取ってる

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/30(月) 10:47:22 

    洗った事って方、
    一回耳かき棒で穴以外の所をコショコショしてみん??
    結構汚いで!

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2021/08/30(月) 10:47:36 

    耳掃除の綿棒の消費率はたぶんわたしが一番

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/30(月) 10:48:07 

    耳掃除はやり過ぎない方がいいって聞いた事あるから、耳の中は洗わない方がいいと思ってた。

    +21

    -4

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 10:48:31 

    洗顔の時に形に沿って洗う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/30(月) 10:49:01 

    お風呂にガーゼおいていて
    泡立てて優しく耳たぶの中まで洗うよ
    たまにサボると綿棒に
    びっくりするくらい汚れが取れるから
    やはり洗った方がいいと思う

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/30(月) 10:49:55 

    洗った事ない!!!!
    泡が耳の中に入らないのかな?

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/30(月) 10:50:10 

    >>25
    耳の中に水が入るの嫌だよね。

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:40 

    洗わないとヌルヌルする

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:42 

    >>49
    シャンプーで洗うのいいね!

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/30(月) 10:52:53 

    >>33
    失礼な美容師だねw

    +0

    -13

  • 63. 匿名 2021/08/30(月) 10:54:00 

    松っちゃんが、どんな綺麗な女優さんでも耳の中がてかってる。たこ焼きやくやつみたいな感じって言ってた。
    それ聞いてから出かける前も綿棒かティッシュでふいてる。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 10:54:56 

    耳鼻科で石鹸などで洗ったらダメと言われたよ。体拭いた後の濡れたタオルできちんと拭く程度で良いと。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/30(月) 10:54:57 

    私耳の毛穴も開いて目立つから石鹸を泡立てて念入りに洗ってる
    耳って皮脂が溜まりやすいし角栓もできる
    洗った後は化粧水を塗ってる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:06 

    水が入りそうで洗うのが怖い人は、コットンに化粧水やふき取り化粧水を浸して拭き取ると良いよ。ウエットティッシュやボディシートも○
    何もしないのはかなり脂ギッシュになってると思う。アトピーや乾燥肌さん以外はケアした方が良いよ

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:22 

    >>63
    横に座る仕事してるから見えるんだね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:23 

    耳、きったないよね。外側は洗剤で洗った方がいいよー

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/30(月) 10:55:27 

    ずいぶん前にテレビで
    市毛良枝が父親に耳の中まで洗えと言われて
    それを守ってると言ってたから
    自分もそうしてる
    耳に水が入っても結局出るし

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/30(月) 10:56:00 

    石鹸を流す時に穴の中の方まで水入って
    半日とれなかったことある。
    ずっとゴボゴボ言ってた。

    ネットで調べて色々してもダメで。

    耳鼻科で点耳薬入れてもらったら
    それと一緒に一瞬で出てきてスッキリ。

    でも懲りずにジャバジャバ洗っちゃうんだよね。

    みなさんも洗う時はご注意を。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/30(月) 10:57:18 

    昔はタオルを尖らせて耳穴の中を洗っていた
    おばあちゃまに習った

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 10:57:40 

    >>27
    耳って江戸っ子だったんだ…

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/30(月) 10:58:06 

    耳の中まて洗わないと気持ち悪いから毎日ボディソープ注入して洗ってる
    寝てる時に横向くとすすいだ時の水が流れてくることある(´д`ι)

    +3

    -12

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 10:59:28 

    >>73
    すごいね注入するって

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/30(月) 10:59:39 

    >>32
    少数派だと思いますが
    ハンドソープ派です。

    前はボディソープだったけど
    泡のハンドソープで匂いが強い物を買ってしまって、料理中にはちょっと使いたくなくて、風呂場に置いて耳専用にしてるけど、泡が使いやすくて良い感じです。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 10:59:54 

    耳の裏は石鹸とかで洗うよりクレンジングオイルで洗った方が匂いが取れるよ

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 11:00:28 

    >>72
    なんかわかる
    折り曲げてもしゃきっと元に戻るあの感じ…

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/30(月) 11:00:44 

    私の耳は油分が多いので洗顔と共に耳も念入りに洗う
    穴は適度にだけど、縁の部分はキュッキュっするまで
    加齢臭が出るとされる耳裏も念入りに

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 11:01:52 

    耳の裏はいつも洗うけど、耳の中ってこと??
    なんもしてない、、、

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/30(月) 11:02:19 

    耳裏は体洗うついでに擦ってるけど、中は綿棒だけです。
    耳って洗うものなの…?

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/30(月) 11:04:25 

    耳の穴の下とか横とか
    毛穴が黒くポツポツしてる人結構多い
    見えないところだから気が付かないんだと思う
    それ見てからは朝晩念入りに洗ってる

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/30(月) 11:04:42 

    >>70
    水が入った方の耳を下にして寝て
    口をパクパク開けたり閉じたりしたらお水出てくるよ

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/30(月) 11:07:13 

    >>5
    洗顔フォームなんだね!

    私はボディソープだ。

    背中ごしごしの流れで耳の裏とか首まわり洗って、残りの泡で耳の中?内側ちょっとこする。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/30(月) 11:07:41 

    洗わないとこうなるのかな
    耳の洗い方

    +3

    -40

  • 85. 匿名 2021/08/30(月) 11:08:38 

    >>82
    やったけどダメだったー

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/30(月) 11:10:33 

    >>14
    洗い流す時、耳のなかに水が入りそう

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/30(月) 11:11:43 

    化粧したあとにシルコットウェットの水色で耳拭いてます。ワキガだから黄色い汚れが沢山付く

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/30(月) 11:12:38 

    耳触りすぎて外耳炎になったよ😓

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/30(月) 11:17:24 

    中も洗浄剤つけて洗ってる人って、化粧水とかボディクリームとかも耳につけてる?
    耳だけ洗いっぱなしになると乾燥するよね?

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/30(月) 11:17:40 

    裏側は身体洗う時ついでにゴシゴシやってる。
    中は耳くりんて耳掃除専用のキットで
    掃除してる 液がスーッとするやつで
    お風呂上がり気持ちいい。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 11:20:19 

    >>3
    耳油ギッシュだからしっかり洗ってくれ!

    +29

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/30(月) 11:21:40 

    洗わんかったら意外とクサイんやで

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 11:21:45 

    耳によくニキビ出来るんだけど何で?
    やっぱりお湯だけじゃ皮脂汚れ落ちてないって事かな
    耳に水が入るのトラウマで濡れタオルでサッと拭き取る事しかしてない

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/30(月) 11:22:01 

    体を洗う時にボディソープで。
    ピアスをしているので念入りに洗わないとくさくなるから毎日洗ってる。
    逆にいうと毎日お風呂で洗ってればピアスホール用の洗浄フロスはいらない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/30(月) 11:23:12 

    シャンプー派少なくてビックリ
    シャンプーかボディーソープが油分しっかり洗い流してくれて良いと思う。
    洗顔フォームで洗ってた時は油落ちがマイルド過ぎていまいちだったな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 11:25:16 

    >>1
    溝に垢が溜まるから洗ってる。
    シャンプーと一緒に。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/30(月) 11:29:54 

    耳裏と耳たぶは洗顔と一緒に洗ったりしてるけど、それ以外はアルコールつけたティッシュでくるっと拭いたり、綿棒だね。
    耳の穴の中がなんとも甘臭い。中耳炎?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/30(月) 11:31:37 

    >>41
    耳ってテカリ気になるよね!
    メイク直しの時とかついでに拭いてる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/30(月) 11:35:23 

    耳洗わないとさっぱりしない

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 11:36:15 

    >>1
    この溝って結構汚れてるんだよね。。
    ボディソープ泡立てて毎日軽く擦ります!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/30(月) 11:36:45 

    若いときは気にしたことなかったんだけど、更年期過ぎたら耳がオイリーになって「耳を洗いたい」って感覚がわかった

    お風呂で顔を洗うときにこんにゃくスポンジで中も洗ってるけど濯ぎがやりにくい
    耳を洗うことに慣れてないからおっかなびっくりで洗ってる

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/30(月) 11:37:21 

    >>14
    なんか気持ち良さそうに聞こえたから
    今からやってみるよ(笑)

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2021/08/30(月) 11:40:34 

    >>98
    シート使ってる人、黄色くなることありませんか?
    何日か拭かないと黄色くなってしまい、もしかして自分脇の症状があるのかなと不安になる。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/30(月) 11:41:43 

    耳の中に水入るけど、それが何か?と思ってたw

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/30(月) 11:43:51 

    >>13
    どんなに綿棒で耳の中擦っても、イヤホンに耳垢溜まって汚くなるんだけど皆んなそうですか?

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 11:44:33 

    洗わない人いるの?ってちょっと衝撃なんだけど、、、
    頭洗う時に耳から耳の裏まで自然に洗ってた。
    これって親が教えてくれたんかな?当たり前の事すぎてよく分からんけど。
    親が教えてくれたのなら感謝しなきゃなー。

    +7

    -7

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 11:44:45 

    シャンプーのときに、耳裏をまず洗う。トリートメントして、その次に体洗って、最後に顔洗うときに耳の表側を洗うよ。耳裏はシャンプーのときじゃないと、髪の毛にまた洗剤ついてトリートメントした意味なくなる気がするから、耳裏はシャンプーのときに一緒に洗っちゃう😊

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 11:46:00 

    >>7
    メンボーって言い方初めて見たw

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 11:49:09 

    耳の中に水が入っても別に死にはしないよ
    放ってたら乾くし
    なぜに耳の中に水が入る事を恐れる人がいるのか不思議

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 11:49:27 

    洗顔のついでに洗うけど、耳の中側より耳の上(頭皮とつながっている所)が意外にも汚れやすく垢がたまりやすい

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 11:49:33 

    >>55
    穴の中はそうだね。耳垢は外に出てくるから、外は拭くなり洗うなりしないとね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/30(月) 11:50:32 

    >>62
    失礼ではあるけど、真っ黒だったら言ってくれる人の方がありがたいと思うんだけど。。。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:52 

    しっかり石鹸つけて毎回洗うよ。それでも結構脂っぽい。慣れれば簡単に洗えるし、気持ちいい。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/30(月) 11:51:52 

    >>70
    ティッシュでこよりを作って、入れて吸い取るよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/30(月) 11:53:12 

    綿棒で耳をグリグリした後に匂いを嗅いてしまう癖があるんだけど
    結構臭い時ある

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/30(月) 11:56:04 

    >>108
    嘘?w職場で「綿棒」って書くの面倒だから「メンボー」って書いた事あるよw
    恥晒しちゃったかな?

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/30(月) 12:04:06 

    耳って臭いのか!!
    知らなかった。今日から洗おう。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/30(月) 12:10:01 

    お風呂で洗顔する時に小鼻用の洗顔ブラシで軟骨の凸凹の溝をやさしく洗ってます。小鼻洗うのはブラシ使わないから、私には耳専用ブラシ。
    耳の洗い方

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/30(月) 12:12:54 

    髪洗った後,下向いたまま耳の裏側から石鹸で洗ってる。表側も上の溝から指で順番に洗って行くよ。穴の中はお風呂出た後,綿棒で拭ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/30(月) 12:16:26 

    主です。
    ありがとうございます。
    耳の中のお手入れの方法の話はよく聞くけど、耳のお手入れの方法って聞かないですよね。
    私は身体の中で特に耳の脂が気になるので洗わないっていう選択肢はないです。
    臭いも気になります。
    引き続きよろしくお願いいたします。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/30(月) 12:20:47 

    耳の中が蒸れてるような感じがするんだけど、これって洗ってないこと原因かな?
    お恥ずかしながら耳を洗う概念がなくて、耳の裏とかシャワーで擦り洗いくらいで問題なかったんだけど、ホルモン系の薬飲んでから体温上昇して汗かきになった。
    その頃から耳の中の蒸れ?を感じるんだけど、体質変わって耳の皮脂が出やすくなったとかあるかな、、。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/30(月) 12:24:00 

    >>47
    そうなんですね!
    臭いと脂が気になっているので拭き取るだけでは不安でした。
    一度やってみようかな。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/30(月) 12:28:48 

    >>25
    私はボディソープで洗った後にシャワーをかけて流します。耳にお湯が入って不快な思いをすることはほぼないです。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/30(月) 12:30:41 

    >>114
    やったけどダメだったー( ; ; )

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/30(月) 12:33:36 

    >>33
    それでも洗わないの?

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/30(月) 12:33:54 

    え、あらう?
    綿棒で掃除するくらいだわ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/30(月) 12:36:29 

    男性から聞いた話です。
    元カノを振った理由が、
    ブスでもデブでもなく性格も悪くなかったけど、どうしてもどうしても結婚できなかった。
    頭の臭いとか、体臭とかがとにかくダメだったらしい。耳もそうだったみたいです。
    父親に挨拶にいく日にごめんなさい、とキャンセルしたそうです。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2021/08/30(月) 12:36:33 

    ボディソープで洗う
    シャンプー派もいるのか!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/30(月) 12:36:37 

    子どもの頃、ディズニーのビデオでミッキーとホワイトクリスマスというのがあって、サンタクロースがクリスマス前に準備しているお話に小人がサンタクロースに産まれてから一度も耳の後ろを洗ってません!って言ってプレゼントを石鹸一個と決めてたのを見てから洗うようになった。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/30(月) 12:39:00 

    >>109
    水入ると中耳炎になるって勘違いしてる人いるよね

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/30(月) 12:57:48 

    >>103
    拭いた後のシートが臭ったりしますか?
    私は特に黄色くなったりしませんが、普段ボディソープで耳の裏や溝に沿ってよく洗ってますよ〜
    今の時期は特に皮脂の分泌も多くニオイの原因にもなるので日中汗を拭くついでに拭いてます
    あと酵素洗顔で洗うのもオススメです!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:31 

    裏は洗顔やボディソープのときにササっと洗うけど、中は綿棒、中の外はお湯で洗うくらいかな。
    いじりすぎると必ず吹出物(めちゃくちゃ痛い)ができるから、少し悩み

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/30(月) 12:58:54 

    1日2回、起きた時と夜に。ボディ用の無香料シートで耳とその裏側を丹念に拭きます。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/30(月) 12:59:05 


    意外と洗わない人がいるのにびっくりしてる。

    私は体洗う時に首洗う流れで、裏はもちろん中に指突っ込んで隅から隅まで洗う。

    シャワーで流しても耳に水は入らないよ。


    +3

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/30(月) 13:07:23 

    洗顔のときに必ず耳も洗わないとスッキリしない。
    時間がある時はオイルクレンジングでマッサージしてる〜。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/30(月) 13:18:20 

    耳鼻科の先生に聞いてみたい
    水が入りそうで中側は洗わない
    ボディシートかアルコールで拭いてる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/30(月) 13:19:01 

    耳にボディピつけてるから、薬用洗顔フォーム泡立てて耳にのせて数分放置→シャワーで流してる。
    ピアス動かして穴も洗う。
    お風呂上がりは念入りにティッシュで水分拭いてる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/30(月) 13:23:31 

    >>27
    あなた自分のことわかってないのよ!脂すごいのよ?
    耳垢だってあなた、自然と出てくるって話しもあるけど放置してたら固まって詰まるのよ?!
    もっと自分を大事にしなくちゃダメ
    耳を貸しなさいっ。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/30(月) 13:24:18 

    耳はすんごい脂っこいよ。それと加齢臭の元!
    小さい時からウチは耳の裏をよく洗いなさいと言われてきたけど、もちろん耳の中のあんまり深くないところまで、しっかり洗う。身体洗う時ボディソープのついたタオルで。そして緩めのシャワーでよーくすすぐ。出たらウエット綿棒で穴の中掃除。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/30(月) 13:28:25 

    >>118
    なんかくすぐったくて、ウヒャヒャヒャヒャ〜ってなりそう!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/30(月) 13:30:35 

    >>86
    入りますよ〜!お風呂あがりに綿棒で水とるけど中耳炎に怯えてる。今のところまだなったことはない

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/30(月) 13:30:50 

    一度耳の中もガボガボに洗ってみたい。
    なんでこんな複雑な作りなんだろう耳って。
    できることならオキシクリーンでつけ置きしたい

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/30(月) 13:32:05 

    >>116
    ランボーみたいでカッコいいです笑

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/30(月) 13:34:43 

    >>76
    同じ!私はクレンジングタイプの洗顔フォームで洗ってる。皮脂が取れるからいいんだよね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/30(月) 13:35:41 

    >>88
    耳擦りすぎな人は外耳炎に気を付けてほしい。
    一回なると本当に厄介!
    擦ると(触ると)気持ちがいいからゴシゴシ擦り洗いしてしまって、なかなか治らない→更に酷くなる、の繰り返しだよ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/30(月) 13:42:17 

    >>14
    私もそうやって洗ってたんだけど、年に数回耳から頭にかけて痛みが出てたの。元々偏頭痛持ちだし放置してたけどこの前耐えられなくて耳鼻科にいったら外耳炎だった。
    貴女も気を付けてね。でもその洗い方が一番スッキリするからやめられないよね

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:07 

    >>1
    耳の中の溝は風呂上がりにタオルで、耳穴は綿棒で水分取る程度。

    耳裏やもみあげ側は、顔を洗う時に一緒に洗って拭いて、化粧水もつけるよ。

    耳裏や耳下は汗もかくし、意外と汚れる場所なんだよね。
    耳裏は体臭あるし。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/30(月) 13:54:30 

    洗うのはいいんだけど何でわざわざ「洗わない人いるんだー」とか嫌味っぽい書き方すんだろ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:09 

    >>141
    私は外耳炎なったよ
    痒いのにかいたら治らないからかけないんだよ
    中耳炎に怯えながら耳の穴洗う必要あるの?気持ちいいの?やめなよ😄

    +16

    -2

  • 150. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:01 

    洗顔フォームかボディーソープ。
    朝は顔洗う時に耳までする時もあるけど、基本的には体洗う時にやってるかな。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:18 

    鼓膜の前に出っ張りがあるから、耳に水が入る度に耳鼻科に行かないとダメなんだよね。耳の後ろは石鹸でゴシゴシ洗ってるけど、シャワーを耳の中に入れる勇気が無い。綿棒やタオルで拭くだけって汚いんだね。ショックだわ。

    +6

    -4

  • 152. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:09 

    >>138
    うまいw

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:06 

    気が向いたらシャワー浴びながら耳裏とか拭うぐらい
    ピアス穴に垢溜まるからそこだけ気にしてる
    あとは出る時に体拭くついでに拭いて終わり

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:16 

    >>149
    外耳炎も怖いですね…!私は脂っこいので洗わないと臭っちゃいそうで洗った後の爽快感でやめられないです。。アルコールで拭くくらいにしとこうかな

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:09 

    シャンプー、トリートメントが終わったら、ボディーソープを人差し指につけて耳介を洗ってるよ。
    トリートメントでヌルヌルになるし、汗かいたらやっぱり耳介も脂っぽくなってる。
    小学生くらいから毎日欠かさず洗ってる。洗わないと気持ち悪いしね。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:24 

    >>3
    臭くなっちゃうよ

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:41 

    >>7
    汚いよ

    +7

    -9

  • 158. 匿名 2021/08/30(月) 15:27:07 

    >>28
    だよね、子供頃に親に教えられて幼い頃から洗ってたからビックリ

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/30(月) 15:30:03 

    >>40
    私も耳垢ベトベトタイプ
    お風呂ではしっかり洗って、寝起きにアルコールウェットティッシュで拭いてるよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:34 

    洗顔フォームをついでに耳に乗せて裏側ゴシゴシ。シャワーで一気に流す。
    最後に綿棒で穴の中や複雑な所の水分も拭き取っておしまい。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:07 

    お風呂上がりに必ず耳を拭き取ってたけど、40過ぎてから耳穴の入り口にニキビができるようになってからそれだけじゃ汚れが取れてないとボディソープで洗うついでに洗ってる。なんでかっつーと耳のとこのニキビって激痛なんだよ。
    ボディソープのついでって書いたけど、洗顔のついでだったりシャンプーのついでだったりいろいろだけど、必ず洗ってます。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:01 

    お風呂で毎回洗うのに日中に耳のフチをティッシュで拭き取ると黄色い。みんなもそんなもんですか?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:47 

    >>118
    使ってみたいです!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:16 

    飴耳だから、どうしようか悩みます

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/30(月) 17:19:21 

    飴耳ってなんですか?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/30(月) 17:29:56 

    水が入らないように耳の穴に指を入れて洗ってるけど、かなり雑
    内側を洗うのは、ちょっと怖いんだよね

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/30(月) 17:44:39 

    >>127
    父親に挨拶行く予定になる前に別れ無い男も変

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/30(月) 18:07:36 

    洗うんだ 知らなかったよ
    だからちょっと脂くさいのか

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/30(月) 18:08:36 

    >>154
    耳の皮膚って薄くって敏感なんだって
    何にも塗らないで柔らかい綿棒で充分なんじゃないかなー

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2021/08/30(月) 19:47:17 

    体洗う時にボディソープで一緒に耳の中洗ってます。
    若い頃は耳の中サラサラで洗う必要もないくらいで、
    水が入った時に拭く程度だったけどアラフォーになってだんだん脂が出てぬるつくようになった😭
    これも老化かな?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:45 

    >>162
    それってワキガの人だけかと思ってた

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/30(月) 20:13:18 

    洗顔してる時に耳も一緒に洗います。
    ピアス穴臭いし

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/30(月) 20:14:58 

    >>3
    耳って意外と汚れてるんだよね〜なんでだろうね

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/30(月) 21:33:13 

    >>11
    耳ってガチで臭いぞ

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/30(月) 21:46:07 

    フーン。じゃ耳も洗おうっと。でも耳に日焼け止め塗ってるわよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:52 

    >>70
    多分やっちゃいけないんだけど水が出ないときは、耳垢を吸う機械で吸ってる
    脂性だからちゃんと石鹸で洗わないとニキビみたいなのが出来て無理なのよ…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/30(月) 22:37:05 

    ピアスの穴があるから
    耳たぶは洗顔中にもみ洗い
    耳裏は体洗う時にこすり洗い
    穴の中は耳かきと綿棒
    毎日じゃないけどオードムーゲを浸した綿棒でくりくりする

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/30(月) 22:53:19 

    >>36
    「耳の中にカビ」というフレーズが衝撃的で気になったので調べてみました。

    原因は幾つかあるみたいですが、耳かきのし過ぎで外耳に傷がついてそこから真菌が入ってカビが生えたり、イヤホンをずっと付けていると湿気が溜まってカビたりするそうです。

    耳かきのし過ぎや耳を触り過ぎるのも良くないんですね。清潔にしたいのに水や石鹸で毎日洗い過ぎても良くないとなるとちょっと戸惑ってしまいます。
    これからは優し〜く洗うことにしますw
    教えて頂きありがとうございました😊

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/30(月) 23:14:06 

    たまに耳がピカピカの女性いるけど秘訣は何だろう?
    私もピカーッと光る耳にしたい
    耳、ピカピカ、方法とか検索したけど出てこない

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:01 

    >>146
    やっぱりそうだよねー。ほどほどにします。ありがとう!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:30 

    耳の裏、においがする時ある、、!外出した時は耳裏洗うけど、家から出ない時も洗ったほうが良さそうだね!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:22 

    耳の裏は首筋洗う時に一緒に洗う。
    中は石鹸付けて洗うの嫌だから、頭洗った後、中がふやけた状態で、爪で耳の中をブルドーザーみたいなイメージで、なぞるようにすると白いカスがとれる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/31(火) 02:43:23 

    髪と体の後、洗顔ブラシで顔と耳を洗ってる。最後はシャワーで流す。今のところいい感じ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:49 

    >>171
    私ワキガだったの?泣 耳垢カサカサタイプだよ!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/31(火) 06:35:54 

    >>171
    耳垢って湿っている時は黄色いよね。みんなそうだと思っていた。
    乾いてるときはクリーム色かな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/31(火) 06:49:02 

    >>39
    お風呂の時に洗ってるけど脂性肌だから次の日にはもうテカってます…
    日中もウェッティで拭いたり
    なので洗ってないとは思わないでほしい…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/31(火) 09:28:27 

    >>7
    綿棒の言い方好きw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/01(水) 02:50:04 

    毎日洗っているのにテッシュで拭くと毎日汚い。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/01(水) 19:09:46 

    >>188
    そうなの!
    毎日洗っても毎日汚れる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード