ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

2517コメント2021/09/27(月) 09:28

  • 2001. 匿名 2021/08/30(月) 22:54:09 

    >>1902
    夏を満喫してて何より!
    私も
    よみうりランドのプール
    ホテル三日月勝浦
    軽井沢グランピング
    都内ホテルビュッフェ
    箱根の温泉

    子どもの塾の夏期講習の合間をぬって楽しみました。もちろん家族5人、ピンピンしてます。

    +13

    -21

  • 2002. 匿名 2021/08/30(月) 22:54:34 

    基本不要不急の外出は控えておとなしくしてるけど、夏休みは旅行に行った
    USJも行った
    ハリポタライドも待ち時間ゼロで何度も乗れたわ

    +5

    -12

  • 2003. 匿名 2021/08/30(月) 22:54:39 

    >>13
    職場の人のご主人が東京在住単身赴任

    旦那毎週帰ってきてるよー
    緊急事態宣言出ても生活は変わってないって言ってたー!
    お盆は旦那の母がうるさいから子供連れて行ったよー


    ってお昼ご飯食べながらベラベラ喋る
    もちろんご飯中でマスクなし
    ご主人の地元は関西
    職場は関東からも関西からもそこそこ離れた田舎

    せめて黙れ

    +10

    -12

  • 2004. 匿名 2021/08/30(月) 22:55:04 

    >>1424
    おい、ネタバレやめてくれよ。

    +17

    -2

  • 2005. 匿名 2021/08/30(月) 22:55:26 

    >>2001
    よみうりランドってまだあるんだね!

    +3

    -0

  • 2006. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:05 

    >>1944
    多くはなくない?

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:38 

    >>2001
    定番ばっかり…

    +4

    -4

  • 2008. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:41 

    >>1802
    横だけど田舎なんじゃない?

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:43 

    >>764
    RSウィルスは子どもが2歳までにかかるウィルスで、確かに自粛していた去年は流行るわけなかったし、活動が通常化した今年は流行るのは当たり前じゃない?

    小さい子は重症化するから入院させる、ってのはコロナ前からよくある話。

    何度もかかる子もいるし、抗体がある大人だって実は鼻風邪だったけどRSだったりするよ。親が子どもにうつしたりしてるらしい。

    言いたいことは、自粛しないで自然に囲まれて免疫力あげてると、小さい子でもRSは軽い風邪で済んだのにってコトなのかな。

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2021/08/30(月) 22:56:57 

    >>1927
    怖い怖い出社したくない〜ロックダウンしてー
    ってな人がそうだから意味わからんってことよ

    +8

    -0

  • 2011. 匿名 2021/08/30(月) 22:57:47 

    買い物も行くし外食もするし普通に生活してるよ。
    元々混んでるのが嫌いだから人が少ない平日しか出かけないけど。
    実家も車で20分の県内だから頻繁に帰ってる。
    友達にも誘われたら会いに行くけど自分から誘いはしないなー。
    コロナ怖がって引きこもり気味の友人が感染したので、感染するかしないかもはや運だとおもう。あまり引きこもるのもストレスになって免疫力とか下がりそう…。

    +10

    -5

  • 2012. 匿名 2021/08/30(月) 22:58:33 

    >>2002
    いいなぁ、待ち時間ゼロなんてコロナ前はあり得ないもんね

    +0

    -0

  • 2013. 匿名 2021/08/30(月) 22:58:36 

    >>1927
    言ってることとやってることに矛盾が生じてる部分に対してわけわからんってことなら、私もわけわからんなぁって思う派です。。

    各々無理しないで頑張れる範囲で自粛するというのは、大切だと思います。
    ただ自粛を頑張れる人にとって、自分より頑張れてない人は脅威でしかないから、お互いに理解しあうけど、近寄らない方法(完全に生活圏を区切る)はないかなって……書いたところで、高所得のエリアに住めば色々と解決しそうですね……

    +4

    -3

  • 2014. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:08 

    うちは主人が医療従事者なので、政府からの指示はキチンと守っていますよ。

    +8

    -2

  • 2015. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:12 

    >>14
    だから?
    民度を気にする時点で民度が低いんだな

    +4

    -1

  • 2016. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:21 

    >>1955
    自ら選んで自粛してるのにね。なんか生きづらそう。

    +6

    -3

  • 2017. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:24 

    >>81
    ん?なんてマイナス多いんや?

    +7

    -1

  • 2018. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:41 

    今までの緊急事態宣言では正直、たまに外食、テイクアウトのドライブスルーはしてた。でも8月入ってデルタ株が1000倍のウイルス量って聞いてからは、今までの奴と違うと思ってドライブスルーでさえやめてる。買い物もネットスーパーに変えた。
    惣菜も買ってない。

    +10

    -3

  • 2019. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:50 

    >>678
    ちょっと爆笑しちゃったwwwww

    +12

    -0

  • 2020. 匿名 2021/08/30(月) 23:00:55 

    >>112
    はやく連れてってあげてください

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2021/08/30(月) 23:01:59 

    >>666
    山登り、もし遭難したら救助で密になるからあんまり行かないでねって職場で言われた
    どういう山に登るか分からないけど、遭難には気をつけてね

    +4

    -1

  • 2022. 匿名 2021/08/30(月) 23:03:31 

    友達と会うのを控えてます。
    仕事は行ってます。車通勤だけど
    日中はアルバイトさんとか派遣さんも来るし
    色んな人がいる。
    中には家を出る時は平熱だったけど、
    ここ来たら熱出ちゃったんですけど、
    仕事しちゃダメですか?みたいな人もいるし•••

    他に行くなら帰り道に必要なものだけ
    買い物するくらい。
    田舎だから友達とご飯行くとか
    ショッピングくらいしかやること無いんだけどね

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2021/08/30(月) 23:04:44 

    リアルでそんなギチギチの自粛してる人まじ知らないかも。ガルちゃんだと沢山いるけどどこにいるのか?
    飲食店もショッピングモールとかも週末は沢山の人だし。

    +7

    -5

  • 2024. 匿名 2021/08/30(月) 23:05:57 

    緊急事態宣言地域住みだけど、ぶっちゃけ自粛してる人がるちゃんでしか見かけない。
    皆感染予防しつつ普通に生活してるよ。
    夏休みも旅行や帰省してたし新学期も始まったけどコロナ怖がって休んでる生徒いないって。

    +15

    -7

  • 2025. 匿名 2021/08/30(月) 23:06:27 

    >>549
    あああーうちの子も絵日記にあっちこっち行くたびに色々書いてしまってたなぁ笑

    +2

    -1

  • 2026. 匿名 2021/08/30(月) 23:07:32 

    出ようが出まいがずーっと仕事以外外に出とらん!

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2021/08/30(月) 23:07:56 

    >>2007
    横だけど、子連れは定番回るものでしょう。

    +4

    -7

  • 2028. 匿名 2021/08/30(月) 23:07:57 

    >>2023
    みんな、不思議なマイルールが出来上がってるよね。ここまでは良いけどこれはだめみたいな。個人のさじ加減で、自分の中でokならモールにも行くけど、自分フィルターかかると凄い自粛になる。

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2021/08/30(月) 23:08:52 

    自粛でオナ三昧

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2021/08/30(月) 23:09:14 

    >>2027
    別に悪くないけど、服とか家とか全てにおいて定番ぽいなと思っただけ。

    +9

    -1

  • 2031. 匿名 2021/08/30(月) 23:10:36 

    >>2024
    どこの県ですか?

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2021/08/30(月) 23:10:41 

    >>580
    メンタル病むよりコロナの方が怖いんですか?子供が超滅菌なとこで育って体めっちゃ弱く育つよりコロナの方が怖いですか?

    +1

    -5

  • 2033. 匿名 2021/08/30(月) 23:11:02 

    >>1939
    いや。ちょっと待ってw
    そのプライベートで連絡が来る社長さんって利害関係者じゃないですよね?

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2021/08/30(月) 23:11:15 

    ライブは行く

    +1

    -2

  • 2035. 匿名 2021/08/30(月) 23:11:39 

    >>1636
    そのサロンの経営者さんですか?現実今はネイル難しいですよ。密は避けられない。アクリル板なんてあって無いようなもので気休めにしかなっていません。

    +10

    -1

  • 2036. 匿名 2021/08/30(月) 23:11:57 

    >>1934
    それはあるかも
    外に出るのが好きじゃないのよ
    だから専業主婦やってるのもある

    +6

    -0

  • 2037. 匿名 2021/08/30(月) 23:13:02 

    >>1699
    大手企業の役員クラスの方とか、最初の緊急事態宣言の頃も会食とか普通にしてたって聞いたことあります

    あと、週末に高速道路で遠出すると高級外車率が高い笑
    お金持ちほど気にしてないのかなーと思った

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2021/08/30(月) 23:13:20 

    >>2035
    ネイルサロンは自宅用ジェルネイルキッドでてから、かなり厳しいよね。コロナ関係なく。

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2021/08/30(月) 23:14:48 

    >>601
    しかも遊び回ってない分免疫もないし、弱ってるだろうから罹ったらヤバいのは多分そっちですもんね!泣

    +1

    -7

  • 2040. 匿名 2021/08/30(月) 23:14:52 

    >>1608
    お店だと他人と密になる可能性があるから感染リスクげ高まるじゃん。

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2021/08/30(月) 23:14:54 

    一年半、外食していません。

    +5

    -0

  • 2042. 匿名 2021/08/30(月) 23:15:11 

    >>641
    画像センター勤務ですがジェルネイルしていても画像が乱れない、数値も測れる何てそんな嘘をよく吹聴出来ますね。本気で言ってるならやばいですよあなた。

    +12

    -0

  • 2043. 匿名 2021/08/30(月) 23:15:17 

    外出は必要最低限
    外食はなし

    受験の関係もありこの2年以上旅行も無しだったので、先月末に県内一泊旅行は万全の注意のもと、した。家から車で数十分のところ。、その時コロナ禍以来初めて少し外食的なことをした。
    行って来たのは緊急事態宣言のちょうど前日でした。

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2021/08/30(月) 23:15:22 

    コロナ禍前に行ってた所

    海外旅行 → 行ってない
    国内旅行 → 行ってない
    ブッフェ → 行ってる
    百貨店 → 行ってる
    映画 → 行ってる
    温泉・スパ → 行ってる
    カラオケ → 行ってる
    ジム → 行ってる
    エステ → 行ってる
    友人宅のみ → 行ってる


    +2

    -3

  • 2045. 匿名 2021/08/30(月) 23:15:49 

    商業施設で働いてるんだけど、
    いつもフードコートで買ってテラスで1人で食べてる。

    フードコートでコップに水入れるの良くないのかなーと思うけどそこはスルーしとる。

    休日は家出ない。

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:34 

    >>15
    ドライブやめてほしい。
    地球温暖化のために

    +2

    -22

  • 2047. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:39 

    スーパーに買い物行くくらいしか出かけてない。
    だけど、週末になるとものすごい渋滞してるし、もしかしてみんな遊びに行ってるの?って気になってる。

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:43 

    友達とはもうずーっと会っていないけど、家族とは外食もよくするしホテルに宿泊したりスーパー銭湯にも行きました。
    来月は近場ですが県を跨いで家族で旅行します。

    公共機関はほとんど使っていません。
    消毒はこまめにするし、密になりそうな場所は避けています。

    +0

    -1

  • 2049. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:46 

    緊急事態宣言長引かせないと未認可のワクチンを打たせられないから、みんなワクチン接種進むまで長引かせる。
    ワクチン人気で行列できてるはフェイクニュース

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2021/08/30(月) 23:16:47 

    >>2031
    福岡です

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2021/08/30(月) 23:17:27 

    けっこう気にせず出かけるけど、ビュッフェと狭い飲食店は行かないな。

    +8

    -2

  • 2052. 匿名 2021/08/30(月) 23:19:02 

    >>2007
    定番ですらない
    わざわざ自腹では行きたくないw

    +6

    -1

  • 2053. 匿名 2021/08/30(月) 23:19:44 

    普段の買い物は普通にしてます。
    でも最近はあちこちで店員さんが感染しているので外食は控えてます。
    去年は一度一人旅をしましたが、今年はしてません。

    +9

    -0

  • 2054. 匿名 2021/08/30(月) 23:20:03 

    近所のスーパー、薬局、コンビニしか行ってない。
    人が少ない時間と場所を選んでる。
    幼児が居るけど、公園にも行かず田舎だから庭が広いので庭で遊ばせてる。散歩に田舎だから人に出会わない。
    幼稚園始まるけど、こんなに色んな人と交流を持たせられず大丈夫だろうかと葛藤した夏休みだった。

    +7

    -0

  • 2055. 匿名 2021/08/30(月) 23:20:03 

    >>618
    こわいこわい!バカとか!自粛してる人のストレスの刃が尖りすぎ!!自分の為なんでしょう?そしてすぐ『じゃあ病院行くなよ!』とかすぐ言うー。保健所かなんかが行けって言ったら行くし、行くなって言ったら行かないし、よくわからない攻撃がこわい!

    +10

    -1

  • 2056. 匿名 2021/08/30(月) 23:21:13 

    >>1320
    これって釣りだよね。

    +9

    -1

  • 2057. 匿名 2021/08/30(月) 23:22:50 

    >>2038
    YouTubeでも自分で綺麗に仕上げる動画出てるもんね。
    私は不器用すぎて人に頼むしか術はないんだけど、コロナ1年過ぎたくらいにネイル通いをやめました。今は何処にもお洒落して出掛けないし。
    何より家に高齢者いるから生活が回せる最低限の外出を考えたら何時間も対面で密状態のネイルはやめる以外の選択肢がなかったです。
    やめた今は何年も爪に時間とお金掛けていたのが信じられないくらい不自由はないです。また通い出したら気持ちも変わるんだろうけど戻ろうって感じはないですね。

    +9

    -0

  • 2058. 匿名 2021/08/30(月) 23:24:00 

    >>2004
    私も知らなかったけど、続く限り不幸な負債者が増えていくので、終わったことを知り少し安堵感もある

    +7

    -0

  • 2059. 匿名 2021/08/30(月) 23:24:09 

    >>2033
    おやおや?

    +1

    -1

  • 2060. 匿名 2021/08/30(月) 23:24:30 

    今月はケンタッキーと浜勝行った
    会社の昼休みひとりで
    うちは本社だけリモートテレワーク
    営業所は通常通り…本社だけやって、やってます感だしてる会社多いと思う

    +4

    -0

  • 2061. 匿名 2021/08/30(月) 23:25:14 

    パートと買い物以外の外出はしてない
    遊んでる人がコロナになって病床を圧迫してるのを見ると正直腹立つ
    苦しんで欲しい

    +8

    -5

  • 2062. 匿名 2021/08/30(月) 23:25:50 

    >>5
    私も、久しくやってなかったスウィッチを新しいソフト買ってずっとやってる。

    +4

    -0

  • 2063. 匿名 2021/08/30(月) 23:26:41 

    >>2057
    わたしももう2020年1月以来ネイルとマツパやってない。
    美容室は行くけど…

    +7

    -0

  • 2064. 匿名 2021/08/30(月) 23:26:49 

    >>2062
    何買ったの〜?私はポケモンを今更やってる。

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2021/08/30(月) 23:27:26 

    出かけにくいなと思ってほんとにスーパーくらいしか行かないけど、毎日電車に乗って仕事行ってることへの矛盾は感じる

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2021/08/30(月) 23:27:35 

    低月齢の赤ちゃんがいるから、基本毎日引きこもり
    保活中で今日は夫に子供預けて園の見学と運転免許の更新行ってきた
    妊娠やら産褥期やらで11ヶ月ぶりに、不調でもなく、身体も重くなく、一人で一日中行動できる日だったから
    今まで買い物行ってなかった分、はっちゃけて子供服大人買いしてきちゃった
    明日からまた引きこもりに戻ります

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2021/08/30(月) 23:28:32 

    緊急事態宣言中は、
    外に出るのは仕事と生活必需品買いに行く時だけ
    実家に帰らない(県内1時間半の場所)
    外食しない
    友達に会わない
    混雑してる大きいショッピングモールには行かない
    時々テイクアウトはする
    って感じです

    まんえん防止の時は全部やってた
    ただ友達とは1対1でしか会わないようにしてたかな
    あと県外には行ってないしジムと銭湯はコロナ始まってから1回も行ってない

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2021/08/30(月) 23:29:01 

    明後日から子供の高校始まるけど登校とオンライン選べるんだよね
    うちは乗り換えありで結構遠い距離だからオンラインにする予定だけど子供は文句言ってる
    皆登校するんだよって
    でもよく聞いたら親が医療関係の家庭はオンラインが多いみたい
    行くならワクチン2回目打ってから2週間経ってからっていう家庭もあるそう
    可哀想だけど万が一を考えたら外出せないね

    +3

    -2

  • 2069. 匿名 2021/08/30(月) 23:29:05 

    >>2062
    何買ったの?
    私がるちゃんで人気のスカイリムコロナになってからしてるけど、今日もさっきまでしてた
    終わらないゲームでよいよ!
    ドラクエはすぐクリアして裏もクリアしてクエストも全部やってもうすることすぐ無くなった
    あとマイクラも楽しい

    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2021/08/30(月) 23:29:37 

    >>2067
    友達には会うんだ(笑)

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2021/08/30(月) 23:31:36 

    >>737
    電車の窓開けない人なんなの?って思う。
    換気が大事って言われてるのに。
    電車は空調で大丈夫とか言ってる場合じゃないよ。
    窓の前に座った人は開けるようにしてほしい。
    男の人は開けない。

    +5

    -1

  • 2072. 匿名 2021/08/30(月) 23:31:54 

    >>2050
    福岡ですが自主休校してます。

    +1

    -3

  • 2073. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:11 

    >>2061
    最後の一言は違うと思う。

    +4

    -2

  • 2074. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:45 

    友達とは会わない
    でも外食は普通にしてるし隣県の実家には行っちゃう

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:50 

    >>2000
    正解
    ワクチン接種進んだらイギリスみたいに実験するだろうからその時行けば良い
    日本で実験しなくてもイギリスの実験データが増えるからOKか分かる

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:04 

    外出するのはスーパーだけ。だからといってコロナに感染する恐れがないわけではないが。

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:07 

    ここ、真面目な人が多いね

    +4

    -1

  • 2078. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:20 

    >>16
    先日久しぶりに食事に行ったら、後ろの席の人達が大きな声で喋ってて、飛沫が飛ぶ映像思い出して凄く怖かった、もう行かないって思った。

    +45

    -3

  • 2079. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:34 

    >>17
    私が住んでいる地域が緊急事態宣言前後に爆発的に増えました。感染者の大半がイオンのフードコート利用者だったそうです。従業員が除菌はしてますが、全部できるわけではないと思うのでお気をつけてください。

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:36 

    GOTOトラベルも4回使ったし普通に楽しんでいる。
    バスや電車は換気・席、外食は席と席が離れてるところ・換気のいいところ、ある程度は気をつけている。

    +4

    -1

  • 2081. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:58 

    仕事は県跨いで通勤 週5
    仕事帰りに買い物して休みは一歩も外に出ない
    コロナ怖くて通勤も嫌なくらい

    +2

    -2

  • 2082. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:08 

    >>1
    まさに今日外食してきたけど、お店の中はご飯食べてる時は無言。マスクをして会話。ご飯美味しかったから満足だけど、個室とかにしないと気が休まらないかも。

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:36 

    >>1783
    その個人の判断で職場や家にウイルス持ち込まれたらたまったもんじゃないけどね。ネイル今は不要不急でしょ。
    妹の会社でクラスター発生した時、ネイルに行ってた社員がネイリストのコロナ感染により濃厚接触者対象になり、その社員の陽性が確認され間もなく社内クラスターになりました。

    勿論妹も濃厚接触者で家族も正直迷惑したし、今やリモート可能なら会社出勤も控えてくれって言われている中で何時間もネイル行く神経が理解出来ない。ちょっと生活用品の買い物に出るレベルじゃないんだから。

    +5

    -7

  • 2084. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:48 

    テイクアウトはするけど
    外食は一切してない。
    職場へも自転車通勤
    スーパーとかの買い物以外
    旅行や友達と会ったりもここ1年半してないなー

    ただ高齢母親の通院付き添いで
    県またいで都内に行ってる。
    免許ないから高額になるけどタクシーで
    家と病院直行直帰。

    友達にそろそろ会いたいな

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2021/08/30(月) 23:34:52 

    まだ延長されるんだよね
    彼が真面目だからコロナになってから一度も会ってくれない

    +2

    -1

  • 2086. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:01 

    旅行、観劇、外食を楽しんだという事実を、さも普通のことのようにわざわざ報告しないでほしい。
    自粛する身としては何とも言えない気持ちになるし、これが同僚とかだったら狭いフロアに一緒に居たくない。咳でもされたら、もしや?!と思ってしまうし。
    遊んだ事実を周りに伝えないで!!!迷惑です!!

    +2

    -7

  • 2087. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:18 

    >>2070
    緊急事態宣言が解除されて、感染者が減ってきたら会ってました!
    と言っても友達少ないんで特定の2人にそれぞれ自宅で会うって感じでしたが

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:20 

    >>1
    緊急事態宣言が始まると毎回病院が逼迫してくるから外食もせずにいたけど今回の株は夏休みが終わって子供が学校から移る可能性を考えて両親にもしばらく会わない寂しいな

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:50 

    友達に反ワクなのに、うつしうつされ強くなるって言う人がいて、コロナ騒動前だったからあんまり気にしてなかったけど、

    コロナ騒動になっても、風邪だけど近々会おうとか言うし、緊急事態宣言でも遊び誘ってくるし、
    コロナかかって強くなるみたいな考えだと怖いなと思って、
    ずっと無視してる。
    本当ありえない。

    +2

    -1

  • 2090. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:53 

    >>1787
    東京近郊に住んでるけど、コロナが当たり前だから気にしないんじゃなくて、TVが騒いでるほど都会に感染者がいない、普通にしてても健康な人ならほぼ感染しないって経験により気付いてる人が多いんだと思う。

    私もほぼ自粛してないけど、身近な人にまだ感染した人がいない。
    テレビの世界(感染爆発!)と実際の街中(平和そのもの)の乖離がすごいなと思う。

    +6

    -2

  • 2091. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:57 

    普段から
    仕事と買い物以外外出しないから

    自粛しているつもりもないけど
    守っていることになっている。

    ニュースも会社もコロナコロナコロナコロナ
    マスク除菌
    流石に疲れてきたけど

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:15 

    人混みのマスク 帰宅後の手洗いうがい
    栄養とって規則正しい生活。
    そのほかは、割と普通。
    外食は減った。
    あ、もう寝なくちゃ。

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:49 

    >>2063
    私もオリンピック前に1年ぶりの美容院行って来ました。鏡見る度自分で引いてた程やばかったんで。。
    でもカットのみで時間掛けずにしか行けれませんでした。やはり長時間滞在は怖かったんで。

    ネイルは最低3時間は掛かるし、ちょっと今は非現実的ですね。

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:23 

    田舎民、一人で朝から久しぶりに近くの温度に行ってきたよ!
    駐車場がらがらなのに入ると意外と人がいた。
    あのお喋り大好きなおばあちゃんたちが歩行湯でも終始無言でシュールでした。マナー守ってて感心した。

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:24 

    蜜を避けてマスクや消毒などの感染対策をして出かけてます
    映画や買い物、平日の外食はしてます

    +1

    -0

  • 2096. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:44 

    >>2033
    はいはい。プライベートって書いてあるよね?向こうは私の仕事すら知らないから笑

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2021/08/30(月) 23:41:34 

    近くのスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、時々病院くらい
    一年半こうしてる
    車あるからちょっとドライブくらいはしたい

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:23 

    >>5
    涼しい家にいると出かけたくなるんだけど、外に出た瞬間めっちゃ後悔するw
    本当に暑いしマスクしてるから息苦しいのなんの、、

    +5

    -0

  • 2099. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:25 

    自粛は敵度に派です
    スーパー、地元のショッピングモール、地元の飲食店、子供の野球の付き添い、仕事場、月一の母親の病院へ付き添い、公園遊び、近場のキャンプ、郊外へドライブ
    あとはこの一年半で友人達と二人きりで各一回だけ会ってる。

    コロナ以前まで行ってたけど現在自粛してるのは、飲み会、ライブ、カラオケ、旅行、田舎の帰省、友人達と複数人で会う事、映画館、都心へ出かける事、温泉、プールやスポーツジム、室内の習い事

    やってる事も人より多いのかしれないけどやめてる事も多いなと思う

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:56 

    >>2014
    それね。自分らは息抜きだストレスだいうくせに、医療従事者がじゃあ旅行や外食してたらギャーギャー騒ぐだろうよ。

    +4

    -0

  • 2101. 匿名 2021/08/30(月) 23:48:22 

    家族単位の外食、県またぎではない旅行もしてる。

    屋外でも人との距離が取れていればマスク外してる。

    自粛といえば友人に会わないことと、混み合う街中には行かないことかな。
    …非リア夫婦だから会う友人はいないし、街中も元々苦手なだけです(汗)

    ここ読んでたら、みなさん真面目に自粛してるんだなと。

    +6

    -3

  • 2102. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:06 

    >>2057
    同じくネイルやめたけど不自由無しです。
    部署は違うけど陽性者が発覚して翌日の予約だったネイルを急遽キャンセルしてから行っていません。幸い濃厚接触者には該当しませんでしたが、本当に急に生活が一変したような気がして怖かったです。行ってるネイルサロンにも自分がウイルス持ち込んだらどうしようと思うと再度予約する気持ちにはなれませんでした。今は生活必需品の買い出しと職場に行くのみですがこんな状況なので仕方ないと思っています。
    ネイルも今はしていなくても不自由はありませんが、コロナの状況が大きく変わればまた気分も復活するかなと思います。

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:09 

    県外は行かないようにしてる、外出は食材のためにスーパーへ、週に一回外で食べてるくらいだけど、これも本当はダメなのかな

    +2

    -0

  • 2104. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:08 

    >>2073
    違うよね。

    +1

    -1

  • 2105. 匿名 2021/08/30(月) 23:51:15 

    守っている人間と守っていない人間の間に、分断は感じている。

    この小さいズレはいずれ大きく国をそして地球を揺るがす事態に陥る原因になると思う。

    それくらい、憎悪や嫉妬は積み重なっている。

    +8

    -0

  • 2106. 匿名 2021/08/30(月) 23:51:21 

    同居の家族(夫婦と幼児の子供2人)では適度に出かけているけど、個室以外の外食はしてない。この一年半、友達にはなんだかんだ1人も会ってない。

    +1

    -0

  • 2107. 匿名 2021/08/30(月) 23:52:38 

    県外には行かない
    (でも県外の人とはたまに会う)
    外食はたまに1人ランチ
    友達は自分からは誘わない
    ジムは行く
    大好きなヒトカラは自粛

    +3

    -2

  • 2108. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:39 

    外食はせず、ファストフードのテイクアウトをまとめ買いのときに利用しています。
    週1で夫がスーパーへまとめ買い、あとはネットか宅配。
    子ども幼児がいますが、ほとんど誰もいない時間帯で公園に行って30分ほど遊ばせて帰ります。
    夫が医療従事者のため、ワクチン打っているのと、私が妊娠中であるのとワクチン未接種もあり、重症化を考慮して夫に買い出しをお願いしています。

    一方で、夫の家族はワクチン打ったから大丈夫と考えている親や、県をまたいで電車で往復し、旅行や遊んでいる義兄弟がいるため関わりたくないと思っています。

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:28 

    習い事はどうしてますか?
    休むべきか、迷ってる。

    +3

    -0

  • 2110. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:40 

    >>945
    いや、お前みたいなやつのせいでコロナが収まらず出掛けられなくなってんだわ。かわいそーじゃねえんだよww
    脳ミソスカスカか

    +6

    -5

  • 2111. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:03 

    >>1697

    このコロナ禍に、ちょっとでも楽しみが増えてよかったですね!美味しいやつをテイクアウトして楽しんでください!

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:23 

    任意なので全く守ってない
    元々個人行動が多いし酒飲まないけど

    +5

    -2

  • 2113. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:38 

    生活に必要な買い物は普通にでてるよ

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2021/08/30(月) 23:56:12 

    野党・朝日「目に力がない」「心に響かない」感情でしか批判出来ないですかw
    現実→携帯変更したら年に8万円の経済援助

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2021/08/31(火) 00:00:03 

    >>1636
    >> 職場より全然密度は低い。


    そんなこと何で分かるの?アクリル板してる職場は今多いでしょ
    それでも社内クラスターは増えてる
    一体どこのデータでそんなこと言えるのか教えてほしいわ

    店の経営者か何か知らないけど根拠の無しのいい加減なことは言わない方がいい

    +5

    -3

  • 2116. 匿名 2021/08/31(火) 00:01:45 

    >>1822
    あなた頭も性格も悪すぎで終わってる

    +1

    -2

  • 2117. 匿名 2021/08/31(火) 00:02:13 

    コラボカフェみたいなのは行かないけど、外食は全然する
    食べたい物まで我慢して自粛したくない

    +1

    -5

  • 2118. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:27 

    >>5
    ほんと、ここ連日のこちらにとっちゃ暑さが緊急事態よ。

    +8

    -0

  • 2119. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:34 

    >>2115
    うるさい。
    ヒスってんじゃないよ。あんたみたいな客こっちが断るわ。

    +2

    -6

  • 2120. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:39 

    >>1
    外食はしてない。彼氏の家と会社にしか行ってない。デートももっぱらウーバーイーツ。

    外食はしないけど旅館に行って部屋にこもって部屋食は食べるとかはやってしまう。

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:56 

    こんな時に●●なんて行くな!と言うのは簡単なんだけど、その●●を仕事にして生活している人もいるわけで、難しいよね…。

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2021/08/31(火) 00:05:32 

    >>1773
    ウサギがモンモン♪言いながら飼ってたウサギたちはどうなっちゃったんだろ…

    +5

    -0

  • 2123. 匿名 2021/08/31(火) 00:06:05 

    会社の研修や飲み会が中止になってることはありがたい

    +4

    -0

  • 2124. 匿名 2021/08/31(火) 00:06:48 

    週1でスーパー、たまにホームセンター行く。
    職場はドラッグストア。

    色々行きたいところあるけどグッと我慢してる。

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2021/08/31(火) 00:08:20 

    友達には本当に会ってない。一年半。
    その間に妊娠出産したんだけど、産後一年経ってるのに人に会わなすぎてデブ化が止まらず、コロナ関係なく誰にも会えないわ…。

    +8

    -0

  • 2126. 匿名 2021/08/31(火) 00:09:02 

    >>1424
    ウシジマくん、タヒんでしまったの!?!?
    それほんとですか!?最近読んでなかったのでびっくりしてます!!

    +16

    -1

  • 2127. 匿名 2021/08/31(火) 00:09:53 

    >>1206
    直前に泊まってた人が感染してたらと思うと怖いんだよな、、、

    +1

    -1

  • 2128. 匿名 2021/08/31(火) 00:10:09 

    妊娠中のためそれなりに気を遣ってはいる。
    都内に出る用事がある時は帰ってきたらすぐシャワー、マスクは絶対不織布、消毒液見かけたら消毒。外食は混んでないところで。

    お盆はどうしても用事があり実家に行ったけどホテル宿泊にした。
    体調に波もあるのでそこまで出歩いてはいないけど、外出そのものは気を付けながら行く。

    +0

    -4

  • 2129. 匿名 2021/08/31(火) 00:10:21 

    >>246
    私もこの理由でずっとジェルネイルお休みしてる。
    足でも測れるとかジェルネイルの上からでも測れるとか色々言われてるけど、看護婦さんはそれだと正しく測れないって言ってたよ。
    定期的に注意喚起が話題になってるけどそれでもジェルしてる人はいざとなったら自分ですぐにオフ出来るとかなんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:01 

    東京生まれ育ちの都民ですが外食は昨年三月からしてません
    外出は仕事と命に関わる買い物のみです
    ただお盆はお墓参りしてしまいました

    +4

    -5

  • 2131. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:28 

    とりあえず、11月にあるCHEMISTRYのライブチケット当選したけど、泣く泣く流した…

    +1

    -0

  • 2132. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:12 

    もちろんマスク、アルコール消毒必須で
    人混み避けて、人との距離空けて
    地元のスーパー、ショッピング、黙食、一人ランチしてます

    +1

    -1

  • 2133. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:22 

    >>1
    外出は近所のスーパーかドラッグストアのみで、人との会話はほぼ家族のみだから、かなり自粛してる方だと思う。外食はせずテイクアウト。
    でもデルタ株が流行り始めてから、近所のスーパーでコロナ続出しているから、これからはネットスーパーかなぁ。

    +0

    -1

  • 2134. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:34 

    >>2050
    小学校オンラインのとこあるよね

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:50 

    >>2109
    >>1887

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2021/08/31(火) 00:17:59 

    うがい手洗いはもう習慣になったから緊急事態宣言なくてもやってる
    人混みも避けるようになったなー

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2021/08/31(火) 00:18:54 

    県外の実家に帰ってるくせに、ワーワー騒いでる人って何なんだろう

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2021/08/31(火) 00:19:22 

    >>2116
    こわ

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2021/08/31(火) 00:20:31 

    >>32
    うわぁ
    ジム、ないわ

    +11

    -11

  • 2140. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:44 

    今までは緊急事態宣言に渋々従ってたけど、デルタが蔓延中の今は緊急事態宣言のためじゃなくて、自分の命の為に自粛してる。

    +3

    -0

  • 2141. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:27 

    今年来日公演のコンサートに行った。

    +0

    -1

  • 2142. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:41 

    >>713
    すごい!
    子供2人同じ年齢だけど、赤ちゃんにもエレベーターでマスクは考えたことがなかった。うちは絶対に手で払いのけるので無理だ…!

    +2

    -1

  • 2143. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:28 

    ご近所さんに北海道土産を頂きました。

    友人から旅行に誘われました。

    このスレッド見てても結構自由に行動してる人いるし広島旅行に行こうかなw

    +4

    -3

  • 2144. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:49 

    >>56
    波物語最高だねー!!!!

    +3

    -10

  • 2145. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:36 

    自粛が開けたらとんでもなく色々と一気に値上がりするだろうね。そりゃそうだ。

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:49 

    ジム利用している人結構見かけますよ。
    みんな走ってる。
    利用者さんたちはマスクしてますけど、デルタ株ならブワーっと
    蔓延しているんだろうな、と外から見ています。

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:40 

    マスクして遊んでる。もう街はコロナ前のように賑わってるよ。でも夜になると人が少なくなるね。

    +1

    -1

  • 2148. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:00 

    >>2130
    それこそもう生涯ないであろう自国開催のオリンピック行けなかったよ。チケット取っていたのに。

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:04 

    >>1
    私も。
    それも家族とだけです。

    +0

    -1

  • 2150. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:31 

    >>2038
    ちょっとセルフネイルキットがいつ頃から流行り出したのか私疎いんだけど、結構前のネイルの施術中に自分でジェルネイルする人が増えてて困るとネイリストさんが話してた。多分お客さんが少し減ったのかな。

    +4

    -1

  • 2151. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:46 

    コロナ禍になってから、家族で行動をすることが本当に増えた。家族仲が悪かったら本当につらい日々になるんだろうなと思った。

    +5

    -1

  • 2152. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:00 

    一人暮らしなので職場の人以外とは会ってないです。
    友達や彼氏ともいまだにオンラインだけ

    +6

    -3

  • 2153. 匿名 2021/08/31(火) 00:35:12 

    「緊急事態宣言中だから」「みんながマナーを守ってるから」じゃなくて、単純に「感染が怖いから」密になるようなところには行きません

    +9

    -0

  • 2154. 匿名 2021/08/31(火) 00:36:38 

    >>24
    YouTubeで動物の動画見てたら鴨川シーワールドのシャチのショーで観客に水かかりまくる動画出てきて見たんだけど、なんか涙止まらなくなったの。
    面白いは面白いんだけど、ボロボロ涙出るほど面白いかな?って泣きながら思って。コメント欄見たら同じく泣いてる人がいっぱい居たんだよ。
    涙が止まらなくなるってよく聞く現象だけど(あれ?何だろ?涙が止まらない…ってドラマとかでよく見る)初めてなって、あぁ、病んでるわたし…って思った

    +17

    -2

  • 2155. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:12 

    某量販店で働いてるから毎日たくさんのお客様が来店されます。休憩も取れないくらい忙しいですし、休憩室もアクリル板はあるものの密度が高いのでかなりリスクは高い。なのでちょっとそこまでお買い物に行くくらいのほうがよっぽど感染リスクはないし毎日たくさんのお客様を相手にしてるのに自分だけ自粛するのもなんだかなーと思いながら感染が怖いので自粛してます

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:08 

    >>104
    twitterで見かけたけど、今、陽性になってる人ショッピングモールのフードコートで飲食した人の割合すごく増えてるって。いくら家族同士でもあそこはもう不特定多数の密すぎる。
    それ聞いて、イオンやショッピングモールは行くのやめた。

    +20

    -0

  • 2157. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:38 

    私は自粛してるんだけど、職場の人が大人数でBBQしたり家で7~8人で飲んでたりしてるからほんと怖い。

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:40 

    コロナで親族(30代、持病なし)を失ったことめあり、可能な限りの自粛生活を送っています。

    買い物は、通販やネットスーパー
    薬は、オンライン診療
    基本在宅勤務ですがやむを得ず出社の際はカーシェア

    +9

    -0

  • 2159. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:17 

    外食も友達と遊ぶのもしていません。

    けど、職場で感染。
    クラスターでした。。

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:31 

    ちゃんと自粛して自宅待機の高齢者が千葉でまた亡くなりました
    しかも死んでから三日後に発見です
    なのに菅や政府は総裁選のことばかりです
    これが先進国ですか?
    東京では既に自宅待機者が数万人ですよ
    信じられないですよ

    +8

    -1

  • 2161. 匿名 2021/08/31(火) 00:43:02 

    みんなが普段気軽に行っているお店でも毎日たくさんの感染者が出てるよ。消毒だってそこまで隅々までしてるわけでもなく、消毒液でそこら辺ちょろっと拭いてるだけ。私の働いてる施設がそう。だけど毎日たくさんお客さんが来てる。子供はマスクもしてないしあちこち触ってるし、「あぁ、昨日感染者が出たのにな…」ってやるせない気持ち。「○○ コロナ」で検索するとその施設の感染者が乗ってるホームページに飛んだりするから確認することをお勧めします

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2021/08/31(火) 00:43:36 

    休みの日もずっとステイホームでゴロゴロしてる。たぶんコロナじゃなくてもステイホームしてる。

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2021/08/31(火) 00:43:42 

    >>2150
    同じようなこと昔通ってたネイリストが言ってた。もっと口荒げてだけど。
    私達はちゃんと学校行って商売してるのに!結局下手に仕上がってプロに帰ってくるくせに!プロに金払えれない安っぽい人間は何やっても様にならない!とか何とか凄くイライラしてらっしゃったんで相当客離れたんだろうと察したけど、今思えば客を目の前にして他の客の文句を垂れるような接客だから売り上げが減ったんだろうね。曲がりなりにも美容サロンなんだからギスギスした空気に金払うより、少しでも癒されたいと思うわ。

    +13

    -1

  • 2164. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:49 

    >>2109
    県外に行かないし、実家にも帰らなかった
    旅行や飲み会はしてないけど
    子供達の日常生活は普通通りさせてる
    させてやりたい

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:02 

    がる子達聞いてよ。娘と同じ集団登校の班の兄弟2人、ちょうど一週間休んでるの。初日は兄弟2人とも風邪で休むって聞いてたの。別のママ友がどうして一週間も休んでるの?大丈夫?連絡帳持っていかなくていいの?って聞いたらしいのね。そしたら学校とはやりとり終わってるから今はうちの事は聞かないでと言われたらしい。ちなみに、私は先月の末くらいに、この休んでる一家のママにランチ誘われたのよね。でもコロナ怖いし自粛したいからやめとくねって断ったのよ。そしたら、「私はランチ行きまくってるけど大丈夫だよ。みんな隠れて行ってるに決まってる。」って言ってきてひいてたのよ。もしコロナなら、自業自得って思っちゃったわよ。戸建てらしいけど旦那さんの車もずっと停まってるっていってた。

    +10

    -2

  • 2166. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:07 

    Twitterとか見てると未だに感染して重症化するのは年配者だけだって思い込んでる若い子が多すぎてビックリしてる。人生の夏休みでもある大学生活を見ず知らずの年寄りのために自粛したくないとか言ってる人もいた

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:45 

    かなり守ってる
    ずっと外食してないし遊びにも出かけていない
    できるだけ自粛してる

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2021/08/31(火) 00:45:52 

    >>2102
    私も今月からネイル辞めました。
    デルタ株流行りだしてネイリストさんに迷惑かけたくないし、自分がもし罹患してパルスオキシメーター付けることになったらと考えたら怖くなって。
    子供の学校も始まったし、いつ濃厚接触者になるかも分からないし、それでネイルに行けないストレス抱えるのも嫌だと思って。

    +7

    -0

  • 2169. 匿名 2021/08/31(火) 00:46:48 

    今は休業してるカラオケ店員だけど、最初の緊急事態あけから、来るお客さんはだいたい固定メンツになってたな。
    日曜はギャーギャー騒ぐ家族連れが多い。複数家族で来て、ポテチとかをパーティー開けしてシェアしてたよ。飛沫食べ放題かよ。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2021/08/31(火) 00:46:50 

    >>2109
    ワクチンはもはや効かないかもしれないし、いつまで休ませるか分からんね

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2021/08/31(火) 00:48:32 

    >>2168
    私の友達がコロナに感染したんだけど、職場も家から近いし休みの日はいつも旦那さんと家にいるか2人で短時間外食するだけ。1人で行動する時といえばネイルに行く時くらいだったんだけど、旦那さんは陰性でその子だけ陽性だったみたい。絶対ではないけどネイルサロンで感染した可能性が高いし行かないことには意味があると思うよ。私はネットでジェルネイルキット買って自分でやるようにした

    +12

    -0

  • 2172. 匿名 2021/08/31(火) 00:48:55 

    もうあんまり気にしてないわ。
    多すぎて、近隣の小中学校も出たことないとこを探すほうが難しいくらい。
    ワクチン打ったけど、異物混入の該当ロットだったし、なんかもうバカバカしくなって。
    普通に県外もいくし、フードコートもしょっちゅう利用してる。

    +5

    -6

  • 2173. 匿名 2021/08/31(火) 00:51:23 

    20代前半の知り合いが数ヶ月前に感染して、もう治ってはいるんだけど未だに味覚が戻ってないらしい。マック食べても湿気てるみたいな食感だし何を食べても粘土を食べてるみたいだって。それでも人間だからお腹はすくし、食事がストレスすぎて食べながら泣く時もあるみたい。そんな思いしたくないから絶対感染したくない。

    +10

    -0

  • 2174. 匿名 2021/08/31(火) 00:52:25 

    >>2173
    怖すぎる…

    +7

    -0

  • 2175. 匿名 2021/08/31(火) 00:54:24 

    >>52
    医療従事者って普通そうですよね。
    私の知り合いの医療従事者は10人でバーベキューしてましたよ(全員医療従事者)。
    ドン引きと共にその病院には行きたくないな、と思いましたけど、こういうちゃんとした方もいるんですね。安心しました。大変な時期ですが、頑張ってください!

    +5

    -1

  • 2176. 匿名 2021/08/31(火) 00:55:39 

    誘ってくる人に困る。
    今はコロナ怖くてと伝えてもノリ悪いみたいに言われて、コロナなければ付き合いたいのに、誰も悪くないけど悲しい。

    +4

    -0

  • 2177. 匿名 2021/08/31(火) 00:57:23 

    仕事と子供の受験の手続きとご飯の買い出しのみ。仕事も時間差の時短になったし、学校見学や説明会は少人数の予約制だし、不織布マスクでなるべく会話はしない、帰省も出来てない。
    ただ、去年の秋頃コンサートに行っちゃった。前後左右空いてて、入場も退場も時間かけて声出しも立つのも禁止でアリーナなのにスッカスカでなんと言うか切なくなってもう配信と支援グッズの通販のみにした。
    恨むよ、コロナ。

    +2

    -0

  • 2178. 匿名 2021/08/31(火) 00:59:36 

    >>2176
    どんなに仲良くてもコロナに対する自粛は個人の考えを重視しようねって
    ぶっちゃけ話してたらスムーズではある。相手によってできない話かもしれんが。
    やっぱ一人暮らしと家族持ちでは違いは出るしさ。しゃーないよね。

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2021/08/31(火) 01:00:07 

    中学生、大学生の子どもがいる4人家族。中学生はしっかり自粛、親二人も仕事以外は自粛。買い物も最低限。

    大学生の子どもは普通に生活(空いている飲食店や施設には遊びに行っています。)

    対策しながら行くのはいいでしょう、という考え。

    折々こちらの感覚で注意するけど、言うことを聞かないね。ストレスです。

    早々に学域接種でワクチンは打っていますが…




    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2021/08/31(火) 01:00:39 

    今日まつエク行っちゃった明日ネイル行くよ

    +4

    -2

  • 2181. 匿名 2021/08/31(火) 01:00:52 

    友達とかとはオンラインのみ
    趣味の旅行は封印
    婚活も封印(でももう30超えたし辛い)
    基本的にはテイクアウト
    映画や博物館にも行ってない
    リアルにほぼ家

    ちょっと緩くなった点としては
    地元駅とか近場でホテルステイ
    空いてる店を選んで一人ランチをたまにする

    こんな感じかなぁ。
    世間的にはお堅い仕事をしてて、上も尋常じゃなくうるさい(職場でも会話は15分内で基本チャットにしろ状態)ので、早々に自粛してずっと守ってきた感じ。
    ホテルステイとかテイクアウトとかでいつもより高いものにしたり、パン作りとかを趣味にしたり、何とか踏ん張ってる。

    +5

    -0

  • 2182. 匿名 2021/08/31(火) 01:01:24 

    >>2179
    家庭内でしっかり話をしてそうなのがが偉いと思ったよ。
    立派だよ。頑張れ〜。

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2021/08/31(火) 01:02:04 

    >>466
    私あなためっちゃ好きだわ。アイスのせる?

    +2

    -4

  • 2184. 匿名 2021/08/31(火) 01:02:15 

    コロナ怖い!怖い!遊びに行く人マジ意味わからない!!
    って言ってた友人が大型フェス感染に行っていた。

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:11 

    >>2180
    ネイルやめてる人も多いけど
    ネイル屋さん補助金も出にくくて苦しいところ多いから
    気をつけてるお店なら良いと思うわ。
    ネイルは自分の気分アゲよね!

    +4

    -5

  • 2186. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:27 

    >>2160
    その隣の、自転車で行ける距離の市に住んでる。完全に医療崩壊してる。
    私は緊急事態宣言下だからとかではなくて、自分が感染したくないから自粛してる。
    一人暮らしの在宅ワークだし、友達とは電話とラインのみ。
    最小限のスーパーと月に一度の病院しか行ってない。
    外食やカフェもここ一年は行ってない、席に座った途端にマスク外して喋りまくってる人が多いし、換気出来てないような店も多いから。

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:39 

    >>1728
    わかる。ウレタンマスク率が高いしテンション上がってるのか周り見えてなくてぶつかりそうになったり…
    避けるのに疲れて全然商品見れない。当分行くのはやめよう

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:46 

    県で1番栄えてる市には行かないくらい。
    コロナ前は月に2回は行ってたけど去年の10月から行ってない。

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:55 

    >>2180
    どうせ誰も見てないのに

    +3

    -3

  • 2190. 匿名 2021/08/31(火) 01:04:40 

    >>2185
    気分上がりますよね
    一応ワクチン打ってるからいいかなって💦

    +1

    -4

  • 2191. 匿名 2021/08/31(火) 01:05:02 

    >>1045
    ごめん、婚活してる

    +2

    -1

  • 2192. 匿名 2021/08/31(火) 01:05:18 

    >>1583
    川口前川イオンは毎日出てる。ホームページ見てゾッとした…

    +5

    -0

  • 2193. 匿名 2021/08/31(火) 01:05:30 

    コロナになる前からニートだし友達いなし彼氏いないし生活なんかなーんにも変わってないわ。

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2021/08/31(火) 01:05:43 

    >>905
    マイナス沢山あるね…

    でも私も同じ事思うな。老夫婦とか関係なく若い夫婦も、ベラベラ喋ってるよね。

    野菜売り場でレタスやキャベツをベタベタ触って吟味?したり。うちは旦那や子供が買い物ついて来ても、車の中で待たせる。

    +15

    -2

  • 2195. 匿名 2021/08/31(火) 01:06:17 

    日用品の買い物とランチくらいかな
    それでも幼稚園で出ましたけどね。

    夏休み帰りと思われる子がコロナ。
    子供でもたいへんになるってYahooで読んだからなんにもなく良くなるといいなと思ってる。

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:44 

    >>945
    コロナに感染して苦しむ方が可哀想だよ
    後遺症とか怖いし

    +5

    -0

  • 2197. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:58 

    >>2091
    正しく怖がりたいのに、なんか強迫観念を植えつけられそうでTVも疲れる。ラジオの方が気楽かも

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:05 

    >>16
    店内は会食だらけだけど?
    自分だけお一人様でも意味がない

    +12

    -0

  • 2199. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:48 

    遠距離の彼氏が緊急事態宣言下のこっちの県に何度も来ようとしてる。毎回断る。お互いワクチンすら一回も打ってないのにアホすぎ

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2021/08/31(火) 01:10:22 

    >>2191
    いいと思います。
    何なら日本が1番力を入れて推進すべき部分可と思います。
    結婚率下がったら日本人減っちゃうもん。
    婚活やさんもコロナかの新しいサービス追求すればいいのにな。
    リモートお見合いの充実や会う前に抗原検査PCR検査をセットに。とかさ。

    +5

    -1

  • 2201. 匿名 2021/08/31(火) 01:11:28 

    >>2192
    えー知らなかった!教えてくれてありがとう

    +4

    -1

  • 2202. 匿名 2021/08/31(火) 01:13:16 

    友達には会ってないし、実家にも帰って無いけどたまに旦那と外食します。
    あとフードコートで窓に向かってる1人席でコーヒー飲んだり。
    テーブル汚いと嫌だからダイソーで半紙を買って四つ折りにしてるのを持ち歩いてて
    それを広げてコーヒーや手ピカやスマホ置いたりしてる。

    +7

    -4

  • 2203. 匿名 2021/08/31(火) 01:14:02 

    >>1234
    行きたい人は行けばいいんじゃない
    でも、本当に1人ランチしかしてない友達が感染して
    他人がマスク外したり話してるところは危ない状態だってわかったんだよ
    自分が1人でも周りが喋ってたら意味ないと私は思うので、しばらくは行かないと決めました
    ワクチンも接種したけど、これまでで1番自粛してる

    +10

    -3

  • 2204. 匿名 2021/08/31(火) 01:14:30 

    >>30
    おーだーまーりー!!

    +3

    -1

  • 2205. 匿名 2021/08/31(火) 01:14:50 

    >>2202
    フードコートじゃない方がいいですよ。

    +8

    -2

  • 2206. 匿名 2021/08/31(火) 01:16:44 

    >>2203
    確かに今が1番大事な時かもね。

    +3

    -2

  • 2207. 匿名 2021/08/31(火) 01:18:27 

    >>1975
    イオンで一気かな。
    数箇所回ると時間も体力もいるし、感染リスクが高くなるから、多少割高でも一箇所で済ませてる。

    +1

    -1

  • 2208. 匿名 2021/08/31(火) 01:18:36 

    >>2150
    一定の需要はあるだろうから、接客技術次第で淘汰されるよね

    +4

    -1

  • 2209. 匿名 2021/08/31(火) 01:19:10 

    外出自粛を極力守りたいけど家にいるの苦痛な人は献血行くのオススメだよ。
    献血は「不要不急の外出」に該当しませんって提言されてるから。献血後も少なくとも30分は休まなきゃいけないから、その間でコーヒーとか飲んでカフェ気分味わえるし。

    +11

    -5

  • 2210. 匿名 2021/08/31(火) 01:21:28 

    そんなにストイックに自粛はしてないけど、住んでる地域(大阪在住なら関西)からは出ないようにはしてるね。

    +3

    -3

  • 2211. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:15 

    >>2206
    そうなのよ
    これまではカフェとかも行ってたしワクチン接種したら遊べるかもかも!なんて思ってたけど(ずっと自粛してる人ごめんなさい)今回のデルタ株はマジでやばい
    他人のノーマスク姿を見るところには行かないし、街中で家族連れが喋ってても離れることにしてる
    1人で家で不安抱えて隔離生活なんて絶対いや
    とりあえずビタミンdも飲みだしたよ

    +4

    -2

  • 2212. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:16 

    外食したのは去年の2月が最後。

    +8

    -1

  • 2213. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:36 

    繁華街に遊びに行った妄想を1人部屋でしてる

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:36 

    最初からずーーーーーっと守ってます

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:50 

    >>2154
    シャチのショーは感動するよ!あんなでっかい海の生き物が、親子で芸を覚えたり、人間に懐いたりして可愛い。
    鴨川シーワールドってたぶん関東近郊の人は家族と行ったことあるだろうし、切なくなる気持ちわかるよ。あ、行こっかーみたいな感覚でさっと行けてた日常に戻りたいよね。
    ラッコ元気かな。サンシャインにラッコ今もういないから、鴨川シーワールドに行かないとラッコ見られない。

    +7

    -1

  • 2216. 匿名 2021/08/31(火) 01:26:17 

    >>1
    主さんと同じ。遊び、旅行は去年からしてない
    後実家にも帰ってない
    外食は解禁したけど基本一人
    でも仕事でいろんなとこに行くからいつ感染してもおかしくないと思ってる

    +8

    -0

  • 2217. 匿名 2021/08/31(火) 01:27:28 

    >>2083
    あなたや妹は何の仕事してるの?

    +0

    -3

  • 2218. 匿名 2021/08/31(火) 01:27:43 

    >>961
    私もこれに賛成!経済回しましょう。
    かつてまでコロナ煽り報道に恐れて自粛していたコロナ脳でしたが、冷静に見て目が覚めました!
    以前から何度緊急事態宣言出しても感染は収まらなかったし、自粛したところで何の意味もない。

    +12

    -15

  • 2219. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:11 

    >>2215
    まぁ年金生活なのか何なのか知らないけどお気楽な自粛派が自粛自粛と声高に言い続けて遊びに行く人を罵ってる限り、鴨シーもそのうち潰れちゃうかもねー

    +0

    -5

  • 2220. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:23 

    >>2086
    じゃあこのトピ見ない方がいいのでは?

    +3

    -2

  • 2221. 匿名 2021/08/31(火) 01:33:18 

    >>961
    はい。
    旅行行きました。
    新幹線にも乗りました。
    スーパー銭湯にも行った。
    外食もバリバリ!

    +11

    -7

  • 2222. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:25 

    映画はコロナが報道されるようになってから見ていません。
    ネイルは今年の春に辞めました。
    外食はアルコールは飲まずにランチのみにしています。

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:44 

    >>91
    お客様が帰るたびに、テーブル椅子、アクリル板、メニュー、呼び出しボタン… 全てアルコールで拭きあげてからお席にご案内しています。
    お箸もお皿も、お席には置きっぱなしにはしてないですし、お客様ごとに新しいものをお持ちしています。
    その為にお待たせする時間はコロナ前より増えていますが、お客様のためでもあるし、自分達も感染したくないので。

    本当に徹底してるお店は沢山ありますよ。
    民度の低いお店と、飲食店というくくりで一緒にされたくはないですね…

    +18

    -3

  • 2224. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:48 

    >>2086
    ぶっちゃけどこまで守ってる?ってトピなんだから、ぶっちゃけ遊んでるよーって人も来るでしょう。
    自粛トピ行った方がいいよ。

    私は普通に友達と飲みに行ったり旅行したりライブ行ったりしてるけど、会社ではめちゃくちゃコロナ脳を装ってるから安心して!

    +5

    -4

  • 2225. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:05 

    私長野の観光地で仕事してるんだけど関東地方が気温36度とかになっている中23度くらいだから毎日品川、練馬等の関東地方ナンバーだらけでうんざりする。
    今までも関東ナンバー多かったけど今年は神戸、なにわ等異常に関西ナンバーも多くみんな自粛なんて皆無なのね。
    きんきや緊急事態宣言がでてるから他に行ってきれいな空気吸いにきてるのかな。
    なんか中国人達が2020年1月頃日本に来た瞬間マスク外して
    日本はマスクしなくていいから嬉しいって捲し立てていたのを思い出す。

    バイクもかなり多いからみんなマスクなしで騒いでるしそれこそ常滑ライブくらいの密になってる輩も多い。
    私はかなり感染しないように対策していて一切外食なし、旅行もしてないけど自然に囲まれた環境で仕事できることだけは感謝してる。

    +4

    -2

  • 2226. 匿名 2021/08/31(火) 01:38:04 

    >>2179
    うちも大学生の子も頻繁にではないけど遊びに出かけています。本人の意思で人数は2人まで、3人以上で話したい時はリモート、旅行はしてません。同じく注意はしてますが、都内なので心配ではあります

    +3

    -2

  • 2227. 匿名 2021/08/31(火) 01:38:27 

    >>2217
    横だけどそれ何か関係あんの?

    +3

    -3

  • 2228. 匿名 2021/08/31(火) 01:38:31 

    近所の開業医、ゴルフに行ったり、旅行に行ったり、外食三昧変わらずだよ!
    それ知ると自粛の意味は?と思わざるを得ない。

    +1

    -2

  • 2229. 匿名 2021/08/31(火) 01:39:25 

    >>2217
    和田アキ子の物真似するしゃちほこで再生された

    +2

    -1

  • 2230. 匿名 2021/08/31(火) 01:39:27 

    >>5
    わかる、暑すぎて…。もう自粛がどうこう以前の問題であんまり外出てない。出歩くと常にマスクしてなきゃいけないし、私デブじゃないのにサウナぐらい辛い。
    そもそもサウナも苦手だからかな…。

    +9

    -1

  • 2231. 匿名 2021/08/31(火) 01:40:08 

    >>2225
    軽井沢先週行きました
    ごめんなさい

    +1

    -4

  • 2232. 匿名 2021/08/31(火) 01:42:11 

    >>2227
    ネイリストだってそれで生計立ててるのにネイルを不要不急と言うくらいだから、さぞや高尚なお仕事してるんだろうなあって。

    +4

    -6

  • 2233. 匿名 2021/08/31(火) 01:42:19 

    >>2218
    私は>>2172なんだけど、コロナ怖いよ。
    20代で味覚や嗅覚戻らない子何人か知ってるし、40代の知り合いは1週間以上入院して退院したけどまだ仕事復帰できてない。
    50代で体調がどうしても戻らなくて早期退職して時短でパート勤務に切り替えた人もいるよ。
    まあ、自粛してない私が言うのも変な話なんだけど。

    +10

    -1

  • 2234. 匿名 2021/08/31(火) 01:43:37 

    >>2232
    ヨコだけど意味不明な文章だね。
    生計と何が関係あるの?笑

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2021/08/31(火) 01:43:38 

    コロナ騒動永遠に終わらないからすごく嬉しい!

    +0

    -4

  • 2236. 匿名 2021/08/31(火) 01:44:24 

    >>2213
    マジ?
    ウケた 真似するー

    +2

    -1

  • 2237. 匿名 2021/08/31(火) 01:44:39 

    元々そんな出歩かない
    こんな時世になる前から休日は家でサブスク使ってドラマor映画やライブDVDばっかり見てるインドア派だから対して変わってないし困ってないわ
    遊ぶとしても基本1人だし
    映画も飯も買い物もライブもぜーんぶ基本1人
    その方が好きに行って帰って自由に行動できるから楽だもん
    しかもその遊びすらたまーにだしまあ結果的にその意識なくても基本守ってることになるのかな

    +2

    -1

  • 2238. 匿名 2021/08/31(火) 01:47:44 

    >>2235
    ねぇ、さっきから煽ってかまってもらおうとしてるかまってちゃんみたいだけど寂しいのかな。
    ダメなんて言わないし勝手に遊び回っていいよ。
    気の毒な感じで同情はするけど頑張ってね!

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:33 

    一人でなら外出してる。
    トイレとかはアルコールスプレーで除菌してから出る。

    実家にも帰ってる。年寄りがいるから定期的に様子見に。
    そういう時は、簡易キットで検査してく。

    とりあえず、ワクチン打って副反応もなく終わった。
    それなりに気を付けてれば、いきなり死ぬことはないかなぁという気持ち。
    あんまりピリピリしてても仕方ないし、独身なので死んでもそんなに困らないし。

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:45 

    >>961
    言うまでもなく医療を受ける権利は保障されてますが、実情も理解する必要はあり
    基本的な対策をしながら、経済を回すのは賛成
    つまり、感染症法での5類扱い、(新型インフルエンザ等対策特措法の期限切れ後には、新型コロナウィルス感染症独自の位置付けを5類に近い形で設定する)が社会の要請ではないかと

    +3

    -2

  • 2241. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:53 

    >>2208
    コロナで様々なことが淘汰されていきますよね。

    私はコロナを口実にネイル一旦休んでる状態です。
    お世話になっていたお店は個人サロンでオーナーが一人でされているのですが、コロナ前から学歴や彼氏の職業を根掘り葉掘り聞かれることが多々あってしんどいなぁと感じていたのでコロナを理由に使わせてもらいました。

    決定打だったのは米大統領選挙の時「ガル子さんもトランプさんのTwitterフォローしてくだい!一緒に応援しましょう!」って鼻息荒く言われて、ここに時間もお金も使いたくないと強く思いました。
    ネイル再開できる日が来ても同じサロンには行かないです。

    +4

    -2

  • 2242. 匿名 2021/08/31(火) 01:52:02 

    >>2109
    季節の変わり目とか、疲れてそうなときとか、風邪引きやすいときは休ませてる。月ごとに休んでるわけではないけど、いつもより休ませがちです。
    これからインフルエンザのワクチン打ったり、運動会(未定)の練習が本格化する時期だから10月前後は休ませることが多くなるかも。
    ちなみに娘は園児で、バレエを習ってます。
    感染予防や元から盗撮防止でロッカーの使用が制限されているので着替えも家だし、水分補給は15分置き、マスク着用で、生徒の入れ替えのタイミングで消毒と換気もしてくれているので、なるべく娘が行きたいって言う限りは行かせてあげたいけど、
    やっぱり不安。でも運動不足も長い目で見ると不安だし、ずっと悩みながらの手探り状態。
    ここまで心配しながらの生かすだけみたいな育児が正直つらくなってきてる。
    もっと楽しみたい。幼いうちからいろんなところに連れて行ってあげたいと思ってた。
    最後のほう関係のない愚痴でごめんなさい。誰とも会えないし、もうしんどくて。眠れない。

    +0

    -1

  • 2243. 匿名 2021/08/31(火) 01:53:08 

    >>2234
    ネイルがコメ主さんにとっては不要不急でも、それで生計を立ててるネイリストさんがいるなら本人とその顧客にとっては不要不急じゃないと思う。
    それなのにネイルは不要不急でしょって決めつけるなんて何目線なのか不思議。

    +8

    -5

  • 2244. 匿名 2021/08/31(火) 01:53:35 

    >>2241
    ネイルなんか自分で塗ればいいじゃん
    サロンなんてぼったくりだし
    あんな爪に液体塗るごときに1万近く使いたくないわ

    +8

    -2

  • 2245. 匿名 2021/08/31(火) 01:55:08 

    >>5
    いいなぁ引きこもり
    仕事してるから無理だわ

    +2

    -1

  • 2246. 匿名 2021/08/31(火) 01:57:37 

    >>2
    5歳、2歳の子持ち。買い物は最低限でだいたい週1、宣言前にプールに連れて行った位で後は人があまり居ない時間に近所の公園か自宅でプール。他は家の中で遊ぶ。人と会わなすぎて自分が社会から必要とされていないんじゃないかって変な気持ちになる。
    子どもも家族も大切だけど、人を避けるような生活いつまで続くのか、、

    +2

    -3

  • 2247. 匿名 2021/08/31(火) 01:57:53 

    >>2245
    仕事辞めてナマポにしようよ!
    長くないうちに日本崩壊するから好き放題に生きたほうがいいよ!これからもっと酷くなるから!

    +0

    -5

  • 2248. 匿名 2021/08/31(火) 01:59:01 

    >>2246
    永遠に続くよ?あなたの子供が老人になっても続いてるよ?マスコミは一生コロナについて報道するね

    +3

    -3

  • 2249. 匿名 2021/08/31(火) 02:00:15 

    >>2246
    こんな時代に生まれてきて可哀想だね。一生引きこもり生活か。将来こどおじになりそうだね。

    +3

    -3

  • 2250. 匿名 2021/08/31(火) 02:03:39 

    >>2243
    ヨコだけど、不要不急の意味わかってるかな?w
    ご飯食べなきゃ人は生きられないが、ネイルしなくても生きていける。
    それと生計をたてる話をごっちゃにするな。

    +7

    -3

  • 2251. 匿名 2021/08/31(火) 02:03:47 

    >>2247
    保育園勤務だから簡単に辞められないよ
    勤務先も感染者出て何度か休園してる
    ワクチン打った保育士には感染しなかったからワクチンの効果はそれなりにあるよ

    +2

    -2

  • 2252. 匿名 2021/08/31(火) 02:04:15 

    >>2232

    言われてること本筋とズレまくってますよ
    トピタイは緊急事態宣言下での生活を問う話です
    別にネイルサロンに対して文句を言っている訳ではないです。そう受け止めてしまうのはあなたがサロン関係者だからでしょうか?だとしたら気分を害されて当然かと思いますが、残念ですがネイルはこのコロナに於いては不要不急です。
    生計を立てられなくなろうが何だろうがそれは変わらない事実としてあります。

    日本人である以上職業の選択は自由です
    ただ自由には最大の責任が伴います
    自分の人生は自分でどうにかしてください

    上手くいかないことを全て国や人のせいにするのはお門違いです

    +8

    -2

  • 2253. 匿名 2021/08/31(火) 02:05:06 

    全部守ってる
    ワクチン打ったけど、これからもやるわ

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2021/08/31(火) 02:08:39 

    >>2232
    >>2243
    感情論の代表みたいな人達。こういう人とは論理的な話は出来ないよ。見解の相違とかのレベルではない。
    幼稚園児との方がまだ会話が成立する。

    +5

    -2

  • 2255. 匿名 2021/08/31(火) 02:09:08 

    ネイルやヘアカラーなんてこの時期に行く気はおきないわ。
    実際かなり自粛してる人達は仕事していても美容院さえ行かないって言ってるし。
    私も伸ばしっぱなし。
    いくらマスクしていても家族以外の誰かがそばにいるのはめちゃくちゃ嫌だわ。

    +4

    -8

  • 2256. 匿名 2021/08/31(火) 02:10:46 

    >>2254
    だから美容院部員って馬鹿にされるんだよね。まともな人もいるのに馬鹿がしゃしゃり出て更に馬鹿を助長させてる負の連鎖

    +7

    -1

  • 2257. 匿名 2021/08/31(火) 02:13:28 

    都内住みの一人暮らしです。ワクチンは2回接種済み。仕事はリモートワークで、家から出るのは買い物やテイクアウトを受け取りに行くくらいです。ただ月に1、2度早めの時間帯などに近所のご飯屋さんへ行って店主とお喋りすることはあります。お酒は好きですが緊急事態宣言出てからは一滴ものんでないです。

    +7

    -7

  • 2258. 匿名 2021/08/31(火) 02:14:35 

    実際うちの近所にあるネイルサロンやまつげパーマのお店でコロナ出まくってるんだよなー。
    どこのイオンにも入ってるけどどの店舗でも感染したって出てる。
    お客からうつったのかも知れないけど、あんな近寄る仕事は感染するだろうね。

    +5

    -3

  • 2259. 匿名 2021/08/31(火) 02:15:14 

    ぶっちゃけ何が緊急事態なのか意味がわからん。

    +13

    -3

  • 2260. 匿名 2021/08/31(火) 02:15:23 

    >>2257
    何故家で飲まないの?なんか嘘くさ🤥

    +5

    -1

  • 2261. 匿名 2021/08/31(火) 02:15:54 

    >>13
    うちも県境に住んでる。
    でも跨いでる。
    跨がないと仕事に行けない。

    +9

    -3

  • 2262. 匿名 2021/08/31(火) 02:17:39 

    >>1
    行ってしまいます←何も悪いことじゃないから大丈夫

    +3

    -1

  • 2263. 匿名 2021/08/31(火) 02:18:32 

    >>1977
    え、無症状なら何を気をつけるんだか。タダで抗体ゲットでラッキー

    +2

    -2

  • 2264. 匿名 2021/08/31(火) 02:18:36 

    >>2259
    飲食店が8時で閉まるぐらい

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2021/08/31(火) 02:19:09 

    >>380
    私はあんまり出歩かず暇つぶしにもなるから自分でジェルネイルしてるけど、店行って派手なネイルにするとそれなりにお金掛かるし、誰かに見せる場がないとわざわざやらない人多いと思うから、一理あるね。

    +2

    -1

  • 2266. 匿名 2021/08/31(火) 02:19:37 

    都内住み
    電車は1か月乗ってない。通勤は自転車。
    幼稚園は自粛で休ませてる。
    ネットスーパー。友人と会ってない。
    仕事以外は家から一歩も出てないんだけど辛いですね。

    +4

    -2

  • 2267. 匿名 2021/08/31(火) 02:25:50 

    >>2260
    人と飲むお酒が好きなんです。色々知らないウイスキーをマスターや常連さんに教えてもらったりするのも含めての"お酒好き"なので...一応1本アイラ買って家に置いてありますが一人では飲む気になれないですね、アイスの方が美味しいです笑

    +2

    -4

  • 2268. 匿名 2021/08/31(火) 02:28:36 

    >>2243
    国が個人個人一人ずつの標準に合わせて不要不急ライン設けてると思ってんの?それ既にラインでは無いよね。言ってる意味通じるかな?

    通じるか否かこちらは知り得ることはできませんが、考え方と物心の捉え方に被害者意識が高いのはあなたの文体から充分に伝わって来ますので、ここは一つ少し落ち着いてくださいませね。落ち着いてるどうこうはならないレベルなんでしょうがトピ荒らされるよりはマシなのでお願いします。

    +3

    -3

  • 2269. 匿名 2021/08/31(火) 02:28:54 

    インドア派なので以前と変わらず家に引きこもってます
    ネット環境さえあればずっと外に出れなくても全然平気

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2021/08/31(火) 02:30:26 

    今年に入ってから身内(祖父母)が立て続けに亡くなりさっきも葬儀から帰ってきたばかりです。車で1時間の県内の実家と隣の県の母の実家に行きました。あとは仕事とスーパー。1番近くのスーパーからコロナ出たし自粛は友達との遊び、家族旅行くらいです。

    職場の人は東京から子供や孫呼び寄せてキャンプしたり、その子供たちも学生だから県内県北から県南まで遊びまくってるそうです。一定数おかしい人はいるんだなと思う。田舎で感染者は少ないので隣県ならまだしも、東京や埼玉、福岡からの帰省はアウトと個人的には思ってる。今回の夏休みその辺からの帰省多くて怖かった。学生の移動が多いのはママや友達に会いたいからだし仕方ないけど本当に馬鹿だなと思う。
    自分我慢してるからって比べちゃダメだよね。わかってるんだけどうちもキャンプ趣味だし友達ともLINEだけにしてるからモヤる

    +3

    -7

  • 2271. 匿名 2021/08/31(火) 02:30:40 

    東京多摩地区の郊外
    立川吉祥寺など中規模繁華街に行くのが1番の贅沢
    1〜2ヶ月に一度用事がある時のみだけど
    普段は2週間に1〜2度徒歩圏内の小さい商業施設に行ったり、スーパーも週1〜2回
    そのついでに人けのない公園や住宅街で3〜5時間くらいウォーキングって感じ
    お腹すいてもテイクアウトで、屋外の人の少ないフリースペースか自宅持ち帰りにしてる
    レストラン内では食べないし、旅行も2019年が最後
    こんな生活でも、感染者が増えてる今だと、少し体調崩しただけで不安になってくる…
    うちの街は学生街だから色々不安

    +4

    -1

  • 2272. 匿名 2021/08/31(火) 02:33:11 

    >>961
    賛成です。コロナ脳が一番怖い病気だと思ってます。
    5回目の緊急事態宣言とか、GOTOとか、オリンピックとかデルタ株などだんだん全てがバカらしくなってきた。マスコミに振り回されてる感がすごい。
    無症状で撒き散らすかもしれないから気をつけろとかそんなんまで知らんわ放題で面倒くさい。好きに生きさせてもらいます

    +10

    -12

  • 2273. 匿名 2021/08/31(火) 02:35:28 

    家族では 海、キャンプ、たまに疲れて外食。友達とは絶対会わない。体動かさないと本当に病んでしまう。

    +5

    -3

  • 2274. 匿名 2021/08/31(火) 02:36:50 

    >>2243
    極端にだけど、緊急事態宣言中に遊び回って飲食店行きまくってウイルス撒きまくって批判されたら「私にとっては不要では無いことです!」って声高々に言うの?
    権利を主張したいんだろうけど、まずは国が定めたコロナ対策の義務を果たすのが先ですよ。

    +6

    -2

  • 2275. 匿名 2021/08/31(火) 02:39:40 

    >>2268
    横だけど荒らしては無いと思うよ。ただ意見が違うだけで荒らし認定は横柄だわ

    +1

    -5

  • 2276. 匿名 2021/08/31(火) 02:40:24 

    >>2270
    長文だからマイナスなんだろうか。
    愚痴ってすみません。

    +2

    -2

  • 2277. 匿名 2021/08/31(火) 02:41:46 

    自分は100%在宅仕事
    夫も緊急事態宣言出たから出社自粛
    転勤で今の所に住んでるから、遊ぶ友達いないし
    移動は基本的に車、近所は徒歩(郊外)
    これ以上気をつける事も無いかなと思ってる
    旅行は行かないけど、モールとかに買い物は行くし
    お茶や外食も必要ならしてるよー

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2021/08/31(火) 02:43:38 

    >>2275
    >> 荒らし認定は横柄だわ

    誰も認定してない。被害者意識が高くてヒートアップされちゃ困るしそもそもトピズレしてるから落ち着けと言ってる。予防です。
    やっぱり被害者意識高いね。論点のすり替えも程々にね。

    +3

    -2

  • 2279. 匿名 2021/08/31(火) 02:46:48 

    旅行も友達と会うのも控えてる。外食をしたとしても1人。でもカフェっぽいところだと、隣のテーブルの人達がマスクなしで話してたりするので、一人でサクッと食べられるところしか選ばない。

    +2

    -2

  • 2280. 匿名 2021/08/31(火) 02:47:11 

    >>1
    人と会うのも面倒になり、テレワークにもなったからずっと引きこもり。笑
    緊急事態宣言下はさすがに友達と会ってない。飲めないし。
    近所にたまーに外食行くけど、基本一人。食べてすぐに帰る。って感じです。

    +3

    -1

  • 2281. 匿名 2021/08/31(火) 02:47:37 

    >>39
    どこででも感染者は出ていそう
    でも自分がコロナだって気付いてない人も沢山いそうだよね?私もかかってるのかもしれない…

    +2

    -1

  • 2282. 匿名 2021/08/31(火) 02:47:57 

    >>2278
    横だけどって書いてあるように同一人物じゃないからね。あなたこそ落ち着いてね。

    +0

    -2

  • 2283. 匿名 2021/08/31(火) 02:48:36 

    >>2278


    >>2275
    >>2243
    は相手にしない方がいいよ時間の無駄。
    自己憐憫が過ぎる。
    何を返しても自分は何て可哀想なんだろうの安売りだから。
    気の済むまでネイルを擁護すればいいし、アンカーも眠くなるまで返してりゃいい。好きにさせておこう。

    +4

    -3

  • 2284. 匿名 2021/08/31(火) 02:50:04 

    ネイル私にとっては必要だわ
    伸ばしてなくても折れやすいから
    肩こりもちの人の整体とかに近い感覚で必要

    引っ越しのせいで、去年と今年でサロン変えたけど
    どこもマスク、ついたて、消毒はしてるよ
    自分もネイリストさんも、周囲にコロナ陽性になった人居ないしなぁ

    +8

    -3

  • 2285. 匿名 2021/08/31(火) 02:50:16 

    家から500m先は他県
    日常的に県をまたいで生活してる

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2021/08/31(火) 02:50:36 

    外食は月1回もしない。
    仕事はなるべくリモート、会わないといけない打合せも2人とか。
    外出たらどこであろうと不織布マスクをはずさない。
    友達にも家族にも、まったく会ってない。電話だけ。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:21 

    >>12
    上京してもう2年も帰れてないから羨ましいよ…

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2021/08/31(火) 02:53:00 

    >>2284
    私は仕事柄ネイルはしないけど、マツパ行ってきたよー!姪も最近行ってた。どこでコロナにかかるかわからないんだから普通に人生楽しむわ。

    +9

    -4

  • 2289. 匿名 2021/08/31(火) 02:53:55 

    環境も考え方も人それぞれ
    誰かに強制すりるのって難しいし現実的じゃないと思う。できる限りで自分の身は自分で守ってる

    +1

    -2

  • 2290. 匿名 2021/08/31(火) 02:55:13 

    >>2257
    2257です。マイナスついてるのは一人で家で飲まないのがおかしいってことなのかな...?笑

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2021/08/31(火) 02:56:27 

    結構守ってる方だと思う
    でも、私の周りは「ワクチン打ったから」って言って旅行したりする人がちらほらいるわ
    ワクチン打ったから伝染らないって認識の人が多いし、暑いからって職場でマスク外してる人もいる
    ワクチン打ったら大丈夫みたいなCMもやってるし、ワクチン打ったら人の行き来が増えそうで怖い

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2021/08/31(火) 02:56:57 

    >>2290
    ガルちゃんでマイナス気にしないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2021/08/31(火) 02:57:24 

    昨日は友達4人でランチ行ってきた。旦那も花金は会社の飲み会行ったし、周りはコンパしてたらしい。

    世の中ほんとにちゃんと自粛してる人としてない人で半々くらいじゃない?その自称自粛もどこまでがセーフと思ってるのか怪しいものだし

    +2

    -3

  • 2294. 匿名 2021/08/31(火) 02:57:57 

    >>2255
    美容室は4ヶ月に1回行ってる。癖毛だから半年に1回縮毛もかける。自分で染めると色が抜けてキンキンになるし髪の毛みっともないの無理でストレス溜まる。白髪はまだ無いけど白髪染めの人はもっと頻繁に行くし唯一の娯楽じゃないかな。お洒落して出かけられないからせめて仕事中だけでもましな髪でいたい。
    カラオケも友達との飲み会も旅行も、なんなら県内の人多いとこにも2年間行ってない。マスクと換気で暑いけど近所の美容室で身だしなみ整えるくらいは許して欲しい。服はネットで買うから店には行かないです。

    +8

    -1

  • 2295. 匿名 2021/08/31(火) 02:58:38 

    >>2293
    類は友を呼ぶからね…

    +2

    -1

  • 2296. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:33 

    >>2294
    美容室行かないのはヤバいよね流石に

    +8

    -1

  • 2297. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:46 

    >>2295
    はーい

    +0

    -3

  • 2298. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:49 

    >>2288
    歯医者さんの定期検診も、ネイルもマツパも
    マスクとフェイスガードかアクリル板と消毒だから
    だいたい同じくらい感染防止してるよね
    これでダメなら、通勤で電車やバス乗ってる人もダメだと思う
    …っていうと、仕事は仕方ない!って怒られそうw
    ウイルスは仕事とか関係ないのにね

    +7

    -2

  • 2299. 匿名 2021/08/31(火) 03:02:05 

    >>2298
    歯医者この前行ってきたけど普通に混んでたわ。なんかガルちゃんと世間てズレが凄いあると思う

    +11

    -3

  • 2300. 匿名 2021/08/31(火) 03:02:44 

    車が必須な場所で会社へはみんな車で出勤する人がほとんどな地域です。
    スーパーへの買い物は週4。月1ラーメン屋に行くくらいです。
    両親が基礎疾患があるので、万が一を考えて、近所の実家にすら顔出していません。
    会いたい人にマスクをせずに会えていたあの頃って本当に尊い時でしたね。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2021/08/31(火) 03:02:58 

    >>2299
    コロナだから歯医者行くなって
    ヤバいでしょ笑

    +8

    -3

  • 2302. 匿名 2021/08/31(火) 03:04:59 

    >>35
    ウチはセブンが隣にあって、この前の深夜1時頃に
    ネットの支払いに行ったら家族連れが入って来て
    そこには3歳ぐいの男の子と小学生の女の子が
    一緒に来ていたのは、びっくりした!おかしやら
    アイスやら選ばしてて、お母さんとお父さん何考えてて、どんな育て方してるのか私には理解できない!

    +11

    -5

  • 2303. 匿名 2021/08/31(火) 03:05:23 

    >>2244
    二回目の宣言出たタイミングでネイルやめました。その頃はワクチンはなかったので相手も自分も危険に晒されるよりはと思いやめました。やめて結構経ちましたが今となっては時間もお金も掛かるネイルが本当に必要だったのか疑問だけど、施術してもらっていたことに後悔はないですよ。
    ただ、またネイルサロンに通うかと言われたら今のところ必要性は感じませんね。

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2021/08/31(火) 03:05:35 

    >>2301
    コロナだから歯医者行くなってコロナバカも別トピに居たんだよ!こわいよね

    +12

    -2

  • 2305. 匿名 2021/08/31(火) 03:10:42 

    >>2244
    コロナ前仕事で日本離れていましたが日本のネイルは本当にぼったくり。技術の差に驚きました。

    それなりを謳ってるサロンも沢山行きましたが、やはり違います。ネイル大好きですが残念です。

    +8

    -2

  • 2306. 匿名 2021/08/31(火) 03:12:48 

    >>2298
    歯の定期検診は必要で大切な事だけど、ネイルとマツパもを同じ括りにするのは解せない。

    +8

    -2

  • 2307. 匿名 2021/08/31(火) 03:15:28 

    >>234
    友達いるアピするトピはほとんどないけど友達いないアピするトピは定期的に立ってしかも盛り上がってるよ。
    友達いないからこそネットでの繋がりがたよりで誰かとお話したいんだろうね。

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2021/08/31(火) 03:16:05 

    >>2306
    美容室も行かないんですか?

    +3

    -3

  • 2309. 匿名 2021/08/31(火) 03:22:18 

    >>2276
    無駄な長文自分語りはウザい

    +1

    -2

  • 2310. 匿名 2021/08/31(火) 03:22:45 

    >>36
    私も北海道に旅行行ってきた

    +7

    -9

  • 2311. 匿名 2021/08/31(火) 03:25:01 

    >>2284
    運がいいね
    我が家の周りのネイルサロンほとんど感染者出してて潰れたとこもあるよ。
    ファッションばっか気にして不織布マスクしてなかった店はクラスターになっていたよ。

    +8

    -2

  • 2312. 匿名 2021/08/31(火) 03:28:38 

    >>74
    政府がこんなだから自粛するのバカらしい、宣言出されたって言うこと聞く気になりませんって自粛しない人が多いもんね。
    でも、言われたからとかそういう事じゃなくて、自分と家族を守るために自粛を続けてるんだよって言いたいんだと思う。
    オリパラがどうとか理由つけて自粛やめて、結果感染したら苦しむのは自分と家族なんだって分かってないのかな?って私も思う。怖くてノーマスクや感染拡大地域・密になる場所への訪問はできない。
    コロナが収まるまでは自分の身を守るために宣言出てなくても極力自粛しますって事だよね。

    +6

    -8

  • 2313. 匿名 2021/08/31(火) 03:29:48 

    >>2311
    極端にあなたの周りのネイルサロンが運悪いんだと思うよ

    +4

    -3

  • 2314. 匿名 2021/08/31(火) 03:29:48 

    都会の人は電車や地下鉄乗ったりしないといけないから大変だね。
    うちは愛知県で地下鉄もあるけどまーまー田舎だから最近は全て車。
    旦那の車は小さめのキャンピングカーにした。県外に出かけても他人と接触することないし(車内にトイレもある)外食もしない。おかげで毎週旅行気分が味わえる。
    高かったけど何かあった時にも車で過ごせるし買ってよかったよ。

    +12

    -0

  • 2315. 匿名 2021/08/31(火) 03:32:47 

    公表されている店だけだけどこれ見てると病院、介護施設はもちろんだけど最近は美容院、ネイルサロンもクラスター出てるよ。
    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +5

    -1

  • 2316. 匿名 2021/08/31(火) 03:34:45 

    >>1508
    私ちょっと見えるんだけど、緑か海が多い地域へ引っ越した方がいいよ。接客業か事務系かスポーツ系のお仕事からあなたいい出会いあるよ
    大丈夫子供も産むよ二人

    +0

    -7

  • 2317. 匿名 2021/08/31(火) 03:38:46 

    >>2316
    ちなみに二人のうちの男の子は一人いてくるくる天パのカワイイ子だよ
    孤独にならないようにしてる、って言うけれどあなたは孤独になった方が強くなるよ
    自分一人で生きたときに出会いがあるから
    親と友達から離れなさい

    +0

    -8

  • 2318. 匿名 2021/08/31(火) 03:40:04 

    >>2314
    いいなーーー!!!!
    湖とか行って、コーヒー入れて飲みたい
    サイコーじゃん

    +5

    -0

  • 2319. 匿名 2021/08/31(火) 03:40:06 

    私は事務職だけど工場がある会社に勤めてるからクラスター怖くて職場はネイル禁止になりました。
    何回も手洗いするし爪洗いも必須になったからです。
    ネイルしなくなってなんか今まで無駄なことにお金使っていたんだなーってつくづく思いました。
    この分をいつか海外に行ける時の為に貯めてます。

    +8

    -1

  • 2320. 匿名 2021/08/31(火) 03:41:14 

    >>2316
    気持ち悪い
    占い師きどり

    +8

    -0

  • 2321. 匿名 2021/08/31(火) 03:42:27 

    >>168
    親しい人はいるけど、友達とは思ってないな。
    中年になったら、友達の定義が分からなくなった。

    +0

    -2

  • 2322. 匿名 2021/08/31(火) 03:44:24 

    仕事に行く
    お買い物に行く
    スーパー・コンビニ・ドラッグストア・ホームセンター・ダイソーなど
    銀行に行く
    温泉に行く
    隣県に行く
    外食する

    +5

    -7

  • 2323. 匿名 2021/08/31(火) 03:45:21 

    >>2314
    私も今考えてます。
    ハイエースを改造したパターンの売ってる専門店を巡って買った気になってます。
    今はデリカでキャンプ場に行ってキャンプしていてトイレは一応持ち歩いてます。でも運転中とかはどうしてもサービスエリアとか利用しないといけなくて。
    最近キャンピングカーの人かなり増えてますね。
    羨ましいです。

    +3

    -0

  • 2324. 匿名 2021/08/31(火) 03:46:09 

    一人専用の飲食店できないかな。
    おしゃべりしてる人ムカつく!!しゃべるなら外でしゃべって!デルタは空気感染するのに迷惑

    +8

    -6

  • 2325. 匿名 2021/08/31(火) 03:52:06 

    >>2024
    宣言県だけど、私の周囲はしてる。

    イオンとか混んでるらしいけど、行かないから知らない。

    外食はしてたけど、デルタ株怖くて最近やめたわ。

    +3

    -3

  • 2326. 匿名 2021/08/31(火) 03:52:17 

    >>1737
    死ぬほど辛い思いをして後遺症が残る可能性が一体どれくらいあるんだか。
    50代の重症化率がたった0.3パーセントしかないんだなら、30代の自分ならより一層死ぬほど辛い思いをする確率が低い
    そもそもインフルエンザにかかった時だってかなり辛い思いをするはずだけど
    そもそも、後遺症が残る可能性がどれだけ高いかって話
    ていうか、いじめで修学旅行を一人で周り、うつ病の地獄の大学生活を送ったあと病気で会社をクビになり、3年ニートをやって、
    再就職してもうすぐアラフォーなのに恋愛経験がない今までの人生の苦痛に比べれば、
    新型コロナの苦痛なんか、蚊に刺されたようなもの。

    +7

    -5

  • 2327. 匿名 2021/08/31(火) 03:52:33 

    仕事とスーパーいくだけ。店も空いてないし

    +1

    -3

  • 2328. 匿名 2021/08/31(火) 03:54:56 

    本当にこの半年ぐらいは家の外に出てない
    一日一回は外に出ないとって思ってたから出てたけど家にいてもいいってなったから
    たまに趣味の山登りに行きたくなったりするけど家にいる

    +2

    -2

  • 2329. 匿名 2021/08/31(火) 03:56:20 

    >>158
    不織布マスク2重、防塵メガネはかなり防げる!
    防塵メガネ楽天とかで売ってるよ
    普通っぽいやつもあって横からの飛沫ブロック!ついつい手で顔を触っちゃう時も安心だよ

    +2

    -4

  • 2330. 匿名 2021/08/31(火) 03:58:45 

    >>2326
    www面白い!強い!YouTuberになれば稼げるよ
    料理映像だけで語ればそれだけで稼げるよ

    +3

    -3

  • 2331. 匿名 2021/08/31(火) 04:01:48 

    >>2292
    文章読まずにストレス解消でマイナス押す人もいるくらいだしね。

    +3

    -2

  • 2332. 匿名 2021/08/31(火) 04:04:52 

    犬の保護活動してるので、わかりやすい多頭飼育崩壊だけじゃなく、
    コロナ禍で安易に迎えてみたけど無理でした…っていう、
    なんともいい難いケースのために、隣県までは移動してる。

    隣県とはいえ、距離がある場合は、
    どうしてもSAに立ち寄る必要あるから(犬の様子見たり、トイレ休憩取ったり)、
    極力人が少ない時間帯(真夜中)だけにしてる。

    「そこまでしなくても」って言われることあるし、
    「その時間だと引き渡しキツイです(=人間が寝たいから)」
    って言われることもあるけど、
    やろうと思えば出来ることをしないのはないって思って、
    生ぬるい事言う人には醜聞気にせず
    「それくらいやれ」って言ってる。

    +8

    -2

  • 2333. 匿名 2021/08/31(火) 04:07:48 

    宣言前から自粛している。外食も旅行もしていない。
    子どもたちの保育園も自粛で、家で3人の子どもたち見れない。病んできた。
    産んだ私の自己責任なのはわかってるけど、辛い。これまでずっと自粛してきたけど、デルタ株の流行で心が折れた。
    皆さん健全に過ごしてるんでしょうか?
    コロナの前に心の病気で参ってしまいそうです。

    +7

    -3

  • 2334. 匿名 2021/08/31(火) 04:09:34 

    皆さん、美容院はどうしてますか?カット行きたいけど美容師さんとの距離も近いし考えてしまいます

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2021/08/31(火) 04:12:28 

    >>2334
    去年丸一年行かなかったよ。
    今年短く切った。楽だよ。気分も軽くなったし一年は行かない。距離近いし

    +3

    -1

  • 2336. 匿名 2021/08/31(火) 04:12:34 

    もうコロナ前のような世界には戻らない気がする

    +5

    -0

  • 2337. 匿名 2021/08/31(火) 04:12:56 

    >>2334
    1年半以上行ってないです~。
    高齢の家族がいるからってのもあるんですが、
    行っても大丈夫(対策しっかりしてるならば)って思う一方で、
    行き来の間に罹るかもしれないしっていうのがあって。

    +3

    -3

  • 2338. 匿名 2021/08/31(火) 04:13:32 

    >>2333
    気が狂いそうになるよね
    やんでる人どうしてるのかな…

    +1

    -2

  • 2339. 匿名 2021/08/31(火) 04:13:59 

    >>2336
    感染しても治療が90%以上の効果あるってならない限り無理だよね…。

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2021/08/31(火) 04:22:05 

    外食、県またぎの旅行、なるべく人混みも避ける為、ショッピングモールも行かない。夜にドン・キホーテで洗顔料やお菓子買ってたけどそれも止めた。今は普段の食料品の買い出しも人が少ない時間帯を見計らって行ってる。

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2021/08/31(火) 04:24:14 

    >>2338
    心療内科も行きづらいですよね。
    コロナ禍以降、強迫障害もひどくなって何回も手洗いして手が荒れて、毎日イライラしています。美容院も怖いので髪もボサボサです。
    適度に自粛してる方の方が健全なんだと思います。

    +4

    -2

  • 2342. 匿名 2021/08/31(火) 04:30:46 

    >>2332
    コロナでここらで犬は見かけないんだけど野良猫増えてるの感じる
    首輪はつけてるんだけど見かけるたびにどんどん汚れて傷だらけになっていくし観てられないからフリーマーケットで知り合った保護施設の人に相談したわ
    自分がかえたらよかったんだけど猫アレルギーな上に2匹も飼ってるから
    募金ぐらいしか出来ないけど頑張ってください

    +3

    -1

  • 2343. 匿名 2021/08/31(火) 04:39:45 

    >>2336
    これが天然のウイルスなら今は子孫残すために必死になってるだけで落ち着くと思うけど
    人工的なものだったらわからない

    +0

    -1

  • 2344. 匿名 2021/08/31(火) 04:42:04 

    >>2301
    コロナが出始めたすぐの頃、とりあえず訳がわからないから怖くて歯科の予約をキャンセルしたらその3日後くらいにラインでお知らせが来て、歯科衛生士さん1名がコロナに感染しましたって
    濃厚接触者はいませんとのことだったけど、その時はちょっとキャンセルして正解だったと思った

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2021/08/31(火) 04:45:20 

    >>2342
    ありがとうございます。嬉しいです・・!

    そして、無理はしなくていいですよー!!!!!
    出来る範囲だけで十分です。
    私も金銭的余裕なくなったらやめますし。
    今かろうじてあるからやってるだけでしかないです。

    +1

    -1

  • 2346. 匿名 2021/08/31(火) 04:46:40 

    コロナで鬱が悪化して第一波から自粛続けてます
    外出は基本とスーパーだけ
    在宅ワークです
    感染者が落ち着いた頃に美容室
    スーパーも回数減らしてまとめ買い
    あとはネットで買い物
    外食、ショッピングモール行かない
    誘いも断ります
    密な所には近寄らない、他人と接する機会は限りなく減らしてます

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2021/08/31(火) 04:47:52 

    ほとんどの人が政府行政やマスコミが流す不安恐怖の情報にあおられて思考停止して誘導されてるやん(洗脳状態)

    表の情報とはうらはらに裏では政府や行政はいつの間にか株式会社になってるし
    ということは政府や行政は国民の方を見ずに株主の方を見てるってこと!?

    不安恐怖を流す情報からは離れてみんな目を覚ませ!

    +3

    -3

  • 2348. 匿名 2021/08/31(火) 04:49:32 

    >>2
    去年の初期のころで情報止まってるのかな?

    +1

    -3

  • 2349. 匿名 2021/08/31(火) 05:00:16 

    >>2347
    電波さん?

    +0

    -1

  • 2350. 匿名 2021/08/31(火) 05:05:12 

    >>89
    泣くほど行きたくない場所に無理して行ってよかったことなんて私は一度もなかった。

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2021/08/31(火) 05:05:14 

    >>2056
    そもそも新型コロナ自体が釣りだね
    みんなの頭の中だけに発生してる
    (波動の法則、思考は現実化する)

    +6

    -15

  • 2352. 匿名 2021/08/31(火) 05:12:25 

    今月は外食もしてないな
    2回スーパーでまとめ買いしに出て
    支払いまとめて一回しに出た
    外出がめんどくさくなってしまった(笑)

    +14

    -1

  • 2353. 匿名 2021/08/31(火) 05:16:41 

    >>2219
    鴨シー、県外ナンバーめちゃくちゃ来て賑わってるから大丈夫

    +7

    -1

  • 2354. 匿名 2021/08/31(火) 05:41:29 

    >>2024
    皆って誰w
    県民全員の生活把握してるわけでもないのにすごいね
    あなたがそう思いたいだけでは

    +0

    -7

  • 2355. 匿名 2021/08/31(火) 05:43:29 

    スーパー行くくらい
    外食も旅行するお金も無いし

    +11

    -0

  • 2356. 匿名 2021/08/31(火) 05:54:49 

    兵庫県だけど緊急事態宣言が出てても出てなくても、食材や日用品の買い物のみの外出。外食はコロナになってから半年に1回とか。(それまで週2だったのに・・・)周りは結構遊び回ってる印象。特に子供いる家庭は夏休みに子供つれて旅行とか行楽してる。だから結局緊急事態宣言なんて関係ないよなぁと思う。

    +2

    -1

  • 2357. 匿名 2021/08/31(火) 05:55:33 

    >>2073 >>2104
    感想なんだから違うとかはなくない?
    馬鹿が死のうがどうしようがどうでも良いけど、他人に迷惑をかける奴が苦しむのを望む人だっているよ
    特にコロナは馬鹿やった本人だけじゃなく、周りの人間まで死ぬ可能性があるんだから

    +0

    -5

  • 2358. 匿名 2021/08/31(火) 05:58:02 

    私は守ってるんだけど、夫が出たがりで連れ歩きたがりだから困ってる。私はインドア派だから意味もなく出歩きたい夫と喧嘩になる。

    +6

    -2

  • 2359. 匿名 2021/08/31(火) 05:58:02 

    緊急事態宣言出なくてもインドアだから全然出てない。
    コロナ流行る前からステイホームしてる

    +7

    -1

  • 2360. 匿名 2021/08/31(火) 06:02:39 

    家にいることが多い
    自粛してる分、普段より高いお米と卵と海苔とお茶を買うようになったおかげで毎日幸せ

    +8

    -0

  • 2361. 匿名 2021/08/31(火) 06:06:10 

    >>1961
    ww

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2021/08/31(火) 06:09:38 

    >>1948
    人それぞれじゃない?
    カフェジム映画館テーマパーク
    わざわざ行かなくて良くない?なんて言える立場か

    +5

    -1

  • 2363. 匿名 2021/08/31(火) 06:09:48 

    >>2078
    マスク無しで喋りまくるオバさんいたー
    2人の若い子もマスク無しのベチャ喋り
    睨みつけてもお構いなしのオバさんで頭にきたわ

    +6

    -0

  • 2364. 匿名 2021/08/31(火) 06:10:07 

    >>2334
    普通に行ってるよ。感染対策してあるし。

    +5

    -0

  • 2365. 匿名 2021/08/31(火) 06:10:21 

    先月に1度、近県の川に遊びに行きました。
    昨日は他県の海に行きたかったけど止めました。
    買い物は週1まとめ買いしてます。

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2021/08/31(火) 06:16:39 

    >>2272
    コロナ脳の人は一生引きこもってて欲しいわ。無症状で他人に移したら…って気にしてる人いるけど、ウイルスがなくなる事ってないし他人に移すの怖かったら一生引きこもり続けるしかないよね。

    +12

    -5

  • 2367. 匿名 2021/08/31(火) 06:19:06 

    市外には行かないけど、週一、ニ回は家族と外食してます…

    +2

    -1

  • 2368. 匿名 2021/08/31(火) 06:20:03 

    >>2353
    鴨シー、割と近いからこの夏休み中行っちゃったんだけど、かなり混んでてびっくり!
    入館制限しててこの混みよう?!って思った

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2021/08/31(火) 06:25:02 

    コロナになる前から守ってます。

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2021/08/31(火) 06:27:59 

    >>2351
    くちあに

    +0

    -0

  • 2371. 匿名 2021/08/31(火) 06:28:00 

    新しい眼鏡作りたいけど、いつも行っていたところがショッピングモール内にあるから躊躇してる…
    スーパーとかと変わりないんだろうけど、なんだか怖い

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2021/08/31(火) 06:29:59 

    >>3
    ガル民のバカさ加減が現れてるプラマイだよね!
    自分が加害者だと思って押してるんだろうけど被害者だったらどうするのよ
    弱者は殺されろって思ってるの?
    だからガルちゃんはバカの集まりって思われるんだよ

    +1

    -6

  • 2373. 匿名 2021/08/31(火) 06:30:12 

    不織布とウレタンマスクとマスクフィルターぶっこんで、会社帰りはコンビニかスーパー寄るだけ。
    帰りは即シャワー。
    ユニクロとか100均行かなきゃ行けない時は、早めの時間に時間休とって人が少ない時間に済ませてる。
    ネイルサロンも行くのやめて、ジェルネイルシールで家でセルフネイルしてる。
    外食もしてないし、友達の約束も断ってる。


    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2021/08/31(火) 06:31:39 

    2家族で貸し家を貸し切って江ノ島!

    +2

    -2

  • 2375. 匿名 2021/08/31(火) 06:31:45 

    >>2336

    テレビで過去の賑わってる映像を見ると当たり前だけどマスク無しでワチャワチャしてて過去が羨ましい。

    みんなこんなに頑張ってるのにね…
    戻りたいね。

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2021/08/31(火) 06:36:04 

    守るも守らないも全て自分の為に必要最低限しか出ない

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2021/08/31(火) 06:36:56 

    >>282
    家の近所を散歩するのはどうでしょう?
    私も3歳息子、発達グレーで市の親子教室に行って(2週間に1回)あとは近所の散歩とたまにスーパー買い物です。車移動です。
    コロナも怖いけど発達にも影響ありそうで心配ですよね。雨続きだったり散歩出れないとやっぱりストレスみたいでオモチャ放り投げが増える気がします汗

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2021/08/31(火) 06:40:56 

    この間家の駐車場でぼーっとしてたら、
    近くのラーメン屋さんから出てきた男性がずーっと手を拭いてて、10分くらいかな。
    本当にそのくらい。気になっていつになったら終わるのか見続けてしまった。

    コロナなんて無かったら彼もあんなに拭いてないだろうなと思うと
    生き辛い世の中になってしまったよね。

    +6

    -0

  • 2379. 匿名 2021/08/31(火) 06:41:11 

    また生活困窮者にだけ給付金だってさ…

    +2

    -0

  • 2380. 匿名 2021/08/31(火) 06:45:37 

    住んでるところが県境だから
    しょっちゅう県は越えちゃってるけど
    (最寄りのスーパーはもう東京都)
    舞台とかコンサートとか自粛してる
    やってるんだし行きたい気持ちはあるけど
    怖い気持ちのが強いから

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2021/08/31(火) 06:50:44 

    まあ緊急事態宣言はあまり関係ない。自分が感染しないようにいつも通り。
    勿論プライベートは近場の買い出しだけ。極力、人の居るところは避ける。

    +5

    -0

  • 2382. 匿名 2021/08/31(火) 06:50:46 

    都内在住
    自粛はしてる方で出かけるのはスーパーくらい
    20時過ぎとか朝一とか空いてる時間に行くようにしてる

    最近、家を探しててそれは仕方なく内見しに行く
    移動は混む方面の場合は電車は使わずタクシーかレンタカー使用
    美容院は普通の頻度
    仕事はテレワークさせてもらえてる
    友達とは一切会えてない

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2021/08/31(火) 06:51:16 

    西東京に住んでます。スーパーには平日の混まない時間に買い出し。外食はほぼしません。この夏休みは山梨にキャンプに行きましたが…大人も子供も良い息抜きになりました。

    +2

    -1

  • 2384. 匿名 2021/08/31(火) 06:51:36 

    >>1
    旅行は勿論、映画館もカラオケも外食も行ってません
    外出は日々仕事とスーパーのみ。
    こんな時なのにマスクもしないでスーパー来ないでよーって思います。

    Netflixじゃなくて映画館で映画観たーい
    お家で熱唱じゃなくてカラオケ行きたーい
    大サービスセットじゃなくてくら寿司で食べたーい

    +0

    -1

  • 2385. 匿名 2021/08/31(火) 06:51:44 

    犬が2匹いるので 近所を 散歩ぐらいと 仕事してるので 職場の 往復…その帰りに ちょっと 買い物の 毎日です。

    +0

    -0

  • 2386. 匿名 2021/08/31(火) 06:53:07 

    >>2050
    福岡市内、学生わらわら見かけたけど休校じゃないんだ

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2021/08/31(火) 06:56:58 

    >>370
    わかるわかる
    一般人でも人によって本当に違うなあと思う

    Aさん:外出自粛してるよ(スーパーくらいで旅行その他行ってない)
    Bさん:外出自粛してるよ(海とイオン行った以外は)

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2021/08/31(火) 06:58:19 

    >>32
    外食はほとんどしなくなった。買い物とたまにウォーキング。なんか面白くない人生だよなぁ…。

    +7

    -0

  • 2389. 匿名 2021/08/31(火) 07:04:38 

    こうやって頑張ってる人と頑張ってない人が混ざって存在してる会社や学校が怖い。
    もろとも感染するにしても、遊んでた人が遊んでる分得してるのも納得いかん…一人で自滅して欲しい。

    +1

    -4

  • 2390. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:06 

    >>1860
    不顕性感染(ふけんせいかんせん、英語: inapparent infection)とは、感染が成立していながら臨床的に確認しうる症状を示さない感染様式のことを示す[1]。無症状感染と言う場合もある[2]。 不顕性感染と顕性感染は連続的であり、病原体により不顕性感染の方が一般的であり、発症に至ることの方が稀であるものも少なくない。

    不顕性感染を示す個体は臨床症状を示さないため、感染源として気付かないうちに、病原体を他個体に拡げてしまう。このような個体をキャリアと呼ぶ。

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:59 

    嫌々、県またいで仕事行ってる。
    休日はスーパーか薬局しか行ってない。

    外食、友人と一切遊んでません。

    +2

    -1

  • 2392. 匿名 2021/08/31(火) 07:09:10 

    今月外に出たのはワクチンを打ちに行ったぐらい
    ネットスーパーで食材買って、暑いからずっと自宅にいる
    昔から運が悪いから外に出て感染するのが怖い
    カクテル療法がどうとか言ってるけど、自分がもし罹患したらカクテル療法で治るの?という不安感もある
    後遺症も怖い

    +3

    -0

  • 2393. 匿名 2021/08/31(火) 07:11:59 

    >>2353
    房総、すごく混んでる

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2021/08/31(火) 07:13:40 

    隣人が夜に10人ぐらい集まってバーベキューして、しまいには花火まで。
    前回は23時まで騒いでたよ。
    危機感が全くなくてびっくりした

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2021/08/31(火) 07:14:33 

    >>18

    幼稚園組は正直休んでほしい。
    仕事してないし、家で見ててほしい。

    +1

    -10

  • 2396. 匿名 2021/08/31(火) 07:17:17 

    >>2326
    自分がコロナにかかって入院できなかったら大騒ぎするタイプなんだろうな
    実際そういう人は多いし

    +2

    -2

  • 2397. 匿名 2021/08/31(火) 07:17:21 

    >>2198
    そういうお店しかないのは可哀想。

    +1

    -1

  • 2398. 匿名 2021/08/31(火) 07:17:45 

    >>110
    補助金3000万出るらしいけ

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2021/08/31(火) 07:18:37 

    >>2024
    今日でイムズ閉店だからめっちゃ人多そうだよね

    +1

    -0

  • 2400. 匿名 2021/08/31(火) 07:19:50 

    通院しているので東京に月一
    あとはスーパーくらい
    ほぼ閉じこもり

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2021/08/31(火) 07:19:53 

    >>2379
    別にいいじゃん。
    収入あるから私は困ってないよ。

    +5

    -1

  • 2402. 匿名 2021/08/31(火) 07:23:52 

    >>2290
    どれだけ自粛できてるかを探り合うトピみたいだよ。正直にぶっちゃけるとマイナスつくらしい。>>1493でも言われてる。

    外は人が減ってる感じはしないし、相変わらず県外ナンバー見るけどね…事実とガルちゃんとギャップがあるのはいつものことだけど。

    +9

    -0

  • 2403. 匿名 2021/08/31(火) 07:24:13 

    >>2139
    私は大あり!ジムでもスーパーでもどこでも集まってぺちゃくちゃ井戸端会議してるおばさん達とは違うので。

    +9

    -3

  • 2404. 匿名 2021/08/31(火) 07:28:34 

    >>74
    医療現場で働いている人には感謝しかないけど、観光業や飲食業で働いてる人にも生活がある。
    医療を取るか経済を取るかは正解がないから政府が決めるべきだと思うけど、政府は責任を取りたくないからなかなか決断しない。
    だから、個人で判断するしかないと思う。その時に経済を取る人がいても不思議ではないと思う。感染対策を疎かにしてる人は論外だけどね。

    +14

    -3

  • 2405. 匿名 2021/08/31(火) 07:30:41 

    >>2394
    大体そういう傍迷惑なのが、「経路不明」パターンで感染してベッド占領するよね
    本当に腹が立つ
    真面目に自粛してるこっちをバカにしてるのか?と言いたい

    +5

    -5

  • 2406. 匿名 2021/08/31(火) 07:31:34 

    職場が飲食できるアパレル雑貨の大型店舗
    毎日50人~100人ほどの客数でお客様とお喋りあり
    それ以外は人気のない夜のスーパーのみ出かける
    引きこもるの大大大好き
    やっぱり職場が不安だな

    +1

    -0

  • 2407. 匿名 2021/08/31(火) 07:32:13 

    >>1243
    横だけど
    自粛は緊急事態宣言を出してる政府のためじゃないよってことでしょ

    +1

    -0

  • 2408. 匿名 2021/08/31(火) 07:34:24 

    >>74
    未だに医療従事者に感謝とかいってんのか
    何周遅れかよと
    地元の開業医は慢性病の老人ばかりで発熱患者お断りだよ その方が儲かるからな
    コロナ以外の危ない病気だったら命に関わる
    そっちの方がよほど怖い

    +5

    -2

  • 2409. 匿名 2021/08/31(火) 07:35:11 

    >>2395
    保育園組の共働きは母親か父親どっちか仕事辞めれば?
    自分達家族の贅沢の為に仕事してるだけなんだからさ。
    大黒柱じゃない方が仕事辞めて生活出来なくなる訳じゃないなら非常事態なんだから人にばかり望まず自分達も何か犠牲にする気はないの?
    何で他人のより良い生活維持の為に幼稚園通わせてる人が遠慮してあげなければならないの?
    図々しくない?

    +12

    -7

  • 2410. 匿名 2021/08/31(火) 07:37:54 

    家族で家から30分以内のホテルには何度か行ってる
    友達とは1年半以上誰とも会ってない
    スーパーやコンビニに子ども連れて行くのはやめて、出来るだけ宅配で食料調達

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2021/08/31(火) 07:40:08 

    正直コロナが流行る前と全く変わらない生活を送っている私
    コロナ前から夏でもマスクしてたし
    コロナ前から旅行なんか行かなかったし
    コロナ前から飲み会なんて行かなかったし
    コロナ前から実家にも帰っていない

    外食はするけど、一人でしか食べない

    +7

    -0

  • 2412. 匿名 2021/08/31(火) 07:40:44 

    あまり変わらない。
    元々そんな出かけないし…旅行もしないし…
    飲みに行かなくなったくらい。
    それだって半年に1回くらいしかなかったから本当にあまり変化ないな。

    +5

    -0

  • 2413. 匿名 2021/08/31(火) 07:41:28 

    2倍巻きのトイレットペーパーが大活躍している
    全然減らなくてドラスト行く回数が減った
    それまではプリントが可愛いやつとか香りが好きなやつとか選んでいたけど、今思うと要らなかったな

    +5

    -1

  • 2414. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:00 

    特に生活は変わってない
    冷凍庫を買ったから引きこもりどはましたかな自分は外に出なくても生きていけるからかえって楽

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:07 

    >>2396
    そんなことより、恋愛すら邪魔されて、
    好きな人とキスすら一度もしたことないまま死ぬことの方がよっぽど怖い

    その気持ちがわかる?好きな人と一度もデートすらしたことないまま死ぬことの怖さが理解できる?
    あなたは良いよね。

    +3

    -3

  • 2416. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:52 

    >>64
    結構仕事がキツくて、料理するのが疲れるから家計簿見たらコロナ前は月3?外食してた。子どもと月2で水族館とか映画とかにお出かけもしてた。
    いまは、月2テイクアウト、ワンシーズン1回お出かけかな。この一年、DVDめっちゃ見た。

    家で静かにしているだけだからか、子どもの表情乏しい気がするし、無意識の歯軋りが酷いので、そろそろどこか連れて行きたい。

    +5

    -0

  • 2417. 匿名 2021/08/31(火) 07:45:45 

    この時期に美容整形する人は?

    +1

    -0

  • 2418. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:39 

    >>1
    【ずっと自粛】
    ・遠出(家(千葉)~職場(都内)から出てない)
    ・プラベで会食(同居家族との外食含む)
    ・ライブ
    ・カラオケ
    ・映画

    【ちょいちょい】
    ・ひとり買い物(休日に近場のみ。平日はそもそも帰る頃には時短で店が閉まってる)
    ・ひとり外食(店員による消毒検温、昼間からアルコール提供自粛しているような店に限る)

    夏休みは引きこもりで終わりました。
    9月に二回目接種控えてます。
    テレワーク出来るだけ恵まれてるけど、
    弊害も結構大きい…。

    +1

    -1

  • 2419. 匿名 2021/08/31(火) 07:48:00 

    >>2415
    再就職できてよかったじゃん
    おめでとう!

    +2

    -2

  • 2420. 匿名 2021/08/31(火) 07:49:12 

    >>2
    同じ。
    旅行、ライブ、夏のレジャー、何もしてないよ。
    ちなみにライブ行った知り合いが罹って、治っても懲りずにライブ行ってるから皆気をつけてね。そんな呑気な人うじゃうじゃいるから。

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2021/08/31(火) 07:49:21 

    >>1
    今は自宅で仕事してるので保育園の送迎とスーパーのみ。
    コンビニも控えてます。
    たまにネット予約して近所の飲食店で持ち帰りしてます。

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2021/08/31(火) 07:52:50 

    >>905
    ネットスーパー使えば?
    多少割高でも命には変えられないよ
    ストレスは免疫を低下させるよ
    買い出しのたびに外出してる自分は棚に上げてギーギーイライラするくらいならそういうサービスを利用きては?

    +7

    -0

  • 2423. 匿名 2021/08/31(火) 07:54:08 

    >>1668
    想像したらただのバカでワロタ

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:38 

    一つの店の滞在時間20分以内
    3軒くらいハシゴするけど…

    +1

    -1

  • 2425. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:52 

    >>111
    私も同じ感じです
    スーパーでの買い物はもう少し多いけど、テイクアウトやスーパーの惣菜も買いません
    喋りながら作ってたらと思うと怖いので
    ただ、3食自炊も大変なので衛生管理はしっかりしてるであろう冷食はいいかなと思って冷食は使ってます
    食品工場はコロナ関係なく衛生管理が厳しいイメージなんだけど思い込みかな

    +0

    -2

  • 2426. 匿名 2021/08/31(火) 07:56:08 

    >>2417
    ダウンタイムをマスクやリモートで誤魔化せるから人気らしいけど、
    本来は不要不急な上に、リスクある医療行為に変わりはないよね。

    娯楽少ないから時間とお金の有効活用して、コロナ明けに備えたい気持ちはわからんでもないけど。

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2021/08/31(火) 07:57:36 

    >>737
    あなたも友達いないんだね。こんな時に無理矢理会わないといけないような友達は友達じゃない。自粛してるからって言ったらちゃんと分かってくれるような人が本当の友達だよ。

    +2

    -4

  • 2428. 匿名 2021/08/31(火) 08:01:17 

    >>2415
    結局何が言いたいのかいまいち分からなかったけど、
    あなた的にはコロナの怖さより、自粛で婚活(恋活?)が制限されるのが苦痛ってこと?

    それとも、みんなコロナ怖がりすぎ。
    私の人生に比べたら大した苦痛じゃないわよ‼ってこと?

    どちらにせよ、ちょっとメンタル不安定になっていませんか?
    少し気分転換した方が良いですよ。

    +8

    -1

  • 2429. 匿名 2021/08/31(火) 08:03:37 

    マスクをしてスタバやコンビニには行っています。外食はしていないです。しかし田舎なもので、スーパーくらいはいかねば。
    父の介護をしているので、お父さんにうつったら本当に人生悔やまれる

    +0

    -0

  • 2430. 匿名 2021/08/31(火) 08:08:28 

    毎日出勤してるし休日は友達と会うし何も変わらないかな
    旅行は行ってないぐらい

    +0

    -0

  • 2431. 匿名 2021/08/31(火) 08:08:34 

    >>2411
    私もそもそも滅多に飲みに行かないし、会社の行事も一切無くなったから、かれこれ1年半以上お酒口にしてないかも。

    コロナ前から夏でもマスク、私もです!
    もしやハウスダストアレルギーとかでしょうか?
    私は今年になったらホルモンバランスの変化か、汗と皮脂の分泌が急に増えて、
    慣れていた筈の夏場のマスクがキツいです。
    例年より暑さはマシなだけよかったです、

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2021/08/31(火) 08:09:31 

    生活必需品の買い物とジム。友達にも会っていない。

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2021/08/31(火) 08:11:38 

    夫婦マイカー通勤、生活必需品の買い物のみ。

    コロナ前は外食ばっかりしてたけど、去年から自炊するようになって料理も慣れてきた。
    最近はコストコで食材買って、冷凍して2週間〜3週間ぐらい持たせてる。

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:35 

    >>2326
    後半コロナ関係ないよね?

    +5

    -0

  • 2435. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:37 

    >>1058
    学校行きたくない、会社行きたくない、ママ友出来ない、PTA怖い、ぼっち最高、旦那がいればいい、とか言ってる人達ガルに凄く多いけど一般的に見たらかなり少数派な方に属するよ
    その人達は周りが遊ばなくなることで置いてきぼり感がなくなり自粛という体裁の引きこもりが堂々と出来ることで凄く元気になっているんだってね
    時代がここまで陰キャバンザイになるとは‥
    コロナ収束したら大丈夫なのかな?

    +4

    -2

  • 2436. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:33 

    政府広報とか防災無線の首長の呼び掛けとか最近白々しく感じる。

    呼び掛けだけしてるだけの気楽な稼業。
    もっと具体的に動いてほしい。
    責任とりたくないんだろうな。

    +2

    -0

  • 2437. 匿名 2021/08/31(火) 08:14:32 

    >>2415
    病んでるねー
    そんな暗い考え方だと人が近付きづらいよ

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:09 

    こないだライブに行ってきた。
    フジロックじゃない。

    +1

    -2

  • 2439. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:18 

    職場と家の往復
    外食も旅行も、流行り出してからしてない自炊
    お酒は飲めない 遊びも行ってなかった
    でも昨日ディズニーランドとシーに2泊3日した

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2021/08/31(火) 08:17:34 

    >>1
    県またぎはしない。
    仕事に行くときだけ町内から出る程度

    +0

    -0

  • 2441. 匿名 2021/08/31(火) 08:20:52 

    【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集 | RAPT理論のさらなる進化形 https://t.co/coGrk8BQ0o
    【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集 | RAPT理論のさらなる進化形 https://t.co/coGrk8BQ0otwitmag.com

    世界銀行300人委員会(コロナ詐欺をぶっ潰せ?)@someone5963さんのツイート「【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集 | RAPT理論のさらなる進化形 https://t.co/coGrk8BQ0o」

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2021/08/31(火) 08:21:52 

    マスク、手洗いうがい消毒は守ってるけど、二重マスクについては効果が倍増するわけでは無いってはっきり研究結果出てるの覚えてるからやってない

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2021/08/31(火) 08:22:14 

    >>4
    都内だからしっかり守ってるけど、
    田舎で感染者出てない所だと緩くなるよなとは思う
    でも繁華街だと自分を守る為だけど田舎なら今までクラスター出さなかった人達の為に守った方がいい状況になってきてるとも思う
    クラスー出た時田舎は対処出来る人数に東京とかより限りがあるよ
    毎日何千人も出てる東京見てこっちは少ないと思わない方がいい。下手したら2桁でパンデミックだよ
    感染経路も野外が増えてると知らないとね

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2021/08/31(火) 08:24:28 

    >>16
    外食行ったら、テーブルとかは確かに消毒してるんだけど、他の人の食べ終わったお皿を下げた手を洗わずに配膳してるんだよね。いちいち洗う時間ないんだろうけど。ほういうの気になりませんか?

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2021/08/31(火) 08:25:14 

    >>1423
    私もそう思います。
    子供達もゆとり世代みたいにコロナ世代とか就職の時とかあれこれ言われるのかなぁと、かわいそうに思います。。

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2021/08/31(火) 08:25:26 

    >>39
    業種は違うけど、人の出入りが多い店舗を複数構えてる会社で働いています。
    店舗数多いから、ちょこちょこ感染者は出てるけど同じ店舗で続いて感染者は出ていないよ。
    部屋で1匹Gを見たらまだたくさんいるかも!っていう恐怖感に似てるのかな。

    何が言いたいかというと、感染対策を自分もしっかりしていて、お店もしっかりしてうるところなら1人出たからってそこまで怯えることもないよということ。

    もちろん、1人感染者出たら店舗の消毒や全員迅速検査受けたり、できる限り処置はしてるけど、これがクラスターになるかもという危機感は常に持って生活してますが。

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2021/08/31(火) 08:27:00 

    >>2435
    一年の自粛でまいってる陽キャのほうが軟弱じゃな

    +3

    -3

  • 2448. 匿名 2021/08/31(火) 08:29:54 

    >>57
    マイナス多いけど、悪いことじゃないと思う
    水に慣れさせるのも大事だし、今年の夏は暑いから暑さ対策もしたいとこだし。

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2021/08/31(火) 08:30:38 

    >>1420
    はぁ?迷惑だから
    頭悪いな

    +1

    -1

  • 2450. 匿名 2021/08/31(火) 08:32:57 

    >>91
    経営者が在日が凄く多いんだよー
    不正受給している店も有るし
    チクれば良いよ

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2021/08/31(火) 08:33:05 

    >>65
    うちの近所の歩道橋から飛び降りして車にはねられて自殺された女性、彼氏がコロナに感染したことで周りから色々言われて病んでたそうです。
    コロナ禍で自殺される方も多いようですね。

    +9

    -0

  • 2452. 匿名 2021/08/31(火) 08:34:55 

    >>98
    静岡に来ないで迷惑だから

    +1

    -10

  • 2453. 匿名 2021/08/31(火) 08:36:00 

    >>1815
    じゃあ入口で断れば?
    なんで決まり守ってるお客が守らないお客にイライラするのを黙って見てるの?
    スーパーの対応が中途半端だから対立が起きてるんじゃん
    しっかりしなよ

    +7

    -0

  • 2454. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:30 

    >>2442
    二重マスクの推奨は不織布のマスクをしっかり顔にフィットされてれば問題ない、つけていくうちにゆるくなる場合やできない時は布製を重ねることでフィットされる、数%でも防御されるならしてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 2455. 匿名 2021/08/31(火) 08:44:26 

    >>1812
    従来株とデルタ株では感染力がかなり違うみたいだけど、デルタ株になってからも行動を変えてないのかな。不安になりませんか?

    +0

    -1

  • 2456. 匿名 2021/08/31(火) 09:05:33 

    自分の外出は生活必需品の買物、子供の習い事くらい。
    夫は一番最初の緊急事態宣言の時のみ大人しくしてたけど、それ以降は我慢できないらしく出掛けたがる。家族みんなで行こうってうるさい。毎回揉める。

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2021/08/31(火) 09:08:34 

    飲食店だけど時間も通常通り、酒類も提供してる。
    友達と外食する。
    県跨いだ移動はしてない。

    +4

    -0

  • 2458. 匿名 2021/08/31(火) 09:17:36 

    生活が不要不急の行動だけで固められてた人は完全に自粛できるんだろうけど、皆それぞれ大事なものがあるから最低限の範囲で動くのは仕方ないよね。

    +8

    -0

  • 2459. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:57 

    >>2452
    そういえば東京まで遠征して硫酸ぶちかけて沖縄に飛んだ輩は現静岡県民だったねー
    静岡、ちゃんとあーいうのの首に縄つけといてよw
    県またぎで犯罪するとか静岡県民最低なんだけど

    +8

    -4

  • 2460. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:30 

    >>1643
    緊急事態宣言延長無ければいいね、最悪年内ずっとかもね。

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2021/08/31(火) 09:36:31 

    >>616
    デルタが流行る前は気をつけながら私も買い物ついでにひとりカフェや家族と外食してたなー。
    正しく恐れるの定義や範囲がこの株の出現でハードルが上がってからはもう外食も控えてる。しんどい。

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2021/08/31(火) 09:43:46 

    >>101
    お風呂は入ろう

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2021/08/31(火) 10:02:33 

    >>2044
    温泉・スパ → 行ってる
    カラオケ → 行ってる
    ジム → 行ってる
    エステ → 行ってる

    これはない

    +2

    -1

  • 2464. 匿名 2021/08/31(火) 10:10:16 

    都内だけど
    友達とは基本遊ばない、たまに特定の友達と2人で会うくらい
    田舎の実家にはコロナ以降一度も帰れてない
    旦那とは週末外食や買い物、都内のホテルに息抜きに宿泊
    月一で県外に旅行
    ジムは普通に行ってる

    ガス抜きしてるからストレスはそこまでないけど、友達に会いにくいのと、実家に帰れないのが辛い

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2021/08/31(火) 10:25:08 

    >>344
    ワクチンも色々受け止め方感じ方があるからね。まだ様子を見てるのかもしれないし、恐がってる人に無理矢理打たせる権利は誰にも無いし。何が正解かは分からない世の中。そこはもう価値観それぞとしか。

    +3

    -0

  • 2466. 匿名 2021/08/31(火) 10:27:29 

    >>1954
    私、刺し身食べないんだよね。食料品買い出し行かなきゃ肉も魚も野菜も無いんだわ。鹿や猪捕まえて自分で捌くタイプでも無いし畑も持ってないから。
    タリーズの場合作ってる人の唾液が入る確率なんてほぼ無いだろうしね。

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2021/08/31(火) 10:36:09 

    >>802
    消毒する人で密になってるから、早く通り抜けたい。
    ただでさえ出入り口って混むし。

    店内に入ってから、持参したもので消毒してる。

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2021/08/31(火) 11:09:18 

    >>2351
    あなたその宗教、早く抜けた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2021/08/31(火) 11:16:14 

    北関東だけど、週1行ってた東京にさえ一切行ってない

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2021/08/31(火) 11:28:01 

    >>2449
    こういう口の悪い人こそ頭の悪さを語ってますね。

    +2

    -0

  • 2471. 匿名 2021/08/31(火) 11:46:59 

    >>2463
    釣りコメかと思うくらいモラルハザードだよね

    +0

    -0

  • 2472. 匿名 2021/08/31(火) 11:48:19 

    >>2064
    ウイッチャー3っていうオープンワールドゲーム、最初は何これムズいって思ったけど、今凄くはまってる。どうしても分からないときはYouTube参考にして進めてる。

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2021/08/31(火) 12:02:05 

    >>2069
    ウイッチャー3買いました、久しぶりのゲームで分からず、大人の遊べるゲームで検索して買ったんだけど、思いのほかはまってる、スカイリム調べたらウイッチャー3と世界観が似てて面白そう。

    +2

    -0

  • 2474. 匿名 2021/08/31(火) 12:02:06 

    >>2467
    私も消毒ジェルは個人で持ち歩いて使ってる。エレベーターも乗らずに階段使う。

    +3

    -1

  • 2475. 匿名 2021/08/31(火) 12:06:06 

    >>104
    お前も行ってるやん
    コロヒスすぎて草

    +3

    -0

  • 2476. 匿名 2021/08/31(火) 12:22:21 

    >>1243
    あの、返信してる先に政府の為って書いてあるよ

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2021/08/31(火) 12:33:35 

    買い物と通院以外では家に籠ってるけど
    義父が今年2回も入院したので月1で県外の義実家に行ってる。

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2021/08/31(火) 12:35:55 

    >>2246
    真面目に捉えすぎなのか、、、このご時世、バーベキューやって感染とか外出して感染した人は悪みたいになってるけど、毎日毎日ステイホームで大人だって病みそうなのに、子ども達の心が本当に心配。どうしてあげるのが正解なのか分からないよ、、

    +4

    -0

  • 2479. 匿名 2021/08/31(火) 12:56:05 

    >>2142
    本当は2歳未満にマスクはNGということも分かっているのですが、空気感染が気になり可哀想ですがつけてもらっています。あまり嫌がらずつけてくれています。ちなみに抱っこ紐です。

    +1

    -0

  • 2480. 匿名 2021/08/31(火) 13:01:34 

    >>2415
    あなたが恋愛出来ないのはコロナ関係なく単純に好意を持たれないからでしょ。文体にそれが隠し切れない程滲み出てるよ。男が近寄りたくない気持ちが分かるわ。
    せめて外見でも良ければ救いようがあるだろうけど、読む限りそれも望めないんだろうから恋愛だけに限れば本当に気の毒ですね。
    でも恋愛を軸にして人生を見るのも勿体無いですよ。もっともっと思慮を深めて知らない世界を見付け視野を広げてください。

    +3

    -0

  • 2481. 匿名 2021/08/31(火) 13:02:44 

    >>713
    すごくありがたいです!
    皆さんがあなたの様に気をつけてくれればと思います。
    基本的なことができない人とは完全に生活を分けてしまいたいです。

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2021/08/31(火) 13:03:26 

    >>2415
    >> 好きな人と一度もデートすらしたことないまま死ぬことの怖さが理解できる?


    怖いんだけどw好きな人といい感じになれないのコロナのせいじゃないでしょ。気色悪。

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2021/08/31(火) 13:38:35 

    >>290
    素敵だけど、完璧過ぎてむしろわが子なら心配になるかも。こんなイレギュラーな状況になったら不満や不安の一言くらい自然に言ってくれる方が健全で安心するような…。
    ポリアンナ症候群だっけ、私は幸せって常に見つけて何でも無理にプラスに結びつけるの。親に心配かけまいと振る舞ってるのか踏ん張って頑張ってるのか分からないけど、どっかで不満くらい見せて欲しい。もちろん本当に健全で前向きな気持ちから来てるならいいんだけど。

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2021/08/31(火) 14:41:06 

    >>2313

    >>2315を参照してください
    私の会社近くにあるネイルサロンも2度クラスター出して店を代わられて行きました

    あなたネイリストさんですか?夜中の3時にコメント出来るなんて随分とお暇なようですね。夜中にガルちゃんしてるようじゃ良い物作りは出来ませんよね。コロナ関係なく実力不足でお客が来ないのではないしょうか
    躍起になってネイルを推奨してもコロナが蔓延してる以上まともな人間はサロン通いからは離れます。それは飲食店も一緒で疫病が流行ってしまった以上仕方のない現象です。
    その職を選んだ責任は自分に掛かりますが軌道修正は効くので此処で腐らず頑張ってください

    +2

    -2

  • 2485. 匿名 2021/08/31(火) 14:48:54  ID:CumHuuiXz4 

    >>229
    ネイルサロンはどうやって営業して行けば良いの?

    +1

    -2

  • 2486. 匿名 2021/08/31(火) 14:58:13 

    >>2305
    海外のネイル技術は詳しくは知らないけどインスタ見てると凄く綺麗に仕上がってるよね。手が大きく見栄えするっていうこともあるのでしょうが、皆が皆そうではない日本人並みの手も載ってるけど爪の出来は本当に綺麗。
    東京→福岡→岡山→東京と転勤で所在地ごとにネイルは行きましたがやっぱり技術の差は県ごとにもあると感じました。
    岡山は写真だけ綺麗に見せてて仕上がりは専門学生レベルの店多数でした。紹介されて岡山でも高い個人サロンにも行きましたが不満しかありませんでしたね。
    「インスタ載せてる写真をそのまま再現出来ると思ってこられても困るんですよ」と言われてたんで岡山レベルだなと思って行くのやめました。その店のインスタ画像をオーダーしたんですけどね。謎でした。

    今は東京に戻っていますがネイルはお休みしています。私はコロナが収まればネイル再開しようと思っているので楽しみです。

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2021/08/31(火) 15:16:23 

    >>2485
    商工会議所に相談しなよ。様々な補助金の受け方を教えてくれる。
    子供の同級生ママが自宅サロン経営してて補助金で儲けたって言ってたから。
    そんな下品発言して周囲からは乞食扱いされてるけどね。

    +2

    -0

  • 2488. 匿名 2021/08/31(火) 15:32:58 

    >>2485
    閉じたら?開けてても赤なら閉じるしか無いでしょ
    そんな店はネイルだけじゃなくコロナ前からゴロゴロしてるから話でしょ
    やめていく店なんて世界中どこにでもあることでしょ

    コロナのせいでどうしてくれるの!って憤ってても日々状況は変わらずお金は掛かるんだから現実的になった方がいいよ
    悲観に暮れてても誰も助けてくれないよ
    それが商い それが水商売

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2021/08/31(火) 15:36:11 

    >>2485
    ここでコメントしてるネイリストは本当に仕事ないんだろうから他の仕事も探した方がいいでしょ。方向転換は他人にはしてもらえない、自分でしか出来ないんだよ。恨み言言ってても時間の無駄で建設的ではない。

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2021/08/31(火) 16:30:01 

    >>2486
    岡山市内在住です。
    もしかしたら私が行ってたお店かもしれません。コロナで一旦ネイルを休むと告げてもう行っていませんが、実のところコロナは口実でそのネイリストにお金を払うのがバカらしくなったのが本音です。
    コメ主さんと同じようなことを何度か言われて萎えました。写真の出来栄えを参考にしないようにって。はぁ?だったら加工するなと。その人は自分の顔写真も光当て過ぎで輪郭も別人の詐欺級に加工しているので感覚がおかしいのかもしれませんが。
    私もネイルが好きなので感染状況が変われば他を探そうと思っています。

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2021/08/31(火) 16:32:12 

    >>2484
    画像みてもよくわからなかったし、長いから最後まで読んで無いけど、ネイリストじゃないよ。

    +0

    -3

  • 2492. 匿名 2021/08/31(火) 16:43:57 

    >>2491
    横。あの程度が長いと本気で読めないのなら学力も知れてるね。まともな再就職も難しいかな。

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2021/08/31(火) 17:01:55 

    >>2042
    吹聴?こんな非常時に嘘を書くほど歪んでいません。
    私は脛骨・腓骨・右手中指を骨折して救急車で運ばれて全身麻酔で手術しました。ジェルネイルもしたままだったので確認したら大丈夫と言われて手術できたのですよ?
    ボルトはまだ抜いてないのでその手術の時は必ずジェルネイルを取ってから来てくださいとは言われています。もし嘘なら今私は何故ボルトを入れて存在しているのかな?あなたの病院の医師に聞いてみたらどうですか?

    +1

    -2

  • 2494. 匿名 2021/08/31(火) 17:30:43 

    >>2492
    めんどくさいだけだよ笑
    ネイリストじゃないし後半関係なさそうだったから
    せっかく長文で噛み付いてたのにごめんね

    +0

    -4

  • 2495. 匿名 2021/08/31(火) 18:23:44 

    >>2494
    いや、私はアンカー辿って読んでただけなんで長文は打ってないけど?単純なことも理解できてないようだから相当頭に来てるんだw図星突かれて気の毒にね。
    諭されてると受け止めれない心の余裕の無さが露呈したね。何を言われても歪んで取るんだろうけど。
    ってこれもあなたには長文かな?ごめんね。

    +3

    -1

  • 2496. 匿名 2021/08/31(火) 18:38:38 

    >>2495
    うん、読むのめんどくさいし、読んでないけどしつこい人だね

    +0

    -3

  • 2497. 匿名 2021/08/31(火) 19:01:21 

    >>2496
    やっぱり怒ってるwしつこいと感じるならアンカーつけなきゃいいのにwスルーできないくらいムカついてんだね。顔歪んでそー。

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2021/08/31(火) 19:08:03 

    >>2496
    いや読んでんじゃん 読んでなきゃ返せない返答してる

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2021/08/31(火) 20:14:21 

    >>2351
    ナポレオンヒルと出会って32年の私が言う。
    ただの現実逃避と思考の現実化を履き違えるな。

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2021/08/31(火) 20:24:50 

    >>2473
    ウィッチャー3好きなら絶対スカイリムも好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード