-
1. 匿名 2021/08/28(土) 10:45:02
ホームレスの男性に「どうしてここまで来たんですか?」と話しかけるのは、小さな子ども。この動画のタイトルは『「ホームレス」と出会う子どもたち』というもので、今月21日からYouTubeで無料公開されている。
この作品を製作した団体「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」の北村年子代表は、「あの動画(DaiGo氏のYoutube)を最初見た時にまず思ったのが、怒りより何より、これを中高生たちが見たらどうなっちゃうんだろうっていう。背筋に水が走るような、凍るような思いがした。それですぐに(無料公開に)踏み切ることにした」と話す。
「まずホームレスの人を見た印象が、やっぱり偏見があると思う。『勉強が嫌いでああなったんだよ』って言うお父さんお母さんとか、その人たちに話を聞いたり勉強したわけでもないのに、『危ない人たちだから目を合わせちゃだめなのよ』と教えたりとか。それって一番の差別になる。この教材で子どもたちだけじゃなく、先生やお母さんもお父さんも大人も見て、根本から認識を変えられたらいいなと思っている」
この作品は9月末までの公開となっている。北村氏は「誰にでも起こりうることだ」とした上で、まずは「知ること」から始めてほしいと訴えた。
関連トピック
DaiGoに差別されたホームレスの壮絶な日々「知人は頭を踏み割られて死んだ」girlschannel.netDaiGoに差別されたホームレスの壮絶な日々「知人は頭を踏み割られて死んだ」 僕は20年以上ホームレスの取材をしているが、暴力を受けた話はなくならない。 「河川敷で寝ていたら、子どもたちに花火を打ち込まれて大やけどを負った」 「駅で寝ていたら卵をぶつけ...
+12
-46
-
2. 匿名 2021/08/28(土) 10:46:40
差別化いやならさっさと行政を頼って自立しろよ+245
-52
-
3. 匿名 2021/08/28(土) 10:46:43
ん〜でも、見ちゃダメは言ってしまうかも+254
-10
-
4. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:14
野良犬野良猫は駆除されるのにホームレスはなんで駆除されないの?+34
-53
-
5. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:17
アメリカのホームレスに何もかもやりつくした富豪のじいさまがしれっと混ざっているって聞いたけど日本はどうなんだろ+143
-7
-
6. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:27
ドラマやアニメでも
ホームレス排除するシーン普通にあるよね+34
-0
-
7. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:39
>>2
知的障害とかがあってそれも難しいケースがあるんだよ
無知は口を出すな+62
-70
-
8. 匿名 2021/08/28(土) 10:47:54
「勉強が嫌いでああなった」
いやいや、それだけでホームレスになっちゃったら世の中ホームレスだらけだわ
考え方が短絡的すぎる+248
-7
-
9. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:09
![「『勉強が嫌いでああなった』と両親が教えたりするのは一番の差別」ホームレス“密着動画”、製作者が偏見根絶を訴え]()
+104
-47
-
10. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:18
背筋に水が走るような。
私にはちょっと分からない。みんなは分かるの?+58
-2
-
11. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:22
勉強が嫌いなだけでホームレスになるなら大半のガル民はホームレスになっているでしょう+101
-1
-
12. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:26
誰にでもおこることではない
日本には生活保護があり、弱者は無駄に手厚く保護されている+33
-29
-
13. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:31
どうしてここまで・・って聞かれれたら、「電車できました」+11
-5
-
14. 匿名 2021/08/28(土) 10:48:38
働かざる者食うべからず+25
-13
-
15. 匿名 2021/08/28(土) 10:49:00
勉強が出来ないからとか教える親いるんだ
普段からそういう偏見教育してるんだろうな+71
-7
-
16. 匿名 2021/08/28(土) 10:49:03
>>12
片山さつきとか好きそう+2
-5
-
17. 匿名 2021/08/28(土) 10:49:17
>>9
これ、本当にそうだよね。人のせいばかりにしてる人は絶対変われない。+86
-36
-
18. 匿名 2021/08/28(土) 10:49:25
権利を主張するなら義務を果たせよ+18
-12
-
19. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:21
>>8
本気でそう考えて言ってるんじゃなくて、ビビらせるってことなんじゃない?
そういうこというの、だいたい母親だよね。お父さんみたいになっちゃダメよとか。+18
-10
-
20. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:31
働けばいいだけ+15
-11
-
21. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:39
ホームレスに偏見持っちゃいけない世の中になったの?+72
-7
-
22. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:50
ここぞとばかりに弱者には強気な書き込みが目立ちますね
いじめっ子そのものだ+21
-16
-
23. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:53
>>9
ぐさっ+28
-5
-
24. 匿名 2021/08/28(土) 10:50:54
硫酸男捕まった!+6
-3
-
25. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:28
>>18
自民党ネットサポーターズ?+6
-8
-
26. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:30
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ
ホームレスは国民じゃないから+9
-14
-
27. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:40
ホームレスの人達の何割かは知的障害者であともちろん社会復帰したい人もいればお金無くて住む場所追いされたり、復帰援助の施設より自由でいたいって人達だからね
デモや転売ヤーの代わりに並んで買ったりで日銭稼いだりもしてるみたいだし+41
-2
-
28. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:43
>>9
経済面だけでなく心も含まれてると思う。+49
-2
-
29. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:55
目を合わせてはダメは仕方ないよね。
ホームレス、障害者健常者、老若男女関係なく他人をじっと見るのはマナー的にも失礼だし。
ところで、今どき勉強しないからああなったって言う親いるの?親も氷河期世代いるだろうし、現代はみんな勉強しても不遇な事もあるのを良く知ってるんじゃない?
+71
-1
-
30. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:59
>>12
誰でもお金に困ってたら生活保護って貰えるものなの?
+6
-0
-
31. 匿名 2021/08/28(土) 10:52:03
>>17
ホームレスが不遇を人のせいにしてるというのがそもそも偏見なんですよ+53
-5
-
32. 匿名 2021/08/28(土) 10:52:10
>>7
横だけど
知的障がいあるなら尚更行政頼るべきじゃないの?
頼れないものなの?教えて詳しいひと+73
-6
-
33. 匿名 2021/08/28(土) 10:52:34
ドカタやトラックドライバーよりかまし
世捨て人は底辺じゃない自由人だ+2
-19
-
34. 匿名 2021/08/28(土) 10:52:45
>>7
知的障がいでも働いてるわ
あんたが差別してるんでしょ+22
-17
-
35. 匿名 2021/08/28(土) 10:53:10
>>32
その選択肢を知ることが能力的に難しいということです+61
-4
-
36. 匿名 2021/08/28(土) 10:53:41
お母さん(お父さん)にはわからないけれど、きっと大変な事があったんだろうね
くらいの会話で流しておけばいいと思う
確かに事情も知らないのに個人的な思い込みで勝手に人を否定したり批判する姿を子供に見せていたら、その子もそれが当たり前の感覚になるのはわかる
+29
-2
-
37. 匿名 2021/08/28(土) 10:53:43
>>34
見過ごされてるケースは一杯あるよ
自分の偏見を正当化するのはやめなさい+28
-3
-
38. 匿名 2021/08/28(土) 10:53:57
>>29
なんなら今の中高生の親世代って氷河期世代がボリュームゾーンだよね?+14
-0
-
39. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:04
>>30
働けないならそうでしょ
働けるなら働け
働けるのに働かない人間なんて知らないよ+2
-5
-
40. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:17
>>12
こういう事言う人って自分が生活保護必要な立場になったらいの一番にもらいにいくのかな+11
-1
-
41. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:44
>>9
どういうこと?
お金だけじゃなく心の貧しさのことも言ってる?
お金そんななくても幸せに亡くなる人たくさんいると思うしその人生が過ちだったかなんてこの人に分からないよね+5
-18
-
42. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:52
それよりもテレビ番組で
ホームレス狩りするシーン無くしたら?
池袋ウエストゲートパークとか
視界に入った、不快とかで殴ってんじゃん+6
-3
-
43. 匿名 2021/08/28(土) 10:54:52
>>1
ホームレス=悪い人 ではないけれど危険な人や不衛生な人が多いのは事実
親としてはそういう危険から遠ざけたいのは当然
子どもにホームレスになって欲しくないのも当たり前
関わらないように、ホームレスにならないように、小さい頃から予防するのは何も悪い事じゃない
何の区別もなく一緒に生活していくのは不可能+67
-2
-
44. 匿名 2021/08/28(土) 10:55:35
ホームレスって子供になんて説明したらいいんだろうね…難しいわ…+5
-0
-
45. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:00
正直どう接していいか分からない。
福祉受けて無いのはプライドがあるから
かもしれないし可哀想ってのも蔑むのも
違うと思うから。
+1
-0
-
46. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:06
>>39
鬱とか知的に障害ある場合で働けない人もいるだろうけど多分行政に頼るって考えにならないんだろうね+5
-0
-
47. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:13
ホームレスの人ってむしろガル民が良く言ってるナマポに寄生するな!って意見を真に受けてそうなってしまった人も少なからずいるみたいだよ
支援者が生活保護を勧めても「それだけは嫌です」って言うんだって
意地悪ガル民のせいでホームレスに転落したようなもんなのに、その次は労働の義務を果たせ!なんてどこまで卑劣なん?+10
-10
-
48. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:21
新宿のホームレスとか
あんな人通り多いとこにいるのに
一向に保護されないってことは
たぶん保護を拒否してるんだろうけど
そういう人はずっとあのまま
なんだろうか…とは思う。
+7
-0
-
49. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:28
勉強した方が金持ちになる可能性は高くなるし、しないと貧乏になる可能性が高くなる、ていうのは世の中そうなんだから言うよ
差別、偏見は良くないということも添えて+6
-0
-
50. 匿名 2021/08/28(土) 10:56:57
とりあえず、自己責任って言っときゃ世の中の色んな問題を考えずに済むから便利な言葉ではあるよね。+10
-1
-
51. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:00
>>19
だからそういう短絡的な言葉で子供を脅すのが良くないってことでしょ+14
-5
-
52. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:00
どうしてなっちゃうのかって確かによく分からないね。
勉強出来なくてもそれなりに出来る仕事をしてる人は沢山いるし。病気で働けなくなったとしても生活保護があるし。
あと男性が多いのはなんで?+5
-0
-
53. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:17
税金をもらってないなら非難すべきではない
生活保護受給者は徹底的にぶっ叩く!+1
-2
-
54. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:21
これからはコロナ禍で職を失う人も沢山出てくるから、誰もホームレスを馬鹿にできなくなるだろう+6
-1
-
55. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:50
>>53
高市早苗とか好きそう+2
-2
-
56. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:51
>>8
勉強しないとああなるのよ!って意味だと思う
早く寝ないとおばけが来るよ、とかと同じニュアンス
個人的には嫌いだから使ったことないけどさ+20
-7
-
57. 匿名 2021/08/28(土) 10:57:53
>>32
坂口あんりとかがいい例なのかも
小さい頃からに親が介入していろんな支援をうけている人と、不幸にもそうしてもらえず育ち身内がいなくなってしまうと手を差し伸べてもなかなかうまくはいかない
知的が軽度だと本人の意思(基本的に何でも否定しがち)もかなりはっきりあるから人権の問題もあって強制的に行政が動いたりすることは難しい+36
-0
-
58. 匿名 2021/08/28(土) 10:58:11
超レアな存在ってことは承知の上で言うんだけど、
東大法学部卒で司法試験にも合格したホームレスがいるらしい。+4
-0
-
59. 匿名 2021/08/28(土) 10:58:31
>>39
親の介護してて働く時間なくお金に困ってる人とか生活保護貰えないよね
+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/28(土) 10:58:42
>>17
けど、『努力したら絶対に結果がついて来る』って思ってる人も偏りすぎだと思う。
もちろん、どんな環境に生まれても『努力すること』は大事だし、そこに異論はないけど。
ただ、努力の先にどんな未来が待ってるかなんて実際には分からないよ。
努力しないとどんな結果が待ってるか分からないからやるべきだけど、
『夢は必ず叶う』
とか
『努力は必ず実を結ぶ』
とは言い切れない。
努力したら結果が【絶対に】ついて来ると思っているのであれば、逆にそれは考えが甘いと思う。+25
-8
-
61. 匿名 2021/08/28(土) 10:58:44
わざわざ子ども達に会わせないでソッとしておけばいいのに+3
-0
-
62. 匿名 2021/08/28(土) 10:59:05
>>10
背筋に水が走るような、凍るような思いがした。
背筋が凍ったって事だろうね+4
-0
-
63. 匿名 2021/08/28(土) 10:59:33
>>50
日本は自己責任の意識が薄くて何でも他人のせいにする人が多いけどね+1
-5
-
64. 匿名 2021/08/28(土) 10:59:53
>>4
あんたが生かされているのと同じように生きる権利があるからだね+15
-0
-
65. 匿名 2021/08/28(土) 10:59:57
弱者を苦しめるモヤモヤした偏見「生活保護ハラスメント」の正体 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp片山さつき・地方創生担当大臣が過去に行なった「生活保護バッシング」が、改めて話題になっている。生活保護受給者は、時に世間から「働かない人々」などと理不尽に揶揄される。このモヤモヤした偏見は「生活保護ハラスメント」ともいうべきものだ。
+2
-0
-
66. 匿名 2021/08/28(土) 11:00:31
ホームレスって時々知的な人もいるらしいし、本来働き者だった人が鬱で思考が停止したり自暴自棄になってそこまで落ちてしまってるっていうこともあると思う。そう考えると、誰にでも起こり得ること。+9
-1
-
67. 匿名 2021/08/28(土) 11:00:44
日本は生活保護あるのにホームレスになるのは知識不足だよね?
嫌いかは分からないけど制度の勉強してないってのは間違ってないんじゃない?
自ら進んでホームレスになりたがってる人がいたら話は変わるけど。。。+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/28(土) 11:00:50
>>17
いやいや、努力や自助努力が大事というのは個々人の心がけのことであって、それを社会が政策として実施してはいけないの。
個人でやることと社会のやることを混合してるから間違いが起きる。+17
-1
-
69. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:02
>>32
精神疾患の方も多くて、他人を頼ることのできない人もいます。
知的障害の方も常に誰かが見張ってられるわけではないから、外に出て行ってしまう人もいる。+36
-0
-
70. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:09
勉強することっていいことか?
悪い言い方するけど、世の中の人がみんな東大目指して勉強したら、建築作業や土木作業は誰がやるの?
建築作業や土木作業だって16歳から修行して10年でやっと一人前になれるって感じだから、大学に行く暇なんてない。+6
-1
-
71. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:19
>>51
よこ
勉強嫌いでホームレスになった
→それなら世の中ホームレスばかり
→短絡的
なら、短絡的な言葉で脅すなって意味じゃないと思う+2
-4
-
72. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:33
>>56
え?だからそれもダメだよね
お化けはいないから別にいいけどホームレスは実在するんだよ
勉強してないからっていう侮蔑の感覚もって大人になったらモンスターになるよ+8
-4
-
73. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:42
ホームレスを非難してる人も本当は自分が転落するのが怖いんだよ
だからあの人たちは間違ったことをしたからホームレスになったんだ、間違ったことをしてない自分は大丈夫だって自分に言い聞かせるためにキツい物言いをする
公正世界仮説でぐぐってみてほしい+7
-1
-
74. 匿名 2021/08/28(土) 11:01:43
>>10
風呂場で実験してみようと思う
+5
-0
-
75. 匿名 2021/08/28(土) 11:02:02
>>60
一般人レベルの成功なんて努力すればそれなりにできる+7
-7
-
76. 匿名 2021/08/28(土) 11:02:31
ここでホームレスの悪口を言ってるような人達が某メンタリストの信奉者なのだろうか+5
-1
-
77. 匿名 2021/08/28(土) 11:02:47
>>43
親が遠ざけなくても99%の子供は自分から遠ざかるからそんなに親がやかましく言わなくても大丈夫だと思うよ
「共存は無理!」みたいに強い言葉を使って幼い子供に伝えてしまうとおかしな刷り込みにもなりかねないから、ホームレスでも一般人でも区別なくジロジロ見たり指差したりするのは失礼だからいけませんよくらいに話すのでちょうどいい
+14
-1
-
78. 匿名 2021/08/28(土) 11:02:58
>>72
いや、読み間違えに気がついて真っ赤になりすぎでしょw+3
-3
-
79. 匿名 2021/08/28(土) 11:03:01
>>75
だからその努力をするにも環境や先天的な能力が必要なんだろ
それすらわからないならあなたこそ頭が良くないのでは+14
-6
-
80. 匿名 2021/08/28(土) 11:03:41
>>60
努力の方向間違うと目もあてられない+5
-1
-
81. 匿名 2021/08/28(土) 11:03:49
>>72
おちついたら?+3
-4
-
82. 匿名 2021/08/28(土) 11:03:49
>>2
差別の原因を追求して解消しようとするのは大切だけど、「解消されない限り差別は受け入れるべき」っていうのはまた違うよ。
それとこれとはまた別の問題。+56
-0
-
83. 匿名 2021/08/28(土) 11:04:57
>>33
肉体労働者を差別するな+8
-0
-
84. 匿名 2021/08/28(土) 11:05:09
>>73
ホームレスは自分がなろうとしない限りならないよ
乞食は3日やったら止められないってね
好きでやってるんだからほっとけばいい+2
-6
-
85. 匿名 2021/08/28(土) 11:05:11
>>57
私もそれが浮かんだ
女性は体売ったりするからホームレスとして目にすることはないけど、知的障害で貧困ゆえに性的に搾取されてる女性はたくさんいるよね+23
-0
-
86. 匿名 2021/08/28(土) 11:05:46
障害者をみて子供が「何で手(足)が無いの?」質問に「悪い事をしたからだよ」と答える親が多かった。
前世で泥棒をしたからとかね。+5
-0
-
87. 匿名 2021/08/28(土) 11:05:47
フィクションですが、90年代にりぼんで連載され、アニメ化された『こどものおもちゃ』で、人気子役の主人公 紗南が小学校低学年の頃に、マネージャーの玲との出会いを回想するシーンで、当時ホームレスとして生活をしていた玲を見て、母親に「あの人達何をしているの」と聞いたら、「人生いろいろ」と答えたシーンを思い出しました。
その子どもの性格にもよりますが、見てはいけませんや、そういうことを言うなと叱ったり、ホームレスに対して偏見を与えるような言葉を言ってしまいがちですが、世の中には色々な人がいるし、何が悪いというものでもないと教えるのも大切ではないかと思います。
+5
-0
-
88. 匿名 2021/08/28(土) 11:05:59
>>70
机の上の勉強だけが勉強じゃないよ+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:09
>>9
これ「過ち」を「責任」に変えたらもう少ししっくり来る気がする+32
-1
-
90. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:12
>>84
人生一寸先は闇。明日は我が身。+6
-0
-
91. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:16
>>3
普通にどんな人でも、あんまジロジロ見るのって失礼だしな+49
-1
-
92. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:29
>>74
ただの水シャワーじゃないのw+5
-0
-
93. 匿名 2021/08/28(土) 11:07:35
貧しい人達を馬鹿にする人は最後には天罰が下る+5
-1
-
94. 匿名 2021/08/28(土) 11:08:26
>>74
結果をお待ちしております+3
-0
-
95. 匿名 2021/08/28(土) 11:09:01
>>10
虫酸が走るなら分かるけどね+9
-0
-
96. 匿名 2021/08/28(土) 11:09:11
>>42
何年前のドラマだよw+4
-0
-
97. 匿名 2021/08/28(土) 11:10:14
借金で逃げてる人、何もかも嫌になって
ドロップアウトした人、障害がある人
色々いるらしいから説明出来ない。
+4
-0
-
98. 匿名 2021/08/28(土) 11:10:46
生活保護を“不正に”需給している人たちは
ホームレスのことをどう思うんだろう。+2
-0
-
99. 匿名 2021/08/28(土) 11:12:09
>>42
いつの時代のドラマの話よ
今どきないでしょ+3
-0
-
100. 匿名 2021/08/28(土) 11:13:12
>>35
障害者手帳貰う手続きは知ってるのに、生活保護支援は知らないの?本人は知らなくても周りは知ってるでしょう。+18
-5
-
101. 匿名 2021/08/28(土) 11:13:15
>>5
大富豪ではないけど、中学校の社会の先生が僕はホームレスになりたいんですってよく言ってたな。
民族紛争のノンフィクション映画とか何本か授業中に紹介してくれて、大人になってからそれをTSUTAYAで借りて見たんだけど人同士の無意味な争いにやるせなくなったよ。
当時は奥さんも子供もいる人なのに何でホームレス?って思ったけど、社会人であり続けることの不自由さや息苦しさとかもあったのかなぁ。今ならその気持ちが分からないでもない。+56
-1
-
102. 匿名 2021/08/28(土) 11:13:27
じゃあ我が子がホームレスと仲良くなって遊んでても笑顔でみてるわけ?
+4
-0
-
103. 匿名 2021/08/28(土) 11:14:01
>>72
>>8は倫理的にダメって話じゃないじゃん+5
-0
-
104. 匿名 2021/08/28(土) 11:16:50
衣食住何不自由なく生きてきたのに死にたいと思う私からしたら、外で過ごすとか暑いし寒いし色々不安で肩身狭い思いしてまで生きようと思えるのがすごい+4
-1
-
105. 匿名 2021/08/28(土) 11:16:56
差別はともかく区別は必要+4
-0
-
106. 匿名 2021/08/28(土) 11:18:18
>>32
その手段すらわからない、知らないんだよ彼らは知能が低いから+23
-1
-
107. 匿名 2021/08/28(土) 11:18:33
>>5
95-99%は軽度知的障害や境界知能の当事者や心身の疾病で働けない人
残りに実生活のしがらみから逃げてる人がいる印象
大半の人は困り事を抱えているのは確かだからマイノリティだけ見て
マジョリティに目を向けない態度はイクナイ+36
-2
-
108. 匿名 2021/08/28(土) 11:19:14
なんで>>4みたいなゴミが駆除されないの?w
+6
-2
-
109. 匿名 2021/08/28(土) 11:19:47
>>76
メンタリストに対しては叩く方にまわってると思う。
自分以外全員下げて叩き落すのが基本
他人のネガティブな要素を見つけては叩きまくってる+0
-0
-
110. 匿名 2021/08/28(土) 11:21:58
>>1
>ホームレスを『勉強が嫌いでああなった』
家族親族から、言われた事はないけど
幼い頃に、誰かがこれ言ってるの、覚えてる。
昭和の終わり頃だよ。+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/28(土) 11:22:31
>>3
それは誰に対してもだよ。
他人にジロジロ見られるの嫌だよ。+33
-1
-
112. 匿名 2021/08/28(土) 11:24:11
>>87
5歳くらいの頃
両親と映画を観に行った帰り道、ホームレスの人に初めて遭遇した
「せっかく楽しい気持ちだったのに…どうしてこの人は私の前に現れたの?」と落ち込んだ事を今でも覚えてる
言葉には出さなかったし両親も何も言わなかったけど、あれは自分の中で自然に沸き上がった感情だったと思う
大人になった今、そんな風に思ったのは無知故だったと分かるし、未だに思い出す度に申し訳ない気持ちになる
+4
-4
-
113. 匿名 2021/08/28(土) 11:24:47
>>107
境界知能とか軽度知的障害ってそんなに多いのかな?
そういった人達が就業できずにホームレスになってしまう理由が気になる+6
-1
-
114. 匿名 2021/08/28(土) 11:26:32
この話題取り上げてる
昨日のAbemaニュースのYouTube動画
コメ欄ダイゴキッズワラワラ過ぎて草+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/28(土) 11:31:53
>>8
でも、ガルで、この発言のニュアンスに近いことを
言う人多いよ。
プラスもいっぱい付く。
勉強できないから底辺の学校にしか
進学できなかったんでしょ?
とか
勉強できないから大企業には
就職できなかったんでしょ?
公務員が羨ましいんでしょ?
などなど…+25
-0
-
116. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:00
まぁ子どもにはホームレスになってほしくはないし
知識や技術学ぶことはホームレスになるこもを避けるためのひとつの手段ではあるよね+5
-0
-
117. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:53
>>77
43です。
たしかにそうですね
強い言葉を使うと他の面でも極端な思考につながってしまうかもしれませんね
77さんの言う通り、指さしたらいけません、ジロジロ見てはいけませんって事を言うだけで充分ですね。
ありがとうございます
+3
-0
-
118. 匿名 2021/08/28(土) 11:35:31
ホームレスに危害加えたりするのはもってのほかだけど、偏見をもつなは無理があると思う。
あの見た目、異臭は耐えられない。失うものがない人は何してくるかわからないって怖さもある。実際に被害にあった女の子を知っているから。
子供には絶対近づけさせないし、同じ人間だから分け隔てなく接しなさいなんて言えない。自分にできないことを子供に強いるつもりはない。+8
-1
-
119. 匿名 2021/08/28(土) 11:36:48
>>112
無知っていうか。傲慢。
ホームレスを見た感想が意味分からん。
楽園ようなところで育った裕福な家ならお抱え運転手の車で帰れば良かったのに。+1
-6
-
120. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:35
>>100
障害者手帳をもらう手続きも知らない、出来ないひともいるって話よ
そもそも周りにサポートする人がいれば行政支援にたどり着くでしょ...
孤立無援で知的障害がある場合はセーフティーネットにも引っかからないということ+15
-2
-
121. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:38
>>15
ガルちゃんでも多いよ
高学歴高収入の人が低学歴低収入は自業自得とよく言ってる+6
-0
-
122. 匿名 2021/08/28(土) 11:38:55
>>112
子供って残酷+1
-0
-
123. 匿名 2021/08/28(土) 11:40:31
ホームレスに襲われるより、ホームレスが襲撃される事件の方が遥かに多い。
殺人まで発展する事もある。
ホームレスは社会のゴミで偏見を持つのは当然だから何してもいいって考えるんだよね。+1
-0
-
124. 匿名 2021/08/28(土) 11:42:26
>>33
土方=悪い人怖い人ではないよ
トラックドライバーがアレなのは同意するが+3
-1
-
125. 匿名 2021/08/28(土) 11:46:08
>>8
数段階飛んでいるのに加えて、スタートが「勉強嫌いではない」パターンが無視されているな
うむ、これは差別だ+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/28(土) 11:46:13
>>17
私は婆だけど、今まで自分が貧乏や失敗を
他人のせいにしている人を見たことないけどな…
他人に騙されたり、ハメられたりして
消えていった人なら何人か知ってる。
きっと>>9や>>17の周囲には
自分が貧しいのは他人のせいにしてる
人が多いんだね。
+10
-4
-
127. 匿名 2021/08/28(土) 11:46:23
ホ一ムレスを差別する気はないけど、daigoを批判したいから正義を語る人々が急に湧いてきたのは違和感だらけ
台風の時に避難所にホ一ムレスを入れなかった町?が批判されたことあったけど、「批判するなら自分の家に招けば」って意見には納得した
+5
-0
-
128. 匿名 2021/08/28(土) 11:46:47
>>38
子孫残せた氷河期世代は勝ち組の部類だからとか?+3
-0
-
129. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:20
>>118
それ、「偏見」って言うのかなあ?
ホームレスは不潔、ホームレスには近寄るべきではない、と判断するのは自然なことだと思うけど。+6
-1
-
130. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:44
>>10
背筋に冷たいものが走る、だよね。
意味は伝わるからまあいいけど、できれば日本人で素晴らしい活動しているなら言葉もきちんと伝わるものを選んでほしい。
できれば、だけど。+16
-0
-
131. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:34
>>70
建築作業や土木作業してる人だって勉強してるよ!技術を磨くのだって立派な勉強だよ+7
-0
-
132. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:45
>>94
しましたよ〜
背骨に沿って冷たい水をツツツ〜っと
掃除したあとで汗だくだったので気持ちよかったです!
お試しあれ
+2
-1
-
133. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:11
>>72
なんだか頭悪い人だ+3
-4
-
134. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:13
>>118
トピの記事は、事実では無い事(嘘)教えてはいけないって事でしょう。+1
-0
-
135. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:41
勉強嫌いだから、というか、やるべきこと(勉強)をやらないと、なりたくなくてもああなっちゃうよ、というのは間違ってないと思う。
+1
-3
-
136. 匿名 2021/08/28(土) 11:50:27
「好きなものばっかり好きなだけ食べてたら病気になるよ」に対して「それは偏見だ!生まれたときから病気の子もいる!」とか言ってるような面倒臭さ。
うん。いるね生まれつき病気の子は。+6
-0
-
137. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:42
>>129
横から失礼。
ホームレスが何してくるのか分からないってのは偏見。
若い女の子は皆んな援交とパパ活してるって偏見も同じ。+0
-5
-
138. 匿名 2021/08/28(土) 11:54:18
>>112
ふーん。
私は大人になっても申し訳ない気持ちになんかならないと思うな。
ホームレスになれば人を嫌な気持ちにさせるんだから、自分はそうならないようにしようって思う。+5
-1
-
139. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:18
ホームレスを叩いたdaigoをニ一トが少なからず叩いてるけど、働きもせずネットやゲームしてSNSで叩いてるニ一トはどうなのって中学生が昨日話してた。+6
-0
-
140. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:28
>>137
ふうん。じゃあホームレスと仲良くしたら?
別に止めないよ。
私はホームレスが何もしなくても近寄りたくないし、子供にも近寄らせない。
彼らは何するかわからないんじゃなくて「ホームレス」をしてる。+6
-0
-
141. 匿名 2021/08/28(土) 11:57:24
>>132
了解。ちょっと行ってくるわ+3
-0
-
142. 匿名 2021/08/28(土) 11:59:45
>>5
アメリカのホームレスには、キアヌが混ざってそう+2
-2
-
143. 匿名 2021/08/28(土) 12:01:31
偏見でも
学生時代に
髪の毛ボサボサ、鼻水でてる
アル中でか、またもに話せないホームレスに
絡まれた事有るから今でも
ホームレスは苦手だわ。
+3
-0
-
144. 匿名 2021/08/28(土) 12:04:06
>>4
野良犬に子供の頃追いかけられてトラウマだからね…+3
-0
-
145. 匿名 2021/08/28(土) 12:05:45
>>1
ホームレスって、確かに本人にも問題あるんだけど、勉強しなかったとかいう単純な問題でも無いんだよな。
ホームレスへの偏見を助長させるのもデメリットだとは思うけど、そういう短絡的な思考しかできない
親の頭の程度にも問題があるという皮肉な記事。
勉強は確かに豊かになる為にも有益だけど、それは経済的な事だけじゃ無いし、それをちゃんと伝えられる親でありたい。+5
-0
-
146. 匿名 2021/08/28(土) 12:06:57
>>4
狂犬病が最大要因かな。
ホームレスは狂犬病に感染してないし(してたらすぐ死ぬ)人に噛みつきもしない。+6
-1
-
147. 匿名 2021/08/28(土) 12:11:23
ここ見てると結構寛容な人が多いんだね。
ホームレスに話しかけてる女性なんて見たことないし、電車に乗り込んできたら、異臭に耐えきれずみんな席離れてたけどな。
ここで反論してる人たちは、ホームレス近づいてきても動じず、普通に話せるんだね。すごいね。+2
-2
-
148. 匿名 2021/08/28(土) 12:11:50
ホームレスは何するかわからないからじゃなくて、何もしなくてもホームレスは嫌。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/28(土) 12:11:51
アメリカや韓国みたいに経済格差が大きくて失業率の高い国だとホームレスは明日は我が身だよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/28(土) 12:12:32
>>147
いや、叩いてる人を叩きたいだけだと思うよ+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/28(土) 12:29:04
>>32
ボーダーライン上では知的障害者じゃないけど一般的に自立して生活することが難しい人もいるからね。
+14
-0
-
152. 匿名 2021/08/28(土) 12:29:28
ホームレスじゃなくても職業差別とかする親って多いよね。
世の中にコロナがあらわれてコロナ禍になる前だけどゴミ回収の仕事してる人は父親らしき男性が自分の子供に
「ちゃんと勉強していい学校に入らないとあんな仕事しかないんだよ」と目の前で言われたって記事読んだことある。
それと似た話だけど私の母親も私が俗に言う世間の底辺職してた当時「みっともなくてそんな仕事してるなんて親戚の誰にも言えない」って言われたから
このホームレスの人の気持ちわかる。
差別発言を平気でやる人って自分は正しくて努力していい学歴身につけてきたから偉い、それが出来なかった人は努力不足で能なしってくらい下に見てるんだよね。もはや人間扱いもしてないくらいで。
どんな境遇で暮らしてても他人が人の人生にケチつける筋合いないと思うけど。+10
-0
-
153. 匿名 2021/08/28(土) 12:31:50
小学生の頃、近所の公園にホームレスの人がいて、みんな遊びや虫捕りを教えてもらったり工作で使う段ボールをもらったりしてた。
近所の人にも認知されてて、迎えにきた親とも普通に話してた。
今思えばすごく珍しいケースだったのかも。+3
-0
-
154. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:16
>>135
現代のホームレスは一概にそうと言えないんだよ。
+2
-1
-
155. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:24
>>33
可哀想。
〇〇よりはマシって
比較する事でしか
自分の価値を見いだせないような人。
+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:52
>>112
そりゃ怖いよね。当たり前の感情だと思う。
大人でもせっかくの楽しい一日が台無しになった気になるわ。+2
-2
-
157. 匿名 2021/08/28(土) 12:34:10
>>135
まぁ勉強だけじゃないよね。+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/28(土) 12:36:29
>>152
でも生活保護受けてたりホームレスだったりすれば
他人に迷惑かけてない!
とは言い切れないよね。+3
-0
-
159. 匿名 2021/08/28(土) 12:38:27
>>154
そりゃそうだよ。不摂生して病気になった人もいれば生まれつき病気の子もいる。それと同じ。みんながそうではないけど、やるべきことやらないとホームレスになる。+4
-0
-
160. 匿名 2021/08/28(土) 12:38:34
>>152
ブルーカラー職に従事している人に偏見を持っている人が「勉強しないとああなるよ」って差別しているのは何回か見聞きした事あるよ
+4
-0
-
161. 匿名 2021/08/28(土) 12:40:28
>>153
異様だ
+2
-0
-
162. 匿名 2021/08/28(土) 12:41:37
>>160
私は、勉強した方が仕事を「選べる」と教えてる。
+5
-0
-
163. 匿名 2021/08/28(土) 12:43:16
>>7
ニートや引きこもりにも、本人に自覚のない(本人は否定する)軽度知的障害者はとても多そう。中高年の引きこもりなんかはほぼこれじゃないかとか思う。これから親世代が亡くなって行くのでホームレスは増えそうだなあと思う。+16
-0
-
164. 匿名 2021/08/28(土) 12:43:34
>>152
底辺職ってまさか風俗?+1
-0
-
165. 匿名 2021/08/28(土) 12:45:33
>>160
林修も外で工事している人を指差して大学受験に失敗したらああいう仕事しかできないと言っていた+2
-0
-
166. 匿名 2021/08/28(土) 12:51:57
ホームレスじゃなくても重労働してる人達に勉強できないからこういう仕事なんだとか言う人はいるね
ホームレスは排除っていうか…もうちょっとなんとかしてやれんのかな…
差別だなんだの前に同じ人間がそういう生活してるの悲しすぎるでしょ+3
-0
-
167. 匿名 2021/08/28(土) 12:55:13
>>8
勉強頑張って、努力が報われた人のセリフ。+5
-0
-
168. 匿名 2021/08/28(土) 12:57:06
>>165
林先生、一般人の馬鹿は言葉通りに受け取ってしまうので、どのような意味を込めて仰ったのかも全部教えてください。+6
-0
-
169. 匿名 2021/08/28(土) 13:01:12
>>14
私だって、ある未練がなきゃ消えてやってるよ。+0
-0
-
170. 匿名 2021/08/28(土) 13:04:03
>>139
それな~。+2
-0
-
171. 匿名 2021/08/28(土) 13:09:35
でも、ああなりたくないという気持ち無しで努力するのって結構難しいよ。
こうなりたい、というポジティブな気持ちだけじゃ続かないこともある。
病気になりたくない、怪我したくない、だから努力するのは良くて、ホームレスになりたくないから努力するのはだめなのかな?
+4
-1
-
172. 匿名 2021/08/28(土) 13:10:57
>>164
新聞配達です。8年してましたが山坂地区担当だったせいか膝を壊し軟骨ボロボロになって辞めました。医師に「将来は人工関節」と言われました。今は杖ついて歩いてるお年寄りよりもゆっくりしか歩けませんし実際に能なし学歴なしスキルもなしなので6年半猫とニートひとり暮らしの日々です。
親が死んだら私もホームレスになると思います+4
-0
-
173. 匿名 2021/08/28(土) 13:24:47
>>21
知らないけど、なんたら言うメンタリストのトピではすごかったよ
命は平等で、暴力は許されないし、福祉は必要。でも、ホームレスは他人の土地を占拠したり、糞便したり、ゴミを漁ったりする問題行動もある。みんな社会で互いに迷惑かけあったり、支え合ったりしてるけど、ホームレスはかすめ取るだけだからああはなりたくない。
と言ったら差別主義者!命を平等にしてない!お前もホームレスになる!って言われまくったけど
それならそれで意見だろうけど、たった数日でこの流れになるのは腑に落ちないわ+17
-1
-
174. 匿名 2021/08/28(土) 13:26:09
>>1
ホームレスって病気や発達障害でそうなってしまった人も多いみたいだから、勉強をしなかったより出来なかったんじゃないかな?そういう人に対してしなかったからよなんて言うのは失礼だと思う+5
-0
-
175. 匿名 2021/08/28(土) 13:31:55
>>9
どうしようもない人もいるよ。震災とか、コロナでこれから増えるんじゃないかな+10
-1
-
176. 匿名 2021/08/28(土) 13:37:41
>>9
半分は同意するけど、死ぬときに貧しいのも仕方ないこと多いよ。
健康でなかったらたいてい貧乏になってしまう。
+21
-0
-
177. 匿名 2021/08/28(土) 13:49:49
>>9
ビル・ゲイツはもともと裕福な家庭の出だよ
頭がずば抜けて良かったんだろうけど家にお金があったからハーバード大に行けたのに
みんなスタートラインが違う事はすっぽり抜け落ちてる+31
-0
-
178. 匿名 2021/08/28(土) 13:50:26
>>9
成功者の言うことが100%正しいとは限らない。あなたがうまく行ったのは、あなたに能力があったからですよ。+25
-0
-
179. 匿名 2021/08/28(土) 13:53:27
>>177
私は、昔浅田真央という人は運のない人だと思ってた。誕生日数日遅かっただけでオリンピック行けなかったりしたからね。
でも、オリンピック候補として望まれるほど努力できる環境にいた時点で、十分運はあったのね。+5
-0
-
180. 匿名 2021/08/28(土) 13:59:27
>>1
新宿でガリガリに痩せた老婆が体育座りしてこちらを見てたけど、目をそらした。
どうしたら良いかが私にはわからない。
ビッグイシューは意識して買うけど、大人の私でも子供にホームレスのひとのことを教えられないし、私は子供のときに、「お家無いの?!」って親に聞いて叱られたけど、それだけだわ。+3
-0
-
181. 匿名 2021/08/28(土) 14:31:48
>>155
同情してくれてありがとう😃底辺と比較することで自分の価値を見出しているよ
気持ちわかってくれる人プラス+0
-1
-
182. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:11
ホームレスを差別してるワケじゃないけど、やっぱり避けてしまう。
母から「ホームレスになる人は、馬鹿じゃない。自分からなる人も居るし、なってしまった人もいる。社会に戻りたくない人もいる。自分からなったんだから同情することはない。みんな必死に働いて生きているんだから。」と言われた。+2
-2
-
183. 匿名 2021/08/28(土) 15:01:54
>>29
親になってる氷河期世代は氷河期を勝ち抜いた(コネ等も含む)勝ち組だからそういうのが染み付いてるんじゃない?
変わるとしたらゆとり世代(生まれた時にはバブル崩壊、就活時にリーマン震災氷河期経験してる)が中高生の親になる10数年後じゃないかな。+4
-0
-
184. 匿名 2021/08/28(土) 15:04:29
>>32
そもそもどうやって手続きしたらいいのかわからないし、そういった整備がある事も知らない可能があるよ。
役所に行って相談するって発想事態がない。+7
-0
-
185. 匿名 2021/08/28(土) 15:05:30
>>9
生まれた時に貧しいと恐らく中年頃まで引きずるでしょ。
じゃあ中年以降頑張れるかといったら体力能力が若い頃と同じように続かない人だっているでしょ。+20
-0
-
186. 匿名 2021/08/28(土) 15:07:01
>>182
「同情するのは良くない」を上手く使ってるだけじゃない?+1
-0
-
187. 匿名 2021/08/28(土) 15:07:09
>>172
内職もしないの?
勉強は?+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/28(土) 15:11:46
>>29
勉強してもホームレスになる人もいるだろうけど、勉強しなくても仕事が貰えるわけじゃないよ?
+2
-0
-
189. 匿名 2021/08/28(土) 15:32:19
>>60
それは努力し尽くして失敗した人が感じ取ることであって、何もせず怠けてる人間が言い訳にするのは違うと思うけどね
努力しても報われるとは限らないし〜って斜に構えて何もしない人間ほど、頑張って成功した人を妬むし粗探しする+4
-0
-
190. 匿名 2021/08/28(土) 15:46:45
【ひろゆき】ホームレスはなぜ生活保護を受けないのか? - YouTubewww.youtube.com闇が深い。。。チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!【元動画】【ひろゆき】不味いカレーを作るのは難しい。 Monoprix Blondeを呑みながら。2021/01/08 V06→https://www.youtube.com/watch?v=dTW7mW9iTFU&t=1013sひろゆき, hiroyuk...">
+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/28(土) 16:21:50
>>186
そうだよね!
ホームレスを凄く嫌ってる。私と兄を、商売しながら一人で育ててくれていた母からしたら。何か思い当たるのかと。
勉強は大切だと。よく言われる。+0
-0
-
192. 匿名 2021/08/28(土) 17:17:33
>>38
氷河期世代だけど、氷河期世代だからこそ勉強も仕事もやり続けないと転がり落ちる、的な意識はあるかも。
人生って常に努力が必要な苦行、じゃないと落とし穴が待ってるみたいな気持ちあるよね、、、+1
-0
-
193. 匿名 2021/08/28(土) 17:53:30
>>138 もすでに生きてるだけで他人を嫌な気持ちにさせてるよ。+0
-0
-
194. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:27
>>140
話を捻じ曲げないでね。
あなたとあなたの子供は風俗と不倫を好きなだけしてね。+0
-2
-
195. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:51
>>107
その数字ソースある?+1
-0
-
196. 匿名 2021/08/28(土) 17:57:28
>>194
ちょっと何が言いたいのかわからない
+1
-0
-
197. 匿名 2021/08/28(土) 17:58:25
>>193
そう?ホームレスになろうとは思わないしホームレスは嫌い
+0
-0
-
198. 匿名 2021/08/28(土) 18:02:06
じゃあ子供には何と教えるの?
それ書かずに批判してるひとばかり。だから説得力ないんだよ。
+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/28(土) 18:32:37
>>89
なるほど…と、読み返して物凄くしっくりきました!+2
-0
-
200. 匿名 2021/08/28(土) 19:13:32
>>5
夜働いてたときに有名な社長さんがたまにホームレスにまじって生活してるってお客さんから聞いたことある…
変わり者なんだよ…とボソッといってたのを思い出した。
+6
-0
-
201. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:10
>>194
何言ってんのwwwwどうしたww+0
-1
-
202. 匿名 2021/08/29(日) 00:37:45
>>52
男だからこうしないとダメとか、いい年してバイトは情けないとか、未だ、そういう偏見があるんじゃない? 東日本大震災とかの災害きっかけでホームレスになった人も居そうだよね。+0
-0
-
203. 匿名 2021/08/29(日) 01:41:29
何それ?
その親も知識が無いじゃん。勉強して無いじゃん。
世の中の事わかってないよね。
それに、その話をしたとしても、ホームレスを襲うとは、ならない。
逆に、ホームレスを馬鹿にしたり、襲ったりした未成年たちが、その言葉のみではならないよ。
+0
-0
-
204. 匿名 2021/08/29(日) 03:16:03
>>26
だから何しても良いの?国民じゃないから排除して暴行して、殺害しても良いの? 優勢思想、 植松信者さん?+2
-0
-
205. 匿名 2021/08/29(日) 05:26:32
>>18
そうだよね、共産党なんかは
怠け者の集まりだから(笑)+0
-0
-
206. 匿名 2021/08/29(日) 06:47:34
>>32
手帳があれば行政も動いてくれるけどね。
療育手帳は18歳までに手続きしないと取れない。軽度だと見過ごされる人もいると思う。+3
-0
-
207. 匿名 2021/08/29(日) 09:15:33
>>9
一理あるけど
でも、ホームレスの人って
生まれもアレだけど、本人の資質も生まれつき、発達障がいか軽度の知的障がい持ちの人が大半だと聞いた。
生まれつき、他人の集団と上手くやれない。
流行りの「ケーキの切れない少年たち」の成れの果てじゃない?
生まれが貧しくても、健常で地頭が良い人は本人の努力しだいでのし上がりも可能だけど
貧乏な生まれの上、生まれつき障がい持ちなら、もう一生底辺で仕方ないと思います。
+4
-0
-
208. 匿名 2021/08/29(日) 09:21:29
>>52
女性のホームレスもいるけど
見えずらいってことじゃないの?
女性が一人、ふらふらしていると危ないから。
どっかに常に隠れている。
性風俗に入っているとか。+0
-0
-
209. 匿名 2021/08/29(日) 12:04:18
>>113
めっちゃいると思う
特に中年〜高齢の軽度なら勉強苦手なちょっと変わった子で生きてきちゃった人多いよ
仕事もできず頼れる親族もいなかったらあっという間に転がり落ちるし、行政の頼り方がわからない人も多数+2
-0
-
210. 匿名 2021/09/15(水) 21:15:00
日本の寺院や神社、教会などがホームレスを引き取る施設を作ったらいいけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


YouTubeのチャンネル登録者が240万人を超えるなど、若者に影響力があるDaiGo氏。その発言によってホームレスの人へ偏見を持ってしまう人もいるのではないか。このような懸念から、ネット上に公開された1本の映像が反響を集めている。