-
1. 匿名 2021/08/28(土) 09:49:45
会社の先輩に、トイレットペーパーが残り厚さ1cmくらいになったら取り替えておくように注意されました。先輩達がトイレに入った時取り替えるタイミングにならないよう事前に替えておくということらしいです。社員しか使わない会社のトイレですし、清掃は業者がやってくれます。
業務の話のなかで言われたのでとりあえず聞いておきましたが、正直ばかばかしいと思っています。何か上手いから返し方があったら教えてください!+84
-3
-
3. 匿名 2021/08/28(土) 09:50:26
絞め落とせ!+7
-0
-
4. 匿名 2021/08/28(土) 09:50:28
+95
-2
-
5. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:05
その残った1cmの厚み分はどうなるんだろう
捨てるの?もったいない+81
-0
-
6. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:09
資源のムダです+28
-0
-
7. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:28
厚さ1センチってまだそこそこ乗ってるよね?
ホルダーの上に乗せとくのかな
なんか不衛生だなあ+71
-0
-
8. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:33
>>1
1cm⁉︎
毎回うんこしてるんですか?
快便でいいですね( ◠‿◠ )+49
-2
-
9. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:01
自分が使用した時にってこと?
それは当たり前
そうじゃないならシカトでいいやろ+3
-8
-
10. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:03
指示する暇あるなら、自分がやったらどうです?って言う。+30
-0
-
11. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:20
>>1
1cmて中々の厚みじゃない?もったいない!
+80
-0
-
12. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:34
>>1
それくらい本人にやらせようよ
先輩だからとか関係ないし+66
-2
-
13. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:45
「自分のケツは自分で拭いたほうがいいと思うんすよね~~!あ、紙がないんでしたっけ!?自分でやってくださいね~~」+14
-0
-
14. 匿名 2021/08/28(土) 09:52:59
>>1
なんてコッタイ!
時代はエコだよ?
+35
-0
-
15. 匿名 2021/08/28(土) 09:53:31
>>2
2コメでこの文字数はエグい+3
-0
-
16. 匿名 2021/08/28(土) 09:53:49
>>1
厚さ1センチってまだまだ使えるよね
もったいない
先輩!時代はECOです!って返しといたら+53
-2
-
17. 匿名 2021/08/28(土) 09:53:53
無能お局にここにハサミで切れ目いれてくれる?って言われたことある。
しかもたったそれだけなのに説明が下手くそ過ぎて30秒くらい喋ってた。
切るの5秒以内に終わったわ。本当時間の無駄、自分でやれよ。+15
-2
-
18. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:34
>>1
「はーーーい」って言っといてやらない
一センチ厚で替えるのはさすがに勿体ない+64
-2
-
19. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:35
厚さ1cm残ったトイレットペーパーを並べて
「無駄ですよね」アピールしたい+10
-0
-
20. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:45
>>1
厚さなの?長さでなく?
たまにトイレットペーパーの芯が見えてるのに絶対交換してかないやついる。そしてその人はトイレ内のストックまでゼロにしてく。+16
-0
-
21. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:48
残り1cmのトイレットペーパーかき集めて先輩のデスクに置いとけばいい
「だってこれまだ残ってますよ?」って+19
-2
-
22. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:49
通報押したけど、男(のクズ)って本当にバカだなと思う+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/28(土) 09:54:52
>>2
書いてて情けなくならないのかな。+16
-0
-
24. 匿名 2021/08/28(土) 09:55:00
>>2
ガルちゃんのコメでやれって誰かに言われたの?+7
-0
-
25. 匿名 2021/08/28(土) 09:55:04
+4
-0
-
26. 匿名 2021/08/28(土) 09:56:12
>>17
なんでこれだけの事なのに簡潔に説明できないのって人いるよね+14
-0
-
27. 匿名 2021/08/28(土) 09:56:25
>>1
トイレットペーパーを1cmを残す人の方が疑問なんだけど。
もし私がトイレに入った時に1cm残した状態なのを見ると「替えとけよ。そこまでして替えたくないの?」って思うし、自分が使った後に1cm残りそうなら使い切って入れ替える。
次使う人の事を思いやってね、って事じゃないの?+1
-27
-
28. 匿名 2021/08/28(土) 09:56:55
>>27
※厚み+15
-1
-
29. 匿名 2021/08/28(土) 09:57:20
>>1
上手い返しは思いつかないけど、あまりにもバカバカしくて要領も悪いからババアの私からその人に言ってあげようか?
『アンタ、要領わるいよ』って。
+25
-0
-
30. 匿名 2021/08/28(土) 09:57:44
>>1
「そんなに残っててもったいなくないですかぁ?トイレットペーパーと言えど会社の経費ですよね?社長が知ったらお怒りでしょうねー」+36
-1
-
31. 匿名 2021/08/28(土) 09:57:49
>>27です。
厚さ1cmなんですね。
すみません、勘違いしてました。+6
-6
-
32. 匿名 2021/08/28(土) 09:58:03
昔はホテルって常に新品だったけど、最近ってエコ観点から引き続き使ってるよね。先輩のために残り1cmで交換するってねぇ。
「国の、いや、会社の要人なん???」
って聞いてみよう+9
-0
-
33. 匿名 2021/08/28(土) 09:58:35
>>31
そんな日もある+10
-4
-
34. 匿名 2021/08/28(土) 09:58:53
>>1
厚さ1cmが何メートル分か検証して先輩に提出だ!+19
-0
-
35. 匿名 2021/08/28(土) 09:59:14
>>1
お客さん用のトイレで少なくなったペーパーを従業員用トイレに回すとかはやってたけど、スタッフしか使わないんでしょ?意味分からんけど、そういう人って気がきく自分!細かいところまで気がつく自分!に酔ってて、人にまで強制するタイプなんだろうね。+41
-1
-
36. 匿名 2021/08/28(土) 09:59:31
備品無駄にして怒られないのかな+8
-0
-
37. 匿名 2021/08/28(土) 09:59:41
1cm残ったトイレットペーパーためておいて先輩に使ってもらう+8
-0
-
38. 匿名 2021/08/28(土) 10:00:30
>>9
長さじゃなく厚さ1㎝ってまだ使えるよね?
自宅でも厚さ1㎝残して捨ててるの?+10
-0
-
39. 匿名 2021/08/28(土) 10:02:46
>先輩達がトイレに入った時取り替えるタイミングにならないよう事前に替えておくということらしいです
何でこんなくだらないこと思い付くんだろう、その人
なんか中学生の部活みたいな上下関係だね+17
-0
-
40. 匿名 2021/08/28(土) 10:03:24
非効率な仕事の指示出す人って女に多くない?
男上司の方が合理的な人多く感じる
+7
-7
-
41. 匿名 2021/08/28(土) 10:03:29
>>15
文字サイズ小さくなったから見やすくなったね 笑+4
-0
-
42. 匿名 2021/08/28(土) 10:03:49
数年前歯科で働いてたんだけど、1年ぐらいずっと働いてるのに朝の掃除機かけようとしたら院長がきて「掃除機のコードは黄色と赤のテープが貼ってあるでしょ?赤いテープの所まできたらちゃんととめてね。じゃないとコードが切れちゃうから(実演)ね、ほらここ、ここまできたら止めないとコード切れて買い替えなきゃいけなくなるからね。大丈夫?」と言われたことある。
朝の忙しい時にそんなわかりきってることを長々と言われたわ。
はーいって聞き流した。
それから数日後、何年もいるベテランの先輩にも同じこと言ってて先輩も目が点になってた笑+9
-0
-
43. 匿名 2021/08/28(土) 10:04:28
>>40
男も無駄な事言うから、人それぞれ+5
-0
-
44. 匿名 2021/08/28(土) 10:06:40
シュレッダーからだしたゴミ袋を置く場所。指定の場所からわずかにずれてもダメだった。
半日後に不要と言われる膨大な入力作業。
よくある職場だった。
+1
-0
-
45. 匿名 2021/08/28(土) 10:08:31
>>1
メールなら無視
直接言われたならはいと言ってあとは無視+12
-0
-
46. 匿名 2021/08/28(土) 10:08:47
>>44
思い出してつい書いたけど、
最初は、ありえない~(笑)
と抵抗したよ。
+1
-0
-
47. 匿名 2021/08/28(土) 10:08:51
分かりました、でいいと思う。
やらないけど+7
-0
-
48. 匿名 2021/08/28(土) 10:10:08
>>1
取り替えるとして、取り替えたあとの厚さ1センチのトイレットペーパーは捨てちゃうの?
たまに、ペーパーホルダーの上のちょっとした棚みたいなところに微妙に残ってるトイレットペーパーが置いてあるけど、そんな感じでおいておくのかな。+9
-0
-
49. 匿名 2021/08/28(土) 10:10:09
>>1
ホテルの中にある病院で勤務してたけどトイレットペーパーがいつも3センチくらいの厚さのものしかなくて、最初はなんでだろう?と思ってたけどホテルのお客さん用のトイレで使えないものが裏方のトイレに廻ってくるんだなぁ〜って思った+9
-0
-
50. 匿名 2021/08/28(土) 10:10:58
>>1
その先輩自身は厚さ1㎝でも交換しないって事?
だとしたらそれはおかしい。+8
-0
-
51. 匿名 2021/08/28(土) 10:11:35
>>1
バカバカしすぎて辛くなるね。
私絶対ダメだ。そんな指示出たら理不尽すぎてアホらしいって適当に流して忘れることもできない。だからわたしは社会に出れないんだわ。
こんな無能じゃ今後も働くの無理そう。+9
-0
-
52. 匿名 2021/08/28(土) 10:11:49
>>1
えっその変えた1センチの方はどうするんですか?
まさか捨てる?
どこかに溜めておきますか⁉️
えっえっ?って感じで本気モードで聞いてみるかな、私なら。それで気づかないならソイツはダメじゃ。
他の人に相談だね。+18
-0
-
53. 匿名 2021/08/28(土) 10:11:59
>>2
花咲く森の道、な。+2
-0
-
54. 匿名 2021/08/28(土) 10:13:04
トイレットペーパーはなくなったタイミングで交換しましょう。
お前には日本人としての勿体ない精神はないんか😃そこにペーパーへの愛はあるんか😃+4
-0
-
55. 匿名 2021/08/28(土) 10:13:20
厚さ1センチ残ったトイレットペーパーは先輩の机に置いておきますね!
→なんでよ、トイレに置いておいて。
→え、不衛生じゃないですか?チベナス顔+1
-0
-
56. 匿名 2021/08/28(土) 10:13:42
長さ1cmかと思えば厚さなのか
結構残ってるし、そもそも業務とは関係ないのになんで先輩のトイレの気遣いまでしなきゃならんのかね?
それぐらい先輩後輩関係なく気付いた人が替えればいいだけじゃんね+3
-0
-
57. 匿名 2021/08/28(土) 10:13:49
+1
-0
-
58. 匿名 2021/08/28(土) 10:15:33
>>1
そういうこと言う人は面倒な人だからとりあえず「はい」と答えて実際はやらないでおく。
コピー機の紙は毎朝補充しておくように指示されたのを思い出した。
そうすると、下の方の紙がずっと残ったままになって劣化するやないかい。
そんなん紙切れしたら補充すればいいし、一度に大量印刷する人が印刷前に入れたらええんや…。
…と思ったけど「はい」と答えて、やりませんでしたよ。+13
-1
-
59. 匿名 2021/08/28(土) 10:15:42
>>34
それによる備品代の年間ムダ金額も提出だ!+4
-0
-
60. 匿名 2021/08/28(土) 10:18:27
>>1
芯なしのにしようとか考えないの?+4
-0
-
61. 匿名 2021/08/28(土) 10:19:09
>>2
なにこの替え歌。
地域差あるのかね?
私んとこと違う。+1
-0
-
62. 匿名 2021/08/28(土) 10:19:19
>>1
行く時間決めてその時間だけ行けばいいんじゃない?ストックおいとけば、仮に切れてても『すみませんストック置いときました』って流せばいいよ。
馬鹿らしいことは注意されても気にしなくていい。+5
-1
-
63. 匿名 2021/08/28(土) 10:19:34
>>15
他のところでも見かけたからコピペしてるんじゃない?
貼り付けなんてすぐ終わるし+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/28(土) 10:20:03
以前働いてた会社で、お局さんから「トイレはトイレクイックルで拭いてください!」というFAXが届いた。わざわざ送ってくるって…唖然とした。+5
-0
-
65. 匿名 2021/08/28(土) 10:20:04
>>1
この先輩、なんだかイライラする!+7
-0
-
66. 匿名 2021/08/28(土) 10:20:18
>>4
このくらい開き直って生きられたら人生楽しそう
ていうか気楽そう+36
-0
-
67. 匿名 2021/08/28(土) 10:22:25
>>1
知らんがな
+4
-0
-
68. 匿名 2021/08/28(土) 10:22:40
>>1
たまにトイレで厚さ1センチはありそうな使いかけのペーパーが何個か置いてたりするの見かけてたんだけど、こういう考えの人がいるからなのか…
昨今のエコやらなんやらの風潮と逆行してるね+11
-0
-
69. 匿名 2021/08/28(土) 10:23:15
先輩が使うってことですね!わかりました!取り替えた1cmは先輩のデスクに置いておけばいいですか?って返す。
それかその1cmペーパーにアルコールかけて先輩のデスクを拭く。有効利用(๑•̀ㅂ•́)و✧+5
-0
-
70. 匿名 2021/08/28(土) 10:24:30
結婚至上主義で独身の女性にやたら絡んで、旦那に尽くしてこそ女の幸せって言う定年間近の平社員がいる。
仕事も最近あまのじゃくになってすんなりまとまる話をねじ曲げたがる。
顧客は価格の高いAの商品が欲しいって言ってるのに、Bで企画書作れと言われて各部署集まってのオンライン会議。
まず僕の考え先読みしてよ。客先のことはいいからさ。って言われたから、みんな反発して音声が入り乱れた。
だからチャットでそういうワガママは奥さんにかまってもらってください。って返した。
みんな表示された瞬間から、長い時間フリーズして通信環境悪くなったのかと思った。
チャット機能普段使わないから、会議終了まで画面に残ってて記念にスクショした。
この前出社日かぶったら、コーヒーに入れるミルクのフタ開けてくれない?って言ってきたので驚きすぎて固まってたら、パートの事務の人が奥さんに頼んで下さい!って言ってくれた。
あと半年これで乗り切る。+6
-0
-
71. 匿名 2021/08/28(土) 10:24:37
私は会社の健康診断で日にちが平日に決まったのですが(会社の指示)休日に行く事になった人から『変えてもらいなさい』って文句言われた。
正直せっかく平日に行けるのにわざわざ変えてもらいたくないです。
みなさんならどうしますか?+1
-0
-
72. 匿名 2021/08/28(土) 10:25:22
区立図書館のトイレがそうだよ。
残り1センチぐらいのやつが外されてタンクの背後のちょっと壁が出っ張ってるところに無造作に並べられてる。
使わないなら並ばないでまとめて職員用のトイレとかに持っていけばいいのに+3
-0
-
73. 匿名 2021/08/28(土) 10:31:45
>>71
まるっと無視する
当日終わるまで確認されても調整中ですと言っておく+2
-0
-
74. 匿名 2021/08/28(土) 10:36:25
>>1
その先輩の自己満マイルールかもしれないから、更にその上の立場の人と仲良くなって、「トイペ厚み1cm で交換って、この会社エコじゃないですよね~」「え?そんなルールはない!?○○先輩から指示がありましたけど」「じゃあ勿体ないから使いきった人が交換ってことで良いですよね?」みたいな話の流れに持って行き、やらなくて済むようにする。
先輩から注意されたら上記の流れを説明する。
※話し始めが「○○先輩からこう言われたんですけど聞いてくださいよ~」みたいな感じだと悪口っぽくなるから、先輩の名前を出すならあくまでも自然な流れで出すようにする
+2
-0
-
75. 匿名 2021/08/28(土) 10:42:12
>>1
「最後まで使った方が『エコ』だし、最後に使った人が取り替える方が『公平で平等』ですよ。SDGsにも繋がるんじゃないですか?」とかどうかな?
意識高い系の新人だからこそ言えると思うし、更に上司が意識高い系なら賛同してルール化してくれるかも
あくまで『』部分を強調すれば
+4
-0
-
76. 匿名 2021/08/28(土) 10:43:36
>>2
今病院なんですけど
肩プルして笑っちゃったわ+0
-0
-
77. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:05
コンビニでたまに借りると、ホルダーの上に置いてあるのを見る
それも変えるのが大変だから?
+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/28(土) 11:45:11
>>4
お前も働け笑+10
-0
-
79. 匿名 2021/08/28(土) 11:45:25
入ってて切れたら呼んでください
新しいの持っていきますから!+2
-0
-
80. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:52
>>1
新入社員研修で言われなかったしマニュアルにも書いてないのに、そんな現場の社員の独自ルールなんか聞くわけないじゃん
そもそも「先輩」って何?雇われてる立場でしょ?たかが数年前に入社しただけの年上のブスとか先輩だと思ってないし+1
-0
-
81. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:05
主さん大変ですね。
その先輩、他の事でもめんどくさいこと言ってきそうだね。
大丈夫?+2
-0
-
82. 匿名 2021/08/28(土) 12:39:34
>>1
公衆トイレとかで時々1cm厚くらい残ってるトイレットペーパーがケースから外されて無造作に台に乗せられてるのをたまに目撃するけど、こういう人がわざと外してたんだ!?
「誰だよ!?まだ使用できるトイレットペーパーを外した奴💢」と思いながら、外された方のロールを使ってたわ。
+4
-0
-
83. 匿名 2021/08/28(土) 12:46:47
>>40
自分の周りの少人数だけで女性の全てを語りたがる女は面倒くさい。+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/28(土) 12:56:09
>>1
厚み1cm残ったトイレットペーパーは、全部先輩のバッグの中に入れるようにしたらいいよ。
「使い切らないのは勿体無いから、これは先輩が使ってくださいねー」って。
上司や他の社員に「なんで〇〇のバッグにトイレットペーパー入れるんだ?」って聞かれたら「この量になったら使うのやめろって先輩から言われたけど、会社の経費を捨てるのは勿体無いので責任持っていただこうと思って〜」て言っとく。+1
-0
-
85. 匿名 2021/08/28(土) 13:05:59
>>71
言ってきた人はあなたの所属長?違ったら無視していい。
たまに関係ない奴が検討外れなこと言ってくるから。+2
-0
-
86. 匿名 2021/08/28(土) 13:30:27
え、皆さんの反応によると芯の周りに1cmの厚みってことなの?
紙の長さが1cmかと勘違い。そりゃへんな指示だわ〜と思ってた。+1
-0
-
87. 匿名 2021/08/28(土) 13:35:57
>>17
その説明する時間あるなら
自分でやっちゃった方が早いじゃんね…+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/28(土) 13:37:46
>>39
先輩のうちの誰かが
しょーもない事言い出して
そっからその謎のルールが生まれたんだろうね。+1
-0
-
89. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:55
>>1
清掃業者さんの仕事を勝手にするわけにいかないので〜って言う
プロの清掃の人のやり方があるかもしれないし、1cm残ったのを渡されても困ると思う+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/28(土) 15:05:09
そんな理不尽で意味のない指示なんて従うわけない
反論せず従う方がおかしいでしょ
会社だろうと上司先輩だろうと+3
-0
-
91. 匿名 2021/08/28(土) 19:59:51
上司が作成した資料Aから一部をコピペして作った資料B(Word)。
Bのコピペした箇所と元資料Aの内容が間違ってないか目視で全部チェックするように言われた(しかも残業中に)。
バカバカしすぎる上に相当の文字数だったから流石に抵抗したけど「会議で発表する大事な資料だから念の為…」とか言って諦めてくれなかった。
もしかして、嫌がらせで私を陥れるために意図的に一部消したりとかしてるかもと思って一応全部チェックしたけど、ものすごい屈辱だった。
上司が本気で心配してたのか、私がその程度の仕事しか任せる値打ちがないと暗に言われたのかはわからないけど、不毛な時間だった。+4
-0
-
92. 匿名 2021/08/28(土) 22:10:48
私が休む場合の顧客やスタッフへの対応方法を考えて共有してくださいと言われました。
え?それこちらが考えることなの?って感じなのですが、そう思う私が馬鹿なんでしょうか。+1
-2
-
93. 匿名 2021/08/28(土) 23:59:31
トイレットペーパーの三角折りは今の時期は、
やめてほしいと思う。折るのに指で触ってるでしょ。
それで拭くの苦手。
トイレットペーパーって、もうすぐなくなりそうになったらトイレ入って水流れた時に気づいて交換するでしょ、家でも交換するでしょって感じだけど。共用で使うスペースなのに特定の人にペーパー交換させて楽したい人もいるんだね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する