-
1001. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:08
>>718
結構ガラ悪かったんだねぇ+2
-11
-
1002. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:13
西島秀俊は声だけでもイケメンさ発揮してくるな
イケボだね+65
-1
-
1003. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:15
ここ三菱重工業なの?
日本の防衛の要じゃん+30
-0
-
1004. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:15
声ちょっと慣れてきた
友人とのタイプの違いの対比がわかりやすい+18
-0
-
1005. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:16
風立ちぬにしても、コクリコ坂にしても、主役の親友に惚れてしまう……+43
-0
-
1006. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:16
>>920
飛行機設計を夢見て帝大で勉強してた
飛行機の会社に就職して名古屋に来た
こっから恋とか留学とかいろいろある+12
-0
-
1007. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:18
いい声+2
-0
-
1008. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:22
課長すごいねっとりボイス+6
-1
-
1009. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:23
>>972
まだ理解できないと思うよ
それで思ったけど、これは何歳ぐらいの人におすすめしたらいい映画なんだろうか+9
-0
-
1010. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:27
>>880
群馬
だから、最初の夢で飛行機乗ってるときに手を振ってる女性達は富岡製糸場の女工だろうって言われてる+8
-0
-
1011. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:36
ちょっと安倍さんの声にも聴こえた来たぞ+12
-0
-
1012. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:43
>>979
ピカチュウの時はいまいちだなーと思ったけど
これだと良く感じるわ。主人公が棒すぎるからかな+20
-2
-
1013. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:45
お友達めっちゃタイプ+9
-1
-
1014. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:50
さっきのアングル溜まらねー+3
-0
-
1015. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:51
賢すぎてなにがなにやら笑+22
-1
-
1016. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:52
こういう設計図を考える人の頭どうなってんの…+57
-0
-
1017. 匿名 2021/08/27(金) 21:43:54
西村さんもジブリ常連だね+5
-0
-
1018. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:01
親友、色男すぎんか+29
-1
-
1019. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:05
>>1003
ここで零戦作ったんだよ二郎が+29
-0
-
1020. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:06
親友がエロいな+16
-0
-
1021. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:07
>>977
二郎さんには奈緒子がいるから本庄さんがいいな!+3
-1
-
1022. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:09
常時同じ枚数で動かしてる訳じゃなさそうだな
たまーにめっちゃヌルヌル動く+3
-0
-
1023. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:14
主人公が、愛おしく感じる笑+3
-0
-
1024. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:14
本庄の良い男感すごい+32
-0
-
1025. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:14
>>1005
コクリコ坂は、メガネ君??+4
-0
-
1026. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:16
私だ+0
-0
-
1027. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:19
>>992
慣れってすごいよね、今もうだいぶ違和感なくなってきた+13
-0
-
1028. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:21
ウシガイル+7
-0
-
1029. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:22
牛歩www+0
-0
-
1030. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:24
手描きのアニメが良いなぁ+6
-0
-
1031. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:30
男の人が何かに夢中なのはいいね
ずっと見てたい+17
-0
-
1032. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:30
>>920
まだ間に合います!
今は、いいとこのお坊ちゃんだった二郎(飛行機が大好きでパイロットになりたかったが近眼のため断念し東大で飛行機づくりを学ぶ)が航空会社に就職したところです。
学生時代に関東大震災に遭い、そこで1人の少女とお付きの女性と出会ったり、頻繁に空想の飛行機シーン(と、イマジナリーフレンドみたいになっているイタリアの飛行機設計士?のカプローニ)が出てきたりします。+23
-1
-
1033. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:31
棒読みすぎて笑ってしまう
+5
-0
-
1034. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:32
親友ファン多いね笑+9
-0
-
1035. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:32
モーちゃん🐮♥️+0
-0
-
1036. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:36
キャナメみたいだなあ+0
-1
-
1037. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:38
>>1009
おばさんになればなるほどグッとくる気がしてる+19
-0
-
1038. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:42
>>979
西島秀俊って普通の演技も棒っぽいよね
昨日何食べたの実況トピでも棒だと言われてた+7
-2
-
1039. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:44
牛がいる🐄+1
-0
-
1040. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:45
ウシガイル。
デモ、ウシハスキダ。+38
-0
-
1041. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:48
>>1019
設計だけどね+4
-0
-
1042. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:49
サンの「アシタカは好きだ」くらいのテンションで牛のこと好きって言ったね+16
-0
-
1043. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:51
>>777
1920年代の女子の大学進学率って数%よね。それも医学部。。ごくごくごくわずかの裕福で優秀で親の理解が得られる家の女の子だけが行けたのだなぁ+8
-0
-
1044. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:51
>>1025
そう(笑)水沼先輩!+4
-0
-
1045. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:52
日本が戦争に負けた時にアメリカ人が「日本には道路がない!」って言ってたからな+3
-1
-
1046. 匿名 2021/08/27(金) 21:44:53
國村隼さん、声が渋い+11
-0
-
1047. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:02
堅物の上司の黒川は宮崎駿自身を投影してるらしいが、確かに少し似てるかな?+24
-0
-
1048. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:03
>>940
めちゃくちゃエリートで頭いいんだね。凄いな。+13
-0
-
1049. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:03
>>1001
昔を今の物差しではかるのはやめなよ
流行りもセンスもカッコよさも異なるんだから+13
-1
-
1050. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:06
>>1019
なるほど
ここの株持っていたのに知らなかったわ+6
-0
-
1051. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:12
>>1009
アラサーで見て映画館で大泣きした+26
-1
-
1052. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:14
>>1034
私は堀越さんの顔が好き!+16
-0
-
1053. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:16
>>1011
ずっと誰かの声に似てると思ったけどスッキリした+6
-0
-
1054. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:22
でも、牛は好きだ
ってなんか理系の人がいかにもいいそうで笑った+45
-0
-
1055. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:24
駿って本当に飛行機好きだよね+32
-0
-
1056. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:24
>>1024
堀越みたいな男と仲いいのもポイント高い+21
-0
-
1057. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:28
戦争の道具になるなんてねえ+18
-0
-
1058. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:35
>>992
わたしも、もうなじんだ+9
-0
-
1059. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:35
>>1012
オトッペで学んだかな+0
-0
-
1060. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:38
>>1040
もはや森の賢者+23
-0
-
1061. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:38
>>832
私もそう思います。
実際に返しに来たのはお絹さんだったから、あの映像。
だけど、妹を菜穂子さんだと思って驚く描写があったんだから、気にかけていたのは菜穂子さんだと思いました。+25
-9
-
1062. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:42
設計士とか建築士とか設計図を描ける人ってかっこいい+28
-0
-
1063. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:45
まだピンと来てない…+0
-0
-
1064. 匿名 2021/08/27(金) 21:45:55
>>1032
横からですが、パッと簡潔に分かりやすくまとめられるのすごいし頭良さそうだし優しい!+23
-1
-
1065. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:01
>>972
わからなくても眺めてれば大きくなったとき「あー!このシーンこういう意味かー!」ってなって楽しいのでは+14
-0
-
1066. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:02
すげー、計算速い+5
-0
-
1067. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:10
時速の計算するの好き+5
-0
-
1068. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:12
三菱って言ってるww+7
-0
-
1069. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:24
>>1050
凄い+2
-1
-
1070. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:27
流石は三菱!
まとめかたがうまい+26
-0
-
1071. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:28
うっ、娘が泣いちゃった〜
見れないよー😭+3
-3
-
1072. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:37
ジブリ特有の臨場感とか緊張感の描き方好き+6
-0
-
1073. 匿名 2021/08/27(金) 21:46:56
夢に溢れていたんだな…何もかも終わってから見ると切ない+12
-0
-
1074. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:01
>>1003
実際のゼロ戦を開発した人物をモデルにしてるから
ゼロ戦はスピードや機能重視したのが原因でパイロットを守る整備が疎かだった
+13
-0
-
1075. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:04
赤い彗星みたいね+0
-0
-
1076. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:07
パイロット大丈夫なの?+4
-0
-
1077. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:07
>>832
ロリコンじゃんキッシッショ+3
-12
-
1078. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:09
よかった無事か+4
-0
-
1079. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:12
CM多い系かな+1
-0
-
1080. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:15
庵野さんがどんな人か、宮崎監督との関係性を少し知ってると、そこまで違和感なく見られるかもしれない+13
-0
-
1081. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:19
服部さん、國村隼さんそのままって感じだなあ
本庄も西島さんに近い+8
-0
-
1082. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:20
ひやっとした。よかった。落下傘あって。+9
-0
-
1083. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:21
>>802
友人に引退作だから一緒に観ようって誘われた記憶があるから、千と千尋の時も引退宣言してたと思う
+19
-0
-
1084. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:23
>>1069
凄くないよ?お金だして買うだけだし+0
-0
-
1085. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:25
風立ちぬ曲が良いよね+4
-0
-
1086. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:25
えっっ墜落!??
あ、パラシュート...
よかった...+6
-0
-
1087. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:26
>>958
薄紫では?+1
-0
-
1088. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:29
草原で自転車乗るのは大変そう〜
しかも2人乗り!+2
-0
-
1089. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:31
>>58
上手い声優を起用すると視聴者が堀越二郎に感情移入してしまうからあえての庵野だって
視聴者が堀越二郎を客観的に見れるようにしたかった+81
-4
-
1090. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:36
堀越二郎の事
予習してたらもっと楽しめそう+3
-0
-
1091. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:41
>>1041
設計する人間がいなきゃ出来ないでしょう。+4
-0
-
1092. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:45
戦時中って高校生、大学生くらいの年の子でもこんな飛行機乗って戦って飛んでたんだよね。。すごい時代。+27
-0
-
1093. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:48
>>947
かぐや姫めちゃくちゃいいよね!!
横だけど+7
-0
-
1094. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:52
今のCMなに?!おばあちゃんにあのあみちゃんって喋る人形贈るの?+1
-0
-
1095. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:52
>>1005
シ・ベ・リ・ア・お・も・て・な・し
覚えとけ+0
-0
-
1096. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:52
>>1071
なんで泣いちゃったの?
怖いところあった?+1
-4
-
1097. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:53
パラシュートじゃなくて落下傘ってとこに時代を感じる+3
-1
-
1098. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:55
>>196
モリモリ食べて、バシバシ働こ~う!!
のおっちゃん?ww+2
-0
-
1099. 匿名 2021/08/27(金) 21:47:56
>>1064
えっ!全然ですが嬉しいです!ありがとうございます😊+9
-1
-
1100. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:02
さっきの急降下見てなんかつらくなってきた+0
-0
-
1101. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:02
風立ちぬの原作、青空文庫にあるんだよね
読んでないけど+3
-0
-
1102. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:12
陸軍達がさすが三菱ですなぁって言ってた?+29
-1
-
1103. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:13
>>857
お一人様やめて、単騎遠征をまた流行らそうw+28
-0
-
1104. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:15
>>1040
だめだ、笑うwww+16
-0
-
1105. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:17
>>93
あ〜なるほど
淡々としてる時は確かにピッタリかも。でも終盤奥さんとの感動シーンまでも棒だから涙引っ込んじゃった記憶+71
-1
-
1106. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:20
三菱は戦争の後に反骨精神ですごい車を作って、
そして近年では数十年も国自体が飛行機を作ってなかったのにシラっと飛行機作ったよね
プライベートジェット作ったし+9
-0
-
1107. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:28
この頃の日本って、若者大事にしてたのかしてなかったのかよく分からんな+4
-0
-
1108. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:31
棒過ぎてゲームしながら見てる+4
-2
-
1109. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:34
死ぬために運転して、殺し合うために爆撃機を作るなんて、パイロットも設計師も、想像を絶する辛さだったろうな+43
-1
-
1110. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:40
ユーミンの歌がまたいいんだよなあ+14
-0
-
1111. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:49
>>1001
当時は紳士(大人)の嗜みみたいな所があったから、今とは価値観も違うよ。葉巻なんて高級品だし。+17
-0
-
1112. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:53
ジブリは色使いか本当にきれい。
スーツとか、あまり見ないような色合い。
CGに頼ったベタッとした感じや、キラキラじゃなくて、手作りの味が出てる。
+50
-0
-
1113. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:59
実際に零戦作った人のモチーフだから三菱とかも出てくる+4
-0
-
1114. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:02
>>1102
三菱が戦闘機、後々零戦を作ってたからね+18
-0
-
1115. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:07
>>216
奇遇ね!私もよww+11
-1
-
1116. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:08
>>805
そうそう!それです!+1
-0
-
1117. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:16
>>1102
言ってたよ+2
-0
-
1118. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:17
>>1102
言ってた
実際の堀越二郎さんも三菱だったから+7
-0
-
1119. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:21
>>1089
堀越二郎が人を選別している描写があるかと+16
-0
-
1120. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:30
>>523
私は金麦+2
-0
-
1121. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:31
科学の実用への応用は軍事技術で高まるともいえる。+3
-0
-
1122. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:45
二又一成さんの声にも似てる気がする
五代くんとか五寸釘くんとかのあの揺れる感じの声+0
-0
-
1123. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:45
もう散々言われただろうと思うんだけど、二郎さん顔かっこいいのに声めっちゃおじさんで悲しい。
お友達は声までかっこいいのに、なんで主役が脇役おじさんボイスなのか。泣+9
-1
-
1124. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:50
アナログ式の計算用具、計算尺。
若い人で使ったことある人いないだろうな。+7
-0
-
1125. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:52
>>1101
わたしもつんどくにしてる+0
-0
-
1126. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:53
最近ちょうどこの時代の設計ノート美術館で見たけどマジで意味わからんかった+6
-0
-
1127. 匿名 2021/08/27(金) 21:49:56
戦争のために作ることを当時の人は辛いと思っていたのか光栄だと思っていたのか+15
-0
-
1128. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:01
>>1089
なるほど
天才の考えることは凡人には分からんw+60
-1
-
1129. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:01
>>460
私も好きだよ。
これでハキハキ、上手に感情的に抑揚付けた声だったら、なんか違うと思う。
不器用で地味だけど、一途で優しい。
そういう声でぴったりだと思う。
何気ない場面のちょっとしたセリフで特にそう思う。
ハキハキして凛とした菜穂子との差も良い。+108
-6
-
1130. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:09
パソコンもない時代にすごすぎる
戦争の道具になっちゃったのが切ないけど+6
-0
-
1131. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:21
>>996
あなたが最近のアニメ見てないのは解ったわ
WIT STUDIOとかMAPPAとかUFO TABLEとか凄いよ最近のアニメ
レベルが段違い、センスが古いんだよあなた+0
-14
-
1132. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:23
>>1106
GHQが戦後に日本が飛行機作るの禁止しちゃったんだよ+5
-0
-
1133. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:26
>>1112
数々のジブリ映画の色彩設計をしてきた保田道世さん、風立ちぬの後に亡くなってしまったんだよな+25
-1
-
1134. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:28
>>782
昔の昭和映画って、抑揚がなく淡々としたセリフ回しだったから、その雰囲気を彷彿とさせる
+6
-0
-
1135. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:29
>>1000
女子医大の前身が1900年に創立した東京女医学校
創立者の女医さんは1889年に今の日本医科大学(女子もOK)に入学してる+4
-0
-
1136. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:33
おしっこしたいよー。゚(゚´ω`゚)゚。+0
-2
-
1137. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:36
黒川さんだけフォルムが超アニメ的なの何気に笑う+12
-0
-
1138. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:41
この二郎もまだ新人さんなの?めちゃくちゃできる男じゃん+0
-0
-
1139. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:42
>>1103
ボッチスレもやめて、単騎遠征スレねw+6
-0
-
1140. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:43
>>830
これは誰のこと?+0
-0
-
1141. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:46
黒川さん何頭身なんだw+4
-0
-
1142. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:47
>>1000
というか荻野さんが女性が医者になった前例無いから医学部入学認めないと反対されたから歴史書読み漁って日本書紀か何かの医療行為を生業とした女性の記載見つけて前例がありましたと直談判して日本の正式な女性医師第一号になった
そこから数十年後が舞台よ+8
-0
-
1143. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:51
庵野「2号機を作りましょう。」+9
-0
-
1144. 匿名 2021/08/27(金) 21:50:57
黒川さんがこの部下の面倒見てあげたくなるのわかるわ+7
-0
-
1145. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:12
授業中に当てられて教科書読んでるみたいだな庵野+3
-0
-
1146. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:14
いい上司なんだよな〜+6
-0
-
1147. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:21
設計士は全部で3人?+0
-1
-
1148. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:22
>>1108
ゲームしてテレビ見てガルちゃんしてるってマルチタスクすぎーぃ+3
-0
-
1149. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:22
パイロットが無事だったの凄いな+2
-0
-
1150. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:25
そろそろシベリアかな?+0
-0
-
1151. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:31
>>1120
奇遇!私も〜!+2
-0
-
1152. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:41
>>523
私は麒麟だよ〜
+3
-0
-
1153. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:41
採用されたのは中島ですわ( ´ ・ω・`)+2
-0
-
1154. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:52
シベリア来たー!+9
-0
-
1155. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:54
シベリアだ〜!!あげるんだよね!!+4
-0
-
1156. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:57
シベリヤキターーーーーー!\(^o^)/+3
-0
-
1157. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:00
>>1080
庵野さんが宮崎監督のもとでナウシカの巨神兵の作画担当したんだよね。
コイツは出来るとすごい評価されてたんだよね。+9
-0
-
1158. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:03
「シベリアをふたつおくれ」+27
-0
-
1159. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:04
風立ちぬが出てこなくって娘に朝勃ちぬみたいなやつ!って言ったら旦那に怒られた+1
-12
-
1160. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:05
>>285
嫁が積極的だなーって思って見てた+6
-0
-
1161. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:06
みんなシベリア食べたことある?スーパーにあるけどまだ食べたことない。+25
-0
-
1162. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:07
シベリア食べたい+4
-0
-
1163. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:11
シベリアきたー
風立ちぬ以降、よく店で見かけるようになった+11
-0
-
1164. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:11
シベリア!
大好き!
美味しい
懐かしい!+4
-0
-
1165. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:12
シベリアきたっ+2
-0
-
1166. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:14
このシベリアの場面が好き。+2
-0
-
1167. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:17
私にもシベリアを2つおくれ。。
今紅茶飲んでるからなんか甘いものたべたい+27
-0
-
1168. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:17
>>1124
あれで計りながら設計図描くところ、
すごくこだわっててかっこいいですよね。
鉛筆の動きや座る角度とか。+3
-0
-
1169. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:18
>>58
うん。ダメ。
壊滅的にひどい。下手すぎる。+96
-21
-
1170. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:20
シベリア食べたいな。
このシーンはもう言葉を失った+2
-0
-
1171. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:23
ちょっとした豆知識
零戦の凄さを知ってアメリカ軍が零戦を回収してさらに凄い戦闘機を作る
ジオンのザクの凄さを知って地球連邦軍がザクを鹵獲して凄いガンダムを作る
富野由悠季はここからヒントを得てガンダムを作ってる+9
-0
-
1172. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:35
>>523
私はほうじ茶!+5
-0
-
1173. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:35
カンタの傘みたいだよね、一回通り過ぎて戻ってくるの+6
-0
-
1174. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:37
タイタニック観てた時も思ってたけど、設計士て独特の落ち着いた色気がある+7
-0
-
1175. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:43
なんて失礼な言い方だ+5
-0
-
1176. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:44
悪気は無いんだよね…+17
-0
-
1177. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:44
シベリア
羊羹(ようかん)または小豆の餡子(あんこ)をカステラに挟み込んだ日本の菓子。
冷蔵庫の普及していない時代、ひんやりとした食感と涼しげな名前が好まれ、昭和初期には「子供達が食べたいお菓子No.1」であったと伝えられている
名称の由来に関しては諸説あるが、特によく聞かれる説は、羊羹をシベリアの永久凍土に見立てたという説、カステラの部分を氷原に、羊羹の部分をシベリア鉄道の線路に見立てたという説、シベリア出兵にちなんだものだからという説、日露戦争に従軍していた菓子職人が考案した説等である。+19
-0
-
1178. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:45
キミたち、ひもじくな〜い?+26
-1
-
1179. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:48
施しは受けねぇ!+12
-0
-
1180. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:49
シベリア贈りだ!+1
-1
-
1181. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:50
同情するなら金をくれ!!+5
-0
-
1182. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:51
駿先生は、徹底的に向こう側の人は描かないよね。上級国民視線+11
-0
-
1183. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:52
貧困の差が…+15
-0
-
1184. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:52
恋愛シーンに興味ないので
のちのち出てくるヒロインとのあれやこれやが待ってると思うとすでに憂鬱+3
-2
-
1185. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:54
>>1040
ちょっとw
確かに笑えたけど、笑わすなよw+6
-0
-
1186. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:57
ひもじくない?
お腹空いてない?のがマイルドかも。+23
-2
-
1187. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:57
抑揚なさすぎて国語の教科書の音読みたい笑+2
-0
-
1188. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:57
しっかりしたお姉ちゃんだ+6
-1
-
1189. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:58
主人公の声優さん棒過ぎない???+10
-0
-
1190. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:58
駄作と聞いたけど、どうなの?
また見逃しちゃった!+0
-3
-
1191. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:59
マジでこの声なんなんだ+8
-0
-
1192. 匿名 2021/08/27(金) 21:52:59
このシーンめちゃ苦労してたよね
なんかドキュメンタリーで見た気がする+2
-0
-
1193. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:00
シベリアの高カロリーなこと。+5
-0
-
1194. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:02
施しは受けないのよ+3
-0
-
1195. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:02
ひもじくない?
おぼっちゃまは。。+14
-0
-
1196. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:02
やっぱり棒読みだから子供も逃げていくのね…+21
-0
-
1197. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:06
宮崎監督、この後に君の名はやこの世界の片隅になどのアニメを見て刺激されたんじゃないかな?
もしかしたらシンゴジラも
毎回これが最後って気持ちで命かけてるけど、刺激を受けると創作せずにいられないんだと思う+0
-2
-
1198. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:09
コレヲタベナサイ
怖いよw+19
-0
-
1199. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:10
シベリア食べたことないよー+6
-0
-
1200. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:12
やべえ、親友かっこいい+8
-1
-
1201. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:13
>>972
うちで普通に飛行機好きの3歳男児とバアバが見てるよ
女の子には微妙かもしれないね+5
-8
-
1202. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:16
いいなー、こういう親友ほしい+10
-2
-
1203. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:18
変なおじさん「食べなさい(ニチャア」
子供「ひえっ」+51
-0
-
1204. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:18
>>1184
でもこの映画の恋愛要素かなりいいと思う+20
-0
-
1205. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:18
この頃の東京って凄いよね
一見ちょっと古いけど地下鉄あるんだもんね+9
-0
-
1206. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:21
育ちの良すぎる人あるある+43
-0
-
1207. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:25
このメンズ二人だけ見たさにきた。
かっこいいよね
インテリでさ。+27
-0
-
1208. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:27
妙なもの笑
なんでこんな美味しそうなの+3
-0
-
1209. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:28
人さらいかと思われちゃうよね+0
-0
-
1210. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:29
シベリア、この時代で妙なものなのか+7
-0
-
1211. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:29
シベリアって苦手なんだけど当時は人気の品だったの?+6
-0
-
1212. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:30
明日シベリアが売れる+20
-1
-
1213. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:32
今日シベリア買っとくべきやったー!+18
-0
-
1214. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:33
シベリヤ食べたい+5
-1
-
1215. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:33
そうだそうだ!+0
-0
-
1216. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:35
やっぱりジブリはご飯が美味しそうだわ。+29
-0
-
1217. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:35
君たちひもじくない?とか〜しなさいとか、なんで言葉が全て上から目線なの??+12
-3
-
1218. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:37
シベリアって今もある?+12
-0
-
1219. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:38
>>1178
そんなにチャラくな〜いw+11
-0
-
1220. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:38
私ならにっこりして食べますよ+13
-1
-
1221. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:40
その妙な物をもらう親友+7
-0
-
1222. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:46
本庄さんずっと文句いうか、なにかに怒ってるw
+32
-0
-
1223. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:48
妙なものを食うな〜ってw+5
-1
-
1224. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:55
親友の謎の色気が…+34
-0
-
1225. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:55
ヒャダインに似てる+1
-0
-
1226. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:56
こういう何かに夢中になってる人は性別問わずカッコいい+21
-2
-
1227. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:56
>>972
理解はできないだろうけど良いんじゃないかな?映像や音楽から、楽しい、綺麗、こわい、悲しい、不安、などの感情は生まれると思う。
自分も今思えば全く理解してなかった映画あるけど、見たときの感情は覚えてるから、感性を育むのに無駄では無いと思うよ!+11
-0
-
1228. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:58
「この国はどうしてこう貧乏なんだろう」
今も変わらないね+35
-1
-
1229. 匿名 2021/08/27(金) 21:53:58
妙な物食うなーって、本庄さんあなた食べてますやん+34
-0
-
1230. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:00
シベリア食べたくなってきた+7
-0
-
1231. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:04
この描写いいよね+1
-0
-
1232. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:07
変な半纏見たいの着てても本庄さんかっけえ+9
-0
-
1233. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:08
>>1161
食べよう食べようと思っててまだ食べた事ない〜+4
-0
-
1234. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:10
この国はどうしてこう貧乏なんだろう+7
-0
-
1235. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:15
シベリアって当時はハイカラな食べ物なんじゃない?+3
-0
-
1236. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:16
顔と声が合ってないのは気になるなー+5
-0
-
1237. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:16
シベリア食べたことある人いる?+3
-0
-
1238. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:16
シベリアってどこで買えますの?+5
-1
-
1239. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:16
>>881
こっちが主人公っぽい顔と声+8
-1
-
1240. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:17
ホンジョウホンジョウ+1
-0
-
1241. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:21
本庄良いヤツだ…
嫁〜〜〜+10
-0
-
1242. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:30
【悲報】本庄さん嫁とり+73
-0
-
1243. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:31
妙な物食うなーとか言っといて直後に食べてるの好き笑+16
-0
-
1244. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:33
皆さん残念、嫁取ります+50
-0
-
1245. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:38
声が変、もっと若い人でもよかった+1
-0
-
1246. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:38
>>1124
父親が使ってたのが懐かしい、飛行機の整備してたよ+6
-0
-
1247. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:39
ちょっと!その嫁わたしじゃダメですか?+29
-0
-
1248. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:39
私とどうでしょうか!!!!!!!!+22
-0
-
1249. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:43
天丼とシベリアを日本中の子供に食わせる。。
さすが頭いいから計算早いな。
+11
-0
-
1250. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:44
モブおじさんのほうが圧倒的に演技がうまいとかどうなの
+8
-0
-
1251. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:45
本庄さんは西島さんにしか見えない+31
-2
-
1252. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:45
家電買いに行くのりで結婚すな+73
-0
-
1253. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:45
>>1238
うちの方は地元のパン屋にあったよ+1
-0
-
1254. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:47
おしっこ行きたいよー。゚(゚´ω`゚)゚。+4
-3
-
1255. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:48
事務的なものなのね、結婚+17
-0
-
1256. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:51
>>1184
キスシーンあるよね??+0
-0
-
1257. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:51
えっ親友結婚しちゃうの😭😭+23
-0
-
1258. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:52
>>1222
目と眉毛が常に吊り上がってるよねw+7
-0
-
1259. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:52
三菱、結局最近も国産飛行機失敗したよね。未だに我々はもててない+4
-0
-
1260. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:53
>>4
主人公はサイコパスだから、観客が共感しにくいように棒の人にしたらしいよ。声優さんだとうますぎるから。
+94
-23
-
1261. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:57
これドイツ国歌かなんか?+2
-0
-
1262. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:58
>>1131
横だけど最近人気の作品ばかり並べてるのは若い人なのかな?
他社を貶める為に出された会社も迷惑だからそういうのは止めた方がいいよ。
+9
-0
-
1263. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:59
この時代は恋愛結婚はほぼないもんね
特にいいとこのお坊ちゃんは+7
-0
-
1264. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:02
西島さん声に色気あり+11
-1
-
1265. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:02
東京の嫁をもらう
マッチングアプリかな+5
-0
-
1266. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:04
>>1218
あるよ+6
-0
-
1267. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:06
ナチス?+1
-0
-
1268. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:08
>>1237
東京だけど普通にスーパーで饅頭とかと一緒に売ってるよ
甘くて美味しいよ+15
-0
-
1269. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:10
>>1109
堀越二郎さんが書かれた本読んだけど、そうでもなかったらしい
よく「自分が作った飛行機で若者が死んだことをどう思いますか?」とか言われたらしいけど、多くの若者が特攻で亡くなったことは、別に・・って感じで
ただ誰が死んでもってことではなくて、開発中にパイロットが試験飛行で亡くなったのは辛かったし、上司の息子さんが戦死したのは「一人息子だったのに・・」ってことで心が痛んだって書いてた
でも、気にしないようにしないと、とてもじゃないけど耐えられなかったのかも+23
-0
-
1270. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:10
絹さんとくっつくのかと思ったら子供のほうでガクッとなった思い出+0
-0
-
1271. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:14
>>1161
映画が公開してた時に鑑賞した帰り道スーパーで買って初めて食べたよ!牛乳とセットが望ましい!+6
-0
-
1272. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:15
背景がほんと油彩画みたいに重厚だなあ+9
-0
-
1273. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:17
牛が居ないね
広いなー+5
-1
-
1274. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:19
作画の雰囲気がガラッと変わるね〜+2
-0
-
1275. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:20
>>1218
ありますよ
スーパーの和菓子コーナーなどに売ってます+6
-0
-
1276. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:22
第二次世界大戦前??+3
-0
-
1277. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:23
初見。すごく棒読みに感じるんだけど…+5
-0
-
1278. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:23
牛がいないねwww+3
-0
-
1279. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:27
違いないねって言った?+0
-0
-
1280. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:28
ウシガイナイネ
ヒロイナー+13
-0
-
1281. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:29
また牛の話してるwwwww+16
-0
-
1282. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:31
セリフが棒
それでいいリアルはいらない+4
-2
-
1283. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:32
嫁なんて選びたい放題だろうなぁ+6
-0
-
1284. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:34
>>1177
子供達が食べたいお菓子No.1だったんだ
じゃあかなり我慢したんだね+7
-0
-
1285. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:34
>>1238
結構その辺のスーパーに売ってて親がたまに買ってきてたよ〜+0
-0
-
1286. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:34
>>1142
詳しいね!
ありがとうございます。
+1
-0
-
1287. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:38
>>1258
コナンくんの話ですか?+1
-1
-
1288. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:46
初見なんだけど、ながらスマホしながら見てて
声にひっくり返ったわ。
声優をググッたらあぁ、、て納得。
庵野さん酷すぎない?+9
-0
-
1289. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:46
昔はトンカツも新聞紙にあげてたな〜+1
-0
-
1290. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:47
>>1217
使用人がいる階級の生まれ育ちだから+28
-0
-
1291. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:47
アニメなのにこの飛行機の質感のリアルさよ+21
-0
-
1292. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:48
>>1238
スーパーで見たことあるよ!食べたことはない。+4
-1
-
1293. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:48
シベリア美味しそう
カステラで餡子挟んでる感じ?+5
-0
-
1294. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:53
牛がいないねってかわいい笑
朴訥とした感じいいと思うなぁ+4
-0
-
1295. 匿名 2021/08/27(金) 21:55:54
>>1211
小麦粉と砂糖を練ってありゃありがたいっていう時代だったのでは?+7
-0
-
1296. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:00
この時はドイツの方が遥かにレベルが高かったのに日本は零戦なんていう世界でも驚く様な化け物戦闘機を作っちゃうんだもんね+15
-0
-
1297. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:07
お友達も棒…+2
-1
-
1298. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:17
なぁに〇〇さってセリフが多い気がする笑+3
-0
-
1299. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:19
>>1101
そんなに長くないからすぐ読めるよ
中学生のとき読んだもん+0
-0
-
1300. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:22
この頃のドイツは風呂にハイルヒトラーがいたの?+2
-0
-
1301. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:24
>>73
私も初見で「なんでこんな合わない人に頼んだんだろう?仕事仲間とはいえ、あまりに酷すぎる」と思ったんだけど、ゴリゴリの理系の同僚が「あのキャスティングは素晴らしい!本当に理系の人はこういう雰囲気なんだよ、こういう喋り方なんだよ!宮崎監督も庵野秀明もそこに着眼していて本当にすごい!」と大絶賛してて、マジかよ…と思ったよ(笑)
そこから少し見方が変わったなぁ。奥さんへの不器用な愛情もなんだか泣けてくるほどになったよ。+101
-4
-
1302. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:24
さすがドイツ人
金髪碧眼じゃ+5
-0
-
1303. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:24
この飛行機のトタン?っぽい素材、作画が凄いな…+8
-0
-
1304. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:24
もー声慣れん!!+9
-1
-
1305. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:31
それがアメリカと戦っちゃうんですねー+3
-0
-
1306. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:32
>>1217
当時の言葉遣いはこれが普通よ。
だって大人でしょ。
昔は大人と子供の境界線もハッキリしてるし、男がいまよりもっと大人で責任感もあって女子供を守る使命もあったからね。+64
-1
-
1307. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:35
ドイツはヨーロッパなのになんでアメリカと戦争始めたの?日本は手を組んだの?
+0
-1
-
1308. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:36
嫁を貰いにいくって、この時代って一度も会わずに結婚するって普通だったのかな。
+32
-0
-
1309. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:41
こう見ると日本は日本で頑張ってたけど、ちょっとスタートラインが違いすぎるというか…資源も土地もないし、頭と根性だけで頑張ろうとしたけど失速していった感じだね
切ないなぁ。+16
-0
-
1310. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:42
西島さん上手くはないんだけどキャラクターにあった声だよね~+28
-1
-
1311. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:44
>>1291
ハヤオさん飛行機とか乗り物好きだよねー+7
-0
-
1312. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:46
>>1161
あるよ!小さい頃からなんの感慨もなく食べてたけど、どら焼き的な感じだよ(違うか…?)+2
-0
-
1313. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:52
>>1228
それでもアジアでは既に一番経済力持ってて、G5のメンバーだったんだよね、確か。+2
-1
-
1314. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:55
>>1178
なんか狩野英孝で再生された+10
-0
-
1315. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:57
>>1237
あります。+20
-0
-
1316. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:57
>>1238
地元の小さいパン屋とかにあるよ。あとスーパーの和菓子コーナーとかにあったりする。+5
-0
-
1317. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:58
>>285
未来少年コナンもあったよ〜
大人向けではなく、海に沈んだ主人公にヒロインが口移しで空気を送るシーンだけど+5
-0
-
1318. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:04
>>1204
むしろ恋愛映画と思って見てる勢です+22
-0
-
1319. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:05
日本人はすぐ真似をする…+8
-0
-
1320. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:05
日本人はすぐ真似をする!
ギクッ+25
-0
-
1321. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:13
ナチスの科学は世界一ィィィィを思い出した+15
-0
-
1322. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:15
西島さんと聞いて本庄というキャラ嫌いから好きになった。+2
-4
-
1323. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:15
>>1288
まぁね
堀越二郎も庵野さんも天才だから天才同士ということで選ばれたのかな+4
-0
-
1324. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:16
「日本人はすぐ真似をする」
はぁ…食べ物についてはそうです+9
-0
-
1325. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:22
ったくこれだからドイツ人はよぉ+2
-0
-
1326. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:23
突然日本語を話すドイツ人+8
-0
-
1327. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:24
本庄さんカッカしてるね🔥+8
-0
-
1328. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:31
メガネのせいで眉毛が4本ある+3
-0
-
1329. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:34
本庄、シュッとした理系なのに言葉遣い粗めなの良いよね。+24
-0
-
1330. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:35
ドイツ語も堪能なんですか!!( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)+6
-0
-
1331. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:38
二郎さん、はっきり言えるなんてさすがやね。+2
-0
-
1332. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:38
ドイツ人と同じ体格の日本人………………
戦前なのにそれはないよね。
+6
-0
-
1333. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:39
ドイツ語話せんのか二郎+6
-0
-
1334. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:40
このドイツ人の声、金ローのアナウンサーの声?+3
-0
-
1335. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:42
この外国人の声優って金曜ロードショーの人?+2
-0
-
1336. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:44
二郎ちん、なんかAIみたい+4
-0
-
1337. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:46
>>802
駿の、これで最後、引退するは、おはようございます、お腹すいた。と同じ意味だと思ってるw+53
-0
-
1338. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:48
日本人はすぐ真似して小型化します+5
-0
-
1339. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:49
えー親友結婚しちゃうのー+2
-0
-
1340. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:49
>>1300
まだだよ+1
-0
-
1341. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:53
何語喋ってるのか分かりづらいな+2
-0
-
1342. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:54
音だけで聞いてたんだけど、すごい棒じゃない?
+1
-0
-
1343. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:55
この棒読み感がこのシーンはハマる。
+2
-0
-
1344. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:56
>>1307
ドイツとイタリアと組んだよ
第一次世界大戦で割食ってるから
+0
-1
-
1345. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:56
今の本庄かっこよかった+1
-1
-
1346. 匿名 2021/08/27(金) 21:57:58
>>1262
残念だけどナウシカ世代
いつまでも過去の遺物に拘ってんのもかっこ悪いよ+0
-5
-
1347. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:00
白熱した日本人とドイツ人のやり取りを興醒めさせる主人公の声ww+9
-0
-
1348. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:03
ムスカ?+1
-1
-
1349. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:04
>>1291
紅の豚作ったらそれを見たカブローニの孫が当時の飛行機の資料わんさか送ってくれたのよ+7
-0
-
1350. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:07
真似をしてさらにアップデートするよ
パクるだけの国とは違う+7
-1
-
1351. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:07
>>1238
100円ローソンに売ってたよ+4
-0
-
1352. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:09
>>1293
カステラに羊羹ぽい餡がくっついてる
くっついてないとシベリアでないとNHKのお菓子作る番組でやってた
+5
-0
-
1353. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:13
主人公が棒過ぎて話しが入ってこない。+14
-2
-
1354. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:13
国語の教科書の朗読当てられた生徒みたいな言い方…+10
-0
-
1355. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:13
>>1301
分かる人には分かるってやつかw+31
-0
-
1356. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:17
>>1290
実家にねえやが居たね+11
-0
-
1357. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:18
>>1218
セブンイレブンに普通にあるよ+16
-0
-
1358. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:19
>>1217
そもそも自分が育ちがいいしもう立派な大人だからじゃない?+14
-0
-
1359. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:22
>>1127
実際の堀越二郎さんは、辛いとも国のためとも思ってなかったみたい
飛行機を作りたかった、ただそれだけって
他の人は知らないけど+26
-0
-
1360. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:22
>>137
関東大震災の頃でしょう?+2
-0
-
1361. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:23
>>1269
ここの二郎さんもだけど単純に美しいもの(飛行機)を作りたい、好奇心の赴くままに研究したい、感じと思うよ+19
-0
-
1362. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:29
>>1238
明治村+0
-0
-
1363. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:34
先輩たちがはしゃいでるぜ
本庄クールだなw+9
-0
-
1364. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:37
>>1332
クレームはパヤオに+2
-0
-
1365. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:44
あの西島さんが棒に聞こえないという。。+17
-1
-
1366. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:45
これトランクのリモア?+0
-1
-
1367. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:45
>>1324
むしろ外国人が諦めたものすらどうにかして食べようとするw+8
-0
-
1368. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:58
何でシベリアって言うんだろ?+0
-0
-
1369. 匿名 2021/08/27(金) 21:58:59
声優使わないとしてもキムタクくらいのレベルは欲しいよなあ…
中の人の顔がチラついて集中できない(笑)+5
-0
-
1370. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:01
面白い飛行機だなー+0
-0
-
1371. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:02
ギュフォギュフォ+1
-0
-
1372. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:03
パックン?+0
-0
-
1373. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:05
シベリアが無かったから、どら焼きにしたわ+39
-1
-
1374. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:10
ラピュタの海賊船のオッチャン出てきそう+1
-0
-
1375. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:11
当時のエリートって、ドイツ語の教養もあったのかな?+11
-0
-
1376. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:13
パックンやないかwww+0
-1
-
1377. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:17
>>1352
ありがと教えてくれて
羊羹ぽいのか…
+2
-0
-
1378. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:20
>>1308
あんな感じだったけど、実は幼馴染のずっと好きだった人との結婚なんじゃなかったかな?
以前の放送のガルちゃん実況で見た気がするー!+13
-0
-
1379. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:23
なんで先輩たちはぎゅうぎゅうで立ち乗りで新入社員2人は椅子に座ってたんだよw+8
-0
-
1380. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:24
ドイツの科学力は世界一ィィィィぃ+0
-0
-
1381. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:28
>>1096
赤ちゃんで寝かせてたんだけど、夜泣きですー😭+0
-2
-
1382. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:29
>>1133
見れば見るほど美しいセンス。
この方にしかだせない色合いだったと思う。
+2
-0
-
1383. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:33
本庄さんの横顔好き+2
-1
-
1384. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:33
>>1365
それねw+7
-0
-
1385. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:34
>>1313
頭脳と根性だけあったのかも+0
-0
-
1386. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:36
ドイツカッコイイけど、アレだよね?ヒットラーの。。+0
-0
-
1387. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:36
本庄が食べてたのはどら焼き?
アンコが入ってるっぽいけど…+2
-2
-
1388. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:37
シベリアってこれとは違うの?+6
-0
-
1389. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:38
>>1350
アップグレードな+2
-0
-
1390. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:42
ところどころ軍歌みたいな曲調の音楽が流れるのも戦争を意識させるな+3
-0
-
1391. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:45
じろうは技術者として純粋に痺れるものを作ってて、でも目的は、と考えると段々と見ていてつらくなる。
この時代に生きてきた技術者たちのジレンマを考えてしまう。+3
-1
-
1392. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:45
基本的にはロシア語話してる設定だよね、賢い。+6
-0
-
1393. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:45
>>1301
ドイツって昔はすごい産業国家だったよね。+6
-0
-
1394. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:46
>>1346
カッコ良いとかカッコ悪いとかで作品を見てるの?
人の感性なんてそれぞれだと思うけどなぁ…+4
-0
-
1395. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:51
ヤニカスw+0
-0
-
1396. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:54
シベリア食べたいな+1
-0
-
1397. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:54
>>1373
かわいいー!猫ちゃんがお相撲になってる笑+7
-0
-
1398. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:55
>>1373
あ!
冷凍庫に大判焼き入ってるんだった!
次のCMでチンしてくるわ+7
-0
-
1399. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:55
欧米人「日本人は明治維新後、あっという間に我々の技術を取り入れてモノにしてしまった。驚異である」と記録があるよね。かなり警戒されてたみたいだよ。+4
-0
-
1400. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:56
>>841
きっと、毎回、これが最後!ていうくらい力を出し尽くしてるから、そう言った時は、本当にそのつもりだったんだと思う。+29
-0
-
1401. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:58
思わぬところで「兄弟」登場+30
-0
-
1402. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:59
>>1321
シュトロハイムはあながち間違いではない
+8
-0
-
1403. 匿名 2021/08/27(金) 21:59:59
本庄さん、落ち着いてw+6
-0
-
1404. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:06
>>1387
シベリアだよ+10
-0
-
1405. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:07
貰いタバコばっかやめなさい!!!笑+16
-0
-
1406. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:07
設計士なんて皆に嫌われる
組立からは「作業性が悪い」と言われ、
電気からは「配線の取り回しが出来ない」と言われ、
大本営からは「採算が取れない」と言われる。
+20
-1
-
1407. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:09
明日シベリアが棚からなくなる+20
-0
-
1408. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:14
何故いつもそんなにイライラしてるの(笑)
そしてタバコ吸いすぎだよー+19
-0
-
1409. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:17
>>1378
ほーそれはそれで萌えるな+7
-1
-
1410. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:18
>>14
頭良すぎて変人っぽい感じするから合ってる気がするけど+54
-14
-
1411. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:19
>>137
ヒロインが子供の頃は大正
再会からずっと昭和初期+7
-0
-
1412. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:19
シケモクなんかまずかろうよ+4
-0
-
1413. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:20
たばこのシーン多いな+9
-0
-
1414. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:22
現代の子どもたちはマッチを使えるのかな?+0
-0
-
1415. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:23
>>1116
これ、ここのみんなに見てほしいな(笑)+4
-0
-
1416. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:23
ヤニまみれやな+2
-0
-
1417. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:23
スパスパと。+3
-0
-
1418. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:24
こういうの見ると、今自分たちが普通に乗ってる飛行機も、すごい技術の結晶なんだなって改めて感じる+14
-0
-
1419. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:25
>>1362
よこ
明治村は名古屋だよね
コロナ終わったら行ってみたい+0
-1
-
1420. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:26
>>522
すごいわかるw
なんかいい人そうだけど
かかわっちゃいけない人の抑揚w+1
-1
-
1421. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:29
>>1376
私は厚切りジェイソンかと思った〜+1
-0
-
1422. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:30
>>1400
横。なるほど!+5
-0
-
1423. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:32
カタコトの外国人より庵野の方がカタコトなの草+23
-0
-
1424. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:35
ヘビースモーカーすぎん?笑+14
-1
-
1425. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:41
>>1080
宮崎監督が誰のことも気に入らなくて、「昔のエリートは庵野みたいな話し方だったんだよー」
それで、「庵野ちょっとやってみろ」って言って、庵野監督も大先輩には逆らえず頭をかきながら何とかアフレコやったら「良いじゃないか!」と宮崎監督大喜び
というメイキングを見たことあるよ+37
-1
-
1426. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:41
煙草の吸いすぎでイライラ止まらんな本条+6
-1
-
1427. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:45
>>1321
できん事はナイィィィィィ!!!+4
-0
-
1428. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:47
>>1389
それ+1
-0
-
1429. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:50
>>1401
随分格の違う兄弟だよねw
頭脳も覚悟も違い過ぎる+1
-0
-
1430. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:53
親友かっこいいけどいっつもタバコ吸ってカリカリしてるぅ😯+3
-0
-
1431. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:53
>>1375
リーベとか言ってたし第一外国語くらいの親しみがあったのでは+6
-1
-
1432. 匿名 2021/08/27(金) 22:00:55
>>1133
中年の女性の方?+1
-0
-
1433. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:01
>>1419
正確に言うと犬山市です+7
-0
-
1434. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:01
あの形式のヒーター、この頃すでにあったの!?+7
-0
-
1435. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:04
しかし、ヘビースモーカーだな。+1
-0
-
1436. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:04
ジブリの中で、
この風立ちぬだけは実写でも見てみたい+12
-0
-
1437. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:06
ホンジョウホンジョウホンジョウ+0
-0
-
1438. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:15
>>1301
マッチングアプリで出会った車の設計の人、確かにこんな感じだったわ
ついでにもっと早口だとより理系+33
-0
-
1439. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:18
>>1203
人さらいもあったんじゃないかな?
この世界の片隅で でも人さらいの描写あったから+3
-0
-
1440. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:20
これだけ情熱を持って仕事してるのいいなぁ+7
-0
-
1441. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:23
お帽子は絶対なのね+3
-0
-
1442. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:26
しるこサンドしか見たことない…
シベリア、牛乳に合いそうやね+0
-0
-
1443. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:26
>>58
でも庵野さんって普段からあんな話し方だよね
武骨な理系男子の感じが出てて合ってると思う+96
-4
-
1444. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:27
本庄、あっちのほうも荒らそう+7
-2
-
1445. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:27
>>1367
マネトォッツォ…+3
-0
-
1446. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:28
ドイツへは船で行ったのかな+0
-0
-
1447. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:30
>>1407
買いに行こうとしてました+2
-0
-
1448. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:35
西島秀俊も東出も棒と言われるけどやっぱり素人よりはうまいんだね
主人公の声庵野っていう監督だっけ?棒すぎる+2
-1
-
1449. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:36
+1
-2
-
1450. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:37
本庄の顔が凄く好き
ジブリにはあんまりいない顔+6
-1
-
1451. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:37
大きい刺激受けるとそわそわするよねー+5
-0
-
1452. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:39
この二人が合コン来たらどっちにしよう。+27
-1
-
1453. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:42
>>1393
全てが1番進んでたんじゃなかった?
昔は個人病院いくとカルテドイツ語だったし、医者もドイツ留学してたね+38
-1
-
1454. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:50
声の人断れよ…+5
-7
-
1455. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:51
庵野さんも西島さん理系感がよく出てていいね+17
-2
-
1456. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:53
こういう気がぴったり合う友達同僚いるのうらやましい+31
-0
-
1457. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:54
>>1434
ね、オイルヒーター!+4
-0
-
1458. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:55
煙草の煙って魔よけになるんだよね?+1
-0
-
1459. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:57
この映画に限らず、昔の作品に今の価値観を当てはめるのは間違ってるよ。考え方が全然違うんだから。+25
-0
-
1460. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:58
本庄結婚してもずっと怒ってそう
子ども誕生「なに!娘!?」
娘結婚「なに!?結婚!?娘はやらん!!」+56
-0
-
1461. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:58
ものすごい棒読みだけどジブリっぽくていいな+7
-2
-
1462. 匿名 2021/08/27(金) 22:01:59
本庄さん、常に焦って怒ってるなー!
おこりんぼ!+8
-0
-
1463. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:06
やっぱり追いつきたいという強烈な気持ちがないとダメなんだね。でも戦争しちゃいかんかったな。
今の日本よ。。+16
-2
-
1464. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:09
>>1441
この時代は家柄が良い人とかはハットを被ってたからね+10
-0
-
1465. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:11
だが日本にオリジナリティを生む土壌はないのであった@令和+0
-0
-
1466. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:12
この20年後だって竹槍でアメリカと戦おうとしてたんだから悲しいよね+32
-0
-
1467. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:14
>>1133
だから余計にジブリの空の色を噛み締めながら見る作品だよね。
この作品はパヤオにとってもいろんな意味で特別だと思う。
世の中の受けとかスポンサーとか気にせず、
作りたい物を作った!って感じ。
マニアックなファンは分かると思う。
おじさんのロマン。+36
-0
-
1468. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:15
>>1394
古くさいのは否めない
アニメ会社なんてどれだけ良い人材を引き抜いてくるから雲泥の差が出てくるのにいつまでもパヤオ1強で支えてんだから古臭くなるのは当たり前+0
-8
-
1469. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:16
>>1392
ドイツ語じゃなくてロシア語なの??+0
-0
-
1470. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:17
>>160
チャンカワイが番組で山を1週間眺めてたら、遠くの道路標識が見える様になってた。
夜空でも同じ効果有るかな?+5
-0
-
1471. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:20
ホンジョー(裏声)+2
-0
-
1472. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:25
本庄も良いとこの坊ちゃんっぽいよね+6
-0
-
1473. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:26
>>1398
え、みんないいな〜
私もワッフル食べようかな〜+2
-0
-
1474. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:27
庵野さんてあの庵野さん⁈+5
-0
-
1475. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:27
凄い博識だねえ
音楽にも詳しいんだ+6
-0
-
1476. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:30
ゲシュタポ?+0
-0
-
1477. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:30
>>1452
どっちも好きどっちもいく!+18
-1
-
1478. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:37
ドイツの夜のかんじがよく出てる
ドイツ行ったことないけど+7
-0
-
1479. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:39
これ、平成の作品なんだよなぁ
昭和の映画見てる気分になる+4
-1
-
1480. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:42
描写がいちいちすごいよな〜+5
-0
-
1481. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:42
>>1314
本当、それで再生したら違和感なくて笑ったw+3
-0
-
1482. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:44
秘密警察?+0
-0
-
1483. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:46
今の描写ってなに?+2
-0
-
1484. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:47
なになに?なにがあったの?+1
-1
-
1485. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:47
西島秀俊はそこまで上手くない俳優な気がしてたのに
声だけ切りとっても悪くないよね
ピカチュウも。
そして西島秀俊の声ってすぐわかる。
しらんで見てて、すぐわかった。+19
-2
-
1486. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:56
八重の桜の覚馬が蘇ったwさっきみたいなセリフあったよね+3
-1
-
1487. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:56
うわぁ走る影の描写、ルパンぽい!+6
-0
-
1488. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:56
相方の声優が普通に上手いからなおのこと主役の感情が棒過ぎてわからない。+2
-0
-
1489. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:57
>>1460
ワロタwww+12
-0
-
1490. 匿名 2021/08/27(金) 22:02:59
なんて言ってたんだろう+1
-0
-
1491. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:00
壁に映る人の影にゾワッとした+10
-0
-
1492. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:06
>>1444
逆にめちゃくちゃ優しかったらどうしよお+12
-2
-
1493. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:09
>>1452
本庄一択❤︎+16
-0
-
1494. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:10
>>1178
ww+2
-0
-
1495. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:11
>>1387
今もスーパーで時々売ってるよ。+1
-0
-
1496. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:13
>>1460
シベリアを食べながら怒ってそう
結婚!?20年早い!!とか言いそう+28
-0
-
1497. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:14
>>1452
二郎かな+7
-1
-
1498. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:21
今のシーン、往年のノワール映画みたいだった
かっこいい+2
-0
-
1499. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:24
>>1466
何もかも焼かれて失ってね。
ひどいもんだ+5
-0
-
1500. 匿名 2021/08/27(金) 22:03:24
>>1466
本当だね
国民が飢えてるのまで無視してやろうとする無謀な政府だったんだから
結果は見えてるようなもんだね+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する