-
1. 匿名 2021/08/27(金) 14:41:04
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
野生のカピバラの群れが高級住宅地に襲来。困惑する住民だが、元々はカピバラの生息地だった(アルゼンチン) : カラパイアkarapaia.comここ数週間、南米アルゼンチンのメディアは、ブエノスアイレスの北に位置するゲーテッドコミュニティのノルデルタ地区に生じている住民とカピバラの関係を報道し続けている。 というのも、この高級住宅地に頻繁に野生のカピバラが群れを成して出没しているのだ。 ...
カピバラがたびたび住宅地に出没する結果になったのは、そこがかつて生息地だったからに他ならず、「彼らは単に自分たちの土地を取り戻しに来ているだけに過ぎない」と動物保護団体も言及している。
+232
-0
-
2. 匿名 2021/08/27(金) 14:41:20
やぎ+2
-10
-
3. 匿名 2021/08/27(金) 14:41:45
かわいいね+297
-2
-
4. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:14
令和カピバラ鼠合戦+189
-0
-
5. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:26
ねずみ+13
-2
-
6. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:41
野生のカピバラに襲われて大怪我した犬が可哀相だった+123
-8
-
7. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:50
カピバラのデモ行進+145
-0
-
8. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:53
噛んだりしてこないなら放置でいいじゃん+130
-4
-
9. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:04
俺たちの故郷だ!還せ!って感じか
元は森だったところを切り開いてクマが出たら射殺とか。
人間は勝手だな+271
-6
-
10. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:13
可愛いけどやっぱりネズミの仲間だからウイルス媒介しちゃう?+17
-11
-
11. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:13
雑草だけ食べてくれるならいけど、そうはいかないよね。+26
-0
-
12. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:23
+309
-1
-
13. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:35
でかいね+10
-0
-
14. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:40
いつの時代も、動物たちにとって
人間は、クソなんだよね。+193
-0
-
15. 匿名 2021/08/27(金) 14:44:31
元々カピバラの土地だったのなら仕方ない+160
-0
-
16. 匿名 2021/08/27(金) 14:44:42
ジブリのあれみたい+68
-1
-
17. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:02
これだけいると糞尿被害凄そうだけど元々カピバラがいた土地に家建てたなら共存関係を目指すべきかな。
海外だと家のガレージにペンギンが巣を作っちゃうような地域もあるけど決して追い出さず地元民みんなでお世話して上手くやってるところもあるし+127
-0
-
18. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:04
そりゃ怒りますよ。+35
-1
-
19. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:34
うちにも来てほしい
+30
-5
-
20. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:02
令和の平成狸合戦ぽんぽこか+35
-0
-
21. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:08
>>9
縄張り争いは昔からあったと思うがね
まあ、人間は自分勝手よね+54
-1
-
22. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:32
食べちゃえ
+17
-48
-
23. 匿名 2021/08/27(金) 14:48:54
襲来って言葉は違うでしょ。襲ってないじゃん。ただモグモグ食べてるだけ。+71
-0
-
24. 匿名 2021/08/27(金) 14:49:21
令和ぽんぽこならぬカピバラ合戦
頑張れカピバラさん
+39
-0
-
25. 匿名 2021/08/27(金) 14:49:58
駆除されたりしないよね?
人間の邪魔→駆除→絶滅の危機ってもうウンザリ
乱獲→絶滅or絶滅の危機も+47
-0
-
26. 匿名 2021/08/27(金) 14:49:59
南米に住んでいたころ、野生のカピバラは結構いたな。流石に住宅街にはいなかったけどw
カピバラ食べたけど、まずいよ。+18
-2
-
27. 匿名 2021/08/27(金) 14:50:50
カピパラパイセン😭+6
-0
-
28. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:05
ここら辺、ボク達の住処だったから戻ってきたよ
+30
-0
-
29. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:06
かわいい+12
-1
-
30. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:17
もう共存するしかない
+26
-0
-
31. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:27
>>14
動物にとっても自然にとっても人間はクソ
なんなら人間にとってもクソ+59
-0
-
32. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:28
うちは猿ばっかりだからカピバラさんの方がいいなあ
人襲ったりしないでしょ+13
-0
-
33. 匿名 2021/08/27(金) 14:52:24
奈良のシカ的なポジションでやっていこう
+75
-1
-
34. 匿名 2021/08/27(金) 14:53:10
>>10
ネズミに限らず野生動物はいろいろな菌とウイルスと寄生虫を保有してるから生活圏は共有しないのが理想+21
-0
-
35. 匿名 2021/08/27(金) 14:53:29
>>26
夫がブラジルで仕事してたとき、カピバラ牧場から逃げて野生化したカピバラがいるって言ってました。
ゴルフ場の池で泳いだりとかもあったみたい。+29
-0
-
36. 匿名 2021/08/27(金) 14:53:45
元は湿地帯の高級住宅地か+12
-0
-
37. 匿名 2021/08/27(金) 14:55:35
もののけ姫を思い出す+9
-0
-
38. 匿名 2021/08/27(金) 14:55:35
動物同士でも縄張り争いしで追い出されたり
生存競争に負けて絶滅したりするんだから
それを人間がやったから自然に悪いって考え方がよくわからない+5
-10
-
39. 匿名 2021/08/27(金) 14:56:49
>>31
だよね、原住民とか殺しまくりで新大陸発見!とか鬼畜。
エイリアン到来して、新しい惑星発見!って殺されてもブーメラン。+42
-0
-
40. 匿名 2021/08/27(金) 14:57:35
>>9
可哀想だよね+21
-1
-
41. 匿名 2021/08/27(金) 14:57:38
共生したっていいじゃない+25
-0
-
42. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:40
>>31
ほんとそう思う!人間は地球にとって有害+25
-1
-
43. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:53
>>12
あれ?なんかいつもと様子が違う…?
ここ、こんなだったっけ…?って思ってそう。+45
-0
-
44. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:53
テレビのニュースで見たけど住民のオッサンが怒ってたわ
共存する気なんかこれっぽっちもなさそうだった+10
-2
-
45. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:56
ジブリにありそう+3
-0
-
46. 匿名 2021/08/27(金) 14:59:35
おっとりに見えるけどオス同士はかなり激しく戦うんだよね?+11
-0
-
47. 匿名 2021/08/27(金) 15:00:32
>>1
1枚目のおけつ向けてるのかわいい+13
-0
-
48. 匿名 2021/08/27(金) 15:04:29
>>44
オッサンがこの星から出て行け+15
-1
-
49. 匿名 2021/08/27(金) 15:07:25
奈良の鹿みたい+5
-0
-
50. 匿名 2021/08/27(金) 15:10:43
ゲーティッドだと防犯のためセキュリティで囲まれてる
お金持ち住宅街ってこと?+4
-0
-
51. 匿名 2021/08/27(金) 15:12:36
>>12
受け入れてるのいいね。
日本もこういう風になれたらいいのに。+17
-1
-
52. 匿名 2021/08/27(金) 15:13:41
「ワンプの星」みたい
平和に暮らしていたワンプの星に、ある日ヨゴレー星人がやってきてワンプの星で暮らし始める
散々汚した後に、ワンプの星が汚れ切ってしまったので、またヨゴレー星人は別のきれいな星を探しに旅立つ
ワンプだけが取り残されたあと、地面の下から緑の芽が生えてきて希望が見えてEND+9
-0
-
53. 匿名 2021/08/27(金) 15:14:32
じゃ仕方ねーな+3
-0
-
54. 匿名 2021/08/27(金) 15:17:22
>>1
アルゼンチンは動物に対する尊重があっていいね。
南米でも赤ちゃんゾウに火をつけ追い出すブラジルとは大違いだ。+11
-0
-
55. 匿名 2021/08/27(金) 15:21:19
その理由ならカピバラさんはなんも悪くない
むしろ人間が身勝手+7
-0
-
56. 匿名 2021/08/27(金) 15:21:28
>>51
熊は無理だ
猿も危険
共存は難しいね+7
-2
-
57. 匿名 2021/08/27(金) 15:21:43
>>54
ひど過ぎる!ブラジル嫌いになった+4
-1
-
58. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:09
久しぶりに故郷に帰ったら景色が違って切なくて泣けてくるよね…そんな感じかなぁ+6
-0
-
59. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:13
>>52
ヨゴレ-が人類ね
残念ながら現実のヨゴレ-は地球に居座るよ
それとも数百年後に火星に移動するか滅びるか+1
-0
-
60. 匿名 2021/08/27(金) 15:24:31
当たり前のことだけど生息地だと普通にいるんだよね
+7
-0
-
61. 匿名 2021/08/27(金) 15:27:26
>>8
犬が噛まれてるみたいだよ
テレビで腹部を怪我した犬の写真が出てた+24
-1
-
62. 匿名 2021/08/27(金) 15:28:54
>>51
狸や狐に鹿も追い払うし害獣扱いだしね
+9
-0
-
63. 匿名 2021/08/27(金) 15:30:36
>>9
ほんとそうですよね。
どうか駆除とかしないでほしい+19
-1
-
64. 匿名 2021/08/27(金) 15:34:49
>>54
ブラジル大統領が儲け主義でアマゾン開拓して農地にしたいそうですね。原住民とも土地を巡り揉めて裁判起こしてるそうです。昼間のニュースでやってましたよ。
+5
-0
-
65. 匿名 2021/08/27(金) 15:42:59
可愛いやん
外見たら癒しがある+7
-0
-
66. 匿名 2021/08/27(金) 16:00:29
もののけ姫のイノシシたちみたいだね…+2
-0
-
67. 匿名 2021/08/27(金) 16:12:21
>>4
そいやっさ-!+22
-1
-
68. 匿名 2021/08/27(金) 16:14:37
カピバラの領地奪還作戦かな?+2
-0
-
69. 匿名 2021/08/27(金) 16:24:02
>>1
カピバラかわいいなーーー
戦ったら勝てそう
かわいいから戦わないけど+5
-2
-
70. 匿名 2021/08/27(金) 17:10:21
和むし問題なし+1
-1
-
71. 匿名 2021/08/27(金) 17:25:33
>>33
それいい!
カピバラ公園作ろう!+8
-0
-
72. 匿名 2021/08/27(金) 17:39:01
こうなったら戦争するしかないね
カピバラか人か、生死をかけた戦いが始まる+0
-1
-
73. 匿名 2021/08/27(金) 18:56:01
カピバラさんかわいいけど…
臭そう…+1
-2
-
74. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:48
>>41
奈良の鹿じゃないんだしいくら人を襲わなくても糞尿の害とかあるし無理だろ+2
-2
-
75. 匿名 2021/08/27(金) 19:31:57
>>51
作物を荒らすから無理だろ+1
-1
-
76. 匿名 2021/08/27(金) 19:39:31
>>6
え?犬を襲うの?!意外と凶暴なのかな?犬が何かしたのかな?鬼天竺鼠、侮る勿れ。+7
-0
-
77. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:40
>>76
どんな動物でも妊娠中~出産直後は神経質になって警戒心が強くなるから。普段はこんな風に他の動物と共存してるよ。カピバラの包容力は天井知らず。動物界のお釈迦さま的存在のカピバラに集まる動物たち : カラパイアkarapaia.com人間界でも人気のあるおっとり動物、カピバラだが動物界でもすこぶる人気が高いのだ。カピバラのいるところに異種動物あり。っと思えるほどにみんなワラワラよってくる。そんな動物たちに登られようが踏みにじられ様な、その大きな包容力ですべてを受け入...
+15
-0
-
78. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:27
>>56
熊や猿の住処の山を人間が荒らさなきゃ良いだけの話しだよ+0
-0
-
79. 匿名 2021/08/27(金) 20:01:22
>>61
犬が先に攻撃したから防衛本能で、反撃したのかもしれないよ。+7
-0
-
80. 匿名 2021/08/27(金) 20:16:36
>>38
人間は動物と違って道具を使えるから生態系を壊す+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/27(金) 21:20:19
>>13
私も勝手にプレディドッグくらいの大きさだと思っていたけれど、海外の動物園で見た時、想像以上に大きくてびっくりした!ちょっとしたカバみたいな。+1
-0
-
82. 匿名 2021/08/27(金) 21:29:45
>>71
観光客が来るような場所じゃないから経営が成り立ちにくいしカピバラはネズミの一種だから繁殖力が高くて管理が難しい+0
-1
-
83. 匿名 2021/08/27(金) 21:31:03
>>78
荒らさなくても勝手に降りてくるんだけど+0
-1
-
84. 匿名 2021/08/27(金) 21:34:23
>>55+2
-0
-
85. 匿名 2021/08/27(金) 21:42:55
>>8
ゴミ箱を荒らされたり車の走行の邪魔したりと無視できない実害が起きてるんですが+4
-2
-
86. 匿名 2021/08/27(金) 22:04:06
>>71
まずは温泉をつくり
ゆずやザボンを浮かべるんだ
+5
-0
-
87. 匿名 2021/08/27(金) 22:09:36
>>33
カピバラサブレーとか作ったら売れそう+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/27(金) 22:14:28
>>86
カピバラさんお引越し計画!( ´ T `)+5
-0
-
89. 匿名 2021/08/27(金) 22:30:20
リオ五輪のゴルフだったかな、カピバラがコースに普通にいるのが映ってたな+4
-0
-
90. 匿名 2021/08/27(金) 22:43:40
>>86
温泉というのは地下水が火山で暖かめられたもので人工的に作れるものではない+1
-2
-
91. 匿名 2021/08/28(土) 00:05:06
>>42
じゃああなたは何をしますか?+1
-1
-
92. 匿名 2021/08/28(土) 10:59:22
>>25
でも蚊は本当に邪魔だから絶滅してほしい+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/28(土) 13:56:37
>>9
まったくだ
こうやって非難してる人間だって、
自分の住処を動物たちに返せと言われても返さないだろう
所詮すべて他人事なんだ+6
-0
-
94. 匿名 2021/09/14(火) 23:13:48
>>61
攻撃されないと、攻撃しないよ。臆病だから、まず逃げる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する