-
1. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:26
警察などによると、女性は33歳とみられ、病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、その後、死亡が確認されました。
女の子は11カ月の赤ちゃんとみられ、目立ったけがはなく命に別条はないということです。+1702
-31
-
2. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:57
赤ちゃんが無事で良かったけど・・・壮絶な人生になりそうで可哀想+5132
-34
-
3. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:04
無理心中…+1482
-11
-
4. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:20
悲しい。
赤ちゃん、これから穏やかに暮らせたらいいな。+2657
-21
-
5. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:36
赤ちゃんは無事でよかった…+1815
-73
-
6. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:36
赤ちゃん、幸せになってね。+2104
-29
-
7. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:39
赤ちゃん無事で良かった!+1236
-39
-
8. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:41
赤ちゃんが助かったのは良かった+1453
-38
-
9. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:50
親がいないとかどうやって生活していくんだよ。精神ぶっ壊れるだよ+203
-318
-
10. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:52
屋根の上に落ちたのかな+301
-7
-
11. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:58
母親だけ亡くなったのね.....
残された子供が可哀想だな+1789
-29
-
12. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:06
10階から飛び降りて怪我のない赤ちゃんすげーな!+2888
-27
-
13. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:06
府営住宅かあ…+48
-119
-
14. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:09
コロナ禍の育児が大変だったのかしら、、
育児がなくても大変だものね+1428
-14
-
15. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:12
旦那はどう思うだろうか+576
-13
-
16. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:13
>>9
お父さんは?+374
-27
-
17. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:14
旦那は何をやってるんだ+469
-59
-
18. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:16
赤ちゃん大きな怪我なし。最後の最後にギュッと抱きしめてたのかな…。+1718
-18
-
19. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:18
はあ…赤ちゃんが元気に育ちますように+362
-15
-
20. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:20
悲しいな…+311
-2
-
21. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:21
赤ちゃん助かったの奇跡的だね
女性がギュッと抱きしめてたからかな…+880
-13
-
22. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:37
気持ちは分からなくもないけど
でも死んだらアカン
+592
-41
-
23. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:41
父親はいるのかな?赤ちゃんの今後を考えると悲しい+363
-9
-
24. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:45
落下寸前に本能で赤ちゃんを守る体勢になったんだろうか
切ないな+1023
-8
-
25. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:51
赤ちゃん…記憶には残らないだろうけど、物心ついて今回の出来事を理解できるようになったら、複雑なんて言葉じゃ言い表せない心境になるよね。+631
-6
-
26. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:53
助かってよかったって無責任に言えない…
これからどんな人生になるのか+594
-18
-
27. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:00
>>11
いやでも生きててよかった。生きて幸せになる権利あるよ+770
-15
-
28. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:09
10Fから飛び降りて赤ちゃんが無事なのは奇跡だと思う。心中のつもりだったけど、とっさに赤ちゃんをかばったんじゃないかな。+1076
-7
-
29. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:10
高所からの飛び降りって途中で意識喪失する場合もあるみたいけど、無意識に子どもを庇ったのかなと思った+701
-9
-
30. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:15
ここの住人じゃないのかな?
+25
-3
-
31. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:23
あらまぁ大変ね
おもわず1歳の娘をギュッと抱きしめたよ……ママを選んでくれてありがとう+12
-393
-
32. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:32
女性は亡くなって赤ちゃん無事だったってことは、落ちる瞬間に自然と赤ちゃんを庇ったのかなぁ・・・とか思うと胸が痛くなる。+758
-12
-
33. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:35
赤ちゃんの父親は…+112
-6
-
34. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:36
全く知らない人だけど悲しい。+500
-5
-
35. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:39
コロナも長いし色々と気持ちも金銭的にも切羽詰まってたのかな+217
-3
-
36. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:39
>>12
身体が柔らかいか、木の枝に引っかったとかかな?+15
-134
-
37. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:47
>>12
多分母親が抱いてたからクッションになって無事だったんだと思う。+1884
-9
-
38. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:48
>>12
もしかしてだけど飛び降りてから咄嗟に子供だけは守らなきゃと思って抱え込んだってことはないかな
そうであって欲しいんだけど+2675
-35
-
39. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:48
>>16
詳しく知らないからアレだけど、もしいたとしても奥さんが飛び降りるまで放っておいたような人だから期待できないんじゃないかな+736
-65
-
40. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:49
どういう表現が正しいのかがちょっと難しいところではあるんだけど、赤ちゃんに障がいや病気が見つかって育てる自信がなくなっちゃったということも考えられるのかな。だからといってという事ではあるんだけど...。+112
-8
-
41. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:55
>>9
意外となんとかなるのでは+84
-42
-
42. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:57
赤ちゃん無事ってことはお母さんがぎゅっと抱き抱えてたんだろうか。
お母さんいろんな葛藤があったんだろうな。コロナ禍だし不安なこと多いし人が集まる場所行けないし産後うつとか増えてそうよね。+283
-8
-
43. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:20
即死だったんだろうね
この子の将来が心配だね
自殺って死んだ本人は楽かもしれないけど周りに大きな傷残していくよね
どうか周りの大人がしっかりケアしてあげて欲しい+364
-8
-
44. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:20
>>1
なぜ、子どもを道連れにしようとするのか
究極の毒親
+72
-240
-
45. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:25
>>12
抱えてただろうからお母さんがクッションになって打ったりしなかったんだろうね…
鬱になってたりしたのかな…+877
-8
-
46. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:26
>>31
きっしょwwww+215
-11
-
47. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:29
赤ちゃんがこれから幸せに生きれることを願う。+137
-4
-
48. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:30
一緒に死ぬつもりだったんだろうけど、無意識にお母さんが赤ちゃんを庇ってギュッと守ってくれて助かったのかなぁって思ってしまった。+138
-10
-
49. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:31
>>31
きっしょ+177
-11
-
50. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:31
産後鬱だろうな
周りがもっと協力的だったら、気にかけていたら違ったのかな、、、悲しい+259
-17
-
51. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:38
>>22
自殺を決めてから実行するまでの人間って一見普通に見えて尋常じゃない興奮状態だからね。
死んだらダメとか家族はどうするとか考えられないよ。
+206
-2
-
52. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:40
>>1
府営住宅か…+195
-25
-
53. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:41
>>38
だとしたらなんか切ない…+703
-8
-
54. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:44
>>21
それなら無理心中する意味ないよね。
最後に抱きしめて、赤ちゃんは置いて、
自分だけ飛び降りればいいじゃん。
少なくとも、
赤ちゃんと一緒に死のうとしたわけだよね。+38
-30
-
55. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:02
>>11
無理心中事件で子供も一緒に亡くなるといつも子供を道連れにするな!てコメントばかりなのに…
子供には子供の人生があるんだから助かってよかったよ+324
-6
-
56. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:07
>>38
泣ける………。飛び降りる前に助けられる環境が整うことを願います。+781
-11
-
57. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:26
赤ちゃんはどうか大きくなって思い詰めないでほしい
生き残ったのは理由があるんだと信じて余計なこと考えないで生きてくれたらいいな
自殺はいくら考えても残された人に答えは出せないから深く考えないで病まないように気を付けてね+48
-8
-
58. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:39
産まれたときから親がいなくてもスクスク育ってる子たくさんいるよね+21
-11
-
59. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:59
赤ちゃんたすかってよかったね、とは手放しでは喜べないなあ。これからどうやって生きるの?+99
-0
-
60. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:02
>>12
お母さんが離さずにいたからかな。飛行機事故とかでも赤ちゃんは体が柔らかくて衝撃を受けづらいから結構生き残ったりするらしいね。+808
-7
-
61. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:05
>>1
最後まで守りたかったんだね、本能がそうさせたのかな
+762
-27
-
62. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:11
産後って本当情緒不安定になるよね
寝る暇ないし食事ゆっくり取る時間もない
なんならトイレに行けずに膀胱炎になる人もいる
旦那さん後悔してももう遅いけど
もっと何か出来てたらって思うだろうな+159
-7
-
63. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:11
自民党のせいで…悲しいね
+5
-47
-
64. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:15
自分大好きで子供は自己主張の道具代わり、周囲に迷惑かけまくってる子連れ様の図太さがこの方に少しでもあれば・・・。子連れへの非難って、こういう思い詰めやすい人が真に受けてしまいそうで心配だよ。みんな一部の常識知らずのことを非難してるのに。+36
-9
-
65. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:24
赤ちゃんを守りたいなら、部屋に置いて自分だけ飛び降りるよね
一緒に落ちて、でも最後の最後、やっぱりこの子だけはと思ったのかな+39
-11
-
66. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:27
>>32
庇ってはいないんじゃない?
庇うなら、赤ちゃんおいて自分だけ飛び降りるでしょう+30
-25
-
67. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:33
>>13
堺市は別にそこまで治安が悪い訳じゃないから(刑務所付近は悪いけど)府営とか団地だから、って事はないと思うんだけどね。
+72
-15
-
68. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:38
>>2
まだ記憶がないだけマシなのかね。
あとから聞かされるのも辛いには辛いけども。
+744
-2
-
69. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:50
赤ちゃんが無事って事はとっさにお母さんが守ったのかな?
なんか想像しただけで泣けてくる+30
-3
-
70. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:02
>>16
府営住宅だからシングルマザーかもしれないし…。
+358
-6
-
71. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:02
>>40
こういった事件の殆どが実はそうだって話をこの間見たわ+43
-1
-
72. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:02
>>62
府営だから経済苦と余裕のなさが重なったんだろうな+73
-5
-
73. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:05
>>38
落ちた時に気絶するから母親がクッションになっただけかと思う
この子は生きなきゃいけない運命にあったんだと思う+723
-65
-
74. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:27
死ぬまで精神崩壊した人に
赤ちゃんは置いて飛び降りたら良かったなんて言っても無意味だと思う+98
-1
-
75. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:35
>>16
府営住宅に住んでるから、たぶん母子家庭
将来に絶望して無理心中
国が悪い
格差是正しないと、自殺はこれから更に増えるよ
+71
-117
-
76. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:37
赤ちゃん無事だったのはよかったけど一緒に飛び降りる必要あった?+9
-7
-
77. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:57
お母さん咄嗟に赤ちゃん庇ったんだろね、悲しいね+6
-5
-
78. 匿名 2021/08/27(金) 11:44:59
ワンオペだったのかな?とか想像しちゃう+57
-0
-
79. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:06
>>63
どの政党でも同じでしょ
大丈夫?+28
-2
-
80. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:14
>>58
いや、事件起こしてる子のほうが多くないか?
統計とかは知らないけど。
ケーキの切れない少年だっけ?あの本でも
そういう環境の子ばっかりだし。
アメリカじゃ、こういう子が大人になって
銃乱射事件とか起こしてるしね+13
-9
-
81. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:20
>>31
無神経ってよく言われない?娘さんが反面教師にしてくれるといいけど。+190
-7
-
82. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:22
>>50
夫の不貞が妊娠中にわかって出産してすぐ重度の鬱状態になった人がそのまま精神科に転科、赤ちゃんとの面会もできないような状態を徐々に慣れさせて退院って話読んだことあるけど、そこまでして母親に育てさせたがる社会ってなんなんだろうと思った
父親が鬱なら年単位で面会すらしなくても許されそうなものなのに母親は必ず育てる前提+233
-7
-
83. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:32
>>39
いや、いやいや飛び降りはフラッと「あ、飛び降りよう」ってなるんだよ、さっきまで笑ってたとしても。私も未遂なんだけど産後鬱でベランダ乗り越えたよ。旦那はあんまり悪くない。鬱はどうしようもなかった。+159
-58
-
84. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:33
>>67
府営の団地って賃金関係無くだれでも入れるの?+3
-5
-
85. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:34
こういう場合、もし母親が生きていたら殺人や殺人未遂罪で刑務所生きになるの?+8
-0
-
86. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:40
自民党が貧困層への対策を怠ったからだ+5
-8
-
87. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:42
無理心中は許される事じゃないけど、無傷ってぎゅっと抱きしめてたんでしょうね。
この母親の悩みに早く気が付くことが出来ていたらと切ないです。+25
-3
-
88. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:46
>>75
この母は気の毒だけど
これ以上母子家庭支援て必要なのかな+146
-30
-
89. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:02
でも複雑だよね。不安定な親が生きていてもそれはそれでしんどい人生になるよ。私父親が精神疾患で生きていたパターンだけど正直死んでくれと思った事何回もあるし、最近肝臓癌になり父親が余命宣告されてやっとほっとしたしね。+46
-1
-
90. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:12
>>13
なにかあるの?+18
-5
-
91. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:15
なんで子供を道連れにするのよ。助かったからよかったけど…+7
-0
-
92. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:16
アラフィフ独身だけどお金あるし預かれるものなら育てたい
お金の問題じゃないけど虐待する親とかよりまともに育てれると思うんだけどな+59
-25
-
93. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:17
>>84
横
低収入しか無理だと思うよ+22
-0
-
94. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:21
育児ノイローゼだったのかな
11ヶ月の赤ちゃんってことはコロナ禍で出産したんでしょ?
私もなんだけど気軽に出かけられないから家に引きこもっててすごいストレス溜まるよ
子供は可愛いんだけど11ヶ月だと後追いもする子もいるし目を離せない時なんじゃないかな
+147
-3
-
95. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:26
>>80
親が亡くなっていない子よりいる子の方が多いじゃん、そもそも+8
-0
-
96. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:30
2人で死のうと飛び降りたものの、本能的に赤ちゃん守ったのかな
悲しすぎるよ
何も知らないのに迂闊な事言えないけどさ、死なないで欲しかったよ+25
-1
-
97. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:39
>>22
自◯した人に対してこう思うのは自然なんだけど
自◯しちゃう人って精神状態というか脳の状態、思考回路がもう普通じゃないんだよ
そこは治療しないとどうしようもない域だけど自分がおかしいなんて自覚すらもなかったかもね
だから頑張れとか、死ぬ勇気あるならその分努力すれば…とかよく言われるけどそうじゃないんだよね
本題の彼女の状態はわからないけど
本来なら死ぬつもりなんてなかったかもしれないけど、衝動的にそうなってしまったりする場合もある+150
-0
-
98. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:41
>>38
私もそう思った
一緒に死のうと思っても飛んだ瞬間に本能で守ってしまう母親がほとんどじゃないのかな
どんな辛いことがあったのかは分からないけど子供と一緒に生きていて欲しかったよ
そのための行政の制度をたくさん活用してさ
生きていく手助けをしてくれるところはたくさんあるんだから
死ぬほど辛いなら甘えて頼ってでも生きていこうよ+695
-24
-
99. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:46
>>62
ていってももう一年近く経つわけでしょう+3
-17
-
100. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:00
>>15
シングルかもよ?+319
-1
-
101. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:00
こういう事件があると母親の鬱かもしかしたら赤ちゃんに障害があったのかなとか思ってしまう+33
-4
-
102. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:08
岸田さんも高市さんも
自分が総理になりたいからって今になって急に「トリクルダウンはなかった。格差が拡がった」とか
他人事のように言ってるが、安倍政権時代にそこの閣僚だったわけだろ?
なぜ当時それをきちんと指摘しない?
あと総務大臣だった高市さんはさらにヒドい。今になってNHKの受信料が高いと批判するなら
当時の総務大臣時代にメスを入れておけよ。
国民の関心を買おうとして信用できないタイプだわ。
こんだけ貧しくて苦しい状況の方々が増えたのは、財務省と族議員と経団連の失政だろ?
消費税増税と非正規雇用の拡大と利権中抜き不正システム+4
-13
-
103. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:18
11階から落ちたんだ…
赤ちゃん無事で良かった。+5
-0
-
104. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:19
>>38
うわぁ…泣けてくる…+128
-16
-
105. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:39
>>66
なんていうか大事に思うからこそ「遺していけない」と思う親心があるのかなと思った。当然それは一般的な価値観とは違うけどさ。でも実際飛び降りたら「助かってほしい」という気持ちが襲ってきた可能性もあるし、たまたま赤ちゃんが助かっただけだとしても今生きてる私たちには計り知れない色んな葛藤と気持ちが女性にはあっただろうね。+96
-2
-
106. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:41
>>66
そうかも知れないけど、飛び降りする人って身を投げた途端に「やっぱり死にたくない」って思うものらしいよ。
だから赤子も道連れにすると決めたけど飛び降りた後に「やっぱり子供助けたい」と庇ったのかも知れない。
とは言え、親が自分を抱いて飛び降りたとか将来知ったら苦しむだろうなとは思う。
+86
-2
-
107. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:42
>>75
母子家庭=国のせいってどんだけ~+127
-3
-
108. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:42
育児ノイローゼではなく
産後鬱と貧乏による鬱で将来を悲観したんでしょ+10
-3
-
109. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:45
>>18
涙出そうになった。
とても悲しいけど、赤ちゃん強く生きてほしいです。+466
-11
-
110. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:46
>>75
府営住宅って母子家庭じゃなくても低収入の人が入れるんじゃないの?
+96
-0
-
111. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:05
>>73
すぐとは気絶しないよ。+50
-14
-
112. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:07
>>31
煽りがわかりやすすぎて下手くそw+124
-2
-
113. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:10
30代でも育児大変なのに40過ぎて不妊治療して
子供産もうとしてる人って凄いね+33
-12
-
114. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:18
>>88
母子家庭支援より父親に地獄の果てまで追いかけて養育費払わせる法律でも作った方がいいと思う。
バックレようとする人間は育児放棄と同じ。+233
-3
-
115. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:21
>>1
なんて辛い事件。
赤ちゃんが救われて本当に良かったけど、良かったけど、これからの人生を思うと別の意味で辛すぎる。+618
-2
-
116. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:29
>>2
道連れにするような親と暮らすよりは良い人生になりそう+246
-73
-
117. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:39
>>38
何か、美談みたいにするのやめて欲しい。+168
-97
-
118. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:42
>>75
府営の団地に入れるだけで羨ましいけどなぁ+77
-1
-
119. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:00
>>18
やばい、悲しい…+226
-7
-
120. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:00
>>113
経験者だけどお金があれば余裕だよ
寧ろ育児が楽しい+10
-16
-
121. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:00
赤ちゃんに障害があったからかも、とか軽々しく言うもんじゃないよ+18
-1
-
122. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:01
この府営住宅は後々心霊スポットになったりするのかね…+0
-4
-
123. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:10
>>44
歪んでるけど残していけないっていう親心なんじゃない?
到底理解できないけど+182
-9
-
124. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:12
>>95
こういう家庭環境の子が
すくすく育つパターンと
なにかしら事件を起こすパターンと
どちらが多いか、って話でしょ。
子供全体の話ではなく。+9
-0
-
125. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:26
>>113
むしろお金はあるんじゃ+6
-5
-
126. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:27
すごい泣ける
気持ちもわかる
もう疲れてしまって1人で死ぬと残された子供もかわいそうで一緒に死のうってなったんだろうけど
最後は抱き締めて飛び降りたんだと思う
ほんとに想像するだけで辛い
そこまで追い詰められてほんとに辛い+29
-0
-
127. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:46
>>54
本能的に守っちゃったんじゃないかな+51
-8
-
128. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:51
>>75
どれだけ母子家庭支援があると思ってるの…
日本はかなり恵まれている母子家庭だよ+114
-4
-
129. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:59
こういう時って赤ちゃんはまずどこに保護されるのかな。可哀想でならない+2
-1
-
130. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:07
>>1
生活大変だったのかなあ
周りが気づいてあげて欲しかったな…+312
-14
-
131. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:11
>>18
うちの子10ヶ月。本当に愛おしくて愛おしくてたまらない。、自分は辛くて死にたかったけど我が子が愛おしくて抱きしめたのかな。こんな辛いのないよ+20
-109
-
132. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:18
>>18
そういう美談にするのもよくない。+61
-81
-
133. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:36
子供が欲しくても授からない人がいる中で、赤ちゃんと共に消えようとする人もいるなんて夜の中辛すぎる。+14
-1
-
134. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:40
>>75
これ以上優遇してたら母子家庭詐欺が生まれるから反対+93
-3
-
135. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:45
>>111
物理苦手?+5
-24
-
136. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:46
>>1
赤ちゃん無事でよかった!!!!
お願いだから子供は道連れにしないで+253
-34
-
137. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:49
夫がまともに生活費や養育費入れないような奴だったら死因の原因の99%は夫+8
-4
-
138. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:52
>>2
こんな出来事があったなんて一生知らずに過ごしてほしい+885
-3
-
139. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:58
>>1
しっかり抱いてたのかな、悲しいな+524
-3
-
140. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:10
>>113
20の頃には60だもんな
子供が可哀想だね
だいたい高齢親ってなんでも金って言うけどそうじゃないのがわからないから産むんだろうね+23
-14
-
141. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:23
>>12
もしかしたら、一緒に死のうと思っても
母親の本能で無意識に守ったのかもね+1216
-13
-
142. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:25
>>120
こういうの真に受けて、自分にもできると思っちゃう高齢出産の人いるんだろうね。+26
-6
-
143. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:38
>>138
できればそう願いたいよね+158
-2
-
144. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:42
>>137
最近は未婚の母とかもいるからなぁ+5
-2
-
145. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:45
>>129
乳児院でしょ
周りが思ってるより普通のところだよ
情緒不安定な親といるよりいいかも+7
-0
-
146. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:46
>>9
他人を勝手に不幸にしたらアカン+112
-8
-
147. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:04
>>73
運命…うーん。。。+104
-4
-
148. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:10
>>75
格差是正なんて今さら無理じゃないの?
それよりは経済全体を良くするように考えた方が少子化の歯止めになるように思う。
+22
-2
-
149. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:11
このあと祖父母にそだてられるのか施設かわからないけど、いつかこの悲惨な事実を知ると思うとキツいね。。。
+6
-1
-
150. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:17
>>79
ネトウヨさ、いい加減現実見た方がいいよ
+6
-16
-
151. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:21
>>21
一緒に死のうと思ったけど、途中でやっぱり死なせたらいけないと本能的に庇ったのかもね
美談というわけではなくて、母親の母性愛がそうさせたのかなと+102
-12
-
152. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:28
>>75
お金持ちの家に生まれてよかった、、
+8
-27
-
153. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:32
>>44
もし、子供に何らかの障害があったら そして母親も産後うつ… というパターンもある。+153
-4
-
154. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:52
>>152
空気読めない人なのね、貴方+9
-3
-
155. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:06
>>85
保護責任者致死罪+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:32
>>142
まにうけるも何も事実だから
若くても育児ノイローゼになる人がいるし感じ方なんて人それぞれなのでは
私は大変には大変だっだけど楽しくて仕方なかった
+5
-13
-
157. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:35
>>102
でもこのまま菅首相が継続するのもな、、
+3
-3
-
158. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:39
>>75
うちは旦那亡くなったパターンで遺族年金だけど、子供手当てもシングルと違って貰えないし生活保護より金額少ないよ
払ってない人が得をする+68
-5
-
159. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:55
>>155
ちょっと違う+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:00
>>80
呪いたいだけの人+0
-1
-
161. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:10
無傷でよかった
勝手に道連れにされて障害でも残ったらたまったもんじゃない+14
-0
-
162. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:23
>>38
確実に殺したいのなら先に赤ちゃん落とすもんね
私ならそうするもん+126
-79
-
163. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:37
ここではさあ、赤ちゃんがたすかってよかったとか
母子家庭にサポートを〜とか言ってて
育児のトピになれば、
母子家庭の子供なんてうちの子と絶対遊ばせたくない、友達になってほしくない、施設で育った子?絶対無理〜!のオンパレード+51
-1
-
164. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:41
>>149
父親は+4
-2
-
165. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:47
>>120
まあお金があれば嫌な時はシッターとか頼めるし全ての育児を自分でやる必要ないもんね。
+23
-0
-
166. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:55
>>13
まあ言いたい事は分かる。
県営と市営団地、仕事で行くとけっこう酷い。手当貰ってる人もかなり多いし。民度は低いと思うよ。
貧困層の為にあるもんだし、普通に住んでる人もいるけどね。でもトラブルは多いよ、高級住宅街でも色々あるでしょうが。+48
-20
-
167. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:59
>>144
昔からだよ
美化すんな+3
-1
-
168. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:24
>>39
それまで隠さない?死にたい死にたいって言って死ぬ人って少ないと思う。我慢し続けて死にたいな。自分の生きてる意味が分からない。って飛び降りる人の方が多いと思う。+120
-4
-
169. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:24
赤ちゃんを庇ったと言ってる貧乏がいるけど赤ちゃんて柔らかいから高いところから落ちても助かることってあるよ+13
-0
-
170. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:42
>>156
それ信じちゃう人いるだろね〜+8
-0
-
171. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:44
>>71
難しいよね...。お母さんは後悔とか自責の念とか不安とか「可愛い愛しい」の感情より大きなものに埋め尽くされちゃうし、周りのフォローも難しいし。乗り越えるハードルがどんなに大きなものか当事者でなくても想像がつくのに、簡単に「可愛い我が子でしょ」とか「産んだ者の責任が」とか言えないよね。今回のことの詳細はわからないけど...+44
-0
-
172. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:50
>>163
被虐待児トピ、毒親トピでも上から目線でうざいしね
+24
-0
-
173. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:53
お母さん一緒に連れてこうとして辛かったのかなって気持ちと子供が可哀想って思う気持ちが複雑だけど。
赤ちゃん軽い怪我なら、先に放った訳じゃなく最後まで抱きしめて飛び降りたんだなと思うとお母さん愛情あったんだなって思ってなんとも言えない気持ちになる。+2
-0
-
174. 匿名 2021/08/27(金) 11:55:54
>>144
ヨコ
婚外でも認知するかの選択もあるし
この人の場合、シングルマザーとも限らない
夫がいても産後鬱で亡くなる人はいる
そもそも子供作る行為してる時点で面倒は見ないとか、殺人加担してるのと同じ
+9
-0
-
175. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:06
>>39
私も詳しいこと知らないけど、憶測でそういうこと言うもんじゃないよ
特に産後うつなんて、どんなに旦那が協力してたとしても仕事行ってる間にもう死のう…ってなることもある+174
-7
-
176. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:07
>>164
いるの?
いたらいいけど+4
-1
-
177. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:19
>>90
経済苦かなと思った+10
-1
-
178. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:21
>>169
ガル民て、本当ドラマチック好きだよね(笑)
陰謀論とかも大好きだし。+5
-0
-
179. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:32
>>152
おめでとう+7
-1
-
180. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:51
>>168
本当に死にたい人は死にたいって言わないし隠すっていうのは精神科医が否定してたよ。
+55
-1
-
181. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:00
旦那は育児に非協力でしんどくて実家の両親に死にたいと電話したことがある+4
-0
-
182. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:04
赤ちゃん助かって良かったが
とんでもない母親
いかなる理由あろうと子供の人生まで奪ったらだめ+1
-4
-
183. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:07
>>120
授業参観でいたよ親なのにおばあちゃん扱い
不登校になったけどさ
可哀想だったよ。今考えると親のエゴ+16
-9
-
184. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:13
最近無理心中のニュースが多いね…+8
-0
-
185. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:05
>>170
信じていいよ
事実だから
でも年齢関係なく、子育てをどう感じるかなんて個人差があるから経済力と自分のキャパを考えて決めた方がいいと思うよ
+4
-4
-
186. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:08
>>9
本当に余計なお世話だよね。
どういうつもりでこんなコメントするの?+79
-13
-
187. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:12
>>163
美談大好き、涙が止まりません系
でも本音は、シンママなんて犯罪者ぐらいに思ってるからね+37
-2
-
188. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:13
事件トピになるとすぐ少ない情報で邪推する探偵気取りのバカがわくけど、人間何で悩んでるかなんてわからないよね。+6
-1
-
189. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:28
>>99
産後すぐだけのものじゃないと思う。+35
-0
-
190. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:30
>>183
はいはいw+3
-9
-
191. 匿名 2021/08/27(金) 11:58:41
死ねる勇気ある人まじすごい+3
-0
-
192. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:00
産めない人間からしたらすごく贅沢で憎たらしい
どうして私は産めないんだろ
赤ちゃん大事に育てるのに+6
-7
-
193. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:06
>>185
幸せ自慢がガルちゃんwwww+7
-1
-
194. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:29
>>176
堺市の府営住宅ねえ、、、
シンママっぽいよね+1
-2
-
195. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:57
>>44
鬱だろうからね…
健常な精神論で語るのはナンセンス。+164
-1
-
196. 匿名 2021/08/27(金) 12:00:11
>>75
離婚することになった原因を作った両親のどちらかのせいだろ。自分たちのことをなぜ国が助けなきゃならないんだよって感じだよ。
原因作った側も、それと結婚した側ももっと国に感謝しろよって思う。+35
-2
-
197. 匿名 2021/08/27(金) 12:00:22
頼れる人が側にいても産後うつとか育児ノイローゼになることはあるだろうけど、子どもと一緒に死のうとは思わなそう。だから頼れる人(子どもを任せられる人)がいなかったんじゃないかと思っちゃう+7
-1
-
198. 匿名 2021/08/27(金) 12:00:25
>>186
現実だからでしょ。
「本能でギュッと抱きしめたー」とか言ってる人より
よっぽど建設的だと思うけどね。+20
-17
-
199. 匿名 2021/08/27(金) 12:00:59
>>54
意味がないとかそういう問題ではないような+37
-4
-
200. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:07
>>152
恵まれてるね
お金があると心に余裕が出来て羨ましい
お金持ちでも人格に問題あったり色々あるでしょうが、貧乏だと本当に苦しいよ
まず教育関係でつむ
進路が狭まり自由に進学できない、そして低学歴で低収入という負のループ…
お金持ちを維持するのも大変だろうけど、貧乏を抜け出すのも難易度が高い+17
-0
-
201. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:15
>>140
ペット感覚なのかね…意地かも知れないけど+12
-5
-
202. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:17
11カ月ということは、コロナで騒がれ始めるギリギリ前の妊娠だったよね。妊娠期間中からコロナで大変だっただろうし、産後のメンタルって普通の時でさえおかしくなるしツラいのに、こんな世の中で絶望したと思う。癒えないまま11カ月経っちゃった感じだろうか…
この赤ちゃんには、助かってよかったって思える人生を歩んでほしいな。
+15
-3
-
203. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:31
>>192
経済苦はかなり辛いものがあると思うよ
育児って大変でしょ
お金があれば気分転換をたくさんできるし、将来はあれしてこれしてと希望がたくさんあって楽しめるけど、お金がないと追い詰められることが大半だと思うよ
将来的な不安も半端ないだろうし
+17
-0
-
204. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:52
>>75
府営住宅にお住まいの方だったのね
そこまでの情報はなかったから知りませんでした+0
-1
-
205. 匿名 2021/08/27(金) 12:02:39
>>82
丸岡いずみさん、大丈夫かしら。親権は旦那さんみたいだけど…また鬱に戻ったらかわいそう+63
-1
-
206. 匿名 2021/08/27(金) 12:03:03
>>163
え、そういうトピみたことないけどそんなクソみたいなこという馬鹿がいることに驚き…言葉は悪いけど+14
-1
-
207. 匿名 2021/08/27(金) 12:03:24
>>2
お母さん赤ちゃんの事は飛び降りても本能で守ってたのかも+630
-23
-
208. 匿名 2021/08/27(金) 12:03:27
経済苦なのか
産後うつなのか
人間関係の悩みなのか
精神疾患があったのか
夫婦同居なのか
なにもわからないのに貧乏がどうとか、シンママがどうっていう自分らの大好きな悪口しか言わない汚い人々+11
-0
-
209. 匿名 2021/08/27(金) 12:03:40
>>156
それをこのトピで書く意味って何?育児を楽しめなくて死を選んだお母さんのトピに。育児楽しくて良かったね、日記にでも書いておきな。+39
-0
-
210. 匿名 2021/08/27(金) 12:03:46
落ちてく時に、庇うとかコントロールなんてできない。漫画じゃないから。+2
-1
-
211. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:00
若い頃はこういうニュースに「なんて母親だ!ありえない!」って思ったけど、今は「誰にも頼れなかったのかな、辛かっただろうな」って考えになってきた。
どんな理由があっても子供と死のうと思ったのは良くないことだけどさ。+17
-1
-
212. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:27
>>208
府営というところから低収入ってのは確定でしょ+0
-0
-
213. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:45
>>114
養育費払わない男は犯罪者扱いにするべき、そうでないと貧困は減らないしかわいそうな人間が増える一方、払わないで逃げた男は実名で指名手配+84
-4
-
214. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:47
>>192
妊娠して出産するとホルモンバランス変わるから、どんなにお金があっても身体的、精神的な病気になる可能性はあるよ。
誰しもなる可能性がある。+19
-1
-
215. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:50
>>198
赤の他人の未来に対して精神ぶっ壊れるだけって勝手に決めつけることが建設的なの…?+30
-5
-
216. 匿名 2021/08/27(金) 12:05:11
>>212
経済苦が原因かわからないって意味+0
-0
-
217. 匿名 2021/08/27(金) 12:05:12
>>61
死のうとしても無意識に守ったのかと思うと切ない+591
-6
-
218. 匿名 2021/08/27(金) 12:05:39
>>132
本能だから我が子守るの+6
-24
-
219. 匿名 2021/08/27(金) 12:05:53
>>209
チラシの裏とかに書いておけば良いよねw+16
-0
-
220. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:06
>>216
貧乏で子育てってかなり精神的に追い詰められるよ+3
-2
-
221. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:12
>>209
横だけど、そもそもコメ主が悪いと思う。
+0
-0
-
222. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:21
>>158
非課税世帯は更にお金払わなくていいとかあるもんね…税金払ってないのに
学費無料になったりするし、、
中間層はめっちゃ大変、、共働きでせっせと働きギリギリなのにけっこうな金額払わないといけない
払わない人の分も補填してる感じ
+31
-0
-
223. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:27
>>54
そんな冷静な状態だったわけないよ+36
-2
-
224. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:30
>>1
きっとしっかり抱っこしてたんだね…
赤ちゃん助かって良かったけど辛いわ。+531
-3
-
225. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:49
>>59
この事実はこの子には知らせないようにしてあげてほしい。受け止め切れないよね。特別養子縁組などを使って優しいお家に迎えてもらえるといいな。+60
-0
-
226. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:55
>>218
横だけど我が子守りたいなら一緒に飛び降りしないから+31
-3
-
227. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:14
>>220
だからそれが一番大きな原因なのかわからないって話でしょ
しつこいな+2
-0
-
228. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:15
>>191
衝動的にやるんだって。
やっぱりひとりでは子育てできないよ。+5
-0
-
229. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:20
こんな場所で政治の話するやつなんなの?+0
-0
-
230. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:27
>>152
これからどんな人生辿るか判らないのにのんきだね、せいぜい騙されたり離婚されないようにね+7
-0
-
231. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:28
>>221
>>113だよね+0
-3
-
232. 匿名 2021/08/27(金) 12:08:08
>>221
>>30代でも育児大変なのに40過ぎて不妊治療して
子供産もうとしてる人って凄いね
見たけど、これのなにが酷いの?+3
-11
-
233. 匿名 2021/08/27(金) 12:08:24
>>218
育児トピとかによく本能だ母性だうるさい人いるけど、夢見てるだけじゃん+28
-2
-
234. 匿名 2021/08/27(金) 12:08:26
>>135
横ですが
物理苦手です、
おしえてください。
すぐ気絶するんですか??+31
-0
-
235. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:03
こういう自殺衝動は発作みたいなもんだから
無意識の自分がクッションになって子供を守ったんだろうね
なんて悲しい+0
-0
-
236. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:10
>>232
私不妊治療じゃないけど余計なお世話じゃん+3
-3
-
237. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:17
>>88
必要に決まってる
母子家庭がおかれている現状を無視しないで
日本の母子家庭の8割は貧困層
生活保護という名前が悪い
生活生存権に名称変更し、この8割の母子家庭に支給するべき
今は給付額も少なすぎる
日本は先進国の中でも生活保護費が圧倒的に少ないということをご存知?
支援が足りなすぎるんですこの国は
生活困窮者に冷たすぎる
+2
-49
-
238. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:27
>>214
竹内結子さんもだね。お金も仕事も大事な家族もいて…だから関係ないのかもね。+11
-1
-
239. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:51
>>114
親権もってる方が育児放棄したら大変な事なのに養育費に関して甘すぎだよね、腹立つ
周りのシングルの人で養育費もらえてる人いないから余計にめちゃくちゃ腹立つ+62
-0
-
240. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:02
最近だけで関西で三件目だよね
+0
-0
-
241. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:13
>>218
クソののぶみ?+10
-2
-
242. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:14
無理心中はニュースで名前出ないんだね+0
-0
-
243. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:20
>>236
すごいなーと思うから凄いねって書いてるだけじゃないの?被害妄想じゃん。+5
-0
-
244. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:35
>>9
ぶっ壊れるだよに持ってかれた+101
-3
-
245. 匿名 2021/08/27(金) 12:10:58
>>237
ならスイスにでも行けば?日本は恵まれすぎてるよ
+28
-0
-
246. 匿名 2021/08/27(金) 12:11:05
>>61
私も思った…
切ない。
何があったんだろう。。+398
-3
-
247. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:00
>>94
離乳食も大変だし夜泣きもあるしね
言葉も通じないから目が離せないし本当に孤独な気持ちになる時期だと思う。
自分も産後鬱なりかけたからどんな気持ちでいたかと想像すると切ないよ+37
-1
-
248. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:09
>>243
そのあとに授業参観でおばあさんがきて不登校とか書いているのに?あなた不妊治療トピにいたキチガイでしょ
わかるよ+0
-5
-
249. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:23
将来を悲観してとかだったりする場合もあるよね
子供に障害とかあったら自分でも悩む
悩む親同士でコミュニケーション取れる場所もあるんだけどね
どういう悩みだったんだろう
+0
-0
-
250. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:28
>>202
予想外のコロナで、こんなはずじゃなかったのにって思うことの連続だっただろうね、妊娠中から。+13
-0
-
251. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:56
>>226
分からないんだね本能の意味が!+5
-16
-
252. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:59
>>132
確かに
仮に最後守ろうとしたとしても一時的にでも、無関係な赤ちゃんと一緒に心中しようとしたんだから擁護あできないわな+34
-1
-
253. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:03
>>207
そうだと思うよ
無意識に飛び降りて
無意識に我が子を守ってたんだと思う
+508
-14
-
254. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:14
>>238
竹内結子は自分の親子関係に悩んでたよね+0
-0
-
255. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:19
>>114
これは本当に思う。
養育費払ってない父親おおすぎる。
なぜ母親は自殺するくらいまで追い詰められてるのに
父親は月に数万すら払わずにのうのうと生きていける社会なのか+88
-3
-
256. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:42
>>220
トピズレだし超マイナスだろうけど言わせてください
今妊娠中で同じく妊婦が集まる掲示板をよくみてるんだけど、旦那が鬱で働けない自分も妊婦で生活するお金がない、出産費用もないから生活保護を受給したい、だけど車は手放せないしパソコンやゲームも捨てられない、なぜ受給するのにそんなに厳しいんだと怒ってる人達がいます。
鬱で働けないのに子供作る元気があるのが謎。
このニュースの方は経済的理由なのか知らないからトピズレで申し訳ないけど、お金ないなら子供作らないでほしい+11
-3
-
257. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:46
>>15
こうゆう場合旦那はクソなことが多い。旦那が違えばこんな事にならなかったかも。+489
-40
-
258. 匿名 2021/08/27(金) 12:13:50
>>254
竹内結子の親との関係のことね+1
-0
-
259. 匿名 2021/08/27(金) 12:14:11
>>233
夢見てるのは貴女よ
子育てしてからちゃんとコメしよう
してるのに分からないなら救いよう無いわ+2
-14
-
260. 匿名 2021/08/27(金) 12:14:15
>>98
飛び降りる時点で普通の精神状態じゃないんだよね。
とにかく何もかも終わりにして楽になりたい一心だったんじゃないかな。
わかる気がする。
ただ、私は子供を巻き添えにできない、置き去りにもできない、だから思い止まってる。+135
-3
-
261. 匿名 2021/08/27(金) 12:14:21
>>248
授業参観ってなに?なんの話してるの?不妊治療のトピは見に行ったことないんだけど。
なんか怖い人。+9
-0
-
262. 匿名 2021/08/27(金) 12:14:22
>>1
旦那は健在なのかな。いないなら我が家は子無しだから、赤ちゃん引き取りたいぐらい。
+180
-48
-
263. 匿名 2021/08/27(金) 12:15:01
>>18
飛び降りたことないから知らんけど、無意識になるとして…無意識に赤ちゃんを抱きしめて自分を下に背中から落ちたとかなのかな?って思ったよ。
お母さんが亡くなったのは悲しいけど、赤ちゃんには元気にスクスク育ってほしいな。よかったよ、生きててくれて。+244
-8
-
264. 匿名 2021/08/27(金) 12:15:13
>>114
そんなことしたら男性は誰も結婚しなくなるぞ?
そもそも養育費制度自体疑問だし+2
-34
-
265. 匿名 2021/08/27(金) 12:15:30
>>261
はいはい
不妊治療で高齢出産してる人を一生叩いてりゃいいよ+1
-4
-
266. 匿名 2021/08/27(金) 12:15:38
>>207
無理矢理美談にせんでよろし
殺人未遂だからな+228
-140
-
267. 匿名 2021/08/27(金) 12:15:42
>>2
府営住宅に住むくらいだから貧乏だし
貧乏は連鎖するっていうからね+190
-35
-
268. 匿名 2021/08/27(金) 12:16:32
>>232
このトピに高齢出産関係ないじゃん。
なのに高齢出産を煽ってるコメ主が悪いでしょ。
なぜそれがわからないのか、怖いわ。+14
-1
-
269. 匿名 2021/08/27(金) 12:16:51
>>265
不妊治療だけじゃなく心のケアもした方がいいよ、あなた。
あとは返信不要です。さようなら。+8
-2
-
270. 匿名 2021/08/27(金) 12:17:34
>>98
失神するからそんなこと咄嗟も何も無い。+14
-17
-
271. 匿名 2021/08/27(金) 12:18:20
なにが原因かわからないけど、周りの人に相談できずに思い詰めてしまったのかな?
産後、希望者には心療内科で診察を受ける、ってとこまで踏み込めないかな〜と思う。
心療内科って初診のハードルがめちゃめちゃ高いんだよね。+5
-0
-
272. 匿名 2021/08/27(金) 12:18:25
>>266
美談じゃなくて
どんな精神状態でも母親になってしまったら
体は子供を守ろうと自動運転してしまうという話+301
-30
-
273. 匿名 2021/08/27(金) 12:18:44
>>13
入居者じゃないかもしれないよ
府営住宅や市営住宅ってオートロック無くて誰でも立ち入るの可能だから、飛び降り場所に選ぶ人多い
最近の高層マンションはどこも監視カメラとオートロックついてるからね
以前赤ちゃんを団地から落としたお母さんの事件あったけど、それもわざわざ団地まで来てたよ+44
-4
-
274. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:17
>>262
シングルマザーでしょう+17
-22
-
275. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:19
>>231
悪いけど違う人+2
-0
-
276. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:20
>>269
私は不妊治療したことないんだけど
+2
-2
-
277. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:21
>>38
直前で後悔したかは分からないけど
子どもに対して
ごめんね、とか
一緒にいこうって気持ちがあったら
無意識にぎゅっと抱きしめちゃうよね+428
-4
-
278. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:22
>>39
奥さんが心の病気だった場合、四六時中監視も監禁もできないし、仕方ない部分もあるかも知れないよ
朝は調子良さそうだと思って見てたら数時間後に180度変化するとかあるから+127
-1
-
279. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:40
コロナだったり
育児のストレスだったり
もう色々嫌になるよね…。
私も疲れたわ。+7
-0
-
280. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:51
>>237
働かないほうが得って人も出てくるよ
実際そういうズルい人もいたよ
夫を病気や事故で無したとか、闘病して働けない人は仕方ないけどね(それでも正社員見つけて働いてる人もいる)
そして、投薬治療しながら出来る範囲でせっせと仕事働いてる人もいるからね
+24
-0
-
281. 匿名 2021/08/27(金) 12:20:53
>>15
府営住宅だからシングルの可能性高そう+362
-4
-
282. 匿名 2021/08/27(金) 12:21:05
>>152
無神経だよ+5
-0
-
283. 匿名 2021/08/27(金) 12:21:08
元々幼稚園と小学校の教師で助産師になった義母が出産サポートのボランティアをしてる。産後鬱や子育てに悩む母親やシングルマザーなど。
体調や病気により区や市に相談する気持ちになりづらかったりして自宅で悩んでいるお母さんが沢山いるみたい。介護ヘルパーは世間的に認められているけど子育ては母親がして当たり前、当然の事なのに上手く出来ないと人と比べたり自分を責める人が多く恥だから言えないなどある。未だに母親像とかキツい物言いをする助産師もいて母親が萎縮してしまう事も。
親になるのは初めてなんだし知らなくて当たり前だし頼って欲しいと言ってた。何をしているのか聞いてみるともちろん家事育児サポートなんだけど「基本的に遊んでるだけ〜お母さんと赤ちゃんと私でワイワイやってるだけなの。お母さんは悩んで暗くても赤ちゃんは明るいからね、我が子が母を救ってくれるから大丈夫よ。」って言ってる。
もちろん気が合う・合わないの関係もあるけど母親支援ボランティアもあるから一人で悩まず色んな所に電話して。+5
-0
-
284. 匿名 2021/08/27(金) 12:22:22
赤ちゃんは助かって良かったなと思います。お母さんは鬱状態だったのかな? 誰にも頼れなかった、話せなかったのかな。+0
-0
-
285. 匿名 2021/08/27(金) 12:23:01
>>255
母子家庭って報道あった?
1コメの記事にはまだ書いてないけど。+25
-1
-
286. 匿名 2021/08/27(金) 12:23:25
>>266
この意味が理解出来ないって大丈夫かな?
美談とかの話とは全く違うんだけど?
本能って分かる?+283
-31
-
287. 匿名 2021/08/27(金) 12:23:31
>>264
自分の作った子どもの面倒見ないうえ養育費すら払いたくない男なら、結婚したくないと思ってくれたほうが世のためだわ+41
-0
-
288. 匿名 2021/08/27(金) 12:23:36
>>281
府営住宅だとシングルなの?+30
-3
-
289. 匿名 2021/08/27(金) 12:23:39
>>18
そんな母性ないでしょ
自分勝手な親なんだから
クッション抱いててもしがみついてると思うよ+17
-64
-
290. 匿名 2021/08/27(金) 12:24:26
>>262
真面目に里親とか養子とか考えてますか?+118
-1
-
291. 匿名 2021/08/27(金) 12:24:43
>>287
でも結婚したいでしょ?女性は
男性が結婚に二の足を踏むようになったら困るのは女性側ですよ
+5
-23
-
292. 匿名 2021/08/27(金) 12:24:47
>>120
更年期障害とか大丈夫なの?+5
-2
-
293. 匿名 2021/08/27(金) 12:24:59
>>79
かまうな、かまうな
こんなのも何%かいる世の中だ
+5
-0
-
294. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:19
>>163
ガルちゃんってトピによって全然人の種類違うよね
少し前に片親育ちの人トピと生い立ちが複雑トピが立ってて優しい人もいたけど、生まれ育ちは選べないのになぜか当事者が批判されたり最低なこと言う人も結構いたんだよね。
「うちの息子は母子家庭のあんたや、あんたの母親のの面倒みるために大学まで出したんじゃないから」とか「家族にレイプされてたなんてヤリマンww」とか
もちろん良い人もいっぱい居るんだけど
+15
-1
-
295. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:24
心中の大半が経済苦なんだよね
気持ちはわかる+1
-0
-
296. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:30
これから先、この赤ちゃんに『貴方のお母さんは飛び降りで亡くなったんだよ』とか本人に教えちゃう馬鹿が現れませんように.''+2
-0
-
297. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:50
>>38
そんな気がする
なかなかそこから飛び降りて助かることないよ+70
-6
-
298. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:00
赤ん坊が奇跡的に助かったから美談みたいになっているけど、一緒に飛び降りたんだから殺人未遂+6
-0
-
299. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:06
>>292
症状はなかったね
うちの母も義母もなかったみたいだし個人差があるのかも+0
-0
-
300. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:44
>>286
本能おばさん出た!
本能だけで生きていってください。頑張れ!!+13
-83
-
301. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:53
>>296
大人になってから自分で調べる可能性の方が高い+2
-0
-
302. 匿名 2021/08/27(金) 12:28:30
この子供が犯罪者にならない事を願うわ
成人まで育ててから氏んどけクソが+1
-18
-
303. 匿名 2021/08/27(金) 12:28:38
>>186
いやーでも「赤ちゃん無事で良かった!」って人多いけど、わたしは全然そう思えないんだけど。
それこそ無責任な気がする。+15
-15
-
304. 匿名 2021/08/27(金) 12:28:53
>>290
横
うち以前考えた事あるんだよね
二人目に養子を迎えるか
自分は大丈夫だと言えたけど旦那がダメと決断した
自分と血の繋がりのある子と同じには思えない時がありそうだ、と
容易に決断できないよね、他人の子を育てていくって+125
-2
-
305. 匿名 2021/08/27(金) 12:29:50
どこから不妊治療の話しになったの?+4
-0
-
306. 匿名 2021/08/27(金) 12:30:01
>>303
産まれてきて殺される方が無責任だけど+24
-2
-
307. 匿名 2021/08/27(金) 12:30:25
赤ちゃんを巻き込むなんて最低飛び降りるなら自分一人でやってほしい+6
-2
-
308. 匿名 2021/08/27(金) 12:30:28
>>305
>>113
+1
-1
-
309. 匿名 2021/08/27(金) 12:30:55
>>75
やるだけやって逃げる男も悪い
国責める前に父親の責任もある+29
-0
-
310. 匿名 2021/08/27(金) 12:30:55
本当に産後うつは恐ろしい
私も未遂をなんども繰り返し
閉鎖病棟へ
数年、出られなかった
それで、良かったと思う
子供は無事に里親がみつかり、幸せな人生を歩んでいるはず+38
-1
-
311. 匿名 2021/08/27(金) 12:31:24
>>302
別に親がいなくて普通に育ってる子なんていくらでもいるよ+15
-2
-
312. 匿名 2021/08/27(金) 12:31:27
府営住宅=シングルマザーっていうのがよく分からないんだけどコロナ禍で収入減って府営住宅に住んでるご家族とかいらっしゃると思いますよ。
母子家庭がどうかもはっきり分かってないのに勝手に憶測で書き込むのは辞めた方がいいと思う。+6
-0
-
313. 匿名 2021/08/27(金) 12:31:36
>>306
わたしが言った「無責任」は、外野の発言に対するものです。+6
-11
-
314. 匿名 2021/08/27(金) 12:31:51
>>248
こう言う人だからコウノトリがうんこしか落としていかないんだなぁと実感した+6
-3
-
315. 匿名 2021/08/27(金) 12:32:17
>>120
あー、お金だけで解決できない事もあるよ
子育てって何があるか分からんからさ+30
-0
-
316. 匿名 2021/08/27(金) 12:32:21
>>130
気付いてどうなるの?
お金あげるの?+61
-14
-
317. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:02
>>120
頼るところもないからこういう事件があると思うんですけど
ご高齢だと自分が子供を産んだ年にはご自身は亡くなってるかもしれないし、認知症になってるかもしれないけど、その辺も別にお金を残してあげられれば何とでもなるって感じに思ってる感じですか?+17
-1
-
318. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:03
>>98
ただし、実際に甘えて頼ってでも生きていこうとしたら、ガルちゃん民みたいな連中に袋叩きにされるのがオチだけどね
結局皆、その人が生きてる間は冷たいくせに、死んでからコロッと態度変えて優しい言葉かけて自己満足に浸るんだよ+200
-3
-
319. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:53
>>291
いくら結婚したくても無責任な男は選ばないのでは?+25
-0
-
320. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:05
>>302
そこまで書くならあなたのご両親は揃ってるんですよね?でも掲示板にこんなクズみたいな書き込みするんだから両親揃ってても何の意味もないな……+16
-0
-
321. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:12
>>313
え?じゃなんて発言なら無責任じゃないの?+13
-1
-
322. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:32
誰か引き取って愛情をもって育ててほしいよ
11ヶ月なんてかわいい盛りなのに+3
-0
-
323. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:33
赤ちゃん無傷?すごくない?
母親が直前で守ったのかな+2
-2
-
324. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:07
>>9
一緒に死のうとする親と暮らす方が精神病むよ+101
-3
-
325. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:30
>>320
バカは黙ってろ+0
-12
-
326. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:56
>>135
しない場合もあるでしょ+35
-0
-
327. 匿名 2021/08/27(金) 12:36:24
>>321
今後自分の周りで同じような事件が起こらないように対策を話し合うとかじゃない?
あとは育児で辛い時はこういう相談する機関や場所があるよ、などの情報提供とか?+2
-5
-
328. 匿名 2021/08/27(金) 12:36:35
>>163
ネグレクトで亡くなった子に対しては優しい言葉や周りの大人は気づかなかったの?ってコメントが並ぶけど、放置子には絶対関わりたくないって人がほとんどだからね+40
-0
-
329. 匿名 2021/08/27(金) 12:36:57
事情は分からないお母さんも子供も幸せになってほしかったなぁ。
赤ちゃんは幸せな生活が送れるといいな。+2
-0
-
330. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:05
>>317
そんなの個人差だし、そこまで考えたらどの年齢でも子供を産めないよ?
お金はかなり助けになるのは事実だからたくさん残すけど、それは若くして産んでも同じ+2
-6
-
331. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:18
>>41
他人事だからなんとでも言えるよね+32
-5
-
332. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:33
>>11
神様が生かしたって事だね。
何かの使命をもって産まれたのかも。+19
-25
-
333. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:34
>>120
きっと育てやすい子なんですね+6
-1
-
334. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:45
>>318
横
そうだね、あなたのコメ凄く分かるわ
不正で支援を受けている人がいるからなんだよね
何とかなくならないかな+102
-1
-
335. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:54
赤ちゃんの今後を考えたら境遇を知ってる人達に育てられるより特別養子縁組に出してもらった方が幸せに育ちそう+7
-0
-
336. 匿名 2021/08/27(金) 12:38:39
>>327
対策って原因がわからんし支援があっても死ぬときは死ぬでしょ
精神状態が普通じゃないんだから+17
-1
-
337. 匿名 2021/08/27(金) 12:38:49
>>300
無知おばさん黙ってて!+57
-7
-
338. 匿名 2021/08/27(金) 12:39:18
周りが隠してもいずれは事実を知ることになるでしょうね
+2
-0
-
339. 匿名 2021/08/27(金) 12:39:31
>>333
普通だよ
育てやすくも育てにくくもない+2
-1
-
340. 匿名 2021/08/27(金) 12:39:55
同じ33歳で11ヶ月の赤ちゃん育ててる私、すごくドキッとした。
辛さ、少しでも共有出来ていたら変わっていたかなぁ。
微力ながらでも何かしてあげたかったなぁ。
偽善と言われるかもしれないけど。+5
-3
-
341. 匿名 2021/08/27(金) 12:40:56
ほんと明日は我が身。+3
-0
-
342. 匿名 2021/08/27(金) 12:41:33
>>1
赤ちゃん助かって良かったけど、物心ついた頃から母親がいないのは可哀想だな+217
-5
-
343. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:43
ワンオペ で頭まわらないよね。子どもは道連れには出来ないけど何度消えたいと思った事か。ちなみに今も消えたい。けどご褒美のチョコやなんや買って自分を騙し騙しきてる。+8
-1
-
344. 匿名 2021/08/27(金) 12:42:50
>>262
簡単に言うけど、この子に障害があっても同じこと言えますか?+108
-9
-
345. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:44
>>9
生後数日で親に捨てられましたが、たくましくガルちゃんして元気ですよー☀️+157
-2
-
346. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:55
>>147
なんか御巣鷹山での生還者とか
ヒグマと1体1で闘った生還者なら分かるけど…
勝手に巻き込まれてたまたま生き残って、生きなきゃいけない運命だ!って重い…+16
-4
-
347. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:06
>>336
ん?色んな事を想定して情報提供や情報共有すればよくない?
その情報に助けられて同じ事件を起こす母親が減るかもしれないじゃん。+2
-4
-
348. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:23
>>319
選ぶ選ぶ
なんだかんだで結婚願望強いからね、女性は
それが女性の性質だから抗えないよ
特に経済的に自立していない女性はね+6
-18
-
349. 匿名 2021/08/27(金) 12:47:45
>>13
県営住宅は住んでない人の出入りできそうだから、住んでるとは限らない
政令指定都市にある都道府県営住宅って、老人しか住めないイメージ
普通のアパートの8分の1くらい?
市営住宅より県営住宅の方が安い
+13
-7
-
350. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:36
>>348
バカ同士、クズ同士の話だったの?一般論かと思って話してたわ+14
-0
-
351. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:57
>>333
産んでないんだろうけどね+10
-2
-
352. 匿名 2021/08/27(金) 12:49:06
>>348
私は女性だけどクズと結婚するくらいなら独身が良いな~。+28
-1
-
353. 匿名 2021/08/27(金) 12:49:37
>>347
いくら支援を手厚くしても死ぬ人は死ぬよ
金銭援助をかなり増やせばかなり減るとは思うけど、そんな余裕は今の日本にないな+15
-0
-
354. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:16
11ヶ月かぁまさか妊娠した時にはこんな未来がくるなんて想像出来なかっただろうね、今妊娠して出産して子育てするのとは訳が違うかも。+19
-0
-
355. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:45
>>266
クダラナイ。
なんでもかんでも批判はしない方がいい。
惨めになるだけ。+7
-28
-
356. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:56
>>318
対行政に限らず、親に頼る事も非難する人が結構いてビックリする。
「私は夫婦で協力して乗りこえた、親に頼るのは甘え!最近の若い女ハー!」
みたいなの。
私は自分が頼れず苦労したからこそ、自分の娘を助けたいと思った。+101
-3
-
357. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:29
>>353
だから何?
別にゼロになるなんて思ってないよ。
わたしにいちゃもんつけたいだけならもうやめてほしい。+1
-10
-
358. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:56
>>288
収入少ない母子家庭は優先して入れてくれる+152
-1
-
359. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:24
>>1
悲しすぎて涙止まらない。生きていけないほどの苦しみって、赤ちゃん可愛い盛りなのに、死を選ばなければならない苦しみって。赤ちゃんのために生きてほしかった。でも苦しかったんだよね。助かった赤ちゃんが一番あなたを必要としているよ。必要としてくれる人が一人でもいるならどんなに苦しくても生きててほしかった。私が変わってあげたかった。+52
-53
-
360. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:29
>>320
ほんとそれ
両親揃っててあれじゃ目も当てられない
まぁ似たような馬鹿両親に育てられたんだから仕方ないと思うよ+10
-0
-
361. 匿名 2021/08/27(金) 12:52:43
>>330
いやリスク全然ちがいますけど…+6
-0
-
362. 匿名 2021/08/27(金) 12:53:37
>>9
早くに母親を亡くしても施設や祖父母に育てられて健やかに成長した人はたくさんいますよ。+95
-2
-
363. 匿名 2021/08/27(金) 12:54:27
>>357
あなたが赤ちゃんが助かってよかったとのコメントに無責任とか言ったからじゃん+11
-0
-
364. 匿名 2021/08/27(金) 12:54:41
この母親と友達になってあげたかった
ただそう思う+4
-0
-
365. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:05
>>113
私40だけど今妊娠したら多分死ぬと思うわ
お金あっても体力と気力が付いていかない+10
-2
-
366. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:44
>>361
完全に個人差だし
あなたが高齢出産しなきゃいいだけの話じゃないの?
他人の人生に口を挟まない方がいいよ+5
-0
-
367. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:48
なんで飛び降りたの?うつ?+0
-0
-
368. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:30
赤ちゃん
怪我はないけど検査はされるよね一応?
今は大丈夫でも後々出てくることってあるから。
乳児院とかに引き取られるだろうけど…。
ご冥福をお祈りすると同時に
赤ちゃんの幸せをお祈りします。
無事健康に育ちますように。
+8
-0
-
369. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:36
>>16
幸せだったら自殺なんてしないと思うから旦那はいなさそうな予感する+116
-19
-
370. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:42
>>366
いやいや個人差ではないです。
若い人と高齢出産ではリスクと確率が全然違いますよ。
やはりあまりお子供さんのことは考えずに産んでらっしゃるのですね。
+0
-4
-
371. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:43
>>31
子供がかわいそうあなたみたいなのが母親だったら絶望+92
-1
-
372. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:46
>>1
10ヶ月の娘がいる身だけど 記事読んで辛くなった
お母さんシンドくても 子は道連れ駄目だよ+324
-23
-
373. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:47
>>3
マーダースーサイド+6
-0
-
374. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:49
そもそも親が早くに亡くなっても健全に育ってる子はたくさんいるよね
いとこも親が早くに亡くなったけど、今は家族をもって幸せそうに暮らしてる
親がいない=ずっと不幸
って考え方がわからない+9
-1
-
375. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:03
>>18
交差点ダンプの巻き込み事故を思い出した。
横断歩道を渡っていたお母さんが、赤ちゃんを抱きしめて、母親は亡くなったけど、赤ちゃんは亡くならなかったってニュース。
母親の子を護るパワーって、凄いんだなぁと思った。
生き残ったお子さんは、色々な感情とともに生きるよね。
+227
-10
-
376. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:56
>>247
わたしもコロナで出産育児して今6ヶ月だけど ノイローゼになりそう。コロナでパパママ学級みたいのも妊娠中からずっとなかったから わからないことは自分で調べるしかないし 気軽にいろいろ出掛けられないし 外食だってできない。こないだ旦那と大喧嘩して離婚寸前になった。赤ちゃんとずっと向き合って気分転換できないってこんな辛いとは思わなかった。コロナと産後が重なって鬱になる人多そう。+60
-0
-
377. 匿名 2021/08/27(金) 12:59:02
>>370
もういいよ
あなたと話しても考え方が違うから平行線だし
ウンザリ+5
-0
-
378. 匿名 2021/08/27(金) 12:59:14
親権は経済力も見て決めないと
欧米から男女平等を輸入したんだったら周りの社会システムまで全部同じにしないと
今後も問題が出続けるよ
+1
-0
-
379. 匿名 2021/08/27(金) 13:01:21
>>377
まぁ一般論だからね
何歳でも子供産んで育てるのは立派だと思います!
横ですが、頑張ってください+4
-0
-
380. 匿名 2021/08/27(金) 13:01:40
>>1
可愛そうに
私のクソみたいな命なら分けてあげたい+149
-10
-
381. 匿名 2021/08/27(金) 13:01:42
でも11ヶ月で大変なら2歳以降はもっと大変になるよ
+3
-0
-
382. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:02
>>376
私は今妊娠4ヶ月…。
こういうニュース見るとやっぱ悲しいと同時に
不安になる。実母他界して、実父は施設だから
実家は頼れないし。
義実家は割と協力的ではあるけれど。
周りの支援や環境って大事だよね。
+37
-0
-
383. 匿名 2021/08/27(金) 13:02:57
>>84
府営じゃないけど
うちは世帯月収が158,000以下じゃないと、申し込めない+2
-0
-
384. 匿名 2021/08/27(金) 13:03:22
>>38
どうしようもないけど
死ぬ瞬間母として子供を守ったんだろうね
死ぬ瞬間って後悔するって言うじゃん
やっぱり母の愛は最後まで強かったんだね+253
-7
-
385. 匿名 2021/08/27(金) 13:04:02
>>381
そうなの?
因みに何歳が一番大変なの?
+0
-0
-
386. 匿名 2021/08/27(金) 13:05:01
>>383
え?マジ?世帯年収400でも申し込めたけどなぁ
因みに市営!+2
-0
-
387. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:12
子供が無事でなにより。
良かった良かった。+2
-0
-
388. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:28
うまくお母さんがクッションになったのかな…飛び降りた瞬間気を失うと思うけど、それでも子供は離さなかったってことだよね。赤ちゃんのこれからの人生、幸多からんことを心から願うわ。+2
-0
-
389. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:36
母子の無理心中のニュースを最近頻繁に聞くようになった気がするけど、昔から多かったのかな?
ここ近年、取り上げられやすくなってるだけ?
赤ちゃんが強く生きていけますように。+8
-0
-
390. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:42
>>385
個人的には2歳かな
自我が強くイヤイヤ期で動き回るから大変
3.4歳になると徐々に楽になってくるね
+6
-0
-
391. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:51
>>385
横
第1関門は新生児から1歳まで
授乳、夜泣き、言葉が通じないから
宇宙人みたいに思えてくる。
何が嫌なのか分からない。
第2関門は2歳から3歳のイヤイヤ期
言葉は通じるけど、自我が芽生え始めて
反抗や言うことを聞かなくなる。
とにかくなんでもやりたがる時期。
一番イライラすると思う。
長さは個人差による。
私が楽になったなと思うのは5歳から。
+8
-0
-
392. 匿名 2021/08/27(金) 13:08:14
>>346
だね、、どっちがいいかは他人にはわからない+17
-0
-
393. 匿名 2021/08/27(金) 13:08:30
>>22
本当にボロッボロになって精神的にも地の底にいるような感じになると、なんかもう「死にたい」っていう願望すら無くなる。なんていうか、ちょっとコンビニ行ってくるわ〜感覚で自殺してしまう。不思議と頭の中がフワフワしてる感じになって夢と現実の区別がつかないような、、体感的には。その状態だと、自分も何が何だかわからないまま…っていうことになってしまう。確かに自分がしたことなんだけど、何が何だかわからない。+35
-1
-
394. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:09
>>38
本能的に抱き締めると思う
そうであって欲しい+239
-3
-
395. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:32
飛び降りる勇気あるなら行き伸びようよ+1
-1
-
396. 匿名 2021/08/27(金) 13:09:48
>>376
外に出れないって辛いよね、外界に出るだけでだいぶ違うもん
旦那さんの休みに近所のカフェに一人で行くくらいならいいと思うけどどうだろう
私は2週間に一度程度行ってる、それがないと心が持たない+19
-0
-
397. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:14
+0
-0
-
398. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:51
>>384
10階から人間を落とすのも一緒に落ちるのも人殺しには変わりない
どうしても美談にしたい人の気が知れない
+49
-26
-
399. 匿名 2021/08/27(金) 13:11:31
>>251
子供いる?私なら一緒に死のうとしないよ。たまたま助かったからって本能とか寒気する。+13
-3
-
400. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:28
>>18
美談にするのは良くないけれど、
11階から飛び降りて赤ちゃん生きていたなら、
やっぱり母は守ったのだよね。理屈じゃなくて守ったんだと思う。
なんだか切ない。+514
-6
-
401. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:40
>>73
パラシュートの墜落事故で助かった人の手記を読んだことがあるけど「地面に激突するその瞬間まで、私は意識がありました」て書いてあった。+207
-2
-
402. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:52
>>365
横だけど赤ちゃんから乳幼児期まではお金さえあればペット感覚で可愛がるだけで楽しめると思う。
学童期や思春期辺りはお金で解決出来ない事が沢山出て来る。
寧ろ金で何とかしようとすると悪循環に陥る事が多い。
子供の反抗期や交友関係や非行や性への目覚めと、シニアに片足突っ込んだ自分が向き合って行くのはキツイ。+13
-5
-
403. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:36
>>135
死んだ人に聞いた事があるの?+19
-1
-
404. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:18
>>73
なんとなーく言ってるんだろうけどそういう言葉が、これから生きてく赤ちゃんに逃げ場のないプレッシャーを与えるんだよね。+174
-4
-
405. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:59
お母さん…無意識に赤ちゃん庇ったんだろうね。
+2
-0
-
406. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:42
>>365
うん、妊娠しないほうがいいね。私も40で生んで子育てしてるけど、死んでないのが非常識みたい。
+12
-0
-
407. 匿名 2021/08/27(金) 13:16:25
>>402
お金あっても乳児期の事故って結構多くない?
授乳中に寝てしまって窒息死とか
布団の位置が悪くて窒息、抱っこ紐から落ちたとか。
お金があろうとなかろうと
ペット感覚では無理だよ。
ちょっとした事でつまらせたり、
呼吸出来なくなる。+20
-0
-
408. 匿名 2021/08/27(金) 13:16:47
33歳で半年の子ども育ててます。
同じ境遇で涙が出ます。
近くにいたら、
話聞いたり出来たら
良かったのにな。+10
-0
-
409. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:17
>>390
なるほど、二歳なんだ
そう言えば隣の二歳の子供いつも保育園の時間になると狂ったように暴れ泣いてるわ
一度虐待と疑ってたけど、ほぼ毎日だからその時期なのかな?+1
-0
-
410. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:46
府営住宅だし、経済的に困窮してたのかな
夫はいなかったのかな
どちらにしても悲しすぎる
行政に相談するとかして何とか思いとどまって欲しかった
我が子を抱いて飛び降りるまでの間、相当辛かっただろうね
+5
-0
-
411. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:48
こういうニュースは本当に悲しい、
お母さん、一緒に飛び降りたけど無意識の内に赤ちゃんを守ったんだろうか
この先赤ちゃんが幸せになる事を願います。+0
-0
-
412. 匿名 2021/08/27(金) 13:19:07
>>391
おぉ、詳しくどうもです
4年間辛いのね大変だね、でも成長の証でもあるのかな?私も将来参考にします。+1
-0
-
413. 匿名 2021/08/27(金) 13:19:17
>>399
んー違うんだよ
もう心からおかしくなってこの子残してはいけないと飛び降りる事はしてもやはり本能では子を守ってたのかもって
そこまで考えられない人も居るんだね
それこそ親になってほしく無い人種+5
-11
-
414. 匿名 2021/08/27(金) 13:19:32
>>409
時期的なものはあると思うよ
うちも要求が通らないと凄く激しく泣くときがあった
たしかに大変だけど幸せや愛しさが1億倍くらいだから、楽しいけどね
+3
-0
-
415. 匿名 2021/08/27(金) 13:21:10
>>88
お金バラ撒きはいらないと思う。
片親でも生活出来る様な収入がある仕事やその枠を増やす事、就労支援や自立を促す対策が必要。
手当てバラ撒いても、手当て対象になる為に敢えて少ない時間のバイトや水商売をして男とくっついて虐待やデキ再婚離婚なんて負のループが多いので。
真面目に生活を立て直せる為に税金使えば良いのに。
資格取得や就労訓練や、定時上がりでも月手取り20万補償してくれる制度とか。
離婚やシングルマザーに限らず一度失敗したら立ち直れない世の中が良くないと思う。
真面目にやり直す意欲が無くなる。
何でも自己責任論で片付けられるし。+33
-0
-
416. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:30
>>407
赤ちゃんってよく吐くし
寝てる間にゲボゲボしちゃって気づかないで
窒息とかほんとちょっとしたことまで
気を回さないといけないよね…。
鼻水も自分でかめない、ヨダレも垂れ流し。
もう少し行けば誤飲やアレルギーも出てくるし。
ペット感覚とか言ってる人信じられん
+9
-0
-
417. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:54
ペット感覚なんて子供がいない人が言ってるだけだよね
赤ちゃんは危険が伴うから注意してないと死ぬ+4
-0
-
418. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:20
>>31
え、非正規の独身ババアだよね?糖質?+41
-19
-
419. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:36
>>402
可愛がるだけってそれは無理ありすぎ
危険から守ることはもちろんだけど、幼児なりの教育があるじゃん+11
-0
-
420. 匿名 2021/08/27(金) 13:26:56
>>402
子供産んだことも育てたこともないんだろーなー…+16
-0
-
421. 匿名 2021/08/27(金) 13:27:55
>>391
更に横。
人によるし子にもよる。
私も5歳から"生かす為"の子育ては楽になった。
(ご飯もトイレも身支度もある程度は一人で出来る様になるから)
でも今度は子供の友達関係や外からの影響が強く出て来て大変な時期でもあった。
赤ちゃんの頃は兎に角意味が分からなくて意思疎通も出来ず可愛いと言うより目の前の小さな生き物を生かす事に必死だったから一番辛かった。孤独も感じたし。
皆んなが大変だと言っている二歳の頃は喋ったり歌ったり踊ったり、人間らしくなって物凄く可愛いと思える様になって、赤ちゃんの頃より精神的に救われた。
(ママありあと、ママしゅき、とか言ってくれる)+8
-1
-
422. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:29
>>402
なんでこれにプラスついてんの?+10
-0
-
423. 匿名 2021/08/27(金) 13:30:59
>>419
お金があればシッターさんも雇えるし幼児教室にも通えるご飯の宅配も頼める
年齢が上がるにつれてそれでは罷り通らなくなるってことでは+2
-0
-
424. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:48
>>332
こういうの好きじゃない+18
-2
-
425. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:48
>>408
死を選んでしまうほどの状態の人は誰かに助けを求めるって選択肢がないから怖い
そこまでになる前に相談できる所や人がいたらよかったけど、一人で悩んでしまうタイプの人にはハードルが高いんだよね
本当に切ない+5
-0
-
426. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:59
>>407
全部シッターに任せて可愛がる所だけやれば良いじゃん
大変な部分もたまにやるだけなら楽だよ
毎日の繰り返しで終わりが無いから大変だしイライラする+3
-1
-
427. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:17
>>31
子供は親選べねーから!
+65
-0
-
428. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:31
>>402
本当に子供いる?子育てが楽しいと感じるのはペット感覚だからではなくて、大変だけども幸せや愛しさが増すからだよ
あとは生き甲斐がある喜び
大半のママは大変だけど子供が可愛いから幸せも感じるし頑張れるんだよ
疲れたー!でも子供に癒されるときもたくさんあり、明日からまた頑張るか!
って感じだよ+13
-1
-
429. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:45
>>113
そんなん人の勝手でしょ。私は不妊治療して31で産んだけどこの歳でも寝不足でヘロヘロだわ。体力ある40代の方のほうが元気だと思うよ。そもそも長年不妊治療できるなら大抵のこと金で解決できるしね。+10
-0
-
430. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:42
>>423
それ。
家にシェフがいてシッターと家政婦が常駐してくれているならかわいがるだけでいいのよ。
小学生からはそれだけでは行かなくなるし、自分がやってこなかったツケが回って来る。+0
-0
-
431. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:44
>>75
あんなに母子家庭への支援あるのにまだ国からむしり取る気?
国の前に自分は少しも悪くないのか考える頭あったらもっと良い生活できるだろうに+27
-1
-
432. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:44
>>426
マジでバカじゃないの。
シッターだって労働基準法あるんだから
24時間365日ついてられるわけないんだよ?
乳児期ってほんのちょっとした事でも
致命傷になったりするの。
ある程度見てないと育つどころか
生きられないわ。+6
-0
-
433. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:53
どうか赤ちゃんが幸せな人生を送れますように+2
-0
-
434. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:06
>>423
なるほどね。小さいうちにそこまで外注すればそりゃ思春期苦労するだろうなって感じだわ。
いくらお金あってもそれは親としてどうなんだろ、アクセサリー程度にしか思ってない感じ。+4
-0
-
435. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:00
>>413
どっち付かずで支離滅裂 頭おかしくなって無理心中する人は子供作る資格すらないわけ
守りたいのは自分が辛いと言う欲求だけだよ+11
-1
-
436. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:15
>>386
お子さんいるのかな?
うちの自治体は扶養人数によって、入れる年収のラインが変わってくるみたい+1
-0
-
437. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:23
>>423
毎日ご飯は宅配サービスを頼んで、定期的に掃除にも来てもらっていますが、乳幼児を育てるのは本当に本当に大変です。
横にいるだけで、放置していれば楽かもしれませんが、危険から守ったり躾もしなければいけないし、要求にも 答えてあげなければいけなかったり、ペットとは全然違います。+2
-0
-
438. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:22
そもそもお金があれば気分転換できるしお金の悩みがないから、貧乏より子育てを楽しめるっていう話だよね
なんでシッターを雇うとかなんでも金で解決するとかの話になってるの?
思春期で悩むことはあってもそんなんみんなそうでしょ
それでも子供がいて楽しいか幸せを感じるかという話でしょ+2
-0
-
439. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:42
>>428
人によるんじゃない?
大変だからこそ頑張れるし可愛いと思える人は子育てに向いているんだろうけど、そうじゃない人もいるから死にたくなったり殺したくなったりする人もいる。
後者の場合は是非早めに仕事に復帰して他人に預けるなりして一人の時間を持って欲しい。
人には向き不向きがあるから悪い事じゃない。
皆んなが皆、親だからと言って「我が子の事ならどんな辛い事も幸せ!」なんて訳じゃないのよ。+7
-0
-
440. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:25
>>9
親がいなくても子供は育つよ。特に現代日本では。
むしろいないほうが、子供が幸せになりそうなクレイジーサイコ毒親のせいで
悲惨な人生の子供のニュースが多いのが今の日本。+75
-4
-
441. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:24
>>439
産んどいてそれは流石に無責任じゃない?
向いてる向いてないでは産んだ以上
無く義務でっせ。
誰かに預けて一人の時間作るのは
向いてる人でも大事なこと。
向いてないから子供預けて
仕事復帰するは無責任すぎ。
+1
-7
-
442. 匿名 2021/08/27(金) 13:41:45
まぁ実際、我が子の事ペットやアクセサリー感覚の親なんて沢山いるだろ。+0
-0
-
443. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:31
>>438
違うよ。元のコメントが乳児期なら
ペット感覚で育てられるって言ってるから
批判されてんだよ。+1
-0
-
444. 匿名 2021/08/27(金) 13:42:34
>>435
それはあくまでも貴女だけの考えだよね?
同じ様に短絡的に考えら人も居れば子供が助かったのはもしかしてって思う私みたいのも居るよ
色んな考え方の人がいるんだよ
そういう研究でもしてる学者なら納得するけど
+1
-10
-
445. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:18
>>354
言われてみれば確かに…
いま11ヶ月ってことは、妊娠がわかった直後にコロナ禍が始まったね。妊娠中は未知のウイルスに怯え、マスクやアルコールが買えなくなり、緊急事態宣言が起き…。なんとか無事に出産できたと思ったら第二波、第三派…そして今のデルタ株。精神めちゃめちゃになるわ。+10
-0
-
446. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:30
>>440
だね
妄想しすぎだと思う
親が早死にすると辛いのもわかるけど、貧乏で長生きして病気になると今度は凄く大変だし人生がめちゃくちゃになるよ
何がその子にとって最善かなんて誰にもわからない+18
-0
-
447. 匿名 2021/08/27(金) 13:44:07
>>442
滅多にいないでしょ
+0
-0
-
448. 匿名 2021/08/27(金) 13:44:27
>>73
運命? 母親の自殺に巻き込まれただけじゃん。+98
-2
-
449. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:16
>>61
辛くて心中しようと飛び降りたけど、それでも咄嗟に我が子守ろうとしてぎゅっと抱きしめてたってことなのかな。
悲しすぎる。+540
-1
-
450. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:26
最低な母親+1
-0
-
451. 匿名 2021/08/27(金) 13:45:47
>>441
産んでみないと分からない事ってあると思うよ。
親として育てる義務はあるのは当然だけど、産んでみて無理だと思うのなら仕方ないよ。
その「預けるなんて無責任」「育児向いてないから仕事なんて無責任」って言葉が追い詰めるんじゃない?
放置して男と遊ぶ、虐待して殺す、とかじゃないんだから、仕事復帰でも他人に預けるでもそれがその時の最善の策ならそれで良いと思う。+12
-0
-
452. 匿名 2021/08/27(金) 13:46:21
なんで子供作ったんだろう…
生きるの大変なら最初から作らなきゃいいのに
責任があるんだよ+1
-13
-
453. 匿名 2021/08/27(金) 13:46:45
>>391
第15関門くらい、14歳前後
日によってなんか雰囲気違う。
ツンツンしてたかと思いきや子供らしくケラケラ笑ったり、まさに大人と子供の狭間。
良く言えばまだまだ可愛い、悪く言えばなんだこいつ。
親と子なんだけど、人と人という対等な関係性が強くなってきたかなと感じる。
ここまできて思うこと。乳幼児期の大変さに比例して、可愛さも別格だったなと、、なんだかんだ言うてね+8
-0
-
454. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:07
みんな母親が赤ちゃんを守ったんじゃといってるけど、赤ちゃんて体が柔らかいから高いところから落ちても大丈夫なときがあるよ
よくニュースにもなってる+5
-0
-
455. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:32
日本人は子どもが親の所有物という概念があるから、無理心中が後を立たないんだそうな。
ちなみに無理心中も児童虐待になります(未遂でも)+10
-0
-
456. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:23
>>70
でもさ、リュックとサンダル置いてあったって書いてるよね?住んでるならわざわざリュック共有の廊下に持ってくるかな?
住民じゃないのに入り込んで飛び降りたのかなって思った。どうなんだろうね?+53
-0
-
457. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:51
>>61
一緒に飛び降りて殺そうとしてたのに、守りたかった…?+248
-14
-
458. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:34
>>405
ただの運だと思うよ
普通なら子供の命を道連れにしないだろうし
+0
-0
-
459. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:42
>>442
子どもの手柄を自分の手柄のように思って、他の保護者にマウントするような母親いるもんね。
無理心中とはベクトルが違うけど、あれもアクセサリー感覚だと思う。+2
-0
-
460. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:34
>>438
お金があるから高齢でも育児楽しいで〜すって人がいて、そんな事ないって反論があって、実際金あればどうにかなるよって反論があって、揉めてる。+2
-0
-
461. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:45
勝手に殺された上に美談にされる子供可愛そうww
+0
-1
-
462. 匿名 2021/08/27(金) 13:50:46
>>391
睡眠との戦いの乳児期
体力勝負の幼児期
精神勝負の少年期
金が全ての青年期
+5
-0
-
463. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:18
>>12
物心ついたらダブルで恐怖だよ。
自分も高所から飛び降りた経験があると思うとだよ。+85
-17
-
464. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:33
>>452
想像力のかけらもないんだね、びっくり+4
-2
-
465. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:36
>>451
その場合はもう施設に預けたら?としか。
死にたくなる、殺したくなるレベルで
愛せないのならその子も可哀想。
親の都合は子供には関係ないからね。
子供の気持ちは無視なの?と思うよ。+1
-4
-
466. 匿名 2021/08/27(金) 13:52:37
>>452
ここ二年で色々世の中変わったからね
そう言うの理解出来ないのは頭足りてない証拠だよ
+2
-4
-
467. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:26
>>459
それはアクセサリーじゃなくて嬉しくて自慢してるだけでしょ+0
-0
-
468. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:34
>>434
だから40過ぎて産んでお金だけはある!っていう人の気が知れない+4
-0
-
469. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:46
一緒に死のうって思う時って子供に対して「ごめんね」って思ってる気がする。
自分は可愛いけど子供が憎くて子供だけ殺す人もいるし。
そう考えると、ぎゅっと抱きしめてたんじゃないかな。
心中という選択肢は褒められたものじゃないから美談には出来ないけれど、心中を選ぶ前に助けられる何かがあれば良かったのにと本当に思う。
子供が1歳になるまでって睡眠不足もあるし世間から取り残されてるような孤独感もあって辛いもんね。+2
-0
-
470. 匿名 2021/08/27(金) 13:53:50
>>456
確かに…+11
-0
-
471. 匿名 2021/08/27(金) 13:54:37
>>456
サンダルはともかくリュックはなんだろう。
わざわざ飛び降りるために荷物持ってかないよね+24
-0
-
472. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:13
>>460
だから最初のコメントがお金があると気分転換できるし育児が楽しいと書いてない?
普通のことだしイチャモンつける人がいるのがわからない
+0
-0
-
473. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:22
>>468
何でも金で解決って人として大事な部分が欠けた人間になっちゃいそうだよね+1
-0
-
474. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:16
>>75
母子家庭かそうでないか知らないが子供を道連れにするような母親に問題があると思うわ。なにかあると直ぐ人のせいにする人はその考え方を改めた方がいい+6
-1
-
475. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:03
育児ノイローゼとか色々あるのは分かるけど、子供を巻き込んじゃ駄目だよ…
+0
-0
-
476. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:39
>>467
横
身の丈に合わない習い事とかお受験とかをさせてマウント取ってる様な親は自慢のアクセ感覚だと思うよ
ただの自慢?子の為を思って?とか、物は言いようだけど
それで子供本人も結果良かったって場合もあるから全てが悪い訳じゃないと思うけどさ+0
-0
-
477. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:07
>>464
その想像力っていったいなんですか?+1
-1
-
478. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:45
>>473
レス元の>>402は結局それで締めてるやん+1
-0
-
479. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:58
>>465
横だけど、死にたくなったりする前に対策として子どもと離れる時間を作るのは、親にとっても子にとってもいい場合もあるって話だよね
心のバランス保つ方法だよ
それで親も子も笑顔で暮らせるならそれでいいじゃない。
母親はこうあるべきってガチガチの枠にはめようとするから追い詰められる人がいるわけで。
+5
-0
-
480. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:13
お金があるのとないのとじゃ育児の楽しさも大変さも異なるのは事実だよ
追い詰められたときに気分転換できたり、色々な選択肢があるのは大きすぎる
+2
-0
-
481. 匿名 2021/08/27(金) 14:00:42
>>479
別に預けることは否定してないよ。
ただ愛情が持てないレベルなら児相なり
施設なり手段はあるわけだし、
子供もそっちが幸せだと思うよと言ってるだけ。
+1
-4
-
482. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:02
>>452
ここにも無責任な母親に同情してるのが沢山いるわね気持ち悪い+5
-1
-
483. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:03
>>472
元のコメントとは別にお金さえあればシッターや幼児教室に丸投げできる、ペットみたいなもんみたいなコメントかいた人がいたからね
批判されてるのはそっちの方だよ+0
-0
-
484. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:27
>>318
めっちゃ分かる。何も知らずに人をとことん追い込む癖に虫が良すぎる。+60
-1
-
485. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:29
>>476
旦那や自分自身も含みて子供以外も、単純に嬉しくて自慢してる人が大半でしょ
愛する人がいい結果をだせたのが誇らしいし嬉しいんじゃない?+0
-0
-
486. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:31
>>464
だって府営に住んでるんだからきっと金銭的余裕もないんでしょ
それなのに産むのが理解できない+0
-1
-
487. 匿名 2021/08/27(金) 14:02:25
子供産むのなんて結局親のエゴなんだからアクセサリーでもペットでもちゃんと育てればいいと思う!
本当にアクセサリーやペットと同じわけがないんだしw
娘ちゃんカワイイ!息子君は小さな彼氏!でも別にいいよ
ちゃんと育てれば
色々と綺麗事や根性論でそれは間違ってる!それはおかしい!って他人が言う事じゃないんだよ
虐待したり育児放棄したり、ましてや殺したり自分が死ぬなんてのは絶対いけない事だけど+9
-0
-
488. 匿名 2021/08/27(金) 14:02:48
>>472
だからそれなら元コメ把握して読みなよ。
別に気分転換や金かけることに関しては
誰も否定してないでしょ。+0
-0
-
489. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:04
>>478
うん、わかってるよ
元コメの人もリアルな話で言ってるわけではないと思うけど共感はできないなぁと+1
-0
-
490. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:08
お父さんいなくて、赤ちゃんなら
特別養子縁組で、子供のいない
お金持ちの所に行って欲しいです+1
-0
-
491. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:05
>>452
こういう人が追い詰めていくんだろうな。なんで産んだんですかってそのお母さんに聞いてみたら?どうやって聞くかは任せるけど。+3
-0
-
492. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:19
>>487
全面同意
しっかり愛情をもって育てれば、他人が口を挟むことではないと思う
スッキリした+3
-1
-
493. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:31
>>168
私自殺未遂したけど、旦那にヘルプだしたよ
怒り→助けて…→もう消えたい
の順だった
自分自身だけなら言わないかもしれないけど、二人の子なのに完全に一人で辛くてしかたなかった
産後の肥立ちが悪いっていうのも相まってもう無理だった
+28
-1
-
494. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:43
>>477
この女性が妊娠した時どんな状況だったかなんてわからないじゃん
コロナ禍でどんどん状況が悪化した可能性だってあるし+1
-0
-
495. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:55
>>481
子供もそっちが幸せだと思うよ
↑それはアナタの感想
児相や孤児院に預けるなんて極論過ぎる+3
-0
-
496. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:55
>>31
そう言いながらぽぽちゃんを抱っこしてそう。+71
-1
-
497. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:58
>>444
くれぐれ子供を道連れにしないようにね!もしいるなら+7
-1
-
498. 匿名 2021/08/27(金) 14:05:59
赤ちゃんは助かったんだ
父親はいないの❓母子家庭❓
母子家庭なら赤ちゃん施設か親戚の家か
何か救えなかったのか無理心中の他に何か助かる方法なかったのかなこの親子に+0
-1
-
499. 匿名 2021/08/27(金) 14:06:09
>>54
子供がいない人には分からないと思う+15
-9
-
500. 匿名 2021/08/27(金) 14:06:32
>>486
妊娠した時のことまでわからないじゃん
憶測でそういう事言うのはどうなの?って思うだけ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
26日午後、大阪府堺市の府営住宅で30代の女性と赤ちゃんが倒れているのが見つかり...