-
3001. 匿名 2021/08/27(金) 18:39:40
>>2856
よく見ると横の石段の辺り、土が削れて流されてるよね。+10
-1
-
3002. 匿名 2021/08/27(金) 18:39:53
>>2966+5
-2
-
3003. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:04
>>2968
ソースプリーズ+3
-5
-
3004. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:06
関係ないけど
逸見アナの豪邸も売れない
維持費がすごいって息子が言ってたよね
売れたのかな+18
-0
-
3005. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:53
>>2991
そうそれ。グーグーの話にマンションを売るに至った経緯が出てくる。+5
-0
-
3006. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:08
>>2962
えーいくらでもいらない…
うちの区比較的安いけど2DKで数千万するし、こういう家は掃除も大変だし維持費も固定資産税もめんどくさい
あと見る分にはいいけど虫が
週末1泊で数万なら行くかも?+8
-4
-
3007. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:12
>>2997
横、タベルも打ち切りだったの?武士沢までしか読んでないから知らなかった。+4
-0
-
3008. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:13
>>2990
結局これがネック
湿気も嫌だ
物持ちなのでほっといたら
収納がカビるってのはダメ
アンサーはタダでも要らん+30
-0
-
3009. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:14
>>1794
単純につまらないからじゃない?
面白い冗談書いてみれば?+11
-0
-
3010. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:46
>>2976
大島弓子は太客いると思うわ
いくえみとかもルーツは大島弓子と言われてるし、ミステリアスだし、あの人の漫画は芸術に近いから保存しようとする人がいてもおかしくない
Twitterで家を宣伝したり、わけわからん家をわけわからん立地に建ててることで、うすた京介は俗物扱いになった気がする
せめて漫画で書くか、連載の媒体に載せれば、と思う
漫画は信仰でもあるからある程度のミステリアスさは大事だ
+20
-1
-
3011. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:47
>>2995
横だけど、そうだっけ?絵が綺麗なイメージないな。ダバダバやってるからそのイメージが強いのかも。
でもどんなに綺麗でも単行本買えばいいだけだね。+8
-0
-
3012. 匿名 2021/08/27(金) 18:41:56
>>2970
ギャグ漫画家は一番まともな人間性だと聞いたことあるから
どっしりできないのかもねw+0
-1
-
3013. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:13
>>2938
いや、これは絶対ローンだよ。頭金入れて夫婦共有名義かな。漫画家でも名が知れてて、もし不安定な職業でも頭金がある程度入るのであれば、担保割れないからローン組めるよ。しかも共有名義ならお互いが連帯保証人だし。+1
-6
-
3014. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:34
>>2991
大島弓子は作品=自分自身みたいに思春期に影響受けまくったファンがいっぱいいるから強いんだろうね
+10
-0
-
3015. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:35
>>3011
ダバダバww
ギャグ漫画家なのに笑えない話でなんかな…考えなしの人なんだとちょっと思った+6
-0
-
3016. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:45
>>1025
札幌もどこの地区によるかだけど
1時間かかんないで海行けるよ
すぐ目の前海がいいっていうなら手稲区ならすぐだし
海も川も山も湖も札幌は近いよ+13
-1
-
3017. 匿名 2021/08/27(金) 18:42:50
誰が買えるん?+3
-0
-
3018. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:00
>>3013
結婚前に建てたみたいよ〜+11
-0
-
3019. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:19
>>3003
見に行けばいいじゃん
昨日の話なんだから+6
-2
-
3020. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:45
売れたら教えて+3
-1
-
3021. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:48
>>2978
ジャンプかな?
青年誌の人は知らない人がいない有名先生でもかつかつだと聞いたことある
18万くらい+4
-0
-
3022. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:57
>>3004
逸見さんが亡くなったあとは、奥様が維持しようと色んな仕事して維持に奔走してたみたいだね。(場所も良い豪邸だから、残ローンと維持費で大変だったらしい)
+14
-0
-
3023. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:01
>>2995
一億出せるほど綺麗?+10
-0
-
3024. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:06
>>2952
伊藤理佐さんの「やっちまったよ一戸建て」は面白かったわ
トイレが吹き抜けのやつ
あれの更に壮大なストーリーになりそう+23
-0
-
3025. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:07
>>3003
Twitterくらい見に行けばいいじゃん+5
-0
-
3026. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:24
東京、埼玉あたりでこの値段だったらなぁー+4
-0
-
3027. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:26
>>1
値下げすれば+0
-0
-
3028. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:57
>>245
実際に都内の高級住宅地のそれくらいの物件、売れにくいって聞いてる
高級だと人の出入りが少なくて住人がちょっとした村化しやすくて付き合いが面倒らしい
同じ金額で駅近新築マンションや新築物件も視野に入るから中々豪邸の売却って難しそう+24
-0
-
3029. 匿名 2021/08/27(金) 18:45:14
これってこんなに伸びるトピだったんだねΣ( ̄□ ̄|||)+15
-0
-
3030. 匿名 2021/08/27(金) 18:45:47
>>3008
あと、蚊もすごいし
その他虫やら蛇やらも沢山くるよね
窓も大きいから防犯面でも怖いよ+16
-0
-
3031. 匿名 2021/08/27(金) 18:45:51
>>2909
横
当初より3千万値下げしてるそうです+3
-0
-
3032. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:04
>>3010
漫画は信仰でもあるからある程度のミステリアスさは大事だ
↑これめっちゃ納得した。
ミステリアスさがなくても本人の性格の良さとか面白さみたいなものが伝わってくると、それはそれでいいんだけどね。
+30
-0
-
3033. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:06
>>2710
よしながふみとか?+0
-0
-
3034. 匿名 2021/08/27(金) 18:46:43
>>2188
家売れないから何もできない子ども学校行けないかも(チラッチラッ)みたいなね…
いや子ども学校行けないこたないだろって何と関係あるんてw
フローリングもパッと見無垢の割に手入れしてなさそうであんまり綺麗じゃなかったし、デッキも結構朽ちてたのに上物の金額が強気すぎるんだよね+25
-0
-
3035. 匿名 2021/08/27(金) 18:47:18
>>2494
足し算ばっかりでくどい
ああ〜だから彼女の描く漫画のヒーローは設定てんこもりなのか…と妙に納得できた+6
-1
-
3036. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:15
>>3024
使ってたとき(住んでたとき)のエピソードとかね、面白おかしく描いたらいいんじゃない?と思う。
アシのあのデスク周りのこととか結構特殊だし、裏手の崖から水が出たり、敷地内にある小川の是非の話とかw+8
-0
-
3037. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:19
観光スポットにしたらどうかなぁ。原画展やったり。期間限定コンセプトカフェとかになったら、行ってみたいよ。難しいかな…+1
-4
-
3038. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:23
>>3019
お金が無いという描写は無かったから、どこで言ってるのかと+2
-2
-
3039. 匿名 2021/08/27(金) 18:49:22
>>3031
最初は1億9800万で売りに出してたってこと?
2億オーバーで建てたんだろうね+13
-0
-
3040. 匿名 2021/08/27(金) 18:49:26
>>675
大阪市内でも築古長屋だったら1000万円切って数百万で買えるよ?+3
-0
-
3041. 匿名 2021/08/27(金) 18:49:59
>>2993
考えてなかった!
やめる!+2
-0
-
3042. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:14
>>17
同じ鎌倉でも、海沿いだと同じ金額でもどんどん売れてる
北鎌倉はなかなか渋いチョイス+12
-0
-
3043. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:35
>>3010
たぶんだけど、うすたさんは本当にいい人なんじゃないかなと予想
計算できないタイプ+1
-8
-
3044. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:43
>>6
めちゃくちゃ住みづらいよ
坂が多くて不便なのと、車もすぐに渋滞する
若い時に別荘として持つにはいいけど、老後はちょっとって感じ+17
-0
-
3045. 匿名 2021/08/27(金) 18:50:46
>>2687
所ジョージの持ち物だったってだけでプレミアの高値じゃない?!+6
-1
-
3046. 匿名 2021/08/27(金) 18:51:20
>>3037
行かないなあw+3
-0
-
3047. 匿名 2021/08/27(金) 18:51:29
>>3038
だから、見に行けばいいじゃん?+5
-1
-
3048. 匿名 2021/08/27(金) 18:51:30
>>2968
この家売れないと、子供達の学校が… とか言ってたから私立のいいとこでもお受験して入れたのかしら+8
-1
-
3049. 匿名 2021/08/27(金) 18:51:51
>>3007
横
タベル打ち切りだよ+4
-0
-
3050. 匿名 2021/08/27(金) 18:52:12
これが一位になるなんて、みんな他人に興味あるんだね+1
-0
-
3051. 匿名 2021/08/27(金) 18:52:19
なんでこんな不動産物件トピが1位なんだ?
しかも素敵な場所だが売るには中途半端な場所
中途半端な場所で大豪邸なんてばんばん売ってるのでわ?+21
-0
-
3052. 匿名 2021/08/27(金) 18:52:27
>>1898
東京からUターンで札幌に住んでるけど、どっちも良し悪しあるよね。比べられるもんでもない。鎌倉は本当に観光客多いし、小町通りとかは毎週末祭りでもやってるのかと思うくらい。
道も狭いから住んでる人は大変だよね。海近くてサビやすいし。
札幌は道幅広いけど、冬は雪で狭くなるし寒い時は本当極寒の寒さ。夏は暑くなったといっても関東の暑さや暑い期間と比べればかなりマシだと思う。なんだかんだ札幌はもぅ夜は少し肌寒くなってきたし+16
-0
-
3053. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:13
>>3029
いろんなマウントが入り混じってるから盛り上がってるみたいw+17
-1
-
3054. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:17
>>3037
ジャガーとかヒットしてる最中だったらワンチャンあったかもね
でも石原裕次郎や美空ひばりの記念館も、ずっとは無理で閉館する事になったぐらいだし…+25
-1
-
3055. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:27
>>3037
やるとしたら採算度外視だよね
あと、商業施設にすると周りの住民がうるさいよ
日々人件費もかかるし+16
-0
-
3056. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:29
>>3039
当初は注文住宅の新築
土地(鎌倉ブランド)建物併せて
2.5-2.8とみた
でもどっちかってーと
後者で3欠けるイメージ+18
-0
-
3057. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:49
>>339
本棚じゃないの?+7
-0
-
3058. 匿名 2021/08/27(金) 18:53:57
>>2727
例外もあると思うけど一般的には電子の方が印税は高いよ
でも紙だと印刷した部数分の印税がもらえるけど、電子は売れた分しか貰えないから、紙の方が喜ぶ作者が多い+32
-0
-
3059. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:01
>>1980
それ公表したうえでツイートしないのは、フォロワーに不誠実な気がする。調べたら(調べなくても写真みたらなんとなく)わかるんだけど。+35
-2
-
3060. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:02
>>3049
そっかー、残念!
でも武士沢はあの年表風エンドなかなか良かったからタベルも読んでみるよ+5
-1
-
3061. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:29
>>71
確かに住みにくいかもしれないけど、すごく広いおうちだねー。
金持ちはすごいなぁ。
素敵ではあるよ。
私も素敵なおうち建てたいわ、お金あれば。
+19
-1
-
3062. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:44
しょうもない物ががめつい値段でオークションとか出されてたら、割と伸びるスレになってたし。こういうトピが伸びるのはネット掲示板の伝統でもある気がする+6
-0
-
3063. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:13
>>3051
ジャガーとか懐かしいじゃん
あと、売却する漫画家本人からの依頼公開って珍しくない?
みんなであーだこーだ意見出し合えてなんか楽しくなってきたゾ+12
-0
-
3064. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:23
この金額払える人は中古は買わずに自分で注文する人の方が多いよね〜+20
-0
-
3065. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:37
>>3039
多分今の金額って残ってるローン金額くらいだろうから、2億5千万くらいはしたんじゃないかな?+14
-0
-
3066. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:48
>>3059
騙す気なんだろうと勘繰るよね+17
-0
-
3067. 匿名 2021/08/27(金) 18:55:51
>>2342
凄い勢いあるオープニングだった気がするwww
歌詞と合ってないようで、合ってたよ!+21
-0
-
3068. 匿名 2021/08/27(金) 18:56:14
>>1520
不動産屋がスーモに支払う広告料の事を言ってるんじゃない?
貴重な広告宣伝費を使うんだから不動産屋だって出来るだけ利益率の高い物件を掲載したいだろうに、わがままな売主のせいで買い手がつかず2年もタダ働き状態になってる+6
-2
-
3069. 匿名 2021/08/27(金) 18:56:47
>>3047
見に行って、昨日の書き込み返信含めて全部みましたよ
お金がない、なんて言ってないよね
やっぱり嘘だよね+2
-5
-
3070. 匿名 2021/08/27(金) 18:56:49
>>3031
値下げ幅足りなさすぎるw
元の値段、注文住宅で高級な木造って感じだけど、えらい金額で建てたんだね…+19
-2
-
3071. 匿名 2021/08/27(金) 18:57:09
>>3011
ちびまるこちゃんのカラーイラストよりは綺麗で味があるイラストだよ+1
-3
-
3072. 匿名 2021/08/27(金) 18:57:42
>>3059
ハザードマップ大丈夫ですか?ってリプきたらブロックしそうww+31
-0
-
3073. 匿名 2021/08/27(金) 18:58:10
寝屋川中学生男女殺害事件 最高裁が特別抗告退け死刑確定へ|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp大阪・寝屋川市の中学1年生の男女が殺害された事件で、1審で死刑判決を受けた被告について最高裁判所は、審理を続けるよう求めた被告の弁護士の特…
+4
-2
-
3074. 匿名 2021/08/27(金) 18:59:03
>>3013
じゃあ単身かな?親が保証人かな?婚約者同士でも金融機関によっては入籍条件無しで共有名義もいけるけど。単身でも1割2割頭金あれば貸すかな??+1
-1
-
3075. 匿名 2021/08/27(金) 18:59:43
>>3065
12年間の固定資産税と維持費入れたらさらに1〜2000万かかると思う+6
-0
-
3076. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:08
曲がりなりにも豪邸にマウント出来るまたとないチャンスだもの。そりゃ張り切るわ!
みたいな感じw?+7
-2
-
3077. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:14
>>3069
横だけど、一般的に人は売れなくて困ってるみたいな言葉でそう受け取ります。
そりゃもちろん食べるに困るとかではないだろうけど、こんなに売れないのに金額下げないところ見るとローンも残ってそうだし。+17
-0
-
3078. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:16
>>6
熱海の山を見ると、やっぱり北鎌倉も安心とは言えないんじゃない?+7
-2
-
3079. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:26
ジャガーを知ったのは要潤の映画でした!
+8
-0
-
3080. 匿名 2021/08/27(金) 19:00:50
>>3051
値段が法外なのに、本人が言わないアラが沢山出てきたからww+24
-0
-
3081. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:01
>>3051
有名漫画家の家であること+漫画家本人が宣伝したこと+家のつくりや立地がツッコミどころ多すぎなこと
が伸びてる理由+24
-0
-
3082. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:04
>>3071
ちびまる子ちゃんとはさすがに人気度とかでいうと格が違うんですけど…+5
-0
-
3083. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:27
>>3067
懐かしいなあ、ペニシリンだよね。
友達と歌い方真似したり、まさるさんの小ネタで盛り上がったりした中学時代を思い出した。
うすた先生には沢山笑わせて貰ったから、この家もなんとかいい解決を迎えるといいな。
+24
-0
-
3084. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:31
>>3072
しそうww+19
-1
-
3085. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:55
>>3077
「お金困って焦ってる」と本人が言ったというのは、やはり嘘ですね
誤魔化し方も子供っぽくて呆れました+3
-12
-
3086. 匿名 2021/08/27(金) 19:02:04
>>3075
確かにそれくらいしてておかしくないね!+4
-0
-
3087. 匿名 2021/08/27(金) 19:02:57
>>3076
豪邸(欠陥住宅)の間違い探しが楽しいんだよww
+5
-3
-
3088. 匿名 2021/08/27(金) 19:03:08
>>3021
35万+1
-1
-
3089. 匿名 2021/08/27(金) 19:03:55
>>3085
おっ!ご本人かな?パトロールご苦労様です!ww+10
-6
-
3090. 匿名 2021/08/27(金) 19:04:34
8000万なら買手つくんじゃない?+4
-2
-
3091. 匿名 2021/08/27(金) 19:04:49
>>3069
暇人すぎ 執着しすぎワロタ
もうこれ絶対本人か嫁やろ+13
-3
-
3092. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:10
建物タダ同然で土地だけの値段ならすぐに売れるのに。+3
-2
-
3093. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:32
ただの間取り図見てるだけでも1日潰せるほど楽しいのに、
これだけおまけ盛沢山なら人気トピ1位にならないほうがおかしいわ。
このトピ見てる人はゆっくり不動産とか不動産系YouTube登録してそう。+8
-2
-
3094. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:32
>>3090
あのハザードマップ見て8000万出す?+7
-0
-
3095. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:35
>>3089
こういうのって何割本気で言ってんの?
逃げの最終手段ってのは分かるけどw+1
-8
-
3096. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:55
>>2890
米空軍基地のあるところに住んだことあるけど、平家のアメリカンハウスで家賃月20万って言ってた
すごい田舎なのに家賃高!米軍様すげーって思ったの覚えてる
北鎌倉は横須賀にも遠いから無理と思うよ+9
-1
-
3097. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:57
>>2398
そのまま描いても見てる方も辛いから美化して描いてますすみませんみたいなこと描いてたよ+1
-13
-
3098. 匿名 2021/08/27(金) 19:06:21
>>3090
いやいやーそれでも買うメリットないよ、こんなとこ家族と住めないもん
一人暮らしには不便で危険で高すぎるわぁ
災害の度にビクビクしそう
+6
-0
-
3099. 匿名 2021/08/27(金) 19:06:55
>>3097
そんなとこまで読んだの?wwwww
絶対ご本人+18
-2
-
3100. 匿名 2021/08/27(金) 19:06:55
更地にして売った方がいいんじゃない?
+1
-0
-
3101. 匿名 2021/08/27(金) 19:07:24
>>3100
固定資産税高くなるらしい
あと重機入れるのが困難らしい+16
-0
-
3102. 匿名 2021/08/27(金) 19:07:49
>>3085
意味不明。子供が学校通えないとかも暗にそう匂わせてるよね。そこが反発買ってるわけだし。+12
-2
-
3103. 匿名 2021/08/27(金) 19:07:54
一時期スケスケスカートが流行った時は、うすた京介天才かと思ったよ。先見の明。+13
-2
-
3104. 匿名 2021/08/27(金) 19:08:05
>>3052
冬は鎌倉、夏は札幌
住み分ければ良いのよ
うち近所だから雇ってくれたら管理人するよ+13
-0
-
3105. 匿名 2021/08/27(金) 19:08:23
>>2616
この家は築12年だよ+5
-0
-
3106. 匿名 2021/08/27(金) 19:08:26
呼びかけたっていらないものはいらないでしょ+5
-0
-
3107. 匿名 2021/08/27(金) 19:08:35
>>3054
裕次郎やひばりは人気関係なく、資産のほとんどが都内の土地なうえに相続税がすごくかかったんだよ+11
-0
-
3108. 匿名 2021/08/27(金) 19:09:03
>>3101
ますますいらない物件だね。+21
-0
-
3109. 匿名 2021/08/27(金) 19:09:07
>>3097
そんな細かいところまで読んでるファンいるかな…+18
-0
-
3110. 匿名 2021/08/27(金) 19:09:45
>>3103
大丈夫?夢〜眠さん+5
-3
-
3111. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:18
なんでこのトピこんなにのびてるの?!+27
-2
-
3112. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:26
>>3037
ジャンプで買い取って、デビューしたい子をここに集めてときわ荘みたいにする
本棚にはジャンプコミックス詰めてあげてジャンプ漬けにする
なんてダメか😅+6
-9
-
3113. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:28
>>3095
横だけど、がるちゃんって芸能人もやってるから、本人きて書き込むのもありえなくないと思うよ
Twitter も今日の稼働見てると暇そうだし
まぁ、本人ですとは言わないだろうねwww+7
-3
-
3114. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:44
>>71
入浴施設みたい+5
-0
-
3115. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:49
でも無事に売れそうなんでしょ?+0
-4
-
3116. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:49
>>3054
サブちゃん記念館も思い出してあげて…+9
-0
-
3117. 匿名 2021/08/27(金) 19:10:56
>>3112
土石流危険エリアに集めるの?+6
-0
-
3118. 匿名 2021/08/27(金) 19:11:22
>>3069
お金がない
とは言ってないね
ただ、小学校入学までに引っ越したい
だいぶ焦ってます
って書いてるから、これ売れなきゃ引越しできないんです
焦るほど切羽詰まってる?
ってとられても仕方ないかも
これ売れなくても札幌には住めるし学校にはいけるでしょ
とは思うけど
売って札幌にまた豪邸建てたいってことなんだろうなと私は思ったけど
いろんな解釈される文章ではある+28
-2
-
3119. 匿名 2021/08/27(金) 19:12:13
>>3117
そうなんだ!
未来の才能ある子達が……😭😭😭
+3
-3
-
3120. 匿名 2021/08/27(金) 19:12:24
>>16
あなたには売りたくないな私だったら(笑)+5
-8
-
3121. 匿名 2021/08/27(金) 19:12:30
>>2548
たしかに駅前物件はやや高めだけど
東京に比べたら安いよ、いままさに札幌の地下鉄の駅から徒歩3分のところに住んでるけど、
東京なら家賃10万はする物件が、7万で住めるんだものしかも東京の2DKより広い。+10
-0
-
3122. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:03
実家が地主だから、相続の度に
相続税が高くてひとつひとつ手放してくけど
やっぱり自分が求める金額じゃまったく売れない。
え!こんなに値段下げるの?ってショックうけて
悲しくなるぐらいの値段じゃないと今は売れないよ。
特に急いでる時は。+25
-0
-
3123. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:06
>>3097
前にトピ立ってた、普通って言葉にとことん向き合う漫画家?イラストレーター?の人を思い出した+7
-0
-
3124. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:15
>>3101
だから過去頓挫してるって言ってたのかな?うすた先生も更地の方が良いとは理解してるっぽいツイートしてたけど+1
-0
-
3125. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:25
よし、買った!+2
-0
-
3126. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:40
五千万になるなら買うわ
北鎌倉はのどかだけど不便なので、
1億は出せないわ+1
-2
-
3127. 匿名 2021/08/27(金) 19:14:08
>>3065
その値段ならもっと狭くても23区内や横浜に建てたらとっくに売れてそうなのに
辺鄙な所に独りよがりの癖強物件なんて建てるから…+22
-0
-
3128. 匿名 2021/08/27(金) 19:14:27
>>3115
そうなの?+3
-0
-
3129. 匿名 2021/08/27(金) 19:14:30
そんなお金払える人なら、1から土地買って自分で建てる、、、
家がいいか悪いかより、どこの層にターゲット絞って売りたいか、なんじゃ無いかな。
半分近い値段なら、中古でもその豪邸なら買う人いるかもと思うけど。+0
-0
-
3130. 匿名 2021/08/27(金) 19:15:28
>>3096
そのくらいの待遇にしなきゃ
きつい命懸けの仕事して
アメリカから日本に駐在してってならないよね+5
-0
-
3131. 匿名 2021/08/27(金) 19:15:28
>>1327
鎌倉は寒くないよ
近場の藤沢のが寒い
+2
-0
-
3132. 匿名 2021/08/27(金) 19:15:41
そもそも、下が車庫の家は運気が悪い+6
-3
-
3133. 匿名 2021/08/27(金) 19:16:19
>>3118
よこだけど不思議なんだよね
あと15年は札幌に「残る」と書いてあるからもう住んでるってことなのかと思うけど
なぜ入学に関係してくるのか
まぁ売れない固定資産税を払うだけの不良債権でしかないなら早く売りたい気持ちはわかるんだけれども+5
-3
-
3134. 匿名 2021/08/27(金) 19:16:32
>>2978
秋元治先生のアシや尾田栄一郎先生のアシのリーダーとかは結構貰ってるみたいだね。もう職人の域。
バクマンでもプロアシの人は給料が高くて雇うの大変的な話なかったっけ。結局は給料低いアシはデビューしても鳴かず飛ばずの人やデビュー前の見習いの人ってイメージ。+10
-0
-
3135. 匿名 2021/08/27(金) 19:17:31
>>2427
切り札みたいに書いてるけど、別にどこからだって小学校には通えるからなw
行かせたい学区内の良さそうな土地がめちゃめちゃ高いとか?
だとしたら北鎌倉が売れなくても住めるところに住めよ、て感じだし+11
-0
-
3136. 匿名 2021/08/27(金) 19:17:36
>>3132
耐震も気になる
土地がないなら苦肉の策だけど130坪もあるのに+9
-0
-
3137. 匿名 2021/08/27(金) 19:17:43
>>1675
全然うすたさん悪くないやん。正論。カクイシって奴のが痛い。+30
-6
-
3138. 匿名 2021/08/27(金) 19:17:55
>>3107
それでも、人気あって入館料でわりと儲かってるなら閉館しないと思うけどね
まあ、もうお年寄りばっかりだから
来館者も減る一方だよね+3
-1
-
3139. 匿名 2021/08/27(金) 19:18:09
>>3124
更地にするには相当お金かかるよ+4
-0
-
3140. 匿名 2021/08/27(金) 19:18:50
>>3067
わかる
opであの歌に合わせてキャラがダバダバしててすっごい好きだったw
+13
-0
-
3141. 匿名 2021/08/27(金) 19:18:53
>>3112
そこまでお金の余裕がないから
焦って売ってるのかなと+4
-1
-
3142. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:08
ここであの名作が産まれたのか!同じ空気を吸えて感無量です!!
と感じてくれる熱狂的なファンは少なそうな作品だからファンに押し付けるのも難しそう。
偏見だけどこの手のファンはベルばらや999やジブリあたりになら山ほどいると思う。+11
-1
-
3143. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:16
>>3113
さっしーや渡辺なおみがガルチャンしてるってテレビで言ってたのは見たけど、その頃より明らかに過疎ってるからもう「芸能人もやってる」ってイメージあんまないけどね
じゃぁ結構本気で言ってんのね
ふーーんw+1
-4
-
3144. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:37
>>3137
いやわざわざ口挟んで上から目線で嫌なやつだったよ
一般人にもくそみたいなレスしてたし
+21
-1
-
3145. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:47
10億ぐらいかかった家なの?
12年住んで約1億7000万って。+3
-3
-
3146. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:49
>>6
鎌倉に住みたいとは全く思わないのににわかが多いのかな+8
-1
-
3147. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:57
>>3111
謎だよね。最近暗いトピばかりだからこういうライトなのが人気なのかな?+7
-1
-
3148. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:25
>>3143
なんかださっババアすぎてわらう笑+6
-2
-
3149. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:38
ガルのトピ見て、うすた先生の売出し中のお家がまあまあ近所でびっくりした!!
自転車で迷った時に家の手前まで行ったことある笑
大きなお家だけど、家族で住むって感じじゃないよね(汗)
ゲストハウスやシェアハウスだったら割と需要ありそうだけど、状況がね・・・
他の人も書いてたけど、あの辺って土日本当に車渋滞すごいんだよ、駐車テクもないと厳しい
道が狭いから自転車でも危ないし、観光客向けのご飯屋さんしかほぼないからサクッと食べれないし、
何より買い出しが大変、周りがお寺や山ばかりで湿度エグい、病院が一切ない
紫陽花と紅葉の時期は人がごった返すから移動が大変
静かなんだけどね、結局先生の家も石階段ちょっと登る感じだから、1億円下回らないと厳しそう+11
-0
-
3150. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:51
子どもまだ年中じゃん
小学校入学再来年だし全然焦る必要なくね+7
-0
-
3151. 匿名 2021/08/27(金) 19:20:59
>>3111
私は有名人が売りに出してる家が
普通に不動産販売サイトで検索できたので
みんなどうおもってるのかなと見に来たよ。+17
-0
-
3152. 匿名 2021/08/27(金) 19:21:06
>>3006
お風呂がせめてもっと良ければ民泊みたいな感じで良かったかもしれないけどお隣も近いのよね?
なんか漫画買ってたからこんな建て方して億単位の負債抱えてるとか…+10
-1
-
3153. 匿名 2021/08/27(金) 19:21:09
>>87
メルカリかw+12
-0
-
3154. 匿名 2021/08/27(金) 19:21:41
>>3085
うすたお前やっぱりガルじじいだったか!
悪霊退散!(塩撒き)+10
-2
-
3155. 匿名 2021/08/27(金) 19:21:45
>>3143
いるよね、こういうこと言う女の人。ふーんとか笑うw
+6
-2
-
3156. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:04
>>3118
まあそうでしょ
売れれば大きい一戸建て建てたい
売れなきゃ小さめの戸建てかマンション暮らし
必要な土地面積が変わるから、どっちにするかで校区が変わる
だからできれば早く売って家建てたいんじゃないかな+10
-0
-
3157. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:05
>>3145
さすがにそんなにしてないと思うよ+9
-0
-
3158. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:08
>>3149
ハザードマップエリアらしいのでタダでもいらない
大雨来る度に気がかりができてしんどいだけ
寄付もできない 負動産だと思う+21
-0
-
3159. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:32
>>3133
家もツイート内容も不思議いっぱいで
ツッコミどころ満載だから伸びてるんだろうねw+13
-0
-
3160. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:06
>>3148
まともな反論できないなら無理しないで+3
-5
-
3161. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:10
>>3143
ガルちゃんに入り浸りすぎ
過疎ってるとか、人生にガルちゃん占める割合高すぎでしょう+9
-1
-
3162. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:22
>>1
せっかく鎌倉にこんなに立派な家があるんだから、源頼朝さんの子孫とかに住んでてもらったら、雰囲気が出てカッコ良いかもしれませんね!だれか、遠くに行ってしまった源さんの子孫の人が鎌倉に帰ってきたらよいかも。
とはいえ、そういう人たちも、喧嘩になると怖いので、参勤交代になった時に、みんなで寄り合って練習するスペースになったら良いと思いますが。+7
-16
-
3163. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:51
>>3092
ところが、土地も崖で田んぼと湿地のそばで超難ありw+10
-0
-
3164. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:52
>>3144
この話題が出た当時はみんなうすたさんに対してなんでこんな事いうんだって感じだったよね
職場が嫌ならやめろってなんやねんみたいな+13
-1
-
3165. 匿名 2021/08/27(金) 19:23:55
>>3156
まぁとりあえず今日まで2年半だっけ、売れてないんだからそれ踏まえて計画立てたほうがいいとは思う+13
-0
-
3166. 匿名 2021/08/27(金) 19:24:26
Sって何だ?+0
-0
-
3167. 匿名 2021/08/27(金) 19:24:29
いや、こんな金額出すなら
他買うわ!って思う人ばかりだろうな。+13
-0
-
3168. 匿名 2021/08/27(金) 19:24:33
>>1091
羨ましい、は高く買ってもらえた事を喜んでいる人に対して言ってるのであって、あなたに言ってるわけじゃないと思うが。
勝手に不愉快になられても・・よ。+12
-0
-
3169. 匿名 2021/08/27(金) 19:24:46
>>3143
>>3155
昭和の匂いがすごいよね
ふーーん笑 の伸ばす棒2本に年齢を感じる+6
-2
-
3170. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:06
>>3143
がるちゃんにとてもお詳しいんですね!+3
-1
-
3171. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:19
欲出してるから結果売れない+6
-0
-
3172. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:20
>>3139
検討して内見来る人も上が変えられないからどうのみたいな+4
-0
-
3173. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:49
あの土石流の映像見る前なら北鎌倉だし値段下げれば買い手ついたかもしれないけど…。
+5
-1
-
3174. 匿名 2021/08/27(金) 19:26:12
>>3164
内容が正論だとしても、DMすりゃいいのに、公に向けてツイートするのが痛い
自分が売れてるって過信しちゃったんだろうね
漫画家には嫌われたよ+10
-1
-
3175. 匿名 2021/08/27(金) 19:26:27
>>3169
昭和生まれのババアなのは確か
で、もう年齢差別しかできないの?+4
-4
-
3176. 匿名 2021/08/27(金) 19:26:40
>>2978
プロアシとして高給取りで引っ張りだこな人は、かなり技術が高い人。
このカクイシっていう人は、そこまでの技術じゃなかったのかもね。
アシスタント業界って、技術によってギャラの差がすごいから。
ものすごい背景描けるスーパープロアシと、ベタとトーン仕上げしか出来ないアシじゃ、けた違い。
実力の世界だから当然だよ。
でもこのカクイシは、技術の有る無し関係なく
「アシスタントの給料上げろー、待遇を良くしろー」
って文句言ってるから問題なのよ。
しかもずいぶん前にやめた仕事先の待遇が変わったのを聞き付けて
「だったらオレにも残業代よこせ」って、おかしいよ。
昔働いてたバイト先の時給が上がっても、やめた人が
「じゃあ時給アップした分、私にもくれよ」
って言い出すのは、おかしいでしょ。+24
-2
-
3177. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:17
>>3163
しかもハザードマップエリア内という…寄付でも貰い手ないよこれ+10
-0
-
3178. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:24
>>1861
中国マンションの一室投資で買って管理費拒否とかざりしね。+5
-1
-
3179. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:27
>>3138
記念館なんて基本どこも儲けないよ
維持するお金がなくなれば閉めるだけ
逆に人気関係なく某元総理とか維持してるよ
あのくらいの金持ちじゃないと+11
-1
-
3180. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:34
>>3174
漫画が売れてる=自分の思想も肯定される
みたいになっちゃう人いるけど、やはり常識的だったり優しさがないと嫌われることもあるよね+17
-0
-
3181. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:36
>>3134
ナルトの岸本のアシスタントと噂される人は5年契約で2億がプロアシの待遇ってネットに書いてた、チーフの次で年収1000万。
有名看板漫画を不眠不休で支えるアシスタントの話だとは思うけど。+10
-1
-
3182. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:37
>>3176
読んでないけどなげーよ+1
-13
-
3183. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:59
うすた先生の全盛期見てたから、なんかTwitterのノリにショック…勝手にカリスマ性感じてたんだよね。
😭とかwwwwとか使ってたり…プライベートのことも知りたくなかったな
なんかノリが新人の若手芸人とかみたい
ギャグ漫画の歴史を変えたと思ってるので、また一発当ててほしいな
+53
-1
-
3184. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:01
なんでツイートしたのかな?
自分のネーミングで売れると思ったなら自意識過剰じゃない?この人のマンガってどちらからと言えばこんなツイート見た反応がふーんだから?って感じなのに実際はこんなに必死なんて何だかな〜
子どものためにって泣き落としてる雰囲気も嫌だわ
子どもの為にもって言うなら生活水準下げてアパート借りてさっさと入学手続きしなよね+16
-1
-
3185. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:02
>>3174
売 れ な い漫画家には嫌われただろうね。
カクイシも売れない漫画家っぽい。+1
-6
-
3186. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:23
>>3174
漫画家だけじゃなくネット民にもソッポ向かれたような気がする+10
-0
-
3187. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:50
>>3185
売れてる漫画家にも嫌われてるから、Twitterで絡んでる人いないんじゃない?+10
-0
-
3188. 匿名 2021/08/27(金) 19:28:58
>>3165
札幌のおうちがちーさくちーさくなって行くのかしらね😭+3
-2
-
3189. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:03
この人の超ファンとか
特殊な感じじゃないと無理かもね。
アタオカじゃないと買わない+1
-0
-
3190. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:12
>>3093
鋭い!
ゆっくり不動産大好き!www
あと何とかジョニーとかw
空が青いなぁ~……+5
-0
-
3191. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:15
>>3166
サービスルームちゃう?+7
-0
-
3192. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:22
>>3185
あぁ、う れ な い漫画家ってうすたの奥のことかな?
連載中マクラ漫画と話題だった笑+6
-0
-
3193. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:24
>>3132
運気w
また新しいベクトルからのマイナスポイント加算やんw+9
-0
-
3194. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:42
>>3164
いや、事実そうだと思うよ。大工とかの職人系の仕事も芸能人も新人漫画家も実力なければ給料は低いよ。
その低さに耐えられないならサラリーマンとか医療系の資格とって働けば良いと思う。+12
-7
-
3195. 匿名 2021/08/27(金) 19:31:09
>>3166
SMルームだよ
漫画家にそういう趣味を持つ人は多い+3
-4
-
3196. 匿名 2021/08/27(金) 19:31:14
ちょっとごめん!
とぴずれマイナス覚悟だけどゴリエが出てる!
たまたまフジついてて
ゴリエー!懐かしいw+0
-10
-
3197. 匿名 2021/08/27(金) 19:31:33
>>3184
漫画のファンだったからがっかりしたよ
自己顕示欲キモいと思った+8
-0
-
3198. 匿名 2021/08/27(金) 19:31:45
>>380
奥さんと結婚する前に建てた家でしょ。
売れっ子漫画家が自炊する暇ないよ。
飯スタントか家政婦さんが、ちゃちゃっと作れれば良いだけだと思うよ。
基本出前だと思うし。
風呂だってゆっくり浸かってる暇無いって。
家から出られないから、造りと広さには拘るんだよ。
景観もね。+4
-6
-
3199. 匿名 2021/08/27(金) 19:32:20
>>3194
他人の人生にとやかくいう権利なくない?
職業選択の自由って知ってる?+4
-8
-
3200. 匿名 2021/08/27(金) 19:32:54
>>3183
Twitterでガッカリ分かる。
😭とかwはわたしは気にならないけど、内容がなんかね…+25
-0
-
3201. 匿名 2021/08/27(金) 19:33:08
>>3183
この邸宅を売りに出してからの二年半を、ドキュメントで描いてくれればいいね
ミエ張らずに、カッコ悪い所もありのまま+42
-0
-
3202. 匿名 2021/08/27(金) 19:33:20
>>3162
>参勤交代になった時に、みんなで寄り合って練習するスペースになったら良いと思いますが。
ここ意味不明なんだけど。+14
-0
-
3203. 匿名 2021/08/27(金) 19:33:49
>>3194
給料低い人がその給料に不満を言うのは権利だけど…ちゃんとした学校出てる?+8
-5
-
3204. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:09
1億6000万あったら普通に新築の駅近マンションか、新しく建てたいと大体の人は思うんじゃない??+42
-0
-
3205. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:31
うちは1億5千万で都心のマンション買ったよ(築15年の中古)
そんなにゴージャスでもないけど、立地だけは気に入ってる
10年くらい住んだら、売却すると思う
都心のマンションならすぐに売れるから
大きな戸建って家主のこだわりがあちこちに散りばめてあるから、どんなに素敵でも売れにくいと思う
1億6,800万というのはかなり値下げした価格かと
+27
-11
-
3206. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:33
>>3147
どちらかというと過激だわ+5
-0
-
3207. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:47
>>3136
阪神淡路以来、一階が駐車場は避けるもんだと思ってた+6
-1
-
3208. 匿名 2021/08/27(金) 19:35:25
>>3183
ミステリアス感はゼロどころかマイナスになったよね
アーティストがプライベート切り売りして、公私混同したら、みな終わっTERU+44
-1
-
3209. 匿名 2021/08/27(金) 19:35:30
>>3150
焦ってます商法か
小学校入学までに札幌に新居構えたいか
維持費が半端なくてこのままではヤバいか
のどれかかね+22
-0
-
3210. 匿名 2021/08/27(金) 19:35:49
>>2544
子供が同じくらいなので先に嫁の育児漫画読んでたんだけど
育児漫画発表当時から某掲示板でも無表情とか暗いとか不評だったと思うw
すっかり忘れてて、このトピを開いたらあの人だったんだってつながったw+34
-0
-
3211. 匿名 2021/08/27(金) 19:35:57
>>203
寺みたいだから、コロナが落ち着いたら宿泊施設にしたがるオーナーがきっと見つかるよ。+4
-5
-
3212. 匿名 2021/08/27(金) 19:36:27
>>3152
バスルームがガラス張りって、市川市長みたいでエロ狙いなのかい!って思っちゃうw
バスタブ変えて温泉風に、ガラスは取っ払う
キッチンをもっと充実させる
大型冷蔵庫が二台ぐらい入るようにする
いい値段で売るなら、どうしてもリフォーム必要だわ+12
-0
-
3213. 匿名 2021/08/27(金) 19:36:29
>>227
単純に見えてるだけで4億ってだけで、アニメ化もされてるし実際はそんなもんじゃないでしょう
ペニシリンと言えばマサルさん、マサルさんと言えばペニシリン+5
-6
-
3214. 匿名 2021/08/27(金) 19:36:39
>>3194
漫画家として原稿が売れるかどうかではなく、アシスタントの話だよね?
労働に対しての時間給を払うのは当たり前のことでは?それができないのならアシスタント使っちゃダメでしょ。+8
-3
-
3215. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:11
>>3210
育児漫画としてアマチュアに負けてるよね
この人プロだったって、ジャンプも質落ちたな+28
-1
-
3216. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:27
>>3202
全部意味不明じゃない?+15
-1
-
3217. 匿名 2021/08/27(金) 19:37:29
>>2413
言うだけならタダだから+3
-0
-
3218. 匿名 2021/08/27(金) 19:38:13
>>3209
全部盛りな気がする+16
-0
-
3219. 匿名 2021/08/27(金) 19:38:41
>>3213
ワンダフルっていう深夜番組のコーナーの中の15分アニメだよ?
アニメってグッズとかCMで儲かるのであって、アニメ化=金持ちじゃないからね?
+8
-1
-
3220. 匿名 2021/08/27(金) 19:39:25
>>3213
マサルさんといえばペニシリンは分からんでもないけど、ペニシリンといえばではマサルさん出てこないかな+5
-2
-
3221. 匿名 2021/08/27(金) 19:40:02
>>3212
ゆっくり不動産見過ぎでスケスケ風呂に違和感なくなってた!ヤバwww+16
-0
-
3222. 匿名 2021/08/27(金) 19:41:20
>>2191
中国人は外国人じゃないのかよww 欧米人しか頭にないのか??+6
-5
-
3223. 匿名 2021/08/27(金) 19:41:30
謎にうすたが金持ちってことを認めたくない人いない?w+2
-5
-
3224. 匿名 2021/08/27(金) 19:42:47
>>3183
私もうすた京介カリスマ的なイメージあったからツイッターで普通の人で奥さんはほのぼの育児漫画やってて、なんかちょっと勝手にショック受けた笑+37
-0
-
3225. 匿名 2021/08/27(金) 19:43:27
>>3029
みんな金持ちの不幸が嬉しいんだろうね
+1
-6
-
3226. 匿名 2021/08/27(金) 19:43:38
>>2978
あなたの友達は漫画家が離したくない程優秀なのよ。+11
-0
-
3227. 匿名 2021/08/27(金) 19:43:42
付加価値つく有名人って大物の芸能人とか政治家や大企業社長などの歴史に残る人物くらいしかなくない?
手塚治虫とかならわかるけど、(すまんけど)少しヒットした程度の漫画家で付加価値つかないよね+7
-0
-
3229. 匿名 2021/08/27(金) 19:44:02
>>3221
同じく+8
-0
-
3230. 匿名 2021/08/27(金) 19:44:55
>>3225
横だけど、恥さらし覚悟してまでこうやってTwitterで宣伝するほど困ってるし、全然金持ちに思えない
ある程度お金持ちなんだろうけど+9
-0
-
3231. 匿名 2021/08/27(金) 19:45:17
>>2974
どうせなら建てるところ、住んでみてあれ?ってところも入れて欲しい!
普通に買うわ。+2
-1
-
3232. 匿名 2021/08/27(金) 19:45:29
>>3228
流れ止めたいんだね
通報してあげました+5
-1
-
3233. 匿名 2021/08/27(金) 19:46:03
まさにSNSをやらない方がよかった人だよね。
全盛期に世間知らずで上手いこと乗せられて建てちゃった家なのかなと思う。
素人の我々が見てもツッコミどころ満載の物件なのに、デメリットを教えてくれる人が1人もいなかったんだろうか。+18
-0
-
3234. 匿名 2021/08/27(金) 19:47:08
この人よりも本が売れていて、誰もが知る漫画を描いてる漫画家が身内にいるけど、1億程度の家だよ。
途方に暮れるほどお金あるのかな?と思いがちなんだけど、とにかく絵画が好きでそこにお金を注ぎ込んでるから
皆がビックリするほどの金融資産はない感じ。
漫画が映画化された時の金額教えてくれたけど、ビックリするほど少なかった+8
-0
-
3235. 匿名 2021/08/27(金) 19:47:35
>>3221
私もww
当たり前に感じすぎてて「えっ!?ガラス張りの何がおかしいんだろ?」って戸惑ったw+8
-1
-
3236. 匿名 2021/08/27(金) 19:47:49
なんか、どんどん売れない方向に向かって行ってるね。
結構シビアに色々と家の事や土地の事を突っ込まれてるから、欠点ばかりで利点がない家って印象が大きくなってしまった。+17
-0
-
3237. 匿名 2021/08/27(金) 19:47:59
>>3183
わかる
Twitterはもちろんだし
この家販売の件で、僻地に成金趣味の豪邸を立てたことと
そこまでお金かけたのに家族計画と合わなくなり売れなくて焦っているという…
なんか慣れない大金手にして後先考えないダサい行動をする、よくいる一発屋に成り下がってしまった私の中で+33
-0
-
3238. 匿名 2021/08/27(金) 19:48:06
>>3223
金持ちなん?
じゃなんで修繕せずに焦って必死で高値で家売るの?
常識ないだけ?
今のところ金持ちという根拠が見えない+9
-0
-
3239. 匿名 2021/08/27(金) 19:49:12
>>71
素敵だねー!
お金あれば買いたいのに…と思いながら画像見進めて、段下がりパッと見素敵だけど掃除めんどくさそうだしお風呂のガラス張り無理だしオール電化もちょっとやだ…
1億以上払って好きなようにリフォームするなら最初から注文住宅建てるな…+10
-0
-
3240. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:13
7億当たったら買うので待っててください!!+3
-0
-
3241. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:36
>>2900
深夜のワンダフルって番組の一つでアニメでやってたからジャンプ読まなくても知ってたりしない?ペニシリンの歌まだ覚えてるw+1
-1
-
3242. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:38
>>3224
ミステリアスが売りの夫の妻としてプライベート臭を出して仕事の足を引っ張る点がHGの嫁と被る
結婚してからヒットないよね+24
-1
-
3243. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:45
>>3223
別にうすた先生がお金持ちでもそうじゃなくてもどうでもいいけど、とりあえずこの物件はアレだなぁと思うわ。
あんまり放置してると家傷むし、早くどうにかしたほうがいい。+18
-0
-
3244. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:48
>>3208
終わっTERU
なんか懐かしいw+8
-0
-
3245. 匿名 2021/08/27(金) 19:50:55
>>1
すっごく素敵だけど高くない
相場と合ってないんじゃない
何がなんでも下げないのか
有吉ゼミで色々見てきたけど、値段下げないと売れないよ
魅力的なら売れるんだろうけどさ
特に魅力的ってほどでもない+8
-0
-
3246. 匿名 2021/08/27(金) 19:51:18
12年前に同じ価格のマンションを都内に買っていたら今頃値上がりして安泰だったのになぁ、なんて人事ながら思っている私は貧乏性。12年前で2年半売れてないってことは10年も住んでないのかな?うれるといいね。+15
-0
-
3247. 匿名 2021/08/27(金) 19:51:36
>>2693
311よりも前だし確かに災害に対しての危機意識は今ほど高くなかったかもね。若い世代は特にピンときてなかったと思う。+9
-0
-
3248. 匿名 2021/08/27(金) 19:51:41
>>3225
普通に見て金コマじゃん
明らかに余裕ないし、家も土地もしょぼいし金持ちとは思えない
まぁ、あなたがどれくらいの資産で金持ちと判断するかによるかもしれないけどw
+7
-1
-
3249. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:18
>>1718
8000万なら買いたいけど、ここからだと仕事がなぁ…
夫婦共にサラリーだし、半額なら全然買える額だけど…通勤が無理だわ+5
-0
-
3250. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:32
>>3142
ガンダムも。+3
-0
-
3251. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:33
>>2
素晴らしい返し!!笑+18
-1
-
3252. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:38
>>3242
そういえばジャガーさん以来知らなかった。
今ってどこで描いてるんだろ?ジャンプじゃないよね?+15
-0
-
3253. 匿名 2021/08/27(金) 19:52:44
>>1
シャレオツ+0
-1
-
3254. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:21
>>3205
こういう物件買える人ってお仕事とか何してるんだろう+4
-0
-
3255. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:22
>>3219
ワンダフルみてたわーマサルさん目当てに
ジャガーかマサルさん、どっちか実写映画化もされてたよね+3
-0
-
3256. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:46
>>3162
ほかのコメント辿ってみたら本当に笑っちゃった
なにこれ?
幕府的な観点なの!?
ガチ風なかんじで釣りでなく真面目なかんじがしてわろす+18
-1
-
3257. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:48
>>3254
パイロット+5
-1
-
3258. 匿名 2021/08/27(金) 19:54:07
>>6
札幌市民だけど、別に読んで無いし来なくて良いです。+16
-4
-
3259. 匿名 2021/08/27(金) 19:54:17
ワンダフル見てたけどアニメ全然記憶ないな
マサルさんとジャガーは知ってるけど、映画化のこととかも言われないと思い出せなかったし
マサルさんは読んでて、その後少年漫画読まなくなったけど、ワンピとかガッシュとかハガレンは長くやってたし映画の宣伝とか見てたから読まなくても知ってる+3
-0
-
3260. 匿名 2021/08/27(金) 19:54:41
お金あるならお風呂とキッチンがっつり改修して別荘仕様にして売ったらどうかな?
病院遠くてお寺が近いならホスピス的な使い方もできそうだよ。+8
-1
-
3261. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:22
>>49
バイオレンスな作品を描く漫画家、ラブロマンスを描く漫画家
色々いるけど
真逆のタイプも多いってある有名漫画家さんから聞いた事があるよ
仕事で話した時に+6
-1
-
3262. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:34
>>3209
なぜ札幌なんだい?
実家?+0
-0
-
3263. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:46
>>3260
家に入るのに階段必須なのに?w+9
-1
-
3264. 匿名 2021/08/27(金) 19:56:56
>>8
高額納税者が札幌に住んでるなんて嬉しい
円山かなあ+4
-0
-
3265. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:04
>>3255
マサルさんはアニメ制作会社ガチャも大当たり引いたなってイメージ。
声優さんも、うえだゆうじがピッタリだった。+7
-0
-
3266. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:05
>>3222
外国人は郊外の家欲しがらないって言ったのあなたじゃない
外国人でも欧米の人は郊外にも住むよって教えてくれただけ
外国人イコール中国人って頭がちがちなのは自分なのに切れてんじゃねえよ+14
-2
-
3267. 匿名 2021/08/27(金) 19:57:51
ワンダフル見てたけどアニメなんかあった?
CDランキングとかなんとかランキングとかそんなの週で変えてやってた記憶+2
-5
-
3268. 匿名 2021/08/27(金) 19:58:08
>>3264
横だが奥さんが宮の森だか宮の沢っていう高級住宅地?出身だかららしいんでその近くじゃないかな+7
-0
-
3269. 匿名 2021/08/27(金) 19:58:27
>>3263
次出るときは出棺だからなんとかなるよ+6
-1
-
3270. 匿名 2021/08/27(金) 19:58:27
>>7
うすた王子様~ぁ😻+0
-2
-
3271. 匿名 2021/08/27(金) 19:58:43
>>3267
ワンギャルCDデビューとかは覚えてるけどアニメやってた記憶ないよね+1
-4
-
3272. 匿名 2021/08/27(金) 19:59:04
>>3183
わかる、自分で見といてなんだけど、自宅とか超プライベートを見てしまってちょっと後悔。笑+16
-0
-
3273. 匿名 2021/08/27(金) 19:59:51
>>3269
えぇ…😭+7
-1
-
3274. 匿名 2021/08/27(金) 20:00:04
>>3257
パイロットって空港にアクセスいいところに住んでるイメージ+4
-4
-
3275. 匿名 2021/08/27(金) 20:01:11
>>3260
土石流危険エリアらしいよ?+5
-0
-
3276. 匿名 2021/08/27(金) 20:01:29
>>3252
最近Twitterで自分がプロデュースしたアイドルとの連動漫画書いてるみたい
今回の騒動で、そっちのアイドルの子に発言させたりしたおかげでか
そっちのフォロワーめっちゃ増えたと喜んでたよ
もしかしたら炎上商法?+9
-0
-
3277. 匿名 2021/08/27(金) 20:01:33
>>1432
ウズベキスタンだよ
+2
-0
-
3278. 匿名 2021/08/27(金) 20:02:03
>>3275
だからこそよ+2
-2
-
3279. 匿名 2021/08/27(金) 20:02:12
なんで鎌倉から札幌なんだろ?
鎌倉が合わなかったのかな?
好み分かれそう鎌倉って+2
-0
-
3280. 匿名 2021/08/27(金) 20:02:21
>>3274
うちの都心のマンションの話じゃなくて?
この物件のことならしらない笑
都内ならどこからでもあまりアクセスかわりません+6
-0
-
3281. 匿名 2021/08/27(金) 20:03:29
>>3031
1億値下げしても売れないんじゃないかと思う
少なくとも私は数百万円台でもいらない+21
-2
-
3282. 匿名 2021/08/27(金) 20:03:29
>>1
これ今日の1位ってうすた京介ってそんな人気だったんだ(笑)
それなのに誰も中古別荘買わないって(笑笑)+5
-2
-
3283. 匿名 2021/08/27(金) 20:03:40
>>3278
割り切ってるなあ+2
-1
-
3284. 匿名 2021/08/27(金) 20:03:48
>>3267
稲中とかマサルさんとか浦安鉄筋家族やってなかったっけ+10
-0
-
3285. 匿名 2021/08/27(金) 20:04:01
間取りや立地が好きな人もいるかもしれないけど災害エリアはどうしようもないね
特に今年は雨が多かったし土石流の映像見たら、この金額払って災害エリアの物件を買う人はいないかもしれないね+9
-1
-
3286. 匿名 2021/08/27(金) 20:04:06
>>3268
へー奥さん札幌出身なんだ。知らなかった!
雪が積もることがイヤでなければ、そこそこ何でも揃ってそこそこ遊べて良いところだよ札幌。都心以外はGもいないし。+6
-4
-
3287. 匿名 2021/08/27(金) 20:04:36
>>1
ラトゥール伊藤ガーデンへようこそ‼︎
最高のタワマンしかも賃貸ですよ!+2
-1
-
3288. 匿名 2021/08/27(金) 20:04:47
>>3256
突っ込みどころしかなくてうっすら怖いのよ((( ;゚Д゚)))+8
-0
-
3289. 匿名 2021/08/27(金) 20:05:48
うすた京介レベルの漫画家でもこんな豪邸住めるんだ
漫画家って儲かるんだね+4
-7
-
3290. 匿名 2021/08/27(金) 20:06:07
もう、売るのやめて別荘にしちゃえ
札幌に行ってもたまに関東に出たくなるでしょ
半年に一回ぐらいクリーニング入れたら大丈夫だ
お子さん二人いたら、ホテル泊まるのも大変よ+7
-1
-
3291. 匿名 2021/08/27(金) 20:07:27
>>220
学校へ行こうでマサーシーがカラオケしてたの爆笑した+5
-0
-
3292. 匿名 2021/08/27(金) 20:08:31
>>3284
あの頃ってエヴァが当たって二匹目のドジョウ狙いにアニメ業界バブルだった気がする。懐かしい。+5
-0
-
3293. 匿名 2021/08/27(金) 20:08:34
>>1
福井のカズさんが買おうかなって言ってたよ+1
-0
-
3294. 匿名 2021/08/27(金) 20:09:22
>>3267
これ打ち込む字数で調べりゃいいのに+4
-2
-
3295. 匿名 2021/08/27(金) 20:09:40
>>3293
誰それ+4
-0
-
3296. 匿名 2021/08/27(金) 20:10:24
>>3290
ゆとりあるならそれがベストな気がする+7
-1
-
3297. 匿名 2021/08/27(金) 20:10:45
転勤族田舎住みで鎌倉に憧れあり
鎌倉の漫画家の豪邸どんなもんか⁉️と覗いてみたら想像とちょっと違った…
しかし自分が定住するときの参考にはなる
多分普通に建売とかにすると思うw
+3
-0
-
3298. 匿名 2021/08/27(金) 20:10:50
>>3111
私もなぞでさ、家や豪邸のトピがトップ1に来てるってことは、うすた先生の家の話はさておき、がるみん特有の、
本当の豪邸とはー、知人のお金持ちはーー低層マンションが一番の〜〜渋谷の〜芸能人がたくさん住んでる場所がー、の羅列かと思ったら普通にこの先生の住宅だけで進んでて、びっくりした!!+18
-1
-
3299. 匿名 2021/08/27(金) 20:11:37
>>3289
税金対策もあるのかな?+2
-0
-
3300. 匿名 2021/08/27(金) 20:11:45
>>3293
宣伝目当てのYouTuberな+2
-0
-
3301. 匿名 2021/08/27(金) 20:12:12
>>2099
年寄りが多そうな鎌倉は子育てしにくそうなイメージはある。+10
-1
-
3302. 匿名 2021/08/27(金) 20:12:22
>>3198
出前や外食生活ならもっと利便性いいとこがいいよね
家族で住むには無理ある
別荘も無理ある、旅館もきつい
年寄りにもきつい
一発当てた鎌倉病の若い漫画家しか使いようない物件だよね
しかも、今は紙媒体でもないからあんな作りじゃなくてもいいし
+18
-0
-
3303. 匿名 2021/08/27(金) 20:13:46
>>3298
尋常じゃない高価格で焦って売ってるけど
・実はボロボロ
・実は傾斜地
・実はハザードエリア
などなど、発表されてない欠陥がどんどん見つけられていってるからな
あと時々嫁+38
-0
-
3304. 匿名 2021/08/27(金) 20:13:47
かなり豪邸みたいだから固定資産税も凄そうね。住んでないのに払うのはもったいない。
早く売れるといいね。+14
-0
-
3305. 匿名 2021/08/27(金) 20:13:54
>>3215
榊が連載してた10年前くらいってジャンプはどん底というかマガジンが強かった。
デジタルに移って作画が綺麗な人が好まれるようになったけど、話がつまらない人ばかりになって、それが2015年くらいからまたストーリーマンガ中心になってきて復活した。
10年前くらいってなんかデスノートみたいな心理戦サバイバルみたいなのが多かったような気がする。面白い人のは飛びぬけて面白いんだけど、キャラではなく世界観が重要だから、マンガじゃなくてもいいということがバレてしまった。+24
-0
-
3306. 匿名 2021/08/27(金) 20:13:54
何でこんなにこのトビ伸びてるのw+13
-0
-
3307. 匿名 2021/08/27(金) 20:13:55
>>3271
私もない
ワンギャルがいたなーって
こぶへいの嫁、釈由美子、オセロ、原千晶+1
-0
-
3308. 匿名 2021/08/27(金) 20:14:15
>>3254
会社員です+3
-0
-
3309. 匿名 2021/08/27(金) 20:14:44
>>3303
よ…め…?
+3
-0
-
3310. 匿名 2021/08/27(金) 20:14:45
>>2899
うすたさんの顔はじめてみた!
イメージしてたより顔もヒゲも濃かったわ!+26
-0
-
3311. 匿名 2021/08/27(金) 20:14:57
>>2956
申し訳ありません…いりません…+8
-0
-
3312. 匿名 2021/08/27(金) 20:15:20
>>3205
うちは土地1億4千万、家5000万くらい。
売却する時は、もう家の分5000万はないものだと思っている。+12
-0
-
3313. 匿名 2021/08/27(金) 20:15:22
>>3262
うすたは熊本出身だったはずだから奥さんの実家方面なのかもね
故郷とかでなきゃ冬厳しい北国に移住はなかなか決断しないよね
鎌倉のヤバい立地に変な家建てたりもしてるから
あんま考えてないだけの可能性もなくはないけど+6
-0
-
3314. 匿名 2021/08/27(金) 20:16:26
>>2899
イメージ全然違ったわ
マサルさん的なひょろりとしてると思ってた
いちいち想像してるわけじゃないけどさ
これならトゥモローランドのメンズ館あたりに店員でいそう…+41
-3
-
3315. 匿名 2021/08/27(金) 20:16:28
>>3238
おそらくだが
札幌に良い土地を見つけ購入し家を建てたいが現金が足りない。さらにまた余してる北鎌倉のローンも残っていて銀行から金が借りられない。人気のある学区だから誰かに先に買われそうで焦っている
北鎌倉が売れればなんとかなるのに!
そうだ!Twitterで宣伝してみよう!
といったところじゃないでしょうか
+40
-3
-
3316. 匿名 2021/08/27(金) 20:17:23
>>28
漫画家って太客いるの?+7
-0
-
3317. 匿名 2021/08/27(金) 20:17:26
>>3310
やっぱりヒゲにはこだわりがあるんだろうか。+8
-0
-
3318. 匿名 2021/08/27(金) 20:17:34
天照大御神です
1300円なら買います。+1
-0
-
3319. 匿名 2021/08/27(金) 20:17:35
>>3294
よこ
そこまでじゃないw+4
-1
-
3320. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:10
>>3257
ご実家がお金持ちなんですか??
パイロットのお給料じゃローンキツくないですか?
もしくは奥様も何かお仕事されてるんですか??
+5
-0
-
3321. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:14
>>3317
ヒゲ部作るくらいだもんな+10
-0
-
3322. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:22
熱海のあれを見たらもう諦めるしかないと思う。+13
-0
-
3323. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:22
>>3256
幕府的観点w+15
-2
-
3324. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:44
>>6
北鎌倉は環境良くても不便だから無理
札幌駅からも歩いて行けるラトゥール札幌とか、円山公園近くの低層マンションがいいなぁ+9
-1
-
3325. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:51
>>3309
>>1926+1
-0
-
3326. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:56
北鎌倉の山ノ内って
昨今の気象災害がなければ
かなり憧れの地だわ+6
-0
-
3327. 匿名 2021/08/27(金) 20:19:05
売るんじゃなくて賃貸は?
借りる人いるかな?+1
-7
-
3328. 匿名 2021/08/27(金) 20:19:41
>>2952
なんかプライド高そうだし描けなさそう
描いたら絶対面白いとは思うんだけど自分がみくだされ見下されるネタにされるのは嫌ってタイプに見える
+16
-1
-
3329. 匿名 2021/08/27(金) 20:19:54
>>3325
ごめん間違えた!こっちだった
>>1626
+2
-0
-
3330. 匿名 2021/08/27(金) 20:19:55
>>3284
マサルさんのアニメって、オープニング曲でいきなり実写の映像、しかもペニシリンが演奏してるシーンをねじ込んできて爆笑した記憶があるw+18
-0
-
3331. 匿名 2021/08/27(金) 20:20:16
>>3058
そういう事か!紙での発売を喜ぶ作家さんが多い理由がわかった!もちろん魂を込めた作品を手にとって紙で味わって欲しい気持ちもあるだろうけどね+12
-0
-
3332. 匿名 2021/08/27(金) 20:20:21
>>3314
リア充ど真ん中な容姿だよね+6
-11
-
3333. 匿名 2021/08/27(金) 20:20:30
>>3327
傾斜地で土石流危険エリアは怖くない?+8
-0
-
3334. 匿名 2021/08/27(金) 20:20:46
>>28
今30から40歳の人がティーンだった時に流行ったイメージだもんなー
もうそれぞれ大人になってしまってるから昔笑った漫画くらいの思い出だなー+24
-0
-
3335. 匿名 2021/08/27(金) 20:20:52
>>3303
鎌倉がどれくらいの価格か知らないけど、これ普通なんじゃないの?
私からしたら高いけどww
鎌倉って別荘とかも立ついいところってかんじ
この住宅の間取りはさておき
+4
-8
-
3336. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:03
>>3332
え?そこまでじゃないような…笑+13
-0
-
3337. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:04
33歳だけどめっちゃマサルさん世代…小学生の時友達わりとみんなコミックス家にあったイメージあるよ。稼いでたんですね、まさか時を経てこんなことでガルちゃんトピ1位になるとは。エニグマの作者と結婚したのが自分の中で最新情報だったけどもう10年以上たってるのか、時の流れが早い+10
-1
-
3338. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:16
>>10
海外のスーパーモデルもインスタに「家売るから興味ある人は不動産屋へ!よろしく!」って書いてるよ。+3
-2
-
3339. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:23
>>1089
>>96 だけど
そりゃマンション住むなら管理費かかるしょ。
でもそれで雪かき不要なら全然いいんだけどな。
札幌のマンションの価格調べたら高くなかったし、チャンスがあるなら住みたいわ。+2
-0
-
3340. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:54
老人ホームとかにするのは?
これから需要ありそう。+2
-7
-
3341. 匿名 2021/08/27(金) 20:22:19
>>3335
逆に土地勘ないのになんで普通だと思うの?+6
-2
-
3342. 匿名 2021/08/27(金) 20:22:28
>>2014
キッチンとかしょぼいよね。
広くて高い割には使いにくそうなので住みたくない。+5
-0
-
3343. 匿名 2021/08/27(金) 20:22:40
>>2899
漫画家やってますって言われても嘘くさい
アシスタント探しててとか言われても胡散臭さ満載で逃げるww
わりと今風で?褒めてる+11
-0
-
3344. 匿名 2021/08/27(金) 20:22:49
>>3221
風呂がスケスケ~
空が青いなぁ+6
-0
-
3345. 匿名 2021/08/27(金) 20:23:04
>>3302
海から徒歩圏内ならウェーイ需要がまだあったかもだけど北鎌倉だと徒歩は無理だしね+5
-0
-
3346. 匿名 2021/08/27(金) 20:23:07
>>3215
この奥さんの連載作品って
ぶっちゃけご祝儀連載みたいな感じだったよ
(ジャンプを支えた看板作家うすたへのご祝儀)
うすたと結婚決まってなかったら連載できなかったし
うすたの妻じゃなかったら即打ち切りだろってくらいの驚きのつまらなさ+30
-0
-
3347. 匿名 2021/08/27(金) 20:23:15
>>3341
いいところイメージだからさ+1
-1
-
3348. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:06
え、うすた京介って北海道住んでたの?
しらんかった+0
-0
-
3349. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:20
>>3330
あの歌と映像がいまだに脳裏に焼き付いて消えないw+5
-0
-
3350. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:28
>>3306
マサルさんジャガーは売れてたし、作者本人の懇願ツイートってなかなかないからでは
+7
-1
-
3351. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:49
>>3266
は?あなたじゃない?って誰のこと??
どこにもコメント書いてないけど?
何ちゅー決めつけでみてるんだか....。
しかもさあ、、、馬鹿なのかなあ、日本語読めてる?「中国人=外国人って決めつけてるのあなたじゃない!?」とかって何言ってんの???
会話にならないバカさww
こちらが一言も言ってない間違ったことを勝手な思い込みで被害者意識になるの、頭弱すぎじゃない??
外国人の中に、すべての国家のすべての人種、中国人も韓国人も入ってるに決まってるじゃん。馬鹿か。+2
-25
-
3352. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:52
>>3330
僕が抱きしめてあげる⤴︎+7
-0
-
3353. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:08
>>3320
キツくないです。専業主婦です。実家は金持ちです。以上+1
-8
-
3354. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:08
>>2513
そうなんだ!?
そりゃあ買い手付かないはずだよね。なんでそんな危険区域に家建てたんだろ…。+25
-1
-
3355. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:19
ちょっと話が違うけど、スキー場近くにあるバブル期に建てられた高級リゾートマンションが50万円で売り出されてるのを思い出した。
立地的に住むのには不便、固定資産税と管理費が高い、水回りや間取りが生活向きじゃない。
この物件と負動産っぷりが似てる。+41
-1
-
3356. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:20
>>3330
愛に気づいて下さい〜♪だよね
私も覚えてる!+14
-0
-
3357. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:33
>>3315
そこまで札幌に!!+9
-0
-
3358. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:43
>>3306
熱海の土石流のせいだと思う。
あの手の災害であれだけの死者が出るのって東日本では滅多にないからみんな結構不安なんだと思うよ。+22
-3
-
3359. 匿名 2021/08/27(金) 20:26:14
マサルさんもジャガーさんも大好きだったけど、それ以降ってヒット作あったの…?+12
-0
-
3360. 匿名 2021/08/27(金) 20:26:21
>>3354
なんだろね!?
てか、ここはアシスタント用の部屋みたいなのもあるから、一応ここで生活してたの?+11
-0
-
3361. 匿名 2021/08/27(金) 20:26:24
ダメ元でテレビに取材来てもらったらどうだろう
昔やってた坂上忍の家探してます!とか面白かったな+9
-2
-
3362. 匿名 2021/08/27(金) 20:26:35
>>3340
家の中も外も段差だらけ
バリアフリーとは真逆の構造+21
-1
-
3363. 匿名 2021/08/27(金) 20:26:46
>>2483
1000マンなら普通に欲しい!+5
-5
-
3364. 匿名 2021/08/27(金) 20:28:18
>>3289
あなたは「うすたレベルでもこんな豪邸住めるんだ」って言うけど、ジャンプで2作ヒットしてアニメ化もされてるから、漫画家業界の中では儲かった方だよ。+30
-2
-
3365. 匿名 2021/08/27(金) 20:28:40
>>3315
それは果たして金持ちなの?
自転車操業と言うのではなくて?+22
-0
-
3366. 匿名 2021/08/27(金) 20:29:00
>>3358
斜面に立ってるから伸びてんの!?
もう絶対、豪邸とは〜私が知ってる豪邸の持ち主ってねーーみんな〜
って自分の知人の語りしてると思ってたら、普通にまじめにトピたい通り進んでてわろす+0
-7
-
3367. 匿名 2021/08/27(金) 20:29:15
>>1447
危険だね+18
-0
-
3368. 匿名 2021/08/27(金) 20:29:36
>>3334
この手のマンガは黒歴史化しやすいからなあ。
+1
-4
-
3369. 匿名 2021/08/27(金) 20:29:41
>>3328
物件のネット公開で十分見下されてしまってるけどね+8
-0
-
3370. 匿名 2021/08/27(金) 20:29:51
>>3324
円山いいよねぇ
地下鉄で札幌駅まですぐだし駅にスーパーくっついてるし公園は広いし美味しいお店あるし+8
-2
-
3371. 匿名 2021/08/27(金) 20:30:56
>>2908
奥さんも普通に美人だったよ+8
-10
-
3372. 匿名 2021/08/27(金) 20:30:58
>>53
まだ物件探してんの?あの人
何件家買って何匹動物飼うのよ+8
-3
-
3373. 匿名 2021/08/27(金) 20:31:05
>>1916
民泊として経営した方が良さそうね+13
-1
-
3374. 匿名 2021/08/27(金) 20:31:18
>>3359
ない+5
-1
-
3375. 匿名 2021/08/27(金) 20:31:44
>>3254
ヴィオラ奏者+3
-1
-
3376. 匿名 2021/08/27(金) 20:32:52
北鎌倉も場所によるなぁ。そこまで詳しくないけれど、どこも閑散としてるし、まぁ閑静と言えば閑静。お気に入りのご飯屋さんがいくつかあるのでたまに行くくらい。
駅からも徒歩9分て結構遠いし。駅の周りでも全然静かだから、どうせなら駅近がいい。
そしてもっと言えば鎌倉、長谷あたりがいい。笑
場所を選べばそこまで観光客もいないし、なにより楽しいと思う。
とりあえずこの家に住みたいとは思わないな。高すぎる。+3
-2
-
3377. 匿名 2021/08/27(金) 20:33:35
>>1
うすたはさ、もう家の売却ネタをギャグマンガにするしかないよ。
炎上上等で。
+8
-1
-
3378. 匿名 2021/08/27(金) 20:34:13
>>3339
正直なところ、北海道は奥さんが北海道出身だからOK出たって感じなんだと思う。
住居に関しては妻の意見が絶対なところが多いだろうから、万が一、夫が反対するようなら離婚沙汰になると思う。+6
-1
-
3379. 匿名 2021/08/27(金) 20:35:45
>>3372
物件探してたけど結局自分の理想の家を
自分で建てましたってオチだったよ
クッソ広いドッグラン的な庭付き一戸建て+10
-0
-
3380. 匿名 2021/08/27(金) 20:36:38
>>3370
美味しいお店やおしゃれなお店もいっぱいでいいよね。東京に例えると熊が出る表参道って感じ?(裏参道ならあるし…)+1
-4
-
3381. 匿名 2021/08/27(金) 20:37:12
>>2416
安野モヨコとか今も住んでるのかな?+5
-1
-
3382. 匿名 2021/08/27(金) 20:40:11
なんでこんなにトピがを一番人気????+1
-1
-
3383. 匿名 2021/08/27(金) 20:40:45
>>3382
もうコロナも不祥事もイヤなんだよ…+7
-1
-
3384. 匿名 2021/08/27(金) 20:40:45
稼いでるのはほんの一部+3
-1
-
3385. 匿名 2021/08/27(金) 20:41:02
>>2952
是非見たいけど次のオーナーのこと考えると無理だなw+6
-1
-
3386. 匿名 2021/08/27(金) 20:41:22
>>3380
さすがに住宅街にクマは出ないよ…+0
-3
-
3387. 匿名 2021/08/27(金) 20:41:24
>>718
だね+1
-1
-
3388. 匿名 2021/08/27(金) 20:41:26
コレ、土地の値段だけだと全然安いけど、建物の値段かなり取ってるんだよね。
その割に劣化してたり、間取りも微妙。
取り壊して立て直すとしたら大損だもん無理でしょ。+5
-1
-
3389. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:04
>>3022
お金持ちには団信ないのね+3
-1
-
3390. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:10
>>3
主に土地代だろうなーと思うんだけど、田舎住みからすると3軒土地込みで家建てれるからなぁこの金額。
+8
-0
-
3391. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:14
>>1
物件見るの趣味だけど、この物件見たわ。売れにくいだろうなって思ってた。+3
-0
-
3392. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:14
奥さんの実家とか親戚とか、何か理由あって札幌移住なんじゃない?
売れるといいですね
すごくいい家だけど富豪じゃないと買えない価格+3
-1
-
3393. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:44
>>3386
東区の住宅街に出たじゃん…+3
-0
-
3394. 匿名 2021/08/27(金) 20:42:57
>>3335
ハザードエリア
築12年の無垢材の家
北鎌倉でも閑静じゃないエリア
森の中の斜面の家
これだけでも普通の価格帯じゃない+27
-0
-
3395. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:04
>>3356
そんな私は知り合いでーす!
たまーにLIVE観に行ってました!
皆さん気さくで良い方ですよ!+1
-7
-
3396. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:14
>>3355
こういうのって手放したくても手放せないとなると毎年それら払っていってんの?
これ払わないとどうなるの!?+7
-0
-
3397. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:20
>>1
尾田栄一郎に買ってもらえば
漫画の印税だけで200億くらい稼いでるし+8
-0
-
3398. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:42
>>3213
漫画家に入ってくるお金は、原稿料と、本とグッズの印税。
アニメ化や映画化をしても、作品の使用料として数十万入ってくるだけなので、例えば鬼滅の映画が興行収入403億行ってても作者は最初に支払われた数十万しか貰えないんだよ。
ただ、映画がヒットする事でDVDやグッズが売れれば、その印税は入ってくる。
尾田とか鬼滅の人はすっごいとんっでもない大金を持ってると思うけど、
うすた京介はせいぜいメソグッズが少し売れた程度だからたかが知れてると思います。+7
-1
-
3399. 匿名 2021/08/27(金) 20:44:39
>>2952
別荘とか別宅として売却せずに資産として持っていたらいいのに
札幌に移り住んでもまた引っ越したくなった時に便利だし
売却じゃなくて賃貸じゃダメなのかなぁ+6
-0
-
3400. 匿名 2021/08/27(金) 20:44:54
賃貸で借りておけば億単位で節税できた上にこんなことにもならなかったのに、税理士はいったい何やってたんだろうか?+9
-0
-
3401. 匿名 2021/08/27(金) 20:46:56
>>2483
お風呂スケスケはけっこうある
大抵手前の扉に鍵がかけられる
寮がデザイナーズマンションでそれやった+24
-1
-
3402. 匿名 2021/08/27(金) 20:47:03
>>1
鳥山明先生からしたら端金だから買い取ってくれると良いけどねー+3
-5
-
3403. 匿名 2021/08/27(金) 20:47:18
>>3370
円山公園エリア素敵だけど最近建った駅近くのマンション、億超えてるって…+9
-0
-
3404. 匿名 2021/08/27(金) 20:49:10
>>1
民宿に改造するとかどうかな?+3
-1
-
3405. 匿名 2021/08/27(金) 20:50:56
>>1447
それは売れにくいね…+10
-1
-
3406. 匿名 2021/08/27(金) 20:51:48
売るとかじゃないけど、うちの実家14部屋あって住んでるときは広くて良かったけど潰すときめちゃくちゃ金かかった…!
後のことも考えて建てるべきだよ!+22
-0
-
3407. 匿名 2021/08/27(金) 20:51:48
>>3355
私もこれ思い出した
あと温泉マンションとかね
負動産や空き家問題は今社会問題になってるから
買ってくれたら御の字なのに、この分不相応価格で売り抜こうとしてる、値下げどころか有名パワーまで使ってるのが、卑しいというかあさましいんだよなぁ+23
-1
-
3408. 匿名 2021/08/27(金) 20:52:07
>>3306
高級な頓物件好きだから気になる
おまけにトンチンカンな土地+うわものというおまけ付きw+17
-1
-
3409. 匿名 2021/08/27(金) 20:52:49
下世話な話ですけど、急に売れて印税入ったりするとその年ドーンと億越えの収入あるんだけど、大体が今まで通りの生活するから、半分は税金で持ってかれるんだよ。で、翌年からデカイ買い物して売れなくなった時にその金銭感覚が戻らず、前年の税金とかローンで苦しむ。売れてる時多忙だっただろうから、土地も間取りも、諸々吟味しないで買って、建てちゃったんだろうね。これニュースになってより売れなくなっちゃわないと良いね。+5
-5
-
3410. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:03
>>1664
ジャガー描いてた時のうすた先生は
軽くスランプに陥ってて
編集が人気投票に左右されないよう
ラストにしてたんだよね。+15
-0
-
3411. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:24
とはいえ、この手は使いたくなかったって言ってるってことは自分の名前を出せば売れる自信があるんだよね…?+28
-1
-
3412. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:24
>>3350
いや、うすた京介自体にはそんなに引きはないよ
みんな物件の話好きなんだよ
+16
-1
-
3413. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:31
>>1010
私はジャガーから入ったから、マサルさんのノリにはついていけなかったよ。絵も下手だったし。
ギャグ漫画界に新しい風を吹き込んだのは解った。
でもマサルさん7巻、
ジャガー20巻、
ギャグ漫画家では売れた方だけど、豪邸に住めるかと言えば微妙。
節約してれば今も良い暮らしが出来たろうに、
豪邸作って1年後には連載終了。
その後ヒットせず、
10年後にはお金に困って売れない億単位の負債。
「豪邸に住める漫画家」ではなかったって事でしょ。
+33
-1
-
3414. 匿名 2021/08/27(金) 20:53:33
>>3393
あれは前例がないくらい特殊な話だよ。殆どの道民は野生の熊見たこともないよ。+6
-0
-
3415. 匿名 2021/08/27(金) 20:54:12
>>47
熱狂的ファンなら買う人いるかもね
ただ値段が高い+1
-4
-
3416. 匿名 2021/08/27(金) 20:54:14
>>3411
そうそう
奥の手みたいに言って、値下げしない姿勢ダサい
あと、ハザードマップのこと触れない+29
-0
-
3417. 匿名 2021/08/27(金) 20:54:51
漫画で稼いだ印税は税金として徴収されうすた京介の価値は0円になる+0
-1
-
3418. 匿名 2021/08/27(金) 20:54:53
ものすごく素敵だけど家族で住むより学生さんがみんなで楽しむ方がしっくりくる感じ コロナじゃなければねえ+7
-2
-
3419. 匿名 2021/08/27(金) 20:56:02
>>2747
安野さんも新條さんも自分が住めと言われたら困るが、比較対象がうすた家との比較だからw+4
-0
-
3420. 匿名 2021/08/27(金) 20:56:16
>>2
ボスケテwww+16
-1
-
3421. 匿名 2021/08/27(金) 20:56:23
芸スポ+の方は、新スレ立たなくなっちゃった
誰か交渉中か、叩かれるの嫌になっちゃったのか+2
-1
-
3422. 匿名 2021/08/27(金) 20:56:34
>>54
全然おしゃれだと思わない
別の理由で売れないと思う+4
-4
-
3423. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:01
>>3183
ギャグ漫画であのシュールを作ったのは革新的だったと思う
だからこそ神格化してしまう気持ちよくわかるわ
かまいたちの山内が「うすた先生!売れますよ!」ってツイに対して「山内さん!ファンです!買ってください~(圧)」ってリプに驚いたかな…山内が悪いんじゃなく、ここまで落ちたか…って
無駄なプライド捨てることは大事だけど、それならこの売れない家を題材にした漫画描いてほしい+37
-0
-
3424. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:13
>>3398
コレアレだよ尾田は映画の原作握ってるから、猛烈に儲かってるよ。グッズにも噛んでるだろうしもうやりたい放題だと思う。+4
-4
-
3425. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:33
>>1459
逆にオシャレだからあのハイセンスなギャグが描けると思ってるw+3
-2
-
3426. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:47
>>3079
タイに輸出されてんのかよw+12
-1
-
3427. 匿名 2021/08/27(金) 20:58:04
>>2747
安野モヨコの家と新庄まゆの家が人気なのはリセールがまだ出来そうだからだよ。
あの家が住むのに良いと思ってるようなお金ない人には、一生わからない感覚だと思うけど。+8
-0
-
3428. 匿名 2021/08/27(金) 20:58:13
2億弱出すなら金持ちは
自分で建てるだろうね!+8
-0
-
3429. 匿名 2021/08/27(金) 20:58:30
>>3354
土地の知識無かっただろうし、売れてる時って判断力鈍ってると思うよ。軽く騙されちゃったんじゃ無い?+21
-0
-
3430. 匿名 2021/08/27(金) 20:58:46
>>213
渡辺篤史の建物探訪に出てきそう+9
-0
-
3431. 匿名 2021/08/27(金) 20:59:02
>>65
ワンピはワノ国終わったらいよいよ最終章っぽいし、ここからのがブーストかかってまだまだ売れそう(稼ぎそう)
てかこのコメント打ってたらワンピーススクラッチのCM流れたわw+3
-2
-
3432. 匿名 2021/08/27(金) 20:59:06
>>220
>あ!げ!る!
↑再現性www+19
-0
-
3433. 匿名 2021/08/27(金) 20:59:20
>>3380
表参道みたいなハイブランドのショップは並んでないので、東京に例えると広尾あたりかな+0
-1
-
3434. 匿名 2021/08/27(金) 21:00:19
>>3423
ひいたよねーあのくそださリプ
余裕ない様子が見えると余計に売れないのが不動産
ハザードマップのことも言わないようだし、他にも欠陥があるんじゃないかなと勘繰られて、誰も寄り付かないわな+27
-3
-
3435. 匿名 2021/08/27(金) 21:00:28
>>461
札幌市民だけど、マラソンお返ししたかったです。
某昼のテレビでディスられるし、コロナ増えるだろうし、最初から嫌でした。
+17
-1
-
3436. 匿名 2021/08/27(金) 21:00:46
なんでこのスレこんなに伸びてるの?+1
-2
-
3437. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:10
お金ある人ならマイホームを建てる
売るつもりなら更地にしたほうがいい+4
-0
-
3438. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:20
>>234
私も古民家風か洋館風なら買ってリノベーションしたい。
住んでもいいし、貸してもいいし、お店にしてもいい。+3
-0
-
3439. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:27
>>112
・1億6000万だと自分で家建てたい人も多いと思う
・住んでる所的にそれなら新築に住みたいって人は多そう
あと1番気になったのがアシスタント部屋。作業スペースが備え付けっぽいから、購入渋る人も居そうな感じ+4
-2
-
3440. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:28
金持ちのファンなら買いそうだけど、あの漫画は金持ちにウケなさそう笑+7
-2
-
3441. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:38
>>3429
どんなに売れてる漫画家でお金持ってても、自分の得意分野以外には疎いってよくあることだよね
でも、ここに家を建てることに反対してくれた人、いなかったのかなぁ+17
-0
-
3442. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:04
>>3093
ゆっくり不動産は音なしで楽しめるので、ランチのおともですw+1
-0
-
3443. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:10
え。
なんでこのトピこんなに伸びてるの???
本気で教えてください!
だって1位だよ!?+10
-2
-
3444. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:28
>>148
いや、北関東より北鎌倉がいいわ+15
-2
-
3445. 匿名 2021/08/27(金) 21:03:31
>>1223
風呂掃除が楽なぐらいだね、利点。+1
-0
-
3446. 匿名 2021/08/27(金) 21:04:06
>>3172
まさか建てた後で条例変わったりしてないよね?ここ…
さすがにないか+3
-0
-
3447. 匿名 2021/08/27(金) 21:04:46
>>1場所も家もいいけど、簡単に買えるものではないよなー値段的にも+2
-0
-
3448. 匿名 2021/08/27(金) 21:05:22
>>3443
超高価格トンデモ物件だから
こんなのこの価格で売るなんてやべぇなっていう、なんでだろ、裏があるのかなって感じで、ある意味炎上+30
-4
-
3449. 匿名 2021/08/27(金) 21:05:29
>>112
設備なら、新しいものに交換するのは簡単
やっぱり間取りかな
ありきたりな間取りが一番売れやすいんだよ
中古マンションがすぐ売れるのはそういうこと+3
-0
-
3450. 匿名 2021/08/27(金) 21:05:54
>>3445
タイルの掃除楽じゃないよ+2
-0
-
3451. 匿名 2021/08/27(金) 21:06:36
>>3443
裏がある高額物件だから
闇を暴くみたいなww+6
-3
-
3452. 匿名 2021/08/27(金) 21:06:38
これ完全に早まったよね
2年半売れてないって言ったことで値段の割に価値も人気もない物件なのをバラしちゃったし変に有名になってせいで馬鹿が冷やかしにきそうだから普通の感覚を持った人間は今後も買わないでしょ…
その内馬鹿なYouTuberが買います!→ローン落ちました!ってネタにしそう
それを上回るメリットがあると思ったのかな?自意識過剰が過ぎたね…+70
-1
-
3453. 匿名 2021/08/27(金) 21:06:46
なんでこんなに伸びてるの?
不思議だー!+36
-3
-
3454. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:29
家ってリサイクルショップとかと違って買い手が見つからないとお金入らないんですね。
売れないと厳しいのか。+8
-0
-
3455. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:36
>>3448
多分総工費4億くらいかかってるはずだから、本人的にはこれでもかなり値下げしたんだよ+42
-5
-
3456. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:40
>>62
この人のプロフィールみたら、愛知県生まれ、熊本県合志市育ち。そして北鎌倉に住んで今は札幌。奥様の出身地が北海道みたいね。+22
-0
-
3457. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:47
>>3423
売れない物件の漫画いいじゃんよみたいww+24
-3
-
3458. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:48
>>3423
うん、恥を晒すなら作品として昇華してほしいよね
「バズったので自分のプロデュースしてるアイドルについて告知します」はやめてほしかった
うすたさんに「バズったので~」は言ってほしくなかった+49
-3
-
3459. 匿名 2021/08/27(金) 21:07:57
>>3294
そんなこと言ったら大体の会話が成立しなくなるよ
ググれば済むことでも、人との会話であれ知ってる?とか言いながら盛り上がるのが楽しいんだよ+2
-3
-
3460. 匿名 2021/08/27(金) 21:08:51
>>3448
売り主売れっ子漫画家だよ
閑静な街に豪邸持っててもおかしくない+10
-3
-
3461. 匿名 2021/08/27(金) 21:09:08
この物件が売れない理由>>27
このトピが伸びてる理由>>1980
+14
-1
-
3462. 匿名 2021/08/27(金) 21:09:36
>>3454
どうしても売れなくて最後には更地にして売る人も多いけど、こちらの物件の場合、危険区域にあるみたいだからどうなることやら+13
-0
-
3463. 匿名 2021/08/27(金) 21:09:57
高い勉強代だと思って北鎌倉は早いうちに損切りしたほうがいい
お義父さんに頭下げてお金借りて札幌に住むんだな
札幌なんて遠くから売るのも大変でしょうよ+28
-1
-
3464. 匿名 2021/08/27(金) 21:10:35
ローンまだ残ってるとかなのかな?
もう大赤字は覚悟で、更地にしちゃうとかは。
更地にするのにお金かかると聞いたことあるけども。
+9
-0
-
3465. 匿名 2021/08/27(金) 21:10:38
>>3423
吉本の経営陣の某大物が鎌倉に家持ってるみたい。さっき、鎌倉ってどういった人が住んでたっけ?と思って検索したら某週刊誌のオンラインニュースに出ていた。
東京で活躍する吉本の人には鎌倉はそのイメージなんだろうと思った。+6
-2
-
3466. 匿名 2021/08/27(金) 21:10:42
>>3460
また売れっ子漫画家だし、ここは北鎌倉の中でも閑静な場所ではない+5
-0
-
3467. 匿名 2021/08/27(金) 21:11:29
>>3398
漫画家の年収ランキングは尾田、鳥山、遊戯王の人で鬼滅じゃないって
鬼滅は2020年に一気に売れたけどグッズ売上はそこまでなんだよね
グッズ会社の資料みたけどワンピとドラゴンボールはグッズ売上がすごい
遊戯王の人は別の会社なんだけど漫画以上にカード収益が凄いらしく高い+10
-2
-
3468. 匿名 2021/08/27(金) 21:11:37
>>3463
危険区域なら損切りも出来ない可能性が…+18
-1
-
3469. 匿名 2021/08/27(金) 21:11:51
>>11
世間知らず過ぎて草+7
-2
-
3470. 匿名 2021/08/27(金) 21:12:54
>>20
お金ないのに上から目線でワロタ+4
-1
-
3471. 匿名 2021/08/27(金) 21:13:44
>>1744
実家が鎌倉の人が都内に通勤してるってだけでは?
サーフィンやってから通勤、みたいな人もいるし
私の知ってる限りでは皆さんかなりのお金持ちですよ+16
-1
-
3472. 匿名 2021/08/27(金) 21:13:50
>>3455
1軒屋が買った値段で売れるわけないじゃん
それやりたいならマンション買えと思う+24
-4
-
3473. 匿名 2021/08/27(金) 21:14:20
>>3463
本人、もともと関東に何らゆかりがある人でもないんだろうし、奥さんも北海道の人らしいし、北鎌倉なんかいつまでも所有してても意味ないと思うよね。+20
-1
-
3474. 匿名 2021/08/27(金) 21:14:49
>>5
豪邸って癖のある間取りとか壁紙とかにしちゃってて中古は使いづらいらしいね。+7
-0
-
3475. 匿名 2021/08/27(金) 21:15:53
>>3472
買った値段じゃないよw+3
-5
-
3476. 匿名 2021/08/27(金) 21:16:09
コメントが進むほどこの物件のトピ内での価値が下がってってるやん
序盤は8千万とか言ってたのにもうタダでもいらないとかw+22
-0
-
3477. 匿名 2021/08/27(金) 21:16:20
>>3455
世間知らずだなぁ+7
-3
-
3478. 匿名 2021/08/27(金) 21:16:26
>>3016
猛暑の期間が短くて梅雨がなくて冬の室内が暖かいから自分なら札幌の方がいいけど、東京から遠い札幌なんて問題外って人には海とか関係なく札幌=最悪なんだよ、きっと。+7
-0
-
3479. 匿名 2021/08/27(金) 21:17:04
1億超の物件になんか無縁の庶民が多いのに、トピ伸びててビックリ+4
-2
-
3480. 匿名 2021/08/27(金) 21:17:15
>>142
鬼滅の方も一体いくら稼いだんだろうな+3
-1
-
3481. 匿名 2021/08/27(金) 21:17:21
うすた京介センスないな+7
-1
-
3482. 匿名 2021/08/27(金) 21:18:25
>>3469
私は1000万で売ってくれると言われてもいらない。+5
-3
-
3483. 匿名 2021/08/27(金) 21:19:06
アシスタントさん用の机、寝室があるなら企業や大学の研究室の研修施設とか…と思ったけどそれにしては内装が高級すぎるよね
+16
-1
-
3484. 匿名 2021/08/27(金) 21:19:43
建物内の雰囲気だけで言えば、
ああいうテイストが好きな人もいるし買う人はいるかもしれないけど、鎌倉って山が多いからどうしても災害はあるよね
土砂崩れだけじゃなくて水出たり停電とかも
鎌倉散歩してた時に地味に感じたのは、枯れ葉が多い=庭掃除大変そう、虫すごい、湿気すごい
あと坂多いから車ないと不便、なのに観光客多いから常に渋滞してるイメージ
そういうの考えると、住みたいか聞かれるとうーんってなる
お家にこもって作業する芸術家さんとかなら需要はあるかもだけど
まぁ立地が良かったとしてもあのキッチンと料理する高さに人が歩く廊下があるのが私は受け付けない+16
-0
-
3485. 匿名 2021/08/27(金) 21:19:58
>>3467
鬼滅のグッズ出てはすぐ50%オフとかになるのにコラボが続きまくるの不思議…
長年人気があるドラゴンボールやまだ連載が続くワンピがやるなら分かるけどさ…
電通案件かな+9
-1
-
3486. 匿名 2021/08/27(金) 21:20:15
地元で2億以上で売ってた物件、築年数はいってたけど超金持ちが住んでたから内装がすごかった
部屋数は10以上あった
1億6千万出すならもっといい中古住宅が買える
うすた先生のお宅は家具は作り付けだし個室がない開放感のある作りだから一般受けしないよな…
仕事場としてはありだけど住むのにはどうかなー
リフォーム前って書いてあるから売るためのリフォームでお金使っちゃって値段下げられないのかな
売れたら売れたで税金持ってかれるよね+5
-0
-
3487. 匿名 2021/08/27(金) 21:20:24
>>3346
妻の仕事も家売るのもコネ使うのダサいなぁ+23
-0
-
3488. 匿名 2021/08/27(金) 21:21:04
>>3452
YouTuberなら一括で買える人なんて何人もいるじゃん+1
-5
-
3489. 匿名 2021/08/27(金) 21:21:29
>>3483
え?内装はどこが高級なの…?無垢材だから?+5
-0
-
3490. 匿名 2021/08/27(金) 21:21:59
>>3476
元ソースがあったのかは知らんが、有能ガル民がトピの前の方で、等高線でここがどうやら危険区域(または限りなく近隣)指定されてるのを披露しました。
よって値段も値段だが、そもそも買う買わない論争はひとつの答え出たw+9
-0
-
3491. 匿名 2021/08/27(金) 21:22:15
ごめん、今さらジャニオタの気持ちがよく分かった
本当にマサルさんもジャガーも好き。
でも私には人間性見ちゃうと作品と別に切り離せられる能力が無いって分かった
私は増田こうすけ先生に切り替えていく+15
-0
-
3492. 匿名 2021/08/27(金) 21:22:28
>>3482
1,000万なら私は買うよ
で、自分では住まずに人に貸す+2
-3
-
3493. 匿名 2021/08/27(金) 21:22:29
>>2553
そういえば高校生の頃、友人たちと北鎌倉に住んでいる友人の家に遊びに行った
友人の一人が「うわぁーおばあちゃんの家と同じ匂いがするぅ」と言い出したので、足を踏んづけた記憶がよみがえったわ+1
-5
-
3494. 匿名 2021/08/27(金) 21:22:40
>>3485
そういやもうすぐアニメ二期が始まるね+1
-1
-
3495. 匿名 2021/08/27(金) 21:23:15
>>3488
買ったところでたいして視聴伸びないから
タダノリしてローン落ちるとわかってて契約して、落ちて、視聴数伸ばすんだよwww+13
-0
-
3496. 匿名 2021/08/27(金) 21:23:28
迷惑系YouTuberが冷やかしで見に行くことがありそう
ゆっくり不動産に忖度無く見てもらいたい+6
-0
-
3497. 匿名 2021/08/27(金) 21:23:55
>>3492
貧乏人の考え方だね+6
-2
-
3498. 匿名 2021/08/27(金) 21:24:39
>>1
これ4m以上の公道に接してないと将来建て替えできない
住宅メーカーに依頼して建築費が相当だったと想像つくけど
今の価値からはあまりにも高すぎる値段+6
-0
-
3499. 匿名 2021/08/27(金) 21:25:27
>>3496
ゆっくりは個性的な物件ほど高評価な気がするけど+2
-0
-
3500. 匿名 2021/08/27(金) 21:25:40
>>142
484(1冊の値段)×0.1(印税)×490,000,000(累計)
で、単行本の印税だけで237億円+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する