ガールズちゃんねる

東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ

170コメント2021/08/27(金) 08:50

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 19:58:17 


    東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ|TBS NEWS
    東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    治療が必要な感染者に医療体制が追いつかないなか、東京都が130床を整備して開設した酸素ステーションの利用者数が、この3日間で27人にとどまっていることが分かりました。


    なぜ、活用が進まないのでしょうか?

    都の担当者
     「旧こどもの城の酸素ステーションに入るのは、自身で救急要請し救急隊が“軽症”と判断した人。症状の重い人が多く、酸素ステーションで対応できるレベルの人が少ない可能性がある」

    また「今後、実績が増えてくれば救急隊との連携も高まり、受け入れ患者も増えると考えている」としています。都はこのほかにも、より症状が重い患者を受け入れる酸素ステーションを公社病院に3か所設置しましたが、こちらも受け入れ可能病床数が少なくとも80床あるのに対し、利用者は25日夜の時点で23人にとどまっています。

    ▼関連トピ
    酸素ステーション都内で稼働も…初日の利用者なし?
    酸素ステーション都内で稼働も…初日の利用者なし?girlschannel.net

    酸素ステーション都内で稼働も…初日の利用者なし? 24時間態勢で患者を受け入れますが、まだスタッフの人手が足りないのでしょうか。午後2時時点で、出入りする救急車は確認できませんでした。病院が閉まる夕方から夜にかけて入る見込みです。 小池都知事:「酸...

    +40

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 19:58:45 

    ここでもいいから入れさせて!

    +159

    -19

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:00 

    ワクチンを打て

    +24

    -50

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:03 

    拍子抜け

    +84

    -13

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:27 

    え、なんで?

    +97

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:27 

    格安でPCR検査受けさせて~

    +15

    -8

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:28 

    どうせすぐにパンパンになるさ

    +269

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:37 

    東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ

    +37

    -22

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:45 

    息苦しいのは辛いよね😣
    末期の肺がんみたいな感じなのかな😣
    怖いよ😣

    +31

    -30

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:54 

    ここまでどうやって行くのだろう。
    公共交通機関?

    +217

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:02 

    だんだん使い方が連携されていけば使えるようになるのでは?

    +185

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:17 

    酸素が必要なときってもう動くのもつらいんじゃないの?

    +280

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:18 

    ワクチン予約したけど1ヶ月後だった…

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:29 

    いいことじゃん

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:40 

    まだ運用開始したばかりだから、もう少し経てば利用者増えると思う。

    +130

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 20:00:48 

    >>10
    救急車
    救急車乗ってから病院に搬送するか酸素ステーションに搬送するか決められる。

    +184

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:06 

    >>1
    なんでこんな批判的な書き方しかできないんだろう
    メディアって本当に日本を貶めたいんだね

    +211

    -14

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:10 

    軽症の人が酸素入れたら重症化しないとかありますか?それとも意味ないですか?

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:12 

    ここに辿り着けるぐらい元気がある人だけでしょ。自宅療養でも起き上がれないぐらい苦しんでる人も多いから行けないよ。

    +15

    -14

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:23 

    >>3
    わざといってると思うけど
    ワクチン打ちたくても予約とれない人、
    持病があって打てない人
    沢山いて毎日これを言われて肩身が狭いです。いい加減にしてほしい。辛い。

    +115

    -5

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:36 

    無いよりはマシ。
    苦しんでる人が少しでも楽になってくれたら…

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 20:02:12 

    ほとんどがただの風邪で酸素吸入なんていらない人ばかりなんだね。氷枕で頭冷やして消化良いもの食べてポカリ飲んでひたすら寝てれば良いだけだよね。

    +3

    -37

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 20:02:15 

    酸素ステーションをうめるには救急車を積極的に呼んだほうがいいんだな!呼べるんだな!

    ていうか呼んでもなかなか来ないんじゃなかった?

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 20:02:29 

    >>12
    救急車でここへ運んでくれるんじゃないの?

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 20:03:06 

    >>18
    酸素吸入は呼吸が楽になるだけ。肺の炎症を抑えたりする効果はないから。

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 20:03:07 

    徐々に活用されていくんじゃないの
    また菅さん批判始まるのかな

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 20:04:00 

    パルスオキシメーターでの基準を公表しちゃってるから救急車を呼びたくても呼ばない人も出てきそう

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 20:04:05 

    テレビで訪問医療?みたいな人が酸素の器具が足りないしあちこち家を回って効率悪いって訴えてたんだけど、その医師がそこで見たら効率が良くなるのではなかろうか?

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 20:04:41 

    >なぜ、活用が進まないのでしょうか?

    都の担当者
     「旧こどもの城の酸素ステーションに入るのは、自身で救急要請し救急隊が“軽症”と判断した人。症状の重い人が多く、酸素ステーションで対応できるレベルの人が少ない可能性がある」

     また「今後、実績が増えてくれば救急隊との連携も高まり、受け入れ患者も増えると考えている」としています。都はこのほかにも、より症状が重い患者を受け入れる酸素ステーションを公社病院に3か所設置しましたが、こちらも受け入れ可能病床数が少なくとも80床あるのに対し、利用者は25日夜の時点で23人にとどまっています。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 20:04:44 

    軽症で救急車呼ぶのためらっちゃうかも…そのときにもし中等症、重症で救急車呼んでる人がいたらって思うと怖いし…。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 20:05:15 

    救急車で搬送先が決まらないような酸素投与の必要な人が一時的に搬送される場所ということだよね🤔そういう人が今は少ないということ?

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 20:05:16 

    でも、酸素ステーションのおかげで助かったり、自宅療養で心細い思いしないで済んでる命があるんだよね?

    無ければ酸素も吸わせて貰えないし、ここに入れたら医者看護師に見守られてるんだし。

    記事ってなんで嫌な書き方しかしないんだろうか?

    +120

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 20:05:39 

    重症だけど病院に入れない人を一時的に酸素ステーションで酸素吸入してもらってたらダメなの?

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 20:06:03 

    軽症で救急車呼べるの?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 20:06:26 

    >>17
    いやでも活用されてないのは事実だよね…

    +6

    -16

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 20:06:52 

    開始してすぐにパンパンになるようじゃそのへんで野戦病院状態になってたって事だし、崩壊する前に用意できて良かったねって事じゃない?
    シムシティで病院後回しにしてて建てた途端にパンパンになるけど、マスコミはインパクト的にそんな画像を撮りたかったのかな?

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 20:07:02 

    >>17
    大規模接種会場も、最初はガラガラ!無駄!誰もいない!って騒いでたよね
    いざ予約一杯になったら、満員でもう打てない酷い!って

    事前に十分に準備したら税金の無駄!足りなくなったら政府は何してるんだ!って言うだけでお金もらえて良いよね

    +128

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 20:07:09 

    >>23
    自宅療養で中等の人がいると思うんだけど、そういう人は呼んだらどうなるんだろ。軽症の人って書いてある。
    中等の人こそ必要じゃないのかな。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 20:07:10 

    テレビで呼吸苦しいし血中酸素濃度が危険なほど下がってるけど受け入れ先が無い!って報道してるのに…どういうこった?

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 20:07:29 

    >>18
    多少は効率よく酸素化できるようになるから、若干は呼吸が楽になることもあるかもしれないけど、ただの対処療法だから肺炎を抑えたり治す効果はない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 20:08:00 

    家に持ってきてくれなきゃ意味ないんじゃない?
    苦しい最中、こんなとこまで行ける気しないし。

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 20:08:39 

    >>25
    でも自分の免疫力で治していく可能性はあるよね?

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 20:08:53 

    >>35
    利用してる人がいるなら活用されてるよ

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 20:09:15 

    >>41
    救急車で搬送

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 20:09:22 

    >>1
    搬送先が決まらないまま何時間も放置されるよりかは酸素ステーションに入院が決まった方が生存率は高くなるよね?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 20:09:40 

    >>22
    苦労も知らずに馬鹿なんじゃないの

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 20:10:01 

    >>14
    ここがあっという間にが患者でいっぱいになったら
    困るよね。余裕ある方がいいことだわ。

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 20:10:47 

    >>38
    自宅で既にもう中等症みたいな状態の人は病院行きでしょ
    軽症から悪くなりそうかも、な人や中等症で一時的に受け入れ決まらない人が来るんじゃない?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 20:10:54 

    >>5
    辛すぎて身動き出来ずに来れないとか??

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:08 

    27人の人が使って少しでも良くなったのなら良かったなって思った。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:22 

    >>16
    そうなの??
    初めて知った。

    ありがたい

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:24 

    >>45
    医者や看護師もいるなら自宅よりは安心
    急変して周りに医療関係者がいるのは一人でいるより心強い

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:31 

    ここに運ばれても投薬やさらに悪化した時に処置や病院搬送はしてもらえないのかな?コロナの治療薬は無くても今まであった肺炎の治療くらいはしてもらいたいよね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:46 

    >>17
    日本を貶めたいのはお前が支持してる自民党だろうがw

    +0

    -22

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 20:11:54 

    救急車で運ばれて帰りはどうすんの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:06 

    軽症より重症の受け皿がないんだよね
    救急車も軽症だときてくれない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:12 

    >>5
    救急車呼ぶ時はもう軽症じゃないんだと思うよ。

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:45 

    >>17
    本当それ
    大規模接種会場出来たばかりの頃はわざわざ取材に行って、ほらこんなにガラガラ!なんと一割も予約入ってません!皆さんの税金が無駄にされてますよー!ってテレビでやってたわ

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:48 

    息が苦しいだろうし、外出はなかなか難しいんじゃないかな。

    コロナ感染者ですって言ってタクシーは乗せてくれるの??

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:54 

    >>34
    私は感染者で自宅療養してて、昨日死にそうに苦しくなって7119に電話したけど救急車を呼んでも搬送先が確保出来ないのでもう少し様子を見て下さいって言われた。
    酸素ステーションの事を聞きたかったけど、話すのが苦しくてダメだった。
    一日経ったらお粥をすすれるくらいまで回復したからもういいんだけど。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 20:13:09 

    入院みたく滞在できるの?
    それとも酸素入れて帰るの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 20:15:00 

    >>33
    重症までいくと普通の酸素吸入ではほとんど肺が空気を取り込んでくれない状態だし、焼け石に水。
    人工呼吸器は全身管理が必要だから酸素ステーションの体制では無理だと思うし。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 20:15:39 

    >>60
    すぐに搬送されるような人はもっとひどいってことなのかな…
    死にそうに苦しい状況だとしても自分の状態を話せる人は軽症と判断されるとか

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 20:15:48 

    >>59
    乗せてくれない。
    でもコロナ感染車専用のタクシー車両を用意してるタクシー会社がある。
    前後をアクリルで仕切ってるやつ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 20:15:55 

    >>1
    自力でここに来ないといけないのかな?

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 20:16:04 

    ここで入院待ちするってことかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 20:16:56 

    >>42
    酸素を入れたらいい方向に転がるのか、というのに対しては酸素を入れること自体は呼吸状態を改善する以外の意味はないであってると思う。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 20:17:00 

    酸素ステーションで治療出来るようにしないとじゃない?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 20:17:32 

    >>17
    感染者数、増加してる数字の速報を待ち望んでいるように感じるのわたしだけかな。。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 20:18:37 

    >>22
    うん、アナタの場合はそうすればいいね!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 20:18:44 

    >>63
    いきなり苦しくなるんだよ。
    突然水の中に落ちたみたいになる、顔出してちょっとずつしか息つぎ出来ない感じ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 20:19:05 

    こういった場所ができたことをまずは喜ぼうよ。なんでも批判ばっかり。周りも愚痴ばっかり。恵まれすぎなんだよ。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 20:19:36 

    >>54
    中国人は黙ってて
    今日本の話してるから

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 20:20:13 

    >>71
    怖い!
    とりあえずおかゆを啜って水分を摂って寝るんや、、死んだらがるちゃん出来んし

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 20:20:40 

    >>12
    ここで外来でも適用になったカクテル療法の点滴を打つわけにはいかないの?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 20:20:44 

    >>15
    130床がほぼ満床になったら今人員では対応困難そうだし、新規の人を受け入れできないからそこを様子を見ながら増やしていけたら良いと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 20:20:59 

    もっとどうやって酸素ステーションへ行くのか、どのくらいで救急車を呼んでいいのかを周知するべきだよね。
    使いたい人がいても利用方法がわからなければ使えない。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 20:21:06 

    軽症しか行けないなら酸素ステーション専用コールセンターが必要じゃないかな 

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 20:21:34 

    >>1
    だって症状は咳だけの軽症しか入れない基準。
    軽症は酸素必要としないんだけど、ほんと東京ってバカなの??

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 20:22:35 

    >>72
    でも現実役立っていないよね。
    井戸はあるけど中に水はないです、って言われても「井戸はあるから良かった」とか思えるのか?

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 20:23:45 

    酸素ステーションって応急処置って事?治療では無いから楽になれるならって感じかな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 20:23:47  ID:PRFMfSPEeh 

    >>75
    病院ではないから点滴(栄養等)や酸素の簡単な事しかできないと記事に書いてた
    外来OKになったらいけそう
    ただやり方の研修も必要になるのかな?
    あれただ点滴やれば良いってもんじゃあないらし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 20:24:49 

    >>54
    あなたはどこの党支持してんのさ。
    教えてよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 20:25:02 

    >>28
    その訪問してる医師が民間の救急車と連携をとって、そこの施設に搬送すればいいと思う。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 20:25:07 

    >>37
    批判だけしてりゃいいっていい商売だな。本当に卑しい仕事だよ。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 20:25:44 

    >>80
    えっ酸素ステーションに酸素ないの!?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 20:26:17 

    >>80
    例え上手くないですよ

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 20:27:27 

    >>16
    酸素ステーションに治るまでずっといていいの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 20:28:04 

    酸素ステーションの機械と、
    自宅に運んでもらえる酸素の機械って何が違うの?
    ICUレベルの治療が必要な重症者が自宅療養せざるを得ないから死亡者に繋がってるんだよね?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 20:29:00 

    >>67
    よこ
    呼吸を楽にして体力温存して自力で回復まで頑張るって事かな
    ずっと呼吸しづらいって本当に辛そうよね
    鼻風邪で両方の鼻詰まりになってもしんどくて寝られないのに

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 20:29:26 

    いつどこに出来たの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 20:29:50 

    >>16
    酸素飽和度が改善したらだされちゃうんだよね?お帰りの際は公共交通機関なのかな?
    救急車でお家まで送ってくれないもんねぇ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:23 

    >>10
    救急車乗る人は既に中等症以上だよね。
    酸素ステーションは軽症の方用。
    なんか...運用間違ってない?

    +81

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:40 

    あのこどもの城が酸素ステーションになるなんてなあ
    青山のど真ん中で疫病患者の施設とか想像もしなかったわ
    亡くらないで済む命が救われる施設になればいいな

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:48 

    >>88
    今の所1~2泊までの予定。
    軽快したら自宅に戻されるし、悪化したら入院を検討される。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:52  ID:HHCeoEB9xM 

    >>60
    今は90切らないと運んでくれないんだよね
    お粥すすれるまで回復出来て良かったですね!でもいきなり悪化するみたいだから用心!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 20:30:52 

    Twitterで「ニュース見てうちの病院に酸素ステーションできるの知った」みたいなありえないツイート見たから救急隊員の人達も存在を知らないのでは…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 20:31:03 

    >>22
    実際、苦しい思いをして自宅療養している人はたくさんいるでしょ。
    でも軽症で気付いてない人もいるのかな?
    知人の30代半ばの人は鼻水、くしゃみで市販の抗体検査して陽性になり病院で検査→やっぱり陽性だったけど、結局、鼻水、くしゃみが3日程度続いて熱も出ず。
    更に2ヶ月後、また鼻水、くしゃみ、多少の頭痛で市販の抗体検査で...と前回と同じ流れで陽性。
    元々在宅ワークの人で遊び歩く人でもなく、自分の感染しやすさにショックを受けてたけど、軽い風邪程度ですんでいるのだからむしろ強いのでは?と思いました。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 20:33:38 

    >>77
    こんな感じらしいけど私が119番した時は来てくれなかったよ。
    熱が39.8℃でも呼吸が苦しくても「とりあえず脇の下と首の後ろを冷やして呼吸が楽になるような体制で待機してて下さい」って言われて、半日後折り返し連絡が来た。
    その時に酸素ステーションの事を聞いたら、一応救急車呼んで入院するほどでもないと判断されたら酸素ステーションに行くらしい。
    来てくれなかったが。

    東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 20:35:28 

    >>3
    未だにワクチンでどうにかなると思ってるの草

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 20:35:35 

    酸素ステーションに行きました、酸素吸います、その後どうするの?どうやって帰れと……?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 20:35:57 

    関東首都圏、酸素ステーション12時間勤務、看護師日給5万5000円!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 20:36:33 

    >>23
    前半、何でそんな偉そうなの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 20:37:01 

    >>16
    帰る時までずっと待ってくれる訳ないもんね…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 20:37:14 

    中等症用の酸素ステーションもあるのに全然認知されてない。

    「都はこのほかにも、より症状が重い中等症の患者を受け入れる酸素ステーションを公社病院に3か所設置しましたが、こちらも受け入れ可能病床数が少なくとも80床あるのに対しこれまでの利用者は20人程度にとどまっています。」

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 20:37:45 

    23人もの呼吸苦の人が利用できたならいいじゃん!
    その人達だけでも救われてるよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 20:38:42 

    旦那が陽性だった同僚が検査して陰性だったからって1週間後に出勤してくるよー
    熱と咳出てた時に一緒にいたんだよ?
    隔離の期間は決まってたとしても怖いよー

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 20:40:47 

    >>17
    マスコミの偏向報道は否定しないけど、マスコミは批判しかしない!と決めつけてると近視眼的になって正確な状況がわからなくなるように思う。
    私は酸素ステーションはいいと思うけど、運用の仕方が良くないと思う。 

    +4

    -10

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 20:41:26 

    >>92
    どこにあるの?
    場所によっては遠くて帰るの辛いってなりそう

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 20:42:15 

    >>4
    いやこれから増えるの

    尾身さんは先手を打ってる

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 20:43:39 

    >>71 ええ…超こわい。でもワクチンも来月末の予約だしその間に感染したらどうしたらいいのか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 20:43:47 

    >>96
    うちの母は72%でも病院に搬送してもらえませんでした。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 20:45:03 

    >>110
    尾身さんは政治家ではない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 20:45:40 

    >>113

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 20:47:59 

    >>101
    1~2日は滞在できる
    コロナはある程度の人はしばらくしたら重症化しないで状態が良くなる
    悪化して入院が必要だとなったら入院先探す

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:07 

    >>4
    メディアは不安を煽る事しかしないよ

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:49 

    >>64
    対策してる会社があるんだね。それなら行けそうだけど、息苦しいのは道中不安だろうな。

    移動式ならいいのにね。
    看護士さんが足らなくなるだろうけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 20:59:32 

    >>24
    酸素ステーションは渋谷でしょ?
    都内であれば救急車で運んでくれるのかな?
    住んでいる区が離れてるとその区でも救急車が足りなくて支障が出そう

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/26(木) 21:00:19 

    >>5
    テレビで一人暮らしの自宅療養30代男が(軽症者扱い)の人がもう寝たきりで反応もなかなか出来ず、定期的に酸素吸入の人来てる感じだったよ。
    あんなんじゃ絶対歩けないし、こういう人がしんでいくんだと思ってゾッとした。
    お母さんが来て、その隊員とかと話してるのが本当にいたたまれなかった。
    酸素吸入したいくらい呼吸苦しくなってる人は自力では絶対無理だし、野々村真もバイキングで酸素の何かの数値が90になってさすがに息苦しすぎて救急車呼んだらその時96までになってて、80台の人じゃないと入院はさせられない決まりだとか言われて入院出来なかったら悪化して一時集中治療室行きになったとか。
    救急車も救急隊員も本当に必死だと思うし、そういう新たな取り組みにも連携とかまだ上手く取れてないんじゃないかな?

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:15 

    これさ救急車で搬送されるんだろうけどさ、都内っていってもうちからじゃ遠いな~
    しかも交通量多いからたどり着くのに時間かかりそう。
    小池さんのおうち近いのかなー?
    やるならもっと小さい規模のステーションを複数作ればいいのに…

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/26(木) 21:02:43 

    >>113
    横だけど尾身さんが政治家に働きかけて酸素ステーションの設備したんだよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/26(木) 21:04:32 

    >>17
    ほんとそう。
    人数が少ないのはいいことなのに何で騒ぐんだ?

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/26(木) 21:04:35 

    こういうのあるなら、わざわざ田舎に疎開して来ないでほしい
    そんなつもりじゃないならごめん
    でも東京などの患者さん結構出てるみたい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:02 

    >>1
    やることなす事、どうしてこうもグダグダなのか

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:28 

    >>4
    だからといって安心して出歩く人が増えませんように

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:36 

    >>14
    本当だよね。
    ここのコメントにもあるけど「何で?」とか「どうせいまから増える」とかさ、そんなに悪い状況になって欲しいのかよって思うわ。
    悪い状況にならないのがおかしいって考えがそもそも異常すぎ。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:50 

    >>100
    なります

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2021/08/26(木) 21:09:11 

    >>116
    出歩いて遊んでるバカに知らしめる為、メディアは必要!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/26(木) 21:09:35 

    >>108
    利用者が少ない理由はなんなの?って感じではあるな
    でもさ、一泊二日長くても二泊三日の酸素ステーション、折角患者入れて先生や看護師もいるのに抗体カクテルとかの治療しないの無駄じゃない?とも思うわ
    マスコミ批判もいいけどさ、なんでもスルーでも困るんだよね
    実際、ラムダ株の隠蔽なんてマスコミが騒がないとそのままだったろうから

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/26(木) 21:12:28 

    >>93
    しかも酸素ステーションって一泊2日だからw
    そんな状態の人移動させて自力で帰すのか?
    むしろ悪化するんじゃね?とも思う

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/26(木) 21:13:46 

    救急車呼んてる時点で気休めの酸素ステーションみたいな症状が軽い人ってなかなか居ないのでは?
    救急車以外でここに行っていいとしても陽性者がここまでどうやって行くのか。自力で行ける程の気力体力ある人は酸素ステーション用なしだろうし。ホテル療養の延長の宿泊療養施設にしたほうがいいんじゃないの。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/26(木) 21:14:52 

    >>116
    じゃあ今の政権野放しでいいのか?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/26(木) 21:17:37 

    >>126
    必要な人がちゃんと使えてるんだろうか?
    そこが信用出来ないってのがあるんだと思うよ

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/26(木) 21:23:24 

    >>120
    たくさん作るたいけど人が集まらないと言ってた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/26(木) 21:27:37 

    >>17
    本当それ
    何やっても文句ばっか

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2021/08/26(木) 21:28:07 

    >>55
    どうやって帰るのかね
    私も疑問に思う
    また救急車で運んでくれる…わけないか

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/26(木) 21:29:14 

    救急隊の人も何時間も受け入れ先探してられないよ
    一時的にでもこういう受け入れ先があるのは助かるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/26(木) 21:39:25 

    だって。そこまでどうやって行くの?
    正しい用途は?
    コロナ撒き散らしながら電車乗って移動なんて、本末転倒だし、救急車呼んで行けばいいの? 
    そもそも、酸素吸入すればよくなるものなの?治療とセットで初めて効力出るとかじゃなくて?? 

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/26(木) 21:40:55 

    >>112
    それでどうなったの?
    救急隊員がちゃんと測って72%だとしたらもう瀕死の状態だと思うけど。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/26(木) 21:52:35 

    27人でも命が助かったかもしれないしムダってことはないよねー

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/26(木) 21:52:43 

    >>127
    「ワクチン」いいことばかりならない!

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/26(木) 21:52:52 

    >>5
    人手って確保してるものだと思ってた
    東京「酸素ステーション」130床 利用者は3日間で27人だけ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/26(木) 21:53:23 

    もっと東京都全域にバラバラにつくってほしい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/26(木) 21:55:31 

    >>130
    一泊2日だけ?
    お泊まり遠足か…
    ばかばかしい!

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/26(木) 21:56:09 

    誰か酸素ステーションで看護師してる人いますか?本当にここは酸素投与だけ?薬剤投与等はもちろんないよね?酸素需要増えたら入院?聞きたいことが山ほど🤔

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 22:19:16 

    ここって千葉県や神奈川県など周辺県民も入れるのかな
    救急車でも遠いか

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/26(木) 22:24:24 

    >>102
    そんな貰えなくない?
    募集きたけど時期2900円+日給5000円だったよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 22:24:50 

    >>147
    間違えた、時給

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/26(木) 22:31:20 

    ワクチン接種後一週間でモデルナアームになって、その後2-3日で腕の回りにブツブツが出たと思ったら一気に背中全体、反対の腕、デコルテからあご、頬にかけて。どんどん発疹が広がってきてます。二日前に皮膚科で薬を貰ったけど、痒くみが辛いです

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/26(木) 22:34:27 

    >>130
    たしかに!帰りは救急車なわけないよね?
    専用の車があるのかな?

    健康な人が酸素カプセルに行くのとは訳が違うよね。

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/26(木) 22:43:49 

    >>53
    それ
    今までの肺炎治療してほしい

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 22:44:51 

    必要としてる人がいるんだから、人数うんぬん言わなくていいのに。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 23:00:10 

    体調悪いのにわざわざ病院じゃなくってここ行く人いるの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:21 

    酸素ステーションって、トイレ行く時は酸素どうしてるの?ボンベ?酸素なし?で行くの?
    広いのいいけど、トイレ行く時苦行じゃないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/26(木) 23:27:35 

    行くのも苦しいのでは?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/26(木) 23:33:03 

    >>109
    子どもの城跡地って書いてあるから渋谷と表参道の間だね。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:39 

    >>3
    打ちたくても予約取れないし、取れたと思ったら異物騒ぎで中止です。
    一体何歳ですか、なんでそんなに早く打ててるのか聞きたいわ。
    大体、打とうが打たまいが個人の自由、何回言ったら分かるのかな?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/27(金) 00:54:47 

    コロナって色んな株があるじゃない
    自分が感染してる株と違うタイプのが近くにいた場合更なる感染てするものなのかしら

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/27(金) 00:56:32 

    保健所も激務で混乱してるようだし、この施設を知らずにひとりお部屋で苦しんでる人がいそう

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/27(金) 01:16:56 

    >>65
    救急車を呼んで、中等症以上の搬送先が空かない場合に、とりあえず酸素吸わせる場所だよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/27(金) 01:21:29 

    >>153
    >>155

    元記事をクリックして読んだらどうなの。
    酸素が必要なほど肺炎が進んだ人が、救急車呼んでも搬送先病床がない時に、とりあえず酸素吸入するために入る施設だよ。だから行くときも救急車だし、状態が悪くて搬送先が見つかれば、酸素ステーションから病院に搬送されるんだよ。
    自分で歩いていくわけじゃあない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/27(金) 01:34:18 

    実はコロナの後遺症で運ばれてくる患者が少ないからとか?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/27(金) 02:08:48 

    酸素貰えるならここがいい
    自宅待機とか、何もなくて怖すぎる
    ここには看護師さんとかいるんでしょ?
    ストレス性胃炎?でさっきまで悶え苦しんでて、1人で泣きそうだったのに、コロナなって1人でなんて違う意味で絶望する
    ロキソニン飲んだら治ったけど
    コロナだったら嫌だから熱測ったら34.2度で引いた。今は35.2度に戻ったけど。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/27(金) 04:29:38 

    >>48
    中等でも病院に入れない所があるからね。そういう地区なのかなと思って。だから軽症の人が対象って書いてあるのが変だなぁって。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/27(金) 06:09:09 

    埼玉県にも作ってくれ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/27(金) 07:50:14 

    え、これ旧こどもの城に設置されてたんだ。小さい頃よく親に連れてって貰って大好きだったな。まさかそんな施設に生まれ変わるとはなぁ…せっかくだからどんどん活用してほしいけど難しいのかなぁ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 08:46:09 

    >>160
    基準が厳しい
    軽症の酸素が足りない人が使えると思ってた
    出歩けないしここまで来るのは難しい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/27(金) 08:47:16 

    >>163
    人手不足らしいぞ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/27(金) 08:48:28 

    >>1
    27人は、助かって良かったよね。
    自宅待機していたら亡くなっていた可能性だってあるんだから。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/27(金) 08:50:02 

    >>152
    使ってないなら酸素まわしてほしい所もあるんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。