ガールズちゃんねる

ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

2500コメント2021/09/23(木) 13:02

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:03 

    今はグループでの活動が当たり前になっているアイドル。そのグループ内で圧倒的に人気があった人でも脱退してソロになった途端売れなくなりますよね。

    以前あるグループで活動しているアイドルがソロで音楽番組に出演しているのを見た時に華がなく、やっぱグループ内にいるからこそ輝けるのかなと感じました。

    なのでソロで売れたアイドルってすごいんだなと思いますが、みなさんはどう思いますか?

    +1274

    -38

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:22 

    松浦亜弥トピ

    +2618

    -44

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:43 

    松浦亜弥はソロで売れたに入る??

    +2490

    -39

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:58 

    キョンキョン

    +445

    -176

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:58 

    その人によらない?
    一人のがやりやすい性格の人もいると思う。

    +340

    -73

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 09:31:10 

    80年代アイドルって凄かったんだなと思う

    +1928

    -37

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 09:31:21 

    後藤真希はどっちでも売れてたなあ。

    +82

    -452

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 09:31:37 

    ももちはどう?

    +36

    -235

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 09:31:44 

    マッチ?

    +30

    -130

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 09:31:56 

    日本の芸能界だとビリーアイリッシュみたいな逸材は出てこないだろうね

    +11

    -166

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:02 

    最初からソロのアイドルって松浦亜弥以降思いつかない

    +1732

    -38

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:16 

    指原さん?

    +12

    -219

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:36 

    矢口真理は不倫騒動まえ、ソロでめちゃくちゃ売れてたね

    +8

    -300

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:37 

    松浦亜弥みたいなのがジャニーズにいたら推すんだけどなー
    アイドルの理想像

    +1080

    -48

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:46 

    事務所の力でしょ。
    本人の努力もあるけど。

    +390

    -30

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:59 

    ミキティって売れてたの?

    +46

    -226

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 09:33:09 

    事務所がすごい

    +228

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 09:33:53 


    あやや
    あの歳で肝がすわりすぎてた

    +1664

    -14

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 09:33:58 

    松浦亜弥以降は思いつかないね

    +804

    -15

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:20 

    安室奈美恵

    +622

    -96

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:20 

    >>11
    ネットとSNSが発達しすぎてて、もう無理なんだと思う。

    +421

    -10

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:27 

    >>5
    ミキティ

    +23

    -98

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:36 

    実際アイドルの収入で大きいのってコンサート収入だから、一人で2時間のステージをこなすのって、それだけですごいよ

    テレビだってインタビューとかも全部一人だもの

    +951

    -7

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:10 

    あややみたいにパフォーマンスが良くて伝説化してるアイドルもいれば、指原みたいにアイドル出身のタレントとしてとびぬけて成功した人もいるね

    +539

    -65

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:26 

    >>7
    え?ソロシングル売れなかったよね?

    +307

    -20

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:36 

    >>1
    それは元々グループでいて、ソロでもデビューした人のこと?

    +27

    -9

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:39 

    昔はネットが無くて、メディアお仕着せの人気者を作るのが容易だったってのもある
    今もメディアのゴリ押しや洗脳で流行は作られてるけどさ

    +315

    -8

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:39 

    おニャン子クラブあたりからそうなったね。たくさんの人を投入することでそれぞれのファンが付いて同じプロモーションで何倍も儲かるからでしょう。

    +353

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:47 

    南野陽子とか、過去の映像を今見てもすごいアイドルだと思う。

    +697

    -15

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 09:36:37 

    >>2
    あややは、ごまっとうとかユニットも組んでたけど、ソロの方が輝くタイプだと思う!!

    ダンスとかもキレッキレでかっこよかったなー!
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +1435

    -31

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:05 

    >>13
    アイドルじゃなくてタレ売りだったよね。
    タレント売りならたくさんいるよね、指原とか。

    +118

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:24 

    >>6
    ん〜お金もあった時代だし、そこを目指す人たちの絶対数も今より多かったんだと思う、SNSでの精神壊すほどの誹謗中傷が今よりなかった時代だからね。
    今自分に子がいたとしてその世界に行きたいって相談されたら、私は全力で止める。

    +344

    -22

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:24 

    後藤真希は集団の中で輝くタイプでソロではパッとしなかったし曲にも恵まれなかった。
    藤本美貴は逆で、集団の中では埋もれてしまうタイプでソロの方が良さが出せた。
    というYouTubeでのコメントがあって激しく納得した!

    +802

    -21

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:35 

    80年代頃は大勢のソロアイドルがデビューしてた
    年末にかけて絞られてきて
    新人賞とる人がやはり生き残ったんだよね!
    美人でも歌うまくても売れるなとは別なのが不思議

    +213

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:42 

    松田聖子さんとかその時代?

    +259

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:55 

    鈴木愛理推されてるよね

    +29

    -41

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:03 

    昔の人ってソロばっかりじゃない?
    松田聖子とか中森明菜とか。

    +530

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:05 

    最近のアイドルだと
    さや姉はソロでも結果出してるかもね

    +3

    -85

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:09 

    >>20
    安室ちゃんってアイドルだったの?

    +380

    -12

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:12 

    >>28
    おニャン子クラブからソロになっても売れたのは工藤静香だけ?

    +78

    -42

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:14 

    >>1
    アイドルじゃないけど安室ちゃんて本当にすごいんだなってつい最近思ったとこ。
    リアルタイムのファンじゃなかったけど、去年からアイドルグループに興味持って男女問わず日本、韓国、中国と色々見てくうちに安室ちゃんに今は行き着いてしまった。

    +380

    -39

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:18 

    キングレコードのアイドル声優売りに勝てないと判断されてから、ハロプロが衰退してあやや以降マジで見てないイメージ。結果同じキングレコードからのちのち集団でAKBが出てきた感じ。

    堀江由衣、田村ゆかり、水樹奈々
    一般人は知らんだろうけどこの3人の当時の勢いが
    凄かった

    +98

    -23

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:39 

    yeah めっちゃホリデーーーイ!!!!!

    +208

    -10

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:42 

    広末涼子はアイドルになるのか否か

    +160

    -14

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:01 

    >>37
    口パクじゃなかったしね

    +248

    -10

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:04 

    松浦亜弥のアイドルを貫くパフォーマンス、楽曲との相性の良さ、言うまでもなく見た目の可愛らしさ

    1人で勝負できるから、グループにいる必要がないよね

    +547

    -16

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:25 

    今の時代、本当に難しいと思う
    ハロプロの逸材と言われた鈴木愛理ですらパッとしない

    +142

    -7

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:28 

    >>6
    世代じゃないけど松田聖子と中森明菜を超えるアイドルって本当にいないなって思う

    +598

    -35

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:35 

    >>2
    藤本美貴はそうでもなかったけど、あややは凄かったね。

    +553

    -22

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:42 

    あややって本当に歌が上手い
    口から音源

    +440

    -16

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:52 

    >>1
    結局グループ内で実力があろうと、そもそもソロでやる資質はないからグループになってると思うな

    +89

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 09:39:55 

    >>30
    画像ありがとう
    今見てもやっぱかわいい

    +370

    -14

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:02 

    郷ひろみ!

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:02 

    >>2
    松浦亜弥以降、ソロで売れたアイドルっていないよね?

    +289

    -7

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:04 

    松浦亜弥

    +30

    -5

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:08 

    >>5

    性格の前に実力だと思う

    いくら一人でやりたくても、歌やダンスで一人で観客を惹きつけ続ける実力がないと

    コンサートとか2時間とかなのよ

    +269

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:09 

    >>1
    後藤真希がソロだったら、あややみたいに売れてたかも。

    +3

    -89

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:17 


    好きなソロアイドルランキング!みんなの投票で決定! | みんなのランキング
    好きなソロアイドルランキング!みんなの投票で決定! | みんなのランキングranking.net

    好きなソロアイドルランキング!みんなの投票で決定! | みんなのランキングエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイルランキング検索カテゴリトップページエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイル会員メニューログイン会員登録ト...

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:18 

    >>44
    女優じゃないの

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:22 

    >>1
    丁寧な言葉使いなのに「やっぱ」でずっこけた 笑

    +0

    -38

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:37 

    >>11
    道重さゆみとか?

    +11

    -89

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:54 

    >>58
    見たけど古すぎない?

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:56 

    >>16
    どんな曲歌ってたのか全く知らないから売れてるとは言えない

    +124

    -12

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:06 

    >>28
    そうだよね、おニャン子出るまでは多くても4、5人までだった。
    でもおかげでアイドルの名前ひとりひとりちゃんと覚えてたよ。、

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:16 

    ファンじゃなくても気に入った楽曲であればCDやレコード買ってお金使ってたから成り立ってたんだと思う

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:32 

    >>30
    トピ画が松浦亜弥でうれしい!

    +253

    -12

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:41 

    >>28
    おニャンコも秋元さんのプロデュースだったね、、、

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:56 

    >>16
    一応紅白歌合戦のトップバッターでソロで出演した事はあるね

    +84

    -4

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:05 

    >>30
    DEFDIVA
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +209

    -14

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:07 

    グループから卒業、その後ソロで歌手活動って近年だと思い浮かばないな。女優、バラエティタレントに転身ならいるんだろうけど

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:10 

    >>61
    道重ってモー娘。だよね?

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:10 

    むかし
    ソロのアイドルどうしでも仲のいい人たちが多かった
    お互い褒めあったりする文化があった

    いま
    腹の探り合い
    足の引っ張り合い

    +116

    -13

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:22 

    >>6
    SNSがなかったのは大きいと思う

    +284

    -3

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:32 

    >>20
    アイドルでもなきゃ、最初からソロでもない。
    スーパーモンキーズから安室奈美恵withスーパーモンキーズになり、安室奈美恵になったから。

    +253

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:55 

    >>20
    安室奈美恵がアイドル枠になるなら倖田來未、浜崎あゆみもだと思う。でもアイドル枠じゃなくてもこの御三家は確かに凄いなとは思う。

    +394

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:00 

    >>44
    広末涼子は話題作りのためにCDを出したって感じがする。本職は女優。

    +175

    -3

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:05 

    >>13
    売れてたというより政治力に優れてたって感じ。今でいうこじるりのいる枠。
    アイドル時代のファンは小栗の件で離れただろうし。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:05 

    >>10
    あのボソボソした歌い方はアイドル向きではないのでは…

    +145

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:09 

    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +114

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:29 

    後藤真希

    +3

    -12

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:33 

    >>13
    ひな壇タレントとしてよく出てたけど、それはこのトピの売れてるとはちょっと違うかも。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:54 

    安倍なつみ

    +2

    -19

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:55 

    >>37
    ピンクレディーやキャンディーズとかはアイドル?

    +101

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 09:44:22 

    >>11
    アユやアムロ、西野カナ、倖田來未なんかはアイドルの括りではなく?

    +6

    -52

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 09:44:24 

    >>2
    あややは、アイドルの中のアイドルだったよね♡
    当時を思い出しても、すごいなーって思うよ。
    昭和80年代のアイドル全盛期みたいなオーラあった✨

    +298

    -38

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 09:44:25 

    もう今の時代ソロは無理

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 09:45:01 

    >>8
    ソロじゃないよ
    ハロプロキッズを除けば、15年間いつの時もどこかのグループに属してた

    +93

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 09:45:28 

    実力とか歌唱力とかが基準じゃないでしょ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 09:45:48 

    男性のソロアイドルというと誰が最後だったんだろ?
    マッチ?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:02 

    有能なプロデューサーがいない

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:17 

    >>89
    中山優馬?

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:31 

    >>30
    懐かしい。
    本当にあっという間だ。

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:49 

    >>3
    むしろあややくらいしか思いつかなかった

    +983

    -17

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:56 

    >>2
    あややってうたのおねえさんみたいなタイプじゃない?みんなを惹きつける魅力があると思う。

    +293

    -10

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 09:47:37 

    >>83
    アイドルだと思う
    少人数のアイドルはいたけど大人数はおニャン子クラブからなのかな
    それより昔は知らないな

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 09:47:44 

    >>37
    その2人には歌唱力、カリスマ性、パフォーマンス力
    全てがあったね

    +121

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 09:47:49 

    >>1
    辞めたジャニーズも
    私の中で一瞬で魅力を失うんだけど
    なんでだろう。

    +109

    -5

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 09:48:22 

    篠原涼子とか永作博美が思い浮かびました。

    +5

    -15

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 09:48:22 

    ハロプロの大先輩森高千里

    +27

    -6

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 09:48:50 

    時代が違うよおばさん

    +10

    -7

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 09:48:50 

    松田聖子

    +42

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 09:49:00 

    >>48
    その世代だけど
    山口百恵はもっと凄かった
    引退で伝説となった

    +158

    -25

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 09:49:03 

    >>91
    CDデビューしてたっけ?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 09:49:06 

    >>91
    最初グループだったんでは

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 09:49:30 

    >>6
    人気が人為的に作れた時代じゃん
    雑誌や新聞に大人気って書かせて、テレビでサクラにキャーキャー言わせれば一丁上がり

    +171

    -32

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 09:49:31 

    へいけみちよ

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:10 

    >>106
    一応ロックシンガーじゃないの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:18 

    >>102
    百恵ちゃんも安室ちゃんも、引退が素敵だと思う。やっぱり現役で引退することによって、伝説になるのかな。

    +179

    -6

  • 109. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:20 

    >>76
    広末涼子は話題作りの割には良い曲もらってたな。今の時代でも古い印象ない、可愛い子が歌うと最強な楽曲だと思う

    +90

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:33 

    >>103
    ソロでアルバム出してるよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:34 

    グループとかもうおなか一杯。

    ソロこそすごいと思う。

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:37 

    個性がある子が減ったよね。
    だからセット売り(複数いればいろんなファンがつくだろう)してるんじゃないのかな。

    今いる団体だって数人の人気でもっててあとはエキストラみたいなもんだし。

    +68

    -2

  • 113. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:42 

    >>91
    山田くんとこの人と知念くんの3人で歌ってましたよね
    盛大にJr.達をバックに付けてたけどイマイチだった
    理由は何故だろう

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:46 

    >>1
    平家みちよは売れなかったね

    +97

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:48 

    >>1
    昔のアイドル?
    松田聖子さん 中森明菜さん 山口百恵さんみたいな?

    +100

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:56 

    >>98
    それで三浦理恵子と相田翔子と菅野美穂と中谷美紀と持田真樹と工藤静香と渡辺満里奈と美奈代が浮かんだわ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/26(木) 09:50:57 

    >>6
    他に娯楽も少ないしみんなテレビめちゃくちゃ見てたしCDも超売れてたからなぁ
    今その人達がデビューしてもほとんど売れないと思う

    +251

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:19 

    ソロアイドルのwiki見てきたけどあんまり納得いかんw
    浜崎あゆみが入ってたり男性では菅田将暉とか
    アイドルって何だ???

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:31 

    >>28
    おニャン子以前にも一応多人数グループがあったりした

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:38 

    >>79
    なにそれw
    うちのオカン昔、それと同じこと言ってたw
    アメリカの研究なんか知りもしないのに

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:54 

    >>29
    小学生の時大好きだった
    何て言うか圧倒的に華やかな存在感とか子供でもわかったよ

    +103

    -5

  • 122. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:59 

    >>105
    だからこそ実力無い人は消えてってるよね

    +84

    -5

  • 123. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:05 

    >>102
    動画でしか見た事ないけど百恵ちゃんのスターオーラには驚きました
    惹き付けられる

    +82

    -5

  • 124. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:07 

    >>84
    そこら辺はアーティストなんじゃないですかね。
    あゆはアイドル扱いされるの嫌だったみたいだし。

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:15 

    >>6
    スカウトの時代だったからね
    今の自発的にやるオーディションや養成所でなくプロが素質ある子を探してた

    +142

    -8

  • 126. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:21 

    >>117
    本当にそう思う
    時代に合っていただけ

    +109

    -4

  • 127. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:33 

    >>14
    男性ソロって全く居ないよね。

    +192

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/26(木) 09:52:46 

    >>40
    国生

    +35

    -6

  • 129. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:05 

    >>41
    安室ちゃんはもはやアスリートだよね。
    ライブでMCなしで2時間以上踊り続けてるんだもん。現役の頃何回かライブ行ったけど、バービー人形かってぐらい可愛くてダンスもかっこよかった。

    +179

    -4

  • 130. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:20 

    >>1
    松浦亜弥以降だと橋本環奈かなぁ?
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +32

    -89

  • 131. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:26 

    >>3
    ソロで売れた最後のアイドルって言われてるよ

    +913

    -9

  • 132. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:35 

    >>81
    一時期ワイプ芸とか言われて持て囃されてたけど、それだって業界内で誉めあって持ち上げてって感じで視聴者はシラケてた。ましてや歌手としての印象は殆ど無い。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:36 

    今でも個人売りできるような素質のある子は沢山いるんだろうけど売り出す側の管理リスク考えたらまとめてグループのほうが楽なんだろうね
    せっかくお金かけて育ててもこれからって時に辞めたいとか言われてもグループならメンバーチェンジで済むしさ

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:55 

    >>127
    ジャニーズ好きな人ってメンバーとの関係性萌えとかを求めてる人が多くない?

    +132

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:59 

    LISAもソロで行けそう
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +10

    -49

  • 136. 匿名 2021/08/26(木) 09:54:13 

    ネットで潰す時代だから

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/26(木) 09:54:34 

    >>25
    デビュー曲だけそこそこ売れたけどその後は・・・

    +61

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:02 

    アイドル四天王
    中山美穂、浅香唯、工藤静香、南野陽子
    3M
    宮沢りえ、観月ありさ、牧瀬里穂

    +18

    -8

  • 139. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:05 

    >>117
    何十年もテレビや雑誌が全ての情報源だったもんな。
    ネットが出てきてそれぞれいいと思うものを皆が選択するようになっていて出てきづらくなってるのは確かだわ

    +90

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:05 

    >>130
    橋本環奈はアイドル時代は売れてなかったよね
    グループが無名すぎるからかな

    +118

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:18 

    >>44
    女優は大抵CD出すw

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:25 

    >>4
    この人の時代なら、もっとすごい人たくさんいるね。

    +115

    -7

  • 143. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:25 

    >>25
    愛のばかやろう
    だっけ?何かそんなのなかった?

    +118

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:47 

    >>130
    橋本環奈が歌ってるところ一回も見た事ないんですが

    +133

    -5

  • 145. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:01 

    >>30
    最後のアイドル説色々語られてるけど、私のなかではあややがラストソロアイドルだわ。
    一粒をテレビ画面で最大限に堪能できる、これこそアイドル。

    +242

    -6

  • 146. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:02 

    >>79
    なんかわかる。
    学校とかでもイケてるグループにいる、たいして可愛くない子も可愛く見えたりするよね。

    +86

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:02 

    >>127
    あややみたいなカリスマ性のあるジャニタレがいない

    +93

    -11

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:18 

    こればっかりはその時代の運によるからなんとも言えない。
    今の世の中でもソロでやってけるような才能は発掘されてないだけで、埋もれているとは思う。
    昔と違って今はポップス音楽に元気ないし。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:18 

    >>40
    CDなら工藤静香だけだね
    タレントなら国生さゆりや渡辺満里奈辺りが売れてるけど
    でもおニャン子クラブはこのトピックには該当しないね

    +78

    -4

  • 150. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:29 

    あややは最初の頃は興味なかったけど、LOVE涙色で衝撃を受けた
    歌上手いしPVもめっちゃ可愛くてすぐ虜になった
    100回のkissも大好き

    +80

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:06 

    欧米はグループデビューでもそれは通過点であってソロ志望が多い、
    でも近年のアジア圏はデビューできればグループでいいと野心がないと思う

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:07 

    >>69
    あややっていつもニコニコしてたイメージ。
    話もうんうんって聞いてる感じ。
    この写真もうつむいてるけど一人だけ笑顔。

    +278

    -12

  • 153. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:33 

    >>11
    藤本美貴はモー娘。とソロどっちが先だったっけ?

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:34 

    ごまき
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +10

    -39

  • 155. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:50 

    ソロで売れたアイドルは凄い。
    けどAKBの神7のときみたいな、みんながみんなカラーが違って個性があったアイドルも今思えば凄かったなって思う。
    興味はなくても名前も分かるし見分けもついたもん。
    マイナスだろうけど…

    +38

    -9

  • 156. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:58 

    >>124
    その並びに西野カナ入れるのは可哀想

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/26(木) 09:58:39 

    >>79
    >>1
    女は愛嬌とかブスは3日で慣れるとか
    カーストとか言う問答無用である意味偏見もつ主体性のない圧もそう言うところだねw

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2021/08/26(木) 09:58:41 

    >>69
    なっちの場違い感パネエ

    +121

    -35

  • 159. 匿名 2021/08/26(木) 09:58:45 

    >>109
    とってもとってもとってもとってもとってもとっても大好きよ!

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/26(木) 09:58:59 

    >>16
    ちょい売れ位じゃない?ロマンティック浮かれモードとかいう歌で紅白でてるし

    +74

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/26(木) 09:59:17 

    あややは一人でCMガンガン出てたのがすごいと思うわ。尚且つ印象的でリアルタイムで見てたらティセラ、パピコ、プリッツあたりまだ覚えてる人多いと思う

    +93

    -5

  • 162. 匿名 2021/08/26(木) 09:59:21 

    >>13
    ここでいうソロで売れるというのはタレント活動ではなく本業である『アイドル=歌の活動』の事をさしてると思うよ。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/26(木) 09:59:37 

    >>106
    不運な人のイメージ

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/26(木) 09:59:45 

    >>6
    今のアイドルって会えることを売りにしてたりキャラや世界観ありきで歌はオマケみたいな感じだけど
    80年代のアイドルってどの人もちゃんと歌うまいもんね。
    たまにやる懐メロ番組とか観るとびっくりする。

    +179

    -11

  • 165. 匿名 2021/08/26(木) 10:00:39 

    秋元アイドルみたいにオタクに媚び売って握手させるアイドルが良しとされてからいろいろ狂い出したと思う

    +39

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/26(木) 10:00:45 

    なっち
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +4

    -37

  • 167. 匿名 2021/08/26(木) 10:01:04 

    >>4
    今ならゴリ押しと嫌悪されるくらいゴリ押しが酷かった。何処にでも出てきて当時は大っ嫌いだった。

    +57

    -23

  • 168. 匿名 2021/08/26(木) 10:01:08 

    >>155
    神7がそれぞれバラバラの制服着て並んでる画像ガルでみたけど、やっぱりみんなかわいいし輝いてた

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/26(木) 10:01:21 

    >>18
    YouTubeであやや見てたら、関連動画で、デビューしたばかりの頃のステージで、踊ってる途中で上の衣装が下がってきてベージュのチューブトップ?みたいなインナーが出てしまってるのがあったの。

    それでも、えへって感じでニコニコ笑ってライブ終えてた。すごい肝座ってるなって感心した!

    +420

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:23 

    >>125
    自己評価の高いのってそれがかえって難点なんだよね。我こそはと思わない客観性をもっている人こそアイドルを演じられる。

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:27 

    あやや可愛かったな〜どんどん歌い方のクセが強くなってきてたけど

    +31

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:36 

    >>49
    目立たないけど藤本美貴も歌上手いよ
    あとミキティとあややは当時から今もずっと仲良いよ

    +141

    -14

  • 173. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:45 

    なっちごまきは売れたイメージない

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2021/08/26(木) 10:02:57 

    >>16
    なんとかブギートレインってのとロマンティック浮かれモードは聞くと分かる程度には覚えてる

    +56

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/26(木) 10:03:26 

    >>1
    ミキティーーーーー!

    +6

    -10

  • 176. 匿名 2021/08/26(木) 10:03:39 

    >>153
    抱きしめて~ぎゅうと抱きしめーてーって歌でデビューしたのはソロ。その後しばらくしてからモー娘。に入った

    +34

    -6

  • 177. 匿名 2021/08/26(木) 10:03:55 

    まずアイドルの定義よね
    歌出してるって言ってもアーティストとアイドル歌手の線引きはどこか
    バラドル系ならバラタレの違いはどこか
    アイドルと名が付けばいいならグラドルなんかは基本みんなソロだし

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/26(木) 10:03:58 

    今はソロで実力があれば純粋に歌手として活動したほうが楽だよね

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/26(木) 10:04:09 

    正統派ではないけど、きゃりーはソロアイドルには入らない?

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/26(木) 10:04:39 

    >>153
    ソロで売れたからモー娘。に入らされた。
    辞めてから今はあの頃のぶっちゃけトークが多い。
    嫌な言い方ではないけど団体行動をちょっとばかにしてて笑う。

    +84

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/26(木) 10:04:54 

    後藤真希デビューシングル「愛のバカやろう」
    (累積売上43.5万枚)
    オリコン初登場1位最年少記録、この記録今でもキープしてるらしい、インパクト大きかったね
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +52

    -20

  • 182. 匿名 2021/08/26(木) 10:05:24 

    >>18
    当時はなんとも思わなかったけど数ヵ月のレッスンで15歳の女の子が人前であんなに堂々としてるのはすごいよね
    YouTubeでデビュー当時の映像見ても生歌で上手だし

    +500

    -6

  • 183. 匿名 2021/08/26(木) 10:05:27 

    オーディションしても才能無い子しか応募してこなかったらソロなんて無理
    結局プロの審美眼に任せるのが一番なんだと思う

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/26(木) 10:05:36 

    なっちは売れたの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/26(木) 10:05:48 

    >>152
    YouTubeでなっちとトークしてる動画見たらめっちゃ気強かったよw
    こわって思った笑

    +47

    -3

  • 186. 匿名 2021/08/26(木) 10:05:57 

    >>161
    午後の紅茶の浴衣も!

    +32

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/26(木) 10:06:16 

    >>158
    一人だけぽっちゃりしてるしなんか違う

    +72

    -7

  • 188. 匿名 2021/08/26(木) 10:06:20 

    >>105
    人気が人為的に作れるのは今と同じ。
    歌番組が減って実際に見る機会も減っている分、情報番組などで「◯◯が人気」というだけでそういうものかなと思わせられる今の方がある面では人為的な人気は作りやすいんじゃないのかな。
    テレビ局が仕掛ければある程度の人気は確保されるのが今。

    +52

    -4

  • 189. 匿名 2021/08/26(木) 10:06:58 

    >>185
    あややなっちのこと嫌いだもん

    +63

    -2

  • 190. 匿名 2021/08/26(木) 10:07:24 

    >>177
    当時の事は知らないけど山口百恵は今の感覚ならアーティストだよね

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/26(木) 10:08:41 

    >>39
    当時は若くて踊って歌ってたらアイドルって風潮だったけど、彼氏の話もしてたしスーパーモンキーズが出てきてからダンスアーティストグループってのは認知されたと思う

    +49

    -2

  • 192. 匿名 2021/08/26(木) 10:08:56 

    >>8
    どこかで学校の先生してるのかなぁ?

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/26(木) 10:08:57 

    >>33
    でも藤本美貴ってぱっとしなくてモー娘。に取り込まれたりしてたよね。
    モー娘。とか松浦亜弥が売れてその勢いで多少売れただけのイメージ。
    個人としての魅力はどうだろう?

    +126

    -3

  • 194. 匿名 2021/08/26(木) 10:09:23 

    >>185
    あややは先輩のなっちにズバズバ言うからな

    +71

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/26(木) 10:09:46 

    >>3

    あややは売れたと思わない
    1回もオリコン1位を取ったことがないし
    最高でも20万しか売れていないし。


    +39

    -270

  • 196. 匿名 2021/08/26(木) 10:09:56 

    >>142
    アイドルとしてこの人の上にいくのさ松田聖子、中森明菜くらいでしょ。
    この人はなんだかんだ言ってもアイドルとしても女優としても売れたよ。

    +70

    -8

  • 197. 匿名 2021/08/26(木) 10:10:06 

    あややのアイドル力も好きだし、何気に曲が結構好き!

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2021/08/26(木) 10:10:06 

    >>30
    この2次元の衣装みたいなのも着こなせるのすごいよねー!カードキャプターさくらちゃんが着てるみたいな衣装

    +97

    -5

  • 199. 匿名 2021/08/26(木) 10:10:38 

    >>112
    団体だと二、三人まあまあ華やかな子がいて、あとは引き立て役みたいな感じだよね
    引き立て役がいるからさらに良く見える気がする

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/26(木) 10:10:50 

    >>16
    今でいうAKB枠みたいな感じ?名前は知ってるけど歌は知らないみたいな。まだ握手券とかない時代でトップ10には入る位だから売れてる方だとは思うけど

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2021/08/26(木) 10:11:09 

    >>3
    私の中では最後の正統派アイドル
    一人で歌える、踊れる、48人より可愛い

    +800

    -17

  • 202. 匿名 2021/08/26(木) 10:11:15 

    >>30
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +65

    -5

  • 203. 匿名 2021/08/26(木) 10:11:41 

    >>45
    口パクが増えてきて歌い手が下手になってからは生バンドもなくなったよね。
    YouTubeで聖子ちゃんとか明菜ちゃんの動画見ると生バンドの豪華さすごいと思っちゃっう。

    +68

    -4

  • 204. 匿名 2021/08/26(木) 10:12:25 

    鈴木あみはアルバムが2枚ミリオンで、ソロのアイドルとしては群を抜いてCD売れてたけど、小室プロデュースでアーティストっぽく売り出してたのが良かったのかな。
    あの頃はアイドル性を全面に押し出してると駄目だったのかも。
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +67

    -8

  • 205. 匿名 2021/08/26(木) 10:12:57 

    >>185
    なっちあややは年いくつくらいちがう?

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:06 

    >>2
    あややは外見だけじゃなくて、アイドルとしては圧倒的な歌唱力があったよね。声にも華があった。声だけですぐにあややって分かる。

    今歌に華があるアイドルいなくない?
    あまり詳しい訳じゃないけど。

    +254

    -8

  • 207. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:09 

    この前、浅香唯が乃木坂と共演してたけど、目で追ってしまうのは浅香唯だった。
    小顔でキラキラ発光してた。
    今51歳だって。80年代アイドルすごい。

    +60

    -4

  • 208. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:10 

    アイドルの質の低下というより、視聴者やファンの価値観の変容もあるんじゃない?
    グループを追っかけるほうがお得感あるとか

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:24 

    松浦亜弥って売れたうちにはいるの?

    +21

    -5

  • 210. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:49 

    ごまきもなっちもソロで売れたとは言わなくない?
    モー娘ありきでしょ。

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:58 

    トピ画の動画、元気になりたい時いつも見てる
    顔かわいいし、スタイルいいし、歌うまいし、キラキラしてるし本当にアイドル!
    桃色片想いブレス難しいのにちゃんと歌っててすごい

    ♡桃色片想い♡/松浦亜弥 2002 - YouTube
    ♡桃色片想い♡/松浦亜弥 2002 - YouTubeyoutu.be

    Momoiro KataomoiArtist: Aya MatsuuraON-AIR 2002.03.31#松浦亜弥#AyaMatsuura">

    +37

    -3

  • 212. 匿名 2021/08/26(木) 10:13:59 

    >>158
    なっちのストレスが凄そう

    +83

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/26(木) 10:14:24 

    >>165
    アイドルの安売りだよね
    握手会とかオンラインサイン会やってるグループばかり

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/26(木) 10:14:32 

    >>195
    売れたってシングルの売上だけの話じゃないと思うけど

    +159

    -8

  • 215. 匿名 2021/08/26(木) 10:14:51 

    あやや人気も実力もあったけど活躍してる期間すごい短くなかった?
    だから余計に売れたってイメージが残ってる

    +44

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:22 

    あややは私の中でザ・アイドル。
    顔は可愛いし歌は上手いしスタイル良いし、
    あんなピンクや黄色の衣装が良く似合って悪いイメージもそんな上がらず、凄いと思う。
    爽やかなイメージしか無い!
    特にファンではなかったけど

    +46

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:24 

    >>205
    5歳差

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:32 

    >>188
    最近の若者は昔ほどテレビ見てないよ
    ネットがある分裏垢流出だの知人友人の暴露でダメになる危険性もある
    本人が簡単に発信できるせいで人間性が垣間見えて幻滅されることもある
    昔ほど見せたい部分だけをトリミングして世間に発信するのは難しくなってる
    ヲタ囲って貢がせるのは昔より簡単になってるだろうけどね

    +26

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:49 

    >>44
    広末は勿論入るよ、トップアイドルが早稲田に行くって凄い話題になったからね
    90年代のナンバーワンアイドルだよ、片手間に歌ってたのに松浦亜弥より歌売れてるし

    +41

    -8

  • 220. 匿名 2021/08/26(木) 10:16:22 

    >>189
    そうなんだ!何があったんだろうw
    笑顔が赤ちゃんみたいに可愛いから勝手におっとりした子のイメージ持ってた。

    +31

    -4

  • 221. 匿名 2021/08/26(木) 10:16:34 

    宝塚でもとくにレッスン受けてないのに一発合格する子は目を惹く要素があるらしい
    素人にはわからない何かが備わってるのかな?

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/26(木) 10:17:01 

    >>161
    あのころのCMはあややと上戸彩が沢山出てたイメージがある。
    wあやって言われてたよね。

    +36

    -3

  • 223. 匿名 2021/08/26(木) 10:17:09 

    ソロアイドルがいた時代は好きだったアイドルもいたけど
    グループアイドルも良いところは有る
    ももクロなんかは面白さも有って応援してる

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/26(木) 10:17:42 

    >>172
    藤本美貴は声で損してるなぁと思う

    +31

    -14

  • 225. 匿名 2021/08/26(木) 10:17:42 

    アイドルではないけど、SPEEDも途中からそれぞれソロ活動始めた時に、hiroは売れたけど今井絵理子はイマイチだったイメージある。同じメインボーカル2人なのにこうも違うのかぁって。違いは何なんだろうね。

    モー娘で言うと後藤真希も安倍なつみもソロ活動してたけど、後藤真希は売れて安倍なつみはそんなにって感じだったよね。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:03 

    >>30
    ソロで輝くタイプと集団の中で輝くタイプの違いってなんなんだろ

    +70

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:14 

    工藤静香オリコン1位とったり、アイドル4天王の中で一番cd売れたみたいだね

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:29 

    >>44
    広末さん、楽天モバイルのCM出てるけど色白で透明感すごくて見とれちゃう。昔より今の方がすき

    +35

    -4

  • 229. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:31 

    >>135
    こういう脚のツヤツヤは何を塗っているの?
    憧れる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/26(木) 10:18:45 

    >>1

    アイドルみたいな歌手や
    アイドルみたいな女優

    とかいるね

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/26(木) 10:19:09 

    >>224
    こもった声してるよね

    +25

    -5

  • 232. 匿名 2021/08/26(木) 10:19:31 

    >>214
    その通り。
    名前と顔が一致して認知されてて、誰が歌っているかが分かるもん。
    今は〇〇のって冠つかないとわからない人、ついていてもわからない人ばかり
    ソロになっても微妙でしょ

    +42

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/26(木) 10:19:49 

    >>49
    あややほどではなかったけどミキティもそこそこ売れてたと思うけどな。歌上手だったし

    +101

    -8

  • 234. 匿名 2021/08/26(木) 10:20:47 

    >>2
    80年代 ソロアイドル最盛期?
    90年代 大人っぽい感じが流行ったからソロでもアーティストっぽい路線
    00年代 あややが正統派とモー娘。みたいな感じの曲を上手く歌って流行った

    って認識。あやや華があるしdef.diva?もみんな可愛かった、ゴマキもソロ曲流行ったよね

    +48

    -3

  • 235. 匿名 2021/08/26(木) 10:21:18 

    >>158
    一番身長低いなっちが一番重たそう

    +65

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/26(木) 10:21:19 

    >>215
    アイドルからいい感じに歌手に移行したよね。
    途中から衣装とかも大人っぽくなってきていつまで若さにしがみついてなかった。
    アイドルって言われる期限をわかってたんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/26(木) 10:21:33 

    あややは性格でいろいろ言われること多いけど、ソロで上り詰める人にはそういう我を貫き通す強さって結構必要だと思う。

    +8

    -4

  • 238. 匿名 2021/08/26(木) 10:22:01 

    >>30
    小さい頃憧れだった。衣装かわいい!白いブーツなんだよね。

    +88

    -4

  • 239. 匿名 2021/08/26(木) 10:22:13 

    >>226
    ごまきなっちは集団かな

    +55

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/26(木) 10:22:38 

    これが歴代のアイドル人気の写真集売上

    写真集歴代ベスト50
    「出版指標年報2004(出版科学研究所)」より(男性とヌード写真集以外)
    順位 部数 タレント
    1. 46.8(2冊で平均23.4) 広末涼子 H + R
    2. 43 南野陽子
    3. 35 宮沢りえ
    4. 33 おニャン子 ごっこ
    5. 31 鈴木あみ
    6. 30 おニャン子 ぜ〜んぶ
    7. 26 広末涼子 No Make
    8. 25 キャンディーズ
    9. 28(2冊で平均14) ハロプロ RED + GREEN
    10. 25 薬師丸ひろこ
    11. 25 SPEED YES
    12. 20 後藤真希
    13. 18.5 Wink
    14. 18 工藤静香
    15. 18 安室奈美恵
    16. 18 SPEED RUNS
    17. 16.5 松田聖子
    18. 16.5 鈴木保奈美
    (2003年6月まで)

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/26(木) 10:23:01 

    >>225
    絵里子も歌上手いんだけどhiroみたく特徴的ではないって感じなのさな?DA PUMPだってISSA以外も上手いけど、ISSA以外名前があがらないような感じの
    所謂スーパーモンキーズの安室奈美恵みたいな立ち位置だとソロでも売れるのでは
    特徴というか華?

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/26(木) 10:23:13 

    >>195
    あややがデビューした時ってミリオンセラーとかもう全然でてなかったし特典がない時代でソロアイドルが20万枚売れるってすごいことだと思う

    +246

    -9

  • 243. 匿名 2021/08/26(木) 10:23:34 

    >>30
    あややって本当にアイドルとしての特徴がちゃんとあるよね。
    だからお笑い芸人とかもあややのものまねする人が多かった。橋本環奈ちゃんとか可愛いけど顔の可愛さだけでキャラに特徴がないんだよね。

    +229

    -10

  • 244. 匿名 2021/08/26(木) 10:24:24 

    >>7

    後藤真希デビューシングルオリコン初登場1位最年少記録、この記録今でもキープしてるらしいね
    「愛のバカやろう」 (累積売上43.5万枚)
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +105

    -7

  • 245. 匿名 2021/08/26(木) 10:24:27 

    >>161
    わー懐かしい
    ね〜え?でジャンプーだかどっちにするか迷ってたw

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/26(木) 10:24:54 

    >>227
    そりゃそうだよ。断然いい歌をもらっていたもの。
    あとの3人は微妙な曲ばかり。

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/26(木) 10:25:05 

    >>217
    5離れててズバズバ言うあややのメンタルは凄い

    +59

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/26(木) 10:25:12 

    >>79
    それで、「わたしかわいい、最強!」と思ってソロになると
    1人でもキラキラしてる輝ける人たちの中でただのモブになるという厳しさ

    +52

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/26(木) 10:25:18 

    >>195

    そうなの
    じゃたくさん人いるよ

    +9

    -5

  • 250. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:00 

    >>217
    なっち40歳のあやや35歳か

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:00 

    ここで持ち上げられてる人も現代では売れてないと思う
    すべては時代だよ

    +31

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:21 

    >>177
    自称でいいんじゃない

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:26 

    >>204
    モー娘。も最初はアーティストっぽかった。LOVEマシーンがヒットして、辻加護加入して一気にアイドル路線に舵切った印象。
    その翌年あややがデビューしたから、アイドル市場が盛り返すちょうど境目の時期だった。

    +40

    -3

  • 254. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:30 

    >>176
    デビューは会えない日曜日みたいな曲だったと思う

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/26(木) 10:26:34 

    >>6
    むしろアイドルは1人って感覚だったんじゃない?ピンクレディやWINKはアイドルとはちがうし、おニャン子から大所帯になったイメージ

    +36

    -6

  • 256. 匿名 2021/08/26(木) 10:27:48 

    >>25
    愛のばかやろう結構売れた
    2曲目がそんなに…

    +60

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/26(木) 10:27:48 

    高橋由美子が最後のアイドルって言われていた時代もあったな

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:02 

    のりぴーと斉藤由貴

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:20 

    昔の若者みたいにソロで10人分の存在感ある子が今はいない。
    顔は昔のアイドルより可愛い子いるけど
    話し方所作が一般人とかわらないし。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:20 

    >>244
    勝手に10万位かと思ってたけど売れてるのねー

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:23 

    48人の烏合の衆はもういらない

    +18

    -2

  • 262. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:29 

    >>240
    写真集か
    あややなっちランキング外でごまきが入ってる

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:40 

    鈴木あみ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:20 

    >>252
    自称にしちゃうと本人の意識?願望?ではアーティストであってアイドルじゃないって主張する人ばっかりになっちゃうんじゃない?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:23 

    >>211
    なによりも清潔感がすごいよね!
    ゴマキはなんかヤンキーっぽくて清潔感があるってイメージではない

    これ15歳とかだよね!アイドルのオーラとキラキラ感がすごい

    +27

    -3

  • 266. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:28 

    >>176
    デビュー曲は会えない長い日曜日的なやつだったはず

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:47 

    >>11
    男でもソロアイドルって思い浮かばない
    あややが最後だね

    +137

    -4

  • 268. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:54 

    >>260
    なんかのエンディング曲かな?ゴマキ全盛期じゃない?あの赤いやつ被って色んな歌番組で見たわ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:36 

    >>245
    セクシーなの?キュートなの?どっちがタイプよ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/26(木) 10:32:17 

    あややは桃色片思いやごまきは愛のばかやろうとか出てくるけどなっちはて感じ?
    ソロのイメージがない

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/26(木) 10:33:00 

    >>251
    まぁ曲の流行りとかあるしね
    ネットも発達したから交際隠すのとか難しいと思う
    あややは一応隠してたの?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/26(木) 10:33:23 

    成功するしないは別として、平手友梨奈はソロで売り出してた方がよかったんじゃないの?
    あからさまに欅は平手以外全員平手の引き立て役って言ってるみたいで可哀想だった。
    それなら最初から平手をソロで売り出せばよかったのに、成功するしないは別だけど。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/26(木) 10:33:35 

    持田香織、華原朋美、浜崎あゆみ

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/26(木) 10:33:43 

    >>261
    いらん
    売れてはいるんだろうけど口パクくらいやめろ

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/26(木) 10:34:09 

    >>185
    この二人携帯番号も知らなかったはず

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/26(木) 10:34:53 

    >>185
    ミキティと仲良くて対等に言い合ってる映像見て気が強いのは知ってたけどなっちにもズバズバ言うんだ

    +76

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/26(木) 10:34:58 

    >>1
    マイケルジャクソンとジャスティンティンバーレイクとビヨンセはアイドルグループからソロになっても輝いてたよ
    その人の素質でしょ

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/26(木) 10:35:49 

    >>185
    あややの方がスタイルよくて可愛い

    +50

    -4

  • 279. 匿名 2021/08/26(木) 10:36:12 

    >>185
    気が強くないとアイドルなんてやって行けなさそう

    +104

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/26(木) 10:36:14 

    >>270
    曲名忘れたけどSALAのCMの曲は覚えてるわ。
    プッチベストってユニットの楽曲集めたアルバム持ってたんだけどその中に入ってた

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/26(木) 10:37:27 

    >>2

    その時のハロプロ凄かった
    ゴマキはダンス あややは歌唱力
    ごっちんの凄さ  後藤真希  抱いてよ! PLEASE GO ON '07 歌詞付 - YouTube
    ごっちんの凄さ 後藤真希 抱いてよ! PLEASE GO ON '07 歌詞付 - YouTubeyoutu.be

    無理矢理4k版 Daiteyo! Please Go On Maki Gotou 後藤真希 ライブツアー2007 G-EmotionⅡ Hello! Project ハロプロ 4K 2160p 60fps by helper119">


    4K 本家 あやや の凄さ  dearest.  '13  歌詞付 - YouTube
    4K 本家 あやや の凄さ dearest. '13 歌詞付 - YouTubeyoutu.be

    あややの凄さを内部の人が語るトーク https://youtu.be/bCQ520hm-JQ?t=14367 色々なハロメンに歌われていますが、本家 あやや の凄さをご覧ください。 松浦亜弥 ラグジュアリー・クリスマス・ナイト 2013 at COTTON CLUB Hello! Project ハロプロ...">&l...

    +25

    -10

  • 282. 匿名 2021/08/26(木) 10:38:12 

    1人のアイドルで売れたのはあややまでだけど、ハロプロっていうバックはあったよね
    後、やめ方が良かったのかわからないけど伝説のアイドルみたいにもてはやす人いるけど、
    オリコン1位もないし、一番売れたシングルが20万枚だから思ったより売れてない印象

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2021/08/26(木) 10:38:27 

    昔は若い人気女優(内田有紀とか広末涼子など)はCDデビューもしていてアイドルみたいな役割も果たしてたけど、今はそういう人ないねー。
    女優がCDデビューって売り出し方が古くなったのかな?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/26(木) 10:38:27 

    ごまきはギャル
    あややはアイドル
    なっちは男性受けアイドル

    +18

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/26(木) 10:38:37 

    >>251
    わかる
    あややとかめっちゃ可愛いし全く彼女自身のことを否定するつもりはないけど、2021年にポッとデビューしたらあそこまで売れたか?というと微妙
    あややに限らず、昔のどのソロアイドルでもそうだけど

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/26(木) 10:39:15 

    時代が違うから…

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/26(木) 10:39:24 

    >>2
    子供の頃は好きじゃなかったけど大人になってソロアーティストあややって感じの映像見て好きになった
    子供の頃のハロプロのソロはミキティ派でしたが今はどっちも好き

    +44

    -7

  • 288. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:28 

    2000年以降ソロデビューしたアイドルで紅白歌合戦に出場したのって松浦亜弥と藤本美貴と中川翔子くらいしか思いつかん

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:38 

    >>75
    ほんとにそう思う。AKBとかアイドルグループが全盛期の時でも、この人達は世間にとらわれることなく自分達のやりたいこと、生き方を貫いていてカッコいいなと思った。

    +100

    -4

  • 290. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:54 

    >>69
    あややごまきは分かるがつんくはあえてなっち石川どっちを意外性で持ってきたのかな?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/26(木) 10:42:08 

    >>276
    ミキティとなっちも仲悪い

    +40

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/26(木) 10:42:52 

    >>3
    35歳のわたしのプラマイ5歳くらいの世代の人だったらあややの持ち歌少なくとも2、3曲は軽く口ずさめるくらいには知られてるんじゃないかな。それってかなり売れてたってことだと思う

    +599

    -6

  • 293. 匿名 2021/08/26(木) 10:43:39 

    >>195
    1位とったことないんだ!
    意外。
    有名な曲たくさんあるのにね

    +181

    -5

  • 294. 匿名 2021/08/26(木) 10:43:40 

    >>277
    ビヨンセのグループがなくなってからのアルバムは難航してたよ、来日公演もしてたし映画も出た(売れてからはしてない)
    その2.3年後かな、完全ソロで売れたのは

    ジャスティスもmy love入ってるアルバムがヒット、それまでは元グループのファンが多かった

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:06 

    >>11
    最初はミキティもソロアイドルだったよね。

    +117

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:30 

    >>295
    なんで途中からモー娘。入った?

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/26(木) 10:44:46 

    >>283
    歌っても正直そんな売れないから
    勿論テレビの影響が当時の方がずっとあったのもあるし、もう若い子からしたら広瀬すずとかよりyoutuberの方が人気も影響力もある人もいるしね
    実際のところその辺が最後のテレビスターだと思うよ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/26(木) 10:45:21 

    ハロプロ系はみんなグループみたいなものじゃない?
    あの時代だと安室奈美恵や華原朋美、浜崎あゆみがソロアイドルに該当すると思うけど。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/26(木) 10:45:46 

    >>264
    それはアーティストでいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:09 

    >>117
    松田聖子はテレビに出る前 九州で普通の学生の頃からファンがいてコンサートごっこが成り立ってたって聞いた

    高校生も暇だから 自分達でアイドル見つけて育てる力があったんじゃない?

    今の子達は大人が見つけて、若い子にあてがってるアイドルだから魅力が弱い?のかも

    +23

    -6

  • 301. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:22 

    >>4
    2000年ぐらいまでは女優やアーティストとしても注目されてたけど今なんなん?w

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:39 

    >>251逆に今売れてる人も2000年代だったら売れてないとかもあるだろうしね。
    音楽だけじゃなく漫画とかでも。
    それぞれ時代の背景は違くてもその時代でトップに輝いていた人はやっぱり凄い。

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/26(木) 10:46:46 

    >>142
    例えば誰?
    あまり思い付かないけど。

    +8

    -5

  • 304. 匿名 2021/08/26(木) 10:47:42 

    モー娘。も今なら間違いなく売れてない

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/26(木) 10:47:47 

    >>10
    アイドルなの?

    +45

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:32 

    >>256

    2曲目今見たらも結構売れた

    「愛のバカやろう」:43万4790枚
    「溢れちゃう...BE IN LOVE」:21万0360枚

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:42 

    >>296
    あんま売れなかったからじゃない?

    +35

    -4

  • 308. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:45 

    >>296
    モー娘。が少し勢い落ちてそこそこ売れてたミキティ入れたイメージ

    +56

    -2

  • 309. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:50 

    >>7
    ゴマキは愛のバカやろうと赤い日記帳イメージ
    曲調めっちゃ似合うと思う

    +64

    -2

  • 310. 匿名 2021/08/26(木) 10:49:55 

    48や坂道のオーディションに松浦亜弥レベルがきたらどうなるんだろう
    グルーブにいれるのかな?最初からソロ?
    それとも名前だけ売ったらソロデビューする契約ありきでグルーブのセンターにする?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:00 

    今ゴマキのYouTube 「歌ってみた」や「踊ってみた」ハマってる
    歌は前より上手くなってる
    LiSA-『炎』/ 後藤真希が歌ってみた (homura) - YouTube
    LiSA-『炎』/ 後藤真希が歌ってみた (homura) - YouTubeyoutu.be

    ーーお知らせーー?2021年冬 有観客ソロライブ開催!今冬10年ぶりに有観客でのソロライブ開催が決定! <概要>後藤真希LIVE 2021(仮) ▼日程・会場2021年11月28日(日) ビルボードライブ 大阪(1日2回公演)※公演時間後日発表2021年12月 5日(日) ビルボードライ...


    Ado-『ギラギラ』/後藤真希が歌ってみた - YouTube
    Ado-『ギラギラ』/後藤真希が歌ってみた - YouTubeyoutu.be

    最初Adoさんのを聴いた時にとってもカッコいい曲♪と思ってハマって聴いていたギラギラ。歌っちゃいました♡良かったら最後まで聴いてください♪(by 後藤真希)チャンネル登録よろしくお願いします! #後藤真希 #歌ってみた #ギラギラ #ゴマキのギルド原曲:ギラギラ...

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:27 

    おニャン子クラブが売れるまではソロだった。多くても3人かな。今の時代ソロはアイドルっていうよりシンガーとかアーティストに分類されんじゃないかな。松浦亜弥はたしかに異色だった

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:32 

    >>153
    売れたの中に入らない
    だってこの人の曲全然知らないもん

    +50

    -6

  • 314. 匿名 2021/08/26(木) 10:51:39 

    >>306
    噂のセクシーガイ?やたら覚えてるから売れたかと思った
    溢れちゃうもタイアップあった記憶あるな

    結局ゲイバーで人気なのが売れてるって感じ、あやや以降のソロ推しはいない
    ハロオタの店行くと全員?全グループ網羅してるし

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/26(木) 10:52:31 

    >>244
    ごまきの名曲は晴れた日のマリーンな(´・ω・`)

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/26(木) 10:52:48 

    松浦亜弥はCDは意外と売れてないけど、CMいっぱい出てたから知名度がある分もっと売れてたように錯覚してしまう。
    主演ドラマが大コケして映画も大コケして本業の歌も売れなくなったんだよね
    芸能界は難しい

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/26(木) 10:53:08 

    >>310
    AKBなら多分入れない
    乃木坂あたりに入れそうでなぜかセンターにはさせなさそう
    秋元の戦略にあやや入るイメージがない

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/26(木) 10:53:56 

    >>6
    時代背景とアイドルにたいする意識が今と全く異なるから簡単に比較は出来ないと思う。

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2021/08/26(木) 10:54:04 

    >>1
    おにゃんこあたりから大人数のグループが出て来たけど、その前はソロの人が普通でしたよ。グループでもキャンディーズの三人とかピンクレディの二人とか少人数で名前も覚えやすかった。山口百恵も桜田淳子も松田聖子も中森明菜も皆んなそれぞれ魅力があって、ザ・ベストテンとか夜のヒットスタジオとかワクワクして見てました。もう大人数のグループは見たくないですね。EXILEもいりません。

    +69

    -3

  • 320. 匿名 2021/08/26(木) 10:54:16 

    >>160
    ヲタ芸イコールこの曲ってイメージ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/26(木) 10:55:44 

    >>102
    引退する前から凄かったね百恵さんは。
    歌番組に出るしドラマに出るし映画も出るしラジオも
    同時期にピンクレディがいたからピンクレディのインパクトが強いけど
    引退までずーっと人気が下がらなかった稀有な存在だった。

    +53

    -2

  • 322. 匿名 2021/08/26(木) 10:56:39 

    >>308
    ミキティはハロプロのソロアイドルってことで注目はされてたけど売れてたイメージないなあ

    +42

    -3

  • 323. 匿名 2021/08/26(木) 10:56:47 

    >>209
    枚数というよりインパクトとCMじゃない?
    good bye 夏男のショートパンツ、こんなの履けるなんてすごい足綺麗だなーと思って記憶に残ってるw

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/26(木) 10:57:05 

    >>11
    鈴木あみはソロで結構売れたと思う。
    あと、今は女優だけど広末涼子

    +195

    -3

  • 325. 匿名 2021/08/26(木) 10:58:00 

    昔、森山直太朗が絶賛してたよ、今後こんな子はあと20年は出てこないんじゃないかって。確かに松浦亜弥以降ソロで成功したアイドルは思い浮かばないなぁ。強いて上げるならきゃりーぱみゅぱみゅかな

    +5

    -3

  • 326. 匿名 2021/08/26(木) 10:58:46 

    あやや戻って来て欲しい
    お子さんの事も大変だろうけど
    口パクの大人数たちに実力見せつけて欲しい

    +6

    -7

  • 327. 匿名 2021/08/26(木) 10:58:54 

    松浦亜弥より後にソロであんなに売れたアイドルいないからね、本当にすごいと思う

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/26(木) 10:59:18 

    >>271あややと同年代。
    中学生の頃にケータイはあったけどネットはまだ通信料とか取られてたから中学生の自分達にとって周りはまだまだネットの時代ではなかったけどそれでも慶太とあややの噂はあったんだよね。
    当時は2人とも物凄い売れてたからアンチやカプヲタとかが産んだ妄想で、この組み合わせは中々ありえなそーって思ってた。
    あややは今でこそ同性支持凄いけどリアルタイムでは同性からは結構嫌われてて周りにあやや好きの女子なんて居なかった記憶。
    そのくせカラオケではめちゃめちゃ同性から歌われてたな。
    高校生くらいになってもうちょっと情報が入って来るようになるといつの間にかあややはジャニタレと噂になっていた。
    そして何年も経って結婚のニュース聞いてあの大昔の噂はマジだったのかとビックリした記憶。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/26(木) 10:59:23 

    >>279
    そう
    ごまきあややなっち皆気が強いと思う

    +46

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/26(木) 10:59:43 

    >>36
    歌唱力あるし可愛いけど℃-uteやBuono!の中に居たから輝いた。
    今はなんか違う。残念だけど

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:44 

    >>325
    きゃりーは中田ヤスタカが凄かったな、自分を売り込んだのも根性あるけど
    また原宿系っていう個性派路線で

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:49 

    モー娘がアイドルならSPEEDもアイドルだよね
    どっちも社会現象といっていいレベルの売れ方だったね
    やっぱり90年代がまでだったもんねアイドルやタレントが社会現象レベルになったのって

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/26(木) 11:02:01 

    >>325
    きゃりーは自分はアイドルではないってスタンスだからな

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/26(木) 11:02:44 

    後藤真希の甥っ子が橘慶太(松浦亜弥の旦那)にめっちゃ憧れてたがそんな凄い人なのかね

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/26(木) 11:03:43 

    あまり好きじゃないけど
    ミキティも歌ってたね
    紅白は完全にモー娘。バーターだったと思うけど
    人気低迷してきたモー娘。起爆剤として加入させたけど
    あまり意味なかった

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/26(木) 11:03:50 

    >>172
    ガルちゃんだと嫌われてるけど歌声好きだったなー。セクシーボーイのミキティパート好きだった

    +66

    -5

  • 337. 匿名 2021/08/26(木) 11:04:03 

    >>328
    慶太の方もゴマキとか噂あったよね?
    あややの時代なら2ちゃんねるとかで検証されてたと思う、お揃いのものとか共演回数とか
    あややよりちょい下、AKBが高校の時流行った世代だけど小中じゃあやや可愛いねって感じだった。マエケンとはるな愛効果もあってw

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/26(木) 11:04:47 

    >>195
    当時中学生とかだったけど、みーーーんなあややの歌歌ってたよ!

    +129

    -6

  • 339. 匿名 2021/08/26(木) 11:04:50 

    >>322
    デビュー曲だけは知ってる、多分そこからめっちゃ売れたというより固定ファンついてたから入れたんじゃない?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:08 

    >>201
    結婚後は表に出てこないところも好きだな

    +215

    -5

  • 341. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:24 

    >>332
    元光GENJIの諸星が昔言ってたな今のアイドルに何もかも勝ててるとは思わないけど

    アイドルとしてのファンタジーさは勝ってるとか

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:36 

    >>50
    YouTubeのオススメで
    あややのライブ映像みたけど
    歌が上手くてびっくりしたよ。

    +44

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/26(木) 11:05:42 

    昔のアイドル歌手をたまにYouTubeで見ると、歌が凄く良かったりする。何年後でも聴いたりしたくなる。おニャン子クラブ以降が如何にも素人集団って言う人達が増えたと思う?

    何か個人にオーラを感じ無いと言うか…

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:06 

    >>79
    あと衣装の力も絶大だと思う

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:06 

    >>332
    SPEEDは同じ事務所のMAX、DA PUMP、w-inds.とかがアイドル扱いされてたからな

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:13 

    アイドル時代
    1松浦亜弥2後藤真希3安倍なつみ
    結婚してから
    1安倍なつみ2松浦亜弥3後藤真希
    どうなるか分からんもんだな

    +3

    -6

  • 347. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:17 

    >>329
    なっちはわからんけど、ごまきは中二の夏休みで弾けてるような子だったし、あややは姫路の子で親が若い頃の写真隠してるって言ってたからおそらくそう言うことだしミキティが二人の前では縮小気味だったので想像つくな

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:22 

    >>325
    あやや結婚して10年はまだ経ってない?あと何年待てばああいう子出てくるんだろう

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/26(木) 11:07:58 

    >>36
    つんく♂が個人的に商ってたのは今は事務所移籍してる田村芽実な気がする

    あややの曲をわざわざ「ハロコンで歌ってほしい」って指名するほどだったし

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/26(木) 11:08:01 

    >>347
    ごまきあややヤンキー気質
    なっち普通の女子

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/26(木) 11:09:48 

    きゃりーは10年近く前にAKBメンバーがお泊まり騒動で辞めた時に
    それに対して苦言を述べた後にファンからの質問に
    自分はアイドルではないって答えてた

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/26(木) 11:09:53 

    >>1
    昭和アイドルでもいまだにガルちゃんで単独ファントピが立つ人はすごいアイドルですよ

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/26(木) 11:09:55 

    あややが印象にあるのはCMとマエケンとはるな愛のものまねのおかげもあるよね
    知名度があった分、人気なんだとなという記憶に刷り込まれてる

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2021/08/26(木) 11:10:35 

    >>324
    鈴木あみはアイドルか?微妙な立ち位置な気がする。それにあややより前だったような

    広末はアイドル女優のイメージ。出せばCDが売れる時代だったから観月ありさ、ともさかりえとか女優やタレント、モデルもこぞってCD出してたし。ひなのとか歌下手でもそれなりに歌番組出てタイアップとれてた。今の若手女優達が歌わないのってCD出しても無駄だからだと思う。

    +51

    -2

  • 355. 匿名 2021/08/26(木) 11:11:00 

    >>350
    ごまきあややは普通に結婚
    なっちでき婚

    +2

    -12

  • 356. 匿名 2021/08/26(木) 11:11:21 

    >>345
    どっちかというと完全にアーティスト色強いよねライジングは
    三浦大知抜けてからのfolderが5になってからはドル売りしたそうな感じだったけど平社長は正統派ダンスボーカル育てた方が向いてる
    あとヒノイチーム?長州小力とパラパラ踊らされてたけど…

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/26(木) 11:11:51 

    >>353
    ドームツアーをやってる歌手やアイドルでさえ誰だお前言われる時代だからな

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/26(木) 11:12:16 

    真野恵里菜ちゃんはソロとしての素質もあったのに時代が残念で不憫だったなー
    AKB全盛期のときだったから…

    女優として売れて、柴崎岳とも結婚して良かった!
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +41

    -11

  • 359. 匿名 2021/08/26(木) 11:12:19 

    >>348
    結婚したのは2013年

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/26(木) 11:12:38 

    >>353
    ゲイ→10代→大衆の流れはどの国でも同じ
    あややに限らずだけど、ゴマキやハロだけじゃなくてそれより上世代も未だに根強い人気

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:02 

    >>358
    サッカーの柴﨑と結婚した

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:17 

    >>330
    鈴木愛理って橘慶太に曲作ってもらってたよね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:21 

    >>25
    今見たらも結構売れた

    「愛のバカやろう」:43万4790枚
    「溢れちゃう...BE IN LOVE」:21万0360枚

    +28

    -3

  • 364. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:54 

    >>359
    ファンは複雑だっただろうけど茶の間から見てる分には理想的だったなあややの結婚

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2021/08/26(木) 11:14:53 

    >>348
    LOVE涙色が2001だから今年20年経つけど時代もあるしなかなかいないな…

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:09 

    >>363
    確かそのあとで子供向きの楽曲出してずっこけた記憶。
    手を握って道を歩こうとかそんな曲だったはず
    かっこよくて勢いある楽曲の方がハマるのになかなか出てこなかった

    +42

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:25 

    >>356
    ライジングのガールズグループの元メンバーが
    昔から友達だった元ハロプロとかと一緒に踊ったら
    ダントツでダンス上手かったね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:26 

    詳しくないけど80年代のアイドル全盛期って、ソロアイドルは多かったけど、女性アーティストも結構いた?アイドルと作詞作曲してない(作詞ちょろっとしたことあるだけ)女性アーティストって売り出し方が違うだけで、あまり区別ないものかなと思うんだけど(あゆや安室ちゃんとか)

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:48 

    >>105
    今でもゴリ押しはあるんだから。
    実力ないとゴリ押しだって虚しいよ。

    +15

    -6

  • 370. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:50 

    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +35

    -3

  • 371. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:51 

    >>340
    慶太がゲーム配信してるの見るとあやや何してるんだろうと思うこの頃w

    +56

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/26(木) 11:15:55 

    >>102
    世代じゃないけど、山口百恵とか中森明菜はアイドルのイメージない

    +10

    -15

  • 373. 匿名 2021/08/26(木) 11:16:24 

    あややごまきはへそだし衣装似合ってた

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/26(木) 11:17:11 

    >>368
    あゆと安室ちゃんは90年代じゃない?
    80年代は交際とか隠しててその2人は交際も隠してないしアイドルというより美形女性ソロアーティストが確立された感じある

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/26(木) 11:17:14 

    >>366
    「原色GAL 派手に行くべ!」?

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/26(木) 11:17:26 

    >>375
    なつかしw

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/26(木) 11:17:50 

    >>16
    売れてきたところでモー娘。6期メンバーになったイメージ…本人もソロでやりたかったって今暴露してくれてるし、なぜ入れたんだって感じだった。ソロならあややに次いでハロプロソロ姫になれたと思う。

    +36

    -11

  • 378. 匿名 2021/08/26(木) 11:19:16 

    >>354
    広末は当時人気が異常だったから歌も売れてた観月ありさは何曲かヒット曲ある、ともさかりえも1曲ある
    ひなのはドラえもんの歌とかも歌ってたけど売れてないよ売れたやつで1万くらい
    当時はみんな歌ってたけど売れてたのは一部の人だけ、仲間由紀恵や奥菜恵なんかも歌ってたけど全く売れてない
    今の若手が歌わないのはどうせ売れないからというのはその通りだと思う。

    +16

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:46 

    >>202
    加護がエース?
    安倍松浦差し置いて?

    +3

    -4

  • 380. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:51 

    >>130
    橋本環奈も地方スタートじゃなくて、都内の大手事務所のオーディションとか受けてたらもっと知名度のあるグループに入れたんじゃないかな?もしくは、売り出し方としてソロデビューさせたかもしれないけど。でも、地方の無名アイドルグループに可愛い子がいる!って話題になったから売れたようなもんだし、それは難しいのかな?

    +54

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:54 

    >>164
    今の時代だとどうしてもしょうがないけど、アイドルが量産されて誰でもなれるしすぐに会えるからアイドルの価値が下がってるような気がする。
    80年代とかはもうテレビの向こうの世界の住人でカリスマ感すごかったんだよね、だから憧れてたし人気があったんだと思う。

    +30

    -2

  • 382. 匿名 2021/08/26(木) 11:22:12 

    >>2
    あややは最高で最強。
    暗いところとかを見せず、
    正しいアイドルだった。

    もうあんな素晴らしいアイドルは、
    出てこないよね。

    いまは、ひと山いくらみたいなさ。

    +126

    -15

  • 383. 匿名 2021/08/26(木) 11:22:16 

    >>41
    あなたこそ真のアムラーだと言える

    +40

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/26(木) 11:22:38 

    2015年にあややを知ってハマったという珍しいタイプ

    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +20

    -2

  • 385. 匿名 2021/08/26(木) 11:22:55 

    あやや大好き!
    1人でも広いステージに飲み込まれることなく、存在感抜群だし堂々としたパフォーマンスは本当にカッコイイよ
    ライブのあやや見てみてほしい

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2021/08/26(木) 11:23:15 

    >>378
    上戸彩とかも歌って自身のドラマの主題歌も歌ってたよね。中島美嘉もデビューはドラマからだし。沢尻エリカも歌歌ってたり。女優でもとりあえず歌歌ってCDだしてたけど、今は専念させてる人のほうが多いよね。

    +28

    -1

  • 387. 匿名 2021/08/26(木) 11:23:24 

    >>372
    横だけど、キャッチフレーズがついてたらアイドルだと思う。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2021/08/26(木) 11:24:20 

    >>195
    オリコン1位に価値なんてない
    カブトムシも雪の華もメリクリもハナミズキもオリコン1位取ってないけど名曲ですし
    どれだけ記憶に残るか

    +196

    -9

  • 389. 匿名 2021/08/26(木) 11:24:33 

    >>380
    昔「AKBが脅威に感じるアイドルランキング」で

    ももクロやハロプロがランクインする中で1位が橋本環奈だったな 

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2021/08/26(木) 11:25:04 

    >>218
    韓国アイドル人気だのNijiu人気だの見ると一定割合の若者はテレビに乗せられやすいとしか思えない。
    まあ若者には限らないけどね。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/26(木) 11:25:52 

    昔は芸能界やプロダクションにお金があったからね
    大手なんかだと毎年新人出せたけど、小さい事務所なんかは正に社運を掛けてたと思う
    新人1人売り出すのにビルが建つっていうくらいお金掛けるみたい。昔の相場だと思うけど
    昔の歌手は11月1日〜翌年10月31日でデビューを区切るんだけど、新人賞とかの兼ね合いで3月〜5月デビューが多かった、とか今の若い人が知らない事いっぱいあるよね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:12 

    >>193
    紅白ソロで出てたし、その時にバックダンサーについたモーニング娘。の年少メンバーとのバランスを見てつんくが独断で加入を決めたんだよね。

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:25 

    橘慶太って「僕はISSAさんほど歌上手くないし(三浦)大知くんほどダンスが上手くない」言ってるのにあややに選ばれたのね

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:31 

    >>374
    その辺が80年代から90年台の流れかなって思う。ソロアイドルからソロシンガーへの確立というか、変わり方っていうか。その後アイドルはモーニング娘。やらAKBやらグループ活動が目立つようになったし、ソロで歌うならアイドルよりシンガーとして売り出す方が多かったし。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:44 

    >>366
    そのあたりから移籍を考え始めたみたいだねw

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:58 

    >>367
    アクターズの中でもライジング所属できるのは選ばれし者だけだからな…
    アクターズはとにかく基礎がもう染み付いてるって感じ、ダンスはもう基礎が原点にして頂点

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/26(木) 11:27:46 

    当時は俳優もいっぱい歌ってたからね、織田裕二とか何曲か売れてる
    最近だと藤木直人とか玉木宏とか・・・売れてないけど

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2021/08/26(木) 11:27:52 

    >>353
    テレビやCMにはよく出てたけど
    ファンはあんまり居なかったと思う
    CDの売り上げも大したことない

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:01 

    >>140
    もっと早く脱退しても良かったのになと思ってた

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:11 

    ディーンもなぜか売れない歌うたってる

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:37 

    >>7
    娘。在籍中のソロシングルはちょっと違う気がする
    グループ卒業して完全にソロになってから売れたコならすごいかな?
    篠原涼子とか工藤静香とか?両方ともあんま好きじゃないけどさ。

    +39

    -3

  • 402. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:52 

    >>390
    アリーナツアーやドームツアーをやってもテレビそこまで出てなきゃ「誰だこいつ?」って言われるのは案外今も同じなんだよね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/26(木) 11:28:59 

    >>21
    ネットやSNSが、ソロアイドルが流行ることにどんな影響があるんですか?グループアイドルなら大丈夫なんですか?

    +20

    -9

  • 404. 匿名 2021/08/26(木) 11:29:53 

    >>394
    そもそもソロでブレイクした人だって最初からソロじゃなくて元は
    ダンスボーカルグループとかバンドとかやってた人も普通にいる

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/26(木) 11:30:02 

    >>391
    私もそれだと思う。
    あややが活躍していた時代は不景気だったけど、今ほどエンタメ界も切り詰めてなかったし低予算番組もなかったもん。
    昔はソロで通用する人材がいて、今はグループ売りしかできない子ばっかりって昔を美化してる人多すぎ。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/26(木) 11:31:08 

    福田花音って安倍なつみに憧れてハロプロ入ったのに
    「1人で歌うの嫌だグループで歌いたい」言って
    また別のグループに入ったんだよな

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/26(木) 11:31:15 

    >>393
    謙虚だけどw-inds.の場合レーベルがポニキャでISSAと大知と違って社長のお気に入りじゃない
    大知は声変わりの時に休めたけど慶太はその際も歌ってたし、地道に努力して台湾香港勢からの固定ファンもいるからね
    元ワンオクいたheadsとかもそうだけどジャニとはまた違ったストリート系でめちゃくちゃ流行ったのよ
    セルフプロデュースもよく勉強してるし歌もダンスも上手いよ。ライジングイベント行っても見劣りは全然しなかった

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/26(木) 11:31:43 



    あやや 157センチ
    ミキティ155センチ
    ゴマキ 159センチ

    みんなスタイルがいいから、勝手に170センチないくらいだと思ってたらこの前「ミキティって小さいんだよね」ってコメント見て調べて度肝抜かれた😱

    ちなみに同じくスタイルの良いAKBの前田あっちゃんは161センチ…
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +35

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/26(木) 11:31:52 

    >>372
    若くて可愛い子はみんなアイドルって括られてた時代だから歌唱力やカリスマ性があってもアイドルなんだよね
    ちょっと古くてわかりにくいかもしれないけど、演歌の長山洋子も最初はアイドルでデビューしてから演歌に行った。元々民謡やってて本人は演歌歌うつもりだったみたいだけど可愛いかったから

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/26(木) 11:32:12 

    >>386
    広瀬すずとか20年前にいれば絶対CD出してたと思うんだよね。
    ガッキーや綾瀬はるか世代は歌手活動してるイメージない。
    逆にアラフォー以上の世代になると取りあえずみんなCD出してる。
    菅野美穂もドラマの役名で曲出して売れてたな~。懐かしい
    35歳くらいが分岐点かな?

    +28

    -3

  • 411. 匿名 2021/08/26(木) 11:33:45 

    >>165
    そこだよね、やっぱり。歌やダンスなんてどうでもいい、金を引っ張ってこれるかどうかになってしまった。おさわりや脱ぎが活動の中心になりアイドルというより宗教みたいになってしまった

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2021/08/26(木) 11:34:17 

    今のハロプロにも松浦亜弥に憧れて加入したり、ソロで歌うときはあややの曲選んだりする子も居るくらい憧れのアイドルだよね。
    家庭優先で現在表舞台に出てこないのが他のハロプロOBとは一線を画しているところだと思う。
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +45

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/26(木) 11:34:47 

    >>398
    固定客は年々落ちてたね

    最近の歌手やアイドルの方が固定客掴んでる

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/26(木) 11:35:44 

    >>358
    元気出して 出せば 出るんだ!♪

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/26(木) 11:36:31 

    山本彩、鈴木愛理……ソロで成功している元アイドルの共通点 - Real Sound|リアルサウンド
    山本彩、鈴木愛理……ソロで成功している元アイドルの共通点 - Real Sound|リアルサウンドrealsound.jp

    どれほどの人気アイドルだとしても、グループ卒業後の活動が全て順調に進むとは限らない。バラエティタレントや女優業などアイドル時代のキャラクターを活かした活動で成功している元アイドルは多いが、音楽活動でグループ在籍時を超える人気や評価を集めることはな...


    2010年代のアイドルでグループ辞めてからも歌続けてるのは
    鈴木愛理、山本彩とかか

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/26(木) 11:36:57 

    >>408
    3人とも高いイメージあるのに実際は160なかったんだね。スタイルいいし体型のバランスがいいんだね。顔が小さくて手足が長いから。

    +43

    -1

  • 417. 匿名 2021/08/26(木) 11:38:12 

    >>240
    広末涼子は2冊合計だからねぇ、写真集だから
    やっぱり当時のナンノの男性人気は凄かった!
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +21

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:24 

    あややが歌う風信子(ヒヤシンス)って曲がすごくいい

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:33 

    >>410
    ガッキーはしてるよ、何曲か出してる一番売れたデビュー曲がオリコン2位で8万売れてる

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:46 

    >>411
    高校の同級生にE-girlsやAKBがいた家入レオってソロ歌手が「ダンスなんてやったことないから授業でE-girlsやAKBと一緒に踊らなくちゃいけないの拷問だった」言ってた時の違和感

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:51 

    >>416
    ミキティが道重さゆみと並んだ時に

    道重の方が大きかった時の衝撃

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/26(木) 11:41:32 

    >>408
    つんくって顔の小ささにこだわってなかったっけ?
    ポップジャムかなんかで安室奈美恵絶賛してたからこれからは小顔だ!って感じだったんかな
    しかし160ないように見えないな〜可愛いね

    +43

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/26(木) 11:42:43 

    >>407
    w-inds.とかDA PUMPとか若い頃はアクロバットパフォーマンス普通にやってたのに
    未だにバク転はジャニーズの文化みたいなイメージあるよな

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:12 

    >>225
    SPEEDは寛子の高音と絵理子の中低音でバランス良かったけど、ソロだと高音の方が売れるのとか?

    なっちはそもそも事務所がソロ推ししてなかったんじゃない?

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:40 

    >>421
    道重さゆみも160cmくらいだから、そこまで高身長ってこともないけどね

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/26(木) 11:43:45 

    >>3

    あの頃はハロプロ勢いは凄かっただけ
    あややはハロプロいなかったら売れると思わない

    +30

    -54

  • 427. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:41 

    >>422
    ハロプロ時代別に小顔ではなかった子が卒業後に

    別のアイドルと絡んだ時にめちゃくちゃ顔小さかった時の衝撃

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2021/08/26(木) 11:44:57 

    >>423
    サゲじゃないけどジャニのバク宙はよっ!お家芸って感じでw-inds.とかDA PUMPは振り付けの中にあるって感じだからまたジャンルも違う
    ドル振りとストリートダンス入れてるのとは別よ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:00 

    小泉今日子さんと同年代ですがその頃はグループの方が少なかった
    ちょっと前にキャンディーズとピンクレディーがいたけど、おニャン子クラブで主流になったのかなあ
    色んなタイプ揃えて数打ちゃあたるみたいなも

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:37 

    私ソニンのカレーライスの女好きよ…

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:39 

    >>350
    あやや そうじゃないと言いながら滲み出るヤンキー気質
    ごまき 下町の不良グループにたまにいる美人
    なっち 田舎のバカな女子高にいるかわいい子

    っていう私の勝手なイメージ。
    全員気が強くてプライドも高いのは確か。

    +43

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:04 

    つんく♂は安室奈美恵、MAX、SPEEDとか沖縄アクターズスクール出身の女子たちの方が

    モーニング娘。よりもずっとダンス上手かった言ってたよね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/26(木) 11:47:11 

    後藤真希身長159cm
    アイドルなのにスタイルは良いね
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +28

    -6

  • 434. 匿名 2021/08/26(木) 11:47:55 

    >>125
    嘘ばっかり。
    スター発掘オーディションとかやってたじゃん。

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/26(木) 11:48:23 

    >>432
    そりゃそうでしょ

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/26(木) 11:49:00 

    あややはハロプロだから純粋なソロアイドルとは言えないよね
    モー娘の派生の一つだと思ってたわ

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2021/08/26(木) 11:50:02 

    人気絶頂の頃から普通に歌上手い言われてたみたいだけど

    当時はキャラや曲のイメージが強くて歌唱力のイメージがなかった俺

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/26(木) 11:51:50 

    >>2
    匂わせ女なのにやたら持ち上げられてるね

    +18

    -11

  • 439. 匿名 2021/08/26(木) 11:53:25 

    あややの時代のハロプロはメロン記念日レベルの人気でも
    Mステ出れたりしてて今でも時々「あの懐かしのアイドルが!」みたいな
    感じでテレビに呼ばれたりするから売れなかったアイドルでも恵まれてたよね

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:15 

    最近はグループアイドルが主流だからソロでアイドルしたい子は声優目指してそう
    ある程度売れればソロで曲出してもらえるし

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/26(木) 11:54:25 

    >>415
    パットしないね
    忘れてたわ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:20 

    >>408
    ミキティそんな小柄なんだ!?めっちゃスタイル良い!

    +46

    -2

  • 443. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:48 

    >>425
    そこまで背高くはないけど現役モーニング娘。の中で道重が1番背高かった時代もあったんだよね

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/26(木) 11:56:52 

    >>403
    アイドルはその名の通り"虚像"だからだよ。

    +39

    -2

  • 445. 匿名 2021/08/26(木) 11:57:29 

    >>371
    無音で配信の時とか夜中にうるさい!って言われてんのかなと思ったww

    +34

    -1

  • 446. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:13 

    >>438
    w-inds.好きだけどライブでパパ以外は良くないか別に…
    ドル売りされて嫌だったのはw-inds.本人達だろうし

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2021/08/26(木) 11:58:38 

    >>440
    歌手活動もしてる声優の中には純粋に声優を夢見てたから声優になった人もいるらしい

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:07 

    秋元が凄いわ、ソロアイドルが通用しない時代にこんなビジネスを考えるんだから
    もうスターは生まれないけど金は稼げるということを証明した

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/26(木) 12:01:16 

    >>446
    慶太は事務所に言われるがままドル売りされてた頃は上手くいかなかったら事務所のせいにすることで精神保ってたとか
    「人のせいにするのは良くない、自分で責任持てるようにしないと」と思い直したらしいけど

    +15

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:15 

    >>6
    ぶっちゃけ贔屓目とか、世代ってのもあると思う。時代がソロアイドル期だっただけで、正直ダンスも歌もそこまで……って人も居るし。

    例えば、逆にあの当時のソロアイドルが今の秋元系のアイドルに居たとしてセンター取れる人ってどんだけいるだろう?とも思うし

    +68

    -3

  • 451. 匿名 2021/08/26(木) 12:04:49 

    あややより後にソロアイドルで売れた人は確かにいないけど、あややもハロプロありきだしね
    それに時代を象徴するスーパーアイドルってわけでもないし

    +7

    -5

  • 452. 匿名 2021/08/26(木) 12:07:57 

    田村芽実cover version ロマンス(1975) / 岩崎宏美 - YouTube
    田村芽実cover version ロマンス(1975) / 岩崎宏美 - YouTubewww.youtube.com

    2021.3.3  OA田村芽実さんのcover version1:43~トーク2:40~芽実さんの昭和歌謡生レクチャー">


    元ハロプロアイドルが歌う岩崎宏美

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:07 

    >>69
    この4人の歌神がかってるよ!
    つんく凄いなって思った。
    違うタイプの4人で、この完成度!
    動画見て欲しい!

    +122

    -5

  • 454. 匿名 2021/08/26(木) 12:08:34 

    >>9
    嫌われてるからマイナスだけど近藤真彦はソロで売れた人でしょ

    +30

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/26(木) 12:09:15 

    >>6
    選択肢がない時代だから人気が集中したんだよ

    今はインスタグラマーやYouTuber、メイドカフェのメイドさんにファンがついてお金を落とす時代

    当時はテレビやラジオしかない時代だから売れたわけで、むしろ今大ヒットしてる人や物って相当すごいと思うよ

    +54

    -3

  • 456. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:17 

    >>48
    昔のアイドルってちゃんと大人の女性に成熟していくよね。今はいつまでも子どもっぽい。ファンがそれを望んでるんだろうけど。

    +139

    -3

  • 457. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:54 

    >>451
    歌続けてる元ハロプロがSNSで「ハロプロだったんだそりゃ上手いよね」とか書かれてるの時々見かける辺りハロプロだから上手いって固定概念が今でもあるらしい 

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:47 

    乃木坂の高山一実が「私の憧れは山口百恵さんと道重さゆみさん」って言ってた時の違和感

    山口百恵と道重って高低差ありすぎだったし

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:32 

    グループのアイドル飽きた

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:56 

    >>444
    わからない
    団体なら虚像が保てる理由は?

    +21

    -3

  • 461. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:31 

    プデュとか視聴者参加型のアイドルはもうダメだと思う
    今やってるガルプラなんて現1位がコネと荒らしで五条勝状態だもの

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/26(木) 12:17:16 

    >>456
    西野七瀬が同い年の和田彩花(元ハロプロ)とグータンヌーボ2で共演した時に
    「和田さん同い年に見えない大人っぽい」とか言ってた辺り
    西野七瀬は同世代の芸能人と比較しても子供っぽく見えるみたいね

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2021/08/26(木) 12:18:37 

    80年代は個人のアイドルが目立って大活躍だったけど、意外とみんな短命でその後の芸能界ではたいして活躍していない人が多い。
    90年代の歌も歌ってたアイドル女優の内田有紀、広末涼子、菅野美穂、観月ありさ、永作博美、仲間由紀恵などはその後もずっと活躍してるからアイドル冬の時代と言われた90年代の人達の方が実は寿命が長い

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2021/08/26(木) 12:18:46 

    >>102
    むしろ結婚して引退というのが伝説に繋がったと思う

    +59

    -1

  • 465. 匿名 2021/08/26(木) 12:18:54 

    女の子はソロでも売れる事あるけど
    男ソロはまったくだめなイメージ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:01 

    視聴者参加型になったことで宣伝効果を狙ってるんだろうな

    JO1は宣伝効果の影響で非ジャニのボーイズグループの中では人気ある方みたいだし

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/26(木) 12:20:44 

    生まれる前だから、いくら山口百恵が凄い!と言われても今一つピンと来ない。
    当時の動画を見ても特に可愛いわけでもないのにッテ感じ...
    でも映画「男はつらいよ」を見てたら、ライバル?の桜田淳子が少しだけ出て来た
    これがビックリするほど可愛いんだよ!写真よりも動いてる動画の方が特に...
    こりゃあ人気があったのも分かるわぁ...と思ったw
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +15

    -9

  • 468. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:08 

    >>465
    ATSUSHIやNissyはソロでドームツアーやっても

    EXILEのメンバー、AAAのメンバーってイメージが抜けなかったよな

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/26(木) 12:23:43 

    >>463
    90年代は歌手でなくアイドル女優だね

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/26(木) 12:25:49 

    松田聖子

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2021/08/26(木) 12:26:04 

    >>14
    持ち上げられ過ぎじゃない?
    結婚するときにずっとこの人と付き合ってたとか、後で振り返ってアイドル時代に否定的な発言していて、ファン失望させたじゃん

    +98

    -43

  • 472. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:49 

    山口百恵の息子って30過ぎてるのにゴマキやあややとかじゃなくて小田さくらが好きって言ってたの変わってるなと思った
    ソロで売れたアイドルってすごいと思いませんか?

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/26(木) 12:32:08 

    道重さゆみは世間一般の評価はアレだが同業者の間じゃ「アイドルの鏡」とか言われてて違和感だったけど
    松浦亜弥の負の部分を見てると同業者が道重を持ち上げるのもなんか理解してきた

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2021/08/26(木) 12:33:26 

    >>255
    ピンクレディーとwinkはアイドルじゃないんだー

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/26(木) 12:34:02 

    >>467
    山口百恵は可愛いよりカッコいい綺麗色っぽいかな?
    前にNHKで引退ライブやってたけどオーラと迫力が凄くて流石だなと思った

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/26(木) 12:34:04 

    >>471
    すっかりあのキャラ辞めたのかと思ったらおばさんになってからもやる時はやる篠原ともえって凄いねそう考えると

    +61

    -1

  • 477. 匿名 2021/08/26(木) 12:34:33 

    >>473
    道重は長くリーダー努めたし、目立ったスキャンダルもなく卒業したし、なにより低迷期のモー娘。を支えたから世間的にも道重は凄いアイドルだったって評価じゃない?ガルちゃんでも好きな人見かける。最近はスキャンダル起こさず卒業したアイドルは特に評価されるよね。山本彩とか白石麻衣とか。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/26(木) 12:37:20 

    >>473
    プライベートとかはどうでもいいけど、客観的に見てあややって伝説とか社会現象レベルの人ではなかったから、確かに当時のトップアイドルではあるけどあややはあくまでオタク人気でこの持ち上げられ方は驚く

    +9

    -3

  • 479. 匿名 2021/08/26(木) 12:38:42 

    >>477
    山本彩と同期の渡辺美優紀は色々やらかしてるけどドルヲタや同業者の間じゃ
    持ち上げられてるな

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/26(木) 12:42:50 

    >>477
    まゆゆもそんな感じだけど、もう引退しちゃったしね。スキャンダル起こしたアイドルの方が活躍してるなんて皮肉だなぁ

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/26(木) 12:43:24 

    >>478
    あくまでハロプロのアイドルの一人って感じだよね。
    ハロプロ全体で一つのグループみたいな。

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2021/08/26(木) 12:44:22 

    >>6
    そのくらいのレベルの人はみんなアーティストになっちゃうのかもね。
    浜崎あゆみ
    安室奈美恵
    西野カナ
    とか。古くてゴメンね。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:32 

    >>480
    指原とかね、あそこまでいくと私は素直に凄いと思うけどね
    でもベッキーがいたら指原の今の地位はなかったと思う
    芸能界は椅子取りゲームよ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:42 

    >>431
    ぼろかすに言うやん

    +14

    -2

  • 485. 匿名 2021/08/26(木) 12:48:11 

    >>166
    幼稚園児かな思たらなっちか

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/26(木) 12:48:43 

    >>467
    当時でも美人扱いではないでしょ
    色気ある・年齢より大人びている
    という評価

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2021/08/26(木) 12:49:11 

    >>102
    彼女は引き際が良かったんだよ。
    活動期間の短さを考慮しても、実績は聖子・明菜の方がはるかに上。あのまま80年代も活動してたら間違いなく聖子・明菜に抜かれて落ち目になってたよ。現に引退した年も新人の聖子ちゃんに売上抜かされてたしね。

    +83

    -4

  • 488. 匿名 2021/08/26(木) 12:51:29 

    >>42
    活動自体は地味なのに安定すぎる売り上げの堀江由衣、
    ピンでのライブ収益が凄すぎた田村ゆかり、
    普通すぎる人柄がメディアに受けて紅白まで行けた水樹奈々

    普通に活動を続けることが1番大事なのかもね

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/26(木) 12:53:24 

    >>483
    指原は昔の自分みたいなノリで売れようとするアイドル相手には割と手厳しいよな

    なんならそういうタイプじゃないアイドル相手の方が優しい

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/26(木) 12:54:41 

    >>482
    w-inds.とあゆがコラボした動画たまたま見つけた時に
    あゆって歌上手かっただなって気付いた

    +6

    -3

  • 491. 匿名 2021/08/26(木) 12:55:07 

    >>482
    西野カナはなんか違う気がする。
    ランクが落ちる感じ。

    +14

    -1

  • 492. 匿名 2021/08/26(木) 12:55:10 

    >>83
    アイドルだけどその人達はソロだったら売れたかな?
    キャンディーズは伊藤蘭をセンターにしたら売れたというし、
    1人で売れる人、相乗効果で売れる人の差って何なんだろうね

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:10 

    >>2
    あややのライブ映像をYouTubeで見て鳥肌止まらなかった

    +44

    -6

  • 494. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:33 

    岡井千聖(元℃-ute)が昔言ってたな「安部なつみさんや後藤真希さんですらファンが離れる」って

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/26(木) 12:59:12 

    >>467
    山口百恵はプロデュースされたものの成功例なんだよ
    実は表情も歌声も作ってて、山口百恵と言うキャラを演じ続けたことの凄さが評価された

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2021/08/26(木) 12:59:46 

    >>492
    正直、パッと目を引く美人かどうか。
    美人で歌が上手ければ売れる。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/26(木) 12:59:50 

    >>121
    衣装が特に可愛かった
    フランス人形みたいなエンジのドレスに
    帽子 南野さんはデザインもされてたそうな
    センスいいよね

    +32

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/26(木) 13:00:02 

    >>488
    20代の声優とかって「職業・声優」として
    高校時代は芸能学校に通ったりしてるんだから時代も変わったのかな

    水樹奈々も芸能学校出身だけど声優になるために入ったんじゃないんだっけ

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/26(木) 13:00:56 

    あややのラストシングル、2009年発売チョコレート魂って売上5000枚きってるからね
    引き際が良かったとか言ってる人いるけど、もう売れなくてフェイドアウトが正解なんだよね
    ほんと不思議

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2021/08/26(木) 13:02:02 

    元ハロプロの田村芽実はクラファンで2000万以上集まるくらいにはファンいるらしい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード