-
1. 匿名 2021/08/25(水) 13:05:11
■百聞は一見に如かず!まずはその大きさを体験
「エビカツパン」880~950円。
「自慢のドミグラスバーガー」620~660円。
「ラ・フランス氷」通常サイズ650円~、ミニサイズ540円~。
「コメ牛 肉だくだく」1280円~。
「コメダ珈琲店のメニューが大きい理由は、『いろんな層の方に食べてもらえる』ための工夫の結果です。来店されるのはお子さまからご年配までと幅広いので、できる限り皆様に楽しんでいただけるフードメニュー開発を心掛けています。お1人様でお腹いっぱい召し上がっていただく、グループでシェアして楽しんでいただくなど、『いろんなシチュエーションにお応えしたい』という思いからです」と中島さん。
創業当時からコメダ珈琲店は、自宅のリビングでくつろいでもらうような感覚で、誰とでもどんなシチュエーションでもゆっくり過ごせる空間を目指している。フードは大きく、1人でお腹いっぱい食べてもよし、みんなで分け合いながら食べるもよし、と食べ方はお客さん次第。どんな時でも気軽に訪れて、好きなように食べることができるのが魅力なのである。並々ならぬサービス精神から、今のサイズに行きついたと言えるだろう。+55
-12
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 13:05:39
不味そう…+22
-88
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 13:05:43
シロノワールは小さいサイズでちょうど良かった+245
-3
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 13:05:52
多少割高でもいいからハーフサイズも出して+305
-2
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 13:05:58
大きさよりも値段を下げて欲しい+206
-0
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:15
よねだこーし+1
-5
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:26
まあ美味しいからね+6
-12
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:30
普通がいいな+77
-0
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:38
なんかあっちに買い取られて変な方向にシフトチェンジしたね。
ロッテリアみたい。+9
-30
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:39
一度いったけど結構大きさと内容の割にはお高いよね。+160
-6
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:43
食べきれなくて困る+67
-3
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 13:06:56
一人で行くと頼めないやつだ+22
-1
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:04
一人だと大きめはキツい
環境にも悪いし+30
-1
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:05
コメチキは小さくない?+49
-1
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:08
食べきれなかったら持ち帰れるよ!+105
-1
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:11
喫茶店だけどパン系しかないのがなぁ+11
-5
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:23
マスコミの上げが気持ち悪い。
あちらと知ってなるほどなと思った。
偽装してたの忘れないから行かない。+19
-31
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 13:07:58
かき氷高い+26
-1
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 13:08:04
少食派からしたら小さいのが有ればチャレンジできるのになってことばかり+22
-0
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 13:08:23
>>16
スパゲティもあるよね?+15
-2
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 13:08:32
コーヒーがまずいの致命的。+74
-17
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:22
2人で分け合いたい+1
-1
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:32
>>17
いま調べた
知らなかったよ+0
-17
-
24. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:46
一人で来店するより
何人かで来店してシェアして食べるの前提だよね+31
-0
-
25. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:48
>>20
え、あるの?
私がたまに行く店にはない+4
-0
-
26. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:56
>>9
まだこんなデマ流す人いるんだ。
中国人かな。+41
-5
-
27. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:02
グラタン食べたいけどデカいの?+7
-2
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:13
コロナ前までは週に3回はランチしに行ってた。
前から大きかったけど、美味しいから完食してたよ!+3
-0
-
29. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:16
私は家族行ってシェアしてます
でも開店間もなくの頃、老人会仲間みたいなグループが各々サンドイッチ類と飲み物を注文しているのに遭遇
量が多いこと、注文受ける店員さんは言ってあげればいいのにと思った+15
-10
-
30. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:34
>>17
あちらってどちら?
こういう書き方されるとモヤモヤする+10
-4
-
31. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:43
店内コーヒーの香りより油の匂いが気になる
+8
-2
-
32. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:49
だっすい+0
-3
-
33. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:31
結局卵サンドが美味しい
+5
-0
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:43
>>25
ごめん調べたら店舗により異なりますだって
ないお店もあるみたい
ナポリタンとかめんたいとか数種類あるんだよ+13
-3
-
35. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:43
美味しいよね!+3
-2
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:06
フィッシュフライバーガー美味しかった。+20
-0
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:10
軽食なのに二人で3000円余裕で超えてしまう
コーヒーも軽食も質より量ってかんじ
そこまでリピートしたい店ではないけどな+83
-4
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:27
一番ボリュームのあるメニューって何だろう?
この間エビカリーパン食べたんだけど期待値が大きかった分実物見たら思ってたより小さめで、ついさっきもバーガー系とシロノワールのミニサイズをギリ食べきれた+1
-0
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:44
>>34
いいなぁ
喫茶店のナポリタンが好きだから羨ましい+9
-0
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:49
>>27
グラタンは意外とちょうどいい大きさ+16
-2
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:02
足りないからアミ焼きサンドとビーフシチューとかになるんだよなぁ(デブ)+3
-0
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:14
値段高いからこのサイズで当たり前としか思わない
それよりも、価格を落としてサイズを小さくしてほしい
そして数種類でいいからドリンクをセット料金にしてほしい+64
-5
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:28
>>37
ロイヤルホスト行くわ+12
-5
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:49
>>11
残ったら持ち帰れるよ+15
-0
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:21
>>17
コメダ(코메다)
店名があっち系だよね+3
-28
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:22
>>9
ロッテリアも美味しくなってるよ
クラシックバーガー美味しい+4
-9
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:39
食べきれなかったら持ち帰れるから安心
フィッシュバーガー美味しかった。
+2
-1
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:51
>>17
えーいつの間に買収されてたの…
地元が発祥の地だけに悲しい。+1
-12
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:56
>>42
スパゲッティ系はセットなんだけどね。あとデザートも種類によっては。+1
-0
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:03
>>37
普通に喫茶店で2人で食事もしたらそれくらいしない?
珈琲館とか。+18
-3
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:27
名古屋なのに鉄板ナポリタンじゃないからあんかけスパのほうよく頼む+2
-0
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:33
コメ牛めっちゃ美味しかったんだけど、やっぱりあの味付けは白米で食べたい!!って思っちゃった+3
-0
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:39
>>17
通報した
デマ流すのは株価操作が目的かな?+26
-4
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:01
>>40
ありがとう、じゃあ食べてみたいわ+5
-0
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:27
>>46
行きたいのにもう近所になくて残念。
ないと行きたくなる。+3
-0
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:24
コメダってそんなに美味しい?
自分で作れるレベル+5
-8
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:17
>>26
それをどう感じるかとかは別として、事実ではあるみたいよ
2013年
2月 - 株式会社AP11及びポッカサッポロフード&ビバレッジが所有する株式を、韓国系買収ファンドのMBKパートナーズが出資する株式会社MBKP3に譲渡し事業継承
+4
-7
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:32
近所にコメダが出来ました。今度行く予定なのですが、オススメはありますか?+3
-0
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:43
コーヒー一杯が高い。。
2杯飲んで何か食べたら2000円はいくね。+8
-1
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:01
私は食べ切れる+8
-1
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:20
コメダのビーフシチューが激ウマ💗
コメダメニューの中で1番好き+6
-1
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:44
>>57
もう売られて今は違うよ!コメダ、筆頭株主のファンドが売り出し: 日本経済新聞www.nikkei.com「コメダ珈琲店」などを運営するコメダホールディングスは9日、発行済み株数の31%を保有する筆頭株主のMBKパートナーズ系のファンドが保有するコメダ株を売り出すと発表した。オーバーアロットメントを実施すると保有株すべてを手放すことになり、売却総額は200億~3...
+17
-1
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:18
>>53
横
調べればすぐ本当だと分かるのに…
それをした上で、だから何?とかいうなら分かるんだけどさ+2
-17
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:37
>>60
私も。
みんなのコメ読んで、あんまり他の人って食べないんだなって思ってたとこ+5
-1
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:25
>>57
都合のいいとところしか引用しないよね。
このページ全部読んだら韓国系ファンドはとっくに株手放してるし、
大株主は日本の政府系企業が多いってことがわかるのに。
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは? - 知識連鎖1000nichi.blog73.fc2.comコメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは? - 知識連鎖SEO対策コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?Appendix広告Entriesコメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBK...
嫌韓は好きにすればいいけど、韓国憎しのあまりデマ流すのはやめてね。+16
-1
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:25
>>26
新潮より
「実は、コメダは韓国系投資ファンドMBKパートナーズの傘下企業なのです」
こう解説するのは、証券会社の上場担当者だ。
「3年前、MBKは日本の投資ファンドから約400億円でコメダ珈琲の全株式を買い取りました。すでに、投資額に見合う“含み益”を確保していますが、投資家への配当が十分とは言えません。そこでコメダHDを上場させて投資家への配当原資を捻出するとともに、企業価値を高めてさらなる投資を呼び込もうと考えているのでしょう。+1
-10
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:55
>>53
一旦2013に韓国企業に買収されているのは事実だね。
そこから、2016年に株式上場して全部売却してる。
今の主要株主はこちら
+16
-4
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:57
>>62
違うの?
今は日本企業なん?
+8
-3
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:17
>>4
ほんとにハーフサイズで売ってほしい
1個が2人前以上あるし値段も相応にお高い
サイズも値段も半分で売ってくれたらなぁといつも思う+35
-0
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:21
1000円出すなら、バーガー類、サイド、スープ、サラダぐらいつけてもらいたい。
写真に載ってないだけで、ついてくるの?
+2
-2
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:38
コーヒーが不味くて高い+7
-0
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:16
なんかどうしてもコメダを韓国企業にしたい人たちがいるんだね。
韓国人の人たち?+9
-2
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:45
>>60
私も食べ切れる。
パスタ+シロノワール。
バーガー+ホットドック+かき氷。
コメチキ+してもまだ大丈夫。別に大食いではない。+2
-4
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 13:30:46
>>67
今は違うとわかってて平気でデマ流す連中って韓国面に堕ちてるなあ…+14
-2
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:00
>>21
店でドリップしてないって本当なのかな+12
-0
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:10
それだと、大食いの人か、複数でシェアする前提の人しか行けないんだけど。
客単価を上げたいのかな。
持ち帰りできるって言うけど、昼残したサンドを夜も食べろと?
+7
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:35
卵サンドしたピザトーストはテイクアウトがないのよね。ただ混んでてなかなかいけない。また食べたいな〜+6
-0
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:47
カツサンドは一人で食べきれないw一切れで十分
でもおいしいよ+1
-3
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:32
>>57
MBKパートナーズは単なるファンド会社で、現在はコメダの持ち株も全部売却してるそうですよ。
今現在の大規模な株主は複数あるけど、どれも日系企業のようです。+9
-1
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:35
>>75
横だけど
ほんと見たいです
香りがあまりないですよね
+12
-0
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:42
>『いろんなシチュエーションにお応えしたい』
なら、小腹をちょっと満たしたいってシチュエーションにも応えてよw
あとなんでオムライスとかご飯ものがないの?
でかいパン系ばっかりでランチには使いづらいよ+8
-1
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:47
>>4
高齢化社会だし、食べきれる分量ってのも
用意してくれないと、困るわ。
半分がいい!って人、多いよね。+21
-1
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:05
このぐらい大きくて、お値段は抑えられてるんならともかく、大きさもお値段も倍なら、客側になんかメリットあるのかな。
+7
-0
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:12
>>72
古い情報のままストップしてる嫌韓の人達じゃない?+5
-2
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:27
コメダでめっちゃ美味しーてならない+3
-0
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:51
デブな私にとってはそんなに大きいと思ったことがない+4
-0
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:57
>>42
コメダ好きだけど、コメダのトピはこういう不自然な持ち上げ方する人が来るのが毎回ちょっと気持ち悪い。
+5
-3
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:08
バーガーとコーヒーで2000円近いんじゃない?
ランチに2000円でもいいけど、それにしてはしょぼく感じる。
そのぐらいの大きいバーガーとコーヒーおかわり付きで飲んでも1000円ならいいけども。+6
-0
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:29
>>75
だからかー
はじめていったとき、カフェオレですらコーヒー微妙と思っていってない
セブンの方がマシかも+21
-0
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:07
>>75
それは本当。
工場からタンクで運ばれてきてる。
だからあんまりコーヒーは注文しない。+21
-0
-
91. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:31
コメダ珈琲のトピて「高い」って行ったらマウント取りに来る人いるね。
ただの喫茶店なのに、謎の選民意識。
高いと思っちゃダメな喫茶店って何なんだろう。変なの。+5
-2
-
92. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:50
この前旦那が夕食いらないって時にサンドイッチ食べたけど、私には晩御飯でちょうどいいサイズだった+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:44
>>9
前からでかかったよ+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/25(水) 13:46:15
>>37
メニューは軽食だけど、ボリューム的には軽食じゃないから、それくらいは金額行っても当然かなと思う。+8
-6
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:29
海老カツパン愛してる!!+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:20
>>91
これがちゃんと“食事”として成立するメニュー内容ならここまで「高いなぁ」て感覚にはならないだろうけど、付け合わせは軽食クオリティでパンのメニューだけ巨大で値段はそこそこ良い価格帯の定食くらいする。
「この内容でこの値段かぁ」て満足度(満腹度ではない)に対して割高だと感じるのはごく自然なことだよね。+8
-0
-
97. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:36
店内だとドリップにばらつきでるからって理由なら、店舗ごとに全自動コーヒーメーカー置けばいいのに。
そんな高くないでしょうに+3
-1
-
98. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:44
コメダトピって毎回コメダ側のスタッフが来てるよね。+4
-2
-
99. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:47
ネタとして楽しんでる人がほとんどなのに韓国認定しようとしたり本気でディスったりする人で毎回荒れ気味だね…。+2
-2
-
100. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:26
>>99
これこれ!高いって書いたら荒らし認定してくる人。+4
-1
-
101. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:25
妄想始まっちゃってるよw+2
-2
-
102. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:25
>>59
二杯目お代わりが安かったらありがたいんだけどねー!+4
-0
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:33
値段もネタなのかな。+3
-1
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:21
嫌韓中は毎回デマ流すの失敗してるんだからいい加減懲りたらいいのに。
嘘も百回言えば本当になるっていうのは韓国の考え方だよ。+4
-0
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:24
スタバトピとは荒れ方のベクトルが真逆w+2
-1
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:07
コメダ珈琲のメニューって利益率めちゃ高そうだなと思う。
しかも客側の「内容に対して価格が高い」ってワードに盲目的な信者みたいなのが勝手に噛み付いてくれる。
高いって言ってる人もマクドナルドみたいな金額設定を望んでるのではなく、内容に見合った金額を望んでるだけでしょ。+7
-1
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:54
スタバトピの嵐と言ってることは変わらないね
+1
-4
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:25
>>107
品質と値段の付け方似てるしね。
客もバカでは無いから味に対して値段が見合わないとそりゃ文句の一つも言うよ。
「ありがたやー」って受け取る客ばかりではないってだけ。+6
-0
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:30
>>3
かき氷もミニサイズが普通サイズレベルだった+8
-0
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 14:06:23
中国製の豆もらっても食べたくないのでいらない…+3
-2
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 14:07:56
>>108
店にとっちゃネットで経営コンサルしてるつもりの人もありがたいんじゃない?
文句言いつつも通ってくれるわけだし。
+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 14:08:35
サイズも値段もお高めじゃない?+6
-0
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:02
>>106
利益率は高いだろうね
でも喫茶店なのもあって長時間居座る客が多いから席代だなとも思う+1
-0
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 14:17:40
>>39
横
でも単品はなくて、デカめのパンがついてくる。+0
-0
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 14:22:51
グラタンがちょうど良い
パンが付いてて、グラタンに付けて食べると美味しい
カツカレーパン?を旦那が頼んでて、残してたわ
1人一切れで十分
カレー味ばっかりそんなに食べれないしね+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 14:23:28
>>15
冷めてるのは嫌だ。自分のでも食べ残しは汚い。+5
-13
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 14:24:37
>>116
分かる。
その場で食べ終わりたい...+5
-2
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:50
エビカツパンが大きいというけれど外側のパンがやたら厚くて大きいだけでエビカツは小さかった。+5
-0
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:48
>>15
家が近くてすぐに持って帰れる時ならいいけど、外出先だと困るよ
今の時期だと傷みやすいし+17
-0
-
120. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:21
コメダ行くと必ずお腹壊すんだよなあ。何かが合わないんだろなあ。共通のメニューはコーヒー(ミルク入り)とサラダくらいなんだよね。ミルクが合わないのかな+1
-0
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 14:42:39
コメダの評判を聞いて一度食べてきたけど、フードとドリンク頼んだら普通に1500円くらいかかるしやっぱり高い。味もまぁ、この値段でこれはお得!といえるほど美味しいわけじゃないし、そこそこの味レベル。ただ単にボリュームがあるだけ。だったらファミレスのランチセットのほうが全然良いと思っちゃった+11
-0
-
122. 匿名 2021/08/25(水) 14:46:43
>>1
コメ牛の肉だくだく、ここまで入ってなかったし、店舗によって肉だくも少なくない?って気がしたけど、ワンパック小分けで店舗には入ってるのかな。+3
-0
-
123. 匿名 2021/08/25(水) 14:47:03
デカいのやめてハーフサイズで売ってくれ
残した分は持ち帰れるとはいっても出先で食べ残しのパックを持ち歩くのも衛生的になんだかなぁだし…
餃子の王将みたいに約半分のジャストサイズやってくれたらいいのに+2
-0
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 14:48:18
>>20
あるけど、なぜか妙に量が少ない。
パン系との差が激しい。
パスタ食べるならサイゼ行った方がいいや。+5
-0
-
125. 匿名 2021/08/25(水) 14:51:32
商品によったら量があるから食べ終わった時の満足度は高い。
家族で行ったら6千円とか普通にいくけど。+0
-0
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 14:53:53
>>18
ふわっふわではなくジャリジャリ系のかき氷だった
+5
-1
-
127. 匿名 2021/08/25(水) 14:56:40
>>58
シロノワールミニ+2
-0
-
128. 匿名 2021/08/25(水) 14:57:35
>>110
注文するとき、もしくは運んできたときに断ればいいだけでは+0
-0
-
129. 匿名 2021/08/25(水) 14:58:43
>>20
私の会社の近所のコメダは
「パスタメニューは14時から」ってなってる
オフィス街なのになんでそんな微妙な時間に…+5
-0
-
130. 匿名 2021/08/25(水) 15:01:14
フィッシュサンドとあみ焼きチキンサンドが好きなんだけど、値段とダイエットのことが無ければ、余裕で2つ食べれるわww+2
-0
-
131. 匿名 2021/08/25(水) 15:04:41
まめきちまめこちゃんの漫画にそのようなエピソードあった笑+0
-0
-
132. 匿名 2021/08/25(水) 15:14:19
>>50
ファーストフード的な雰囲気なのに高いからムカつくのかな?10人くらいしか入らない小さいマスター1人でやってる所なら文句出ないかも。わからないけど。+2
-0
-
133. 匿名 2021/08/25(水) 15:24:07
普通サイズとハーフサイズのハンバーガー出す店で働いた事あるけど、ハーフサイズでも作る手順は同じだから厨房の効率悪くなるんだよね。
コメダは大きいのをドンと出して追加注文とか防いでいるのかと思った。
+0
-2
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 15:40:06
おいしくなさそう+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:42
コメダは、「雰囲気」を楽しむ店だよ
でっかいサンドイッチにバーガー類、長靴のクリームソーダ、長居しても文句言われない。私は、気に入ってる+3
-3
-
136. 匿名 2021/08/25(水) 16:01:01
コメダメニューのシロノワールに「温」「冷」「甘」って書いてあって、もうそれだけで笑えた。「甘」って何よw+0
-0
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 16:17:03
そのデカさを飽きずに食べきれるほどは美味しくないんだよなあ+2
-0
-
138. 匿名 2021/08/25(水) 16:19:59
トーストは美味しいのかもしれないけど
バーガーとサンドイッチ パンが美味しくないなと思った+1
-0
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 16:36:17
>>129
回転数あげたいランチ時間にパスタ頼まれたら料理人占領されちゃうからだろうね+0
-0
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 16:54:28
>>139
よく分からないな
タリーズやベローチェにはパスタあるのに
コメダは調理にはあまりコストかけたく無いってこと?+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:24
量少ないのも嫌だけど、多すぎるのも敬遠しちゃうんだよな
ちょっと多めくらいが嬉しいけど、コメダは別に安くないからなぁ+3
-0
-
142. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:24
>>15
飲みきれなくっても、持ち帰れるよね!
(飲み物も大きい)+0
-1
-
143. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:02
>>40
あとビーフシチューもそんなに大量ではないです。パンも付いていてちょうど良い感じです。+5
-0
-
144. 匿名 2021/08/25(水) 17:36:32
>>53
偽装してたのは本当じゃん。
植物性クリームを純生クリームって偽装してたし謝罪もしてたわ。+1
-0
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:56
>>21
モーニングがしょぼいのもの致命的。+6
-0
-
146. 匿名 2021/08/25(水) 18:42:28
コメダ好きで結構利用します+1
-1
-
147. 匿名 2021/08/25(水) 19:37:20
>>116
あの大きい物体を注文時に
半分にとか三等分にとか四等分にとか
お願いすればカットして提供してくれるよ
手を付けなかった分を持ち帰ればいい+3
-1
-
148. 匿名 2021/08/25(水) 21:22:38
>>102
回数券みたいなのあるけどお得なのだろうか+1
-0
-
149. 匿名 2021/08/25(水) 22:45:20
>>53
どこがデマなの?調べて言ってる?!+2
-0
-
150. 匿名 2021/08/26(木) 00:26:17
また感動グルメに出会いたい+0
-0
-
151. 匿名 2021/08/26(木) 01:55:30
>>20
あんまり 好みじゃなかった
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSで「デカ盛りすぎ」や「写真とちがっていい意味で詐欺」など、メニューの大きさで盛り上がることもしばしば。では、「なぜ大きいのか」を考えたことはあるだろうか。気になってしかたがなくなった筆者が、コメダ珈琲店を運営する株式会社コメダに直撃!