-
1. 匿名 2021/08/24(火) 19:13:53
私は今ちょっと気になる人がいるのですが…自分自身は煙草を吸わないものの、その人はどうやら喫煙者のようなので、なんとなく引っかかっています。ニオイのこと、煙草を我慢しなきゃいけない時の対応など…。とはいえ煙草一つでものすごく嫌いになるわけでもないので、好きだけどちょっと引っかかる…くらいの感じでいます。みなさんはまったく気にしないか、あるいはうまく折り合いをつけたのか?などお聞きしてみたいなと思います!+41
-75
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:34
だんだんウザくなる+363
-11
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:37
喫煙者って分かった時点で冷めます+815
-47
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:42
私はちょっと無理かな
喫煙者を好きになったことが無いけど+447
-22
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:45
無し。
でも禁煙したから結婚した。+227
-22
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:47
吸ってる人はすぐ気づく。
絶対に臭いする。
そもそも付き合わない。+380
-17
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:56
喫煙を含めた彼が好きなのです。+114
-85
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:04
ごめんなさい、ムリなんで。+261
-22
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:06
ナウいわね+52
-13
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:09
親が吸ってたから特に気にして無い
お酒ガンガン飲む人よりマシって思ってる
ガルでは喫煙者批判すごいけど…。+258
-92
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:11
>>1
それは好きじゃない+52
-5
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:15
私は無理なのでご縁がなかったと諦めます。+253
-6
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:17
そもそも好きな人が喫煙者だったことがない
自分が真面目系だから真面目な男の人ばかり好きになる+18
-42
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:17
自分も吸います+62
-39
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:18
健康面もそうだけど、結婚するなら
金かかるなーと思う💦+177
-3
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:22
絶対無理です+148
-7
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:23
ペット飼ってるから無理+62
-7
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:28
親が吸ってたからそんな気にならないかも+29
-21
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:29
タバコ嫌いは喫煙者ストレスだと思うよ〜+200
-5
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:31
結婚を考えるならやめてほしいなぁ+85
-8
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:35
本当に自分勝手なんですが、やめてもらいました!
その彼が今では旦那です!+15
-15
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:46
>>1
無理ですね。
付き合いません。+66
-7
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:53
まずタバコのにおいで近づけない。+141
-5
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 19:15:54
喫煙者と聞くと、コロナリスク考えてしまう。
私は無理だな。+17
-9
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:12
気にしてなかったけどチューする時めっちゃタバコの味して嫌だ、吐きそうになる+148
-3
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:14
喫煙者ってだけで付き合いたくない。+139
-9
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:31
タバコ吸う人の方が好き+34
-48
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:37
痰吐く人多いから苦手+80
-8
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:38
禁煙して貰う!無理なら別れるか禁煙外来に一緒に行く。+11
-14
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:39
ジブリの風立ちぬを見て結核に犯されてても少しでも長い時間ヘビースモーカーの旦那のそばにいたいのが伝わってなけた+9
-12
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:39
>>1
彼女でもない人に、勝手にそんな事悩まれても…って感じだろうね。相手は+158
-19
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:50
私は絶対に無理だなぁ…。+31
-5
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:52
気持ち無視で考えちゃうと
タバコ吸う人は諦める
受動喫煙と子供も生まれたらとか考えちゃう+81
-6
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:54
咳喘息って話もしたのにタバコの煙モクモクのカフェに連れて行かれて冷めた。
これから先を考えてもヤニの付いた壁、黄ばんだカーテン、タバコ臭い服とか付き合えない+118
-2
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 19:16:59
親も吸う人だったから特に気にならないかな
タバコ臭いのは慣れてるから
でも、慣れてない人はかなり辛いと思うよ
やつらはこっちが食事してても自分たちが食べ終わったら構わず吸うから+122
-10
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:04
基本的に喫煙者とギャンブルやる人とはお付き合いはしない。大酒飲みも嫌かなあ。価値観が合わないと思うから。+113
-3
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:11
>>1
「煙草一つ」って、凄く大きい事だと思います。
喫煙者の知り合いとは、だんだん会わなくなりました。
一緒にいるのは無理です。+111
-11
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:25
別になんとも思わない+40
-13
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:26
付き合いはやめないけど、体に良くないから止めるよう言う。+1
-8
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:31
相手に何か言ったりはしないけど、静かに冷めるし静かに去る。
だって、タバコって違法ではないけど自分にも実害があるし(匂いが付く、健康被害がある)、タバコを吸う人がいる家で子育てをしたりペットを飼うのは絶対にできないから、付き合う意味がないし。
ただ、個人の自由でもるから何も言わない。
でも、付き合う事もない。+84
-5
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:33
>>1
マナーを守って吸う分にはいいと思ってる。
歩きタバコやポイ捨てはNGだけど。
ただ私の部屋、規約で禁煙と決まってるから私の部屋では他は吸えないよ、とは言う。+44
-4
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:36
少しでも引っかかるのなら止めとけば?+51
-1
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:36
年収3000万なら許す+10
-15
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:40
臭いし体に悪いし匂いつくしカーッぺするし最悪+29
-5
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:46
付き合うのを諦める
臭いや煙が無理なのはもちろんだけど
出かけたときに喫煙所探したりその間の時間つぶしはどうするのかとか
(今はできないけど)外食するとき席はどうするのかとか
かなり面倒くさいから+73
-2
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:55
最初は我慢してたけどだんだん無理になってきて別れた。なにも言わなかったら本数が増えてきて、こちらへの気遣いは感じられなかったな+45
-2
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 19:17:57
本数による。ヘビースモーカー、チェーンスモーカーは論外。+8
-3
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:08
喫煙者は基地外だから諦める+19
-11
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:12
近寄って来ただけで臭うんだよね喫煙者って
吐きそうになった事ある
+74
-7
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:13
無理無理
町内でも庭や換気扇の下でタバコ吸う家が問題になって悪口言われ放題
うちの夫も喫煙者だったら町内の嫌われ者だったんだろうなと思う+33
-5
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:23
すぐには冷めないけど諦めるかな
タバコの匂いがまじで無理。匂いがストレスになる付き合いは上手くいかないと思う+34
-2
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:26
喫煙者だと知ったらがっくりするよね〜
飽きるの待って片想いのまま終わるかも。
もし相手から惚れられたなら禁煙を条件にお付き合いする。+28
-2
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:34
親が吸ってたからいいって人いて驚く。親の時代って吸うの当たり前だったし、それで私は喘息悪化した。
この嫌煙時代にわざわざ吸ってる人は無理だわ。+28
-11
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:50
舌めっちゃ汚い人多くて苦手+10
-2
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:57
>>31
それなwww+68
-6
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:57
>>1
もし同居するなら受動喫煙のリスクがある。
外で吸うとか換気扇の下で吸うとかしても、口からは45分は有害な物質が出てるという研究結果もある。
子供を生まれたとき、強制的に有害物質を吸わせることになる。
人の親としてそれを許容できるか否か。+33
-6
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:08
それでも好きな気持ちは変わらなかったです
私といると日に2,3本しか吸わなかったし、喫煙マナーも良かったです。
言わなくても飲食店で吸うようなこともなかったし。
交際してしばらくしたら禁煙してくれましたよ+21
-2
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:45
>>1
付き合ってすぐに、タバコの臭い得意じゃないんだよねって言ったらやめてくれた。
ヘビースモーカーじゃ無かったからできたんだと思う。+18
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:46
>>1
私は絶対に無理。
喫煙者だと分かった時点で離れます。+22
-7
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:47
デートの最中に喫煙タイムを取られるのって面倒だよ。今って喫煙所も少ないし。+34
-2
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:48
嫌煙家だから、どんなに好きでも喫煙者だとわかった瞬間冷めてしまう。
1回だけ付き合ったけど、私が嫌煙家なの知ってても、それでも吸っていい?って言われて。
あー、一緒にいる時我慢できないくらい依存してるんだーって思ったらやっぱり冷めた。
向こうから押されて付き合っただけに、そこは我慢して欲しかった。+36
-5
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 19:19:50
>>13
喫煙者=不真面目ではない。+58
-11
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:02
>>3
これ
たとえ年収500億のイケメンで性格も非の打ち所がなくて浮気もせず色んな意味で相性が抜群だったとしても、喫煙者ってだけで全て台無しだよね?
+54
-35
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:24
>>17
ちょっと聞きたいのですが、ペット大好きなのにヘビースモーカーの方がいます。ペット飼ってると何でタバコ駄目なんでしょうか?
私もペット飼ってるのにタバコ?とモヤモヤしてたので教えて下さい。+0
-10
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:24
>>1
タバコ吸ってる人とは付き合えないって言う。
それで離れるような人ならそれまでだし
禁煙するなら付き合うよ!+11
-9
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:37
>>45
そうそう、前は煙草吸えるお店探していい?とか面倒だった。
特にランチの時間はダメな所多いから。
+19
-0
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:39
>>56
主はまだ付き合ってもないのに(笑)+15
-7
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:47
何が悪いんだい+7
-3
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:54
だんだん嫌になるよ。
タバコ吸わない人に気を使わない人ならなおさらね。
+11
-1
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:01
個人的な感想なのですが
喫煙者、タバコ吸わない人
どちらとも付き合ったけど
喫煙者はダントツでクズ男率が高い+15
-11
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:10
>>1
喫煙者と付き合った事がありますか?
喫煙者とキスした事は?
私はまず、喫煙者と臭くてキスが出来ないので、お付き合い考えられない。+23
-6
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:53
>>64
身体が小さい分、受動喫煙で肺にかかる負担は大きいよ。
人間より匂いに敏感だし、動物の特性知ったら吸ったらいけないのわかると思うよ。+32
-1
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:53
>>61
本当に依存性だよね…。
吸わない方がどれだけ嫌なのか分からないんだろうな。+26
-3
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:08
何度かデートしたけど、途中から喫煙所探しに結構な労力使うことがなんか嫌になってしまって会うのを続けて断ってそれっきり。+30
-1
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:18
>>3
それだけで冷めはしないけどマイナスポイントにはなる+60
-2
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:19
>>62
いい事いうね。+17
-5
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:21
>>1
付き合ったけどダメだった。
とにかく臭いよ。
口も身体も服も持ち物も全部臭い。
ワイシャツの襟は汗皮脂ヤニで真っ黒。
ずぼらだからかタバコの灰を落としてすぐスーツやパンツに穴を開けるし。
それでもヘラヘラ「やめないよ〜」って笑うから人間的に無理になった。
気持ち悪い。
+35
-5
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:37
親も吸ってたし、とりあえずいいよーって許してたけど、やっぱり嫌になってやめてもらいました。
+1
-2
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:39
自分は吸ったことないけど今の喫煙者はまるで犯罪かのように言われるよね+27
-2
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:40
>>10
親が吸ってたんだけど、喘息になって大人になっても酷い喘息に悩まされてるから逆に喫煙者は人を不幸にすると思ってる
他人に迷惑掛けなければいいんだけどね
吸ってる本人より副流煙吸ってる周りの方が危険+73
-15
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:41
嫌煙家なので絶対にムリです+13
-1
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:45
>>1
別にタバコが嫌いではないけど、軽い喘息持ちなので付き合えない+17
-1
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:46
喫煙者は無理だな。
無理なものは無理。+18
-2
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 19:22:57
喫煙者は喫煙者同士で一緒になるのが一番ストレス少なくて済むと思うわ。
臭いや部屋につくヤニ、健康被害もお互い様だし。
+31
-1
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 19:23:09
すっごく好きだったけどキスする時とかドライブ行く時とかにおいが気になってダメだった。
結局その人とはお別れしたけど。
酒とタバコと過労で若くで脳梗塞を患って右半身に麻痺が残ったみたい。+18
-1
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 19:23:45
>>10
副流煙とか臭いとか直接的に被害に合う時点でタバコのほうが嫌だ+75
-16
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 19:23:53
>>1
辞めた方がいい!!!!!+6
-4
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 19:23:55
>>1
ベビースモーカーの息はすごーーーくタバコ臭いよ。キスする時はヒゲジョリ&ヤニ。痛いし臭い。
+21
-3
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:12
元から好きにならないけど、
付き合ったら辞めさせる。
説得できんかったら結婚はしない+3
-5
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:13
私はタバコの煙で頭痛がすることが多いので、お付き合いする相手なら完全にNGです
たまに会う程度の友達ならなんとか我慢しますが
一緒にお出かけした時に喫煙タイム待ちがたびたびあると思うとやっぱり、ねぇ+18
-1
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:19
>>13
タバコ吸うと脳細胞死んでくからって医者に禁煙勧められた
+9
-2
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:23
煙草苦手だって伝えたら禁煙するって言ってくれたから付き合ったけど、しばらくしたら隠れて吸ってたし、隠しきれてなかった
吸ってる時点で無理な上に、嘘までつかれてるのが本当に無理で、氷点下まで冷めたよ
それ以来吸わないどころか煙草苦手な人としか付き合ってない+11
-1
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:35
>>64
煙草がペットに良い又は問題とは思ってないですよね?その方。
悪いのは分かるけど、原因は何?という感じでしょうか。
これだけ害がある事が証明されてるのに、ペットがかわいそうだなと思ってしまいました。+5
-1
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:40
真冬のクソ寒い中で
ヤニカス男は一服タイムのために
私を外で待たせてなんとも思わないって
ヤニ切れが我慢できない男だったので
別れました
ヤニカスって想像以上に中毒者だよ+27
-1
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:41
>>64
白いプードルが黄ばむからじゃないかな+15
-1
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:26
>>1
酒よりマシ+5
-14
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:39
>>1
このご時世でまだ禁煙していない人、私は無理だな。
一時が万事。
色んな価値観が違うだろうから。
+17
-11
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:43
>>1
私は体質的に無理(タバコの煙吸うと喉がめちゃくちゃ荒れる)なのと、家族を肺がんで亡くしてるんだけど原因は副流煙としか思えない経緯だったもんでタバコ大嫌い。
なので喫煙者とわかると絶対好きにならなかった。好きになった後でも判明した瞬間に冷めてた。+17
-2
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:45
>>1
どうやら喫煙者、って
まだそこまで親しい間柄ではないってこと?+14
-1
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:49
キスする時に口が臭い。
ニコチンが他の物質がキスで自分の体に入ってくる。
+8
-1
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:20
>>10
親が吸ってて子どもさんが肺がんになったとか、旦那さんが喫煙者で奥さんが肺がんになったとか責任取れるんだろうか+20
-19
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:25
>>90
喫煙所から少し離れて待ってるの、微妙な気持ちになるよね。+10
-1
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:41
好きになった人が喫煙者だったけどそこまで気にせずにいて告白されて付き合った。付き合いだしてから禁煙しだして嬉しかったんだけどこっちから別れ話した時「ガル子の為に禁煙までしたのに!」って言われて面倒くさーってなった。辞めてなんて頼んでないのに。
今はその頃よりたばこ嫌いだから喫煙者だと分かった時点で好きじゃなくなる。たばこのにおいが私にとってはストレスなので。+12
-2
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:56
>>1
口臭、体臭、醸し出すヤニ臭さ。無理しかない。
キスが美味しくない。
子どももタバコ臭くなるみたいよ。
姪っ子が病院で医者からこの子タバコ臭いって言われたって義妹が愚痴ってた。
弟がタバコ吸う。
タバコ吸いは無理!+14
-2
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:59
>>3
私も。
喫煙者は友達でも無理。近寄りたくもない+75
-8
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:22
>>13
喫煙者への風評被害w+8
-2
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:26
好きだから付き合ってたけど、このまま結婚したら一生我慢しなくちゃ行けなくなるんだなと考えたら
やっぱり無理だなと思って別れた+7
-1
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:36
>>1
喫煙者と付き合ってた事がありました。
数十分経ったら「タバコ吸ってくる」
出先で彼のタバコ待ち
喫煙所が近くなければどこかの隅で吸う
煙や残り香の事は一瞬で消えると思ってるようで、
トイレでこもって吸ったり、吸殻をといれにすてたり、消す時に人の家のブロックで擦って消したり
何回言っても「まぁ~ね」「これからは気をつけるよ」と言うだけで直りませんでした
一緒にいて疲れない人が良いですよ
その人はやめましょう
+30
-5
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:51
>>1
喫煙者は年をとるごとに口も臭くなるし
ヤニ付きの歯とキスするだけで地獄。歯周病にもなりやすいよ
+20
-3
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:56
無理です。
隠れて吸っても絶対分かるし不快だから、その時点でご縁が無かったのねって思う。
禁煙してくれたら別だけど。+7
-1
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:57
喫煙者は口臭が臭すぎてヤバい。喫煙+コーヒーの組み合わせがまじで最悪
何故か自分以外の喫煙者を見下す発言をする
「ポイ捨てしなければ歩き煙草や道端で吸うのも大丈夫」という謎理論がある。それに対して指摘すると逆ギレ
喫煙者は税金を払ってるから偉い、なのになんで迫害するんだ!とアホ発言
鬱陶しいし価値観合わないから別れて良かったわ
喫煙者だいっきらい+11
-2
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 19:27:58
この21世紀にまだ鼻つまみ者の喫煙者やってるなんてあんまり関わりたくないわ。+9
-1
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 19:28:08
昔父親も吸ってたから若い頃の私ならそんなに気にしなかったと思う。
でもタバコ吸わない夫と結婚した今は喫煙者との生活は絶対無理になった。+9
-1
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 19:28:29
>>63
そんな人いたら煙浴びに行くわ!+43
-5
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 19:28:57
付き合っても、だんだん慣れていったらストレスになってつらくなると思う。+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 19:29:19
夫には一目惚れ。
既に喫煙者だったけど何も思わなかったな…
アラサーになり恋はもう二度としないと思うけど
喫煙しててもしてなくても気にならないかな?
ふーん。って感じ
私は煙草吸わないけどね+10
-4
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 19:29:30
>>63
さすがにその条件なら喫煙者でもいいわ+59
-3
-
118. 匿名 2021/08/24(火) 19:29:43
付き合ったら辞めてくれたよ。
簡単に諦めないで、相手を変えてみたら?+0
-1
-
119. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:07
やめたほうがいい+0
-1
-
120. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:13
>>1
ヘビースモーカでなければOKかなと思うけど、今時の時流とタバコの値段で喫煙者って事はヘビースモーカーの可能性が高いよね。
自制のきかなそうな人はイヤかも。+4
-2
-
121. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:14
>>62
そうだけどさ、真面目そうな人が喫煙者って知ったらやっぱりちょっと残念な人なのかなって思うよ…。
+20
-3
-
122. 匿名 2021/08/24(火) 19:30:25
>>111
そう!!!
何かあると「税金」!!
私は、煙草は公害だと思ってる。
一箱、一万円以上にしてほしいよ。
(それでも安いわ)+9
-2
-
123. 匿名 2021/08/24(火) 19:31:26
1さんが中年なら好きにすればいいけど、若者なら底辺臭のする喫煙者なんて止めておいた方がいいと思う。+1
-0
-
124. 匿名 2021/08/24(火) 19:31:56
>>1
実際にそれで恋愛対象から外れたことがある+6
-2
-
125. 匿名 2021/08/24(火) 19:32:03
>>1
夫が喫煙者だった。
付き合ってる時に煙や体臭、口臭がどうしても無理で我慢の限界がきてやめないなら別れると宣言。
もともと好きで吸ってる訳じゃなかったみたいで割とすんなりやめてくれた。
臭いは生理的嫌悪になるからやめてくれて本当に良かった。
+14
-1
-
126. 匿名 2021/08/24(火) 19:32:45
喫煙者と付き合ったことあるけど、まぁニコチン中毒者だよ。
何かに依存しないとストレス耐性がない、逃げ癖が酷くて性格が軟弱だった。
禁煙してもらえないかな?と伝えてみたけど、意思も弱いから影で喫煙者の元カノと復縁してたよ。+6
-0
-
127. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:00
>>31
せめて相手から好意があるのを感じて…くらいならわかるけどね+32
-4
-
128. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:22
体の為に控えて減らしてって言った時の対応かな?
ガチで怒ってきたりネットでタバコ辞める?
とか相談してたら自分無いなって思う+1
-0
-
129. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:24
無理だな、逆に他人なら外でのことだからまだ我慢できるけど一緒の家に住むとどうしても臭いが気になる+3
-0
-
130. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:32
>>80
まあ、ご近所にとっては迷惑者だし、人殺しだよね+19
-4
-
131. 匿名 2021/08/24(火) 19:33:37
私の母は父親の副流煙のせいでガンを患い亡くなりました。
医師にはっきりそう言われた訳ではないけど、私はそう思っているし、父にも「そのタバコのせいでお母さんは死んだんだ!」と責めました。
それでも父はタバコを吸い続けています。
喫煙者って脳までニコチンにやられるんですよ。
選べるなら私は喫煙者を家族には選ばない。
+23
-2
-
132. 匿名 2021/08/24(火) 19:34:21
全然オッケー
タバコ吸わない人の方がキスしたときにくさい+3
-9
-
133. 匿名 2021/08/24(火) 19:34:30
>>9
タバコふかしてたけど
幼稚園児だっけ?+2
-0
-
134. 匿名 2021/08/24(火) 19:34:40
ほぼクズ男 配信者に多い+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:07
>>50
仕事帰りに窓開いてる家から煙草の臭いがしたり、家の外でしゃがんで煙草吸ってる人に会うとだらしない家なんだなと思うよね。
噂にもなってるし。
+16
-1
-
136. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:34
>>133
園児ではなさそうだけど、きのこちゃんは5歳だね。今なら出来なそうな描写+8
-0
-
137. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:38
>>27
これ分かります(笑)千鳥の大悟みたいな、吸ってる雰囲気のある人がタイプです😅+7
-6
-
138. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:45
やめときなー
絶対に合わないよ
家の中で一生タバコの臭いがするとか吐き気する+8
-1
-
139. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:46
>>31
相手→何様?付き合ってもない女から言われる筋合いではない+46
-3
-
140. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:56
喘息もちには友人ですら喫煙者は無理かな…あと口臭キツいし服やカバンに匂いが染み付いてる人も居たりして私は無理+5
-0
-
141. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:04
>>64
猫ちゃんだとグルーミングするから体についたヤニを舐める事になるし健康によくない+13
-0
-
142. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:26
>>122
喫煙者ってほんと馬鹿だよね~
禁煙するする詐欺だし、好きで無駄に税金払ってるくせに何言ってんの?wって感じだった
近づくだけで煙臭くてストレスだし、指にも煙の臭さが染み付いてるから触られただけで私まで臭くなるから最悪
しかも歯もヤニで汚いし、喫煙者の彼氏とか絶対ナシ!!+7
-1
-
143. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:36
>>2
ほんとコレ。
生理的にムリになってサヨウナラ。+16
-0
-
144. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:54
>>63
500億だったらいいかも笑
キスはしない
臭いから+35
-1
-
145. 匿名 2021/08/24(火) 19:38:24
喫煙者と知らずに付き合ったことあって、なんと禁煙してもらおうとしたけど無理で別れた
私の目の前では吸わなかったけど、健康に気遣ってないところや一緒にいてもタバコ吸いに出て行って1人にされる時間が嫌だった
付き合う前に知ったら好きじゃなくやってると思う+7
-0
-
146. 匿名 2021/08/24(火) 19:38:45
これからもお金かかるし😃🚬
自身と周りの健康を考えられないヤニカスとは✋よ+4
-0
-
147. 匿名 2021/08/24(火) 19:40:23
>>63
本当に性格良かったら、彼女のためにタバコ止めると思うわ。+24
-3
-
148. 匿名 2021/08/24(火) 19:40:33
>>3
わかる。
煙草吸う人のキスって苦くて臭い。
キスが臭いっていうか、もう舌にヤニが染み着いてて、舌が臭い。
フリスク食べてからキスしようとしてきたけど、全然消えてない。臭い。
我慢してたある日。
私の部屋で「キッチンの換気扇の下なら吸っていい?」と言った彼。
完全に冷めた。
+55
-2
-
149. 匿名 2021/08/24(火) 19:42:07
>>1
付き合った事あるけど汗とヤニの混ざった臭いが最悪。
相手はもちろん自分の服やバッグも臭くなるからいい事全然なかったよ。
タバコが吸える前提でお店選んだりするしホテルも喫煙ルームとかマジ最悪。+8
-1
-
150. 匿名 2021/08/24(火) 19:42:21
喫煙者は喫煙者と
ヤニカスレベルの人はヤニカスと
その組み合わせは上手くいくよ!+5
-0
-
151. 匿名 2021/08/24(火) 19:43:36
付き合う前は辞められないって言ってたけど
紙だったたばこ今は電子。いずれ辞めるって言ってて、いつ吸った、とかも正直に言ってくれるから嫌だけど待っている最中。+1
-0
-
152. 匿名 2021/08/24(火) 19:43:43
>>64
調べなよ+12
-0
-
153. 匿名 2021/08/24(火) 19:43:45
でもガテン系、とか肉体労働の奴ら吸ってない?
喫煙してるから、カッコ良さ(雰囲気や体型)が保たれてる場合がある
オフィス街でもオッサンほど吸ってる
てか自分のオヤジがへビースモーカーで今更だわ
ワタクシは吸わないけど副流煙で肺真っ黒(T_T)+3
-5
-
154. 匿名 2021/08/24(火) 19:44:22
旦那だけど、付き合ってるときに何回もやめてって言ってやめさせたよ!
体に悪いし長生きしてほしいからって理由でこんこんと言い続け、やめてくれました。+1
-2
-
155. 匿名 2021/08/24(火) 19:45:36
>>153
「肉体労働の奴ら」って言い方は良くないよ+2
-3
-
156. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:08
>>10
わたしも嫌煙家じゃないから大丈夫。
そして両親酒飲みで怒り上戸だから酒好きの方がいや。+20
-19
-
157. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:36
>>28
喫煙者特有のせきも不快だよ。
+10
-1
-
158. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:47
>>19
マンションのベランダや換気扇の下や戸建ての換気扇の下や庭での喫煙で家の中がタバコ臭いって色々な掲示板でクレームのスレッド立ってるもんね
中には○せばいいとか書いてる人もいる
+8
-1
-
159. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:49
>>63
マイナスついてるけど、煙草は台無しだよ
煙草吸うんだってゲンナリでストレスで禿げちゃう+7
-10
-
160. 匿名 2021/08/24(火) 19:47:04
お酒の話じゃなくて、煙草の話なんだよね?+1
-1
-
161. 匿名 2021/08/24(火) 19:47:29
臭いも煙も苦手だし副流煙吸うと頭痛がするから無理。
最初から吸わない人と付き合ったり結婚した。+3
-1
-
162. 匿名 2021/08/24(火) 19:47:56
>>10
子供いるのに吸うんだ。。。+24
-7
-
163. 匿名 2021/08/24(火) 19:48:14
>>158
迷惑だもんね。
大嫌いな、しかも体に害のある臭いを嗅がなければいけないなんて地獄だよね。+14
-1
-
164. 匿名 2021/08/24(火) 19:48:49
>>138
受動喫煙、三次喫煙で病気になって後悔するよね。
もし癌にでもなったら、死ぬまで恨むよ。
+8
-1
-
165. 匿名 2021/08/24(火) 19:49:26
>>9
トピも不快になるわー空気読めない人って本当嫌だ+3
-5
-
166. 匿名 2021/08/24(火) 19:49:50
喫煙者は雇わない企業もあるよね。+4
-2
-
167. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:14
喫煙者とは結婚できないと伝えたら禁煙したので結婚したら、隠れて吸ってることが発覚して離婚した
遠距離だったから気づけなかった
義家族に話しても謝るどころかそんなことで?と開き直られたしゴミ一家と縁切れて清々したわ
コロナで式してなくて良かった+5
-4
-
168. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:20
嫌ならやめとき
向こうがあなたを溺愛してて 禁煙できるなら付き合ってあげてもいいよみたいな感じじゃない限りは向こうにとっても嫌なことだと思うから
喫煙してる人は今後も喫煙する人だと思っとくのが吉
あ、浮気してる人もねw+9
-0
-
169. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:23
>>10
タバコ吸う人も酒飲む人も同じくらい迷惑なんだけど+26
-8
-
170. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:25
>>10
煙草のニオイや煙がなければいいんだけどね
お酒は関係ない人には迷惑にならないけど、隣人が窓を開けて煙草を吸うだけで風がある日は30メートル先まで煙草のニオイがするって実験やってた
山の中の一軒家ならいいけど住宅密集地だとご近所トラブルの元になる
前に某掲示板にヤニカス一家って家の写真と住所が載ってた+21
-8
-
171. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:25
喫煙者って鼻も感覚も麻痺してる人多いから付き合うのは無理だと思う。
あとたまに喫煙者の旦那にバルコニーとか外で喫煙させる馬鹿がいるけど、本当に迷惑だからやめてほしい。
お前が好きで喫煙者と結婚したんだから家庭内でおさめとけ!よそ様に迷惑かけるな!って思う。
ちなみに最近のマンションはバルコニー喫煙禁止で即注意されます。
+9
-0
-
172. 匿名 2021/08/24(火) 19:50:59
>>10
親が吸ってたけどやっぱり嫌だなぁ。
キスした時めっちゃ臭い。
汗からヤニの臭いがする。
指がヤニ臭い。
思い出しただけで吐きそう。+12
-5
-
173. 匿名 2021/08/24(火) 19:51:41
>>43
私も許す+2
-0
-
174. 匿名 2021/08/24(火) 19:51:52
>>10
喫煙者に迷惑かけられてる非喫煙者が多いからそれだけ批判が多いんだよ+31
-6
-
175. 匿名 2021/08/24(火) 19:51:57
喘息あるからちょっときついかなぁ〜、外で吸ったりしてくれたらまぁ付き合う分にはいいのかな?
結婚となると子供できたら、、とか考えちゃうのでやめて欲しいことを伝えるかも。+1
-0
-
176. 匿名 2021/08/24(火) 19:51:58
>>161
頭痛くなるね。
私は、喫煙者の息だけで吐いてしまう。
電車で煙草臭い人が隣に座ったらすぐに移動する。
ここまで人の体に影響及ぼすって凄いよね。+4
-0
-
177. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:16
吸わない人が良かったけど付き合った人が吸ってて
結婚したら止めるとか言ってて全然止めなくて!
子供産まれたらスパッと止めたけど妊娠分かった時点で止めろよと未だに根に持ってる笑+3
-3
-
178. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:25
>>158
みんなで分からないようにとか書いてるのを見たことがある
ちょうど、「次はあなたの番です」とかってドラマをやってた時だった笑+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:33
>>153
最近の会社はビル自体が禁煙だもんね。
過剰に太った人や喫煙者は大抵面接で落とされやすい。+3
-0
-
180. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:48
>>64
64です。一括のコメントですみません。
色々参考になりました。ありがとうございます。
ペットを幸せにしたい。ペット飼ってる人に悪い人はいないといつも言ってる人なのでモヤモヤしてました。やっぱり喫煙は身体に悪いですよね。+5
-2
-
181. 匿名 2021/08/24(火) 19:52:50
>>3
なんで!?勿体ない…タバコ吸ってる男まじカッコイイしエモいじゃん…あたいもすきぴに影響受けて吸うようになったよ🥺喫煙しか勝たん🥺✊+1
-21
-
182. 匿名 2021/08/24(火) 19:53:10
ヤニカス湧いてね?+5
-0
-
183. 匿名 2021/08/24(火) 19:53:46
タバコの臭い嫌いなんだけど一緒にいる時はなるべく我慢してくれてるからいいかなと思ってる。
でも会ってて帰りに車に1人になった瞬間タバコ吸ってるから我慢させてるんだろうなと思う+1
-0
-
184. 匿名 2021/08/24(火) 19:54:11
両親や親族が喫煙者だったし、友達も喫煙者が多いのでなんにも気になりません。マナー守ってくれないとか、タバコ吸えないところにいるとイライラする人とかは嫌ですけどね。+3
-5
-
185. 匿名 2021/08/24(火) 19:54:18
>>63
若い人は吸う人減ったのにこの時代であえて吸うっておじさんだよね+11
-2
-
186. 匿名 2021/08/24(火) 19:54:31
前いた会社で喫煙者のタバコ休憩は普通にあって非喫煙者だけ長めに休憩とらず働いてたから嫌悪感ある。
吸ってきたんだなって消臭剤かけてても口から臭いがして普通にわかるし。+1
-0
-
187. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:06
>>155
じゃ、ドカタとトラックドライバーのかたがた+1
-0
-
188. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:42
前に付き合ってました。
その人が好きだったし私の前では吸わないでいてくれたから。
でもだんだん車とかで吸い出すし、ホテルも喫煙可の部屋でくっさい。
禁煙しなきゃなーとか言いつつめっちゃ吸うから耐えれなくなった。+6
-0
-
189. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:50
歩き煙草してる人を野放しにしないでほしい。罰金とかにして+7
-0
-
190. 匿名 2021/08/24(火) 19:55:59
>>177
自業自得過ぎる。喫煙者って基本的に自分に甘いからね。やめてくれただけマシなんだろうけど。+5
-0
-
191. 匿名 2021/08/24(火) 19:56:28
キスとか眉間にしわ寄ってると思う。向こうも目瞑ってるけど、基本したくない。+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/24(火) 19:56:40
>>180
「やっぱり」って、そりゃ悪いでしょうね…。
これだけデータ出てますし。+5
-0
-
193. 匿名 2021/08/24(火) 19:57:41
私は喫煙者可。
きちんとマナー守る人ならいいよ。
付き合ってきた男半分くらいは喫煙者だったからかな…慣れてしまった。
+5
-3
-
194. 匿名 2021/08/24(火) 19:57:50
別に冷めはしないけど、デートのときに「ちょっとタバコ吸っていい?」って聞かれて、その度に足止めくらうのはイライラする。
あと喫煙者って一応吸っていい?って聞くけど、それに対して断られるなんて微塵も思ってないよね+8
-1
-
195. 匿名 2021/08/24(火) 19:57:56
>>186
喫煙者は、給料思いっきり下げてほしいわ。
本当に臭いから。
早退した事あるよ…。+4
-0
-
196. 匿名 2021/08/24(火) 19:57:59
私自身が元喫煙者で禁煙したから、何でお前は未だにやめられないんだって思ってしまうから無理+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:00
吸ってるってわかったらNGかな+4
-0
-
198. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:08
>>10
親が吸ってて迷惑な思いをさせられたみたいで逆に嫌って言ってる人周りにチラホラいる+11
-0
-
199. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:18
>>10
私も両親喫煙者だからいいやと思ってたけど、親と銘柄?が違うせいか匂い自体は不快だったな
一人暮らししてからはタバコなしの空間に慣れて、実家帰っても臭くてたまらなくなった+8
-0
-
200. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:41
>>1
毒親だったから妊娠中にもタバコを吸い続け、小さい頃タバコの煙を顔に頻繁に吹きかけられて小児喘息を発症、今も気管支喘息と咳喘息に苦しめられているので喫煙していると聞くと正直「うっ、、」となってしまいます。
喘息の発作が出ている時も同じ部屋でタバコを一日2箱吸い続けられたせいでかなり重い喘息になり入退院も何度か繰り返したので、正直喫煙者とは付き合い続けれないかもしれません。+6
-0
-
201. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:41
>>194
「吸っていい?」に断ったらどうするんだろう。
早めに解散かな。+5
-0
-
202. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:58
>>111
税金言う人いるよね!
でも喫煙者って学歴や年収が低い人多いってデータ出てたはず。要するに喫煙者は納税大してしてない。+10
-4
-
203. 匿名 2021/08/24(火) 19:59:01
イケメンなら許すかも…+0
-3
-
204. 匿名 2021/08/24(火) 19:59:11
>>25
オエーッてなったよ。タバコ臭い手で触れられるのも嫌だったなぁ。特に下半身とか嫌だった。+14
-0
-
205. 匿名 2021/08/24(火) 19:59:20
好きになった人が居たけどペット飼ってたからやめといた事ならあるわ私
仕方ないよね 相容れない人は居る+5
-0
-
206. 匿名 2021/08/24(火) 19:59:57
>>195
タバコを嫌いな人の方がタバコのにおいに敏感だもんね。
私もタバコが大嫌いだから会社の飲み会もタバコ吸う人の隣に絶対行かなかった。+6
-0
-
207. 匿名 2021/08/24(火) 20:00:10
マッチングアプリで喫煙者は絶対除外してたけど、リアルで出会った好きな人が喫煙者だったときは特に感情は変わらなかった…
健康のためにやめて欲しいなってくらい+0
-4
-
208. 匿名 2021/08/24(火) 20:00:38
好きな人のタバコはなんか許せる。
別に嫌煙家ってほどではないから。+4
-4
-
209. 匿名 2021/08/24(火) 20:00:57
告白されて、喫煙者だから断った事ある。
+7
-1
-
210. 匿名 2021/08/24(火) 20:01:27
ニコチン切れたらイライラカリカリしだして切れやすくなるのも耐えられない。+13
-1
-
211. 匿名 2021/08/24(火) 20:02:36
吸ってる人と付き合ったことあるけどマイナスな面しかないよ。部屋がヤニ臭い(換気扇あるところで吸ってたみたいだけどソファーも壁もヤニ臭い)。たばこの匂いが吸ってない私の服やら髪にもつく。こちらが風邪引いてても吸う。口がとにかく臭い。+12
-1
-
212. 匿名 2021/08/24(火) 20:03:37
喫煙者が嫌なら付き合わなければいいし、気にしないなら付き合えばいい。付き合ったあとに知ったとかなら相手が悪いし、嫌煙家ならその辺は話し合うしかないし、別れることも考慮したほうがいい。無理に禁煙させてもまた吸い出したら裏切られたとかでイライラするんだから+8
-1
-
213. 匿名 2021/08/24(火) 20:03:39
>>206
煙草の臭いはすぐ分かるし、体調悪化するからつらいね。
今はないけど、映画館とかも行かなかったな。
この世からなくなってほしいわ…。
例えば、飛行機に乗って隣の人が煙草臭かったら、つらすぎる。+2
-0
-
214. 匿名 2021/08/24(火) 20:03:47
>>45
非喫煙者とご飯行くときは吸わない、みたいな人は稀だもんね
ひどいと「タバコいい~?(すでにライター構えてる)」とか言って目の前で吸ってくる+18
-0
-
215. 匿名 2021/08/24(火) 20:04:09
>>177
子供産まれてやめないなら離婚マジで考えるけど、辞めたくれたしちゃんとしてるね+5
-0
-
216. 匿名 2021/08/24(火) 20:04:26
>>180
これからは自分で調べて下さい+5
-1
-
217. 匿名 2021/08/24(火) 20:04:50
>>210
わかる、貧乏ゆすりとかされ出したらこっちまでイライラしてくるw+2
-1
-
218. 匿名 2021/08/24(火) 20:06:03
>>213
飛行機もし席空いてたら別の席に移動を有料でもいいからお願いしたいっていって変えてもらったことあるw+1
-0
-
219. 匿名 2021/08/24(火) 20:06:22
>>50
今って24時間換気がついてるから窓開けなくても臭いが入って来るんだよね
きちんとした建築士やHMや工務店を選べばそこの所を配慮して、リビング同士が重なるようには作らないんだけどアホな建築士に頼むと換気口やリビング同士が重なるヘボい残念な家を建てたりする
だから近隣トラブルになる+8
-1
-
220. 匿名 2021/08/24(火) 20:06:35
少しでも好きじゃなくなるとそれは物凄く嫌いを後押しする+5
-0
-
221. 匿名 2021/08/24(火) 20:06:45
>>214
横。
既にライターwww
友達が、喫煙出来るお店とか喫煙所探してばかりで、会わなくなった。+9
-0
-
222. 匿名 2021/08/24(火) 20:07:39
>>206
コロナ前の会社の飲み会で煙草吸ってた人達吸わない人に全く配慮しないんだよね。煙草吸ってる人で配慮してくれる人に出会ったことない+4
-0
-
223. 匿名 2021/08/24(火) 20:08:20
>>218
実際そういう方がいた…。
私は長距離移動しないけど、飛行機とか新幹線とか、無理だわ。+2
-0
-
224. 匿名 2021/08/24(火) 20:08:30
+0
-5
-
225. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:18
>>222
いない!!
「吸っていい?」で、終わり。+4
-0
-
226. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:55
婚約中の彼氏は吸わないんだけど両親と彼氏の兄がベビースモーカーなんだけど挨拶行った時とにかく臭くて具合悪くなった+6
-0
-
227. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:13
>>222
いない。配慮する人がいてもあくまでポーズというか、非喫煙者目線には立ててない。+3
-1
-
228. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:16
>>49
元彼の服っていつもおばあちゃんちのタンスの匂いがするなあ…って思ってたけど多分あれタバコだわ
恋は盲目で気付かないフリできたのは両親のタバコ臭に慣れてたからで、実家を出た今なら近付いただけで具合悪くなるはず+4
-0
-
229. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:47
>>142
存在が迷惑だわ、ハッキリ言って。+4
-0
-
230. 匿名 2021/08/24(火) 20:11:02
>>225
もう吸う前提なんだよね。タバコ出して火をつけてから言ってきたよ、私の会社の人達は+6
-0
-
231. 匿名 2021/08/24(火) 20:12:13
>>202
これマイナスついてるけど厚生労働省の出してる調査結果だよ。
低収入は喫煙率と肥満率が高いって。+8
-1
-
232. 匿名 2021/08/24(火) 20:14:22
>>230
酷すぎるwww
「吸ってるけど、いい?」ってこと?
勘弁してくれ。+3
-0
-
233. 匿名 2021/08/24(火) 20:14:23
付き合うことを考えて
タバコタイムをちょいちょいとられるのはめんどくさいです+7
-0
-
234. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:14
>>8
頼まれてないのに笑+7
-0
-
235. 匿名 2021/08/24(火) 20:16:31
ニオイは嫌だけど、タバコが様になる男性への憧れは多少ある。
なんでかはわからないけど。+1
-2
-
236. 匿名 2021/08/24(火) 20:16:36
タバコ吸ってること自体は良いんだけど、口臭いのが無理
タバコ吸ってても口臭なければいいけど、みんなもれなく口臭い
コーヒーと合わさるとやばい+4
-0
-
237. 匿名 2021/08/24(火) 20:17:02
愛があればやめてくれる人もまれにいる。子供が生まれたらとか。
まあうちは吸ってるけどね~
IQOSになっただけましかな。+2
-0
-
238. 匿名 2021/08/24(火) 20:19:41
「喫煙者」って本当にもうすっかり嫌われもののポジションになっちまったもんだねぇ。
まさに昭和は当たり前だったのに、世の中の風潮で価値観ってガラッと変わるもんなんだなぁ…と思い知らされた一つだよ+4
-0
-
239. 匿名 2021/08/24(火) 20:20:24
煙草吸わない友達が煙草吸う男と結婚したけど不満がすごい。結婚する前は煙草を吸う姿がカッコよ気見えたとか言ってたから自業自得だわ+8
-1
-
240. 匿名 2021/08/24(火) 20:20:59
>>209
わたしも。
告白されたことすら嫌だった。
匂いに敏感だからこの人くっさいなー近寄りたくないって思ってた人だった。+6
-0
-
241. 匿名 2021/08/24(火) 20:21:06
>>238
ホントそうだねぇ
ガルちゃんではそのうちタトゥー入れてる人と同等レベルで嫌がられそう。
+3
-0
-
242. 匿名 2021/08/24(火) 20:22:55
付き合う前は喫煙者なの分からなくて、付き合ってから分かったパターンだったけど「タバコ吸う人と結婚はしたくない」って言ってたらタバコやめたよ。
+2
-3
-
243. 匿名 2021/08/24(火) 20:23:31
>>1
私はタバコ吸わないけど、タバコ吸う人全く嫌じゃないから(ヘビースモーカーやチェーンスモーカーの人とはたまたま付き合ったことがない)気にしたことないかな。夫も吸うけど1箱20日以上もつくらい吸わないから気にしたことないかも
1日吸わない日もあれば、たまに1.2本吸うくらい+8
-2
-
244. 匿名 2021/08/24(火) 20:24:07
>>202
富裕層の方と関わる仕事してるけど非喫煙者の方が多いよ。年取ってる富裕層で昔お金がなかった若い時に吸ってたけど辞めたとかは話聞く限りいるけど+8
-1
-
245. 匿名 2021/08/24(火) 20:24:24
>>10
それは流石に今の時代にないわ。今はネットがあるんだから喫煙者がどれだけ生きづらいかくらい調べなよ。
喫煙者と結婚なんてしてみなー、運命共同体の家族も、人生のQOLが非喫煙者とは比較にならないくらい低いから。それどころか年々低くなるから。+9
-11
-
246. 匿名 2021/08/24(火) 20:24:24
>>1
その人は、禁煙する気持ちはあるのかな。+1
-5
-
247. 匿名 2021/08/24(火) 20:25:31
>>238
昭和でも嫌われてただろうけどね。+6
-2
-
248. 匿名 2021/08/24(火) 20:25:57
喘息だから、近くで喫煙されるとつらい
事情話して、会う前か会った後で吸うならかまわない
+3
-0
-
249. 匿名 2021/08/24(火) 20:26:10
>>179
うちの会社はビルの屋上にプレハブみたいな小さい小屋みたいなのが喫煙室としてあったけどコロナでなくなった
今の20代30代って喫煙者いなくて50過ぎの萎びたおじさん数人しか使ってなかったからか冷暖房なしだった+7
-0
-
250. 匿名 2021/08/24(火) 20:26:26
臭いも害もない煙草って作れないのかな。
+3
-0
-
251. 匿名 2021/08/24(火) 20:26:43
>>231
喫煙者と肥満の人は自分にまず甘いから生活もだらしないからね+7
-1
-
252. 匿名 2021/08/24(火) 20:26:49
結婚するにあたって禁煙してくれるって話だったので
禁煙して貰いました
夫の方が年上なので少しでも長く一緒に居たいから健康の為にやめて欲しいって伝えたら頑張ってくれました+7
-0
-
253. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:09
>>238
世の中の喫煙男性や喫煙女性は彼女や彼氏がいないかっていったら違うし普通に結婚もしてる。
タバコ吸ってなくても結婚できない非モテもいるし実際は病的に吸ってるわけじゃないならそうでもないよ。ガルちゃんだと喫煙者犯罪者くらいに叩くけど+3
-2
-
254. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:15
会社が入ってるビル、近所からのクレームで外の喫煙所がなくなった。
でも、喫煙者は他の所で吸ってる。
こういう所も嫌いなんだよ。+10
-0
-
255. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:25
>>1
タバコ吸う人は無理!って
思ってたけど
ベビースモーカーの人を好きになってしまった。
好きすぎると気にならなかったです。
結局結婚してから辞めてもらったけど
タバコやめたことで激太りした+14
-0
-
256. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:30
>>6
終日タバコ臭い人は無理
吸った後だけ臭うくらいならまぁ我慢できるかも…
たまにもうタバコ臭染み付いてるのかずっとすえた臭いする人いるよね
あれはほんと無理+9
-0
-
257. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:47
コーヒーとタバコの組み合わせ嫌い+5
-0
-
258. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:51
>>201
同期にごめん、煙草の臭い苦手って言ったら笑顔ひきつって初めて言われたーって嫌味っぽく言われたよ+8
-0
-
259. 匿名 2021/08/24(火) 20:29:46
>>256
シャンプーしても、そのあと吸うから臭いが取れないのかな。+0
-0
-
260. 匿名 2021/08/24(火) 20:30:43
>>258
悪気がないのがまたwww+6
-0
-
261. 匿名 2021/08/24(火) 20:32:08
>>258
お前の周りが気を遣っていただけとかにならないのが凄いよね。初めて言われたじゃねーよ+7
-0
-
262. 匿名 2021/08/24(火) 20:33:20
家族や好きな人の煙草は、許せるー+4
-4
-
263. 匿名 2021/08/24(火) 20:34:05
>>10
同じく
お酒も煙草も節度とマナーを守っていれば別に構わない。
ところ構わず吸ったりポイ捨て、ベビースモーカーは嫌だよ。
旦那は付き合ってる時も結婚した今も吸う姿を見せないようにしている。たまに吸ってる姿を見たら慌てて消すようなタイプだから気にならない
というか、誰だって何かしらの息抜き方法があるからお互い様かと思うんだわ。
ガルちゃんをガンガンやってる私もヤバいし
+30
-6
-
264. 匿名 2021/08/24(火) 20:34:40
>>102
待ってる間手持ちぶさただし帰ってきてタバコ臭いのも気になるし、その体で自分の車や部屋に入られたら…って考えたら無理かなぁ笑+6
-0
-
265. 匿名 2021/08/24(火) 20:34:47
>>1
今引っかかってるなら、付き合っていくうちに幻滅するよ。煙草の臭いは吸わない人からしたらほんとキツいしストレスが溜まる+12
-0
-
266. 匿名 2021/08/24(火) 20:34:54
>>246
主さんの勝手な片思いなのにさすがに余計なお世話+7
-1
-
267. 匿名 2021/08/24(火) 20:35:03
>>238
ガルちゃんはなんでも極端だからってのもあると思う+4
-1
-
268. 匿名 2021/08/24(火) 20:37:16
>>8
向こうも無理だと思う+8
-2
-
269. 匿名 2021/08/24(火) 20:37:17
煙草って吸わない人にいくら気を遣っても悪影響出るよね。吸わない人の気持ちに立つことはできないから配慮になっていないんだよね、そもそも。自己満配慮なんだよ+9
-0
-
270. 匿名 2021/08/24(火) 20:37:28
マジでトラック運転手ヤバい
人間のクズしかいない
こんなのコロナで・・・・・・・+1
-3
-
271. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:12
>>266
別に禁煙をすすめてる訳じゃないんだから…。+3
-3
-
272. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:32
男性に僕はたばこを吸うんですがって真剣にカミングアウトされたときにえ?そんなことをこんな真剣に?って思ってたけどここ見てたら結構無理な人いてあの真剣さをやっと理解できた+8
-0
-
273. 匿名 2021/08/24(火) 20:40:46
>>244
高学歴高収入の人の方が非喫煙者多いよね。+7
-0
-
274. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:17
>>261
良識ある喫煙者は非喫煙者の前では吸わないからね。
20年近い親友もいつの間にか喫煙者になってたけど、会ってる時は吸わなかったな。
吸ってもいいよ?と言っても「煙草吸わない人の前では吸えないよ」と断ってるし+7
-0
-
275. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:56
>>231
>>251
因果関係強いだろうね。意思薄弱だから太るしタバコ吸うし、結果が出せなくて収入も低い。+6
-0
-
276. 匿名 2021/08/24(火) 20:42:18
>>245
嫌煙家だらけなのに生きづらい人が多いガルちゃんでそれ言っても…+4
-1
-
277. 匿名 2021/08/24(火) 20:42:38
>>253
だから似たもの同士でくっついてるだけだよ。+5
-1
-
278. 匿名 2021/08/24(火) 20:43:03
>>79
ガルが過剰じゃない?うちの会社の喫煙所は若い子もまぁまぁ多いし、別にその人たちを見てヒソヒソ言ったり嫌がったりしてる人見たことない。私もマナー守ってるならなんとも思わない。+10
-4
-
279. 匿名 2021/08/24(火) 20:43:09
>>241
タトゥーより不快+6
-0
-
280. 匿名 2021/08/24(火) 20:43:42
結婚相手はタバコ吸わない人を選びました。+8
-0
-
281. 匿名 2021/08/24(火) 20:44:20
>>1
うーん
とりあえず仲良くなってタバコの事を聞いてみる
辞めたくて努力してくれそうなら様子見る
彼女がタバコ嫌って言うからと、禁煙本呼んですっぱり辞めた人もいるし
一切辞める気もない、健康に興味ないなら付き合わない
+2
-2
-
282. 匿名 2021/08/24(火) 20:44:34
>>31
売ってる物吸ってマナー守ってることの何が悪いの?って感じだよね笑
余計なお世話すぎるわ。+22
-4
-
283. 匿名 2021/08/24(火) 20:48:33
>>278
田舎とかなのかな?
最近東京じゃ喫煙ブースのあるオフィス珍しくなってきたよ。+6
-5
-
284. 匿名 2021/08/24(火) 20:49:51
>>1
やめてもらったよ
禁煙パッチは私が買ってあげた+2
-0
-
285. 匿名 2021/08/24(火) 20:51:19
>>241
タトゥーを他人がしたところで別にこちらに何か被害があるわけじゃないけど、煙草は直接害がある+7
-0
-
286. 匿名 2021/08/24(火) 20:51:37
>>238
しゃーないよ。時代が変われば価値観は変わるもんだって。喫煙者以外にも変わったものは沢山だし
+6
-0
-
287. 匿名 2021/08/24(火) 20:53:34
煙草吸う人が周りにいないと慣れがないから辛いよね+0
-0
-
288. 匿名 2021/08/24(火) 20:54:03
結婚を考えられないから喫煙者とは付き合いません。+4
-0
-
289. 匿名 2021/08/24(火) 20:55:50
私も前吸ってたし、そんなに気にならない
でもタバコ吸う姿がサマになってないと嫌+0
-1
-
290. 匿名 2021/08/24(火) 20:57:40
>>127
先ずそれだよね。
主さんの文を読むとそれもないから何も言えない。
+6
-1
-
291. 匿名 2021/08/24(火) 20:58:28
>>287
慣れたくないし+0
-0
-
292. 匿名 2021/08/24(火) 20:58:30
私は吸わないけど旦那は吸ってた あんまり気になわなかったし子供できてすぐ辞めてた+0
-0
-
293. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:28
>>289
たまにサマにならない吸い方してる人いない?
コントか??ってくらいおかしい吸い方してる人+1
-0
-
294. 匿名 2021/08/24(火) 20:59:56
>>3
なんで上から目線なんだろ+4
-16
-
295. 匿名 2021/08/24(火) 21:00:44
>>278
私の会社の20代は吸ってる人本当いない
歳いってる人の方が吸ってる+9
-0
-
296. 匿名 2021/08/24(火) 21:02:05
>>283
都内勤務だけど本当若い子吸う子少ない
昔みたいに男なら煙草吸って当然の時代ではないし+9
-0
-
297. 匿名 2021/08/24(火) 21:05:11
ご飯の時と旅行の移動時くらい我慢してほしいかなー
+2
-0
-
298. 匿名 2021/08/24(火) 21:05:37
>>80
子が喘息持ちでも、親がタバコ吸ってるひといる
肺炎で入院歴あっても。
子がかわいそう+28
-0
-
299. 匿名 2021/08/24(火) 21:06:51
>>121
多少のショックはあるけど、それだけ。
吸い方のマナーがちゃんとしていたら全然あり。
真面目そうな人がモラハラとかお金や女にだらしない方が
嫌+6
-1
-
300. 匿名 2021/08/24(火) 21:07:14
>>276
喫煙者のガル民はそれ以上に生きづらいってことでしょう+4
-2
-
301. 匿名 2021/08/24(火) 21:08:15
>>20
逆に、彼からしたら禁煙してまで付き合いたくない、って感じなんだろうなぁ。
+8
-1
-
302. 匿名 2021/08/24(火) 21:08:46
>>238
ガルちゃんが極端かなって思ってたけど、吸わない人は喫煙者の近くに寄りたくないって普通に聞く。会社で関わる分には仕方ないけどプライベートで煙草吸う人とは疎遠になってるみたい+8
-1
-
303. 匿名 2021/08/24(火) 21:08:53
>>300
そう思い込みたいんだねw+3
-5
-
304. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:00
私も非喫煙者だけど、このトピの嫌煙家ちょっと気狂いじみてて気持ち悪い。+5
-11
-
305. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:24
>>1
まず振り向いてもらってから考えな!+9
-2
-
306. 匿名 2021/08/24(火) 21:10:40
>>283
最近のビルみんなそうだよね。
うちの会社少し前に建て替え完成して引っ越したんだけど、建設中に借りてたビルも全館禁煙だったし、新しく建った会社も全館禁煙。
昼にランチ行くお店も大半が禁煙。+6
-0
-
307. 匿名 2021/08/24(火) 21:11:50
>>295
わたしの周り30代もそうだよ。非喫煙者と禁煙成功者が多くて、20代だと非喫煙者ばかり。+8
-0
-
308. 匿名 2021/08/24(火) 21:12:25
やめてもらいます
やめなかった人は縁がなかったんだと思う
それが、別れた旦那です…+7
-0
-
309. 匿名 2021/08/24(火) 21:12:41
>>295
そうなるでしょうね。
若い子の方が喫煙に厳しくなってる時代に生まれて育ってきているからね。
ジジババ世代の方がひどいし、マナーもへったくれもない+6
-0
-
310. 匿名 2021/08/24(火) 21:13:46
マナーを守って煙草吸ってる人もいるとか言うけど、吸ってない時もデスクが隣だと臭いがこちらまで来て喫煙者の人の隣の男の子が具合悪くなってるの見たことある+10
-0
-
311. 匿名 2021/08/24(火) 21:15:10
憧れていた職場の男性が
お店の前で喫煙しているのを見かけて
すっかりさめた+9
-0
-
312. 匿名 2021/08/24(火) 21:15:30
>>304
喫煙スペースで吸ってるのを見られたら心の中で罵詈雑言なんだろうね。ちょっと怖いわ。+1
-5
-
313. 匿名 2021/08/24(火) 21:16:28
喫煙者だった父が肺がんで若くして亡くなり母は苦労しながら子ども2人を育て
私や妹は寂しい思いをしたので喫煙者とわかった時点で絶対なしです。+8
-0
-
314. 匿名 2021/08/24(火) 21:17:23
>>294
あなた喫煙者?
私、喫煙者嫌いなんよ。ただそれだけ。+21
-1
-
315. 匿名 2021/08/24(火) 21:17:27
>>1
喫煙者かどうかよりも、周りに配慮できるかを見るかな。
こっちが非喫煙者と知っていながら食事前に同じテーブルで煙草吸われたりすると友達でも嫌だな。
ポイ捨てとか論外だし。
喫煙してるってだけで好きとか嫌いにはならない。
主さんは喫煙してることそのものがひっかかってるみたいだからやめといた方がいいんじゃ?
付き合ったら煙草やめてくれるとか期待しない方がいいよ。+14
-0
-
316. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:39
>>181
人に自分の意見を押し付けないでくれ。
自分が喫煙者好きならそれでいいのでは?
+0
-0
-
317. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:39
>>312
渋谷とかの路上にある喫煙スペース知ってる?あそこ酷いよ。+3
-0
-
318. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:20
一緒にいる時は控えてくれても
そうでない時は吸うから無理
+3
-1
-
319. 匿名 2021/08/24(火) 21:20:26
>>181
おじさんラインすんなw+5
-0
-
320. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:54
>>310
吸ってる奴はピンピンしてて、吸ってない人が酷い目に遭うとかやっぱりおかしいよな+12
-0
-
321. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:12
電子タバコならあり。
普通のタバコと比べると許せる範囲。
夫が喫煙者だけど吸った直後少し匂う位で服や口臭へのダメージが少ない。
自分ももともと喫煙者だったからそう感じるのかな。
+3
-3
-
322. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:32
>>249
コロナになるまではあったのか…やっぱ年配の人多いから時代に逆らうよね(笑)+4
-0
-
323. 匿名 2021/08/24(火) 21:25:19
>>321
iQOSもくっさいし迷惑だよ+8
-1
-
324. 匿名 2021/08/24(火) 21:26:39
>>314
勝手に好きになって、勝手に冷めて、こっちからしたらどうでもいいこと+3
-3
-
325. 匿名 2021/08/24(火) 21:27:06
>>1
私が書いたのかと思ったくらい状況が同じだー
4月に仕事始めて、仲良くしてくれるトレーナーさんがすごく気になってたんだけど、
つい一昨日その人のカバンの横ポケットに電子タバコが入っているのを見てしまった…
昔付き合ってた彼氏が喫煙者だったんだけど、私そのせいで喘息になっちゃったから、もう喫煙者とは付き合えない
本当に好きになる前にその人が喫煙者かどうか知りたかったから、知れて良かった
でもすごく残念
2年ぶりに片想いでも恋ができると思ったのになー+7
-3
-
326. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:16
>>302
ガルちゃんやってる人も普通に生活してるからね。
むしろ会社とかでは苦手なんだーくらいで済ませて我慢してるからこそ、ネットではどんだけ迷惑してると思ってるんだって言いたくなるから過剰に見えるんだと思う。+10
-0
-
327. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:22
私はお酒もタバコもしないんだけど、父親がベビースモーカーで、幼い時から車でもリビングでもずっと吸ってて、特に抵抗がなかったんだよね。
旦那は付き合った頃は結構タバコ吸ってて、マナーさえ守れてればいいんじゃない?って言ってたんだけど、私と一緒だと車でも吸えないし、部屋でも換気扇の下でしか吸えなくなったから、どんどん吸う数が減って、遂に新婚旅行の時に禁煙して今まで(5年間)吸ってない。
それでも時々無性に吸いたくなって、今でもニコチンガムとか噛んでるみたい。
禁煙者は生きにくい世の中になったし、中には止めてくれる人もいるよ。+8
-0
-
328. 匿名 2021/08/24(火) 21:31:08
>>311
それは冷めるわー
お店が禁煙のところ増えて、路上喫煙する人増えたけどめちゃくちゃ迷惑だよね!
+8
-0
-
329. 匿名 2021/08/24(火) 21:31:26
自分が喫煙してたときも相手の喫煙マナーは気になったなあ。
だらしないのはマイナスだよ。
今は禁煙してるから喫煙者はいやだ。+6
-0
-
330. 匿名 2021/08/24(火) 21:32:40
>>310
タバコの匂いって具合悪くなるもんね。
喘息の人や鼻の効く人だと喫煙者が近くにいるだけでも体調崩しちゃうよね。+12
-0
-
331. 匿名 2021/08/24(火) 21:35:22
少しぐらいなら🆗
でも、子どもできたら辞めてもらいたい+1
-1
-
332. 匿名 2021/08/24(火) 21:35:25
>>273
確かに、そうだね。頭がいいと馬鹿なことはしないよね 学歴がないとタバコがやめられない+5
-2
-
333. 匿名 2021/08/24(火) 21:39:31
>>332
学歴ないとっていうか、喫煙者って単純な刺激や快楽に流されやすいんだと思う。
だから結果的に喫煙者は学歴や収入が低いこと多いのかなって。+8
-0
-
334. 匿名 2021/08/24(火) 21:39:46
>>310
吸ってない時でも臭いんだよ、喫煙者は…。+10
-0
-
335. 匿名 2021/08/24(火) 21:39:54
>>324
こっちってw
べつにあなたの気持ち聞いてないw
本人に直接「あんた喫煙者だから嫌いだわー」とか言ってるわけじゃないし、自分が思う分には自由ですよ。+14
-0
-
336. 匿名 2021/08/24(火) 21:42:04
>>311
その後、お店入るのかな。
それでも臭いんだよね、吸わない人からすると。+5
-0
-
337. 匿名 2021/08/24(火) 21:42:42
>>10
私も酒飲みの方が嫌だ+7
-3
-
338. 匿名 2021/08/24(火) 21:46:14
>>181
命は勿体なくないのか+0
-0
-
339. 匿名 2021/08/24(火) 21:47:49
私は非喫煙者、夫は元喫煙者
煙草吸うの知ってて好きになったし付き合った
付き合ってる最中は私の前で吸わなければいいやと思ってたよ
プロポーズされた時に、籍を入れるまでに禁煙することって条件つけて結婚した
結婚して3年経って子供も産まれたけど今のところ1本も吸ってないみたい+2
-0
-
340. 匿名 2021/08/24(火) 21:48:30
ハウスダストアレルギーだから昼間家にいる間はずっと窓を開けて換気したいんだけど、喫煙者の元カレがベランダで煙草吸ったとき煙が全部家に入ってくるのがめっちゃ嫌だった。
吸うときだけ窓閉めててっていうとお前は潔癖すぎると言われて余計にイライラしたことを思い出した。
価値観が合わないのってしんどいよね。+6
-1
-
341. 匿名 2021/08/24(火) 21:53:04
>>340
あなた自己中!
自分だってタバコ煙が嫌なのに、近隣の人はもっと嫌だったと思わない?+3
-1
-
342. 匿名 2021/08/24(火) 21:53:09
>>1
一気に気持ちが冷める、
タバコって自分さえ良ければって考えの人が大半だよ。+9
-1
-
343. 匿名 2021/08/24(火) 21:53:16
前の彼氏が喫煙者。私の前では吸わない人だったけど、一緒に出かけるとしょっちゅう喫煙所探してたり、吸ってる間1人で待たされたり、身体中から煙草の匂いしてたりで地味にストレスだった。ラブラブのうちは煙草の匂いにキュンとしてたけど恋愛感情が落ち着いて冷静になってくると一気に無理になるんだよね。+7
-0
-
344. 匿名 2021/08/24(火) 21:54:09
タバコ待ちの時間が腹立つ。外食して店の外に出た時「ちょっと先に車行ってて」と向こうの一服待ちの時間が嫌。そして戻ってきた時の臭さ+8
-0
-
345. 匿名 2021/08/24(火) 21:54:35
>>340
是非>>171でも読んでみて欲しい+1
-0
-
346. 匿名 2021/08/24(火) 21:56:08
喫煙者は嫌だなぁ
やぱ美容にも健康にも悪いじゃん
不妊症とか癌になったりとか息臭かったりとか百害あって一利なしじゃん
親類で煙草吸ってて癌になってる人何人か見てきてるしなぁ+7
-0
-
347. 匿名 2021/08/24(火) 21:56:12
>>345
もうとっくに別れてるよ+0
-0
-
348. 匿名 2021/08/24(火) 21:56:26
私タバコ吸うけど、吸わない人としか付き合ったことなかったし、今の夫も過激な嫌煙家だよ。笑
家の中では吸わない、食事や買い物などあらゆる出先で吸わない、旅行は禁煙の部屋でオッケー。
喫煙を【相手に待たせたり宙ぶらりんにさせたりする時間にしない】と徹底できるなら、臭いくらいは我慢するわって男ばっかりだった。+1
-5
-
349. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:24
>>1
喫煙者だけど、ここ最近コンビニファミレスでは吸えないようになってるから基本外で吸うのはマナー違反かな。マナーだと思ったら慣れる。これ無理な人はヤバい。後、外では吸うけど自分の車では吸わない人も正直あまり好きじゃない。締め切った喫煙所は利用してます。ちょっとでもマナーから外れてたらやめた方がいいかも。家で吸うならお風呂場です。換気扇から匂いするからいいのかどうかは分からない。でも他にないし+5
-0
-
350. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:53
さよならする+1
-0
-
351. 匿名 2021/08/24(火) 21:59:26
最初はみんな非喫煙者なのに、なんでわざわざ喫煙者の道を選んだんだろうって疑問に思う。
これを喫煙者の男友達に聞くと「そういうのも付き合いだから」って言われるんだよね。
どういうことなんだろう。+12
-0
-
352. 匿名 2021/08/24(火) 22:01:14
学生時代から仲のいい女友達が煙草吸いはじめたときはショックだったなぁ…
女の人が吸うのって男の影響が強いよね+8
-0
-
353. 匿名 2021/08/24(火) 22:01:31
>>1
同性の女にも冷めるし
異性の喫煙者とは付き合わないし好きにならない。+7
-0
-
354. 匿名 2021/08/24(火) 22:02:01
>>347
別れてるのなんて読めば分かる。
普通に人に迷惑かけるメンタルを言われてる。+1
-1
-
355. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:01
喫煙者だけど喫煙者を禁煙させるのは難しいよ
自分の喫煙歴↓
高校でタバコデビュー(3ミリ、1日2、3本)
↓
大学で禁煙(3年間)
↓
就活のストレスで喫煙再開(5ミリ、1日半箱)
仕事のストレスで8ミリ、1日1箱
↓
結婚後に禁煙(2年間)
↓
授乳が終わって喫煙再開(10ミリ、1日1.5箱)
↓
最後の禁煙(2年間)
↓
授乳が終わって喫煙再開(14ミリ、1日1.5箱からのiQOS1日3箱)
もう禁煙するつもりなし!
iQOSが上手くはまったから+2
-6
-
356. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:12
>>347
喫煙者と大して変わらない価値観してるって話だよ!+1
-1
-
357. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:23
父がもともと喫煙者で癌になったのでタバコ吸ってる男性見ると心配になります、、+3
-0
-
358. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:44
>>355
大学なんて飲み会ばかりだっただろうに3年間も禁煙できたのえらいね。+2
-0
-
359. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:48
>>294
上から目線かな?
仮に上から目線だとしても仕方ないと思う
はっきり言って非喫煙者は喫煙者のこと見下してるよ。+18
-0
-
360. 匿名 2021/08/24(火) 22:05:06
>>351
昔の人ならともかく、今時の若い人でそんな付き合いが必要なんてドキュンくらいでしょ+13
-0
-
361. 匿名 2021/08/24(火) 22:05:15
>>351
好奇心とストレス+0
-0
-
362. 匿名 2021/08/24(火) 22:07:48
私も吸わないから、
ライター使うタバコの人は無理かな。
電子タバコなら我慢出来る。+1
-1
-
363. 匿名 2021/08/24(火) 22:08:13
>>340
近隣に迷惑かけないで下さい。+3
-0
-
364. 匿名 2021/08/24(火) 22:10:56
>>359
横だけど、そういわれてみればわたしも見下してるかも。なんか生きてるフィールドが違うというか。+9
-1
-
365. 匿名 2021/08/24(火) 22:11:08
好きな人が吸ってるから自分も同じ銘柄のを吸ってた。
バカだったな。
一時的でもう止めたけど。+0
-0
-
366. 匿名 2021/08/24(火) 22:16:43
>>5
うちも。
夫はタバコ止めるって言った日から一本も吸っていない。
2年くらいは夢の中で吸って、「しまった、吸っちゃった!!」と思って飛び起きることがあるって言ってた。
あれから25年、健康に過ごせたのはガルちゃんのお陰で禁煙できたから、って感謝される。
結婚前、ザラザラだった夫の背中が1年くらいでツルツルになったのは驚いたわ。
多分、禁煙のお陰なのでは。+47
-0
-
367. 匿名 2021/08/24(火) 22:17:44
片思い中の人が喫煙者。それもヘビースモーカー。私は元々タバコは大嫌いだし、母が肺がんで手術したこともあり、タバコは絶対に嫌。
でも好きな気持ちは変わらない。つらいけど。
+4
-0
-
368. 匿名 2021/08/24(火) 22:18:09
私は28年喫煙者だけど、タバコ吸わない男性は好きにならない。過去に2人告白されたけど、断ってるし、例え好きになってもあ、タバコ吸わないんだ…ってわかったら冷める。
それくらいタバコ吸わない人はタバコ吸う人のこと嫌いって理解できるから。
+0
-3
-
369. 匿名 2021/08/24(火) 22:26:06
絶対やめる!私の父親も喫煙者だったけど、私が生まれてからも側でスパスパ吸ってたせいで子供の頃服がタバコ臭いといじめられたし、大人になった今でも痰が常に出てて喋ってる途中で必ず咳払いしないといけないし、少しの運動でも息切れしやすく、非喫煙者なのに肺はボロボロです。+9
-0
-
370. 匿名 2021/08/24(火) 22:32:21
>>283
都内ですよー+1
-2
-
371. 匿名 2021/08/24(火) 22:40:27
別にそんな小さな事どうでもいい。+0
-3
-
372. 匿名 2021/08/24(火) 22:49:32
喫煙者って高確率でタバコポイ捨てするよね。溝に捨てたり、車の窓から捨てたり毎日見る。
他人に臭い有毒な煙吸わせて平気な人って、ゴミも平気で捨てる。喫煙者ってそういうタイプの人が圧倒的に多いから無理。+12
-0
-
373. 匿名 2021/08/24(火) 22:53:10
>>1
別れます。タバコだけは耐えられない。+8
-0
-
374. 匿名 2021/08/24(火) 23:00:12
>>1
喫煙者だと分かった判明した時点で好きではなくなります。吸わなくなったらまた好きになるかもしれないけど。+5
-0
-
375. 匿名 2021/08/24(火) 23:05:32
>>1
私は喫煙者だから場違いかもしれないけど、煙草のにおいが気になったり対応をどうしようと今の時点で引っかかるならやめた方がいいと思います。
そのまま付き合うことになってもお互いイライラしてしまうから。
私自身喫煙者がダメという人と付き合ったことがないし、ダメという人とは付き合うこともないと思う。
相当惚れてたらその人の為に辞めるかな。
+7
-0
-
376. 匿名 2021/08/24(火) 23:09:17
>>7
酔っ払いよりいい
イケメンやセクシーな人が煙草を吸う姿は
色っぽくて好き
付き合っているうちはいいけれど
結婚したら禁煙してほしい
+7
-4
-
377. 匿名 2021/08/24(火) 23:12:55
まず好きにならないかな
喫煙者って例外無く臭いから
臭い人は好きにならない+10
-0
-
378. 匿名 2021/08/24(火) 23:19:26
>>14
女性の喫煙を非難する人がいるけれど
煙草はコーヒーやビールと同じ嗜好品
受動喫煙に配慮すれば健康問題は本人の
責任だから好きにすれば良い
+11
-5
-
379. 匿名 2021/08/24(火) 23:19:35
私はタバコ吸いませんが、夫、過去に付き合ってた人も全員喫煙者です。
友達も吸う人が多いので吸うのが当たり前の中吸わないのは私くらい、、、みたいに思ってたので何も思わないです。+3
-0
-
380. 匿名 2021/08/24(火) 23:21:04
>>370
珍しいね。最近喫煙難民になってるから禁煙始めようかなって言ってる人も増えたのに。+3
-0
-
381. 匿名 2021/08/24(火) 23:21:11
>>5
私も!
付き合い始めた時、たばこの話になって禁煙してくれた。
でも飲み会で吸ったり、義実家行くと弟に1本もらって吸ってたけど、許容範囲。(コロナ前の話)+9
-0
-
382. 匿名 2021/08/24(火) 23:22:27
>>377
口臭も体臭もきつい人とは付き合えないよね+1
-0
-
383. 匿名 2021/08/24(火) 23:23:40
>>7
結婚前はそう思ってたけど、不快に感じるようになった。
妊娠出産やマイホームの購入など節目節目で段々とね。
子ども生まれたら禁煙するって言ってたのにしないし、
今家建ててるけど平気で庭で吸うつもりなので、
近所迷惑考えろ!と言ったら逆ギレされた。
旦那の民度の問題でもあるけど結婚後悔してる。+12
-0
-
384. 匿名 2021/08/24(火) 23:25:47
喫煙者と知った時点で冷めます。
縁がなかったと思います。
私の前で吸わなかったとしても、ヤニが足りなくなってイライラされたら嫌だし、喫煙所探したりめんどくさい。+6
-0
-
385. 匿名 2021/08/24(火) 23:26:20
1日箱単位で吸う人は無理+5
-0
-
386. 匿名 2021/08/24(火) 23:36:10
別に吸う人でも構わないし、出かけた時に喫煙所行くのを待つのも構わないけど、私の家、私の車では絶対に吸わせない
ベランダも換気扇前も絶対にダメ+1
-0
-
387. 匿名 2021/08/24(火) 23:37:34
服が臭くなることと、口が臭いところがいやだ+4
-0
-
388. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:48
元彼が付き合ったあとに禁煙したけど、それでもタバコに対する意識や価値観はずっと合わないままだった
夫はタバコ吸わないし興味もないから一緒にいてすごく楽+7
-0
-
389. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:51
>>326
本当に喫煙者の人は吸わない人に我慢させてる人本当多いから不満言いたくなるよ。吸わない人の気持ち理解してない行動が多い。縦社会で厳しい会社に勤めてると上司の煙草が嫌でも我慢して具合悪くなったり大変な思いさせられてる人とかの話も聞いたりするから過剰と思わなかった。+9
-0
-
390. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:07
寝てる時の口が臭い、タバコとコーヒー一緒に吸って飲む人の口臭はうんこの臭いって医者が言ってたよね+4
-0
-
391. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:51
>>377
恋愛って匂いから入るって聞いた。
精神的に病んでた10代の時に好きになって付き合った人はヤニカスだった。精神安定したら煙草の臭いが無理で別れたけど+5
-0
-
392. 匿名 2021/08/24(火) 23:53:10
>>351
付き合いってヤンキーか何かだったんか
+1
-0
-
393. 匿名 2021/08/24(火) 23:53:16
>>383
お庭で吸うとご近所問題になりますよ。なんとか旦那さん止めた方がいいです。
特にお子さんいる家庭からは尚更倦厭されるので、お子さんにも迷惑かかるかも。+11
-0
-
394. 匿名 2021/08/24(火) 23:56:05
>>359
見下してるとは違うかもだけど、ベースの時点で一方的に迷惑を掛ける人種を侮蔑の目で見るのは自分達の生活のためにも全然おかしくないよね
喫煙者も好き好んで人に迷惑掛けてるんだからそれくらいは覚悟したらどうなのって+13
-0
-
395. 匿名 2021/08/25(水) 00:01:09
>>393
外で吸うのは何としてでも止めるつもりです。
出来れば新築の家の中でも吸って欲しくないので
なんとか禁煙に持って行ければいいんですが、
本人にその気がないから無理かな…。+8
-0
-
396. 匿名 2021/08/25(水) 00:03:41
なんかこういうトピに必ずいる「私はどっちでもいい、嫌煙家の方が嫌」みたいなことを言い出す自称非喫煙者って立ち回りが面白いよね
決めゼリフはきまって「酒の方が嫌」だし
酒もタバコもどっちも公害だし、喫煙と嫌煙じゃ人に迷惑掛けてる方が嫌われるって考えられなくなってる時点でニコチンに脳やられてる喫煙者+9
-0
-
397. 匿名 2021/08/25(水) 00:04:44
彼氏は煙草は吸うけど、お酒とギャンブルやらないからまだマシかなと思ってる。私も今は止めたけど元喫煙者。
でも結婚したらやめて欲しいなぁと思ってるし、禁煙しようって言ってる 。+1
-1
-
398. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:58
>>1
告白されてから悩みなされ。+3
-2
-
399. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:25
>>396
どうしてお酒の話になるんだろうね。+3
-0
-
400. 匿名 2021/08/25(水) 00:10:11
>>312
そもそも喫煙スペースだから、とか喫煙者だから、とかって話じゃないんだよ
そのスペースから出てくる=口から服から悪臭を撒き散らす、なんだから嫌われて当然でしょ
むしろなんで嫌な目で見られないと思ってるんだろう?そこがわからない…
好き好んでワキガになる人なんて嫌でしょ?それと同じだよ+5
-0
-
401. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:19
>>399
話をすり替えられると思ってるんじゃない?
普通の立場からすれば頓珍漢すぎるんだけどねー+2
-0
-
402. 匿名 2021/08/25(水) 00:14:46
付き合う程度ならいいけど結婚はやめとけ
喫煙者とは価値観合わない+10
-0
-
403. 匿名 2021/08/25(水) 00:32:02
>>202
納税なんて国民の義務なんだから何も偉いことないのにね+1
-0
-
404. 匿名 2021/08/25(水) 00:36:32
>>247
喫煙者80%越えなので…+0
-0
-
405. 匿名 2021/08/25(水) 00:45:51
>>10
うちも父が喫煙者だったからかもしれないけど、喫煙者かどうかってそんなに大事なことなのかなぁと思う
父がタバコ吸ってようと吸ってまいと父のことは大好きだし、彼氏だって同じ。
確かに匂いが不快な時もあるけど、色々お互い様だからなぁ+2
-15
-
406. 匿名 2021/08/25(水) 01:02:00
>>405
父親や彼氏を庇う前提の考えでしかないよ
悪臭のおじさんが目の前にいれば嫌悪せざるをえないし、それが意図的なら侮蔑にもなる
お互い様といえるほどこちらからは害を為してないしね+14
-1
-
407. 匿名 2021/08/25(水) 01:17:32
家族が喫煙者で、腎臓のガンになった
知らなかった、喫煙って肺がんだけじゃないんだね、腎臓やら膀胱やらの発がんリスクも高くなるんだって
腎臓一個減っちゃったし、すごく苦しんでたからそれはかわいそうに思ったんだけど、いや~でも自業自得とはこのこと…それに振り回される家族って…の思いが消えませんでした
腎臓一個減ってももう一個の腎臓が頑張るけど、負荷が増してるから体はそりゃあ弱るんだよね
タバコ吸ってたせいでこの人の寿命は縮んだんだなって思うと止められなかった後悔を感じるし、転移や再発も心配。弱ってるからコロナに罹っても弱いだろう…もう心労ばっかりです。
みんな実際に発ガンしないとわからないんだよね
尿カテ入って転移リスク説明されて初めてわかるんだよ
やっぱり喫煙はダメだよ…+7
-0
-
408. 匿名 2021/08/25(水) 01:25:27
>>351
50代の親が言うには、タバコ吸う人が吸い始めるきっかけのほとんどがカッコつけるため、イキるためらしい笑
私にはタバコなんか絶対吸うなっていってくるけど+13
-0
-
409. 匿名 2021/08/25(水) 01:41:30
>>405
それ家族だからだよ。
会社の人とか電車や飲食店で隣り合ったら最悪だよ。吸ってない時も臭いもん。お互い様になんかなりようがない。+13
-0
-
410. 匿名 2021/08/25(水) 01:43:49
>>370
勝手なイメージだけど未だに事務員さん用の制服ありそうな古い体質の会社ならありえそう+2
-1
-
411. 匿名 2021/08/25(水) 01:55:14
>>10
まずタバコに関しては当然喫煙者のみが一方的に迷惑をかけている
仮に喫煙者が一切酒を飲まない生物で非喫煙者だけが酒を飲むってんなら「酒のほうが」もまぁまだ理解できる部分もあるけど実際は喫煙者の酒飲み多いわけで(犯罪者の喫煙率も高い)
タバコの話しよう
個人的には酒とタバコならタバコのほうが圧倒的に嫌たね
迷惑行為に遭遇する頻度が全く違うから
タバコって外でも家の中でも毎日のように常に入ってくる
自分の所有物・空間が身勝手な何者かによって汚される
これが非常にストレスで腹立たしい
煙を自分の中だけで完結できる(マナー)喫煙者って滅多にいないでしょ
+10
-4
-
412. 匿名 2021/08/25(水) 03:11:39
タバコ吸うのがカッコいいとか思い込んでる男っていますよね。
恥ずかしいw+7
-1
-
413. 匿名 2021/08/25(水) 03:15:16
タバコ絶対に反対派だったけど、ある日好きな人がタバコ吸ってて 吸ってる姿があまりにも色気があってカッコよかったから好きな人限定で気にしなくなった。
あとマナー守って吸ってる人も別になんとも思わない。+2
-1
-
414. 匿名 2021/08/25(水) 03:16:03
>>8
なんで自分が選ばれる側だと思ってるの?+2
-2
-
415. 匿名 2021/08/25(水) 03:59:49
>>1
自分は吸わないけどベビースモーカーの彼氏がいたけど匂い全然気にならなかったな…。
でも、多分コーヒーが好きだからだと思うけど口から苦い匂いがいつもしてる人はベビースモーカーの彼より性格良かったけどちょっと無理ですぐ別れちゃった;
平気な匂いって人によって違うから、無理だなと想ったら次いこ!+0
-0
-
416. 匿名 2021/08/25(水) 04:29:20
>>170
隣人が窓を開けて煙草を吸うだけで風がある日は30メートル先まで煙草のニオイがするって実験やってた
実験…?どういうこと?+0
-3
-
417. 匿名 2021/08/25(水) 04:40:58
>>1
こればっかりは価値観だからどうしようもないけど、ダバコ吸う時点で価値観違うからナシです。
過去吸ってて辞めた人はアリですが、、。+0
-0
-
418. 匿名 2021/08/25(水) 04:45:06
>>1
あっしめも愛煙家なんで、かまわねぇでさぁ。+1
-1
-
419. 匿名 2021/08/25(水) 04:59:31
>>263
あなたの旦那様を否定する訳ではなく、一般的な喫煙者に対して、、、
環境に悪い、臭い、それで周りに迷惑かける、身体に害がある、という物で息抜きしなくてもいいと思います。
どんなに離れたところで吸っても、マナーを守って決められたところで吸っていても、タバコを吸ってきた残り香に敏感で苦手な人もいます。
タバコの匂いは完全に消えません。
息抜き方法は他にもあります。
タバコを吸ってない人は、「息抜き」で迷惑かけてないのでお互い様ではないですよ。+9
-2
-
420. 匿名 2021/08/25(水) 05:30:10
>>36
分かる!酒、タバコ、ギャンブルする
人は私も無理だ。そもそもの価値観の
違いだよね。折り合いなんか付かない。
平行線なんだろう。+8
-0
-
421. 匿名 2021/08/25(水) 05:32:27
30年前の日本では男女共に喫煙者ばかりだったから
30年前の時に子供だったガル民は親のタバコが嫌で
それからタバコが嫌になったって人多いはず+1
-0
-
422. 匿名 2021/08/25(水) 05:49:18
>>185
うちの地元、平気で歩きタバコしてる若い人ちょくちょく見かける、、+4
-1
-
423. 匿名 2021/08/25(水) 06:06:19
>>422
えー最悪だね。
でもわたしも地元だと喫煙者多いや。ただ車社会だから歩いて吸ってる人は滅多にいないけど。
たまに田舎帰るとタバコ吸ってる人が同級生にも親戚にも多くてうんざりする+5
-0
-
424. 匿名 2021/08/25(水) 06:21:56
今時タバコ吸う人ってどうよ
職場の男性社員でも吸ってる人いるけどタバコ臭いんだよね
生理的に無理な人種+4
-0
-
425. 匿名 2021/08/25(水) 06:57:40
>>422
土日祝日の昼間、成人したてみたいな小僧らがスーパーの外のベンチ座って、煙草吸ってストロング缶飲みながら聞こえよがしにだべってるわ+2
-0
-
426. 匿名 2021/08/25(水) 06:58:24
>>7
ダセえ+5
-1
-
427. 匿名 2021/08/25(水) 07:00:37
>>80
酒は(健康被害的には)自滅するだけだしね。+11
-0
-
428. 匿名 2021/08/25(水) 07:08:28
以外に良い人かもよ。
自分の健康を害してまで他者のために納税してくれているから。+1
-2
-
429. 匿名 2021/08/25(水) 07:40:08
>>178
煙草の臭いがしたら致死率の低い液体を気化させて換気扇から流して少しずつジワジワと····ってくらいしか思いつかないな
+3
-0
-
430. 匿名 2021/08/25(水) 07:46:34
>>429
煙草の煙も有害だからいいかもね+3
-0
-
431. 匿名 2021/08/25(水) 08:02:44
>>1
私も同じことで悩んでました!
トピ立ててくれてありがとう。
喫煙さえなければ完璧なのになぁ。+5
-0
-
432. 匿名 2021/08/25(水) 08:04:29
周りが男女共に全く吸わないから、なんで害もあるしモテないのに煙草吸うんだろうと思うけど、世の中には煙草吸っててもモテる世界もあるのかなぁ。+1
-0
-
433. 匿名 2021/08/25(水) 08:13:06
>>431
これさえなければ良い人は、それがあるからダメな人。+3
-0
-
434. 匿名 2021/08/25(水) 08:35:54
私もたばこ吸う人嫌だったけど、そんな条件つけてたら結婚できないから仕方なく吸う人と結婚したよ笑
今のところ匂いはないかな。
「辞めようと思えば辞められる」とか言ってたら腹立つけど、
全く辞める気ないって言われたからもう放任してる。
そこまで拒否する理由も見当たらなくなってしまった。
実はそんなにたばこ嫌いじゃないのかも笑+1
-4
-
435. 匿名 2021/08/25(水) 08:41:42
>>79
副流煙流して他人に危害を加える加害者だからな+6
-0
-
436. 匿名 2021/08/25(水) 08:43:30
>>96
受動喫煙でこちらの健康を害してくる分酒よりたちが悪い+3
-0
-
437. 匿名 2021/08/25(水) 08:50:23
初めての彼氏が喫煙者だったけど、カフェに行っても必ず喫煙席だしデートの途中もしょっちゅう喫煙タイムがあってそのたびに私は1人で待たされて萎えた。キスしたときもタバコ臭くておえってなったし、最初のうちは好きだし嫌われたくないからって我慢してたけどやっぱり無理で半年で私からフッた。
喫煙者って一応吸う前に「吸ってもいい?」って聞いてくるけどイヤって言ったらどうすんだろうねw+4
-0
-
438. 匿名 2021/08/25(水) 08:55:33
ポイ捨てが嫌で携帯用の灰皿をプレゼントしても使わずにポイ捨てするし、路上喫煙する。注意してもなおらないから、タバコを外で吸い始めたら、知り合いと思われたくないから距離置いて歩くようにしている。+0
-0
-
439. 匿名 2021/08/25(水) 09:09:32
1日の本数が多い人なら嫌だなぁ
少なめの人ならとりあえず保留で付き合えるか見極める
ヘビースモーカーだと何かあるごとに吸ってるし、3時間でもタバコ吸えないとイライラしだすしでこっちがイライラしちゃう。+0
-0
-
440. 匿名 2021/08/25(水) 10:34:26
タバコより自分を選んでって幼稚なひと多いんだね
+0
-0
-
441. 匿名 2021/08/25(水) 11:27:52
私の前で吸わなかったらいいかな+0
-0
-
442. 匿名 2021/08/25(水) 11:33:46
>>1
付き合ったけどある日突然我慢できなくなって別れた。+3
-0
-
443. 匿名 2021/08/25(水) 11:41:45
友達なら我慢出来るけど、彼氏だと将来の事も考えるよね?
私の場合は、父がヘビースモーカーで2ヶ月前に肺癌で亡くなったから、尚更、無理。
+3
-0
-
444. 匿名 2021/08/25(水) 12:25:41
好きが勝ったから、付き合い続けて結婚した。
1日2箱だったのがブルームテック1箱になった。子供できたら完全禁煙してもらう予定。
タバコは嫌いだけど、紙タバコ吸ってる姿は好きだったなあ。辞めて欲しいから言わないけどね。+0
-0
-
445. 匿名 2021/08/25(水) 12:27:02
キスの前にはブレスケアしてほしい。服もファブリーズしてから来て欲しい。近くでは吸わないで欲しい。一緒に住むならやめて欲しい。…と考えたら、そもそも付き合わない方が良さそうだわ。+6
-0
-
446. 匿名 2021/08/25(水) 12:31:48
>>108
これ!
臭いとかは頑張ってケアしてくれてたけど、一緒に出掛けても何時間かおきにタバコ休憩が生じるのが非常にウザかった
煙たい喫煙所の近くで待ってるのとか苦痛、時間の無駄
タバコ吸う同士、吸わない同士の方がお互いストレスなく過ごせると思う+6
-0
-
447. 匿名 2021/08/25(水) 12:36:06
>>437
これいつも思うんだけど「吸ってもいいですか?」じゃなく別の聞き方にすればいいのに。吸わない相手の前では吸わないのを当たり前にしてほしいし、相手が喫煙者かわからない時は「タバコとか吸う人ですか?」と聞いて相手が「吸ってます」と答えたら「今吸っていいですか?」と聞いたらいい。「吸いません♪って答えたら「そうなんですね、私普段吸うので服の匂いとか大丈夫かなと思いまして」位で終わらせればいい。+5
-0
-
448. 匿名 2021/08/25(水) 12:39:59
>>1
一回付き合ってみたら良いと思う。
私は嫌煙家だけどアイコスだから良いだろ!って言われてアイコスって水蒸気なんだと思ってたからそうかーって思ったけど、
やっぱり喫煙所探さなきゃいけないし水蒸気じゃなくて臭いし無理!って思って別れたよ。
結婚さえしなければ挑戦してみても良いと思う。
ただ非喫煙者と喫煙者、しかもそれが男が喫煙者の場合は子供を望むならかなり相性が悪くて難しいと思う。+2
-0
-
449. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:51
四六時中一緒にいたいタイプなのでデート中に喫煙所に行かれるのが寂しかったです。かといって煙草の煙で咳き込んでしまうのでついていくこともできず…+1
-0
-
450. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:35
>>35
親兄姉が吸ってたけど煙草嫌いだわ
煙草ないとイライラし出すし食べに行ったら喫煙席選ぶし、喫煙席がない場合喫煙席が空いてる喫茶店探ししたりしてめんどくさかったからやめてくれて清々したわ+4
-0
-
451. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:37
吸い続けるなら無理です
やめてくれるなら大丈夫です。+5
-0
-
452. 匿名 2021/08/25(水) 14:08:28
好きになる前にわかるから好きにならない。+3
-0
-
453. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:10
喫煙所でちゃんと吸う人でかつ辞めれる人なら+1
-0
-
454. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:49
>>349
日本パイプクラブ連盟の代表が禁煙の場所で平気で煙草吸って注意されたことを自慢気にコラムに書いてたよ
+0
-0
-
455. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:03
>>421
女性の喫煙者は多い時期でも2割くらいだよ+2
-0
-
456. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:06
>>428
煙草税より火災や清掃費用等による煙草による経済損失の方が大きいよ+4
-0
-
457. 匿名 2021/08/25(水) 14:45:09
>>1
紙タバコの臭いは無理。
電子タバコ吸ってた彼氏に出会い、意外と臭い気にならないなと付き合っていま夫婦に。+0
-2
-
458. 匿名 2021/08/25(水) 14:56:51
>>1
喫煙者は喫煙者同士で付き合えば良いよ
以前タバコ吸ってる男性が
「タバコを吸う女だけは無理」
って言っててドン引きした+9
-0
-
459. 匿名 2021/08/25(水) 14:58:47
>>399
喫煙者がよく「煙草で殺傷事件や交通事故はおこらない」って勘違いしてるからじゃない?+0
-0
-
460. 匿名 2021/08/25(水) 15:12:50
私はタバコ苦手なのだけど、付き合う人は喫煙者が多かったな。
勿論、苦手だということは早めに伝える。
そうすると、初めの方は色々な面で気を遣ってくれるのだけど、一緒にいる時間が長くなってくると段々適当になってくるんだよね。
そうなってきたら私は「そろそろ潮時かな…」って思う。
本気で好きなら相手の嫌がることは止めようとするはずだからね。
でもまぁ、自分も「相手の為に痩せてきれいになろう!」とか思ってもすぐ挫けるから、何かをやめるには相当な意志の力が必要なのはわかる。
だからこそ、お互い吸う人か、吸わない人。もしくは気にならない人と付き合うのが一番平和なんだと思う。+3
-0
-
461. 匿名 2021/08/25(水) 15:13:27
>>458
そういう男、ほんと多いよね〜+5
-0
-
462. 匿名 2021/08/25(水) 15:21:20
私タバコ吸わないけど、旦那出会った時から吸ってて結婚した今も吸ってるけど、家の中で吸わないから別に何とも思わない。吸えない場所では吸わないし、喫煙マナーちゃんとしてるから別に何とも思わない。
タバコごときで悩むなら、そんな相手やめた方がいいと思っちゃうな〜タバコってそんなダメ?+1
-2
-
463. 匿名 2021/08/25(水) 15:36:07
別にいい+0
-0
-
464. 匿名 2021/08/25(水) 15:44:07
>>462
鼻が良い人だとそれでも臭い気になるし、喘息やアレルギー持ちだと無理だと思う。+7
-0
-
465. 匿名 2021/08/25(水) 16:20:02
好きな人が吸ってたら気にしないです。
が、結局は婚活して結婚したので非喫煙者はお断りでした。
喫煙者の元彼達は空気の良いところに行っても煙草吸ってたり、ちょっと休憩してきていい?って車で待たされたり、吸わないなら吸わない人の方がもちろん良いです。+0
-0
-
466. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:32
どうしても好きだったから付き合った。
苦手だということは伝えていたから、地道に禁煙してくれたよ。何回か失敗してたけど。
結婚してからは本人が健康のこと考え始めたから、そこからはきっぱりやめてもう20年吸ってない。
コロナになって、やめといて良かったと言ってたわ。+1
-0
-
467. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:59
>>45
それ、喫煙者と付き合ってから初めてわかった、
時間の無駄だと。
あと私個人的に悲しくなるのは
二人でいてすごくいい雰囲気の時も
スクっと立ち上がって煙草吸いに行く時。
なんか置いてかれた感とひとりぼっち感がすごくて悲しくなる。
さらっと吸いに行って一人ぼっちにされる時が一番悲しいなー。+6
-0
-
468. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:16
>>226
余計なお世話だけど、彼が嫌煙家であることを願うね。
だって子供が産まれたりしたらその家に見せに行くことになるんだよ。
それか新築に招待したところで吸われて匂い付けられるか。
どちらにせよ嫌ーってなるから彼氏がそこんところしっかりしてくれるといいね+4
-0
-
469. 匿名 2021/08/25(水) 17:17:28
>>1
プルームテックにしてもらう。
ほぼ匂いが気にならない。
+1
-1
-
470. 匿名 2021/08/25(水) 17:21:17
>>355
本当に理解ない者で申し訳ないんだけど
iQOSとタバコは違う物なの?
副流煙とか、それこそタバコ特有の臭いとかはないのかな?あとご本人の体への害もない…?+3
-0
-
471. 匿名 2021/08/25(水) 17:28:44
>>5
うちもです。
私がタバコ苦手なので、付き合う時にやめてもらわないと嫌だと言ったら辞めてくれた。
結局結婚して子供も生まれたから、やめてもらって良かったよ。+0
-0
-
472. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:20
>>395
いっそ家に2畳くらいの小部屋をつくってあげてはいかがですか?タバコ部屋。
空気清浄機おくなり、小さな窓付けて吸い終わったら換気しとくなりして。
禁煙できたら荷物置きにでもすれば良いんですし。+2
-1
-
473. 匿名 2021/08/25(水) 17:33:26
>>62
でも、世代かもしれないけど、私の周りは、未成年の頃に吸い始めてそのまま喫煙者になるパターンが多い気がする。
20歳になると、タバコの税も上がってるし、吸っても良い事ないなって判断する人が多いから、真面目な人はそのまま吸わないよ。
上司とコミュニケーション取りたくて、20歳以降にタバコ吸い始めた人も1人知ってはいるから、真面目な人にもいるとは思うけど。+6
-0
-
474. 匿名 2021/08/25(水) 17:38:27
>>448
いや向こうにも選ぶ権利あるから笑+0
-0
-
475. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:08
意見できるほどこちらは大した人間ではないので言わないかな+0
-1
-
476. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:28
赤ちゃんの障害とか気になる+1
-0
-
477. 匿名 2021/08/25(水) 18:22:12
子供のこと気にしないのかなって怖い+5
-0
-
478. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:37
>>395
物置を買ってそこで吸わせればどうでしょうか+2
-0
-
479. 匿名 2021/08/25(水) 19:26:42
寒い日、暑い日のデートで喫煙の度5分待たされるのが嫌。旅行の時なんて時間もったいない!+4
-0
-
480. 匿名 2021/08/25(水) 19:56:31
>>467
そう!ご飯行っても2回くらいどっかで吸ってきたり、その間ポツンってなる…
我慢できない人だからタバコ吸う人はだから関わらないに限る。+5
-0
-
481. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:36
普通に喫煙者とキスできないから私の恋はこれまでだったんだって開き直る+1
-0
-
482. 匿名 2021/08/25(水) 21:05:38
>>476
親が喫煙者だと子供がADHDになったりするリスクが上がる可能性があるっていう報告があるよ受動喫煙が子どものADHDを引き起こす可能性が指摘される、うつ病などの精神障害も - GIGAZINEgigazine.net親が喫煙者で、タバコの副流煙を吸い込んでしまう受動喫煙の状態にさらされた子どもは、そうでない子に比べて注意欠陥多動障害(ADHD)やうつ病などの症状を訴える割合が多いことが研究によって示されました。
+0
-0
-
483. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:31
最近まで、電子タバコだけどヘビースモーカーの人と付き合ってた。
付き合う前から知ってたからそれで冷めることはなかったけど、
最初はたまに私から離れたところでしか吸わなかったのが、
だんだん私の目の前でも平気で吸うようになって、
私が咳き込んだりしても止めず、謝りもせず、堂々と吸う態度に嫌気が差してきた。
そして、喧嘩した時やイライラした時にもタバコを吸うようになって、その仕草がとても冷たくて、怖かった。
その人は不思議と匂いは殆どなかったけど、
それよりも私への思いやりを感じられなかったことが一番嫌だったし、
そもそも、どんな人であっても初めてタバコを吸うきっかけは「いきがってた」からだし、そのへんもあんまり自分とは合わないな、と感じてた。
大好きな人だったけど、もう喫煙者とは付き合いたくないな。
+4
-0
-
484. 匿名 2021/08/25(水) 22:14:37
>>396
最近じゃガルでもどのトピでも喫煙者の屁理屈は大抵正論で論破されてるからね。イライラしてるからそうやって鬱憤を晴らすしかないんだよ
喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」girlschannel.net喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」 行政機関は19年7月1日の改正健康増進法の一部施行で、敷地内が原則禁煙となった。(略) その後、庁舎周辺の住民たちから「職員らしい人が庁舎外の民有地で喫煙して...
職場での喫煙環境【煙草】girlschannel.net職場での喫煙環境【煙草】年々喫煙できる場所が少なくなっておりますが、愛煙家の方々は職場での喫煙はどうされてますか? 主は喫煙可能店のバー勤務のため、忙しくない時は普通に吸えますが、喫煙者のお客様のお話を聞いているとオフィスが禁煙になった、オフィス...
「10年以内にタバコの販売を禁止すること」をマールボロの販売元が求める(英)girlschannel.net「10年以内にタバコの販売を禁止すること」をマールボロの販売元が求める(英) フィリップモリスのCEOであるJacek Olczak氏は、フィリップモリスがタバコのない世界を視野に入れており、ガソリン車が規制される方向にあるように、タバコの販売も2030年までにイギリ...
路上喫煙禁止?「知ってますよ」と逆ギレ 喫煙所閉鎖であふれるスモーカーgirlschannel.net路上喫煙禁止?「知ってますよ」と逆ギレ 喫煙所閉鎖であふれるスモーカー 開放されている喫煙所もあるのだが「この先に用事があってここしかない」「ここみんな吸ってるし、いいかな。他探そうとはならない」と悪びれない。注意するスタッフには「しょうがない。...
タバコ煙の成分に新型コロナの感染抑える効果?広島大学の教授らが研究girlschannel.netタバコ煙の成分に新型コロナの感染抑える効果?広島大学の教授らが研究 これまでにも、新型コロナ感染者に喫煙者は少ないといった報告が、海外からの報告として複数みられていた。一方で喫煙者の新型コロナ感染リスクが高いという報告もあり、詳細は明らかになって...
+0
-0
-
485. 匿名 2021/08/25(水) 22:32:57
>>470
横だけど、タバコよりマシってだけで良いものじゃないよ。
あと普通に非喫煙者からしたらすごく臭い。iQOSだなってすぐ分かる。+1
-0
-
486. 匿名 2021/08/25(水) 22:41:03
>>476
学校の授業で、母親がタバコ吸ったときの胎児のエコー動画見たことあるけどもがき苦しんでたよ。
酸欠になるらしい。
あんなの影響ないわけないなって思った。
障害ではなくとも体弱いとか気管支弱い子供になりやすいだろうね。+1
-0
-
487. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:20
タバコやめてくれと頼んだけど無理だったからiQOSプレゼントしてせめてこっちにしてくれって言った。iQOSならまぁまだ部屋に残らないから妥協はできる。+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/26(木) 02:17:46
>>63
喫煙者嫌いだけど流石にそんな好条件だと台無しになる程でら無いわ+1
-0
-
489. 匿名 2021/08/26(木) 02:21:53
>>216
そんな言い方しなくても良いのに…+0
-0
-
490. 匿名 2021/08/26(木) 02:29:42
喫煙者って自己中な人多いから嫌い
喫煙者ってだけで警戒してしまう…
非喫煙者の事全然気使わないよね、煙が嫌な人だって居るのに「吸っても良い?」って何も聞かずに平然と吸うし
喫煙所に何回も行って平気で人を待たせるし。
タバコを拒否すると不服そうにしたりするよね、あんなの吸うのに何がそんなに我慢出来ないの?って思うし永遠に喫煙者の気持ちなんて理解出来ないから恋愛対象からは外れる+3
-0
-
491. 匿名 2021/08/26(木) 06:05:08
止めてもらいたいけど
でも惚れた弱みの時はしょうがない+0
-0
-
492. 匿名 2021/08/26(木) 06:06:34
>>455
昔は女性は吸ってない人多かったよね+0
-0
-
493. 匿名 2021/08/26(木) 09:29:47
>>492
今でも女性の喫煙率は7%と低水準だよ。ちなみに男性の喫煙率は27%+0
-0
-
494. 匿名 2021/08/26(木) 11:55:22
>>1
結婚考えてないならアリかもしれないけど、結婚したいなら喫煙者は絶対無理。
けど基本的に、わざわざお金を払って不健康にもっていこうとする点が頭悪いと思うから喫煙者を好きになることはない。+1
-0
-
495. 匿名 2021/08/26(木) 13:59:03
外食で「タバコいい?」って聞かれると『いいわけないだろ』って思う。臭いし体に悪いもんを人に浴びせる神経が嫌い。さりげなく喫煙者か探って喫煙者ならさようなら+3
-0
-
496. 匿名 2021/08/27(金) 04:36:10
無理無理無理
あり得ないほど臭いし受動喫煙で肺が真っ黒にさせられるし、それに喫煙者は自己中で短気な人が多いように思う。
そんな奴と同棲または結婚で一緒に住んだりしたらマジで地獄だ。
+2
-0
-
497. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:42
>>1
喫煙者と一緒に暮らしたこと考えてよ。換気扇の下で吸ってもリビングまで煙やニオイの有害物質が確実にくるし、ベランダで吸ったとしても窓の開閉の度に煙やニオイの有害物質がくるし、吸い終わった後も喫煙者の口からしばらく有害物質が出ているよ。それが毎日毎日、朝起きた時、食事前後、寝る前、何度も吸われることを考えると、多少大丈夫かなと思っているレベルでも嫌になってくる。禁煙するのだって本人にやる気が無かったら出来ないし、子供の予定考えているなら妊娠中や産後や子供が巣立つまで継続して禁煙できるのかって話だし、ニコチンが切れた時のイライラをこちらにぶつけられても余計イライラすると思う。さらに義理親が喫煙者なら余計気を遣わなくちゃといけないというクsoな状況になる上にパートナーが喫煙者だったら義理親に言ってくれない確率高いし非喫煙者の立場狭くなるよ。なので、おすすめしない。
+0
-0
-
498. 匿名 2021/09/21(火) 11:10:23
>>1
何となく引っ掛かっていて匿名掲示板にも相談してくるぐらいなのだから「無意識のうちに結構なレベルで引っ掛かっている、且つ、喫煙の有無が自分の中で大事な要素」なのだと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する