ガールズちゃんねる

夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由

192コメント2021/08/25(水) 02:44

  • 1. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:37 


    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由(サンキュ!) - Yahoo!ニュース
    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由(サンキュ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    私が主宰する「恋人・夫婦仲相談所」にも夫の趣味に関する相談がときどき寄せられているのですが、妻の反応に差が出がちなのが「アイドル趣味」です。筆者としては、まずは静かに見守ることをおすすめします。「好きなアイドルがいる」=「推しがいる」ことには、いくつかのメリットがあるからです。


    メリット1:仕事以外の関心事ができることで、話題が広がる

    たとえアイドル趣味であろうと、夫が仕事以外に「夢中になれるもの」を持つことで、夫婦の会話の幅が広がることが期待できます。

    その2:趣味から人脈が広がり、妻への過度な依存を回避できる

    妻が「夫から解放された自分だけの時間」を持つためには、夫にも「自分だけの時間」を持たせることが必要。「趣味」はそのきっかけになる大事な要素なのです。

    その3:“推し”がいることで、ドーパミンの分泌が促され幸福感をもたらす

    ドーパミンによる「やる気」の好循環は、周囲の人との関係も好転させる可能性が高いです。つまり「推し」が居ることは夫だけでなく、妻も幸せにする効果が見込まれるのです。

    +38

    -202

  • 2. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:05 

    やだわー。

    +303

    -18

  • 3. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:29 

    貴様だけは許さん!

    +12

    -11

  • 4. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:48 

    別にアイドルが趣味じゃなくてもいい話だった

    +617

    -7

  • 5. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:48 

    コイツ、ドルオタだろ

    +177

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:02 

    嫌だ。自分も可愛いと思えて好きならまだ許せるがキライナ芸能人なら不快でしかない

    +175

    -11

  • 7. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:03 

    え?普通に気持ち悪いよ

    +273

    -27

  • 8. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:11 

    嫉妬しちゃうよ

    +24

    -25

  • 9. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:11 

    ジャニオタも許せるね。
    結婚した方がいいよ。

    +172

    -5

  • 10. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:13 

    勝手にやってろw

    +6

    -11

  • 11. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:13 

    ジュニアアイドルでも許せ

    +6

    -22

  • 12. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:23 

    きーなでもいい?
    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由

    +80

    -7

  • 13. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:26 

    でも子供と近い年齢のアイドルを応援する夫なら嫌だわ。

    +301

    -6

  • 14. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:27 

    なんでやねん…ウソつけ

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:29 

    そんなバナナ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:34 

    夫婦関係専門家と名乗る人はだいたい離婚歴あり

    +159

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:41 

    んなわけないやろに3000点

    +62

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:00  ID:jhJFMKwivd 

    奥さんがアイドル好きでもそう言えます?

    +85

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:06 

    ウマ娘好きなだけでも受け入れないのにアイドルとか無理よ

    +69

    -11

  • 20. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:10 

    いいよいいよ全然オッケー
    私も乙ゲーにハマってるから

    +56

    -7

  • 21. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:18 

    不倫よりはマシ

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:20 

    >>16
    説得力ないなw

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:20 

    無いわー。

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:29 

    記事読んだけどアイドルに限定することの根拠に乏しいよね
    別に他の趣味でも条件を満たす

    +128

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:52 

    20歳以上年の離れた芸能人をかわいいって言ってるだけで、気持ち悪って思っちゃう。

    +120

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:54 

    家でヲタ芸の練習するんでしょ?嫌だわ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:58 

    程度にもよるけど娘の身が心配になる

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:03 

    アイドルに限らず夢中になれる趣味がある人となら老後は夫婦円満ということ?

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:09 

    バイクに置き換えても問題ないよね。人、それも若い女である必要がない。

    +65

    -7

  • 30. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:12 

    コメントにマイナス付けまくってドルオタが暴れてる?

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:35 

    むしろコロナ禍でメンタルボロボロになってるけど

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:00 

    >>13
    握手会とか行ってヌチャァと握手してたら嫌だ

    +87

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:24 

    アイドルの何がイライラするかって、なんか
    ◯◯ちゃん可愛いーんだよ。とか◯◯ちゃんの褒め言葉?とか言ってきたから
    家事とか育児とかでバタバタしてイライラしてきたから、あっそじゃあこれからは◯◯ちゃんに、洗濯も掃除もしてもらいなね、私もうしないから。って言ってやったわ。
    涙目になってたw

    +57

    -11

  • 34. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:24 

    ずいぶん勝手なこと言うね

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:43 

    お金かけてるなら無理。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:55 

    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:02 

    >>1
    はぁ??

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:29 

    どういうアイドルにどこまでハマってるかが重要じゃない?
    Perfumeみたいにアーティスティックな1面もあるならいいけど、露出多めな地下アイドル(15歳以下)とかだと絶対いやだ。

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:38 

    ワンチャン狙ってるよね(笑)

    +7

    -6

  • 40. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:02 

    アイドル追いかけて毎日出かけてくれたら助かる
    コロナで旦那が家にいすぎてほんと辛い

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:13 

    不倫するよりは良い

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:22 

    私はジャニオタだけど夫婦円満になりますか?

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:30 

    >>13
    ガルのジャニオタも息子くらいのジャニーズに発情してるやん

    +103

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:49 

    昨日おしゃれ関係に出ていた吉岡里帆に
    でれでれして不快だった
    私も好きなら不快にはならないだろうけど

    焼きもち焼きだから嫌いな芸能人は無理

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 00:09:04 

    夫は今のところアイドルには興味ないけど、自分がジャニヲタなので今後ハマっても文句は言えないなw

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 00:09:17 

    何で夫限定なのか、更にアイドル限定なのか全く理由が書いてない

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 00:09:46 

    私が若いアイドルとか俳優好きにならないから余計キモい

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:05 

    >>43
    それも気持ち悪いな

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:52 

    無理

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:52 

    私がハロオタなので他のアイドルグループのオタだと争いが起こりそうだし、ハロオタ夫婦ってのもなんかキモイから何か全く別の趣味の男性がいい。

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:56 

    鉄オタや漫画アニメオタはダメなの????

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:27 

    >>24
    ヲタクと結婚推奨記事?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:43 

    >>1
    妻の気持ち置いてきぼりじゃん
    男目線ばっかり

    +22

    -8

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:53 

    なんのための婚姻…そんなのと連れ添うなら別に一人でいいわ。

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:55 

    私はキンプリファンで旦那は乃木坂ファンです!
    話題がつきませんよw

    +15

    -5

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:20 

    オババ達も韓流スタ〜やジャニーズやフィギュアスケートに酔狂してるんだから、おジジも好きにしていいと思う。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:20 

    >>41
    そうだけどもっとさバイクとか
    ランニングとか釣りとかあるじゃん

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:26 

    >>1に上がってるいずれの理由も、べつにアイドルである必要がないものでしかない気がするんだけど。
    旦那の趣味が、映画鑑賞でも話題の引き出しは広がるし、ゴルフでも妻の1人時間は確保できるし、DIYでもドーパミンは分泌される。
    なぜにアイドル趣味である必要がある?

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:56 

    >>19
    私、旦那がウマ娘してるって言うからエロゲーかと思ってキレちゃったよ。

    +12

    -12

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:31 

    読んだけど
    アイドル趣味があると夫婦円満って意味じゃなくて
    アイドルに限らずすぐに否定したり無理やり辞めさせたりせずに趣味を尊重できる夫婦は円満って意味だね

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:40 

    >>36
    さすがに可哀想だよ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 00:15:13 

    最近、実の弟が豆柴の大群にハマり気持ち悪くて仕方ない
    「アイドルにハマると彼女できんよ」と言ってるけど聞く耳もたない、本当なのに

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 00:15:55 

    でもガル民はハロプロのアイドルだったら夫が好きでも許すんでしょ?笑

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:25 

    >>41
    遠方のライブ行ったついでにやってる人はやってると思う

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:28 

    >>1
    ビックリした!妻側に一つもメリットが感じれない💦

    夫が浮気しなくなるデータがあるとか
    もっと何か大きなメリットがあるのかと思った

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:12 

    >>33
    こえーー

    +6

    -15

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:45 

    >>16
    そうだね
    この執筆してる女性も、再婚してるわww
    三松 真由美
    著書 堂々再婚
    だって

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:03 

    焼きもち云々では無くて若い子限定
    だったり比べられたりするのが嫌だ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 00:21:31 

    >>57
    そういう趣味とかにハマってくれるのが一番いいのは当たり前だけど、不倫するよりはまだアイドルにハマってくれる方がマシだと思う。
    アイドルとセックスするわけじゃないしね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 00:22:17 

    >>1
    なんだよこれ、もっとなんか根拠と裏付けみたいなのがあるのかなんて考えて開いて見たら!
    見て損したくらいこのライターが単に自己中のアイドルヲタおじさんなんだろうってしか思えない内容過ぎてドンびいたわw

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 00:22:24 

    >>64
    誰とするの?風俗って事?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 00:23:13 

    >>36
    プリティー界隈はやばいオタクが多い

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 00:23:29 

    >>1
    この記事書いてる人の対談よんだけど、旦那のことダーリンって言ってて吹いた

    芸人みはるは23歳差!20歳以上年下夫と結婚「若い夫に溺愛される」マル秘テク(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    芸人みはるは23歳差!20歳以上年下夫と結婚「若い夫に溺愛される」マル秘テク(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ものまね芸人と夫婦仲アドバイザー。違う道を歩んできた2人だが実はものすごい共通点がある。それは“年下夫に溺愛される妻”であること! うらやましすぎる2人に直撃した! 

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:40 

    >>45
    同じく!
    てか自分も自由にしたいので気にならないw

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 00:26:50 

    老後もドルオタとかキツいわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 00:26:56 

    夫が新婚から乃木坂と日向坂ハマってる
    握手会やライブは行ったりしないライトなファンだけど…

    もう彼氏として長い付き合いで恋愛感情は全くないから、初めこそ一応新婚なのに…とモヤッたものの、子供出来た今はどうでもいい、むしろ他に気が向かってるくらいの方が楽

    だからこそ、子供独立したら別居して1人になりたい〜私も趣味だけして気ままに暮らしたい
    そんな程度の愛情しかない夫婦じゃない?上手くいくのは

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:04 

    でも冬ソナが流行ったとき更年期が減ったらしいから、それぞれが他に趣味があるといいんだろうね

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 00:32:28 

    でも日航機墜落事故が起こったとき飛行機嫌いが増えたらしいから、

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 00:32:38 

    うちは逆で私がジャニヲタなんだけど、そういう場合はどうなのか教えてほしいな。
    今のところ夫とはうまくいってるけど。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 00:34:15 

    アイドル好きだった元彼は、そのアイドルに似たAV女優検索しておかずにしてた
    検索履歴見てキモッと思って無理だった

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 00:35:28 

    別にいいけど、子供がたくさん集まるアニメイベントに来ているお兄さんたちを見ると正直複雑な気持ちになる。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 00:35:31 

    >>1
    握手会とかチェキ会とか投げ銭とか心底気持ちが悪いのよ。
    ほんっとうに気持ちが悪い。嫉妬でもヤキモチでもなく、生理的に無理。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 00:36:18 

    旦那がBiSHにハマってるのがなんか嫌だ
    あくまで曲が好きとか言ってたけど...
    その割には推しメンがモモコって子で
    その子の画像をフォルダーにいっぱい入れてたりするから、いや普通にアイドルとして好きだろう

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 00:37:27 

    >>60
    精神的自立と言うか自分と相手の境界線を上手く引くのは大事よね
    どちらかが相手を自分に寄せようとしたら争いや不和の原因になるから

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 00:40:19 

    曲やパフォーマンスがしっかりしてるハロプロなら全然OK!

    でも、ロリコンホイホイの秋豚系は絶対嫌だ!!

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:01 

    ガルでNHKの幼児向けの番組の女の子に
    ハマっている
    旦那のトピあったよね?
    子供が小学生で大きいのにコンサート行こうって
    言ってた。
    それも同じってこと?
    気持ち悪いよ。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:28 

    うちは夫婦でジャニオタ
    楽しくやってます

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:32 

    会いに行ったりグッズやらお金めっちゃ使うよね
    絶対嫌だ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:50 

    アイドルにハマるなら不倫とかキャバハマるよりマシでしょって思う

    ただ、アイドルの年齢が低年齢すぎるとさすがに考え物だけれど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 00:47:23 

    というか、自分の娘息子ぐらいの~ってたまに見かけるけれど、40代以上だとだんだんとそうなってくるよ…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 00:48:28 

    >>55
    去年の紅白の話題で盛り上がりそう

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 00:50:39 

    アイドル好きとは全く話が合わないから円満でいられるわけないや。家でアイドルの歌なんか流されたら私はストレスでハゲるわ。だからそもそも結婚まで至らない

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 00:51:29 

    >>28
    ね。アイドル限定の話じゃなかった。
    お互い何か趣味を持てばいいって話だよね。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 00:51:42 

    >>55
    ↑キンプリ5人 乃木坂5人

    双方のファンが「合コンじゃねえか!」って荒れてた記憶
    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:37 

    アイドルの追っかけとか現実見えてない人が多いじゃん
    そんな人と会話が広がる訳がない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 00:56:55 

    >>43
    ジャニオタとドルオタで結婚すればお互いの趣味許せてハッピーなんじゃない

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 01:00:52 

    男のドルオタはマジで臭い奴が多すぎる

    熱の大きさと比例して不潔野郎の割合が増していく

    ブスとかキモいとかじゃない。潔感にしてりゃこんなに煙たがられてない

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 01:02:05 

    >>97
    訂正→清潔

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 01:05:55 

    >>88
    それそれyoutubeでみてるくらい
    なら良いけれど握手会なんか行かれたら
    嫌悪感しか無いお金だって使うだろうし

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 01:10:44 

    別にアイドルじゃなくたって、相手の趣味を尊重する事って大事じゃない??
    私が元々ミュージシャン好きで、子供置いてライブ行かせてもらったりしてるから、夫のアニメ好きも何も言わずにいるよ。
    時々アニソン?のライブ行ってるけど、お互い様って感じで。
    お互いそんなに散財する程ではないし。

    とにかく互いに思いやって尊重すればいいよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 01:12:54 

    アホなメンタリストの助言並みに根拠がなさそう
    くだらない

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 01:14:36 

    >>4
    アイドルが趣味なら浮気とかしなさそう。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 01:17:11 

    私ジャニオタなんで有り
    でも未成年とかめっちゃ年下とか応援してたら無理

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 01:32:34 

    老後の夫婦円満より、今の夫婦関係が円満じゃなくなる可能性大

    好きな人には申し訳ないが、いい歳したおっさんがアイドルに夢中になってるの見るとドン引きしてしまう
    愛情を持ち続けること自体が厳しい

    +13

    -4

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 01:46:01 

    >>1
    最近の研究、これだけジェンダー煩く言われてるのに男性に都合良い話ばかりなことに今は疑問持つようになった
    一時期言われた子供の頭の良さは母譲り~やら
    この世は平等に見せかけただけの男尊女卑がまだまだ蔓延る世界だとつくづく思う

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 01:53:49 

    いい年して若いアイドルに夢中とか気持ち悪くて無理。

    +8

    -4

  • 107. 匿名 2021/08/24(火) 02:02:29 

    >>1
    いい歳をしたおじさん、おばさんが
    アイドルに夢中で政治に関心をもたなくなった結果がいまよね。

    スリー政策だかなんだかで推奨されているらしいから大衆は抗えないんだろうけれど。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/24(火) 02:03:13 

    >>1
    この記事を書いたライターがおかしいのでは?

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/24(火) 02:05:07 

    >>1

    「眼」から、目を奪ったのが「民」という漢字のもとらしい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 02:06:03 

    >>1
    日本人は幼稚化してるよね。なんでだろ('_'?)

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 02:41:56 

    好身材对男性和女性来说都非常重要。

    尤其是男人如果拥有一个好身材,走到哪里都会受到更多的关注他,不仅仅展示出一个人的身材,同时也能够代表一个人的自律行为。
    身材越好的人,他的自律性就会越高,所以就需要通过饮食和运动来进行有效的调控。
    小编最近看到以下9种身材对比的照片,看看自己属于哪一种身材?
    又最想要哪一种身材?下面一起来看看吧!

    其实从图片当中我们可以清楚地看到身材好的人无论走到哪里都非常受欢迎,而这9种身材,其中的3、4、5、6、7种身材也是非常受女生欢迎的,同时也是很多男性喜欢的身材。
    如果按照区域来细分的话,亚洲人从审美的角度来考虑应该是第3和第4种特别受欢迎,因为我们亚洲一直以来是一个以瘦为美的时代,如果身材非常强壮的话,对女性来说觉得比较难以接受。
    第1、2种身材就过于消瘦了,8、9这样的身材又太臃肿肥胖了。

    而在生活中很多人的身材不是特别消瘦,就是过于肥胖,大部分人的身材很难达到一个标准的这样。不然就是123种的身材消瘦类型,还有就是8、9的过度肥胖身材。那主要是因为绝大多数男性没有健身的习惯,所以才不会练,就这样的肌肉身材。
    而现代社会由于长期久坐缺乏运动,导致身体肥胖的人越来越多。我们都知道肥胖不仅会影响一个人的体型,同时也会影响身体的健康,尤其针对经常坐办公室的人没有时间去健身房锻炼,而回到家之后也是懒懒散散不想多动一步,随着年龄的增长之后,身体的新陈代谢功能逐渐下降,也会导致肥胖的速度增加。而很多的年轻人不到30岁就已经患上了肥胖症。

    针对于缓解肥胖的最好方法就是减肥,其中很多人通过节食的方法进行减肥,但是这种方法虽然见效快,但是对身体伤害却非常大。所以只有通过科学有效的方式,才能够锻炼出肌肉力量,同时也不会影响身体健康,通过健身运动才是增肌减肥的最佳选择。

    所以大家不要再抱怨自己的身材不够完美,如果你也想要有一个完美的身材,不妨从现在开始就跟随小编一起来学习飞力士棒运动吧。
    什么是飞力士棒?

    肌肉康复?减脂塑形?“减脂神器”飞力士棒正成为继筋膜枪之后,另一出圈的网红健身产品。
    官网列出的飞力士棒训练和慢跑的具体热量消耗对比中,进行30分钟飞力士棒的训练可以消耗351大卡,而30分钟慢跑五公里消耗的热量为300大卡。

    飞力士是高效的运动方式。每周两到三次,每次10-15分钟,即可达到满意效果。无论健身、治疗颈椎病或者是减肥、塑身,飞力士都有显著的效果。每个人,包括老年人、儿童、产后恢复女性和运动员都可以做飞力士训练。飞力士尤其适合长期缺乏运动锻炼的办公室人群和亚健康人群。

    通过特殊的弹性构造以最适应人体的振动频率4.61Hz,深入人体对不同部位的核心肌肉,形成振动,从而达到强化锻炼的效果
    这样不仅能起到快速燃脂、塑型的作用。而且还能美化体态、强化肌肉,无论是健身、减肥都有非常显著的效果。
    据说新手使用坚持不了5分钟,坚持锻炼20分钟,第二天就会全身肌肉酸胀!不信邪的JRs可以买回去试验一下。
    每当你上下摆动时,它便能随之产生高频振动的效果,让全身99%的肌肉纤维都参与进来,与其共振

    在短时间内便能让你达到最佳的燃脂功效,不到1分钟就会大汗淋漓,燃脂效果肉眼可见
    关键它还不只是让骨头表面松弛的肌肉摇摆起来,就连身体深层的躯干筋膜、腹肌以及所有的肩部肌肉,包括结缔组织、三头肌都能得到很好的强化效果。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 02:53:15 

    アイドルじゃなくても
    もうすでに多趣味なので勘弁してください

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 02:55:57 

    幼稚化は一部の人間がしてるのがネットの発展で目立ってきただけで
    日本人の殆どは成熟してるよ

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 03:12:31 

    >>113
    昔は電車で大人は漫画なんて開いて読んでなかったよ。
    新聞広げていた。
    漫画を臆面もなく読んでいる大人を初めてみたとき見かけるようになったときは子供心に恥ずかしいと思った。

    あとアイドル好きなのも高校生くらいまででそのあともアイドルに詳しいと気持ち悪いと露骨にバカにされる風潮にあったよ。

    幼稚は恥そのものだった。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 03:14:45 

    アホみたいに同じCD大量に買ったり
    部屋中アイドルのポスターだらけにされたり
    アイドルのスケジュールに合わせて生活されたりとか
    一緒に住んでると割と苦痛だよ!

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 03:15:01 

    それって仲良し夫婦には当てはまらないじゃん

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 03:20:37  ID:OkpM3pZMCG 

    毎日隣で〇〇ちゃん可愛いとか言ってて円満な夫婦生活を築いてるって事?
    微妙な空気が流れるだけじゃん?
    元カノと友人関係なのも無理なのにアイドルでも
    他の異性の話をされて平気な人がいる事に驚き。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 04:11:20 

    老後資金が減って困るから大金持ち限定

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 04:17:18 

    >>1
    アイドルに夢中な時点で結婚は無理じゃないの?

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 04:20:38 

    >>43
    普通にそれも気持ち悪い
    トシちゃんずっと追いかけてるようなおば様の方が全く健全だわ

    +36

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 04:36:03 

    アイドルと似たようなもんだけど、今年30の弟(独身)の部屋に泊まったら当たり前のように吉岡里帆の写真集が棚の上に置いてあって、姉としてものすごく恥ずかしい気持ちになった。

    早く結婚しろなんて言わないけど、女優とかアイドルとかの写真集を30の独り身の男が買ってるのかと思うと本当情けないよ。

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 04:44:09 

    老後を迎えた元祖アイドルオタクってサユリストくらい?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 04:44:27 

    >>1
    何もアイドルでなくても他の趣味でも良いのでは

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 04:52:00 

    >>1
    これ書いたライターは頭がおかしいうえに男尊女卑主義だということがよく分かる。
    男に都合のいい事しか書いていない。
    何が『夫のアイドル趣味は許せ』だよ。これ読んで逆に『アイドル趣味は絶対に許さない』って気持ちが強くなった!

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 04:56:46 

    >>9
    ジャニヲタの女性と女性アイドルヲタの男性で結婚するのが他に迷惑をかけなくてベスト

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 05:42:58 

    >>7
    つまりジャニオタも気持ち悪いと?

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 05:45:12 

    >>125
    本当にそう思う
    一回ドルオタと付き合ったことあるけどクソモラハラ野郎で最悪だった
    自分の理想通りじゃないとキレるの
    ガルにいるアイドルの熱愛にキレてるジャニオタと似たようなもんだから似たモノ同士でくっつけ

    +15

    -3

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 05:47:54 

    >>90
    ジャニーズはおじさんも多いけど、女性アイドルは必然的に娘みたいな年齢になるよね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 05:53:00 

    無理
    ジャニーズやら秋豚アイドルやらあんなおゆうぎ会に金をつかうようなやつとはそもそも結婚生活おくれない
    いくら本人にとって素晴らしいものでもこっちからしたら金と時間をドブに捨てているようなもの
    感性が違いすぎる

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 06:07:19 

    >>83
    うちの旦那もBiSH好き。
    私としては乃木坂とかが可愛いっていうなら分かるけど、BiSHって可愛くはないからそこが微妙。
    YouTube検索履歴見るとBiSHの下ネタ系ばっか検索してて、これで抜いてるのかと思うとなんか残念な気持ちになる。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 06:25:44 

    ロリコンで気持ちが悪い。

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 06:45:16 

    自分を棚に上げて申し訳ないけど、
    私自身は乃木坂好きだけど彼氏が乃木坂好きなのは嫌だなぁ
    幸い彼氏はあんま興味なくて、私が乃木坂の番組見てる時にたまに「この子かわいいね!」って言うくらい
    そのかわいいって言った子も佐藤楓って綺麗系の大人っぽい子だったからまだよかった!

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 06:49:40 

    やだ、気持ち悪い。生理的に無理。

    下手に時間とお金が手に入ったら、推しの女の子囲いそう。

    +4

    -4

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 06:58:00 

    >>1
    アニメオタクならまだいいよ
    ただし児ポ系のエロアニメではないやつね

    どうしてもロリコン趣味だけは肯定できないんだよ。
    実際に歳が20歳超えてたとしても、幼さを崇拝する男だけは好きになれない。
    よって、この問題はうちの夫婦に無関係。以上!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 07:02:48 

    "夢中"の度合いにも依るでしょ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/24(火) 07:06:58 

    >>9
    ジャニオタのママは結構いるからね。
    逆はダメというのはまぁ変な話ではある。

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/24(火) 07:10:22 

    >>55
    楽しそう笑

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/24(火) 07:12:48 

    >>9
    意味わからない?
    アイドルのオタ同士で結婚しろという事?

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2021/08/24(火) 07:15:25 

    >>9
    ジャニオタのママ友けっこういるけど?
    家族でコンサート見に行っているわ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/24(火) 07:18:47 

    結局は誰を応援してるかによる
    若い女の子全員に嫉妬するわけじゃないからね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/24(火) 07:23:51 

    >>1
    記事の元の方
    ニュース取り上げた方も一度精神科で受診お願いします

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:40 

    >>7
    ジャニーズジュニア好きなトピで
    「夫も子供もいるけど、ジュニア大好きです♪」
    とか、沢山いたよ。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:48 

    私をアイドル扱いしてくれる人と付き合ってるけど、その方が気持ちが充実する。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:56 

    ちょっと分かるかも。
    私は胸きゅん系の漫画やドラマが大好きなんだけど、恋愛ものでときめくと旦那にも優しく出来る気がする(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/24(火) 07:29:22 

    コロナ禍になる前、某アイドルグループのライブビューイングを見に映画館行った時40?50代くらいのご夫婦が居て奥様は付き添いで来たのかなと思ったら楽しくペンライト振って映像見てて、趣味が同じ人と結婚するっていいな〜って思ったよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/24(火) 07:39:03 

    私は、同じ趣味持った旦那が良いわ。
    老後も一緒に居て楽しそう。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/24(火) 07:44:06 

    >>126>>142
    どっちも気持ち悪い

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/24(火) 07:44:20 

    共有までは出来なくても、お互いの趣味を認めあうくらいはあってもいいんじゃない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/24(火) 07:46:18 

    >>43
    普通に気持ち悪いよ…
    自分の息子がめちゃくちゃ年上の女に性的な目で見られてたら嫌じゃないのかな…
    男女共に超年下のアイドル追っかけてる人は本当理解できない

    +30

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/24(火) 07:48:32 

    まだ青春時代に好きだったアイドルを今でも好きぐらいならOKかな。

    旦那がまだ大学生の頃、AKBが人気出始めたぐらいの時期で、旦那は大島優子のファンになって握手会にも行ったことあるらしい。

    今でも大島優子がテレビに出てたら見たりするけどそんなに気にならないかな、大島優子の方が年上だし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/24(火) 07:50:18 

    >>126
    同い年くらいなら気持ち悪いとは思わないけど、子どもほど歳離れた男の子追ってたら気持ち悪い
    芸能人でも20歳位下の男と付き合ってる女性気持ち悪いし
    もちろん男バージョンも気持ち悪い

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/24(火) 07:53:42 

    >>149
    「若いジャニーズジュニア好きだけど、自分の息子みたいな感じで応援してるから!
    男が若いアイドル追っ掛けるのと一緒にしないで!」
    とか書いてる人いたけど、傍から見たら同じだよね…。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/24(火) 07:54:05 

    >>103
    自分はめちゃくちゃ年下追わないジャニオタなの?

    ジャニオタって何か不祥事や結婚したりすると違うグループ推しに切り替える人多くない?
    ガルでも推してたグループより年下グループに推し変えたって人よく見る
    それ繰り返してって子どもほど歳離れた男の子好きになるんだと思ってた

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/24(火) 07:57:08 

    >>125
    実家暮らし女が実家暮らし男を否定するのと一緒で、絶対ジャニオタはアイドルオタを選ばなそう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/24(火) 08:02:59 

    まあ家族に隠れて変に歪むよりマシってことじゃない?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/24(火) 08:04:09 

    アイドルである必要ないよね
    趣味であれば

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/24(火) 08:05:48 

    うちの旦那perfume好きで私も影響されて一緒にライブ行く様になった。
    私の好きな歌手のライブにも着いてきてくれるし、ロリコンとかじゃなければ良いと思う。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:38 

    アイドルが趣味じゃなくても 相手にとって不快や迷惑になるものが趣味だったら意味ないじゃん。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/24(火) 08:12:58 

    >>19
    ウマ娘の方が受け付けない

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/08/24(火) 08:22:27 

    >>154
    同族嫌悪
    自分のことは棚にあげるやつだね

    周りから見たら一緒なのに

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:13 

    田中マー君は安泰だね!
    夫がアイドルに夢中だと、老後は円満夫婦になりやすい!?夫婦関係の専門家が「夫のアイドル趣味は許せ」と話す理由

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/24(火) 08:29:15 

    ハロヲタならどうなんだろう?
    ハロプロって比較的女子オタも多いから
    山ちゃんと蒼井優みたいに夫婦揃ってハロヲタもいるみたいだし

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/24(火) 08:34:29 

    >>153
    同年代のファンです(ほぼ年上)
    ジャニーズにハマったのもそのグループがきっかけだし、ジュニア好きだけどハマるのは嫌悪感ある

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/24(火) 08:57:33 

    散財しないお茶の間ファンならなんら問題はない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/24(火) 09:02:19 

    アイドルというか趣味を持っていることが円満に繋がるんじゃない?
    うちの父親趣味らしい趣味がないからずっと家で寝転んでテレビ見てるんだけど母親発狂しそうになってるよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/24(火) 09:08:21 

    アイドルじゃなくても良いじゃん
    アイドルだと本尊からは
    いい歳したファンなんて内心キモ悪がられてるのにって呆れが先にたってしまう
    そして推しにも消費期限があるし
    期限切れグッズはゴミにしかならないし金の無駄だよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:30 

    私も2次元と好きなアーティストに走ってるから好きにして

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/24(火) 09:11:04 

    >>166
    グッズは購入して所有しているその時を何倍も幸せにしてくれるし、手放すときだって「幸せな時間ありがとう」って感じで手放すから無駄はない。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/24(火) 09:16:53 

    相談内容が
    >「夫が子育て中にもかかわらずアイドルのツアーに行っているのでどうすればいいか」「アイドルグッズに生活費を使う夫を信用できなくなった」
    なのに、静かに見守るアドバイスとかありえないと思うけど

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/24(火) 09:22:28 

    普通は旦那のこと好きだったら嫌だと感じるから、寛容になった時点でもう好きでもない同居人だと思う

    それを円満って言うのかな

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/24(火) 09:25:44 

    >>152
    自分の息子が中高生以上になったときにニヤニヤしながら追っかける親いないしね笑

    息子の様にってのがもうおかしいわ…男が他人の若い子を娘の様に思ってるって言ってたら怖いし

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/24(火) 09:37:13 

    >>160
    ガル民が言うと説得力あるなぁ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/24(火) 09:56:47 

    >>127
    ヲタ同士ならヲタ活に理解あるからうまくやってけると思いきや、自分の推しのみが正しくて他はクソみたいな思考だと推しと妻を比べて妻サゲするからダメだね。
    程よい距離感で応援出来る自覚あるヲタじゃないと共同生活は無理。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/24(火) 10:03:36 

    >>43
    それだわ
    「発情」がいやなのよね
    ゲームとかプラモとか手芸とかならいいし
    芸能関係でも演劇とか舞台とかそういうのなら全然いいんだけど
    発情が関わってくるとほんと無理

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/24(火) 10:14:22 

    最後のドーパミンわかるかも

    私もアニメキャラとかゲームのキャラで推しができると毎日がキラつくよw
    旦那にも優しくなれる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/24(火) 10:15:56 

    >>4
    うちプラモデルとミニ四駆趣味でよく男ばっかりで出掛けてオモチャ屋でワイワイしてるな。職場の人も巻き込んで。全然いいのに、申し訳ないと思うのか私の休みは好きなところ連れて行ってくれるし、ちょうど良かった。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:06 

    周りで円満そうなのは、同じ趣味、それもスポーツとか音楽みたいな受け身じゃない趣味を共有してる夫婦が多いなあ
    いつも一緒に練習や観戦、鑑賞に出掛けたりして楽しそうにしてる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/24(火) 11:59:04 

    私は娘の立場だけど、父が坂道系のアイドル大好き。

    2年くらい前まで鬱病だったから元気になれるなら法に触れなきゃなんでもいいや。元々アイドル好きでも何でもなかったけどなんか唐突にハマったみたい。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/24(火) 12:02:11 

    >>5
    前妻とドルオタで離婚されてたりして笑

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/24(火) 12:03:10 

    >>1

    『生物的に』正しい!!

    んじゃないのか(笑)
    それにその理由って『アイドル』でなければならない理由はないんだね

    趣味ならなんでもあてはまる理由じゃん!



    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/24(火) 12:04:11 

    >>178
    心の奥底に童心が眠っていたんだろうね
    潜在的に

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/24(火) 12:08:05 

    スレチだったらすみません、ライブ配信とかの配信者とのやりとりはアイドルを応援してるのと同じ?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/24(火) 12:10:01 

    >>125
    知り合いにどっちのオタもいるけど、二人ともそういう人はちょっと…とか言ってるわ。
    理由は自分が推しにお金使えなくなる、ジャニオタなんて気持ち悪い、とかアホみたいな理由。
    自分を客観視できてないんだと思う。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:33 

    >>1
    ヨコでごめん
    夫がお尻フェチだとロリコンじゃないらしいよ
    ロリコンはオシリ大きいのだめなんだって🤮

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/24(火) 17:03:17 

    >>59
    エロゲーなら別によくない?
    風俗や不倫のような現実じゃないんだから

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/24(火) 17:51:42 

    >>110
    アニメだのコスプレだのアイドルだのそういうのに興味ある男は本気でムリ!まあこういう幼稚な人達が経済回してくれてるんだよね!現実逃避してて幸せそうでなによりw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/24(火) 17:55:52 

    >>66
    ってかダンナキモイ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:42 

    >>41
    アイドルが頑張ってるところを長年推してる人は違うかもしれないけど流行りの可愛い子を詰め込んでれば満足の可愛い子に目がない系は不倫します。過去に握手会とか行ってる歴ありました、元旦那です。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:36 

    >>152
    ジャニオタもドルオタもみんな同じようなこと言ってるよね。
    自分はガチ恋じゃない!キモオタとは違う!とか。
    いや全員気持ち悪いよっていう。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/24(火) 20:26:26  ID:viVeg4OqU8 

    この意見、良いと思う。

    コロナで鬱屈やストレスで、夫婦間トラブルや、子供への虐待が起きることを防ぐ方法になるよ。

    夫は夫、妻は妻で自分時間が持てれば尚、いいと思うの。

    ちなみに私は、とある女性アイドルグループが好きで、旦那はアニメや特撮が好き。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/24(火) 23:07:02 

    旦那がハロプロ好きでDVDも持ってる。
    私も最近ジャニーズ好きで見るし、全然OK。誰でも好きな物は自由だし限度を弁えてたらいいと思う。
    グッズ買いまくったり家族を放置してライブ行ったり散財しまくったら嫌かな…。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/25(水) 02:44:51 

    >>1
    そもそも既婚男性のドルオタ率なんてごく僅かでしょ
    異性の若い人間に夢中になるヤツはそう言った趣味とは違くない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。