ガールズちゃんねる

昼夜逆転辛い人

216コメント2021/08/26(木) 05:14

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 23:44:02 

    只今無職で昼夜逆転
    治したいけど治らない
    辛いです

    +221

    -9

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 23:44:54 

    無職なら治せるのでは…

    +24

    -46

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:16 

    就寝時間は朝8時

    +160

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:24 

    無職だとどんどんズレてまた昼型になったりしない?

    +146

    -10

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:48 

    専業主婦は無職

    +7

    -25

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:48 

    >>1
    睡眠薬💊

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:55 

    JKだけど来週で夏休み終わるのに朝寝て昼過ぎに起きる生活から抜けれない
    ぴえんまる

    +43

    -27

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:01 

    夜中から朝までずっとネトフリ見てるよん

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:26 

    >>1
    具体的に何が辛いの?昼夜逆転で困ったことほぼない。

    +24

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:27 

    昼夜逆転はニートの宿命みたいなもんだからね
    私もニートでニートやナマポの友達いるけれどみんな昼夜逆転生活している

    +26

    -13

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:29 

    >>1
    同じく辛いです。寝る時間がどんどんズレてる

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:49 

    人間の体内時計は本来なら25-27時間だから、普通はずれていく

    朝日を朝の時間に浴びて15分ほど目から日の光を感じると、体内時計は24時間単位にリセットされる

    日の光の15時間ほどのちに脳内にメラトニンという眠くなる物質が自然に溜まってきて眠りを誘うから

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:27 

    昼夜逆転辛い人

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:27 

    明るい時間がつらい

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:29 

    真夜中に断捨離とか始めると面倒になって眠気が来たりする事がある
    とにかく寝ようとしないこと

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:51 

    パートが昼からなのをいいことに旦那が仕事に行くのを見届けたら二度寝開始
    子供がいないから成立してる

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:01 

    >>4
    分かる。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:40 

    短時間のパートしてるけど仕事が夜だから昼夜逆転してしまった
    本当は朝に起きたいのに寝るのが朝になる

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:00 

    >>1
    私も今月から無職で
    絶対に昼夜逆転して病むと思ったから
    平日ド昼間にパソコン習いに行って
    夜は強制的に安定剤で寝る

    職業訓練とか受けるのはどうかな

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:12 

    >>1
    私も昼夜逆転してた時期あるけど、直そうと思えば直せる。
    辛いと言うけどただだらけてるだけでしょ?

    +7

    -21

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:24 

    眠い時に寝れちゃうからね…
    昼寝をなんとしてでもしない事かな…
    一周まわって朝4時起きとかになる時ある
    病気療養の為休職中です

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:51 

    1時頃から寝ても11時頃まで寝てしまう。
    ロングスリーパーつらい。
    治したたいけどどうすれば、、、
    仕事探すが不安です。

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:57 

    >>1
    朝早く起きればいいだけじゃないの?

    +6

    -12

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 23:50:51 

    >>10
    発達障害は眠るのが下手くそらしいよ

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:08 

    生理前になると昼夜逆転しちゃうんだけどわかってくれる方いませんか?🥲

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:27 

    なおらない
    子供が夏休みでだらけてる

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:36 

    明日の朝は絶対モーニング食べに行く!とかどうだろう?朝なら人も少ないし、休日によくやるよ!

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:36 

    >>1
    わかる。
    人間は夜寝て朝起きるものなのに、昼夜逆転するのってなんでこんなに容易なんだろう?
    私なんて乱れまくった睡眠時間のせいなのかお腹も減らなくなって、1日1食しか食べない日もある。
    睡眠のリズムって大切なんだなあ。

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:39 

    >>9

    辛いものはね、辛いんだよ。

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:58 

    本来人間は夜行性だとかいう説もある

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 23:52:32 

    無職の時、寝れないのが辛くて予定がある日とかどーしてもって時、レスタミン飲んでた。効く効く。
    昼夜逆転辛い人

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 23:53:02 

    >>4
    うん。丁度良い時間の周期になる時が来る。

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 23:54:20 

    睡眠アプリで雨の音とか流して必死に寝ようとしてたな(笑)

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 23:54:53 

    >>13
    綺麗だなぁ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 23:55:18 

    私も無職の時昼夜逆転してた。
    朝6時くらいに寝て夕方くらいに起きる生活…
    今日こそは昼夜戻そうと思ってそのまま夜まで起きてようと思うんだけど昼頃にちょっとだけ…と寝たらそのままガッツリ寝ちゃって結局夜寝れないのを繰り返してた。

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 23:55:45  ID:jhJFMKwivd 

    いかんのか?

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:27 

    今日も夕方寝ちゃったから多分朝までコースだ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:34 

    メラトニン飲んでYouTubeで宇宙の音聴いたりしたけどバッキバキだった

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:53 

    元々、低血圧で夜型体質だったんだけど
    歳を取るにつれて、どんどん酷くなって来て
    今なんて朝8時過ぎに寝て、夕方過ぎに起きてる

    昼間の仕事をしてた時にも、夜寝られない事が多くて
    常に寝不足で、ほぼ徹夜みたいな日もあった
    10年以上治そうとして頑張ったけど無理だったので、もう諦めてる

    辛いのは、夜の間に起きてると体力を持っていかれるので
    常に身体がダルイ事

    やっぱり昼型の方が健康的ではあるよね

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 23:57:56 

    >>1
    同じく。もういっその事夜勤で働こうと思ってます。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 23:59:25 

    >>20
    いや、そう言うなら解決策教えてあげなよ

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:06 

    >>27
    ちょっと高めの美味しいパンを朝ごはん用に買ってあると起きれる時があるw朝までに寝れたときはね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:08 

    >>23
    朝早く起きたところで何もやることがないなら昼寝して夜起きてるから意味ないよ

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:18 

    >>41
    朝起きて夜寝る以外にないけど…??
    自分も昼夜逆転してたからこそわかるけど、直らないのは直す気がないから。

    そりゃ朝起きるのが辛いのはみんな同じだよ。
    (朝強い人もいるけど。)

    結局ダラダラ寝てるから夜寝れなくて昼夜逆転。
    だらけてるだけじゃん。

    でもニートなら良いと思う。
    朝起きなきゃいけない理由ないんだし。

    +7

    -21

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:22 

    >>1
    直す気はあるの?

    +1

    -7

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:16 

    >>43
    意味ないって言われてもさ、悩んでるんでしょ。
    それしか解決法は無いよ。
    無職でも昼間運動するとかさ…

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:50 

    >>30
    私もそれ信じたいけど、夜行性にしては視力が?昼間向きみたいな意見もみたことあって納得してしまったw

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:56 

    昼夜逆転幸せだよね。
    でも、体内時計狂うよね

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:20 

    専業主婦で子供無しだとよくよく摂生しないとすぐ生活が乱れてしまう
    二度寝癖が治らないし食事もめちゃくちゃ

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 00:09:20 

    >>44
    ダラけるくらい犯罪じゃあるまいし別にいいと思うけどね。生活が成り立ってるなら良し。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:42 

    昼間は家族の騒々しさが理由でせっかく在宅でできる業種に就けたのに集中して仕事できない。
    (コロナ×夏休みのせいが大きい)

    夜10時過ぎくらいから本格的に仕事に取りかかって、気付いたら明け方4時、5時。

    そこからまた家族が起床して騒ぎ出すから寝れたもんじゃない。
    早朝の仮眠、夕方寝れたらまた仮眠取って、夜中に仕事。
    こんな昼夜逆転の睡眠不足が原因なのか、髪の毛がよく抜ける気がする。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:45 

    >>23
    それが出来たら昼夜逆転じゃないじゃんw

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:05 

    みんな太らない?あと病院とか美容院とか行けなくない?それに困ってる…

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:15 

    >>15
    逆転の発想だね。やってみようかな。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:59 

    >>1
    辛いと考えず深夜は動画やネット映画やゲームに集中する時間だと捉えるんだ!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:16 

    これがさ、こんな夜型なら夜勤で働けばいいと思ってやった事あるけど夜に好きな事してダラダラ起きてるのとキビキビ働いて起きてるのは全然違うんだよね
    夜勤は相当キツかった
    常に体調悪かったもん
    帰宅後すぐ寝たいのに目がランランして寝られず睡眠時間が少ないまま夜勤ってのが続いちゃって辛かったな
    私はこれが理由で頑張って朝型に戻して日勤で働くようにしたよ
    予定さえ入れば緊張感が出て起床時間変えられるかもね

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:18 

    >>1
    今の次期に行くのはどうかと思うけど、昼夜逆転の入院治療病院あるから。一週間前ぐらい。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:27 

    臨月で苦しくてなかなか寝付けず、寝不足だと体調も最悪だし昼寝しちゃってまた夜寝られなくて…の悪循環

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:53 

    夜勤やってるから昼頃寝て夜中起きてる。で朝方また寝るというのがパターン化して慣れちゃったけどやっぱりよく体に悪いんだろうか?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:14 

    >>50
    ニートなら起きなきゃいけない理由ないし、昼夜逆転が体に合っていて生活に支障ないならいいと思う。
    昼夜逆転を批判しているわけではないですよ。

    でもトピ主は辛いと言っているし直したいと思ってるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:28 

    >>2
    無職だから無理なんだろが!!

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:54 

    >>3
    わたしと同じだ

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:04 

    決めた時間に起きて家事をきちんとやって、少しでも運動をするっていう簡単なことを、油断するとすぐさぼっちゃう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:25 

    >>4
    ならないよ

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:56 

    仕事してますが昼夜逆転生活です。
    なので出勤時間も正午12時から仕事に入ります。睡眠導入剤飲んでも今もこうやって起きてます。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 00:15:12 

    無職ではないけど夕方5時ごろ起きたからまだ全く眠れん
    まあ、やることはいっぱいあるからいいけど
    夜中のほうが捗るし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 00:15:41 

    >>9
    昼夜逆転
    って普通やないと思うんだが

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:15 

    >>10
    だよねー

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:30 

    私も昼夜逆転生活してます…
    予定がある時などはましになるので何も予定が入ってないっていう状況が1番駄目になる気がします

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 00:17:17 

    >>4
    なるね
    だいたい一週間ペースで昼と夜が逆転するね

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 00:17:50 

    >>23
    それができたら苦労せんのでは?

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:19 

    >>29
    だよね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:09 

    >>31
    これは睡眠薬?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:16 

    >>60
    はい。ちょっときつい言い方に聞こえたのでコメントしてしまいました。気分を害されたらすみませんでした。主さんが治したいとおっしゃってるのも分かるんですが、別にいいじゃないって言う意見があってもいいと思ったので。

    因みに私は予定がない日は朝寝て昼起き、予定がある日は予定に合わせて起きてます。他人との予定を入れるのが一番手っ取り早いと思います。

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:18 

    昼寝ないようにすればすぐ戻るんだが、眠くてどうしても寝てしまう

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:18 

    コロナで仕事なくて2ヶ月毎の給付金もらって生きてる、無職みたいなもん
    お風呂入り終わって、今から2時頃まで動画タイム
    目を疲れさせて寝る、起床は10時

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 00:21:08 

    >>67
    健康的ではないけど良くあることだと思う

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 00:21:15 

    >>45
    治したいから書いてるんでしょ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:37 

    私もだ。寝る前にスマホの光を浴びるのは良くないっていうけどついつい見ちゃうし、日中も運動あまり出来なくて… 疲れすぎても眠れなくなるし色々と難しい😓これから寝る努力してみます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:51 

    >>67
    私自身が10年以上昼夜逆転で特に何も辛くなかったので、何が辛いんだろうかと思いまして…

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:10 

    思い切って夜に強いことを強みにして夜勤専従の仕事にしてみれば

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:11 

    >>27
    一人モーニング一時期はまったわ
    週に何度も通ったわ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:22 

    >>73
    副作用?の【眠くなりやすい】を利用するんです。導入剤より効いた気がする。
    もう数年前なのですが。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:48 

    無職で専業主婦です
    仕事してた時は秒で眠れてたけど、無職になったら全然眠れなくなってしまった
    今は、夏休み中で子供達まで昼夜逆転しています
    もうすぐで二学期始まるから、戻さないと

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:06 

    私も昼夜逆転の生活リズムでやばいなと思っています
    スマホを強制的に電源切って寝るようにするしかないのかなと思いながら出来ていません😭

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:46 

    なんていうか日々つまらなすぎて、まだ起きれる!まだ起きれる!を繰り返して、夜更かししちゃう、、、そして朝になってる😇
    1日予定パンパンの日は夜ぐっすり寝れるから予定入れたいんだけど、気力がなくて無理なんだよな、、、。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:56 

    >>4
    なるよね
    私も昼夜逆転して朝8時に就寝・夕方17時に起床って酷い生活を送ってたけど、そのうち夜しんどくなって夜に寝られるようになった
    今日もそろそろ寝ます

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 00:29:34 

    >>52
    だから、治すために無理矢理にでも起きるという意味

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 00:30:22 

    元々体内時計が24時間きっちりではないから、毎日すぐリセットできる人としづらい人がいるのは仕方ないよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 00:33:04 

    >>88
    それが出来ない
    睡魔に負けて寝てしまう

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 00:33:44 

    >>83
    なんの薬ですか?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 00:36:43 

    >>53
    一緒。スーパー行っても食材が売り切れで買えないんだよね😞

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 00:37:46 

    昼夜逆転して、朝早く出かけないといけない日でも起きれなくて結局休んじゃうことある
    歯医者も何度キャンセルしたかわからん

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 00:42:43 

    徐々に時間ずらして一周したら朝型になるんじゃない?

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 00:48:52 

    >>3
    私も夜11時にはベッドに横になってるのに眠れなくて
    何回も寝返りうったり
    うつぶせになってみたり
    頭の中でアリス式睡眠法をしてみたりしてるけど
    全く眠れないうちにだんだん明るくなってきてしまい
    結局朝の8時にウトウトやっとできる感じです。
    目覚めるのは2時間後の10時

    昼寝もしないのに毎日こんな2時間睡眠で
    1日中だるくて頭もボーッとした状態

    眠れないでこんな感じだと記憶力が悪くなったり、失敗が多くて悩んでます。

    極たまに10日に1回くらい4時間くらい続けて眠れた日は頭もスッキリして
    記憶力もバッチリ
    失敗もなくテキパキ頭も体もよく動きます

    午前中に散歩するといいと聞き実行してますが私にはイマイチ効果がありません

    病院で睡眠導入剤なんてもらわずに
    自分で改善していきたいので
    『どうせ専業主婦だし、のんびり眠れなければ眠れないでいいじゃない』と最近は開き直ったら
    少しは気が楽になりました。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:03 

    夜型って太らない?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:19 

    やっぱり朝起きて夜寝ないと体調悪い

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 00:52:07 

    >>94
    朝方に戻るのにだいたい一、二週間かかるのよな

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 00:52:48 

    だいたい毎日3時寝の10時前に起きてるんだけど昼夜逆転に入る?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 00:53:46 

    >>96
    太るよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 00:54:04 

    >>1
    私もです。
    目覚ましかけて一瞬起きても、どうせ今日も応募したい求人なくてお祈りメールくるんだろうな、なんて考えて二度寝してしまう。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:00 

    >>99
    午前中に起きればギリギリセーフ
    夜までちゃんと起きてればセーフ

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 00:56:05 

    >>1
    わしも

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 00:56:49 

    今日は体調不良で変な時間寝てしまった。
    だから今起きてる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 00:56:56 

    >>100
    同じ量食べても太るよね なんでだろうね

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 00:57:22 

    たまに午前中に予定組まれると起きれないから辛いけど睡眠薬飲んだら起きれる。

    水商売15年やってたからなかなか治らない。
    子供できたら嫌でも変わるから必要な時が来るまで昼まで寝るよー。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/24(火) 00:58:12 

    >>80
    人それぞれ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/24(火) 01:03:30 

    >>102
    ありがと
    ギリセーフだわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/24(火) 01:05:39 

    >>46
    私が無職やってた時がそうだったから意味ないっていうのも経験談だよ
    例え話なんだろうけど昼間に運動すればっていってもね、何かしたら疲れて結局寝ちゃうんだよ
    だから仕事に行く感じで朝外出して夜帰ってくるみたいに強制的に家の外にいるような状況を作れるんだったら一番即効性ありそうなんだけどね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 01:05:56 

    10時前なんて全然いいじゃん。普通の休日と同じくらい。
    下手したら13時以降にに起きてるわ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 01:06:51 

    就活すらしてない。求人ネットでみるだけ。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 01:23:09 

    >>3
    その時間からの方が気持ち良く寝れるんだな、、今日はもう眠いけど(笑)
    もう開き直って夜中短時間働くことにしたよ!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 01:26:28 

    わたし!有給消化中だけど、元の生活に戻れるか心配(笑)

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 01:28:58 

    >>13
    うちのママかと‥w

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 01:31:04 

    21時半にベッド入ったのに…………

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 01:50:54 

    >>96
    子供の頃から夜型で大人になってから約10年間夜勤専門で働いてるけど全く太らない。
    むしろ太りたい。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 01:54:37 

    真夜中に寝て昼起きる
    なんとか直したい!!!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 01:58:53 

    今こうしてガルちゃんとTwitterを徘徊してる間にも夜は更けていく……
    早く寝ればいいのに私は何してるんだか

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 02:02:47 

    今日は自分以外に起きてる人がいる安心感で嬉しい

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 02:04:03 

    コロナワクチン後の副反応で日中寝すぎてしまった。そしてアメプロでとんでもない人の見つけて見入ってしまいこんな時間。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 02:07:03 

    >>4
    わたしはならない。

    だいたい夜中の3時に寝て、10時〜正午に起きる。
    規則正しい生活をしてる。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 02:09:09 

    >>1
    なんでだろうね
    犬猫なんかはきちっと体内時計を狂わせることなく暮らせているのに。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 02:10:40 

    >>53
    病院も美容院も行かないから。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 02:18:24 

    子供できて何とか朝方に戻したつもりが、大きくなってきてある程度出来るようになると
    また夜型生活に戻ってきた。
    体は夜型なのに仕事は朝からだから平日の睡眠時間3時間とかザラ。

    もう少し手が離れたら夜勤ある仕事に就こうと思ってるけど
    その頃には年齢制限とかですごく狭まりそうな予感がしてる…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 02:25:00 

    >>25
    私もだ。元々夜型だったけど、生理前は特に土日だけでリズム狂って翌週つらい…
    あんまり動きたくなくて運動量減るからとか、昼間眠くなるからかもしれないね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 02:26:19 

    >>9
    配偶者がテレワークだから昼には起きて飯作らないとなので、朝寝ても2時間とかしか眠れない
    下手したら一睡もできない

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 02:34:08 

    >>1
    病気や仕事での昼夜逆転かと思ったら違った

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 02:36:26 

    昼夜逆転ってことは昼間は寝られるんでしょ?
    私なんて親の介護と医療ケア児の子どもの世話で昼も夜も寝かせてもらえない

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 02:50:35 

    >>12
    私朝日で眠くなるんだけどなんでだろ?安心して眠くなるっていうか
    夜に眠くてたまらないって感覚が子供の頃からない
    夜勤専業で仕事探してみたらうまくいった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 02:50:43 

    4時に寝て13時頃起きる。
    無理やり午前に用事あるときは起きるけどその日は夕方くらいから本当に耐えられないほどの酷い眠気に襲われる。これをなんとかしたいんだよね。
    睡眠薬効かない体質で何試してもだめだった。
    睡眠外来通おうかなって思ってる。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 03:08:26 

    >>19
    えらい!自分で考えて行動できたなら偉いよ!
    そうだよね、無職とかなると決まったルーティンがないから時間がめちゃくちゃなりがちだよね。

    ちなみに余計なお世話かもしれないけれど
    パソコン系なら独学でできるよ!
    私も通ってたけど、最終的にそういう判断になった!(笑)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 03:11:09 

    夜になると不安になって眠れない。
    夜なのに眠れない!どうしようって。
    外が明るいと安心して眠れる。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 03:12:14 

    >>12
    私朝日で眠くなるんだけどなんでだろ?安心して眠くなるっていうか
    夜に眠くてたまらないって感覚が子供の頃からない
    夜勤専業で仕事探してみたらうまくいった

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 03:17:25 

    >>133
    すみません!操作ミスで二重投稿になってしまいました

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 03:22:29 

    >>109
    分かる~
    散歩や買い物行って帰っただけで疲れてしまって1回寝ないと何も出来ないw
    なのに夜中だけは、家でどんなに運動しても目が冴えて眠くならない

    深夜の時間帯に散歩に行けると、一番いい感じで疲れられそうなのに
    防犯上それが出来ないのがもどかしい

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/24(火) 03:30:53 

    >>91
    画像の文字すら読めないなら処方薬飲みなよ

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2021/08/24(火) 03:44:14 

    >>113
    わたしも!!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/24(火) 03:45:38 

    >>118
    私は毎日自己嫌悪だよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/24(火) 03:46:17 

    >>136
    うっせー

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2021/08/24(火) 03:48:04 

    >>130
    私と一緒だ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/24(火) 03:49:49 

    >>119
    起きてまーす❗

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/24(火) 03:51:00 

    めちゃ早くにベッドに入ってても眠れん

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/24(火) 03:52:44 

    >>142
    目が冴えてて困る

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/24(火) 04:01:13 

    早番遅番のシフト制がつらい。遅番生活してると確実に気持ちが病むし。基本遅番にいる人たちが嫌だというのもあるけど、夜は感情的になりがちだから、余計にこじらるし、仕事終わって泣けてきたりする。
    普通の時間の生活して、気持ちを立て直したい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/24(火) 04:03:06 

    よし、今から風呂入ってくる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/24(火) 04:06:43 

    子どもの頃実家で飼ってた犬に会いたい…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/24(火) 04:28:08 

    >>1
    同じく
    元々昼夜逆転してる方が標準みたいなものだけど仕事探すなら戻さないとまずい
    夜は働きたくない(笑)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/24(火) 04:46:52 

    >>92

    夕方行くと食材ないし暑いから、寝ずに朝一買い物行って帰ってから寝たりしてる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/24(火) 04:54:55 

    >>124
    一緒一緒
    結局夜型体質なんだよね
    ずっと朝7時起き生活してきたのに、子供が大きくなって早起きしなくて良くなったとたんすっかり夜型逆戻りよ
    夜型に戻るのは本当に早い
    昔から寝ずに起きてるの得意な方だし寝付きは悪い、寝起きも悪いから寝すぎてしまってまたさらに夜が眠れなくなる悪循環

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/24(火) 05:01:05 

    寝れずに朝だー

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/24(火) 05:18:09 

    消えたくなる

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/24(火) 05:32:03 

    >>25
    分かる。眠りが浅くなる。
    今日は2時に目が覚めて、今の時間まで眠れずにいる。生理前は辛い。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/24(火) 05:40:26 

    >>151
    わかる。虚しさ感じる。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/24(火) 06:53:37 

    みんなまだいる?
    結局眠れなくて開き直って30分ウォーキングしてきたよ。スッキリ爽快。みんな寝る時間なんて関係ないよ!昼夜逆転でも気にしなくていい!

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/24(火) 07:01:14 

    >>28
    なんの心掛けもなしに昼夜逆転は直らない(規則正しい生活は送れない)のに、夜型になるのはいとも簡単だからね。夜型の吸引力強すぎ。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/24(火) 07:04:24 

    >>154
    ウォーキングお疲れ様です!

    明るくなるとドッと怠くなって、朝の散歩は難しいかな。朝日浴びると目眩がする。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/24(火) 07:14:07 

    >>53
    それが何故か、夜中にお菓子1000カロリー摂ってもガリガリ寄りのまま太れない。
    普通に人間らしい生活送ってた頃は、食べたらその分はフィードバックされる体質だったのに。
    不摂生続きでで体のどこか狂ってるとしか思えない。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/24(火) 07:23:42 

    >>1
    私もです。
    今月から無職。
    気づけば昼夜逆転して一日中ダルい。
    何もせず早1ヶ月が経とうとしています。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/24(火) 07:24:13 

    >>156
    レスありがとう。私もそういう日があるなぁ。
    夜を一緒に起きてたみんながいて心強いです。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:11 

    >>86
    あーなんか分かります
    私も基本無気力で、身を律する努力は出来ない。でも眠るのもそんなに好きじゃないみたい。
    ショートスリーパーじゃないから頭ボケボケで普通に体調悪いよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/24(火) 07:32:45 

    >>93
    あなた私。
    同じ事情でデートのキャンセルもしばしば

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/24(火) 07:36:48 

    >>117
    睡眠時間が長いということ?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/24(火) 07:48:11 

    昼夜逆転というか、私の場合は睡眠障害かも?
    夜眠れないけど昼間も殆ど起きてるよ。限界来たら寝落ち、でも2時間とかで起きちゃう。
    そして週1くらいで24時間~寝続ける。
    ちな眠剤服用歴10年です。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/24(火) 07:52:39 

    >>51
    私もここ2、3年そんな生活してて、最近になって髪がやたら抜ける。やばいと思うのでどうにか昼夜逆転をなおしたい

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/24(火) 07:58:46 

    >>31
    これドリエルと同じ成分だもんねー

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/24(火) 08:05:40 

    >>9
    なんだろう、罪悪感?
    普通の人達と同じように昼起きて夜寝たい。
    昼寝てると時間を無駄にしてる感が凄い。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/24(火) 08:13:36 

    >>28
    朝型か夜型かは人によって違うよ。遺伝子で決まってる。
    私は多分遺伝子的に夜型人間なので、昼間活動するのがキツい。わかりやすくいうと普通の人にとっての夜勤と同じ状態。
    一般的には早寝早起きが規則正しいとされてるけど、こういう人間もいるんです…
    昼夜逆転辛い人

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/24(火) 08:26:54 

    夜勤したら昼夜逆転して脳出血起こした。
    精神科で眠剤処方してもらったよ。
    もうボロボロだった。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/24(火) 08:42:58 

    昼夜逆転が何周かして元の生活より良い状態で朝目覚めるようになったよ。朝眩しいのもあって5時台に起きるときもある。

    私の場合は昼夜逆転してそのまま日中寝ずに夜まで起きてたら限界が来て眠れたよ。夜はスマホ触らずに照明暗くして脳に寝る時間だと伝える訓練をしないと自然と眠くなるは無理だった。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/24(火) 08:45:54 

    >>15
    私夜中に集中力があるタイプだからエンジンかかって朝まで起きちゃうな。で朝から夕方まで寝るパターン。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:03 

    おはよう
    昼夜逆転辛いよね
    私もだよ
    そして不眠症と
    無職だから治らない
    来月からまた働くけど不安だよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:13 

    >>158
    私と同じだ!
    無職なって1か月
    寝てばっかでなんもしてなく逆にしんどい

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:49 

    >>170
    裏山

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/24(火) 09:14:40 

    >>13
    圭子の股は夜開く

    +0

    -8

  • 175. 匿名 2021/08/24(火) 09:17:52 

    >>24
    逆だと思う、発達障害こそ、よく寝ると思う
    昼寝してもねる、ちょっとした隙でも
    直ぐ寝てる
    いつも寝てるイメージ

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/08/24(火) 09:41:06 

    >>167
    えーそうなんか
    昼夜逆転して、自分は夜中の方が生き生きするんだよな。昼間仕事してた時は昼間眠くてしょうがなかった。仕事による夜更かしとストレスだと思ってたけど、夜型なのかもしれん…

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:07 

    >>9
    みんなが活躍している明るい時間帯に罪悪感があるから寝てた
    ひっそり静かな夜中に起きてるみたいな
    そんな時期があった

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:32 

    >>91
    バカじゃん

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2021/08/24(火) 10:01:50 

    >>25

    わかる
    些細なことなのに考え出すととまらなくなっていつの間にか朝になってるリズムが狂う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:22 

    >>13
    今日のガルは平均年齢高めでオッサンも来てるなと他のトピでも思う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/24(火) 10:33:09 

    もう二度と夜勤なんてやらない。
    自律神経乱れるから常に体はだるく、常に頭はぼーっとする。まさに鬱になる条件が整ってる。

    カラオケオールや飲みオールでも最後のほうってキツいじゃん?
    それが仕事になるんだからもう…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/24(火) 10:58:33 

    >>162
    睡眠時間がズレて長い感じです
    日によって違いますが3時に寝て11時起きとか

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/24(火) 11:01:38 

    おはようございます🥺
    何時に寝てもきっちり7時間寝てしまう。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/24(火) 11:10:11 

    >>148
    私もそのタイプ
    でもうちのとこ開店して一時間以内はまだ食材が並んでなかったw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/24(火) 11:17:16 

    うちのアパート壁が薄くて、会話やトイレやシャワーの水の音は勿論咳き込む音まで聴こえるから夜起きててもソロリソロリ生活してる

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/24(火) 11:29:40 

    今日は午前中に目が覚めた
    今週中には絶対スーツ買いにいってハロワにも寄らなきゃ……

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/24(火) 11:38:37 

    >>165
    ドリエル全くきかなかった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/24(火) 11:39:29 

    >>183
    不眠症だから羨ましい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/24(火) 11:40:30 

    >>178
    うざい

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/24(火) 11:41:42 

    >>182
    私は朝6時くらいまで眠れんです

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/24(火) 11:42:36 

    >>181
    夜勤は体に悪いよね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/24(火) 12:01:45 

    働いてるけど昼夜逆転してる。精神疾患です。
    朝が一番調子が悪くて眠たくて頭が重たい。で、真夜中が一番元気だけど睡眠薬を飲んで布団に入ってる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/24(火) 12:07:38 

    >>22
    わかる、早く寝たからって朝早く起きれるわけじゃないよね。

    8時間か9時間寝ないといけないから、例えば朝6時に起きたいなら、21時に寝ないといけないとか、ムリムリ(^∇^)

    しかもそんなぴったり入眠できるかわかんないから20時半とかにはベッドにいなきゃいけないとか、生活的にムリだよね^ ^

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/24(火) 13:39:08 

    >>121
    毅然とした態度!笑

    なんか尊敬する。
    卑屈になってた自分が恥ずかしい。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/24(火) 14:05:21 

    わたしも心配で心療内科行った事あるけど医者には
    「40越えたら体力続かなくて自然と夜眠くなってくるよ」
    と言われたのでその時は自然に任せてたけど
    医者はうそだね
    40越えても朝4時5時就寝のままだよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/24(火) 14:06:43 

    寝つけないのは運動不足の場合も多いらしい
    まさに自分・・・

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:48 

    >>187
    あれ全くダメだよー

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/24(火) 14:22:46 

    今無職だけど来月から1か月ぶりまた仕事するけど昼夜逆転治さないとやばいわ
    焦ってる

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/24(火) 14:23:33 

    >>196
    わたし常に横になってる

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:22 

    >>137
    一緒だね!ついつい夜更かししちゃう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:24 

    >>199
    横になるのラクだけど、いつの間にか寝ちゃわない?

    病気の時はしょうがないけど、昼夜逆転気味な上、変な時間に寝るとまたヤバイと思って、起きてる時間は極力横にならないようにしてるんだが…。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/24(火) 21:49:05 

    また朝まで眠れんのやろな(ToT)

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/24(火) 22:01:22 

    >>25
    生理前なかなか眠れなかったり眠りが浅かったりするをだけど、生理が始まると眠くてしょうがない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/24(火) 22:41:40 

    >>1
    仕事をコロナで辞めてから韓流ドラマにはまり昼夜逆転し朝まで見てから寝る生活して夕方に起きてスーパーに行き早めの夕食してまたドラマを見ての生活していたら体調不良になりマズイと思い朝型に変えてから1日が長いわ。徹夜して眠気マックスで夜10時に寝て朝6時に起きるようしました。韓流ドラマをのきなみ見てブームが一段落したのですけれどね。気に入るとガーっと没頭してしまうのがマズイのね。身体を悪くしてわかるって遅いけどね。


    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/25(水) 00:04:51 

    今日は睡眠薬で寝かします。自分を。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/25(水) 00:22:59 

    今日もまだまだ起きてます

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/25(水) 00:46:59 

    夜寝られないというか、まぁ寝付きも悪いし2時くらいまではだいたい寝られなくて、昼間起きてるのがつらいのだけどいい方法ないかなぁ??
    早く寝たとしても昼間眠いしだるい…

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/25(水) 02:24:55 

    眠れんすずーっとがるちゃんしてる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/25(水) 03:56:20 

    まだ眠れない

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/25(水) 05:07:36 

    朝の散歩行く人いますか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/25(水) 07:01:00 

    ここまで起きちゃったよー
    近所のいつものスーパー行くか少し遠出して靴を買いに行くかで迷う…

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/25(水) 08:32:47 

    >>211
    わたしもだよ(ToT)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/25(水) 09:13:41 

    またベッドの上で徹夜してた

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/25(水) 11:21:14 

    開店と同時に近所のミニスーパー行ってきた!これで今日は引きこもれる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/25(水) 12:35:29 

    日の光を浴びて歩けば疲労感で夜ぐっすり眠れそうだから今日ハロワ行こうか考えてる。
    ついでにおいしいものを買って夕飯に食べようかな

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/26(木) 05:14:20 

    この時間になっても眠くならない。
    参ったな。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード