ガールズちゃんねる

ディズニー、米テーマパークに優先搭乗の有料サービス導入へ

80コメント2021/08/24(火) 13:39

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 17:03:20 

    ディズニー、米テーマパークに優先搭乗の有料サービス導入へ|シネマトゥデイ

    有料オプションでは、人気アトラクションの優先搭乗レーンに特定の時間に入ることが可能。カリフォルニアのディズニーランド内の15以上のアトラクション、フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド内の40以上のアトラクションが対象となる。

    有料オプションの1日当たりの料金はウォルト・ディズニー・ワールドが15ドル、カリフォルニアのディズニーランドが20ドル。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 17:04:02 

    行かないから
    いっか

    +53

    -7

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 17:04:09 

    ユニバみたいな感じになるのか

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 17:04:23 

    これいいよね。お金出すから早く乗りたい。
    ただこれユニバだと売り切れたりするからなー。

    +248

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 17:05:02 

    >>1
    ディズニーはいつも内容が変わり映えしないしマニア以外は頻繁に行かないよ

    +8

    -15

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 17:05:16 

    入園する人の大多数が買ったら意味ないんじゃないの?
    それとも1日先着100名様のみとかあるのかな?

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 17:05:57 

    一瞬、良いかな?と思ったけどやっぱりダメ。お金が無くても遠くから楽しみで来てるちびっ子たちたくさんいるだろうし。みんなに平等に乗って欲しい。

    +5

    -46

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 17:06:11 

    それやっちゃうとなぁ… 色々なものが崩れてくる

    +57

    -8

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 17:06:15 

    東京もやればいいと思う。見たいショー、乗りたいアトラクションにお金かけたら確実にってホテル泊まらなきゃいけないのハードル高すぎる

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 17:06:43 

    日本ではやらないで欲しいな

    +43

    -23

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 17:08:43 

    入場者数を制限してくれたら必要ないのにな

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 17:09:04 

    年パスも高いしまだ有料化するの?ディズニーって欲深いね

    +13

    -18

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 17:09:32 

    というかアトラクション乗るのに2時間とか狂気の沙汰だよね
    入園料高く&入場制限かけて半分くらいの人数で快適に楽しませてほしい

    +154

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 17:10:12 

    >>7
    遠方から行く人ほどこのシステムのほうがありがたいと思うけどね
    せっかく遠くから金かけてきたのにディズニーでの思い出がほぼ待ち時間みたいにならずに済むし

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 17:13:13 

    バケーションパッケージとは何が違うんだろう。
    宿泊が入らず純粋にチケットに追加ってところかな。
    であれば使いやすいかも。導入して欲しい。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:11 

    >>12
    年パスコロナ以降なくなったんじゃないっけ。
    東京は転売ヤーにグッズ狙われて治安悪化したり現時点年パス復活させるメリットがないし、ワンデーで入ってきてもらう方が儲けは出るしこのままだと思う

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:12 

    TDRはそもそものキャパが小さいからエントリーパス有料化しても法外な価格にしなければ効果ないでしょうね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:13 

    フロリダのディズニー行ったことあるけど、アバターとか以外そんな待たなかったけどなぁ
    ファストパスもネットで事前に取れたし
    でも、有料で待たずに乗れるなら、あまり行かない人にとってはいいよね

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 17:15:20 

    WDWで1日15ドルなら絶対買う!

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 17:15:23 

    1日の入場数はせめて1万人くらいだと待ち時間少なく楽しめるんだけどなぁ
    今思えばコロナ前は異常だったよね…

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 17:15:42 

    コロナ前のハロウィンとか連休とか下手したらなんかアトラクション目当てだと3.4つのれて終了だったもんね
    しかもレストランも激混みでみんな地面で食べてたし

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 17:16:32 

    >>14
    じゃあ本当にお金がない家庭はどうするの?可哀想。並んでない人たちがゾロゾロと順番抜かすんでしょう?飛行機のビジネスはいいと思うけど、夢の国のディズニーではダメだよ。

    +1

    -53

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 17:17:17 

    >>5
    そのマニアが根強いしいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 17:17:21 

    >>12
    年パスもワンデーもカナリ安いと思うけどな…

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 17:17:44 

    パスポート代もっとあげていいから、入場者数はセーブして欲しい
    気軽に行けなくなるけど
    インスタ蝿も減りそう

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 17:18:22 

    >>10
    入園料も高くなったし、やめて欲しいね

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 17:20:49 

    つまり無料だったファストパスが有料になるの?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 17:20:57 

    >>22
    いやいや、ディズニーがファストパス制度の特許取ったからユニバが使えなくて渋々有料化したんでしょ
    お陰で有料化を生み出す事になったからしゃーない
    しかも東京ディズニーもファストパス制度の有料化検討してるみたいね
    夢の国といえど収益ないと潰れるからね
    お金出すしかないよ
    ユニバはそれで上手いこといってるんだし早く乗りたいならお金出せばいいだけの話

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 17:21:22 

    混雑対策には年パス廃止すればいいと思う

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 17:23:53 

    >>22
    お金がない家庭はディズニーなんて行ってる場合じゃないよ
    ディズニーだってビジネスだよ

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 17:24:03 

    >>22
    金がないと家族でディズニーとか無理だぞ。一日遊ぶだけで数万飛ぶ世界だ。それに元からホテル泊まった人たちは優遇してもらえるシステムはある。プラスそこに泊まれない人たちの救済システム作るみたいなもんだから助かるのはそこまでお金出せない人たちだ

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 17:24:14 

    15ドルってめっちゃ安い!!
    東京で導入するとしたらすごいふっかけそう
    8時に入園出来るアーリーエントリーチケットでさえ3,300円だもんね…

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 17:26:01 

    >>12
    東京のパスポート代は他の国より安いよ

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 17:27:04 

    >>12
    ディズニーも企業だから
    潰れる方が嫌

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 17:28:19 

    >>22
    ディズニーだってボランティアじゃないんだし
    夢の国って付ければいいってもんじゃない

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 17:29:18 

    >>22
    ディズニーを慈善事業かなんかと勘違いしてる?
    向こうも商売だよ

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 17:29:38 

    日本も追随すると思う。USJのエクスプレスみたいな感じだよね。すごく高いけど年1とかの旅行ならありかなぁとは思う。マジで高いけどね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 17:30:45 

    入場制限をコロナ後もやるとしても、コロナ前の超混雑時の入場制限時よりは少なくても今よりは確実に結構多めにしないと収入にならないから、新エリアが出来る頻度とかイベントも予算削減のしょぼいのになりそう
    今なんかゲストは喜んでても、赤字経営だしコロナでの減収分を取り戻すのにも何年もかかる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 17:31:07 

    入園料高いのにまだ搾取するのか

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 17:32:16 

    ファストパス有料はいいけど、住所で距離の遠い人は値段安くしてほしい

    +4

    -15

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 17:32:45 

    >>22
    ディズニーはなんでも金だよ
    レストランもお土産も高い

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 17:33:46 

    >>12
    米ディズニーの年パス持ってるんですか?!
    いいな…
    どれぐらいするんですか?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 17:36:40 

    これとは違うけど、日本のディズニーはファストパス有料化になるかも?ってなってるよね…
    小さい時から無料なのが当たり前だったから悲しい感じもするけど、仕方ないのかな…。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 17:40:38 

    >>41
    ディズニーを満喫するにはお金が必要なことは利用したことある人なら分かりきったことだね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 17:41:01 

    >>27
    一部のアトラクションにお金払えば早く乗れるって事じゃないかな。
    まず、海外ディズニーってファストパス無料なのか分からないけど…。ごめん。
    私は海外ディズニー行った事ないし、いつか行ってみたいからあんまり来れない方有料で早く乗れるって良いかもね!!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 17:41:41 

    >>22
    行列で乗れないアトラクションあって何回もディズニー行くより、1回のディズニー代+優先券で一日満喫した方が結果的に安上がりな気がする

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 17:43:44 

    なんか、日本のディズニーと勘違いしてる人いない?
    ちゃんと内容読んでるの?w

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 17:44:16 

    >>28
    ユニバは高すぎるから、お金の亡者的なイメージ受けたな。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 17:45:43 

    コロナ前にフロリダのディズニーワールドとLAのディズニー行ったけど、日本みたいに待つことないけどなあ?ファストパスも割と近い時間のが発券されるし。
    平日も土日も行ったけど、大して待たずにほぼ全てのアトラクション制覇した!
    なんならソアリン?は姉が気に入って3回乗った笑

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 17:46:54 

    ポップコーンのトングとか1200円もするけど、500円引きの700円でも原価+諸々の費用+儲けの分ありそう

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 17:46:56 

    >>40
    海外ディズニーだから日本人なら全員安くなっちゃうじゃんwww

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 17:51:50 

    >>10
    今あるバケーションパッケージも同じようなもんじゃない?高額料金出して泊まる代わりにいろいろなアトラクションが優先入場できてる。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 17:57:03 

    >>22
    資本主義ってそういうものだからねぇ

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 17:57:33 

    >>14
    完全同意だわ

    我が家からの距離では、人生でそう何回も子供を連れて行かないし
    限られた時間内で、少しお金を追加で払って子供が喜ぶなら凄く嬉しい
    ぜひ導入して欲しい
    毎年行くわけじゃないもん

    アレに乗れなかったからまた行きたい!となって、もう一度交通費を出すことに比べたらお安いもんです...

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 17:58:38 

    >>40
    そんなのやったら不正が続出しそう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 18:03:51 

    >>7
    え、まず海外ディズニーだよ?
    海外旅行でディズニー来てるんだから金ぐらい無くちゃ楽しめないと思うよ。笑笑
    日本のディズニーでも大変なら海外なら尚更だと思う…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 18:07:49 

    >>12
    クオリティ下がって陳腐な遊園地になる方がイヤ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 18:09:45 

    >>22
    あなたがボランティアで夢の国を創造して運営してみて下さいよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 18:10:14 

    >>22
    イオンモール行けよ

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 18:13:59 

    >>6
    多分1日の枚数の制限があるんじゃないかな
    ユニバもそうだし

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 18:21:39 

    >>42
    まずは日本語の勉強から始めようかww

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 18:32:38 

    >>22
    夢の国風なだけで、最初っから夢の国じゃないよ。
    金額に見合ったメリットが得られるならいいじゃない

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:58 

    >>22
    お金がない家庭が可哀想って
    意地悪な言い方で申し訳ないけどもっと働いて稼げば良い話じゃんって思うわ。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 18:51:10 

    >>6
    ユニバは同じ有料サービスにちゃんと制限つけてるし、同じようになるのでは?
    ハリポタは時間指定もされるし、そんな感じだとすごくいい!

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:57 

    >>1
    日本でもやって欲しい!
    テーマパークは数年に1度しか行けないけど、並ぶのは子どもの障害の問題もあるから。
    ユニバも高くても+有料サービス利用してる。
    病気や障害者向けの並ぶの配慮はあるけど、この方が確実で安心できる。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:15 

    カリフォルニアは2回行ったけど、そんなに待たなかった

    日本の待ち時間は異常に思える
    でもコロナ終息したらまた行きたい


    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:23 

    >>10
    ファストパスの表示が消されてるらしいからもしかしたらコロナ明けに導入されたりするのかなぁと思ってるけどスマホアプリ管理になったからそれでかなぁ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 19:11:30 

    いいと思う!!
    お金はらっても使いたい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:36 

    年1でバケーションパッケージのファストパスでいってたから、こういうの嬉しい!
    お金はらってもスムーズに遊びたい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 19:34:26 

    >>61
    年パス高いしって言ってたから海外ディズニーの年パス持ってるのかと…笑
    違うんですか。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 19:39:04 

    ⚠️日本のディズニーの話ではありません

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 19:48:00 

    >>23
    根強すぎて一般客にはハードル高くなっていたから
    コロナで一般客が楽しめるいい期間になったと思う。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:03 

    >>52
    確実にソアリンに乗りたかったから2年前にバケパで行った
    暑い日に行ったので飲み物も無料(まぁ料金に含まれてるだけだけどw)で飲めるし快適だったわ
    いつになったらまた行けるかなぁ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 21:01:49 

    ディズニー悪魔主義YouTubeで検索して下さい日本語の字幕がついています、ディズニーファンの方もアンチの方も必見です、心理的な抵抗を強く感じた人ほど必要な情報です、サブリミナルも進化しています

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:17 

    >>10
    自分は金払う気はないけど
    払わないと乗れないわけじゃなくて時間を金で払いたい人が払うだけなんだから
    別によくない??

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:21 

    >>28
    そうなんだ!
    ユニバはあえての有料化なのかと思ってた!
    さすが大阪!商売人の街だなって
    そうじゃなくてできなかったんだ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 00:17:38 

    15〜20ドルで結構な数の乗り物乗れるならお手頃だなって思った。
    USJのエクスプレスパスとか、アトラクション4つだけで8000円くらい取るよ(笑)

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 01:26:05 

    >>12
    確かに海外のディズニーの年パスってクラス分けされてるし、高くつくのもあるね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 01:28:26 

    >>61
    横だけど、別に変なこと言ってなくない?笑

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 13:39:57 

    それないのも東京のディズニーの良さだと思ってたけどお金で時間が買えると思えばいいのかな?
    そのうち日本もそうなりそう

    コロナ禍で売上も大変だもんね、、大好きな場所だからそうなっても行きます。貢ぎますよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。