
つくばエクスプレス、全線運転見合わせ 落雷の影響
56コメント2021/08/23(月) 22:16
-
1. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:10
+13
-2
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:45
雷本当に嫌だね。
怖い…+58
-2
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:58
見せしめを+5
-9
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:03
一瞬だけすごかったね+43
-1
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:40
東京もすごかった+16
-2
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:57
電車もコンピュータサーバーみたいにバックアップ電力系統とかあればね…
コスト的に無理か。+2
-3
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:58
おおたか住んでるけど、さっきめちゃくちゃ大きな雷の音にびっくりした!!!+52
-2
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 11:24:08
つくばエクスプレスは止まるし新宿はガス止まるし最近の異常気象は怖いね…。+47
-1
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 11:24:11
避雷針とか立ててなかったのかな+1
-13
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 11:25:08
電車止まったんだ...!?
不便で迷惑で、不安になると思います。
逆にプラスに考えてみると、神様が移動制限かけてくれてるのかもしれない、、
+23
-1
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:00
子供を保育園に送り届けた直後ものすごい雨と雷で怖かった。
送り届けた後だったのが救いだった。+35
-1
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:00
外歩いてる時の雷本当に怖い
ひらけた場所で光と音の速度差がほぼないゴツいやつ鳴ると死を覚悟する+31
-1
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:02
>総合基地構内付近で発生した落雷の影響
けっこう復旧まで時間かかりそうな感じ?+5
-0
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 11:27:12
近くに住んでるけど一瞬停電した+10
-2
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 11:27:21
わたし港区ですけど、まったく聞こえませんでしたよ
頑丈なお家を特注しましたからね+3
-41
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 11:27:28
急に辺りが真っ暗になって突風が吹いて雨と雷
怖くてイヤホン付けて音楽聴いてた
短時間だったけど凄かった+6
-2
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 11:28:20
>>15
多分それ難聴だと思うから、耳鼻科行った方がいいよ。+70
-2
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 11:28:52
OSAKAでも大きな雷なってた⚡️
+4
-1
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 11:30:10
雷🌩️めっちゃ怖い
何であんな凄い音するんだろう?+5
-2
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 11:31:34
京都も朝方めちゃくちゃヤバかった
夜勤でちょうど駅に向かって歩いてたときめちゃくちゃ光って轟音でバリバリ鳴ってほんと死ぬかと思った+14
-2
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 11:35:15
>>19
雷で一気に空気が温められて衝撃波が起きた音らしいよ。+2
-2
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 11:36:21
松戸だけど雨も雷も凄かったよ+14
-2
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 11:38:01
全国でゲリラ雷雨が起きてるね…。
もし雷が鳴ってるときに近くに高い建物がなかったら足を閉じてできるだけ低い姿勢をとってね。+7
-2
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 11:38:51
>>17
www
+21
-1
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 11:53:17
>>1
つくばエクスプレス。以前利用してたよー。
5年前くらいにも、つくばの方で線路に落雷があって電車止まったよー。
冷房の効きが無茶苦茶良くって、快適なんだよね。
区間快速と通勤快速で停車駅違うから気をつけてね。w
+14
-1
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 11:55:39
わたしは自動車通勤なんですが、柏?茨城?の方に稲妻が3本落ちるの見たけどあれかー
はっきりとビシッってどこかに落ちてた+5
-2
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 11:57:43
常磐線もやばいことになってるらしいね+10
-2
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 11:58:13
東京だけど怖かったよ。
停電したらどうしようかと思うほどピシャーーン!!⚡と来た。
雷こわ~いなんてレベルではなく、おっっかねぇええ!!って感じだったよ。雨も凄かった。+10
-2
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 12:02:11
またかー!!
たしかに、さっきのゲリラ豪雨はものすごかった😥
数年前も、落雷でTXと常磐線が止まり、秋葉原で大混乱だったことがあったな。
+3
-2
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 12:05:06
エネルめ…+0
-2
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 12:06:38
雷ってすごい怖いですよね
けどあの凄まじい雷を電力利用したらどうなるんだろう、出来るのかなって考えてみて調べたんですが難しすぎてそっと閉じました+3
-1
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 12:10:25
>>31
たしかにー。
台風とか猛暑とか豪雨とか。
エネルギー量は凄いよね。
どうせ来ちゃうなら役に立ってけよとは思うわ。+4
-1
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 12:10:41
>>17
相手にしちゃダメ笑+13
-1
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 12:11:15
2回くらいすごい爆音があって震えたよ @守谷+5
-1
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 12:28:28
三郷ですが、子供の幼稚園バスが来る時間に滝のように降ってきて、とにかく子供を濡れないようにしてたら私はパンツまでびしょ濡れよ。
+5
-2
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 12:29:46
自粛していれば電車が止まっても困らないはず。+0
-6
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 12:30:43
おおたかの森から柏駅に行って常磐線待って、やっと動いたと思ったら線路内に人が立ち入りでまた見合せ😭
遠回りしようと野田線電車乗ったら、やっとつくばエクスプレスが動いたよ😭だからまた戻った
大変だった~
+20
-2
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 12:32:29
下館だけどコッチは雷こなかったよ+3
-1
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 12:34:02
>>5
渋谷区だけど全然だったよ。
大変だったね。+1
-1
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:29
>>32
難しい問題ですよね…
台風の時の風力発電ってどのくらい電力いけてるんだろう?って思って調べたら暴風時は強風に対してフェザリングして回転力を抑制するみたいです
やっぱり台風は強すぎるんですかね?
なかなか興味深いですよね
小学生の授業で電力の種類?(火力、水力、原子力、風力その他)はやりましたが詳しくは習っていないので…
興味があれば各々で調べるとは思いますが小学生の頃は何にも考えず生きていたので(笑)
自然には逆らえないというのが1番の問題かもしれませんね+1
-1
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 12:48:23
南流山から野田方面へ通勤してるけど、東武線は動いてたけど、つくばエクスプレスが見合せで常磐線もダメ。仕方ないからバスでおおたかの森まで行った。+3
-1
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 13:08:32
>>10
お盆辺りの大雨もね。
あれが晴天続きだったらと考えると恐ろしい!+8
-1
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 13:14:10
朝なのに一気に暗くなったね
瞬間的な落雷と豪雨だからいいけど
この量が長時間降ったらやばいよなと思った
+3
-1
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 13:54:35
>>25
つくば止まると、常磐線が激混みするよね。
でも、千葉以北の利用者は潤沢に家族が駅まで車ででお迎え来てくれるから羨ましい。+6
-1
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 14:00:05
このせいで朝からタクシー乗って
1万円出費しました…+1
-1
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 14:12:48
つくばエクスプレス線ユーザーだけど本当に運転見合せ困る。
雷嫌だね!+9
-1
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 14:15:03
振替輸送で無事に帰宅。
急な激しい雷雨だったね
それにしてもつくばエクスプレス、運賃高いなぁ+7
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:46
パートから家に帰ったら停電があったみたいで
リビングのエアコンが止まってた。
犬がハァハァ言ってたよ。
誰もいない時の停電は本当困る。+10
-1
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:28
落雷で地下線路見合わせ?
地上のJRじゃないんだ?+1
-3
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 15:18:49
>>42
うん、でも土砂災害で亡くなった人もいるからちょっと気をつけてね+2
-1
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 15:20:39
>>31
落雷1回で日本中の電気何日分…みたいなの見たことあるよ
もったいないよね、いつか雷を利用できるようになってほしい+7
-1
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 15:53:46
>>12
山間部のゴルフ場で雷に遭遇すると、恐怖心が笑いに変わるwwwこれマジね。+1
-1
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 16:00:36
>>51
そうなんですか?!
それはすごいですね…
自然の力を使わせてもらって電力を供給できたら、火力や原子力などで環境への配慮もできそうですね…
けど今でも出来てないってことはそれ以上に難しい課題があるんだろうなぁと、ない頭で必死に考えます(笑)+2
-1
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 19:18:59
−1の多さ!怖すぎる。+1
-0
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:03
>>54
あちこちのトピを開けるや否や上から順にマイナス押して、次のトピに飛んで同じことする通称「マイナスさん」がいるのよ+2
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:12
>>55
そうなんですね。キレイに−1が並んでいたから驚いてしまいました。教えてくださりありがとうございます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
つくばエクスプレスの運営会社によると、同線は23日午前8時40分ごろから全線で運転を見合わせている。再開の見込みは立っていない。茨城県つくばみらい市にある総合基地構...