ガールズちゃんねる

感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」

315コメント2021/08/26(木) 05:16

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 09:12:12 


    【独自】感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスに感染した千葉県の妊婦が自宅で療養中に早産し、新生児が死亡した問題を受け、日本産科婦人科学会(日産婦)などは、感染して自宅などで療養する妊婦が救急車を呼ぶ必要がある症状などの目安をまとめた。23日にも日産婦のホームページで公表する。


    感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」の影響で感染する妊婦は増えており、日産婦の中井章人理事は「妊婦の血中酸素濃度が下がると胎児にも影響を与える。状態の変化に気をつけてほしい」と呼びかけている。

    +12

    -48

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:08 

    いやおせーわ。

    +649

    -21

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:19 

    今更!?

    +392

    -10

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:21 

    こんなの最初から出しとけばいいのに

    +576

    -10

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:46 

    血中酸素測るやつ、いま手に入らないけどな
    Apple Watchだとあまりあてにならないのかな?

    +252

    -3

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:06 

    ほんとに犠牲者が出ないと動かない国だわ、、

    +458

    -11

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:36 

    今妊娠7ヵ月だけど、不安ばかりでたまに気が狂いそうになる。

    +458

    -35

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:43 

    119番したところで助けらんないんでしょ?

    +414

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:54 

    臨月とか常に息苦しくない?
    この症状を病院に訴えても安静にするよう言われるだけだと思う

    しかもすぐに救急車を呼ぶって方だともう遅すぎだし

    +366

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:15 

    迷わず連絡したら、早急に病院に連れてってくれて、然るべき処置をしてくれるんだよね?

    連絡しても対応してくれなきゃ意味ないからね!!

    +195

    -11

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:17 

    問題は119しても受け入れ先があるかでは

    +301

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:22 

    妊娠後期とかただでさえ息苦しいのに、コロナにかかっちゃったら本当に苦しいんだろうな

    +185

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:34 

    この症状に該当するからと救急車を呼んでも
    来るのにも時間がかかる上に、対応してくれる病院が本当にあるのだろうか?
    感染してしまった妊婦さんは本当に不安だろうな。

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:50 

    コロナってほんと怖い
    妊婦さん達がこれ以上命を落とさないで欲しいな

    +83

    -15

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:50 

    いざ119番してもたらい回しにされる不安もあるよね
    9カ所医療機関に断られ…自宅で早産の赤ちゃん死亡 コロナ感染妊婦の受け入れに課題
    9カ所医療機関に断られ…自宅で早産の赤ちゃん死亡 コロナ感染妊婦の受け入れに課題www.fnn.jp

    新型コロナウイルスの全国の新規感染者が3日連続で2万人を超えた。こうした中、感染した女性の赤ちゃんが死亡した問題について、様々な対策が動き出した。千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染した妊娠8カ月の女性が、入院先が見つからないまま自宅で出産し、赤ちゃ...

    +86

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:50 

    妊娠中は通常でも拍動激しくなるのに
    コロナになったらネズミ並みに速くなりそうだわ

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:51 

    そんな事より、ハッキリ言って、年金暮らしの年寄りより、妊婦さん優先に搬送すべき。
    この国の将来に関わる命が宿ってるんだから。
    真っ先に助けるべき。


    +316

    -44

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:17 

    >>9
    妊娠中にコロナ感染して自宅療養中の話ししてるんだよ

    +11

    -12

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:20 

    >>7
    こういう時期に妊娠選んだは自分でしょう。

    +88

    -321

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:24 

    犠牲者が出てからじゃないと
    改善されないんだよね、
    今回に限らず いつでも。

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:27 

    妊婦さんは自分だけの心配じゃなく、お腹の中にいる赤ちゃんの事も心配だから不安だろうな。
    あんな悲しい事、同じ事は二度と繰り返して欲しくないと思う

    +148

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:39 

    ※119番してもすぐに来るとは限りません

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:50 

    >>8
    思った。連絡したところで100%搬送してくれんの?って

    +221

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:51 

    何かあってからじゃないとこういうガイドラインもでないんだね

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:54 

    妊婦さんは入院できるようにしてあげてほしい

    +67

    -15

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 09:17:02 

    コロナ前から埼玉はたらい回しだったよ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 09:17:32 

    いや、妊婦さんは陽性なら軽症でも即入院にした方がよくない?
    救急車呼んでも来ないだろうし最優先で即入院

    +189

    -36

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 09:17:56 

    >>18
    どう意味だろ?
    それをふまえてもだよ

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 09:17:58 

    >>19
    8~9ヶ月前はデルタ株とか第5派がくるとか言ってなかったよね
    予想できてたなら>>19ってほんとすごいわ、尊敬する

    +131

    -44

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 09:18:06 

    旦那さんからの家庭内感染が怖くて別居してる人知ってるけれど
    何かの拍子(買い物とか検診の道中とか)でうっかり感染したら
    本当に怖いよね。
    1人で居るのは安心か危険かもう分からないよ。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 09:18:24 

    >>19
    こういう時期ていうか何か月なら待てるけど何年も続きそうだからな
    そうなると妊娠できなくなる

    +196

    -8

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 09:18:33 

    >>21
    こういう状況じゃなくても妊娠中は気をつけることたくさんあるしね。
    今妊娠中のかたは神経すごく使うだろうなと思う。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 09:18:37 

    そんな事より、妊婦が優先的に入れるようにしたら⁉️
    遊んでて感染しましたって奴らを後回しにすりゃ、簡単だわ。

    +114

    -9

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 09:19:02 

    いやだから救急車呼んだところで受け入れ先がないんでしょ?
    苦しけりゃ勝手に呼ぶから搬送してくれよ。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 09:19:12 

    >>9
    いやいや、感染妊婦の自宅療養中にこうなったら、だよ
    記事ちゃんと読んで

    +6

    -15

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 09:19:37 

    あの妊婦さんは周期的な痛みから出産まで一時間ぐらいだったから、酸素どうこうも大事だけどスピード出産の対応もした方が良いかも
    通常なら異変を感じたらかかりつけ医に電話して、その状況に応じてタクシー(家人の車)または緊急だから救急車呼んだ方が良い指示を仰ぐ
    コロナの人はそれが難しい

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:01 

    なんで感染した妊婦を受け入れなくちゃいけないの

    +10

    -29

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:11 

    コロナ陽性じゃなくても里帰り出産先の先生から予定してても市をまたぐ救急搬送は断るから早めに実家に帰るように言われた
    妊婦の救急車って相当難しいんだよ

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:16 

    血中酸素濃度って自宅で測れるものなの?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:17 

    >>19
    うちの70代の父も同じ事言ってる
    昔の人は頑固

    +100

    -25

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:18 

    >>7
    体と赤ちゃんのことだけで精一杯の時期なのに本当に大変だよね
    どうか安全に過ごせますように
    >>19みたいな嫌味しか言えないBBAは小指をどこかにぶつけますように

    +303

    -25

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:33 

    >>6
    ほんとに。学べない馬鹿政治家ばっかり。

    +25

    -9

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:55 

    >>17
    比較する必要ある?日本の医療は助かる方を助けるだけだよ
    経済力は関係ない

    +25

    -34

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:22 

    >>31
    コロナ出始めの頃から少なくとも3〜4年は続くって言われてたもんね
    私含め希望的観測でもっと短く終わるだろう、ここまで酷くはならないだろうって思ってた人が多いんだろうけど

    +72

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:24 

    >>39
    パルスメーター?ってやつがネットで売られたりしてるよ。
    品薄らしいけど。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:26 

    >>5
    アップルウォッチで血中濃度測ったら、結構な誤差あるよ、全然元気なのに何度も96%切ることよくある

    あくまでも医療用ではなくフィットネス用なんだと思う

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:30 

    >>40
    頑固と言うか、自分の正義のために人を平気で傷つけられるだけなんじゃないだろうか

    +83

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:30 

    >>19
    望まない妊娠の可能性だってあるでしょ

    +15

    -42

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 09:21:50 

    この状態で救急車呼んだら必ず病院に入れるの?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:06 

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:22 

    呼んでもどうせ来ない
    受け入れ先もない
    医療従事者はが逃げ出す現場
    悪いのは媚中政治家とオリンピック強行した政治家と
    医療従事者に還元せず中国に金を使う日本
    医療従事者だって、医療費踏み倒し中国人より日本の妊婦救いたいだろうに国がそれを許さない
    医療費払ってない中国人は全部追い出して欲しい
    保険料も去年の倍ぐらいになっててこれが中国人に使われてると思うと許せない
    世界中めちゃくちゃにしたネズミどもを治療する必要ないよ
    国民誰も納得してない
    仮に医療崩壊してなくても国民が収めた税金保険料無駄にしていい理由にならない

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:24 

    >>8
    この案内出たら、余計に119番増えそう
    私も妊娠9ヶ月で、メンタル強い方だけど、この間のニュースで1日寝込んだし、メンタル弱い人は過呼吸とかなってそう

    +138

    -6

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:24 

    >>5
    試しに測って同じ数値出たから、まったくデタラメってことはないと思う。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:48 

    短い文章も話せなくなってからじゃ救急車呼ぶのも大変じゃない?
    その時に家族とかがいるとも限らないし

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:04 

    >>8
    受け入れ先がなかったらどっちみち無理だよね。

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:05 

    >>7
    こう言う時期にも関わらず新しい命を産もうとすることはとても立派なことです
    旦那さんや両親などにいっぱい頼って乗り越えてください

    私はコロナで年齢的にも諦めた口だから、本当に凄いと思う頑張ってほしい

    +180

    -11

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:07 

    >>19
    よくそんな事が言えるね。

    +79

    -19

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:15 

    搬送先が見つからなければ意味ないじゃん

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:18 

    >>48
    どゆこと?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:49 

    どうして妊婦さんを最初から受けるシステムにしなかったのか
    一番大事な事でしょ

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 09:23:49 

    >>50
    これ患者さんも大変だけど、救急隊員さんもかなり危険だよね。

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:01 

    >>7
    旦那さんワクチン終わってる?地域によっては妊婦の夫はワクチン優先だからまだならすぐ調べてみて

    +85

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:08 

    >>42
    ここまで口汚く罵っていいのは事件が起こる前から感染した妊婦への119番のタイミングを明確にして伝えていた方がいいのではと気づいて提言してた人だけ

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:12 

    >>1
    先の無いジジイとかは自宅に押し込めて、

    妊婦さんとか未来の命を優先的に守って欲しい

    +5

    -10

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:16 

    >>17
    感染してるのは対象外になるだろうね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 09:24:26 

    >>37

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 09:25:00 

    >>53
    おおー、そうなんだ
    目安にはなってくれそうだね!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 09:25:05 

    >>50
    仮眠取ってるのかも

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 09:25:44 

    >>12
    しかもマスクして出産よ
    産院にもよるけど、死ぬかと思った

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 09:25:45 

    >>7
    ただでさえ体はしんどいし気持ちも不安定な時期なのにね。
    家の中で少しでもリラックス出来る時間を持ってね。
    無事に元気な赤ちゃんが生まれるように祈ってます。

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 09:26:34 

    >>48
    望まないというか、予定外って言いたかったのかな?
    そうだね、そういうこともあるよ」

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 09:27:22 

    こういうのが怖いから産み控えの人が多いんだろうな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 09:27:46 

    >>7
    こんな時にセックスして妊娠する愚かものw

    +21

    -87

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:02 

    >>44
    去年はコロナの人滅多にいなかったから自分はかからないだろうと思ったけど、今は珍しくなくなってきたね
    もうスーパー行くのも怖い

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:22 

    >>45
    あーあれか!割と高いし品薄なんだ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:51 

    >>35
    気づかずにコロナ感染してるかも知れないじゃん。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/23(月) 09:28:55 

    >>1
    コロナが流行ってからもう1年以上経つよね
    なんで今さら?今まで誰も妊婦さんのこと考えてなかったの?って思った
    それでなくても妊娠中ってお腹大きくなるから息苦しくなるのに

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/23(月) 09:29:11 

    >>17
    そんな精神論言ってもな
    ぶっちゃけ妊婦助ける方がハードモードなんだよね物理的に
    妊婦を診られる病院、赤ちゃんを助けられる病院って限られてるんだよ

    +91

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 09:29:18 

    >>48
    だとしたら余計悪いわ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/23(月) 09:29:31 

    >>7
    こういうトピはあんまり深く覗かない方がいいよ
    どうしたって絡んでくる奴が必ず出てくる
    安心して産めますように!

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/23(月) 09:29:31 

    >>2
    何やっても文句を言うなーほんとに

    +35

    -5

  • 82. 匿名 2021/08/23(月) 09:29:55 

    >>77
    妊娠は控えるよう産婦人科学会が言っていた

    +8

    -16

  • 83. 匿名 2021/08/23(月) 09:30:24 

    >>19
    自衛隊アフガンに派遣のトピで
    こういう時真っ先に派遣されるのは自衛隊、そういう活動見ても叩く人がいるのが信じられないみたいなコメントに「そのための組織じゃないの?」って書いてる人いてさ
    どこにでもいるんだね、意地の悪い人って

    +81

    -9

  • 84. 匿名 2021/08/23(月) 09:31:02 

    >>7
    この人へのコメ返しひどいのばかりだけど今年初めに妊娠したってことでしょ?
    その頃はワクチンもできててこれでコロナ落ち着くかもって空気の時だったよ

    +110

    -13

  • 85. 匿名 2021/08/23(月) 09:31:11 

    救急車が来ても病院にたどり着けなきゃ意味ないんだって。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 09:31:12 

    >>8
    今までも119してたと思うんだけどね

    +80

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/23(月) 09:31:39 

    >>29
    そお?
    収束に3年くらいかかるって専門家の見通しあったと思うけど
    てか第◯派までは予測できないにしろ、収束の気配はなかったんだからバクチになるのは分かることでしょ

    +21

    -45

  • 88. 匿名 2021/08/23(月) 09:32:49 

    >>60
    多くの地域で用意されていますが、その用意が追い付かないぐらいに感染が広がっています。医療の発達のため未熟児で生まれるbabyも増えています。それだけの施設を整えるお金も人もいないのが現実

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/23(月) 09:33:13 

    >>1
    そもそも妊婦さんなのに自宅療養がおかしい
    無症状だとしても最優先で入院させてあげてほしい

    +9

    -7

  • 90. 匿名 2021/08/23(月) 09:33:17 

    >>35
    よこ
    これに大量マイナスされるようじゃまともな議論になりそうにないね
    変な人たちが大量流入してる予感
    感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:02 

    >>31
    コロナは永久に収束しないって記事読んだ

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:11 

    >>82
    それ言ってたのコロナ流行り始めの時ですよね。

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:15 

    >>73
    相手も居ないのか可哀想に
    お顔までぶちゃいくにならないように気をつけてね

    +45

    -9

  • 94. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:21 

    >>82
    年齢的な問題や不妊治療でコロナ落ち着くまで待てない人だっているでしょ?
    子供が産まれない方が今後の日本の為にはならないよ
    自粛できる人はなるべく自粛して妊婦さんの周りの人たちもワクチン打ったりしてたら妊娠しても別にいいと思うけどな
    日本の少子化本当にヤバイよ

    +26

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:39 

    血中酸素濃度を測る機械、一家に一台あるわけじゃないしね‥

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/23(月) 09:35:11 

    今年の出生率もすごく低いのかな
    近所の産科は相変わらず混んでるからあんまり変化を感じないんだけど

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/23(月) 09:35:31 

    >>73
    セックスもできねーで干からびてるからって未来のために赤ちゃんを産んでくれる妊婦さん煽って楽しいの?

    +51

    -14

  • 98. 匿名 2021/08/23(月) 09:35:48 

    >>78
    しかも早産だとさらに限られて病院しかないし
    ただでさえ少子化で減っている産科だから困難を極めるよ

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/23(月) 09:36:05 

    救急車呼んでも搬送先の病院が見つからなくて赤ちゃん助からなかったんだから、こういう症状がでたら救急車を呼んでっていうのはズレてない?
    まるで、救急車を呼ばなかったから助からなかったみたいに受け取れるんだけど

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/23(月) 09:36:10 

    >>82
    控えるように言ってたからって、対策を何も考えてないのとは違うような。

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2021/08/23(月) 09:36:27 

    >>7
    私も妊娠7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の妊婦です。
    不安ですよね。
    妊娠発覚した時はコロナも落ち着いてたし
    ワクチンも広まったらある程度終息するだろうから大丈夫だと思ってました。
    でもこんな状況になっちゃって私はワクチンの予約しました。
    正しい判断なのかわかりません。
    とにかくずっと不安です。

    でもこんな時期に産まれてくる子ども達は強くなるんだろうなと明るく信じて頑張ります。
    一緒に頑張りましょう。
    コロナになんて負けない!
    元気に産む!

    +140

    -7

  • 102. 匿名 2021/08/23(月) 09:36:50 

    >>7
    意地悪い人のコメは飛ばしなね!
    いちいち気にしてたら不安になるだけだよ
    色んなこと不安だよね
    とにかく極力家から出ず、沢山食べて、ゆっくり休んでね
    無事生まれること祈ってるよ!!

    +49

    -4

  • 103. 匿名 2021/08/23(月) 09:36:51 

    >>73
    妊娠した事ないんだね

    +34

    -5

  • 104. 匿名 2021/08/23(月) 09:37:02 

    >>52
    わかる。私妊娠してからいつも心拍110超えてるし、常に息苦しいんだけど呼んでもいいんですか?って感じですもん。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/23(月) 09:37:51 

    >>27
    それしたら皺寄せでもっと息苦しい状態悪い人が自宅待機になるわけだけど、その覚悟で提案してるの?
    今すでに酸素投与が必要になりそうな人がスレスレまで待機させられてるのに

    +28

    -6

  • 106. 匿名 2021/08/23(月) 09:39:22 

    保健所に連絡する内容と救急車要請にすごい差があるように感じるんだけど、産院や保健所に連絡した時点で関係各所に情報共有はされるんか??

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/23(月) 09:39:55 

    >>7
    私数年前の麻疹風疹が流行った時に妊娠してて凄く怖かった。
    コロナなんて確率的にはもっと多いのだから他人事とは思えない

    +66

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/23(月) 09:40:19 

    >>90
    これに大量マイナスってどれに大量マイナスついてんの?
    こんなツイート?知らない人が殆どだと思うけど何に怯えてんの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/23(月) 09:41:08 

    >>69
    私もマスクつけて出産したよ
    マスクつけずに出産して、万が一コロナがわかったら産院の機能がストップしちゃうからだよね
    ただでさえ里帰りも控える人が多いんだから、そのほかの妊婦さんも安心して産んでもらえるように頑張ったよ!

    橋本マナミが「命懸けなのにマスクなんてありえない!」って自分勝手理論でバッシングしてたことを私は忘れない

    +33

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/23(月) 09:41:56 

    >>93
    多分手遅れ

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:09 

    >>19
    でたー笑
    そういうのもういいよ。

    +40

    -10

  • 112. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:38 

    >>27
    妊娠9ヶ月ですが、コロナかかっても陣痛きてなければ基本自宅待機と言われました。
    ちなみにコロナ病棟ある都内の大学病院です。
    病床はかなり埋まっているようです。

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:44 

    でも病院にはいけないんだよね?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/23(月) 09:43:01 

    >>99
    ニュースで見た限りは3日も保健所が入院先探しても病院が見つからなかったらみたいだから救急車呼んでても結果は変わらなかったかもしれないよね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/23(月) 09:43:52 

    >>90
    私は、臨月ってだけで本当息苦しいし、妊娠による圧迫で苦しいのか、コロナのせいで苦しいのか判断がつきにくく無いのか?って意味で書いてるのかなって思ったよ。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/23(月) 09:45:12 

    妊婦さんはオキシメーター持っておいた方がいいね。救急車を呼ぶ時に数値を伝えてくれると助かるってテレビでやってた。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/23(月) 09:45:48 

    >>43
    こないだ在宅クリニックに密着してる特集で
    重篤な患者が数人いる時、比較的手の掛からない、最期は病院でって感じで高齢者の方が受け入れられる事が増えてきている
    みたいな事言ってた

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/23(月) 09:46:21 

    >>15
    これって早産かつコロナ感染してたことが重なって搬送先見つけるの困難だったのかな?
    仮にコロナ感染してても正期産だったり、早産でもコロナ陰性だったらもう少し選択肢があったのか気になっている

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/23(月) 09:46:59 

    >>50
    この前救急外来かかったとき、バンバン電話かかってきてた
    でも断ってた
    イマイチ実感なかったけど、病床不足は嘘じゃないって思った

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/23(月) 09:47:39 

    >>8
    それだよね。
    今回の妊婦さんも保健所やかかりつけ医に散々断られたんだよね。

    +85

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/23(月) 09:48:36 

    問題は救急車を呼ぶ目安ではなく、コロナ陽性妊婦が安全に入院できる環境である。
    受け皿もないのに救急車呼ぶ目安って…。それも大切だけど、なにか問題を履き違えてないかい?
    なぜあの妊婦さんがあんなことになってしまったか…妊婦さんはきちんと救急車を呼んでいたと思うんだが。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/23(月) 09:48:40 

    >>73

    通報したよ。

    +9

    -5

  • 123. 匿名 2021/08/23(月) 09:48:41 

    救急車呼んでも受け入れてくれる病院が無かったら意味ないよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/23(月) 09:49:00 

    >>19
    ここまで直接的ではないにしろ、このご時世でよく妊娠できるな万が一があったら怖くないのかなとは思う
    去年からずっと感染爆破し続けてる自治体に住んでるからかもだけど

    +25

    -33

  • 125. 匿名 2021/08/23(月) 09:49:24 

    >>87
    そお?じゃなくてそう?って書いてほしいな
    関係ないけど

    +14

    -7

  • 126. 匿名 2021/08/23(月) 09:50:04 

    >>7
    気が狂いそうなときにガルちゃんのこんなトピ見ない方がいいよ...

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/23(月) 09:51:42 

    >>33
    そういう奴らがベッド埋めたせいで新生児が亡くなったと思うとやりきれない。
    全員じゃないけど遊び回って感染→入院してるバカ絶対いるでしょ。

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/23(月) 09:52:21 

    >>118
    コロナだったら予定の産院では産めなくて帝王切開でコロナ感染指定病院
    コロナじゃなく早産なら予定の産院では産めるけど救急車で大学病院とかNICUあるとこに搬送
    今の時期はどちらも恐怖
    私、早産なりそうになって震えて絶対安静中
    あと2週間は頼むから出てくるなと先生も半泣き

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/23(月) 09:53:13 

    >>124
    そういう人達って、子供が欲しい気持ちが強いから状況なんて関係ないんだろうなーって思う。

    +17

    -20

  • 130. 匿名 2021/08/23(月) 09:53:44 

    >>7
    大丈夫?子供二人産んだけど毎回、7ヶ月が一番身体がキツくて切迫早産になってたよ。妊婦さんなんて世の中が通常の時でさえ不安で仕方ないのにコロナ禍で想像できない程の不安の中にいるよね。私は強い方ではないので3.11の時に妊娠初期で余震に怯えながら初期出血と悪阻で吐いてた時は布団の中で一人で泣いてばかりいたよ。不安な気持ちを一人で溜め込まず、ご主人や親しい友人に話して、そして検診の際には担当医や看護師さんに何でも相談して下さい。少なくとも貴女が無事に出産を迎えられるように私は祈ってます!頑張れ!

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/23(月) 09:54:07 

    >>5
    ああいうのは運動管理用
    精度が悪くとても医療用としては使えない
    医療用と運動用のを並行して使うと数値があってることもあると思う
    でも合わないこともある

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/23(月) 09:54:50 

    >>12
    去年妊娠出産したけど後期に気管支喘息になって1日中咳が止まらないのが数週間続いて完治するまで2ヶ月近くかかった上にそのまま出産だったから呼吸法が上手く出来なくて苦しくてボロボロだったよ。。。
    咳のしすぎて子宮頚管長は短くなるし。。。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/23(月) 09:54:59 

    >>10

    なんだかんだ言って、それなら自宅で様子見で大丈夫ですで終わりそうだよね

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/23(月) 09:55:00 

    >>19
    尊い命を授かった人にむける言葉ではない。

    +85

    -17

  • 135. 匿名 2021/08/23(月) 09:55:12 

    >>87
    収束まで3年という専門家もいれば、ずっと収束しないっていう人もいるよ。あたらしいウイルスの発生まで考慮すればいつ妊娠したってリスクが高いのは一緒。永遠に妊娠できなくなるよ。今年妊娠した人は去年妊娠しといたほうがまだリスクは少なかった。来年、再来年そうならないとは限らない。誰も正しく先読み出来ないし結果論で正義を振りかざすのは良くない。
    結局、自分が誰かを断罪して気持ちよくなりたいだけ。本当に意地悪だね。

    +71

    -5

  • 136. 匿名 2021/08/23(月) 09:55:17 

    >>57
    本当にそう思う。どうやって育ったらこんな冷たい人間になるんだろうね
    可愛そうとすら思う

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2021/08/23(月) 09:55:25 

    >>112
    陣痛来ても間隔せまくなかったりしたら帰されるよね
    その最中に電車で産まれたニュース見てビックリした

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/23(月) 09:55:57 

    私は地元東北住みなんだけど、都心住みの妊娠中の親友から、「もしコロナかかったら実家に帰るから迎えに来て!うち自家用車ないし、地元ならたぶん病院大丈夫そうだから。お願いね!」と言われました。
    いや、てかかかったあとに移動するつもりかよ。その前に私に感染させるかもって配慮は?
    こんな自己中な女だと知らなかったよ。
    縁切ろうかなって思ってる。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/23(月) 09:56:42 

    >>125
    横。
    論点とはかけ離れたどうでもいい所で揚げ足取らなくていいよ。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/23(月) 09:57:16 

    >>17
    綺麗事だよそんなの。
    現実的に言ったらすぐに動けて働ける人の命の方が大事。

    +23

    -4

  • 141. 匿名 2021/08/23(月) 09:57:38 

    >>129
    それなら文句言えないね…。

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2021/08/23(月) 09:58:04 

    >>125
    わざとだよ?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 09:58:17 

    >>1
    後期妊娠中ってずっと息苦しかった記憶があるから難しいね
    心拍数とか自分ではかれる人少なそうだし

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 09:58:33 

    >>7
    あまり不安になるのも良くないよ。
    今回の妊婦さんは独り暮らしだったから、コロナ罹患前からストレスはあったと思うよ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 10:00:49 

    >>17
    自分の大切人も救急車や入院を待たされていたとしても、妊婦さんお先にどうぞって言える?
    申し訳ないけど私は言えない。

    +71

    -5

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 10:01:53 

    上の2つは臨月妊婦ならほとんど当てはまるような

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 10:02:37 

    >>124
    コロナ流行る何年も前から不妊治療頑張ってやっと授かった命の可能性もあるでしょ?
    コロナ終息するの待ってたら、終息後どころか一生授かることもできないような事情を抱えてる人もいるよ。怖いし不安だけど今しかない!!って感じなのかも。

    +23

    -9

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 10:03:17 

    >>8
    そうなんだよね。
    妊婦に限らず医療崩壊起きてるからどうしようもないけど

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 10:06:14 

    >>137
    陣痛から出産まで個人差が大きいからな
    陣痛から24時間以上かかった人知ってる
    早い人は陣痛から3時間かからず

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 10:08:43 

    >>5
    今からでも予約しとけば冬には間に合うかもしれない。医療用のがいいと思う。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/23(月) 10:09:29 

    これ、赤ちゃんを亡くしたあの妊婦さんからしたら複雑だよね…
    私だったら今更何?してたけど?って思っちゃう

    +20

    -4

  • 152. 匿名 2021/08/23(月) 10:09:56 

    >>135
    今現在猛威を奮っているウイルスのことと、未来に発生するかもしれないウイルスのことは同じ土俵で語れないでしょ
    今妊娠中の人は、「コロナ前に妊娠したけどコロナ禍突入してから出産になった人」っていうコロナ禍での妊娠出産例がすでにいてくれてるんだから、わざわざ高リスクを冒すことないのに

    +4

    -26

  • 153. 匿名 2021/08/23(月) 10:09:57 

    >>73
    おっさん暇なの?

    +13

    -3

  • 154. 匿名 2021/08/23(月) 10:10:09 

    >>19
    こんな時に産んでくれるとか感謝しかないけどな。貴重な命だよ。

    +71

    -18

  • 155. 匿名 2021/08/23(月) 10:11:03 

    >>45
    楽天のランキングにたくさん
    あった。マスクも。こんなランキング
    見たことないよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/23(月) 10:12:10 

    >>149
    破水スタートの人もいるしね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/23(月) 10:12:24 

    >>1
    短い文章すら話せない状態で救急車呼べってか

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/23(月) 10:14:26 

    >>11
    ほんとそうですよね。
    受け入れ先無かったのが問題では。
    この妊婦さんのかかりつけ産婦人科は2日間も必死で受け入れ先探してたんですよ…

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/23(月) 10:15:33 

    >>27
    理想的にはそうだけど、設備も人手も全然足りないんだろうね。特に人材は急には育たないから・・・。急場しのぎだけでなく、国策として長期的に取り組まないと改善しないと思う。コロナはたぶんずっと続くから。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/23(月) 10:16:12 

    119番したら救急車来て病院にすぐ運んでくれるの?できるの?今

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/23(月) 10:17:18 

    >>11
    全くもってその通りだと思います

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/23(月) 10:18:21 

    >>87
    むしろ3年で収まると思わない。結局、いつまで待てばいいのという話になるし、そこまで計画的に妊娠をコントロールできる人ばかりでもない。少子化が問題になってるんだから、産もうとする人を社会的に支援すべきだと思う。

    +48

    -5

  • 163. 匿名 2021/08/23(月) 10:20:53 

    頭の中でうっせーわのメロディーで、おっせーわ!って流れてきた、、、

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2021/08/23(月) 10:21:11 

    >>158
    本当そう。

    あとこの妊婦さんが陽性になってから、かかりつけの産科に連絡するのが遅すぎてる(報告したのもこのお腹の張り訴えて探してもらった時だったし)。

    よく産院のHPに書かれてる通り、陽性が分かった時点ですぐに報告はしたほうが絶対良い。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/23(月) 10:22:23 

    >>7
    同じです。怖いから家に引きこもってるのに実姉にそんなに引きこもってたらメンタルやられちゃうし遊ぼうよって言われてモヤモヤ。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/23(月) 10:22:51 

    >>17
    そうだよね〜
    老人はほとんどワクチン打ってるし
    国は子ども、働き盛り、妊婦優先に舵を切るべきだわ。

    +8

    -10

  • 167. 匿名 2021/08/23(月) 10:24:10 

    >>138
    妊婦ジョーク東京コロナ禍バージョンじゃないの?
    もし本気で移動する気だとしても普通送迎は親兄弟に頼むでしょ
    縁切るなら送迎依頼の電話きてからでもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/23(月) 10:25:39 

    >>147
    そこまでして妊娠に突き進むなら、もう自分で出来る対策を万全にしてあとは粛々と過ごすしかないね

    +11

    -4

  • 169. 匿名 2021/08/23(月) 10:26:22 

    先月34週で出産したけど、子宮頸管無力症で6ヶ月から管理入院していたから入院生活辛かったけど入院できてて良かったのかも…
    退院に向けて点滴外して様子みてたら外したその日の夜に陣痛きちゃって、無力症で赤ちゃん下がり気味だったのもあっていきなりの破水から15分で産まれてしまったからあれが自宅で起こったらと思うと本当に恐怖。病院間に合わなかっただろうな…だから他人事と思えない、妊婦さんの受け入れ体制がちゃんと整ってほしいです。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/23(月) 10:30:20 

    >>152
    いつまでも妊娠できないことになるでしょって何人も言ってくれてるよ

    +19

    -3

  • 171. 匿名 2021/08/23(月) 10:34:37 

    たらい回しの事をトリアージって言えばしょうがないと思ってるでしょ…

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:09 

    >>44
    コロナが何年か続くことは予想したけど、国が医療体制などをここまで準備しないことやワクチン取り合い戦争に負けることは予想出来なかった。

    +2

    -6

  • 173. 匿名 2021/08/23(月) 10:42:10 

    >>2
    こんなこと言われるなら発表しない方がよかったのかもね
    遡ってやり直したりなんて出来ないんだし

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/23(月) 10:43:43 

    これ、保健所もこの症状があれば入院先すぐ探せよって指標よね。
    こないだの妊婦さんの件は、人災。

    +9

    -3

  • 175. 匿名 2021/08/23(月) 10:44:46 

    >>35
    妊娠中は動悸がしたり心拍数100超えの頻脈、息苦しさ、多呼吸はほとんど全ての妊婦が経験するといっても過言ではない症状じゃん?
    低血圧や貧血、胎児に酸素や血液を送るためにそういう仕様になるんだもん
    コロナ感染者でそうじゃなくても変わりないよ
    しかも呼吸数って自分で測ろうと思うと意識しちゃって正確ではなくなるしね
    けっきょく本当にやばい状況かどうかはあのリストの中ではSPO2低地ってことでしか判断できないと思う

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/23(月) 10:45:25 

    >>133
    妊婦によくあるマイナートラブルですねって言われそう

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/23(月) 10:47:03 

    そもそも36週からしか入院できないとか誰が決めたの?
    産婦人科学会に聞いてないよね?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/23(月) 10:48:24 

    >>19
    最低だね。アンカーつけて言うところが人として終わってるよ。

    +37

    -8

  • 179. 匿名 2021/08/23(月) 10:49:00 

    >>33
    妊婦もマタ旅とかいうお気楽な事やる人いるからなあ
    遊び回る人について言うなら、妊婦だけでなく自宅待機してる人全体に遊び回ったやつらの分の病床を回してほしいと思う

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/23(月) 10:49:06 

    急変するのも特徴的だし、感染がわかったら即入院できるくらいの環境、支援体制があっても良いと思う。
    ただでさえ妊婦さんは不安が多いのだろうし、そんなの胎児に良くないよ。
    育児中とかでそれを望まない人もいるかもだけどさ。

    「遊んだ結果、子どもの父親はワカリマセン」ていうのは困っちゃうんだけど、子どもに罪はないからね。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/23(月) 10:49:25 

    感染妊婦って一体何人いるんだ??
    病院勤務の妊婦さんとか多いのかな?うちの病院てはいないみたいだけど

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/23(月) 10:50:51 

    >>1
    普通なら上の状態でも余裕で入院できるのにね…
    コロナだとかなり絞られるのホント怖い
    妊婦さん気をつけてね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/23(月) 10:51:01 

    不妊治療でやっとやっと出来た子を妊娠中だけどコロナおさまるの待ってたらもう妊娠を望めない厳しい年齢です
    みんな状況を軽く見て妊娠したわけではないと思います
    それぞれの家庭で家族計画があったりするしそういう背景を考えもしないで妊娠してる人をせめないでください

    +16

    -4

  • 184. 匿名 2021/08/23(月) 10:51:11 

    >>87
    妊娠はコロナだけの状況を伺ってらんないからね
    決意して妊娠したけど、いざ現実になれば不安に苛まれることは誰だってあるよ

    +6

    -4

  • 185. 匿名 2021/08/23(月) 10:51:43 

    >>2
    文句いわないで
    それに病院たらい回しはもう防げるわけじゃないし

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/23(月) 10:52:50 

    >>139
    横って書いてるけど真っ赤になった本人パターンあるよね
    あ、横です

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2021/08/23(月) 10:53:06 

    >>6
    国の対策後手後手になったせいで、死産された妊婦に国からお金渡してほしいわ

    どうせ、ワクチンで死んでもお金出さないんだったら、せめて未来ある赤ちゃん救えなかった慰謝料として

    +6

    -8

  • 188. 匿名 2021/08/23(月) 10:54:26 

    >>7
    不安ですよね。
    実際病院でも妊婦さんたくさんいます
    そういう看護師でも新入院患者※コロナ以外の
    を担当してます
    もちろん感染対策してですが
    前線で頑張っている妊婦さんもいますので、あと少し乗り切りましょう!

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/23(月) 10:56:19 

    >>19
    知らないだろうから教えるね
    不安な人に追い討ちかけるのはあなたが気持ちよくなれるだけで、言われた方も見てる方も不愉快だから二度と言わない方がいいよ
    小学校低学年の道徳あたりで習うよ
    よかったら教科書や参考書読んでみてね
    お節介ごめん

    +96

    -8

  • 190. 匿名 2021/08/23(月) 10:58:34 

    >>17
    感染者数がそもそも少ない地方の高齢者にワクチン配ってないで、都市部の会社員やエッセンシャルワーカー、妊婦を最優先に接種させるべきだったと思う。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/23(月) 10:59:07 

    感染者が少ない地域に引っ越せば?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/23(月) 11:01:14 

    >>9
    そうだよ
    それまでは安静にするよう言われるだけ
    コロナでspo2が92%っていうやばい状況にならなきゃ救急車も呼べないし、入院もできない
    それくらい病床が逼迫してるっていう話よね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/23(月) 11:01:25 

    >>2
    おっせーおっせーおっせーわ

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2021/08/23(月) 11:02:58 

    >>191
    もうどこも限界
    真っ黒
    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP
    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPwww.stopcovid19.jp

    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP✕とじるアプリへ公式サイトへCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボード現在患者数/対策病床数%現在患者数-人累積退院者-人死亡者-人対策病床数 -床PCR検査陽性者数 -人臨床工学技士...

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/23(月) 11:03:02 

    >>4
    出来る訳ないじゃん。世の中のこと知らなすぎ。

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/23(月) 11:06:29 

    >>187
    個人的には遊びまわって会食してる人に払ってもらいたい、、、

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/23(月) 11:08:25 

    >>194
    うわぁ、数日でここまでか
    この前まで赤かったのにな
    うちの県は病院多いのにもう真っ黒だわ
    都会はひどい状況だね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/23(月) 11:12:02 

    いざって時は自分のことばかりなんだよ。

    周りのこと考える人が多いなら
    もっとワクチン接種が増えて
    コロナ患者が減る

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/23(月) 11:12:31 

    >>162
    3年でおさまらないだろうね
    スペイン風邪に倣うと来年の初夏もまた爆発する
    多分あと2年はかかると思う
    つまり計4~5年
    30歳の人は35歳のアラフォーになっちゃう

    たたでさえコロナで少子化が10年前倒しになったって言うのになぁ
    移民推奨の某国のやつら工作コメントしすぎやろ

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/23(月) 11:18:40 

    >>17
    妊婦さんの搬送先と診る人がいない
    ジジババを診れる先生と妊婦さんと赤ちゃんを診れる先生は違う

    ただでさえ産婦人科医は少ないし、更にコロナ陽性に妊婦を診るとなると大変やろ
    陽性の人を診たあとに他の妊婦さんを診るのも他の妊婦さんにとったらリスクだろうし(小児科医もね)

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/23(月) 11:21:11 

    医療リソース的にすべてのコロナ陽性妊婦を受け入れなんてムリ
    コロナなんか関係ない以前から人手不足が問題になってた

    とにかくかからないように、家族も気をつけてとかしかいえない
    今の時期に友だちや同僚と飲みにいったり遊びにいくご主人は、生まれてくる子と妻より自分が大事で楽しいのがいいという考えの人だよ

    みなさんが無事出産できますように

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/23(月) 11:21:45 

    そんなのなくても自分の身体だし、やばいっていうのは分かるし
    そもそも問題は119した時に行ける病院がないっていうのが問題だと思う

    問題があった後の対応だし、妊婦さん不安になるよ
    これ爆サイとか他の掲示板でも話題だね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:37 

    >>19
    じゃあいつコロナが落ち着くのか教えてよ。いつからだったら妊活していいの?ねえ。

    +78

    -9

  • 204. 匿名 2021/08/23(月) 11:24:05 

    >>6
    安全対策が有効に機能している時はそもそも事故が起こらないんだからその効果がみえないんやで

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/23(月) 11:29:50 

    >>42
    でもそれは今に始まった事ではない。
    政府に文句言うばかりで自分は何もしない国民も愚か

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/23(月) 11:31:46 

    >>152
    デルタ株以外にも変異株が続々発生してることを考えれば、今後も変異株が出てくる蓋然性は高いんだから考慮に入れるのは前提として当然。

    たとえ考慮に入れずに実績値だけで考えたとしても、ずっと収束しないって言ってる専門家がいる以上一緒でしょ?今年もコロナウイルス流行ってる、妊娠できない、を繰り返すだけ。実績で収束するのを待ってたら自分が妊娠可能年齢超えるかもしれない。どう転んでも、結論として妊娠できるときに妊娠するのは間違ってることじゃないし、社会全体のことを考えても責められることではない。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/23(月) 11:32:04 

    >>186
    みぐるしい。やめな。あ 横

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2021/08/23(月) 11:33:16 

    >>20
    当たり前でしょ
    危険がどこに潜んでいるか全部把握している人いんの?
    犠牲者や遺族にとっては不幸だけどそこから犠牲者を出さないようにするのが大事なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/23(月) 11:33:25 

    搬送は無理でも救急車には来ててほしいかも…自分がコロナ妊婦で苦しくてどうにかなりそうな時に放置されたらもう耐えられないと思う。救急車すら逼迫していてこれないのならもう諦めるしかないのかって絶望よね。赤ちゃんもお母さんも無事に過ごしてほしい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/23(月) 11:34:08 

    >>207
    ほんとに横なんだけどなw
    ダサ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/23(月) 11:34:51 

    >>73
    こんなコメントに10何人もプラスしてる人がいるのが恐ろしいんだけど

    +28

    -4

  • 212. 匿名 2021/08/23(月) 11:35:28 

    >>210
    本当に横の横ですよw き も

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/23(月) 11:36:32 

    >>93
    年取ったら妊娠しにくいし、20代前半で出産しました

    +1

    -10

  • 214. 匿名 2021/08/23(月) 11:41:56 

    >>10
    それはその時の状況次第なんじゃない?
    妊婦用の病床はほぼないし、受け入れ病院が空いていない可能性は高い。
    実際は大してヤバくないのに万が一を考えて悪化した振りをして電話する人もいるだろうし。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/23(月) 11:42:27 

    >>64
    先があるなしの線引きを教えてください

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/23(月) 11:46:54 

    >>33
    ちゃんと自粛していた妊婦ならいいけど、遊んで感染した人は自業自得だと思ってしまう

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/23(月) 11:52:36 

    >>212

    おばちゃん暇かよww

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:19 

    >>215
    すぐしぬかどうか

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:35 

    >>7
    大丈夫マスクと手洗いうがいだけして
    ストレス抱えずまだ見ぬ我が子に会える日のことだけ考えよう!
    私も去年の緊急事態の時産みました!
    先生はマスク外してお産していいと言ってくれたけど
    マスクして出産しました〜!
    子供たちも皆マスク姿で記念写真とって、
    まぁこれはこれで
    いつかあんなことあってね、って話になればいいよね

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/23(月) 12:01:01 

    >>215
    納税額

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/23(月) 12:03:30 

    >>19
    日本語カタコトだけど大丈夫?

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2021/08/23(月) 12:04:57 

    >>5
    楽天とかでもまだ買えるのあるよ!
    あんまり安価なのは数値があてにならないらしいけど…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/23(月) 12:11:36 

    >>211
    ほんとは赤ちゃんほしくて仕方ないのにコロナだからって諦めた人にとっては妊婦さんが妬ましいんだよ。

    +22

    -5

  • 224. 匿名 2021/08/23(月) 12:12:32 

    >>129
    妊婦とは縁がなさそうな人のコメントだな。

    +11

    -4

  • 225. 匿名 2021/08/23(月) 12:16:43 

    >>221
    読めないの?

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2021/08/23(月) 12:18:06 

    >>225
    そんなに妊婦さんを否定してどうしたいの?

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/23(月) 12:21:13 

    >>17
    これ何度も上がるけど
    見ず知らずの妊婦より自分の家族優先してほしいです
    元気に生きてる我が子、親を優先してほしいです

    あなたは自分の大切な人より妊婦を優先すればいい
    ただ強要はする資格ない

    +10

    -13

  • 228. 匿名 2021/08/23(月) 12:21:43 

    今妊娠8週…こんなニュースばかりで出産までの道のりが長すぎて無事出産できるか不安すぎる。
    昨日はアフガニスタンで拘束されて絶望的な夢見た。目を覚まして日本?アフガニスタン?どっち?ってなってちょっと精神的に疲れてるかも。

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2021/08/23(月) 12:25:43 

    >>89
    だから病室が空いてない。
    闘病生活してる人や
    緊急オペが必要な人もいる

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/23(月) 12:27:28 

    >>172
    え?w
    こんな早期にワクチン3回目まで確保しててどこが負けたの?w
    負けたっていうのは韓国みたいな状態を言うんだよw

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/23(月) 12:28:19 

    >>152
    いつ妊娠したらいいか教えて!!

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/23(月) 12:30:05 

    >>129
    自分の事だけ考えてる人が多いんだよ

    +4

    -5

  • 233. 匿名 2021/08/23(月) 12:30:47 

    早く民間病院も受け入れるべき。医者なのに患者を拒否するって有り得ないことです

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/23(月) 12:34:34 

    >>231
    自分で決めたらいいやん
    そのかわり文句言うな

    +1

    -13

  • 235. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:53 

    >>234
    みんな自分達で今と決めて妊娠出産してるんだから、てめーこそ文句言うな💢

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/23(月) 12:55:03 

    後期の妊婦って重症化リスク高いってね
    デブも重症化リスクたかくて
    30代も未接種はキケンだけど
    デブで妊婦とか30代以降とす超リスク高いね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:57 

    新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」とは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科
    新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」とは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科www.clinicfor.life

    新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」とは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科 CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方コンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体...

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/23(月) 13:02:07 

    >>7
    妊娠前からコロナ禍で、コロナ上等で妊娠したんでしょう
    初心を貫いてくださいね!

    +6

    -22

  • 239. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:08 

    >>7
    不安で辛いかと思いますが、無事に赤ちゃんが生まれるのを画面の向こうから願っております。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:21 

    >>238
    不安な人にわざわざイヤミを言って、どうしたいの?

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2021/08/23(月) 13:11:31 

    >>17
    年寄りと妊婦では受け入れ先が違う
    ただ闇雲に病床あけたらOKでもない
    妊婦のコロナ患者でも診れる環境や先生を用意する場合は、通常の妊婦を受け入れてる産婦人科の病床をコロナ対応にまわす必要がある
    すぐに産科の先生や産婦人科の病院を増やせない
    年寄りなのか妊婦なのか問題じゃあないよ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/23(月) 13:22:43 

    >>240
    こどおばでしょ
    相手にしたらダメ!

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2021/08/23(月) 13:45:32 

    >>211
    自分は赤ちゃん欲しいのに夫の収入が減ったとか夫がコロナだから辞めとこうとかの理由で諦めてる人が嫉妬してるんだと思うよ。

    +15

    -3

  • 244. 匿名 2021/08/23(月) 13:49:54 

    >>235
    言われて腹立つぐらないなら
    ならここにコメントしない方がいいよ。

    +2

    -10

  • 245. 匿名 2021/08/23(月) 13:50:37 

    >>226
    自分で決めて周りのせいにしてるのは
    違うと思う

    +2

    -8

  • 246. 匿名 2021/08/23(月) 13:55:30 

    >>245
    うーん、分かってないんだねぇ
    自分がそうじゃないからって妊婦さんを否定するのも違うと思うよ

    +4

    -5

  • 247. 匿名 2021/08/23(月) 14:14:26 

    >>1
    最近の、赤ちゃんが亡くなってしまった妊婦さんは妊婦検診に行ってなかったから保健所もうまく連携とれなかったんだよね。

    野良妊婦って言うらしいけど、自分のため赤ちゃんのためにも検診はちゃんと受けてほしい。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/23(月) 14:25:21 

    >>4
    むしろこれ以下のレベルなら呼ぶなよってことでしょ。怖いよ、手遅れになりそう。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/23(月) 15:18:00 

    >>5
    在宅介護で
    パルスオキシメーター医療用もアップルウォッチもありますが、誤差は1くらいでした
    医師も目安としてアップルウォッチを勧めていますので無いより持っていたほうがいいと思う
    心拍や心電図も測れるので

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/23(月) 15:25:16 

    >>246
    わかってないのはあなたです。
    自分の意見だけ正しいって思ってる人あるあるよ

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2021/08/23(月) 15:30:05 

    >>245
    出産はいろんなことが起きるっ思って行動するべき
    そして
    産んでからもいろんなことは起きる
    それは誰もせいでもないこと
    どうにもできないこともある



    強く生きるしかない世の中なんだよ。


    +5

    -3

  • 252. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:09 

    妊娠6ヶ月。義実家に同居中。
    今日、同居家族がコロナ陽性判明。
    今後どうしたらいいか保健所からの連絡待ちなんだけどもう不安で不安で。心がもたない…

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/23(月) 15:34:34 

    >>69
    10月に出産したけどマスク必須だった
    苦しかったなー
    その上から酸素マスクつけられたけどそれでも苦しかった

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:50 

    >>247
    そうだよね。それで少し安心してしまった自分がいる。
    ちゃんと妊婦検診行って、赤ちゃんや母体の様子見てもらってたら切迫早産気味とかもわかるし、こんな風にはならないんじゃないかって。

    そうやって安心材料にしてるだけだけどさ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/23(月) 15:43:23 

    >>244
    腹立つんじゃなくて、あなたが1人だけ矛盾してるって事を言いたいんじゃない?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/23(月) 16:13:53 

    >>252
    年寄りなんか 行動がとろいから無駄に
    人とよく接する

    子供の事考えたら
    旦那つれて
    出て行くべきよ

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2021/08/23(月) 16:14:32 

    >>255
    人違う意見いったら矛盾なんですか?

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2021/08/23(月) 16:17:53 

    >>2
    文句ばかり。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/23(月) 16:18:21 

    >>247
    これ。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/23(月) 16:18:45 

    >>78
    高齢者だと助からなかった→年齢もあるし仕方ない

    妊婦→なんで助けてくれなかったの!!!!!!のクレーム、抗議、控訴

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/23(月) 16:40:43 

    >>257
    「人と違う意見」を矛盾と言われてるんじゃなくて、あなたの言ってることが他人に対してと自分に対してで自己矛盾してるよって指摘されてるんだよ。

    よく考えてみてね

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/23(月) 16:41:04 

    >>256

    出ていきたいけど、自分が陽性だったら…と考えると実家にも帰れないし…行くところがないです。
    今、夫がコールセンターやら保健所に連絡してくれてます。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/23(月) 17:34:06 

    >>261
    あらそう
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/23(月) 17:39:02 

    >>262
    リスク考えたら
    核家族が安全。

    家庭内感染多いしね。
    行政はあてにならんよ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/23(月) 17:54:32 

    >>19
    まーた独身女の妬みか。。

    +14

    -5

  • 266. 匿名 2021/08/23(月) 17:56:07 

    >>40
    なんかずれてるね

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/23(月) 18:36:06 

    >>7
    コロナ禍ですが妊活中です。
    不妊治療に通っていて妊婦さんを見るたび羨ましいなと思う反面、大変だろうなと思っています。
    妊活中の私ですら不安でいっぱいです。
    妊婦さんの不安は計り知れないと思います。
    今は不安が沢山あると思いますが、
    心から元気なお子さんを産めることを祈ってます。

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/23(月) 18:40:22 

    >>19
    私も昔はそういう考えを持ってたけど、間違いって気づいた。気づけて良かった。

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2021/08/23(月) 18:58:26 

    >>103
    これから先もないでしょ。
    だから妊婦さんが感染しようが高みの見物なんだね。

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2021/08/23(月) 19:26:18 

    >>50
    これって、この間他に搬送すべき人もできてないってことだよね
    他所から応援を頼んだりするのかわからないけど…
    妊婦さんは別枠でベッドとホットラインを設定すべきなんじゃない?
    親子二人分の命なわけなんだし

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/23(月) 20:01:54 

    >>235
    自分で今だって決めたんなら
    コロナ禍で妊娠出産こわ〜い
    なんて文句言わないでよ聞き苦しい

    +2

    -7

  • 272. 匿名 2021/08/23(月) 20:17:53 

    >>264
    本当ですね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:25 

    すっごく個人的な事で、どこにも誰にも言えないんだけど吐かせて。

    24歳で第一子を妊娠出産。
    出産の直前にコロナが出てきた。
    今、子どもが1歳半で、そろそろ2人目が欲しいところ。
    1人目も結婚後すぐに授かったり、基礎疾患もない、仕事復帰したけど会社の(というより業界全体の)仕事量がめちゃくちゃ忙しいわけではない。
    まだ26歳なので不妊治療も考えていない。
    だからこのタイミングで2人目を作りたいと思うけど、なにせコロナが怖すぎて…。
    超ど田舎だけどほぼ毎日感染者が出ている。
    海岸沿いの街なので観光客(県外ナンバー。隣県とかではなくもっと遠い)もバンバン来ている。
    市内にはお産ができる病院が1つしかない。
    総合病院だから「コロナ感染者の妊婦」を受け入れてくれるかわからない。
    隣の市のコロナ患者も入院していてお産もできる大きな病院には車で1時間以上かかる。
    産みたくても、産む気があっても、コロナが怖くて産むのを控えてる。
    悲しいしモヤモヤするしイライラする…。

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:01 

    >>273
    第二子妊娠後期の者です。26だったらまだ妊活しないな。不妊じゃなければあと10年は猶予ある。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:22 

    >>224
    周りの友達ほぼ子持ちだけどね笑

    私自身子供は好きだけど別に欲しいとは思わないから同じ考えの夫と結婚したし、単純に計画も考えもナシに産もうとする人の気持ちが分からないってだけ。

    +2

    -6

  • 276. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:00 

    >>17
    これ、Twitterでもたくさんいた。
    わかるけど、でも自分の親だったら言えないよ。目の前で苦しんでる親をおいて、どうぞ妊婦さん!なんて言えない。誰しも自分の身内が大事だもん。
    テレビでも、妊婦さんが
    妊婦は自分と赤ちゃんと2人の命があるのにって言ってて、でもやっぱりなんか違うなぁって。

    産科もそしてコロナ対応もしてくれる、なかなか大変な事だよ。
    私にはもう、親は亡くなってるし、こんな状況にはならないけど、やっぱり譲るとかみんな余裕ないし無理だと思う。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:04 

    >>271
    こどおば、お母さんが晩ごはん作ってくれた後ちゃんと片付けした???
    こんなところで妊婦を僻んでないで、少しでもいいからおうちのお手伝いしようね🤗

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:24 

    >>19
    ね、こういうこと言う人いるよね
    本当にあんたは女の敵だわ

    +12

    -3

  • 279. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:03 

    >>41
    不妊症の私ですら思う
    毎日ぶつけて欲しいです

    +16

    -2

  • 280. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:50 

    >>221
    ね、すごい田舎出身だろうね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/23(月) 21:45:50 

    >>268
    不妊症だったんだね

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:13 

    >>52
    あなたはメンタル強くないと思う…。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:39 

    >>69
    帝王切開の手術中もずっとマスクだった。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/23(月) 22:26:15 

    >>265
    残念。
    既婚者です。

    +0

    -8

  • 285. 匿名 2021/08/23(月) 22:26:42 

    >>268
    昔からコロナあったの?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:18 

    >>278
    女の敵は

    男が味方してくれます❤️うふ

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:58 

    >>6
    いや緊急事態宣言出して呼びかけしてるのに、旅行や移動するような連中にこそ言いたいわ。
    まさかそんな奴らがこのニュースに怒りのコメントしてないよね??

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:45 

    >>5
    まだ買ってないのが信じられない

    +3

    -4

  • 289. 匿名 2021/08/23(月) 23:04:36 

    >>17
    みんな年寄りに冷たいけど、今まで税金払ってきたのはお年寄りだからね

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:56 

    >>78
    少しでも助けてもらえる確率上げるなら、クリニックじゃなくて最初からNICUがあるような、大きな病院に分娩予約すること。
    大きな病院がかかりつけならみれない週数とかでなければ断わられないし、救急車呼んでもたらい回しにされない
    どうしても受け入れられなくてもしっかり搬送先を探してもらえる
    かかりつけがクリニックとなると、救急車だろうと病院探しが困難

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/23(月) 23:26:43 

    救急車呼ぶ判断基準は関係ない。受け入れ先がないのが問題なのでは。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/23(月) 23:39:11 

    >>289
    むしろメチャ優遇しかされてないじゃん。年寄りだけだよ。払った以上に貰えてる世代は。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:27 

    >>41
    22ですけど

    わたしより若い人で羨ましいです。

    +1

    -5

  • 294. 匿名 2021/08/24(火) 00:57:26 

    >>252
    それは不安ですよね…安定期入られたばかりなのに
    安心できない毎日で心身が心配です。
    コロナ禍でなくても心配でいっぱいだったから
    本当に大変な思いをされてると思います。

    ご主人とビジネスホテルにうつったりできるかな…。人が触ってそうなところ、拭き拭きしたり大変だとは思いますが…。PCR受けてからご実家に戻られたりできたら良いなぁ…

    同居のご家族がホテル療養するか…同居だと共有部分はどこかにあるでしょうし、別々に過ごされる環境になりますように…

    赤ちゃんに会えるまで心身共に落ちついて過ごせるように祈ってます!!がんばれっ!!

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/08/24(火) 04:49:03 

    >>247
    それ、デマじゃなかった??かかりつけあるってニュースになってたよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/24(火) 05:36:50 

    >>295
    仮にあったとしてもすぐに保健所に妊娠の有無を伝えなかったとすれば何か事情があったのかと思ってしまいます。

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2021/08/24(火) 06:08:02 

    >>5
    いやいやあるよ
    よく探しなよ
    DRETECのだけど大丈夫よ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/24(火) 06:13:17 

    >>296
    この画像見る限りでは保健所から連絡あった際に自分から妊婦だと伝えてると思うけど
    コロナ陽性になった時にってことなら、その連絡はPCR受けた医療機関から保健所にしてるだろうから少し日が経ってるけど
    そんなに変かな?
    感染妊婦、この症状なら迷わず119番…新生児死亡受け学会が「目安」

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/24(火) 07:12:04 

    >>9
    妊婦ではないけどコロナが悪化して入院した者だけど、どうせ運ばれないかもしれなくても早く救急に電話したほうが良いと思う!

    あとは大きい総合病院などに自分で電話して、家族が車出せる場合診てもらえる事もあるから、とにかく断られてもあちこちに頼んで欲しい。

    私はひどい高熱と脱水なのに「酸素濃度は足りてる」という理由で放置されていたけど、ようやく受診した時にはもう肺がかなり白くなっていたよ。
    酸素濃度が下がり始めるまで家にいたらもう生きてなかったと思う。
    妊婦さんは特に、苦しくなった時点、むしろ感染した時点であちこち連絡しておいた方がいいよ!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/24(火) 08:03:31 

    >>268
    ん?違う違う。なんでも選ぶことができた自分の責任でしょって思ってたってこと。つっかからないで優しく生きようよ。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2021/08/24(火) 08:36:15 

    >>294
    ありがとうございます!
    同居家族は今日からホテルに隔離になりました。
    義両親は県内の祖父の実家に行ってくれました。
    とりあえず家族だけになったので、私がしっかりしなきゃと思っているところです。
    昨日、保健所から連絡があり、今日濃厚接触者としてPCR検査受けてくる予定です。
    優しいお言葉ありがとうございました。
    とても励みになります。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/24(火) 08:50:09 

    >>293
    はいはい、じゃあ私は18だわ
    頭悪い女の子はみんなから嫌われるし顔にも出ちゃうから気をつけな

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/24(火) 08:51:09 

    >>44
    コロナ騒動が始まった2020年2月に妊活中もしくは妊活を開始しようとしていたけど延期することに決めた夫婦はもう既に一年半延期してることになる。
    デルタ株が収束する兆しも見えなければ、より感染力が強い変異株が現れ続ける未来しか今のところ見えないから落ち着くのを待ってると今から2、3年はかかる。
    結婚年齢のボリュームゾーンって昔と変わらず28前後だからその年代ですらコロナの収束まで延期するとなると30を優に超える。
    すぐに妊娠するわけでもないし子どもを二人望む家庭や30過ぎて結婚した人にとってはあまりに酷な3年間(以上)だと思うよ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/24(火) 08:57:59 

    >>40
    団塊世代かな?
    自分が戦後の先行きが不透明な時代に生まれたこと、母親が産んでくれたことに対しては棚に上げるのかな?
    80近いなら戦時中に産まれた可能性があるけどとても戦時中に生まれた人の発言とは思えないから団塊なのかなと。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/24(火) 09:05:38 

    >>17
    妊婦優先にするなら国籍も条件にしてほしいもんだ。



    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/24(火) 09:18:16 

    後期になるとお腹が大きくなって内臓が押し潰されるからか常に息苦しいし寝てる間ですら悪夢を見るくらい苦しいよね。
    メンタル弱いタイプじゃないけどそれでも頻繁に悪夢を見るのは地味にきつかったからこの有事を頑張って乗り越えてる妊婦さんのメンタルが心配。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:26 

    >>297
    >>288
    買ってないし買わないよ
    妊婦さんじゃないからね
    当面は本当に必要な人たちが買えばいい

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:08 

    >>284
    はいはいw

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/24(火) 15:22:22 

    >>252
    0歳の子供共々家族から感染したから少し今の気持ちわかります。

    基本的に保健所の指示には従って、でも保健所は健康観察をするところで医療的には守ってくれない機関だということを伝えたいです!
    もし症状出たら、地元でコロナ受け入れ慣れている大きい総合病院などに電話して、医療機関で相談できる先も見つけておいた方がいいと思います。精神的にも安心できますよ

    保健所は本当に、役所です。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/24(火) 17:42:05 

    >>309
    分かりました!ありがとうございます。
    今日PCR検査を受けた病院で症状が出た場合はこちらに電話して下さいと言われました。
    まだ、結果は出ていませんが少し安心しております。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:13 

    >>301
    良かったです!
    心配事は沢山あって、赤ちゃんに会えるまで
    不安な気持ちは続くと思うけど
    一人の時間もご主人と二人の時間も今しかないし
    マタニティライフを楽しんで下さいね。

    母子ともに、会える日までお元気で過ごされるように祈ってます!!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/25(水) 12:20:05 

    >>311

    ありがとうございます!
    昨日PCR検査をしまして夫…私。
    子供2人ともに陰性でした。
    他の家族は皆陽性で県内のホテルで療養になりました。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/25(水) 14:10:24 

    >>312
    よかったですねー!
    陰性!本当に良かった!
    すごい気になってました!

    ご家族もホテル療養できるとのことで
    早いご回復を祈ってます。

    出産までゆっくり、楽しみを見つけて穏やかに過ごされますように!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/25(水) 14:17:56 

    >>313

    ありがとうございます!
    本当に不安で誰にも話せなかったのでこうやってコメント頂き、落ち着いて行動しなくては!と冷静になれました。

    まだまだ油断は出来ませんが元気に産むために頑張ります!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/26(木) 05:16:05 

    妊娠したことないけどいいから運べよと思う。
    一刻を争う人から偉そうな妊婦様であっても。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。