ガールズちゃんねる

食あたり体験者の話を聞きたい

539コメント2021/09/02(木) 20:37

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 23:00:56 

    梅雨〜最近にかけて食あたり怖いですよね。

    主は1度牡蠣で当たった時はたった3つ食べた貝でこんなにものたうち回るなんて、と泣きながらトイレに篭りました。
    それなのに最近また食べたい欲が疼いています。

    色んな人の食あたり体験談を聞いて自分を戒めたいので、当たった体験や当たらないようにする対策など教えて下さい。

    +181

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:02 

    普段神様なんて信じないのにこの時ばかりはトイレで神様に祈る

    +668

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:13 

    海の物は多いよねーー

    +185

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:13 

    子供の頃朝ごはんに食べたチャーハンにあたったよ
    冷凍ご飯が腐ってたらしい
    子供ながらにこわかった

    +148

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:28 

    イチドモない

    +38

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:42 

    鶏肉のカンピロバクター🥲
    腹痛・下痢・高熱・食欲不振・倦怠感がやばかった
    下痢して出し切ったのにまだお腹いたくて🥲
    水飲むのもしんどかったよ🥲

    +379

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:45 

    >>1
    私も牡蠣。
    あまりにも辛くて救急車で病院行ったけど、ノロではなかった。
    ただ当たっただけ。
    死ぬかと思うよね。

    +190

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:52 

    磯丸で食べたホンビノス貝

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 23:02:58 

    生牡蠣

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:02 

    ノロにかかった時はほんと辛かったな〜年末年始だからご馳走たくさん食べれる予定だったのに、何も食べられなかった…

    +167

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:07 

    スーパーに売ってたイカの刺身が私史上最悪だった。それからイカ食べてない。

    +132

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:08 

    >>1
    牡蠣で別の日に2回当たった
    カキフライだったと思う。
    上からも下からも垂れ流しで、
    体が空っぽになるまで辛いよね、、
    それでも牡蠣を愛してる

    +212

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:12 

    食あたり体験者の話を聞きたい

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:45 

    カンピロバクター
    トイレにこもって何故かひたすらごめんなさいしてた 笑

    +211

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:47 

    >>3
    山の物も負けてへんでー

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:48 

    食あたり体験者の話を聞きたい

    +58

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:51 

    食当たりと言うのかな?
    辛いの食べるといつもお腹下す!

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:54 

    牡蠣に当たりました。
    夜中上から下から出てどうしたらいいかわからなくてキツくて死ぬのかなって思った。
    それ以来大好きだった牡蠣の匂い嗅いでも気持ち悪くなる。

    +120

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:59 

    鶏の刺し身を食べて当たりました。
    生肉なんてユッケも食べたことなかったのに、初めて食べた生肉に見事当たりました。初めての食中毒、酷い目に合いました。二度と生では食べない!

    +162

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:06 

    15年ほど前に食あたりで点滴打って以来はなってない。のたうちまわった姿を彼氏に見られてあまりの恥ずかしさに死にそうになってからは臭いを嗅ぐようにしてる。
    あとはなるべく冷蔵庫、冷凍庫に即ゴーくらい。常温で料理したものは置かないようにはしてる。

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:10 

    牡蠣は私もあたって、苦しかった。

    食あたりじゃないけど、昔、かき氷のデカイのが流行って、彼氏と食べに行ったら、

    とにかくデカくて、一緒に食べたら、
    しばらくお腹こわした。しばらく会えなかったし、
    向こうもお腹壊してるのか、連絡来なかった。

    +77

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:12 

    >>1
    吐いて吐いて、とりあえず水分取らなきゃと思って水飲むんだけど、胃が受け付けないのか水分すらダメで吐く。
    地獄だった。二度と生牡蠣は食べないと誓った。食べたいけどね。

    +157

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:18 

    まさに今
    トイレに篭ってる
    何に当たったか心当たりなし

    +163

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:46 

    鶏はよく焼いて

    +117

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:54 

    中が生っぽいハンバーグ(お店の人が目の前で割って鉄板でジュってするようなやつ)に当たった時は、腸が絞られるみたいな感じだった。肛門から絶えず水が出るみたいな

    それ以来ハンバーグはよく焼きしか食べない

    +175

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:57 

    あらゆる穴から水分が出てきた記憶はある

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:07 

    夏の日に常温で一日置いていた卵スープで病院行きになりました…
    あれ以来卵スープが少し苦手になりました💦

    +21

    -9

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:09 

    刺身であたった。しばらくトイレの前で寝起きする生活だった…

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:14 

    同じもの食べても旦那は入院レベルまでいくのに私は平気だ

    +75

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:17 

    >>7
    私も牡蠣に当たった
    ノロになった時より腹痛が酷かった記憶

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:27 

    冷凍エビ
    たぶん加熱が甘かった
    食べてすぐに吐き気に襲われて何度もリバース
    不思議なのが、おばあちゃんも同じものを食べたんだけどピンピンしてた

    +115

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:31 

    >>16
    食われる~😱

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:37 

    何に当たったのか忘れたけど、初めてお腹からピーって音聞いた時はびっくりした。

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:52 

    まず気分が悪くなって変な汗をかき、いてもたってもいられない感じだった。
    ヤバイと思い無理矢理吐いたからかなぜかお腹は下さなかったけど、一緒の物を食べた友人は相当下したらしい。

    +109

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:06 

    安くて美味しい焼き鳥屋(FCのチェーン店)にて

    焼き鳥にあたりました
    串の根元の方がしっかり火が通ってなかったみたいです

    同じ皿のものを食べた人全員が酷い下痢と嘔吐に見舞われて
    散々な目に遭いました

    串はよく見て、焼く人の挙動も確認しながらがいいかもですね

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:19 

    父親が傷んだ豆乳飲んだら発疹下痢嘔吐呼吸困難で死にかけました。大豆系はマジで危ない。

    +137

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:21 

    コンビニの巻き寿司で当たって
    嘔吐と下痢で倒れて
    夜中に救急に何とか行って診て貰った
    本当に死ぬかと思った

    +82

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:55 

    だいぶ前の話だけど、職場の人たち数人で食事行って、次の日何人かが仕事休んで何人かは仕事来てるけど次々にトイレにこもるという事件があった
    ちなみにわたしは仕事行ってトイレに籠った派
    今考えるとその店訴えたら勝てたんじゃないかと思う

    +123

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:55 

    焼き牡蠣に何度も当たって、そのうち耐性ができたのか当たらなくなりました

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:57 

    鶏のタタキ食べたらカンピロバクターに当たりました。
    39.5°Cくらいまで上がって、嘔吐はなかったけど下痢がひどかったです。
    抗原検査してPCR受けて血液検査してやっと判明しました。


    その一ヶ月後くらいにコロナになったけど、軽症だったから食中毒の方が辛かった…

    +127

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:23 

    >>26
    すごいわかるw
    汚い話、涙も鼻水もヨダレも
    ほんとに全部出た!

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:37 

    食あたりとは違うのですが…
    先日きのこ(エリンギと舞茸)を大量に食べて、翌日胃痛と吐き気でのたうち回りました。
    市販の胃薬でなんとか治りました。

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:46 

    夜中、救急車呼んだ事ある。本当に死ぬかと思った。

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:50 

    豚肉の生焼けで思いっきり当たってしまい、吐くわ下すわで尋常じゃない量の汗も出てきてめまいがして意識が朦朧として来ちゃったので救急車を呼んだ。検査の結果大腸菌が見つかりもう少し遅かったら結構大変なことになっていた。

    +92

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 23:07:53 

    >>18
    上からも下からもだと、どっちを便器に向ければいいのぉぉぉぉってなるよねw
    私もこのままお尻出したままトイレの前で死んでるのが発見されるんだなって覚悟した

    +122

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:00 

    食あたりなのか、アナフィラキシーなのか確かめるために日を分けて生牡蠣、コキールの牡蠣を食べたら生の日だけやばかった=きっと当たりやすいんだと思う。

    殺菌効果狙いのタバスコ振って生牡蠣再チャレンジしたいけどあの苦しみはエグいよね。

    気休めかもしれないけど二枚貝は殻に菌がついてる場合が多いらしいので殻に口付けて吸い込む食べ方しなければ若干リスク軽減できるらしい。

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:04 

    >>27
    それを食べようと思うのがすごいよ…

    +77

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:10 

    お正月のカニかお刺身にあたって、元日早々トイレにこもりました…

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:13 

    貝類や鳥わさとかが大好きなのでよく当たります。
    当たって症状が出る10分くらい前にくるのが分かるので、トイレに行ってグッとみぞおちを押して吐きます。
    軽症だとそれを何度か繰り返すと治るので、吐いてお腹空いた分また食べます笑

    +8

    -21

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:38 

    牡蠣はほんとにやばい
    上からも下からも止まらなくて熱もだんだん上がってきて一人暮らしで家にポカリや食料も何も置いてなくて死にそうでした
    御手洗もベッドから5歩ぐらいでいけるのでその時は狭いワンルームで良かったと思いました

    +78

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:42 

    海外の映画館でレモンティーとナチョスを頼んで観ながら食べたその夜に上から下からの大惨事に。
    両方とも変な味はしたんだけど海外だからこんなものかと思ってしまったんだよね…
    それ以来買ったレモンティーは苦手です。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 23:08:55 

    大好きポンジュースを爆飲みしたら
    翌日卵ゲップでて食あたりになった

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:00 

    >>23
    確かお肉系なんかは数日前とかそれ以上前に食べた物で後から症状出たりするのもあるよ。
    どうかお大事にね。

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:02 

    家族で同じ刺身食べたのに私だけ当たった。
    一晩中吐き下しでトイレと部屋を行ったり来たりするのが面倒になってトイレの前の床で寝た。

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:03 

    >>11
    私もイカ🦑
    しかも妊娠中に当たってしまった…
    即点滴して貰って、なんとか大丈夫でした…

    +55

    -9

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:08 

    食あたりを起こして病院へ。
    普通なら下痢なんだろうけど便秘だったせいか固かった。
    「レントゲン見たら便が詰まってたので便がよく出る薬出しますね」と言われた(笑)
    下痢止めではなく便秘薬もらったよ。

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:25 

    >>25
    腸が絞られる、わかります!
    私は焼肉でなりました。治るのに5日くらいかかりました。

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:33 

    >>1
    常温で置いていた、トマトリゾットとカレーを食べて吐きまくり。
    胃液まで吐いてきつかった。吐くのに水飲みながら吐いた。水を常備しておいて良かった。
    牡蠣はきちんとしたお店で新鮮なのは大丈夫だったよ。作り置きのはダメだった。

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:43 

    >>41
    もう本当惨状だよね
    嘔吐恐怖症だから、号泣しながら神様に謝り続けたわ

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:48 

    子供の頃に食べたデパートで売っていた個包装のお寿司。手足痺れて痛いしお腹も痛いし散々だった。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:51 

    私も牡蠣が当たって上から下からで大変だった。
    何よりも本当にしんどくてこれが幼い子供やお年寄りだったら死んでるんじゃないかと思うくらいだった。
    牡蠣はもう一生食べない。
    主さん、今牡蠣を食べて当たっても病院気軽に行けないよ、やめておこう。

    +102

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:01 

    ちょっと日付けが過ぎた乳製品
    しばらくトイレと離れられない関係になった

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:05 

    >>19
    鳥刺しは当たったら凄いらしいね。
    専門店で食べた鳥わさびを忘れられず自宅で再現した知人が死にかけた。

    +100

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:10 

    バリに旅行に行って大ヒット!!!
    もう本当に死ぬかと思ったまじで。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:11 

    >>31
    人によって差が出る要因の1つに、衛生状態がいいところで育った人は菌に弱いってのがあるらしい。

    +99

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:15 

    >>5
    ジャカキコムデない

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:24 

    >>1
    ある大手チェーン店で集団食中毒になった事がある。
    新聞にも載った。

    卵のサルモネラ菌が原因だったけど、
    真夏に悪寒がすごくて毛布かぶって寝て、
    40度近く発熱した…

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:57 

    牡蠣に当たって、それ以来食べてません。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:16 

    >>31
    おばあちゃん 強いな!😂

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:26 

    >>23
    早く良くなりますように!!!

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:28 

    >>1
    私は白ごはんで食あたりしました。
    確かにちょっと変な風味がしたけど、まぁ大丈夫かと思ったら、、激しい悪心からの嘔吐、とにかく上から出す為に胃が動きまくってそれが痛い、、水も恐る恐る飲みながらくるしみました。幸い一日で治りましたが。
    やはり、当たり前ですが古い食品はちゃんと破棄すべきですね。

    +54

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:41 

    ちょっと違うけどアニサキス症&アニサキスアレルギー併発は地獄の1日だったよ。
    症状は痙攣のように波のある胃の激痛と、全身の蕁麻疹。水も飲めず脱水症状も出るよ。
    内視鏡手術でアニサキスを摘除するので、保険がおりるよ。

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:45 

    >>11
    私もイカの刺身で腸炎ビブリオ
    3日間のたうちまわって死ぬかと思った。
    立って歩けないからトイレまで這いつくばって行ったけど、間に合わないから子どものオムツあてた。
    水を飲んだだけで上からも下からも出て、本当に苦しかったよ。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 23:11:55 

    牡蠣とホタテにあたったことある。
    夜、目が覚めて、なんかやばい!気持ち悪い!と思ってトイレにダッシュして、上から下から…もうマジで死を覚悟した。

    それから二度と食べないと誓った…

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:05 

    生たまねぎサラダを食べて多分いたんでたんだろうけど、吐き気、胸焼け、唾液が止まらなくなって一晩中苦しんだことがある。
    野菜も新鮮なうちに食べよーね

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:06 

    >>52
    卵ゲップって何?

    +77

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:10 

    ハワイで牡蠣に当たった
    生じゃなかったから大丈夫だと油断してしまった
    次の日海に行く予定だったんだけど、ずっと吐いててそれどころじゃないと一緒に来た彼氏に言ったら
    じゃあ俺一人でいけってこと?
    せっかく楽しみにしてたのにって言われて帰ってきて別れた
    本性知れたあらある意味よかったのかも笑

    +144

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:20 

    寿司や刺身大好きなんだけど料亭で食べたイカにアニサキスがいて家族全員やられた
    激痛半端ない死ぬかと思った
    それ以来裏表じっくり見てアニサキスいないか確かめて食べてる(肉眼で見える)
    スシローとかチェーン店も怖い

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:50 

    お寿司のサバ。
    一晩中トイレで過ごした。20年たった今でも食べる気がしない。でも焼いたサバは大好き。

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:54 

    ローストビーフもこの時期は焼き時間増やして中までほぼ焼けにする。

    夏はカレー放置して当たる人増えるよね。粗熱取ったらすぐ様冷凍しないと、冷蔵だと傷みのスピードがゆるくなるだけで結局傷む。

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:58 

    >>19
    軍鶏肉専門店で食べたけど美味しかった
    大分県のスーパーにも鳥刺し売ってあったけど買うの怖いからそれには手を出さなかったな

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:06 

    >>47
    あの時は一人暮らし初めてで食べ物の保管方法とか全く考えていませんでした!
    今思うとすごいですよね笑

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:19 

    >>46
    牡蠣のノロウイルスはタバスコじゃ死なないよ

    中心温度75度1分以上の加熱をしないと

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:35 

    >>45
    横ですが、私はそういうとき悩んだ末にトイレに座ったままバケツ抱えたことあります。

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:39 

    >>4
    思い出したけど、小学校で同じクラスの子が授業中にいきなりリバースして大変なことになって、同じような時間帯でその子の弟とお姉さんもリバースして保健室で3人寝てたらしい。絶対朝ご飯に当たったんだと思った。

    +134

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:42 

    アニサキス。
    親戚が釣った魚をばーちゃんが刺身にしてくれたんだけど、アニサキスがいたらしく、次の日に腹痛でのたうち回った。
    痛みに波があり、奴らも胃酸で苦しいので疲れたり暴れたりを繰り返しているとのこと。痛過ぎて泣いた。

    +67

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 23:13:55 

    生物切ったまな板は消毒するけど、それ以外の調理器具も皆さん消毒してますか?タッパーとかバットとかもやっぱり毎回消毒した方がいいのかな?

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:03 

    >>1
    牡蠣の食中毒って加熱してもダメなの?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:09 

    香港でお寿司屋さんに行った。ウニがちょっと臭いな…と思いつつ食べてしまった。
    30分後には地獄が始まり、病院に担ぎ込まれてお尻に死ぬほど痛い注射を打たれ、帰国も延ばしてもらった。
    帰国してからも2週間くらい、キューッとお腹を絞られるような痛みが続き、それ以来ウニは嫌い。

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:17 

    近所のかた焼きそば専門店で食べてあたってしまった

    イカを食べたらなんか臭い味がして
    よけて食べたらそれがやっぱり腐ってたのか
    夜にお腹ピーになった

    一晩中トイレにこもって
    便器にも座ってられないくらいの激痛の時は
    トイレで倒れてうなってました

    明らかに店のでやられたと思ったけど
    後で店にクレームしたりしなかった
    めんどくさくて

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:34 

    牛肉であたって、3日くらい苦しんだ。

    下痢だけならまだ耐えられるんだけど、嘔吐がほんとにきつい。。

    冬はインフルよりもノロが怖いよ。

    +66

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:39 

    牡蠣を食べた同居家族のがうつったことある
    わたしは苦手だから食べてすらいないのに
    二度と食べないどころか見るのも嫌になった

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:59 

    旦那が焼肉屋で焼くときのトングでお肉をお皿に取り上げてて注意したけど自身を過信していて聞く耳持たず…
    数日後体調不良になり食中毒判明した

    +65

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:06 

    夏に半熟卵食べたら2週間くらいゼリー生活になった
    熱も下がらず、正露丸だけが頼りだった

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:32 

    >>7
    ノロは意思に反して上下から出ます。

    3回かかった者より

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:49 

    【なぞなぞ2021】
    上は大水、下も大水
    これなーんだ?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:01 

    >>77
    なにそれ、まじでクソな男だったね!

    +65

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:09 

    芽が出て青くなったジャガイモ。
    芽を取って青くなった所を取ったんだけどダメだった。
    死ぬかと思った。

    +48

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:21 

    >>78
    スシローとかはさすがに冷凍してあるだろうから(-20度で冷凍すると死ぬ)大丈夫だと思う

    +69

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:28 

    生物は牛乳パックをまな板代わりにして、まな板は使わないようにしてる。
    洗いものも楽だし、結構おすすめ。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:45 

    >>1
    牡蠣あるあるよね。我が家も兄が広島から送ってくれた牡蠣を母が生食用と勘違いして一つ食べてるところを慌てて止めたけど、一発で当たった。たぶんノロで、私も貰った。人間ポンプみたいになった。気持ち悪くなる30分前までぐらいは健康そのものだったのに。

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:08 

    >>87
    生物切った後は包丁まな板を泡洗剤でシュッシュしてから洗ってる。タッパーも食材入れる前に口に入っても害がないアルコールスプレーして拭いてから詰めてる。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:08 

    勝手なイメージだけど当たったらやばそうなもの

    貝>>鶏肉>甲殻類>>>>肉>>>>>調理してから時間経ってしまった家庭料理

    のイメージ。
    カンピロバクターは一度体内に入れちゃったらずっと居るんだよね?怖い。

    +26

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:29 

    焼き鳥に当たった。半生だった

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:44 

    >>103
    鶏肉あたりに卵も入りそう

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:59 

    >>1
    牡蠣って一度当たると、ずっと当たるの?アレルギーみたいに?
    それとも一回限り?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:01 

    >>80
    冷蔵もだめなのか、、この前土曜に作ったカレーを木曜くらいに食べちゃったわ。あたらなくてよかった。。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:11 

    便器を抱きしめながら眠ったのは初めてだったな

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:29 

    >>23
    直前の食事から何を食べか順番に思い出していって、それらしい原因の食べ物にたどり着いた。同じものを食べた兄弟も、時間差で発症した。それは2日前に食べたものだったよ。

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:15 

    >>67
    それって何か補償してもらえました?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:19 

    >>17
    昨日の夕飯に辛めのユッケチャンクッパ食べて、寝る前の深夜12時頃、ビビン麺半分たべたら、朝方胃が痛くて目が冷めた。
    そこから1日中、断続的に痛い。のたうち回る程ではないけど、痛いー。辛いのはこーなるのね。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:32 

    豆腐に当たると凄いらしいよ。。。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:32 

    >>75
    生の玉葱たくさん食べるとなる。傷んでもないし、玉ねぎの成分のせいだと勝手に思ってたけど違うのかなぁ

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:44 

    >>1
    私も牡蠣
    トイレに籠るのはテッパンね。
    上と下、今はどっち優先?ってなって、洗面器抱えながら、トイレに座ってた。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 23:21:00 

    催してる時の汗のかき方がなんか気持ち悪い
    寒いようでジトっとしてる

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 23:21:23 

    >>106
    牡蠣はほぼノロウイルスが原因だから菌が体に入らない限り大丈夫

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 23:21:44 

    ベーコンやハムも怖いよ。

    売ってた時と見た目変わらないのに、あれ?消費期限過ぎてると思って匂いかいだらゲロやば。糸引いてたし。それなのに見た目の色は変わらないってのも怖い。

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:09 

    >>108
    腹痛の後の睡魔って凄いよね
    お腹痛いって体力使うんだなーっていつも思う

    +52

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:11 

    ノロになった時は本当死ぬかと思った
    ゲロと下痢が止まらなくてトイレと布団を往復
    汚くて申し訳ないけどう○こ付いたまま着替える力もなく過ごした

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:34 

    インドカレー屋さんのラッシーていう飲み物。
    夜中腹痛で起きてトイレに駆け込み1日ほぼトイレにいた。体重は1kg減りました。
    危機を察知して飛び起きたから漏らさずに済んだ💦

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:40 

    >>52
    打ち間違いかな?とも思って読み方変えたりしたけど卵ゲップがわからん。ポンジュースに当たったの?卵に当たったの?

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:48 

    カキは食べるけど、まあそんなに大好きという訳でもないから、もう食べるのやめよう…怖すぎ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:49 

    >>106
    運だよ。当たりまくる人もいれば1回も当たらない人もいる。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:56 

    あたってから冷たい物ですぐお腹壊すようになった
    前は大丈夫だったのに

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:10 

    昔、韓国でユッケ食べたら見事に当たった!
    何でユッケなんか食べたんだろう…と後悔。
    もう、気持ち悪くて吐いて下して…帰りの空港でもトイレにこもって…何とか回復して飛行機のれた。

    もう、死ぬかと思った。

    +50

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:12 

    親子丼作ったとき火の通し方が甘かったらしく当たって、上からも下からも大変なことになり、普段めちゃくちゃ胃腸が強いので「わたしでも食べ物に当たることあるんだ!」と、変な感動をしました。
    3日間くらい耐えたけどよくならないので、このままじゃ死ぬと病院にかかったら、ブドウ球菌ですねー点滴しまーすって、点滴打たれて、かなり病状が改善し、医学の進歩ににものすごく感謝しました。

    ちなみにそのとき初めて、腹を下してるときは水や野菜ジュースは飲んでも駄目(ゲ○かゲ○にしかならない)で、ポカリスエットみたいなスポーツドリンクじゃなきゃ吸収されづらいと知りました。無知ってこわい。

    +61

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:29 

    >>107
    カレーは粘度があって冷めにくいから常温放置するとウェルシュ菌って菌が増えやすいよ

    この菌は温めても死なない厄介な菌

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:45 

    吐き気と便意が同時に来るので
    どっち優先していいか悩む

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:01 

    キムチ、納豆、糠漬け、麹漬けみたいな発酵食品も腐敗まで行ったらやばそうだね。

    見分け・嗅ぎ分ける自信無いわ。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:13 

    >>2
    トイレにはそれは綺麗な 神様がいるんやでー

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:14 

    >>74
    不思議なんだけど、ああいう時ってちゃんと吐く直前に目覚めるよね。
    寝たまま吐いたらベッドが大惨事になるけど、それは防げている。

    +56

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:24 

    >>78
    24時間冷凍すると死んじゃうそうです。
    回るお寿司のほうが当たらないのは冷凍を使うからだそうですよ。
    ご安心下さい!

    +77

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:25 

    ホンシメジを初めて買って、やったー早く焼いて食べよ!と火の通りもそこそこに食べたらトイレにこもるはめに
    キノコの生は危険だね

    +33

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:34 

    私も牡蠣。PTA行事の打ち上げで食べた牡蠣フライが怪しい。
    朝からなんだか胃が痛くて、仕事には行ったものの昼休みに胃薬買って飲んだけどおさまるどころか吐き気と下痢がはじまり
    結局早退して病院に駆け込んで点滴を打ってもらいました。
    でも未だに牡蠣大好き

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:54 

    >>120
    私もラッシーで当たった!
    しかもサービスでもらったラッシー
    それからインドカレー食べられなくなっちゃった

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:09 

    >>112
    大豆製品がやばいんだよね。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:12 

    >>7
    私も生牡蠣。
    あれ以来一度も食べてないし、一生食べない予定。
    辛すぎるし、多分当たりやすい気がしてるから

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:15 

    焼き鳥屋さんに行ったら自分で焼くスタイルでその時に嫌な予感。鶏肉ってなかなか火が通りにくいし、よく焼いて食べたけどやっぱり夜中に定期的に襲う差し込む痛さに苦しんで朝方病院行って点滴しました。一緒に行った家族はセーフ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:34 

    ランチで食べたカキフライ定食で当たった
    夜中に猛烈な吐き気と下痢で何度もトイレを往復でホント辛かった
    最後、吐く物もなくなって胃液と共に、得体のしれない黒い物を吐いてから下痢と吐き気は収まった
    でも結局発熱して2日間仕事を休んだ
    一緒にランチした同僚は何でもなかったのに外れの牡蠣に当たったらしい…

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:49 

    バーベキューのホルモンに当たりました。 
    丸腸だったんだけど、周りは焦げだらけだったのに食べると中が生っぽくてグチュッとして、出そうと思ったけど皆食べてる中で出すに出せず飲み込んだ。
    その数時間後に急にムカムカし始めて、吐いたと思ったら次は下から。パンツはく暇が無い位にトイレでクルクル回ってました。
    終いには目眩までし始めて、これは駄目だと夜間診療に行き点滴して一晩を明かしました。
    あれからホルモンは食べてません。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:54 

    魚屋だった祖母が刺身は一旦冷凍してからしか食べたらあかんって言ってたけど、やっぱり生が美味しいしなぁ〜

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 23:26:17 

    アボカドにあたりました。
    その日は手を怪我してて、その手でアボカドを切って生で食べたら、もう大変だった。
    夜中ずっとトイレ→布団→トイレ→布団で寝た気がしなかった😢

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/22(日) 23:26:20 

    >>113
    そうなんだ!いたんでたんだと思ってたけど、食べすぎだったのね(笑)気をつけます。
    教えてくれてありがとう。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/22(日) 23:26:49 

    >>127
    私これにあたって、病院行ったよ。
    まじで気をつけて。。
    これ以来、普通のカレー食べれない。
    スープカレーは食べるけど。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/22(日) 23:26:59 

    >>1
    下痢と嘔吐で病院に行くのにオムツしようかと思った
    みんなどのタイミングで病院いくの?
    自分の意思でコントロールできなくなるよね

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/22(日) 23:27:25 

    >>84
    私も嘔吐専用にしてある洗面器抱えてトイレに座ってた。上も下も全く同時に出ることはなかったけどw

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/22(日) 23:27:37 

    味噌汁とかカレーとかってどうやって冷ましてますか?
    私は洗面所に水張って保冷剤入れて、そこに鍋浸してるけど
    いい冷まし方あるのかな

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:15 

    親子丼に当たったことある。
    マーライオンだった

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:31 

    >>78
    うちこないだ買った鱈に動いているアニサキス初めて発見した。

    怖くて買えなくなった。

    +44

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:40 

    さっき卵かけご飯食べたらすぐ下痢してそれからずっとキリキリ痛いんだけどなんでだろう、昨日買ったばかりなのに

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/22(日) 23:29:44 

    >>113
    それ玉葱アレルギーよ

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/22(日) 23:29:48 

    ホタテ。
    夜中にけいれん起こして倒れて救急車呼ばれたよ!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/22(日) 23:29:58 

    >>110
    確かビール券少し貰って終わったよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/22(日) 23:30:28 

    >>22
    水分は、かなり落ち着いてから飲んだ方がいいのよね。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/22(日) 23:30:34 

    >>84
    横からだけど、それいいね
    そういう状況にはなりたくはないけど、いざというときのためにトイレにバケツ常備しとこうかな…

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/22(日) 23:31:03 

    >>1
    私だけ牡蠣であたりましたー
    仕事終わって帰ってきたら私だけ牡蠣鍋。他の皆んなは生牡蠣を滅茶苦茶堪能したんだけど、私のは加熱用でいたんでたらしい。食べて二、三時間くらいでトイレに籠り、朝自分で車を運転して病院へ。病院で泣きながら吐きながら問診され(吐いてもお構いなし)、家では私以外の家族は何故か爆笑。
    なんか色々辛かったけど今でも牡蠣大好き。生牡蠣が一番好きだな。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/22(日) 23:31:23 

    シイタケをフライパンで焼いて食べたら、全身に蚊に刺されたような痒みが出る皮膚炎になったわ。シイタケって熱を通さないとシイタケの菌が皮膚炎を呼び起こすらしい。

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/22(日) 23:31:31 

    当たった時の脱水症状はやばい。

    冷蔵庫にあったシュウマイ(腐ってるの気付かなかった)食べて20分くらいで

    何かお腹がチクチクする?

    更に10分
    気持ち悪い、吐きたい!

    更に10分
    吐き下して意識が朦朧としてくる。
    吐き下し過ぎて脱水、自力で歩けなくなる

    救急車が何番が思い出せなくて119番が押せない、何故か明日会社の皆に話す趣味の話とか考えが勝手に意図せぬ方に飛ぶ

    何とか泣きながら救命してもらう。
    このご時世は絶対食あたれないわ。

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/22(日) 23:31:44 

    3年前、夫は消費期限当日のひき肉で豆腐ハンバーグを作りました。
    食したのは18:30ぐらいかな?美味しく食べました。

    すると23:00ぐらいから急に強烈な腹痛と吐き気を伴いトイレへ行き
    嘔吐と下痢をしました。
    ぐったりしてトイレから出ると夫が居ました。
    夫は「ガル子も嘔吐と下痢があったのかい!?俺もだよ!」と。
    それから1時間くらい二人共嘔吐も下痢も止まらず
    仲良く救急センターに行き点滴をして帰りました(笑)

    それ以来、肉や魚を買ったらいくら消費期限が長くとも
    当日に使うもの以外は必ず冷凍庫に入れてます!

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/22(日) 23:32:33 

    >>35
    焼く人の挙動だけではちゃんと焼けてるかなんて同業者じゃない限り分からなくない?だからこそちゃんとして欲しいよね。
    一度串から全部外してチェックした方がいいのかな。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/22(日) 23:32:36 

    >>154
    そうなんだ!知らなかった〜!
    二度と食あたりになりたくないけど、なったら参考にします。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/22(日) 23:32:42 

    >>1
    生まれて初めて食べた生牡蠣であたりました。胃に穴が空いたんじゃないか?ってくらい痛いし、お腹下すし。
    2度と食べれません

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/22(日) 23:33:21 

    >>32
    食あたり体験者の話を聞きたい

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/22(日) 23:33:34 

    >>17
    私はニンニク。
    知らずに食べたら、お腹キューってなって凄い下痢。
    もう一日中ピーピー。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/22(日) 23:33:52 

    >>157
    生焼けキノコはけっこうヤバいと聞いた

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/22(日) 23:34:08 

    お腹が痛くなってトイレで力を入れるんだけどさ、そうすると上から出そうになる。そっち?って思って吐く体制になると、今度は下から出そうになる。
    あれは地獄だったね。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/22(日) 23:34:55 

    >>43
    食あたりで救急車って、、、。タクシーではありませんよ

    +3

    -38

  • 168. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:02 

    >>87
    お弁当箱は入れる前に蓋と箱を必ずシュッとして乾かすよ。
    食洗機で乾燥までした物はそのまま保存容器とか使ってる。
    でも手は調理中わりと洗うかアルコールしている。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:10 

    カレー恐ろしい。
    真夏にコンロの上にカレー鍋放置して翌日、温めたけど若干ぬるいなーと思いながらも食べちゃった5時間後、物凄い腹痛に襲われた。一人暮らし始めたばかりでまさか前日に作った物で食あたり起こすとかカレーは危険とか知識なくて、温め直すのもめんどくさいし、いいやと思って食べちゃった。
    仕事早退して自宅まで帰ってトイレ駆け込んだよ。職場から近くに住んでて本当に良かった…と涙がでた。まだ二十歳で、自宅以外のトイレでうんこできなかったから。ましてや下痢なんて…。

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:37 

    >>39
    良いなぁ!!ちょっと強引にでも耐性つけて食べられるようになりたい😂

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:43 

    >>1
    やっぱり生牡蠣ですよね。
    吐いて吐いて吐きまくって、熱が出て2日は寝込んだ。
    そのあと数日は蕁麻疹が出たり引いたり。
    もう食べられない。

    一緒に食べた友達2人も同じだったらしい。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:49 

    家で焼き鳥したら多分生焼けでした。
    その日は高熱で寒気が止まらなかった。
    次の日は熱と腹痛、下痢でトイレの前で倒れるように寝てた笑

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2021/08/22(日) 23:36:53 

    私も牡蠣であたった。
    以降、なぜか牡蠣フライでもダメ。
    あたるとちょっと違うかもしれないけどスーパーで普通に売っていた赤魚系の魚を食べたら3日間くらい薬品くさい油が止まらない。
    調べたらバラムツという食用禁止の魚だったみたいで、ワックス、ロウと同じ成分らしく人体に吸収されないようでそのまま出る。
    幸い腹痛、嘔吐はなかったものの異物が体から出る感触が続き不安でした。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/22(日) 23:36:54 

    >>43
    横だけど
    タクシーになんて乗れないほど、ゲーだしピーだし死ぬかと思う事があるのよ。

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/22(日) 23:37:08 

    煮物って意外と傷むの早いよね?

    根菜煮物(人参、大根、椎茸、こんにゃく、昆布、高野豆腐、インゲン)を作って1週間作り置き冷蔵のはずが3日目でインゲンに白い点々、、匂い嗅いだら調味料の香りで分かりにくかったけど薄らやばい匂いした。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/22(日) 23:38:09 

    私は飲むヨーグルト
    某スーパーで30円引きで買って飲んだんだけど上から下から酷かった
    30円得するために酷い目にあったので値引き商品、特に乳製品は絶対買わないって決めた

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/22(日) 23:38:55 

    >>42
    私も舞茸でなります。
    舞茸アレルギーです。
    気をつけてくださいね。

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/22(日) 23:38:59 

    カキフライ
    胃痛が続く

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/22(日) 23:39:09 

    今の時期、これ大丈夫かな?と思った物は止めとく。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/22(日) 23:39:45 

    ちょっと変な色したジャガイモを使ったカレー 
    血便出た

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/22(日) 23:40:08 

    >>52
    わかります!あたったらまず卵の臭いのゲップが出はじめる。私の場合は全てカンパラバクター

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2021/08/22(日) 23:40:45 

    >>17
    うちの旦那弱い癖に宮崎辛メン大好きでたまに食べる。下すこと分かってるけど大好きだから何も言わずだして、後から腹痛い、腹痛い.下してる...って言ってくるけど、めっちゃ冷静にテレビ見ながら「宮崎辛メンたべたやん、いつも言っとるやんけ」ってトイレに向かって叫ぶ。

    旦那も「あぁ、そうやったうぐっっっ」ってなってる。毎回。

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2021/08/22(日) 23:40:54 

    >>6
    私も鶏肉であたった…もう1週間近くこの症状が続いたんだけど、症状の出始めはコロナかなと思って違う恐怖感を覚えた…

    +78

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:35 

    >>181
    ピロ

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:45 

    >>88
    私も気になります。

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:51 

    >>97
    普段優しい人だったので気がつかなかった!
    別れて正解でした!!

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:54 

    >>63
    バカだね...(笑)
    鶏はヤバイ(笑)

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:58 

    >>145
    頭とお腹は激痛で下痢嘔吐が止まらなくて(ノロロタの比じゃない)、車の運転もとても出来なくて、バケツ抱えてタクシーに乗って行った。真夏なのに体が寒くてブルブル震えて(でも微熱)このまま死ぬのかと思ったよ。

    +15

    -3

  • 189. 匿名 2021/08/22(日) 23:42:19 

    >>165
    バーベキューでもシイタケが原因で皮膚炎なる人出るらしい。シイタケが原因でまさかなるとは思わないから…

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:19 

    >>31
    おばあちゃん体力無いだろうし、当たらなくて良かったね...(笑)貴方が守ってあげたんだよ(笑)

    +66

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:28 

    ずいぶん昔だけどカレーw
    しかも妖しげな外国人がやってるカレー屋
    家に帰ってから丸2日くらい下痢と吐き気で5キロくらい痩せたw
    今思えば通報すべきだったのかなと懐かしく思い出すw

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:51 

    >>179
    ほんそれ。夏は匂い嗅いだり作った日を考えて大丈夫!って自信持てないものはやめておく。
    1回で食べ切れる量を意識して作る。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:56 

    >>167
    食あたりだってヤバイ大腸菌とかいたら死ぬんだよ?脱水だって充分危ない症状。

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/22(日) 23:45:23 

    >>173
    スーパーには連絡しましたか?

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/22(日) 23:45:24 

    >>179
    夏場は足が早いから怖いよね。
    変な臭いがしたら勿体ないけど諦めてすぐ捨てる。

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/22(日) 23:48:20 

    >>167
    逆にタクシー内でゲーゲー吐いて、下手すりゃあ下から漏らしなんかでもしたら、そっちの方がやばいと思うけど。

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:01 

    >>6
    私も鳥で当たった。
    ダルさとお腹がモヤモヤする潜伏期間から3日後に死ぬんじゃないかってくらいの寒気に襲われ、次の日から下痢嘔吐。
    4日間入院しました。

    辛かった〜。。

    +99

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:16 

    すっごく頑張って仕上げた仕事の成果物公開前夜に牡蠣で当たって泣きながら翌日午前休取り、皆に謝り倒して10年以上牡蠣食べてない。
    美味しいけどリスクがやばすぎる。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:37 

    >>193
    子どもや高齢者は特に脱水に気をつけないと
    うちの子胃腸炎の脱水症状で倒れて救急車で運ばれて1週間入院した。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/22(日) 23:50:06 

    >>179
    これよ。うちの父がもったいながって198円の食品で入院した。お金もかかって命の危険まであるんだから、ちょっとでも不安があるなら絶対食べない方がいいよね。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/22(日) 23:50:20 

    かなり前だけど旅館の食事であたったよ。部屋出しの料理で多分刺し身だと思うけど、彼氏は何ともなかった
    あれ?お腹の調子が、、と思った20秒後には下痢が始まってその後は嘔吐。1回目で胃の中空っぽなのに一定のリズムで吐き気が来るから「水飲んで吐く」を3時間ぐらい繰り返した。でも面倒くさかったので病院には行かなかった

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/22(日) 23:50:52 

    >>95
    ノロじゃなかったけど、上からも下からもでした。
    服とか汚したくないからほぼ全裸になってました。泣

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/22(日) 23:51:47 

    >>30
    ほんとに腹痛ヤバいですよね。
    思い出したくないけど、忘れられない。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:06 

    >>6
    某居酒屋の焼き鳥食べたら変な味して一週間後にあたった
    串周辺まで火が通ってない生焼けが原因だったみたい

    病院で、一週間前に焼き鳥食べた?って言われてびっくりした

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:14 

    鳥刺しで当たって入院までしたよ。
    つらすぎてひどかった

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:15 

    貝であたりました。
    お歳暮でもらった冷凍帆立でした。
    家族はバター焼きにして
    私は、刺身が好きなので解凍してお刺身で!
    私だけ明け方から嘔吐、お腹のいたみ
    かかりつけ医で点滴で様子見てとか言ってる側から
    点滴が切れたら激痛でお腹抱えて泣きながら先生に訴えましたが

    安静にしてください。でした( ; ; )

    先生!ずっと安静にしています(T ^ T)

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:20 

    >>116
    >>123
    そうなんだ。ありがとう!アレルギーじゃないんだね。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:34 

    生卵って当たることありますか?
    以前夕飯に食べて、翌朝3時間ぐらい結構な腹痛と嘔吐をしたんだけど。
    思い当たるものは卵しかなくて。
    でもネットで見ると稀らしいんだよなー。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:44 

    >>6
    鶏は怖い。
    前テレビで半生の鶏肉でギラン・バレー症候群になってたのみて鶏肉には本当に気をつけてる。
    まな板と包丁使いたくないから切れてるやつ買ってる。

    +119

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:59 

    >>7
    辛すぎて、死ぬじゃなくてもう死なせてくれって思わなかった?
    この辛さから解放されるなら死にたいって思いながら泣いてた笑
    陣痛より辛かったなー

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/22(日) 23:53:04 

    >>180
    ソラニン中毒じゃないの!?

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/22(日) 23:53:20 

    >>78
    家族全員てヤバイね!
    そんなに何匹も何匹も居るんだ🧟‍♂

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/22(日) 23:53:49 

    随分前にコンビニで店員が作る(温める?)タイプのたこ焼き食べてあたりました
    加熱が中途半端だったのかな

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/22(日) 23:54:03 

    >>137
    わかります!
    でもそれまで30年間一度も当たった事なくて、なんなら大好物でよく食べてたのでびっくりしました。
    それでもそのあと牡蠣は一度も食べてません。
    牡蠣の食べ放題とか、昔なら絶対行ってたけど…
    今は考えるだけで少し気分が悪くなるレベルです笑

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/22(日) 23:54:04 

    ミスドを買った次の日の朝に食べたら激しい吐き気に襲われて嘔吐地獄。
    ドーナツが汗かいてたし油が酸化してたのかな

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/22(日) 23:54:30 

    >>208
    生卵はSSS級クラス

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:30 

    >>208
    私は生卵だめですね。
    何故か吐きそうになるので、卵かけご飯とかすき焼きとか食べれません。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:46 

    高1の時の宿泊学習でなった。
    きっと昼の弁当がダメだったっぽい。
    夜のバイキング食べてたら気持ち悪くなって、3回くらい戻した。
    先生たちと寝る羽目になった笑

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:52 

    >>12
    私もー。
    3回当たったけど気にせず食べてる。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:56 

    カンピロバクターで寒気、嘔吐、お腹はもちろん下すわで泣いた。
    2キロ痩せた。
    すぐ戻ったけど

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:58 

    >>208
    ヒビが入ってたりする卵はヤバイらしい。
    あと知り合いが養鶏場でバイトしてたときに聞いたんだけど、しっかり洗浄はするけど、中国人バイトが床に落ちてる雑巾で卵拭いて素知らぬ顔でパック詰のレーンに戻してたの発見したって言ってて、信用できないと思っちゃった…

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2021/08/22(日) 23:56:48 

    >>210
    わかります。
    終わりが見えないというか、もう吐くものがないのに嗚咽が止まらなくて…!

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/22(日) 23:57:04 

    イタリアンで色々食べたので何に当たったのかは未だに謎なんだけど、3日間くらいずっと下痢でした。もう出るもの無いよ…って思ってるのにトイレに行くと出るという不思議…

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/22(日) 23:59:25 

    >>3
    牡蠣、キツかったーー
    高熱、嘔吐…結局病院で点滴の有り様…

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/22(日) 23:59:32 

    秋の時期のお祭りの屋台で買ったクレープ
    いとこと2人で下痢吐気の症状
    2人で交互にトイレに入っては出ての繰り返しでした
    体の水分無くなるかと思った

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/23(月) 00:00:21 

    >>153
    えーー!!
    それで許してしまったのね。

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:20 

    >>146
    >>155

    >>84です。
    返信ありがとうございます!
    私も上下から同時に出ることはなかったのですが、いつ出るか分からない不安は少し軽減できましたw
    「お腹痛いー痛いー…うぅ…少し痛いの落ち着いたかも…あーもうやだ…なんで私がこんな目に…何か悪いことした?何もしてな…うっ!!!おろろろろ」という感じでした。

    上下からというときはバケツ抱えてトイレ、おすすめです。

    +36

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:29 

    家族で焼き牡蠣したら娘だけが夜中に嘔吐と発熱。
    翌日急いで小児科連れてったらノロまではいかないものの牡蠣が原因ではとのこと。 
    当時娘は小2で発達障害があるので体つきも4歳ほどと小さく、なのに美味しい美味しいとバクバク食べて大変な目にあわせてしまいした。
    小児科の先生には、『美味しいと、よく食べるからといってあげ過ぎないように今度は注意してくださいね。体はまだ小さいんですよ。大人のようにはいきません。大人でも沢山食べると嘔吐となど病気になりますから。そりゃ小さなお子さんなら尚更です。』っと言われました。

    吐き気、娘は味覚過敏があり、お薬飲ませるとまずいと言って薬を吐いて大暴れで大泣き。
    お世話する方も大変でした。
    それから我が家では牡蠣は食卓から消えました。


    +15

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/23(月) 00:04:11 

    >>155
    トイレのペーパーと一緒にポリ袋たたんで置いといてるよ
    いつでも吐ける!って思うとちょっと落ち着く笑

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/23(月) 00:05:00 

    助けて助けて助けて…
    ごめんなさい許してください神様

    ずっと唱えてる

    +27

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/23(月) 00:05:29 

    食あたりになった場合って、とにかく出すしかないんですか?
    病院に行ったら点滴とか痛み止め?とかしてもらえるのかな?

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/23(月) 00:05:39 

    セブンの7チキで私と子供があたりました。
    私も子供も上と下が大変だった。しかも熱2人とも出た。
    7チキ好きだったのに今は見向きもしません。

    +3

    -9

  • 233. 匿名 2021/08/23(月) 00:06:14 

    >>2
    祈るよねー
    指組んで祈るよ
    一秒でも早くこの痛みから解放してくださいって

    +39

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/23(月) 00:06:39 

    チェーン店の居酒屋で食べた炙りしめ鯖。
    死ぬかと思うほど苦しんだ

    15年くらい前なのに、今でもあの夜のトイレの光景を思い出す。
    もうあたりたくないわー

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/23(月) 00:06:51 

    >>23
    背中〜腰を上から下にさすると、下痢が出やすくなるよ!!
    出しきって、はやく良くなるといいね
    by 5時間前にトイレに篭ってた者より

    +61

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:01 

    >>231
    点滴に吐き気止め入れてくれた

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:48 

    肉バルの生肉が当たった時は嘔吐下痢凄まじかった

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/23(月) 00:08:09 

    >>235
    横だけど、私は体がめっちゃ硬いから無理かも

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/23(月) 00:10:02 

    >>43
    いつもお腹下したとき、最悪救急車のことを考えるのですが、救急車ってトイレないですよね?
    下から止まらない状態だったらどうなるんだろうって疑問で、、何か処置してもらえるものなんですか?

    +29

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:50 

    >>232
    本当にその商品って確定したんですか?

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:51 

    >>112
    私当たりました…
    死ぬかと思ったよ、しばらく豆腐食べれなかった

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:55 

    >>222
    嗚咽❓
    えずきでなく❓

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/23(月) 00:14:19 

    >>7
    なぜノロではないとわかったのですか?
    検査してもらったのですか?見分けが非常に難しいと思うのですが?

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/23(月) 00:14:24 

    >>204
    なんでわかったんだろ
    他にも同じ原因の患者さんが沢山いたのかな

    +42

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/23(月) 00:14:39 

    >>16
    ちっちゃな可愛い牡蠣ちゃんたちよ〜

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/23(月) 00:14:41 

    生卵
    食べた次の日が検定で検定中に腹痛きて途中でトイレ行った
    その検定はもちろん落ちました笑

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/23(月) 00:15:28 

    >>112
    当たったよー
    大豆製品やばいって知らなかった

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/23(月) 00:16:13 

    >>231
    収まってから病院行ったけど、医者に対処療法しかないと言われたよ。体の外に出すしかないのよね。点滴打って貰って胃薬みたいなのを貰った。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/23(月) 00:16:42 

    >>159
    それ、腐ってたのではなくて火が通ってなかったんじゃ?
    ミンチの生焼けはやばいよ。

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/23(月) 00:17:23 

    >>1
    ノロもヤバかったけど、本当に死ぬかと思ったのが毒キノコ笑
    田舎だからキノコいっぱい採れると近所の人がくれるんだけど毒キノコ混ざってて家族全員夜中に上から下から。
    あんなに苦しんだ夜は無い。
    20年前の話し。今なら少しニュースにかるかもね笑

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/23(月) 00:17:32 

    >>232
    その商品となぜ断言できるのですか?
    保健所が調査に入ったのですか?断言は、なかなか難しいように思いますが?

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/23(月) 00:18:31 

    >>242
    あ、そうです!
    すみません。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/23(月) 00:19:00 

    >>4

    私も子供の頃チャーハンで吐いた。残りものだったんだけど卵が腐ってたみたい。食べてる時に味がいつもと違って不味かったのに残すのが嫌で食べきったら気持ち悪くなって吐いた。違和感は見過ごしちゃ駄目だね。

    +76

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/23(月) 00:19:00 

    一昨年、スーパーで買っためかぶに当たりました。
    夕食で食べて次の日の朝から吐くほどではないけど気持ち悪かったです。その後、夜に嘔吐と下痢をして高熱が出ました。次の日は熱は下がったけど、嘔吐と下痢で病院行きました。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/23(月) 00:20:22 

    >>67
    私もサルモネラ菌!
    気絶して救急車で運ばれて入院

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/23(月) 00:20:24 

    手作り生クリームでやらかしました。2日間上から下から。それ以来ケーキはお店で買うように。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/23(月) 00:22:17 

    カレー放置もヤバいけど炊き込みご飯もヤバい
    余ったらすぐに冷凍しないと腐る

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/23(月) 00:23:53 

    牡蠣にあたって一週間休みました。
    トイレが止まらなくて 布団に入っても意識がなくなる前に何度もトイレで眠れず、やっと寝たら腹痛で早朝に身が覚める。腹痛で目がチカチカしてテレビも見れないし、じっとしてられないから、家の中ずっとグルグル歩いてた。明日には治るかなって思うのに毎日腹痛で起きたときの絶望感。一週間経つ頃には一生このままなのかと泣きそうでした。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/23(月) 00:24:12 

    いつ開封したかわかんないのマヨネーズを使ったら 降った(*´ー`*)

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/23(月) 00:24:45 

    今の時期は救急車来ないから尚更怖いね

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/23(月) 00:25:35 

    >>232
    ピンポイントで名前出してるけど、それって調査入ってなかったらあんまり言わない方がいいのでは…
    みんなスーパーとか某チェーン店とか濁してるのはたぶん(きっと確定ではあるけど)それかも?って感じだからなのでは。

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/23(月) 00:25:36 

    >>1
    私は何度もあたってるけど何度も食べてるよ
    後悔もないし
    当たったときは辛いけど好きだからやめるの無理

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/23(月) 00:26:03 

    ブロッコリーをレンチンしたやつで急激に上も下も大変な事になった。
    気のせいかと思ったけど2回目だったんで、ブロッコリー食べる時はお湯でしっかり湯がくようにしてます。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:22 

    >>35
    そういう同じ店で複数の人がって時はお店からなにかあるの??

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:22 

    >>194
    食用禁止の魚だって当時は知らなかったんで連絡してません。
    美味しいけど体質に合わないのかなくらいに思ってました。
    今なら絶対言う。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:28 

    >>232
    油が古かったんじゃないですかね?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:48 

    スーパーで買ったカニクリームコロッケにあたった事あるわ
    昼に食べて夕方から夜中まで一時間おきにリバース
    食べ過ぎとかでもないのになんであんな大量に出るんだろうね

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:29 

    私もカキフライ!痺れと高熱、トイレで上から下からと大変だった…
    一緒に食べた人で当たってない人も当たった人もいたから免疫落ちてたのか
    それとも牡蠣によるのかな
    大好きだけど食べないようにしてる。つらい。
    レモン絞ってビールや酎ハイと食べるの大好きなのにね!!!!!
    行った病院ではノロと検査できるものがないから断定は出来ないって言われて点滴だけしたけどみんな検査とかしてないよね?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:02 

    >>1
    牡蠣ねー。知り合いから毎年生牡蠣が送られてきて私は嫌い、母と下の弟たちもその時はなぜか食べず父と上の弟が「うまい、うまい」って食べてたら数時間後に交代でトイレ行ってたよ。弟の方はそれから他の貝類も食べると調子悪くなって貝は食べなくなった。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:16 

    終わるとピタッと止まるけど、それまでが辛いよね。具が無くなってお湯だけがシャーシャー出る頃が一番きついし熱も出る。
    今は便秘に苦しんでるから下痢が懐かしい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/23(月) 00:36:25 

    すっごく具合悪くなって下したんだけど心当たりが前日買って冷蔵庫にしまっていたミルクフランスだけなんだよね。
    他は家族同じもの食べているから。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/23(月) 00:37:15 

    外泊していた間に停電があった。
    その事を知らず冷蔵庫の物を食べてしまいあたった。
    自力で病院まで行けずタクシーで行った 。
    近距離だったのにタクシーの運転手さんが涙が出る程優しかった。
    とても感謝しています。

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:16 

    牡蠣をセルフで焼いて食べる形式のお店で、待ちきれなくて食べたのがたぶん火が通りきってなかったんだと思う。上下から止まらず夫婦でトイレを奪い合い、救急外来受診した
    それから生の貝は避けるようにしてたんだけど、北海道で食べた海鮮丼で再びあたった
    この時は下痢はあまりなく、嘔吐も胆汁まではみったけど明け方から数時間でおさまった
    海鮮丼に貝ひも?が少し乗っていたので、それかもしれない
    新婚旅行のハワイでも2日目に悪寒から始まり、頻回の下痢嘔吐が続いてホテル敷地内の病院受診し点滴うった。保険に入るか悩んだけど、入って本当によかった
    レストランでディナーとかシーウォークとかいろいえお予定があったけどすべてキャンセルしたし、急だったから返金なしで悲しい新婚旅行だった
    義実家側の結婚式後に何かにあたって(たぶん豚肉)翌日から下痢嘔吐、休日の午後であまり病院やってなくてやっと受診できたと思ったらコロナの初期症状に胃腸症状があるからと車内待機しろくな診察もなし
    限界まで吐きまくって発熱もして辛かった
    時間とともに回復して、熱いシャワーを浴びて温まりイオン飲料をがぶ飲みしたら元気になった

    振り返るとけっこう食あたりしてた

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:24 

    鶏肉にあたると怖いって聞いてからジューシーな唐揚げが食べられなくなった。パサパサになる直前くらいまで揚げてしまう。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:40 

    >>3
    職場の忘年会で私だけ次の日下痢嘔吐。飲み過ぎたのかなって思ってたら下痢が次第に粘液に変わってった。母親に言ったら赤痢じゃないかって言われて病院にも行ったけどけど結局わからず仕舞い。

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/23(月) 00:39:49 

    揚げ出し豆腐🥢
    油が古かった😩🤢🤮

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/23(月) 00:40:18 

    まさに、昨晩食あたりしました 2日前の焼きそばを食べました 食べた数時間後にお腹激痛 1回目普通の便(便秘気味だったから?)、数十分後にまた激痛でおもいっきり下しました 生理も重なってしんどかったです  

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:27 

    旅行先であたった
    1日目の夜に広島で生牡蠣と焼き牡蠣食べて
    2日目の夜は愛媛の旅館で夕食食べて
    次の日の朝から気持ち悪くて朝御飯食べられなくて帰りの車で2回吐いて 旦那は朝食べて平気そうな顔だったのに途中のパーキングエリアで吐いた
    私は牡蠣にあたったと思ったけど旦那は愛媛で食べた魚があやしかったと
    どっちもリバースはそれだけで終わり私はお腹も壊さず次の日にはほとんど大丈夫だったけど旦那は5日ほど体調が良くなかったらしい
    同じもの食べたのにやっぱり症状って違うんだなと思ったわ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:51 

    >>271
    全く同じもの食べてても旦那は下って私は無事とかあるから、一概にそうは言えないかも。免疫落ちてたとかあるよ。

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:34 

    今月スーパーのお弁当で。下痢はすぐ治ったけど、頭痛、気持ち悪さが3日間続いた

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:28 

    小学生の時に給食が原因で食中毒になった
    何度も戻して子供心に死ぬのかなと思ったよ
    集団食中毒でテレビでニュースにもなったくらい
    給食センターで作ってたから町中の学校の生徒・教職員全滅だった
    調理員の黄色ブドウ球菌が原因だった

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:48 

    >>23
    今の症状が気になる
    落ち着いて寝てくれてるといいんだけど

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:36 

    >>1
    4人で焼き鳥食べに行ったらわたしだけカンピロバクター腸炎になった。鶏肉の刺身もあったからそれが原因だと思う。

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2021/08/23(月) 01:00:44 

    >>274
    中心温度計買えば安心だよ
    85度90秒以上確認できたら菌は死んでる
    それくらいならジューシーさも残ってるよ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:19 

    >>230
    めっちゃかる。んでほとぼりが覚めたらそんな神頼みしてたことなんかけろっと忘れてる笑

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/23(月) 01:03:12 

    やばい?と思ったらヤクルト400を2本飲むとすぐ治る。
    うちの子がO157になったのきっかけに宅配してる。
    入院して治ったけどあれはヤバいよ。肉は気をつけて!
    絶対下痢止め飲まないで!

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:05 

    >>85
    わー、、学校でみんなの前でリバースは可哀想だね。

    +50

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/23(月) 01:06:30 

    まさに今月、多分開封後1週間くらいだったかな冷蔵庫に入ってた半分くらい残ってた無調整豆乳を昼に飲んだら、夕食後胃の激痛。下痢にならなくて普通のウンピを4回くらいして、辛いから寝ようとしたけど吐き気。トイレに駆け込んで2、3回嘔吐。上からも下からも出す物なくなっても痛いし吐き気も。翌日落ち着いたもののウィダーインゼリーでさえも胃痛に。
    それ以来賞味期限切れはすぐ捨てるようになった。初めての食当たり。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:37 

    >>37
    コンビニの巻き寿司で当たったの?😱
    サーモンとかマグロ?

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/23(月) 01:10:33 

    >>64
    なにに当たったか心当たりは?!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:05 

    台湾の夜市で、海老と牡蠣を食べたんだけど、
    次の日帰国してから私も彼も2人して嘔吐😱
    ちゃんと焼けてなかったぽい…

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:40 

    >>6
    私も鶏肉あたりました。
    かなり長引き症状も重く他にも病気が隠れてるかもと疑われ入院一歩手前に…
    かろうじて水分補給は出来ていたので入院にはなりませんでしたが8キロ位痩せました…

    +44

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:50 

    >>78
    そのときはアニサキスに気づかなかったの?😱

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/23(月) 01:15:51 

    >>89
    病院で日本語通じたの?!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/23(月) 01:18:50 

    >>21
    同時に下痢ピーなんてラブラブね!
    ごちそうさま❤️

    +1

    -5

  • 296. 匿名 2021/08/23(月) 01:20:19 

    >>88
    加熱すれば大丈夫だよ〜って話よく聞くけど本当は加熱しても駄目なものは駄目らしい
    牡蠣フライであたった
    鍋はまだあたったことない

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/23(月) 01:20:47 

    >>29
    もしやあなたは菱沼聖子さんですか?

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/23(月) 01:22:15 

    ここのトピみてたらお腹痛くなってきた…

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/23(月) 01:23:02 

    >>78
    スシローとかは冷凍して輸入してるから大丈夫だよ。冷凍すると死ぬからね
    採れたて天然物みたいな方がリスキー
    アニサキスに関しては安いお寿司ほど安全っていう皮肉ww

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/23(月) 01:24:26 

    >>204
    焼き鳥って結構怖いよね。
    表面はコゲコゲでも、中はあれっ?て時がある。

    旨味が逃げて別の食べ物になりそうだけど、一度しっかり茹でてからの方が安全だなと思う。

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/23(月) 01:26:06 

    苦瓜

    苦いのは大体毒らしい

    +0

    -2

  • 302. 匿名 2021/08/23(月) 01:32:25 

    焼きおにぎりで当たりました。
    夏場に冷蔵保存した冷やご飯が原因だったみたい
    胃液になるまで吐き続けてダウン。
    しばらく焼きおにぎりは受け付けなかったです

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/23(月) 01:32:37 

    のり、かに、とりの当たり屋です。

    火はぁ通せ〜(ノブの言い方で)

    お腹痛くても下痢止め飲んではいけません。

    全部出しきってください。

    当たり屋からの言葉でした。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/23(月) 01:32:59 

    生牡蠣に当たって1日で4キロ減った
    ちょっとうれしかった

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/23(月) 01:35:45 

    23歳、24歳あたりで2年連続牡蠣に当たった
    一回は入院もした
    それ以来生牡蠣は一度も食べてないアラフォー
    もう一生食べないと思う
    大好きだけど

    去年はコロナ禍だったから某回転寿司をテイクアウトしたら私だけあたった
    何のネタが悪かったのかわからないけど、激しい腹痛下痢、38度超の発熱
    病院で抗生剤もらって良くなりました

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/23(月) 01:37:21 

    >>12
    私はフライでも半分に切って更にレンジかける

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/23(月) 01:40:44 

    もともと食あたりになりやすいタイプなのですが第一子出産後からは何故か年に2-3回食あたりになるようになってしまいました。
    食材は様々なのですが、一度当たった物はもれなく苦手になってしまうので年々食べられない物が増えていっています。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/23(月) 01:41:48 

    >>179
    本当にそうだよね
    夜作ったもやしのナムル、冷蔵庫入れ忘れて朝食べたら味が変わってたけど食べちゃったんだよね…
    しかもたくさん…
    食べた朝ごはん全部マーライオンで出てきたわ

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/23(月) 01:42:12 

    ひじき、あんまり聞かないけどね
    下痢と嘔吐と熱と倦怠感で次の日会社を早退
    水が下から出続けた…下痢が収まって、ヨーグルト食べようとしたら、即吐いた
    普通の食事がとれるまで一週間かかった


    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/23(月) 01:44:15 

    昔、持ち帰りで松○の豚肉と茄子の味噌炒めを買って帰って食べたら、ギトギトの油にやられて胃腸炎になりました。あれは辛かった。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/23(月) 01:45:02 

    >>287
    数年前だけど、子供の友達が教室で吐いちゃって早退したんだけど、その子のママが「みんなの前で吐いちゃって、避けられたり汚いと思われたらどうしようと思ったら、心配してくれる子ばかりで嫌なこと言う子は誰もいなかったみたい。みんな優しくてありがたい。」って言ってた
    昔はもっといじられるイメージだったけど、今の子は寛容だなって感心したよ

    +97

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/23(月) 01:56:25 

    結局カレーは、どうしたら安全に食べられる?
    絶対余るから数日にかけて食べるじゃん、、

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/23(月) 01:57:09 

    人から胃腸炎もらったときはやばかった…
    発熱に悪寒に嘔吐に下痢。寒いし、頭痛いしお腹痛いし吐き気するしトイレから出れないし。水飲んでもすぐ吐いてた。もう嫌だ。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/23(月) 02:19:10 

    レモンパイとトンカツにあたりました

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/23(月) 02:31:42 

    >>311
    なんなら片付け手伝ってくれる子もいるぐらいだからね

    +45

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/23(月) 02:33:11 

    トッ〇バリュー製品のパン食べたら下痢嘔吐した
    休憩時間にたべたから仕事中耐えて耐えて…マーライオンになる寸前だった 何年か前はカップラーメンで嘔吐した。もうあそこのプライベートブランド製品は二度と買わない 毒でも入ってんじゃねーの

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/23(月) 02:39:25 

    >>301
    えっゴーヤのこと?
    ふつうのゴーヤに中ったの?
    私大好きで生でも食べるけど平気だなあ…

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/23(月) 02:46:06 

    何にあたったか分からないけど、高熱と上からも下からもひどくてそれが1週間続いてめちゃゲッソリしたまま自分の結婚式やった。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/23(月) 02:46:08 

    >>311
    なんて優しいんだ…!何年生のお話ですか?

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/23(月) 02:53:15 

    >>1
    エリンギ。


    鍋に入れて食べたんだけど、あんまり火が通ってなかったみたいで下痢嘔吐したよ。


    ほんとキツかった。
    仕事も休んだ。


    それからエリンギは食べてない…

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/23(月) 03:01:48 

    多分食当たりっていうか
    食中毒になった事あり。
    お寿司屋さん行った夜に嘔吐、発熱、止まらない下痢ピー…
    救急行ってそのまま入院したよ。
    検体取れずだったから、お寿司屋が原因とかは言いがたく
    入院費の請求はしなかった。

    疲れている日は生物食べないようにしてる。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/23(月) 03:02:59 

    ひどい食あたりは体の中で胃とか腸がねじれるかのような痛みと下痢と嘔吐だよね
    体が必死で悪いもの出そうとしてるんだろうけどトイレで七転八倒して体力使い果たして意識が朦朧としてくる
    これに下痢嘔吐からの脱水症状が加わると割とガチでやばいから目がチカチカしたりしてきたら救急車呼ばないとダメだよみんな

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/23(月) 03:05:28 

    >>304
    でもそれ水分だから
    普通の食生活に戻したらすぐ元通りよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/23(月) 03:14:44 

    >>45
    違う意味でお腹痛い。笑笑

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/23(月) 03:20:39 

    中華料理屋の酸化した油で作られた海鮮塩炒め食べて吐いて早退したけどかなりキツかった

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/23(月) 03:55:34 

    >>127
    空気に触れさせるといいらしいからよく混ぜてる。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/23(月) 04:04:31 

    >>12
    フライにしても食あたりなるの??牡蠣フライだからって安心できないんだ…

    +31

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/23(月) 04:09:52 

    >>25
    ブロン○○リー?

    +1

    -5

  • 329. 匿名 2021/08/23(月) 04:14:07 

    >>36
    大豆アレルギーですか?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/23(月) 04:54:21 

    >>6
    鶏こわいよね…下痢が止まらなくなって、なんかもう水分がずっと出てた
    鳥刺しやタタキはもう怖くて食べられない

    +42

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/23(月) 04:56:50 

    >>25
    その手のハンバーグ、私もあたって以来怖くてもう食べられない
    よく考えるとミンチ肉って元々外気に触れまくってるのに、よく焼かずに食べるの危険すぎるよね

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/23(月) 04:57:54 

    スーパーで買った海鮮丼をお昼に食べて夜に焼き鳥弁当食べたらお腹が痛み出して
    激しい下痢と嘔吐が一晩で10回ずつ
    吐くときにお小水が一緒に出てしまうのでオムツ履いてた。
    吐きすぎてお腹の筋肉痛が2週間取れなかった。懲り懲り

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/23(月) 04:58:35 

    >>53
    鶏肉のカンピロバクターなんかは3日くらい経ってからやってくる気がする

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/23(月) 05:27:20 

    >>287
    授業中教科書ノート開いてある机に思いっきりでしたけど、先生とみんなで片付けたの覚えてます。みんな心配して、からかったりしませんでしたよ。
    逆に昔は手袋も次亜塩素酸使ったりもしてなかったから、もし伝染性のものだったらと思うとそれも怖いですね。

    +35

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/23(月) 05:43:53 

    普通に作ったものでもあたることがあるので必ず火を通したものを食べている
    特に今の時期は危ない

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/23(月) 05:44:26 

    >>6
    大学時代、焼肉食べ放題で忘年会をしたら、そこの鶏肉で集団食中毒みたいになった。
    出るものがないのに腸ごとおしぼりみたいにぎゅーっとされる感覚。最後の方は下痢でもなく水様便でもなく…泡?みたいなのが出てました。

    +54

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/23(月) 06:13:33 

    オムライスでやってしまった
    卵か鶏肉のどっちかだと思う

    下痢と嘔吐で、トイレの床吐瀉物で酷いことになった
    下痢をトイレ床に撒き散らすよりはいいかと思って...
    苦渋の選択だった

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/23(月) 06:22:44 

    >>1
    蕎麦屋のだし巻き卵にあたりました。
    殻の欠片が入ってたからそのせいなのか…。
    食べた日の夜中から下痢と嘔吐が始まり、生まれて初めて胆汁を吐きました。
    見たこともない緑色の液体にびっくり。
    一緒に食べた友達も下痢したそうです。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/23(月) 06:23:16 

    >>249
    そうかもしれませんね!気をつけます!

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/23(月) 06:30:54 

    ちょっと茶色くなったオクラ2本食べたら下痢になった。
    ネバネバだから腐ってたのもわかりづらかった。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/23(月) 06:31:55 

    何でも火を通すようにしてるよ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/23(月) 06:41:48 

    >>232
    チキンのせいではなく実は他の食べ物
    だったんじゃない?

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2021/08/23(月) 06:43:59 

    なめこの下処理が不十分でなった。外食はしてないしなんでだろうと考えたら夕食で出したお味噌汁に入れたなめこくらいしか思い当たらなくて。
    薬局で赤玉買って飲んだら治ったから良かった。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/23(月) 06:48:42 

    >>1
    小さい時に貝で当たってからは
    全ての貝が食べられなくなったわ。

    エライもんやわ。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/23(月) 06:58:47 

    多分、マグロの刺身にあたった
    突然気持ち悪さで目が覚めて嘔吐、それから一晩中トイレに篭って上から下から放出三昧…
    常温のポカリスエットがたまたまあったので、脱水にはなるまいと少しづつ飲んでたけど、すごいなーと思ったのが水なら即上からリバースしていたのに、ポカリスエットは下から出る!
    水みたいなやつだけど…
    体の中を洗浄してる様な感覚だったなー

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/23(月) 07:06:19 

    その昔、夫と付き合いだして初めて関西地方から北の大地に二人で旅行に行ったときのこと。3泊4日で初日だけは自由行動でその初日に昼食は前もってガイドブックで見つけたS市の味噌ラーメン店に行った。夕方S市から電車でO市に向かった。そこではガイドブックで調べていなかったので歩きながら探して見つけたお寿司屋さんで夕食を。平日の夜だったからか店内は私たちだけ。気前よく豪華なにぎり寿司を堪能した。

    そこからしばらく歩いていると私が腹痛を起こし始めた。まずはコンビニのトイレにゴー。なかなか痛みがおさまらない。それからホテルのあるS市に戻る電車に乗ろうとO駅に到着。すると夫(当時はカレシ)までもが腹痛を訴えた始めた。

    もうO駅で二人で駅のトイレを出たり入ったりを繰り返すことに。とにかくお腹が痛くて結構長期戦だった。

    もうこれはさっきのお寿司屋しかないよね!となった。

    いくら平日でも夕食タイムに店内に他のお客さんが居ないって後から考えたら、あー流行っていないお店で「関西弁のいちげんの客だから多少古いネタを出してもいいだろう」って魂胆だったんだろうね。

    お陰でいまだにO市の思い出と言えば、綺麗なガラス工芸品と駅のトイレとなった。

    なまものは怖いね。

    その他はその土地の料理は抜群に美味しかった。

    長文失礼!

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/23(月) 07:14:14 

    カレーに何度か当たったことあるんだけど、高熱も出て吐き気と下痢で本当に辛かった。
    夫と一緒に当たっちゃったときは「はあー、つわりを思い出すなあ…。これが何ヶ月も続いたんよ」って言ったらそのとき初めてつわりの辛さをわかってくれた。

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2021/08/23(月) 07:19:22 

    私はカレーであたりました。
    ずっと胃壁にへばりついてる感じで、「吐き終わり」がこなかった…。
    以来カレーがこわい。○屋のカレー。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/23(月) 07:52:36 

    ここ見てると何も食べたくなくなるww食べるけど

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/23(月) 07:58:22 

    >>163
    スプーンフォークが曲がっている感じから、最後までカキは抵抗したのかな?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/23(月) 08:00:57 

    大学生のときに関西から友人4人で運転交代しながら広島・山口旅行に行った時のこと

    名物だよね〜と昼食に牡蠣小屋?お店で牡蠣を食べ,私以外の3人があたった
    牡蠣でやられたのが初めてで,その後の症状がよく分かってなくて旅行継続しよってなったのはいいけど,その日の夜に山口のホテルに宿泊予定だから広島から1人で運転
    途中から高速のSAごとに停車じゃ我慢できんってことで,高速降りて下道でコンビニ見かけるごとに停車
    慣れない道で友人3人が苦しんでるからコンビニどこ??!早く!!と安全運転運転しなきゃ!!で軽くパニックになりながらホテルまで運転し続けた
    ホテル見つけた時は安心して,張り詰めてた糸が切れたみたいに急に泣けてきて涙で前見えなかった
    幸い出すもの出して水分補給し続けたら治ったから良かったけど,今冷静に考えたら危険だよね

    今だに4人でその時の思い出話に花を咲かせる

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/23(月) 08:09:59 

    知り合いの飲食店に付き合いで行って1発で食あたりになった。
    数日苦しんだ。
    店主は汗だくで臭くて、風呂入ってない臭いだった。
    本人は悪気なく自覚なし。
    今はコロナ理由に断れて助かってる。
    コロナで経営厳しいというより、
    鼻出しマスクだし、不衛生だしお客さん来ないんだと思う。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/23(月) 08:22:43 

    トマトが線香っぽい味したんだけどマヨネーズ付けてたべたらどうやらカビてたらしく発熱、脱力、腹痛で死ぬかと思った!
    トマトのヘタ付近は本当に危ない!!

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/23(月) 08:29:22 

    >>7
    牡蠣は食べた二日目くらいに胃の痛みから始まって激しい嘔吐。連鎖して下痢。丸三日は食事がまともにとれなくなる。
    何回もあたってたら、なれたよ。
    一年に5回は食べる!!あの口の中に海が広がって濃厚な旨味、やめられない!

    +1

    -10

  • 355. 匿名 2021/08/23(月) 08:33:56 

    >>288
    豆乳って傷みやすいですよね。ソイラテ作ろうと大きいパック買っていたけど、3日くらいで飲み切るようにって書いてあるし、ついつい忘れて腐らせてしまうことが多く、割高だけど、一回飲み切り分のパックにしました。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/23(月) 09:27:03 

    >>37
    賞味期限切れでしたか?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/23(月) 09:38:04 

    >>65
    職場で昼食後みんなが食中毒症状に見舞われた時、私だけなくてぼーっとしてた笑
    あと、回転寿司行った後に、吐き気・目眩・悪寒が出たけど、しばらくじっとしていたら、すーっと消えていった。勝ったと思った。
    貧乏ではないけどあんまり掃除していない家庭で育ちました。

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/23(月) 09:38:50 

    先週の水曜日は下痢、胃痛腹痛だった。熱も嘔吐もなかった。
    賞味期限が少し切れたチーズが原因か?よくわからない。
    きょうもまだ下痢っぽいがマシ、でも続いてる。痛みはない。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/23(月) 09:45:37 

    >>177

    美味しいけど私も舞茸でお腹壊します。
    他のキノコは平気なのに。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/23(月) 09:52:05 

    >>30
    牡蠣はたぶんノロウイルスだよ。笑

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/23(月) 10:15:04 

    >>7
    私はお惣菜の牡蠣フライで、ノロに。医者でによると、加熱不足だったのでは?と。牡蠣が好きだから、それからも懲りずに食べてます。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/23(月) 10:17:09 

    >>226
    許すというか、20年以上前の事で私も中学生だったのでそんなものだと思ってました。
    その企業や保健所の応対は母がしてました。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/23(月) 10:26:06 

    >>31
    加熱がまちまちだったとか?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/23(月) 10:53:05 

    >>59
    分かる、分かるよおおお
    私も嘔吐恐怖症だから、悪寒なのか恐怖なのかずっとガタガタ震えてた

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/23(月) 11:03:48 

    >>38
    渋谷のオムレツ専門店で家族全員あたって保健所に電話したけどクレーマー扱いされたよ。1週間分の食品のレシート全て提出して下さい!食べた食材全て書き出して下さい!そこまでしないと特定出来ませんって💢
    その後系列店が営業停止になってるのを見掛けたけどね。
    それにしても食べてるときは痲薬みたいっていうか変な味も臭いも無く、有り得ないくらいの美味しさだね~って絶賛してからの、夜中上から下からトイレとお風呂場に分かれて地獄絵図よ⤵️

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/23(月) 11:10:02 

    >>289
    >>356
    サーモンの巻きずしでした!
    賞味期限内だったのですが
    痛みかけてたのかな😂

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/23(月) 11:10:55 

    >>312
    冷めてからすぐ冷蔵庫→食べる直前に出して沸騰させて、じゃないかな。常温保存が危険だったはず

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/23(月) 11:12:09 

    10年以上前の話だけど、BBQの肉であたったことある。多分ちゃんと火が通ってなかったのかな?BBQのメンバーで自分だけそうなった。
    汚い話だけど、本当にお腹痛くて、気持ち悪くて、上からも下からもひっきりなしに出る状態で、ふらふらになりました。
    病院で点滴打ったら、すぐに治まったけど。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/23(月) 11:19:49 

    夫が関西のホテルウエディングの前菜のゼリー寄せにあたった。翌日お昼に早退してきた。「立ってられないし気持ち悪くて何だか物が考えられないんだよね~」と。その後死人のように倒れて目だけ開いてる状態になって怖かった。関西では新聞報道されてたけど東京住みだから気付かず、友達から連絡きて知った。参列者に連絡無いホテル側に鬼電したら夕方わざわざ謝りに来た。お詫びにホテルの名前入りアメニティグッズ。舐めてるよね、名前見たくなくてすぐ捨てた

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/23(月) 12:31:47 

    授乳期間中に焼き牡蠣でノロになった。
    医者に、点滴で吐き気止め入れたし後は自力で何とかして!水分取って授乳頑張って!って言われて、絶望の数日間を過ごした…。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/23(月) 12:41:10 

    曾祖母は生モノに当たって死亡しました。
    私は伯父の作った鍋物のタコにやられました。
    作った伯父はピンピンしていて、私だけ殺されるって。食中毒は本当に怖い。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:26 

    >>243
    検査したからだよ。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/23(月) 12:51:33 

    >>34
    わかる、変な汗。
    唾液もブワーって溢れるかんじ。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/23(月) 12:57:36 

    >>209
    鶏肉はほんと怖いですよね!

    私も包丁まな板使わず極力切れたもの、切るなら火を通してから切るを徹底していますが、最近コロナ渦で料理に目覚めた旦那がガッツリ包丁まな板使って置きっ放し、生で触った手も洗わず色んなところペタペタ触って、ほんと嫌になります、、

    食中毒、なってからでは泣いてもチカラ振り絞ってもあの地獄には耐えられないから事前に注意しまくって防ぎたいのにー

    ほんとあの腹痛地獄には二度と縁が無いようにしたい😭

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:49  ID:Bfyqmp7Woq 

    一人暮らしの時、友達からもらった手作りカレーの冷凍に当たって人生初の食中毒。
    汚い話、肛門からおしっこ出てるかと思ったわ。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/23(月) 13:22:26 

    >>58
    味はおかしくなかったの?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/23(月) 13:28:28 

    トイレに座って蹲りながらとにかく「ごめんなさい…ごめんなさい…」と繰り返している
    何に謝ってるのかもうわからないんよ。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/23(月) 13:29:08 

    >>311
    うちの子も同じく周りが優しく手伝ってくれたらしい。人権教育が浸透しているよ。

    +34

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/23(月) 13:39:45 

    小学校の自然教室が終わった後から欠席者続出、仲のいい友達が休んだので翌日の時間割を教えてあげようと思ったその夜発熱と嘔吐、自分も数日苦しんだ。
    この事態について、学校から一切説明はなかったと母が言っていた。
    山歩き中に食べたおにぎりか、飯盒炊爨時の衛生状態が原因だったのか、そもそも食中毒だったのか?40年近く前のことだけに真相は闇の中。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:04 

    たぶん、お肉屋さんの総菜のポテトサラダにあたりました
    ハムがたくさん入ってた
    病院に行ったら「確定はできないけど、総菜系は多いよ」と言われました
    肉を切った包丁やまな板、きちんと洗浄してなかったのかなって
    加熱していないものには皆さんご注意を…

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/23(月) 14:21:57 

    >>1
    鶏のたたきであたりました
    家族4人で食べて、父親以外2-3日下痢と嘔吐
    美味しいので食べたい気持ちはあるけど以来1回も食べてない

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/23(月) 14:23:18 

    >>96
    ホース

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/23(月) 14:40:00 

    >>35
    私も多分焼き鳥で当たってお腹下した
    一緒に食べた他の人は大丈夫
    レバーとかバンバン食べてたのは私だけっぽかったので、それかも
    でも焼き鳥好きなんだ…

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/23(月) 14:44:08 

    自宅で作った麻婆豆腐。
    たぶんひき肉が原因だと思う!でもあんなにぐつぐつやってたのに…不思議。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/23(月) 14:44:22 

    コロナ前、課長行きつけの焼き鳥屋で忘年会やったらカンピロバクターでお腹下すわ熱出るわで大変だった。
    年末だから病院もろくにやってないし、出勤が2日残ってたけど、課長お気に入りの店だから鶏肉に当たって体調悪いとか言えなくて、地獄だった。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/23(月) 14:46:33 

    貝に当たった
    子どもの送迎あって、我慢して行ったけど、途中から胃痛が強くなり、帰って慌ててトイレ駆け込み
    トイレしても腹痛治らず脂汗・冷や汗…今度は嘔吐
    ゾンビのようになって家族ドン引き
    翌日も腹痛がおさまらず会社休みました

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/23(月) 14:55:25 

    >>163
    え!これ食べられた後ですか!?ディズニーの絵っぽいけど何のアニメだろう?
    もし良かったら教えてください😊

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/23(月) 14:56:00 

    スーパーのお弁当で腸管出血性大腸菌に感染した。
    腹痛、下痢、血便で一晩中トイレで唸り、睡魔だか気絶だかわからないが意識を失って、また腹痛で目を覚ますという地獄を味わった。
    3キロ痩せた。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:16 

    >>6
    以前バーベキューの鶏肉であたりました。
    どうやら生焼けだったみたい。
    高熱に嘔吐下痢が一週間止まらず。
    汚い話ですが、このまま一生うんこが固形にならないのかもと絶望しました。

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/23(月) 15:37:11 

    小学生の時にうずら卵でなりました。上からも下からもで大変でした。ウ○チが深緑色でした。
    姉、弟は食べる時腐ってたの分かり私に全部寄越しました。私はうずら卵大好きだったから全部食べちゃったよ💦

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/23(月) 15:37:46 

    >>12
    同じく…どうしても嫌いになれない。
    食べ物のなかで一番好きなのが生牡蠣。
    罪なやつ。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/23(月) 15:39:37 

    >>257
    炊き込みご飯てヤバいんですね!
    確かに惣菜屋で買ったたぬきむすび(炊き込みご飯に揚げ玉入ってるやつ)を翌日食べようとして見たら糸引いてた。
    食べちゃって何でもなかったけど、今思うと恐ろしい…

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/23(月) 15:47:25 

    >>367
    じゃがいもは捨てた方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/23(月) 15:50:30 

    >>387
    ディズニーの不思議の国のアリスだよ。名作。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/23(月) 15:56:22 

    >>6
    この鶏、生でいけるよーって言われたので素直に食べたら2日後発熱倦怠感水下痢と散々な目に会いました。
    勧めてくれて一緒に食べた人は平気だったし、前から何度も食べてるって…お腹強いな

    +26

    -1

  • 396. 匿名 2021/08/23(月) 16:22:42 

    >>25
    さわ●やか?

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2021/08/23(月) 16:42:51 

    食あたりって食べてどのくらいで現れるもの?
    食材によって違うのかな
    母が刺身に当たったときは15時間後位だった

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/23(月) 16:59:56 

    >>36
    傷んだ豆腐は白い悪魔って言うらしいですね
    昔々2ちゃんで読んだ

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/23(月) 17:06:30 

    >>1
    炭水化物を常温保管すると、数時間で嘔吐や下痢になりやすいと番組で言っていました。最悪死ぬらしい。

    へーと思いながら、6時間前に作り置きして、フライパンに入れっぱなしにしてた焼きそばを食べたら下痢になりました。

    冷蔵庫か、炊飯器の保温で60度以上に保つと安全だそうです。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/23(月) 17:12:51 

    >>312

    私はあまりそうなときは小分けで冷凍しちゃうわ。解凍したときに野菜がつぶれて混ざっちゃったりするけどチーズかけてオーブンで焼いちゃえば気にならないし結構好き

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/23(月) 17:29:00 

    タイで食したソウムタムプー
    食べた瞬間変な味するな、とは思ったのですがおもてなしで出していただいたので無理くり食べてました。
    後から食べたタイ人が「これ腐っている!」と言って捨ててました。
    私は時既に遅し。翌日から上から下からと出まくり.....
    それから一切食べ物が食べれず現地の薬でなんとか治して帰国しました。
    それ以来ソムタムプーは怖くて食べれない.......

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/23(月) 17:29:06 

    >>107
    それは普通に日にち、たちすぎちゃうかなw
    5日たってるしね、、

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/23(月) 17:55:34 

    私は牡蠣を食べた数日後に
    揚げ物を食べて死亡する経験を
    3回してる。体質だと思う。
    発熱、嘔吐、起き上がれない倦怠感!

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/23(月) 17:56:04 

    >>319
    遅くなりましたが、確か4年生か5年生の時だと思います
    6年生の頃にデリケートな手術した子がいた時も、親御さんは心配してたけどみんな親切でからかうような子もいなかったようです
    私も子供に「もし嫌なこと言う子がいたら止めてあげて」なんて言っちゃいましたが、「そんな事言う人いないし。当たり前でしょ。」と、余計なお世話だったようでした

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/23(月) 17:58:57 

    >>357
    なんか可愛い。
    じっっと目を閉じている小さくて
    フワフワの動物みたい。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/23(月) 18:02:49 

    大好きでずっと片思いしてた彼と付き合えて
    はじめての旅行で牡蠣やら海産物を食べて
    夜ホテルでいたしている時に急激な腹痛で
    ちょっと待ってと静止したけど間に合わずに
    ベッドと彼に下痢を噴射からのゲロも噴射した。
    さすがにヤバいからホテルの人に頼んで
    部屋を変えてもらったけど彼氏はもちろん
    ドン引き。とりあえず看病はしてもらえたけど
    帰宅してすぐ別れた。

    +1

    -5

  • 407. 匿名 2021/08/23(月) 18:08:07 

    >>139
    食あたりと全く関係ないけど高熱で吐いた時に黒いもの吐いたことあるわ。なんだろね、あれは

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/23(月) 18:12:21 

    都内某所の居酒屋で出てきた刺身で当たった。
    マジで地獄。
    幸い吐き気はなかったけど、水はおろかOS1ちびっと飲んだだけで腹痛…。なのにお腹は空くし、痛みと空腹で眠れないし、本当に死ぬかと思った。点滴打ってもらってなんとか生きてるって感じだった。
    生の海産物を外で食べるのが怖くなった。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/23(月) 18:13:33 

    前の晩のすき焼きの残り。
    牛肉には熱しても死なないウェルシュ菌というのがいるらしい。一晩で増えてそれに当たった。
    めちゃくちゃ吐いたし、熱は38℃以上出るし、悪寒と身体の痛みで右向いても左向いてもしんどくてほんとに死ぬ思いしました。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/23(月) 18:15:35 

    >>188
    おお、、
    タクシー運転手も怖かったでしょうね、、

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/23(月) 18:17:41 

    >>7
    牡蠣アレルギーじゃないの?
    毎回牡蠣食べたら食後数時間で嘔吐に下痢だからノロわれてるんだと思ってたけど牡蠣アレルギーだった
    ノロだと半日から2日後に発症するらしい
    甲殻類のアレルギーがあると高確率で牡蠣アレルギーもあるらしいから気をつけてね!

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/23(月) 18:18:28 

    >>11
    私は出産以降、イカを食べると七転八倒するようになった。
    体質変わったのかな、、

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/23(月) 18:22:53 

    >>221
    安定の中華人w

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/23(月) 18:24:36 

    >>139
    千と千尋の神隠しで、龍になったハクが吐いた黒いウニョウニョ思い出した。なんか悪いものだったんだろうね。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/23(月) 18:25:38 

    >>142
    傷口にいる黄色ブドウ球菌に当たったんでしょうね。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/23(月) 18:26:17 

    >>4
    先日、仰天ニュースでやってたわ
    時間たったチャーハンやばいらしいね

    +36

    -1

  • 417. 匿名 2021/08/23(月) 18:29:27 

    私は卯の花!
    おからで自分から作ったやつ。
    美味しすぎてボウルごと沢山食べた。
    買ったおから賞味期限内だったけどおからってすぐ悪くなるってあとから聞いて知った。
    マジで地獄を味わった。あれから食べれない。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/23(月) 18:34:24 

    >>250
    私も毒キノコ!実家裏山でキノコが大豊作だった年に、父と2人で取りに行って、夕飯に家族で食べた。
    夜中に上から下から大フィーバー。指先とか痺れてくるし。
    壁にもたれて白目を剥いて、短い夢のような幻覚のようなものを見たわ…
    キノコは信頼できるものしか食べたらダメだね〜。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/23(月) 18:35:16 

    カレイの煮付け作ったけど、蓋してしっかり火を通したのに卵が生っぽくて、その夜吐き気と布団かぶってるのに尋常じゃない寒気に苦しんだ。
    それ以来魚の煮付けが食べられない。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/23(月) 18:41:10 

    開封して二週間経った牛乳飲んだ。
    腹切って死のうかと思うくらいお腹痛くなった。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/23(月) 18:55:32 

    >>329
    レス遅くなりました。大豆アレルギーじゃなかったけど、それがきっかけで発症したそうです。喉が腫れ上がって息が出来なくなって救急車呼んで、あと少し遅かったら助からなかったかもと言われたそうです。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:06 

    >>398
    ちょっと古いけど捨てるのもったいないし、味もそんなにおかしな感じしないし…ゴクゴク!って行ったら大丈夫じゃなかったっていう…😅
    まさに悪魔ですね…

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/23(月) 18:57:06 

    食当たりだと思ってたら胃腸炎だった事があるけどあれも怖い…;

    人にうつりやすいから変な物を食べた覚えがないのに食中毒みたいな症状が出たら人と接触しない方がいい;

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/23(月) 18:59:34 

    外食で食べた温泉卵
    まずは夜中に経験した事のないくらいの胃の不快感で目が覚め、トイレで嘔吐。その後は下の方に来て、それこそ上からも下からもで3日間ぐらい苦しんだ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:57 

    >>14
    わかるー、ひたすら「神様ごめんなさいごめんなさい」って謝ってたw

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/23(月) 19:05:59 

    >>210
    寿命が5年縮まったと確信した22歳の冬でした。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/23(月) 19:26:06 

    >>71
    おにぎりで同じく🍙😭

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/23(月) 19:37:54 

    >>10
    私も
    唯一生で素手で食べた、みかんを疑ってる

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/23(月) 19:38:48 

    >>20
    その彼氏と結婚しましたって話期待した

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:02 

    >>23
    その状況でがるをやれるとは
    がる民の鑑や

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:38 

    >>3
    私はあわびの肝つきお刺身で大変な目にあった。
    でも不思議と一緒に食べてた友人は何ともなくて。

    ご飯食べたあと飲みに行ってそこでトイレと仲良しこよし。
    飲み過ぎで気分悪くなるとは全然種類が違う気分の悪さでタクシー乗ろうにも吐いてしまうから、申し訳なくて乗れない…
    お水飲みながら吐き切って帰宅したけど、それ以来トラウマで他のお刺身とかも食べれなくなった。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:33 

    昔昔、親と免許の本試験に行った帰り道、コンビニでブリトーを買って食べながら帰ってました。
    食べ終わって数分後…激痛😱
    ブリトーにあたったんだと思います。
    急激な便意に耐えられず、田舎すぎる為コンビニも無く、畑に車を停めてそちらで…
    野に放ったのは今までで初めてでした。
    18の冬。

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:50 

    生焼けの肉!
    4日間位はとにかくこれでもかってくらいお腹を下した。
    水分摂取したら5分後くらいには駆け込んでた。
    本当にトイレで暮らす勢いだった。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/23(月) 19:57:45 

    グアムから帰る飛行機の中で何となく胃のあたりがおかしくて体を丸めて寝てた。その後電車で自宅に帰るうちにだんだん具合悪くなって、自宅についてベッドに倒れ込んだら寒くて寒くて熱が39度。次の朝熱は下がったけどひどい下痢。
    原因はわからないけど、旦那も子どももなんともなかったから、朝ごはんで私だけ食べたスクランブルエッグかなーと思ってる。飛行機の中で下痢にならなかったのが不幸中の幸いだったわ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/23(月) 20:03:46 

    生焼けの鳥レバーを食べて、高熱下痢(最後は出血)で数日苦しんだ挙句1週間入院した。
    自分で焼くお店に行ったんだけど、お店の人に少し焼き足りない位でも大丈夫と言われ間に受けたらこんなことになったよ。それ以来ただのホールスタッフの話は聞き流すようにしてる。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/23(月) 20:08:19 

    年に2、3回ある
    同じもの食べて家族は大丈夫なのに、私だけ食あたりになる。
    辛くて苦しくて。お産の方がマシだわと思えるレベル
    毎回死ぬかと思う

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/23(月) 20:13:08 

    >>3
    食中毒を牡蠣で2回、急性胃腸炎をエビの刺し身で1回、あとノロにも感染したことあるけど、一番辛かったのは急性胃腸炎だな
    ノロと牡蠣は立てない程の辛くて匍匐前進でトイレに行き、トイレに立て籠もってたけど、一晩出し切ったら次の日は割と楽

    でも急性胃腸炎は症状はノロほど酷くはないけど、嘔吐と下痢が3,4日ずっと続いて、水分を取ってもすぐ出て行っちゃうから水分を飲み続けなければならないのも辛いし、軽い脱水症状でだるくて、熱も出てホント辛かった。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/23(月) 20:17:26 

    >>1
    社食の酸っぱいカレー
    文句言いながら完食したけど
    夕方社内のエアコン効きすぎ?と思ってたら
    夜通し嘔吐下痢だった
    熱も39度近く出た

    他の人は途中で残したりして難を逃れたらしい

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/23(月) 20:20:00 

    一番やばかったのは、ニューヨークでハンバーガーにあたって
    ホテルの大理石のトイレで嘔吐&下痢で脂汗やばくて死ぬかと思った。
    外国だから不安で泣きそうになった‥

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/23(月) 20:21:07 

    一口サイズ位の薄皮クリームパン(よく見る5個いりのやつ)
    消費期限内だったけど、常温に放置してたからなのか、大変な目にあった
    それからクリーム系のパンが恐くて買えなくなった。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/23(月) 20:22:03 

    >>46
    殻も汚いですが貝類のノロウイルスは中腸腺というところに溜まっています。
    なので身を85℃1分以上加熱することが一番の予防策です。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:05 

    1年に1回くらいのペースで食あたりになってるけどめちゃくちゃひどい時と下痢程度で終わる時がある
    ノロウイルスが1番キツかった

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/23(月) 20:29:09 

    >>58
    牡蠣は新鮮さは関係ないよ〜
    牡蠣の住んでる海がノロで汚染されてたらそれを吸収してるからノロ入り牡蠣のできあがり。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/23(月) 20:30:22 

    真夏のくそ暑い時に、3日前の食べかけカレーパン(常温でおいてた)で地獄を見ました。お昼に食べて、夜8時から少しお腹の調子悪いかな?程度だったのが、スイッチオン!で上から下から出る出るw
    トイレにはリビングを通らなければならず、一緒に住んでる祖母に心配されたため、これ以上心配かけたくなかったので、自室では防災グッズの簡易トイレみたいなのと、嘔吐物はそこら辺にあったビニール袋てなんとかしてました。
    吐き気は23時に止まったのだけど
    下痢だけは止まらす。しかも切れたっぽくて血がでてました。結局深夜1時あたりで収まって、2時に寝ました。それから一週間は下腹部ちくちくして、歩いたりするだけでも痛かった。もう食べません。
    カレーは傷んでも味がよくわからなかったです、

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:49 

    >>14
    >>425
    他にも書いてる人たくさんいるけど、何でみんな神様に謝るんだろうね😂親に教えられたわけでもないのに。
    神様もお腹下した人からの謝罪ばっかで戸惑うね笑

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:01 

    >>440
    パンヤデ昨日買ったクリームパン食べるの忘れてた…😭
    常温放置してたけど大丈夫かしら?😭

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:09 

    >>1
    私は馬刺しであたった…
    馬はあたらないって思ってたんだけど、食後4時間経った頃からものすごい腹痛がきて家でのたうち回ってた!!
    胃の中空っぽなのに吐き気も止まらず過呼吸になりかけてたので救急車呼んだよ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:02  ID:Fyi5wHkRP6 

    鶏の刺身、海産物で年に2回はなってた。
    一回あまりにも苦しみすぎて救急車呼ばれました、、
    それから大反省して、体調の悪いときは生モノは避けていますが、子ども産んでからは子どもから毎年胃腸炎をうつされ苦しんでます(泣)
    胃腸が弱い家系なのでなりやすいのもあるのかな。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/23(月) 20:56:11 

    >>25
    尻からシャーってら音がする衝撃…

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:04 

    >>446
    わが家は置いてあった場所も、電子レンジやトースターの近くだったのがいけなかったと思ってます。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/23(月) 21:04:40 

    >>1
    小学生の頃に親の知り合いの結婚式にて食あたり。
    子供用のコースだったんだけど、小学生がその時私1人だった為、他には誰もいなかった。
    恐らく肉が原因で、食べてから暫く経ってかつてない程の吐き気。
    駅のトイレで嘔吐。その瞬間すっきり。
    こういう場合はどうにもならないね。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:46 

    >>1
    初めての海外旅行で魚介のパエリアに当たった。歯磨きにもミネラルウォーターを使う徹底ぶりだったのに避暑地で油断。
    何て言うか、歩いていて自然と出てくる感じ。滝のようだし。水なの。
    最初は腹痛を伴って、イタタタッて排便するでしょ。何回か出し切ってからよ。体内の水分が出てく感じだった。
    発熱は初日だけだった。不思議と吐き気はなかった。
    昔で覚えてないけど、熱が初日だけだし吐き気もないから違うと思うけど、もしも赤痢とかの病気だった時のために緊急連絡先とか調べられた。何か指示があったんだけど、フラフラだったからか記憶が曖昧で。
    それで終わったけど。帰国して一ヶ月で20キロ痩せた。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/23(月) 21:14:20 

    刺身に当たりました 吐く下すの後は熱が出て横になっていたら意識がもうろうとしてきて、どこからか不思議な楽しい歌が聴こえてきて‥ 食中毒は命を奪うかも知れません 気をつけて下さい 私はあの世の途中まで行きましたから

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/23(月) 21:18:33 

    >>210
    牡蠣あたると酷いとは聞くけど、そんなにも酷いんだね。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:44 

    >>360
    ノロ以外もあるけど

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:27 

    豚の焼き肉屋さんで、いい肉だから焼くの適当にして食べたら、上から下から大変だった! お腹ずっと痛いし。。 豚肉はしっかり焼くべし!!

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/23(月) 21:26:56 

    コンビニ弁当食べてから40.3度の発熱と嘔吐で水分も受け付けず救急外来行ったけど、田舎に帰ってお母さんのごはん食べなさいと帰された。意味不明。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:44 

    >>416
    そうそう
    だからお弁当にチャーハンはNG

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:12 

    >>418
    ごめん。大笑いしてしまったけど、生きていて何より。
    うちの祖父母もキノコ取りが趣味でよく小さい頃食べてたけど、結構危なかったのかも。
    何のキノコだったんだろう?

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:34 

    ムール貝

    ペスカトーレをシェアして食べ、
    火を通したムール貝を食べたのに、
    翌日からムカムカして気持ち悪くなり、
    次第に吐き気を催すように

    その日は仕事だったから
    職場のトイレに篭り、
    便座にもたれかかるようにぐったりしてた

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:11 

    作った弁当のシウマイに当たったw
    怪しい…と思いながら食べたら怪しくもなく完全腐ってて嘔吐と発熱と下痢止まらなくなって点滴うけたw

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/23(月) 21:39:32 

    >>22
    福岡の糸島の牡蠣は無菌だから大丈夫だよ!
    毎年取り寄せてる。一応焼くけど。

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2021/08/23(月) 21:40:52 

    >>295
    お父さんは心配性の、パピィと安井さんを思い出した。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:18 

    大分前だけど、マックのチキンフィレオを食べたら胃がカッチカチになった様な感じと鈍ーーい痛みが出た。時々食べていたけど、そんな事初めて。

    それから暫くして、中国でマックのナゲットの肉を凄い不衛生な扱いをしてる動画が出て問題になった。

    チキンフィレオの肉も同じ扱いで当たったのかもと思ったら、ナゲットも好きだったけど全く食べたく無くなった。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:22 

    >>416
    えーっ卵を使ってるとはいえ炒めてるのに?
    怖い。入れないようにしよう。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:32 

    10年以上前韓国産のもずくを食べたら、何か石油みたいな凄くありえない風味がした。それから一晩凄い下痢だった。

    以降絶対国産です笑。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:30 

    >>401
    初めて聞く料理名だから、検索してみたら一番上に出てたサイトに最高レベルの危険なタイ料理として紹介されていた・・・。
    地元タイの人でさえお腹壊す事があるらしい。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:57 

    >>7
    牡蠣であたった時はトイレから出れないし全身から冷や汗が止まらなかった!下から内臓も出てくるんじゃないかってくらい酷かった。あんなのもう2度となりたくない

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:35 

    1人暮らしで調理しきれない野菜達を捨てるのが、
    毎回心が痛み、ある時
    半透明になっちゃった大根、
    シワシワぐんにゃりに人参は調理して食べた。
    縮んで半分潰れたプチトマトは生のまま食べた。
    その晩寝ていたらあまりの吐き気で飛び起きた。
    戻しそうなのをトイレの前でスタンばってて
    一睡もできず夜が明けた!
    多分トマトにめっちゃ細菌繁殖していたんだと思う。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:15 

    >>4
    作りおき翌日のチャーハンは危ないと仰天ニュースでやっていた。原因はセレウス菌でした。パスタ、焼きそばもダメと。

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:19 

    >>457
    コンビニ弁当なんてすごく安全そうなのに。

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:30 

    夏に賞味期限切れのコンビニおにぎり食べて、夜中にのたうち回るくらいの激しい腹痛から始まって下痢と嘔吐。下からも上からも出るのが止まらず身体全体がブルブル震えだす。
    水分補給しても直ぐに腹痛でトイレから離れられず、翌日は熱が出ました。

    食当たりなんてと軽く考えていたけど、自分が体験して初めて辛さが分かりました。甘く見ちゃダメ。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:01 

    某ステーキ屋さんに行って当たったよ。
    まず嘔吐。からの下痢。
    しかも自分で止められないタイプの下痢だから嗚咽する度に…
    あぁあの時は本当に大変だったわ…
    当時実家暮らしだったのに、親はなんの心配もしてくれなくて「寝てりゃ治るから」って飲み物も用意してくれなくて二重で地獄だったな。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:47 

    >>90
    私も焼きそばに当たったことある
    前の日の残りの焼きそばを家族が冷蔵庫に入れてたのを食べたんだけど麺がダメだったのかな
    作ってからしばらく放置されてたのかも

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:39 

    >>19
    友達が誰かがBBQに持ってきた鳥刺し食べて当たってもう上から下から歩けなかったと言ってた

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/23(月) 22:12:57 

    >>45

    母親が職場で胃腸風邪拾ってきた時、上から下からだったみたいで、この洗面器抱えてトイレに篭ってました。
    それを見て大丈夫〜?と笑ってた私は、自分の職場で、母親がこんな状態でー…でも私は大丈夫!なんて笑って喋っていたら、まさかその日の午後自分の身に降り掛かってくるとはつゆ知らず…。

    えらい目にあいました。
    食あたり体験者の話を聞きたい

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:03 

    >>1
    むかし金曜日の夜に会社の歓迎会があって主役の到着が遅れて待ってたらお店の方が生牡蠣をたくさん出してくれた
    すぐ食べれば良かったんだけど鍋の横に放置したまま全員揃ってから食べたら月曜日に半数が体調不良で休みに
    私は土曜日丸一日廃人で日曜日は家で過ごして月曜日には復活してたんだけど日曜日にピークだった人もいたみたい

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:13 

    みんなものすごく辛くて大変な思いをしてるのに、冷静に原因と症状を細かく書いていてすごい。
    参考になる。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:25 

    >>451
    子供用のお肉だとハンバーグとかかな
    友達もファミレスで注文したハンバーグの中が冷たくて交換してもらってた
    子供だとそこまでわからず食べてしまうよね

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:06 

    刺身食べてカンピロバクターあたりました。一人暮らしでトイレから出れず、1週間のたうち回ってやっと病院へ行った頃には入院寸前で、腸内環境が完全に壊れてました。先生いわく、普通は鶏肉とかで出る菌なのでまな板とかちゃんと洗ってないお店だったかもとのこと。回復に半年くらいはかかりました。。。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:20 

    バリ腹の時はマジで立てなかった 目閉じたらそのままいってしまうんじゃないかというくらい人生で1番辛い腹下しだった

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:58 

    みんな辛い目にあってるのね…
    若いとき結構お腹下してたけど、食べたものが良くなかったのかストレスだったのか謎だった。
    のたうち回るほどではないけど、結構脂汗はかいてたかも。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:00 

    韓国行った時にノロウィルスになった。

    初日の観光終えて、宿のご主人に勧められたお店で夕飯食べた後に急激な腹痛に襲われた。
    もう上から下から出しまくって、トイレで格闘していた記憶しかない。最悪な思い出。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:12 

    鳥刺しにあたったことある(カンピロバクター)

    食べた次の日の夜中ぐらいかな?めちゃくちゃお腹痛くなって水みたいな便が出るんだけど何回も催して、どんどんお腹がひねられてるみたいになって、そのうち手が痺れてきたから脱水になったと思って夜中一人で起きて水飲んだ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:16 

    ちょっと昔を思い出したから書いてみる。
    部活の試合があって、お弁当を母が早起きして作ってくれて持って行ったんだ。
    季節は7月ね。私は一年生で先輩の応援が義務になっててちっとも食べられなくて、お弁当を持って帰ってきたのね。
    ちなみに荷物置き場は暑いテントの中。
    帰宅してそのままのお弁当を出すことも出来ないと思い、完全に傷んでるお弁当を食べて、その夜死にそうになりました。

    馬鹿みたいな部活とか上下関係とか本当になくして、今の子にこういう事がないようにしてほしいと思ってるよ。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/23(月) 22:40:19 

    >>411
    うわっ!アレルギーなんてあるんだ!
    連続して2回生牡蠣で当たっているのですが、2回とも食してから数時間後に激しい嘔吐。

    流石に1ヶ月の間に2回も生牡蠣でこんななったら!生でなくても恐怖。牡蠣は20年食していない。

    アレルギーなんだろうか。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/23(月) 22:40:40 

    >>1
    牡蠣好きだから食べるのは休みの前日って決めて食べてたけど、毎回あたらないしと思って調子乗って仕事の前日の夜に食べて、寝てたら朝方手足痺れ出して体調悪かったけど出勤して、そのままトイレから出られなくなって病院行ったよー。牡蠣怖いけど3年ぐらい食べてないし食べたい。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:53 

    >>250
    なんかテレビで見たけど毒キノコ愛好家?みたいな人たちいるらしくて、毒キノコとわかってて食べるらしい。お医者さんにも迷惑だしほんと意味分かんない。

    苦しんだ方の話を読むだけで辛いのに。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/23(月) 22:46:41 

    60kgくらいあった時期に生クリームの原液を飲むのにハマってて毎晩チビチビ直飲みしてたら、いつのまにか内側にダマができててよく見たらカビ?も生えてて人生で一番ひどい腹痛、吐き気に襲われた。のたうち回った

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:44 

    旅行中になると本当残念だよね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/23(月) 22:51:06 

    >>29
    あなたみたいにお腹強い人と弱い人の差ってやっぱり体質なのかな めっちゃ羨ましい

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:04 

    >>416
    朝チャーハン作ってお弁当にしたりしてたわ

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:15 

    焼き鳥屋さんのレバーで。
    焼いてあるけど、たしかに少し血が滲んでたような。。
    5日後に38度と腹痛、下痢。
    血便まででた。
    それから2ヶ月ぐらいお尻がすっきりしない感じでした。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:47 

    >>450
    ちなみに大変な目にということは上からも下からもコース?😭

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:28 

    お約束のニラと水仙の葉
    うっかり餃子の具にしたからよけいわからなかった

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:33 

    父が釣ってきたばかりの生のイカを食べて寄生虫にやられました
    最初は腹痛と吐き気それから吐血
    同じイカを食べた家族は無事で私だけ寄生虫を引いてしまった

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:32 

    トイレの前に布団敷いて耐えた
    一人暮らしの時

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:34 

    某回転寿司チェーンで食べたサラダ軍艦で当たった。
    家族でそれを食べた私と旦那だけが下痢と嘔吐と発熱で、トイレに篭りっぱなしになった。本当に辛かった。
    子供が食べなかったのがせめてもの救い。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:17 

    私も牡蠣。
    他の人が書いてある通り、上から下から凄かった。水さえ受け付けず、もう何も出るものが無い状態になったところで這うように病院へ。「このままじゃ死にますよ?」と医者に言われ点滴打った。
    でも好きなんだな、牡蠣。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:24 

    >>498
    そういう時保健所に連絡とかする方がいいのかな?

    何かしました?お店に確認とか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード