-
501. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:17
やられて死ぬか自害で絶つかは、本人にとって大きな違いだろう
最後に自分でとどめをさせたことでプライドは保たれたと思いたい
でも辛いよ平九郎 泣
+262
-1
-
502. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:19
平九郎こんなに立派なお侍として戦ってるのに、銃で撃たれまくって死ぬ
歴史の転換期だよね…+192
-0
-
503. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:20
>>471
花と散らん、かな?+107
-0
-
504. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:21
>>469
花と散らん
って聞こえた+94
-0
-
505. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:23
>>450
嘘ついてあおってきたからじゃない+7
-0
-
506. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:24
高良と町田がかっこよすぎ+267
-7
-
507. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:26
>>401
当時の流行りみたいなもんだから遅かれ早かれ知識は若者たちに入ってくると思う
兄いは知恵者だから半分指導者的な立場になってるけどそういう人の中では比較的穏健なほうだと思う+75
-0
-
508. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:28
平九郎って今ならまだ大学生くらいの年齢?+133
-0
-
509. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:29
土方さんか!+104
-1
-
510. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:29
土方さんかっこいいわ+151
-6
-
511. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:29
>>483
でも殆どのドラマは、薩摩、長州、新撰組を美しく描いてますよね。+123
-4
-
512. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:32
喜作は土方さんと…+79
-0
-
513. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:36
ちょんまげスーツなのにめっちゃイケメン+149
-1
-
514. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:37
岡田くんがNHKに気に入られてたのは分かった(過去形)+143
-2
-
515. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:41
五稜郭+78
-0
-
516. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:42
土方似てる+119
-3
-
517. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:43
イケメンだらけよ+160
-2
-
518. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:44
みんな頼むから戦いをやめて家に帰ってくれ…+164
-3
-
519. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:48
五稜郭…+97
-0
-
520. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:52
しかし本当イケメン揃い。。+188
-3
-
521. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:53
土方、オトコマエすぎるな。
+219
-7
-
522. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:54
ちょっ+0
-0
-
523. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:55
おていちゃん……
+53
-0
-
524. 匿名 2021/08/22(日) 20:31:59
新選組!で育ったので薩長大嫌い+58
-3
-
525. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:00
平九郎の最期壮絶だったね。。。
「花と散らん」ってセリフで涙腺崩壊+175
-0
-
526. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:06
>>461
演出w+0
-12
-
527. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:07
みだれ髪+21
-0
-
528. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:09
箱館の話をすっ飛ばす感じ?
元々いらないか?+0
-0
-
529. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:11
お亮この髪型だとエドワードファーロングみたい+216
-2
-
530. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:13
>>499
そんぬも出演してほしー+1
-13
-
531. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:15
川村さま、、、+75
-0
-
532. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:16
お亮美しい…+116
-2
-
533. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:16
ぐしゃぐしゃになってもいい男...
ゴメン+159
-1
-
534. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:17
泣いてる吉沢亮がイケメンすぎる+195
-3
-
535. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:23
観光地化してて草出典:i.imgur.com
+205
-0
-
536. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:24
栄一、いまエグいくらいかっこよかった。+198
-2
-
537. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:25
吉沢亮が大河の主役に選ばれたのが良くわかるシーンだ
+257
-2
-
538. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:27
>>407
「小栗忠順様が処刑される時に舌にネジ乗っけて出したシーン
これはネジを近代化と表現して、小栗様が成し遂げた日本の近代化をそのまま自分の手柄にしようとしている新政府を盛大に憐れんでるって表現だと考察できる」だって。+137
-7
-
539. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:29
平九郎…
やっぱり「帰ってきたら結婚しよう」は死亡フラグなんだな…+221
-1
-
540. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:30
ちょっと髪の毛乱れてるの美しすぎて時代劇じゃない+210
-2
-
541. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:30
町田くんの土方歳三カッコいいよぉぉぉぉぉ+190
-10
-
542. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:33
だろうな。なんでみんなそんなことをしてるん。上様が堪え忍んでるのに。+108
-0
-
543. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:35
平九郎の死に尺をとってるね
スゴい演技してくれている
岡田さん見事な散りぎわでした
辛いわ…お疲れさまでした
忘れません
+250
-3
-
544. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:39
農家の息子で武士とは違う人生歩んでたのに、なんでわざわざ没落していく徳川の時流にのまれるようなことになってしまったの、、、
徳川から恩恵を受け続けていた訳ではないのに、戦い損だよ+163
-0
-
545. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:39
こんなシーンでなんだけど乱れ髪イケメン…+138
-1
-
546. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:40
薩摩が仕掛けてきた時に慶喜はなにもするなといったのに家来たちが動きまわったからこの事態になったの?+100
-0
-
547. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:43
栄一、辛過ぎるな…(泣)+89
-0
-
548. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:45
どちらの視点で描かれるかでだいぶ変わるのはわかってるけど、薩長どうしても好きになれない…。+111
-2
-
549. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:46
若手のイケメン多いけど、みんな演技上手くて引き込まれる+187
-1
-
550. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:49
>>451
ドラマやもんね、仕方ないったい。+21
-0
-
551. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:55
お互いしのうってどういうこと?+3
-0
-
552. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:57
泣いて髪バサバサの吉沢亮カッコいい
+191
-1
-
553. 匿名 2021/08/22(日) 20:32:58
髪乱して泣いてる栄一男前すぎてヤバい+218
-3
-
554. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:00
手紙泣けるニコイチコンビが+87
-0
-
555. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:03
こんな状況で手紙届くって日本人優秀過ぎるわ+229
-0
-
556. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:04
栄一の様子がまた平九郎の最後を・・・
すごいね
吉沢くんも岡田くんも+167
-1
-
557. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:09
>>506
町田くんはもらった!+62
-3
-
558. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:11
凄い顔面+40
-0
-
559. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:12
え、死を遂げろと手紙送ったの?
せめて頑張れよ、とか…+32
-9
-
560. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:14
史実の平九郎+294
-1
-
561. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:16
乱れ髪で涙を流す吉沢亮が美しすぎてな…+168
-2
-
562. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:17
高良くん幕末顔だなー+147
-0
-
563. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:21
土方かっこすぎいいいいい+138
-7
-
564. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:23
お土方さま〜❤️+79
-5
-
565. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:28
>>514
事務所移転で、干されたりしないといいけど…+125
-2
-
566. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:32
潔く刀で自害して果てようとしているのに銃で撃つとか薩長は侍じゃないわ。+197
-1
-
567. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:32
髪乱れた吉沢さん美しいね。
涙流しても鼻水垂らさないところもスゴい。+153
-2
-
568. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:36
成一郎のは貴族の服よ+43
-1
-
569. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:40
ちょっと見逃してる間にもう函館…
展開早い+69
-0
-
570. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:41
>>560
キリッとした男前だね+218
-1
-
571. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:43
>>538
妄想すぎ
まだ新政府は近代化に手を付けてないしw+5
-0
-
572. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:44
おていちゃん、、、目が死んでる+124
-1
-
573. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:49
おていちゃん、顔が曇ってる+121
-0
-
574. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:49
養子にしなければ死ななかったのでは?+81
-2
-
575. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:49
とっさまが無邪気に喜んでるのつらい+141
-0
-
576. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:52
土方をもっと出して〜+55
-13
-
577. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:54
ねぇ吉沢亮凄すぎない?目の演技も凄いし演技派だな+209
-6
-
578. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:54
自刃する前に平九郎が名乗りをあげたため
掃討した部隊は大物だと思い大喜びで首を持ち帰りました。
ですが西郷は溺愛する坊主との性行の最中であり、このような雑魚を討った程度ではしゃぐなと激怒し平九郎を討った部隊は全員打ち首となりました。+118
-19
-
579. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:55
函館ってもう、そうよね。
土方おるし、もう、そうよね。
全然折れないフラグ立ってない!?+89
-0
-
580. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:56
おてい辛いよね+51
-0
-
581. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:57
藍の色きれい+7
-0
-
582. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:01
おていちゃん、そうなるわな+48
-0
-
583. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:03
おていちゃん、可愛そう+77
-0
-
584. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:03
ていちゃん心配してるよね+49
-0
-
585. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:03
>>559
負けるのが目に見えてるから+71
-1
-
586. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:08
この差はつらいなぁ+42
-1
-
587. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:11
故郷の皆は平九郎が亡くなった事まだ知らないのか😢+92
-0
-
588. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:21
あれ、うたちゃん…?笑+20
-1
-
589. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:22
うたちゃん大きくなってるわ+37
-0
-
590. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:23
うたちゃん顔が変わりすぎ+79
-0
-
591. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:26
>>560
おっとこまえだに+174
-1
-
592. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:27
>>560
カッコいいですね!
+151
-0
-
593. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:30
>>511
新撰組は漫画とかアニメでよく描かれるし、ヒーローみたいに描かれるけど、実際かなり姑息なことや汚いことしまくってるからね。+91
-0
-
594. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:31
>>560
長瀬君みたい+106
-0
-
595. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:32
愛しい人を亡くしたから巻き込んだ栄一が帰ってくるのが気に入らなくてあの顔なのか
BSで見るよりみんなと話してる方が理解出来る+67
-1
-
596. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:32
おてい…辛いよな+52
-0
-
597. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:34
岡田健史ムッチャ演技上手くなってる
三國志とは大違いでビックリ!
+102
-4
-
598. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:35
おていちゃん可哀想+26
-0
-
599. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:40
それでも薩長よりも水戸の方が嫌いだけどな+4
-3
-
600. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:46
>>560
岡田くんに負けず劣らず美男子+197
-2
-
601. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:59
戦争中でも届く手紙ってどんな仕組み?+102
-1
-
602. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:02
>>163
幕府軍が本格的に徹底抗戦をしていたら、いくらイギリスからの最新鋭の兵器を備えている薩長軍でも兵力は圧倒的で旧式とは言えフランスからの兵器を揃えた幕府軍に苦戦するのは免れないから、それこそ国を二分する戦争になっていたと思う。
そうなったら場合によっては幕府軍も勝てた可能性(薩長軍の伸びた兵站を潰して兵力差を活かした各個撃破など)はあるけど、そこまで泥沼化したら日本の国力は著しく低下して漁夫の利で外国勢力による日本の植民地化は免れなかっただろうね。。+158
-1
-
603. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:03
>>578
西郷どんさぁ…+163
-3
-
604. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:04
長七郎どうしちまったんだい…+44
-0
-
605. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:10
今の価値観で物事判断して批判するのやめろ
何見てたんだ+65
-0
-
606. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:12
尾高のお母さんが心配+116
-0
-
607. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:12
>>566
刀振り上げたから+13
-1
-
608. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:20
豊子は…あ、おていは辛いなぁ。+30
-1
-
609. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:21
>>529+133
-5
-
610. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:24
みんな、長生きしようよ😭+72
-0
-
611. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:27
長七郎…+48
-0
-
613. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:30
長七郎が止めてくれたおかげだよ+108
-1
-
614. 匿名 2021/08/22(日) 20:35:37
>>555
そこね笑
ありがとう郵政+100
-1
-
616. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:04
>>560
中村獅童に似てる+19
-36
-
617. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:05
>>574
惇忠あにぃがいたので連れて行ったかもしれないし+66
-1
-
618. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:06
>>612
混ぜて!w+0
-8
-
619. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:12
>>593
新選組が美化されているフィクションの方がめっちゃ多いよね
大河も薩長を主役にしないといけないときはわざとひどい作品にするし+84
-0
-
620. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:15
>>415
戦の最中、自害したのね、なるほど+75
-0
-
621. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:19
今日荒らし湧きすぎじゃない?どっか行ってほしい+57
-0
-
622. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:22
>>497
同級生とばったり会った中学生か!+60
-1
-
623. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:27
長七郎なんだかんだでしぶといね
みんな大切な人はいなくなったのに+12
-7
-
624. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:28
この五稜郭制圧の戦いで
海軍「陸軍ばっかり活躍しててずるい!海軍にも出番くれよ!」
榎本「じゃあもう勝ち確だけど沿岸を援護射撃して、天気悪いから無理せんでええぞ」
海軍「すまん、開陽丸座礁して沈没したわ」
榎本「は?」
これで当時の日本で最強の軍艦を失ってる+84
-0
-
625. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:32
>>607
いやいや、あそこからどう振り回しても無理だわ
無慈悲だと思われても仕方ない+33
-0
-
626. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:38
満島弟まだ生きてんのかよ+25
-3
-
627. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:38
おかしなんいるな+14
-0
-
628. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:40
皆演技がいいから余計辛い+104
-0
-
629. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:40
主題歌大盤振る舞いね+19
-0
-
630. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:47
アンパンマン…+0
-0
-
631. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:48
>>601
伝書鳩かと+2
-0
-
632. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:51
>>578
え、これまじ?+175
-0
-
633. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:57
>>602
徳川慶喜を尊敬するわ+135
-1
-
634. 匿名 2021/08/22(日) 20:36:59
長七郎
生まれてきた意味はある!!
+78
-0
-
635. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:01
それを言ったらおしめえよ+10
-0
-
636. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:03
大河見てるとこの曲も好きなんだよなぁ+2
-1
-
637. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:06
>>624
ちょっと笑った🤣
それでどうなったの?+23
-0
-
638. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:09
>>566
しかも、一人に対して何人鉄砲構えてんだよ!だよね+85
-1
-
639. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:11
>>535
せめてもうちょっと…看板のデザインを威厳ある感じにしてくれ…。+156
-1
-
640. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:11
>>601
どこもかしこも戦争してるわけじゃないからでは?
それだけ幕府の作り上げた社会体制はしっかりしてたわけだ
薩長は何でもかんでも悪いみたいに言って小栗さんも問答無用で斬首してたけどさ+102
-2
-
641. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:12
なんのために生まれてきたんだべな+56
-1
-
642. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:13
公子だ+5
-0
-
643. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:15
長七郎…完全に闇落ち+11
-0
-
644. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:17
土方はどうなった?+7
-0
-
645. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:17
苦しい回だった…こんな激動の時代のど真ん中で活躍し続けた栄一はすごい。+163
-0
-
646. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:20
髪形がw+1
-0
-
647. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:22
あにぃが諸悪の…と思ってしまうぞ
子どもたちに過激思想与えたのこの人よね+119
-4
-
648. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:29
辛いシーンにOP曲が優しく寄り添う...
本当、なんのために皆命を散らしていったんだ+106
-0
-
649. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:32
>>621
黙って通報一択、もしくは完全スルー+25
-2
-
650. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:32
美しい民部公子
お着物だとより凛々しい!+109
-0
-
651. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:37
この髪型での和装もイイネ!+118
-1
-
652. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:38
うわぁぁぁー(涙)+15
-2
-
653. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:38
パリがもう遠い昔や、、、
キャピタル ソーシャル!+104
-0
-
654. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:47
エグすぎる+23
-0
-
655. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:50
栄一と民部公子をみるとホッとする+167
-2
-
656. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:51
>>535
ピンポイント観光地だな+77
-0
-
657. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:52
>>612
バカ+2
-0
-
658. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:54
プロポーズ(2回目)+123
-1
-
659. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:56
>>578
ひでぇ+124
-2
-
660. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:01
お亮、アミューズだし大河主演だし、もう安泰だな+153
-2
-
661. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:09
あれ、今度は引き受けた+31
-0
-
662. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:11
お着物の色の美しさ
縹色?っていうのかな+61
-0
-
663. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:15
栄一、また口説かれてる…+136
-2
-
664. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:19
民部公子様に箱館を打たせるとかひどいな+171
-0
-
665. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:24
>>638
演出とはいえ敵が多すぎだよね+57
-0
-
666. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:40
今回のオープニング曲凄く良いね。切ないシーンにも、希望に溢れるシーンにも合う。+109
-0
-
667. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:40
水戸は危険ですよー+9
-0
-
668. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:43
昭武にもう一度使えて欲しいと言われた栄一
今日は目に意志があったね!
パリみたいに迷いがなかった+144
-0
-
669. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:45
>>637
座礁を何とかしようと送り込んだ船も転覆して諦めて自沈処分+57
-1
-
670. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:48
>>498
最初の頃酷かったよね
手の平返しする奴って嫌い+35
-8
-
671. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:00
水戸を継ぐのもツライね+86
-0
-
672. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:06
兄の返事を届けて欲しいって、会いに来て欲しいって事だよね+146
-0
-
673. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:41
吉沢亮さん大河のために眉毛太めに整えてるよね?
顔が立派になって男らしくてますます好き+71
-2
-
674. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:45
>>660
大河主演の後に落ちぶれてる俳優も結構いるけどね+2
-53
-
675. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:50
いつも眼をキラキラさせて兄いや栄一たちについて回っていたちびっこ平九郎がこんな凄惨な最期を遂げるなんて…
でも立派だったと言ってあげたい。+226
-0
-
676. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:53
三井?!+61
-0
-
677. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:54
イッセイー+27
-1
-
678. 匿名 2021/08/22(日) 20:39:55
最初からそこにいた?+18
-0
-
679. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:04
>>670
青天に関するもの、全部前評判覆してるから
胸張ってやろうよ+96
-1
-
680. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:05
栄一の身は危険ではないのかな?+35
-0
-
681. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:07
イッセー+7
-0
-
682. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:10
>>483
そりゃあ支援してた外国勢力がブリカス事今のイギリスだもの。
ブリカスが後ろ盾では汚い手段の一つや二つお手のものでしょうね。+20
-0
-
683. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:11
あさの実家じゃぁ+101
-0
-
684. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:12
だれ?おじさん+2
-0
-
685. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:13
>>673
前からこの眉毛だよ+3
-0
-
686. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:16
>>601
北関東のほうだとまだ函館に補給船を送ってなかったっけ+5
-0
-
687. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:21
>>678
いない!
神出鬼没!+2
-0
-
688. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:23
三井の番頭さん+95
-0
-
689. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:30
>>669
まったく救いのないツッコミどころたくさんな話だねありがとうございます+56
-1
-
690. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:30
このドラマをエロい目で見てるには私だけじゃないと思う+2
-27
-
691. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:33
三井…+24
-0
-
692. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:35
>>578
せごどん…+97
-0
-
693. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:38
>>560
この人が死んで10年もわからなくなっていた。あにぃに連絡がくるまであにぃが知るまでそんなにかかってる。
こんな悲劇ない+166
-0
-
694. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:44
クセの強いのきた+42
-0
-
695. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:46
イッセー尾形
黒目がちね+11
-0
-
696. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:49
三野村爺や、滑舌が…+8
-5
-
697. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:54
癖が強い人が来たぞ+96
-0
-
698. 匿名 2021/08/22(日) 20:40:59
まことの戦はこれから!
明治編への布石+83
-0
-
699. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:00
THE商人顔だなー+98
-0
-
700. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:00
>>683
婚家の加島屋もセリフで出てきたね+62
-0
-
701. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:15
渋川たん、今日何もしてないなw+7
-4
-
702. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:17
ざんすって何弁?+22
-0
-
703. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:21
金メダルとってこなかったの?の人だよね?+45
-0
-
704. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:29
明治はこんな感じの人達と栄一がバチバチするんだよね
楽しみ過ぎる+158
-1
-
705. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:32
>>679
岡田健史は青天ファンからも叩かれてたんですけど+1
-24
-
706. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:34
平九郎(21)+143
-1
-
707. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:37
>>696
これまた癖の強そうな。。+20
-0
-
708. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:40
>>703
そうそう
+8
-0
-
709. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:42
昭武は天子様に遭うこともできるし水戸は水戸で安堵されてるし同じ徳川だろ死ね!!ってなるわけでもない
徳川宗家だってもう田安の何とかさんが継いでるんだよね
これで薩長側が徳川幕府を倒せ!とか、逆に幕臣たちは徳川のために!とか言ってるのって、慶喜個人の存在が結局のところものすごく大きいってことだと思うんだけど違うだろうか???+65
-3
-
710. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:45
>>685
そうだね
さっき横顔が美しくて眉毛?って思っちゃった吉沢亮さんの演技力だね
顔に凄みが出てきて立派に見える
+79
-3
-
711. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:48
栄一と喜作の手紙泣ける、対になってる+129
-0
-
712. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:50
>>705
いいじゃん
忘れよう+10
-1
-
713. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:52
そうやんな。渋沢栄一の物語なんだから商人としての戦いよなぁ。。+144
-0
-
714. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:58
土方!カッケェ!+109
-5
-
715. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:01
若い人はイッセー尾形知らないよね?
自分は知ってるw+100
-0
-
716. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:05
かっこいい…土方!+122
-10
-
717. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:08
キャー!!土方様〜!!!+106
-10
-
718. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:09
お互い今生の別れか+24
-0
-
719. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:10
土方カッコいいな+124
-6
-
720. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:12
銃にはかなわぬだよ。本当に+100
-0
-
721. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:21
たった今町田きゅんにハートを撃ち抜かれました+104
-18
-
722. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:25
>>711
なってる!
潔く果てろ、といい
もう会わないだろうって+69
-1
-
723. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:26
>>705
わたしはぴったりだと最初から思ってたよ。同じ気持ちの人はいたと思う+86
-4
-
724. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:26
銃も似合う土方さん+117
-7
-
725. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:26
死亡フラグビンビンでも死なない成一郎+188
-0
-
726. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:28
喜作に上様の真意が汲み取れてるとは思えないんだけどなぁ+132
-0
-
727. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:29
土方かっけー!+88
-8
-
728. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:35
>>715
スカーレットのおじさん+38
-0
-
729. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:35
>>712
忘れてやらない+1
-3
-
730. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:36
イケメン多っ!+91
-1
-
731. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:36
土方様キュン!!!!+63
-10
-
732. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:36
やっぱ格好いいわ土方さん+106
-8
-
733. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:38
何てカッコ良すぎる戦場でしょう+121
-1
-
734. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:48
イケメンばっかやなー+104
-1
-
735. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:54
みんな黙ってれば裕福な農家だったのにさぁ…+177
-1
-
736. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:59
喜作と栄一、全く別の道を歩んでるなあ+127
-0
-
737. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:02
徳川側なのに若者が髷取っちゃうの面白いよね。
敵味方どっちも流行りの髪型に流されるなんて+35
-0
-
738. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:03
犬の散歩で五稜郭公園いつもぐるぐるしてるけど
けっこう背景が忠実に見える+104
-0
-
739. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:03
はー血洗島の自然の美しさにハッとする+101
-1
-
740. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:06
パラで延期!!!!!!+17
-1
-
741. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:06
今日も一瞬だったね+61
-1
-
742. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:10
長七郎めっちゃ元気じゃない?+75
-0
-
743. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:13
>>704
指滑ってマイナス付きました🥲
ごめんなさい。+2
-0
-
744. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:14
>>699
話し方もね+8
-0
-
745. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:16
>>703+68
-0
-
746. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:18
父さま次回!?しんじゃうの!?+4
-3
-
747. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:18
上様が栄一に頭下げてるよー…涙+122
-0
-
748. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:21
駆け足すぎるよ土方さんもっと出してよもったいない!!!+44
-16
-
749. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:26
来週予告の篤太夫やべえ…
めちゃくちゃイケメンじゃねえか…+99
-1
-
750. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:27
>>82
顔濃いから体毛も濃いのよ、仕方ない
(髭はよく知らんが、すね毛は濃いらしい)+10
-2
-
751. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:33
えー、もう40分たったんか!!
あっという間だった…+128
-0
-
752. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:34
>>715
有名だと思うんだけどね+48
-2
-
753. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:38
>>725
知ってる安心感が凄い+87
-0
-
754. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:39
エンディング
洋装の吉沢亮さんが静かに瞬きするの好き!ってなってる+163
-2
-
755. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:42
長七郎髪切ってめっちゃかっこ良くなって!
ってかまた放送お休みなんか
次回9月になっちゃうのか+117
-0
-
756. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:43
渋沢家
栄一 生存、出世
成一郎 生存、出世
尾高家
惇忠 生存、出世
糖質牢 病死
平九郎 自害、晒し首
尾高家だけ悲惨すぎない?+106
-10
-
757. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:44
兄いは新政府軍に追われることもなく血洗島に馴染めるの?+41
-1
-
758. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:45
ええ〜!!!また3週間放送ないのぉ〜!!!!パラリンピックだから!?これしか楽しみないのにマジやめてくれよ〜!+161
-3
-
759. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:47
まだ辛そうだけど栄一が家族と再会できるシーン見て安心した+111
-0
-
760. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:50
今日は沢山人が亡くなったな
なんか八重の桜観たくなってきた+97
-0
-
761. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:52
>>674
むしろ落ちぶれてほしい。そしたらあたしが結婚してやるから。+4
-33
-
762. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:53
刀を扱う度量もないと、銃も扱えないと思うけどな。どちらが上とかではない+11
-1
-
763. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:57
血洗島に帰るのか
おていちゃん、栄一のせいではないよ
平九郎は武士になりたかったんだ+180
-0
-
764. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:00
鯉デカっ+7
-0
-
765. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:01
また延期ー!泣+29
-0
-
766. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:02
乱れ髪で泣く栄一男前すぎた…+371
-4
-
767. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:04
渋沢栄一ってほんとすごい人だな+140
-2
-
768. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:04
>>726
水戸に移るときに何か声かけられてたら違ったのかな
でももう諦めみたいなのだったよね何も言わないの+80
-1
-
769. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:06
久しぶりに見たら、暗くて長くて途中でチャンネル変えた+2
-47
-
770. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:06
>>723
自分も岡田くんのファンじゃないけどそう思ってたよ+62
-3
-
771. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:06
>>706
本物?+26
-0
-
772. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:07
命って…
頑張って生きようと思う+77
-0
-
773. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:07
土方様の鉄砲の持ち方w
イケメン過ぎて服装もコスプレにしか見えない\(//∇//)\+164
-17
-
774. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:16
平九郎茶屋なんてあるのか!+148
-1
-
775. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:31
栄一が帰ってきた!って時の嬉しそうな笑顔からこっち、とっさまの顔が好々爺なお爺ちゃんになってる
前の回とかまだ「俺が商売やらねば!」って感じだったよね+116
-1
-
776. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:32
土方さん死ぬのに喜作が生きのびるのはすごい
何年後かに栄一とやつれた喜作に会うシーンあるけどいつ放映かな+181
-1
-
777. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:33
次回9月12日ってマジかよ!!+133
-0
-
778. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:37
町田くんの足が長かった-+122
-13
-
779. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:38
平九郎茶屋はこれから、いら流行るんじゃねえかい?+66
-0
-
780. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:47
町田啓太って今まであまり知らなかったけど、カッコいい人だね。土方歳三って役もいいのかな。+197
-11
-
781. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:50
そりゃ栄一の心に深い傷残るよね+118
-0
-
782. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:58
コロナに罹らず9月12日もまた実況来れますように+142
-2
-
783. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:58
でも喜作は確か死なないよね?+85
-0
-
784. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:01
>>397
凛々しくて爽やかだから似合う
自分が制作側でもキャスティングしたくなると思うわ+98
-0
-
785. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:03
>>770
出てきた頃にいい役がきた、やりがいがあると何回かみたね+47
-1
-
786. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:09
>>560
岡田平九郎自決の時の最期の表情と同じに見える!+110
-0
-
787. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:10
>>760
八重の桜も前半めっちゃ死んだよね
後半は平和すぎてつまんなかった+51
-1
-
788. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:10
>>709
戦の前線が混乱してるのと、上層部は政治的に動いてるのの違い
京都と江戸や戦地でちゃんとコミュニケーション取れてる状態じゃないし
旧幕軍が強くて新政府軍の連中はちょっと油断したら負けると思ってるから、徹底的にやっつけないとすぐ逆転されると思ってるし+38
-1
-
789. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:14
土方の出番もう終わりか+16
-0
-
790. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:28
>>715
わりと朝ドラに出てくる+24
-0
-
791. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:29
>>715
カルテット出てたし
まんぷく出てたし
いだてん出てたし
スカーレット出てたし+37
-0
-
792. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:31
やっぱ新撰組はいいんだよな〜+22
-1
-
793. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:36
今回の大河はお笑い芸人少なくてやっぱいいわ
別に嫌いじゃないし上手い人もいるけど安心してみれる+134
-1
-
794. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:36
>>766
話聞いてるだけなのにずっと良い演技だったね!+173
-2
-
795. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:38
>>674
演技すごく上手くなってる!と思ったよ
キングダムの時よりもいい。+116
-1
-
796. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:56
正直今までの全登場人物で町田啓太が1番演技微妙だなあ
+57
-58
-
797. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:56
第26回 篤太夫、再会する
2021年9月12日放送
久々に故郷・血洗島に戻った篤太夫(吉沢 亮)は、千代(橋本 愛)、父・市郎右衛門(小林 薫)、母・ゑい(和久井映見)らと再会を喜びあうが、尾高家に起こった悲しい出来事を知って大きな衝撃を受ける。
その後、昭武(板垣李光人)から預かった書状を届けるため、慶喜(草彅 剛)が謹慎している駿府に向かう篤太夫。
駿府藩の中老・大久保一翁(木場勝己)にパリでの収支を報告し、慶喜との謁見を願い出るが、敗北の怒りが収まらない慶喜に駒(門脇麦)が斬り捨てられてしまう。+6
-35
-
798. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:56
栄一は必ず受けた恩を返すし、お世話になった人の墓参りとかをするよね
情に厚い人だったんだね、素敵だ+158
-0
-
799. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:57
銃を担いだ土方さんが、ゴールデンカムイのジジ方さんぽくて素敵すぎた……!+68
-9
-
800. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:03
ドラマ観て、こんなに胸に迫ったことは無い。
平九郎、そして演じる岡田君。
お見事でした。+146
-5
-
801. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:17
>>783
長生きするよ+50
-0
-
802. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:28
+41
-2
-
803. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:33
もう9月とかやめて!
もっと見せて
青天を衝け語り継がれそうなめちゃくちゃいい大河だったのにコロナとオリンピック延長のせいでとんだとばっちりだよ
BSの方で放送すればいいのに+190
-6
-
804. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:41
28日土曜日の再放送はあるよ
仕事で見れないけど泣+14
-0
-
805. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:03
>>766
私の胸でお泣き…+57
-2
-
806. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:03
>>789
いんやまだだよ+4
-1
-
807. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:08
末っ子が親族の誰より先に逝っちまうんだべ…+161
-0
-
808. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:13
平九郎と長七郎は栄一と喜作のあったかもしれない結末だからね、丁寧に描くよ
特に平九郎は養子になった経緯があるから栄一と千代の一生の傷になるんだろうね+171
-0
-
809. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:14
今更だけど水戸を継ぐってしんどいの?+16
-1
-
810. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:21
>>766
こちらをお札にしてほしいw
ふざけてごめんなさい
しかし渋沢栄一は凄い人だと今さらですが尊敬する+110
-2
-
811. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:25
>>760
八重の桜でも徳川会津の立場が辛くて薩長憎しになったなあ
西田敏行や綾野剛も上手かったから+95
-2
-
812. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:27
音楽もドラマチックなんだな
最高だな(T_T)+38
-0
-
813. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:44
土方様はまだ御存命…+50
-0
-
814. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:47
鳥羽伏見も会津戦争もスルーしたけど平九郎の最期で悲惨さは伝わってきたよ+104
-1
-
815. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:53
今まで栄一も喜作もイケメンだとわかってても、なんか田舎の垢抜けないあんちゃん感が抜けなかったのに、めちゃくちゃイケメンだったわ。
というか、今日は本当にイケメン祭り。
民部公子も上様も小栗も覚悟が決まった男の顔って本当にカッコイイ。+165
-1
-
816. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:53
>>756
長七郞って書いて欲しい+135
-1
-
817. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:57
>>797
ラスト2行!+48
-1
-
818. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:00
平九郎の壮絶な最期と惨い首の扱われ方に号泣しながら洋装の町田歳三と喜作のナイスコンビにギューーンと撃ち抜かれて情緒の処理能力が限界を超えたぜ……この二人で箱館戦争スピンオフを見たいよ……!!+130
-7
-
819. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:06
>>715
NHKのドラマに良く出てるイメージ
お笑いスター誕生の頃から知ってるw+16
-1
-
820. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:09
>>706
顔の修正していそう+4
-19
-
821. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:14
>>810
最低+4
-17
-
822. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:14
>>756
長七郎の書き間違いが悲惨だに+163
-2
-
823. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:20
青天のキャストみんな演技いいよ。文句言ってるのはただ俳優サゲしたいだけでしょ。+143
-1
-
824. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:24
>>760
恭順って言葉で八重の桜を思い出した、、、
+8
-0
-
825. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:39
>>147
可愛いヒロイン役やらせるから叩かれるんだよね
普通に脇役とかやらせたらいいんだよ+105
-16
-
826. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:51
>>602
>場合によっては幕府軍も勝てた可能性(薩長軍の伸びた兵站を潰して兵力差を活かした各個撃破など)
土方歳三みたいな柔軟性のある指揮官が幕府軍に複数いたらそう言った戦術も出来たかもしれないね。+54
-4
-
827. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:54
>>23
土方さんは随分前から髷は結わない派?
とりあえずカッコいいわ…目の保養+149
-5
-
828. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:54
>>578
鈴木亮平の「西郷どん」まるまるひっくり返すエピソードだね。+200
-2
-
829. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:00
容保様クレジットにいたけど、出番あった?+7
-0
-
830. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:05
平九郎 見事でした。岡田くんお疲れさまでした
+115
-2
-
831. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:09
そういう時代だったんだから仕方ないけど、考え方をさくっと切り替えられないのは辛いね。
もーしゃーないじゃーん。新しい世界で生きていこうぜ!となるのはなかなか難しいよね。
慶喜も栄一も先のことを考えられる本当に頭の良い人だったんだろうなあ。+114
-0
-
832. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:16
今日は朝から黄金の日々で善住坊が酷い方法で処刑され、気分が沈んでたのに追い討ちかけられた😢+10
-0
-
833. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:20
>>820
言われてみれば、何か顔だけやけにくっきり写ってる感じもする。+4
-1
-
834. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:27
あにぃがずっと狂気なんだけど
自分より幼い子らに思想押し付けて焚き付けて自分は元気に生き延びるなんて、普通なら病みそうだけど。
いつも笑顔で明るいの怖い+129
-5
-
835. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:43
>>797
慶喜じゃなくても駒は許せないわ+44
-2
-
836. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:54
>>660
今、同世代あたりと少し上もアミューズからトップ俳優になりそうな人がいなくなっちゃったから吉沢亮さん大事だね+74
-0
-
837. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:03
どうして平九郎の最期が知られているの?薩長が記録してるの?+11
-2
-
838. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:06
箱館戦争はまだ続きある? 次回の回にあるのかな?+7
-0
-
839. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:13
>>766
目付きがどんどん変わって行ってたね+121
-0
-
840. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:14
>>766
いつもはイケメンを忘れて話に夢中になってたけど
この時ばかりはあ、イケメンやって思ってしまった+139
-0
-
841. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:17
>>825
かわいいヒロインではないけどね
時代劇はよく似合ってる+74
-6
-
842. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:19
>>2
美の暴力や…+145
-4
-
843. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:24
>>766
色気半端なかった。悲しいシーンなのにときめいてしまったわ…。+113
-1
-
844. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:25
和装の時より洋装の方がかっこいい
町田の土方さん
今日は特にいい+126
-5
-
845. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:32
岡田君良い役者だよ
事務所のゴタゴタでどうか消えないで欲しい+146
-4
-
846. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:36
>>796
ニヒルな笑いとかわざとらしかった+28
-31
-
847. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:45
岡田くん見てると演技って普通に上手くなるもんだなと思った
中学聖日記はあれだったからさ+84
-4
-
848. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:48
岡田健史棒っていわれてたって??
もう号泣でしたよ、良かったです😭😭😭💦+106
-3
-
849. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:50
>>498
でもさ、最初の頃は確かに「大きな子供」みたいで浮いてたよ
だんだん上手くなってきて……今日は素晴らしかった!👏🏻👏🏻👏🏻+72
-9
-
850. 匿名 2021/08/22(日) 20:50:57
>>809
もう徳川の世ではないし、天狗党やらの因縁が残っていて家来もまとまっていないよね+43
-0
-
851. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:03
平九郎に土方さんも死ぬんじゃ見る楽しみがなくなる…+34
-20
-
852. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:08
>>825
ここにまでアンチ来なくていいようざいから。+55
-7
-
853. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:15
>>834
いや、あにぃも悲しんで病んでるよ(ノベライズ先に読んじゃったけど)+42
-0
-
854. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:15
>>578
性行どん…+131
-6
-
855. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:16
>>834
わかるよw
今日は前半は戦争してたのに後半普通に村に馴染んでたね+66
-0
-
856. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:16
>>797
これ他の掲示板にいつも書かれるやつじゃん
+4
-0
-
857. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:17
>>705
ちょっと前のあたりで何回かのトピで、扱い悪いとか難癖付けてた人いたよね
ファンを装って事務所のこととか持ち出してたアンチだと思うわ
今回見れば扱い悪いどころかとても丁寧に平九郎のことをやってたし+42
-1
-
858. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:22
コロナ落ち着いたら青天を衝けめぐりしたい
初めて大河ドラマハマった!+132
-0
-
859. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:24
>>850
ありがとう
本当にみんな優しい+21
-1
-
860. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:37
>>578
え、これ本当に?
…+96
-3
-
861. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:49
たった150年前何だよなぁ
激動すぎるわ+145
-0
-
862. 匿名 2021/08/22(日) 20:51:58
>>44
何も知らない年寄りがいれたんだろうな、あと組織票+29
-3
-
863. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:00
私はまだ川村様推しである
+139
-0
-
864. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:07
>>578
ほんとに?後の世の創作じゃなく?+106
-2
-
865. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:53
吉沢亮が顔だけ俳優じゃないことが、この大河でよく分かった+179
-3
-
866. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:55
土方さんの最期もかなり壮絶だよね…。
町田くん好きだから辛い。+112
-2
-
867. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:13
>>835
しつこい
まだその話題で叩いてるんだ+9
-3
-
868. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:31
>>858
平九郎の最後の地に行ってみたい
円四郎のお墓もお参りしたい
上野も行けるな
北区も行ける
もちろん血洗島も!+84
-0
-
869. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:34
ほんとに辛い回だったなぁ
吉沢亮の演技に圧倒された
セリフは無くてもみんなの報告聞いてる時の目力
あれこれ語ったりするよりずっと気持ち伝わってきた
生半可な目力では栄一の悔しさ辛さやるせなさ怒りすべて伝わらなかったと思う+171
-1
-
870. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:35
>>863
出てくれると嬉しいよね、猪飼様もまた見たいのだけど+97
-0
-
871. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:38
>>866
そこも描いて欲しいね+30
-1
-
872. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:41
>>847
本人の努力を否定するな!!!+32
-11
-
873. 匿名 2021/08/22(日) 20:53:54
惇忠は間接的に地元の若者を何人殺したんだ・・・
自分はちゃっかり富岡製糸場の場長になっとるし+77
-3
-
874. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:02
>>647
兄いに影響与えたの水戸、というか烈公だし+83
-1
-
875. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:04
>>829
どこに出ていたのか気づけなかったわ+4
-0
-
876. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:12
>>766
ゲームのCGみたいな綺麗な顔してる+95
-1
-
877. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:24
>>811
あの容保は綾野剛の最高傑作だと思う+74
-1
-
878. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:34
>>829
気づかなかった+7
-0
-
879. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:37
明治も濃いなぁ+171
-0
-
880. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:42
>>701
栄一がパリへ行っている間の日本の状況の話でしょ+24
-1
-
881. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:49
>>601
バイトだと思う+2
-1
-
882. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:51
>>780
前は土方じゃないとか不評だったよね
私はその時から、二次元から出て来た土方みたいで
良いと思ってたよ!+58
-13
-
883. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:01
来週かな?パラリンピックでお休みなのって+4
-0
-
884. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:01
>>837
名乗ったからというのもあるけど、渋沢栄一が明治で成り上がったのが大きいと思うよ。
親戚まで英雄に持ち上げられる。
でないと近年まで新撰組がずっと悪者だったように、幕臣側に美談は残らない
+59
-1
-
885. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:09
平九郎の俳優さん青天で知った人だけど迫真の演技だった
映画みたいだったよ+101
-4
-
886. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:11
>>578
みんな聖人君子ではないから、どっち側を主役に置くかによってお互いのキャラが全然変わるね。
渋沢栄一も適役として出てきたら、女好きのお金に細かい野郎みたいに描かれそう。+217
-2
-
887. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:11
>>766
めちゃくちゃかっこいい、、、そして綺麗
髪が乱れて色気も凄い+139
-0
-
888. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:13
川路様ピストルで自殺したのはホントなのかな?
BGMだけやたら軽快だったのが余計悲しい
きっと他にも官軍が江戸に入ってきた時、戦に参加しなくてあんなふうに1人切腹したりする人いてそう+71
-0
-
889. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:14
>>500
ほんとこういうコメントうんざり+12
-46
-
890. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:15
戦はどちら側からみるかで全く違うし、なんかつらいわ
いまは薩長にくしになってしまう。違う作品で桐野利秋が主人公の舞台みてたから薩長頑張れ派だった。
上様が戦を望んでいないのに何故、勝手に戦をするんだろ+78
-1
-
891. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:24
>>879
育三郎は最初の方、チラッと出てはいたね+47
-0
-
892. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:29
>>879
濃いねぇ〜!
中村芝翫は不倫しようが干されないの何故+77
-1
-
893. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:29
>>879
弥太郎!!+14
-0
-
894. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:30
>>834
全くの同意だよ
西郷ドンの
沢村一樹はすぐ切腹させられて悲しかったけど
あにぃ
いつまで生きてんだよ+25
-1
-
895. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:32
>>136
篤姫にお前はさっさと出家しろと言いたいわw
2代も前の将軍の妻じゃんw+100
-7
-
896. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:35
上白石萌音の天璋院すごく好き+60
-22
-
897. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:35
>>578
どこからの抜粋?+88
-1
-
898. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:51
>>647
私もそう思う
あのあにぃいっつも間違えるよね+30
-0
-
899. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:57
>>780
韓国人の彼女も美人さんだよ〜!+3
-44
-
900. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:02
吉沢亮イケメンで演技派とか神様は二物色々与えすぎ欠点ないじゃん
東リべでもアクションも上手くて本当に凄い+112
-3
-
901. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:12
>>825
いつ可愛いヒロインやった?
少女漫画展開の芋臭いヒロインがイケメンとならやってたけど。
+5
-18
-
902. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:15
このネジは今後の発展に重要になってくると価値の分かる人だったから、こんな有能な人を斬首なんかで無くしてしまうのか…この価値がお前らにわかるか?って挑発したと解釈した+130
-1
-
903. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:22
>>888
ほんとです+18
-0
-
904. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:28
おていちゃんは複雑だよね
みんな栄一が戻って嬉しいのはわかるけど少し配慮してあげて欲しい+115
-2
-
905. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:40
町田土方歳三のニヤリがたまらん!かっけえ~~~
+83
-16
-
906. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:46
>>890
慶喜が望んでないのに蜂起したのは旧幕軍側でしょ+29
-1
-
907. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:55
大河の話が出来ないアンチは場違いだよ。恥ずかしい。+61
-0
-
908. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:03
>>619
今まで何十年もの間新選組や薩長は美化されてヒーローのように描かれてきたんだから、もうそろそろ幕府側の立場に立って描かれる物語があってもいいよね+108
-4
-
909. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:08
>>879
ディーン様も何故かパーマ?+74
-0
-
910. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:14
>>883
来週も再来週もだよ(´;ω;`)+28
-0
-
911. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:14
>>900
非の打ち所がない。。。まるで私みたい+0
-20
-
912. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:24
蚕が大嫌いだったけど
平九郎が愛しそうに見てるのを見たら気持ち悪いとか思えなかった
平九郎いい顔してたね
岡田健史の演技も良かった+147
-2
-
913. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:29
イケメン祭りであることは確かだけど
良き大河ドラマです
実況必ずくるけど
実況くるみんなは演出や脚本の良さはわかってるはず
若手俳優さんが伸びていくのも良いですねー
+168
-1
-
914. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:32
>>820
でも、栄一が
「風采、容貌共に秀でて」といっていたらしいから
当時でもイケメンで有名だったみたいだよ+120
-1
-
915. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:35
今日は久し振りに篤太夫と成一郎が離れてもリンクしててエモかった+63
-0
-
916. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:43
>>911
スタイル…+3
-22
-
917. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:45
>>796
微妙とかいうほど出番ないよね…+76
-0
-
918. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:53
>>578
嘘書かないで
坊主はもっと前の話でしょう+29
-2
-
919. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:55
wiki見たら、平九郎享年22か…
今なら大学生の年齢じゃん+89
-0
-
920. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:56
会津の話は八重の桜でやってた+16
-0
-
921. 匿名 2021/08/22(日) 20:57:59
にこやかな平九郎のオフショットをあげる公式ツイッタ
+54
-0
-
922. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:00
演技のできる人を集めるっていう当たり前のことをするだけでこんなに良いものが見られるんだなぁ+132
-0
-
923. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:03
>>597
演出や指導レベルが段違いなんじゃない?+88
-0
-
924. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:04
>>903
日本人で初めてピストル自殺した人と
Twitterに書いてあって悲しくなった+117
-0
-
925. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:11
>>847
満島さんも監獄のお姫様で出てきたとき、出番少ないのもあったけどそんなうまく感じなかったのに今回ホント凄い
上手くなるもんだよね
私演劇やってたけど演技力の上げ方はマジでわからなかったわ
人の演技の真似事で素人の中ではそれっぽく見える、くらいまでならなんとかなるんだけどそれ以上は無理だった+39
-1
-
926. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:14
>>155
現代顔というより日本古来の顔立ちよね
連ドラはいいから時代ものだけ出てたらいいんじゃないかな+42
-2
-
927. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:19
フィットネスバイク漕ぎながら観ていたんだけど
平九郎の最期の場面でめっちゃ心拍数が上がってた+8
-0
-
928. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:39
小栗は田舎に引っ込んでたのにあんなふうに斬首って酷いわ
すごく先見の明のある人材だったと思う+140
-0
-
929. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:13
>>796
比較できるほど出番なかったやろ+56
-1
-
930. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:14
+18
-0
-
931. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:15
今日は何かいつもと違う客層の人が実況トピに来てて話しづらいな+31
-7
-
932. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:15
平九郎のシーンきつかったな。その後の話まで報われない感じが。おていちゃん…。+83
-0
-
933. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:19
+145
-1
-
934. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:21
>>870
あのお顔の傷を見ると
平岡様を思い出します+88
-0
-
935. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:36
>>849
吉沢亮も最初変だったしね+4
-32
-
936. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:44
>>906
うん、そうだね。なんでかなとおもってさ。
+4
-0
-
937. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:45
>>93
確か曾孫にあたる方が、三笠宮妃の百合子様(現在98歳ぐらい)だったよね?
間違えてたらごめんなさい
+22
-1
-
938. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:45
前半からの草薙慶喜の素晴らしさに騙されたけどやっぱり慶喜が将軍でなければもっとなにか巻き返せたかもと思う+6
-19
-
939. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:47
>>930
出るよ、新政府にいるじゃない三条実美+22
-0
-
940. 匿名 2021/08/22(日) 20:59:47
>>647
あの村の若者を間接的に何人殺したのか…
スルッと村に戻ってるし+45
-3
-
941. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:00
今回の大河って出演者の方が全体的に若い人が多いね
地元枠の人も結構いい感じ+57
-1
-
942. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:04
>>909
かっこいいわぁー+17
-1
-
943. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:26
>>141
大坂から帰ってしまったてから幕府軍はバラバラになったからね…。江戸が火の海になるかもしれず、大奥でも殺される前に自害しようとする人もいた。篤姫と和宮は無血開城に貢献したよ。+84
-1
-
944. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:30
>>908
関東民だけど、新選組を美化したフィクションで育った人が幕府側も劣化コピーのように考えて、擁護する私って意識高いって粘着して書くけど、それ違う…って思う+17
-0
-
945. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:30
>>931
こういうコメントの方が要らない。
なぜ上から目線?
+16
-13
-
946. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:38
>>933
本当にテロップ攻撃やめてほしいわ+74
-0
-
947. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:43
>>721
まさに膣キュン+1
-23
-
948. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:45
>>826
慶喜の周りに信用できる人物が全くいなかったのが、一人で汚名を被る決断に至った気がするよね。
なんせ水戸の内輪揉めが酷すぎた。
+135
-1
-
949. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:49
>>905
ほんと!銃担いで後ろ向きに去っていくコートがなびくのですらかっこよかったよ+67
-4
-
950. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:54
>>914
少なくともスタイル良いのは事実だろうな
顔を修正ってのは線を足せばいいけど、背格好の修正は多分できないよね+40
-3
-
951. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:13
>>560
大沢樹生みたいw+6
-18
-
952. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:14
慶喜をかっこよく描いてたから逃げたこと流されるかと思いきやかつてないくらい追及されてるの笑う
こういうのでいいんだよ+174
-0
-
953. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:36
>>715
オリンピックの閉会式で大竹しのぶさんがでてきたときに何故か「イッセー尾形を出せー」と心の中で叫びました。+22
-1
-
954. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:37
>>945
明らかに荒らしてる人がいるから+26
-0
-
955. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:38
あと16話で終わりかい+34
-1
-
956. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:45
>>925
芝居は周りに引き上げられるんだよ
良い役者さんと仕事するのが1番
+97
-0
-
957. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:49
>>928
それだけに生き残らせるのは怖かったんだろうね
元幕臣で新政府で働く人沢山いるのに+67
-0
-
958. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:03
>>490
22歳!!悲しすぎる。+104
-0
-
959. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:22
>>481
誰もが死ぬと分かっている人の最期をまともにやらないって酷いよね+64
-0
-
960. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:32
>>955
短いよね。こんなに良作なのに。+115
-0
-
961. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:41
>>955
少な!😲+39
-0
-
962. 匿名 2021/08/22(日) 21:02:58
高良健吾と町田啓太はまだこれからも出てくるよね?🥲
なんかもう会うことはないだろうとかお互い手紙を通じて話してたけど、なんか凄い悲しくなっちゃった
あんなに小さい頃から大人になるまでずっと2人仲良く過ごしてきたのに+82
-0
-
963. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:01
再開してからしぶさわくんの人来てないね
オリンピック終わったの知らないのかも+4
-4
-
964. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:02
>>933
上じゃ無くて横に出せばいいのにね+58
-0
-
965. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:13
あと16話で終わりってとんでもない駆け足で終わるじゃん+69
-0
-
966. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:31
>>909
多分これお風呂上がりのはず(ノベライズより)+25
-1
-
967. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:33
>>529
それ思った
泣き顔のとき
そして二人とも美しい+101
-2
-
968. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:37
>>956
大河ドラマって若手にとって貴重な場所だね+92
-1
-
969. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:40
>>847
あれはガチの新人だったからね
本人も恥ずかしくて見返せないらしいよ+48
-0
-
970. 匿名 2021/08/22(日) 21:03:44
>>356
下手したらおじいさんおばあさんも殺さねかないから、それを阻止したかったんだろうね+145
-0
-
971. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:06
>>578
打首にするような立場なの?せごどん+5
-3
-
972. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:20
あと16話なの!?
後半かなり駆け足になりそう。+23
-0
-
973. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:37
ゼンリンさん今宵もありがとうございます
+116
-0
-
974. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:43
>>938
栄一の自伝の、慶喜に将軍にならないでって止めたところに出てくるね
幕府は誰が将軍になっても滅亡するしかないのに、慶喜がなまじ頭良さそうだから、きっと幕府は巻き返せると期待した人らが、うまくいかないと逆に慶喜が悪い、慶喜さえいなければって叩くだろうって
青天だとセリフ違ってた+72
-1
-
975. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:44
あにいが栄一達を焚き付けたのに割と生きてるの運が良いんだか分からないな。家族はほんと悲しいだろうなぁ。やっぱり武士として戦うのこそ憧れみたいな風潮の中違う視点に目を付けた栄一、当時ではかなり変わり者だけど頭良い。その背中を押した渋沢家のお父さんもそこを見出したわけだから今の時代にいたら優秀な部下育てられるお偉いさんとかになってそう+79
-1
-
976. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:49
>>894
一人芝居?+0
-1
-
977. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:03
中の家+73
-0
-
978. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:10
慶喜の心情はいつ語られるのか+66
-0
-
979. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:25
土方さんのキラキラ具合が凄すぎて平九郎の喪にふくしきれないから控えて欲しい…+1
-32
-
980. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:43
>>891
井上馨と一緒に出てなかった?井上馨も楽しみなんだけど+26
-0
-
981. 匿名 2021/08/22(日) 21:06:03
>>962
土方さんは悲しい展開になるけど、喜作は生き残るから…。+82
-0
-
982. 匿名 2021/08/22(日) 21:06:20
>>933
いつも思うんだけど、これらは一地方の話題だよね。
知事選、市長選……
大河ドラマの冒頭に、何がなんでもかぶせなきゃならないのだろうか?+113
-5
-
983. 匿名 2021/08/22(日) 21:06:44
>>954
いつもの西郷どん=史実って考えてる荒らしは来てるね+13
-0
-
984. 匿名 2021/08/22(日) 21:06:53
「振武軍」の上演
明治44年(1911年)6月、帝国劇場で、平九郎を主人公とした「振武軍」が上演された。塚原蓼州(渋柿園)著の『振武軍』を右田寅彦が脚色し、平九郎役は歌舞伎役者の七代目澤村宗十郎が務めた。栄一は出演した俳優たちに、平九郎の肖像が入った扇子を贈っている。
栄一さんのこういうエピソードいいよね+109
-0
-
985. 匿名 2021/08/22(日) 21:06:55
ヤバいよヤバいよ
次はMERでお亮平観ないと。
今日は眼福な夜で余は満足じゃ。+5
-5
-
986. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:10
>>356
あのおじいさん達名前も出てたから実在するのかな+86
-0
-
987. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:11
>>909
ディーンさん「栄一と五代の2人が出会う日もそんなに遠くないかもしれません😉」
吉沢君とディーンさんの2人の邂逅楽しみだなぁ!
東の渋沢vs西の五代だよね+93
-2
-
988. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:21
>>879
大倉さんだー!+41
-0
-
989. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:44
>>863
栄一と我々視聴者に辛い話をもたらしたけれども、川村様の久々の出番で嬉しかったなぁ+78
-0
-
990. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:44
>>889
お前みたいにいちいちつっかかってくるやつの方がうんざり+25
-7
-
991. 匿名 2021/08/22(日) 21:08:10
先週ちらっと見たら面白しいイケメン多いし
今回の大河いいですね
オンデマインドで見返してから追いつきたい
+53
-0
-
992. 匿名 2021/08/22(日) 21:08:21
>>76
三種の神器みたいに本物(とされるもの)があるのと違って、錦の御旗に本物なんて元々ないからな。ないなら作ってしまえばいいじゃないかという、コロンブスの卵的な発想。+23
-1
-
993. 匿名 2021/08/22(日) 21:08:21
長七郎とお別れの予感がする+30
-0
-
994. 匿名 2021/08/22(日) 21:09:04
>>993
いやだ…+9
-0
-
995. 匿名 2021/08/22(日) 21:09:14
>>992
もともと決まりのないものに偽物って言ってる方がこじつけ+1
-2
-
996. 匿名 2021/08/22(日) 21:09:50
>>982
今回の横浜市長選は今後の政権に大きく影響あるよ。
クライマックスにテロップ出された時に比べたら冒頭になっただけいいよ。+28
-0
-
997. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:05
>>399いつも近くにいた好きな人と結婚して…っていうそういう些細な事こそが平和なんだに😢と思ったけど、近くに過激思想かつお武家様にまでなった身内がいたらそうもいかないか…自分も!って憧れ持ってしまうもんな…+54
-0
-
998. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:17
>>759
妹には罵られるけどね…+3
-0
-
999. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:17
パリ編はVFXで合成しなくちゃいけない関係か画像がつるっとしてたけど、今日はいつもみたいに映画のフィルムのようなザラッとした映像に戻ってるね+26
-1
-
1000. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:17
>>992
これが戦国時代の話だったらすごく称賛された発想な気がする+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する