-
1. 匿名 2021/08/22(日) 13:18:45
38です。やけに白髪が目につくようになり、毛も抜けるようになりました。
受け入れるしかないのですけど…美容院に行かなくてもできる、簡単なケア方法あれば知りたいです!
+226
-7
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 13:19:58
若い子とセックスする。ツヤツヤよ。+16
-112
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 13:20:26
女性ホルモン沢山とるようにしてます。少し増えたと言うか、髪がごつくなってきました。プラセンタなどを定期的に飲んでます。+24
-27
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 13:20:45
![アラフォーの髪事情【白髪、薄毛等】]()
+10
-50
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 13:20:58
私は分け目が薄くなってなんとかならないかと悩んでる。
分け目を変えれば良いのはわかってるけど、変えても結局戻っちゃうんだよな。
髪洗う時とか軽くマッサージしてみてるけど、何か良い対策ないかしら+224
-2
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 13:21:05
家庭用のヘッドスパを、一年ほど使っています。
頭皮が柔らかくなり、フケが出なくなりました。
白髪はもともとあまりないのですが、マッサージお勧めしておきます。+100
-2
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 13:21:20
ミネラル大事
貧血なると髪抜けたりするよ+141
-0
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 13:21:40
呼ばれたような気がしてきました✋+51
-2
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:12
直毛だったけど縮れてきました
受け入れるしかないですか?+185
-4
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:13
ジム通いを再開して、こまめにプロテインを摂るようにしたら、ツヤが蘇った気がする(自分比)+44
-4
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 13:22:56
薄毛で美容院行くのもためらう…+137
-1
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 13:23:50
頭皮のにおいが気になるようになった。代謝が悪くなったのかな?それとも季節的なもの?
このシャンプーブラシ使ってます。![アラフォーの髪事情【白髪、薄毛等】]()
+67
-2
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 13:24:15
>>9
毛穴が詰まってたり、頭皮がたるんでくると毛穴が変形して髪質変わるよ
ヘッドスパおすすめ+110
-0
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 13:24:45
育毛剤を使う
私は10年以上使ってるけどまだなんとか耐えられてる+12
-2
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 13:26:00
前髪に集中して白髪が生えてます。
染めるにしても前髪だけなのでどうしようか悩んでます。+155
-1
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 13:26:54
頭頂部だけ薄いのなんとかしたい
養毛材も育毛剤も効果がないって言われ
頭皮マッサージを気休めにやってるだけ
3年経つけど何も変わらない+103
-0
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 13:27:36
血行が良くなるように頭皮をマッサージしてる
抜け毛が減ったしアホ毛も目立たなくなった+43
-1
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 13:28:16
脂のない赤身の肉を食べるといいと聞いたよ
おじさんからだけど+24
-2
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 13:28:45
>>1
ちょっといいシャンプーで優しく洗う&優しくマッサージ。
こまめに毛先をホームトリートメント。
表面の白髪はおうちで染める。
リアップジェンヌ塗る。
+20
-0
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 13:28:49
40歳。
量多く髪質もしっかりしていたから若い頃は悩みだったけど、今がちょうど扱いやすくなってきた。
今のところ白髪や薄毛悩みなし。+10
-50
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 13:28:50
>>12
シャンプー変えたら匂わなくなったよ。
頭皮ケア用とかじゃないけど匂わなくなった。
合う合わないあるんだと思う。+49
-1
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 13:29:30
>>1
私も気になってきてシャンプー変えてみました。
髪乾かす時に使用する育毛スプレーも買ったのですが発毛スプレーじゃないと意味ないのかなぁ、どちらも気休めかなぁ、と思ったりしてます。+26
-1
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 13:30:26
頭皮硬いから
やすいのだけどマッサージ器買ったけど
余り気持ちよくなかった(笑)
高いのだと、気持ち良いのかな?
+16
-2
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 13:31:36
うねりがすごい。昔は綺麗なストレートだったのに大きなウェーブになってる。+168
-1
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 13:31:36
>>21
ほんと?!これを機に変えてみようかな?ありがとう!+8
-1
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 13:31:47
そりゃ、いくら若く取り繕ってもお婆ちゃん(祖母)になる人もいる年代だからそれなりに白髪や老化はでてくるね。+14
-11
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 13:32:11
>>20
自慢はいらん+81
-7
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 13:32:30
エレベーターのモニターに映った自分の頭頂部見てビックリしたことある。
こんなに地肌見えてるんだって。+162
-1
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 13:32:52
40超えてるから仕方ないけど、ほとんどなかったのに急に前髪に白髪の塊ができて美容院に行ったらまだ染めなくていいって言われてドラッグストアで塗るタイプ買ったけど上手く使いこなせない。
関口宏になっちゃうよ〜
+121
-0
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 13:33:07
同じ年齢でも人によって全然違うのが悲しいよね
45で薄毛、パサパサ、白髪まみれだから同年代でツヤツヤな人見ると落ち込む
仕方ないんだけどさ+188
-0
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 13:33:49
>>7
運動したりして汗かくといつもより抜ける様な気がするんだけどミネラル関係ありんす?+10
-3
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 13:34:42
薄毛で白髪だけど亜鉛とるようにしてる。
効果は感じられないけど+75
-0
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 13:35:19
切れ毛が増えて頭頂部の短い毛がフワフワ浮いてどうにもならないです。+62
-0
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 13:35:23
51歳。
見た目チラホラだけどめくると結構ある。
でも白髪染めはしないでカラートリートメントでしのいでる。
夏は汗で流れそうで使わないけど、ほかのシーズンは塗る白髪隠し使ってるよ。+18
-1
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 13:35:24
41歳毛量は普通だし白髪は少ない方だけどミーゼのスカルプリフトを買ってみた。+4
-0
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 13:35:43
抜け毛も年々増えてトップもサイドも地肌見えるぐらい薄毛進行したから
諦めて部分ウィッグ使ってるよ+32
-0
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 13:36:17
元々、多少のうねりがあったけど今は濡れた状態でこんな感じのうねりがあるw![アラフォーの髪事情【白髪、薄毛等】]()
+15
-30
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 13:37:25
こめかみから顔周りにかけての白髪と
抜け毛もひどく
前髪が薄くなってきて驚愕した
地肌のマッサージが良いとの事で
YouTubeで探して毎日マッサージしてたら
やりすぎて地肌が荒れ美容師さんに指摘された
何事もやりすぎは禁物ですね+69
-1
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 13:38:44
前髪の生え際の白髪と、アホ毛が目立つようになった。
あと、夏だからか頭皮湿疹?ニキビがちょいちょいできる。+80
-1
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 13:40:02
>>12
uka スカルプブラシ ケンザンご気になってる。これとどっちがいいんだろう?+12
-2
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 13:40:28
最近また白髪が増えました38です
表面に結構あるのですが最近は中の方や生え際
など結構増えました。
ハーフアップにすると悲惨です涙
主人が身長が高いので良く見えるそうでしょっちゅう指摘されます涙+79
-2
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 13:41:41
分けるとすごい量の白髪が目立ちます。
思いきって薄めに前髪パッツンにして分け目を作らなくしたら、分けるより目立たなくなった。
アラフォーで前髪下ろしてるのイタイと思われそうだけど、もうそうするしかない。+55
-3
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 13:44:47
>>3
よく女性ホルモンが多くあるひとは硬くて太くてバリバリな針金みたいな髪で、男性ホルモンが多い人はサラサラの絹みたいな猫毛になるってがるでみるけどほ本当?
じっさい男顔でゴツい人ほど髪も針金みたいだし、ハシカンや安室みたく女顔ほど、サラサラのストレート猫毛ばかりじゃない?+34
-13
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 13:45:40
>>25
シャンプーの香りに慣れたから匂うのかなと思って変えてたんだけど、今のシャンプーは1年以上使っても自分の頭皮の匂いを感じない。
前のは3年くらい使ってたんだけど、いつからかドライヤーで乾かしてる最中から頭皮の匂いしてたw
合うのが見つかるといいね!+14
-1
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 13:47:09
>>2
若い人と致したら白髪なくなるとかならやる価値はありそうだけどツヤツヤくらいならトリートメントでなんとかなりそ+16
-1
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 13:47:34
>>42
私もです
生え際の白髪の量がヤバイし
染めてもすぐにキラキラしてくるから
仕方なく前髪作ってる
若作りしてる訳じゃないんだよね笑
+79
-0
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 13:49:11
>>15
部分染めしてもらえばよくない??+19
-1
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 13:49:31
39歳
髪が硬いので子供の頃から母親に
「〇〇子は白髪なるの早いと思うよ」と言われて覚悟してたんだけど、意外とまだほとんどない。
今の私の歳の頃の母親は白髪染めしてたと思う。+14
-1
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 13:50:04
>>20
で?
それで?
っていつも旦那さんに聞かれない?+30
-3
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:23
41歳。めっちゃ薄毛。
お風呂入ったら冗談抜きで100本くらい抜ける。
つむじもハゲ、分け目もハゲ、前髪もスカスカで毛の間から地肌丸見えで本当にイヤになる。
分け目をどこに変えても薄いからもうベリーショートにでもしようかと思ってる。
今はボブだけど薄毛目立たない髪型ってどんなのがありますか?
あと、女性用のAGA治療行こうかと本気で思ってるんだけど効果あるのかな、、+100
-0
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:35
>>7
最近貧血気味の診断受けてて、ごっそり毛が抜けるのはそのせいかも+25
-1
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:36
45才。左前に白髪が多く、家で染めていたらヒリヒリして髪の毛も薄くなってきたからヘナにしてる。染まりは悪いし、オレンジにあるけど、仕方ないかな。+28
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:44
>>32
私も摂るようにしてる。始めたきっかけは別の事だけど、亜鉛の効果とか調べてたら薄毛にも良いみたいなの書いてあったから期待してるわくわく+44
-0
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 13:52:10
>>29
> 美容院に行ったらまだ染めなくていいって言われて
なんで染めるか染めないかを美容師が決めるの?
普通に染めてくださいって言えばよくない?+100
-3
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 13:53:40
私も39歳だけど白髪すごいし毛もかなり抜けてきてどーしよーもない。+41
-0
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 13:53:57
>>45
肌から若返るよ。ほんの少しだけどね。白髪の量は変わんないわ。そこまで劇的じゃない。そして少し人間として成長出来るからオススメするよ。若い子との恋愛。+6
-27
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 13:55:14
>>15
自分で気づかないだけで中の方とかうなじあたりにも白髪あったりするよ
美容師さん言われて本当にないようなら前髪だけならセルフで白髪染でいいんじゃない?+53
-2
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 13:55:30
前、なんかのトピで、
髪は2回シャンプーすべし!みたいなのありました。
あれを見てから、子と私、毎晩2回シャンプーし始めた。
2回洗うと、たくさん髪が抜けるのかな!?と思っていたが、なぜか毎朝掃除する排水溝には髪が少ない。
!?抜け毛に効果あるのか!?
こんな数日で効果出るのかしら( ・ั﹏・ั)+15
-2
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 13:56:44
>>6
ちなみにどこのメーカーを使われていますか??
ヘッドスパ気になっています!+14
-1
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 14:00:53
>>41
ハーフアップなんて30手前くらいから白髪が怖くてできなくなった!!笑
後ろって見えないからこわいよね。他人もわざわざ指摘してくれないし。+70
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 14:01:38
>>43
過激なダイエットとかで正常な量より少ない人はいるけれど正常より多い人っていうのはいないらしいよ。+4
-4
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 14:01:44
夏の終わりから秋にかけて抜け毛が増える~。+24
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 14:02:59
>>43
つまり巨乳の人は剛毛って事?+7
-3
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 14:08:28
>>16
育毛専用のところに行ってみたら?+0
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 14:10:00
>>59
私もガルでお勧めされて買ったんですよ!
wave waveと書いてあります。これは商品名かな?
一万円前後の物であれば大差ないとのことでした。+8
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 14:10:46
>>58
禿げるよ+6
-10
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 14:11:01
>>50
AGA治療はエステと違って医療行為だから確実に効果はあるだろうけど、その分髪以外の毛、脱毛した所まで生えてくると聞いて躊躇してる。
しかも高額だしね。
+36
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 14:12:29
>>1
洗い方も大事と聞いて、
・二度洗い
・シャンプーはネットでよく泡立ててから
・一度目は髪と地肌に泡が行き渡ったら流す
・二度目は頭皮を優しくマッサージするように
・とにかく力を抜いて泡で地肌を押す感覚で
・ゆっくり時間をかけて洗う
のを実行し始めました。
長期間続けないと効果は見えてこないと思うけど、頭皮は柔らかくなってきました。+25
-2
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 14:14:08
朝起きると布団の上に髪が何十本も抜けてて
コロコロするのが日課になってる
白髪はあまり生えてないけど母親が薄毛だから遺伝なのかな
+22
-1
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 14:15:10
>>5
乾かす時に違う分け目で乾かすとふんわりしない?+10
-0
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 14:18:21
45歳です
白髪は全然ないけれど、生え際が薄くなってきたような?
友人見てると白髪が早めの人は髪の毛しっかり太くて薄毛が少ないイメージだけど、皆さんどうですか?+49
-5
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 14:18:55
普通のヘアカラーより白髪染の方がダメージあるんだよね?多毛だしやけに伸びるのも早くて染めない訳にもいかず。+4
-0
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 14:20:59
>>43
男性でもサラサラ猫っ毛はいるのでそうとは言えなさそう。
+9
-1
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 14:25:41
>>52
暗めにしたいならが嫌ならインディゴ混じりのヘナはどうかな?アレルギーあったらごめん。+9
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 14:27:06
>>9
白髪ってなんで縮毛なの?
ただでも目立つのにチリチリしてるから本当に嫌だ…
これって私だけ?+64
-0
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 14:30:58
>>65
早速ありがとうございます!!
探してきます!+4
-0
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 14:31:39
ブラッシング大事。私は髪が硬くて多くてくせ毛なので猪毛のブラシでは通らない。それで柘植のブラシ(か黄楊櫛)で朝夕ブラッシングしてる。
最初普通に上から下へ、次は頭を傾けて襟足から毛先へ。髪がふわっと立ち上がるし、皮脂が毛先まで行き通ってツヤが出る。
頭皮の血行もよくなる。+16
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 14:32:34
>>75
前美容師さんに聞いたところによると、白髪って黒髪よりも太い場合が多いけど、同じ毛穴から生えてくる。
小さい毛穴から太い白髪が生える訳だから、縮れたりすると言ってたよ。+29
-1
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 14:33:18
38歳まだ1本も白髪生えてない。
生えてきたらどうすればいいんだろう?
自分で染められないしその都度抜くのか数本のために美容院行って染めるのも微妙だし…
マスカラみたいなやつで対処するの?+8
-0
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 14:35:41
>>50
効果はあるけど毛周期の関係で長期戦になる
行くなら早いに越したことは無いよ+7
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 14:36:52
>>71
歳の割りに白髪がないっていう人は薄毛の人が多い印象。
+32
-8
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 14:41:22
私も白髪やばい
髪を切ったら余計目立つようになった(そうなるだろうなとは思ったが)
そろそろ白髪染めデビューです・・・+14
-0
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 14:41:54
>>14
その育毛剤の名前教えて下さい!+8
-0
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 14:42:44
元々多毛なので薄毛はまだ気にならないけど、抜け毛がやけに多くなったから薄毛になっていくのも時間の問題かな。
それより白髪が多くなってるから、ハイライトで誤魔化そうかと思ってますが、ハイライトはメンテナンスが出来ないんだか難しいって聞いてから、困ってる。白髪染めだといかにもな色になってしまうイメージだし…
どなたかハイライト入れてる人いないかな〜どんな感じだか色々と聞いてみたいです。+7
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 14:43:54
>>40
両方持ってるけど同じくらいいい!だからこっちの方がお手頃価格でいいかも。+7
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 14:44:16
黒胡麻がいいって聞いてペースト買ったけど続かない。誰か効果あった人いるかな?+7
-1
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 14:47:25
>>3
女性ホルモンとは何を摂れば良いのでしょうか?
+16
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 14:49:40
>>63
自分の周りの学生時代の友達、巨乳の子はもれなく、眉毛、口髭など体毛ボーボータイプが多かったです。
かたや、私もそうなんですが、軟毛タイプは貧乳が多いです。
相関関係あると思います。+12
-28
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 15:02:40
>>20
それはよかったですね
以上。+14
-1
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 15:03:33
37歳で急激に増えたけど、長さ見ると気づかなかっただけで前から沢山あったんだなと・・・
気づかない間に人に見えてたんだと思うと恥ずかしい+44
-0
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 15:10:16
髪の量、質ともにしっかりあるけど早めに白髪ワサワサでバアサン化
白髪にはなりにくいけど早めに髪が細く弱々しく薄くでバアサン化
どっちがマシだろう?+7
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 15:11:29
>>43
私は多嚢胞卵巣で男性ホルモンが多い。女性ホルモンが少ないわけではないけど男性ホルモンの方が優位で濃い顎髭も何本もある。だけど、髪の毛は太くてしっかりしてて多いよ。一概には言えないのかなぁと思ってみたりする+27
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 15:11:54
>>37
わかります。私もです、コテで巻いたあとが残るはずないけどコテで巻いたかのような後ついてます+1
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 15:14:32
>>50
効果あるけど高額だしやめたらもとにもどるらしい…+11
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 15:16:38
>>11
もう2年行ってないよ
前髪作るの諦めたらどうでもよくなった+7
-1
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 15:18:03
>>90
ハーフアップするのがこわくなった
半分したのうしろにあったらイヤだしさー+18
-0
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 15:21:01
>>31
汗って鉄分やらミネラル含まれてるよ
アスリートに貧血が多いのもそのため
気を付けましょ❗+36
-0
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 15:24:46
>>63
私はHカップだけれど髪の毛は後ろで縛ると親指の太さぐらいしかないほど細いよ。
体毛も薄い。
それに胸の大きさは遺伝でホルモン量じゃないと思う。+27
-0
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:38
>>51
マルチミネラル飲むといいよ+15
-0
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 15:35:00
>>91
私は量と質がしっかりが羨ましいな。
私は下だから。
髪が少ないの見た目他人にも気を使わせるし貧相。
リファの頭皮マッサージ買おうと思ってるよ。+11
-0
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 15:35:31
>>70
ふんわりしても薄いのは隠せないよね?+20
-1
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 15:36:03
>>43
わかる。
だって髪が剛毛の人ほど体毛やひげも濃いもん。
男性のほうが女性より髪の毛太いし。+14
-2
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 15:37:17
>>88
女性ホルモンと胸の大きさは関係ないよ。ちなみに女性ホルモン量は産婦人科で測れるよ。+9
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 15:38:24
>>86
うちの祖母がこまめにパンに黒ゴマペースト塗って食べてたら髪の毛一部が
黒く戻ってたよ。
でも戻る場所が選べないから何か変だった笑+28
-0
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 15:39:52
>>104
情報ありがとう!場所選べないね…でも一応効果あるのね。毎日スプーン1杯薬と思って食べてみるわ。+6
-2
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 15:41:44
サロンのシャンプーを使って頭皮マッサージをするようにしたら白髪減ったよ+4
-2
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 15:42:40
>>85
そうなんですね!買うかずっと迷ってたのでこちらを買ってみようと思います。教えて下さりありがとうございます!+6
-1
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 15:48:24
>>1
ケアじゃないけど、A剤とB剤と混ぜるタイプの白髪染めは少量で作れるから、前髪の内側だけとか、増えはじめの人におすすめ+4
-1
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 15:50:30
>>75
抜くと、毛穴がダメージを受けて変形して、次からチリチリになるから、抜くのはやめた方がいいみたいだよ
75さんももしかしたら初めての白髪はまっすぐだったかもね+11
-1
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 15:51:04
白髪をバレイヤージュやハイライトで上手く隠せる美容師はごく一部だし結局黄ばむしパサパサになる+21
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 15:57:33
毛量が多いので、白髪も指数関数的に増えてきた。
デンデラっぽい。
ビオチン飲んでる人いたら効果知りたいです。+4
-1
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 15:58:02
>>15
生える場所によって
原因が異なるって知り驚いた![アラフォーの髪事情【白髪、薄毛等】]()
+41
-1
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 16:10:01
>>71
白髪だらけなのに薄毛の人もいるよー+32
-0
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 16:12:44
>>29
私も関口宏だよーw
片方の側の前髪に白髪かたまってるタイプ
+22
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 16:14:43
>>11
美容師さんはいろんな髪質の人を見てるから信頼できるなら相談してみるのもあり。薄毛が気になるから目立ちにくい髪型とか改善に役立つアドバイスとかいろいろ提案してくれるはず。あとは皮膚科で診てもらうのもいいかも。+8
-1
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 16:17:57
>>40
両方持ってるけど私は断然ケンザン!
メリット、マークスアンドウェブ、サクセス使ってきたけど1番好みだった。
まずケンザンはつなぎ目がないから清潔。
使い心地も持った時のホールド感もケンザンの方が良かったよー。+8
-0
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 16:22:51
>>42
分け目の白髪って目立つからね…。短い間隔で染めるのは頭皮にも負担がかかるし若作りだと思われてもなるべく目立たないようにしてダメージを与えないようにしたい。+9
-0
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 16:23:30
雑誌でイトリンのシャンプー
(1万円 5ヶ月ほど使える)
白髪が減ったと記事に書いて
あった。本当なのかな?
試すには勇気のいる価格で
手が出せない…+2
-0
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 16:25:24
>>5
最近髪めちゃくちゃ短くしたんだけど地肌が元気になった気がする
髪の重みも分け目もないからなんていうか一日中ノーブラみたいな感じ
+52
-2
-
120. 匿名 2021/08/22(日) 16:29:07
>>50
健康診断は受けてますか?貧血とか何か改善できる原因があるかもしれないので受けてなければ受けてみるのもいいかもしれません。+12
-0
-
121. 匿名 2021/08/22(日) 16:31:04
>>58
今まで汚れがしっかり落ちてなかったのかもしれない。毛穴の詰まりは抜け毛の原因になるから。+10
-1
-
122. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:59
>>71
わたし20代から白髪がチラホラなタイプで、美容師さんに「まぁハゲるより全然いいですよ」って言われてのんきに笑ってたら30代半ばでおでこハゲてきたよ。+50
-0
-
123. 匿名 2021/08/22(日) 16:44:39
前髪禿げた
小さく丸く、広がりませんように
耳の後ろもまだ禿げてるのに
+7
-1
-
124. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:48
38歳です。
抜け毛が増えたのと、白髪が横の方に生えてきました。てっぺんは、なぜか茶色になってます。だから、黒い髪に白髪混じりで、茶髪に染めるの失敗したようなかんじ。美容師さんには、染めるほどの白髪の量ではない。と言われる。+7
-0
-
125. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:39
>>10
座り仕事だし、ダイエットのためにと平日の仕事のときはサラダチキン100g、玉子1個、野菜多め、ご飯100g程度のお弁当にして夜は早めに寝るようにしたら髪の毛の質感変わった。
タンパク質大事なんだなと思った。+37
-0
-
126. 匿名 2021/08/22(日) 16:50:39
>>91
バアサンわろたw
小綺麗でいたいよね。白髪目立つかな?って家族に聞くんだけど、誰もおばさんなんかじっと見ないから大丈夫って言われる。その言葉に救われるような救われないような。+10
-0
-
127. 匿名 2021/08/22(日) 16:53:17
>>104
10年以上、豆乳に黒ゴマのすったものを大さじ1程度入れ1日置きに飲んでます 50歳ですが白髪は2~3本しかありません
ちなみにゴマは形のあるものをゴマすり器ですって使ってます+11
-0
-
128. 匿名 2021/08/22(日) 16:54:44
>>111
何年も飲んでるよ。薄いままだよ。白髪も増えてると思う。進行がゆっくりになってると信じたい。+2
-1
-
129. 匿名 2021/08/22(日) 17:00:40
>>121
そうかも〜。
2回とも、今までより丁寧に洗っている意識はあります!
確か7対3の割合でシャンプーを分け、地肌と髪の毛を分けて洗う…みたいにトピに書いていました。たぶん。
汗でベタ付きやすい時期ですが、夕方でも髪がふんわりサラッとした手触りで、たった数日のトライでこんなにも変化があるんだ〜と驚いています。
また冬場になると、シャンプー1回にするかもしれませんが、季節に応じて洗い方を変えるのもいいかもしれません。
今まで、そこまで洗髪に力入れてなかったんで(笑)+7
-0
-
130. 匿名 2021/08/22(日) 17:01:23
>>115
私もそう思う。ほぼプライベートサロンで他のお客さんいないから気兼ねなくあれこれ聞いてるよ。+3
-0
-
131. 匿名 2021/08/22(日) 17:02:03
>>110
あれは下手な美容師が見よう見まねでやると悲惨なことになるよね。あと定期的に美容院に通わないといけないからお金もかかるし似合わない人も多い。+8
-0
-
132. 匿名 2021/08/22(日) 17:02:18
>>91
早めに白髪あってもいいからワサワサがいい
そしたら加藤タキさんとか川邉サチコさんみたいな、カッコいいバアサンを目指す
うちは両親ともに薄毛家系だから望み薄なんだけどね…涙+23
-0
-
133. 匿名 2021/08/22(日) 17:09:10
>>43
女性ホルモンは正常値より多くなることはないよ。
器質的な問題や、精神的なもので正常値を下回ることがあるだけ。+0
-5
-
134. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:43
私も貧血で引っかかって、薄毛に悩んでます。
サプリメントいいんだ?
マルチミネラルと亜鉛はどちらがいいのかな?+5
-0
-
135. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:08
抜け毛と頭皮のニオイが気になるようになってきて、下村企販のシャンプーブラシ使ってる。数日でニオイが気にならなくなったよ。
前日の夜洗って、翌日の昼くらいには頭皮がニオってきて、髪の毛自体もシャンプーのニオイが全くしない感じだったんだけど、これ使うようになってからは、翌日夜まで頭皮のニオイもなく、髪の毛からはシャンプーのニオイが継続するようになった。
継ぎ目なくて清潔に保てるし、色も洗面所で浮かないし、硬さも丁度いい。値段もアマゾンで500〜600円くらい。![アラフォーの髪事情【白髪、薄毛等】]()
+15
-0
-
136. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:22
39だけど頭頂部に集中して白髪がある。貧血も関係あるって聞いたけど鉄分取れば黒くなるんだろうか。+14
-2
-
137. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:59
>>111
ビオチン初めは爪強化目的で飲んでました
効果は?抜ける毛は抜ける白髪も増えてる
飲むの辞めたらもっと酷くなるかも?でダラダラ飲んでるよ+3
-0
-
138. 匿名 2021/08/22(日) 17:33:43
>>1
40です。
白髪を2本発見して、調べまくった。
とりあえず抜かずにハサミで切ったよ。
アミノ酸系のシャンプーも今探し中。
ビオチンとかマグネシウムとカルシウムの割合とかも大事らしい。
+3
-0
-
139. 匿名 2021/08/22(日) 17:39:18
>>100
リファグレイス持ってました!
勢いで買ったけど手が小さい私には大きくて風呂では滑るし続けられそうもなくて売りました😢
今は別メーカーのものを使ってます
ヘッドマッサージャー購入検討してる方継続出来る扱いやすさも考慮です~値段は上で書かれている方の言う通りで大差ないです+5
-0
-
140. 匿名 2021/08/22(日) 17:40:30
>>84
ハイライトの上手な美容師さんを見つけるのが至難の業です、あとブリーチ剤を使うので髪質によってはチリチリのボロボロになるリスクもあり、万人にはおすすめできません
最近は薬剤も種類が豊富なので、あなたの要望や髪質に合った物を選んでくれる、カラーリングとカウンセリングに力を入れてる美容院で相談してみて下さい
あと、カラーをする以上は定期的に美容院に通うこと、ホームケアにもお金と時間をかけることも忘れずに…
+0
-0
-
141. 匿名 2021/08/22(日) 18:00:41
>>127
やばいね。明日からやります。+3
-0
-
142. 匿名 2021/08/22(日) 18:11:59
表面の見える部分がほとんど白髪で、分け目の一部も軽く薄くなってきているので髪のことを思いグレイヘアを選択しました。今後は頭皮ケアや髪質改善をしていきたいです。
+3
-0
-
143. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:00
>>5
子どもにハゲって言われたから、
フォンテーヌ行こうか考え中、今40歳
つむじスター、エレベーターのカメラでショック受けたわ+31
-1
-
144. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:47
>>5
>変えても結局戻っちゃうんだよな。
解ります、生え癖が強いと戻っちゃうよね
長さを短くしたら毛根の負担が減ったのか少し改善したよ+11
-1
-
145. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:02
まだ主に横側にチラホラなので見つけたらハサミで根元から切ってるけど、ここ1年くらいで増えてきて結構大変になってきた。
伸びてくるとピョンと出てくるし…
どれくらい増えてから染めるものなの?+2
-1
-
146. 匿名 2021/08/22(日) 18:50:13
37歳
抜け毛がやばすぎて毎日お風呂で戦慄してる
100本越えてそう
血液検査は異常なし
老化だろうね
ヘアピース買ってみたけど
まだ外につけていけてないよ
会社いくのがつらいよ+34
-0
-
147. 匿名 2021/08/22(日) 18:51:49
>>101
ペタっとならないよ+0
-0
-
148. 匿名 2021/08/22(日) 19:07:27
>>10
タンパク質大切!
プロテインのもー+15
-0
-
149. 匿名 2021/08/22(日) 19:15:47
>>116
確かによくよくみるとそうですね 迷う…!
もう少し口コミや見比べてから購入したいと思います。ありがとうございます!+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/22(日) 19:33:41
>>116
私もケンザン持ってる
硬めが良いと思ってバリカタにしたけど痛いから今はETVOSの白いのを使ってる
何事もほどほどが大切よねw+9
-0
-
151. 匿名 2021/08/22(日) 19:53:28
38歳です。
35歳から急に白髪が出だして、こめかみの辺り髪をめくると左右それぞれに10本ずつくらいある。
白髪も悩みだけど、髪の癖がすごい。
前髪の左右が外に跳ねて、少年アシベみたいなかんじ。
ブローしてもうまくいかず...どうしたらいいんだ。+25
-0
-
152. 匿名 2021/08/22(日) 19:55:08
41歳最近一気に増えた。でも今紙一重の所にいるみたいで毛先白髪で抜いたら根本の方は黒く復活してたりして生活習慣精神面がもろ髪に反映する。逆に振り回されてる。+12
-0
-
153. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:07
>>112
そういえば私最近めちゃくちゃ歯が痛くて、知覚過敏持ちだから、てっきりそれが進行してたのかと思っての。
でも治療してもらってもまだ痛くて痛くて、詳しく調べてもらったら、なんと歯に亀裂入ってた😥
歯の痛みがあった時、112さんの絵にあるように耳の上に白髪が何本か生えてた。
割と白髪多い方だけど、耳の上って生えてなかったのに、急に生え出してびっくりした!!
+15
-0
-
154. 匿名 2021/08/22(日) 20:03:39
>>46
そうなんです。生え際も相当やばい。家にいる時は前髪全部上げて団子にしてるけど、とにかくすごい。
んで、前髪下ろせば生え際ごまかせる。+8
-0
-
155. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:07
>>11
同じく~
今行ってる所、客もスタッフも比較的若い子ばかりでエイジングの相談出来ないから探してる
自分の事だけど美容室新規開拓めんどくさいー+16
-0
-
156. 匿名 2021/08/22(日) 21:15:41
>>5
旦那だけどこの前美容院行ったときに薄くなったねーって言われてて爆笑しちゃったんだけど(サラブレッドだから本人も気にせず爆笑してた)そこを隠すようにうまくカットしてくれて目立たなくなった!
つむじなんだけど、分け目もちょこちょこ変えるとか、家にいる時は逆にするとかがいいって言われて、家にいる時は旦那も私も反対にするようになった。
オススメです。+11
-0
-
157. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:12
白髪は遺伝的な要素が大きいと思うよ。私は今年38だけど白髪がほぼないし姉もほぼない。
ただ傷み予防やケアとしては紫外線に当たらないことをオススメする。
腰までのロングヘアなんだけど殆ど外出しなくて、外出時は常に日傘差してるからか切れ毛や枝毛ができない。
ケアはヘアオイルつけるくらい。
紫外線は頭皮にも悪いし日焼け対策してみるといいかも。
+6
-0
-
158. 匿名 2021/08/22(日) 22:14:20
42歳、坊主です。
後退してきたのもあって、坊主にしちゃえ!!って思ってやってみたら、楽で楽で笑
外では帽子被るし、コロナ禍だから仕事もないし。
このままいくとハゲになるなーって。
でももう伸ばせない………+22
-3
-
159. 匿名 2021/08/22(日) 23:32:44
>>3
女性ホルモンなんて売ってないよね?
イソフラボンとか多めに摂取してるってこと?+8
-0
-
160. 匿名 2021/08/22(日) 23:45:55
45過ぎたら皮脂の質が変わったのかいつもの頭皮臭とは違う臭いに悩まされ、押し寄せる抜け毛と白髪
毛量が変わって選べる髪型も減りました
とっても30代が懐かしい
+9
-0
-
161. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:41
>>143
私も40同じく娘に禿げてるよって言われて
ウィッグ探してる。クセ毛で湿気で少ない前髪クルクルするし、もうウィッグに頼るつもり
今年は卒業式もあるからドキドキ+12
-0
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:32
>>62
45歳の私も~。
ついでに髪が細くなって、前髪に変なうねりが出る。+6
-0
-
163. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:48
白髪が増えてくー。そろそろ白髪染めかなと思うが一度染めるとずっと染め続けることになるから迷う
+7
-1
-
164. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:23
>>31
突然の花魁www+25
-0
-
165. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:38
>>104
うちのお祖母ちゃんは毎日海苔を食べていたら黒い毛が生えてきたよ
ミネラルが良いのかな+8
-1
-
166. 匿名 2021/08/23(月) 01:51:29
>>150
私もETVOSの使ってる〜
シャンプーの時だけじゃなくて、パソコンやスマホで目が疲れた時に頭マッサージするのにも使ってる。
カチカチだったのがほぐれて気持ち良い。+3
-0
-
167. 匿名 2021/08/23(月) 02:17:24
暑くて頭皮が汗かいて痒いので、マッサージが出来るヘアブラシ(ブラシの先端が丸くなってるもの)を買ってみた。お風呂上がりに使うとすごく気持ちいいし、マッサージ効果で抜け毛にも良いはず!としばらく使っていたんだけど抜け毛が異常に多くなって、おかしいな?と思って試しにそのブラシ使うのやめたら抜け毛の量が元に戻った。
自分には合わなかったのか、使い方が良くなかったのか…どのみち抜けた毛は戻ってこないので、ショック。+5
-0
-
168. 匿名 2021/08/23(月) 08:04:32
>>165
海苔は乾いた海苔ですか?
桃屋のような柔らかいものもありますが+2
-0
-
169. 匿名 2021/08/23(月) 09:45:08
メンタルも関係しているのが心が落ち着かない時期は髪の毛がまとまらない。+11
-0
-
170. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:45
若い頃から白髪あったけどわざわざ指摘してくる人は何なんだろう。言われたらショックなの簡単に想像できるけど無神経な人いるよね。+17
-1
-
171. 匿名 2021/08/23(月) 12:19:57
>>168
旅館の朝食に出てくる小さい海苔を食べていました+6
-0
-
172. 匿名 2021/08/23(月) 14:20:00
>>171
ご回答ありがとうございます
さっそく食べます+0
-0
-
173. 匿名 2021/08/23(月) 16:37:44
>>32
亜鉛、どれくらいの期間飲んでますか?
私も亜鉛を飲み始めて2ヶ月、効果ありません。
とりあえず半年続けてみるか迷っています。+6
-0
-
174. 匿名 2021/08/23(月) 17:20:05
ふさふさな人の頭皮って肉厚でふかふかしてるって本当?+4
-0
-
175. 匿名 2021/08/23(月) 17:33:01
会社の人達みんなフサフサで肩身が狭い
足並み揃えてはげたかった+5
-0
-
176. 匿名 2021/08/23(月) 17:35:09
29です。ただ美容師はアドバイスしてくれただけと思いますが。そんなに他人がキレるような話なんですかね。それにわざわざプラス付ける人もよくわからない、、、。私自身もまだ染める気はないので、放っておいてます。+0
-0
-
177. 匿名 2021/08/23(月) 18:06:43
>>170
たぶん、触れない人が多い中で触れてくれるのは、教えてあげなきゃって優しさかもよ?
言い方もあるだろうけど。+4
-0
-
178. 匿名 2021/08/23(月) 23:22:39
>>34
どのカラートリートメントを使っていらっしゃいますか?
教えていただけると嬉しいです。+2
-0
-
179. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:29
亜鉛とビオチン飲んだけど毛量変わらず+5
-0
-
180. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:49
集合住宅で水質凄く悪いからシャワーヘッドを思い切って変えたら髪の立ち上がりが良いしサラサラになった。肌もお風呂上がりは汚れがとれて吸い付く感じがする。もっと早く変えておけばよかったと思ってる。+3
-0
-
181. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:51
>>169
ついでに生理前も髪の調子が悪い+5
-0
-
182. 匿名 2021/08/24(火) 01:53:42
>>43
男顔=男性ホルモン
女顔=女性ホルモン
ではないと思うよ顔って遺伝だし
そりゃホルモンで男らしい顔にはなるけどさぁ…
+5
-1
-
183. 匿名 2021/08/24(火) 10:41:46
>>178
それが、もう生産中止になっちゃって!
最後まとめ買いしたのが残り少なくて焦ってる。
ナノエッグのキラリって商品なんだけどね。
お役に立てなくてごめんなさい。
+1
-0
-
184. 匿名 2021/08/24(火) 10:52:23
>>183
教えてくださりどうもありがとうございます!
調べてみましたが、評判が良かったようですね。
生産終了だなんて残念です…。
+0
-0
-
185. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:59
>>135
ガルちゃんでこれを見て、使ってみたのですが、私の頭皮のベタつきやにおいには効果がありませんでした…
効果がある人が羨ましいです
+1
-0
-
186. 匿名 2021/08/24(火) 14:39:44
>>185
横
私も頭皮の油っぽいにおいと夕方のベタつきありましたが、ガルちゃんで教わった馬油やホホバオイルでマッサージすると一日サラサラでした!臭いもしない!
+3
-0
-
187. 匿名 2021/08/24(火) 18:24:36
>>186
コメントありがとうございます!
ホホバオイルでのマッサージは私もしたことがあるのですが、効果を感じられませんでした…。
髪が乾いた状態で頭皮にホホバオイルをつけてマッサージ→シャンプー→トリートメントまたはコンディショナーの手順で合っていますか?
+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/24(火) 18:54:28
>>187
合ってます!
結構たっぷり地肌につけて10分くらいマッサージ→ラップして湯船→マッサージしながらシャンプー(しっかりすすぐ)→毛先だけトリートメント
こんな感じでやるとさっぱりサラサラになりました
頭皮の油をホホバの油で浮かせるってイメージかな
油詰まると臭いもだけど抜け毛にもなるよね
前はシャンプーもスカルプ用とかにしたけど癖毛なので爆発しちゃうんです。今はホホバオイルでしっとりサラサラです。
合う合わないがあるかもしれないですね💦+1
-0
-
189. 匿名 2021/08/24(火) 19:09:04
>>174
らしいよ。
祖母がふさふさで頭皮クニャクニャだった。
私は固くて薄毛。
リファのマッサージ買おうと思ってるよ。+2
-0
-
190. 匿名 2021/08/24(火) 19:12:57
>>139
教えてくれてありがとう。
使った人の感想助かる❗+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/24(火) 20:16:45
>>188
詳しく教えてくださりどうもありがとうございます!
オイルの量やマッサージの時間が足りなかったようです。
湯船に入っている間のラップもポイントですね。
ぜひ試してみたいと思います!
+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/24(火) 20:54:03
>>191
毎日は面倒なので週に2回くらいしてるよ
した時としてない時のオイリー具合がやっぱり違うの
ホホバあるなら試してみてね( ・ㅂ・)و+1
-0
-
193. 匿名 2021/08/26(木) 08:02:20
>>192
ワクチンの副反応で寝込んでいて、お返事が遅くなり申し訳ありません。
週2回を目安にやってみますね。
どうもありがとうございました!
+1
-0
-
194. 匿名 2021/08/28(土) 09:51:11
>>19
リアップジェンヌ気になってます❗️効果有ります
か❓+2
-0
-
195. 匿名 2021/08/28(土) 22:39:45
>>12
私もこれ2個使ってる!
シャンプー中以外にも、リビングでテレビ見ながらやってる!+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/28(土) 22:47:08
>>24
私も32くらいで美容師さんに癖が出てきましたね〜って言われて、全く自覚がなくて放置…(今までは縮毛矯正してますか?って言われるほど直毛でした)
結果、癖がかなり出てきてから自覚して、ばっさりショートにし、シャンプーを変え、美容液を使い、マッサージをして、肩凝り改善をし、ストレッチや筋トレをし、ビタミン剤を飲み、タンパク質をとり、様々な対策をして、2年くらい経ったころから癖やパサツキはかなり改善しました。(とにかく、血行をよくすることが大事だそうです)
白髪は残念ながら…+3
-0
-
197. 匿名 2021/08/28(土) 22:49:49
>>28
うちの母は毛量すごかったのに、40代後半からびまん性?っていうのか頭皮が見えるほどの薄毛に…
私も母の髪室に近いだろうから、恥ずかしいけど皮膚科に行って相談して色々対策してます…
都内だから女性専門の薄毛外来とかあるけど高すぎて無理〜+1
-0
-
198. 匿名 2021/08/28(土) 23:02:35
>>174
ヘッドスパの仕事をしてます。毛髪診断士の資格も持ってます(まぁ、受講するだけでとれる簡単なやつですが…)
頭皮は硬くてガチガチで動かない人がいますが、ヘッドスパしたらかなり柔らかくなります。頭皮が硬くなる原因はストレスで交感神経が優位になることかと。(このタイプの人は忙しい男性に多く、おでこにくっきりシワがある)
あと、女性に多いのですが頭皮が浮腫んでブヨブヨになってる人います。
毛髪は命に関わらないので研究が進んでいないのですが、所謂毛穴が歪む原因とは加齢で皮膚が弛む以外にも浮腫んで老廃物により毛穴が圧迫されることも一因ではないかと言う方もいます。
肩凝りや頭痛がある、眼精疲労がある人、顔が赤く熱を持ったニキビができる人もこのタイプだと思います
長くなりましたが、リラックスして循環を良くするように生活改善するしかないと思います。
私も数年かかるつもりで地道に改善してます…
+7
-0
-
199. 匿名 2021/08/28(土) 23:09:33
>>173
私美容皮膚科でアンチエイジングにいい漢方もらってるんだけど、半年は頑張ろうって言われてる
たしかにウン10年溜まった疲れや不調を短期間で直せないよね
+3
-0
-
200. 匿名 2021/08/28(土) 23:17:55
>>122
女性って禿げてなくても生え際が1cmくらい後退しますよね…
私はスカルプ美容液使ってモミモミしてる
+3
-0
-
201. 匿名 2021/08/28(土) 23:22:04
>>87
イソフラボンなら納豆や豆腐+2
-0
-
202. 匿名 2021/08/29(日) 22:29:51
染まるトリートメントどうでしょ?
なんかオススメありますか?
すでにでてたらすんません。+2
-0
-
203. 匿名 2021/08/30(月) 21:25:59
>>42
でもさそれって自分の目線で見えにくくなっただけだから、自分より背の高い人からの目線や自分が少しかがんだりしたら普通に白髪×前髪パッツンの人なんだよね…+4
-0
-
204. 匿名 2021/08/31(火) 06:28:34
2ヶ月に一度白髪染めしてたのが、1ヶ月半に一度になり、最近じゃ1ヶ月持たずに顔まわりがキラキラし始めちゃう。
DHCのヘアカラートリートメントってどうなんだろう?+3
-0
-
205. 匿名 2021/08/31(火) 13:44:10
>>204
カラートリートメントはかなり髪が短い人ならいいけどある程度の長さなら地肌につかないから染まらない
結局普通のカラーリングみたいにブラシを使って根本に塗らなきゃだめで、それなら一回で染まる白髪染がいいじゃんってなる…+0
-0
-
206. 匿名 2021/09/05(日) 18:49:10
>>9
持続型トリートメントをしたら直りました。
美容院と家でやっています。
家用は色々試しましたが、サロン専用トリートメントではなく、ドラストで売っているトリートメントの方が私には合っていました。
あと、ドライヤーはPanasonicのナノイーをおすすめします。100%乾かしてしまわずに、97%ぐらいの気持ちにすると潤います。+1
-0
-
207. 匿名 2021/09/05(日) 20:50:40
>>50
同じです!
100本くらいシャンプーで抜けます
朝髪をとかしてもそのくらい抜けるから怖いです もともと髪は少ないしもうスカスカです
私も通院を考えてますが、高そうだし悩んでます 内服薬で多毛症になるとか聞いたことあるし+7
-0
-
208. 匿名 2021/09/07(火) 12:35:54
白髪染めしたことないです。
毛量多くて美容師さんがいつも「髪の量多くてカット大変」と言われる。+0
-5
-
209. 匿名 2021/09/07(火) 21:05:23
47歳。
3年ほど前から抜毛がすごくて今は部分ウィッグなしでは外に行けない。
ホルモン調べたり、皮膚科行ったり、AGA専門の病院行ったり、ありとあらゆることをしたつもり。
でも解決策はなく今に至ってます。
ずいぶん今まで死にたいくらい悩んだけど、最近髪のことでこれほど悩んで人生の時間取られるの嫌だなと思うようになりました。
今は自然なウィッグもあるし、髪以外は大きな病気もないし、今を受け入れて生活してます。
+15
-0
-
210. 匿名 2021/09/07(火) 23:00:08
一時期すごく頭皮が乾燥してしょうがない時があって、ディフレスカのスカルプトリートメント使ってみたら良かった。
今はその状態から脱出したけど、乾燥してた時期は頭皮も強張ってた気がする。+1
-0
-
211. 匿名 2021/09/10(金) 21:32:37
38歳
去年子供2人目産んで、産後3ヶ月からものすごい抜け毛に悩まされている。
一度シャンプーしただけで排水溝のところが自分の髪で真っ黒になる。地肌見え過ぎでこわい。+1
-0
-
212. 匿名 2021/09/12(日) 00:12:29
>>50
私も41歳、今年の1月からAGA治療始めました。
結果めっちゃ生えました!ただし体毛も生えます…
レーザー脱毛した部分は生えないけど、光脱毛したところは生えてきました。でも体毛より薄毛のストレスから解消された事の方が大きくて私は治療して良かったです。+6
-0
-
213. 匿名 2021/09/13(月) 10:28:50
実家に来たら父がふりかけ持ってたので使わせてもらったら薄毛が隠れてちょっと出かけるくらいならこれはいいや。+1
-0
-
214. 匿名 2021/09/18(土) 23:47:34
>>52
染まりが悪いなら好みに合わせてインディゴを数パーセント混ぜるのはどうでしょうか?+0
-0
-
215. 匿名 2021/09/19(日) 02:15:56
白髪は分からんけど薄毛にはマジで湯シャンが効くよ
湯シャン4ヶ月目なんだけど髪がすごく太くなってきてる
シャンプーで毎日洗うと髪の栄養や大事な油分が抜けて
乾いた分を新しく油分を作って補わないといけない
このせいで髪に栄養やる余裕が無いんだって。
湯シャン抵抗あるならインドハーブシャンプー試してみたら?
ハーブだけでしっかり洗浄出来るけど栄養まで落とさない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




