-
1. 匿名 2021/08/22(日) 00:43:54
MAYBELLINE使ってる人いますか?
主はリキッドファンデーション・アイブロウが気になってます。
メイベリントピなかなか立たないので立たせていただきました
+59
-3
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 00:44:38
マスカラはメイベリン!+226
-11
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 00:44:48
>>1
マスカラ下地使ってます+7
-1
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 00:45:37
意識してなかったけれど久々にメイベリンって見たかも
マスカラ以来かなりの年数離れてるな、そういえば
何かおすすめあったら私も知りたい+116
-0
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 00:45:51
錦戸亮のピンクのマスカラは使いやすい+23
-6
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:08
18時間落ちないリップ!
リップモンスター買えないから使ってみてるけど
マスクにも付きづらいし本当に落ちない!+67
-5
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:10
この前ファンデのおすすめトピでフィットミー推しが多かったから買ってみたらよかった
色も豊富+38
-3
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:18
フィットミーのNo.120使ってます+18
-1
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:31
>>2
マスカラ使ってたけどChina製になってたからやめた…+135
-3
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:42
マスカラの種類が多すぎて分からん+63
-0
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 00:47:47
昔アイシャドウ使ってたわー。
てかブルジョア?ブルジョワ?ってまだあるんかな+7
-8
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 00:48:16
>>2
私も!蓋の上が青いやつがファイバー入ってなくて目がシパシパしないから良い+7
-0
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 00:48:26
>>1
なんか前ガルでメイベリンはメイドインチャイナだからって言ってた人見たけどみんな気にする?+110
-2
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 00:48:29
使ってますー!
中学生の頃からマスカラはメイベリン。
30代なのでかれこれ15年以上のお付き合いです。
デパコスや他のマスカラに浮気しても結局戻ってきちゃう!
今はこれ使ってます。+65
-20
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 00:48:30
ラッキーバッグは1〜2個活躍できれば良い方+16
-0
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 00:48:37
>>11
メイベリンじゃないじゃん+33
-3
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:28
昔からマスカラはメイベリン
何使ってんの?ってよく聞かれる!+5
-4
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 00:50:49
中国製って最近知ってショックを受けてます…
高校生くらいの時に、紫のマスカラにめちゃくちゃお世話になりました。
いまもマスカラだけはたまに買う。+94
-3
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 00:51:20
中国製だから抵抗ある+88
-4
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 00:51:48
>>16
メイベリンマスカラ全盛期世代はブルジョワ世代+12
-10
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:44
>>13
気にしない
だから何?ってくらい+20
-42
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:44
これあんまりよくなかったー。+112
-0
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 00:52:59
>>11
日本から撤退したよ+30
-1
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 00:53:08
20年近く前だけど昔のマスカラ最高だった。紺色のやつ。+13
-0
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 00:53:34
中国製になってから使うの辞めた+70
-3
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 00:53:47
>>13
あまり気にしないな
気に入ったものがあれば買って使う感じなので+27
-29
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 00:54:25
>>20
ダイヤルマスカラがあった頃とかかな?+27
-1
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 00:57:45
>>22
私もこれ嫌い
何で人気かわからないくらい仕上がり微妙
+74
-1
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 00:58:10
>>13
気にして買わなくなりました💦
+103
-4
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 00:58:24
>>22
ラッシュニスタ、何か今と昔で劣化した?
発売当初はお湯落ちタイプでもカール力高くてまつげぱっちり上がって3本目リピする程気に入ってたんだけど、その後暫く他のマスカラに浮気してから数年後再び使ったらびっくりするまつ毛上がらなくて他の色のラッシュニスタ買って使ってもまつ毛全然上がらなくてアレレ((゜ㅇ゜)??? アレェ?ってなった…
当時と今で内容が何か変わったのかしら?
+54
-0
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 00:59:08
いつから中国製になったのか知ってる人いますか?
気付いたらずっとチャイナ製なので
元々中国製ではないんですね+39
-0
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 00:59:55
>>2
ダイヤルマスカラ+15
-1
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 01:02:13
>>31
ロレアルグループの傘下に入ってからじゃないかな+25
-1
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 01:02:49
>>27
懐かしいー!+14
-3
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 01:03:12
マスカラに迷った時にメイベリンはマスカラ優秀だしなーと思って適当に買ったマスカラ良かったよー
ピンクのメタリック?な素材のやつ
ボリュームエクスプレスラッシュセンセーショナル
花開く洗練ボリュームって例え方に惹かれた
+4
-3
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 01:04:32
>>34
懐かしいよね!+59
-4
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 01:05:27
>>13
するよ、なんでお金中国に還元しなきゃいけないの。どんな原料使ってるかわかりゃしないし。
みんな知らずに使ってるわけじゃないんだね、びっくり。+79
-22
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 01:06:12
>>1
リキッドファンデは色が豊富で自分に合った色が見つかったけどカバー力があまりなかったです。
中国製ですがかぶれたりとかはありませんでした。
リキッドコンシーラーはよかったですよ
+5
-5
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 01:06:19
>>36
アン・ルイスが愛用していたので有名で
いいとものテレフォンショッキングに出た時に
メイベリンから花が贈られてた+10
-3
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 01:06:25
>>36
1980年からあるんだ!私84年生まれだけど、高校のときに使ってた気がする+29
-2
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 01:07:01
>>13
自分に合うものなら使う。+14
-24
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 01:07:48
錦戸になってから絶対買わないと決めた+8
-9
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 01:10:51
アイブロウペンシル愛用してます。先が三角になっていて描きやすい+9
-0
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 01:11:53
メイベリンはもう10年以上使ってるけど、今までつかった中で一番立ち上がるし、もちがいい!+4
-4
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 01:13:07
使ってる人にマイナスってどういう事よ
気に入らなければこのトピ見なけりゃいいよ+53
-6
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 01:14:45
>>45
わざわざマイナスするやつ何なんだろうね+34
-6
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 01:15:44
>>2
あたいも+5
-0
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 01:16:05
ワンダーカールマスカラ復活して欲しい+10
-3
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 01:17:24
メイベリンの電動マスカラがめっちゃ良かった!!それから似たようなものを探しまくっているけど、あれに勝るものはない…+7
-1
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 01:17:36
使い方が悪かったせいか
スクエア型のアイブローの芯がバキバキ折れる
描きやすかったから柔らかめの芯だからかな+3
-0
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 01:18:34
>>7
私もフィットミー使ってる。
あの色展開は嬉しい。+18
-0
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 01:19:51
>>33
・1996年 ロレアルグループ傘下に。ブランド名を「メイベリン ニューヨーク」に改め、本社をニューヨークに移す。
・1999年 日本ロレアルのもとで、日本市場においてブランドを刷新。
って事はずっと中国製+25
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 01:20:30
>>7
色展開に引かれて使ってみたけど、割と崩れにくくてよかった+12
-1
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 01:22:01
>>2
昔のマスカラが好きだった。
今のは性能悪い。+14
-1
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 01:22:47
メイベリンのアイライナー使ってる。
最近漆黒からプラムブラウンっていうちょっとピンクっぽいのに変えて、気に入ってます。+14
-0
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 01:23:03
言うほど、質は良くないから使ってない
昔のマスカラは優秀だったんだけど
よくTVCMやってるよね+4
-1
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 01:26:08
>>7
ネット限定の色が驚くほど自分の肌の色とピッタリだった
尚且つくずれにくい!
マスク時代にありがたい+11
-0
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 01:26:28
>>43
私も描きやすくて使ってる!
でも他のアイブロウよりも無くなるのが圧倒的に早い!
他のはそんな事ないのにコレは買うスパンが短くて、もっと持ちが良ければ満点なのに。+4
-0
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 01:27:35
>>9
会社名はメイベリンニューヨークってなってるから、アメリカ製だと思っちゃうよね。+82
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 01:35:12
マスカラだけはメイベリン
色々試したけどボリュームと落ちにくさとコスパ考えたら+1
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 01:36:03
>>13
昔はマスカラと言えばメイベリン!って感じだったけど今はヒロインマスカラとかファシオとか同じような価格帯で色々出てるから絶対メイベリンじゃないと無理!とはならないかなー+97
-3
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 01:40:19
ずっと気になってたんだけど、メイベリンのこと「メイビリン」って言う人一定数いるのなんで??+8
-1
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 01:46:50
>>59
フランス製だと信じて購入したコスメもあったよ……
あるあるだよね+22
-0
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 01:49:45
>>2
昔はそうだったけど一回ディオール使うともう戻れない+2
-4
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 01:50:57
マスカラはメイベリンです
ボリュームが出ますよ+0
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 01:59:51
>>2
自まつ毛バサバサだから上はメイベリンでもいいけど下まつ毛に使ったらケバくなって、デジャブの塗るつけまつ毛に落ち着いた。まつ毛少ない人とか短い人にはすごくおすすめ(皮肉ではないです)+4
-1
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 02:01:34
昔はひじきになるからわざとゴテゴテ塗ってたけど今はマツエクあるしね。時代かな。+2
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 02:06:56
ハイパーシャープライナーが好き
たまに他のメーカーも試してみるけど、メイベリンが一番使いやすい+7
-0
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 02:11:43
>>1
あの有名なアイブロウならかきやすいよ!
3色あって眉頭からグラデーション作りやすいし粉自体も柔らかくてかくときの伸びがいい気がする。+1
-0
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 02:12:37
>>48
わかります!
私も前にすごい愛用してたのに廃盤になってかなり落ち込んだ。+3
-0
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 02:26:42
>>13
気にしない
そもそもメイドインジャパンて書いてあるコスメも日本でパッキングしてるってだけで大抵中身は中国で作ってるんだとか+15
-23
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 02:27:06
かれこれ20年、マスカラはメイベリン!
カールが持続するし上がる!
中国製になったの知らなかった…+2
-0
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 02:32:50
>>62
帰国子女なんじゃない?+5
-0
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 02:35:07
メイベリン以外のマスカラを使うとまつ毛があがらない!+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 02:42:15
高校時代(16年前)メイベリン流行ってたので使ってました。
雑誌やCMの広告に力を入れてたので、メイベリンを買ってれば間違いないと思い込んでた(笑)+9
-0
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 02:46:52
>>36
これは学生時代を思い出す 懐かしー
もう10年前とかいうレベルじゃないくらい前なのが怖いw+8
-0
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 03:03:22
+26
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 05:06:35
使ってますけど、がるでは必ず「それってメイドインチャイナ」って突っ込まれるから、自分からは話題にはしないです。
質は、値段以上にいい、とは思わないです。お値段相応か、値段のわりにいい、ぐらいの気持ち。
気に入ってるもの
「ステイマットインク」落ちにくさが良い。でも日本での色展開は好きなのがない。海外にある淡い色が好き。
「インスタントコンシーラー」潔癖症だと嫌な形状だと思うけど、この形状と容器であるが故、だんだんスポンジについてる液が濃縮されてくる。それが高いカバー力を生む。衛生的に不安なので持ち歩きにくいし、早めに使い切るのが良いと思う。こっちも海外にしかない色が欲しい。
「ファッションブロウカラードラママスカラ」日本ではメイベリンだけにあるんじゃないかと思う変わった色がある眉マスカラ。でも他社まつ毛用でも代用できるし、今後は似た色がどんどん他社からも出ると思う。
「ハイパーシャープライナー」細く描けるけど液切れしにくい。けど、これでなきゃってほどではない。
+7
-1
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 05:37:59
>>1
使ってる〜
個人的な意見だとディオールのリキッドファンデより使いやすいし、崩れにくいし使う回数も多くなり
ディオールは化粧箱の隅に行ってしまってる。
でも、KATEのリキッドファンデも買ってしまったので
それ次第でメイベリン出番が減るかも?
40代の意見だから参考になるか分からないけど。
とりあえずメイベリンは、自分の中だと高評価でした。
化粧下地や、おしろい次第でも感じ方は変わるだろうけどね。
自分も今自分がハマるリキッドファンデを模索中。
リキッド使っちゃうと、粉ファンデがもう使えないので…。+3
-1
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 06:06:52
メイベリンでよく上がるマスカラってどれですかね?+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 06:29:57
>>77
若い時ってメイドインどこどことか全く気にしなかったなぁ。+29
-2
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 07:15:17
ずっと愛用してます
BBクリームはSPFが高いので全然日焼けしないしシミひとつできない。ファンデは粉のを刷毛でパッパと。ミネラル仕様なのが良いです。
眉毛も普通にメイビリン。
フィットミー気になるから今のが無くなったら試してみる(それまであるかな?)
他に比べればコスパも〇+2
-0
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 07:20:41
マスカラはヘレナ、メイベリン2本が神!汗にも強い‼️+0
-0
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 07:27:12
>>9 口紅もずっとあの国で製造されている筈。+9
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 07:35:17
メイベリンのリキッドファンデーションでミネラルロングキープみたいな名前のやつ結構良かったのにフィットミーが出てから廃盤になったのかな、見なくなった+2
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 07:46:17
>>13
中国の会社ってわけじゃないので気にしない。
っていうかロレアルグループがちゃんと管理してると信じたい。。+20
-5
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 07:58:42
>>70
共感してもらえて嬉しい!
ワンダーカールマスカラ良かったですよね、すごくまつ毛がいい感じに上がるので気に入ってたんです。
あれよりいいマスカラに未だに出会えてないです😭+6
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 08:10:35
フィルムタイプじゃないとパンダ目になっちゃう目で、ラッシュニスタのピンクのマスカラを愛用してる。
デジャヴュとオペラとモテマスカラとヒロインメイクとマジョマジョと有名どころ試してきたけど、ラッシュニスタがよかったかな!デジャヴュの方がボリューム出るけど、パラパラ繊維落ちちゃうし、オペラの方が繊維落ちは少ないけど物足りなさ過ぎるんだよね…好みだとは思うけど!ちなみにまつパしてます!+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 08:12:20
>>87
私も嬉しかった!
いつもあれをベースとして塗ったりもしてたからほんといいマスカラだったよね。
私もあれが廃盤になってだいぶ経つけどあれほどリピ買いしてたのはないよ。。。+4
-0
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 08:14:49
>>14
塗りにくいし持ちにくい+2
-1
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 08:26:13
中国製になっちゃったんだよね
買うのやめた+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 08:45:22
>>6
それってボロボロ剥がれてくるから
わたしはうまく使えなかったです+4
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 08:47:47
フィットミーいいって聞いたから今度買お+4
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 09:19:48
>>1
三角芯のペンシルアイブロウめちゃくちゃいいよ!
書きやすいし私はアウトレットで3本まとめ買いしてる+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 09:21:42
>>81
横だけど
ちふれは肌にいい
っていうことだけはわかってた+2
-5
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 09:30:45
ボリュームエクスプレス5年くらい使ってます。お湯落ちにしてからまつ毛あんまり抜けなくなった。
レジャーの日は黄色いウォータプルーフにしてます。+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 09:47:13
アイライナーとマスカラはずっとメイベリンのウォータープルーフを愛用してるんだけど、年々強度が弱くなってる気がする。+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 10:31:00
明徳対 智弁(奈良)が
見てみたい
+0
-0
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 10:31:34
>>98
場所まちがえました!+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 10:37:11
>>71
これ本当にそうなの?真実が知りたいです。+0
-1
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 11:01:35
>>62
トピずれ
そ言えば、D2ってホームセンターあるんだけどデーツーっていう人も多いわ!何でだろね+1
-0
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 11:51:18
>>40
わたしも85年だけど、メイベリン全盛期世代だと思ってたけどそんなに前からあるの知らなかった…
メイベリンとランコムが人気だった
お金がないから私はメイベリン
あと、ヘレナのマスカラも人気だった+8
-1
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 11:53:35
>>30
確かリニューアルしたはず…
わたしも当初のラッシュニスタが綺麗にセパレートされるのに、まつ毛伸びて気に入ったけどそれ以降は何度か買ったけど全然良くなかった…+3
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 12:18:15
アイライナーはメイベリン使ってます!+1
-0
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 12:31:05
>>62
40代以上だとわりと「メイビリン」表記でTwitterとかで呟いてる人たまに見る
昔はそういう呼び方だったのか?????
ごめんトピズレだね笑+7
-0
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 12:36:42
>>14
わかる!これが一番いい!
塗りにくい持ちにくいは、多分不器用+7
-0
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 13:15:25
フィットミー愛用中
今まではランコムのタンイドル ウルトラ ウエアを発売当初から使ってたけど
コロナ禍で百貨店行きたくなくって思い切ってフィットミーを試してみたところ、カバー力も持ちもランコム以上でこっちに乗り換えた
値段は4分の一以下で、近所のドラッグで買えるし申し分ない
ただランコのほうが少しはだが綺麗に見えるけど、フィットミーもなかなか良い仕事する
+6
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 14:42:13
フィットミーのうるおいタイプ?使ってます。カバー力ってよりナチュラルに肌補正してくれる感じが気に入ってます!+5
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 14:46:26
以前、iHerbで頼んだやつはメイドインUSAだったな+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 15:29:12
28歳ですが、大学生の頃よりBBクリームをずっと使用しています。SPFも高く、カーバー力もあってすごく良い。+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:44
>>22
トピでは不評みたいだけど、私は好きでずっとリピート買いしてるよー。
ボリューム出したくないし長さ出ししてスッキリした睫毛にしてくれるのが有り難い。
デパコスでマスカラ買う時はクリニークやアルビオン エクシアにしてるけど、どちらもやはりボリューム出ないロングタイプ。+7
-0
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:13
ダイヤル式のリップが好きだったなぁ~。(グロスかな??)
カチカチ回して液状のリップ出て来るんだけど
使いやすかったなぁ。(^_-)-☆+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:47
>>22
私もこれあんまり良くなかった
口コミ良くて試したら目がチクチクして駄目だった
何か目に入ってくる感じというか。鏡見ても何ともなってないのにずっとチクチク
他のマスカラではそういうの一切ないから塗り方の問題ではないと思う+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:18
マスカラを使っていましたが、化粧品で中国製は嫌だと思って今は使っていません。+2
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 21:57:01
>>77
懐かしい〜!!!下まつげにこれ使ってました!+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 23:14:52
>>22
わたしも😵+0
-0
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:22
>>5
調べたら広告塔なのね
知らなかったからジャニーズ辞めてよく分からん方向いったんだなと思った+0
-0
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 23:21:33
>>77
懐かしい!あまだあるのかな?
昔使ってた時、この細さのブラシ珍しかった。
美容部員の友達が日本人は目が小さいんだからこれくらいのブラシが合うのよって言ってて、確かに私の目には合っていた+5
-0
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 23:33:25
昔、リップクリームにはまって何度もリピしたなー。あと、BBクリームもみずみずしくて良かった記憶。+0
-0
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 00:03:42
>>9
分かる!!!使うのやめた。気づいた時正直ぞっとした…+4
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 07:02:02
>>105
47歳で小学生の時から筋金入りのコスメオタクだけど、一度もメイビリンなんて時代はないですよ。
私も聞きたいわ、メイビリンって書く人はリアルでもメイビリンって人前で言ってるのかを。+3
-1
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 11:49:46
誰もマットインクの事書いてない
カサつかないし落ちないし
好きなアイテムなんだけど
マスク生活のせいで出番が減ったわ+4
-1
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 16:41:10
マットインクはクレヨンタイプのが使いやすくて好き
+4
-1
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 17:14:13
>>121
メイベリン創業者が
妹のメイベルの為につくったまつげ用化粧品を
メイベル+ワセリンでメイベリンという名で売り出した
メイビリンなら妹の名前がメイビルになってしまうw+4
-0
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 17:52:11
ティントタイプのアイブロウ(ブロウインクジェルティント)だけ愛用中。
まゆ描かなくても何日か持つから、かなり前からティントのアイブロウ使ってたんだけど、ある日ふとパッケージ眺めてたら、まさかのメイドインK…
国産探してみたけど、ティントタイプの国産ってないんだね…
消去法でメイドインC使ってるわ。
国産から選択肢がない以上、しょうがない。
そのかわり、他のものはなるべくメイドインジャパンを買うようにしてるよ。
食品、洋服、化粧品。なるべく産地(工場所在地)まで公表されてるもののなかから選んでる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する