-
1. 匿名 2015/04/29(水) 17:25:57
コンビニで、トイレを借りた際に申し訳なくて何かを買って店を出た経験のある人はいませんか?
●コンビニでトイレを借りた際、申し訳ないので何か買ってから出たことがある
+56
-4
-
2. 匿名 2015/04/29(水) 17:27:39
分かる―!私は必ず飲み物買って出るわ。+385
-8
-
3. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:04
私も百円の何か買うわ+341
-7
-
4. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:04
50%か…もっといるかと思った+316
-9
-
5. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:18
都内にはトイレ貸し出しのトイレ少ないので増やしてほしい。+131
-9
-
6. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:22
私は買わないσ(^_^;)
お礼言って出てくおばちゃんですσ(^_^;)+50
-123
-
7. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:30
チチェーン店に別に申し訳ないとか思わない
トイレだけ使われても何とも思わないけど+23
-80
-
8. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:35
いつもフリスク買うよ。
でも店員に一声かけてという貼り紙があったら、やめちゃう。+170
-21
-
9. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:55
いろはすの小さいボトル買うw+44
-5
-
10. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:55
別に買わない
買わなきゃ使わせないとは書いてないし+107
-117
-
11. 匿名 2015/04/29(水) 17:28:57
ドリンクとかガムとか買うな+184
-3
-
12. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:06
ガムとかね+110
-4
-
13. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:06
年齢が高い人ほど、気を使って何か買って出るんだね+120
-15
-
14. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:11
急いでトイレ行くのが恥ずかしいから、先にガムとか買ってから、コソコソトイレ入るw+36
-11
-
15. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:13
買わない時もあるけど、殆ど買う。+142
-3
-
16. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:15
トイレを借りたいときは
何か買うついでに、トイレを借りる。+163
-4
-
17. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:39
買います。さすがになんとなく申し訳ない。+213
-8
-
18. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:47
入店してすぐトイレ入ったら、そんなに我慢してたんか?という目で見られる気がするので、店内一周してから入るよ。+12
-32
-
19. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:52
トイレだけ借りることできないです。
トイレ借りたあとに、ジュース買ったりしてる
+143
-7
-
20. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:56
トイレをすぐ貸してくれるコンビニは、その周辺の治安がいい証拠!+184
-10
-
21. 匿名 2015/04/29(水) 17:29:58
店員に声をかけてから利用してくださいって張り紙あるけど
正直、トイレに行くのに一声かけるのすっごい恥ずかしいからやめて欲しい
+145
-46
-
22. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:00
半分なんだ笑+32
-2
-
23. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:08
振り込みの時とかも申し訳ないからガム1個とか買っちゃうなぁ。+16
-26
-
24. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:16
パチンコ屋のトイレの方が借りやすい。+58
-12
-
25. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:19
立ち読みして帰るわ+17
-32
-
26. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:40
子供が大きくなったので、最近はあまりお世話になっていませんが…
やっぱり何か1つは買いますよ
水道とペーパーの利用料だと思ってます+104
-5
-
27. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:59
レジが混んでたら、何食わぬ顔をして出ます。+18
-32
-
28. 匿名 2015/04/29(水) 17:30:59
最近のコンビニのトイレ綺麗だよね。公園とか駅のトイレより良い場合ある。
トイレついでに買う層も狙ってるんだと思う。+92
-0
-
29. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:00
私はミンティア買う。+23
-4
-
30. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:09
一声かけろというのは、なぜ?+9
-31
-
31. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:44
ごめん…何か買うのが礼儀だと思ってた
若い人はそうじゃないんだね…+208
-22
-
32. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:45
トイレットペーパー買って「これトイレに置いちゃて」ってよくやります+9
-38
-
33. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:59
若い頃は気にしてガムとか買ってたなぁ
現在32才、「お借りします」と声をかけてそのまま出てきちゃう!
あ~おばちゃん予備軍…+13
-41
-
34. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:07
+33
-3
-
35. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:19
コンビニトイレに駆け込まないなあ…
駅か大きいデパートみたいな所に行っちゃう
トイレ一つだと誰が入ってたって周りに見えて嫌+14
-10
-
36. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:42
大の時は早く立ち去りたくて
何も買わずに速攻で店を出る。+5
-20
-
37. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:47
買うものがなくても、必ず必要になるもの(片栗粉とか、歯磨き粉のストックとか)を買って出ます。+28
-6
-
38. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:47
32
は、いい人+9
-23
-
39. 匿名 2015/04/29(水) 17:32:53
トイレ貸して何か買ってもらうのも、営業戦略だと思う。
殆んど行かないコンビニなら何か買うけど、いつも使ってるコンビニなら買わないこともある。+19
-10
-
40. 匿名 2015/04/29(水) 17:33:11
だから彼も他店で買ったのかな+127
-2
-
41. 匿名 2015/04/29(水) 17:33:42
38
自演乙+13
-6
-
42. 匿名 2015/04/29(水) 17:33:49
34
注射器って。
クスリやってる人が証拠隠滅のために?+20
-5
-
43. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:02
コンビニにトイレするために行くことは結構ある。ないと焦るw
+82
-3
-
44. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:05
店員はほぼバイトなんだし
売り上げとかどうでもいいから
買ったら逆に迷惑だよ
店員のときそう思ってた+11
-50
-
45. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:13
トイレ入るのに声かけたら「あ、はい」て言われた+38
-2
-
46. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:21
いらないけどガムとか買っちゃう+23
-3
-
47. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:30
私は先に何か買って、コソッと店員に「お手洗い借りていいですか?」と声掛ける。
それが一番声掛けやすいタイミングかなぁと思うから。+82
-2
-
48. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:57
店員さんに声かけなきゃいけないとこなら、気まずくてガムかフリスクとか買うかな。
声かけなくていいとことかだと買わない時もある。+13
-3
-
49. 匿名 2015/04/29(水) 17:34:57
店内にトイレ設置した時点で購入を促してるよね
私もチョコレートやドリンク買いますよ
+16
-4
-
50. 匿名 2015/04/29(水) 17:35:56
「トイレ貸してください」って恥かしくて声かけられないよ…
諦めて他を探すわ。+6
-17
-
51. 匿名 2015/04/29(水) 17:36:41
50㌫は低いな~
何かしら 飲むだろ 一日のうち 何かしら
買ってあげなよ。。。+41
-9
-
52. 匿名 2015/04/29(水) 17:36:44
お客さんが結構いたり、レジに並んでたら買わないけど、すごく空いてる時は気まずいので100円程度のもの買うかな。+8
-5
-
53. 匿名 2015/04/29(水) 17:37:28
35
ドライブやどこか遊びに行った時にはコンビニのトイレを頼るわ
私もガムやフリスクとかストックあってもいいもの買う
+24
-2
-
54. 匿名 2015/04/29(水) 17:37:39
+20
-1
-
55. 匿名 2015/04/29(水) 17:37:51
汚れてるの自分のせいにされたくないから掃除して出る。。+16
-2
-
56. 匿名 2015/04/29(水) 17:38:20
数百円の飲み物やガム、飴を買う。
トイレだけ借りて出るのも気が引けちゃうf^_^;
+23
-3
-
57. 匿名 2015/04/29(水) 17:38:33
何か買ってから「あ!トイレ貸してください」と
いかにも今思い出しましたという
わざとらしい演技をする。+19
-1
-
58. 匿名 2015/04/29(水) 17:39:42
44
さんは東京の方ですか?
私の所は田舎だけど、働いてた時、トイレ使う前に声掛けてくれて、しかもなにか買ってくれた人は
悪い印象はなかったよ
申し訳ないと思いつつ、ありがたいと思ったな+12
-3
-
59. 匿名 2015/04/29(水) 17:40:44
30
大半は万引き防止の為+19
-1
-
60. 匿名 2015/04/29(水) 17:42:00
いや、私19歳でいわゆる若者ですけどトイレ借りるならちゃんと何か買いますよ。
トイレ行ってから何か買うんじゃなくて、レジでお金出すときにトイレ借りたいって事を言う派。+31
-6
-
61. 匿名 2015/04/29(水) 17:42:03
飲み物買うねー。キャッチアンドリリース と呼んでるよ。+15
-2
-
62. 匿名 2015/04/29(水) 17:42:56
店のトイレを買い物をしなかったり許可無く使ったら建造物侵入罪になるというのを前にテレビで見たことがある+9
-4
-
63. 匿名 2015/04/29(水) 17:43:00
コンビニで働いてるけど「トイレ貸してください」って一言声かけてくれれば別に何も買わなくても何とも思わないです。
声もかけずにトイレだけ使って何も買わずに帰っていく人、結構います。
だから声かけてくれるだけまだいいです。+46
-3
-
64. 匿名 2015/04/29(水) 17:43:23
コンビニでバイトしてたけど、お手洗い借りますって言ってくれれば、何も買わないで出てっても嫌な気持ちにならなかったよ!
+46
-1
-
65. 匿名 2015/04/29(水) 17:44:13
コンビニバイトですが
一仕事増えるので買わなくて結構ですよ(^_^;)+23
-17
-
66. 匿名 2015/04/29(水) 17:47:47
基本、トイレ行きたいのと、喉乾いたのタイミングで行く。本当に何もない時はごめんなさいと思いつつ、トイレのみにする。
自分がコンビニで働いてて、トイレのみの来店は特に気にしないから、同じような店員が少なからずいるはずさ。+5
-4
-
67. 匿名 2015/04/29(水) 17:49:38
ありがた迷惑というやつです。+3
-10
-
68. 匿名 2015/04/29(水) 17:50:00
欲しい物がなかったら買わない
他にお客さんいるしそこまで気を使わなくても‥
お客さん少ないときならきつかって買うけど!+5
-9
-
69. 匿名 2015/04/29(水) 17:50:49
え!?(;゜Д゜)そんなに?
私はデカイ声で御手洗い借ります!で
使用したらばありがとうさん御座いました!と
叫んで終わりですよ、、、+32
-11
-
70. 匿名 2015/04/29(水) 17:52:53
42さん、ザラですよw結構見ました!元店員より+2
-1
-
71. 匿名 2015/04/29(水) 17:52:59
何か買っちゃうって
日本人ならではの
気遣いだと思う
私も、ガムとか小さいお菓子買うな+25
-4
-
72. 匿名 2015/04/29(水) 17:54:22
バイトからしてみれば「トイレ借りた上に物買って仕事増やしてんじゃねーよ」って心情もあるだろうなぁwwwwwwww+14
-23
-
73. 匿名 2015/04/29(水) 17:55:25
トイレだけ借りる人が半分も居ることにビックリ。+30
-12
-
74. 匿名 2015/04/29(水) 17:55:52
31の人と同じように使わせてもらう代わりに百円のガムぐらい買うのが道理だなって。
いまどきの若い人はそう思わないということがあるっていうのもよく出来ているけど。
+20
-5
-
75. 匿名 2015/04/29(水) 17:56:56
69ですが間違えました
有難う御座いました!←と叫んで買わずに
出ます
でしたm(__)m+1
-8
-
76. 匿名 2015/04/29(水) 18:01:01
あの74ですが、65の人にはプラス一つです。+0
-0
-
77. 匿名 2015/04/29(水) 18:01:22
リップクリーム買ってる
袋に入れなくてもいいしバッグに入るから+7
-3
-
78. 匿名 2015/04/29(水) 18:01:41
申し訳ないとか1度も思ったことないし堂々と借りてます+15
-17
-
79. 匿名 2015/04/29(水) 18:02:06
54
文章の丁寧さもだけど、店主の文字の達筆さに感心してしまったw+25
-1
-
80. 匿名 2015/04/29(水) 18:03:38
店をうろうろして何も買わずに出て行く客より上客よ+2
-8
-
81. 匿名 2015/04/29(水) 18:03:43
私も何か買う。
お腹いたた~Σ(´□`;)になりやすいので、コンビニトイレにはお世話になってますからね!+9
-2
-
82. 匿名 2015/04/29(水) 18:07:05
絶対に何か買います。飲み物やお菓子など。
水道、紙、電気代です。
なにも買わずに出ていくのは、さすがに気が引ける。
+27
-4
-
83. 匿名 2015/04/29(水) 18:10:09
意外だなあ。
ババだけで利用なんかしょっちゅうだよ。+7
-13
-
84. 匿名 2015/04/29(水) 18:10:47
スーパーとかだったらその後何も買わずに出て行ってもあまり罪悪感なさそうな気がするけど
コンビニだと何か買わないと申し訳ないなあって思うのは何故だろう。
普段コンビニには滅多に行かないから、たまにいくと結構物珍しくなってあれこれ買ってしまう。+9
-2
-
85. 匿名 2015/04/29(水) 18:11:22
コンビニでバイトしてたけど、何も買わずにトイレだけ借りる人多いです^^;
勿論声かける人、借りてから買う人の方が多いですけど。
だから、トイレだけ借りたとしても日常的茶飯事でそこまで気にしてなかったです。
+19
-2
-
86. 匿名 2015/04/29(水) 18:12:20
買うにしろ買わないにしろそこそこ清潔なトイレが無料で利用できる日本はいい国だと思う。+29
-0
-
87. 匿名 2015/04/29(水) 18:14:09
店側からしたらトイレだけ借りにくる客って嫌だと思う
どうしても体調悪いとかならまだしも+12
-8
-
88. 匿名 2015/04/29(水) 18:16:55
コンビニバイトですが、正直32さんみたいなのは困る。トイレットペーパー買わなくても備え付けあるし、無ければ言って下さい。嫌味に感じる。
しかも、残りを貰っても困る。その度上へ報告するんです。仕事が増えます。
別にトイレットペーパー買わなくて良いです。もし無ければ言って下さい。補充します。
トイレの貸し出しのあるコンビニは、それも仕事のうちです。何とも思いません。トイレットペーパー無いですと言われれば忙しい時だと少しイラッとするスタッフいるかもしれませんが、ご自身でトイレットペーパーを買って、残りあげるとわけわからない事を言われるより、よっぽど手間は無いです。
一言かけていただきたいのは、万引き防止の部分が大きいです。
何も買わずにトイレだけ利用でも構いません。スタッフは何も気にしていません。+22
-1
-
89. 匿名 2015/04/29(水) 18:21:51
give-and-takeじゃないけど、何かしら買うのが大人のマナーだと思ってた。不特定多数の人が使うトイレの掃除大変だよ。+20
-2
-
90. 匿名 2015/04/29(水) 18:24:19
88ですが、もちろん気を使って買い物をして下さる気持ちは充分に分かります。
私自身、買う派ですから。
ただ、トイレットペーパーは無いです。本当、
やめてあげて下さい…。苦労が分かります…。+9
-1
-
91. 匿名 2015/04/29(水) 18:26:02
使用上での一番大切なマナーは自分の後で使う人や掃除をしてくださる人のことを考えて清潔に使うことだと思う。+17
-0
-
92. 匿名 2015/04/29(水) 18:37:04
前はよくコンビニのお手洗いを借りてたけど最近はパチンコ屋が近くにあったらをパチンコ屋さんのを借りてます。サッと入ってさっさと出ます。
女性客を重視してるのか綺麗に清掃されてます。メイク室のようなかなり豪華なパチンコ屋さんもあります。+8
-3
-
93. 匿名 2015/04/29(水) 18:44:13
私の地域では田舎だしやたらコンビニが多いので普通にトイレだけ借りるのは当たり前になってる+4
-5
-
94. 匿名 2015/04/29(水) 18:44:47
コンビニ店員ですが、
入り口のチャイムが鳴ると
いらっしゃいませーと言う
何も言わずに
トイレに行き
そのまま小走りで出てく。
そのような方には
ありがとうございました
は、言いません。
言いたくもありません。
オーナーが水道代払ってるのに
何も言わないで出てく。
お昼時の忙しい時間にトイレだけ
毎日入りに来る人もいる。
公衆トイレではありませんよ。
人としてどうかと思う。
+41
-9
-
95. 匿名 2015/04/29(水) 18:47:07
コンビニバイトです。商品買わなくてもトイレ使うのは全く気になりませんが、何も買わないならばせめて「借ります」と一声あると、常識のある方だなと気持ちがよくなります。こちらも人間なので(^_^;)
何も言わず、何も買わないのに当たり前みたいな顔してトイレに入る人は、腹が立つまでのことはないけど、何だかなぁと思います。そういう人に限って、トイレ清掃中でもお構いなしに無言で踏み込んで来ますね。トイレがガマンできないのは分かるんで、「今いいですか?」くらいのことは言ってよと、さすがにそれはムッとします。+25
-5
-
96. 匿名 2015/04/29(水) 18:54:23
72
仕事が増える、収益が上がる、バイト雇う余裕が出る。
だろうに、客が迷惑とか何を言っているんだろう?
自分のバイト代が何処から来てると思っているんだろうか?
+12
-4
-
97. 匿名 2015/04/29(水) 18:58:08
お店に入ってすぐ"お手洗いお借りしていいですか?"、接客中なら"お手洗いお借りしまーす"って言いながら向かう。
たいてい返事は"はい どうぞー"。
買いたいものがあれば買うし なければ"ありがとうございました"って出る。
遠出の途中で借りることが多いからたいてい買うな。
+8
-2
-
98. 匿名 2015/04/29(水) 19:09:37
トイレ借りたら珈琲買う
不慣れな土地でコンビニのトイレを借りられるのは
本当に助かるから何か買っちゃうなぁ+10
-3
-
99. 匿名 2015/04/29(水) 19:11:19
ファミマのトイレ、男女分かれてて感動した!
もちろん何か買う。買うのが礼儀だと思ってた。+12
-4
-
100. 匿名 2015/04/29(水) 19:13:18
96. 匿名 2015/04/29(水) 18:54:23 [通報]
72
仕事が増える、収益が上がる、バイト雇う余裕が出る。
だろうに、客が迷惑とか何を言っているんだろう?
自分のバイト代が何処から来てると思っているんだろうか?
↑落ちついて!72さんはバイトじゃないよ。
本物の販売員だったら買って~って思ってるよ。
売り上げ上がればバイトでも嬉しいでしょ。+3
-1
-
101. 匿名 2015/04/29(水) 19:25:30
営業で一日中外回りだからありがたく借りてます。
一応なんか買うことにしてるけど、トイレ行くたびに買い物するから一日コンビニにいくら払ってるのか計算するとゾッとする。
トイレ借りてうまい棒買ってるスーツの女いたら、それ私ですw+11
-6
-
102. 匿名 2015/04/29(水) 19:27:10
トイレ行ってサイナラって失礼な気がする(-_-;)
何か買わないと悪い気がする(-_-;)+15
-4
-
103. 匿名 2015/04/29(水) 19:32:34
借りる前に「お手洗いお借りしていいですか?」と聞く
借りたら、安い商品を購入して「お手洗いありがとうございました」とお礼をいうか、
急いでいたり、どうしても購入したいものがないときはお礼のみする
始めの声がけとお礼はきちんと必ずすることが大事だと思う それができていない人が多いよね
+11
-4
-
104. 匿名 2015/04/29(水) 19:41:27
元店員ですがトイレのひとつやふたつくらいで、そんな気をつかわなくていいのになあって思います(^_^;) トイレ借ります〜もいらないかなとは思います。。(笑)+15
-6
-
105. 匿名 2015/04/29(水) 20:20:18
みんな気を使いすぎwww
買いたい物ないのに買う必要ない
+11
-13
-
106. 匿名 2015/04/29(水) 20:22:26
急いでてレジが混んでたらスルーしちゃう…けどペットボトルかガムはあっても困らないので買って出ることはあります。+2
-2
-
107. 匿名 2015/04/29(水) 20:35:46
92さんを否定するわけじゃないけど、パチンコ屋って入るだけでも抵抗あるんだけど、意外にプラスなんだ…。+6
-2
-
108. 匿名 2015/04/29(水) 20:39:04
うまい棒買うぐらいなら何も買わなくてもいいんじゃない?+5
-6
-
109. 匿名 2015/04/29(水) 20:40:51
何か買うぐらいなら、トイレありがとう!
と募金箱に入れてくれる方が店員としては気持ち良いです(^^)
別に無理して買って下さらなくても良いですし、変な気を使う事も無いですよ(トイレットペーパーとか)
もし、無言で出て行くのが気が引けるとかなら、レジに並ぶ必要が無く、横からチャリーンと入れる事の出来る募金箱にでも10円でも入れて、一言『トイレありがとう』とでも言えば、お互いに気持ちが良いのではないでしょうか。
もちろん強制ではないですし、けれど何か買わないと申し訳無いと思う方がいるのも確かなので。
トイレのお礼の為に、もしレジが混んでいたら時間がかかるでしょうし、気持ちを伝えたいだけだというのは充分に分かりますから(^^)
コンビニスタッフからでした(^^)+15
-4
-
110. 匿名 2015/04/29(水) 20:42:45
余計な気遣いだと思うよ+5
-11
-
111. 匿名 2015/04/29(水) 20:50:15
店員さんが感じ良さそうな人なら買う、やる気なさそうな人ならそのまま買わずに出てく+1
-5
-
112. 匿名 2015/04/29(水) 20:53:18
私もトイレ借りたら、水とか雨とかガムなど何か一つ必ず買うかな。
それにしても、コンビニのトイレって助かるよね。
しかも多くのトイレが綺麗にしてあるんだもん。
我慢するのが辛い事だけに、本当に有難いなと借りる度思うわ。+10
-2
-
113. 匿名 2015/04/29(水) 21:14:32
仕事増やすな 買わないでいいから
キレイに使えよ+5
-7
-
114. 匿名 2015/04/29(水) 21:32:27
昔もこんな感じのトピあって
トイレのたびに何か買われると迷惑っていう店員側の声があった。
コンビニだと何か買わなきゃ申し訳ない気持ちになるけど
パチンコ屋なら、トイレ借りたがらパチンコしなきゃ!という気持ちにならない+6
-3
-
115. 匿名 2015/04/29(水) 22:02:16
自称コンビニ店員が本物のコンビニ店員かわかりませんけどね。
買わずに済ませたい人が自分を正当化してるだけかもしれないし。
+11
-3
-
116. 匿名 2015/04/29(水) 22:06:50
コンビニでバイトしてるけど、用済ませたらそのままでてってもらって構わない
黙って入って黙って出ていってもなーーんとも思わないです+9
-6
-
117. 匿名 2015/04/29(水) 22:07:22
声をかけてくださいと張り紙があるのに声をかけない等、マナーが悪い人が多かったり、トイレだけ使う人が多くて貸し出し禁止、鍵を借りないと使えない
という店もあるみたいですよ。
+3
-1
-
118. 匿名 2015/04/29(水) 22:44:14
トイレ近いので、何度コンビニトイレに助けられた事か。
せめてもの恩返しに、何か買ってから出ます。+12
-2
-
119. 匿名 2015/04/29(水) 23:13:15
お客さん多かったら、紛れるから買わないことも。
ガラーンとしてたらなんか買っちゃう笑+2
-2
-
120. 匿名 2015/04/29(水) 23:13:23
男女が別れているトイレで、平気で女子トイレを利用する男性は止めていただきたい!
便座上がってるし、何のために別れてるんだよ+10
-0
-
121. 匿名 2015/04/29(水) 23:34:27
コンビニでバイトしてます!
トイレだけ借りて帰るお客様には
ありがとうございましたは毎回言ってません!笑
+9
-1
-
122. 匿名 2015/04/29(水) 23:47:03
トイレ借りる→コーヒー買う→またトイレに行きたくなる+3
-0
-
123. 匿名 2015/04/30(木) 01:07:03
遠出する時は何回もトイレ行きたくなり、その度に何か買うの大変だから買う店と、何も買わない店がある+3
-1
-
124. 匿名 2015/04/30(木) 01:19:00
え、申し訳ないとか思う前に「当然」だと思ってたから、十代の頃から何か買ってたよ。ガム一個とかみみっちい買い物じゃなく。
ペットボトル+お菓子とか、2~3種類。
公共の場所じゃないんだから。
なるべく公共のトイレ借りるし、家で済ませて外では極力借りない。友達の家でも基本借りないようにしてる。+6
-1
-
125. 匿名 2015/04/30(木) 02:04:10
買わないのは全然構わないけど声ぐらいかけてほしい
子供はちゃんと言ってくるよ+5
-2
-
126. 匿名 2015/04/30(木) 02:05:59
私17だけど買うのがマナーだと思ってます!「若い人」って一緒くたにしないでほしい。
31. 匿名 2015/04/29(水) 17:31:44 [通報]
ごめん…何か買うのが礼儀だと思ってた
若い人はそうじゃないんだね…
+134+8
-0
-
127. 匿名 2015/04/30(木) 02:10:52
111
それは売上に無頓着な、やる気ないバイトとかの意見じゃない?店長とか経営側からしたら、買う方が迷惑な訳ないじゃん。+8
-1
-
128. 匿名 2015/04/30(木) 02:17:46
むしろ買わない人が半分もいることに驚き…
100円でも何か一つ買うのが礼儀だと思ってました。+5
-1
-
129. 匿名 2015/04/30(木) 02:24:53
買うでしょ?
少なかれ水代が掛かってるんだから。常識よ。
だいたい日本はお店のトイレを無料が当たり前な精神で使う輩が多くて困る。
+9
-1
-
130. 匿名 2015/04/30(木) 03:23:43
そんなか細い神経じゃ生きていけないよ。
+1
-4
-
131. 匿名 2015/04/30(木) 04:15:00
何も買わないなんて非常識です。
公衆トイレじゃないんだから、お客様だから使わせてあげてるんだから!
非常識多いね~直ちにやめて頂きたい+5
-1
-
132. 匿名 2015/04/30(木) 05:36:51
129
トイレ以外に割り箸なんかもついて当たり前って思ってる人が本当に多い
お店としては単なるサービスでしょうに+3
-1
-
133. 匿名 2015/04/30(木) 07:05:51
コンビニ店員してます。
「お手洗いありません!申し訳ないです」
( ; ; )+0
-0
-
134. 匿名 2015/04/30(木) 08:03:11
もうおばちゃんなので
トイレ貸してください!と普通に何のためらいもなく声掛けれます。
でも、何か絶対買いますよ。
それが普通だと思ってたけど、半分はちがう事にびっくりしました。
公園の公衆便所じゃないんだから…。
あと、びっくりしたのが、
買われると逆に迷惑と言う意見。
たかがバイトでも自分が働いている所の売り上げが上がるって嬉しい事だと思ってたんですが…。
今時の人は違うのかな…衝撃でした+6
-2
-
135. 匿名 2015/04/30(木) 08:06:17
何も買わなくてもいいから、せめてトイレを綺麗に使用して下さい!流してなかったり、床に飛び散っていたり清掃の際にげんなりすることが多々あります。
コンビニ店員より+5
-0
-
136. 匿名 2015/04/30(木) 08:28:34
コンビニでバイトしてたけど、
トイレだけ使う人に対して特に何も思ったことはないですよー!!( ^ω^ )
よっぽど立ち読みだけして帰る人のが気になります。+4
-1
-
137. 匿名 2015/04/30(木) 09:35:05
飲み会の帰り徒歩で帰宅途中下ってきて、限界になってコンビニに駆け込んだら使用中
寸でのところで男子用に駆け込み・・・溢れる前にし終えたからまだよかったけど
恥ずかしさもあって店員さんに「すみません」と言ってそのまま立ち去った。もうそのコンビニは使えない+2
-0
-
138. 匿名 2015/04/30(木) 11:12:39
コンビニでバイトしてますが、毎日トイレのみで何も買わない人が多いです
特に工事業者のおじさん
時には「トイレはどこだ?」と偉そうに入って出ていく紳士っぽいおじさんもいました
わか若い人の方が何か買われてからトイレを借りる人がうちでは多いです+2
-0
-
139. 匿名 2015/04/30(木) 11:35:42
一声かけろとかやめて欲しいって・・公衆トイレじゃないんだよ?
お店の人の所有物で、掃除や管理もお店の人がやってるし、ペーパーだってお金かかってるよ。
+3
-2
-
140. 匿名 2015/04/30(木) 11:36:00
レジしてる人に、
「レジ打ちの仕事増えるから何も買わないで出て行ってくれて構わない」
と聞きました。+5
-1
-
141. 匿名 2015/04/30(木) 11:36:06
トイレ借りる時は声をかけるか、買ってお釣りもらうタイミングで言います。元コンビニ店員ですが、一声かけて下さいは防犯の為でもあります。何も言わず、買わずの方は常識ないんだな~と見てます。小さい子供だって言えるのに、と。私は飲み物かミンティアか冬はカイロ、夏ならガリガリくん買います。+2
-3
-
142. 匿名 2015/04/30(木) 11:39:04
それ常識。当たり前だろ(笑)俺は買い物してから借りるね。レジ前で我慢してるわ!早く釣りくれ➰(笑)お手洗いお借りしますっ!+0
-2
-
143. 匿名 2015/04/30(木) 11:43:23
それ常識。当たり前だろ(笑)俺は買い物してから借りるね。レジ前で我慢してるわ!早く釣りくれ➰(笑)お手洗いお借りしますっ!+0
-2
-
144. 匿名 2015/04/30(木) 12:55:02
常識ってほどのことでもなく、普通に買うよ、こそこそしてるようなのが自分の気持ち的に嫌だし。
若い子はしない、っていうのは、親がしていないんじゃないの?親がしてたら子供もするじゃん
トイレだけ借りてもなにも買わずに平然としてる友達もいるから性格もあるのかも
+0
-2
-
145. 匿名 2015/04/30(木) 13:39:42
いつも金を落としてるところだから声掛けだけで買っては行かない
トイレの直後に買い物するのも、買い物の後袋片手にトイレに入るのもなんとなく抵抗感+3
-0
-
146. 匿名 2015/04/30(木) 13:51:05
デパートならウィンドウショッピングしにきたときだって普通にトイレ借りてるでしょ
なんでコンビニでは気兼ねするのか+5
-1
-
147. 匿名 2015/04/30(木) 14:01:29
トイレしたからって理由では買わないです
みなさん買ってるんですね‼︎
ビックリ…+2
-1
-
148. 匿名 2015/04/30(木) 15:21:39
買い物をしている途中にトイレに行きたくなるのとトイレの為だけに店に入るのとじゃ全然事情が違うね。+1
-1
-
149. 匿名 2015/04/30(木) 15:31:51
声掛けしてくれると入った人の人数でトイレットペーパーの残量が何となく頭の中で計算出来るから助かる。
知らない間に入られちゃうといつ汚れてるかもわからないし、いつ掃除しに行ったらいいかもわからない。+1
-1
-
150. 匿名 2015/04/30(木) 23:12:45
3人の子どもが幼いので、コンビニのトイレ本当に助かる。子供ってトイレに行きたいって急に言うもんね。もちろん買い物します。水道代として。
貸してくれないコンビニも、お願い!買い物して帰るので貸してください!!って思う+0
-1
-
151. 匿名 2015/04/30(木) 23:17:18
コンビニのバイトなら何にも思わないでしょ
どんだけトイレ使われようと、汚されなければ
痛くもかゆくもない。
買い物するのは
オーナーさんに対しての感謝の気持ちだよ
トイレ解放してくれてありがとう。
せめて、水道代と紙代になればと。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニのトイレがキレイになっています。僕の感覚ではコンビニエンスストアが来店者のトイレ利用に前向きになったのはここ10年ほどだと思います。デパート業界と同様、以前は公衆トイレ化することを恐れ、大々的にトイレ利用を誘導していなかったように思います。しかし、ここ10年〜15年で状況は大きく変わりました。トイレ利用を促すことで運転中のドライバーを店内に人を招き入れることに成功し、見事売上をあげたコンビニエンスストアが増えるのです。防犯上の問題でトイレをかさない店舗も一部ありますが、今やほとんどのコンビニエンスストアでトイレを利用できるようになりました。