ガールズちゃんねる

暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

118コメント2021/08/23(月) 13:55

  • 1. 匿名 2021/08/20(金) 17:50:55 

    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選|ねこのきもちWEB MAGAZINE
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp

    飼い主さんがなにか食べているときに、愛猫にじーっと見られて「ちょうだいアピール」されることってありますよね。でも、人が食べているものの中には、猫の健康に悪影響を及ぼす成分が含まれているものもあるということ…知っていますか?



    ①「パパイヤ・マンゴー」→アレルゲンになりやすいので注意
    ②「そば」→そばアレルギーを起こす危険が!
    ③「ビール」→急性アルコール中毒を起こす危険が!
    ④「アイスクリーム・シャーベット」→中毒を引き起こす食材が入っていることも
    ⑤「水ようかん」→食物繊維が多くお腹をこわすことも
    ⑥「スイカ」→オシッコの病気の猫はNG!
    ⑦「メロン」→オシッコの病気の猫はNG!
    ⑧「麦茶」→尿石症の再発の原因になることも

    +17

    -80

  • 2. 匿名 2021/08/20(金) 17:51:39 

    カリカリ以外あげません、食卓のご飯に興味も持ちません

    +463

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/20(金) 17:51:44 

    ビールあげないでしょ

    +327

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/20(金) 17:52:10 

    逆に言うとおしっこの病気がない子ならスイカとかメロンあげても良いということなのかな
    まあ怖くてあげれないけど

    +4

    -40

  • 5. 匿名 2021/08/20(金) 17:52:21 

    食べ物ほしい時だけ、よってきやがる

    +52

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/20(金) 17:52:44 

    うちの猫はカリカリと、ちゅ〜るよりトロりっちに目がないです。それ以外は興味なさげ

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:00 

    どれもやらんわ
    猫飼ってないけど

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:01 

    え…そもそも人間の食べ物をあげるという概念がないっす

    +278

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:11 

    猫用の食べ物以外あげたことない

    +163

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:15 

    健康な犬も猫も、ぶどうは腎臓にヤバイ

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:20 

    😂
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

    +51

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:20 

    こういうの見るとみかん絵日記思い出す
    チョコふつうに食べてたよね笑
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

    +19

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:29 

    人が食べるものは絶対あげなかったおかげで、落としたとしても絶対食べない。
    それに比べて犬の方は落とすのを待ち構えてずっと隣に居る。

    +89

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:40 

    ビール笑

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/20(金) 17:53:51 

    蕎麦食べるか?

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:09 

    ちゅーるちゅーるちゃおちゅ〜る♫

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:10 

    人間の食べ物はあげません。
    猫用だけ与えます。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:22 

    人間のもの食べさす時点で間違い。
    しかも猫は猫草は食べても基本肉食だし。

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:22 

    >>4
    猫に果物は不要
    肉食の意味を考えて
    栄養どころか虫歯になるよ

    +11

    -10

  • 20. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:25 

    猫ちゃん用のアイスあるよね!
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2021/08/20(金) 17:54:52 

    こういうの知れば知るほど、仔猫のチーは虐待アニメなのかな?と思う…

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/20(金) 17:55:38 

    >>13
    犬は何でも齧るから

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/20(金) 17:55:41 

    猫じゃなくて犬だけど、お父さんが犬に果物あげるんだ〜♫って言ってた友達に犬にあげてはいけない食べ物調べて送ったことあるわ。
    動物飼うならそれくらい知っておくべきだし、なにより人間の食べ物あげんなよ。

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/20(金) 17:55:42 

    >>18
    猫草は毛玉を吐き出すための道具だからね
    草の繊維に用事があるだけで栄養はとれない

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/20(金) 17:55:49 

    今はキャットフードだけしかあげないとこも多いけど、昔はご飯の残り物をあげてた

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/20(金) 17:56:32 

    >>13
    うちは逆だけどな、、
    犬は興味ないけど、猫はずっと狙ってるよ
    もちろん人間の食べ物をあげたことは1度もないけど。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/20(金) 17:56:40 

    >>2
    かりかりだと水分摂取たくさんさせなきゃだけどうち水を中々飲んでくれなくて缶詰もあげてるんだけど、お水よく飲む方?
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/20(金) 17:56:44 

    >>23
    犬は雑食だから肉食の猫より緩いけどね
    自然界にあるものなら

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:04 

    ミントの精油もダメなんだっけ?

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:11 

    猫に限らず犬や他の動物も人間のモノあげちゃダメよね
    知人の犬達あり得ない位太ってるんだけど、この犬はハーゲンダッツ食べてるんだぞ!ふふんみたいに自慢してたな。
    ケンタッキーもあげてた
    止めても聞かない

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:12 

    >>12
    お酒も飲んでたっけね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:32 

    かき氷の氷だけあげたら食べるかな

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:39 

    これ下トピの猫ちゃんと一緒?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:39 

    >>27
    見てないときに飲んでるんじゃない?

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2021/08/20(金) 17:57:44 

    >>20
    これ好きだったわ。
    たまーにあげてた。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/20(金) 17:59:19 

    >>33
    思った
    前髪がめっちゃ似てる
    でも多分違う子

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/20(金) 17:59:45 

    どれもあげたことなかった

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/20(金) 17:59:59 

    >>29
    抽出した香りの成分が肝臓に蓄積されて肝不全になる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/20(金) 18:00:24 

    カリカリとウエットのご飯をローテーションであげて、おやつはちゅ~るか猫用のお菓子のみ。飲み水も常に用意。

    これで十分。人間のご飯は愛猫のためにも絶対あげないしテーブルに置きっぱなしにもしない。万が一食べちゃって愛猫が身体壊したら後悔してもしきれないもの

    それが当たり前だと思って生活してるわ

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/20(金) 18:00:48 

    >>27
    夏場は心配なので、水飲み場以外にたまにちゅーるを水で溶いたものをあげています
    ちゅーる原液のままだと濃いので、薄っすら味が付く程度ですが喜びます

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/20(金) 18:04:00 

    昭和の時代って正に「ねこまんま」を猫にあげてたみたいだけど大丈夫だったんだろうか
    人のごはんは腎臓に悪いよね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/20(金) 18:04:18 

    >>25
    塩分や添加剤が駄目だし、お米や野菜、豆類では栄養とれず栄養失調になっちゃう
    昔はネズミ捕まえて食べてたから大丈夫だったそうだけど

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/20(金) 18:05:56 

    >>1
    ここに挙げられているものを猫に与える人っているの?
    そして食べないでしょ?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/20(金) 18:06:36 

    >>41
    情報が広まってネコマンマやめて寿命が伸びたと思う

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/20(金) 18:08:26 

    >>8
    昔は残飯に味噌汁ぶっかけてあげてたらしいねー!ねこまんまってやつ。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/20(金) 18:09:06 

    うちは普段カリカリしか食べないんだけど、ちゅーるをあげた時の興奮具合が恐ろしくて。
    ちゅーるって猫の体に悪くないの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/20(金) 18:09:35 

    たまにお刺身やササミをチンしたものを少量あげる程度
    人間用に味の濃いものは腎臓が心配なので与えません

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/20(金) 18:09:41 

    >>8
    実家の猫はマグロが大好物でおねだりしてくるからあげていた
    20年前だけど

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/20(金) 18:10:40 

    >>45
    その時代でもビールあげる人なんて聞いた事ない

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/20(金) 18:10:43 

    >>1
    下のトピ画と同じネコちゃん??

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/20(金) 18:10:49 

    猫用のアイスキャンディーあるよね
    うちの猫はそれが大好きで、無くなるまでノンストップで舐めてる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/20(金) 18:12:23 

    >>43
    好奇心旺盛な猫なら人間が食べるものいっしょに食べたがるし、無知な飼い主なら与える。
    猫がほしがる=猫は食べても大丈夫、と思うらしい。
    猫は警戒心が強いから危険なら本脳が働いて食べない、と思い込んでる。
    アイスクリームは脂肪分多いのが匂いでわかるので欲しがる猫多いみたい。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/20(金) 18:12:49 

    うちのは夏は氷が大好きだよ〜
    偏食でごはんのおねだりはしないのに氷のおねだりはするくらい。お腹も壊さないし溶けてく様子を楽しそうに眺めてちょっと口付けて水分補給促すのに良いかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/20(金) 18:13:08 

    >>1
    ネコさん。。。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/20(金) 18:14:29 

    >>18
    ササミとか魚とか食べるようになった
    16歳になった最近から
    お刺身は少しだけ前からあげてた

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/20(金) 18:16:35 

    >>50
    全く同じだねw
    ぽってりしててかわいい❤️

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/20(金) 18:19:09 

    >>45
    なんとなく存在は知ってるけど、本当にあげてる人いたのかね…
    塩分多すぎてダメだよねー

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/20(金) 18:19:11 

    >>25
    いわゆる猫まんまってやつ?ご飯に味噌汁かけたような。うち、ばあちゃんが飼い犬にいつもそれ食べさせてた。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/20(金) 18:19:17 

    同じ子?
    暑いから、猫にも…は危険!猫に要注意な身近な「夏の食べ物・飲み物」8選

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/20(金) 18:24:16 

    猫ってさ、自分が食べる時
    興味示すけど
    ニオイかいで終わりじゃない?
    ガブッといかないよね。

    飼い主が無理やり与えないと食べないと思う。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/20(金) 18:26:33 

    >>57
    いたいた。キャットフードもなかったし、ご飯に味噌汁ぶっかけて、出がらしの煮干しをつけるのがお決まりだった。
    ネコの健康管理について知識もなかったし。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/20(金) 18:26:55 

    前に何かの番組でデブ猫が紹介されていたけど飼い主のおばあちゃんがこの子何でも食べるのよ~と猫にきゅうりの漬物をあげていてびっくりした
    絶対体に悪い

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/20(金) 18:32:30 

    ささみを茹でてると、すごい形相でこっち見てくる
    あとサバ缶

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/20(金) 18:34:26 

    蕎麦は食べないけどテーブルに落ちた揖保乃糸を食べていた。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/20(金) 18:35:49 

    >>1
    アイスは乳製品だから猫食べそうだけど、それ以外は食べないと思うよ…まず猫は肉食だし

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/20(金) 18:38:22 

    今まであげたことないし、この先も絶対ない。
    本当に可愛かったらあげられないよね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/20(金) 18:39:33 

    うちの猫はなんでも食べてしまう。
    人間が食べ物(未開封のものも)持ってると寄ってきて狙っている、、。
    一瞬目を離した隙にかぼちゃもイモもおにぎりも食べちゃう。
    こういうのが怖いからほんとに気をつけないとなんだけど、阻止するのが大変。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/20(金) 18:40:06 

    >>13
    うちも猫も犬も両方いるけど
    犬の方が落とすの待ち構えてるw
    食べ終わるまでずっとテーブルの下でスタンバってるw
    猫はあんまり人の食べ物に興味ない感じ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/20(金) 18:40:14 

    そもそも猫用フード以外基本的にはあげないでしょ
    茹でたササミくらいならごくたまーにお裾分けすることはあるけどさ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/20(金) 18:40:30 

    塩煎餅食べてたらすごい寄ってくる
    袋に頭突っ込んじゃうから腕めっちゃ上げて疲れる
    絶対食べさせないけど私は食べたいのよごめん

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/20(金) 18:42:54 

    >>13
    うちの犬も待ってるww
    焼きそばもラスクも食べたことないくせになんであんなわくわくした顔でこっち見るんだろう😂

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/20(金) 18:46:34 

    >>9
    逆に猫用のおやつが美味しいと聞いて食べてみたら不味かったからびっくりした。美味しい美味しいって言ってたから期待したのに。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/20(金) 18:48:23 

    >>70
    腕のストレッチ。ぷよぷよにならないように猫なりの配慮。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/20(金) 18:48:35 

    >>19
    マイナスつけた人は、猫も果物で栄養とれると思ってるのかな

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/20(金) 18:49:20 

    >>72
    無知

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/20(金) 18:51:38 

    >>65
    嗜好性の高い動物だから個体差はあるけど肉以外も興味持つし、うっかり食べて気に入っちゃったら大変よ
    だから飼い主が気をつけないといけない

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/20(金) 18:53:00 

    >>60
    個体差

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/20(金) 18:58:26 

    火を通した鶏肉や魚、お刺身もあげちゃダメなの?
    もちろん味つけなしそのままの。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/20(金) 19:05:46 

    >>4
    病気が無くても猫は腎臓が弱いのでは?

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/20(金) 19:06:49 

    >>3
    家の猫は勝手に私のビール舐めててビックリした!
    ダメって言って気を付けるようにしたけど、まさかビール飲むとは思わなかったよ。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/20(金) 19:12:04 

    >>43
    猫用のおやつでマンゴー入ってるの見たことある!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/20(金) 19:13:13 

    >>78
    だめじゃないよ。ただ栄養に偏りがあるから基本はカリカリが最適。食欲不振だったり体調悪い時はお刺身とか食べてくれやすいしささみのスープも水分補給なかなかしない子におすすめだしね。いざという時のために飽きて食べないとか怖いから普段からあげないようにしてるけどね🤫

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/20(金) 19:14:55 

    >>1
    あげようとも思わない食品ばっかりだったけど、スイカ・メロンは猫によっては食べるのかな?

    うちはチュールを1日3回に分けてあげてるんだけど夏は痛むかな?って思って開封したのを冷蔵庫に入れてる。それをあげたらお腹冷やさないか心配してる。(でも今のところ大丈夫そう)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/20(金) 19:16:50 

    >>27
    ちゅーるをぬるま湯で溶いたり猫用ミルクあげてるよー

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/20(金) 19:28:53 

    >>82
    なるほど、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/20(金) 19:30:15 

    飼育本を読むと、猫用ミルクじゃなくて牛乳をあげるとおなかを壊す猫もいる、と書いてあるけど、おなかを壊さない子はあげても大丈夫な体質だということなの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/20(金) 19:38:31 

    >>83
    電子レンジでチンすりゃいい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/20(金) 19:41:56 

    >>83
    口つけたら不衛生だから小皿に入れてあげて残りは冷蔵庫
    あげる数分前に出しておけば常温になるよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/20(金) 19:49:47 

    >>27
    うちの猫はストルバイト傾向にあって、1日330ml位は水飲むように言われた
    カリカリだけでなく、ウエットを水にしたしてあげてます
    それでストルバイトが出なくなって来たよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/20(金) 19:50:02 

    >>30
    少しだったらいい物も多いよ
    1日に何回だとか毎日沢山やるのはダメだって事

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/20(金) 19:57:16 

    >>86
    乳糖を分解する「ラクターゼ」が猫の体内にあんまりないから基本ダメなんだそうな。
    ただお酒みたいに絶対やるなと言う訳ではなく、人肌程度に温めた牛乳を少しだけやるならOKだと。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/20(金) 19:57:46 

    >>27
    うちの子はウェットタイプ食べてくれないのでカリカリだけですが食後のお水はたっぷり飲みます。
    夏場はそれでも心配なので無添加のピューレあげてます。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/20(金) 20:00:20 

    最近流行ってる冷やしちゅ〜る、あれ本当可哀想。ぺろぺろ舐めるのが可愛いとかでバズって真似する人多いけど、愛猫のこと想ったら出来ない。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/20(金) 20:05:22 

    >>43
    人間の食べ物の匂いはくんくんするけど食べようとはしないなぁ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/20(金) 20:13:22 

    うちの猫はあんこの匂いがすると寄ってくるよ。食べようとしてくるから、水羊羹はちょっと注意が必要かも。個体差あるかもだけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/20(金) 20:19:46 

    >>94
    頭もよくてお行儀の良い子だね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/20(金) 20:22:16 

    >>1
    ビールあげる人いるの?さすがにアルコールはダメなのわかるでしょ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/20(金) 20:33:44 

    >>1
    こんなもの猫にあげる人いないでしょ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/20(金) 21:02:18 

    >>12
    この漫画好きだった同級生がうちの犬に無断でチョコあげてたんだけどこれの影響だったのかな?!
    すぐ動物病院行って助かったから良かったけどオイオイって感じだった
    因みに野良猫にネギ入りチャーシュー(味付け前)もあげてて
    「ネギは取ってあげた方がいいよ」って言ったら「いいの。野良だから」って言い返してきたし…
    漫画の影響怖い

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/20(金) 21:08:37 

    >>19
    >>74横ですが💦なんでマイナス?私も猫いるけど果物あげるっていう発想なかったしあげたらダメだと思ってたんだけど😅

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/20(金) 22:02:11 

    >>10
    ヤバイどころか死ぬ
    犬もね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/20(金) 22:04:03 

    >>13
    興味ある子とない子がいる。犬猫さまざま
    デブでもちゅーる食べない子もいるし、今までフードのみだったのに急にかぼちゃの煮付け盗み食いする子もいるし

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/20(金) 22:07:45 

    >>83
    昔飼ってた猫がメロン好きだった
    他の食べ物はダメって言えば諦めたけど、メロンは目の色変えて欲しがったくらい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/20(金) 22:08:39 

    >>57
    昔なら普通
    犬も猫も
    だからペット=金持ちのイメージが無かった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/20(金) 22:11:25 

    >>43
    昔飼ってた猫はメロン貰ってくるとめっちゃ食べたがった
    もちろん与えないけど
    「ニャーニャー」うるさかった

    捨てられてた猫を引き取って
    うちに来た時は既にキュウリが好きな猫だった
    キュウリを貰ってそのまま玄関に置きっぱなしにしてたら
    半分くらい食べられててびっくりした
    それ以降はキュウリはすぐに冷蔵庫にしまうようにした
    捨て猫時代に残飯か畑で野菜食べてたっぽい

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/20(金) 22:14:27 

    >>103
    うちの猫もだった
    しかもメロンの食べごろを教えてくれる

    ただ、猫には与えなかったのでめっちゃ恨みがましく見られた

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/20(金) 22:45:19 

    一度だけ猫がカバンの中からカレーパンを出して食べてたことある😅揚げてある表面だけ食べてました(猫は無事でした)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/20(金) 22:48:36 

    >>45
    犬も猫もフードがなかったんだから仕方ないじゃん。
    昭和の終わりか平成の始まりくらいで出てきたけど。

    爺ちゃんが新しもの好きで買ってきたビタワンだか愛犬元気かどっちかだったような。赤色ベースのパッケージを覚えてる。
    でもそれも買わない家庭もまだ全然いたよ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/20(金) 23:34:30 

    >>1
    重要な事なのに文字小さい!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/20(金) 23:48:51 

    >>30
    家の犬は人間の食べ物大好きでよく食べていたけど18歳まで元気でしたよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/21(土) 01:08:49 

    うちのは、暑い日はお水に氷1つ入れてあげると喜んで飲むよ。

    すぐ溶けるんだけど、少しのあいだ冷たくて気持ちいいみたい。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/21(土) 02:10:49 

    >>104
    昔なんてペットじゃなくて番犬、ネズミ要員として(ときに可愛がり)だよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/21(土) 02:28:37 

    >>108
    昔は専用フードもないし知識もなかった。
    猫が動物の肉からしか栄養をとれないとか塩を排出できず腎臓壊すとか知らなかった。
    人間がネコマンマあげて満足してた時代、猫はネズミとって食べてたから栄養とれてた。
    今はネズミハンティングしないから、動物性タンパク質をきちんとあげないとね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/21(土) 02:29:49 

    >>110
    それが普通ではなく例外と思ってください

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/21(土) 03:13:29 

    >>1
    オシッコ………
    子供相手の記事かよ!(笑)

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/21(土) 08:59:06 

    >>25
    今の猫の寿命が延びてるのってやっぱり餌なんだろうね。
    昔はねこまんまの家が多かったけど、今はキャットフードなんだよ。
    ねこまんま育ちの実家の猫は14歳で死んでしまった時ヨボヨボだったけど、今私が飼っているキャットフードオンリーの猫は14歳なのにオモチャ遊び・追い駆けっこ・かくれんぼが大好きでこっちの体力が持たない。 ドライと水だけでストルバイト出た事あるから、今は無添加のウエットもあげてる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:21 

    >>116
    知識も豊富になったから
    与えちゃいけないもの、なんて昔は知らなかっただろうし

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/23(月) 13:55:27 

    >>43
    うちの猫は、バニラアイスとかなら舐めようとする事あります。他の食物はさすがに、あげようと思ったことすら無いですが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。