ガールズちゃんねる

ネットショッピングの頻度

53コメント2021/08/21(土) 21:43

  • 1. 匿名 2021/08/20(金) 09:34:37 

    地方に住んでいます。
    コロナもありネットショッピングばかりしてます。
    以前は都会に行かなきゃ手にはいらないものが購入できるって便利な世の中になりましたね。お買い得のものを見つけるのが楽しいです!
    最近は、アウトレット価格になったコーヒーと黒豆茶、マスク、シャンプーなど買いました。
    みなさんは、どのくらいネットショッピングを利用してますか?
    ネットショッピングの頻度

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:16 

    週2-3回

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:24 

    月に1〜2回かな

    +48

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:57 

    乳児もいるので 月に2~3回ぐらい
    ダンボールが溜まって大変なので
    出来るだけまとめてまとめて購入

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:22 

    月に1回以上
    何かと買ってしまう

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:01 

    酷いと連日段ボールが届く。
    ヤマトと佐川の方には頭が上がらない。

    +135

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:25 

    ネットスーパーも入れたら週2回くらい

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:30 

    年7、8回かなー
    でもこの間置き配でエラい目にあって、少し減りそう

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:41 

    月一程度。
    駅前でしか売ってないコスメほしくてAmazonで買った。駅前まじコロナ多すぎて行くの怖い

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:49 

    欲しい物が安かったらたくさん利用するけど、何にもないときは何ヶ月も利用しない

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/20(金) 09:38:37 

    ペットのご飯や季節変わりの服 週に一回

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/20(金) 09:39:30 

    楽天ユーザーなのでセールやマラソンがある時は買う。毎回じゃないけどポイントも貯まるので。

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/20(金) 09:42:09 

    >>8
    詳しく聞きたい

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/20(金) 09:43:36 

    日用品のまとめ買いで月に一度は必ず利用する
    その他は欲しい物があったときにその都度

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/20(金) 09:45:13 

    人の家の置き配、マンションの廊下通るとき、かなりの割合でダンボールが倒れて道をふさいでる。

    こないだ直してあげたけど、帰宅したらまた倒れてたから、もうまたいでしまった。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/20(金) 09:45:52 

    月1~2回、楽天のお買い物マラソンとスーパーセールで。1回につき10店舗以上は買ってるよ。
    食品から日用品まで色々と。

    あとは生協。ハムやウインナーの加工品は、国産の無塩せきという2つを持ち合わせてるものはスーパーには置いてないから。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:54 

    最近は日用品と加工食品は全部通販
    2〜3日に1回のペースで宅急便来てる
    新生児いるしこんな状況じゃショッピングモールも行けないし
    今日はインナーとシンク用スポンジが届く予定

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/20(金) 09:49:38 

    ドッグフードを買う。あまり店頭じゃ取り扱って無い種類なので助かる。月1くらいです。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/20(金) 09:49:40 

    少ない時は月に1回くらい。多い時は6~7回。
    化粧品やヘアケア製品の切れる時期が重なってると頻度が増える。
    あとは楽天セールや服のセール時期もショッピング回数が多くなる。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/20(金) 09:51:25 

    毎月QVCかショップチャンネルでなにかしらファッションアイテムを買っていたけど
    直近ではプラセンタとダニ取りシートのみ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/20(金) 09:51:43 

    結構な頻度で買っちゃう
    多いと週3とか
    最近は高性能マスクを色んな種類悩みながら試しに注文してるから荷物が頻繁に届く

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:41 

    今週は5回
    使わない週もあるよ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/20(金) 09:54:08 

    都内だけど、週2Amazon
    近所のドラストよりAmazonの方が安い。このあいだうっかりドラストで日焼け止めと殺虫剤を買ったらAmazonの方が100円ちかく安かった。ペットボトルもレトルトも化粧品もAmazon、たまに楽天

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/20(金) 09:55:19 

    >>13
    横だけど察したら?よその台所事情よ
    トピ違い

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2021/08/20(金) 09:55:55 

    Lightningのケーブルやちょっとした美味しいものとか、多い時は週3回くらい。
    周りは郊外店が多いので探しにいくのが面倒なんだよ。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/20(金) 09:58:59 

    最低週2で配達員くる。
    ネットスーパー利用してるから。
    車無し一人暮らしだから本当に助かる。

    スーパーで週2だからその他のショップ利用するとかなりの頻度で来る時ある。土曜日に郵便、クロネコ、佐川、楽天の4つ業者が入れ替わりで来た時にはなんだかちょっと恥ずかしかったww

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/20(金) 09:59:28 

    週1は使ってるな

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/20(金) 10:10:43 

    毎月15日すぎると
    ネットで買い物しすぎだなーってセーブして、
    20日すぎると、
    そろそろ給料日だなーって買い始める
     
    月に20回ぐらい

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/20(金) 10:14:21 

    楽天マラソンの時だけ10店舗。
    ラインで到着日変更のお知らせがくるのでまとめて受け取れるようにしています。
    その日は段ボールだらけになるけどすぐにまとめて捨てれば楽なので。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/20(金) 10:18:14 

    毎日何かしら買ってる

    家の中が軽くゴミ屋敷になってしもうた

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/20(金) 10:18:56 

    月2〜3回くらい。
    普段はAmazonが多い。
    スーパーセールとお買い物マラソン期間は楽天が多い。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/20(金) 10:24:16 

    実店舗で値段見てググって安かったらネットで買う
    主にAmazonとヨドバシ送料かからないし
    最近だとプレミアムケア歯ブラシを1本Amazonで買った
    送料無料だと買いやすい

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/20(金) 10:27:39 

    お店やってて
    お店の備品とかも買うから楽天ヘビーユーザー!
    ダイアモンドランクになってる。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/20(金) 10:39:39 

    月の半分以上は宅配業者が来る

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/20(金) 10:42:52 

    >>24
    置き配で何かトラブルがあったってことでしょ。知りたいじゃん。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/20(金) 10:43:28 

    >>34
    郵便局とクロネコさんと佐川さんが仲良く玄関に居る日がある。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/20(金) 10:45:58 

    生協月4、オムニ7月1、楽天月2くらい。
    おかげさまでスーパーは月4で済んでる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/20(金) 11:03:10 

    アマゾンで、ほぼ生活用品は購入してますー

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/20(金) 11:05:50 

    >>24
    どゆこと!?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/20(金) 11:11:27 

    週1で生協。
    楽天はセールの時に何店舗か。
    Amazonは猫のフードが主で3ヶ月に1度くらい。
    iHerbなどは化粧品やサプリがなくなるときこれも3ヶ月に1度。
    あと月1で大塚製薬の美容液が届く。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/20(金) 11:18:05 

    >>6
    わかります
    アマゾンのタイムセール祭りとかプライムデー
    楽天はスーパーセールやお買い物マラソン
    ついついたくさん買っちゃう
    そうなると荷物は連日どころか、午前と午後で二回届けてもらったりするとほんと申し訳なくてしかたない
    なんなら3日分くらい荷物ためてからまとめて持ってきてくれてもいいですよって思うくらい

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/20(金) 11:21:12 

    >>16
    横だけどイオンのプライベートブランドで無塩せきあるよ
    国産かどうかは知らないけど
    しってたらごめんね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:07 

    年に一回くらいかなー
    ネットでは服しか買わないかも
    コロナ前はもっと服買ってたんだけど…

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/20(金) 12:50:56 

    ほぼ毎日何かしら買ってる…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:15 

    楽天にamazonにルミネにマルイにOISIX、、、
    週に3、4回は何かが届く
    いい加減、夫に文句言われそうだけど、、、
    買う物は厳選してる
    嗜好品はポイントで購入する

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/20(金) 15:07:53 

    >>1
    ほぼ毎日何かしら買ってる。
    Amazonも楽天も色んなとこで。
    道路族に悩まされていて、運送会社のトラックで追い払いたいので。
    うちの前でボール遊びで人の車にボールぶつけて親は井戸端会議で本当にうるさい。
    ヤマトや佐川のトラックが来るといったん散って、30分くらい静かになる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/20(金) 15:31:39 

    >>12
    私も楽天経済圏で暮らしてるので同じ。
    マラソン系の回数増えてるから毎度のらずに、月1回で完走するようにしてる。
    来月はスーパーセールもあるし、10件完走予定!!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/20(金) 15:35:47 

    >>29
    なんのLINEですか?

    日本郵便、佐川、ヤマト、別々のLINEですよね?
    通知来たり来なかったりするので
    何か便利なのがあるならと思って聞きました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/20(金) 15:37:49 

    >>33
    ダイヤモンドランクって
    けっこうあっさりなりますよね?
    主人のIDはほとんどふるさと納税専用なのに
    ずっとダイヤモンドで不思議な感じです。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/20(金) 18:52:29 

    週1回位
    前はAmazonのパントリーをよく利用していたけど無くなったのでヨドバシやロハコを利用するようになった

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/20(金) 20:56:00 

    近所に書店がないから頻繁に利用してるよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/21(土) 00:31:14 

    ストレスで毎日何かと買ってしまう。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/21(土) 21:43:44 

    生協とフェリシモが定期で、ダンナのアマゾンや私の楽天やなんかが週一で。
    仕事の本や資料とか、ハンドメイドの材料とか忙しくて漫画の新刊買いにいけないときとか。
    通販は本当に便利。買い物した履歴も残るからいつ何を買ったかもわかって便利。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード