- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/20(金) 08:58:38
出典:contents.oricon.co.jp
『ちゃお』ホラー漫画、「怖すぎ」と騒然 いじめ題材で笑顔のキャラたち…「閲覧注意」の声も | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp少女漫画誌『ちゃお』(小学館)の無料漫画サイト『ちゃおコミ』で18日、オリジナルホラー作品『笑顔の世界』(岬かいり)が公開された。
衝撃のラストにネット上では「閲覧注意かも。すごい怖かった」「ラストがシャレにならない…」など騒然となっている。
物語の主人公は小学5年生のリカコ。学校へ行くとクラスメイトがいじめられており、いじめっ子を注意しようとすると、なぜかいじめられていた子が笑顔で「ごめんねぇ 生き返ったよ!」と笑顔に。…
関連トピ「ちゃお」過去作品100話、無料で配信「神サイトすぎる」girlschannel.net「ちゃお」過去作品100話、無料で配信「神サイトすぎる」 1977年に発行開始し、『きらりん☆レボリューション』『ミルモでポン!』など、アニメ化にもされたヒット作品を排出している同雑誌。三つ折り財布やショルダーバッグなど、付録が豪華ということでもた...
+102
-15
-
2. 匿名 2021/08/20(金) 08:59:50
これ昨日読んだけどあれはお父さんなのかな?+514
-14
-
3. 匿名 2021/08/20(金) 08:59:54
怖すぎる!気持ち悪い!+243
-9
-
4. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:00
この絵でそんなこわいのか
見たい+502
-7
-
5. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:04
ちー太は何日エサ無しなんだろう…+529
-8
-
6. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:15
そんな怖いなら読みにくいなぁ。面白い?+85
-5
-
7. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:45
子供向けは明るく楽しく前向きになるのにしようよ+323
-114
-
8. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:45
チー太はエサ食べられてるかな…+263
-5
-
9. 匿名 2021/08/20(金) 09:00:53
いい年こいてちゃおのホラーの漫画好きなんだけど、怖いのはとにかく怖いよ+263
-5
-
10. 匿名 2021/08/20(金) 09:01:45
ちゃおホラー昔から狂ったのあるから好き
今に始まったことじゃない+440
-3
-
11. 匿名 2021/08/20(金) 09:01:55
何回かちゃおのホラー漫画
見たけど、BADEND率高すぎ
子供が見たら、トラウマなりそう+188
-5
-
12. 匿名 2021/08/20(金) 09:02:28
いじめてた子が逮捕されて最悪な人生歩む漫画とか載せたらいじめ減るんじゃない?+736
-7
-
13. 匿名 2021/08/20(金) 09:02:42
女子ってホラー好きな人多いよね。
少年漫画より少女漫画の方がホラーの名作多い気がする。+335
-3
-
14. 匿名 2021/08/20(金) 09:02:51
ドラゴンヘッドか。+11
-0
-
15. 匿名 2021/08/20(金) 09:02:59
読んでみたけどご褒美で終わる幸せな結末でしかなかった+5
-45
-
16. 匿名 2021/08/20(金) 09:03:07
>>5
漫画って分かってても悲しくなる+378
-2
-
17. 匿名 2021/08/20(金) 09:03:07
>>9
子供の頃読んでたなかよしの8月号ふろくのホラー漫画
いまだに捨てずに取ってるぐらい好き
少女漫画だから怖いけど絵がキラキラでなんとか読める+187
-2
-
18. 匿名 2021/08/20(金) 09:03:57
飢田りかこ笑+97
-5
-
19. 匿名 2021/08/20(金) 09:04:19
ちゃおとなかよしホラーって子供向けのハズなのに本気出してるよな+269
-3
-
20. 匿名 2021/08/20(金) 09:04:19
ちゃおに限らず、女子漫画雑誌は内容にびっくりすること多い。
しょっちゅうキスしてるし、教師との恋愛あるし、いじめも。+265
-2
-
21. 匿名 2021/08/20(金) 09:05:15
小学生がこの漫画見るのかー。
+45
-7
-
22. 匿名 2021/08/20(金) 09:05:16
>>4だけど見てきた!
こわかった,,,
おばけとかじゃないから心霊だめな人も大丈夫。イカれた人間のこわさ。+298
-6
-
23. 匿名 2021/08/20(金) 09:05:42
>>19
りぼんの絶叫学級もけっこうすごい。
かわいい絵で本気で怖い。
でもおもしろい。+171
-1
-
24. 匿名 2021/08/20(金) 09:06:18
本気で気持ち悪い。
これの作者は正気なのだろうか?
おもしろいと思っているのが、炎上商法と同じようにインパクト狙いなのか...+28
-54
-
25. 匿名 2021/08/20(金) 09:06:24
ノリが軽いし、絵が上手くない+37
-28
-
26. 匿名 2021/08/20(金) 09:06:31
前提がファンタジーだからさほど怖くない+9
-7
-
27. 匿名 2021/08/20(金) 09:06:32
>>5
コメ主なんだけど、ちゃおコミでこの漫画見に行って衝撃だった。
ちー太…+406
-3
-
28. 匿名 2021/08/20(金) 09:06:50
チー太..........こわ+106
-2
-
29. 匿名 2021/08/20(金) 09:07:43
心霊系かと思ったら違ったー!
人間の方が怖い系で狂気じみてた…これが今のちゃおなんだね。自分が読んでた頃のちゃおと違う+155
-0
-
30. 匿名 2021/08/20(金) 09:07:51
>>17
もしかして妖鬼妃伝?地下鉄とお雛様が出てくるの
+24
-4
-
31. 匿名 2021/08/20(金) 09:07:51
>>6
怖くはないかな?
ホラーというより胸糞系+234
-2
-
32. 匿名 2021/08/20(金) 09:08:46
_人人人人人_
> ちゃお <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄+2
-18
-
33. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:03
ちゃおのホラーって本当怖いよね
昔読んだ漫画今でもトラウマだよ+29
-2
-
34. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:10
>>5
前フリがもう恐怖
本当に犬なのか…?とか+310
-2
-
35. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:12
胸糞マンガ好きとしては最高に好きな読み切りだった+56
-4
-
36. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:31
これ読んだけど え?ちゃおなん?ってなった+38
-1
-
37. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:40
読んだけど胸糞悪すぎる…これ本当にちゃお??+111
-1
-
38. 匿名 2021/08/20(金) 09:09:52
ちゃおの読者ってスクールカースト何番目くらい?+2
-23
-
39. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:18
チー太になりたい人はたくさんいる+2
-35
-
40. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:38
ちゃおじゃなくて、大人向けならまだよし+9
-7
-
41. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:44
最後の結末が胸糞悪過ぎた。
ちー太の正体も少し予想出来たけどそれでも気持ち悪過ぎた。togetterだとタイトルに閲覧注意ってあったから、ガルちゃんでも付けた方がいいと思う。
読む人によってはダメージ大きいよ。+25
-26
-
42. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:48
>>33
これはそういう昔からあるホラー漫画とは違ったよ+38
-1
-
43. 匿名 2021/08/20(金) 09:10:48
可愛らしい絵で胸糞系の漫画前もなにかあったな+9
-0
-
44. 匿名 2021/08/20(金) 09:11:19
クレイジーすぎるわ
子供がこんなん読んだらトラウマになんない…?+176
-9
-
45. 匿名 2021/08/20(金) 09:11:22
>>30
ごめんなさいその漫画知らないです
今36歳で松本洋子(闇は集う)とか上野すばる(トカゲのハーフの話)とかの漫画が載ってました+156
-4
-
46. 匿名 2021/08/20(金) 09:11:28
>>1
4ページ目から見れないんだけど。
画像が真っ黒になる。
そういう人いる?+25
-0
-
47. 匿名 2021/08/20(金) 09:11:44
>>24
ホラー漫画だし、作者自身が怖いと感じる1番の恐怖を漫画にしたんじゃないかな。
昔、ロボトミー手術っていうのが本当にあったわけで、人間が考える事が1番怖いっていうのもわかる。+204
-1
-
48. 匿名 2021/08/20(金) 09:11:55
何を伝えたい漫画なの?
いじめ漫画とも違うなって思ったんだけど
最後とかなんかいじめってかそういう性癖なのかと思った+101
-17
-
49. 匿名 2021/08/20(金) 09:12:24
昔なかよしで人参だと思って母親を喰い殺した漫画あったなあ+249
-4
-
50. 匿名 2021/08/20(金) 09:12:40
もっとのんきに笑って過ごしたいのに
私もよくそう思ってたなー
子供は親を選べない宿命の辛さに何度も心折れそうになったわ+44
-2
-
51. 匿名 2021/08/20(金) 09:13:24
絵が可愛くてオカルトじゃなくて人が怖い胸糞悪い怖さ増えたよね
最近の子はあまりお化けが怖くないのかもしれん+76
-2
-
52. 匿名 2021/08/20(金) 09:13:28
>>15
メリーバッドエンドというやつだね
本人もしくは周囲は幸せだけど…という終わりかた+52
-0
-
53. 匿名 2021/08/20(金) 09:14:22
気になるけど、胸糞悪い系の漫画は読むんじゃなかった…って後から思うことが結構あるから怖くて読めない+24
-0
-
54. 匿名 2021/08/20(金) 09:17:23
ちょうど、昨日読んだ。
最後、ひえっ!って変な声が出た。+35
-2
-
55. 匿名 2021/08/20(金) 09:17:23
読んできたけどあんまり良くわからなかったw+19
-13
-
56. 匿名 2021/08/20(金) 09:18:05
>>46
昨日読んだけど
何回もなったよ
でも適当にいじってたら読めた
機械詳しくなくて参考にならなくてごめん+18
-1
-
57. 匿名 2021/08/20(金) 09:18:47
怖かった。
これ子供向きの漫画じゃないね。
大人のマイナーな雑誌にのるやつ。+89
-2
-
58. 匿名 2021/08/20(金) 09:19:55
>>55
ヒロインの心の中が理解できないっていうのはあるね。
先生に聞いて初めて裏の世界を知って大切な事に気づいたのなら、まず家に帰ってチー太を助けてあげないとって思う。+84
-8
-
59. 匿名 2021/08/20(金) 09:20:08
>>56
グーグル以外のアプリを使ってて、それをやめて、グーグルでちゃおコミのサイトで見たら見れました。+4
-2
-
60. 匿名 2021/08/20(金) 09:20:31
人怖だね
これを怖いと感じ、こんな世界は嫌だと虐めをしなくなる子がいるといいが
虐めをするような人は、”必要悪”という言葉だけ読み取って、開き直りそうだ
+70
-1
-
61. 匿名 2021/08/20(金) 09:21:37
これって人がペットに?なり下がってることも関わってる人は気づけないの?人だってこと自体を忘れちゃってるの?
怖い、、けどちー太の続きも気になる。+78
-1
-
62. 匿名 2021/08/20(金) 09:21:38
>>6
サクッと読めたよ+18
-0
-
63. 匿名 2021/08/20(金) 09:21:47
>>55
ネタバレ注意
本人がいじめや虐待を否定してるのに、実は家族に虐待してたって話。
本人がその事に気づいてないことが怖い。+216
-0
-
64. 匿名 2021/08/20(金) 09:22:07
母親は遊び歩いてる描写だし、この家族はどう生活してるのだろう?+54
-0
-
65. 匿名 2021/08/20(金) 09:22:07
読んだけどよくわからなかった
主人公はチー太のことなんだと感じてるの?+2
-1
-
66. 匿名 2021/08/20(金) 09:22:17
>>7
でも私が小学生の頃とかママレードボーイとか子どものおもちゃとか、まーまー暗いというかなんというかの内容だったものの方が流行ってたしなぁ+134
-0
-
67. 匿名 2021/08/20(金) 09:22:23
ちゃお結構前からホラーはエグいもの多いよね。ヒロインが途中で発狂したりして+6
-0
-
68. 匿名 2021/08/20(金) 09:23:41
>>1
今読んできたけど、ページ数少ないから感情移入する前にあっさりオチが来た感じ。
でも、辛かったり酷いことを不意打ちに言われたら笑顔で対応してしまう事があるから、この漫画は心理をついてると思う。+137
-7
-
69. 匿名 2021/08/20(金) 09:23:56
読んできたけど救いも何もないし、アウトな感じする。+12
-1
-
70. 匿名 2021/08/20(金) 09:24:03
>>65
ペット
汚れてる所をみると、エサだけ与えてるだけかな。
本当に可愛がってないと思う。+99
-1
-
71. 匿名 2021/08/20(金) 09:24:10
>>61
記憶の改ざんかな?+1
-1
-
72. 匿名 2021/08/20(金) 09:24:36
>>64
母親は水商売の仕事をしてそう+78
-0
-
73. 匿名 2021/08/20(金) 09:24:41
読む気はないから誰かオチ教えて欲しいな+3
-13
-
74. 匿名 2021/08/20(金) 09:25:09
チー太誰やねん+61
-2
-
75. 匿名 2021/08/20(金) 09:25:28
ちゃお夏のホラー増刊号とか買ってたな
少女漫画のホラー結構怖いのあるよね+2
-1
-
76. 匿名 2021/08/20(金) 09:25:53
世にも奇妙な物語みたいな感じ。+72
-0
-
77. 匿名 2021/08/20(金) 09:25:57
見てきたけどチー太の姿に衝撃を受けた+92
-0
-
78. 匿名 2021/08/20(金) 09:26:34
>>61
小さい頃から、ペットとして扱ってたなら、主人公の中ではペットって思い込んでるのかも。
どうみても人間なのに、ペットって認識してることが怖い。+137
-2
-
79. 匿名 2021/08/20(金) 09:26:40
>>30
懐かしい〜美内すずえだっけ。
なかよしのホラーといえば高階良子かな。
昔見た別冊で臓物出た死体の場面が無理で悪いけど捨てた記憶ある。+39
-0
-
80. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:18
>>49
あったね!
大きな人参だと思って食べたら実は…みたいな。
あと、掲載誌不明だけど、エレベーター内で次々に人が○んでいき疑心暗鬼から○し合った結果、犯人は隅にいたゴキ○リに扮した死神っていう話が何故かずっと記憶の片隅にあるw+106
-1
-
81. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:28
>>30
懐かしい!凄く面白かった。
ガラスの仮面以外の漫画もあるのか!ってなった。
美内すずえ先生のホラー漫画は本当に怖い。
「13月の悲劇」、「黒百合の系図」、「白い影帽子」はもう本当に。+34
-1
-
82. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:37
>>24
いじめを相談してもまともにとりあってくれない世の中を皮肉してるのかなって思ったけど
+93
-1
-
83. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:42
>>65
ペットを人間に例えたら、主人公もやってる事は他の人と変わらないんだよというオチだと思う+48
-7
-
84. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:54
>>20
ちゃお、小学生時代に読んでたんだけど、教師との恋愛なんて無理って思ってたよ。お父さんとほぼ変わらないし。+60
-0
-
85. 匿名 2021/08/20(金) 09:28:14
>>47
私もそう思う。絵がもろにちゃおだからギャップがすごいけど、こういう幽霊系じゃない人間社会の闇って私も1番怖い。死んだ人間より生きてる人間のがよっぽど恐ろしい。漫画読んだけど怖いし先生のくだりもラストのオチも、展開がちゃんとしてて良い出来だと思う。+105
-0
-
86. 匿名 2021/08/20(金) 09:28:39
結婚指輪つけてるし
お父さんなんじゃない?+63
-0
-
87. 匿名 2021/08/20(金) 09:29:04
>>2
別にいいんだけど、ネタバレやめてくれないかなw+20
-135
-
88. 匿名 2021/08/20(金) 09:29:17
>>73
ネタバレ注意!
この世界は頭の中を改造出来る世界で、虐げられてる人はその手術を受ける事で虐められて笑顔で生きていける(電流が流れて脳をコントロールする)。主人公はクラスメートの虐めに心を痛めてる反面、家では当たり前のように父親をペット扱いしてる。+110
-0
-
89. 匿名 2021/08/20(金) 09:30:53
ちゃおのホラー漫画家でカエルの卵飲まされるの無かった?+10
-0
-
90. 匿名 2021/08/20(金) 09:30:53
むかしなかよしで付録についてた恐怖の館って漫画よく読んでた
2冊持ってて断片的にしか覚えてないけどまた読みたい
パンドラの箱とか開かずの教室とか、キャンプで会ったミミズ腫れの男の子とか+46
-0
-
91. 匿名 2021/08/20(金) 09:31:24
よかった。思ってた怖いのとは違った。いや良くないけど。
+4
-0
-
92. 匿名 2021/08/20(金) 09:32:46
女の作家さんでもよくこんな閲覧注意な鬼畜ないじめ漫画描けるよね?って人いるよね+25
-3
-
93. 匿名 2021/08/20(金) 09:33:11
他の4年1組もなかなか…多数決で全て決まるクラスって話だった
いじめはないが…+18
-0
-
94. 匿名 2021/08/20(金) 09:33:24
動物も悲しい場面あるの?
なら絶対見たくない
+2
-13
-
95. 匿名 2021/08/20(金) 09:33:38
>>1
最後のひとってただのホームレス?父親?+24
-2
-
96. 匿名 2021/08/20(金) 09:34:07
>>90
なかよしのホラー怖いよね
犬木加奈子がいるから強かった
顔の皮膚が引きちぎれて鏡に吸い込まれる漫画あったよね
死んだ事が分からず永遠に自分家を探す女子高生
+51
-1
-
97. 匿名 2021/08/20(金) 09:34:26
>>90
懐かしい😂
夜トイレ我慢していたら膀胱炎になって親に怒られた!+4
-1
-
98. 匿名 2021/08/20(金) 09:34:48
今読み終わったけど、某イジメ事件並みに
胸糞だった。楽しくいじめましょうって・・・
そして衝撃のラスト。チータ・・・。+53
-2
-
99. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:02
>>96
たたりちゃん描いている人だっけ?+6
-0
-
100. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:33
>>97
同じく膀胱炎になったwww+10
-0
-
101. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:41
すくらんぶる同盟に震え上がっていた私などかわいいものだな+13
-0
-
102. 匿名 2021/08/20(金) 09:35:42
>>7
子供って結構ホラー好きなのよ
昔からちゃおとかなかよしのホラー特集はトラウマ級の傑作揃いで、友達と回し読みしてキャーキャー言ってた記憶がある+165
-1
-
103. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:44
>>99
そう!たたりちゃん懐かしい!+6
-1
-
104. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:51
「生きてる人間がいちばん怖い」系の漫画。
+53
-0
-
105. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:55
>>88
小学生女子にはちょっとなぁ!+60
-0
-
106. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:05
>>24
これはおもしろいというより人間の怖さを読者に伝えようとしてるんじゃなかろうか?
イジメが当たり前の社会でいいんですかって警鐘を鳴らしてる感じ+76
-1
-
107. 匿名 2021/08/20(金) 09:37:11
いじめる側は悪いことをしている認識がない。むしろ間違ったことをしていないとすら思ってるんだろうね。いじめられている側も極限まで来ると自分が悪いのかもしれない仕方ないことなのかもしれないと麻痺して抵抗しなくなる。現実でもこういうのってありそうだよね。+53
-0
-
108. 匿名 2021/08/20(金) 09:38:25
チー太が汚いオッサンだったのが衝撃だった。私が読んでいた時代のちゃおの世界は汚いオッサンは存在していなかった…今、歳を重ねた私ですらチー太に衝撃を受けたので現在ちゃおを愛読している姪がチー太を見てしまったらと思うと…+98
-2
-
109. 匿名 2021/08/20(金) 09:39:20
ネタバレ注意
チー太郎のチーは父親のチーだったりして…+82
-1
-
110. 匿名 2021/08/20(金) 09:39:55
>>58
自分に置き換えると、おかしい物事も案外気付けない的なお話じゃないかな?+91
-0
-
111. 匿名 2021/08/20(金) 09:40:11
他のも読んだけどいじめはないけど多数決に逆らえないクラスと家の恐怖て救いがない
組み合わせ方よw+7
-0
-
112. 匿名 2021/08/20(金) 09:42:29
>>45
横だけど闇は集う好きだったな
あれ面白いよね+38
-1
-
113. 匿名 2021/08/20(金) 09:42:48
>>46
毎ページ黒くなる。しばらく耐えると再表示されるけど遅い。+17
-2
-
114. 匿名 2021/08/20(金) 09:43:02
私の子供時代のホラー漫画は、霊の仕業系だったけど、最初のホラー漫画は世にも奇妙な物語ぽいね!
+17
-0
-
115. 匿名 2021/08/20(金) 09:43:27
>>2
Twitterで回ってきたから読んだけど、リプ欄とかも「最後のは誰?」とか「意味がわからなかった」って言ってる人多くて…読解力なさすぎじゃない?と思った。普段本とか漫画読んだりしないの?+372
-18
-
116. 匿名 2021/08/20(金) 09:43:59
>>46
Wi-Fi外したらみれた+6
-2
-
117. 匿名 2021/08/20(金) 09:44:14
>>5
いつから犬になったのかがわからんよね。主人公が産まれてすぐなのか、物心ついてからなのか、???って感じでスッキリしない話だったわ+226
-5
-
118. 匿名 2021/08/20(金) 09:45:09
>>104
時代は変わったね!+7
-0
-
119. 匿名 2021/08/20(金) 09:45:20
>>24
そのわりにはうまく話ができてる気がする。
本人が理解できてない無意識のイジメって事を描いてるんじゃないかなって思った。
自分勝手な正義を振りかざしてネットリンチしてる人も一緒だよね。+49
-0
-
120. 匿名 2021/08/20(金) 09:45:25
小学生の時これ買ったけどめちゃくちゃ怖かった+37
-0
-
121. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:23
>>31
なんか全てが理不尽だったよね。まあ、あんな世界線に転生しちゃったらヤダなとは思った。+30
-2
-
122. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:41
>>7
私が小学生の頃(20年くらい前)から夏の時期はちゃおはホラー特集組んでたよ。+78
-0
-
123. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:42
オカルト系が全くなかった
子供も人が怖い世の中なんだね+2
-0
-
124. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:45
>>90
>>96
子供の時犬木先生の漫画が本屋に並んでるだけで怖かったしなかよしの付録であれがついてきてめっちゃ怖くて持ってるのも怖かった笑 たぶん恐怖の館に載ってた三途の川って話で、あの世に行けなかった女の子が皮がズルむけになって生き返るのがトラウマ級の絵で。。+25
-0
-
125. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:46
>>20
そう思うと小学生以下でも読むような少年ジャンプですら度を越したラッキースケベ描写あるしどっちもどっちだね
なんかこんな小さい子が読むような漫画ですら恋愛というか性的な発想に繋がる描写が男女で違うんだなーって感じ笑+59
-2
-
126. 匿名 2021/08/20(金) 09:47:56
>>115
今そういう人が増えてるらしいね
だからわかりやすくて説明的な漫画やドラマがヒットするんだとか+185
-3
-
127. 匿名 2021/08/20(金) 09:49:39
>>124
あーあったね!今一気に記憶が蘇って鳥肌立った!+3
-0
-
128. 匿名 2021/08/20(金) 09:50:47
>>82
ちゃおのホラー漫画って結構人間の弱さとか世の中の世知辛さを皮肉ってること多いよね。
昔読んでたけど「過度の嫉妬は身を滅ぼすから程々にね」「人を恨んだら返ってくるよ」みたいなオチの話も多かった。+25
-0
-
129. 匿名 2021/08/20(金) 09:51:25
>>120
あらい先生も中々ホラー系上手だよね!
今思えばキャサリン怖すぎる!+23
-0
-
130. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:13
>>115
>>126
欄外の説明文長かったり、セリフで全部説明したりとかね。
そういうマンガラノベドラマ増えた。
読解力落ちるよね。
+147
-0
-
131. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:35
>>13
男性のマンガはさり気なくヤバい話や怖い話をぶち込んでくるけど、
女性のは大袈裟にホラーって言う割には演出が過剰なだけで対して怖くない気がする
+23
-4
-
132. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:41
>>126
説明的なものって説明がうざいな絵や画像で見せろよと思っていたけれどわざとなんだ…+45
-0
-
133. 匿名 2021/08/20(金) 09:52:43
真面目に考えて、このような技術が開発され認証されたなら、被害者側ではなく加害者側に施されるべきなのに、その逆で描かれているのがこの漫画の本当の怖いところ
+28
-1
-
134. 匿名 2021/08/20(金) 09:53:39
なかよしで連載してたゴーストハントが怖かったな
小野不由美先生原作のやつ+12
-0
-
135. 匿名 2021/08/20(金) 09:54:30
>>124
他の人を蹴落として生き返ってやるのよって皮ずるずるで生き返るやつだっけ
めちゃくちゃ覚えてる+7
-0
-
136. 匿名 2021/08/20(金) 09:55:55
>>115
最後のは誰とは思わなかったけど言いたいことが何かはわからなかった
批判してる主人公も実は気付いてないだけで日常的にいじめてたんだよってこと?
+199
-3
-
137. 匿名 2021/08/20(金) 09:56:20
>>114
世にも奇妙な物語を見て育った世代が漫画描いてるからじゃない?+3
-1
-
138. 匿名 2021/08/20(金) 09:56:22
>>49
あったあった
シチューの人参が食べられなくて叱られたw
すぐ直ったけどw+56
-0
-
139. 匿名 2021/08/20(金) 09:56:25
現代版ロボトミーか+4
-0
-
140. 匿名 2021/08/20(金) 09:56:46
>>83
えっ!?そんな話じゃなくない?
本当は人間なんでしょ+15
-2
-
141. 匿名 2021/08/20(金) 09:56:54
>>130
スマホにどっぷりになった結果、現代人は読解力が激しく落ちてるらしいね
本と同じように文字を追ってるはずなのに
私も全然読めなくなってしまって(単純に読まなくなった、ではない)困ってる+36
-0
-
142. 匿名 2021/08/20(金) 10:00:01
>>87
いいんならいいじゃん
バカじゃないの+23
-12
-
143. 匿名 2021/08/20(金) 10:00:18
オチわからなかったんだけど、わたし読解力ないのかな
家でペット飼ってるのに、何故学校ではイジメに批判的なのかとか手術のこと知ったのにペットには何も感じないのかとか
+7
-1
-
144. 匿名 2021/08/20(金) 10:02:53
>>124
これ?+24
-2
-
145. 匿名 2021/08/20(金) 10:06:18
>>132
全部が全部じゃないだろうけどね
普通に見せ方というか構図下手な作者もいるし+21
-0
-
146. 匿名 2021/08/20(金) 10:06:38
久々オチがエグかったw
ちゃおって昔からこういう作品ちょいちょい掲載してたの?+23
-0
-
147. 匿名 2021/08/20(金) 10:11:01
>>68
え、本当に読んだの?
全然そんな話じゃないんだけど…
辛い時に笑ってしまうのは防衛本能にもあるけど、
この漫画で辛い時に笑ってるのは手術で無理矢理笑わされてるんだから違うでしょ+40
-5
-
148. 匿名 2021/08/20(金) 10:11:52
>>127
>>135
>>144
それそれ笑 今見ても怖いな〜
小学1年でカードキャプターさくらの表紙に惹かれてなかよし買ってもらうようになったんだけど夏頃にホラー特集でこんな大掛かりな小冊子の付録ついてきて縮み上がったよ。。本誌中身はセイントテールとかデリシャスとか、可愛い漫画ばっかなのに。笑+5
-1
-
149. 匿名 2021/08/20(金) 10:14:57
読んだ
何かで聞いたことあるけど赤ん坊にミルクとおむつだけ世話して絶対に抱き上げず目も合わせない笑いかけないで育てたらどうなるかを実験したら実施した全ての赤ん坊が歩き出す前に死んでしまったらしい
もし、こんな事が本当にあったら機械を脳ミソに埋め込まれても人間としての尊厳とかそういうのを休み無く24時間365日ズタボロにされ続けられたら多分、体が生きようとしないで長くは保たないだろうね
途中で死んでしまうと思う
+2
-7
-
150. 匿名 2021/08/20(金) 10:15:10
読もうとしたらエラーで読み込まず真っ暗な画面から動かなくなっちゃった+9
-0
-
151. 匿名 2021/08/20(金) 10:15:18
>>143
クラスの子や先生と違って、ペットの男の事はそもそも初めから人間と思ってない(実際に見た目が犬に見えてるとかじゃなくて、階級の話ね)から、主人公的には一番いい待遇を与えてあげてるつもりでいる
そういう自覚のない差別意識についての話なのかなと思ったよ+56
-0
-
152. 匿名 2021/08/20(金) 10:15:29
>>109
え、私それだと思ってた(笑)
だから母親は彼氏と堂々と逢う約束してる。+39
-1
-
153. 匿名 2021/08/20(金) 10:19:07
ロボトミーを知る所までは良かったけど、
最後のチー太が意味不明で主人公の言動がブレブレ。
なんでお父さん?があんな事になってるのか。
お父さんもロボトミーなんだとしたら、主人公が学校や街で恐怖におののいてる描写がおかしい。
だってヘラヘラロボトミー家で飼ってんだから馴れてるだろうよ。
まぁ、小学生女子向けの「なんとなくふんいきホラー」だね。+5
-15
-
154. 匿名 2021/08/20(金) 10:19:45
>>94
ちー太?
それなら大丈夫+20
-0
-
155. 匿名 2021/08/20(金) 10:20:27
>>78
小5の主人公が社会の仕組みにいきなり気が付いて、なんで!?いつからこんなことに!?とはならないだろうから主人公もなんか頭いじられてるか、ショックで記憶喪失とか消されてるとかなんかありそうだなと思った。公的に虐げていい存在(身分)を作り出し、不穏分子は強制的に排除もしくは矯正させる、実際に人間がやってきたことだよね。恐ろしい。+54
-0
-
156. 匿名 2021/08/20(金) 10:21:18
主人公だけいじめの制度わかってないみたいなのはなんで?別世界から来たの?+19
-2
-
157. 匿名 2021/08/20(金) 10:21:47
>>115
私もそのリプ欄でゾッとした。
普通にお父さんって分かるよね…+186
-8
-
158. 匿名 2021/08/20(金) 10:22:41
>>136
あの環境に疑問をもたない周りの人達と同じようにいじめをいじめと認識出来てないくらい麻痺しちゃってるんだろうね
現実でもそうなってないかなって振り返るきっかけになればいいけどそこまでは難しいというか考えすぎかw
でも私はいじめてないって本気で思ってる人、まともな人から見たらいじめてたりするしね+107
-1
-
159. 匿名 2021/08/20(金) 10:23:39
>>7
今のちゃおってホラー少女漫画多いよ!(こっちむいてみい子のために読んでるアラサー)
私達が子供の時もぬ~べ~とか流行ってたし、ホラー好きな子供って多いんだと思う
+51
-1
-
160. 匿名 2021/08/20(金) 10:24:00
>>149
そんな事ないよ
人間は孤独が酷いと激しく寿命を縮めるけど、
奴隷状態だとその環境に順応性しようとする本能から洗脳状態になり普通に生きていける。
健康状態が悪かったら死ぬだろうけど、それは尊厳とか関係ない。
世界には尊厳なく生きてる人だって大勢いるからね
+6
-0
-
161. 匿名 2021/08/20(金) 10:24:24
>>115
お父さんってのは分かるけど、主人公の言動意味不明じゃない?+13
-9
-
162. 匿名 2021/08/20(金) 10:26:18
>>115
わかるなら解説して
なんで主人公はお父さんを飼ってるの?
人間だと思ってないの?
なんで主人公だけこの国はいじめが容認されていていじめられる側は手術するってことを知らなかったの?+14
-36
-
163. 匿名 2021/08/20(金) 10:27:58
>>136 >>161
ちょっと違うけどガルにもめっちゃいるじゃん
嫌いな芸能人はガルで総叩きして(別に犯罪を犯した訳でもないのに)
誹謗中傷で亡くなった芸能人や虐めトピになるとめちゃめちゃ手のひら返しする+72
-5
-
164. 匿名 2021/08/20(金) 10:30:57
自分は読解力がある!
解らない人は読解力がなくてびっくり!
ってコメントしてる人達だって解釈が分かれてるんだから、ほぼ想像で保管してるだけ
これは想像の余地広すぎ
家でチー太みたいな異常生物を飼ってるのにロボトミーの説明を聞いて怖がる意味がわからない
虐められて笑ってる人より、
チー太の存在の方がよっぽどヤバいだろ
主人公は馬鹿なのか?+5
-15
-
165. 匿名 2021/08/20(金) 10:31:49
>>148
ごめん私が人を蹴落としてって言ってたのこれじゃなかった
蜘蛛の糸の話だった
これは皮脱げる途中で生き返っちゃうやつだね+6
-0
-
166. 匿名 2021/08/20(金) 10:33:07
>>160
そうですよね間違った事言ってごめんなさい+2
-0
-
167. 匿名 2021/08/20(金) 10:33:35
>>162
横
>>115は作者じゃないんだから全て分かる訳ないじゃん。
━━━
>なんで主人公はお父さんを飼ってるの?
>人間だと思ってないの?
>なんで主人公だけこの国はいじめが容認されていていじめられる側は手術するってことを知らなかったの?
━━━
作者はそういうことが言いたいんじゃなくて【虐めに心を痛めていた人が、裏では家族を日常的に虐めてた(虐めている意識は無い)】という、この残虐さを描きたかっただけだと思う。
14ページしかないんだから、全ての物事を描くのは無理。+202
-8
-
168. 匿名 2021/08/20(金) 10:33:46
>>160
否定しないでよ+0
-2
-
169. 匿名 2021/08/20(金) 10:35:11
>>164
主人公は馬鹿だしイカれてるよ
小さいときから当たり前にそういう世界だったんだろうね+3
-3
-
170. 匿名 2021/08/20(金) 10:35:14
>>162
こういう1から10までを求める人も増えた気がする…それは作者に言わなきゃ+79
-6
-
171. 匿名 2021/08/20(金) 10:36:17
>>170
横だけど普通にこの漫画は説明不足ではあると思うよ
ただ怖い雰囲気を味わう漫画なのかもしれないけどさ+13
-28
-
172. 匿名 2021/08/20(金) 10:37:10
>>171
子供向けだよ?+27
-3
-
173. 匿名 2021/08/20(金) 10:38:00
>>171
何を言っているのか分からない
物語がそもそもそういうものだよ
与えられた情報で想像するものだよ
それが嫌な人は説明書を読むといいよ+43
-4
-
174. 匿名 2021/08/20(金) 10:38:48
短編読むのに向いてない人いるねww+38
-1
-
175. 匿名 2021/08/20(金) 10:41:26
>>173
極論すぎる
わかりづらいものにわからないっていう人に読解力がないっていったのが発端でしょ
それとも読解力ある人にはめちゃくちゃわかりやすい漫画なのかな
読解力ないからわかんないや+5
-16
-
176. 匿名 2021/08/20(金) 10:41:48
>>174
長編小説や、長編漫画で「説明不足」なら分かるんだけど
子供向けの短編漫画に「説明不足」って言う人はよく分からないね+20
-1
-
177. 匿名 2021/08/20(金) 10:43:30
>>170
横
1から10まで説明しないと解らないとかのレベルじゃないよこれ。
場面場面の間を読む事すら出来ないからほぼみんな想像で理解した気になってるだけ
だからみんなで違う捉え方してるでしょ
想像で補完するのも悪い事ではないけど、それを
「今の人は読解力がない!私は理解出来てる!」と騒ぐのは違う
「読者の想像に任せる」
のと、
「読めば理解出来る」
は違うんだよ
+13
-21
-
178. 匿名 2021/08/20(金) 10:44:31
>>175
あのさ、漫画とかたくさんあるじゃん
自分にカスタマイズしろ分かんねーよじゃなくて作者を選べばいいんだよ
なんなん最近の読解力がない上にお客様体質
そこに合わせるから面白くない話が増えて地味に困るんだよね+12
-6
-
179. 匿名 2021/08/20(金) 10:44:48
想像で補って読むのはわかるけどそれが出来ない人は読解力がないってのは違うでしょ+2
-10
-
180. 匿名 2021/08/20(金) 10:45:38
学生の時も会話の時意味が分からなくて曖昧に笑ってる子いたよね+17
-1
-
181. 匿名 2021/08/20(金) 10:46:15
逆にこういうのってどうとでも想像出来るから怖いんじゃない?
すべて説明したらあっそうですかってなってゾッとする感じは無いと思う+34
-1
-
182. 匿名 2021/08/20(金) 10:47:20
意味が分からなかった読解力がない以外のなにがあるの
映画とかでも分からない分からないって人ウザい
読むレベルにないって受け入れろよ
ホラーの話どうした+12
-2
-
183. 匿名 2021/08/20(金) 10:47:20
言われてるほど怖くはなかったな
だけど、何十年かぶりにちゃおを読んだことが嬉しかった
こんなに年を取ったことがホラーだわ
+8
-1
-
184. 匿名 2021/08/20(金) 10:47:30
漫画アプリのコメント欄とかレビュー見てても簡単なところで、あれどういうこと?ってなってたり、ちゃんと読み取れるのにぶん投げ萎えるーとか書いてる人よく見る
直接描写されてることしか受け取れないし描写されてても読み取れない
なのに説明多いと説明多すぎるって言うんだよねw
ガルの漫画トピでも世界観の全てを説明することを求めたり漫画を娯楽として楽しめないような人もいる+28
-1
-
185. 匿名 2021/08/20(金) 10:48:51
>>164
主人公が馬鹿とかじゃなくて、”気がついてない”ってところに恐怖があるんでしょ。父親と思しき中年男が手術を受けてペットとして暮らすようになりそれを当たり前だと思ってる主人公には、なんかしら背景があるに決まってる。それを読者に想起させるオチで、一見まともな感覚を持っているように見える主人公もその異常な社会の中にしっかり組み込まれていた、ってところが話の落とし所。+74
-1
-
186. 匿名 2021/08/20(金) 10:48:56
主人公が何考えてるかわからなかったけど読解力ないのかも・・・
国語得意だったのになー+2
-2
-
187. 匿名 2021/08/20(金) 10:49:58
でもこれ小学生向けでバズるほど子供も理解してるんだよね…+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/20(金) 10:50:11
>>8
読んだらわかるよ。幸せそうだよ+41
-1
-
189. 匿名 2021/08/20(金) 10:50:54
>>185
わかりやすい!+15
-1
-
190. 匿名 2021/08/20(金) 10:51:12
>>92
怖い話をかけるのは男女問わず関係ないんだろうね
女の人が残酷なの苦手かっていうと違うし
男の人でも残酷なのは絶対ダメって人もいるし+11
-0
-
191. 匿名 2021/08/20(金) 10:52:08
違う意味のホラーがここにも+12
-0
-
192. 匿名 2021/08/20(金) 10:52:16
昔に買ったちゃおのホラー漫画を読み返してて、新しいの読みたいと思ってたところ!嬉しい!+2
-0
-
193. 匿名 2021/08/20(金) 10:53:41
>>175
同意です。
1から10まで説明
1+1=2
行間を読む
1+□=2
想像
1+□=□
↑これを、「理解出来る。私は解る。解らない人は馬鹿」
って言ってるようなもの。+3
-26
-
194. 匿名 2021/08/20(金) 10:54:32
ちゃおコミのアプリをさがしたけどわからなかった+1
-1
-
195. 匿名 2021/08/20(金) 10:54:51
>>1この家誰の稼ぎで生活してるん?+14
-0
-
196. 匿名 2021/08/20(金) 10:55:21
「みんなおかしいよ!」と憤慨していた主人公もすでに異常だったとオチでわかるというね…+50
-0
-
197. 匿名 2021/08/20(金) 10:55:35
キャサリン覚えてる人います??
当時めっちゃ怖かった+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/20(金) 10:57:08
>>10
あったね
カバンに自分の分身がいて生き物や人を食べちゃう話とかトラウマだったな…+42
-0
-
199. 匿名 2021/08/20(金) 10:58:55
>>197
アリスにおまかせの人形だよね?
キャサリンも色々抱えた人ではあったしホラー漫画じゃないはずなのに怖かった…
最終回のラストの写真では優しそうに笑っててちょっと泣けたな…+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/20(金) 10:59:06
>>115
読解力と、あと想像力だよね。。全てを語らず読者の解釈や想像に委ねられる部分をあえて残すのは創作でよくあることで、読者はそれを色々想像したり他の人たちと語り合ったりしふくらませて楽しむものだけど、そういう楽しみ方を知らないんだろう。+94
-4
-
201. 匿名 2021/08/20(金) 10:59:25
>>147
色んな捉え方ができる漫画だから68さんが言ってる事もわかるけどなー+10
-1
-
202. 匿名 2021/08/20(金) 11:00:12
>>193
その例えでいうなら、最後の想像は
□+□=2 だと思うわ
分からないって言ってる人はあの世界観とか主人公周りがああなった経緯とかそういう説明がなくてモヤモヤしてるんでしょ?+14
-1
-
203. 匿名 2021/08/20(金) 11:00:57
>>12
「美醜の大地」や「ゴミ屋敷とトイプードルと私」をちゃおで連載したら誰も何も言えなくなりそうw+139
-0
-
204. 匿名 2021/08/20(金) 11:01:46
チラシが貼られてるくらいのことで、クラスメイトは皆知ってるのに主人公だけが「え!?そんな制度があるの?いつから?」ってなってるところがわからなかった。
主人公が事故かなんかで2〜3年意識なかったとかの描写があればおかしいと思わなかったと思う。+4
-3
-
205. 匿名 2021/08/20(金) 11:03:15
>>202
別にこの作品はなんとも思わないよ。想像すればいいんだよね。解釈も分かれてる。
子供向けホラーだね
私が納得出来ないのは、
読解力がないと批判してる人に対して。
読解力とは違うだろうよと。
想像力がない、ならわかる。+3
-10
-
206. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:14
こまけぇこたぁいいんだよ!!
ってガルの漫画アニメトピ見てたらよく思うw+25
-0
-
207. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:16
>>193
本を読む人にも作家との相性ってあるんですよ
それを選んで読むんです
なので拘らないんですよね
あなたが普段読まない人なのは分かりました+8
-4
-
208. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:36
>>47
この作者さんは大人脳だよね。
怖い話でも子供は幽霊系を好むけど大人は人間系を好むから、子供にとってはイマイチ期待ハズレだろうなと予想。+11
-5
-
209. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:47
>>140
横だけど、曖昧な表現だから感じ方や捉え方は〝これが正しい答え〟というのは無いと思う。
+6
-1
-
210. 匿名 2021/08/20(金) 11:04:55
>>205
横だけど解釈分かれてる?+4
-1
-
211. 匿名 2021/08/20(金) 11:06:20
サクッと読んで怖かったーってだけの話なのに冷めるよね+9
-0
-
212. 匿名 2021/08/20(金) 11:06:45
>>207
私毎日本読んでますが?
もうその時点で外れてるしズレてる。
あなたは悪口言いたいだけの頭の悪い人。+2
-10
-
213. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:14
>>204
作者じゃないから知らんけど、
●主人公が本当に制度のことを知らなかった場合
→それでも父への虐待は毎日あったのだから、制度云々抜きに「純粋な思いで父を虐げてた」って思うと怖くない?
●主人公が制度のことを知っていた場合
→母親から説明されていたけど記憶から抜け落ちてた。それでも「父を虐げていた」ことに変わりないから怖くない?
主人公が制度を知っていたか知らなかったのか、それは多分どうでもいいんだと思う+26
-2
-
214. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:17
>>49
まさにそれを書こうと思ってた!!
あれは当時小学生だった私にはキツかったわ
+58
-0
-
215. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:25
>>177
雰囲気漫画と思えばいいんじゃない?
藤子不二雄Aの漫画のオチみたいな+2
-2
-
216. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:43
>>200
1から10まで全部説明されても面白くないもんね。でも今は読み手側がそれを求める傾向が強いよね、ここ見てても思うけどさ。+46
-2
-
217. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:46
他の漫画もまぁまぁ面白かった
夏だからホラーを集めたのかな?+0
-0
-
218. 匿名 2021/08/20(金) 11:09:45
読み返すといじめられてた女の子の生き返ったーってのも怖いな
強がった冗談返しだけと思いきや電流で生き返ったともとれるし本人は幸せに感じる手術されてるのが現実でも起こらないとはいえない感じで怖いな+11
-1
-
219. 匿名 2021/08/20(金) 11:11:02
ちゃおのホラーはガチなやつが多いよね
『わたしの中の…』とか+3
-0
-
220. 匿名 2021/08/20(金) 11:12:10
>>216
直接描写しない味ってのもあるんだけどねぇ
なんでもかんでも丁寧に説明されてもストーリーの勢いとかなくなるよね
多少穴があっても気にならんわ+40
-0
-
221. 匿名 2021/08/20(金) 11:12:44
>>120
うわー!懐かしい!わたしもこれ持ってた!+7
-0
-
222. 匿名 2021/08/20(金) 11:13:06
エンジェルハントも無料なの!?
実家に漫画置きっぱで何年も読めてなかったんよね!!めっちゃ嬉しい+0
-0
-
223. 匿名 2021/08/20(金) 11:16:26
ランドセル担いでる子供が読むもんじゃないわ。
中年おばさんなら耐性あるけど子供は読んじゃダメ。+3
-5
-
224. 匿名 2021/08/20(金) 11:17:06
>>7
え、アラフォーだけど昔っからこういうのあったし、夏の風物詩って感じで怖がりながらも読んでたよ。むしろ今は無いって思ってたくらい。
特にちゃおって全体的にポップなイメージだから、シリアスでホラーのギャップが良かった。+48
-0
-
225. 匿名 2021/08/20(金) 11:18:37
衝撃のラスト!!を見てから読んだから、冒頭でお母さんちーたのエサまた忘れたでしょ!
って言っててあー父親かな?って思ってたらやっぱりだった
+9
-1
-
226. 匿名 2021/08/20(金) 11:19:47
>>205
読んでないから知らんけど、感じ方と解釈は色々あってもいいと思う。
+1
-3
-
227. 匿名 2021/08/20(金) 11:21:08
まあ確かにツッコミどころは色々ある。ツメは甘い。でもこんな事よく考えたな〜って思ったし、気持ち悪かったよ。世にも奇妙な物語とかにありそうね。+3
-0
-
228. 匿名 2021/08/20(金) 11:21:45
>>223
子供の時もこういうつまんない大人いたわ。冷めるわ~+15
-0
-
229. 匿名 2021/08/20(金) 11:23:19
>>223
にんじんだいすきに比べたら屁でもないわ+4
-0
-
230. 匿名 2021/08/20(金) 11:29:13
>>223
小学生の頃ありがちな花子さんとかで盛り上がってたら、頭の固いおばさん先生に怒鳴られて何本気になってんのって思ったけど、今も変わらんわ。
同じおばさん先生でも、私が小学生の頃もそういう話あった~!って否定も肯定もしない先生は好きだったな。+5
-0
-
231. 匿名 2021/08/20(金) 11:29:50
>>45
懐かしい!
あれでコモドオオトカゲを知った+8
-0
-
232. 匿名 2021/08/20(金) 11:30:02
「こんな世の中おかしい」とか言いつつ主人公もちゃっかりその恩恵受けておいて虐げてる自覚がないのがタチ悪い+11
-0
-
233. 匿名 2021/08/20(金) 11:31:36
>>220
いまWEB漫画で多いけど、コマ割り少なくてめちゃくちゃ説明的で字ばっかになってるやつとかウンザリしたりもする。さりげない絵やセリフだけでキャラクターの内面を表現できる作者もたくさんいるけど、前者のようなのが増えてる気がする。全部説明してくれないとわからないって読者と、画力がなくても文字で書けばいいやっていう作者側の省エネとで市場のニーズが噛み合ってるのかな。+20
-0
-
234. 匿名 2021/08/20(金) 11:31:48
>>7
極端な話、子供だからって無難なものしか見せない、教えないって考えは結構危ないよ。
何が好きで何が苦手か知る機会奪ってることになるけど。+70
-0
-
235. 匿名 2021/08/20(金) 11:33:57
>>12
逮捕とかそういうのじゃないけど、いじめてた側が犠牲者になるホラー漫画ならちゃおホラー(ちゃおの増刊号みたいなやつ)で腐るほど載ってる。例えば今井康絵先生のホラー作品だとだいたいいじめが絡むし、みずほ梨乃先生のショコラの魔法でもいじめた側がしっぺ返しくらってる話が多々ある。+63
-1
-
236. 匿名 2021/08/20(金) 11:36:34
>>80
なかよしの付録漫画かな?
にんじん大好きと同じ松本洋子さんの+20
-0
-
237. 匿名 2021/08/20(金) 11:38:09
>>224
普段キラキラで陽キャが青春!な作品描いてる先生の、年に一度の本気(って言い方は語弊があるけど)が見られるのが好きだった。
もちろん普段からシリアスな先生のフルスロットル感もいい…+7
-0
-
238. 匿名 2021/08/20(金) 11:42:22
ちゃおのホラーって昔から気合い入ってるよ
読み切りで普段は元気!前向き!な主人公たちがホラー展開に巻き込まれるっていうのもギャップがあってよかった
こっちはちゃんと救いのある終わり方するよ+2
-2
-
239. 匿名 2021/08/20(金) 11:44:25
小学生の時ちゃおっこでちゃおほらーコミックスも買ってたくらいちゃおホラー好きだったから嬉しい
たしかりぼんやなかよしよりホラーに力入れてた気がするな
夏になると必ずホラーデラックスみたいな特別号出てたよね+3
-1
-
240. 匿名 2021/08/20(金) 11:44:41
>>1
この見開きの最初の2ページで少女が既におかしいんだけどw
ペットのご飯がカラッポでまた買ってない!と怒りながらいいつつ与えもせずにもーいーよ!と登校するって普通じゃないよw+80
-1
-
241. 匿名 2021/08/20(金) 11:46:01
最後まで読んで最初のページ見たらお母さんは結婚指輪してないことに気づいた
いつから、どんな理由でチー太になったんだろう…って余韻が残った+13
-0
-
242. 匿名 2021/08/20(金) 11:46:31
世にも奇妙な物語でやりそうな話だね+5
-0
-
243. 匿名 2021/08/20(金) 11:48:31
夏のホラー特集は少女漫画誌の本気が見られる+0
-0
-
244. 匿名 2021/08/20(金) 11:50:37
子供にこんなん読ませるの抵抗あるわ…+5
-1
-
245. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:08
>>2
近所のオッサン拾って来たんかと思ってた…+151
-5
-
246. 匿名 2021/08/20(金) 11:54:15
>>10
アラサーなんだけど
昔ちゃおで見たヒキガエルの呪いって漫画が
未だに当時怖かったなあと思い出すよ
この漫画家さんの漫画どれも怖かった+66
-0
-
247. 匿名 2021/08/20(金) 11:56:35
>>245
どうせならもっとかわいいの拾ってきてよ…+95
-1
-
248. 匿名 2021/08/20(金) 11:56:52
>>230
それホラー漫画なら死亡フラグだ+0
-0
-
249. 匿名 2021/08/20(金) 11:59:51
>>239
ホラーデラックスあったね!
本誌の方でもホラーの別冊が付録になってたりした+1
-0
-
250. 匿名 2021/08/20(金) 12:01:05
ちー太がお父さんならこの家族の生活費や家賃は誰が稼いでるのだろう
お父さんが仕事してないなら離婚してもいい案件だし
仕事してるなら通勤しないといけないから繋いで飼ってる場合じゃないし
インパクトはあるけどよく考えたらおかしいことだらけで成立しないと思う+19
-3
-
251. 匿名 2021/08/20(金) 12:01:10
>>2
男性、指輪してるね…+111
-2
-
252. 匿名 2021/08/20(金) 12:02:39
>>251
本当だ!そして最初のページのお母さんは指輪してない…+78
-0
-
253. 匿名 2021/08/20(金) 12:03:21
>>66
子どもって大人が思ってるよりも大人だよね。特に女の子は。+42
-0
-
254. 匿名 2021/08/20(金) 12:08:05
最後のページのチー太でゾッとして、次のピンクの画面の「おしまい」にもゾッとした。ホラーの後のあのポップさ、こえーよ!+33
-1
-
255. 匿名 2021/08/20(金) 12:13:11
夏限定なのかな?
ちゃおには大体プールか海を舞台にした怖い話あったなー
怖いというか後味がちょっと悪い話とかあった気がする…
クラスの浮いた地味な子に優しくしたら寄り掛かられて依存されてリスカもして…みたいな話とか+1
-0
-
256. 匿名 2021/08/20(金) 12:18:33
>>136
たぶんそう
ホラーだから、みんな異常だよ!いつからこんなおかしな世の中になっちゃったの!?私は絶対そんな風にはならない!!!
からのチー太にゾゾゾッ🧟♂️
ってオチ
14Pだしそんなに深い考察とかいらないと思う+96
-2
-
257. 匿名 2021/08/20(金) 12:18:38
>>245
サンチェwww
女の子の名前がひろみだったら尚良かったのに!+49
-0
-
258. 匿名 2021/08/20(金) 12:20:59
父犬→チー太
なのかな+11
-0
-
259. 匿名 2021/08/20(金) 12:23:42
>>177
わからないから解説して、と言う人とあなたは違う人なんだからそんな事カリカリしなくていいのでは?+3
-4
-
260. 匿名 2021/08/20(金) 12:23:49
>>1
何これ?怖っ!
所で最近リカって名前を悪く見せたい動きでもあるの?
最初は普通にドラマの脇役とかに使われていたのに、最近悪役に使われ過ぎてて草。
昔からラ行の人ってそんな扱い。
リカユカホラーにも使われていたしね。+4
-5
-
261. 匿名 2021/08/20(金) 12:25:07
>>260
昔は子役のイメージだった。+2
-0
-
262. 匿名 2021/08/20(金) 12:25:15
>>2
ソフトバンクCMの家族構成ね!
+38
-1
-
263. 匿名 2021/08/20(金) 12:25:41
>>7
小学校の時にちゃお買ってて、夏の特集でホラーの話が集まった小さい別冊がついてたんだけど、たまたま実家にあってこの間読んだら今読んでも怖かった。首折れて死ぬ話とか平気であってびびったよ+11
-0
-
264. 匿名 2021/08/20(金) 12:27:06
>>195
本当それ思った。
子供がペット役ならわかるけど、一番力があって逃げ出せる男の大人がペット役は無理がある。+22
-3
-
265. 匿名 2021/08/20(金) 12:28:33
>>1
一番力があってしかもベランダなら逃げ出せるのに、逃げ出さない父親に一番恐怖を感じたんだけど。ただのドMやろ?+5
-9
-
266. 匿名 2021/08/20(金) 12:29:59
>>95
逃げ出せる場所で、家族で一番逃げ出せる力があるのに逃げ出さない只の変態。+5
-9
-
267. 匿名 2021/08/20(金) 12:32:38
>>253
大人がそうあって欲しい子供の姿とはやっぱり乖離あるよね
+9
-1
-
268. 匿名 2021/08/20(金) 12:35:22
少女漫画のホラーってわりと昔から容赦ないイメージ+0
-1
-
269. 匿名 2021/08/20(金) 12:35:25
>>256
このチー太見ても、リカコよりチー太にゾゾゾなんだけど。
子供なんか押しのけて逃げれるのに、あんな所に居座るおっさんの変態がいたらああいう扱いにもなる。+34
-7
-
270. 匿名 2021/08/20(金) 12:36:29
>>7
その思考、つまんなさすぎるよ
子供の好奇心旺盛な頃だからこそ怖かったりグロい少年漫画を楽しめるんだよー+59
-1
-
271. 匿名 2021/08/20(金) 12:38:08
>>1
これ投稿した人は虐めの怖さより、身近にいるリカコって名前の人を悪く見せたい様にしか見えない。
そっちにゾゾゾっとした。
こういうやり方する人いるからさ。+3
-17
-
272. 匿名 2021/08/20(金) 12:39:12
>>1
あんま少女漫画読んだことないけど、青年誌とかエロ漫画みたいな設定できるんだね、子供向けなのに…
被虐証明書とか、子供の頃に知って欲しくない発想だけど、仕方ないのか+8
-5
-
273. 匿名 2021/08/20(金) 12:39:30
>>4
この絵だからこそ怖いの💧+42
-0
-
274. 匿名 2021/08/20(金) 12:39:39
>>271
内容より最初の画像に特定の名前挙げる所が怖いよね。同じ名前の人沢山いて嫌な気分にならない訳が無いのにさ。+1
-12
-
275. 匿名 2021/08/20(金) 12:40:00
>>257
ちゃおのトピでサンチェが出るとはw+17
-0
-
276. 匿名 2021/08/20(金) 12:40:20
にんじんもちゃお?+0
-1
-
277. 匿名 2021/08/20(金) 12:42:40
>>272
え、私が小さい時から少女漫画ってセックス描写とかガンガンあったけどな〜
子供向けだからっていつまで絵本みたいなの読ませる気?+6
-0
-
278. 匿名 2021/08/20(金) 12:45:01
チータってまさかお父さん?+0
-0
-
279. 匿名 2021/08/20(金) 12:45:19
>>277
それ知識の無い子供に一番やったらダメなやつ。
子供は大人になった気でいても、大人から見たら考えも経験も足りなくて責任を感じられないのが子供。
大人でも養育費払わない奴がいるのに、子供にそんな事教えたらダメだと思う。+3
-2
-
280. 匿名 2021/08/20(金) 12:52:37
>>9
ちゃおホラー怖いと言うより、突っ込みどころ満載で面白いんだけど。たまに目が大き過ぎたり、鼻が尖ってたり、度々挙げられてるよね。
大人の男は子供なんて持ち上げたり、投げ飛ばしたりして逃げる力があるのに、居座ってる超ドMの変態に餌あげてるのにこれ怖いか?警察に突き出すレベルなのに優し過ぎると思う。
テニスの王子様並みに突っ込みどころ満載なギャグ漫画に見えた。
+2
-11
-
281. 匿名 2021/08/20(金) 12:53:16
なんやかんやとこの子は学校行ってない事をすごい気にしてるね+0
-0
-
282. 匿名 2021/08/20(金) 12:53:41
>>279
横だけど、どんなにマンガでそういう描写を排除してもどこからともなくそういった知識はあつまってくるもんよ…。自分も友達と辞書とかで調べてドキドキしてた時期もあるもん。
その知識を得ても大半の子達は道を外れない+14
-0
-
283. 匿名 2021/08/20(金) 12:55:03
>>280
これで自分より弱い子犬に虐待していたらホラーだったのに。
大人にするから現実味が無くなった。+1
-10
-
284. 匿名 2021/08/20(金) 12:56:27
>>6
面白くはない+29
-0
-
285. 匿名 2021/08/20(金) 12:56:48
>>47
人間が人間にとって一番残酷なことを出来るし考えられる
だって人間だから
漫画読んで来て、まだこんな尖った漫画読めることに驚いた
まだ漫画も新しいものが出てくるって+36
-0
-
286. 匿名 2021/08/20(金) 12:57:23
>>7
偏った思考+14
-1
-
287. 匿名 2021/08/20(金) 13:00:50
>>282
そうだろうけど、ちゃおみたいなので大々的にやったら感覚が麻痺してくるよ。
最終的にその子達が疑問を持たずに成長したら無料風俗の出来上がり。+1
-7
-
288. 匿名 2021/08/20(金) 13:01:34
これ、ホラー漫画なの?+4
-0
-
289. 匿名 2021/08/20(金) 13:01:36
>>17
懐かしい!
自分が人間じゃなくてロボットっだったっていうやつが今でも印象残ってる+12
-0
-
290. 匿名 2021/08/20(金) 13:03:22
>>279
なんかしんないけど、常識的なコメントっぽいのにマイナスつくんだね+4
-2
-
291. 匿名 2021/08/20(金) 13:03:37
>>271
虐めでこういう事複数でやる人もいるよね。
今の時代SNSってそういう使われ方する。+2
-6
-
292. 匿名 2021/08/20(金) 13:04:35
>>279
今は3歳から性教育と言われてるよね
子供の頃から正しい知識があれば漫画は娯楽で現実とは違うと分かると思う+6
-1
-
293. 匿名 2021/08/20(金) 13:05:00
>>271
これ本当に嫌がらせで投稿していたら、
印象操作とか、やり方がTVや違う国の人みたい。+1
-7
-
294. 匿名 2021/08/20(金) 13:09:07
>>9
ショーシャンクの空にとか、それでも夜は明けるとか見てたらギャグにしか見えない…
バッドエンドでもコレは人間のホラーっていうのか…+1
-1
-
295. 匿名 2021/08/20(金) 13:10:16
>>290
がるちゃんだからじゃない?+1
-1
-
296. 匿名 2021/08/20(金) 13:11:31
>>79高階良子の殺人事件シリーズが好きです
+3
-0
-
297. 匿名 2021/08/20(金) 13:12:38
>>1
心霊系かと思ったら違った。
「ヒェッ」って声出たわw+2
-0
-
298. 匿名 2021/08/20(金) 13:12:54
>>287
すごい短絡的思考だねw
なんの知識もなく性教育受けない子供ほど簡単に妊娠しちゃうのにw+6
-0
-
299. 匿名 2021/08/20(金) 13:14:28
>>287
何か色々偏ってるね。
子供を守りたいんだろうけど、287と同じような大人になっちゃいそう。+2
-1
-
300. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:01
>>298
性知識は娯楽で学ぶより学校や親が教えた方が安全だと思うよ。
子供には何が正しいものなのか選ぶ知識も無いのだから。+1
-4
-
301. 匿名 2021/08/20(金) 13:15:32
>>287
視界狭すぎて笑える+2
-4
-
302. 匿名 2021/08/20(金) 13:17:08
>>287
ちゃおだけからの知識で子どもが育つわけじゃないよ…。確か小4、5で性教育やるし、そういう知識をいろんな所から吸収しながらみんな大人になるんだと思います。+13
-1
-
303. 匿名 2021/08/20(金) 13:22:36
想像力でいろいろここはこうだろうなって言うのはあるけど、それが正しいとは思わないし、意味わからな言ってる人に対して読解力ないとは思わない
普通に意味わからないし
読解力ある!って言ってる人だって意味わからないけど自分はこう想像したってだけでしょ+6
-4
-
304. 匿名 2021/08/20(金) 13:24:05
>>299
そうかな?
子供って色々影響受けやすいし、麻痺させやすいから知らない内にで気付いたら情報も感覚もおかしな方向に向かっていきそう。
性教育を理解出来る年齢で、最初は正しく教えないと、後は個人の自由なんて出来ないと思う。
そこが歪むと被害者が沢山出てくるよ。
+1
-0
-
305. 匿名 2021/08/20(金) 13:24:13
>>300
なんでどれか一つになるわけ?
普通はそれら両方から知識を得ていくもんよ
学校や親からの教育で芯が出来てれば漫画なんかの娯楽に極端に影響されて大きく踏み外すことはない+8
-0
-
306. 匿名 2021/08/20(金) 13:25:07
>>302
内容がどの程度の物かによりそう。+0
-0
-
307. 匿名 2021/08/20(金) 13:27:22
>>216
筋が通ったストーリーで、作者も計算して描いてる話は確かに読み手の読解力が必要だと思うよ
こうすれば怖いだろう、みたいなある意味ノリで描かれてるような漫画なんて読み取るも何も正解なんてないよ
だからこの漫画は意味不明って言われてるんだよ+5
-6
-
308. 匿名 2021/08/20(金) 13:27:54
>>302
小4.5で理解出来るかどうかだよね。
現実中学、高校で妊娠しちゃう子もいるし、養育費払わない大人も大人になっても責任を理解していないって事でしょ?+0
-0
-
309. 匿名 2021/08/20(金) 13:28:20
>>7
いや、怖いのも欲しいだろ。大人より興味あるよ。子供は。+27
-0
-
310. 匿名 2021/08/20(金) 13:29:35
>>287
実際パパ活辺りがその結果だろうね。
この間殺された事件あったけど。+1
-0
-
311. 匿名 2021/08/20(金) 13:32:57
>>292
3歳に教えても絶対理解してないと思うよ。+1
-0
-
312. 匿名 2021/08/20(金) 13:33:38
>>21
他のも見てみたけど、
結構過激?というか、命の重さを軽く見てるようなのが多かったような…
すぐコロしちゃうみたいな…
小学生が見てどう思うんだろう…+6
-2
-
313. 匿名 2021/08/20(金) 13:34:25
>>300
性知識に限らず子供らしく生きなさいとあらゆるものを抑圧されて育った子供が大人になってどういった反動起こすか知らないんだね〜
あなたが子持ちでないことを願うよ!+6
-1
-
314. 匿名 2021/08/20(金) 13:36:28
>>94
私も初め
ワンコが嫌な目に遭ってるのか…と思って
恐る恐る見たけど
それは大丈夫だった。
+23
-0
-
315. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:00
>>98
ほかの漫画見たけど
教師がことごとくクソだったよ。+0
-1
-
316. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:27
小学生のとき普通にホラーとかグロイの見てたけど別になんとも
漫画は漫画だし現実とは区別ついてるしなぁ
悪影響あるならアラサーアラフォー世代結構やばい大人だらけになってると思うw+21
-0
-
317. 匿名 2021/08/20(金) 13:37:40
>>102
私も好きだった!!
テレビとかのホラーは見られないけど
漫画はなぜか見られた!+11
-0
-
318. 匿名 2021/08/20(金) 13:39:49
>>19
よくがるちゃんでも見る、ニンジン嫌いな子供の漫画もなかよし連載作家の松本洋子さんが描いてるよね
(あの漫画がなかよし掲載かは忘れた)+13
-0
-
319. 匿名 2021/08/20(金) 13:39:53
>>6
言うほど怖くない。
短いから読んでみて。+37
-0
-
320. 匿名 2021/08/20(金) 13:40:22
>>159
昔のって
お化けが悪さするとか
あれは一体なんだったんでしょう…みたいな話多かったけど、
最近のは人間が怖いとか
現実でもありえる話が多いよね。+7
-1
-
321. 匿名 2021/08/20(金) 13:42:37
なかよしだったかな。にんじん嫌いな子がある日にんじん嫌いを克服するが実は食べたものはにんじんではなくて…みたいな漫画。
あれトラウマ残ってるw+2
-0
-
322. 匿名 2021/08/20(金) 13:43:44
>>318
あ!これだwさっき描いたにんじんの漫画。
がるちゃんでも話題になってるんだね。+4
-0
-
323. 匿名 2021/08/20(金) 13:49:25
>>305
パパ活とかに手を出してる同級生数人が、漫画でパパ活を知って実行していたから、虐めも虐め内容を漫画から真似する子がいた。初体験小学生で早い子も漫画の影響で真似したって漫画を見せられた事がある。人によっては成長の速さが違うから、判断の出来ない年齢だと思う。
幼い年齢で性行為やパパ活や虐めを漫画で知らなかったら、その子供達はやらなかったんじゃないかと思う。ネットは一応制限かけれるだろうし。
+2
-2
-
324. 匿名 2021/08/20(金) 13:54:10
>>312
小学生はだめだろうね。真に受けて悪い事も真似する年齢だから。
中学生でも人の肉に興味があって、同級生を食べた事件あったしね。
小学生、中学生には正しく理解出来ないから必要無い知識ってあるよ。+4
-4
-
325. 匿名 2021/08/20(金) 13:55:32
>>312
プラス押せなかったからプラス+0
-1
-
326. 匿名 2021/08/20(金) 13:57:22
ちーたもヤバいけど脳に電極を埋め込むってのがまずおかしいよ………少なくともちゃお向けではないと思う+17
-0
-
327. 匿名 2021/08/20(金) 13:57:57
自分も無意識のいじめをしている(していた)かもしれないという不安を感じた
怖いだけでなく、身につまされた、、、
体が大きく強いチー太が何故子どもに飼われてる、逃げ出せるだろう、
などと平気で言っている人達がいるのも恐い
男性の虐め・DV被害者が「男だから回避できるだろう」と軽視される風潮は
無くなって欲しい+21
-1
-
328. 匿名 2021/08/20(金) 14:02:12
>>257
ニワトリのサンチェねw
稲中懐かしいww+15
-0
-
329. 匿名 2021/08/20(金) 14:03:19
>>313
どこまでを制限と捉えるかわからないけど、高校生くらいなら判断出来ると思っているよ。
逆に、悪い事も真似したくなるのが小学生中学生のちゃお世代でしょ。
女王の教室とか、ライフとか虐め題材の漫画やドラマ流行った世代の虐めとか酷かったイメージ。若い世代へ影響力強いのも事実じゃない?+1
-0
-
330. 匿名 2021/08/20(金) 14:06:33
>>326
拉致された外国人が戻された時、脳に電流流されて瀕死の状態で解放されて、数日後に亡くなる事件思い出した。+7
-0
-
331. 匿名 2021/08/20(金) 14:07:20
>>110
物心がついた時にはすでに、チー太が今の状態ならば、違和感に気づかないのかな
いやでも見た目明らかに人間だし友達に話せば、おかしいと言われそうだけどね+26
-1
-
332. 匿名 2021/08/20(金) 14:07:23
クソコメントかもしれないけど、現代文の選択問題で最後の人を「お父さんを飼っていた」と書いてる文選んだら外れだよね。最後に登場した男性さお父さんであると文中に書いてないので言い過ぎである、って解説に書いてるパターン。+13
-2
-
333. 匿名 2021/08/20(金) 14:08:49
>>327
相手が大人とか、高校、大学の子供なら無理だろうけど、小学生の女の子1人だからだと思うよ。
しかも大人は不自由な身体な訳でも無いから。+0
-4
-
334. 匿名 2021/08/20(金) 14:08:56
>>1
すごい普通だった
冒頭でオチがわかった自分はホラー見過ぎなんだろうな+2
-4
-
335. 匿名 2021/08/20(金) 14:10:17
>>78
尼崎の事件で姉妹の殺されたお姉さんが
ベランダでケージに入れられてたよね。お父さんが笑ってるのコワイ。
だけどいじめる側や犯人側は、騒がない怒らない文句を言わない人を狙ったり洗脳してそうさせてるってよくわかるね。
+25
-0
-
336. 匿名 2021/08/20(金) 14:12:27
>>20
親が思う以上に子供はませてるんだよ。
中学の頃にいたわ~先生にガチ恋して先生病んでしまった+1
-0
-
337. 匿名 2021/08/20(金) 14:13:21
>>245よこ
私もここ読むまでそうだと思ってたww
犬猫を拾うみたいに拾ってきたおっさんなのかなって。
+51
-0
-
338. 匿名 2021/08/20(金) 14:15:47
>>332
たしかに国語のテストならバツだと思うw
お父さんだという描写がない(せめて写真があったり、それを匂わせるセリフがあれば○かな?)からね。
+9
-1
-
339. 匿名 2021/08/20(金) 14:17:06
>>326
いや、昔からちゃおのホラー専用誌はこんな感じで怖いのたくさんあったよ。+5
-0
-
340. 匿名 2021/08/20(金) 14:21:17
私はコレ読んで違う意味、怖さ感じたなぁ〜……尼崎のあの事件
マンションのベランダで人を暴力で監禁して飼うように、虐待洗脳してた事件をさ+0
-0
-
341. 匿名 2021/08/20(金) 14:23:51
これどこでみれる?+0
-0
-
342. 匿名 2021/08/20(金) 14:30:52
>>316
ニュース見てるとまたその世代捕まったっての多いけどなぁ。
会社で問題になってるのも大体その世代じゃない?+0
-5
-
343. 匿名 2021/08/20(金) 14:32:04
主人公のお母さんは指輪をしていない。
虐げられてるおじさんは指輪をしている。
つまりこの一家は既婚のどっかのおじさんを育てている??(迫真)+4
-1
-
344. 匿名 2021/08/20(金) 14:37:21
>>246
同じくアラサーだけど自分もそれトラウマなってた
かがり淳子先生のやつだよね
単行本持ってたけどもう処分しちゃったわ…+20
-0
-
345. 匿名 2021/08/20(金) 14:37:37
>>335
それ聞くとクリミナルの女性ゲージに入れて、元カノか亡くなった奥さんに似せさせて、嫌がれば暴力。完璧に中身までなったら殺してた事件思い出す。しかも殺したら新たに女性を見つけてまた似させるループ。
+0
-2
-
346. 匿名 2021/08/20(金) 14:47:27
>>282
横。生んだ子供を学校のトイレに流して処理した高校生思い出した。+1
-0
-
347. 匿名 2021/08/20(金) 14:49:00
>>313
あらゆるものは制圧されないんじゃない?+0
-0
-
348. 匿名 2021/08/20(金) 14:57:04
絵がちゃおらしく可愛いだけに、尚更シュールだったな+0
-0
-
349. 匿名 2021/08/20(金) 15:00:37
期待して読んだら全然怖くなかった+0
-0
-
350. 匿名 2021/08/20(金) 15:06:47
気持ち悪い話だった
あと、ちー太も胸に証明書を付けているのになんで主人公は気付かないんだろう?とかツッコミ所が多いし+9
-0
-
351. 匿名 2021/08/20(金) 15:19:08
最後のページのチー太の左胸に被虐証明書ついてるよね+20
-0
-
352. 匿名 2021/08/20(金) 15:24:08
犬が服なんか着ないだろ。
チー太を全裸にして、娘がちんちんって言ったらチー太が腹見せて娘がチー太のちんちんを握る。
狂った漫画ガキに見せたいなら、それくらいやれや。+1
-17
-
353. 匿名 2021/08/20(金) 15:38:24
意識的に自覚を持って同じクラスの子を虐めている子達より
無意識無自覚でおっさんを虐待している主人公の方が怖い。
たぶんだけど、
「悪意のない悪意」とか「悪気はなかった悪意」みたいな、誰しもが無自覚で人を虐めている可能性の恐怖を描いたのだと解釈した。
+36
-0
-
354. 匿名 2021/08/20(金) 15:39:29
>>216
本当に想像が出来ないんだろうな~と思う
結末を読者や視聴者に委ねる作品ってたくさんあるけど
最近は駄作扱いするようなレビューがついてたりする+13
-1
-
355. 匿名 2021/08/20(金) 15:43:10
>>117
読んでないけど
“いつから”って、ちー太って犬じゃないの?!+77
-8
-
356. 匿名 2021/08/20(金) 15:45:20
>>45
横だけど
松本洋子懐かしい。習い事先(そろばん)に置いてあって読んでたw+12
-1
-
357. 匿名 2021/08/20(金) 15:45:39
>>1
えっ、チー太はお○さん?+5
-1
-
358. 匿名 2021/08/20(金) 15:46:00
>>117
スッキリしないのがまた味を出してる+23
-0
-
359. 匿名 2021/08/20(金) 15:46:28
>>355
ちゃんと読んでください…+81
-1
-
360. 匿名 2021/08/20(金) 15:48:33
読んできたわ、こえーよ+4
-0
-
361. 匿名 2021/08/20(金) 15:49:09
最後のチー太ってあれ怖いところなん?ww
普通に笑ってしもうたwww+8
-1
-
362. 匿名 2021/08/20(金) 15:49:20
>>9
少女漫画らしからぬ怖さだよね
アラサーなんだけど小学生の時ぐらいにちゃおの夏の増刊号でホラーのみの1冊があってめちゃくちゃ怖かったの覚えてる
最後主人公?がベランダから落ちて柵に串刺しになって血まみれみたいな漫画が怖すぎてずっとその場面だけ忘れられないんだけどタイトルも作者も思い出せず😢+16
-0
-
363. 匿名 2021/08/20(金) 15:51:00
>>22
どうやって見るんですか?+33
-2
-
364. 匿名 2021/08/20(金) 15:51:39
>>324
興味持たせないっていうのも大事だよね…
興味持って気持ち悪いとか嫌悪感抱く子ばっかじゃないだろうから…+3
-1
-
365. 匿名 2021/08/20(金) 15:53:15
>>22
どんな内容ですか?
ネタバレ良かったらお願いします+21
-3
-
366. 匿名 2021/08/20(金) 15:59:04
>>338
主人公はこの社会構造に強い憤りを覚えているが、本人も知らぬ間にこの社会構造の一端を担っている。
とかいう選択肢とか作れそうw
+14
-0
-
367. 匿名 2021/08/20(金) 16:00:31
>>303
最近色んなところで読解力がない人って〜って当たり強い言い方する人見かける+4
-0
-
368. 匿名 2021/08/20(金) 16:01:31
>>18
まずその設定が衝撃だよねw+16
-1
-
369. 匿名 2021/08/20(金) 16:01:49
途中からこんなんちゃおで描くなよってモヤモヤして話が頭に入ってこなくなった
自分が子供の頃のちゃおのホラー漫画もうちょっとちゃんと対象年齢向けだったと思うんだけどな+1
-3
-
370. 匿名 2021/08/20(金) 16:03:47
>>246
同じくアラサーですがあの漫画は本当にトラウマです…断片的にしか覚えていませんが、ラストが未だに忘れられず、読んだことを後悔しました。+21
-0
-
371. 匿名 2021/08/20(金) 16:03:50
>>2
多分そうなのかな?と思う人は多いだろうけど、断定材料少なすぎだよね…
例えば最初が「お母さんっ、チー太のエサまだ買ってないの!?」じゃなくて
「お母さーん、お父さんのお茶碗割れちゃったって言ってたけど新しいの買ったー?昨日忘れてたでしょー?」みたいなセリフで、最後に「もー、他の食器汚したくないのにー」って渋々他の食器に盛って持っていくみたいな感じだったらどんでん返しがすっきり決まったと思うけど…+19
-54
-
372. 匿名 2021/08/20(金) 16:04:25
ネタバレ注意
最後主人公が埋め込まれてるオチかと思ったらもっとぶっ飛んでた…!+6
-1
-
373. 匿名 2021/08/20(金) 16:09:49
>>257
服装もサンチェみたいだしな
稲中の世界だったらこのおっさんも違和感なさそう+14
-0
-
374. 匿名 2021/08/20(金) 16:17:52
>>1
この子も麻痺してるって言いたいのだろうけど、
皆んなが洗脳されて麻痺して当たり前になって疑問を抱かない中、この子だけはまだ状況によってはおかしいと気付いているんだよね?
当たり前の様にやってる人よりは、疑問を持ったり、行動まだ出来てる辺り、何もしない人より、この世界の人の中では唯一かなりマシな人間に見えるんだけど。
+14
-0
-
375. 匿名 2021/08/20(金) 16:18:57
>>1
漫画って結構こういうのあるよねー
リアタイで読んでた年齢の頃は何も疑問抱くことなく想像で補完してしまうんだけど、大人になると視野広がってこんなの全然状況証拠だと言い切れない!とか他に選択肢もっとあるじゃん!ってなる
ちょっと前に犬夜叉やジャンヌ読み返したんだけどあれも割とそういうとこあったな…、漫画ってテンポも大事だから描写を飛ばすのが絶対悪ってわけじゃないんだけど、読んでた当時は次の成り行きがそうなるのは至極当然に感じてたけど、大人になって読むといや話が飛躍するなぁオイっての結構感じてしまう…+5
-0
-
376. 匿名 2021/08/20(金) 16:19:22
>>374
麻痺や洗脳され尽くす前の、まともな人間の部分が残った生き残りって感じ。+12
-0
-
377. 匿名 2021/08/20(金) 16:23:23
>>366
というか、唯一この世界でまともな感覚がまだ少し残っている生き残りだよね?この子。
他の人は何も変だと思ってもいないのだし。+5
-0
-
378. 匿名 2021/08/20(金) 16:24:53
>>2
指輪してるからパパかと
肉付きいいしそんなに汚くないのでそこまで怖くなかった
ガリッガリで汚物にまみれて笑顔とかだったらビビるけど+158
-0
-
379. 匿名 2021/08/20(金) 16:54:08
これが掲載されてるのはちゃおの既刊紙が無料で読めるような、いわば今大人になった人がもう一度あの頃読んでた作品を懐かしんで読んで、そこからまた戻ってきてくれることを見込んだようなサイトだよね
なのに本誌に載ってるとでも思ってるのか、対象じゃないって騒ぐ人ちょいちょい見かけて作者さんや小学館にクレーム入って表現規制につながらないから不安😓
自分はちゃおっこだったからちゃおホラーの感じがわかるけど、知らない人は過敏になるのかな
+7
-0
-
380. 匿名 2021/08/20(金) 17:06:20
気持ち悪い ただの変な話+2
-0
-
381. 匿名 2021/08/20(金) 17:15:01
>>115
友達が白泉社の某雑誌でデビューした時に担当さんから「最近の読者は読解力が無いからこういう表現は難しいと思う」って言われてたらしい
当時もう20年くらい前よ
その頃からそんな感じみたい+85
-0
-
382. 匿名 2021/08/20(金) 17:20:41
ここから読めるよ〜
+0
-0
-
383. 匿名 2021/08/20(金) 17:26:57
>>49
あれは40前後ぐらいならトラウマになった人が多いと思う漫画だわ+44
-0
-
384. 匿名 2021/08/20(金) 17:29:41
>>162
なんとなくだけど主人公の母親に別の男がいるので?旦那はストレス発散用で置いてるのかなとおもった。主人公も小さい頃からその状態だったらそれが普通と思って暮らしてるのかも。+20
-0
-
385. 匿名 2021/08/20(金) 17:30:47
主人公も狂ってたわ+0
-0
-
386. 匿名 2021/08/20(金) 17:40:35
>>120
持ってたわー
ちゃおホラーは怖いけど、道徳的な話もあって好き。+6
-0
-
387. 匿名 2021/08/20(金) 18:13:23
他の読み切りの方が面白かったわ
夢のと叶え+0
-2
-
388. 匿名 2021/08/20(金) 18:20:33
ホラー好きで普段あまり怖さを感じないけど、この漫画は怖い+0
-0
-
389. 匿名 2021/08/20(金) 18:30:36
>>361
サイコパス+2
-0
-
390. 匿名 2021/08/20(金) 18:32:31
なんか北九州の事件思い出した+1
-0
-
391. 匿名 2021/08/20(金) 18:33:27
ちゃおでこんなの大丈夫なの?
他にも面白いのあったらよみたい+0
-0
-
392. 匿名 2021/08/20(金) 18:54:39
>>102
今から25年くらい前の漫画でめっちゃ読後感最悪なホラー?とかあったよ
たまに読み返すけど未だにうわぁ…って思う+10
-0
-
393. 匿名 2021/08/20(金) 18:55:06
>>115
小説は好きだけど、あれだけの情報でお父さんだと決めつけるの早計じゃない?
もちろん待った先に思い浮かぶのはお父さんだよ?でもなんてゆうか「かなあ?」止まりなんだよね、他が出てくるのは唐突過ぎるだろうという理由の上での推定
総合判断でお父さんである可能性が高いっていうのには超同意なんだけど…
例えば「カップル」とだけ表記してあった場合に必ずしも男女でない、若者ではなく老人同士かもしれない、あるいは歳の差かもしれない、そうやって視野を広げようと言ってる時代に
「家の中にいる既婚男性なんだから当然お父さん一択だろ」と決めつけることを読解力と呼ぶことがなんかモヤッとするんだなぁ…+56
-33
-
394. 匿名 2021/08/20(金) 18:56:09
>>246
私もアラサーだけどヒキガエルの呪いめちゃくちゃ印象に残ってる
リアルでカエルが大の苦手だからあれ読んでしばらく眠れなかった…+19
-0
-
395. 匿名 2021/08/20(金) 19:00:06
>>235
五十嵐かおる先生のにもなかった?
毎回生贄を選んでいじめるボスみたいのがいて、最後はその子のお父さんが事業失敗したかなんかで失脚して、押さえつけられてた周りが手のひら返すみたいな
長かった髪を切られちゃったりとか、転校したけど不登校になってるとかそんなラストだったような+12
-1
-
396. 匿名 2021/08/20(金) 19:15:56
読んでみよう+0
-0
-
397. 匿名 2021/08/20(金) 19:21:23
>>1
これ、お父さん一択でしょ!断言出来ないって言ってる人は読解力ない
って言ってる人、タブロイド誌の記事とか胡散臭い健康食品の広告に騙されそう…+7
-8
-
398. 匿名 2021/08/20(金) 19:22:21
>>1
想像してたチー太と違った、、、+10
-0
-
399. 匿名 2021/08/20(金) 19:27:25
>>9
子供ながらにモヤモヤした作品があったなぁ…と思って調べたら、高宮智先生の「真夏の銀の夢」という作品でした。
「どうせ長くは生きられない」と諦めている病弱な主人公が、吸血鬼に恋をして、生きたい気持ちが強くなってきたところでその吸血鬼に血を吸われ絶命。「生きたい」気持ちがある命じゃないと美味しくないとかで、そのために自分に好意をもつように仕向けたのか…と主人公が可哀想でした。
怖いイラストは「地獄先生ぬ〜べ〜」で見慣れていたので、こういう話が印象に残りやすかったです。+16
-0
-
400. 匿名 2021/08/20(金) 19:34:17
>>398
おっさんで草+4
-1
-
401. 匿名 2021/08/20(金) 19:48:27
読めない(´・ω・`)+19
-0
-
402. 匿名 2021/08/20(金) 19:48:53
>>2
左手薬指に指輪してる中年のオッサン→他所のオッサンを飼ってる可能性もあるけど、まあ父親だろうね。
多分幼い時からペット状態だから主人公は疑問に思わないんだろう。+148
-0
-
403. 匿名 2021/08/20(金) 19:51:32
トピずれなんだけど聞いてもいい?
ちゃおか、なかよし?かすら覚えてないんだけど冊子で怖い話詰め合わせみたいなので調べたいのにわからない…。入ってる話の一部は、親友同士の女の子の片方がなくなってしまって色々あって最後主人公の子供に転生して産まれてきてずっと一緒だよねみたいな感じでおわり。
親友の名前はルミだった気がする。
誰か詳しく知ってる?+1
-1
-
404. 匿名 2021/08/20(金) 19:52:28
『いじめ』ってタイトルの少女漫画あるよね。ちゃおだったかな?+7
-0
-
405. 匿名 2021/08/20(金) 19:59:11
サイトで読めなくなってるよね??+6
-0
-
406. 匿名 2021/08/20(金) 20:00:23
読めなくなってるね…+5
-0
-
407. 匿名 2021/08/20(金) 20:00:56
見れません+6
-1
-
408. 匿名 2021/08/20(金) 20:01:32
気になってサイトに行ったら読めなくなってた
残念だなぁ+6
-1
-
409. 匿名 2021/08/20(金) 20:06:47
うーん、とりあえず読んでみたくなったので宣伝は成功したと思うが+0
-0
-
410. 匿名 2021/08/20(金) 20:10:03
読みたいのに読めない
+0
-0
-
411. 匿名 2021/08/20(金) 20:10:47
>>20
小学生の読む雑誌にもデスゲーム系の話あるのにはびっくりしたわ…+2
-0
-
412. 匿名 2021/08/20(金) 20:16:28
>>408
Twitterで ちゃお 笑顔の世界 で検索して、ちゃおの公式アカ?のリンクから読めたよ
ここでオチは予想できてたけど、これマジでちゃおにのってていいの?って話だった…+15
-0
-
413. 匿名 2021/08/20(金) 20:16:55
>>1
いじめてる自覚無い人もいじめてるってことかな。+0
-0
-
414. 匿名 2021/08/20(金) 20:17:36
>>136
逆に作者の表現したいことはわかったけど、誰とは思った
お父さんらしき…とは思うけど作者の表現力足りてなくて読者が勝手に思い込みで補完するスタイルって感じ+10
-17
-
415. 匿名 2021/08/20(金) 20:22:47
>>355
なんで読んでないのに参加してるのwww+52
-0
-
416. 匿名 2021/08/20(金) 20:29:13
>>412
だから本誌じゃないんだってば…+2
-1
-
417. 匿名 2021/08/20(金) 20:34:30
>>416
それはわかってるよ、ちゃおの読者が読むであろうサイトに掲載されてても大丈夫なの?ってこと+1
-1
-
418. 匿名 2021/08/20(金) 20:36:37
>>10
なかよしのホラー漫画よりは、ちゃおのがマイルドだったなと思う。この漫画知らないけどそんな怖いのか。
なかよしは普通にグロい生首とか出てたからなー。+4
-0
-
419. 匿名 2021/08/20(金) 20:43:28
ciaocomi.tameshiyo.me
+0
-0
-
420. 匿名 2021/08/20(金) 20:43:37
>>5
チーはもうとっくに死んでるんじゃ…+7
-3
-
421. 匿名 2021/08/20(金) 20:45:11
笑顔の世界ciaocomi.tameshiyo.me笑顔の世界 しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。大変申し訳ありませんが、お客様がお使いのブラウザはサポートされておりません。
+4
-0
-
422. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:40
>>176
星新一好きなんだけど、ショート・ショートみたいな感じ?+4
-0
-
423. 匿名 2021/08/20(金) 21:15:24
思っていた以上に後味悪い…+3
-0
-
424. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:08
>>157
ある意味ホラーだよね。あんなに分かりやすい子供向け漫画で意味が分からないって。+44
-3
-
425. 匿名 2021/08/20(金) 21:23:16
>>126
だから鬼滅があんなにヒットしたんだ!すごく納得!
鬼滅は好きだけど、漫画好きとしては寂しく感じる時代の流れ+27
-3
-
426. 匿名 2021/08/20(金) 21:24:55
>>10
私は宿借り(やどかり)の女がマジでトラウマ。
あのマンガ読んでからヤドカリをまともに見れなくなった笑笑+10
-0
-
427. 匿名 2021/08/20(金) 21:29:37
>>49
松本洋子先生のにんじん大好き!だね…
怖かったよね…
+23
-0
-
428. 匿名 2021/08/20(金) 21:33:41
>>53
なんともないよ、怖くもないし。+0
-0
-
429. 匿名 2021/08/20(金) 21:34:54
>>58
意外とみんな、いじめの意識なくいじめてるよって事でしょ+23
-0
-
430. 匿名 2021/08/20(金) 21:36:44
>>417
今ハタチ〜アラサーらへんの人が小学生の時に読んでたような作品がほんの少しだけ載ってるようなマイナーサイトだよ
ジャンプ+とかとは違うし小学生のアクセスを対象にしてないと思うけどね+1
-1
-
431. 匿名 2021/08/20(金) 21:39:14
>>126
自分で思考する人が減ってるんだよね
だから何から何まで全部説明して数分で見れるファスト映画なんていうクソコンテンツもありがたがられてしまう…+12
-0
-
432. 匿名 2021/08/20(金) 21:44:45
>>371
いやあなたが思ってるほどスッキリしないぞそれ+32
-0
-
433. 匿名 2021/08/20(金) 21:49:44
小学生の時に読んでいたけど、基本的に鬱エンドバッドエンドばっかりだったような
ヒロインの性格が悪いとほぼ間違いなく死亡エンド
+2
-0
-
434. 匿名 2021/08/20(金) 21:55:03
私はこれゾッとしたよ。可愛らしい絵と話がチグハグだから余計に気持ち悪い。全くありえない話ではないから気持ち悪い。+6
-0
-
435. 匿名 2021/08/20(金) 21:59:34
>>413
それだったら、他にもおかしいと疑問を持てるまともな人がいるんじゃない?
でもこの話でまともな見解が残ってるのこの子だけだよ?+3
-1
-
436. 匿名 2021/08/20(金) 22:00:27
えぇえええええぇ?!
これは絶妙な世にも奇妙な物語。衝撃的。+5
-0
-
437. 匿名 2021/08/20(金) 22:03:56
最後のご飯ってちゃんとしたご飯?なんか生ゴミみたいに見えたんだけど+2
-0
-
438. 匿名 2021/08/20(金) 22:06:25
見てきたけど、心が病みそう。子供には見せたくないなぁ、、、そう言うのってトラウマにならないのかしら。+0
-0
-
439. 匿名 2021/08/20(金) 22:08:26
>>10
ちゃおっ娘だったアラサーです
ちゃおホラーといえば牧原若菜の作品が少女漫画らしからぬエグさで今でも強烈に覚えてる。
鳥の棲む家
宿借りの女
など、とにかく絵が怖くて怖くて今でもトラウマ。+9
-0
-
440. 匿名 2021/08/20(金) 22:10:56
>>17
私も恐怖の館残してるよ〜!笑+6
-0
-
441. 匿名 2021/08/20(金) 22:17:48
>>3
あのラストから次のページが
これでより怖いわ、、、
このルンルンフォントが。。+13
-0
-
442. 匿名 2021/08/20(金) 22:18:15
>>338
昔、バイトの面接試験の文章題で終始話の作りがこんな感じの抜けだらけで
あのぉ選択肢が全部微妙なんですが…、って会社受けたの思い出した…
この漫画で置き換えたら、問1.少女の母親が電話していた相手は誰ですか?①父親②学校の先生③母の恋人、問2.最後に出てきた男性は誰ですか?①少女の父親②学校の先生③母の恋人みたいな…
ええ?明言されてないよな?どこかに隠されたヒントが!?それとも可能性の高いやつに選べばいいの?でもテスト的にそれ正解じゃないよね?でも選択式だしな…って、最後の最後で選択式だけど文章回答すべきか!?って思い直して書き足してる途中でタイムアップしちゃったけど結局あれってどれが正解だったんだろ…+2
-1
-
443. 匿名 2021/08/20(金) 22:18:40
>>441
「おしまい♪」
じゃねーよっ!!!
ってなるわ
+16
-0
-
444. 匿名 2021/08/20(金) 22:20:10
>>158
と、普通ならそこまであのラストで読み取るものだけど
それを読み取れない子が多い世の中になったのか、、
行間をよめないのか…+13
-1
-
445. 匿名 2021/08/20(金) 22:20:29
>>163
ほんまこれなー+4
-0
-
446. 匿名 2021/08/20(金) 22:20:59
>>414
結婚指輪+11
-0
-
447. 匿名 2021/08/20(金) 22:24:28
>>157
逆にお父さんかなぁ?って言ってる人が
なぜためらいがちなのか、それがわからない人が物凄くことの方がゾッとするけどな…、そりゃあ事件トピで決めつけ暴言蔓延りますわって感じ+28
-5
-
448. 匿名 2021/08/20(金) 22:28:25
>>393
小説好きな人が「なんてゆうか」なんて間違った日本語使うんだ。
「なんていうか」読解力無い以前の問題だよね。+26
-8
-
449. 匿名 2021/08/20(金) 22:29:51
>>157
たしかに。見た瞬間にうおっ!そこ来るかぁ?!って感じだったから分からない人いるの驚く。お母さんだって伏せんだよね。+14
-1
-
450. 匿名 2021/08/20(金) 22:30:26
>>257
完全にサンチェだわ+5
-0
-
451. 匿名 2021/08/20(金) 22:31:21
>>378
パンツの部分よく見て。
うんこでモリモリだよ
不潔にされてる+22
-0
-
452. 匿名 2021/08/20(金) 22:31:21
>>45
トカゲの話怖いけど結末は切なかったですよね…
あっ違う最後怖かったんだ!+5
-0
-
453. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:13
オチ最悪だった
読まなければ良かった+9
-3
-
454. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:30
>>425
鬼滅(原作)っていうほど説明的かな?
説明多いとか聞いて一回読んだだけだけど、心情はよく描写されてるけどそこまで全部が全部説明してる感じはないと思った
でも普通に読めば分かることを、○○って結局どういうこと?って言ってる人多いから不思議+7
-10
-
455. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:42
>>257
漫画をもう一度よく見直したら、
主人公が街歩いてるシーンのコマで道端の犬がサンチェって呼ばれてるのを見つけてしまったwww
おい作者www完全に狙ってるやんけ+6
-2
-
456. 匿名 2021/08/20(金) 22:34:49
今読んできたけど、最後ゾッとした
何とも言えない後味の悪い話だったわ…+0
-0
-
457. 匿名 2021/08/20(金) 22:36:22
>>451
なんかワロタ+12
-1
-
458. 匿名 2021/08/20(金) 22:36:50
>>365
わざわざ1がリンク貼ってくれてんのに、何で他人に労力かけさせようとするの?+9
-8
-
459. 匿名 2021/08/20(金) 22:40:50
小学生の頃に読んだ少女漫画がオカルトで、女の子が地中から男の人を引きずり出したら大蛇に喰われて上半身だけになってたのがトラウマ。
しかもその状態でまだ生きてた。
この前ニシキヘビが逃走したニュースで記憶がよみがえった。
何故少女漫画に本気ホラーをぶちこんで来るのか+4
-0
-
460. 匿名 2021/08/20(金) 22:42:17
なにこれ(笑)おもしろくない+4
-1
-
461. 匿名 2021/08/20(金) 22:43:33
>>422
横
まぁそんな感じかな
そういう世界で主人公の周りもそういうものっていうのを前提として読むもの
他の人は誰も疑問もってないのおかしくない?!とか突っ込むもんじゃないんだよね〜+3
-0
-
462. 匿名 2021/08/20(金) 22:48:09
今読んできた。最後ゾワッとした。
アラフォーで子どもの頃は、りぼん、なかよし、花とゆめしか読んでなくて、ちゃおにあまり縁がなかったんだけど、ちゃおってこんな漫画載ってるんだね。
衝撃的だったよ。+8
-1
-
463. 匿名 2021/08/20(金) 22:48:22
>>414
作者の表現したいことが分かったならそれでいいんじゃない?
お父さんだろうとストレス解消用に飼ってる他人だろうと怖さに変わりはないし多分作者が伝えたいことにあまり違いはないよ
だからわざわざコマやセリフ使って詳しく描写してないのかもしれんし+14
-0
-
464. 匿名 2021/08/20(金) 22:56:25
>>426
それ覚えてる!
もうトラウマのように脳裏に焼き付いてるわw
あと、覚えてるのは猫に蝉を遊ばせてて
蝉に恨まれて蝉みたいになっちゃう話と池の魚になった話。
水槽に丸まって女の子が入ってる映像、強烈すぎてずっと覚えてるわ+4
-0
-
465. 匿名 2021/08/20(金) 22:58:20
>>448
小説っていっても今は素人が書いたネットのを読んで趣味は読書です!小説が好きです!って言う子居るからね。職場の子の話なんだけどびっくりした。+11
-7
-
466. 匿名 2021/08/20(金) 22:58:43
>>246
懐かしすぎる!!!
ちゃおのホラーといえばヒキガエルの呪いですよね!笑+2
-0
-
467. 匿名 2021/08/20(金) 22:58:59
ちゃおっ娘だった小学生時代、
この毎年の夏のホラー読むのめっちゃ楽しみにしてたw
トラウマになるけどw+4
-0
-
468. 匿名 2021/08/20(金) 23:02:05
おの先生だけは
こんなの書かないで
みいこだけ書いてね🥺+3
-3
-
469. 匿名 2021/08/20(金) 23:02:54
>>7
子どもは生きる術を学ぶ為に、本能で怖いものを求めるものなんだよ。
ゲゲゲの鬼太郎・学校の怪談・地獄先生ぬーべー・最近では鬼滅の刃‥これまでホラー要素と教育要素のバランスが取れた作品がヒットしてきたのはそれが理由。+14
-0
-
470. 匿名 2021/08/20(金) 23:14:27
>>177
同意
なんかこの話で読解力云々は違う気がする
解釈は人それぞれ系の雰囲気ホラーって感じ+1
-3
-
471. 匿名 2021/08/20(金) 23:18:15
サイト重くてまともに読めないんだけど+1
-0
-
472. 匿名 2021/08/20(金) 23:18:39
>>124
それむちゃくちゃ覚えてる~!!
三途の川に流されてる人達は皆どんどん皮が剥けてきて、最終的に赤子に戻って現世に生まれ変わる仕組みなんだよね。
主人公は無理やり岸に辿り着いて生き返ったけど、川の流れに逆らったせいで皮が脱げかけた状態で帰ってきちゃったっていう...。
あの皮ズルむけの絵は本気でトラウマになったわ~+6
-0
-
473. 匿名 2021/08/20(金) 23:18:49
子供の時、女の子達が綺麗度ランキングを競ってて菌が見えて極度の潔癖症になってどうにかなるって漫画を読んで、二十年くらい前だけどそれがめちゃくちゃ印象に残ってる
調べたけどもやしもんとかしか出てこなくて見つけられないw+2
-0
-
474. 匿名 2021/08/20(金) 23:33:49
そんなことよりリンクにある
ぷくぷく天然かいらんばんが懐かしすぎる!!!!!!!
そういえばこんなのあった!!!!
きらりんレボリューション連載する少し前から買ってた元ちゃおっ子だけど
今の今まで忘れてたわ!+4
-0
-
475. 匿名 2021/08/20(金) 23:34:37
この、脳に電気を流して無理に笑わせるっていう題材は手塚治虫さんの作品で見た+1
-0
-
476. 匿名 2021/08/20(金) 23:35:26
>>402
全く読んでませんがなんとなく話わかりましたw+18
-0
-
477. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:40
読んだけどホラーというか狂気だったw+3
-0
-
478. 匿名 2021/08/20(金) 23:40:30
>>471
今読んだけどサクサクしてたよ
あなたのネット環境の問題ではなくて?+0
-1
-
479. 匿名 2021/08/20(金) 23:41:41
>>246
うわー懐かしい!!
あったあった!!!+0
-0
-
480. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:20
現代の闇というか、現代人そのものって感じの漫画だね+0
-0
-
481. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:07
子供に見せる話じゃないだろバーカ
228の子供はイジメ加害者になりそう+1
-3
-
482. 匿名 2021/08/20(金) 23:49:40
>>455
違う違う、あれサンチェじゃかくて「快気祝いサンキュ」だからwww+8
-0
-
483. 匿名 2021/08/20(金) 23:53:37
>>464
どっちも懐かしすぎるwwww
あと、こたつが大好きすぎて離れられなくなっちゃって、最後は掘りごたつで死んだ霊に取り憑かれてボロボロになっちゃう女の子の話も好き笑笑
牧原若菜先生の描くホラーはいい意味でぶっ飛んでて大好きだった笑笑+5
-1
-
484. 匿名 2021/08/20(金) 23:56:38
>>482
ほんとだごめん、サンキューだわ...
でもこのシーンもよく見ると(サンチェじゃ無いにしても)変じゃない?
前のコマで主人公が何かに気づく→道端で快気祝いしてるサラリーマン?3人、スマホを持ってる
たぶんこれ、、、+1
-2
-
485. 匿名 2021/08/20(金) 23:58:04
最後の
『次回作にご期待ください』
が何か凄く怖かった。期待できるかっちゅーねん
+6
-0
-
486. 匿名 2021/08/21(土) 00:00:27
>>124
犬木かなこ先生、いまTwitterで復活してるよ
一時期引退してたから元気にペンを握ってくれるのは
ファンとしてはとても喜ばしかったんだけど
なんか、クラウドファンディングで200マン集めて不気田くんの完結編書くわ!とか言い出してるのみて、
作った漫画が面白くて売れて対価をもらうのが漫画家としての正しい姿で、
金をもらわないと書けねーな!ってなんかそれ違うな、と思って気持ちが遠ざかってそれから見てない。+2
-5
-
487. 匿名 2021/08/21(土) 00:01:26
>>1
登場人物の名前どれもひでぇな
飢田、非川
先生の名前も凶陣?
おおよそ縁起悪い字が宛てられている。+8
-0
-
488. 匿名 2021/08/21(土) 00:07:58
>>17
生意気な女の子がお地蔵さん倒したら首が折れて最終的にその首に取って代わられる話知ってる方います?
確かなかよしだったような…+12
-0
-
489. 匿名 2021/08/21(土) 00:09:55
>>462
私もリボンとなかよし花とゆめしか見たことなかったから子どもとかが、ちゃお?をうっかり見てトラウマにならないか心配💦+3
-1
-
490. 匿名 2021/08/21(土) 00:11:22
だめだ、胸糞だ。
これが小学生の読む漫画なのか…
トラウマになりそう。+2
-1
-
491. 匿名 2021/08/21(土) 00:13:51
>>1
最後、笑ってしまった私は心が歪んでいるのだろうか?
JCに飼われるおっさんとかエロ漫画にありそうな展開だよね。+1
-4
-
492. 匿名 2021/08/21(土) 00:16:05
>>39
ご飯貰えない時あるのに?+1
-0
-
493. 匿名 2021/08/21(土) 00:17:19
>>491
JCじゃなくてJSだった
似たようなもんか+0
-2
-
494. 匿名 2021/08/21(土) 00:19:48
>>246
かがり淳子先生の漫画大好きで持ってたよ!!
懐かしいわ+1
-1
-
495. 匿名 2021/08/21(土) 00:20:18
>>4
大人には、ほーん、で?って感じゃない?
夏休みだからキッズ多いのかなーって思った+4
-4
-
496. 匿名 2021/08/21(土) 00:21:11
女子小学生のペットになるなんてロリコンなら寧ろ最高の人生かもね+1
-4
-
497. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:08
>>1
ちゃおのホラー漫画ってトラウマになるよね〜
20年くらい前に読み切りであった、いじめっ子がカエルを使ったいじめをしていて、最終的にいじめっ子がカエルみたいになる漫画のことまだ覚えてるわ。
あの漫画見て以来カエルがダメ。+2
-1
-
498. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:13
>>80
どっちも 魔物語って単行本に入ってるよ!
今は廃盤かな…+0
-1
-
499. 匿名 2021/08/21(土) 00:25:46
>>6
全然怖くないし微妙だった。
でも小学生だったら違うのかな?+1
-2
-
500. 匿名 2021/08/21(土) 00:27:11
ちゃおに限らず 花子さんがきた!!の本に掲載されてた漫画のブランコに生首とかコケシに柱に押し込まれたり柳の下に蚕女がいたりとか昔から割と小学生向けでもエゲツないの多いよね〜+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する