-
501. 匿名 2021/08/22(日) 06:32:48
>>496
ウイルクはフィーナさん&オリガちゃんを特別狙った訳じゃないと思う
ただその場にいた人皆殺しした感じ?
鶴見中尉も何も妻子までって恨む気持ちと、自分が身元隠してスパイの妻にしてしまったのだからああいう最期でも仕方ないって二つの気持ちで揺れてそうな気が+38
-1
-
502. 匿名 2021/08/22(日) 08:10:23
菊田さんと門倉って多分根っこの方が似ている人なんだけど、残念ながら会話するシーンは無かったのよね〜。汚い飲み屋で中間管理職の悲哀を朝まで語り合って欲しいわ。
ドジっ子ダンディと凶運タヌキおじさんの唯一の共演シーンはこれだけなんだよね。地面をめちゃくちゃ転がる門倉(女装)を横っ飛びで避ける菊田さん。文字にすると意味がわからないw+75
-0
-
503. 匿名 2021/08/22(日) 09:06:15
東京五輪空手銀メダル獲得のダミアン・キンテーロ選手
若かりし頃の鶴見中尉っぽくてときめいた+80
-1
-
504. 匿名 2021/08/22(日) 09:13:44
>>503
前トピで教えてもらった!
カッコ良くて素敵よね!+51
-0
-
505. 匿名 2021/08/22(日) 09:54:12
1話で出てくる刺青のおっさん、ヒグマにハラワタ食われちゃったけど、腹部の皮膚も結構持っていかれてるよね。刺青の肝心な部分がない!ってことにならないのかな。
これまでのトピですでに考察されてる?+17
-0
-
506. 匿名 2021/08/22(日) 10:15:09
門倉が
「土方さん申し訳ないです お供できるのはここまでです」
って言い始めたらカドクラスイッチ発動の合図
大好き!+61
-0
-
507. 匿名 2021/08/22(日) 10:17:11
>>484
親分と姫の痴話喧嘩を取り囲む杉元達にじわじわくるw
まさにラブと闇鍋和風ウェスタンだねw+40
-0
-
508. 匿名 2021/08/22(日) 10:28:25
>>506
ねぇ~!
私も大好き!
この表情よwww+63
-0
-
509. 匿名 2021/08/22(日) 10:43:02
>>500
こんな映画があるんだ!
野田先生は映画好きだし仲代さんリスペクトで姫の名前つけたのかもね。
+14
-1
-
510. 匿名 2021/08/22(日) 10:58:11
極悪だけど稲妻強盗夫妻好きだったなぁ…ウブそうな夏太郎くんをからかってるお銀さん結構好きです!
でも、二人の子どもはフチのもとでいい子に育って欲しいなぁ…+64
-0
-
511. 匿名 2021/08/22(日) 11:01:16
>>498
ウイルクのセリフ、最初は「仕込まれたようだな」だったんだ!気に入られている、の皮肉な言い回しだったんだろうけど冷徹すぎるから変えたのかね。+35
-0
-
512. 匿名 2021/08/22(日) 11:15:47
>>511
アニメでは「仕込まれた」だったよ+20
-1
-
513. 匿名 2021/08/22(日) 12:10:45
>>509
ちょっと映画のネタバレになっちゃうけど…一応下げ
一話で杉元が日露戦争で戦ってる回想にある目潰しも映画にありますよ!
たぶん元ネタはこの映画だと思います+24
-0
-
514. 匿名 2021/08/22(日) 12:14:14
>>484
ボウタロウ、エロいよねー。+22
-0
-
515. 匿名 2021/08/22(日) 13:55:20
>>510
鶴見中尉が赤ちゃんを「信頼できる人間に託さないと」ってフチに預けるところジーンとした
フチを含むアイヌを信頼していて、なおかつ親が何をしても子供に罪はないって理解してるってことだよね+71
-2
-
516. 匿名 2021/08/22(日) 14:35:12
>>505
本誌ネタなので下げ
入れ墨は全員分なくてもいい
肝心なところは土方陣営に行くようにしてあったっぽい
撹乱するために24人にしてあるけど実際は半分程度でいいんじゃないかと思うし、協力しそうな人間に重要な部分を充てがっているんだと思う
ウエジの刺青人皮は不要だったことからもね+41
-0
-
517. 匿名 2021/08/22(日) 14:51:03
いご草ちゃんの回とか、結局鶴見中尉って本当のこと言ってたわけよね?
ウィルクの皮剥逃走のくだりもやっぱり本当のこと言ってんのかな+23
-1
-
518. 匿名 2021/08/22(日) 14:56:02
次巻の表紙誰かな〜?二階堂の表紙ずっと待ってるんだけど…+26
-0
-
519. 匿名 2021/08/22(日) 15:03:46
27巻の表紙、私は有古がいいな〜
裏表紙は是非菊田さんで+16
-1
-
520. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:42
>>519
イポプテ表紙見たいけど24巻で逆バージョン(表紙菊田さん 裏イポプテ)でやっちゃってるから難しいかな…?
どんな結末になるか分からないけど最終巻は杉元&アシリパさんがいいな(二人がくっつくとかくっつかないとか関係なく!)+37
-0
-
521. 匿名 2021/08/22(日) 15:42:42
金塊2万貫
1メートル四方の箱3つ分ってあるけど
皮袋だと千だか超える数になるもんなの?って素朴な疑問+6
-0
-
522. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:50
>>515
横
あのシーンで赤ちゃんの抱き方が優しくて何だかうるっとしてしまいました+48
-1
-
523. 匿名 2021/08/22(日) 18:03:30
>>522 さらに横
初見 何で鶴見中尉はあんなに赤ちゃんに対して優しく理解があるんだろう?抱き方もサマになってるし…と思ったよ
まさか鶴見中尉に子供がいるとはね…
ブグローの「天使の歌」のパロディーだと分かって見てもあの鶴見中尉の抱き方と表情に泣ける+51
-0
-
524. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:27
そこに話すんかww+81
-0
-
525. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:30
>>403
わかります
松岡さんの宇佐美であのパオパオシーン見たいです+19
-0
-
526. 匿名 2021/08/22(日) 19:29:41
月島軍曹推しなんだけど死にそうで辛い。
「虎を殺したものは不幸になる」の伏線が軍曹の死で回収されるんじゃないかと…
ソフィアに狙われてるよね。ソフィアも好きなんだけどさ+47
-0
-
527. 匿名 2021/08/22(日) 19:39:01
>>502
もっと重要な共通点があるよ!お二人とも宇佐美ンという変態(褒めてます)に悩まされたという
お酒の席で気があいそうだね、お互い素性を知らないまま部下の愚痴言ってそう
+40
-0
-
528. 匿名 2021/08/22(日) 19:48:33
>>515
全く同じことを感じたのですが、それと同時に有古やアシリパさんへの態度みてるとアイヌに対して冷たく感じると思いませんか?
以下本誌も含む感想
気持ちにケリをつけたいと言うマッちゃんに対しても「あの女狐を利用してやった」ってニュアンス感じたんですよね+19
-2
-
529. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:34
>>430
43とな?!思ったより若くてびっくり👀
天才ダー+25
-0
-
530. 匿名 2021/08/22(日) 20:29:20
鶴見中尉は本当に底が知れないんだよね〜。
腹の底も全然見えない
読み返す度、え、本当にただの愛の人じゃん☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝?混乱
ってなる
でもどう見ても怪しい…妖しい…
そう描かれてるし実際そうだし…
なぜかケシの花咲かせてるし…
なんかやっぱり裏の裏があるのかなー
そのままそういう人で終わる気もするけど…
鶴見中尉気になりますあ+24
-1
-
531. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:49
>>518
二階堂も出て長いからありえそうだけど、次はソフィアじゃないかなって思ってる。
二階堂は単独で表紙になるのかなー。門倉キラウシみたくいま相棒がいれば数人でいけそうだけどなぁ。+15
-0
-
532. 匿名 2021/08/22(日) 20:43:59
中尉、不死身の杉元さん勧誘は雑だったよねw
脳汁出てからは工作めんどくさくなってたのかなとか思ったりw+19
-0
-
533. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:07
>>345
アニメのいご草回で、脳を負傷し顔半分血まみれになりながら、「月島アアア、生きてるのか月島アアアーー」と叫ぶ濁った声に総毛立ちました。
まさに鶴見中尉だと。
これまでも芳忠さんの声ぴったりだと思ってたけど、この声の解釈は物凄いと思った。+47
-0
-
534. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:37
次巻表紙はのっぺらぼう前のウイルクじゃない?そろそろ終わりに近づいていくので表紙になる人物が限られていくのがさみしい。
平之丞さんがたった一コマ(おそらく幼い弟の頭を撫でてあげようとしてる)で、なんと優しくて将来が期待された美丈夫の兄さあだったのかと表現されてるのよね。
ファンブック読んだら音之進の好物は薩摩の名産かと思いきや月寒あんぱんで、嫌いなものが桜島大根になっててずーっとあの子は兄さあをからかったことを後悔してるのよ!
…でも今好物が微妙かもしれない。+36
-0
-
535. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:05
谷垣一家…!!
そして道を示した恩人たち。
カノちゃんもマッちゃんにとっては恩人だもんね。
フチがでかい刃物持ってるのかとビックリしたよ…!+51
-0
-
536. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:23
>>450
基本は原作、アニメは補足的な感じで楽しんでる
私は杉元の声は好き
ギャグシーンの独特の面白さや空気感がアニメではイマイチ伝わらないのは同意+33
-0
-
537. 匿名 2021/08/22(日) 21:56:48
【7大勢力】
⚫杉元一行
杉元、アシㇼパ、白石、ヴァシリ、(房太郎)
⚫土方一派
土方、永倉、牛山、都舟、門倉、夏太郎
⚫第7師団
鶴見、月島、鯉登、二階堂、(宇佐美)
⚫谷垣一家
谷垣、インカラマッ、(家永)、チカパシ、オソマ、フチ、(二瓶)
あとどんな感じかな〜?+13
-0
-
538. 匿名 2021/08/22(日) 21:57:23
今日の晴天を衝けの土方歳三の銃さばき、金カムのひじじを彷彿とさせて超ステキだった。+21
-3
-
539. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:02
尾形どこかわかんないけど勇作さんいそうw+23
-0
-
540. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:02
>>537
ウイルク、キロランケ、ソフィア
菊田、尾形、有古
網走監獄の犬童典獄と、残る刺青の囚人たちかな。+16
-0
-
541. 匿名 2021/08/22(日) 22:51:19
鯉登パパは勢力に入って来ないかな?
今後あるとしてもネタバレになるからないか+10
-0
-
542. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:35
>>528
横横くらいですが
純粋という意味で信頼してると同時にそこはかとない見下しというかなんかね、分かりますわ〜。アイヌ文化を尊重もしてるんだろうけど…
全部に対して天使と悪魔の面のようなのがあって、どっちにも取れるわぁー!!どっちも正解なんだろうなーー?!どうなの?!
鶴見中尉?!
ってなる人…+21
-0
-
543. 匿名 2021/08/22(日) 23:27:51
下げ内容です
宇佐美ってあれだけ鶴見さんに忠誠を誓ってるしヤンデレみたいな所あるけど、彼の足をかなり引っ張ってたり所属してる第七師団の網走監獄での大失態をやらかしてるのは実は宇佐美じゃない?って思った
・幼少期に身勝手な嫉妬心でお偉いさんの息子を殺害した(鶴見さんの手駒にする予定だった人の子息を利用してコネ作りを考えていた)事を隠蔽して身代わりになったせいで、鶴見さんは出世コースから外れて左遷されてしまった
・網走監獄での任務で門倉部長にスパイである事を見抜かれ、囚人を使って始末されかけてしまい潜入作戦が失敗した
・門倉部長を始末しそこなったせいで装置を解除されて、700人の囚人を開放されて鶴見さん共々主力メンツは足止めを食らった
思いつくだけ書いてみたけど、これだけやらかしてたら間違いなく宇佐美は二階堂ちゃんレベルの処刑を受けてもおかしくなかったんだよね(それでもご褒美だと思ってそうなのが宇佐美だし…)
宇佐美は好き嫌い別れそうなキャラ作りしてるけど、一週回ってなんか好きになってしまった…。本人はサイコパス気質だけど、それが無かったら家族仲のいい家庭で育った物腰柔らかい喋りの優しい青年(女装した門倉部長に対して優しく接していたし気にかけていたから)なんだよね。
そういう人がサイコパスの本性を出すきっかけはなんなのか分からないから、怖く感じる。+38
-0
-
544. 匿名 2021/08/22(日) 23:37:32
>>542
私もアイヌに対しては半々…ぐらいかな。有古ちゃんの親戚の名前を出したのは脅しの手段で本当の本当はしないかもしれないし、アシリパさんに初めて会った時「もちろんアイヌにも協力してもらうつもりだ!」は嘘くささ満点だったけど「あの男の子供」だからだし。+24
-0
-
545. 匿名 2021/08/22(日) 23:41:09
>>534
鯉登と月島って過去に大事な人を失った(+その人を連想させる食べ物がある)っていう共通点があって、
その食べ物に対して鯉登は嫌いなものとして挙げてるのに月島は好きなものとして挙げてるのがちょっと興味深いと思った+36
-1
-
546. 匿名 2021/08/22(日) 23:43:03
>>543
いや、むしろ「人当たりよく物腰柔らか」な人にこそサイコパスは潜んでいるのよ。
尾形みたいな心に傷を負いつつ生きてきた果てのあの虚無感を含んだ残虐性はサイコパスとはまた違うと思う。+60
-0
-
547. 匿名 2021/08/22(日) 23:45:57
鶴見中尉はちゃんと過酷な戦場前線で戦ってるんだよね
当時の軍人としては特に部下にしたら最高の人格者だとはやっぱり思う
掲げてる理想も今だとやめとけってなるけど、あの時代ならかなり進歩的なんだろうし
本人どれがどれだけ本気なのか未だにわかんないけど本当に命かけてるからやっぱりすごいとも思うんだよ+44
-0
-
548. 匿名 2021/08/23(月) 00:02:10
>>543
やっぱり、愛ゆえなんじゃないかな。
鶴見中尉の口から出る「愛」って言葉は胡散臭さも含みもあり過ぎて、あまりまともに受け取れないんだけど…
鶴見中尉という狂気を孕んだカリスマに出会わなければ、村で一番柔道の強い真面目な農民の青年で終われたんじゃないかしら。例え軍隊に入隊しても、ここまで極端な異常性は発揮しなかったと思う。
数多の若人の人生を狂わせた魔性の将校・鶴見篤四郎。彼の歩いた後は死屍累々よね。+33
-0
-
549. 匿名 2021/08/23(月) 00:05:25
>>523
未単行本ネタあり(画像はネタバレなし)
鶴見中尉って宗教画パロディのとき必ず聖母マリアになってるのがめちゃくちゃ気になる…
(画像には入れてないけど鍵穴回の表紙は聖母子か聖家族パロだし)
最後の晩餐パロディでキロランケがユダの立ち位置なのは裏切り者ってだけじゃなくてウイルクにとってのユダだったと思うし、
(ソフィアへの手紙に書いたキロちゃんの告白は太宰治の駆け込み訴え思い出した)
鶴見中尉が聖母マリアなのは野田先生的に何か狙いがあるんだろうけど、正直よくわからない+49
-0
-
550. 匿名 2021/08/23(月) 00:16:51
>>548
横
あかん、鶴見中尉沼ですわ(笑)
最初コメ欄とか見てそんな言うほどカリスマ??と思って読み進めてたけど最終的に鶴見中尉のことで頭いっぱいになってる自分がいるww
鶴見中尉のこともっと知りたいww
鶴見さんを
呼んできてっっっ
うわああああん。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。+38
-1
-
551. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:08
>>549
横ですが、それ、思ってました!
なんで聖母の立ち位置なんだろうと。
みんな(第七師団)にとっての癒しの存在?
カトリックでは聖母マリアは重要ですが、
プロテスタントでは逆に重要視はしないことも関係があるのかもしれません。
(第七師団では鶴見中尉は重要だけど、中央からは敵視されている、みたいな?)+27
-0
-
552. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:59
>>546
尾形はね…もう見てられないってレベルで傷ついてるよね。妾の子供という立場と母親から認めてもらえ無かったこと、慕ってくれてる弟は尾形の地雷を踏みまくる発言しまくってるし、今までの生い立ちを考えれば荒みまくるのも納得いくレベル。それでも勇作殿に手をかけた事はかなりのトラウマになってるから、本心はかなりその事で苛む部分がかなりあったんじゃない?その証拠が尾形がよく見てしまう勇作殿の幻影で、彼の良心を表現してる。歪んだ環境下で育ってしまって出来たものがあるけど、それを軌道修正してくれる人やアシリパさんみたいに世話焼いて褒めてくれる人がいると是正できるレベルではあったんだよ+58
-1
-
553. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:16
未単行本下げ(画像有)
このコマの鶴見中尉の座り方が印象的でよく思い出す
どんな顔してるんだろう
笑ってたら怖+42
-0
-
554. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:48
門倉さんとキラウシは、出会ってからの付き合いがかなり短い筈なのに10年近い付き合いに見える関係だよね!お互い貧乏とか色々罵倒し合っていたのが、気づいたら心配してる仲になってるもん。彼だけにニシパ呼びしないのは、仲良くなれそうという意味とか友達になれそうって意味もあるからあえてつけてないのかな?門倉さんだけに辛辣なのも仲がいいからこそって思えるし、心を開いてる感じがいい!
門倉さんに着いていくのも、放っておけないかつ大切な親友という括りがあるからだと思う!だからこそ、この二人はボロボロになっても生きてて欲しい!+45
-0
-
555. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:37
>>551
中世ヨーロッパは宗教(キリスト教)の名の元に戦争や領土侵略や魔女裁判など血みどろの歴史があった
その象徴がマリアなのでは
プロテスタントはルターの宗教改革以降だしね+17
-1
-
556. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:41
尾形といえば、杉元が初期から尾形にはやたらあたりキツイのうける
相性悪いんだろうねw
てか杉元って好き嫌いの感情めっちゃ素直よね+59
-1
-
557. 匿名 2021/08/23(月) 01:24:16
>>556
温泉回とかは杉元と尾形の共闘が見られる貴重な回ですよね
走れと指示したり杉元の背中を押して促してる尾形が上等兵らしくて好き+61
-0
-
558. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:04
>>557
そういえば上等兵でしたね〜
カネ餅回でも、賢吉にかまってる谷垣に離れるよう声かけたりしてましたね+53
-0
-
559. 匿名 2021/08/23(月) 02:37:48
やっぱり戦争帰還組はみんな少しずつ後天的に狂ってるよね。
鶴見中尉も現代ならただただ有能、デキる男なだけだよきっと。。もちろん愛もあってさ。。+59
-1
-
560. 匿名 2021/08/23(月) 06:00:15
>>557
フチの家で尾形が谷垣に話しかけた時、谷垣がすぐに直立不動の姿勢を取ったのも上下関係出てるなーと思いました。+51
-0
-
561. 匿名 2021/08/23(月) 06:21:05
>>553
下げレス
この鶴見中尉 胸が締め付けられるほど切ないわ
笑ってるなんて考えたことなかったけど鶴見中尉ならあり得るのかな…
初めて見せた「哀」の部分だよね いつもイケイケな鶴見中尉も一人だとこんな風になることもあるんだ…と衝撃と切なさで私にとっても印象的なコマです+51
-0
-
562. 匿名 2021/08/23(月) 06:21:33
>>554
キラウシは特に思想が強くない一般的なアイヌだけど、この戦いどう思っているんだろう?好きだから土方に雇われる形で再登場した時は嬉しかったが、単に仕事と同じくお金が欲しいなというだけなんだろうか。語られることないからさ。+33
-0
-
563. 匿名 2021/08/23(月) 06:34:03
鶴見中尉の初期「私は死神だ」発言は、そのままどんどん人を殺す悪役の意味に捉えていたが段々フィーナとオリガをはじめ「周囲の人を巻き込んで死なせてしまう」という悲しい意味に聞こえてくるわ。
フィーナさんはあの頭のいい中尉に「物乞いだって話せるから違うよ、興味がないだけよ」と意見を言える女性だし、オリガの名前の意味は祝福なんだってよ…尾形。ああ、あとファンブックで鶴見中尉のモデルになった実在のスパイらしき人がいたのが驚愕。スパイだから結局真相はわからないのだけど。
+52
-0
-
564. 匿名 2021/08/23(月) 08:35:53
下げ内容です!
切り裂きジャック編は、門倉部長で話題になったけどアシリパさんとチンポ先生もカッコよかった!
「売春婦は汚れてる。アイヌの女性は風を尻に当てるだけで処女受胎ができる(要約)」という気持ち悪い事言われても、アシリパさんは「私は父と母がウオラムコテ(お互いに心をくっつけて)…愛し合って生まれたんだ!」と論破して殴ったのがカッコよかった!この場面に同じアイヌのキラウシや和人男性がいて、同じ事を言っても切り裂きジャックには響かなかったし、アイヌの女性である彼女が論破する展開が凄くいいんだよね。その後の杉元の登場と相棒呼びに、「誰から生まれたかよりも、何のために生きるかだろうがッ」とキレてボッコボコにしたシーンは絶対見て欲しい!それで、最後にチンポ先生が序盤で親友を殺された娼婦さんとの約束を守って、アタマを踏みつけるトドメを刺したのカッコよかった!「俺にとっては観音様じゃい!!」もカッコよく聞こえるから!
+70
-2
-
565. 匿名 2021/08/23(月) 08:52:12
>>451
ここのシーン、アニメで白石の声が絶妙だったw
みんなの思い浮かべる白石、これなんだw?みたいな。+38
-1
-
566. 匿名 2021/08/23(月) 09:05:18
アマプラのアニメから先に見ました。
そして無料コミックスで、この土日で姉畑先生のところまで追いつきました。
アニメで何気なく見てたクマ…あのクマ…!!!
「ヒグマがとれた」の陰に、あんな壮大(いろんな意味で)な物語が!
感慨深いです。+26
-0
-
567. 匿名 2021/08/23(月) 09:11:45
>>564
下げレス
ジャックに殺された娼婦の親友に「仇は必ずとる 俺が犯人を踏み潰してやる!! 」って肩を抱いて言い切って本当に踏み潰してとどめをさしたのアツイよね
カッコイイ!+59
-0
-
568. 匿名 2021/08/23(月) 09:19:05
私も宇佐美全然嫌いじゃない
むしろ好きだ
今んとこウィルクが唯一ちょっと嫌い寄りの感情が混じる登場人物w+54
-1
-
569. 匿名 2021/08/23(月) 09:32:14
>>558
横 単行本未収録含む
ファンブックでも野田カムイが宇佐美や尾形は兵士として有能って言ってるしね
宇佐美は色々やらかしてるけど牛山と戦えるくらい強いし、菊田さんが中央とやり取りしてる手紙も手に入れて鶴見中尉に渡してるしね
尾形は茨戸で指示してるの見て意外だったけど仕事できる人なんだな~って思った+48
-0
-
570. 匿名 2021/08/23(月) 09:54:29
>>567
それにつけても、娼婦(街娼)のねえさんたち、みんな老けててお世辞にも綺麗とは言えないひとばかり…実際ババアなのか老けて見えるだけなのか??
よほど高級店に行かないと綺麗な女はいないのかな?+36
-0
-
571. 匿名 2021/08/23(月) 10:00:20
谷垣源次郎の歌う「釧路マタギ旅情」の片面「胸毛むしり音頭」が気になる…。
♪はぁ ブッチブチ ブッチブチ♪ みたいなやつ?
DVDの特典として収録されないだろうか…+34
-0
-
572. 匿名 2021/08/23(月) 10:08:18
>>528
そのあたり自分と違う思想を持って行動力にある人間に対しては冷たいのかなと思った
フチは老婆で無害だし、少なくともウイルクとアシリパのいない、フチのコタンで育つなら無害な人間になりそうだという打算も感じる+23
-0
-
573. 匿名 2021/08/23(月) 10:16:28
>>571
めっちゃ吹いたwww
岩息さんにも合いの手入れて欲しいw+34
-0
-
574. 匿名 2021/08/23(月) 11:14:15
今更だけど、これだけ良い男、面白い男、味のある男、強い男、サイコな男(しかも色んな種類のサイコ)の引き出しがあるのすごいよね
少女漫画なんかはせいぜい髪型違うだけで顔同じやんとか、変な語尾や服装でクセつけてるだけやんとかが多いのに野田さん本当すごいわ+62
-4
-
575. 匿名 2021/08/23(月) 11:21:42
ゴールデンカムイが人生初のハマッたアニメ&マンガなのですが、推しの力ってすごいですね。
歴史文化は勿論、サバイバルや銃や科学まで、興味の幅を広げてくれますね。
今まで何も推してこなかった40年以上の人生が悔やまれます。
今日は猿払のイトウ大量死のニュースがとても気になって色々調べたり心を痛めています。
あと皆さん忘れているご様子ですが、最後の晩餐で牛山にフラグ立ってますよね。勿論そうならないことを祈ってます。+44
-0
-
576. 匿名 2021/08/23(月) 11:23:54
>>562 横 本誌ネタ
281話のロシア領事館での回想でウイルクたちと一緒にいるアイヌでキラウシみたいにマタンプシ巻いた人いて、当時ここでキラウシのお父さん?親戚?って騒然としたけどどうなんだろう…
やっぱりキラウシは金塊関係ない一般的なアイヌなのかな?
チカパシもからんでたし、キラウシも何か金塊にからんでそうな気もするけど…
まぁ門倉をほっとけないから一緒に行動してるってだけの理由でも可愛いからいいんだけどね+27
-0
-
577. 匿名 2021/08/23(月) 11:35:50
いやほんとにね〜。
読後すぐはとりあえずまずは主役二人(+白石)の良さ!かっこよさ 最高 くぅーってなってたんだけど、不思議といつまでも印象に残ったり気づいたら思い出してたり思いを馳せてるのは数々の変態や第7師団、曲者サブキャラクターの面々だったりするんだよ〜。
以下内容下げ
特にあの鶴見中尉VSアシㇼパさんの尋問対決シーン、あれ書けるのはまじで凄いと思った。
なにあの緊迫感と頭脳戦…そしてホラー味…まさかのタイトルコール…
鍵穴で軍曹覗いてる〜鯉登少尉聞いてる〜
最後アイヌで軍人のキーマン有古来る〜も含めて完璧な演出…
あれでなんかもう全ての完成度っていうか漫画自体の説得力マシマシでしたよ。降参!
+46
-0
-
578. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:38
>>310
進撃は未読ですか?+4
-2
-
579. 匿名 2021/08/23(月) 11:48:44
お取り寄せした月寒あんぱんを食べてみた。
パンと言うよりお饅頭のような食感だね。これはこれで美味しい!あと日持ちするのが嬉しい。+44
-0
-
580. 匿名 2021/08/23(月) 12:14:07
鯉登さんと宇佐美さんって、どちらも鶴見さんに心酔する位純粋さがあるけどベクトルが全く違う純粋さと人となりがあるよね。
鯉登さん→過去にかなりヤンチャしてたけど、良くも悪くも鶴見さんが軌道修正をしてくれたから心酔するようになった。でも根底の部分は軍人らしさと冷静さ、部下思いの優しさをしっかり持っていて、ビール工場決戦の時もアシリパさんより月島さんの救助を優先する位部下を大切にしてる。でも鶴見さんに対して本当に正しい事なのか?って疑心暗鬼になるきっかけがあって洗脳がほぼ解けて善良さが出てきた
宇佐美さん→生まれ持ってのサイコパス気質持ちで、嫉妬心で友達を殺すメンヘラ気質持ちの地雷キャラ。軍人としての才能や実力は折り紙付きでも、鶴見さんこそが唯一で内心人を見下してる部分がチラホラ出ていて人付き合いもかなり難しいタイプ。考えが殆ど鶴見さん中心だからこそ扱いやすい駒だけど、詰めの甘さが原因で門倉部長に出し抜かれてる。狂うきっかけなんて全くなかった純粋培養のサイコパス+42
-1
-
581. 匿名 2021/08/23(月) 12:15:49
>>564
観音様は文字通りチンポ先生の救い手でもあるし女性器の隠語でもあるのがまたw
先生絶対狙ってやる人だからな…+31
-1
-
582. 匿名 2021/08/23(月) 12:38:21
私、菊田さんが好きなの!初登場の時から今でもマジで惚れてる!二丁拳銃で戦うのもカッコイイし(しかも扱ってる拳銃は取り扱いの難しいもので、トリガーが重たいから引く度に指を痛くする。装填しても重さがあるから、腕を真っ直ぐ伸ばして構えてるから腕力とスタミナはかなりある)
戦利品として入手した都丹さんのバンダナを首に巻くシーンとかカッコよくて更に惚れた!+37
-0
-
583. 匿名 2021/08/23(月) 13:25:04
何回も書かれていることかもしれないが、あの時代に妾とその子供なんて珍しくないし(後継ぎ一人では心もとないのに13年後に鯉ちゃんが生まれる、おそらく奥さん一筋のモスパパの方が珍しい)
花沢父は愛情のない人だったんだろうか?
「出来そこないの息子じゃ」の出来そこないは尾形にかかっているのではなく、出来そこない(である自分)の息子だって考察もあるよね。
金カムにでてくる遊女や売春婦はどれもブスに描かれているのに勇作さんと行った店は美女ぞろいで、その美女が頬を染めるぐらいなのよね、勇作さん。+52
-1
-
584. 匿名 2021/08/23(月) 13:55:04
>>581
えっそうなの?隠語…
また新たな知識を得てしまった
金カムファンて博識多いよね
+32
-0
-
585. 匿名 2021/08/23(月) 14:02:44
>>583
花沢父からモスパパに当てた手紙の語られてない部分に何かありそうって言われてるね
花沢父の尾形への気持ちとか+42
-0
-
586. 匿名 2021/08/23(月) 14:08:31
>>553
未単行本レス
オリガちゃんとフィーナさんの骨だもんね
ロシア時代の幸せだった記憶をたどっているのかダラリとした座り方が隙があって切ないよね
鶴見さんが自分自身を死神と名乗るのはここから始まったのかも?+39
-0
-
587. 匿名 2021/08/23(月) 15:41:31
門倉さんの勝てない喧嘩はしない主義って、かなり自身の生存率を上げる効率いい方法だよね。あそこで門倉さんも応戦してたか見つかってしまったら、確実に宇佐美さんに殺されてしまってたからね。+31
-0
-
588. 匿名 2021/08/23(月) 15:57:34
>>584
観音様っていうか観音開き
見た目そのままですねw
金カムトピだから下ネタ許してね+21
-0
-
589. 匿名 2021/08/23(月) 16:09:06
途中まで集めてたんですが、頭がこんがらがっちゃって、完結してから読もーってまとめて思ってたんですが…。無料解放ありがたい!今250話まで読みましたがめちゃくちゃ面白いですね!語りどころが多すぎて、何を語ったらいいかわからないwとりあえず門倉&キラウシコンビ大好きです。+34
-0
-
590. 匿名 2021/08/23(月) 16:12:30
>>21
そういえばコレ、谷垣とインカラマッに言った言葉だね。(シとオソマで微妙に違うけど)+6
-0
-
591. 匿名 2021/08/23(月) 16:21:52
>>571
噂だとゴールデン動画劇場っていうので見れたらしいですよね。+6
-1
-
592. 匿名 2021/08/23(月) 16:39:55
>>571
歌詞だけなら、「チタタプ天国さん」はじめ、多くの方が力を合わせて完成させてらしゃいます。
+15
-1
-
593. 匿名 2021/08/23(月) 16:50:25
>>571
>>591
第二期最終話放送記念『ゴールデン道画劇場』を期間限定一挙再公開ッ!! -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-www.kamuy-anime.com第二期最終話放送記念『ゴールデン道画劇場』を期間限定一挙再公開ッ!! -TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト-NEWSON AIRSTAFF/CASTINTRODUCTIONSTORYCHARACTERBlu-ray&DVDMUSICGOODSSPECIAL 第二期最終話放送記念『ゴールデン道画劇場』を期間限定一挙再公開ッ...
期間限定のはずなのに、現在もアニメ公式がYouTubeで公開してくれている不思議
「胸毛むしり音頭」は音声化されてないけど「釧路マタギ旅情」なら聴けるよ+36
-0
-
594. 匿名 2021/08/23(月) 16:50:48
本誌下げ
アプリととなジャンで全話無料解放中だけど、アプリで読んでる人も、278話はとなジャンで是非ご覧ください(´∀`)+7
-1
-
595. 匿名 2021/08/23(月) 17:01:31
>>594
本誌レス
今さら~と流し読みしてきたけどヤンジャンアプリと違いが分からなかった
となジャンをオススメする理由のヒントでいいので教えて下さい+7
-1
-
596. 匿名 2021/08/23(月) 17:17:18
>>595
横
下げレス
ノラ坊のノラ坊に注目+10
-0
-
597. 匿名 2021/08/23(月) 17:32:23
>>596
>>595です 下げ
287話だと勘違いして287話最新話見てました
改めて278話見てきました
荒ぶってましたねw
ありがとうございました!+10
-0
-
598. 匿名 2021/08/23(月) 17:41:55
第4期アニメ化の壁、宇佐美+30
-0
-
599. 匿名 2021/08/23(月) 18:06:03
夏太郎のコレ、生き残るフラグかなと思ってる。
いまや北海道と言えば、ジンギスカンが名物料理になってるし(サッポロビール園といえばジンギスカン)+56
-0
-
600. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:08
>>593
571のものです。ありがとうございます!釧路マタギ旅情聞けました。+7
-0
-
601. 匿名 2021/08/23(月) 19:04:07
>>592
571のものです。
偉大な先人たちに、感謝の言葉を尽くしても足りませんっ…!+9
-0
-
602. 匿名 2021/08/23(月) 19:12:01
>>599
最終回で羊で財を成して羊御殿建ててる夏太郎とか想像できるなあ
先見の明があるし土方さんについていく根性もあるし若いし、未来があっていいよね+54
-0
-
603. 匿名 2021/08/23(月) 19:23:09
>>599
先見の明のある夏太郎、北海道の未来を知ってる読者たちは「それ正解!」ってなるよね
そして杉元もなかなか凄いw+62
-0
-
604. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:58
>>570
横です
こんなん言っちゃ悪いかもだけど、リアルで好きだなモブのブスの多さ
身長や体格とかもだけど
男女共にね
そこに悪意ではなく人間愛を感じるし+62
-0
-
605. 匿名 2021/08/23(月) 19:53:04
月島さんの鼻って、149話で島のガキどもにボコボコにされたときに折れてああなったん…?+1
-8
-
606. 匿名 2021/08/23(月) 20:02:29
>>605
鼻の低さはお母さん譲りだってファンブックに書いてあったよー+32
-0
-
607. 匿名 2021/08/23(月) 20:03:07
>>605
ファンブックで野田カムイが「鼻は低いだけです」って言ってるよ~!+34
-0
-
608. 匿名 2021/08/23(月) 20:04:33
>>606
607です
それも書いてありましたね!+7
-0
-
609. 匿名 2021/08/23(月) 20:26:04
稲妻夫妻の赤ちゃんの籠に入れてあったお金って拾円札かな。今の価値だと20万円くらいだよね。捨て子に持たせるお金として高いのか安いのか…+23
-0
-
610. 匿名 2021/08/23(月) 20:26:43
>>579
こちらのコメントを見て私もお取り寄せしようと決めました!ありがとうございます。+9
-0
-
611. 匿名 2021/08/23(月) 20:28:45
>>538
渋川襲った回のひじじの銃の構えとそっくりだという考察がTwitterにありました!
+12
-0
-
612. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:22
稲妻夫妻の赤ちゃんをあえてフチに託した鶴見中尉の心境について色々考えてしまう。
アイヌは自分の子でなくても必死で育てると言う信頼感からだけなのか。
アシリパさんが旅立ってから気落ちしていたフチを元気づける意図も少しあったりして…?+38
-1
-
613. 匿名 2021/08/23(月) 22:08:46
ゴールデン動画劇場の江渡貝君の回で歌ってる月島軍曹、どっかで聞いたことある声してると思ったらボーボボのキャラだった!で、ウィキペディア調べてみたら一人で8役やっててすっご!!って思った。知ってた役では、キング鼻毛様(ボーボボの鼻毛の神様)と、コンバット・ブルース(戦場のトラップで戦うスケベ軍人)だから、演じ分けやキャラの感情輸入、即興の歌を歌うのが滅茶苦茶上手い人なんだと認識した。そりゃあ、独学で身につけたロシア語が現地の人も聞き取りやすくて本場の人が喋ってるみたいって評価されるわけだ…。+34
-0
-
614. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:47
>>607
なんか安心したw
ヴォルデモートみたいなことになってなくてよかた+21
-0
-
615. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:08
アプリで最新話まで読みました!こんなの無料で読ませてもらっていいの?と思うほど凄く面白かったです!
演出、見せ方がかっこいい、ギャグが笑える、服装や台詞のセンスが良い、皆の生きざまが心に残る、伏線が張りめぐらされてて感心する、かなり重く複雑な話なのに楽しくまとめられるのがすごいと思いました。小学生みたいな感想ですみません😂
最後どうなるんだろう?もう、楽しみ!だけど終わりが近づいてるのが寂しいですね。+68
-0
-
616. 匿名 2021/08/23(月) 22:32:28
この作品、瞳の描写にすごく意味があると思ってるけど
鶴見中尉の瞳に、長谷川さん時代のような輝きが戻る時は来るのか?
鯉登少尉の瞳が、お兄さんと同じように輝く時は来るのか?
尾形は?二階堂は?
って、月島のあの一件以来、瞳がベタ抜りのキャラが気になってしょうがない
どれも見たいような、辛い展開になりそうで見たくないような+39
-0
-
617. 匿名 2021/08/23(月) 22:38:06
>>41
この二人が好きすぎて(T-T)+29
-0
-
618. 匿名 2021/08/23(月) 22:46:39
>>368
たまに出てくる若い頃の土方さんもめちゃくちゃ格好良いですよね。
+42
-0
-
619. 匿名 2021/08/23(月) 22:50:12
月島に関しては光が戻ったことで物議を醸すパターンだったよね
洗脳にも見えるし言われてるけど、なんだかんだ鶴見中尉に情があることが一番でかいんじゃないのかと思ってきた
国の反乱分子ではあるけど、国の為に心身削って歴戦重ねた上官であり戦友っていうのは本当なんだもんね+34
-0
-
620. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:25
>>594
下げレス
教えてくれてありがとう!
この時紙のヤンジャン読めなかったから見られなくて気になってたんだ~!
大暴れしてるノラ棒に注目するのはもちろん、やっぱり杉元の筋肉すごく素敵だわ。+13
-1
-
621. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:17
門倉部長のめっちゃカッコイイ画像を貼りますね!!+70
-0
-
622. 匿名 2021/08/23(月) 23:53:56
>>585
本誌下げ
もしモスパパ宛の手紙で尾形への気持ちとか書かれてたらうれしいけど自分で殺した後に知ることになったら辛いですよね
子守唄歌って寝かしつけてくれた母、兄様と慕ってくれた弟と確かに愛されてた時はあったのに全部自分で壊してるのがしんどい
尾形の望む祝福の形じゃないから気づかないのかなぁ+38
-0
-
623. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:36
未単行本
杉元の地獄の特等席の台詞、菊田さんの受け売りだった展開なんかオシャレでめっちゃ好きなんだけど、けっこう後付けとか不満も多いみたいでびっくり+37
-1
-
624. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:54
鶴見中尉、尾形に勇作殿殺せって言ってたのとかはやっぱりかなり悪魔だよね…+37
-0
-
625. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:30
>>570
江戸時代の夜鷹(街娼)なんかは夫の借金で身を持ち崩した奥さんとか貧しい浪人の妻の副業だったらしいし、当時の街娼って基本最下層の娼婦だからある意味全く綺麗な人がいない・年増ばかりなのはリアルだと思う。
たまに美人がいても凄い地雷抱えてる人(樋口一葉のにごりえのヒロインみたく客と人傷沙汰レベルのトラブル起こしたみたいな)とかだったろうし。+40
-0
-
626. 匿名 2021/08/24(火) 00:52:32
>>624
遊郭での鶴見中尉の「高貴な血統の〜」のアニメでの言い方すごい煽ってて良かった
煽られた尾形の目もピクってしてたり遊女の所作とか描写が細かくて何度も観てしまう
旅順の塹壕での鶴見中尉との会話は暗に◯すなと言ってるけど敢えて逆のことをさせようと誘導してるようにも見える+39
-1
-
627. 匿名 2021/08/24(火) 00:57:01
>>609
籠に稲妻のチョッキ?も入ってたよね。
入れてあげたんだぁって、じんわりきた。
おくるみはお銀の着物かな。
読み返して気づいた事が結構多い。+46
-1
-
628. 匿名 2021/08/24(火) 00:58:57
>>626
あああぁぁぁああ
漫画が上手すぎるぅうう
この煽り合い最 & 高。。
沼+30
-0
-
629. 匿名 2021/08/24(火) 01:03:55
>>623
本誌
確かに第一話から被ってたあの軍帽がもともと菊田藤次郎さんのものだったってこと!?本当に最初からの設定なの?って考えますよね、でも私は菊田さんと若く美しい杉元がみられて大満足なので野暮なことは言わないよー
菊田さんは洋装と都会がよく似合ってたしね+47
-0
-
630. 匿名 2021/08/24(火) 01:06:53
>>626
鶴見中尉まじでえぐい
本当に本懐はどこにあるのかわからん+29
-0
-
631. 匿名 2021/08/24(火) 01:16:34
>>574
すごいよくわかる。
房太郎とか眉毛や髭が変なのにすごい色気だし、見た目や内面みんなクセが強いし、若くなくてもトニさんの「負けたぜ」とか、キャラの描き方が魅力的でかっこ良い。
少女漫画に出てくるような、ただの線が細いイケメンでは物足りなくなっちゃった。+45
-1
-
632. 匿名 2021/08/24(火) 01:32:14
本誌下げ
菊田さんの「不死身の杉元ってノラ坊だったのか」も過去の「逃げろノラ坊!」も鶴見さんきっと聞いてるよね?
「あんたを倒すのはノラ坊さ」って言われて「…ノラ坊?」って意味深な顔にもみえる。杉元のことだって気づいてる?
顔合わせたときが怖い…鶴見さんめちゃめちゃ煽ってきそう+23
-0
-
633. 匿名 2021/08/24(火) 01:51:53
>>598
出すも(内容的に)地獄出さぬも(話の流れ的に)地獄
あのダンディファッション菊田さん好きすぎるからぜひアニメになって欲しいけど難しいかな…
ゴールデンシャワーはよくてもあれは…+19
-0
-
634. 匿名 2021/08/24(火) 02:11:08
>>568
ウィルクは人物像が明かされる程、引いてしまう…
アシリパさんの優しいアチャじゃなかったの…?
(私も宇佐美好きでーす)+47
-1
-
635. 匿名 2021/08/24(火) 04:28:28
>>549
マンドリン?みたいな楽器持ってる人の位置の二階堂、二階堂だから当たり前だけど持ってるのが義足(散弾銃仕込み)なのがwww
二階堂の「おむつできた!」がなんでそうなるのか謎だけど二階堂らしくてウケるw+37
-0
-
636. 匿名 2021/08/24(火) 05:24:50
これかなり爆笑したけど、今思えば姫ちゃんに対して酷い罵倒してるわと思ったwww杉元の手もアシリパさんの目を隠そうとしてるけど直視しちゃったからこう威嚇してるんだしwww+36
-0
-
637. 匿名 2021/08/24(火) 06:20:45
ほぼ、同じ場所から出ているけど
アニメで白石のゴールデンシャワーは
許されても、宇佐見んのパオパオは
無理なんだろうなー。+22
-0
-
638. 匿名 2021/08/24(火) 06:30:54
>>636+37
-0
-
639. 匿名 2021/08/24(火) 07:19:37
>>638
この変顔少女が大英博物館の玄関を飾ったこともあると誰が信じるだろうw
野田カムイは表現の幅がものすごく広いな!+52
-0
-
640. 匿名 2021/08/24(火) 09:00:19
>>465
ここ笑ったwこんな無精髭のオッサン男娼いるかーい😆+33
-0
-
641. 匿名 2021/08/24(火) 09:07:48
今年のヤマハ発動機の株主優待カタログに月寒あんぱんがあったんですよね。その時ゴールデンカムイに興味無くて他の選択しちゃったけど、頼めば良かったと後悔。他で見たことないので担当者がファンなのかも?と思いました。+28
-0
-
642. 匿名 2021/08/24(火) 09:28:59
>>616
戦争に行ってなくて瞳が真っ黒なのって、房太郎と関谷、辺見くらいかな?このあたりは家族を亡くしてなかったら囚人になんかならなかっただろうと思う。上エ地の描き方からも、他キャラで人間の強さや逞しさを描く一方で、弱さや愚かさもちゃんと描いててすごいし深いなって。+23
-0
-
643. 匿名 2021/08/24(火) 09:37:26
>>629
私は一気見勢だからかなぁ?後付けとか全く思わなくて
むしろ、主人公の決め台詞がオリジナルじゃないの斬新と思ったし
杉元ってアシㇼパさんしかり、周囲にちゃんと影響受けていくのが可愛いと思うからさ、なんかキャラ設定としてもすごい納得したんだよね
杉元って何かと物覚えがよかったりするし
その受け売り先があの菊田さんっていうのも良い〜ってなった
+53
-0
-
644. 匿名 2021/08/24(火) 09:54:31
本誌で智春君、精子探偵と読んでたとき「ちょ、さすがにどぎつすぎでこれは無理…」って、宇佐美が苦手になったし、金カム変わっちゃったなと離れてたんだけど、アプリ無料で通して読んだらサッポロビール編は緊迫感ありギャグありで花火と街並みが綺麗で映画みのようで素晴らしかったし、宇佐美の最期のシーンが美しくて宇佐美のことを変態性も含めて凄く好きになりました。+43
-0
-
645. 匿名 2021/08/24(火) 09:56:27
>>641
月寒あんぱん、札幌市へのふるさと納税でも選べるよ+17
-0
-
646. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:12
>>594
本誌 下げ
アプリグレーのボカシw
アプリわざわざダウンロードしないと見れない方が見えないようになってる謎+8
-0
-
647. 匿名 2021/08/24(火) 11:05:09
月寒あんぱん、ゴールデンカムイコラボのセットが通販できるよー
お昼ごはんに一個で充分なほどずっしりしてる!
6種類の味が楽しめてよかったです
(鯉登少尉の味が誘拐時に食べたであろう復刻版なのもよい)
+39
-0
-
648. 匿名 2021/08/24(火) 11:18:06
>>602
夏太郎はアシリパさんの次に若いくらいだから、10代かな?瓶ビール持っちゃってるけどw
強い男たちに憧れて、髭伸ばしてる感があるのもかわいい。+25
-0
-
649. 匿名 2021/08/24(火) 11:22:02
>>603
ここ見てもわかるけど、ちゃんと日本男児らしく皆んな足短いんだよね。変にスタイルよく見せないディテールにこだわってるのがまた魅力だよね。動物も最高。話も逸脱したファンタジー要素とかが無くて、絶妙に史実が含まれてるのも本当凄い。とにかく全部凄い!+67
-0
-
650. 匿名 2021/08/24(火) 12:13:50
菊田さんと有古のヘッダー、カッコイイ!!!
好き…結婚したい…+37
-0
-
651. 匿名 2021/08/24(火) 12:16:49
>>537
追加
⚫パルチザン
ソフィア、(ウィルク)、(キロランケ)
⚫スパイたち
(菊田)、有古
今日公開のスパイたちに尾形いない!
まじで勇作さんとふたりだったりしてw
+27
-0
-
652. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:34
>>651
ヘッダーでものら尾形になったらかわいそうだから勇作さんいてほしいね+27
-0
-
653. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:09
>>651
勇作さんと二人だけでも尾形にとっては地獄だけど、これにパパも加わったりしたらかわいそうすぎるw+31
-0
-
654. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:59
>>647
今日注文しました!楽しみ+16
-1
-
655. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:42
>>650
本誌未収録
月が…月が切ない…
菊田さん…泣+30
-0
-
656. 匿名 2021/08/24(火) 13:55:02
不細工な子供時代の有古さんがたまらなく好き。+33
-0
-
657. 匿名 2021/08/24(火) 14:10:53
読み返すと親分色んなところで出てきますね。野田先生のお気に入りなのかな?+31
-0
-
658. 匿名 2021/08/24(火) 14:43:48
>>630
謎すぎるよね
ウイルク繋がりでリパさんのことどう思ってるのかも結構謎..+14
-1
-
659. 匿名 2021/08/24(火) 15:21:18
>>651
本誌下げレス
尾形はスパイとして動いてないってことなのかな
286話で鶴見中尉の近くに潜んでたのはスパイだからだと思ったけど本当の目的は何だろう
江渡貝邸でも鶴見中尉の工作を妨害しようとしてたから杉元の予想通り最初から周りを引っ掻き回したいだけ?+13
-0
-
660. 匿名 2021/08/24(火) 16:34:06
>>643 横 単行本未収録
私は15巻くらいから毎週ヤンジャンで読んでたけど全然後付けだと思わなかったよ~
決め台詞が菊田さん譲りって知った時もふぁーーーー!ってなったし
だから決め台詞に限らず後付けとかご都合主義とかいう意見を聞くとビックリするし悲しい…でも本当に後付けだとしてもこういうアツイ展開に持って行ける野田カムイさすがです!
野田カムイに盲信し過ぎかなw
ゴールデンカムイが↓+53
-0
-
661. 匿名 2021/08/24(火) 16:39:49
このトピの皆ちゃんとバレ回避徹底してくれるからすごく助かるw(単行本派です)+26
-0
-
662. 匿名 2021/08/24(火) 17:31:24
また金カム総選挙あったら房太郎ってけっこう上位にきそうだとなんとなく思う+37
-0
-
663. 匿名 2021/08/24(火) 17:47:40
>>651
明日は"スナイパー"で
ヴァシリと尾形
と予想☆
…あれ?勇作さんは??(¯―¯٥)+19
-0
-
664. 匿名 2021/08/24(火) 17:52:22
>>663
なるほどーと思ったけど、杉元一行にずきんちゃんいるのよね
尾形…?
迷子の子猫ちゃんかな?
いきなり知らん勢力に紛れてたりしてw+20
-0
-
665. 匿名 2021/08/24(火) 18:01:01
>>653
尾形一家とかいって笑えない亡霊ぶっ込んできそうな気もしてきたぞ…?+20
-0
-
666. 匿名 2021/08/24(火) 18:12:05
>>663
《猫族》
尾形、江登貝くんちのネコ、メコオヤシ、アムールトラ+27
-0
-
667. 匿名 2021/08/24(火) 18:13:02
>>666
自己レス
追加
旧杉元宅の黒猫+16
-0
-
668. 匿名 2021/08/24(火) 18:17:39
>>666
公式も完全にネタパターンw+11
-0
-
669. 匿名 2021/08/24(火) 18:26:50
>>658
まあ、普通は恨むよね
自分は娘殺されてるんだから
いろいろ時間経って折り合いつけてたとしても少なくとも目の前にしたら複雑だよねえ…
でも鶴見中尉はそんなステージにいないだろうねえ、、という印象だけはある…+29
-0
-
670. 匿名 2021/08/24(火) 18:39:38
>>621
渋いわ!素敵。
ここ読んだ時『終わった』って思ったよー。+23
-0
-
671. 匿名 2021/08/24(火) 18:43:52
>>659
本人も分かってないとか…?
アシㇼパさんに勇作殿重ねてるあたり…
アシㇼパさんに殺しさせて汚したいか、なんならアシㇼパさんに殺されて救われたいあると思うわ+23
-1
-
672. 匿名 2021/08/24(火) 19:20:32
>>664
663
です。
ホントだ、
杉元一行の頭巾ちゃん、見落としてたil||li_| ̄|○ il||li
+7
-0
-
673. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:41
>>670 横
渋いよね~!単行本5周目くらいの時にこの門倉さんに落ちたよwしばらく門倉さん推しでした
今は推しとか関係なく大好きですw
そして初見では私も「終わった…」って思いました
まさか土方さんのお仲間だとはね!
+25
-0
-
674. 匿名 2021/08/24(火) 20:21:30
>>574
少女マンガにも素晴らしい作品はたくさんあるので下げるのはやめて欲しいです+33
-1
-
675. 匿名 2021/08/24(火) 20:39:11
>>614
ヴォルデモードは月島役、出来るかもしれませんね+6
-0
-
676. 匿名 2021/08/24(火) 21:00:50
>>635
稲妻とお銀の子って男?女?
この絵だとちん●がついてるようにも見えるしワレメがあるようにも見える…+1
-1
-
677. 匿名 2021/08/24(火) 21:19:42
尾形の香水のレビューを読んでたんですが…。凄いですね。香水の感想って、良い匂いでした!とかじゃないんですね。文章表現が豊かでびっくりしたw+27
-0
-
678. 匿名 2021/08/24(火) 21:41:00
>>677
プリマニアックスの商品説明も凄いけどレビューも文才あるかたばっかりで凄いよね!
尾形、宇佐美、鶴見中尉の香水持ってますが3つ共レビュー通りの香りですよ~!
軍曹のレビューで「下駄は手に装備するタイプ」みたいなのがあってwそれ読んでから軍曹の香水も気になってますw
アニメ画像でごめん!+30
-0
-
679. 匿名 2021/08/24(火) 21:49:02
登場人物の顔の描き分けというか個性が素晴らしいなと読むたびに思う
髪型や服装が似ていても顔で誰だかちゃんとわかる+36
-1
-
680. 匿名 2021/08/24(火) 22:36:42
我らのシライシーがさ
のっぺらぼうに刺青入れられてる間怖くてほとんど話してないなんてことあると思う??
あのコミュの鬼が…
実はめっちゃベラベラ自分の脱獄武勇伝喋ってそうじゃない…??+25
-0
-
681. 匿名 2021/08/24(火) 22:43:28
>>676
男の子だと思います+36
-0
-
682. 匿名 2021/08/24(火) 22:51:23
>>570
街娼は暗がりで商売するので、50~60代の女性もざらにいたようです…。「立ちんぼ」なんて呼ばれたりして、つい2~30年くらい前にもそういうおばあさんがいたのを見かけたもんです。
白石みたいに少年時代から監獄を出たり入ったりして、恋愛や結婚という人並みの概念が薄い男性にとっては、娼婦は身近で接しやすい異性なのよね。+37
-0
-
683. 匿名 2021/08/24(火) 22:55:53
>>584
ご開帳なんて言い方もしますしねw+21
-0
-
684. 匿名 2021/08/24(火) 23:03:22
白石が恋のエピソード披露してる時の、キロちゃんのつっこみが好きすぎる
お前さっきからなんの話してんだよ
チッ
え?終わり?
くだらねッもう寝るわオレ
の時の心底うんざりしたキレ顔大好き
なんだかんだオチ気になってちゃんと聞いてたんだろうなぁ…
キロちゃん( ;ᯅ; )
あとあのミヤマクワガタ
白石の意外な残虐性もギャップで好き+60
-1
-
685. 匿名 2021/08/24(火) 23:04:05
白石って、義理に厚くて打ち解け合えた人たちを看取るポジになったね。キロちゃんや海賊さんみたいに、お互い軽口叩きあえる仲になったのに…って思う。元々が(脱獄のための)個人至上主義の計算高い性格してたから、誰かのために心を痛めるのは初めてだと思った。それに、最初はアシリパさんの事を犬呼ばわりして馬鹿にしてたのに、杉元含めて自分の身を挺してでも守るべき存在に変わった。だって、土方さんと内通してた時に夢の中で杉元に裏切っていた事が原因で殺される夢を見てた位だから、そこら辺から罪悪感があったんだよね。杉元も囚人だから利害関係の一致なだけでつるんでたし、白石の内通者の事でも怒ってたのが、アシリパさんを任せるほどの信頼になって、最後には白石なら信じれるって関係に変わっていったよね。白石が好きだから、ここまで変わっていったのが嬉しかった!
+63
-0
-
686. 匿名 2021/08/24(火) 23:11:04
この子ってチカパシ??+55
-1
-
687. 匿名 2021/08/24(火) 23:11:58
私のオススメの門倉部長を貼ります!
この後の門倉部長の表情と「700人の凶悪犯と戦う覚悟は出来てるか?」は個人的に網走編の名シーンです!+52
-0
-
688. 匿名 2021/08/24(火) 23:29:12
未単行本かな?下げ
白石といえば寺に捨てられて爺さんに育てられたのはびっくりだったな
すごい人を見てるし、優しいよね
今や死者の理解者代弁者みたいな立ち位置になりつつあるのは、寺育ちなのも影響あるのかな
占いとか信じるしちょっとスピ系入ってる??
あれは欲深いだけか、、+44
-0
-
689. 匿名 2021/08/24(火) 23:57:31
新規ファンです。
DVD梱包コミックスって、今では入手できないのでしょうか?
親分と姫の動いてるとこ見たい…+12
-0
-
690. 匿名 2021/08/25(水) 00:18:56
>>684
そのときの土方さんも好き
めっちゃいい姿勢で真顔で聞いてるのw+24
-0
-
691. 匿名 2021/08/25(水) 00:26:31
>>690
そうそう、ガムシンもねw
カノさんは爆睡してるというのにw
爺様ズの表情カメラ欲しかった…!真顔で聞いてたんかな(笑)+28
-0
-
692. 匿名 2021/08/25(水) 01:08:20
>>688
白石の謎の奥深さに色気を感じる
さらっと知識を披露したりするしね+20
-0
-
693. 匿名 2021/08/25(水) 01:49:08
ほのぼの第七師団を投下します!アニメでは爆笑ばかりのシーンでした!特に二階堂ちゃんはクレジット見るまで杉田さん(銀さんや烏間先生の声優さん)だと分かりませんでしたw+44
-0
-
694. 匿名 2021/08/25(水) 03:56:41
菊田さんさあ、あんた複雑なことしないで普通の曹長でみんなのいい兄貴分になってりゃよかったんだよ。新兵が死んでいくのも耐えられなかったかもしれないけどさ。
月寒アンパン嫌いなのも、フチを殺すのと同じように少年の鯉ちゃんを巻き込んで親子の情を利用する中尉のやり方が嫌だったんでしょう?結果として鯉登父子は元から愛はあったからこそだが和解したんだけど。+23
-0
-
695. 匿名 2021/08/25(水) 06:54:32
>>687
以前のトピで門倉推しさんが門倉さんの魅力を語る度に門倉さんファンが増えていって、この画像がもう門倉沼に落ちるスイッチとか言われてたのを思い出した!
思います返せばここでは昔から「門倉スイッチ」だったのねw+33
-0
-
696. 匿名 2021/08/25(水) 06:57:50
>>695 自己レス
思います返せば→思い返せば
です
ごめんよー+35
-0
-
697. 匿名 2021/08/25(水) 07:42:02
>>694
下げレス
でも菊田さん中央のスパイだからね…
辛かったと思うよ
ただの第7師団メンバーでただの面倒見の良い兄貴分でいられたら本人もどんなに楽だったか…+40
-0
-
698. 匿名 2021/08/25(水) 08:27:24
全話公開は大丈夫!?って驚いたけどすごくいい企画だね
鶴見中尉スゴ〜〜イ!あたりから本誌派なんだけど、
そこそこ長く読んでるとキャラへの感情移入も重いし本誌と単行本の違いの意味とかファンブック新情報とか考えすぎて、要は脳のメモリがいっぱいいっぱいです(それが醍醐味ではあるけど)
一気読みの人たちがあーおもしろかったー!って勢いで語る感想は懐かしく、そうそう!そこがすごいんだよね!ってなんだか改めて惚れ直す効果があるw
+29
-1
-
699. 匿名 2021/08/25(水) 09:00:56
>>603
最近見始めてまだアニメしか見てないんだけど今3期を見てます。
樺太公演パート面白すぎて好き!
漫画のこのシーンはアニメでは無かったような気がするから漫画も読まないとですね!
谷垣が先生にドヤされてるのを尻目に月島軍曹がステッキ持ってちゃんとそつなく踊れてるのが地味に笑いを誘いました…w
アニメの月島軍曹、イタチ?に襲われた時に子供たちを後ろに!とかロシア娘を放っておけなかったりとか
良心的な部分がとても好きなんだけど漫画ではこの先月島軍曹のメンタル的に辛い展開になるみたいでドキドキしてます…。
+35
-0
-
700. 匿名 2021/08/25(水) 09:00:58
>>689
新品定価は難しいと思う
以前はAmazonやメルカリで法外な値段で出てたけど…前にこのトピでブックオフとかどこかで普通に中古価格で買えたっていう方いたからそういうのに出会えればいいね!+29
-0
-
701. 匿名 2021/08/25(水) 09:29:09
先輩ヅラうざ、、+0
-38
-
702. 匿名 2021/08/25(水) 09:32:28
>>625
若くて美人は花魁になったり高級店に行くだろうしね
今でも若い美人はソープじゃなくて高級クラブにいるのと同じよw+21
-1
-
703. 匿名 2021/08/25(水) 09:47:39
>>700
進撃ファイナルが放送決定してOADも放送されるので、ゴールデンカムイの4期決定したとしてOADを放送して…ってできないだろうなぁw
金カムは放送できない理由に覚えがありすぎて困るww+27
-0
-
704. 匿名 2021/08/25(水) 10:36:40
>>680
何か少しでも情報を得ようとまずは自分の話をペラペラして、のっぺらぼうに「黙れ」って一喝されてクーンってなってる白石が思い浮かんだw+30
-0
-
705. 匿名 2021/08/25(水) 11:10:11
>>704
そう。なんも情報引き出せなかったから話してないことにしたのかなと思ったのw
まあでも、怖くて喋ってないってのが本当でも白石らしいとも思うんだけどね!
まじでこいつはやべぇ奴って直感働いたら全力でコミュニケーション避けそうだし〜+26
-0
-
706. 匿名 2021/08/25(水) 12:08:29
>>685
やっぱり仲間との絆や葛藤、成長がある漫画はおもしろい
こういうところは王道なんだよね+25
-1
-
707. 匿名 2021/08/25(水) 12:09:00
>>651
追加
⚫造反者
尾形(勇作さん)<子尾形>
キタ━(゚∀゚)━!+20
-0
-
708. 匿名 2021/08/25(水) 12:12:43
やっぱり尾形の戦場は喪った家族と過去にあるんだね…しかも自ら葬った…
切ないわ+23
-0
-
709. 匿名 2021/08/25(水) 12:19:50
>>699
月島初見時はこんなエモいキャラになるとは全く思わなかった
救いがあればいいんだけど...+42
-0
-
710. 匿名 2021/08/25(水) 12:21:25
>>707
子尾形はそっち(子供時代)ねw
こっちかと思ったw
ファンブック下げ
+49
-0
-
711. 匿名 2021/08/25(水) 12:23:40
尾形だけオール白黒w
でも兄弟でヘッダーだよ!
孤高の狙撃手一═┳┻︻▄(´・ω・`)!!+55
-0
-
712. 匿名 2021/08/25(水) 12:34:31
>>708
尾形は過去の亡霊って感じだ
+22
-0
-
713. 匿名 2021/08/25(水) 12:35:24
一番好きな入れ墨の囚人は辺見ちゃんです
可愛すぎる...+12
-0
-
714. 匿名 2021/08/25(水) 12:39:54
つまり尾形はやはりどこにも属してない、どの組織にとっても造反者ってことですね+42
-0
-
715. 匿名 2021/08/25(水) 12:41:42
ベッタベタで恐縮だが、花沢父は最初から自決するつもりで手紙を出してて「勇作は亡くなったが、百之助は上等兵にまでなって生きててくれてよかった」なんて内容だったらどうしよう。
それを尾形が知っても、知らないままでも、辛いわ。
+38
-1
-
716. 匿名 2021/08/25(水) 12:48:17
ヘッダーだけでなんか食らった…
尾形周りも本編どうまとめるのかめっちゃ気になる…
辛い…尾形つら+28
-0
-
717. 匿名 2021/08/25(水) 13:03:05
尾形ーー!!大トリなんて祝福されてるじゃん?!😭😭😭+43
-0
-
718. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:13
本誌
じゃあまじで今何しようとしてんの尾形…ってなってる+18
-0
-
719. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:07
尾形…ほんの1時間であの強烈で魅惑的な第7師団の面々上回るRTだぞ…主役らも食ってしまいそうなんだぞ…+27
-2
-
720. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:04
ヤンジャンの金カム無料開放、もしかしてコミック未収録分も読める?
+26
-0
-
721. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:04
>>720
読めるよ!+26
-0
-
722. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:36
>>721
ありがとう!
めちゃめちゃ大盤振る舞いでびっくり!初見の妹にもおすすめしておきますw+26
-0
-
723. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:43
>>699
谷垣の踊りがどんくさくてふみえ先生に叱られても任務の為我慢しろと言ったり(月島は何故かそつなく踊れる)吹雪で杉元達が遭難しかかった時に「谷垣と一緒なので死なないと思いますが」と谷垣のマタギスキルを把握してたりと月島の上司感が良いよね
後にこの二人が殺し合いになるのが切な過ぎだった+50
-0
-
724. 匿名 2021/08/25(水) 14:12:13
菊田さんと有古の初登場のときはいろんな意味で驚いたよ。
有古は存在感と顔の濃さでビックリ仰天、菊田さんはアレの大…カッコいいイケオジぶりにドキドキしますたわ。
のちに二重スパイをやる羽目になった有古が、土方チームの隠れ家で可愛く体育座りしてる姿にキュンときました。+38
-0
-
725. 匿名 2021/08/25(水) 14:56:42
本誌
ないと思ってたけど、どっかに属してて尾形なりの大義があるのか?って可能性残ってる時はそこまで気にしてなかったけど、こうなると俄然尾形が心配ですw
まじで取り憑かれて狂っちゃって病んでるんじゃん。
あんなとこに来て銃持って単独行動してるのまじで大丈夫かよ?
幻覚見えてるのやっぱり完全に精神疾患だよ、統失か双極性障害だよ、治療してくれ
まああくまでヘッダーだから本編どうなるかわかんないけど…
+3
-15
-
726. 匿名 2021/08/25(水) 15:21:12
尾形廃人END?
でも死なない場合もう救われようがなさそうだよね+6
-5
-
727. 匿名 2021/08/25(水) 15:54:31
>>715
まずもってその手紙が謎というか不思議に思う
モスパパが「花沢中将どんは切腹すっとき オイへ手紙をくれもした」って言ってたけど、切腹に見せかけて殺されてるよね
じゃあ手紙は715さんが言うように本当に切腹しようとして書いたのか、鶴見中尉指示とかで書かされたのか(脅されてとか騙されて)、はたまた花沢中将が書いたように偽造されたのか…
ここ考えると頭グルグルなる+49
-0
-
728. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:03
こいつはとんだ開陳要求
↑これわろたw+25
-0
-
729. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:58
>>688
その話って読めるんでしょうか?+4
-0
-
730. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:22
最新話まで追いついた…!!
次回更新は明日か~~~~~!!+9
-0
-
731. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:47
今からソワソワして来た!
今日も寝れなくなりそう。+14
-1
-
732. 匿名 2021/08/25(水) 17:50:16
毎週、みんなとにかく無事でいてくれよ…と思いながらアプリを開いている+37
-0
-
733. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:29
>>727
いやーん、門倉さんたら、他の男性キャラみんなバッキバキのムキムキなのに、なんとも親しみ深い、だらしないたゆんとしたお腹のラインwww
だかそこが良い。+43
-0
-
734. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:48
未収録分下げ
鶴見中尉がウイルクの顔の皮に唇つけてるシーン、何度見てもゾワッとする。
おっさんの顔の皮だよ、そんであなたの愛する妻子を殺した男だよ。わかっててなんでそんなことができるんだ。
常軌を逸してる感がすごい…。+29
-0
-
735. 匿名 2021/08/25(水) 19:13:34
>>163
又聞きだから本当かわかんないけど
驚いた時の口の開け方と
富士額が同じで当ててる人がいたらしいよ
凄いね+21
-0
-
736. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:57
アニメ視聴したけど、月島さんのロシア語が滅茶苦茶堪能!声優さんはロシアの帰国子女の方を採用したのかと思ったけど、このトピ読んで独学で身につけた方だと知ってびっくりした!+29
-0
-
737. 匿名 2021/08/25(水) 20:01:17
>>700
>>703
>>689です。ご回答ありがとうございます。(画像もありがとうございます!)
やっぱり正規ルートではもう手に入らないんですね…
放送は無理でも、4期記念とか完結記念とかで再発売とか…
ならないかなあという淡い期待を抱きながらブックオフ巡りをします!+13
-0
-
738. 匿名 2021/08/25(水) 20:09:26
ヘッダーありがたいんだけどさ
白石の扱い納得行かないのわかる人いる?(笑)
ポジションとかカラーとか顔とか…?
まぁそれでこそ白石ということなんですか?(笑)+22
-1
-
739. 匿名 2021/08/25(水) 20:25:25
>>693
この回ほんと狂ってて好き+30
-0
-
740. 匿名 2021/08/25(水) 20:28:13
>>104
同じく北海道出身の荒川弘先生も、「銀の匙」や「百姓貴族」で動物をよく描いてるよ。躍動感がすごい。ご実家が帯広の農家だしね。+26
-1
-
741. 匿名 2021/08/25(水) 20:29:16
ウィルクがなぜあんなに女性にモテるのか不思議
しかも美人で性格良さげな人ばかりだし…
娘に土地の権利書渡したいという意図があったとしても
その過程で囚人殺して皮を剥ぐように仕向けてる男やで!?+22
-1
-
742. 匿名 2021/08/25(水) 20:33:34
ebookjapanの料理・グルメジャンルに金カムが入ってて、まあ料理するしかなり珍しいグルメも出てくるけど、それ目当てで読むとむっちゃたまげるぞ?と思ったw
チンポとオソマが小学生並みに登場するのに、サービスカットはマッチョの全裸だし、人が死ぬシーンは凄惨だし、ヒロインはムチムチの阿仁マタギだし。
だが、そこがいい。+31
-0
-
743. 匿名 2021/08/25(水) 20:33:51
>>736
やっぱりねえ、優れた声優さんとか歌手とかは、耳がすごく良いんだと思う。意味とか文法とかわかってなくても、聞いた音をちゃんと自分の声に出して再現できるっていうのはその道の人には必要な才能。
しかし、アイヌ語、ロシア語、薩摩弁、新潟弁、秋田弁…など飛び交うマンガ(アニメ)ってすごいよねw+47
-0
-
744. 匿名 2021/08/25(水) 20:39:52
>>734
リパさんだからまだ直視してるけど、子供の前で絶対にしたら駄目なことだよね...やばすぎ
見開きまじでぞっとした+25
-0
-
745. 匿名 2021/08/25(水) 20:39:58
>>741
ソフィア達と行動してた時、虫の息の仲間をすぐにとどめ刺してたもんなぁ…キロちゃんもソフィアも驚いてたし。
+28
-0
-
746. 匿名 2021/08/25(水) 20:40:47
>>742
絶対グルメ目当てで見たらトラウマになる漫画だと思うわw
+23
-0
-
747. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:51
>>741
あえて言えば、
目が綺麗....?+25
-0
-
748. 匿名 2021/08/25(水) 21:16:24
ネタ下げします
鯉登さんが洗脳から目を覚ましたのは、「ビールを頭から被ったようににおうぞ」って発言がキッカケだったね。鶴見さん自身を信じていたのに、これを聞いてもしかしてビール工場の事は…って顔を青ざめてたし月島さんを呼んでたから、本格的に鶴見さんを疑うようになったよね。それより前でも、普段なら興奮して月島さんの翻訳付きで早口の薩摩弁丸出しになってたのが流暢な標準語になってたし、長谷川さん時代の話をしていた時に奥さんと娘さんの話を聞いて、月島さんと同じように青筋立てて聞き耳立てていたから、疑心暗鬼の片鱗は見せてたね。
でもここで洗脳が解けて真っ当に戻れたのが良かったな。+2
-15
-
749. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:02
鯉登さんが工作で心酔させられてたって気づくあたりとかは、いいぞいいぞ!って思ったし月島と一緒に洗脳解けるように応援しながら読んでたんだけど
鶴見劇場の底が見えてきた感じあってそれはそれで一抹の寂しさを感じたりもした
その後の尋問シーンでのガチの鶴見劇場っていうか鶴見中尉のおぞましさと狂気…と哀愁みたいの見てしまってからは第7師団全員をどう応援したらいいのか感情が複雑骨折してる+23
-1
-
750. 匿名 2021/08/25(水) 21:31:58
この尾形を見ると
「一番変装したいのは君じゃないのかい?」
と思ってしまう。
で、結果があれですよ。+30
-0
-
751. 匿名 2021/08/25(水) 21:37:03
>>748
下げレス
鯉登ちゃんが最初に洗脳解けたのは、樺太から戻った先遣隊を鶴見中尉が大泊に迎えに来る直前じゃないかな
軍曹に誘拐事件のこととか問い詰めた時+37
-1
-
752. 匿名 2021/08/25(水) 21:40:15
>>738
この並び方なら、白石の下の段は>>105さんがあげてた画像あたりがいいよねえ。+10
-0
-
753. 匿名 2021/08/25(水) 21:42:46
>>744
うん、そこもだし、私がドン引きしたのは269話の3ページ目。何やってんの!?て思った😰+9
-0
-
754. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:00
この数日間、無料公開分を読みまくってきた。
その結果、杉元の鍛え上げた肉体を全方向、隅から隅まで見ることになって、何かもう、他人だと思えない。何だこの気持ち…。+36
-0
-
755. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:11
>>744
あの画はもう脳裏に浮かんでしまう
トラウマとはこのことですわ
((((;゚Д゚)))))+9
-0
-
756. 匿名 2021/08/25(水) 21:44:47
>>741
瞳が綺麗な美男でミステリアスで訳ありの過去があるっぽくて野望があって
その内何かをやり遂げそうな雰囲気とカリスマ性があったらまあモテると思う
ヒグマの巣穴に入って一人でヒグマ退治する勇敢さもあるし、アイヌだと手先が器用な男性はモテるってアシリパさんも言ってたしね+40
-0
-
757. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:18
ウィルクはもうあの瞳の綺麗さがキモ怖く見えるくらいにはやべぇ印象しかないw
ロシア帝暗殺する時のキラキラお目目(ღ✪ ✪)とかなにあれ怖い+41
-1
-
758. 匿名 2021/08/25(水) 22:01:03
>>754+48
-0
-
759. 匿名 2021/08/25(水) 22:01:12
私、鶴見さんと有坂閣下の絡みが大好きwwwまるで好奇心旺盛なお坊ちゃんの遊び相手をしてる執事に見えるもんwww網走編の機関銃でテンション上がってる閣下に対して「シーですぞ!」と子供みたいに宥める鶴見さんとか面白いよwww多分鶴見さんの肩を持ってるのも、単に波長の合う遊び相手という認識なんだろうと思ってるwww+46
-0
-
760. 匿名 2021/08/25(水) 22:08:16
>>758
すぎもと~~~!相撲しようぜ~~~!!+21
-0
-
761. 匿名 2021/08/25(水) 22:12:04
>>754
アシリパさんみたいに、暗闇でも尻をガシッと掴めば杉元と認識できるレベルになっているかもしれないね!(喜)+37
-0
-
762. 匿名 2021/08/25(水) 22:29:21
>>753
そもそもウイルクの罪にアシリパさんは全然関係ないし、あそこまでやられる必要ある?って思ったよ
しかも自分の親の顔って...+30
-2
-
763. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:40
シトン先生の刺青に「汚」って字が彫られてるんだけど、ウイルクはこの人の汚さを理解した上で彫ったのか別の意味で彫ったのか…(笑)+49
-0
-
764. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:27
>>750
内心ウキウキで変装した結果が孝行息子…+42
-0
-
765. 匿名 2021/08/25(水) 23:44:45
>>733
お腹もこんなに出ちゃって…+17
-0
-
766. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:02
本誌
爽やかニシパこれは惚れますわ+65
-0
-
767. 匿名 2021/08/26(木) 00:29:42
本誌
次週休載は残念な反面ちょっとホッとしてます
+41
-0
-
768. 匿名 2021/08/26(木) 00:40:28
本誌
爽やかニシパ
トレンド入り!+42
-1
-
769. 匿名 2021/08/26(木) 00:40:51
本誌
ウイルクは土方歳三に入れ墨彫った時、どんな会話交わしたんだろ
その辺も描いてくれるかな
この先、怒涛の伏線回収と戦闘回なのかな
もやもやして今週も眠れない!
来週休載で良かったよ+38
-0
-
770. 匿名 2021/08/26(木) 00:56:26
本誌
土方さんは自分の野望だけじゃなく、アイヌの恩返しの為にも金塊を探していたんだね+44
-0
-
771. 匿名 2021/08/26(木) 01:10:43
本誌
土方歳三が全てにおいて格好良すぎる…。爽やかニシパすぎる…!!
キムシプみたいな顔で「ハアァ~かっこよすぎ…!かっこよ!ハアァ~!」って言いながら読んだわ。+55
-0
-
772. 匿名 2021/08/26(木) 01:15:54
>>749
洗脳がとけたというより、今鯉ちゃんは誰よりも冷静に見ようとして妻子の話も道に花があればいい、で月島と共に納得しかけたのに「お酒の匂いで我々に気づいていたんですか?やっぱり演技ですか?」と疑い持ってる。鶴見中尉の本懐に最終的に気付いて、もしも中尉がなくなったら師団を率いるのは鯉ちゃんなのかな。+46
-1
-
773. 匿名 2021/08/26(木) 01:18:20
本誌
やばい
爽やかニシパが爽やかニシパすぎてさっきからときめきが治らない+49
-0
-
774. 匿名 2021/08/26(木) 01:31:16
流れ豚切りますが、門倉部長の髪型って、ソフトモヒカンのトサカ部分(黒)以外のグレーの部分は刈り上げてるんじゃなくて白髪混じりのグレーヘアってことですよね?+29
-0
-
775. 匿名 2021/08/26(木) 01:38:25
本誌
アシㇼパさんなんか最後に気づいたよね?
ここへ来てウィルクとしてはひじじと娘を引き合わせるように懸けてた感がスゴイ
でも今アシㇼパさんとの信頼関係が誰より強いのは杉元…多分ウィルク的に一番誤算だよね?そこ
今みたいに上手くひじじと協力共闘するだけで終われるのか
やっぱり一度裏切った奴は〜フラグが気になる
一度明確に引き離そうとしたひじじ
杉元が最終的にかなりキーになりそうな予感…悪寒?+25
-1
-
776. 匿名 2021/08/26(木) 01:44:22
>>759
これか!!まるで音の鳴るおもちゃにはしゃいで遊ぶ子供を止めるお母さんだねwww+36
-0
-
777. 匿名 2021/08/26(木) 01:45:43
本誌
命の恩人の孫を膝に乗せて刀でチタタプしてたかと思うと胸熱w+70
-0
-
778. 匿名 2021/08/26(木) 01:48:30
本誌
ウィルクが異常な印象更新しました+16
-1
-
779. 匿名 2021/08/26(木) 01:59:18
本誌
爽やかニシパが爽やか男前すぎて、キムシプが年頃のアイヌの娘さんだったら完全に少女漫画の展開でしたね
チカパシのおじいちゃんが土方さんの命の恩人と判明した今、777さんが挙げたチカパシが土方さんの刀でチタタプするシーンも感慨深いものになるな+61
-0
-
780. 匿名 2021/08/26(木) 02:15:34
本誌
年表に鯉登少尉誘拐載ってるの気になる〜+23
-0
-
781. 匿名 2021/08/26(木) 02:22:24
本誌
杉元と土方似てる設定なのもさらに意味深になってきたな…今日見る限り良い意味でなのかな?という気もするけど+34
-0
-
782. 匿名 2021/08/26(木) 03:09:44
本誌
尾形、榎本の傀儡なのか?
もう亡霊とさまよってるだけより任務であって欲しいわ+9
-3
-
783. 匿名 2021/08/26(木) 06:00:38
本誌
年表にフリチンあって笑ってしまった。
最後の土方がアシリパを見つめる目、土方とチカパシの関係良かった。
ここに来て今まで話で少ししか出てこなかった榎本武揚武揚の話が出てきたので気になった。
調べたら榎本武揚は史実では1908年に亡くなってるから、物語上ではもう亡くなってるかな?
榎本は色んな大臣とかもやってるけど、海軍中将でもあった人だから、鯉登パパと繋がっててそれで鯉登パパも参戦したりするのかな?とかちょっと思ってしまった。+34
-0
-
784. 匿名 2021/08/26(木) 06:32:12
>>64
公式ファンブック買いました。それを読みながら2周目した。良かった〜+25
-0
-
785. 匿名 2021/08/26(木) 07:30:49
>>780
本誌レス
鯉登ちゃん誘拐事件の時に領事館にウイルクたちがいたからって思ってたけど…
それ以上の何か深い意味があるのかな!?+22
-0
-
786. 匿名 2021/08/26(木) 08:10:18
>>771
念のため下げ
私はこの夏、爽やかニシパがイケ散らかしてた世界を別作品で見てきたよ。
「薄桜鬼」って言うんだけど…。+4
-21
-
787. 匿名 2021/08/26(木) 08:50:06
本誌サゲ
榎本武揚が土方歳三を評して曰く「入室伹清風」
爽やかニシパも史実ベースなのね〜勉強になる。
しかし若トシ様本当に眼福でした!+33
-0
-
788. 匿名 2021/08/26(木) 08:55:12
>>684
その後の土方さんと永倉さんの「昔の話をしよう」までの流れが最高+17
-0
-
789. 匿名 2021/08/26(木) 09:01:11
最近全巻一気読みしました!谷垣ニシパが推しです!!+27
-0
-
790. 匿名 2021/08/26(木) 09:55:56
本誌
史実の土方さんが好きでキンカム読み始めてハマった者です
土方さんが描かれている小説や漫画をたくさん読んできましたが、実は函館戦争で死んでない生きているっていうだけで胸熱設定!野田カムイありがとう!と思って来ましたが…
今 声を大にして言いたい
キムシプ!
土方さんを助けてくれてありがとう!!+45
-0
-
791. 匿名 2021/08/26(木) 09:56:56
スッキリでアイヌのことやってるね
ゴールデンカムイ読んでるから興味深い+13
-0
-
792. 匿名 2021/08/26(木) 10:03:12
>>791
自己レス
ああなんか差別発言あったんだね。知らなかった。
謝罪のための放送だったようです。
アイヌの方達出てたからゴールデンカムイ思い出しながら見てました。+20
-0
-
793. 匿名 2021/08/26(木) 11:01:10
>>64
電子で全巻買いました+14
-0
-
794. 匿名 2021/08/26(木) 11:03:59
>>793+36
-1
-
795. 匿名 2021/08/26(木) 11:11:17
爽やかニシパトレンド1位になってて笑ったw+42
-0
-
796. 匿名 2021/08/26(木) 11:16:52
>>783
そこの絵よく見ると佐一のサイチはチイサって読めるんだよねw+4
-0
-
797. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:50
>>794
ポイント還元やってたからもともと持ってたポイントと合わせて7000円くらいで全巻買えたんんだよね
金カム、チェンソーマン、ぼのぼの全巻と今回買いまくってしまったけど
トータル1万5千円もしなかった!+17
-0
-
798. 匿名 2021/08/26(木) 11:20:50
>>793+27
-0
-
799. 匿名 2021/08/26(木) 11:40:25
>>783
本誌
アシリパさんと杉本が出会ったのが1907年みたいだけどそれからどれくらい年数経ってるんだろう?
1年ぐらいしか経ってないなら榎本武揚って作中で誰かに殺される可能性もある…?
史実で死因がはっきりした人物ならありえないかもしれないけど+9
-0
-
800. 匿名 2021/08/26(木) 11:59:49
>>758
これはほんとに相撲だけで済んでるのか
暗に…なのかちょっと悩んでるです+25
-1
-
801. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:22
>>774
白鳥鍋のときにキラウシから「頭の横が真っ白で手遅れ」って言われてるからサイドだけ白髪でグレーになってるみたいね
白石の坊主と違って髪の流れを表す線もあるし、毎日整えてるのかな?
門倉さんのソフトモヒカンといい尾形のツーブロックといい、時代を先取りしてるね+30
-0
-
802. 匿名 2021/08/26(木) 12:04:33
新刊の表紙白石だ!+75
-0
-
803. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:05
>>802
カッコいいじゃん白石!!
役立たずと言われながら、主人公チームを陰に日向に助けてくれたんだもんね。全然役立たずじゃないし、読者はその存在に癒されたはずだよ。
谷垣ニシパ不在の今、サクッと脱いでくれる白石はギャグ要員として大変ありがたいw+67
-0
-
804. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:34
白石のベルトのバックル
サッポロビールマークじゃ~ん!★
カッコいいぞ!白石!+47
-0
-
805. 匿名 2021/08/26(木) 12:27:07
>>802
シライシィィィ!!
9巻と同じように人差し指立ててるけど表情がおふざけキャラじゃなく男前!!
カッコイイよシライシ!+59
-0
-
806. 匿名 2021/08/26(木) 12:33:59
>>804
というか、前トピだかで出てた杉元モデルの指輪と同じかな?+2
-1
-
807. 匿名 2021/08/26(木) 12:40:47
>>799
下げレス
史実で榎本武揚は1908年10月に腎臓病で亡くなってる
キンカムは作中で一年以上たってるから、キンカムの榎本武揚ももう亡くなってるかもね
いや土方さんも生きてたから分からないけども+25
-0
-
808. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:13
>>804
>>806
確かにサッポロビールマーク&杉元モデルの指輪と同じだけれど白石のベルトは初期から★マークだよ~ピュウ☆+46
-0
-
809. 匿名 2021/08/26(木) 13:14:36
>>802
明治のお祭り男って感じだ!
白石表紙久しぶりで嬉しいしここのあたりの活躍ほんと好きだよ〜+45
-0
-
810. 匿名 2021/08/26(木) 13:47:32
本誌
メタ的な見方をすると
土方歳三は函館戦争で死なずに実は生きていた事にしたい→アイヌの男たちに匿われて助けられたって流れでいこうって決めた時に
アイヌの男たちが匿う相応の説得力が必要になるんだけど(榎本武揚の仲間だからってだけじゃ弱い)、
土方を爽やかな色男に、アイヌの男の1人を少女漫画のヒロイン的思考にして説得力をもたせたの面白いし野田先生の豪腕って感じだ+34
-0
-
811. 匿名 2021/08/26(木) 13:50:21
>>807
土方が生きているのは埋葬場所が不明だからいくらでもごまかしがきくからであって
ガムシンや榎本みたいに史実としてハッキリわかるものはそのままだと思う
啄木だってその時期に北海道にいたから登場してるし
リアルな時代設定を生かした作品で、史実の部分をいじくると台無しになるからね+43
-0
-
812. 匿名 2021/08/26(木) 14:21:19
下げレスです!
これ、個人的に迷シーンかつ迷言に入ってるwww
口紅塗っただけの女装をしてるおじさんにそれ言う!?って笑ったwww+61
-0
-
813. 匿名 2021/08/26(木) 14:24:04
>>802
わー!白石2回目の登場!!
ここでの白石表紙は胸熱だわ+64
-0
-
814. 匿名 2021/08/26(木) 14:34:08
無料公開をキッカケに、金カム全巻とファンブックを私と弟の分買いました!!(26冊×2とファンブック2冊だからめっちゃ買いましたw)
少しでも野田カムイにお布施したいので、また公式の関連本が出たら買いまーす!!+72
-0
-
815. 匿名 2021/08/26(木) 14:42:45
>>811
よこ
へー土方さんって埋葬場所曖昧なんだ
違う漫画だけどドリフターズに出てきたのもそのせいかな?+24
-0
-
816. 匿名 2021/08/26(木) 15:09:53
>>814
弟さんのためにも!
エライ!スゴイ!+54
-0
-
817. 匿名 2021/08/26(木) 15:34:52
>>808
今も同じベルトをしてるってことは、ヒグマ大暴れ親分と姫ラブラブのあのカオスな状況でちゃんとベルトを拾って回収してたのね。お気に入りなのかな?+33
-0
-
818. 匿名 2021/08/26(木) 15:36:01
前トピにもいました、ゴールデンカムイ缶を
飲み続ける女です。
キッチンの壁にピッタリ
はまってます。
門倉さんのあの言葉を思い出す。+74
-1
-
819. 匿名 2021/08/26(木) 15:40:35
>>818
凄っ!!圧巻。
+38
-0
-
820. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:15
今回は白石が表紙を飾るけど、
28巻はアシリパさん
29巻は杉元
最終巻はオールキャストで
締めくくるのかな。
それか人気投票やって1位のキャラとか。
大活躍したヒグマ達とか。+32
-1
-
821. 匿名 2021/08/26(木) 15:53:39
>>818
めっちゃ増えてるww
じゃんじゃん飲めぇぇぇ!!!+52
-0
-
822. 匿名 2021/08/26(木) 16:00:56
>>820
ヒグマオールキャスト見たすぎるww+39
-0
-
823. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:22
>>822
初登場は僕だよ。+55
-0
-
824. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:48
>>820
最終巻は杉元とアシリパがいいな
この二人から始まった物語だからこの二人で終わって欲しい+48
-0
-
825. 匿名 2021/08/26(木) 16:50:28
>>820
このまま順当に行けば30で終わりなのかな…
嫌だ〜最終巻のこと考えたくないッ…+64
-0
-
826. 匿名 2021/08/26(木) 16:51:40
アプリのヤンジャンで読み返してるんだけど金カムって話の構成の立て方っていうか伏線の張り方というか、そういうのがうまいなぁって改めて思った
チカパシが転んでアイヌ語で「ハイー!(痛い!)」というシーンをさりげなく入れて、後のシーンでアイヌに成り済ましている詐欺師が尾形に小指殴られたとき日本語で「痛い!」って言うところとか
アイヌは和人の子どもでも必死で育てるって解説入れて、数話後に稲妻蝮夫婦の赤ちゃんをフチに託すシーン入れたりするところとか+69
-0
-
827. 匿名 2021/08/26(木) 17:16:52
>>826
イナゴの大群→ラッコ鍋…おっと、違う→網走監獄での海軍巡洋戦艦砲撃→中央への報告理由としてイナゴの大群を大砲で追い払った前列
というの繋げ方もなるほどなと思いました。+43
-0
-
828. 匿名 2021/08/26(木) 17:34:02
>>814
二人分も買っちゃったんだ!すごいね!!きっと弟さんも喜ぶことでしょう。そんなあなたに祝福あれ。+55
-0
-
829. 匿名 2021/08/26(木) 17:39:44
>>828
闇落ちしそうな画像だぜ...w+36
-0
-
830. 匿名 2021/08/26(木) 17:44:40
>>828 横
弟さん喜んでる!w
良かったね!!!+42
-0
-
831. 匿名 2021/08/26(木) 18:19:26
>>814
確か単行本は約600円近くするからそれを26冊×2と1000円近いファンブックを×2だと、合計で3万以上掛かったのか!無料公開がきっかけで、皆が単行本を購入してくれる流れになるのがいいね!!+47
-0
-
832. 匿名 2021/08/26(木) 18:22:38
>>802
単行本派の方、ネタバレあり下げ
23巻の宇佐美から表紙を飾った人物が亡くなるのが続いているけど頭巾ちゃんと白石はどうなるんだろう…+13
-0
-
833. 匿名 2021/08/26(木) 18:43:11
>>832
下げレス
大丈夫だと思う!
頭巾ちゃんはちょっと分からないけど白石は役目があるから絶対生き残ると信じてる!
…から表紙が遺影説はナシで!!+52
-1
-
834. 匿名 2021/08/26(木) 18:45:46
>>814
二人分も買っちゃったんだ!すごいね!!きっと弟さんも喜ぶことでしょう。そんなあなたに祝福あれ。+22
-0
-
835. 匿名 2021/08/26(木) 18:47:17
コミック未収録分まで読んだけど、
まじで尾形の目的が分からぬ...+34
-0
-
836. 匿名 2021/08/26(木) 18:57:43
個人的に完結までに見たいシーン
勇作さんの素顔
頭巾ちゃんとキラウシが脱ぐ
鶴見中尉のおでこ+49
-0
-
837. 匿名 2021/08/26(木) 19:20:48
↓バレさげ
勇作さんだけが裸の杉本に突っ込んでるの本当笑う
この作品でみんなが思ってたこと...ww+49
-0
-
838. 匿名 2021/08/26(木) 19:47:31
>>19
家永ってモデルいるの!?
ビックリだわ+9
-1
-
839. 匿名 2021/08/26(木) 19:58:50
未収録、ファンブック下げ
勇作さんの素顔は是非とも見たい!
童貞防衛作戦の菊田さんの想像内での股間を守る勇作さん好き
ファンブックでぼっとん便所にハマって尾形に着替えを借りた話とか本編で読みたいし第七師団のエピソードもっとやってほしい+42
-0
-
840. 匿名 2021/08/26(木) 20:01:44
>>838
H.H.ホームズがモデルだよね+6
-0
-
841. 匿名 2021/08/26(木) 20:04:31
個人的に知りたい事
杉元の出身地は神奈川のどこ?
半殺しにした上官のエピソード
そもそもなぜどうやって強くなったのか+25
-0
-
842. 匿名 2021/08/26(木) 20:17:23
>>841 一応下げ
杉元が半殺しにした上官気になる!
その上官ってもしかして菊田さん?って思ってた時期もありました…登別で療養してたから
とんだ迷探偵だったわw+35
-0
-
843. 匿名 2021/08/26(木) 20:42:31
ヤンジャン本誌の今週の質問が
フィクションの中でいちばん好きな名脇役を教えてください
で、野田カムイの回答が
ハイジのアルムおんじ だった
モスパパどことなく似てるから影響受けたのかもねw+33
-1
-
844. 匿名 2021/08/26(木) 21:24:39
妄想注意なのでサゲ
皆さんは誰とお祭りや花火大会に行きたいですか?
私は鶴見中尉とひたすらかき氷だのわたあめだの甘味を食べ歩きたいです+26
-0
-
845. 匿名 2021/08/26(木) 21:28:45
新刊楽しみだわ~♪早く読みたいな!
私は17巻の尾形表紙が特にお気に入りだけど、その巻にある前巻のおさらいのページの○を描いてちょんちょんの適当尾形も好きなんだよなぁ…+18
-1
-
846. 匿名 2021/08/26(木) 21:33:53
>>844
下げレス
何それ頭が沸騰しちゃう+37
-0
-
847. 匿名 2021/08/26(木) 21:58:23
>>844
すぎもっちゃんと行きたい!
紳士にエスコートじゃなく、「やだ~~~きれ~~い!」ってキャッキャしながら乙女のようにはしゃぎ合いたい♪(「やだ~~」はすぎもっちゃんのセリフ)+39
-0
-
848. 匿名 2021/08/26(木) 22:23:54
白石2回目の表紙来たってことはまだまだ終わらない…と思いたいよ。野田カムイ、きっぱり「全部書ききったので別の話もやりません」って主義な気もするけど、銀魂みたいに「ごめん、最終章だけど長く続くわ」ってなってほしいし。
スピンオフを描くなら白石と言ってたが、獄中時代や勇作さん、勇作さんと面識があっただろう鯉登兄弟、第七師団の日常も見たいよ。+44
-0
-
849. 匿名 2021/08/26(木) 22:46:25
>>828
ピッタリ過ぎる画像w
確かに勇作どの弟だしな!+26
-0
-
850. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:39
>>844
尾形と射的屋さんに行ってお目当てのものをとってもらう人多そう+55
-0
-
851. 匿名 2021/08/26(木) 23:02:24
>>844
下げレス
私は初期鯉登ちゃん&宇佐美&江渡貝くぅぅんとマウント取り合いながら鶴見中尉を取り合いたい
全員浴衣でお願いします+24
-0
-
852. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:00
>>841
35話で寅次が「俺は子供の頃から何ひとつ佐一に勝てなかった!!柔道でも剣道でも」と言ってたので
村にいた頃から元々強かったんだと思う
そのあと陸軍に入って訓練して戦争で戦って更に強くなって不死身の杉元になったんじゃないかな+47
-0
-
853. 匿名 2021/08/26(木) 23:09:57
>>844
下げレス
金カムのキャラは浴衣似合うよね!
尾形に射的でかっこいいとこ見せてもらって鯉登と金魚掬いやりたい!
尾形のもぐもぐしてる顔好きだからたこ焼きとか食べてもぐもぐしてるのを見ていたい+42
-0
-
854. 匿名 2021/08/26(木) 23:18:45
>>844
下げ
キロちゃんにグイグイ引っ張ってもらうやつ。
キロちゃんが私を全力で落とそうとしてる設定で。
会話も回遊コースも全て任せてれば良いから絶対らくちんで気分良さそう。+17
-0
-
855. 匿名 2021/08/26(木) 23:29:55
ジャンプショップオンラインでアクリルマドラーの在庫復活してる!
デフォルメ軍曹かわいい〜+18
-0
-
856. 匿名 2021/08/26(木) 23:31:23
>>802
白石嬉しいーーーーーーー!!!!!泣
一生大好き!うわーーーーーー!!!!!!+20
-0
-
857. 匿名 2021/08/26(木) 23:33:11
>>844
マニアックな所でウィルク( 'ω')ノ
どんな世界観でデートしてくんのか?
キラキラお目目にロックオンされちゃうのか?!
ふぁー!!怖いもの見たさです!!
+16
-0
-
858. 匿名 2021/08/26(木) 23:45:22
>>764
お父さんに似てるのがまたなんとも言えないよね…+26
-0
-
859. 匿名 2021/08/26(木) 23:47:14
>>844
妄想下げレス
門倉部長!
甚平を着た、お酒が入っていつもより饒舌な感じの部長の話を聞きながらまったり花火を見たいです。
あとたまに起こる凶運を間近で見たい。+36
-0
-
860. 匿名 2021/08/26(木) 23:52:17
>>857
下げ
勇者現る!!!
確かにどんな世界観でデートをするのか気になるので付かず離れず尾行していいですか?+25
-0
-
861. 匿名 2021/08/26(木) 23:54:07
>>818
あなたのこと覚えてます!笑
あの時より増えてる!!経過報告ありがとうございます。+28
-0
-
862. 匿名 2021/08/27(金) 00:33:28
>>800
「……誰にも言うなよ?」ですよ?
そんなの…ねえ??+25
-0
-
863. 匿名 2021/08/27(金) 00:41:04
この漫画、男性読者はどう思っているんだろうか。
無料公開してるから、ついに夫に薦めちまった。
まだ序盤だから淡々と読んでるけど、この漫画サイコーだからと言って薦めた私はいずれ変態だと思われるんだろうか(笑)
ちなみに、昨日はまだヒンナもちゃんと覚えていなかったクセに、今日は味噌汁飲んで「オソマ、ヒンナヒンナ」言ってたわw
+45
-1
-
864. 匿名 2021/08/27(金) 00:51:34
私ゴールデンカムイの出会い男の友人数人のゴリ押しからだよ
最初ヤンジャンアプリもその人たちに教えてもらって読んでコミック買った
男にこそ激ウケなんじゃないだろうか?
銃とか射撃の描写も細かいし、変態はもちろん歴史や野望、男の浪漫、程よくエロもあるしまさに青年漫画という感じで
まあガルちゃんでも定期トピ立つ程人気だし、男女問わずハマる人はハマるよね!+37
-0
-
865. 匿名 2021/08/27(金) 00:52:14
>>800
信じてあげて!+38
-0
-
866. 匿名 2021/08/27(金) 01:10:03
>>854
下げ
失礼ですがその設定だと体型がバレてしまいますぞ!w+23
-0
-
867. 匿名 2021/08/27(金) 01:16:21
>>844
ジェスチャー頑張る頭巾ちゃんと行きたい!w
あとリパさんといって一緒にヒンナしたーい!
+10
-0
-
868. 匿名 2021/08/27(金) 01:17:32
>>859
門倉部長ガチ勢みっけww+10
-1
-
869. 匿名 2021/08/27(金) 01:28:51
>>851
妄想レス
そのマウント合戦楽しそうすぎる!
二階堂さんのキャッキャッと軍曹殿のつっこみも欲しい!
つまり劇団鶴見に入団して祭り行きたい!
団子は串で!!🍡+14
-0
-
870. 匿名 2021/08/27(金) 01:31:52
>>863
大丈夫!
去年のアンケートで読者の男女比が半々だったから、性別問わず支持されてる作品だよ!+37
-0
-
871. 匿名 2021/08/27(金) 01:44:34
>>870
ご親切にありがとう!安心した(笑)
でも男女半々って凄い!どちらからも同じく支持されてるってことですもんね。さすがです。+26
-0
-
872. 匿名 2021/08/27(金) 01:47:43
ネタ下げします!
土方さんの「神」と門倉さんの「馬」の刺青は、本当に土方さんの為の文字だったのかって驚いた!その中でも彼のキーパーソンになる「馬」の文字を門倉さんに入れたのも、土方さんの内通者で尚且つ新政府を良く思わない彼なら本当に信頼出来るというのを踏まえての事かな?
最後だけど、283話の「青き瞳の狼は、鬼に神を彫った」の煽り文は凄く痺れた!!+43
-0
-
873. 匿名 2021/08/27(金) 01:51:53
>>865
_人人人人人人_
> カワイイ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄+24
-0
-
874. 匿名 2021/08/27(金) 01:56:10
>>864
そっかなるほど!女性目線とはまた違う、男性視点の面白さがあるってことですね!
なんて魅力的な漫画なんだ…やっぱり最高じゃないか。
私もまだファン歴浅いけど、ここのトピ参考にして色んな目線から読んでみたいと思います!
+26
-0
-
875. 匿名 2021/08/27(金) 02:03:29
変態キャラが潔く変態で、しかも自分なりに筋を通してるのが笑える!www支遁先生の事、地球100周回って尊敬しちゃった!!110話の扉絵もなんか可愛く思えちゃった!!+21
-1
-
876. 匿名 2021/08/27(金) 06:28:11
>>642
鯉登も瞳真っ黒なの。16歳のころ、すでに
お兄さんが生きてた頃は違ったのかな?+16
-1
-
877. 匿名 2021/08/27(金) 07:44:00
>>865
かわいい♡+10
-0
-
878. 匿名 2021/08/27(金) 09:10:29
>>863
私は旦那からお勧めされて読み始めたよ
今では私の方がどっぷりハマってるけど…+21
-0
-
879. 匿名 2021/08/27(金) 10:18:59
数ヶ月前のトピに謎解きクリアファイルセット~第七師団編~を買ったとコメした者です
LINEでヒントを教えてもらえるんですが何とか自力で解きたくてミッションクリアまでこんなにかかってしまいました…しかもどうしても分からない問題があって結局LINEでヒントをもらってw
最終回答をLINEしたら白石が送られてきて嬉しかった~!
イイ頭の体操になりました+43
-0
-
880. 匿名 2021/08/27(金) 11:15:12
>>808
ベルトしてないとズボンがズレてぷりぷりしちゃうもんねw+22
-0
-
881. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:22
>>868
ネタではなく門倉部長ガチ推しなのでガチ回答ですw+21
-0
-
882. 匿名 2021/08/27(金) 11:33:12
>>866
気づいて鼻水出たww+13
-0
-
883. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:25
この尾形ドンッ!する頭巾ちゃん可愛すぎる+50
-1
-
884. 匿名 2021/08/27(金) 12:02:41
>>883
敏腕スナイパーなのに、冷徹な殺人者なのに、
「頭巾ちゃん」呼びと無口なお絵描き上手キャラとしての再登場で一気に謎の愛されマスコットになってしまった頭巾ちゃん…野田カムイ、ほんとうに意味がわからないよ…(褒め言葉)+63
-1
-
885. 匿名 2021/08/27(金) 12:20:23
+55
-0
-
886. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:02
アニメでの「谷垣狩ぁりだぜ」が癖になって何度もアマプラで見返してる+31
-0
-
887. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:19
>>708
アシリパに撃たせた時も杉元に強制救命されたけど、自身の命に執着ないもんね。+14
-0
-
888. 匿名 2021/08/27(金) 13:05:24
>>865
+33
-0
-
889. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:19
>>886
尾形のたまに言う〜だぜ、癖になるわぁw+26
-0
-
890. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:33
>>118
最後、敷布団に掛け布団と至れり尽くせりだったもんねw+23
-0
-
891. 匿名 2021/08/27(金) 13:44:30
>>885
ことばも分からない異国にきたから、赤子同然なんだよ。
覚えた日本語を話す日が楽しみ+32
-0
-
892. 匿名 2021/08/27(金) 14:29:36
>>425
皇国の守護者は面白かったのに、原作者が亡くなってそのまま有耶無耶休載→完結!の流れだったよね+1
-1
-
893. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:04
>>891
私も語学やるけど、全然分からない言葉の国に単身行くなんてヤバすぎるよ...
赤ちゃん同意!w+35
-0
-
894. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:07
>>890
あれ絶対死んだと思ったわ。笑
+7
-0
-
895. 匿名 2021/08/27(金) 15:53:05
>>389
ライチ★光クラブ
皇国の守護者
幽☆遊☆白書
ワタシ…男が連んでる漫画…好きデース
詰襟…好きデース+15
-1
-
896. 匿名 2021/08/27(金) 17:04:03
>>892
別作品の話だからさげる
皇国の守護者の漫画版は人気あったけど、原作者存命中に色々あって話を原作者側の指示で改変して無理矢理終わらせた流れだったはず
(漫画は2007年完結で原作者は2017年没)
色々の部分はネットの噂でしかないので伏せます
いい作品なんだけど、本は絶版してるし電子版は出ないと伊藤先生が断言しているので本持ってる人以外は読むことが出来ないのが残念
+10
-2
-
897. 匿名 2021/08/27(金) 17:43:39
門倉部長最初みたときは完全にすぐ死ぬモブだと思ってたわ~+25
-1
-
898. 匿名 2021/08/27(金) 18:31:27
>>883
アニメ版では結構渋めの声だったからびっくりした!この声で「尾形フンフン」とかフンフン喋りするのかって思うと可愛いしワクワクしてきた!+23
-0
-
899. 匿名 2021/08/27(金) 18:38:07
>>684
無料だから読み返してるけど、キロちゃんってつくづく良い男だよね…優しい兄貴みたいなアイヌの色男。
民族存亡への焦燥感やウイルクへの想いは真っ直ぐすぎて痛い‥
真面目すぎたんだよ…+39
-0
-
900. 匿名 2021/08/27(金) 18:39:18
>>886
声優さんの声もあってるのよね〜+24
-0
-
901. 匿名 2021/08/27(金) 18:44:43
>>898
アニメで見たいシーン多すぎるなーw
ヴァシリ再登場って結構後だっけ?楽しみ。+20
-0
-
902. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:50
白石が新刊の表紙に衝撃を受けている…。
やはりあとは杉元アシリパだけなのか?
それともこれから活躍するキャラ達で後がつかえているからなのか…。
ソフィア、ガムシン、二階堂、2回目の鯉登、月島、できたら有古も見たいよ。+23
-0
-
903. 匿名 2021/08/27(金) 19:30:21
>>899
逞しい色男なのに、デブ専で熟女好きなんて、どんだけ太めおばさんの心掴んだら気が済むの、って神のような男だわほんとw+49
-0
-
904. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:16
>>901
私が勝手に考えた話数では、3話あたりwww
1話は鯉登ちゃん過去回、2話で菊田&有古初登場。+8
-0
-
905. 匿名 2021/08/27(金) 20:10:02
>>890
とどめの、枕もとにサッポロビール(笑)+22
-0
-
906. 匿名 2021/08/27(金) 20:24:30
>>899
キロランケは、私がゴールデンカムイ沼に
ハマるきっかけをくれた男だよ。
死なないで!!って何度祈ったか。
で、今はキラウシが好きです。+29
-0
-
907. 匿名 2021/08/27(金) 20:45:38
>>891
そうだよねえ、昔アメリカにホームステイ行ったとき、5歳のホストファミリーの女の子が話し相手だったけど、当たり前に私よりペラペラに英語話してて、向こうからしたら私なんて赤ちゃんと話してあげてるようなもんだった気がするもんwww+19
-2
-
908. 匿名 2021/08/27(金) 21:10:35
>>878
男性からオススメされることも結構あるんですね。ちょこっと意外でした。
この漫画薦めるなんてセンスある旦那さん。
でもストーリーが面白いのは勿論ですが、魅力的な男性キャラがたくさん登場するので、女性のほうがどっぷりにはなりやすいかもしれませんね。
私もそうです(笑)+30
-0
-
909. 匿名 2021/08/27(金) 22:13:18
17巻読んでて今さら気づいたんだけど、鯉登の上着のスソのシミって杉元のおしっこ??
なんだかんだで、かまどの熱か、ロシア奥さんが沸かしてくれたお湯で溶かしたと思ってたわ+30
-1
-
910. 匿名 2021/08/27(金) 22:20:33
>>902
作品の重要度でいったらウイルクも表紙あっていいと思うけどね
すでに死んでるから厳しい?+17
-0
-
911. 匿名 2021/08/27(金) 22:32:15
>>909
こちらをご覧ください+41
-0
-
912. 匿名 2021/08/27(金) 22:51:33
>>911
ありがとうございます!このコマの前にそんなドラマがあったとは…
だけど、なんですか(笑)この本(笑)
ファンブックにもこんな情報なかった(笑)
+29
-0
-
913. 匿名 2021/08/27(金) 23:05:47
>>911
横の赤文字が、官能小説ww+28
-0
-
914. 匿名 2021/08/27(金) 23:14:55
>>911
これは小西さん(鯉登ちゃん役声優)のおふざけでしょうwww
おしっこかけるのに何で股間に手を入れさせるんだってw+17
-3
-
915. 匿名 2021/08/27(金) 23:15:31
>>912
DVD同梱版17巻のゴールデンカムイ質問箱という特典ペーパーです!
キャストからの質問に野田カムイが回答してくれてるのですがまるで官能小説ですよねw
他にも杉元たちが現代にいたらどんな職業に就いているかなど興味深い回答がありますよ
もしファンブック第2弾が出るなら掲載してほしいです+32
-0
-
916. 匿名 2021/08/27(金) 23:28:40
>>915
読者からの質問に声優さんが答えてるのかと思ったわww
ファンブック第二弾に載せてほしいですねー
質問箱面白いから、第一弾よりページ増やしてほしいわ+20
-0
-
917. 匿名 2021/08/27(金) 23:33:48
ゲンジロちゃん絡みだと更にノリノリでフランス書院並の官能小説を書いてくれそうなので期待します+19
-0
-
918. 匿名 2021/08/27(金) 23:56:56
>>915
>>911です!
えっ、そうなんだ!小西さんが回答じゃなくて野田先生なのね…やっぱり狂ってる…(いい意味で)+29
-0
-
919. 匿名 2021/08/28(土) 00:04:51
これ読みたかったんだ~!ありがとう!
先生お気に入りのゲンジロちゃんがこのまま幸せに暮らしましたで終わると思えないし、第一フチとの約束もなにも果たせず妊娠した女連れて帰って何やってんだ胸毛抜くぞコラなのでまた出てくるとは思う。命はあってマッちゃんと赤ちゃんフミエ(仮名)の所には胸毛抜かれながら帰ってきてほしい。+19
-0
-
920. 匿名 2021/08/28(土) 00:05:38
>>909
アニメで観ると、杉元が「俺…出るぜ」って言ったあと、2人でやたらと遠くまで走って行ったよねw
そんなに離れる必要あるんか、ってw
原作だと、杉元が股間をゴシゴシしてた(!)男ってシッコ出すときアレをしごくの??+25
-1
-
921. 匿名 2021/08/28(土) 00:22:52
>>910横から
のっぺらぼうになる前のアイヌの姿で表紙になってほしいな
それかアシリパさん表紙で裏表紙にウイルク、リラッテ、フチ、赤ちゃんアシリパさん
+12
-0
-
922. 匿名 2021/08/28(土) 00:35:07
>>920
これが元ネタかとw
+30
-0
-
923. 匿名 2021/08/28(土) 00:49:59
>>922
野田カムイって、「銭湯で人のチンチンを見るのが嫌だから閉店間際に行く」とか言ってるくせに ゴカム内ではかなりチンチン描写に思い入れがあるのはなんなんだよw+39
-0
-
924. 匿名 2021/08/28(土) 03:52:22
コロナ禍で無理だけど、金カムのラストランを金カム好きと函館でサッポロビール片手に語り合いたい今日この頃です+32
-0
-
925. 匿名 2021/08/28(土) 03:56:12
>>895
AKIRAもオススメです
男臭くてサイバーパンク
ロマンありありデース+4
-0
-
926. 匿名 2021/08/28(土) 04:06:05
やっと手に入れたファンブック(書店に行く度に在庫切れだった)を読んだら、眠れなくなってしまって書き込ませてください…
Q&A46に何故かものすごいショックを受けてしまって…寝よう寝ようとしながらもずっと考え込んでしまって、目は冴えるばかりで…
次に野田カムイに質問できる機会があれば是非したい…+18
-0
-
927. 匿名 2021/08/28(土) 04:11:18
ファンには申し訳ないけど
父と門倉さんの性格が似てる+9
-0
-
928. 匿名 2021/08/28(土) 05:33:46
>>922
元ネタ画像はGoogleで検索すると出てきますが、石垣を登ってきた敵に鉄砲とか言ってかけたシーンです。
戦場で縮こまる所か立った!からの黄金水って流れですね。
傾奇者で豪胆さを表現しただけと思いますがw
普通はいちいちやらないと思います+12
-0
-
929. 匿名 2021/08/28(土) 07:17:04
>>927
性格だけてなく強運(凶運でなく)も似てるといいね!+7
-0
-
930. 匿名 2021/08/28(土) 07:21:50
>>926
宇佐美のとこ?
そんな衝撃だったんだw
私は、あーたしかにそうかもねー、と思ったよ。
淡々とこなしそう、もしくはマグロ状態…+15
-0
-
931. 匿名 2021/08/28(土) 07:42:29
>>926
>>930
宇佐美のとこか!?
ショックというから尾形祖父母のとこだと思った
質問箱の質問者さんと同じく私も宇佐美大好きだし最推しだけど930さんと同じく「あ~なるほど そうかもね~ 宇佐美だし!」って思いましたよ~+20
-0
-
932. 匿名 2021/08/28(土) 07:50:29
>>931 自己レス 一応下げ
今ファンブック読み返したら質問箱の質問者さんは別に宇佐美大好きって言ってなかったねw
「宇佐美上等兵は鶴見中尉が大好きですが」ってあるだけだった…捏造すいません!+20
-0
-
933. 匿名 2021/08/28(土) 08:56:19
>>931
尾形のはねー…
ちょっと考えたく無いね。せめてじいちゃんばあちゃんはどこかで生きててほしい…+10
-1
-
934. 匿名 2021/08/28(土) 09:29:47
>>930
>>931
おはようございます926です
コメ書いたらちょっと落ち着いて、寝れました
自分でも分からないくらい動揺してしまいました
まあ…宇佐美らしいといえば、らしいんですが…
尾形祖父母も「え⁉︎バアチャン子だったのでは?」とはなりましたが、それを上回る何かがありました+14
-0
-
935. 匿名 2021/08/28(土) 10:30:45
>>933
ごめんなさい、間違えてマイナスに触れてしまいました
ほんとはプラスです!
偽回想シーンでもしトメが本当にバアチャンの名前だったりあんこう鍋食べたいとか、実は全部尾形の望んでることなら故郷に帰りたいとかも尾形の望みなんだろうか+8
-0
-
936. 匿名 2021/08/28(土) 10:43:08
>>929
真冬の北海道に一人でいる時、オール電化の家が停電して、他県にいる家族に爆笑されてるような運を持ってます+19
-0
-
937. 匿名 2021/08/28(土) 10:45:44
宇佐美は奇行だらけなのに何故か好きになる。
謎なキャラだよね。普通にいたら怯える+25
-0
-
938. 匿名 2021/08/28(土) 11:09:42
>>936
どうぞそんなお父さんから逃げないで生暖かく見守ってあげ続けて下さいw+18
-0
-
939. 匿名 2021/08/28(土) 11:25:45
>>935
トメは尾形の母親の名前だよー
ファンブックより+22
-0
-
940. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:24
>>911
続き
【ふたりは無言のままだったが息は荒い。
鯉登少尉の手が杉元の性器の先に触れそうになる。】
本当に官能小説やん!!
てか、みんな官能小説読んだことあるんだねw
私はあるよ。フランス文庫をそれとは知らずに堂々と立ち読みしてたw+27
-0
-
941. 匿名 2021/08/28(土) 11:42:57
>>936
それは笑い事で済まないのでは?( ゚д゚)!
+13
-0
-
942. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:38
教えてください。
月島軍曹とえご草ちゃんの話が理解できません。
鶴見中尉は何をしたんですか?+10
-0
-
943. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:48
>>389
私と似たようなもんだなw+3
-0
-
944. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:28
>>911
杉本と鯉登、顔は美形だし、若干お耽美な感じなのが笑えるわw
ゴールデンカムイって作者の趣味だろwってシーンがすごいある気がする笑+33
-0
-
945. 匿名 2021/08/28(土) 11:54:07
>>881
あら、私は一推しのキロちゃんが退場になってすぐくらいから門倉に切り替えたわよw+7
-1
-
946. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:42
>>859
あら、私の門倉は凶運がデフォで、時々強運のはずよ💖+8
-0
-
947. 匿名 2021/08/28(土) 12:25:39
>>911
この文にこの絵を合わせてくるとこに故意を感じるねw
我々は少尉が見てるのが鶴見中尉の写真だって知ってるけど、知らない人が見たら、この文の内容に頬赤らめてるみたいじゃんw
…知らない人はこんなの見ないか…+24
-1
-
948. 匿名 2021/08/28(土) 12:30:02
>>947
知らないひとは絶対に辿りつかないであろう領域だと思うww
+23
-0
-
949. 匿名 2021/08/28(土) 13:19:26
>>937
宇佐美って周辺にいるだけなら、爽やかな感じのいい好青年なんだろうなと思う
(門倉扮した娼婦にも紳士的な態度だったし)
深く関わろうとしたら危険+32
-0
-
950. 匿名 2021/08/28(土) 13:58:23
>>949
子供の頃の宇佐美も結構爽やか?だったような...
結論ナチュラルボーンサイコパスっぽいけどw+17
-1
-
951. 匿名 2021/08/28(土) 14:27:50
>>942
最初から月島目当てでいごぐさちゃんの縁談をこっそりまとめて、月島が父を殺めるように仕向けたってことかな?+10
-1
-
952. 匿名 2021/08/28(土) 14:31:43
>>949
門倉扮した娼婦は、何となくの雰囲気がタイプだったんじゃない?宇佐美は鶴見中尉以外では門倉さんに結構優しくない?+25
-0
-
953. 匿名 2021/08/28(土) 14:43:54
>>939
そうなんですね!
ファンブックまだ隅々まで読めてなくて知りませんでした…!ありがとうございます
ちょっと熟読してきます+7
-0
-
954. 匿名 2021/08/28(土) 14:45:04
>>906
キロランケにはまだ回想ある気がしている。
インカラマッはウィルクを殺したと言っていた。
尾形のヘッドショットはその後。
そもそもなぜ尾形と組んだのか。
流氷の上では尾形と共同していない。
大陸を目指そうとしていた時点で金塊目指していなかった。
ウィルクとの決別の真相。
私の頭では未だ飲み込めていない。+14
-1
-
955. 匿名 2021/08/28(土) 14:52:23
>>951
942です。そういうことだったのですね。ありがとうございました!
+5
-0
-
956. 匿名 2021/08/28(土) 15:03:50
>>953
いご草ちゃんの件はまだ真相が判明してない部分が多いと思う
どこまで鶴見中尉が手を引いてたかは現時点で不明+35
-0
-
957. 匿名 2021/08/28(土) 15:07:03
宇佐美が門倉部長に執着してるのって、自分を出し抜いて反撃した事の敬意と、いじりがいのあるオモチャとして追いかけてるS気質の部分が見える(鶴見さん限定でドMだけど)w
たった数日だけど上司部下の関係だったからか敬意なのか、彼に対しての言葉遣いは結構目上向けの言葉遣いなんだよねw宇佐美の性格上「おいたわしや!」も多分「おいたわしやw」という意味が篭ってる感じするもん。
+35
-0
-
958. 匿名 2021/08/28(土) 15:22:55
>>957
宇佐美と門倉さんのコンビやっぱり好きだわ+29
-0
-
959. 匿名 2021/08/28(土) 15:34:11
>>951
横だけどそうなのか?
それ一番鬼畜なパターンだけどw
この回ほんと解釈難しいし分かれるよね
私はあえて9年後に自分を疑わせるように仕向けることでいご草ちゃんへの希望みたいのを断ち切らせて、自分と共に修羅の道を行くルートだけに縛ったって解釈がしっくりきたけど…
この後阿鼻叫喚の地獄に行く覚悟ができる人間が必要発言してるし
つまり月島に対する工作としては、泰天時に佐渡の人間(仮)にあえて真相を喋らせたってことだけかなと
当時はあえてそこまで言わなかったことも工作といえば工作だけど
月島は、見事に思考停止したよね、あそこで
鶴見中尉の言うこともいご草ちゃんの真相も何が本当なんだか分からないと思わせるのがまさに狙いで、月島も命救われたのは確かなんだし、鶴見中尉のそれに乗ったようにも見える…
まあ結局全部真っ赤な嘘にも思えるのがすごいんだけど…
でもいご草ちゃん嫁いでたの本当だったしね+42
-0
-
960. 匿名 2021/08/28(土) 15:36:07
金カムキャラわりとみんな好きだけどウイルクだけはチクショー!って感情が拭えない。+16
-1
-
961. 匿名 2021/08/28(土) 15:38:58
宇佐美が門倉さんのお尻叩いてるシーン
凄く良かった+38
-1
-
962. 匿名 2021/08/28(土) 15:45:14
>>961
あれ、あの後すぐに背中のぞいたときに入墨見ちゃったから「えっ⁉︎」となって腰引いたけど、もしそれがなかったら、下手すると門倉氏がかつて自分が囚人にしてたように※を拡げられて指でも入れられてたかもしれないような…そもそもあの絵面がかなり際どいしねw+20
-0
-
963. 匿名 2021/08/28(土) 15:50:00
>>959
単行本未収録下げ
私もその解釈だな。
ノラ坊編でいご草ちゃんらしき人が出てきた時に「鶴見中尉嘘ついてないんか!!?」って逆に衝撃だった。
月島が疲れて諦めた顔してた時みたく私も「もうわからん…」って思ってたからまさか本当の事を話してたなんて。
でもよく考えたら他の事でも鶴見中尉って嘘あんまついてないのかな?本音と建前を使い分けて、色々こねくりまわして翻弄させるけど。+30
-0
-
964. 匿名 2021/08/28(土) 16:13:13
>>954
一応、下げ
今回、土方さんの回想があんなにガッツリあったわけだから
尾形まわりの謎解き回想もあると思う
そのときにキロランケとの関係性もわかりそう+34
-1
-
965. 匿名 2021/08/28(土) 16:26:05
バレではないけど本誌のことなので下げ
終盤に来て色々明らかになっていくのは嬉しいけどどうしても畳み掛けるようなハイスピード展開感が否めない+28
-2
-
966. 匿名 2021/08/28(土) 16:56:07
>>738
シライシー
このコマ、胸熱なんだったよ〜
ごめんな〜?ごめんな〜
シライシーが杉元との約束思い出してアシㇼパさん達の所に戻るコマだったよ〜
たまたま今日17巻読み返してて気づいたよ〜
公式さんも、白石の胸熱シーン選んでくれてるんだな〜?文句言ってごめんな〜😭
でもなんかもうちょっと、3人でバディ感欲しかったあたいは欲深い女です😳+32
-1
-
967. 匿名 2021/08/28(土) 17:22:19
>>911
鯉戸少尉…無駄にオシッコかけられただけだったんだねwww
てっきりオシッコで剥がした(でも礼は言わない)と思ったwwwwww+29
-0
-
968. 匿名 2021/08/28(土) 17:29:04
>>960
私はウィルクだけは鯉登少尉ばりに
スーン
ってなりますな!( ᐛ )و
あ!鯉登少尉VSウィルク見たいカモ(((o(*゚▽゚*)o)))
なんか異次元のやり取りが見れそう(((o(*゚▽゚*)o)))+23
-0
-
969. 匿名 2021/08/28(土) 17:33:07
>>967
あっ「鯉登」だった!
すんもはん!すんもはん!+28
-0
-
970. 匿名 2021/08/28(土) 17:42:01
言うてウィルクも大義はご立派なんしょうね?
なんかやっぱりアイヌでお子が出来て考え変わってキロちゃん長年無視した時点で詰めが甘いと思っちゃうわ
今後キロちゃん関係もっとなんかあるのかもしれないけどね!+12
-1
-
971. 匿名 2021/08/28(土) 17:55:49
>>963
↓さげ
個人的には情報をあやふやにして、月島の学習性無気力感を煽ってるんだと思ってる
思考停止状態にしておきたいんじゃないかな+26
-0
-
972. 匿名 2021/08/28(土) 17:56:29
>>970
ファンブック下げ
「彼のアシリパに対する姿勢は今の若い子には理解できないかもしれないです。分かってもらえるように描いて終わりたい」ってあるから、私は若い子じゃないけど理解できればいいな…
今は正直ウイルクを理解できない…+31
-1
-
973. 匿名 2021/08/28(土) 17:57:43
>>960
ウイルクは最初の印象からかなり落とされてるキャラだからねー
アシリパさんとのきれいな思い出からの....🥺
逆に初印象が悪い人ほど得かもw+20
-1
-
974. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:11
>>972
大義のためとはいえ、がっつり幼い子どもを巻き込んでるからなぁ...
アシリパさんは強い子だけどあまりにも残酷だと思ってるよ
自分の命をかけるのまでは道理だと思うけど、自分の血を継いだ子どもまで捧げるのはな。子どもは親の持ち物じゃないのに...+27
-0
-
975. 匿名 2021/08/28(土) 18:03:28
>>969
流石軽業できるだけあって柔らかいなw+20
-0
-
976. 匿名 2021/08/28(土) 18:09:15
>>972
レス下げ
現時点で、それこそネタにしてるお目目キラキラ含めて何か過激ではあるけど崇高な政治的思想を持って突き動かされることの危うさは描いてるとは思ってるし感じるけど、セリフを本誌、単行本、アニメと変えたりとか表現に迷いもあるんですかね?
私はウィルクは、文化の尊重、人権意識として、現代ですらなかなか実現されない絶対的正しさからくる反乱、故の理解のされなさ、という意味では今のとこなんとなく感じてるけど…
そういう明確な思想を持った人間、実子に対する姿勢、アシㇼパさんに対してはどうなのか?これもすごく意見分かれるな〜と思って読んでますけど、やっぱり先生としては何か伝えたいメッセージがあるのですね!
いろいろ考えさせて貰うのが楽しみです!+20
-0
-
977. 匿名 2021/08/28(土) 18:24:53
>>971
それですかね…
まさに個人の人格、自由を削ぐやり方…
大義の為に(それすらハテナマーク)兵士製造する鶴見中尉
大義の為に刺青人皮のウィルク
うーんこの…
+16
-0
-
978. 匿名 2021/08/28(土) 18:31:14
やっぱりこの魑魅魍魎の中杉元に賭けたシライシーは天才だと思うの+41
-0
-
979. 匿名 2021/08/28(土) 18:32:22
>>972
私、野田ニシパとはおそらく同世代だし子供もいるけどいまいち理解できないわ
財産とか家業とか血筋とか、我が子に託すものがあれば少しはわかるのかしら
昔の人は子が受け継ぐのが前提だものね
+14
-1
-
980. 匿名 2021/08/28(土) 18:38:58
>>969
よかよか!+8
-0
-
981. 匿名 2021/08/28(土) 18:42:09
>>974
めっちゃ同意です。
だけど時代背景とかもあるから
どうなんだろ…まぁ女の子だし鯉登ちゃんとは違う感じだよね+12
-0
-
982. 匿名 2021/08/28(土) 18:46:57
>>974
子どもは親の持ち物じゃないというのは私も同意するけど、これは現代的な考えだと思う
軍人の家系のモスパパも「アイヌに戦って死ねと促すなら、まず自分の子どもを先頭に立たすのが筋」って言っててウイルクに共感の見方してたし
現代の感覚だと肯定はできないけど、こういう考え方もあるんだろうと理解はする+50
-0
-
983. 匿名 2021/08/28(土) 18:53:17
>>962
隙を見て門倉が逃げた時の「あ…ちょっと」も好き
尾形が来なかったからどうなってたか考えると恐ろしいね+25
-0
-
984. 匿名 2021/08/28(土) 19:02:36
>>972
横 下げレス
うん
私も現時点では理解不能だから、これから共感はできなくても理解できればいいなって思ってる+15
-1
-
985. 匿名 2021/08/28(土) 19:20:40
つまりウイルクの考えは理解したけど、誰一人共感してないで一致+28
-1
-
986. 匿名 2021/08/28(土) 19:28:46
鶴見中尉ってよくよく見ると全部受け身でも説明つくのが本当に怖いんですよ
愛っていうの…まじなのか…?てなる
一番の理解者だと思わせて徐々に共犯関係に持っていくけどさぁ…
なんか愛故に子供の自立を妨げる毒親並のスポイルするんだよね+27
-0
-
987. 匿名 2021/08/28(土) 19:51:28
無料期間で初読み。最初はメインキャラ中心に読み返していたけど、今はなぜか門倉さんとキラウシ中心に再読中。
今現在私の中では金カムはほのぼのギャグマンガ以外のなにものでもない。+30
-1
-
988. 匿名 2021/08/28(土) 20:11:51
>>603
今気づいた。
谷垣のゲンジロちゃんがニシパしてる。
+18
-0
-
989. 匿名 2021/08/28(土) 20:18:38
スーパーで月寒あんパンが売っていて大量に買ってしまいました!+27
-0
-
990. 匿名 2021/08/28(土) 20:19:00
ファンブック読み応えあっていいですね
鶴見中尉殿のモデルさんのお話がとても面白かった。
この人の半生だけで本が書けそう。+29
-0
-
991. 匿名 2021/08/28(土) 20:26:00
キャバ嬢してる金カム愛読者です。ご指名のお客様に金カム進められて、早速全巻買い揃えて読みました!もう面白くてたまりません!キャラクターが皆濃ゆくて、他の漫画に誰か一人入れても一番目立つキャラが多くて笑いが止まりません!一番好きなお話が親分と姫の回で、好きなキャラクターは門倉部長です!
親分と姫は、最初はサイコホラー系になるのかと思ったら実は濃厚なゲイカップルの迷惑ラブコメディで、最後のオチも含めて名作で迷作でした!
門倉部長はどこか色気のあるくたびれたアラフォーで、普段はドジな所もあるけど網走編で第七師団を足止めしたシーンと最後の刺青人皮のお披露目シーンが大好きです!
これからも素敵な作品を生み出してくれた野田カムイにお布施したいので、関連グッズや書籍が出たら買います!!+58
-1
-
992. 匿名 2021/08/28(土) 20:29:56
>>977
月島って良くも悪くも考えない兵士の筆頭ですからね...
鶴見中尉は月島に殺されるエンドもありえると思いますが、どうなんだろう+27
-0
-
993. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:00
>>991
このトピ門倉好き多いね!+33
-0
-
994. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:07
>>991
キンカム沼へようこそ!+48
-0
-
995. 匿名 2021/08/28(土) 20:31:14
>>992
鯉登ちゃん庇って死ぬに一票+28
-0
-
996. 匿名 2021/08/28(土) 20:33:28
ビビりの隠れオタだから漫画関連のグッズとか一切持ってないんだけど、初めて軍曹のお茶を予約してしまった…凄く楽しみ+34
-0
-
997. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:31
>>996
おぉ!あの昆布エキス入りのですね!
届いたら是非お味レポお願いします!+32
-0
-
998. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:23
野田カムイが40前半説有力として、なんとなくちょっと下の世代には分からないかもというのは分かる
特にネット掲示板普及時点で成年かどうかデカい気がする
あと野田カムイ祖父が軍人
ギリギリ体験者からいろいろ聞けた世代かなと
親世代の戦争を知らない子供たちである団塊世代のノリノリの時に醸してた時代の風潮や空気感も、目の当たりにしてるかどうかデカい気がする
その点で今の若い子とはすごく違う気がするのは分かるような
ウィルクをどう描きたいのか、うっすら察する気もするし…
ウィルク→アシㇼパさんに対しては鯉登パパのくだりが大きいんかなあ?
でも杉元の思いと対比してるのが本筋のように思うし…
とにかく現時点ではウィルクはやべぇ!!やべぇよ!!:(´◦ω◦`):っていうのも込みで受け取ってる+26
-0
-
999. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:31
弟に金カム全巻をプレゼントした者です。早速感想を聞いてみたら
・流れ作業みたいに、変態キャラが出たらまた変態キャラが出てくるから胃もたれする
・好きな回は網走編と偽アイヌ編。出来れば偽アイヌ編はアニメ化したのも見たかった
・好きなキャラは尾形と頭巾ちゃん(スナイパーってカッコイイよね)
・姉畑支遁がどんだけ受け入れられない変態なのかが分かった。見た目がまともそうな一般人なのに、やってる事が倫理的にアウトだし下品過ぎてだめなんだ
でも、動物の絵柄や戦闘シーンはすごく上手で見応えあったから新巻が楽しみだって!オススメして良かった!
+45
-0
-
1000. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:39
>>972
「大義のためには我が子をも差し出す」っていうのは、もしかしたら旧約聖書の「イサクの犠牲」モチーフなのかも、と思うことはある。父アブラハムが神に命じられて一人息子のイサクを生贄に捧げようとするっていう。アブラハムの場合は信仰ゆえだけど。
鯉登パパが「『アイヌに戦って死ね』とうながすったれば、まずは我が子供を先頭に立たすっとが筋じゃっど」って言ってたのが一番わかりやすいなって思う。
ゴールデンカムイは時々キリスト教由来のエピソードや構図にお目にかかるから、勝手にこの件もそうなのかなって思ってる。+16
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する