ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

1672コメント2021/09/18(土) 23:35

  • 1001. 匿名 2021/09/01(水) 20:09:47 

    >>1000
    3週間捨てなきゃと思ってるって事は間違い無いよ。
    布物は風水的にも古い物だと運気下がるって言うし。
    雑巾にしてから捨てたら使い切る事も出来て気分良くなるかも!

    +42

    -0

  • 1002. 匿名 2021/09/01(水) 20:59:23 

    >>1000
    質のいい雑巾にして、家中ピカピカにする事に力を貸してもらいましょう!!小さく切って細かいところを掃除して使い捨てにしたらいいよ。最後まで役に立って貰って、ありがとー!!ってお別れしよ。

    +28

    -0

  • 1003. 匿名 2021/09/01(水) 21:32:36 

    >>985
    手持ちのバッグは、
    ➀フェンディのバイザウェイ(近場のお出かけ用)
    ②ロエベのアマソナ(お出かけ用)
    ③セリーヌのカバファントム(仕事用)
    ④ロンシャンのプリアージュネオ(荷物が多い時や、雨の日用)
    ⑤ノーブランドのナイロンでポケットがたくさんあるバッグ
    ⑥ナラヤのリボンバッグL×2(旅行やお泊り用)

    最近は⑤のバッグが活躍してます。コロナ対策で洗濯したいのもあって…。バッグ断捨離を試みましたが全部用途が違うし、数を減らすのは難しいかなと思い止めちゃいました。


    +23

    -3

  • 1004. 匿名 2021/09/01(水) 21:40:23 

    >>992
    捨てられない理由は、
    子どもが大きくなったら頂戴!と言ってくるからなんです
    その頃には経年劣化してそうですよね…

    +14

    -0

  • 1005. 匿名 2021/09/01(水) 21:41:35 

    >>994
    アドバイスありがとうございます!

    すごい、躊躇なく捨てられるなんてカッコいいですね!

    私も頑張って今週中にエイヤッ!としてみますw

    +13

    -0

  • 1006. 匿名 2021/09/01(水) 21:50:41 

    >>1003
    わぁ、たくさん良いバッグをお持ちなんですね!
    羨ましいです^ ^
    ロンシャンとセリーヌは私も種類は違いますが、持っています♪

    それぞれきちんと使う用途が決まってらっしゃるのが
    参考になります。
    バッグの数が多少多くても、それなら大丈夫な気がします!

    私も今一度、見直ししてみます。

    +18

    -4

  • 1007. 匿名 2021/09/01(水) 22:05:24 

    >>985
    だいぶ減らしました
    重いバッグやものがあまり入らないバッグ、開口部の開け閉めが面倒なオシャレバッグは本気で使わなくなりました…
    軽くてもレスポみたいなものもなんかしっくりこず処分しました

    シャネル、好きでしたし今でも可愛いとは思うのですが私には似合わなくてイヤリング、ブローチ、バッグ類全て処分しました
    小物類はほぼ定価で売れたのでスッキリいい気分です笑

    +32

    -1

  • 1008. 匿名 2021/09/01(水) 22:10:56 

    >>1006
    私のは結構長く使ってるので結構傷んでるんです😢でもお気に入りなので時々ブラシをかけたりクリームを塗り込んだりしてお手入れしながら使ってます。シャネルのバッグ、大人っぽくて素敵ですよね♪バッグは気分が上がるアイテムですし、本当に使うアイテムなら大事に使っていきたいですよね😊

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2021/09/01(水) 22:18:35 

    ポイントカード&ポイントカードアプリ断捨離した。元々各カードのアプリを使ってたんだけど、Tカードやdカードは勝手にログアウトされてることがあって、レジで出そうと思ったら再ログインしてくださいとか出てきてイラッとしたからポイントカード出すのやめちゃってた。今後はポイント貯められると良いな。また勝手にログアウトされた時用に一応カードは写真に撮って、カード本体はほぼ捨てちゃった。

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2021/09/01(水) 22:23:14 

    結婚式に呼ばれた時用の服、小物を全て捨てます!
    10万くらいだったので、惜しくてこの3年間捨てられませんでした…
    でもコロナで呼ばれることも無くなったし、呼ばれたらレンタルでいいかなーと。
    土曜日がゴミの日ですが、ゴミ袋に入れました!

    +52

    -0

  • 1011. 匿名 2021/09/01(水) 23:31:50 

    >>1000
    タオルはウエスにして最後まで使い切りますよ〜。フライパンの油を拭き取ったり、キッチンで大活躍です😊

    +24

    -1

  • 1012. 匿名 2021/09/01(水) 23:33:00 

    >>1010
    そうだよねー。10年前に買ったパーティドレスとか、丈が短いしね。でも思い入れもあるんだよね💦

    +31

    -0

  • 1013. 匿名 2021/09/02(木) 01:18:52 

    3色ボールペン処分して、2色ボールペン買った。

    +17

    -3

  • 1014. 匿名 2021/09/02(木) 02:51:51 

    服のブラジャーの形を隠すパットを1セット捨てました。
    1セットだけ残しました。
    後は靴下全部捨てて、新しい靴下3足買いました。

    +22

    -0

  • 1015. 匿名 2021/09/02(木) 08:09:09 

    >>79
    写真の整理、大変ですよね!
    私はまず昔の分厚いアルバムから引っ剥がし、似たような写真や残しておいても面白くない写真はガンガン排除、残った写真を全て時系列順(なんとなくでOK)に並べました。そして最後は無印のシンプルなアルバムに収納。
    すっごくスッキリしたし、全体的にコンパクトになったのでよく見返すようになりましたよ。
    あと手紙はざっと目を通して、読み返して勇気をもらえるような内容のものだけ残し、他は処分しました。残した手紙は可愛い箱の中に入れてあります。

    長くなってすみません。何か参考になれば!

    +22

    -1

  • 1016. 匿名 2021/09/02(木) 08:53:04 

    朝から冷蔵庫の掃除をして、期限切れの物を断捨離しました。
    ゴミ捨て前に出来てスッキリです。
    小袋のタレとか、かなりありました🥲

    +24

    -1

  • 1017. 匿名 2021/09/02(木) 08:56:19 

    グリーンカーテンにしてた朝顔のプランター6個片付けた。
    雨が降る前に終わってシャワーしてスッキリ♪
    窓からの景色も明るくなった☺️

    +27

    -0

  • 1018. 匿名 2021/09/02(木) 09:14:17 

    新しい家具が欲しいから今ある家具を処分しようと
    家具1つずつ中身を全部出して整理しはじめて3ヶ月
    結果として壁面収納は買わないまま、手持ちの家具を模様替えするだけでかなり快適になりました
    導線や利用頻度を考えて物の置き場を決めるの大事ですね
    これまでは漠然とカップ類ならカップ類全部を食器棚の1段に並べてたけど
    いわゆる一軍、二軍形式で物を振り分けて一番手を伸ばしやすい段に普段使いの食器とカップをまとめたら食事の支度も片付けも楽
    キッチンのメタルラックの1段が空っぽになったから何か飾ろうかと思ったけど
    あえて空のままにしといたら熱い鍋を置く場所になってすごく便利
    災害で選ぶ余地もなく越してきた古い家だから不満ばかり抱いてたけど
    生活が快適になってきたら家に愛着が湧いてくるから不思議

    +35

    -1

  • 1019. 匿名 2021/09/02(木) 11:05:41 

    育児日記捨てようか迷う😅
    子供まだ4歳なんだけど、新生児時代から3歳くらいまで書いてた日記。
    成長を記した微笑ましいものやら夫への愚痴とかここじゃ書けない悪口も一緒に書いてるから子供と一緒に見れる内容でもないしなぁ

    +26

    -4

  • 1020. 匿名 2021/09/02(木) 11:09:32 

    お茶、コーヒーコーナーを片付けてきました!
    緑茶も溜まってたからティーバッグに移して使いやすくしました!
    飲まないもの古いものは処分。

    +23

    -0

  • 1021. 匿名 2021/09/02(木) 11:12:42 

    >>1019
    私はとってありますよー!同じく4歳の子供いますが、かさばるものでもないし、子供が大きくなってから1人で見返して懐かしい気分になろうと思ってる。

    +19

    -4

  • 1022. 匿名 2021/09/02(木) 11:40:38 

    グッチのお古のバッグ、義母にもらったものの見るたびに嫌な思いをしていました。中に名前も書いてあって…いびられ続けてきたので、ある日捨ててみたら気分スッキリ。
    もう目に入らなくなったのでストレスが減ったように思います。

    +65

    -0

  • 1023. 匿名 2021/09/02(木) 11:42:43 

    断捨離を否定するわけでは無いけれど、洋服は余り断捨離し過ぎない方がいいかも
    コロナの影響でサプライチェーンとかが崩壊する可能性があるらしい
    私はむしろちょっと多めに下着とかを買っとく予定です。

    +25

    -3

  • 1024. 匿名 2021/09/02(木) 11:52:44 

    おトイレ掃除と玄関掃除してきた。
    掃除機もかけたよ

    +24

    -0

  • 1025. 匿名 2021/09/02(木) 13:41:46 

    トイレのお掃除シート、安いの買ったら失敗しました
    香りも苦手だしすぐ破れちゃう
    どんどん使って、早く新しいの買ってこよう…
    皆さんのおすすめはありますか?

    +27

    -0

  • 1026. 匿名 2021/09/02(木) 14:24:52 

    食洗機の庫内クリーナーを使って洗浄した!月一でやると良いみたいだから続けてみよう。

    +12

    -1

  • 1027. 匿名 2021/09/02(木) 15:12:45 

    >>13
    それぐらい思い切ると目に見えた変化がありそうですね✨うらやましい!!

    +16

    -0

  • 1028. 匿名 2021/09/02(木) 15:25:15 

    庭の伸びまくってた植物を剪定して、時期を終えた植物もご苦労様しました。

    逆に室内用にオリーブの木を買って眺めてます。あともう一苗オリーブ買うつもりです!

    +23

    -1

  • 1029. 匿名 2021/09/02(木) 15:30:32 

    >>980
    今日は引き出し一個分の食器を処分しました。半分あきました。
    1ヶ月頑張ります

    +24

    -1

  • 1030. 匿名 2021/09/02(木) 16:07:34 

    >>1023
    なんかドキッとした。
    新車欲しくても、部品がアジアから入ってこなくて納車は半年先とか、そんな話聞く。
    衣類、食品、家電。輸入モノはあまり入ってこなくなるかもね。
    持ち過ぎないように、在庫管理していきます。

    +30

    -0

  • 1031. 匿名 2021/09/02(木) 16:12:40 

    >>1025
    やっぱ、トイレクイックルです!
    ドラッグストアでバイトしてますが、大手メーカーは、価格関係なく、品質良いし、人気あります。
    コレじゃないと、ってオバ様も多い。
    香りはお好みで選んでください。私はミントが好きです。

    +29

    -1

  • 1032. 匿名 2021/09/02(木) 16:47:00 

    >>1019
    子供が大きくなった時に見直して、その後処分しました。結構愚痴が多くて辛い感じの日記が多かったから。子供と散歩して公園でどんぐり拾ったとか楽しい事も書いてあったから、まあまあ良かったと思います。日記は書くことで気持ちが落ち着く感じだったから目的は終わったと思いました。

    +34

    -1

  • 1033. 匿名 2021/09/02(木) 16:51:43 

    劣化臭がしてた洗濯バサミを10個ほど断捨離しました

    +28

    -0

  • 1034. 匿名 2021/09/02(木) 16:58:08 

    >>1032
    私もマイナスな事書いたところ黒い太ペンで塗り潰したら、戦後の教科書みたいになってしまったから捨てた!

    +48

    -0

  • 1035. 匿名 2021/09/02(木) 20:43:55 

    >>1033
    古い洗濯バサミってワキガ臭しない?!
    ウチにあるやつも結構臭い…( •́ฅ•̀ )


    今日は冷凍庫の中の掃除をしました
    色んなゴミカス溜まっていたからスッキリ綺麗にしました👍明日の燃えるゴミの日に冷凍し過ぎてヤバそうな🐟🥩捨てます🙏

    +24

    -6

  • 1036. 匿名 2021/09/02(木) 21:43:25 

    >>1004
    大きくなって劣化したバッグ持たせるの嫌じゃないですか?ブランド物だったとしても、劣化したバッグってすごくみすぼらしく見えます。
    サッと捨てて、本当にその時欲しいものをプレゼントする方がお互いにいいと思います

    +35

    -0

  • 1037. 匿名 2021/09/02(木) 21:49:06 

    >>1025
    私はスクラビングバブルの除菌剤使ってます。プッシュタイプでトイレットペーパーにつけて拭くタイプ。
    気になったときたサッと拭けるので重宝してます。

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2021/09/02(木) 21:49:47 

    >>1019
    子どもが反抗期になったら読むといいよ

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/02(木) 21:57:21 

    >>964
    私も鞄多いよ
    どきゃんかせんといかん!

    +4

    -2

  • 1040. 匿名 2021/09/02(木) 21:59:15 

    >>974
    そのブランドの考え方、姿勢、デザインなど気に入って買うものです

    +7

    -1

  • 1041. 匿名 2021/09/02(木) 22:05:03 

    >>1000
    これは見た目からしても使い心地悪そう
    新しいものをおろしてみて
    使い心地の差で決心がつくよ

    +19

    -0

  • 1042. 匿名 2021/09/02(木) 22:11:12 

    駄目だ
    明日可燃ゴミの日なのに袋がいっぱいになってないよ
    これからゴミを探します

    +22

    -0

  • 1043. 匿名 2021/09/02(木) 22:13:45 

    ミニマリストの方のブログをチラ読みしてたんだけど、カーテン無しで24時間ヒートテックで着替えない(在宅ワークらしい)生活で着替えの時間も無くしたらしい
    これはなんか違うw

    +53

    -0

  • 1044. 匿名 2021/09/03(金) 00:18:45 

    >>813です。
    遅くなりましたが多くのコメントをいただけて嬉しいです。
    子供に手がかかってどれを捨てるか考える気力もわかなかったのですが、今更やっとクローゼットと向かい合いました。
    着る機会すら無いと想像できる服ばかりなのにどうしても思い切って全部処分できないのがもどかしいのですが、数年後の自分には似合わないと思った何枚かの服を捨てる決断ができました。
    今後も時間をかけて枚数を減らしたいと思います。

    +17

    -0

  • 1045. 匿名 2021/09/03(金) 00:30:55 

    気に入ってたくさん着たけどもう流行遅れなトップスとスカート
    埃がつきやすくて煩わしかったスカート
    さよならーーー

    +33

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/03(金) 00:49:25 

    ダンボールおうちに何個ありますか?
    Gがダンボール好きらしいです!
    ビビって数えたら、物が入ってるのは10個。
    フリマ用が大小4個。
    各部屋に散らばってますが、数字にすると多いなぁと思いました。
    3個は雛人形が入った数十年物…卵がないこと祈りたい。
    家電やらは大きなビニール袋に入れ替えたりして減らし中です。

    +18

    -0

  • 1047. 匿名 2021/09/03(金) 01:52:50 

    友達にこれ借りた。
    今から読むよ。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +30

    -3

  • 1048. 匿名 2021/09/03(金) 02:25:08 

    ダウンタウンの番組のコジマジックの家見たけど、収納が多くて、収納場所を決めすぎ
    テレビ用っていうのもあるけど…
    整頓されてるところはさすがだけどね

    +23

    -0

  • 1049. 匿名 2021/09/03(金) 04:24:57 

    年末年始にストレス解消で大量の買い物してしまい、最近イライラしてそれを全部捨ててしまいたくなったけど
    一旦気持ちを落ち着かせて、少しずつだけどフリマアプリに出品している
    捨てるのは簡単だけど、使えるものはできる限り使ってくれる人に譲ったり、自分で消費したりして手離すのがせめてもの罪滅ぼしかなと思ってやっている
    小さい物だけど今日は2個売れた
    他にも空き箱を畳んで古紙回収用の紙袋にまとめた

    +29

    -1

  • 1050. 匿名 2021/09/03(金) 06:01:42 

    小さい扇風機買わないと。
    空気を綺麗にする用のやつ

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2021/09/03(金) 08:08:38 

    >>1025
    シート使った方が綺麗になりますか、私は布雑巾なんだけど掃除の仕方迷ってます。

    +2

    -2

  • 1052. 匿名 2021/09/03(金) 08:24:08 

    >>1051
    横ですが、私は古いシーツやタオルを手のひら大の切ったウエスとアルコールでトイレ掃除してます。
    薄いポリ手袋履いて最後に便器の中擦って、ウエス持ったままポリ手袋をクルリンとひっくり返してゴミ袋代わりに。汚物入れに捨ててます。
    簡単にしか掃除できないけど毎日ささっとできるから続けられる。

    +24

    -5

  • 1053. 匿名 2021/09/03(金) 09:14:09 

    今日は断捨離しまくる
    一月ほどサボってました
    一部屋にたっぷり不要な物が溜まってる!!!
    頑張る。

    +67

    -0

  • 1054. 匿名 2021/09/03(金) 10:37:58 

    冷蔵庫の棚板一枚と冷凍庫の引き出し洗った!

    +24

    -0

  • 1055. 匿名 2021/09/03(金) 10:38:42 

    >>1053
    頑張って!

    +20

    -0

  • 1056. 匿名 2021/09/03(金) 11:54:25 

    いつもものが入ってて中々お掃除出来ないチルド室を洗った
    今日は、色々お料理して食材を減らして野菜室も洗う予定

    +35

    -0

  • 1057. 匿名 2021/09/03(金) 12:09:44 

    >>1033
    ウチの洗濯物入れのカゴも、変なにおいするー!
    よく見るとぼろぼろ。
    まだ使えるんだけどね、新品に変えよ。

    +30

    -0

  • 1058. 匿名 2021/09/03(金) 12:11:57 

    午後から、リビングで、キッチンリフォームの打ち合わせがあるの。
    キッチンはきれいにしたけど、玄関と廊下も掃除した方が良いかな。スリッパいるよね。

    なんか緊張するよー。

    +26

    -1

  • 1059. 匿名 2021/09/03(金) 12:17:52 

    >>1025
    トイレクイックルのピンクのパッケージ愛用してます
    たまに違うの買うとダメだ
    トイレに流せることになってるけどつまりが心配なので流さずゴミ箱に捨ててます

    +32

    -0

  • 1060. 匿名 2021/09/03(金) 12:28:16 

    >>1058
    人が入ると予想されるところは全て片付ける

    +21

    -0

  • 1061. 匿名 2021/09/03(金) 12:40:19 

    >>1055
    ありがとう!
    洋服8着、タオルケットをウエスにした。
    去年の手帳や書類などをシュレッダーした。
    まだまだ頑張る。

    +34

    -0

  • 1062. 匿名 2021/09/03(金) 12:42:25 

    >>1051
    布だと保管場所を悩んだ
    最近はいらないタオルをきって使い切って捨ててます

    +11

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/03(金) 13:47:14 

    >>1015
    私も今、実家に残してた学生時代のアルバム整理してます。二度と行けない海外旅行の写真が中々減らせないけど、アルバム三冊くらいにまとめるつもりで、厳選中です。アルバム剥がしながら整理し、また貼り直しながら、再度いらないやつを外し…とやってます。
    たしかにしょっちゅう見るものじゃないけど、見たら色々思い出すし、全捨て、はできませんでした。

    また10年後とかに減らすかもしれないけど、この作業も楽しいものです。写真のシュレッダーが大変だけど。焼きたい

    +40

    -0

  • 1064. 匿名 2021/09/03(金) 15:39:40 

    アルバム、手紙、プレゼントでもらった箱、色紙など処分した。
    もう会ってないし。
    断捨離してて人として大事なものも失っている気がする

    +38

    -4

  • 1065. 匿名 2021/09/03(金) 15:44:18 

    >>1043
    こわw

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2021/09/03(金) 15:46:55 

    >>1064
    相手はその時を彩るために作ってくれたから、それを受け取ってくれたこと、気持ちを頂いたことで十分なんですよ
    相手は何書いたか、何あげたかも覚えてないかも
    記憶をしておくことで十分だと思います

    +48

    -1

  • 1067. 匿名 2021/09/03(金) 15:49:04 

    ほっからりの床を泡ハイターで洗おうと思ったら、
    フロア5分の1くらいで一本無くなってしまいました
    また買ってきて、くすみを取りたいです

    +12

    -2

  • 1068. 匿名 2021/09/03(金) 15:55:34 

    >>1029
    今日は左下の押入れ(書き方が日記レベルですみません)を捨てました。子供の思い出の一部があり捨てれずにいましたが、反抗期のムカつきと毎日断捨離の決意が未練無く捨てる後押しになりました笑

    それからツイッターの無駄なフォローも消しました。断捨離と違うかな?

    でもすっきりしました

    +37

    -1

  • 1069. 匿名 2021/09/03(金) 16:06:57 

    余ってた外貨を両替してきた。
    なぜか500円玉も混ざってたみたいで、そのまま両替されていったw
    対象外の小銭も混ざってたのでそれは寄付しました。
    スッキリ!

    +35

    -0

  • 1070. 匿名 2021/09/03(金) 17:18:52 

    >>1068
    押し入れ、捨てちゃったんだねw
    豪快だな〜

    +10

    -2

  • 1071. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:59 

    >>1064
    人は会わなきゃ駄目なのよね

    +18

    -0

  • 1072. 匿名 2021/09/03(金) 18:46:32 

    もう着ない洋服を少しだけ捨てました~
    夫からはじめてもらったプレゼントがコートなんだけど、それがなかなか捨てられない
    高いものじゃないけど見るとまだキュンとするからこんまり流でいけばまだ取っておいていいのかなー
    でも邪魔で捨てたい笑

    +39

    -2

  • 1073. 匿名 2021/09/03(金) 19:31:15 

    1年間開いていないハウツー本数冊をブックオフへ持って行きました
    読まなきゃってストレスが凄いのに結局読まないままでして そんな本がまだまだあります んー踏ん切りつかず、読む感じでもなくて気が重いなあ

    +31

    -0

  • 1074. 匿名 2021/09/03(金) 19:36:25 

    >>1073
    自己レスです

    投稿した後、自分が難しい活字にうんざりしてる事が見えて、自分レベルに合わせて本を使ってみようと思いました

    本を売ることばかり考えてましたが、100円を惜しんでないで必要なカテゴリー別に、細かく分けてみようと思います

    +15

    -1

  • 1075. 匿名 2021/09/03(金) 20:36:50 

    >>1074
    すいません連投して💧
    自己レスです

    今日BOOK・OFFに持っていった本もビリビリ必要な所だけ破いてそこだけ学習すれば良かったです

    、、と失敗しましたが、失敗のお陰で、残った本のビリビリ作戦を思い付きました
    やっぱり動いて失敗しないと固まってても前進しないんですね

    +7

    -7

  • 1076. 匿名 2021/09/03(金) 20:55:24 

    >>1072
    うーん、それは取っておきたいかも!
    おばあちゃんになった時に初めて貰ったコートまだ取ってあるんじゃ、、とか言ったらおじいちゃんも嬉しいかも。

    +28

    -2

  • 1077. 匿名 2021/09/03(金) 20:59:16 

    仕事用の部屋の断捨離をしました。
    要るかどうか分からなくて場所をとっていた物達も今は要らないとはっきり分かるようになっていてびっくり。
    こうしてみてみると、自分の成長が分かって嬉しい。
    おかげで、仕事のやる気が倍増しました!

    +28

    -0

  • 1078. 匿名 2021/09/03(金) 22:10:30 

    >>1053
    私も頑張る。
    断捨離の本読んでめちゃくちゃやる気出てきた

    +18

    -0

  • 1079. 匿名 2021/09/03(金) 23:46:54 

    ようやく金曜日!
    明日明後日の休みで、とにかく学生時代のものを片付ける。もう大学卒業して10年だよ。もう学んだ内容は古くなってるって。いらないって。捨てよ

    +52

    -0

  • 1080. 匿名 2021/09/04(土) 06:33:44 

    >>1064
    私はプレゼントや手紙を贈った相手が捨ててくれてることを願ってる。手紙ってついつい思い溢れて恥ずかしい言葉を羅列してしまってることもあるから、読み返されるの恥ずかしいし、持ち主さんが亡くなってご家族に読まれたりするの想像するといてもたってもいられない😅

    +52

    -0

  • 1081. 匿名 2021/09/04(土) 07:25:56 

    >>1069
    小銭があって、でも捨てられずに困っていました。10年以上…。
    寄付という手があったんですね。調べたら近くの銀行で可能でした!

    情報を載せて下さってありがとうございます(^^)

    +24

    -0

  • 1082. 匿名 2021/09/04(土) 09:05:21 

    >>1081

    ポケットチェンジという外貨両替機を探して行ってきました。
    お近くにありましたら銀行より簡単です!

    +28

    -0

  • 1083. 匿名 2021/09/04(土) 10:13:20 

    >>1082
    外貨 寄付 でユニセフが出てきて、銀行へ行こうかなと考えていたところでした。

    ポケットチェンジも近くにあったし、確かに簡単そうですね。
    寄付も両替もできそうですし。
    楽しそうだし物は試しで、近々行ってみます!

    ようやく処理ができそうで嬉しい~笑

    +22

    -0

  • 1084. 匿名 2021/09/04(土) 11:37:59 

    敷布団にかける敷きパッド?買って半年も経ってないのに毛玉だらけ。毛玉取りしてみたけど全然取れない
    毛玉以外は傷みがないから捨てるか悩む

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/04(土) 11:40:25 

    >>1072
    そのコートは要保存だよー。大切にしてくれ💦


    ‥捨てるのはいつでも出来る(小声で)

    +31

    -1

  • 1086. 匿名 2021/09/04(土) 12:46:57 

    子供の学習机を買って置くために子供と一緒におもちゃの断捨離。ほとんど判断は子供任せだったけど
    プラレール トミカ おもちゃのキッチン パズル
    結構断捨離できて収納が空いた
    親的には思い入れあるものでも いらん!っ言われたり、これいらんだろーって心の中で思った物とかを捨てられない姿を見たり。兄弟でも捨てる派と残したい派と性格が違ったり色々面白かった!
    でも見ていると大人よりよっぽど執着なく取捨選択ができるなあと感心しました。

    +26

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/04(土) 12:47:31 

    昨晩は書類を整理して、いらないものをシュレッダーしました。
    45Lのごみ袋がいっぱいになってどんだけ溜め込んでたんだと思いました。

    +28

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/04(土) 13:25:12 

    子供が大きくなったから、放ってある電子ピアノ処分しようかと聞いたら、急に弾き出した。無いとやっぱり寂しいようです。下手なりに弾けるし自動演奏もあるから。その代わり、ちゃんとホコリを拭いたり手入れするように言いました。

    +35

    -0

  • 1089. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:03 

    >>1084
    寝心地よくて気に入ってるならそのまま使う
    いまいち好きじゃないと思うなら毛玉を理由に買い替えする

    +15

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:38 

    キッチンのコンロ掃除が苦手でしたが、ダスキンのキッチンの掃除クロスシートが凄い落ちるし楽になりました!

    +13

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/04(土) 14:46:20 

    >>1070
    うわ、書き方!す、すみません、押し入れの中です!笑



    今日はアロマやお香などお気に入り以外の香りものを捨てました。
    食器棚一段も断捨離しました。

    あとネイルコーナーも断捨離したいのですが、細かすぎて今日やるか躊躇しています
    メルカリか捨てるか、、これから考えようと思います!

    +19

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:09 

    家中掃除機&クイックルがけ。
    普段やらないベッドの下もがんばったー。
    そしたらその間にメルカリでスニーカー2足売れてた!
    これから発送してきます!

    +30

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/04(土) 15:22:05 

    雨ざらしのベランダを掃除してスッキリした!植木鉢を置いてるから排水口に土が詰まって流れず焦った…。せめて月1で掃除しようと思う。

    +22

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/04(土) 15:50:09 

    キッチンの床をやっと拭きました。
    水滴やら汚れやらで見て見ぬふりしてましたが拭くと空気が変わりますね!
    お風呂は旦那が掃除してくれました。
    茂木和哉で鏡を磨くのが好きらしく、綺麗になりました。
    余談ですが、防カビくんをやらないとすぐピンクカビが出てきますね。乾燥が終わったらやろうと思います。

    +23

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/04(土) 15:58:19 

    アパートに引っ越してきて、初めてベランダ掃除しました!
    苔が生えていましたが、ブラシでこすって綺麗になりました。
    ついでにベランダの壁、窓、網戸もスポンジでこすったら…真っ黒でした。
    6年間放置していましたが、こんなに汚いとは…。

    本当にやって良かった!空気が変わりました(^^)

    +47

    -0

  • 1096. 匿名 2021/09/04(土) 18:02:32 

    洋服を断捨離します!
    明日、古着屋さんとワールドのエコロモキャンペーンに持っていきます。
    掃除もしたいけど、まずは不用品から断捨離して部屋が軽くなってから掃除していきます!

    +29

    -1

  • 1097. 匿名 2021/09/04(土) 19:24:24 

    >>1072
    コートを別のものに作り替えるのはどう?
    ジャンパースカートとか、お子さんの服とか

    +11

    -0

  • 1098. 匿名 2021/09/04(土) 19:25:47 

    >>1084
    毛玉ってストレスだから捨てる

    +25

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/04(土) 19:30:55 

    お料理用のシリコンのヘラ
    デザインが気に入ってるけど、ほぼ使わないので捨てることにしました
    まだ未練あるけど、キッチンツールは沢山あるのでしょうがない
    買うのは簡単だけど、捨てるのが大変

    +23

    -0

  • 1100. 匿名 2021/09/04(土) 21:02:00 

    >>1076
    おじいさんおばあさんになったときに手元にあるのも素敵ですね~

    >>1085
    そうですね!
    捨てるのはいつでも出来るからまだキュンとするうちは大切に取っておきます!

    >>1097
    リメイクも素敵ですね!
    でもその技量が私にないので今はまだそのまま取っておこうと思います

    +15

    -0

  • 1101. 匿名 2021/09/04(土) 21:40:22 

    自室のエアコン掃除しました。地味で見た目は何も変わらないけどとりあえず本日の掃除(笑)

    +29

    -0

  • 1102. 匿名 2021/09/05(日) 07:31:28 

    不用品をメルカリに出しまくってます
    それで気付いたのが、いらないものがほぼ新品未使用…
    買って満足して使わないでずっととっておいたものばかり
    お陰でメルカリではサクサク売れてくれるけど、これからは今あるものを使っていって新しく買うものもちゃんと使うものだけを買おうと思います
    今までお金とスペースの無駄だったなぁ…

    +60

    -0

  • 1103. 匿名 2021/09/05(日) 09:37:37 

    来月末に有給消化で連休が取れたので、寝室の物を全出しして大掃除、模様替えをしようと無謀な計画を立てています!
    2ヶ月弱有るので要らない物を処分しまくります!
    今朝から二袋分の洋服処分。
    これから靴 バッグ 下着類を見直し捨てます! 
    気分が乗ってきて楽しくなっているので、この勢いで頑張ります!!!

    +44

    -0

  • 1104. 匿名 2021/09/05(日) 09:51:29 

    >>1103
    涼しくなってきたし、お掃除片付けにもってこいですね!がんばってください😊

    +19

    -0

  • 1105. 匿名 2021/09/05(日) 09:51:56 

    昨日は一人でせっせとリビングの模様替え、今日は久しぶりにがっつりトイレ掃除しました。

    トイレなんて狭いからしっかり掃除しても15分くらい。
    奥の方の埃が取れてよかった。
    子供用の踏み台も洗って干しました!
    これからはもっと小まめにします!!

    すっきりした!

    +39

    -0

  • 1106. 匿名 2021/09/05(日) 10:17:43 

    >>1025
    私は全部トイレットペーパーで掃除しています。
    重曹とクエン酸を壁から蓋トイレの内側、床にスプレーして上からトイレットペーパーで拭き、便器の中はたまにハイターをかけています。
    ちなみに再生紙の安い物を普段も使っています。

    +24

    -1

  • 1107. 匿名 2021/09/05(日) 10:34:47 

    >>1103
    二か月もお休み取れたんですか!すごい!うらやましいです。がんばってくださいね♪
    友人も3週間ほど有給とって、断捨離してますが、なかなか進まないようです。

    +10

    -12

  • 1108. 匿名 2021/09/05(日) 10:48:43 

    洋服をリサイクルや買取業者へ持っていってきて、2,700円とクーポン3,400円分に代えてきました!
    クーポンは使用条件、期間は決まってますが必要なら使えるし、使わなくてもリサイクルできたと気持ちが良いです!

    +36

    -0

  • 1109. 匿名 2021/09/05(日) 12:21:05 

    >>1108
    クーポンもらえるのって、どこの業者ですか?私も洋服断捨離したいので、参考にさせてください。

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2021/09/05(日) 12:50:37 

    玄関掃除した

    +20

    -0

  • 1111. 匿名 2021/09/05(日) 13:00:54 

    >>1109
    ワールドのワールドエコロモキャンペーンで3,300円以上で使える500円クーポン貰いました。
    買取業者では買取20%UPクーポン貰えたので、また持っていくつもりです。良品買館というお店です。以前はクーポンなかったので、いつも出されている訳ではなさそうです。

    +29

    -0

  • 1112. 匿名 2021/09/05(日) 13:14:25 

    >>1103
    すごいですね!がんばってください!
    私も断捨離を頑張ろうという気持ちが湧いてきました!

    +15

    -0

  • 1113. 匿名 2021/09/05(日) 13:18:52 

    10年?前に買った可愛くて実用性が全くない下着が捨てられなくて困ってる。
    実用性がないからほぼ新品w
    歳をとったら尚更シンプルで肌触りのいい下着の方を好むようになって着ないのは明白なんだけど。
    断捨離の度に迷って残すんだけど結局着ない。なくても一緒。明日ゴミの日だから捨てたい…誰か背中を押してください…

    +50

    -0

  • 1114. 匿名 2021/09/05(日) 13:33:08 

    20年以上前に買ったコートと滑るブーツ。

    息子の去年のプリントをごみ袋1個分まとめて。

    秋冬用の洋服に衣替えしてすっきり。

    充実した日曜となりました。

    +36

    -0

  • 1115. 匿名 2021/09/05(日) 14:06:30 

    >>1111
    ありがとうございます。調べてみます!!

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2021/09/05(日) 14:14:37 

    昨日は普段仕事などであまり使わないのに量はあったタイツやストッキングを1つずつ残して捨てました!あとはくたっとなったTシャツとか集めてたけど使わないリボンとか。

    この夏いろいろ断捨離しまくったら、最近職場で苦手かもと勝手に思い込んでた人が話しかけてくれて印象変えられたり、微妙な関係だった人の裏の顔を知人が教えてくれてすっぱり想いを断ち切ることができたり、対人関係が良い方向に進んでます。これからも片付け続けます!

    +46

    -0

  • 1117. 匿名 2021/09/05(日) 14:17:42 

    >>1113
    肌に近い下着は新しい物の方が運気上がるって言いますよ!
    今までありがとう!って言って塩かけて丁寧に捨てるといいと思う!

    +36

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/05(日) 14:23:28 

    さっきNetflixのクイアアイ見てたんですが、断捨離好きな人は気分上がるのではと思ったので、お勧めします!

    断捨離だけではないのですが、良い人達なのに身の回りの整理等、不器用で行き詰まってしまった生活をゲイのスペシャリスト達が助けるという内容。

    毎回心が温まって、自分も頑張ろうと思える!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +17

    -2

  • 1119. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:33 

    >>1048
    わかる!
    収納してしまうと使わないからね。
    収納場所は最低限で良いと思ってる。

    +10

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/05(日) 15:04:24 

    自分語りで申し訳ないです。
    今、子供のころの写真を断捨離しているのですが辛い過去と今が重なり、かなりきついです。
    泣きながら捨てているけど、良いことあるかな...

    +39

    -0

  • 1121. 匿名 2021/09/05(日) 15:57:51 

    見て見ぬ振りしてた汚れたやかんを磨きました。あと洗濯かごもカビがきてたのでお風呂でゴシゴシ洗ってきました。
    晩ご飯も作り終わったから夕方はゆっくりしたいと思います。

    +29

    -0

  • 1122. 匿名 2021/09/05(日) 15:59:03 

    生まれて初めて換気扇の掃除をやりました!
    新築マンションに引越してから1年。
    フィルターカバーがまっ茶色になり、交換しなきゃな…と思っていたのでついでに中も外してインスタの真似してビニール袋にお湯とマジックリンを溜めてつけ置きしました。
    しかし!アルミ製だったようでまだらに変色してしまい大ショックです。
    カバーつければ見えないからいいか、と自分で慰めています…ベタベタはスッキリしたから良しとします。

    +30

    -1

  • 1123. 匿名 2021/09/05(日) 16:14:09 

    午前中は玄関掃除と靴箱の整理をしました。
    お昼ご飯食べた後、近所でハンドメイドのマルシェが開催してたので、散歩がてら出掛けました。

    そこで、ブローチやペーパーウエイトを買ったから、また物が増えたけど、すぐ片付けたり使うべき所に置きました。

    普段から整理整頓してると、空きスペースもあるし、アクセサリーを入れる場所も決まっていて楽です。

    以前は買い物したら、冷蔵庫に入れる物以外すぐ片付けませんでした。

    +26

    -2

  • 1124. 匿名 2021/09/05(日) 16:16:56 

    今日はリビングと隣の部屋の窓拭き
    トイレ掃除
    掃除機
    床を水拭き
    お風呂の排水口掃除
    自分なりによーく頑張った!!
    スッキリ気持ちがいい!

    +31

    -0

  • 1125. 匿名 2021/09/05(日) 16:34:37 

    >>1113
    引き出しを開けるたび可愛いなぁ(*^^*)って思えるうちは残しておいていいと思います。実用性はなくても気持ちが上がるお気に入りは捨てません。

    +23

    -0

  • 1126. 匿名 2021/09/05(日) 16:58:15 

    >>1113
    ぬいぐるみに穿かせるとか…ないな

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2021/09/05(日) 17:00:56 

    >>1122
    アルミは磁石がつかないから磁石でチェックするといいよ

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2021/09/05(日) 17:02:36 

    >>1120
    きっとあるよ

    +25

    -0

  • 1129. 匿名 2021/09/05(日) 17:07:40 

    人が来るからお掃除した
    テーブルの上に何もないって気持ちいい
    お客さんが帰ったからまた掃除する

    +27

    -0

  • 1130. 匿名 2021/09/05(日) 17:12:35 

    >>1128
    ありがとう

    +12

    -0

  • 1131. 匿名 2021/09/05(日) 18:06:23 

    >>1120
    わかります
    思い出しますよね
    今や将来を大切にするために、バンバン処分してください
    しんどければ、まとめてガムテープでぐるぐる巻きして新聞か何かで包んでまたぐるぐる巻きして
    ゴミ袋に入れて捨ててみてください

    +21

    -2

  • 1132. 匿名 2021/09/05(日) 18:08:09 

    >>1122
    お疲れ様でした
    ずぼらな私は、不織布のカバーを全て被せています
    変えるだけでいいので、ラクです
    もしよければご参考に

    +13

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/05(日) 18:09:23 

    2年くらい履いてない(箱から出してすらいない)ブーツを今日見てみたら、うっすらカビが...!母と合わせて4足捨てました。

    ロングブーツ好きでよく履いていたので、近年トレンドじゃなくなってたのに思い入れがあり捨てられずにいましたが、黙ってカビさせてたなんて😭

    でも、カビてたお陰で未練なく捨てられるよ、ありがとう!との思いでした。カビてなかったら、また蓋をして置いてたかも...😓

    箱も解体してスペースも広がりスッキリです✨

    +31

    -1

  • 1134. 匿名 2021/09/05(日) 18:11:01 

    >>1118
    えー!面白そう!
    教えてくれてありがとう^ ^

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/05(日) 19:15:14 

    ここで、zozoの買い替え割を教えてくださった方、ありがとうございました!
    袋に詰めて、
    1500ポイントもらえて、しかも不要な服や靴まで引き取ってもらえるのはありがたいです。
    このポイントで、Diorの秋新作リップを買い、身だしなみをきちんとしたいです。

    +20

    -0

  • 1136. 匿名 2021/09/05(日) 19:16:05 

    >>1135
    1500ポイントというのは、自分がzozoで買ったものを買い替えるときにポイント下取りした総額です。

    +13

    -1

  • 1137. 匿名 2021/09/05(日) 19:31:28 

    長文です。
    車の中、断捨離&大掃除しました。通勤と学校の送迎に毎日フルで使ってる車なんですが、恥ずかしながら購入してから半年、一度も掃除したことがなく散らかってたけど見慣れた光景だったので気にも留めず過ごしてましたが。
    昨日子どもが発熱し、かかりつけ医に連絡したら、駐車場で車から降りず診察や検査をするということで、急いで行ったら、看護師さんとお医者さんと受付事務の方の3人が駐車場にやってきて、車の中ご開帳となりました。お三方ともお仕事に集中してたので、私の車の荒れ放題のことはなんとも思ってないかもしれないけど、私は終始恥ずかしくて恥ずかしくて、猛省でした。おかげさまで検査結果は陰性で、普通の風邪だということだったので、本日着手しました。

    +51

    -3

  • 1138. 匿名 2021/09/05(日) 20:14:15 

    >>1134
    ついでに、この番組もめちゃくちゃ面白いです。
    お洒落なインテリアの参考になるかも!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +11

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/05(日) 20:45:55 

    お風呂の蓋と床を掃除。子供が作った折り紙とか雑誌の付録とか半分くらい捨てた。本当は全部捨てたいけどまだ使うから捨てないでーと言われる(T_T)また来月あたり一緒に捨てよう。

    +20

    -1

  • 1140. 匿名 2021/09/05(日) 21:03:20 

    >>1113
    明日捨てたら部屋も気持ちもすっきりすると思います。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2021/09/05(日) 21:17:42 

    >>1091
    こんばんは

    今日は食器、 マーカー、その他100均のものなど、、ゴミ袋一つ分捨てました

    捨てたはものの、困って結局手をつけられないコーナーも出てきたりで、なんだか今日は少しすっきりしませーん、、

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2021/09/05(日) 21:32:59 

    使ってなかった替えのシーツ
    2年前に買って一度も履いてなかったサンダル
    今年買った安かったサンダルも今シーズン限りと思って捨てた。

    ドライヤーの先のノズル?も、
    最近使ってなかったボディオイルと
    バズってて買っただけの合わないリップも捨てた。

    がしがし捨てまくって断捨離依存になりそうだからここらで休憩、見直しかな〜それでも今年の夏は45Lゴミ袋5つぐらい捨てられた。上出来!

    +31

    -1

  • 1143. 匿名 2021/09/05(日) 21:40:52 

    今年の夏は断捨離の夏だった!
    昔聞いた「いつか、じゃなくて今の自分に必要かどうか」と「私が死んだら全部ゴミ」の言葉を胸にどんどん捨てた。コロナに限らず何があるか分からない世の中だし。

    そしたら不思議なことに意図せずして冷蔵庫の中もすっきりしていったし、早起きして運動して自分もすっきりしていった。空気が新しく入れ替わった気がする!
    これからもちょこちょこ続けるよ〜

    +34

    -0

  • 1144. 匿名 2021/09/05(日) 21:41:01 

    >>1137
    車の中ってそうなっちゃうよね〜。大丈夫、みんなそんなもんよね〜、ぐらいにしか思ってないから!でも掃除して綺麗にしたのがエライ!素敵です👏

    +23

    -0

  • 1145. 匿名 2021/09/05(日) 21:45:01 

    断捨離してから気持ちがすっきりして部屋はいつも綺麗。
    家族も捨てたり片付けする癖が付いた。
    メンタルも安定していますよ。

    +30

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/05(日) 22:17:55 

    スーツ2着、服21着捨てた
    まだまだ捨てないと
    今日はひとまずここまで

    +33

    -0

  • 1147. 匿名 2021/09/05(日) 22:25:10 

    私もメンタル安定したし、実家暮らしだけど親との関係が穏やかになった
    これまでは「お前は何やらせても駄目」と頭から否定されることが多くて理不尽なモラハラ受けてると思ってたけど
    部屋を綺麗にしたら自然と休日も平日と同じ時間に起きて規則正しい生活したり
    家事を自主的にやるようになったんだよね
    以前はゴミ溜めみたいな部屋に籠もって通勤着のまま寝て、風呂は毎朝出勤前に入って時間ギリギリ
    休日は明け方までだらだら酒飲んで昼過ぎまで寝てるような生活だったから
    ダメと言われて当然だわ‥と反省する余裕も出来た
    これまでは自分の仕事じゃないと思ってた庭の幣むしりや家の手入れを親子ですると
    これまで聞いたことない親の過去や色んな思いを聞くことが増えて、視界が開けた気がしてる

    +64

    -0

  • 1148. 匿名 2021/09/06(月) 01:28:18 

    物を捨てるとき、人は驚くほどクリエイティブになる、て誰か言ってた。
    確かに、今まで存在すら忘れてたような柄スカートを捨てる直前になって、待てよポーチにリメイクしたら可愛いかも、とか思ったり、鏡が割れてフレームだけになった木型に、マリメッコの布を入れて壁に飾ったら素敵かも、とか。そんないままでやったことないのにさ(笑)驚くべきクリエイティビティだわと笑って捨てました。

    +40

    -3

  • 1149. 匿名 2021/09/06(月) 02:01:56 

    義姉が子供服をタンスニ段分、頼んでもないのに持ってきた。うちは子供がまだできなくて、使う予定はない。タンス見るたびに、お下がりが嫌、とか、自分で処分したくないから弟によこすなんてずるい、と嫌な気持ちになってしまう。でも、夫のものだから処分してと言いづらく。どうしたらいいかなやんでます。

    +37

    -1

  • 1150. 匿名 2021/09/06(月) 05:47:10 

    食器捨てました。
    ラーメンとカレーの容器を同じのにしました。

    +13

    -4

  • 1151. 匿名 2021/09/06(月) 07:30:41 

    昨日、自分のいらない服を処分してたら、旦那もこれもう着ないって5着くらい断捨離してた!掃除してよとか断捨離してよと言ってないのに、人の行動見て、自分もやろうと思ってくれたことが嬉しい連鎖。

    +68

    -0

  • 1152. 匿名 2021/09/06(月) 07:40:26 

    今、洗濯しています。

    +20

    -3

  • 1153. 匿名 2021/09/06(月) 08:44:10 

    >>1149
    一回着たら捨てるって
    言う方法を聞いたことがあるので、
    一回着せて写真を送ったら捨てていいと思う

    +4

    -15

  • 1154. 匿名 2021/09/06(月) 08:52:40 

    銀座ヨシノヤの靴が自分の足には丁度良いので愛用してます。修理も店でお願いしてる。

    製品は良いし、たまにセールもあるから買いやすいけど、デザインが今一つ。
    たまに、素敵なデザインの靴を他の店で買うと足が痛くなって短時間しか履けない。

    靴選びは本当に難しい。
    断捨離する靴は私の場合、デザイン重視で買った靴ばかりです。

    +33

    -2

  • 1155. 匿名 2021/09/06(月) 09:44:56 

    >>1153
    横だけどお子さんまだいないって。おめでたく出来たとしたって性別もわからないのに迷惑だよね。

    +52

    -0

  • 1156. 匿名 2021/09/06(月) 10:57:52 

    デリケート洗いしたワンピースを浴槽洗濯機で乾かします。

    +5

    -2

  • 1157. 匿名 2021/09/06(月) 11:08:30 

    ガス、水道の明細2019年のものが出てきたので捨てた。メルカリ発送して食器棚のほこりふいた。
    食器棚、すぐ埃がたまる💦

    +33

    -1

  • 1158. 匿名 2021/09/06(月) 11:43:33 

    部屋の換気口のフィルターを交換しました
    5年住んで1回も交換してなかったから、ほこりと粉塵で真っ黒だった

    +27

    -0

  • 1159. 匿名 2021/09/06(月) 11:55:12 

    >>1149
    こどもの服なんだから、私は夫婦(家庭)のものって考えるな
    タンスはかさばるから処分したい、服はキレイに整えて自分で管理したいって伝えるのはどう?
    んで旦那さんの目につかないとこにしばらくおいといて、そのうち色があせてるものは処分していい?とか聞いて、ok出たら自分の好みじゃないやつから処分!

    +26

    -1

  • 1160. 匿名 2021/09/06(月) 13:31:55 

    >>1149
    見るたびにせかされてるようで気が滅入る、捨てる!!
    でよくないか?
    もしも「せっかくくれたのに」などと反対するなら、
    「そんな気持ちがあるなら、子どもが生まれてから、この服が着られる月齢になるまで自分の家で保管してくれるはず」と理詰めで押し切る。

    +41

    -0

  • 1161. 匿名 2021/09/06(月) 14:01:44 

    >>1149
    まだお子さん、いらっしゃらないんでしょ?思いやりのない義姉さんですねえ。何も考えてないのかな。
    ダンナさんに話して、処分するのか、保存するのか、決めてもらいましょう。
    子供服って、劣化しますよ。ボロくなるから。

    +60

    -1

  • 1162. 匿名 2021/09/06(月) 14:35:15 

    一度着ただけじゃ洗濯しない服(スカートやパンツ)はどこに片付けてますか?クローゼットに入れることに抵抗があって、でも室内に置いていたらスッキリしないし…。

    +9

    -1

  • 1163. 匿名 2021/09/06(月) 14:41:00 

    >>1148
    その考えたり発想したりってところがいいんだろうね
    脳が活性化する

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2021/09/06(月) 14:55:47 

    >>1149
    いや、言った方がいいよ
    用意しない方が子ども出来るっていうし、そこは縁起を担いで義姉に返そう

    +30

    -1

  • 1165. 匿名 2021/09/06(月) 14:56:46 

    >>1162
    室内に掛けて置いてあるよ

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2021/09/06(月) 14:57:41 

    >>1158
    5年!
    良く我慢してたね

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2021/09/06(月) 15:03:31 

    >>1154
    合う靴って貴重よ

    +24

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/06(月) 15:06:22 

    一日一捨目標にしてます。

    プール用おむつ
    会社用カバン
    水着

    海もプールもいかず、このままでは子供の水着もサイズアウトしそう〜

    +37

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/06(月) 15:07:42 

    長雨で庭の雑草が育っちゃって困る
    雨の隙間に草取りしてる
    明日、ゴミに出す
    来客のために2階に上げたものでカオス状態
    片付け頑張る

    +19

    -0

  • 1170. 匿名 2021/09/06(月) 15:09:00 

    先月引っ越しをしたんだけど、前の家(特に水回り)を母に手伝ってもらいピカピカにしてもらって引き払った。
    そうしたら、退去費用が交渉で5万以上安くなったり、新居のクーラーを新品に変えてもらえることに。

    新しい家でも掃除と断捨離頑張ろうとモチベーションが上がった!

    +45

    -0

  • 1171. 匿名 2021/09/06(月) 15:12:19 

    >>1149
    迷惑すぎる!それについて旦那さんは何も言わないの?私なら癇癪起こしそうだわ…
    あなたが処分するのに気が引けるならハッキリと要らないって旦那に言って処分してもらおうよ。
    見る度嫌な気持ちになるものは要らない。妊娠しても視界にそれが入ったらイラッとしちゃうわ

    +46

    -1

  • 1172. 匿名 2021/09/06(月) 15:14:17 

    >>1162
    うちはクローゼットに簡易の仕切り作って洗濯した綺麗なものと分けてかけるようにしてる。

    +18

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/06(月) 15:48:50 

    >>1141
    今日は小さい引き出し3つと、大きい引き出し1つ断捨離しました。
    わりとしょっちゅう整理してる所だからゴミ袋半分位しか出なかったけど、気持ちはすっきりしました

    最近断捨離してるせいか、部屋の模様替えがしたくなってきました
    一通り終えるまで我慢!

    +29

    -0

  • 1174. 匿名 2021/09/06(月) 16:05:33 

    タンスの中全部出した。
    黄ばんだ白いセーターや、毛玉のあるニットスカートなど処分した。何でこんなのを保管してたのか疑問感じた。

    +41

    -0

  • 1175. 匿名 2021/09/06(月) 16:18:47 

    今年着なかった夏の服、5着捨てました!
    最後に着てみたら、どれも襟ぐり開きすぎてたり袖短かったり。
    Tシャツといえども、流行りの形ってありますね。

    +39

    -0

  • 1176. 匿名 2021/09/06(月) 17:02:39 

    クローゼット開けて細々としたもの処分した!
    カイロ、医薬品、電池みんな使用期限過ぎてて捨てた。食品だけでなくこういうものも期限あるから備蓄しつつ年に一回は見直さないとだな。

    +26

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/06(月) 17:12:15 

    >>1149
    また持ってこられる可能性があるね
    持ってこられるならお義姉さんの目に付きやすいところにそのまま置いておくのがいいかも ホコリ付きでOK

    あ、まだ手つけてなくて…すみません…

    +25

    -2

  • 1178. 匿名 2021/09/06(月) 17:16:12 

    母の写真、撮ってもらった写真がそのまま… 年代順に並べていたら、嫌いなショットをどんどん捨て出した
    挙げ句の果てに、毎年同じ着物着て、同じようなポーズだから、あんまり好きじゃないとか言い出して笑ってしまいました…だったら早く処分してくれ…

    数十枚捨てられたので、良しとします

    +29

    -2

  • 1179. 匿名 2021/09/06(月) 18:21:17 

    >>1117
    >>1125
    >>1126
    >>1140
    コメントありがとうございます!頑張って今日のゴミに捨てる事が出来ました。
    今まで長いこと「可愛いな」って気持ちにさせてくれた事に感謝しました!

    +21

    -0

  • 1180. 匿名 2021/09/06(月) 18:25:45 

    書類整理しましたー
    定期的にやってるけど本当に紙ものは悩む!
    でもある程度まで減らせたのでスッキリしました

    +26

    -0

  • 1181. 匿名 2021/09/06(月) 19:01:43 

    >>1149
    姉に不用品送られたときは、
    ゴミ出しが大変だから、二度と送らないでよ
    やめてね!
    っていったら伝わったみたい。

    +39

    -1

  • 1182. 匿名 2021/09/06(月) 21:47:46 

    エコバッグ義実家がほしいと行ってたので羊羹おくるついでに5つくらい同封しました。
    都内にいると何かともらってしまう機会おおいのでまだまだある。皆さんたまりませんか? 

    +13

    -4

  • 1183. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:27 

    断捨離・掃除をしたんですが、なんか人当たりがキツい気がするんですがそんな経験ありますか?

    +3

    -7

  • 1184. 匿名 2021/09/06(月) 22:19:13 

    >>1183
    ありません

    +19

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/06(月) 22:40:00 

    子供たちにイライラして我慢してたIKEAのスクッブ注文した
    ネットだと値段高いから近くにIKEA出来ること祈って我慢してたけど客用布団すっきりしまってやる
    タンスも整理して10着捨て
    完全に片付けがストレス発散になってる

    +37

    -1

  • 1186. 匿名 2021/09/06(月) 23:22:51 

    >>848
    返信遅くなってしまってすみません💦見てないかもですが。
    アドバイス頂いた通り、やっとですが、お風呂場で漂白をやりました!スッキリしました。なんで気づかなかったんだろうか、と自分の間抜けさが嫌になりますが😅綺麗になってよかったです。ありがとうございました😊

    +18

    -0

  • 1187. 匿名 2021/09/06(月) 23:37:17 

    この夏はメルカリ出品に励んで少しずつものを減らすことができました
    でもまだ途中なのに、リバウンドなのか最近物欲がわいて困ってます💦
    シルバニアのかわいい人形だったり、観葉植物だったり、壁飾りだったりと全て買っても五千円程度ですが、金額の問題ではないし……

    こんな時どうしてますか?
    さらに捨てていけば物欲は乗り越えられますか?

    +27

    -0

  • 1188. 匿名 2021/09/07(火) 00:31:09 

    みなさん辞めた会社の給料明細は処分してますか?給料明細は取っておいた方がいいと聞いたことがあってずっと置いてあるんですが邪魔なので処分したい、、今の会社は電子明細なのですごくいい!

    +17

    -1

  • 1189. 匿名 2021/09/07(火) 01:13:40 

    給与制度は電子化されてからずっとデータはバックアップとってる
    過去の紙の分は1年分ずつホチキス留めしたり小さいものは紙に貼って全部ファイリングしてるけど
    念の為にコンビニで全部スキャンしてデータも保持
    会社員の給与明細は税金や年金保険を支払った領収証だと思って保管しておきなさいと
    最初の就職先で言われたから大事にしてる

    +19

    -2

  • 1190. 匿名 2021/09/07(火) 02:43:00 

    夏物の帽子、着なかった夏物のワンピース
    処分しました

    +20

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/07(火) 07:46:45 

    給料明細だけはとってるなあ。
    年金問題あったから証拠は残しておきたくて。

    +13

    -0

  • 1192. 匿名 2021/09/07(火) 08:10:51 

    バスタオルとか毎日洗うけどすぐ回す予定じゃなかったら生乾きにならないように仮に干してから洗うんだけど、中学息子が朝シャンに使ったままベッドに濡れたバスタオル置いてる
    腹立つ
    何日も前から学校ジャージ脱いだやつ、リラコ床に落ちてる
    今、回さないで帰ってきたら自分で回してもらおう
    ムカつくわ
    うちは旦那も脱ぎっぱなしだからムカつく

    +26

    -3

  • 1193. 匿名 2021/09/07(火) 08:18:14 

    玄関、キッチンの掃除しました。
    帽子、ワンピース、キッチンの棚にあった容器。
    処分しました

    +18

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/07(火) 08:46:17 

    >>1187
    買ったら良いと思う!
    断捨離の目的は、不要な物を手放して空いた空間にもっと良い物(事)が入ってくる事。
    断捨離する事で今の自分に集中出来て、今の自分に合った物に気付ける様になるんだと思う。
    買って気分が上がればそれは断捨離の効果の一つなのでは?
    ただ捨てる事が目的ではなくて本当の楽しさを知る事が目的だと思いますよ!

    +37

    -1

  • 1195. 匿名 2021/09/07(火) 08:47:23 

    >>1192
    うちの夫もソファーに同じ事する!!
    何にも考えてないよね!

    +10

    -0

  • 1196. 匿名 2021/09/07(火) 09:46:27 

    >>1194
    そういう考え方なんですね
    断捨離とか言いつつ、きちんと本を読んでなくてわかっていませんでした😅
    自分にあったものを自信を持って判断ができないので、もう少しだけ頑張ってみますね
    ありがとうございます😊

    +23

    -0

  • 1197. 匿名 2021/09/07(火) 09:55:03 

    段ボール一箱分寄付。
    ありあとうブックスというとこだと複数冊でもokなので。いただいた本が被ってたりでも大丈夫なので便利。
    でも、まだ後何回か頼まなくちゃかな。

    リサイクル系に直接持っていって、小銭にガッカリもしなくて済むし、寄付団体も選べるので気に入ってる。

    あとつかってないソファも整理して使えるようにできた! 

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2021/09/07(火) 09:57:25 

    >>1194
    断捨離はアップデートみたいなもんだしね。
    全てお気に入りに囲まれて暮らすのがゴール。買い替えとか気に入ったものを家に入れるのはokだよね。

    +41

    -0

  • 1199. 匿名 2021/09/07(火) 09:59:24 

    >>1197
    ありがとうブックスでした。
    着払いで便利。
    複数箱一気にとも思ったけど、思い立った時に勢いでえいっと一箱に放り込んで処分するほうが性に合ってるので一箱だけ。

    いきおいって大事。

    +5

    -4

  • 1200. 匿名 2021/09/07(火) 10:02:03 

    >>1189
    年一回の源泉徴収票じゃだめなのかな?毎月の給料やボーナスの明細は残してないわ。。。

    +21

    -1

  • 1201. 匿名 2021/09/07(火) 10:04:21 

    >>1192
    うちも同じことするのが複数居てキリなくイライラするので、ほっとくに行きつきました。。
    まとめて洗濯に出されたら、黙って乾燥までのスイッチ押す。学校シャツ学校ジャージとシワが悲惨になりそうな綿の長ズボンだけ乾燥かけずに干してあげる。大サービス。
    乾燥機終わってたら、上から汚れ物つっこまれる危険防止で一応出して畳まずまとめて各自ベッドに置く。自分の心の平穏を保ててます。

    +19

    -2

  • 1202. 匿名 2021/09/07(火) 10:09:04 

    >>1195
    生乾き臭うつるんですけど!って感じですよね
    勝手に綺麗になると思ってるのかな?


    洗面所とトイレと皿洗いしました
    子供部屋は軽く掃除機だけかけて放置です
    汚い方が落ち着くってなんやねん

    +24

    -0

  • 1203. 匿名 2021/09/07(火) 10:19:47 

    >>1201
    私ならキレてしまって‥
    優しいですね!
    これって中高生ならまだ直るんでしょうか

    旦那も同じで、うるさいなー黙って洗濯機入れればいいじゃんだって
    それができないのは誰だよ!って感じです
    うちは乾燥機使わないので、そこで誰が干すかでまた言い合いです笑

    +26

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/07(火) 10:33:48 

    子育て難しい。娘はだらしない。
    お手伝いを喜んでする幼児期に、自分でやった方が早くて綺麗だからとあまり手伝いをさせなかった。勉強や習い事には熱心だったけど、片付けや家事手伝いの事は疎かにしてたと思う。
    その子供の性格もあるけど。
    今からでも遅くは無いけど、幼児期が大切だったと思う。

    +42

    -2

  • 1205. 匿名 2021/09/07(火) 10:38:13 

    本から虫が出てくる夢を見ました。
    ぞっとしたので、これから卒業アルバムやら、昔好きだった写真集やらを捨てに行きます!
    夢でよかった…。

    +34

    -0

  • 1206. 匿名 2021/09/07(火) 11:06:43 

    気分的にやたらと捨てられる日だったので、引き出しの中整理し、服を10着くらい捨てました。
    そういう気分のときってありますよね。

    +47

    -0

  • 1207. 匿名 2021/09/07(火) 11:28:11 

    断捨離をし始め、収納をいちから見直して、床に直置きしていた段ボールやペットボトルもきちんと場所を決めて生活できるまでになりました

    掃除のときにとても快適だし、何より部屋がすごく広い!
    最近はそれを見ていた物を捨てられない夫が少し感化されてきたのか、「ここをこうするとどうかな」「俺もこれ捨てる」など発言するようになりました

    自分の必要なものだけに囲まれて快適に暮らしたい、まだまだ先は長いぞ!頑張る!

    +41

    -0

  • 1208. 匿名 2021/09/07(火) 11:52:56 

    シンクとリビングのゴミ箱の掃除。ゴミ箱、袋をかけてないんだけど子供がアイスのゴミとかジュースのパックうっかり捨てちゃって気づくとべたべた…。

    +13

    -2

  • 1209. 匿名 2021/09/07(火) 12:06:47 

    >>1208
    袋かけよう
    そうしよう

    +25

    -0

  • 1210. 匿名 2021/09/07(火) 12:10:41 

    >>1204
    うちの娘もだらしないです
    私はきれい好き

    ちなみに実母はだらしなかったけど今はきれい好き
    (仕事をやめて終活をはじめてからきれい好きになった)
    同じ親の元で育った姉は子供のころから部屋が汚くて親におこられていた
    自分は妹で部屋の掃除が趣味みたいな子供だった
    父親は整理整頓が好きできれい好き
    育て方とかで変わるものでもないような気がします
    何かきっかけがあればある日きれい好きになるかもしれないですよ

    +37

    -1

  • 1211. 匿名 2021/09/07(火) 12:55:24 

    >>1209
    そうですよね😂最近エコバッグで買い物しているので袋がなくて。今度買ってきます!

    +18

    -1

  • 1212. 匿名 2021/09/07(火) 14:02:05 

    給料明細について教えてくださった方ありがとうございます。取っておく方向で他のもの断捨離したいと思います!

    +18

    -0

  • 1213. 匿名 2021/09/07(火) 14:04:54 

    こんにちは。
    子供の教科書を押入れに入れて、扇風機は納戸へ。
    あとは要らないものを粗大ごみ回収依頼電話しないと。前まで月1くらい粗大ごみ回収あったのに今は1ヶ月●点とか決まっててめんどい

    +17

    -0

  • 1214. 匿名 2021/09/07(火) 14:11:20 

    >>1173
    今日はキャビネットの上の段を整理しました。ゴミは1つしか出なかったんですが、出しっぱなしにしていたものを仕舞えたので、半分空きました。見た目スッキリ。

    断捨離しだすと全部捨てたくなっちゃうものなんですね、、!だけど家族のものを勝手に捨てるのはしのびないし、一から揃えるお金もないからもどかしいです!

    +22

    -0

  • 1215. 匿名 2021/09/07(火) 14:13:47 

    子供服皆さんはどうされてますか?寄付してるとかですか?

    +2

    -4

  • 1216. 匿名 2021/09/07(火) 14:32:55 

    >>1177
    そんな小細工するより、要らないって返した方がいいわ

    +23

    -0

  • 1217. 匿名 2021/09/07(火) 14:40:40 

    >>1183
    かえって気にしなくなります
    ひとはひと、自分は自分

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/07(火) 14:57:43 

    リップモンスター
    流行りに乗って買ったけどやっぱりマスクだから使わないので処分
    色はドンピシャ好みだったんだけどね
    使わないなら意味がない

    +18

    -1

  • 1219. 匿名 2021/09/07(火) 15:03:31 

    >>1064
    これ読んで、手紙の処分した
    もう10年以上読んでなかったのに
    気づかせてくれてありがとう

    +26

    -0

  • 1220. 匿名 2021/09/07(火) 15:06:15 

    物は少ないけど唯一多いのがアイドル関連の映像作品、ダビングしたブルーレイ、コンサートパンフレット・ムック
    コンサート限定とかファンクラブ限定とか高価だったりで捨てにくい
    でも本はなかなか見返さないんだよなぁ
    大好きな事に変わりはないけど見返さないなら意味ないよね
    だから厳選して処分

    +29

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/07(火) 15:14:26 

    臍の緒も幼少期の写真も幼稚園の工作も通知表も卒アルも捨てた
    とっててくれた親には感謝だけど
    ちゃんと管理されてなくて押し入れの中で埃かぶってたから
    子どもの頃は嫌な記憶しかなかったけど断捨離したからこそ見直す事ができた
    今は自由に解放された気分

    +25

    -2

  • 1222. 匿名 2021/09/07(火) 15:23:44 

    衣替えにはまだ早いけど秋冬服出して1枚ずつ見直してみようかな!

    +34

    -0

  • 1223. 匿名 2021/09/07(火) 15:35:58 

    >>1181
    姉と義姉じゃ違うからね〜

    +26

    -0

  • 1224. 匿名 2021/09/07(火) 15:42:08 

    >>1221
    縁起悪いけど、臍の緒ってDNAの鑑定に使えるんじゃなかったっけ

    +7

    -3

  • 1225. 匿名 2021/09/07(火) 15:57:46 

    >>1188

    2年過ぎたら捨ててます!

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2021/09/07(火) 16:11:58 

    >>1215
    古くなったものは捨ててます
    ブランド品できれいなものはリサイクルショップへ
    ノーブランドは地域の廃品回収へ出してます

    +24

    -0

  • 1227. 匿名 2021/09/07(火) 16:14:06 

    >>1224
    え?何か必要になるときってある?
    今生きてるから大丈夫じゃない?
    今失踪して死体で発見されてDNA必要になったとしても家に髪の毛落ちてるだろうし
    歯ブラシに唾液ついてそうだしなんとかなりそう

    +26

    -2

  • 1228. 匿名 2021/09/07(火) 16:22:57 

    すごく古い扇風機を夫が処分しようと言ってきました。物を捨てられないタイプの夫だったから喜んで粗大ゴミに出す準備をしていたら出す前日になってやっぱりやめようと言い出したのでちょっと焦ったけど、実家で古い扇風機から煙出たことあるから危ないよーと言ってなんとか捨てることに成功しました!
    大事に使うのはいいけど家事で死んだら意味ないからね…

    +61

    -5

  • 1229. 匿名 2021/09/07(火) 16:24:16 

    >>1215
    私はメルカリに出します。1ヶ月待って売れないものは捨てています

    +23

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/07(火) 17:15:30 

    ワイヤーネットにキャスター付けてたけどたわんで来るからスノコに変えた
    ちょろっとはみ出したワイヤーが見えなくなって木かキャスターしか見えないから安っぽさがマシになった

    夫婦の衣類置き場兼旦那の寝室をもう少し片付けます
    なるべく外に出さずしまう
    使う時だけ出すを意識します

    +10

    -0

  • 1231. 匿名 2021/09/07(火) 17:40:11 

    捨てようか迷う保留箱という名のゴミ袋がいっぱいになったので、本日ゴミ回収へ
    一応中身確認してみたけど、入れたことを忘れてたものばかりでした
    高かったけど使い難いリュックや雑誌の付録などバッグを5個ほどお別れしました
    一人暮らしなのでこの調子でどんどん不要な物を減らしていきたいです

    +44

    -0

  • 1232. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:15 

    >>1226
    詳しく教えてくださりありがとうございます。!

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:36 

    >>1229
    ありがとうございます。(^^)

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2021/09/07(火) 18:15:12 

    不要になった物は売るより捨てる派
    売れば捨てるよりは気は楽だしお金にはなる
    でも私の場合は気に入らなかったらまた売ればいいやーと思ってまた衝動買いしそうだから


    というのは建前でただただ面倒くさい

    +52

    -1

  • 1235. 匿名 2021/09/07(火) 19:16:26 

    スマートウォッチ
    スピンバイクに乗るから買ったけどいちいち付けるのが面倒
    使わなくなったら早目に捨てる
    あれ使ってないなー使わないとなー失敗したかなーと毎日思うのが地味にストレスだから

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2021/09/07(火) 19:20:23 

    >>1188
    事務の担当に聞いてみたら?
    私は年金の確認に原本が必要って言われた
    ここではわりとねんきん定期便来るから、それが間違ってなければ捨てていいという人もいる

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2021/09/07(火) 20:48:48 

    しばらく使ってないタッパーを一斉に断捨離!

    使うタッパーはいつも同じやつだった。

    +42

    -0

  • 1238. 匿名 2021/09/07(火) 20:48:59 

    生理前のダルさと生理来てからの痛みで…最近サボってた💦
    今日は階段の拭き掃除と洗面所洗ってリモコンやらドアノブの拭き掃除して終わり😫
    涼しくなってきたし明日からはもう少し頑張ります!

    +26

    -0

  • 1239. 匿名 2021/09/07(火) 21:12:47 

    洗面台、お風呂を気合い入れて掃除しました。
    排水溝の蓋の裏ってなんであんなに凹凸が多いんでしょう?古い歯ブラシで磨き倒しました。
    面倒だけど、掃除の後は匂いが全然違う。こまめにやればいいんですけどね。

    +39

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/07(火) 21:33:06 

    >>1220
    オタクグッズに関しては
    結局自分は歌って踊ってる姿、バラエティで笑ってる姿、動いてる姿を観るのが好き
    だからグッズや写真や会報や雑誌や写真集は不要なんだと気が付いた
    あと重いし場所とるし所有しても見返さないから負担になってた
    だから特別なものだけ残して処分

    +29

    -0

  • 1241. 匿名 2021/09/07(火) 22:18:41 

    >>1215
    綺麗ならメルカリに売ります。売れなければ捨てるか、今後出産予定や誰か譲れそうな人がいるならお気に入りだけ残します。

    +10

    -0

  • 1242. 匿名 2021/09/07(火) 22:45:12 

    衣装ケースが空になった!!
    かれこれ20年近く、実家に住んでる時からずーっと使ってた。服の断捨離は定期的にやってたんだけど、やっとやっと他の引き出しに収まるくらいに服が減った。

    嬉しすぎる。
    ウォークインクローゼットが広くなった。
    明日、古着のゴミの日だからいまから子供の服も整理します!

    +46

    -0

  • 1243. 匿名 2021/09/07(火) 23:31:54 

    いつ買ったのか思い出せないくらい昔からあるアベンヌウォータースプレーを捨てました

    絶対顔につけたくない古さなのに、我ながらよく取っておいたなと思います😓

    +46

    -0

  • 1244. 匿名 2021/09/08(水) 04:41:16 

    >>1109
    横だけど、確かH&Mももらえた気がする

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2021/09/08(水) 09:50:48 

    トイレ掃除しても2日で黒ずみ現れるからブルーレットの除菌EX買った。3日目で黒ずみはまだ出てない。これだけでいい香りがするからなくなりかけててそろそろ買おうと思ってた芳香剤、必要なくなった!

    +19

    -0

  • 1246. 匿名 2021/09/08(水) 10:00:38 

    断捨離してる。

    インナーを3枚。
    使わずに片付けていたカーテン。
    ハンドタオル全部。
    下着新しく買い変える

    +26

    -0

  • 1247. 匿名 2021/09/08(水) 10:19:37 

    消費期限切れしたどくだみ茶6箱処分することに決めました

    お風呂や化粧水に活用する気にはなれず、自宅庭の花壇に撒いてみたら堆肥代わりになるかな??と思っているのですが、ドクダミ生えてきちゃうかな?
    以前ハーブティーを花壇に捨てたらカモミールが生えてきたことがあります

    +20

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/08(水) 10:34:28 

    コロナ自粛生活で太ってサイズアウトした服、ばっさり捨てた。パツパツの服待ち続けてるの辛いし、どんどん賞味期限切れてくよね…
    オン用ブラウスとパンツ5セット出来た。平日はこれで回す。オフはコロナでほとんど人に会わない。ワンマイルウェアで充分。ジム通う予定だから、痩せたらもっと素敵なの買ってやる!!未練無し!!!クローゼットのハンガー余りまくった

    +26

    -1

  • 1249. 匿名 2021/09/08(水) 11:33:55 

    >>1215
    捨てるかメルカリです
    セカンドストリートも傍にあるんだけど持ち込みの時間もったいないくらいの値段なので🥲

    +14

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/08(水) 12:11:28 

    >>964
    鞄は、会社用、私用、夏用、入学式卒業式用
    しか、持ってないぞ〜🙌
    そんなに鞄はいらないぞ

    +13

    -2

  • 1251. 匿名 2021/09/08(水) 12:16:20 

    帰宅後毎日水拭してたけど疲れてしまった
    クイックルワイパーと掃除機とルンバに頼ってる
    水拭きは休日でいいかなー

    +38

    -1

  • 1252. 匿名 2021/09/08(水) 13:20:04 

    服20着捨てた。
    スネ丈や足首までの長さが流行してるし、もう膝丈のスカートはいらない(はず・・・)

    +60

    -1

  • 1253. 匿名 2021/09/08(水) 14:01:22 

    >>1204
    わたしは実家で実母が掃除してる姿見ても全く自分はやらなかったよ
    幼少期はお手伝い大好きだったけど。 
    熱しやすく冷めやすいコレクター気質だったから服から雑貨からたくさん集めてたけど
    失恋を機に自分を変えたくて断捨離を覚えた
    コレクター気質は根本的には変わってないものの定期的に捨てたり売ったり掃除もできてる
    きっかけがあって本人がやるぞと思わないと親の姿見てても変わらないと思う
    娘さんどこかで変われるといいですね☺️

    +33

    -0

  • 1254. 匿名 2021/09/08(水) 14:09:47 

    >>1214
    こんにちは!

    今日はボックス棚3つ分断捨離しました。ゴミ袋半分のゴミが出ました。

    毎日こちら参加させて頂いて、日々ゴミ料が減ってきて少し物足りません笑
    でも毎日なんだか充実してます!

    +34

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/08(水) 14:10:08 

    >>1248
    自己レス
    待ち続けてるじゃなく、持ち続けてるでした。

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/08(水) 14:20:00 

    >>1204
    1204さんの所と全く同じでした。1204さんが私の母、私が1204さんの娘さんの立ち位置です。文面だけだとまさにそのままです笑

    私の本音は、勉強部活クラブ塾友達で忙しいのに掃除なんかする暇ない。そんな暇あったら寝たい。掃除なんかしなくても死にゃしないし!でした
    私の中で掃除や整理整頓なんてランク外だった

    だけど、人って変わります
    こんな私も人の親になると、いつの間にか母と同じ思想になっています。
    今はちょっとした綺麗好きで、我が子に掃除しなさいと注意する日々です

    何が言いたいかと言うと、すぐに効果が現れなくても1204さんの綺麗好きは娘さんに伝わっていると思います。
    私のように発動が10年後になる危険もはらんでいますが、、娘さんにはもっと早く浸透される事を祈ってます

    +34

    -1

  • 1257. 匿名 2021/09/08(水) 14:48:12 

    >>1227
    亡くなってだいぶ経ってから、別のところで使った子どもがやってくるとかかな

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2021/09/08(水) 14:50:01 

    >>1248
    サイズアウトした服を捨てて、今のサイズに合わせた服を買うと更に太るんだな

    +23

    -0

  • 1259. 匿名 2021/09/08(水) 14:51:50 

    メイクブラシを洗って綺麗にしました。
    また明日からフワフワのブラシでメイクできる!
    あと明日ゴミの日なので焦げ焦げのフライパンといらない食器を捨てることにします。

    +30

    -0

  • 1260. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:30 

    >>1245
    カビキラー使ってみて

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:20 

    >>1250
    わかっちゃいるけど沢山ある

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/08(水) 15:04:34 

    空気清浄機2台を掃除してフィルター交換した
    エアコンのフィルターもお掃除した
    シャンプーの時に頭皮をマッサージするものも捨てた
    午後は可燃ゴミの日に備えて、服を詰める
    ついこの間しまったと思った毛布や肌掛けを出す
    四季の変化がなければ荷物が少なくて済むのになと思う

    +29

    -0

  • 1263. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:30 

    今日は不燃ごみの日だったので、不要な食器・コードや電化製品・鍋や蓋の3袋を捨てた。
    そのあと廊下やクローゼットの床と壁の間、窓のサッシをアルコール除菌。
    湿気が溜まりやすい家だからカビ対策しないとヤバい事になる。

    +25

    -0

  • 1264. 匿名 2021/09/08(水) 16:10:41 

    今、徹底的に大々的に、ずーーっと気になっていた箇所を断捨離していてサクサク進んで気分良かったのですが、お気に入りのエプロンのポケットにパステルが転がり込んだのに気付かず洗濯物回してしまった!!
    幸い他の洗濯物は無傷だったのですが、エプロンはいくら洗い直しても駄目になってしまった。
    ショック(TT)
    あと重いもの運ぶ用のキャスター、ゴミ捨て場に忘れて3日後くらいに気付いて探しに行ったけれど無かった(TT)
    両方気に入っていたのに、、
    後、足に謎の帯状疱疹出来た。

    スピリチュアルに繋げて考えて(頑張ってポジティブに)好転反応と捉えようと思う!

     

    +21

    -4

  • 1265. 匿名 2021/09/08(水) 16:20:31 

    ベッドの下の収納ボックスをどけて掃除機かけたら
    おぞましい量の埃が取れた。
    キレイになってすごく嬉しいけどなんか疲れた…

    +42

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:40 

    >>1102
    私も同じ😭
    服なんだけどもう買わずに残した服だけでしばらく過ごしてみるよ

    +19

    -1

  • 1267. 匿名 2021/09/08(水) 17:19:22 

    ここ3年くらいあまり服を買ってないけど、3年目にしてたまにトンチンカンなコーデになる
    近所だからまあいいかと出掛けちゃう
    近所のお婆さんたちが変な格好なのはそういうわけかと納得がいった

    +48

    -1

  • 1268. 匿名 2021/09/08(水) 17:55:17 

    >>1264
    台車が戻ってきますように

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2021/09/08(水) 18:10:07 

    トイレ掃除とコンロの拭き掃除しました!
    あとは不燃物の日なので昔の携帯の充電器、鉛筆削り捨てました。

    +21

    -1

  • 1270. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:18 

    春夏の掛け布団、タオルケット、敷きパッドを買ったので処分
    今年まで使い切って来年交換でもいいかなと思ったけど、よく見たら毛玉と糸ほつれが結構あった
    羽毛布団と毛布と敷布団以外はほぼ毎年買い替えてる
    もったいないとも思うけど毎日7〜8時間寝てそれが何ヶ月も続くんだからそんなにおかしくはないかな

    +31

    -1

  • 1271. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:02 

    ミニマリストさんの本を読んでモチベーションを上げる日々
    NHKドラマの「わたしのウチにはなんにもない」を配信か映像化して欲しい

    +13

    -1

  • 1272. 匿名 2021/09/08(水) 20:58:54 

    >>1271
    ゆるりまいさんのだよね?YouTubeで観られるよ!(公式ではないからよくないかもだけど)

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:01 

    >>1268
    ありがとう( ; ; )

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/08(水) 21:14:10 

    >>1203
    大人も子どもも男は何言ってもうるさいなーですよね。自分の平穏の為にうるさく言わなくなりましたが、出さない洗濯物は永遠に洗いません。リビングにある私物はそっと部屋に投げ入れます。
    私は布団とか洗うのに忙しいのだ!

    +22

    -1

  • 1275. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:07 

    職場の方が親の家を片付けて、大量に出てきたスポンジや洗剤といった日用品を
    消費して欲しいと会社に持ってきたけどスポンジはちょっと使ったらすぐ割れるし
    ラップはべたべた貼り付いて全体的に黄ばんで汚らしい
    未使用ボールペンはインク満タンだけど固まってるみたいで文字書けないと問題だらけで結局ほとんど捨てた
    未開封のコピー用紙もよく見たら角が破れて紙に変なシミがついてたり
    品質や数量の管理が出来ない人が無闇に物を溜めても結局無駄に終わるんだな…と身につまされる

    +86

    -0

  • 1276. 匿名 2021/09/08(水) 23:15:07 

    ブラジャーを2つ断捨離しました。

    +27

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/09(木) 00:41:17 

    深夜のハイテンションで、デカイゴミ袋一袋いっぱいになった。これを明日は可燃に捨ててくれば良いし、クローゼットや紙ゴミ、食べ物のゴミも一気に片付いて、なんで1か月放置してたのか自分でも謎。
    家のスペースがまた少し空いた(o^^o)
    そっちの方が嬉しい。

    +41

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/09(木) 06:20:18 

    >>1275
    身につまされました。溜め込んでても意味ないですね。あらためて家のもの色々捨てるか使うかしようと思いました。

    +40

    -0

  • 1279. 匿名 2021/09/09(木) 08:54:50 

    そういえば、被災した知人のところに
    数年前まで衣料品店をやってた親戚がお店に残ってた新品の肌着や靴下を沢山届けてくれたけど
    パンツも靴下もゴム部分が劣化して動くとずり落ちるからストレス溜まって処分したと話してた
    食べ物以外の物はよほどのことがなければ腐ったり傷んだりしないけど経年劣化はしてるんだよね

    +62

    -2

  • 1280. 匿名 2021/09/09(木) 08:56:01 

    いま服の整理中。
    去年も着てない服をためしに着てみました。
    着心地も良くないし、見た目もいまいち…これ着て外に出たくないし、家でも着たくないなと思い、ウエスにしました。安物なのに、捨てていいと思えるまでは大変ですね。あらためて、気軽に服を買うものじゃないと思い知らされてます。

    +51

    -0

  • 1281. 匿名 2021/09/09(木) 08:57:44 

    >>1279
    気に入ってる靴下や下着も、もったいないと思わずにどんどん使うべきだね。

    +46

    -1

  • 1282. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:28 

    ボロ服4枚、サイズアウトしたブラ2枚、読まなくなった本一冊捨てました。衣替えを少しづつしているのでまだまだ捨てます。

    +25

    -0

  • 1283. 匿名 2021/09/09(木) 09:30:16 

    >>1275
    ストックしすぎにも気をつけよう。

    +32

    -0

  • 1284. 匿名 2021/09/09(木) 09:57:13 

    朝から掃除したい欲が出てきてコンロの五徳洗ってキッチンの床拭き掃除、洗面所の掃除。
    これからトイレ掃除の前にちょっと休憩。

    +27

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/09(木) 10:47:13 

    格安スマホに替えたんだけど、スマホ入ってた箱小さい!スマホ1個分サイズ。中身はスマホと保証書のみ。
    充電器もイヤホンも付いてないけど、充電器は以前のが使えるし、イヤホンは使わないしでいらなかった。
    高価なので色々ついてるより、安いのでシンプルなのがわたしには合ってるわと思った。
    スマホ代節約するぞ!

    +28

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/09(木) 10:52:42 

    >>1275
    たまに持ってくる人いるよね💦
    わたしの知り合いも、もう80代くらいの親が身辺整理したから、と服とかアクセサリーとかいっぱい持ってきたけど、30代で断捨離中のわたしに要るものは何もなかった。
    気を遣って1つくらい貰おうかなとも思ったけど、本当にいらないから断ったよ。


    +42

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/09(木) 11:28:10 

    紙類をシュレッダーにかけて
    TV台や棚を拭いて掃除機をかけました
    カラーボックスにカビを発見してとりあえず雑巾で拭きました
    これからカビの掃除の仕方を調べようと思います

    +21

    -0

  • 1288. 匿名 2021/09/09(木) 11:49:53 

    >>1275
    家庭で処分して欲しいよね

    +37

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/09(木) 11:51:50 

    >>1286
    断った方がその人のためにもなるよね。何か一つでも貰えば、不用品でも欲しい人がいるんだと思って、処分しなくなるから。

    +43

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/09(木) 11:51:56 

    今日2ヶ月に1度の布ゴミの日だったんだけど、布ゴミは雨が降ると回収してくれないので今日はゴミを捨てられなかった。

    今年最後の回収が11月の上旬だから衣替えしながらもう一度衣類の見直しをします!

    11月の回収日も雨なら車でセンターに持ち込みかな…

    +28

    -0

  • 1291. 匿名 2021/09/09(木) 11:57:20 

    >>1280
    私も春夏物で着なかったものを選んで着用中
    コロナで出掛ける回数が少ないから出番がなかったものたち
    着てみて来年も着られそうと判断したものは洗濯
    もういいかと思ったものはゴミ袋へってコツコツやってる

    +26

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/09(木) 11:59:54 

    下着、もう散々着たからこの夏で終了と思うんだけど、洗ってもう一回だけ着るかを繰り返している
    我ながら未練たらしい
    着やすいものってあるからな

    +56

    -2

  • 1293. 匿名 2021/09/09(木) 12:03:08 

    下着が捨てにくいっていうのもあるな

    +14

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/09(木) 13:27:08 

    >>1293
    手間だけど、下着は布切り鋏で細かく切り刻んで捨てます。それと、ワ○ールだったかな?要らなくなったブラをお店で引き取ってくれる。タイミングが会えばそちらで断捨離します。

    +10

    -0

  • 1295. 匿名 2021/09/09(木) 14:05:18 

    >>1251
    水拭きはどこをやっていたのでしょう?
    もしもフローリングだとしたら毎日はしない方がいいはずです

    +8

    -1

  • 1296. 匿名 2021/09/09(木) 15:17:32 

    >>1292
    ちょっと分かるかも。
    良い感じに少しゴムが緩んだくらいが丁度良かったり。

    +19

    -1

  • 1297. 匿名 2021/09/09(木) 16:25:25 

    >>1292
    台風の時期に洗濯機が使えなくていらない服を着て
    そのままゴミに捨てていたという知恵をこちらで読んだことがあります
    台風シーズンが過ぎてから処分してもいいかもしれません

    +22

    -0

  • 1298. 匿名 2021/09/09(木) 16:27:27 

    病院の領収書…5年以上前のものがたくさん出てきた
    シュレッダーにかけて捨てました、終了するのはもう少しかかりそうですが

    +24

    -0

  • 1299. 匿名 2021/09/09(木) 16:49:03 

    昨日は45Lごみ袋いっぱいに洋服を、
    今日は一年半以上前に引っ越してから手つかずだった段ボールを2つ潰した!

    一年半以上前に持っていこう!と思ってた中身は8割ゴミでした、、、
    自分史上一番捨てる波に乗れてる気がする🌊!

    あと、ここのトピかな?
    YouTubeでわたしのうちはなんにもないのドラマ見てきました!めちゃ楽しくて一気に見れた!
    ありがとう!!!!!!!
    部屋がすっきりしたからもうこのトピの全てにお礼を言いたい気分だわ(笑)

    +31

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/09(木) 17:36:34 

    >>1204
    うちは、お手伝いやりたがる幼児期~小学低学年で色々やらせましたけど、高学年になったら めんどくさーい、今はやりたくない みたいな感じになってますよ。

    元々の性格もあるけど、年齢的なものもあると思う。

    それこそ、自分は幼児期も何もせず大人になって家事に責任が出てからやるようになったし。

    幼児期だけが重要じゃないですよ~。

    +21

    -0

  • 1301. 匿名 2021/09/09(木) 17:42:26 

    >>1292
    わかる
    捨てるからと思って代わりの下着買っても、まだ古いの着ちゃってる。

    +29

    -1

  • 1302. 匿名 2021/09/09(木) 19:09:41 

    下着あるあるだね!
    今回着用したら捨てようと思っても、まだ着れると思って捨てない。
    そんな繰り返しばかりw

    +36

    -1

  • 1303. 匿名 2021/09/09(木) 19:17:35 

    下着は3〜4セット
    数ヶ月するとくたびれてくるから全捨てして買い替える
    一気に新しくするのが気持ちいい

    +46

    -0

  • 1304. 匿名 2021/09/09(木) 20:03:04  ID:eL22V6wixH 

    >>851
    ばかじゃないの?
    浄化槽の微生物が死んじゃうからダメなんだよ。
    入居するときにちゃんと説明聞かなかったの?
    毎日やってるなんて信じられない。

    +1

    -29

  • 1305. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:45 

    >>1304

    >>858に返信して、今は洗面所でハイターやってます。

    +14

    -0

  • 1306. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:18 

    >>1301
    私は今日、思いきって捨てたよ。
    スッキリした。

    +25

    -1

  • 1307. 匿名 2021/09/09(木) 23:09:21 

    >>1254
    こんばんは。今日は実家に来てるので、実家にあった自分のものを捨てました。本やCD、昔のノートなどなど、、
    懐かしかったです

    明日もぼちぼちやるんだ

    おやすみなさい

    +40

    -0

  • 1308. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:20 

    >>1300
    高学年に自我が出てくるから言われてやるということがなくなるよ
    でも、小さい時にやらせておくと必要になった時に手が覚えているから出来る

    +17

    -0

  • 1309. 匿名 2021/09/10(金) 00:39:36 

    今日は、米櫃が空になったタイミングで米櫃やお米カップを洗って、米櫃が入っている引き出しも全出ししてお掃除しました
    それ以外はあまり出来なかった

    +26

    -0

  • 1310. 匿名 2021/09/10(金) 01:50:50 

    昨日、卒着しました。8年前に買ったスカートを着て図書館に行って来た。とても気に入った高いスカートだけど、昔のデザインで、私の年齢にも合わなくなった。最後に着てスカートの写真撮って処分しました。

    さっさと処分出来る人が羨ましい反面、これだけ愛着ある服があって良かったとも思ってる。
    元々服は少ないから。次に買う服も大事に着たい。

    +61

    -0

  • 1311. 匿名 2021/09/10(金) 03:15:43 

    食べ物の汚れが取れないワンピース捨てました。
    他にも捨てよう

    +40

    -1

  • 1312. 匿名 2021/09/10(金) 04:01:10 

    >>1308
    あぁ、そうかもです。
    何も言わないでいると、たまに自分から料理手伝ってくれる、、、そして色々やらせた甲斐あって 小学生でも上手

    中学生になったら、どうなるかなーって感じです。

    断捨離も、普段は全然だけど スイッチ入ったらガッツリやってますね。
    最近は、本を一緒に整理しましたー。

    +18

    -2

  • 1313. 匿名 2021/09/10(金) 09:05:58 

    パントリー断捨離がんばってます!
    おからパウダーやキクラゲ、カレー粉、スープなど減らせました! 結構魔窟になってるものですね。業務用パクチー捨てられたの嬉しい。なかなか使わないのにもったいなくてすてられず場所取ってたので。

    春雨やタピオカも減らしていくぞー。

    +36

    -0

  • 1314. 匿名 2021/09/10(金) 10:19:50 

    パントリー断捨離良いですね。私は素麺とつゆを食べきりました。去年は確かつゆを少し残して腐らせたので、料理に使い切りました。

    賞味期限が切れそうな唐揚げの素があるので、使おうと思います。

    +24

    -1

  • 1315. 匿名 2021/09/10(金) 12:22:42 

    今の家に引っ越してきて2年使ってなかった掃除機と壊れて買い換えた電気圧力鍋、かけたお茶碗、面倒でためてたスプレー缶を捨てました。収納があいてちょっとスッキリ。
    早く捨てちゃえば良かった。

    本当は白いシンプルなコードレス掃除機に買い換えたかったけど、今の家ではなくても困らないので新調するのはやめます。
    お茶碗は…いまのところ他の食器で食べてるけど、新調するの迷うなぁ。
    こだわりないからなくても困らないし、あと半年でたぶん転勤かもと思うと、食料品以外のものを買うのをすごく躊躇してしまう。

    +30

    -0

  • 1316. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:47 

    >>1315
    動く予定があるなら身軽なのがいいよ
    今は色々見てセンスを磨く時期なんだよ

    +40

    -0

  • 1317. 匿名 2021/09/10(金) 12:49:57 

    20代のときに買ったTシャツ、二の腕パツパツだしアラフォーでこんな可愛い服着れないよね…って捨てた。
    本当はもっと捨てたいけどなかなか捨てられない。

    +52

    -1

  • 1318. 匿名 2021/09/10(金) 14:27:59 

    災害時に要るかなと思って、高校時代のジャージ捨てなかった。
    でもそんな格好でずっと避難所に居る事を考えたくないので処分しました。
    他にもルームウェアや普段着は有るのだから。

    +52

    -0

  • 1319. 匿名 2021/09/10(金) 14:37:29 

    夫今月誕生日だし、下着や靴下くたびれたのを処分し新調してタンスも整理した。
    家事する夫で、くすみブルーのスウェットがブリーチで部分的にピンクになってるのも処分した。

    もともと服が少ないし欲しいとも言わないし、くたびれていても気にせず身につける夫だから不憫になる(笑)義実家に行くときとか私と子供達だけ小綺麗な格好なのも夫を大事にしていないみたいで義両親に申し訳ないし。考えすぎか。

    +18

    -7

  • 1320. 匿名 2021/09/10(金) 14:59:26 

    >>1314
    定期的にやろうと思います!

    +11

    -0

  • 1321. 匿名 2021/09/10(金) 15:59:28 

    >>1318
    私も高校のジャージ捨てられなかったけど、意外と床の埃を吸着する素材だったからフロスにしようと思い切れた。

    +23

    -0

  • 1322. 匿名 2021/09/10(金) 16:56:19 

    >>1319
    ウチの旦那も同じ。服欲しがらないし、ほっとくと独身時代のTシャツ着てる(穴空いてる💦)
    なのでTOMY HILFIGERで揃えた。
    トップスで一万くらい。何年も着るし、ちゃんとして見えるのでUNIQLOよりお得だと思う。
    義実家にも好評。

    +27

    -7

  • 1323. 匿名 2021/09/10(金) 17:27:18 

    マキシ丈以外のワンピースを全て処分するか悩んでいます
    皆様はこの夏、膝下スレスレくらいの丈のワンピースやスカートをはきましたか?

    +4

    -8

  • 1324. 匿名 2021/09/10(金) 17:30:44 

    コツコツと私と娘の漫画の断捨離をしているんだけど、試しに息子にも漫画の断捨離を提案してみたら
    なんと!一種類だけど簡単に「これもういいよ」と言いました
    今まではオモチャも漫画も何ひとつ処分しなかった息子が、、、
    私と娘の頑張りをなんとなく見ていたのかな
    まさかOKが出るなんて思わなかったから本当に驚きました

    +33

    -2

  • 1325. 匿名 2021/09/10(金) 17:38:15 

    靴、カバン、服と断捨離が終わったので、本の断捨離をしています。
    今日はとにかく家中の自分の本を集めて床に置きました。納戸や寝室、リビングとアチコチに雑誌も含めて沢山ありました。全部棚から出し切ったので明日中に整理整頓します。かなり処分する事になりそうです。

    +28

    -0

  • 1326. 匿名 2021/09/10(金) 17:43:37 

    >>1323
    そこそこお洒落するようなお出かけがないから今年はワンピース1回も着てない…

    +28

    -0

  • 1327. 匿名 2021/09/10(金) 18:54:45 

    ペットボトル12本をスーパーにあるリサイクルの機械に入れてきた。
    その後はメルカリを1件発送。

    +29

    -1

  • 1328. 匿名 2021/09/10(金) 19:31:01 

    >>1323
    一度も着てません。「お洒落してお出かけ」の行事は全てキャンセルでした(泣)

    +27

    -0

  • 1329. 匿名 2021/09/10(金) 20:12:46 

    >>1323
    ワンピースは普段着として着るし、部屋着としても着ますよ。楽ちんだし!
    高級ワンピースとか、いかにもお出かけ用っていうのは着てないかな

    +23

    -2

  • 1330. 匿名 2021/09/10(金) 20:15:42 

    お仲間さんが集まってるのかしら!ってタイトルに引かれて某トピ開いたら、粘着質&無駄なプライドの高さで人を叩く人のオンパレードでそっと閉じて私の覗きたいトピリストから断捨離しました(笑)
    今日は天気が良かったのでカーテン洗濯してスッキリ!

    +25

    -4

  • 1331. 匿名 2021/09/10(金) 20:41:33 

    >>1323
    気に入っていて似合うものは着てますよ。
    今日も久しぶりにおでかけで着ました。
    よいブランドのもので勝負服。流行り廃りもないデザインなので。流行り廃りはほどほどにとりいれるのでいいと思ってます。
    そもそも流行りも、服売るために意図的に作られたものなので。

    +22

    -2

  • 1332. 匿名 2021/09/10(金) 21:40:36 

    >>317
    結構、地域によっては、よく自宅とかの前とか見えやすいところに
    ご自由にお持ちくださいとかやってる人多くて、自分もたまに
    もらいますし、自分もやります。
    期間決めておくなら、リサイクルの観点からもいいと思います。
    期間決めてやると、みんなwinwinでいいと思います。

    +17

    -3

  • 1333. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:37 

    もう少しで50歳になります。
    夏場キャミワンピースに半袖ブラウスの組み合わせをよく着ていたのですが、そろそろキツいかなと思ってすべて断捨離することにしました。

    田舎に引っ越したので、転職で着なくなったスーツ類やヒールも処分。

    本も書棚ひとつ分処分。
    布団も2枚処分。

    引っ越し前に処分しとけばよかった!
    来週クリーンセンターにドヒャーっと捨てて来ます!

    +37

    -1

  • 1334. 匿名 2021/09/10(金) 22:19:51 

    >>1307
    引き続き実家の断捨離をちょろっと。昔の仕事の書類はまだしも、日記が出てきて固まった。黒歴史すぎる。整理されてたけど、母親絶対覗き見したよね?と思うと震えるw

    実家にはシュレッダーがないので、家に持ち帰ってシュレッダーして捨てようと思うけど、その過程で顔に火がつくんじゃないかと憂鬱です笑

    +34

    -0

  • 1335. 匿名 2021/09/11(土) 00:16:20 

    どなたか、釣り道具に詳しい方いらっしゃいますか?
    亡くなった父のがあるのですが、どれが価値があるのかとか全くわかりません
    古道具で買取してもらおうとは思ってますが…
    よくて船出してもらって、海釣りに行ってたようです

    +13

    -0

  • 1336. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:11 

    >>1334
    私も若い頃の手紙とか出てきて、シュレッダーしまくりました
    残された人にこれを見られても…と思いで、とにかく処分しました あー、疲れた

    +30

    -0

  • 1337. 匿名 2021/09/11(土) 08:01:54 

    >>1334
    意外と見ないものですよ。こちらもうすぐ50歳で、結婚した25歳の娘がいます。日記など置きっぱなしなので、段ボールに入れて、今度来た時捨てるか新居に持って行くか整理してーと言ってます。

    +27

    -0

  • 1338. 匿名 2021/09/11(土) 08:26:06 

    季節の変わり目だしセカスト買取りUP中だし衣服整理して持って行くわ!
    勢いじゃ!

    +18

    -0

  • 1339. 匿名 2021/09/11(土) 09:22:17 

    >>1334
    母親も日記書いてた時期があったと思う。内容は想像つくから読まないと思う。

    +18

    -1

  • 1340. 匿名 2021/09/11(土) 09:27:29 

    写真や幼少期のビデオ、手紙等の思い出はなるべく残したいから厳選して結局スキャンしてデジタル化することにした。ビデオをDVDにするデッキもあるから少しずつダビング中。随分前に亡くなった親の結婚式のビデオとか、動いてる姿を見られるのってそれだけだからたまに見返してる。手紙や退職時に職場からもらった寄せ書きなんかも、たまに見るとモチベーションが上がるからスキャンして現物はポイ。デジタル化は時間が掛かるけどやってしまえば嵩張らないからこれも一応断捨離だと思って頑張ってる。

    あと昔の漫画や本。古すぎて古本屋でも中々見掛けないしフリマアプリを見ても地味に高い。マイナーだと満喫には置いてないし。私は5年に1回くらい見返したくなるタイプだから、全部スキャンしてPDFで保管。黄ばみも綺麗になるし紙の虫も気にならなくなった。

    +25

    -0

  • 1341. 匿名 2021/09/11(土) 10:00:50 

    >>1323
    着たよ。体型だけ沢口靖子と同じで、テレビでワンピース着てたから真似して出掛けた。
    顔は全く違うけどね。

    +20

    -0

  • 1342. 匿名 2021/09/11(土) 11:46:29 

    >>1323
    ワンピースじゃなくてスカートですが、来年38だからもう膝下しか履かないわと、膝丈ぴったりのスカートは手放しました。
    ワンピースは1着だけ手放しました。。

    +27

    -0

  • 1343. 匿名 2021/09/11(土) 12:19:28 

    紙ごみを捨てるのに苦労されている方へ
    牛乳パックとか色のついたゴミ袋に貯めておいて
    揚げ物した油の処理に使って捨てるのをおすすめしてみます
    こちらのトピで教えてもらって自分も始めたのですが個人情報とか油まみれのものをわざわざ調べる人はいないでしょうしエコでいいと思います

    +28

    -2

  • 1344. 匿名 2021/09/11(土) 12:47:46 

    契約書以外の書類は
    全部捨てた。

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2021/09/11(土) 13:04:29 

    色々と8袋くらい捨てました。
    今まで何年も捨てられなかった物も不思議とあっさり捨てられました。
    コロナが流行って、明日どうなるか分からない、自分が死んだ後に家族に片付けさせるの?と考えたら執着がほとんど無くなりました。
    この調子でガンガン捨てようと思います。

    +26

    -1

  • 1346. 匿名 2021/09/11(土) 13:26:39 

    ブラ3枚捨てました
    昨日一枚買ってきてブラは計3枚
    これだけ有れば問題無し
    一枚はキツくて全然使わなかったブラ
    2枚は好きなブランドで着やすく中に毛玉まで出来て劣化して、それでも使えないわけじゃなくダラダラ使ってたけど
    捨ててスッキリした

    +23

    -0

  • 1347. 匿名 2021/09/11(土) 13:37:36 

    もともとモノは多くなくて、収納場所はたくさんあるんですが、服、靴、バッグの管理がうまくできずぐちゃぐちゃで…

    一軍クローゼットは綺麗にしてるけど、二軍コーナー・オフシーズンもののコーナーの整理がとてつもなく億劫
    さっき意を決して手をつけ始めたんだけど、引っ張り出した服の山を見て呆然としているところです。

    泣きたい笑笑

    +14

    -0

  • 1348. 匿名 2021/09/11(土) 14:41:03 

    >>1335
    リールやルアーは発送も手間ではないですしメルカリで売れます。釣竿は短くしたところで長いから売るの面倒ですよね。お父さんに釣り仲間がいれば譲られても。

    +11

    -0

  • 1349. 匿名 2021/09/11(土) 15:51:32 

    昨日まで実家に泊まって自室だった部屋の断捨離してきました!CD50枚、ゲーム本体、ゲーム関連40点程、知人にあげたりリサイクルに持ち込んだり!
    CDは半分買取不可で、自分で処分したけど、
    2000円になった!

    他にはやっぱり服ですね!
    45ℓを約4袋、ほぼほぼタンスは空になりました!

    泊まる時にわざわざ服持っていくの面倒だな。と置いてあったやつ等ですが、2軍、3軍を持って行った為、時間が経って見ると、ダサ!ってなりました!笑

    思い切って処分できて母も喜んでました!

    +33

    -0

  • 1350. 匿名 2021/09/11(土) 16:41:14 

    冬服整理
    古い伸び切ったフリース
    腰に巻くスカート
    ぶかぶかすぎるボトム捨てる
    冷え性だから温かい服に執着してたが
    温かい服着て動かないとか本末転倒だわ

    +20

    -0

  • 1351. 匿名 2021/09/11(土) 16:48:01 

    >>1334
    分かります!!
    私も昔の手紙やら何やら一生分の黒歴史がつまった物が発見され、シュレッダーする間も一人で「わーー」と声を出しながらじゃないと出来なかったです。
    きっとみんな通る道だと言い聞かせて、死んだ後に家族に発見されなくて良かったと思い込むことにしました。

    +33

    -0

  • 1352. 匿名 2021/09/11(土) 17:09:33 

    >>1319
    考えすぎ

    +7

    -5

  • 1353. 匿名 2021/09/11(土) 17:19:49 

    ここ二週間くらいずっと玄関掃除を毎日している。
    運気上がってきている気がする。

    +59

    -0

  • 1354. 匿名 2021/09/11(土) 17:23:24 

    >>1353
    偉いです…!私はトイレ掃除3日位サボっていたので😵今日は1階と2階のトイレ掃除と洗面台の掃除をしました!
    玄関掃除も最近サボっていたので明日の朝にやろうと思います!

    +27

    -0

  • 1355. 匿名 2021/09/11(土) 17:59:54 

    本棚から本を全て出して整理してるけど、英検や漢検の本や旅行ガイドなど色々あって処分しました。習ってた生け花の教本は気に入った写真の所だけ切り取った。
    推理小説も犯人分かってる物をまた読むとは思わないので処分しました。

    ただ、何度も読んでる漫画や小説、絵本は保管する事にしました。

    +29

    -0

  • 1356. 匿名 2021/09/11(土) 18:39:41 

    9月になってから急にスイッチが入って、断捨離が捗ってます。
    今シーズンでくたびれた服、断捨離して収納する物がなくなった箱などゴミ袋へ入れました

    +48

    -0

  • 1357. 匿名 2021/09/11(土) 19:16:06 

    毎日のように通勤で通り過ぎるお家の住人の女性が、暑くても寒くてもほぼ毎日玄関周りを拭き掃除してる
    そんなに毎日汚れないだろうな…と思うけど、毎日毎日です
    家の中も磨き上げてるんだろうな、と見る度に尊敬してます✨

    +80

    -0

  • 1358. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:26 

    >>1314
    未開封の紅茶の10年物が出てきたんだけど、飲んだらやばいかな?

    +1

    -23

  • 1359. 匿名 2021/09/11(土) 19:55:34 

    >>1358
    飲むのは怖くない?
    入浴剤の代わりや靴箱の消臭剤に使えるんじゃなかったかな

    +19

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/11(土) 19:56:38 

    急に義理の両親が来ることになったのでトイレ掃除、洗面所掃除。洗面所は床も端に埃がたまっていたので拭き掃除。

    +29

    -0

  • 1361. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:13 

    最近、迷って迷って買わないパターンなので、店員さんが私の周りをウロウロしている
    万引きじゃないの、迷っているの

    +45

    -2

  • 1362. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:31 

    >>1358
    10年はやめておこう

    +33

    -0

  • 1363. 匿名 2021/09/11(土) 20:51:52 

    >>1310
    私も8年前に買って着てなかったワンピースを着た
    最近買ったカーディガンと合わせれば行けそうなので普段に着ることにしたよ
    おしゃれしてイオンに行ってきたw
    ガンガン着る

    +55

    -0

  • 1364. 匿名 2021/09/11(土) 21:02:39 

    >>1323
    膝下じゃなくてもっと長いものなら
    中で身体が泳ぐくらいのゆったりめの夏ワンピは涼しくていいよ

    +18

    -0

  • 1365. 匿名 2021/09/11(土) 21:05:53 

    >>1335
    うち断捨離しましたで、お父さんの釣竿、結構お金になってた記憶

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2021/09/11(土) 21:20:38 

    キッチンの作業台のところ、ものをどかして掃除した
    何もないと広いね
    また戻すんだけど
    買い置きの洗剤など置いてあるところをチェック
    買い置きがないものを書き出す
    断効果で買いだめしていた洗剤など類、かなり減ってた
    今月中に全出ししてお掃除と配置換えが出来そう
    物は減ってるんだけどまだまだ多い
    特に衣類、キッチン用品、食器

    +25

    -0

  • 1367. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:37 

    雑誌類をまとめた!
    長期保存用のチキンラーメン、期限とっくに切れてて食べ損ねた…仕方ない!

    +22

    -0

  • 1368. 匿名 2021/09/11(土) 22:04:14 

    一人暮しだから必要最低限の食器だけ残して棚を処分しました!
    スッキリしたよ!

    +28

    -0

  • 1369. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:57 

    服の処分に困るんだよね
    なんかいい方法はないかな?

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2021/09/11(土) 22:41:23 

    >>1369
    売る
    リサイクル処分のところに出す
    リサイクルを引き受けてくれるお店に持ち込み
    海外に寄付する団体に送る などありますが、
    今思いついていること何かありますか?

    +11

    -0

  • 1371. 匿名 2021/09/11(土) 23:02:11 

    >>1336
    終わったのかな?おつかれさまでした!
    私も今日せっせと手動シュレッダーしてたら、こ、壊れてしまいました。まだ大量に残ってるのにー!

    近いうち買いに行ってきます、、

    +23

    -1

  • 1372. 匿名 2021/09/11(土) 23:03:32 

    >>1337
    娘さんのプライバシーを守られる、いいおかあさまですね。私の母もそうだと信じたいな。真相はでも気まずくて聞けません。笑

    +29

    -0

  • 1373. 匿名 2021/09/11(土) 23:04:00 

    >>1339
    そうだといいなと祈るような気持ちです!笑

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2021/09/11(土) 23:06:15 

    >>1351
    「わーーー」って声挙げながらシュレッダーされてるとこ想像すると可愛いです!笑
    そうですよね、ものは考えようだ!
    母に黒歴史を読まれる方が、子供たちに読まれるよりまし!なんだか元気がでました。ありがとうございます!

    +20

    -1

  • 1375. 匿名 2021/09/11(土) 23:11:03 

    >>1334
    こんばんは。
    今日は夏服の処分を引き出し1つ分したあと、
    1336様へのお返事にもかかせて頂いたとおり、黒歴史にせっせとシュレッダーをかけておりました。
    が、3cm分ほどかけた所で我が家の安物手動シュレッダーが使い物にならなくなり、、。ひいい!
    まだまだ6冊もあるんです、、どんだけ黒歴史残してるんだ私。
    近々再び安物シュレッダー求めに行ってまいります
    おやすみなさい★

    +21

    -2

  • 1376. 匿名 2021/09/11(土) 23:57:31 

    私も先月新しい下着を買いました。いつもと同じブランドなのでネットで上下セット購入しましたがブラの型がいつもと違うようで窮屈で付けれそうにありません。

    絶対着ないのに買ったばかりだからと捨てれずこの一か月未練がましく引き出し入れてます。一度でも履いた下着は人に譲れないし捨てる以外の選択肢ないのに。引き出し開ける度にこの失敗を思い出すから早く捨てるべきですよね。(あ〜でも上下で1万円したんだよぅぅぅ)

    +30

    -0

  • 1377. 匿名 2021/09/12(日) 00:04:29 

    粗大ゴミ5つ出しました!
    一点につき400円かかったので、計2000円(T-T)
    でも痛みが大きい方が次回により生かせそうな気もします。

    +36

    -1

  • 1378. 匿名 2021/09/12(日) 00:06:19 

    >>1375
    宛名消す判子っていう手もありますよ!

    +20

    -0

  • 1379. 匿名 2021/09/12(日) 00:40:55 

    >>1353
    やっぱり玄関掃除っていいんだね!
    毎日は無理そうだけど意識してやってみよう🥰

    +28

    -0

  • 1380. 匿名 2021/09/12(日) 01:53:25 

    >>1369
    捨てる、売る、あげる、ウェスにする、リフォームする
    これくらいしか思い浮かばない

    +15

    -0

  • 1381. 匿名 2021/09/12(日) 01:55:33 

    >>1376
    痩せるんだ!

    同じメーカー、同じサイズでも違うよね

    +14

    -0

  • 1382. 匿名 2021/09/12(日) 03:17:10 

    ストレッチや筋トレをするようになってから、美顔器やマッサージ器の良さが分からなくなって、使わなくなったので、リファとヤーマンのアセチノを処分しました!!

    踏ん切りつかなかったから、断捨離トピ見て回って決心しました!

    明日は化粧品整理して、断捨離します!

    +31

    -0

  • 1383. 匿名 2021/09/12(日) 03:20:20 

    >>1377

    私も先月粗大ゴミで4点出して、2500円かかりましたが、それ以上の価値がありました!
    めちゃくちゃ心がスッキリして、部屋を見るたび気持ち良くて、掃除が捗るし、物を増やすまい。と出費が減りました!!

    +28

    -0

  • 1384. 匿名 2021/09/12(日) 06:25:57 

    何年も本棚みたいになってたピアノ、乾燥機をかってから全く使わない屋内用の物干し、洋服、空き缶、やらなくなったゲーム機、客人用の布団一式、使わなくなったシーツやコタツないのにコタツ布団。その他もごちゃごちゃとしたものを業者に引き取りにきてもらって処分。次はキッチン用品やりたい

    +37

    -0

  • 1385. 匿名 2021/09/12(日) 08:01:14 

    え!?粗大ゴミってそんなに捨てるのにお金かかるんですね。うちの地域は指定の日にシールを貼ってゴミ捨て場に出すんですが、そのシールが10枚くらい入って200円なんです。でも今後引っ越す予定なので今のうちにせっせと捨てといた方が良さそうですね。

    +30

    -1

  • 1386. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:38 

    >>1369
    私は職業柄ドレスを着ることが多く(演奏の仕事です)ドレスが沢山あってどうしたらいいか困ってる。
    何度も着ることは出来ないしそれなりに値段するし。

    メルカリに出品しても中々売れない。

    困ったもんだ。

    +31

    -0

  • 1387. 匿名 2021/09/12(日) 09:04:43 

    冷蔵庫の掃除してたら奥から平成25年処方の座薬出てきました
    捨てようと思ったけど、来週ワクチン接種控えてて、高熱出たときに使えるかしらと迷いが出て捨てられない

    +9

    -3

  • 1388. 匿名 2021/09/12(日) 09:08:24 

    >>1318
    私も、避難リュックに高校ジャージ入れてた💦確かに、客観的に見ると変ですよね。
    なんか気付かされた!ありがとう!!

    +25

    -0

  • 1389. 匿名 2021/09/12(日) 09:20:57 

    >>1386
    メルカリに出してるドレスは誰かに譲るとか出来ないの?同じく演奏者の知り合いとか居ないのかな?
    ドレスだと元の値段考えちゃうけど、売る事考えずに手放す方法を考えないと、売れない限り減らないよ

    演奏する仕事なら、ドレス=ユニフォーム
    ユニフォームを捨てる訳には行かないだろうから、すっきりさせたいなら他の不要品を処分するしかないと思う

    +24

    -0

  • 1390. 匿名 2021/09/12(日) 09:26:42 

    >>1385

    物の大きさによって金額が変わります!

    姿見や加湿器は250円。
    タンスやテーブル等、大きくなると500〜1000円とかになります!
    私的にはまだ安いと思っています!
    家の前まで来てもらい処分してもらえるのはありがたいです!

    +28

    -0

  • 1391. 匿名 2021/09/12(日) 10:07:34 

    秋冬用のセーターがくたびれてたので、5着買い替え。服の断捨離とクローゼットを整理して掃除機かけ。甥っ子に送るお下がりを見直した。
    スマホやデジカメのデータを整理したくて、おもいでばこを注文中。届くのが楽しみ!
    自宅のWi-Fi環境整備したので携帯プラン見直し中。
    保険も見直ししてて今保険の窓口的な所に通ってる。
    最近風呂掃除さぼり気味…今から頑張る!

    +23

    -0

  • 1392. 匿名 2021/09/12(日) 10:26:59 

    >>1387
    使用可能期限内なら良いと思うけど
    8年前じゃあ過ぎていそうですね

    +20

    -0

  • 1393. 匿名 2021/09/12(日) 11:41:36 

    粗大ゴミ引き取り無料の地域の方うらやましい。
    数量制限はないけどシール一枚500円台後半の自治体に住んでいます
    前は500円だったのにじわじわ値上がり。
    今後値下がりすることはなさそうだし、今捨てるのがいちばん安いと思って早めに処分したい

    +36

    -0

  • 1394. 匿名 2021/09/12(日) 13:46:06 

    自治体の指定ゴミ袋、質が悪くなった。薄くて破れやすい。なので他の安い袋と二重にしたり工夫してる。この先値上げすると思うから、今あるゴミを捨てたいし、ゴミを出さない生活を心がけたい。

    知人が居る埼玉県の越谷市はどんなゴミ袋でもよくてゴミ出しにお金がかからない。
    地域によってかなり違う。

    +32

    -0

  • 1395. 匿名 2021/09/12(日) 14:57:15 

    訳あって二拠点生活をしています。
    家1は不要な物はなく整理されてます物は少なくない、必要な物はなんでもある。
    家2はミニマリストと言ってもいいくらい物が少ない。

    家2はビジネスホテルぐらいなインテリア。料理するにも調理器具や食器が少なくて調理中何度も繰り返し洗って使ったりボウルがないから鍋を使ったり工夫しないといけない、正直ストレス。でも後片付けがめっちゃ楽。服も少ないから常に洗濯しなきゃって気がしてる。

    家1は何でも必要な物があってパッと直ぐに取り出せる、ストレスフリー。でも洗い物が多くなる。
    洗濯も二、三日サボっても大丈夫、結局毎日するけど気持ちに余裕がある。

    どっちかっていうと何でも揃う家1のほうがストレスフリーで快適。でも何故か家2で居る時の方が早寝早起き規則正しい生活が出来て時間にも余裕がある。

    +16

    -2

  • 1396. 匿名 2021/09/12(日) 15:06:53 

    >>1387
    8年前はさすがに捨てた方が。
    調べたら3年らしいけど、1年すぎたら使わない方がいいって書いてあったよ。
    後々厄介になる可能性があるし、身体に取り込むものは慎重にね。

    +38

    -0

  • 1397. 匿名 2021/09/12(日) 15:12:42 

    料理作り終わりついでにレンジ周り掃除
    隙間狭いのにレンジ下に謎の食べかすあるわ濡れてるわ、意外と汚れてた
    中は使ったあとに拭いたりするけど周りも気を付けないとね

    +21

    -0

  • 1398. 匿名 2021/09/12(日) 15:27:41 

    >>1386
    もし本当に1度きりしか着ないならレンタルにしたらどう?買っても増える、売れない、ならレンタルの方がストレスフリー。
    売れるなら買う方がいいかもと思えるけど、売れないなら買うもレンタルも変わらないよ。
    種類もすごく多いしね

    +25

    -0

  • 1399. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:22 

    >>1342
    このコメント見て膝丈全て処分しました!
    長いスカート持ってるのに膝丈のスカートやワンピースをわざわざ選ぶことない!
    ありがとうございます!

    +22

    -0

  • 1400. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:47 

    >>1386
    1386です!
    アドバイスありがとうございます😊

    演奏仲間は年代・体型・好みも様々なので譲るのは難しそうです💦

    レンタルか他の不要物を処分することを目標にしてみたいと思います✨

    +24

    -0

  • 1401. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:18 

    ユニクロに行ったので6着リサイクルボックスに入れてきました。家の近くに無いし車もないので、こんなんでも頑張った方です。
    去年取っておいたフリース、よく見たらボサボサしてるし、もうワンシーズン着るの嫌になったので夏物と一緒にポンっと。
    欲しかったUTが値下がりしてたけど、サイズがなかったから諦めました。前ならお得さに釣られたけど、もうドストライク欲しい物しか買わん。

    +66

    -1

  • 1402. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:46 

    >>1386
    お直ししてみたら?
    皇室のドレスもリメイクしてるみたいだよ

    +15

    -0

  • 1403. 匿名 2021/09/12(日) 17:52:45 

    >>1395
    家2は、旅行先のホテルみたいなもん
    することないからさっさと出られる

    +9

    -4

  • 1404. 匿名 2021/09/12(日) 17:55:43 

    草取りしてきた
    雨のおかげで抜きやすかった
    台風シーズン前に園芸用品を片付けたい
    午前中はキッチンの片付けした
    物が多い

    +35

    -0

  • 1405. 匿名 2021/09/12(日) 18:28:54 

    少し涼しくなったからかな、片付けがサクサク進みます。

    文房具が好きで、ノートや付箋などサラのまま沢山置いていたのですが、よく見たら僅かに経年のシミや黄ばみが出ていて迷うことなくゴミ箱行きでした。
    せっかく買っても、使わないのなら無駄になってしまいますね。
    よく考えて次からは買おうと思います。

    +53

    -1

  • 1406. 匿名 2021/09/12(日) 18:38:36 

    >>1378
    そうなんですね。情報ありがとうございます。
    今度買い物に行ったとき探してみます

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2021/09/12(日) 18:44:07 

    >>1375
    今日は夏服の残りを処分しました。これで夏物の整理は終わったので、さっぱりした気持ちになりました。

    ルームウェア類の引き出しも断捨離しました。ルームウェアに関しては去年くらいから悩んでいまして、お気に入りのものになかなか出会えない事です。今年それでも、と妥協して買ったんですが、結局今日断捨離したのは今年買った物でした
    お気に入りのものに早く巡りあいたいです

    +32

    -0

  • 1408. 匿名 2021/09/12(日) 19:49:06 

    今日は断捨離と言うか、断捨離後の買い替え!的な事ですが、形と種類の違うフライパンや鍋、鍋蓋を統一したくて、取手の取れるティファールを買ってきました!!
    たまたま行ったお店で今月ティファールの半額セールをやってるようで、25,000円するセットのやつが13,000円程で買えました!もっと下のランクのやつ買うつもりだったので得しました!!

    これで次の不燃ゴミの日に鍋やフライパンを処分出来ます!重ね置きしても見た目がスッキリしてるので嬉しいです!スペースに空白が出来るとテンションあがります!

    +49

    -2

  • 1409. 匿名 2021/09/12(日) 20:17:13 

    >>1403
    ほんと、そんな感じで家2はいつまでたっても仮住まい感があります。
    憧れたミニマリスト生活ですが最小限の物でずーっと生活するミニマリストは凄いなぁと思いました。

    でも家2では家1と部屋の広さも家族も同じなので家事の量もほぼ同じはずなのに時間が余るのも不思議。

    あと物の量と家への執着が比例しているのかなぁと。

    +18

    -1

  • 1410. 匿名 2021/09/12(日) 20:34:04 

    こんばんは
    今日は料理して茶碗洗い3回しかしていない…
    凄い滝雨だったし外にも1歩も出ていません😭
    だらけ過ぎて自分が嫌になります
    明日からは頑張ります

    +28

    -0

  • 1411. 匿名 2021/09/12(日) 21:26:30 

    昨日から本の整理整頓してやっと今夜不要な本を全てまとめました。休憩しながらやって、懐かしい本や雑誌をまたパラパラ読んでなかなか進まなかった。

    残した本は本当に愛読書と言える物ばかり。

    また本は増えるだろうけど定期的に整理したいと思う。重いし、処分するのも大変だった。二階から階段降りるのも怖くなってきたし、年齢の事を考えたら、見直すサイクルは短い方が良いと感じた。

    +32

    -1

  • 1412. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:47 

    セカストに服持ち込みに行ってくる。と母に言うと一本ズボン持って行ってと言うから一緒に見るとコレも!コレも!と結局一袋分くらいの量出た。捨てる事は出来ないけど売るなら手離せる母。買取り不可だった物はコッソリ自分家の衣類のゴミの日に出します。そして儲かったよーと欲しがってたUNIQLOのトップスをプレゼントしました。母のスイッチ入れる為にめっちゃ努力してる。笑

    +73

    -0

  • 1413. 匿名 2021/09/12(日) 21:55:57 

    >>1402
    M子もウエディングドレスはリメイクかしら…

    +3

    -2

  • 1414. 匿名 2021/09/12(日) 22:43:06 

    二人目には着せないだろうなと思う、シミついてたりヨレてる子ども服や
    自分のもう履けない細すぎるデニムやら汚いシャツ、タオル類いっぱい捨てたら
    メルカリで3着売れた🥰うれしい!

    +38

    -0

  • 1415. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:34 

    >>1412
    UNIQLOのトップス買ってあげるなんて優しいね♪
    きっと買い取り金額だけでは買えなかったのでは?

    私もセカストに売りに行った事あるけど、ちょっと季節外れの物だと1点1円とかなんだよね…
    それからは、私はよほどのブランド物でなければ捨てるようにしたよ

    +47

    -0

  • 1416. 匿名 2021/09/12(日) 23:22:28 

    『全捨離』の本読んでから、スイッチが入って夏休みから断捨離始めてる。
    モチベーションを保つために毎日ここのコメントを読んでます。
    今日は溜まりに溜まった段ボールを縛ってスーパーのリサイクルステーションに放り込んで来た!
    これからは2〜3枚溜まったらスーパー行くついでに捨ててこよう

    +43

    -0

  • 1417. 匿名 2021/09/13(月) 00:58:26 

    去年、断捨離で散々メルカリで取引して、とても面倒だったので、今回の断捨離で使わなくなったゲーム機をそのままゴミとして処分しようと思い纏めていたのですが、今日買い物ついでにふらっと100均に寄ったら段ボールとプチプチが目に入って、なぜか手に取り購入、そのまま家でゲーム機まとめて包装完了後、物は試しとメルカリに出品してみたら秒で売れました。
    強気の8000円!笑
    本当にビックリ!!!!

    処分の日までに日々値下げしつつ、そのままゴミと化すつもりだったので、臨時収入になりました!!

    +47

    -2

  • 1418. 匿名 2021/09/13(月) 08:03:16 

    おはようございます😃

    今日はゴミ捨て、洗濯干し(1回目分)、ゴミ箱3個洗うまで終わりました。
    今から洗濯2回目回して干す、掃除機とトイレ掃除予定。

    今日は子供の来年の夏物をセールで買ったから3人分の夏物の整理します。

    +27

    -0

  • 1419. 匿名 2021/09/13(月) 08:53:51 

    洗濯、掃除機、キッチン周り、洗面台の掃除終わりましたー!洗濯が溜まってるので午後に2回目。
    昨日は1階トイレ掃除したので、今日は2階トイレ掃除します。一気に出来ないんだよなあ

    +23

    -2

  • 1420. 匿名 2021/09/13(月) 10:33:20 

    昨日焼き肉したら床がべたべたなので廊下とリビングの拭き掃除しました。
    天気がいいのでシーツ洗ってベランダの網戸も拭き掃除。

    +21

    -0

  • 1421. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:54 

    部屋別や収納場所別に断捨離してたら失敗した経験があるので、物別に断捨離進めています。どのやり方がその人に合うかは分かりませんが。

    今日から小物になります。それも分けて、まず化粧品を整理しています。洗面所や台所、寝室にもありました。香りが強くて使わないハンドクリームや変色した香水、古いアイシャドー、お土産に貰った海外の石けん、サンプルなど処分する物が案外たくさんありました。石けんは下着入れるタンスに入れました。

    +28

    -0

  • 1422. 匿名 2021/09/13(月) 13:10:20 

    子供が独立して、元子供部屋を自分の部屋にしてる。本当に自分の気に入った物しか無い部屋は何て居心地よいのだろうと思う。

    9月はスペインのポストカードや置物を飾ってる。自分の好きなように部屋を飾る楽しみも出来た。

    ハロウィーンに向けてタペストリーの刺繍もしてるし、行事の飾り付けも生活のアクセントになってる。

    子供の物はまだ少し有るが、押し入れの天袋に片付けて見えないようにした もう子供は新しい自分の家があるのだから。断捨離して良かったです。

    +36

    -0

  • 1423. 匿名 2021/09/13(月) 13:39:15 

    >>118
    いいこと聞いた!
    次台風が近づいてきたら、やってみる。

    +11

    -2

  • 1424. 匿名 2021/09/13(月) 13:56:58 


    こんにちは☺️
    今日は掃除機かけてクイックルワイパーで埃取りして洗濯した!
    毎日少しづつ子供のタンスを秋冬仕様に変えていく🧥
    これからシーツ代えて寝室の掃除します!

    +21

    -0

  • 1425. 匿名 2021/09/13(月) 14:35:55 

    ラッピング類捨てるの悩むー!!

    +25

    -1

  • 1426. 匿名 2021/09/13(月) 15:50:54 

    布団干して枕カバーとシーツも洗濯できた!
    トイレ、キッチン、洗面所、お風呂、玄関掃除も昨日ピカピカにして、溜まってたゴミ袋4つもゴミ置き場に出してきた。
    そして秋に産まれる子供の洋服を全部袋から出して種類別に畳み、小物も整理した。ずっと無造作に置いといた部屋がスッキリしました。
    あとは水通しするだけ!

    +30

    -4

  • 1427. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:45 

    秋冬の服を見直しました!
    試着したら去年の着た感じのイメージとは少し違ってたり、くすみカラーが何となくパッと来なくなったので、ニットを2枚処分しました。
    元々持ってる冬服は少ないのですが、ニットの2枚は嵩張りますね!スッキリしました。

    ついでに、この夏に着尽くしたり、日焼け止めや陽焼けした衣類を4枚程処分完了。

    +22

    -0

  • 1428. 匿名 2021/09/13(月) 17:11:22 

    >>1426
    私も来月出産予定です!
    カーテン洗って窓拭きとベランダ掃除しました!
    赤ちゃんの服放置なので私も水通しの準備しなきゃ

    +18

    -17

  • 1429. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:45 

    >>1428
    そうなんですね!
    私は11月初旬です(^^)
    お互い無理せず赤ちゃん迎える準備しましょうね!
    私もカーテン洗濯しなきゃ…

    +15

    -15

  • 1430. 匿名 2021/09/13(月) 17:52:01 

    物件を探していて良い家に巡り会えません
    断捨離して心をスッキリさせようと思います

    +15

    -0

  • 1431. 匿名 2021/09/13(月) 20:13:43 

    明日人が来るんで押し入れやら机周り掃除した
    まあこんな所まで細かく見られないと思うけど
    一年前に来客合った時は片付いてますねって2回言われた、多分その頃より更に片付いてるから大丈夫かな

    +24

    -0

  • 1432. 匿名 2021/09/13(月) 20:41:09 

    >>1407
    こんばんは。
    今日は書類の整理をしました。ひたすら燃えるゴミなので分解等いらず、ある意味楽!

    メルカリ出店様のダンボールが4個もあるのですが、1箱整理しました。ゴミ袋半分捨てた。
    これからはワンシーズン売れなかったらとっとと捨てることにします

    +25

    -0

  • 1433. 匿名 2021/09/13(月) 21:04:12 

    不用品をフリマサイトで処分中なのですが、上半身のトルソー(マネキン)があったら映えるだろうな〜と欲しくなりAmazonでトルソー探しの旅へ…
    ってこれ本末転倒な気がする!!とハッとしました

    +40

    -1

  • 1434. 匿名 2021/09/13(月) 22:45:35 

    ダンボールたたみました。
    通販してしまうから直ぐにたまっていく。でも溜まるって事は買うものが多いということだから…減らしていきたい。もの増やしがち

    +25

    -0

  • 1435. 匿名 2021/09/14(火) 02:11:09 

    除湿剤交換した
    今年はいっぱいになるのが早い
    ここで教えてもらった炭八が届いたから、クローゼットとタンスに置いたよ
    効果あるかな
    クリーニング屋のハンガーを捨てた
    通販の段ボール、雑誌まとめた(明日捨てる)
    古いベルト数本も家庭内ゴミ捨て場に

    ちょこちょこやってるから片付いた気がしない
    でも着実にものは減ってる

    +28

    -0

  • 1436. 匿名 2021/09/14(火) 05:04:39 

    片付けが苦手で、いつか汚部屋になるんじゃないかという強迫観念から(掃除機掛けられないレベルになることは多々あった)断捨離をしています。
    YouTubeの汚部屋片付け動画を見ながら、明日は我が身、将来は我が身と気を引き締めています。
    捨てがなかなか難しいですね。
    本以外、全て家の備え付け収納に収まるようにするのが目標です。収納棚捨てたい

    +24

    -1

  • 1437. 匿名 2021/09/14(火) 07:58:16 

    靴を捨てたいです〜😭
    今年買ったのだけど何回履いても足に馴染まないのがある

    +11

    -2

  • 1438. 匿名 2021/09/14(火) 08:11:05 

    >>1252
    捨てられてよかったね!
    また膝丈が流行る時が来たらその時のを買えばいい!

    +20

    -0

  • 1439. 匿名 2021/09/14(火) 09:49:50 

    >>1428
    わざわざ妊婦アピールしなくてよし

    +21

    -22

  • 1440. 匿名 2021/09/14(火) 10:36:18 

    皆、洋服どれくらい持ってる?

    私はオールシーズンで40着くらいです。
    下着、パジャマは抜かしてです。

    もっと減らしたい。
    春秋冬で10着
    夏で10着にしたい。

    +18

    -1

  • 1441. 匿名 2021/09/14(火) 10:46:58 

    柔軟剤や洗剤の香料が合わず、自分に合った洗剤を探すのに苦労してます。必ず匂いを確認してから買いますが、実際使うと香料の強い物が多くて吐き気がします。少しずつですが処分してます。洗面台の収納も使わない洗剤でいっぱいでした。五種類ぐらい捨てて少し空間が出来ました。やっと見つけたかなって思うと廃盤になったりして、また新しいものを探さないと行けません。不安から商品の買い溜めもしてます。

    +19

    -0

  • 1442. 匿名 2021/09/14(火) 11:39:23 

    何かの本に出てたけど、押し入れの天袋は奥を使わず、戸を開けてすぐ取り出せる所に物を立てて収納すれば使いやすいとの事

    今あまり使わないけど、年に1回は使う住宅地図や手芸の本等を天袋にブックスタンドを置いて並べました。お陰で部屋の棚は空間が出来てスッキリしました。

    また、天袋の奥にあった過去の物は殆ど処分しました。

    +19

    -0

  • 1443. 匿名 2021/09/14(火) 11:55:22 

    木造二階建てアパートの二階住み。
    布団の横にわらじ虫歩いてて絶叫したわ。
    こういう飛ばないタイプの虫の侵入は初めてでとりあえず箒と塵取りにはさんで窓から逃がした。
    北海道でGは見たことがないし住んでないと思う。虫耐性が本当にないから出入口を封鎖したい。
    どこからきたのよ(ToT)

    +16

    -0

  • 1444. 匿名 2021/09/14(火) 12:11:32 

    >>1441
    私はファーファのこれ使ってます。柔軟剤はクエン酸とグリセリンで手作りしてます。においが合わないと頭痛がするので…。悩ましいですよね😣
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +20

    -1

  • 1445. 匿名 2021/09/14(火) 12:46:34 

    >>1441
    私も匂いきついの苦手なんですが、ラベンダーの香りは好きなのでエコベールか、液体のシャボン玉em使ってます。

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2021/09/14(火) 14:42:14 

    >>1441
    ファーファの無香料がおすすめです♡
    うちの近くでは売ってなくてネットだと割高なのでもう使えなくなってしまいましたが、、😭
    さらさも微香でいいですよ!

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2021/09/14(火) 15:08:58 

    >>1437
    靴はダメなのはダメで履かなくなるよ
    捨てよう

    +12

    -0

  • 1448. 匿名 2021/09/14(火) 15:15:01 

    なんか本が捨てられそうなので(そういう気分)、これから要らないものを出したい
    育児者、ハウツー本、資格取得、旅行関係は情報が古くなってるだろうからそこから手をつける

    +17

    -0

  • 1449. 匿名 2021/09/14(火) 15:40:17 

    結婚して出ていった兄の部屋が汚すぎて綺麗にする気力がわかない
    割れたガラスの破片は散らばってるわカビだらけ埃だらけ埃だらけゴミだらけ臭いがすごくて体調悪くなるから部屋にいられない

    +25

    -0

  • 1450. 匿名 2021/09/14(火) 15:42:02 

    やっと明日粗大ゴミ回収!!
    コロナで持ち込みできなくなったし1ヶ月待ちでやっとだよ〜スッキリできる

    +19

    -0

  • 1451. 匿名 2021/09/14(火) 16:29:37 

    >>1410
    体調イマイチだったり、雨で出かけられない日は、ゆっくりお家で過ごせば良いんだよ。
    お茶碗3回も洗うだけでもすごいと思う。
    もっと自分を褒めてあげてくださいね。

    +35

    -0

  • 1452. 匿名 2021/09/14(火) 16:43:38 

    コンビニにやましたさんのマック本があったw
    儲けてるねw

    +6

    -3

  • 1453. 匿名 2021/09/14(火) 16:45:34 

    >>1449
    でも手をつけないともっとカビカビになるよ

    +17

    -1

  • 1454. 匿名 2021/09/14(火) 16:48:15 

    >>1449
    一回5分とかで袋一つ分すてるとかコツコツしてみては? マスクサングラス着用で

    +23

    -0

  • 1455. 匿名 2021/09/14(火) 17:10:15 

    >>1429
    大人しくしときな

    +4

    -3

  • 1456. 匿名 2021/09/14(火) 17:22:53 

    >>1449
    手前からとりあえず片っ端から袋に入れる。あれもこれもは無理。
    なんなら一室だけ業者入れる。

    +22

    -1

  • 1457. 匿名 2021/09/14(火) 17:27:17 

    トイレ掃除って頻度どれくらいでするものですか?毎日全体を?
    二人暮し、2つトイレがあって3日に1回まめピカで全体を拭き掃除して、中を流せるブラシで洗います。でも水際にうっすらリングできたり、水流れるところにカビっぽいものが出たりすることがある…
    磨くからスタンピー的なものも辞めたし、ペットが居るので薬剤系あまり使わないようにしてるんだけど、落ちない汚れにオススメありませんか?

    +9

    -2

  • 1458. 匿名 2021/09/14(火) 17:28:09 

    >>1413
    巣に帰れ

    +0

    -7

  • 1459. 匿名 2021/09/14(火) 17:53:22 

    >>1455
    夕日のガンマン?

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2021/09/14(火) 17:54:43 

    >>1457
    ブルーレットは?

    +2

    -1

  • 1461. 匿名 2021/09/14(火) 17:55:34 

    >>1457
    あと、タンク内がカビ生えてら可能性ある
    タンク内もカビたりしないと

    +5

    -0

  • 1462. 匿名 2021/09/14(火) 18:20:44 

    洗濯機の投入口、放置しすぎた
    洗濯槽はたまにクリーナーやって綺麗にしてたけど
    外したらヘ○ロやばくて悲鳴をあげた
    カビ臭いし掃除大変だったよ〜でもなんとか綺麗になった
    これからは投入口もマメに掃除しなきゃだな‥

    +27

    -0

  • 1463. 匿名 2021/09/14(火) 18:23:23 

    >>1460
    使っていた時期もあるんですが、劇的に変わらなくて辞めてしまいました。
    あと元々が不精だったでこまめに空になったのを取り替えるのが出来なくて空のままに…(笑)
    断捨離進めてる今ならできるのかな…

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/14(火) 18:23:57 

    >>1461
    タンク内確認してみます。確かに年末以外見ない…

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2021/09/14(火) 18:30:36 

    >>1441
    無香料が良いならシャボン玉石鹸がオススメだけど、パックスナチュロンやミヨシ、サラヤのarauやヤシノミ、エコベールなど微香のもの色々もありますよ。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/14(火) 19:54:52 

    >>1457
    ズボラで2階のトイレ週一しか掃除してない時期あったけど、その時はサボったリングが出来たけど、3日位サボった位じゃリングは出来なかったよ💦
    ブルーレット置いてるからかもしれない!

    今は男児が居るので1日置きに掃除してるけど、本当は毎日するべきだと思ってる😅
    夫婦二人の時は週2しかしてなかったわ…

    +11

    -2

  • 1467. 匿名 2021/09/14(火) 19:58:24 

    >>1451
    優しいお言葉をありがとう😢
    更年期っぽくて、身体が全然動かない日があります…
    元気な日に色々やっておこうと思います

    今日は玄関掃除、洗面所掃除、トイレ掃除しました!タンスの中の夏物も整理整頓しました

    +33

    -0

  • 1468. 匿名 2021/09/14(火) 20:06:56 

    >>1432
    今日は帽子系の引き出しを断捨離しました。毛玉ありのニット帽、化粧がうつっちゃってる何年前購入のキャップ、3年ははめてない耳あてをポイ!

    新しいシュレッダーを買いに行ったらお目当てのものがなく、お取り寄せ頼んできました。
    ここで教えていただいたインクで消すタイプのもの、購入してきました。シュレッダーが届くまでこちらで乗り切ろうと思います。

    +9

    -0

  • 1469. 匿名 2021/09/14(火) 20:11:27 

    細々した物を捨てたら、100均のカゴが3つ空になりました!!
    収納するカゴや箱があるからポイっと入れやすいですね。

    なので、カゴも処分しました!
    統一感のない色も形もバラバラだったので、更にスッキリしました!

    +27

    -0

  • 1470. 匿名 2021/09/14(火) 20:16:31 

    >>1441
    洗剤と柔軟剤は無香料のヤシノミを使っています。ドラッグストアかホームセンターにありますよ。
    無印良品にも無香料品が置いてあります。

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2021/09/14(火) 20:57:22 

    使ってないコスメと服を断捨離。
    使うものと気に入っているもの以外捨てた。
    迷うものは保留ボックスへ。
    使わない物には使わない理由があるから結局取っといても使わないって気付いた。
    どんどん捨てたら要る・要らないの判断が早くなってサクサク捨てられるようになったから、この調子で他の場所も片付けたい。

    +25

    -0

  • 1472. 匿名 2021/09/14(火) 22:23:42 

    明日は待ちに待った粗大ゴミの日です!!!

    もう玄関に待機させてます。
    早起きして出してスッキリさせます!

    +31

    -0

  • 1473. 匿名 2021/09/14(火) 22:26:24 

    傘2本、過去の手帳4冊、古いモコモコ靴下4足捨てました。
    まだまだ捨てるぞ。

    +23

    -0

  • 1474. 匿名 2021/09/14(火) 23:21:14 

    >>1458
    おまえもなw

    +2

    -10

  • 1475. 匿名 2021/09/15(水) 07:10:39 

    >>1472です。

    先程、粗大ゴミ出しました!
    家の前で出せるので助かりますね!!

    旦那は要らないものを捨てる事にグチグチ言うだけで、役に立たないので、全部自分で出しましたが、朝からスッキリ!!

    このトピもあと少し、ほかに何か断捨離、整理整頓頑張ります!

    +31

    -1

  • 1476. 匿名 2021/09/15(水) 08:52:04 

    >>1449
    最悪だね。引越し先はどうなってるんだろう。
    まずは危ないから割れたガラス周辺をざっとまとめて新聞紙か布に包んでゴミ袋だね。入れるようになったら窓を開けて換気換気!

    +20

    -1

  • 1477. 匿名 2021/09/15(水) 09:25:47 

    そろそろ冬物を見直すよ。
    春先にしまう時に決断を先送りしたのが押し入れに陣取ってる

    +17

    -1

  • 1478. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:22 

    さあ、断捨離の時間だ
    すっきりさせっぞ!!!

    +27

    -0

  • 1479. 匿名 2021/09/15(水) 12:33:12 

    >>1463
    ブルーレットは、除菌EXがいいよ!
    安さにつられて普通のにしたら、すぐサボったリングができた…

    +11

    -1

  • 1480. 匿名 2021/09/15(水) 12:36:00 

    みなさんの捨てっぶりがまぶしい。
    いつか使うかもと捨てられなくて、意気込んでもゴミ袋半分とかだよ…


    +33

    -0

  • 1481. 匿名 2021/09/15(水) 13:04:17 

    >>1480
    私もちまちましか捨てられないけど
    1日1つ捨てれば1年で365個捨てられるを
    モットーにコツコツ捨ててます。
    若い頃はバンバン捨てられたけど
    歳をとって貧乏性になって
    豪快に捨てられなくなっちゃいました。
    今日もペンケース1つだけ捨てました。

    +28

    -0

  • 1482. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:40 

    自転車とかの粗大ゴミをいくつか出せてすっきり
    断捨離するようなって部屋の中も買うものも掃除しやすくて清潔を保ちやすいかをどうかを気にするようになった

    +23

    -0

  • 1483. 匿名 2021/09/15(水) 14:19:21 

    >>1441
    皆さんありがとうございます。匂いに敏感になってからはなかなかいい商品にあえません。今は、写真の洗剤を使ってます。あまり売ってないので、見つけた買い占めてます。ちなみに柔軟剤入りです。
    皆さんの紹介してくれた洗剤試してみます。
    私も匂いがきついと頭痛がします。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +9

    -0

  • 1484. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:21 

    草取りしてきました。後三分の一残ってますが、午後から天気が良くなって来たのでやめました。

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2021/09/15(水) 14:28:43 

    グリルとレンジの中、重曹で掃除。スッキリ。薬箱整理。飲みかけの薬も大幅に捨てた。

    +13

    -1

  • 1486. 匿名 2021/09/15(水) 15:39:25 

    >>1468
    筆箱とクッションを断捨離した。そろそろ捨てるものがなくなってきた

    、、いや違う。本当は何年も手を付けていなくて、1番やるべき断捨離は思い出とか写真とかやばいくらいたまってるやつ、、
    何万の勢いで、考えるだけで目眩がするやつ、、

    +21

    -0

  • 1487. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:49 

    断捨離も進んでいるし、新しくお花を買おうと思っていたらサービス花が売り切れちゃっていた。
    やっぱりお家需要が高まっているのかしら?

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2021/09/15(水) 15:45:43 

    >>1470
    よこ
    私も洗濯洗剤と台所洗剤はヤシのみ石鹸を使っています。
    無香料になってからなんだか体調も良い気がします。

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:33 

    >>1457
    私は毎日しています。
    でも昨日サボっちゃった。
    玄関とトイレは掃除すると金運が急上昇するって聞いて、楽しく掃除しています。

    +10

    -1

  • 1490. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:16 

    キッチンの壁にタイルシールを貼りました。
    また、補充して新しく貼ろう❤️

    +5

    -2

  • 1491. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:58 

    家にあるぬいぐるみをチャリティに送ろうかな
    でもちょっと汚れてきているかも

    +6

    -5

  • 1492. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:13 

    枕とクッションを断捨離するか悩む
    代わりのものを見つけていないんです。
    処分するにしても新しいのを見つけないとな
    でも、ぺっちゃんこになっているから新しくしたいです。
    これっていうのが見つからないんですよね

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:18 

    私も不要なメルマガとかを断捨離しないと
    面倒くさがってやっていなかったんだよね

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:56 

    >>1449
    お兄さんがいいと言うなら、もう全捨てで良いのでは?

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:27 

    1年前に亡くなった独身伯母の年金手帳が出てきた
    もう申し出、手続きは終わったから、処分しちゃっていいのかな?
    経験者の方、いらっしゃいますか?
    パスポートは市役所が引き取ってくれました

    +11

    -0

  • 1496. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:22 

    トイレ掃除と玄関掃除してきた。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:51 

    >>1449
    それって業者さんの助けを借りれないかな?

    +8

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:58 

    >>1413
    宮様方に失礼な言い方してはいけないよ
    ぷんぷん

    +1

    -11

  • 1499. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:43 

    このトピックのおかげで家事がどんどん進む
    お皿洗ってきました。

    +14

    -0

  • 1500. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:19 

    断捨離をするようになってから、本当に余計なコスメを買わなくなった。
    なんか義務感で購入していたんだよね

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード