ガールズちゃんねる

コスメの魔法にかかった瞬間

226コメント2021/08/26(木) 18:22

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 20:59:54 

    皆さんがコスメの魔法にかかった瞬間はいつですか?

    主は高校生で、初めてデパコスカウンターのボビィブラウンに行った時です。
    当時流行っていたジェルアイライナーが欲しくて、タッチアップした上で買うことにしたのですが、その時のBAさんが、「チークもつけさせていただいていいですか?」と聞いてくださり、明るい青みピンクのチークをつけてくださいました。
    それまでアイメイクとグロスくらいしか付けてこなかった私は、「そんな色、おてもやんになっちゃう!」と焦りつつ断れなくてタッチアップしてもらったのですが、その瞬間顔がぱあっと明るくなって、「こんな色が自分に似合うんだ!こんなに顔が変わるんだ!メイクってすこい!」とメイクへの愛が一気に高まりました。

    みなさんにもそんなメイクとの出会いはありますか?あればぜひ聞かせてください!
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +626

    -15

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:36 

    な、なんて乙女なトピ…

    +1087

    -5

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:54 

    どういう意味?

    +5

    -67

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:02 

    ディオールのマキシマイザー
    叶姉妹になれた…!って感動した

    +365

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:23 

    >>1
    BAさん

    +10

    -27

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:27 

    そんな体験した事ないわ。
    主羨ま

    +362

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:30 

    主は今何歳じゃ?

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:11 

    >>2
    🥰

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:13 

    チークとハイライターは顔の印象ががらっと変わるよね

    +230

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:20 

    パーソナルカラー診断を受けてからアイシャドウ買ったときかな

    +125

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:38 

    かーちゃんのファンデ勝手に塗りたくったら、浅野温子みたいな大人の顔になってウキウキしたよ!
    48歳の今日も、久しぶりにマニキュアつけてみてウキウキしてる。
    浅野温子はかなり美化

    +360

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 21:03:42 

    コロナの魔法に見えた疲れてるのかな

    +2

    -26

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:14 

    トムフォードのツヤツヤなアイシャドウを初めて触った時。
    プチプラとは全然違うツヤッツヤな質感に感動。
    それからコスメ沼にハマりました。

    +218

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:16 

    最近、日焼け止めと眉毛しかやってなかったけど、用事があって久しぶりにメイクしたら気分が明るくなったし背筋がシャキッとした。
    色んなことへのモチベーションにも繋がるよね。

    +253

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:18 

    コスメの魔法にかかった瞬間

    +168

    -8

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:45 

    魔法にかかりたい35歳です
    いつも使うやり方もアイテムも同じだし、どうしたら良いかわかりません、、、

    +250

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:00 

    中学3年のとき、コンシーラーを鼻と目の下にほんの少量塗ったら、誰?!ってくらい雰囲気が変わって驚いた。鼻は高く見えるし、目は大きく見えるし一気に垢抜けて感動した。今同じことをしても何にも良くならないので、魔法は解けてしまったのかも

    +256

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:02 

    高校生でボビィブラウンのカウンターとはオシャンティな高校生だったんだね
    田舎者だから就職で上京するまでデパコスのカウンターとは無縁だった😢

    +336

    -11

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:49 

    魔法かかってみたい…!
    友達に誘われて変身写真的なの撮ったことあるけど、その時も魔法は発動しなかった悲しき思い出w

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:58 

    おてもやん?

    +3

    -22

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:05 

    男性の方がメイク上手くて嫉妬してるとこw

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:33 

    黒目の下に大きめのラメシャドウのせると目がキラキラして、当社比30%増しに可愛くなる♡

    +126

    -8

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:59 

    私も高校生の時に、マリクヮで絶対似合うと思うから塗らせてもらってもいいか?と、自分では選ばないビビッドなマットオレンジのアイシャドウを単色グラデで綺麗にぼかしてくれたところに、カーキグリーンのラメシャドウでアイライン引いて、ゴールドのチークで仕上げてくれて、本当にすごい似合っててビックリしました
    こんな色の組み合わせしていいんだ!と化粧は無難なベージュブラウンくらいしか知らなかったのでいい意味で驚きました。
    あのBAのお姉さん、本当に美人で気さくで優しくて良い人だった…

    +411

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:00 

    イオンのカウンターでファンデのついでにアイラインを初めて入れてもらった
    目がでっかくセクシー(当社比)になりキラキラした!

    +120

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:10 

    美容部員をやってます!
    魔法にかかった!!というお客様にはたくさん出会いました。
    悩みを聞き、その悩みに対して他のメーカーが良いと思ったらそちらを勧めた事もありました。
    肌を整えるところから始めた方も、メイクの力で一瞬で雰囲気を変えた方も、必ず素敵な笑顔を見せてくれます!

    嫌なイメージを持つ方も多いと思いますが、メイク道具を使えば私は魔法使いになります!お客様を変身させる事に喜びがあります!

    +546

    -7

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:36 

    >>11
    あなた男ですか?

    +1

    -29

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:15 

    30後半になってスッピンがやばくなってきたんだけど、散歩のためにアイシャドウ(普段使わないので在庫減らし)つけると全然顔が変わってテンション上がるw

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:50 

    高校生で初めて眉マスカラ使ったとき笑
    自眉が濃くて黒々としてたから、かなり顔の印象変わって驚いた

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:56 

    あーなんか、いけとらん地味女子に魔法をかけてみたい。
    「これがあたし・・・?」みたいに思わせてみたいな。
    BA?になればいいの?難しいな。

    +9

    -30

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:26 

    メイク…とは違うけど
    顔の毛を剃ったら全然違った\(^o^)/
    口ひげは剃ってたけど、顔の産毛剃るなんて知らなかったよ!!

    +122

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:29 

    そんな経験いいなあ
    カウンターでメイクしてもらうといつも一刻も早く落としたいみたいな厚化粧になるから…

    +145

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:31 

    ずっと王道のピンクのチーク使ってたんだけど、オレンジ試しに買ってみたらめちゃくちゃしっくりきた時かな。もっと似合う色見つけた時の喜びは大きいわ

    +130

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:48 

    >>1
    そんなBAさんと出会いたいなぁ

    +177

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:03 

    オレンジのチークとリップを初めてつけた時、ものすごく馴染んで垢抜けて見えてびっくりしました。
    後からパーソナルカラーのことを知って、似合う色の系統があることに納得しました。

    +119

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:04 

    >>26
    いや、オナゴだよー!やだ!
    マジで女性です。

    +74

    -5

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:36 

    高校が厳しくて何もできないモサ子だったけど
    イエベだから卒業して髪染めたら垢抜けて
    楽しくてめっちゃメイク研究して、垢抜けたのを実感できたことかな。
    芸能人の髪色やそれにあった眉毛の色、形、細さとか細かいところまで研究を重ねて。
    怖くてできなかったアイラインもうまくなって。
    とにかく眉毛だね。眉毛描いてアイシャドウをブラウン以外のカラー系使い始めたらもう楽しくて楽しくて。
    卒業後に会った人から次々と垢抜けたねって言われるのも嬉しくて。
    ずっと魔法とけないです。

    +170

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:44 

    >>1
    コロナの魔法にならかかったことあるわ
    コスメの魔法とか意味わからん

    +2

    -23

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:44 

    >>2
    心が浄化される良トピ

    +204

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:52 

    コスメの魔法にかかった瞬間

    +22

    -14

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:53 

    ルナソルのアイシャドウをタッチアップしてもらってたら、年齢的にベテランの美容部員さんがすっ飛んで来て「このお客様の目を引き立てるにはこう塗ったらいいわよ!」とハイライトカラー+メインカラーの2色のみで仕上げられたとき
    確かに締め色使うと一気にくすんだから、この美容部員さんすごいな~て驚いた

    +178

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:23 

    >>1
    いい美容部員さんに当たったんだね

    私は初めて化粧品一式買うとき美容部員さんに1つずつ使い方を教えてもらいながらメイクをしていったけど完成した顔がキャバ嬢みたいにド派手で、それ以来化粧が嫌いになってしまった。

    +180

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:52 

    >>35
    友達にこういうタイプの人いるわw

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:56 

    ちょっとトピの趣旨とは違うけど、専業で部屋着でテキトーに髪縛ってた時は、なーんかシャッキリしなくてダラダラ過ごしちゃってた。いつも遅刻ギリギリ。
    ちゃんと服着て髪セットして、服や気分に合わせてメイクしたら家事も完璧にできるようになって、毎日楽しく過ごせるようになった。
    特に口紅つけた時にパッと変わるんだよね。今はマスクで人には見えないけど、自分のためにお化粧してる。

    +212

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:43 

    >>16
    私ももうちょいノビシロある気がするアラフォーです。
    コスメカウンター行きたいけど、今コロナでやってないのかな…

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:46 

    ANNA SUIで.エメラルドグリーンのアイシャドウを目尻にちょこんとつけてもらった時
    普段メイクがすごく可愛くなって、即買いしました

    +96

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:49 

    >>25
    BAの鑑や…
    お仕事に誇りを持ってて素敵ですね

    +331

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:19 


    この漫画読んでメイクを実践した時のウキウキ感は魔法だったのかも。
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +119

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:52 

    無い。
    最早可能ならばメイク無しマロ眉のまま出掛けたい!
    男性はノーメイクで外出しても何も言われないからいいなぁ。むしろそれが当たり前体操だし。
    これが本来の私の顔なのに付け足す必要が有るのかな?なんて。

    +1

    -27

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:12 

    ベージュのチーク?意味あるの?血色悪く見えそう。
    と避けてたけど、パーソナルカラーで似合うというので試しにプチプラのチークをつけてみたらすっごい馴染んで感動した。
    その日以降ずっと愛用してる!

    +129

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:13 

    私もファンデ買いに行ったら青みピンクの口紅塗られてマジか…って思ったら顔がパッと明るくなって心底ビックリしたことあるわ。
    ファンデはベージュ系だから青みは似合わないと思ってたからさ。

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:12 

    >>25
    コスメカウンターって美容のお姉さん方が綺麗すぎて気恥ずかしくて行けなかったけど、こういう人が担当してくれるなら行ってみたい..!

    +238

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:21 

    私もまだ学生の頃、適当に安いパウダーファンデ使ってたけど、リップ買いに行ったRMKで、乾燥肌だって話をしたら「ぜひ試してほしい」と、お姉さんに言われて席に案内された。
    そこで、ちゃんと下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーを使ってタッチアップされて、「うわ、こんな綺麗になるんだ!」ってびっくりした。
    次のバイト代入ってすぐに一式買いました笑

    +100

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:22 

    >>1
    私の場合ちょっと現実的すぎかもしれないけど。
    20代前半の頃下手なりに試行錯誤してて、一番自分に似合うかも!ってメイクをしてみた日に周りからの扱いが今までと全く違ったこと。
    メイクでこんなに社会的地位が変わるんだと気付いた。
    それ以来自分に合うコスメ買って、メイクをするのが楽しい。

    +142

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:31 

    昔、お気に入りの綺麗なリップグロスをつけて「この綺麗な口元から攻撃的な言葉や汚い言葉を出したくない」と思ったのはコスメの魔法だったのかな?

    +153

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:53 

    大学生のときに、シュウウエムラで美容部員さんからシェーディングとハイライト入れてもらったとき!

    それまでは独学でやってて閣下みたいになってたから、色と入れる位置でこんなに変わるんだって感動した

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 21:18:11 

    プロに眉毛書いてもらった時
    今でも眉書くの苦手

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:16 

    大学生の時にジルのアイシャドウを買って付けた瞬間かな。キラキラして感動した。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:55 

    >>1
    私も10代の時にアイメイクとチークくらいしか知らなかった頃、母親と行ったカウンターでハイライトとノーズシャドウについて教えてもらったときに、さりげない程度に入れられただけで見違えるようで、興味増しました。

    +59

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 21:20:11 

    >>1
    そのエピソード素敵だね✨
    これからもコスメを通して主さんにいい出会いがあります様に!

    +87

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 21:20:14 

    コスメとはちょっとちがうかもだけど、お気に入りの香りがあって、当時好きだった人に「いつもいい匂いするよねー」と言われて、キュンとした笑
    付き合うことはなかったけど、今でもその香りをつけている人がたまにいて、甘酸っぱい思い出が蘇るなあ。

    +99

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 21:20:26 

    初めてグリーンのコントロールカラー使った時は感動したなぁ

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:26 

    >>42
    どんなタイプだよ

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:54 

    >>4
    ラシャスリップスも似たようなもので個人的にはすごく感動したけど、たぶん周りから見るとただ唇テカテカの人にも見えるんだろうなとふと思った事がある。
    手鏡で見ると薄い上唇がポワーッと膨らんだ気がして嬉しかったんだけど全体で見るとどうしても浮く事があって。
    辛い鍋とか食べたあとにジンジンして赤く腫れ上がっている感覚を再現している感じ。

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:13 

    >>11
    お姉さん、最近はマニキュアて言わないみたいよ。46歳より

    +3

    -30

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:22 

    >>25

    魔法使い。素敵ですね!

    そしたらメイクの筆やブラシは魔法の杖ですね!

    +162

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 21:23:55 

    >>1
    羨ましい!
    コスメカウンターでも、メイク教室でも、垢抜けるどころか昭和の顔になって、気持ちも上がらず帰ることにばかり。
    顔の作りで、今時とかあるんだろうなと諦めてる。

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:00 

    >>1
    主さん可愛い!ピュアで読んでるとキュンキュンする。

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:17 

    >>64
    英語圏ではマニキュアだよ!
    ネイルとは言わん

    +51

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:29 

    34になるまでまともにメイクをしたことなくて、パート始めた日になんとなくアイシャドウを買った。
    ダイソーのやつだけど。
    なんとなくウキウキしたまま次の日の朝、自分の為に時間を使って、自分の為だけにするメイクがこんなに楽しいのかって衝撃だった。ダイソーなのに。
    マスクのお陰もあって、アイメイクだけにまずは挑戦してみるっていうメイク初心者にはありがたい環境だったのも幸い。
    もっと若い時にメイクの楽しさに気付ければ良かったな。

    +134

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 21:25:21 

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:07 

    >>16
    コスメカウンターへGO

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:15 

    >>25
    私が魔法をかけてやった感が全く感じない!!
    本当にメイクが好きな事が伝わる!

    +154

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:32 

    >>25
    貴女を指名して、タッチアップしてもらいたい!

    +184

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 21:27:42 

    ここ読んでたら百貨店のコスメカウンターにとっても行きたくなってきたー!
    早くコロナおさまれー!

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:33 

    >>25
    どうしても垢抜けない!って人はいますか?
    どこでやってもらっても、モッサイ人に変身します。

    +99

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 21:29:19 

    チークは最後の仕上げだからワクワクする( ^∀^)
    でもなかなかしっくりくるチークブラシに出会えない😢

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 21:29:47 

    主さんいいなあ

    コスメカウンターにいくと大抵のアイシャドウとか塗りたくられて汚い感じになるから、私もそういう人に当たりたい

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:48 

    10代の時にサンプルでもらったプラム色の濃い口紅
    こんな大人色絶対無理だと思ったけどシャレのつもりで付けてみたら、友達や家族に「それすっごく似合ってる!」とビックリするほど褒められたし、街でもやたら人の視線を感じた

    +84

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:50 

    >>1

    チークってびっくりするような色みのものでも意外と付けてみると伸びが良くて発光感がナチュラルだったりするのよね。

    最近、マスク生活でチーク付けてないなぁ…。
    コロナになる前はあんなに重要視してたのに。

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:17 

    地雷系メイクとかやってみたい( ^∀^)
    難しそうだけどw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:25 

    主です。初めて投稿したトピが採用されて、コメントもいただけてとても嬉しいです!
    魔法をかけてもらった方も、自分で魔法をかけた方も色々いらして、見ていてとても楽しいです。ぜひ引き続きいろんなエピソードを聞かせていただけると嬉しいです!

    (ジェルアイライナーの流行りで年齢ばれると思いますが、主は35歳です。夢見がちなトピを立ててすみません…)

    +156

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:16 


    好きな香水の香りのイメージに近づきたいと言う気持ちになるのはコスメの魔法でしょうかね?

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:32 

    18才頃に眉をBAさんに整えてもらった時
    凄い表情変わって感激した

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:34 

    アイブロウを自然に描けた時!
    快感!!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:54 

    >>81

    夢見がちでいいじゃないですか!年齢は関係ないです。

    むしろこんな暗いご時世だからこそ気持ちを晴れやかにするものやウキウキ感は大切ですよ♪

    +118

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:09 

    >>62
    横、なんか友達になりやすい、喋りかけやすい感じの人かな。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:51 

    色んな人からがる子はブルベだよね、サマーだよね、青みピンクが似合う等々と言われて診断してないけどそうなのかな?と思ってた時にコスメカウンターでオレンジチーク入れたらものすごく顔色が明るく見えて色が白く見えて透明感出た

    +88

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:26 

    少し違うかもしれないけど、漫画コスメの魔法で口紅を綺麗に塗ったあと「こんな綺麗な唇から汚い言葉を出したくない」てセリフに感銘を受けました

    だからリップや口紅を塗った後は魔法にかかったような気分になります


    +80

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:36 

    >>1
    主さん、私もボビィブラウンで同じような経験あります!アイメイクに全く無頓着だったんですが、主さんも書いてるジェルアイライナーでアイライン引いてもらったら、目ヂカラ倍増して自分でも驚いた。アイライナーって、こんなすごい効果あるんだって。あと、描かなくても眉マスカラで眉を整えて、と。
    かなり昔の話ですが、主さんのエピソード読んで思い出しました。

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/18(水) 21:37:40 

    中学生の時、こっそり母のファンデを塗った時に感動した。
    元々もニキビとかで悩んだことない普通の肌だったのに、一瞬で肌がなんか変わって感動した。

    感動して、母に勝手に使ったことを謝りながら「見て見て!すごい!」って報告した。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/18(水) 21:38:22 

    42歳なのでずっと昔の話ですが、高卒で就職した先が本当に垢抜けた美人ばかりで肩身狭いなーと思っていた時に買ったオーブのアイシャドウ。初期の紺にチューリップモチーフのやつで、パープルにグリーンのやつ。初めて周りから可愛い、おしゃれって言われて本当に嬉しくて、そこからコスメ人生が始まった。
    あと、2006年のクラランスのコフレのチーク。これで初めてチークとは肌を綺麗に見せることを知ったよ。

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:15 

    >>23
    マットオレンジ→カーキグリーンのラメシャドウでアイライン…までは「なるほどね、素敵」と余裕で読んでたけど、ゴールドのチークでやられた
    オシャレだ…

    +175

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/18(水) 21:40:34 


    洋服の販売員やってた時に上司の人にメイクの事でアドバイスをもらい「オレンジ系で明るい目元にした方がいいよ」「元がいいから磨きようだよ」と言われてドラッグストアでオレンジ系のアイシャドウを買って研究した時の気持ちは魔法だったなぁ。
    「元がいいから」とおだてられてウキウキした辺り、扱いやすかっただろうな笑

    今、このトピ見て何であのウキウキと楽しい気持ち忘れてたんだろうと思った。
    次にお出かけする時はちゃんと楽しんでメイクしよう。

    +101

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/18(水) 21:40:45 

    学生時代、BAになったばかりの姉に練習台としてメイクしてもらった時
    アイメイクだけ頑張ってたけど土台のベースメイクがしっかりしてると、こんなに顔の印象変わるんだと驚いた

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:41 

    マスクだからしばらくしてなかった口紅とチークを入れたら顔色がパッと明るくなった
    魔法とまではいかないけど気分が全然違う笑

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 21:43:09 

    >>75
    メイクをして自分のほんの少しの変化に気づいていくのを楽しめるようになるといいと思います!!
    一気に変わるんじゃなくて、時間をかけて少しの変化を定着させていきたいです!
    私の魔法にはお客様の心も大事なので!

    +104

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/18(水) 21:43:32 

    >>1


    最近、マスク生活で経済的に新しいコスメを買うのを控えたり手抜きしてしまいメイクする楽しさを忘れてしまう人が多いと思うので…。

    これ、めっちゃ良トピですよ。

    +115

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/18(水) 21:44:02 

    >>46
    ありがとうございます!
    天職だと思ってます!

    +105

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/18(水) 21:45:16 

    >>51
    おいでおいでー!!一緒にメイクを楽しもう〜!!と言いたい!
    山手線沿いの百貨店にいます!

    +114

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/18(水) 21:49:17 

    チークの必要性を感じて無かったけど美容部員さんに私にお勧めのチークを塗ってもらったら顔がパァッと明るくなって目までキラキラした。

    もちろん買った!

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/18(水) 21:50:00 

    >>40
    失礼な表現だけどお局っぽい人ってちょっと怖そうだけど、ピシャっと合うものを提案してくれるよね。
    心強い。

    +127

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:32 

    >>47
    横だけど、この漫画みると叶恭子さんを思い浮かべる

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:07 

    カラー診断して似合うメイクをしてもらった時。
    濃いぶどう色のリップが自分史上1番似合ってた。

    それまで無難なピンクとか使ってたから感動した

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:50 

    今日こそデパコスデビューするんだ…!!と意気込んで百貨店行くんだけど、全く未知の世界だから、どこのお店に行ったらいいのかすら分からない
    じっくり見たいんだけど、美しいBAさん達に気後れしてお店の前で足を止めることも出来ない
    気づいたらフロアの端っこ、逆側の出口にたどり着いてる…

    +72

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:18 

    >>104
    個人的にはMAC、コスメデコルテの美容部員さんは皆さん優しくて商品知識豊富よ。

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/18(水) 21:55:12 

    >>70
    これ見たけど、before、afterがすごいね!!
    皆さん素敵になってる!!

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/18(水) 21:59:47 

    >>104
    ブランドの、イメージキャラクターのタレントさんとか、商品のパッケージとかで、自分が一番可愛いと思ったり「こうなりたい!」って思ったところに行くのもいいかもしれない。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/18(水) 22:00:05 

    >>105
    教えて頂きありがとうございます!!
    MACとコスメデコルテ覚えておきます!!
    webサイト見てるだけでワクワクしてきました!!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:28 

    >>107
    確かにそうですよね…!ブランドの魅力が集約されてるはずですし!
    今までそれを気にもとめてなかったのがお恥ずかしいくらいです…。
    アドバイスありがとうございます!

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:40 

    このトピ見て、コロナで眠らせてしまったシャネルのチークの存在を思い出したよ。

    ファンデーションを買いに行ったのだけど、そこで青みピンクのチークを乗せてくれて、顔色が変わってびっくりした!!イエベだからと避けてたのにBAさんってすごい。そのチークももちろん買いました!

    びっくりしたのが、(こう書いたら失礼かな?)そのBAさん男性だったんだよね。クリスハートみたいな風貌の。
    思わず名刺もらって帰ったけどそれから出会えない。

    +85

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/18(水) 22:09:59 

    結婚式の時に初めてパーソナルカラー診断してもらって、サマータイプだと分かったとき。それまで漠然とオータムだと思ってた。
    紫っぽいチークとか誰が買うんだろって思ってたけど、いざ付けてみたらすごく馴染んでびっくりした!10年前の私に、今の手持ちコスメ見せたらびっくりすると思う笑

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/18(水) 22:16:47 

    >>104
    THREEの美容部員さんも、接客して頂いてて楽しくお話しできる方が多い印象です。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:27 

    はじめて自分で買ったデパコス
    エレガンスクルーズ

    このキラキラツヤツヤのパッケージに一目惚れして
    20歳のとき専門学校の卒業パーティーのために揃えました。

    気分はアリエル

    今はパッケージが変わってしまいましたが、空になったものを記念に残してます。
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:34 

    >>5
    ばあさん?

    +3

    -13

  • 115. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:53 

    >>25
    がっつり一重のお客さんにはどんなアイメイクしますか?

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:32 

    >>89
    私も友達がBOBBI BROWNのジェルアイライナー使ってて、借りて使ってみたら今までで1番目力が出て、でもリキッドアイライナーみたいにいかにも引きましたって感じでもなくて朝から感動した記憶がある。
    また買いに行こうかな!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/18(水) 22:26:20 

    皆さんBAさんにメイクして貰った経験あるみたいだけど、まったくないや…やってほしいけど、どう言えばいいの…?

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/18(水) 22:28:20 

    >>96
    >私の魔法にはお客様の心も大事なので!
    これは本当にそう
    他業種だけど何しても満足がいかない、どの色も嫌い、何着ても野暮ったいと言うお客さんいる
    側から見たらすごく似合ってるのに
    たぶん自分なんてってどこかで思ってるんだよね
    みんな素敵になるんだからそんな卑下しないでほしいよ

    +111

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/18(水) 22:29:46 

    >>1
    同じような体験をYSLのラディアントタッチでしました。

    それまでカウンターでいろいろ試しても、あまりピンと来なかったんだけど、ラディアントタッチをつけた途端、ぱぁーっと顔が明るくなりました。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/18(水) 22:35:30 

    >>70
    すごいね!!
    診断受けてみようかなー。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/18(水) 22:36:56 

    >>47
    私も真っ先にこれ思い出した
    一番最初の話のスキンケアの話
    今の年齢になると漫画の中だからあんなすぐ肌改善されたんだよなあ…と冷静になってときめけなくなった。。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/18(水) 22:45:44 

    >>112
    おすすめして頂きありがとうございます!
    THREEもwebサイト見ました!
    前にお店の近くに行ったことがあるのですが、たまたまその時にいらっしゃったBAさんがすごく美人な方で、お店の前を素通りしてしまった覚えがあります…!!笑

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/18(水) 22:46:14 

    >>121

    まあ、2週間で綺麗になるのはちょっとご都合主義感はあるけどね。

    最初のスキンケアの話は主人公が29歳でまだギリ20代で若くて肌に力が残ってたのとプラシーボ効果もあったのかな?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/18(水) 22:47:27 

    4分割でブルベサマーと言われていたので、ディオールのソフトカシミアを使ってた。
    似合うけどそこまでじゃないなーと思っていたところ、PC無視して失敗しても良いから好きな色味のヌードベージュを使いたいと思って買ったら、目が大きく見えるし、周りの人からも褒められた。

    診断が間違ってただけなのかセカンドが春なのかわからないけど、他のアイシャドウいらないと思えるくらいお気に入りになりました。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:30 

    CM、雑誌
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:42 

    >>114
    ビューティーアドバイザー

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:48 

    >>102

    ちなみにドラマ版だと萬田久子さんだった。

    叶恭子さんがこの主人公の格好したらクオリティ高いコスプレになりそう!
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:07 

    >>16
    ファンデーションを
    マットなら艶
    艶ならセミマットに変えてみるとか?

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:30 

    >>1
    shu uemura で20歳の時に兄がコスメ買ってくれるというので、タッチアップしてもらった。キラキラしたアイシャドウつけたら、自分じゃないみたいで気恥ずかしかったけど嬉しかった!!
    口紅だけでよかったのに「遠慮すんな」とオールコスメ買ってくれて本当にルンルンで帰った。

    +146

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/18(水) 22:51:42 

    私も感動してみたい

    BAさんに絶対この色お似合いになります!!
    ってミルキーピンクのリップつけられた時に
    鏡にニューハーフが映ってたことがあって
    コスメカウンターでメイクしてもらうの避けてたから
    コロナ落ち着いたらリベンジしてみようかな

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:04 

    ここ見てると、早くコロナが収束してBAさんにタッチアップ沢山やってもらいたくなってきた!

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:28 

    タッチアップしてもらうと買わなきゃ…って気になるから近付けない。
    仕上がり悪くないけど買う気にならない時は皆なんて断るの?

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:22 

    >>1
    ありません。

    +0

    -11

  • 134. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:20 

    行ったところで高い商品を売りつけられて、オモチャにされて変な顔にされて裏で笑われるだけ。

    +0

    -21

  • 135. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:07 

    初めてオレンジ系のリップを使ったとき
    いい意味で誰だよ!?ってなった

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:32 

    レオスールデクラの17とスノービューティー❄️
    ほんの一瞬だけど、美人さんに近づいた気がして凄くビックリした (今も愛用してる)

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:38 

    >>39
    今日の有吉の壁だよね?はやっ笑笑

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:40 

    パーソナルカラー診断やっぱり受けた方良いんですかね、、
    今メイク迷子になってて、PC診断したいけど値段1万ちょいかかるから迷ってました😢

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/18(水) 23:08:11 

    コスメになるのかな?
    15年ほど前に近所にネイルサロンができたので、
    甘皮処理をしてもらおうと行ってみたらネイリストさんに「ジェルネイルしてみませんか?」と
    提案され、初回料金で安いしとりあえず一回やってみようかとやってみたら、

    一回でジェルネイルのとりこになった。
    自分の手を見ながらマニキュアでは出来ない艶々の可愛いネイルにうっとり。
    安月給のOLなのに月1でネイルサロンに通うようになりました。

    可愛いネイルは本当モチベーションを上げてくれる!

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/18(水) 23:10:28 

    >>105
    横からすみません

    私も今までカウンター行った時のM・A・CのBAさんはどなたも素晴らしい人ばかりだった。プロ意識やメイク好きなのが伝わって来るし感じが良い人ばかり。

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/18(水) 23:12:12 

    >>138
    メイク迷子になってあれこれコスメ買うより、似合うもの知って買い物する方が結果的には経済的だと思う

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/18(水) 23:20:36 

    メイクアップコスメではなくて、香水なんだけど
    社会人になって初めてシャネルのカウンターにいき、お試しに香水を付けてもらった時は
    凄く大人になったような気分になり、嬉しかった

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/18(水) 23:21:24 

    >>127
    なんか違う、えーちょっぴり月影先生はいってない?

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:47 

    >>47
    こんな感じの漫画他にもあった気がするんだけどなんだっけ…
    主人公がメイクして女の人たちが変わっていくやつ

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/18(水) 23:26:26 

    >>23
    肌のきれいな高校生にメークは楽しかったと思う。

    +71

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/18(水) 23:27:19 

    >>123
    しかもそのあとどっかの展開で
    スキンケアは少なくとも1ヶ月は使わないと効果がない
    みたいなこと言い出して前は二週間っていってたやん、どっちやねん!ってなったww
    まあ漫画だからしかたないんだけども

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/18(水) 23:28:27 

    >>129
    素敵なお兄様に、「もうひとり妹いりませんか?」と伝えてください!

    +134

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/18(水) 23:28:34 

    >>117
    コスメ見てるとこれいいんですよーちょっと試されませんか?ってだいたい声かけられるよ
    BAさんがみんな忙しそうなコスメブランドもあるけど

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/18(水) 23:29:15 

    >>144
    リメイクかな?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/18(水) 23:31:34 

    >>49
    あなたのパーソナルカラー教えてください!

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/18(水) 23:31:40 

    >>144
    普通のOLがBAに憧れて転職して働く話だったらリメイクだね。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/18(水) 23:35:43 

    >>132
    肌が弱いので、1日つけてみて検討させてください!って言う。
    あとは外での色味も確認したいので、検討させてください、かな。

    私はそう言って後日買いに行ったりするよ。BAさんの名前も聞いて、その人から買うようにしてる。

    +37

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:36 

    >>152
    参考にさせて頂きます!
    確かに外での色味やキープ力は確認したいですよね。
    少し気軽に立ち寄れる気になってきました
    ありがとうございます!

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/18(水) 23:44:02 

    >>150
    イエベ秋です。
    ちなみにチークはキャンメイクのシナモンラテフルールです!

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/18(水) 23:46:40 

    >>89
    ボビーブラウンのジェルライナーが欲しくなりました。
    普通のリキッドしか使った事がないので、変わるかな

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/18(水) 23:52:28 

    >>151
    >>149

    コメントしていただいてありがとうございます!
    調べてみたところ絵のタッチが違っていたのでちょっと違うのかなぁと…すみません…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/18(水) 23:52:42 

    MACのコスメカウンターでメイクやってもらったら、気に入りすぎて、その時使った品、全て買って帰った事があります。
    メイクは冒険して、自分にあった物がみつかった時、うれしくなりますよね

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/19(木) 00:06:47 

    >>43
    自分のためにお化粧、わかります!
    大事ですよね。

    前にチークのトピか何かで、
    化粧するの?コロナなのに?って
    執拗に言ってくる人いて、
    この人とは永遠に分かり合えないなと思った

    +96

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/19(木) 00:11:37 

    社会人一年目の時に寄ったトムフォード!
    はじめてのボーナスだから大人っぽいものを使いたくて、目星も付けずに寄った迷惑な客だったのにすごくBAさんが親切だった。

    リップを十数本も出してくれて、一本ずつ私に合う、合わないって合わせてくれて、勧めてもらったのがリチャードってリップ!
    ベージュ系しか使ったことなくて、絶対唇お化けになると思ったんだけど、秋冬らしいお洒落な唇になってすごく嬉しかった!
    ブラウンのグロスも勧めてもらって、手持ちのリップでも組み合わせで雰囲気が変わることも教えてくれました。
    リチャードをつけて写った写真は顔色がいい笑

    この時、接客を含めて感動した瞬間でした。
    空いてたからBAさんと話しながら決めれたけど、迷惑だろうから、これ以降はネットで選択肢を絞ってから行くようにしてるよ。

    +47

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/19(木) 00:18:14 

    >>156
    輝けるBAちゃんかな?

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/19(木) 00:21:17 

    派手目なピンクのティントリップを塗った時。塗る前はちょっとキツい色かも〜と思ってたけど、塗ったら一気に顔が華やかになった。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/19(木) 00:22:51 

    >>156
    だから私はメイクするかな?

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/19(木) 00:25:58 

    >>65
    そういえば!幼い頃、クリィミーマミが大好きでステッキで変身してました!
    私の魔法やメイクの原点かもしれません!

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/19(木) 00:28:33 

    >>16
    お近くの百貨店に行ってなりたいイメージを伝える。予算が限られてればそれも伝えるとしっかりアドバイスしてもらえると思いますよ。それか美容雑紙買ってみるかかな。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/19(木) 00:28:53 

    >>72
    いやいや。かける機会をもらってばかりなんですよ😊
    楽しくて休みの日は他社の店舗へお客さんの振りして研究してます(笑)もちろん、他社の商品でも買っていますが!

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/19(木) 00:30:22 

    >>73
    肌に悩みがなければその日に魔法にかけますよ〜⭐︎
    悩みがある場合は時間をかけて、日々を大切に魔法をかけま〜す⭐︎

    +19

    -3

  • 167. 匿名 2021/08/19(木) 00:33:28 

    >>115
    一重の種類にもよりますが、映えるやり方はたくさんあります!!
    目が大きくてパッチリしてる方には出来ないメイクをしてます!

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/19(木) 01:02:52 

    >>63
    まさにその感じを出す為に唐辛子の成分が入っていますよ。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/19(木) 01:10:35 

    5歳の頃、母親の化粧品を調合して全部使えなくしたあの日です。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/19(木) 01:54:23 

    >>70
    >>106
    モデルの皆さんの変身後の嬉しそうな感じがすごい!イキイキとしてるし、自信ついたのが伝わってくる。自分もやってみたいな!

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/19(木) 02:23:15 

    >>1今大学1年だけど、未だに家族に子供が化粧するな、と言われて今まで化粧したことが無かった。けれども、最近目覚めて家族に秘密でメイクの研究したり、こっそり化粧品買い集めてる笑笑

    +54

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/19(木) 05:15:02 

    >>1
    いつか魔法が解けるまで堪能するといいよ!
    魔法にかかってる間は本当に楽しいよね、私はもう解けてしまったから落ち着いちゃってるけど、なんか懐かしいなと思ってトピ開きました

    +3

    -13

  • 173. 匿名 2021/08/19(木) 05:49:09 

    >>171
    就活するころに、セミナーとか行って慌てて自分に似合うメイクがわからないよりいいと思う。バイト先でも大学生ならほとんどメイクしてるし、そこで慣れてないメイクしていくとちょっと恥ずかしいからね。練習と、自分に似合うコスメ探し頑張ってください!

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/19(木) 08:23:31 

    >>167
    森三中の大島さんみたいな目にはどんなアイメイクしますか?

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/19(木) 08:57:53 

    コロナ禍で最近見た目も気にせず食に走ってたから、ダイエットとメイクしたくなった

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/19(木) 09:33:34 

    >>166
    本当に頼みたい!

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/19(木) 09:52:13 

    なんとなく似たような色のリップばかり買っていた時に、ゲランで勧められた色がマジで顔がパァッ!でした。そこからパーソナルカラー診断に行きメイクの幅が広がって、大袈裟ですが人生が変わりました。
    後日BAさんに感謝を伝えると、パーソナルカラーを勉強したわけではなく、長年の経験で似合う色を判断しているとのことでした。プロってすごいですね。感動です。

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/19(木) 10:31:21 

    インテグレートのピンクのCCパウダーつけたら、自分比だけど、オークルのファンデ塗るよりかわいくなった。透明感って大事なんだな~って思ったよ。

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/19(木) 11:02:56 

    >>171
    今時珍しい親御さんだね(失礼!)
    人生で1番きらめいている時だよ〜メイクしてオシャレして楽しんでいる女の子達、本当に可愛いと思いますよ。

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 11:41:22 

    安西ひろこ華やかに変身してた
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/19(木) 11:43:38 

    下まぶたにブラウンシャドウ

    奥二重だけど目も割と大きいから、まぶたに隠れてしまうアイメイクをやる意味が見いだせないしやっても化粧した感も出ないしつまらなかったんだけど、イガリさんの動画を見て、効果がわかる手順を知ってからすごく楽しくなった
    下まぶたメイクって下まぶたつくるためにぷっくりさせることしか知らなかったよ〜

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/19(木) 11:45:59 

    >>180
    カラコンも眉毛も効果大だけど、とくにチークやアイシャドウで顔の余白が減ってパーツが中心に集まったのが印象をすごく変えてる!

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/19(木) 11:47:36 

    中山忍も目がこんなに上がってる。凄い!
    コスメの魔法にかかった瞬間

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/19(木) 12:38:22 

    成人式の数週間前に、初めて三越の中にあるカウンターにいった。コスメブランドはあまり知らなくて、Diorに行った。そこで、ペンシルライナーを引いてもらったら目がぱっちりしてコツも教えてもらって感激した。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/19(木) 13:14:55 

    >>16
    コスメカウンターにいって、いつものメイクではない違うメイクがしたい事をBAさんに伝えてアドバイスしてもらう
    いまの自分の使ってるアイテムとか伝えとくといいかも
    または3000円くらいで、プチプラコスメを普段使わない色味の物やアイテムを色々買ってみる

    パーソナルカラー調べたり、YouTubeでメイク動画参考にするのもいいと思います

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/19(木) 13:41:48 

    >>1
    私も全く同じ!
    びっくりするくらい鮮やかな青みピンクのチークを勧められてタッチアップしたら、顔が色白に立体的に見えてびっくりした
    同じチークかも
    男性のBAさんでした

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/19(木) 13:54:23 

    >>180
    メイクが古い?昔の自分のメイクをする番組なの?
    左の方が可愛いとおもった

    +0

    -18

  • 188. 匿名 2021/08/19(木) 14:01:25 

    >>16
    答え出てるじゃん
    新しいアイテムを買えばいいんだよ💄
    今まで使ってるメーカーの色違いとかじゃなくて、初めてのメーカーのやつね!

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/19(木) 14:34:37 

    >>180
    すごい、元々可愛いのに更に綺麗になってる!
    この人はパーソナルカラーなんだろう、春かな?

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/19(木) 15:06:55 

    シュウウエムラでチーク買った時、BAさんが全体的にメイク直しをしてくれた。その時の服装に合う様にお任せでお直ししてもらったんだけど、仕上がりがまるで別人で驚いた。
    メイクしてます感はあるけど、不思議とケバくなくていつもより格段に美人に見えた(自分比だけどw)。その時は予算オーバーで当初の目的のチークしか買えなかったけど、次の給料日に速攻でその時使ったアイテムをそのBAさんから買ったよ。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/19(木) 15:19:19 

    >>158
    ええっーそんなこと言うだね
    こう言う時こそメイクは良いと思うのに
    心に顔に余裕が出て来るからねぇ

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/19(木) 15:25:04 

    コスメじゃないかもしれないけどアイプチ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/19(木) 15:41:51 

    >>70
    これ、スクールだけみたいけど
    個人の診断はやってないのかな?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/19(木) 18:19:34 

    一重で何やってもどうせ無駄だからとアイメイク諦めてたのがV系バンドに嵌って一変
    初めてアイシャドウブラシ揃えて、評判だったマジョマジョのテディとコルクを入手
    恐る恐るアイメイクしてみた時に魔法かけられた。初めてぱっちり美人目になって驚いた

    それ以降はアイメイクに自信持ててアイシャドウ選びも楽しみになったし
    怖がらずにいろんな塗り方挑戦しては自己満足してる
    きっかけをくれたV系バンドと魔法かけてくれたマジョマジョには感謝しかない

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/19(木) 18:25:06 

    >>25
    素敵!
    あなたのいるコスメカウンターに行きたい!

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/19(木) 18:32:33 

    >>54
    素晴らしい!
    オードリーの名言であったよね。
    美しい唇は美しい言葉をつかうからって。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/19(木) 18:39:04 

    >>54
    素敵。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/19(木) 19:25:06 

    そんなBAさんに会いたいわ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/19(木) 19:50:08 

    >>171
    こういう親御さんって、いつまでも子供を支配したくて子供を自分の所有物のように思ってる人が多い気がする。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/19(木) 20:22:59 

    >>61
    もしかして顔に赤みがあるタイプですか?
    私がそうで、軽めのパウダーだけどグリーンのをつけたら透明感が5倍くらいになって感動しました!

    ちなみに毛穴パテ職人のパウダーです。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/19(木) 20:24:01 

    >>1
    たしかに、30すぎてプチプラばっかりの知人はみすぼらしい

    +1

    -27

  • 202. 匿名 2021/08/19(木) 20:48:42 

    >>1
    私もボビイブラウンで同じ経験あります(^^)
    ファンデーションを付けてもらったついでにチークも付けてもらったら自分では絶対選ばない青みピンクのチークなんですけどすごく肌がキレイに見えてファンデーションしか買わないつもりだったのにチークも一緒に買っちゃった思い出があります☆
    そのチーク付けてる時褒められる事多くてうれしかったです(^^)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/19(木) 21:25:28 

    >>1
    この人の顔本当に好き

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/19(木) 21:55:05 

    最近の話ですが、トーンアップクリームの発光パワーはすこいなと思いました。
    アラサーになりメイク自体は薄くなりましたが、コテコテアイメイク時代とは違う感じになりました。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:00 

    大学生の時にアウトレッドで見つけたエスティローダーのピュアカラークリスタルシアーリップ❤️当時の婚活リップですね。お気に入りの底見えコスメでした。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/20(金) 00:39:37 

    >>43
    めちゃめちゃわかります!
    やる気スイッチですよね、メイクって
    誰かに会うわけじゃないけどシャキッとする

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/20(金) 09:38:27 

    >>200
    赤みが気になってた時期がありまして、その時に使いました。(部分使い)
    いまは赤み無いので、パープル愛用してます。(透明感出る)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/20(金) 11:00:03 

    >>180
    チークどんな色使ってるんだろう。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/20(金) 16:29:05 

    19くらいの頃にコスメデコルテにアイシャドウ買いに行ったらフルメイクしてくれた時
    仕上がりに感動した

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/20(金) 17:43:48 

    就活のときに、ブラウンのアイシャドウパレット買いに行ったけど
    カウンターのお姉さんが薄いラベンダーの単色アイシャドウつけてくれて
    顔がぱぁぁっと明るくなって魔法にかかったよ。
    カウンターのお姉さんもブラウン似合わないこと、就活生だからお金ないこと見越してたんだよね。

    それからパーソナルカラーも資格取るくらいはまった。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/20(金) 17:45:48 

    パーソナルカラースタイリストの友達が、
    ブルベ夏なのに無理にブラウンメイクしてた子が似合う色を知って
    パーソナルカラーに目覚めることが多いっていってた。

    逆にイエベ秋の人は似合う色の幅がすごく広いからドハマリする人少なめっていってた。

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/20(金) 18:52:57 

    >>211
    秋だけどそうなん?
    自分としてはかなり狭く感じる。
    化粧は特に。人によるのかな。
    イメチェンしてみたいな。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/20(金) 21:17:49 

    >>211
    そうなのか
    確かに、私ソフト秋(セカンド春)で「どハマり」って感覚分からないです涙
    彩度高いと浮くのは分かるけど、ベージュ系であれば大体まあまあな仕上がりで何がベストか分からない。
    無いと困るほど似合うコスメを見つけてみたいなー

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/21(土) 06:06:35 

    >>58
    ハイライトとノーズシャドウで間違える感じ、わかります!チークと同じでかおに立体感をつけるのって、上手にできると元から立体感ある欧米人と違い、日本人だからこそ見違える気がします✨

    私も自分で雑誌のマネをしてみたときは、下手くそでこんなのケバくなるだけじゃんって思ってたけど、メイクのうまい友達にハイライトとシェーディング入れてもらって、「私美人に見える…!(当社比)」って思いました!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/21(土) 14:49:51 

    >>54
    リップメイクのモチベーション上げてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:55 

    >>171
    余計なお世話かもだけど、クレンジングの時はやさしく肌に触ってね!とくに目の下とか小鼻周り!
    ゴシゴシこすって、保湿いい加減にしてると
    5年後10年後に目の下シワシワ、鼻周りの毛穴ぱっかーん状態になるから。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/21(土) 15:34:23 

    >>1
    エレガンスのカウンターで魔法かかったことある。
    オレンジとかブラウンを思いっきり使ったアイメイクがしたいけど、
    肌がくすんでて↑の色だと余計に目立つって相談したら、タッチアップすることに。
    BAさんが仕上げに偏光パール入りのブルーのアイシャドーをささーっと上まぶたにのせてくれた途端に黄みが中和されて、何とも絶妙な青みオレンジブラウンのアイメイクが完成されて、
    プロのメイクってすごい!!!と感動しました。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/21(土) 15:47:15 

    >>211
    なんかわかる気がする
    世の中のメイク初心者向けアイシャドウパレットは基本ベージュ系もしくはブラウン系で、当然似合うのはイエベ春秋。
    これらが似合わないブルベ夏が、パーソナルカラー信者になるのかなあと。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/21(土) 16:03:32 

    小島、メイク動画でKATEのアイブローパウダー使う時に名前知らなくてがカテって呼んでて笑った。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/22(日) 16:56:41 

    >>2
    たまにはこんなトピで癒されたいのよ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/22(日) 16:59:30 

    >>23
    うおう。すごいワクワクする話だわ!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/22(日) 17:02:56 

    >>25
    やだ。最近篭りきりでお金貯まったから贅沢したいと思ってたけど、あなたのところで散財したくなった。クリィミーマミの話もしたい。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:43 

    >>155
    変わるよー。やり過ぎは良くないけどまつ毛とまつ毛の間にチョンチョンって感じで置いてくと目にも入らないし、朝やれば夜まで待つし。
    ジェルアイライナー自体はボビイブラウン以外は扱ってるところが無くなってきてるけど
    裏を返せばそれだけボビイブラウンのがずば抜けていいって事だと思ってる。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:47 

    >>144
    むかーし読んだのは栗田まもる?のマンガにそんなのあったような。
    男が女の子にメイクするの。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/26(木) 12:51:19 

    成人式でバッチリメイクをしてもらった時!
    それまでは全く興味もなかったし、むしろしたくないと思ってたけど、その時は「化粧ってこんなに変わるんだ!」と思い、そこから意識が変わった!
    あと、つけまつげって、可愛いなと思った!
    今ではメイク大好き人間になりました笑

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/26(木) 18:22:04 

    >>7
    たぶん30代前半だと思うよ。
    私が今31歳だけど、高校一年生の時にKATEのジェルライナーが流行ってて、なかなか買えないからってバイト代が出た日に友達と一緒にボビィのジェルライナー買いに行ったのを主のエピソードを読んで思い出したから(笑)

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード