ガールズちゃんねる

ワクチン接種 9月以降の人

1812コメント2021/09/12(日) 13:38

  • 1001. 匿名 2021/08/17(火) 10:55:12 

    神奈川住みですが、私は職域で2回目終わりましたが、旦那が職域もいつ打てるかわからず、市の接種も案内が全然出ない状況だったので、大規模接種の予約を夫婦でスマホから参戦し、私のスマホが繋がったので無事予約して1回目接種終わりました。
    ランダムに接続しているのか、旦那のスマホはずっと混雑中の表示だったのに私のスマホではすぐ繋がりました。
    LINEのほうが繋がりやすい印象です。
    参考になれば幸いです。

    +10

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/17(火) 10:56:05 

    自治体の発表スケジュールが大分先で諦めてる人も、急遽前倒しになることもあるから自治体のサイトを時々チェックしたほうがいいよ~
    ワクチンナビみたいなサイトは、自治体接種希望の人には情報がざっくりしてて、変更にタイムラグがあったりする

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/17(火) 10:56:10 

    >>1
    23区内最速の区だけど、早かったから8月中に若者も打ち終わると思う
    ネット予約出来ない層は電話繋がらないと嘆いていたが、個人医院でその人達はやるっぽい

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2021/08/17(火) 10:56:45 

    50代ですが国立市は6月には接種がきた。
    先日二回目に行きましたが若い人チラホラいました。

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/17(火) 10:57:01 

    職域が回ってきたけど自治体の方が早かった

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/17(火) 10:57:41 

    >>978
    日本は何の努力もしないお馬鹿でも貧乏でも医療を享受できるいい国だなァとなる

    +9

    -2

  • 1007. 匿名 2021/08/17(火) 10:58:34 

    ワクチン予約もはや情報戦になってるな

    +12

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/17(火) 11:00:55 

    >>1
    50代ですが、8月末の予約が取れました。

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/17(火) 11:05:54 

    >>17
    それ言ったらコロナになるのも確立じゃね?

    +11

    -1

  • 1010. 匿名 2021/08/17(火) 11:06:01 

    30代後半だけどまだまだ予約開始対象年齢じゃなくて、待っていたら10月くらいになりそうだったから大規模接種で今週打つことになった。予約とれて安心してるよ…

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/17(火) 11:06:16 

    >>37
    1回目接種の数日後発症だよね。
    ってことは、感染はワクチンより前と推測される。
    そもそも2回接種受けてから2週間経たないと重症化予防効果は期待できない。

    +11

    -1

  • 1012. 匿名 2021/08/17(火) 11:06:34 

    豊島区、30代。
    この前、豊島区がやる集団接種予約開始時間に張り付いて月末に一回目の予約済み

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/17(火) 11:07:18 

    +2

    -16

  • 1014. 匿名 2021/08/17(火) 11:08:20 

    >>820
    私もモデルナ打ったけど、1回目から38度近く熱出たから2回目にめちゃくちゃびびってる
    モデルナの人の方がやっぱり副反応きつめだよねえ
    感染予防効果薄れても、
    重症化防ぐ効果が持続するなら私も3回目は様子見でいいのかなーと思ってるよ

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/17(火) 11:09:05 

    >>4

    接種しなくても99%以上は発症しないよ。

    https://cdn.goope.jp/179637/210725223021-60fd676d5bd57.pdf
    https://cdn.goope.jp/179637/210725223021-60fd676d5bd57.pdfcdn.goope.jp

    https://cdn.goope.jp/179637/210725223021-60fd676d5bd57.pdf

    +6

    -25

  • 1016. 匿名 2021/08/17(火) 11:10:02 

    >>28
    いいよね。誰よりも優先的に打ててさ。
    感染しても、誰よりも早く優先的に治療してもらえるもんね。羨ましいわ。
    日本の代表だもんね。当然か。

    +10

    -21

  • 1017. 匿名 2021/08/17(火) 11:11:14 

    23区で打てない言ってる人は情じゃくすぎない?

    +1

    -15

  • 1018. 匿名 2021/08/17(火) 11:11:28 

    >>30
    同じです。私は滋賀県大津市です。
    何でこんなに遅いのか…
    ワクチン接種 9月以降の人

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/17(火) 11:11:29 

    >>545
    今予約センターに電話しましたが、市外や県外は特別な理由(里帰り出産やDV被害など)がない限りは不可と言われました。。

    +2

    -1

  • 1020. 匿名 2021/08/17(火) 11:11:48 

    >>50
    私もこれで近所の耳鼻科。
    意外と知らない人多くてびっくりする。
    早く打ってる人って自分から情報を探しに行ってるタイプだと思う。
    受け身だと難しいんじゃないかな。

    +29

    -8

  • 1021. 匿名 2021/08/17(火) 11:12:01 

    >>1014
    1回目から高熱出る人はすでに感染したことがあった説あるよ…

    +20

    -1

  • 1022. 匿名 2021/08/17(火) 11:12:47 

    くだらない事なんだけれど先勝とか仏滅とか気にして予約取っている人いますかw なんかそういう所が気になってしまう
    登録してネットで空いている日を見ようとしたらブロックしている訳ではないのに折返しのメールが来ない、なぜ...

    +0

    -22

  • 1023. 匿名 2021/08/17(火) 11:13:31 

    >>971
    どういうこと?
    ずっと待機画面になって、30分後位に「予約満員になりました」でいつも終わるのだけど。

    +10

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/17(火) 11:14:08 

    >>1020
    ほんとそれ。
    Twitterでも探せば予約解放したら知らせてくれる病院とかもあるし。

    +9

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/17(火) 11:14:29 

    今感染してワクチン予約を一からはじめるのが嫌なので、予約が取れた今が一番感染対策してるかもしれない

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:09 

    >>999
    横浜市、本当に駄目ですよね…
    昨日、私は仕事だったので夫に朝9時から市の予約サイトで予約をしてもらったのですが、ハンマーヘッドの大規模接種しかとれず、日時も微妙で仕事の関係もあり迷ってます…

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:15 

    >>1
    同じ都内なのに、今週の予約枠も複数の会場でいくつも○がある区に住んでいて、家族全員既に2回目まで終えました。
    3区合同の会場なんて毎日○があって、全世代いつでも予約できる状態。
    この偏り何とかならないものかしら…枠余ってるなら、区内の会社勤務なら予約okとかにしてやればいいのに。

    +15

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:38 

    そもそも接種券が来ない。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/17(火) 11:15:53 

    アストラゼネカってそんなにだめなの?怖いなぁ

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/17(火) 11:16:34 

    トピずれですが、、
    これから妊娠希望の方、妊婦さん、摂取してますか?
    今妊活中なので打って大丈夫なのか不安になります。

    +2

    -3

  • 1031. 匿名 2021/08/17(火) 11:17:32 

    自治体から予約受付の葉書は来たけど打てるのは9月以降です。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/17(火) 11:17:54 

    政府の予定は口では秋冬迄に。でも予定は未定。若い人達がだいたいの接種済むのは来年入ってからだよ。まあズレズレ。
    自民党は約束守れない。これでコロナは来年持ち越し。早く無くなって欲しいが。

    +1

    -6

  • 1033. 匿名 2021/08/17(火) 11:18:02 

    >>711
    ご丁寧にありがとうございます!
    ホームページからリストを見てみます!
    助かります😢

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/17(火) 11:18:12 

    >>899
    うちの自治体は「かかりつけ医」である場合に限って個人医院で予約できるよ。
    定期的に通ってるとこなんてないわ。

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/17(火) 11:19:13 

    集団接種は結構余裕あった

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/17(火) 11:19:16 

    >>1029
    台湾でも死者出てたね。
    日本から支援を受けたアストラゼネカ社製のワクチン接種後に67人が死亡=台湾(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    日本から支援を受けたアストラゼネカ社製のワクチン接種後に67人が死亡=台湾(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    台湾で15日、アストラゼネカ社製の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まって以降、67人が死亡したと伝えられた。

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2021/08/17(火) 11:20:06 

    >>1029
    イギリスはアストラゼネカだけど、死者が激減したから効果はあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/17(火) 11:20:36 

    >>1030
    私は出産が終わるまでは打ちません。

    +3

    -6

  • 1039. 匿名 2021/08/17(火) 11:22:40 

    接種券さえ送らないって
    相当、自治体に問題あるよね。

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2021/08/17(火) 11:22:50 

    長野県です。28歳。
    予約が9月上旬からだそうでまだ予約すらできていません。

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/17(火) 11:24:07 

    >>1032
    うちのとこは12歳以上〜の受付始まってるよ
    自治体によって全然違ううんだね

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/17(火) 11:24:41 

    隣同士の同じ規模の自治体でもやる気によって全然違う
    市区町村長選挙ってホントに大事

    次はうちの市長絶対落ちてもらわないと困るわ

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/17(火) 11:24:52 

    >>1034
    何軒も個人病院電話してみた。市の予約サイトから予約取ってがほとんど。数件はかかりつけならと言われた。一見さんはお断りなんだな。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/17(火) 11:25:55 

    大阪市40歳です。
    今週末個人病院で接種予定。

    予約経路は病院のネットから予約しました。




    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/17(火) 11:26:28 

    >>339
    その方がいいと思う。
    ウチの市も職場のある市もクリニック直接だから、糖尿病とかで通院してる人だけと言いつつその家族にも横流ししてるから。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/17(火) 11:26:38 

    >>1034
    私は前からピル飲みたいと思ってたのでこれを機に産婦人科行ってかかりつけにして打ちましたよ!
    ピルも快適

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/17(火) 11:27:19 

    >>1042
    お隣の市はもうすぐ中学生の接種開始というのにうちは45歳以上だよ。
    ほんとイラつくよね。
    田舎の義母からは「いつワクチン打つの?」ばかりしつこく聞かれる。あんたらみたいに気軽に打てないってのに

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/17(火) 11:28:28 

    >>1034
    かかりつけあるけど歯医者さんと皮膚科。
    その歯医者さんはワクチンやってなくてワクチンやってる歯医者さんは歯科医としては下手。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/17(火) 11:28:35 

    名古屋市の場合
    市の集団接種や、病院での個別接種だと、接種券受領〜接種予約にタイムラグがあります。
    県の大規模接種会場であれば、接種券受領後すぐに予約ができるので、早く打ちたい人は県の大規模接種会場にしたほうがよいです。
    ※ただし、県の大規模接種会場はモデルナ製のワクチン

    30代後半で、8月上旬に接種券を受領して、8月中旬には1回目接種完了、9月上旬に2回目接種予定です。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/17(火) 11:28:37 

    >>1046
    今から通って、ワクチン打ちたいと言ってもいいのかね。
    かかりつけ医にするの大事だね。

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2021/08/17(火) 11:29:02 

    横浜市だけど、もう予約取れないわ。
    昨日からネット、電話、時間を無駄にした。

    なんとなく打たないと肩身が狭い。

    市長選挙行くついでに会場で打ってくれないかな。

    +22

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/17(火) 11:29:24 

    うちは田舎の町役場で前々から古臭くて見辛いホームページだなぁと思ってたけど接種の予約はネットでスムーズだった
    中に有能な人が居るんだな

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/17(火) 11:30:19 

    普段からかかりつけの総合病院で、夫婦2人はあっさり予約OK。
    しかし息子15歳中学3年生は予約出来ず。こちらの病院は16歳高校1年生からの予約のみ。
    昨日8月16日に市の集団接種の予約に無事に成功。『なーんだ!あれ?あっさり?』と思っていたら5分とかからず予約分は終了。

    場所柄、職域接種をした方が本当に多くて私の周りは接種の済みの方ばかりで焦ってましたが、とりあえず家族全員9月頭には1回目です。千葉県成田市

    +4

    -10

  • 1054. 匿名 2021/08/17(火) 11:30:34 

    >>1
    30代前半です。
    予約は取れるけど3回目とか打ちたくないので、もう少ししたら予約しようと思ってます。

    +2

    -2

  • 1055. 匿名 2021/08/17(火) 11:33:02 

    >>1014
    3回目は半分に減らすらしいよ。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/17(火) 11:33:30 

    アストラやっぱこわいなぁ。

    +2

    -6

  • 1057. 匿名 2021/08/17(火) 11:33:47 

    >>1020
    書き込みを見て、思いきって時々かかる耳鼻科にでんわしてみました!
    なんととれましたっ
    びっくりしています
    ありがとう!

    +29

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/17(火) 11:33:50 

    >>1048
    皮膚科の方はどうですか?
    小児科と皮膚科がある個人クリニックに子供が通ってるんですが、皮膚科の方でワクチン接種してるっぽい人見ましたよ

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/17(火) 11:35:17 

    >>1056
    よほどのハイリスクで今すぐ打たなきゃならない老人とかにはいいんじゃない
    もう老人は終わってるけどね
    今考えると、老人に確保してあったアストラゼネカ打って、現役世代への職域接種を進めてた方が良かったね

    +10

    -2

  • 1060. 匿名 2021/08/17(火) 11:36:12 

    熱なくても、頭痛や腕が痛かったら解熱剤飲んでいいのかな?
    飲んだ人いますか?

    +7

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/17(火) 11:36:39 

    >>1051
    投票率上がりそうだね

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/17(火) 11:36:51 

    兄(60代) 嘱託で働いています。
    地方への出張もあります。
    なのに まだ、予約が取れません。
    首都圏ですが、田舎です。
    …絶望的…

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/17(火) 11:37:50 

    >>1058
    ウチの市は皮膚科でやってる病院ないんですよ。
    個人のクリニックは隙あらば持病持ちで通院してる人の(自治体ではまだ順番来ない)家族に横流しするからすぐ無くなるし。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/17(火) 11:38:20 

    >>1014
    一回目から?大変だったね。個人差凄いよね
    若い子だと一回目から熱出した話聞く
    一番多く聞くのは一回目副反応軽くて二回目きついパターンだけど、両方副反応ほぼなしの人もいれば一回目ひどくて二回目なしの人もいたし、人それぞれだね

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/17(火) 11:38:25 

    >>1030
    妊婦がコロナになって重症化すると大変なので、妊娠する前に打つのが理想かと

    ただ副反応が出る場合があるから体外や人工授精の予定がある人はその日に被らないようにするか、その周期はお休みした方がいいと思う

    でも病院で結局接種するのは自己責任って言われたな笑
    日本婦人科学会のHP載ってるよ

    +12

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/17(火) 11:39:37 

    愛知県民です。
    先月接種券が届きましたが、病気をしてたので、元気になってから予約しようと思ってて。
    今日、市の個人病院に予約したら来月に予約取れました。
    市内の個人病院はどこも診察券を持ってる人だけ、みたい。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/17(火) 11:40:19 

    耳鼻科や産婦人科で予約取れるなんて知らなかった
    無意識に内科のあるとこじゃなきゃと思い込んでたみたい
    情報ありがとう

    +7

    -1

  • 1068. 匿名 2021/08/17(火) 11:40:29 

    >>1056
    血栓症を発症した場合の死亡リスクだよ?
    そもそも血栓症を発症する人は少ないだろ

    +9

    -2

  • 1069. 匿名 2021/08/17(火) 11:44:09 

    自宅で亡くなっていた30代の方もワクチン接種していたみたいだね。
    ワクチン接種 9月以降の人

    +3

    -21

  • 1070. 匿名 2021/08/17(火) 11:45:45 

    >>958
    そもそもさいたま市医療体制は激弱だったんだよね。
    そこにタイミング悪く市長選があった。
    接種券の遅れ理由は「印刷が追いつかない」って理由。
    だから大規模会場空いてます、の時期に先に番号だけ教えてもらっても出来なかった。
    知事から直々に遅くて、とか言われる始末。

    正直ちょっと無能過ぎたね。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/17(火) 11:45:49 

    小児科の病院で接種しましたよー!

    オンラインで空いてたので予約したら、先生がアンパンマンの白衣着てて少し緊張が和らぎました笑

    クリニックで余った分回してるみたいです

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/17(火) 11:46:47 

    >>1015
    日本は99%以上の人が交通事故で死なないんだから、交通安全なんて言ってる人はおかしいですよね

    と言ってるようなもん

    +16

    -1

  • 1073. 匿名 2021/08/17(火) 11:47:06 

    >>1069
    1回だけじゃあまり意味がないんだけどね。
    もちろん2回打っても予防策はしっかり取らないと。

    +12

    -1

  • 1074. 匿名 2021/08/17(火) 11:47:54 

    >>1069
    1回だけじゃ効果ないと、何回言ったら分かるんじゃ

    +24

    -2

  • 1075. 匿名 2021/08/17(火) 11:50:01 

    うちの地域(田舎)は蔓延しておらず、
    ワクチン打ちたくない人がけっこういて
    ファイザーがまだ余っているよ。

    ボチボチ埋まってるけど、危機感があんまりないのかもな。

    +3

    -1

  • 1076. 匿名 2021/08/17(火) 11:51:30 

    >>1039
    ワクチン確保が出来てから送るつもり、または印刷が出来てない(これはさいたま市が言ってた)
    ただ接種券があれば何とか出来るケースもあるから、希望者には先に送るとかしてほしいわな。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/17(火) 11:55:19 

    >>1026
    横浜市はスタートダッシュが肝心でした。7月初旬から全年齢がクリニックで接種可能だったので、7月は予約が取りやすかったです。その話が広まって、今はクリニックもかなり予約が取りにくくなっています。うちの家族は先週、全員2回目接種終わりました。

    +7

    -3

  • 1078. 匿名 2021/08/17(火) 11:55:39 

    >>399
    検尿にひっかかるくらいなら誰でもある。検査して病気がみつかってから言いなさい。

    アナフィラキシーは、そんなもんじゃないと思うよ。

    +2

    -3

  • 1079. 匿名 2021/08/17(火) 11:56:09 

    >>341
    渋谷区の若年層って大企業に勤めてる人も多いだろうから、打ちたい人は職域接種に流れてるのもあるかもね。

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/17(火) 11:56:14 

    東京の60代男性 ワクチン2回接種後にコロナに感染し死亡

    +1

    -12

  • 1081. 匿名 2021/08/17(火) 11:56:44 

    >>885
    パロマならまだ9月上旬余裕だよ。

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/17(火) 11:57:28 

    >>906
    自分が打ちたくないなら
    打たなくていいけど自己責任だから
    でもここで宣伝するな

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/17(火) 11:57:42 

    >>1056
    アストラでも枠が少なくなってきてます
    アストラ製ワクチン、6都府県への配送開始…すでに予約枠埋まる自治体も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    アストラ製ワクチン、6都府県への配送開始…すでに予約枠埋まる自治体も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     緊急事態宣言が発令されている東京、大阪など6都府県に対する英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの配送が16日に始まった。今回の配送量は計5万2800回分で、接種は23日にスタートする。


    アストラゼネカ製は原則40歳以上が対象。米ファイザーや米モデルナ製の成分でアレルギー反応が懸念される人などには、40歳未満でも使用を認める。
     23日に接種を始める埼玉県川口市では、3750回分の枠が、すでに8割以上埋まった。「ファイザーやモデルナ製を待つよりも早く打ちたい」という40、50歳代が多いという。こうした世代が接種しやすいよう、接種時間を午後5~9時に設定した。
     東京都武蔵野市は9月4日に接種を開始する。1100回分の予約枠はすでに定員に達した。30歳代の人からも「接種できないか」という問い合わせが寄せられたという。
     大阪市は、週3780回ペースでの接種を計画している。23日に開始する予定で、約6割の予約がすでに埋まっている。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/17(火) 11:57:48 

    >>771
    金沢市ですがまったく予約できてませんよ
    石川県の大規模接種は30歳以下で最初は予約余裕だったため20代はすすんでるけど金沢市で最後に接種券貰えた30代は絶望的状況です
    抽選かLINEでキャンセル枠地道に探すしかないようで電話で予約できた人によると9月末以降しかないそうです

    +5

    -1

  • 1085. 匿名 2021/08/17(火) 11:59:54 

    40代基礎疾患持ち 今月末に1回目予定
    子供の風邪がうつって物凄い鼻水と喉のイガイガ、接種日までに早く治って欲しい

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/17(火) 12:00:14 

    >>1023
    何が起こったのか、AやBでキャンセルがポツポツでるので格闘していたら、C会場を見たら枠が30分後くらいでも沢山余っていました
    大量にキャンセルされたのか、枠が時間差で開放されたのかわからずです

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/17(火) 12:00:43 

    >>626
    私も杉並区なんですけど、キャンセル待ちのアプリって何ですか?区のホームページを見ても接種会場に行ってキャンセル待ちの申込書を記入して投函して下さいとアナログの方法が書いてあるだけで。見つけられてないだけかもしれないんですが、宜しければアプリ名を教えて頂けませんか?

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/17(火) 12:00:46 

    >>12
    熱海市30代、今月打ちます。熱海市は予約余裕だった。10時開始で12時にサイト見てもまだ余裕ありました。何回か枠追加もされてます。

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/17(火) 12:01:08 

    神奈川県海老名市、50代です。9月初旬の集団接種の予約が取れてます。(1回目)
    7月の予約開始日にすぐ参戦しましたが、空いてる日は殆どありませんでした。
    夫は職域接種で8月末には2回目が終了します。

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/17(火) 12:02:05 

    広島市
    オンライン予約で大規模接種で14日に9月4日と9月25日の予約が取れた。
    オンライン予約の場合は予約がアクセス日から20日間の期間でしか予約が取れなくて、毎日0時に解放されるんだけど、人気アーティストの一般販売チケット並のスピードで予約が埋まっていく。
    あらかじめ23時55分以降にログインして、スマホで時報を片手に0時ぴったりに希望日をクリックしたらなんとか予約できた。
    先月31日に65歳以下の予約が開始されたんだけど、みるみるうちに予約が埋まって争奪戦に敗北したんだよね。

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/17(火) 12:02:42 

    >>1075
    もう打ちたくな人はほっといて足りないところに回して欲しいけどそうもいかないのかな

    +2

    -2

  • 1092. 匿名 2021/08/17(火) 12:03:17 

    片田舎の市でキャンセル待ち登録してたら2回も連絡きたけど、既に別の職域で済ませたから家族分登録外してくれと頼んだのに、何故かまた来た。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/17(火) 12:04:49 

    >>1080
    この人がん患者でした

    +10

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/17(火) 12:05:33 

    >>1057
    横ですがよかったですね!ガルちゃんで色々親切に教えてくれる方がいるのありがたいよね。

    +19

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/17(火) 12:05:43 

    予約全然取れないし目処も立ってないけど別に焦りとかはないかな
    打てる時に打てればいいや
    居酒屋とかイベント行けないってなったら焦るけどワクチン打たなくても普通に生活できるから後でもいいやーって感じ

    +5

    -5

  • 1096. 匿名 2021/08/17(火) 12:07:52 

    >>1056
    まぁいいんじゃないの?迷ってるうちにワクチンなくなるだけだからね。その分ラッキー🤞な人もいるわけで。
    公費で打てる意味がまるで分からない人ね。贅沢な悩みだよ。全く。

    +1

    -2

  • 1097. 匿名 2021/08/17(火) 12:07:59 

    >>1054
    自分が予約したくなったらするとか様子見の人は危機感がないのかなぁ。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/17(火) 12:08:00 

    >>1060
    腕の痛みで解熱鎮痛剤飲みましたよ
    あと患部を湿布やアイスノンで冷やすと良いらしいです

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/17(火) 12:08:52 

    >>678

    ありがとう!
    一宮市民も小牧で受けられるのかな?名古屋空港の大規模会場かな?みてみる!

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2021/08/17(火) 12:09:10 

    >>1097
    こういうやつw

    +0

    -2

  • 1101. 匿名 2021/08/17(火) 12:10:25 

    >>1091
    政府が余ってる所は足りない市区町村や緊急事態宣言発令都道府県に回す的な事を言ってなかった?
    知事とかは、接種済みの処理が追い付いてないくて余ってるように見えるだけ。とか回答してた記憶がある。

    +2

    -1

  • 1102. 匿名 2021/08/17(火) 12:10:40 

    >>1060
    大丈夫だと思いますよ。腕が痛くて上がらないって人がいて薬飲んだら痛いの減少して楽になったって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2021/08/17(火) 12:10:57 

    埼玉県です。もう中学生も1回接種済みです。

    +5

    -2

  • 1104. 匿名 2021/08/17(火) 12:12:04 

    でも子供には打たせたくないよね

    +3

    -8

  • 1105. 匿名 2021/08/17(火) 12:12:43 

    >>1069
    もういいよ。みんな予約のことで話してるんだし打たない人と話したかったらトピ立てたら?

    +25

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/17(火) 12:14:15 

    政令指定都市だけど、大規模摂取は予約出来るけど(それでもすぐ予約埋まる)
    会場が人手多い場所なこともあってブレイクスルー感染が恐くて地域の会場で接種開始待ち。
    ただ20代は一番最後で9月中旬以降らしいけどずれ込む気がしてる…
    自治体がやってるキャンセル待ち登録してみたから連絡来るといいな。

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/17(火) 12:15:08 

    未就園児のお子さんが居る方、ワクチン後は預かり先の確保とかしてますか?

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:01 

    >>1097
    予約したくなって、予約サイトを見て初めて危機感を感じるんじゃない。見事なくらい空きがないもんね。うちの近所のクリニックだと一番早くて9月末

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:24 

    国産のワクチンって出来たとしてもずっと先なの?
    国産ワクチンが出回るのであればそっちを打ちたいなぁと思うけど

    +1

    -9

  • 1110. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:36 

    ホームページでワクチン再入荷したというので、昨日も今日も朝からずっと張り付いて電話かけまくってるのにまったく繋がらない。集団接種の方は受付開始数十分で締め切り。もう今年中に受けられる気がしない。

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:44 

    >>1103
    えー!何市ですか?
    上尾は学生を夏休み優先したらしいけど。

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:52 

    >>1107
    してない。もし副反応めちゃめちゃ強かったら最悪実家かなぁ。
    一応旦那とは1週間ずらして打つ予定だよ。

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2021/08/17(火) 12:16:56 

    >>457
    えっ…?千葉県民の30代だけど1回目すら全く予約取れないんだけど…

    +7

    -2

  • 1114. 匿名 2021/08/17(火) 12:17:02 

    >>1056
    血栓防止に、接種前~接種翌日位でとにかく水分補給をしてってTwitterで見た。

    +5

    -1

  • 1115. 匿名 2021/08/17(火) 12:17:51 

    >>669
    一宮市取れないねー。個人病院は全滅。取れても一般不可。自分は9月でなんとか予約取りました。

    +6

    -1

  • 1116. 匿名 2021/08/17(火) 12:18:32 

    >>1095
    うちの友人みたいだ!
    繁華街行くのにウレタンマスクだし。
    職域も打てるのに打ってない。
    かかったらかかったと思ってるのかも

    +1

    -10

  • 1117. 匿名 2021/08/17(火) 12:19:32 

    >>903
    そもそも職域接種が仕事の内容とか実態に関係なく希望した量貰える仕組みだからね
    ソフトバンクのモラルも酷いけど、そんな仕組みで運用したのが酷い

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2021/08/17(火) 12:19:39 

    >>1108
    接種券来てるのに悩んでて、感染者数増えてきたから打たなきゃ!と覚悟して市の予約サイト見たら9月下旬からしか空いていなくて絶望した。
    もっと早くに予約するべきだったと反省…

    +13

    -1

  • 1119. 匿名 2021/08/17(火) 12:20:08 

    周りは職域とかで受けてる人が多いみたい。うちは全然予約取れないし、まだワクチン一回も受けられてないから困ってる。せめて旦那だけでもなんとか受けられたらいいんだけど。

    +4

    -1

  • 1120. 匿名 2021/08/17(火) 12:21:36 

    >>213
    うちの地域は既往症ある人はかかりつけ医でとってもらえる。職域摂取の場合も1回目の後自然に予約されるしくみらしいけど、大規模摂取会場の場合は自分で取らないといけない

    母が高齢者なんだけど7月に1回目打つ直前に持病の発作が出てしまい8月に延期
    8月からは12歳以上が予約できるようになってた
    先週無事1回目が出来て2回目予約しようと電話したら「来年の5月まで埋まってます」と言われて絶望してたよ
    私がネットに張り付いてキャンセルが出たとたん何とか2回目予約したけど、
    若い人でもネット環境がない人は予約できなくて、これじゃあワクチンの効果切れちゃう
    大規模摂取会場でも2回目予約自動的にされたらいいのに

    +7

    -2

  • 1121. 匿名 2021/08/17(火) 12:23:01 

    >>1109
    開発が後手だったのもあって治験が難航してて早くて来年以降みたい。
    ただワクチン開発に関しては日本は後進国だし、すでに何十億と接種実績がある海外メーカーを早い段階で接種したほうがいいという意見もあるよね。
    国産ワクチン待ってて感染したら意味ないしね…

    +5

    -1

  • 1122. 匿名 2021/08/17(火) 12:24:03 

    >>919
    そもそも国は何故か個別クリニックでの接種を推奨してて、集団接種は最低限に留めるように自治体に通告してる

    それをまに受けてる自治体は過剰にクリニックにワクチン配って無駄が発生してるから、そういうところを探して打つことはむしろいい事
    余ってるようなところはホームページも無いところが多いから、どうにか電話番号調べて電話するしかない

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2021/08/17(火) 12:24:30 

    >>1109
    どうして国産だと安全だと思うの?

    +6

    -2

  • 1124. 匿名 2021/08/17(火) 12:24:49 

    >>1121
    そうなんだ、ありがとう!

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2021/08/17(火) 12:24:56 

    >>1103
    早いですね!!
    40代半ばまだ、予約開始日が未定ですよ。。

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2021/08/17(火) 12:25:06 

    大阪市在住
    予約取れない

    +1

    -2

  • 1127. 匿名 2021/08/17(火) 12:25:37 

    >>319
    コレって>>1のトピ主じゃないよね?
    >>78みたいに情報くれてる人とか予約取れた人もいるけど、>>1はどうなんだろう?
    また気付くのが遅れて…っていうのかな?

    +1

    -6

  • 1128. 匿名 2021/08/17(火) 12:26:17 

    >>1054
    冬にまたピークくるかもしれないけれどそれまでワクチンあるかだよね

    +0

    -3

  • 1129. 匿名 2021/08/17(火) 12:26:25 

    >>919
    うちの自治体はキャンセル待ち登録すると、当日余ってるクリニックあれば連絡来るようになってる。
    連絡来たらすぐ行ける人限定だけど、希望曜日とかも指定できる。
    全部の自治体で導入されるといいけど、人手の問題とかもあるのかな…

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:03 

    >>1069
    一回でも全く効果ないわけではないでしょ?
    抗体出来にくい体質だったとかの可能性もあるよね。

    +13

    -1

  • 1131. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:12 

    >>1093
    タイトルのセンスって大事だよね。
    意図的かな。

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:22 

    9月頭にモデルナを予約できた
    2回目が予約できるのか今から不安なんだけど、これもしも2回目予約の前にモデルナワクチンが在庫なくなったりしたら打てなくなる…?それとも1回目打った人の分は確保されるのかな

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/17(火) 12:27:58 

    >>1122
    個別クリニック推奨は医師会へのサービスって言われてるよね
    ワクチン接種が進んでるところはこの通達無視して集団接種メインでやってるらしい
    墨田区とか

    ほんとに国は何やってるんだか

    +1

    -3

  • 1134. 匿名 2021/08/17(火) 12:28:29 

    市の接種予約は全く取れそうもないので大手町の自衛隊集団接種の予約しようとしたけど、ダメだった。
    一体何時になったら順番回ってくるんだろ。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/17(火) 12:29:18 

    >>1129
    目黒区は連絡来るの集団接種の分だけだよ
    個別クリニックは区も把握できてないから

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/17(火) 12:29:39 

    >>1128
    このトピの9月以降に予約してる人って2回目が10月くらいな訳で、今年の冬乗り越えるのにちょうど良さそう

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/17(火) 12:29:57 

    >>1198
    >>1102
    痛かったら解熱鎮痛剤飲みたいと思います。
    後は冷やしたりシップ貼ったりですね。
    頑張って木曜日接種してきます。有難うございました。

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/17(火) 12:30:07 

    平日、仕事してるせいでタイミング悪くて、ネットも電話もダメだった
    完全に乗り遅れてしまった
    今年は予約はできない

    +3

    -2

  • 1139. 匿名 2021/08/17(火) 12:30:14 

    >>1134
    小児科と産婦人科に片っ端から電話したら?
    クリニックはかなりワクチン余らせてるところ多いよ
    50件くらい電話したら大体予約取れる

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/17(火) 12:31:33 

    横浜市はすごい争奪戦。
    昨日もあっという間に埋まったっぽい。
    私はスマホ、パソコン、電話を駆使してようやく取れました。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:14 

    自分と旦那40代…先月かかりつけ医で予約して今週ようやく打てます
    息子娘10代…予約いっぱいでサイトに頻繁にアクセスしてキャンセル待ち連打してなんとか予約取れました。今週と9月上旬、日にち時間全く選べず。学校も休んで行かざるを得ません。

    神奈川県川崎市

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/17(火) 12:33:51 

    >>1113
    船橋市40代、同じく。
    個別のクリニックは診察券ある人だけ。
    集団接種の目処もたってない。
    絵に書いたようなワクチン難民

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:29 

    >>1
    それ早い方だよ

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:43 

    一度モデルナ打った人は3回目以降もずっとモデルナじゃなきゃダメとかあるんですかね?

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:57 

    >>14
    私のかかりつけは余ってない
    職域接種は余裕あるところあるみたいだけど

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:00 

    >>111
    親の付き添いで病院に行ったらワクチン余ってるからうつ?と言われて接種することになった
    ちなみにホームページだとワクチン終了になってる
    かかりつけの患者用にとってあるみたいだよ
    あまりそうになったら患者の家族に声かけすると大体無駄にしないで終わるから一般向けには終了したと言ってると言ってた

    +23

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:27 

    >>1139
    50件…すごい…
    でも友達も数件クリニック電話して余剰分打てた。
    近場のクリニック何件か電話したら打てるかも。

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:43 

    >>1132
    2回目の接種を見越して予約取ってるから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/17(火) 12:36:44 

    >>595

    私も市川だけど

    【12〜49歳の方】の予約受付を、9月7日(火)の午前9時から開始します。
    予約はwebまたはコールセンターで受け付けます。
     なお、12歳(9月末までに12歳になる方)〜15歳の方へは8月20日(金)に接種券を発送します。

    詳しくは 
    新型コロナワクチン接種について | 市川市公式Webサイト
    新型コロナワクチン接種について | 市川市公式Webサイトwww.city.ichikawa.lg.jp

    新型コロナウイルスワクチン接種についての情報をご覧いただけます。



    ってメールきてたよー

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/17(火) 12:37:34 

    意外とすいすい予約できました。25歳墨田区住みです。キャンセル出てたのかもしれない。錦糸町のクリニックはリアルタイムで受付状況みれるので便利でした。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/17(火) 12:37:38 

    >>1110
    急にパタリと予約取りやすくなる事もあると思う。
    諦めないで頑張ってね。
    早くワクチン打てますように。

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2021/08/17(火) 12:37:59 

    >>1146
    うちの近所もそんな感じ。
    「かかりつけの患者+家族」で余剰分が消化できるから、一般の人は受付していない。

    +17

    -0

  • 1153. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:44 

    >>644
    私も豊島区住みだけど、豊島区は住民以外に区内で働いてる人(豊島区以外の住民)も接種OKにしてたから、区内に住んでる人の分が減ってしまったんだよね。
    私は夫の会社で家族もモデルナ打てたから良かったけど、そうじゃなかったらワクチン打ててなかったと思う。
    まずは住民第一にしてほしいよ。ほんとに。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:09 

    >>1148
    そうなんですね!無知ですみません。安心しました。

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/17(火) 12:40:29 

    >>447
    京都市の集団接種サイトは動かないよね…
    私は今日、京都府の集団接種を申し込んで8月末に滑り込みました!
    会場が遠いのがネックだけど仕方ない…

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:03 

    私の住む自治体は年齢で区切っているのですが 私の対象年齢では10月以降予約開始と市のHPに載っていました。
    外に出るのが怖いです。

    +5

    -1

  • 1157. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:49 

    >>1060
    市販の解熱剤って、頭痛生理痛歯痛などの痛み止めにもなっているから熱がなくても飲んで良いと思いますよ

    +9

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:06 

    ワクチンを打って発熱したら、38℃を越えるまでは解熱剤を飲まないで我慢した方がいいって言ってる人がいたんだけど(ワクチン接種による熱だからむやみに下げない方がいいと)本当なのかな?
    これから打ちにいくから不安になった。

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:35 

    予約はLINEが一番繋がりやすかったよ。
    ケータイ、家電話、PC、スマホのLINE 4台置いて同時スタートで申し込んだら
    LINEが一番先につながったよ。

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:19 

    >>1069
    2回打たないと意味がない。

    +8

    -1

  • 1161. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:48 

    >>1158
    ウイルスに感染してたらその通りだけどワクチン接種は感染症じゃないからさっさと飲むのが正解
    予防で飲むのは抗体つくのを邪魔する可能性があるからすすめられていない
    色々な医者がネットとかで情報提供してる

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:05 

    うちの市、ワクチンの案内すら来てないよ。
    一体いつになるのやら…

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:32 

    >>1158
    ワクチンに限らず、解熱剤は我慢できるなら飲まない方がいい
    体がもたない、このままじゃ衰弱が進むって時に本来は使う薬だから
    ただ、解熱剤によって多少の阻害はあるけど、気にするほどの影響は無いみたいだから、しんどいなら飲めばいいよ

    +10

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:14 

    >>1139
    今、かかりつけ医のHP見たらワクチン入ったから明後日から電話予約受付するって
    本当にありがとう!

    その病院は市のワクチン予約サイトには載ってなかったの。
    市の予約ページで全て把握できるのかと思ってた💦

    +7

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:24 

    >>73
    そこまでして打ちたくない。
    帰宅途中で体調悪くなったら嫌だし、何よりもめっちゃ人混みじゃん。

    +1

    -11

  • 1166. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:54 

    >>29
    ワクチン接種9月以降のトピなのに結構な数打ってるんだね

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/17(火) 12:52:43 

    >>1034
    自治体によるんだね!私が予約できたのはかかりつけ医じゃない病院。1回も通ったことないけどたまたまキャンセル空きが直前に出たらしく受けさせてもらえることになった!

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/17(火) 12:52:51 

    >>1103
    え?何市?
    働き世代より子供を優先するのやめてほしいわ

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/17(火) 12:53:24 

    >>21
    従来株はどうなったの?

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:07 

    親が個人院で打ったんだけど解熱剤もらえてた
    接種会場で1回目打ったけど私はもらえなかったw
    一応親がもらった解熱剤と同じ成分の解熱剤買っておいた

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:32 

    >>1159
    LINEか!
    5時半から繋いでたのに結果ダメだった。
    6時から繋ぐのと何か違うのかとおもってしまう

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:14 

    >>1158
    モデルナ2回目一昨日打ったけど発熱だけじゃなくて頭痛や全身筋肉痛がしんどすぎて37℃台でも薬飲んだよ。
    2日目の今日も頭痛が治らないからまた飲んだ

    +11

    -0

  • 1173. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:31 

    >>1163
    >>1161
    ありがとうございます!辛ければ過度に我慢する必要はないってことですね。平熱が36℃くらいなのでハードル高いなーと思ってました。ワクチン、打ってきます。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:01 

    >>1097
    できるだけ打ちたくないからね
    早く打ちたいなんて思ってないので

    +2

    -5

  • 1175. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:03 

    >>1165
    大規模接種はすごくスムーズみたいだよ
    30分で帰れるとか
    私が打とうとしてる個人病院は打つまでにも並ぶし、打った後も待機時間あるっぽい
    スムーズに帰れる方がいいわ

    +19

    -1

  • 1176. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:15 

    ネット予約はスマホよりPCの方が良いよ
    個人的にだけどページ更新の速度が違うし、F5連打最強
    チケット戦争で鍛えられた力をワクチン予約でも発揮してしまった

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:29 

    >>1172
    ありがとうございます。全身筋肉痛…恐怖…

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:55 

    >>1127
    トピ主を責めてるの?どんなトピでもトピ主を責める人って不思議。話せる場所を提案して申請してくれたのに。

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:55 

    >>18
    私も京都市だけど、取れたよー
    来週1回目

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:03 

    >>1165
    怖いって言えばいいじゃん!基本的に今のこの時期でこんな呑気なこと言ってる人は打つ気がないかビビりのどっちか。職場に1人だけいるわ。

    +15

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:51 

    >>1176
    更新したらダメなんじゃなかった?
    大規模接種

    +3

    -1

  • 1182. 匿名 2021/08/17(火) 12:59:41 

    私は予約開始日の予約開始時間に即ログインして1分で予約取ったけど、同じ市同じ歳の知人はまだ予約取れないと言ってるわ。北関東だけど。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/17(火) 12:59:45 

    >>1180
    何なんだろうね。理解できないけどそういう人もいるんだよなー。
    普通に電車通勤してる人だけど。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:02 

    >>1181
    更新がダメってどこに書いてあるの?
    少なくとも自分の区では文言なかったけど

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2021/08/17(火) 13:01:38 

    >>5
    電話するのもアリだよ。

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2021/08/17(火) 13:01:43 

    宇都宮市は全然無いです!
    昨日40代の予約開始日でしたが集団接種も個別も1日でほぼ予約枠無くなりました💦

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:02 

    >>5
    世田谷区だったら楽天でうてるよー!

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:25 

    埼玉です。30代後半、まだ予約券開始してません。
    まだまだ先みたい…怖いよ

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:36 

    40歳
    まだ患者さんが少ない、できたばっかりの近所のクリニックで6月に打ったよ
    接種券が届く前でも予約できたから、近所の噂を聞いて急いで電話した
    都道府県や市町村の予約サイトよりも、あんまり人気のなさそうなクリニックの方が取りやすそう

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:42 

    東京や人の多い地域はまだまだなんだね…。うちは地方の町だけど、予約楽勝でできたよ。件数が余りまくってた。私の打つ日の時間帯なんて残13件もあったわ。他の時間帯も10件近い空き。
    親は先に集団接種で打ってきたけど、会場はガラガラでビックリしたそう。都会と田舎の温度差が凄いね。

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:43 

    >>1179
    いいなぁ
    明石は予約受け付け開始が20日から
    チケット争奪戦みたいなのも苦手だったから、ワクチンも早々に予約できる気がしない

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2021/08/17(火) 13:06:58 

    9月に受付予定ですが本当に受付できるのかな?と思っている。初めは8月って書いてたのに1ヶ月遅れてるしあんま信用できない。
    一回もまだ、打ってないのに三回目とか言われてもー!

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:06 

    >>7
    武蔵野市です。
    私は40代で先週打ちましたが、ネットでしょっちゅう確認していました。
    そうしていると、たまにキャンセルが出るようで予約できますよ。ただ、キャンセル待ちも本当に多いから、すぐに埋まります。
    私は何回かキャンセルも取れなくて、何度もチャレンジして、日程のこととかも何も考えずに即座に対応したら取れました。

    +2

    -3

  • 1194. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:25 

    >>1171
    LINEは事前に自分の情報を全て入力して、申し込みボタン(だったかな)も予約時間前に押してたら
    「時間がきたら順次つなぎます」(先着順ではありません)と画面に出てきたからそのまま放置して待ってたら電話よりも先に繋がったよ。

    ちなみに大阪です。

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/17(火) 13:07:54 

    >>1000
    イスラエルでもワクチン接種率が極めて低いパレスチナと歴然の差が出てきてるよね
    しかもイスラエルは夏だというのにこれ
    まさに阿鼻叫喚
    日本も接種した人達の中で3回目(以後4回目、5回目と続く)の接種は奪い合いになるかもね

    ファイザーがいいとか言ってファイザー打ってた人達も、その頃はAZしか選べなかった又は打てずADE起こして重症化続出なんてなったら悲劇だな

    イスラエルやイギリスを見てもわかるけど、感染予防効果はなく(集団免疫とか寝言)
    半年程度の重症化を防ぐ目的で"自分のため"だけに打つワクチン
    そもそも若い世代で重症化してるの糖尿や肥満ばっかり(隠れ肥満含む)
    若いし基礎疾患もない私は運動して健康的な体作りして予防するわ(勿論ワクチン以外の基本的な感染症対策はしてます)

    あと1回目接種後2週間以内にデルタ株な感染するとステロイドきかないくらい酷い炎症起こすケース多発してるから接種1回目の人はくれぐれも気をつけてくださいね。(最近入院してるのはそのケースばかり)

    ワクチンチキンレースに参加した人は頑張ってください

    +2

    -14

  • 1196. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:23 

    >>413
    人手不足なんでしょ
    誰がダメと言っていたら、人手が足りなくてコールセンターがさらに機能しなくなる
    電話に出た中国人が悪いわけじゃない

    +21

    -1

  • 1197. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:24 

    病院に今電話したら予約取れました。
    ただかかりつけ患者のみとの事で、接種前に受診しなければならない。
    どこも悪くないけどまぁ仕方ないか。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:42 

    >>1157
    有難うございます。
    痛かったら飲みますね。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:45 

    すごいね、こんなにワクチン打ちたい人がいる事にビックリ!!!!
    本当に打ちたい人にあげれるものなら私の券差し上げたいくらい…

    +3

    -10

  • 1200. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:52 

    京都府は40代以上の接種を府内3箇所で新しく会場設けてるよ
    次の1週間分は今朝に予約終わっちゃったけど、
    1週間単位で予約できるから、次のにチャレンジしてみたらいいと思う
    9時前からスタンバイしてれば、そのまま順に予約ページを案内してくれるから、
    早めにアクセスしてね

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:13 

    反ワクて低学歴の人多いよね…ちゃんと調べもしないでただ怖い怖い言ってるだけ
    ワクチンの接種も学歴順とかにしてくれればいいのに
    優劣はしょうがないと思う

    +22

    -11

  • 1202. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:08 

    >>1098
    有難うございます。
    冷やしたりシップ貼ったりしますね。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:43 

    来年の1月でやっても予約埋まってた

    +2

    -2

  • 1204. 匿名 2021/08/17(火) 13:11:13 

    北海道札幌30代 集団接種会場もダメで色々な病院に電話しても、ワクチンがなく65歳以上の方や先に予約してる方も打ててない状況だと言われました…

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:00 

    >>1155
    サンガスタジアム?
    私も京都駅前で打ちたかったけどダメだった・・
    まあ京都駅から30分だし、まだ許容範囲かな

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:02 

    >>1
    沖縄県那覇市、今日から30代の予約開始で9時になってすぐ予約サイトから来週予約取れました。
    30代前半です。
    旦那は30代後半ですが予約しようとしたらもう受付終わって取れなかった

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:20 

    >>1203
    そんな先まで予約募集してるの?

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/17(火) 13:13:09 

    >>1199
    あなたの接種券もらっても他人は接種できないからとりあえず打ちたくないならそのままで!予約取れる人が1人でも増えるから。

    +14

    -1

  • 1209. 匿名 2021/08/17(火) 13:13:20 

    >>447
    京都府の予約サイトは今日から1週間分の予約開始だったよ
    近所のクリニックでも、たいてい接種してるし、
    かかりつけ医じゃなくても打ってくれるところが結構あるはず

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/17(火) 13:13:44 

    かかりつけ医じゃないと〜って断られた😓

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/17(火) 13:13:52 

    >>1196
    派遣バイトで募集してるんだよ。

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2021/08/17(火) 13:14:04 

    市の供給ストップ
    大手町予約取れない
    ワクチン難民

    +6

    -1

  • 1213. 匿名 2021/08/17(火) 13:14:44 

    今日見たイスラエルのニュース、やっぱり接種半年後の抗体低下で接種者は変異種に脆弱性があるかも、これから調べ中だけどまだ打ってない人はイスラエルのデータいっぱい調べて決めてほしい。。

    +6

    -2

  • 1214. 匿名 2021/08/17(火) 13:14:59 

    >>1212
    何市?

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/17(火) 13:15:11 

    >>1191
    開始時刻の前にサイトにアクセスして、入力できるとことまでは入れとくといいよ
    京都府の場合は、開始前に待機してた順で、予約画面に案内だった

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2021/08/17(火) 13:18:39 

    まだまだ先かと諦めてたけど旦那がかかりつけ医で打てることになり、ついでに奥さんもどうぞと言ってもらえて予約できました。私はその病院いったことないけどたまたまキャンセル空きが出てたらしい。自分だけじゃなく家族のかかりつけ医に頼んでみるのもありかもしれないよ~

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2021/08/17(火) 13:18:46 

    予約どころか紙さえ来ない…

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:10 

    >>927
    国から無料(税金)で分配されたワクチンを有料で配るってかなりグレーゾーンだよね。
    許されるの?

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:13 

    ワクチン必要ないから打たないんだよ
    調べれば日本の若い世代必要ないことくらいすぐわかる
    このワクチンはあくまでも自分のためだけに打つワクチンだから
    ハイリスク郡の接種はいいと思う
    若くても基礎疾患あったり、肥満、喫煙者は接種したら?という認識だね
    (喫煙者はワクチン効果短くなるみたいだけど)

    +2

    -20

  • 1220. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:25 

    都内在住在勤、1回目モデルナ打ったが2回目打ててない人は別に対応してくれるようだよ。
    あと、自分が受付した病院は2回目のみも可だった(1回目と2回目が同じ種類のワクチンならば)
    そういう人は個別に聞いてみるといいかも。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/17(火) 13:19:33 

    >>1208
    そうするわ!!
    私の代わりに1人でも多く受けれますように😇🙏

    +2

    -5

  • 1222. 匿名 2021/08/17(火) 13:20:07 

    >>1034
    京都市だと病院によって違うわ
    私はかかりつけ医なかったけど、最寄りの内科クリニックで先週打った

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/17(火) 13:20:15 

    >>68
    6月からワクチンスタッフやってるけど、ガラガラなのは予約した人数が受付や予診、摂取がスムーズに行ってる証拠だよ。
    6月はスタッフも看護師さんドクターも初めてのことだから大した人数じゃないのに、すっごく時間がかかって1人が受付から摂取するまで小一時間かかったけど、今は約15分。
    1日の摂取人数も6月より約3倍以上に増えてる。
    ワクチンの供給ストップと言われたけど、私が行ってるところは毎回摂取人数増やしてるよ

    +14

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/17(火) 13:20:30 

    電話📞がいいかもしれないです
    私はネットは諦めて、最初から電話📞にしました

    スマホにワクチンセンターの電話番号を予め入力しておいて、受付開始1分前からスタンバイ
    家の固定電話で時報を聞きながら、受付開始時間ピッタリに電話したら繋がりました!

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/17(火) 13:20:40 

    私はまだ予約取れてないけど、旦那が職域摂取で昨日2回目のモデルナ打ってきたところ
    1回目は2〜3日程度腕の痛みだけだったんだけど、2回目は帰宅して2時間後くらいから腕の痛み訴え出して、今朝から38度台の発熱・寒気・頭痛・腕の痛みでずっと寝込んでる
    目の前で副反応の様子見てると打つの怖くなってきた…

    +4

    -4

  • 1226. 匿名 2021/08/17(火) 13:21:01 

    私も最短で10月4日!
    授乳中で迷ってたから考えるのに逆に時間があいて良かったのかな

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/17(火) 13:22:20 

    >>1218
    ファンクラブ会員、って有料会員のみの限定だし流石にアウトな気はする。
    プラスで近隣住民もならば分かるんだけど。
    ただ病院でも「かかりつけの方のみの対応」って病院もあるし、そことどう違うんだ?と言われると答えに困る。

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/17(火) 13:23:50 

    >>1214
    船橋市
    医療機関は医療機関でワクチン来てないとか予約開始してないってお知らせ出てる
    全部見たわけじゃないけど
    ワクチン接種 9月以降の人

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:09 

    >>1219
    トピ間違えてる?

    +13

    -0

  • 1230. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:11 

    >>1
    40代後半、田舎だけど予約できたのは10月。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:16 

    >>1109
    国産でも安全か分からないよね
    今あるワクチンの方が副反応も出そろってるからまだましな気がする

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2021/08/17(火) 13:24:23 

    今日やっと接種案内来たけど予約状況地域によって差が出る感じなんだね
    うちは田舎だから都会に比べて人数少ない分早く出来そうな気はするけどまだ少し恐怖心のほうが大きいからどうしようか悩む

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/17(火) 13:25:31 

    >>32
    8月頭に予約とれて、もうすぐ接種です。
    個人クリニック狙い目ですよ!

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/17(火) 13:25:50 

    >>1224
    スマホやネット世代だとみんなネットでアクセスするから、サーバーが重くなってなかなか繋がらなくなる。
    電話のほうが予約取れたりするよね

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2021/08/17(火) 13:25:59 

    40代は年内に打てるかどうか、みたいな感じだったから大規模接種センター予約して1回目打ったんだけど、地元でも来月打つ予約始まったよー
    地元で打てば良かった

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/17(火) 13:27:09 

    >>1225
    副反応は人それぞれだから旦那さんがそんな感じでもあなたは全く違うかもしれないし旦那さんも明後日くらいになれば回復すると思うよ。

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/17(火) 13:27:41 

    母がワクチン2回目で39度台の熱出て2日寝込んでた。夏なのに暖房マックスにつけて毛布も何枚もかけてたのに、それでも寒いって言ってた。
    私も来月1回目接種予定だけど怖いわ…

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/17(火) 13:28:15 

    8月末に自宅近くの市民センターでなんとか……

    接種券にあった予約可能スケジュールより早まってて、私は気づいたから良かったけど、気づいてない人は8月無理だったんだろうな

    2回目が同時に予約できないんだけど、この感じだと難しいよね?2回目の人優先とかある?
    会社の人2回目は未定って言われて1回でストップしてるみたいなんだけど…

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/17(火) 13:28:53 

    1回目の予約したら、2回目も自動的に予約してくれないものですか?
    1回目ファイザーで、足りなくなったら2回目アストラゼネカとかになったりするのかな?

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/17(火) 13:28:54 

    千葉です。
    今日8:30からの予約は3分ほどで埋まったようで
    まだ予約取れていません。早く打ちたいのに…

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:33 

    今月の21日と9月の11日に予約取れました。
    さいたま市です。

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:37 

    >>1219
    最近はこういう書き込み見ても全然不安にならないというか、逆に「打つほうが正しい選択なんだな」と感じる

    +19

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/17(火) 13:29:49 

    葛飾区。全く予約できる気がしません😅

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/08/17(火) 13:30:07 

    10月くらいになる予想で今日電話をしたら、明日になりました。急すぎてびっくり!

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2021/08/17(火) 13:31:20 

    >>17
    わたしもようやく打つ覚悟ができたところです。
    勢いで予約しようと区のホームページ見たら来週月曜が最短で、早すぎて心の準備が追いついてないです。

    +10

    -1

  • 1246. 匿名 2021/08/17(火) 13:31:45 

    >>713
    9時ぴったりにアクセスして、5分後くらいに画面切り替わって予約取れました。運が良かったのですかね?

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2021/08/17(火) 13:32:00 

    >>672
    秋冬に打とうとしても風邪引いたり、体調崩してタイミング逃すときがあるから。
    インフルエンザの予防接種が結構それで遅くなる。

    アストラゼネカになるだろうから、モデルナかファイザー希望。
    40代の私なら、今のうちに打ちたい。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2021/08/17(火) 13:33:26 

    >>1232
    先に言っておくけど煽りじゃないよ。
    怖い人ってなんの恐怖を感じちゃうの?
    反ワクの戯言なんか気にしなくて大丈夫だし副反応も人それぞれだよ

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2021/08/17(火) 13:33:45 

    >>530
    私は1回目の翌日はちょっと腕が痛いくらいだった。普通に出勤したよ。モデルナだと厳しいのかも

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:29 

    東京大規模接種センターにネットで予約できました。
    ワクチン接種 9月以降の人

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:35 

    >>1241
    個人病院で直接予約ですか?
    市のサイトだと45歳以下は無理ですよね…

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:38 

    >>1238
    我が地域の集団摂取会場は1回目の摂取が終わってから、帰る時スタッフが2回目の予約を取ってくれたよ。
    たぶん貴方の所もそうじゃないかな

    +1

    -1

  • 1253. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:50 

    >>1239
    うちの母は1度目に受けた時に2回目の日時指定されて自然と予約の形になってたよ

    +8

    -0

  • 1254. 匿名 2021/08/17(火) 13:35:30 

    >>578

    市長が防災無線でワクチン接種を呼び掛けてるよ。私は1回目を受けたばかり。予約開始日時にログインして、最短日付で接種可能な場所を検索したが、場所がいまいちだった。接種可能な場所から検索したら、日にちが結構先で。結局、接種日を優先して予約した。

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/17(火) 13:35:33 

    福島県の30代ですが先日の集団接種予約受付にかけ続けること400回目で繋がりましたー!
    9月中には2回分接種終わる予定です
    もともと打つ気は無かったけどアストラゼネカが出回ってきても困るので今のうちファイザー打っときます。

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2021/08/17(火) 13:35:42 

    >>32
    大規模接種は予約取れないけど、かかりつけ病院なら空きがあって、最近1回目の接種できたよ。

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:30 

    >>1239
    同じメーカーしか打てないはず

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:59 

    >>1116
    予約取れないのどうしようもなくない?
    まだ65歳以上も終わってないから私の年齢まで回ってくるのいつになることやら
    ウレタンマスクで煽りたいんだろうけど友人のこと言われても私知らないので…
    あなたが友人のこと嫌いっていうのは伝わったよw
    コロナになってこういう卑屈な人多くなったよね

    +9

    -4

  • 1259. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:23 

    >>1099
    そう空港です。
    まだ空いてるといいけどどうだったかな

    一応対象地区書いてあるので愛知(尾張)の方参考になれば
    ワクチン大規模接種会場について - 愛知県
    ワクチン大規模接種会場について - 愛知県www.pref.aichi.jp

    ワクチン大規模集団接種会場について

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:33 

    >>2
    日本語おかしくない?

    +33

    -0

  • 1261. 匿名 2021/08/17(火) 13:37:58 

    >>530
    私もファイザーだったけど、
    1回目はびっくりするほどなんもなかった。
    腕を動かすと地味に痛いぐらい。
    でも人それぞれなんだよね、ほんと。

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/17(火) 13:38:42 

    >>1232
    コロナに感染することのほうが恐怖じゃない?ワクチン接種したら感染しないわけじゃないけどワクチンしてなくて感染してしまったら怖くない?

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2021/08/17(火) 13:38:58 

    >>222
    私も、1回目の医療機関に今朝電話して
    この先の見通しを聞いたら、入荷予定はあるので、
    ネットを頻繁に確認して欲しいと言われた。

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/17(火) 13:40:56 

    >>1251
    同じくさいたま市民ですが、直接病院へ行って予約取ってきた。
    いくつか「接種券あれば予約可(年齢制限無し)」の病院があるから、ちょっと調べるといいよ。
    ツイッターなんかに情報ある。

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/17(火) 13:41:39 

    >>1239
    ここまでの皆さんの流れを読んでだけど、
    クリニックと職域だと自動的にしてくれるところが多い
    大規模摂取は自分で取らないと行けない
    1回目を打ったら2回目の分も確保はされているから違う会社のワクチンにはならない

    地域によるかもですが

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/17(火) 13:42:21 

    足立区です

    年齢制限で予約票などを発送予定となっていましたが年齢制限がなくなって一斉に発送したらしい……

    届いた日は、郵便ポストから郵便を取るのが夕方になってしまったので翌日に近所のクリニックに電話……2回、繋がらなかったけど3回目で繋がって翌週の金曜日には1回目の予約が完了

    3週間目の8月6日に2回目の摂取がすみました


    近所のクリニックなどがあったら電話で確認するのもいいと思いますよ(ワクチン接種が出来る摂取会場のホームページを調べるのもいい)

    +5

    -4

  • 1267. 匿名 2021/08/17(火) 13:43:06 

    >>1248
    他の人は分からないけど私の場合はワクチン自体に恐怖はそれほどないけど副反応が怖いんだよね
    インフルのワクチン打って高熱と激しい頭痛で死ねるくらい辛かったのを思い出しちゃう
    今回は副反応に差はあれどみんな出るようだしそれが恐怖の元

    +16

    -0

  • 1268. 匿名 2021/08/17(火) 13:43:37 

    兵庫県神戸市在住です
    来週に一回目ワクチンを打ちます。先週うちの姉が集団接種会場の某サッカースタジアムに行ってきたのですが、普段は入れないサッカー選手の控室付近や施設内を見れた、と興奮してました。イニエスタと酒井高徳のロッカーはこれかな…とか😄ワクチン接種は憂鬱ですが、スタジアムのバックヤード見学も楽しみたいと思います

    +12

    -0

  • 1269. 匿名 2021/08/17(火) 13:44:57 

    >>1254
    年齢的に確定してるのは40代まで。
    その40代予約開始が8月31日。
    それ以降が未定なんだよね。
    だから今問題になってる層が受けられない。

    大規模会場空きがありまーす、とかツイートしていても年齢制限を解除しない限り打てない人が多いんだが。

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2021/08/17(火) 13:46:50 

    >>1268
    いいなぁ、楽しそう。ノエスタだよね?
    東京ドームの接種もジャビットくんが居たって話だし。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2021/08/17(火) 13:47:44 

    来月ワクチン受けたいのに近場は空きがあっても12~15歳枠でイラッとくるw
    @福岡市

    +13

    -0

  • 1272. 匿名 2021/08/17(火) 13:48:06 

    >>1118
    そういう人が多いと思うよ。キャンセルが出ることもあるからあまり落ち込まずに。

    +6

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/17(火) 13:50:31 

    >>72
    神奈川県のどちらですか?
    私は30代、川崎市中原区だけど券は先月だったかな?届きました。
    予約は全然取れませんが…

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2021/08/17(火) 13:50:44 

    >>1060
    飲みました。
    イブA錠ってのが熱と痛み対応なので使ってます。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/17(火) 13:50:44 

    >>780
    わたしも。
    でも打ってないひとが周りで居なくなってきたから気になって情報集めは、してしまう。
    そこまでして打ちたいの?って気持ちと私だけ感染したら。って気持ちと複雑
    こんなこと気にしなかった頃に戻りたい

    +4

    -2

  • 1276. 匿名 2021/08/17(火) 13:52:11 

    >>120
    埼玉はエッセンシャルワーカーの対象職種がかなり広い職域接種やってるそうですよー!
    コンビニ店員とかも入ってるのでバイトでもいけるはず
    埼玉県ワクチン接種センターについて - 埼玉県
    埼玉県ワクチン接種センターについて - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型ワクチン接種センターに関する情報を随時掲載していきます。

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2021/08/17(火) 13:52:45 

    >>1248
    横だけど、旦那は副反応で熱出るのが嫌だからって打たないみたい
    何か言っても多分逆に頑なになっちゃうと思って、「へー」って流したけど、本当は打ってほしいから折を見てもう一度打たないか聞いてみるつもり
    私はモデルナ1回目打って副反応無かったんだけどね

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2021/08/17(火) 13:53:15 

    >>1267
    デメリットよりメリットの方が多いのわからない?

    +5

    -5

  • 1279. 匿名 2021/08/17(火) 13:53:42 

    >>14
    うちの自治体は「一般不可」ばっかり。
    かかりつけ医は「日本製が出るまでは打たん」とか言ってて使えない。

    +7

    -2

  • 1280. 匿名 2021/08/17(火) 13:54:08 

    >>1242
    本当に何が正しいかは取り敢えずこの冬わかるよ
    お互いに自分の選択が良いものだったらいいね

    +0

    -7

  • 1281. 匿名 2021/08/17(火) 13:55:18 

    >>428
    市区町村コードと接種券番号入れないとログインできない。

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2021/08/17(火) 13:55:24 

    >>66
    はいはい。良かったね

    +4

    -10

  • 1283. 匿名 2021/08/17(火) 13:57:49 

    23区だけど、1回目も2回目も接種予約ガラ空きでしたよ!年代が違うからかな?
    結構人によって違うんですね。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2021/08/17(火) 13:58:21 

    効果半年のワクチンに群がるあほ

    +2

    -15

  • 1285. 匿名 2021/08/17(火) 13:59:15 

    >>1275
    横だけどそこまでしてまで打ちたいのって言うかほとんどの人がワクチン打ちたーい!楽しみー!とかじゃなく打たなきゃどうしようもない状況になってきてるから打つんだと思うけど。

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/17(火) 13:59:53 

    >>544
    旦那さんと同じ病院で取り直せばよいのでは??

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2021/08/17(火) 14:00:12 

    >>1280
    いや、予約取れた時点でよかったなって
    思ってるから別にいいよそういうの。

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2021/08/17(火) 14:02:31 

    >>1253
    >>1257
    >>1265
    ありがとうございます。安心しました。

    2回目の予約が取れない!というコメントを拝見したのでそういう人はどういう事なんだろうと思ってしまいました。

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:19 

    +1

    -3

  • 1290. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:40 

    >>1267
    インフルワクチンのときつらかったんだね。でも数日で回復しなかった?コロナのワクチンも副反応は人それぞれだけど熱で1ヶ月も苦しむとかではないよ。もしかしたら腕が痛いだけですむ場合もあるよ。

    +9

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:57 

    >>1284
    自分が予約とれないからって予約して接種してる人をこき下ろすの性格悪いね。あんたみたいな人ばっかじゃないと思うけど。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/17(火) 14:04:41 

    >>1288
    2回目の予約が取れないって言ってる人は
    2回セットで予約したけど、ワクチン足りなくて
    2回目だけキャンセルされた人達とかじゃないかな。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/17(火) 14:05:05 

    うちは大人より子供のが先に接種券が届きました。大人のはまだで予約すら出来てない。
    みなさんはお子さんに打たせますか?
    自分なりに調べて気になったのが、直近の副反応でなく数年後に副反応がある可能性やデータがないこと。
    実際に数年後に副反応が出て開発中止になったワクチンもいくつかあると。
    大人はいいけど、未来ある子供には迷ってます。

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/17(火) 14:06:34 

    >>367
    毎日仕事で大手町に出勤してるけど
    今のところ無事

    +8

    -0

  • 1295. 匿名 2021/08/17(火) 14:06:55 

    小池都知事は
    早くワクチン打って!

    なんて事簡単に言っちゃってるけど
    ならば早く打てるようにしてほしいです
    いつまで待てばいいの?
    オリンピックやパラリンピックやる東京都は早く打てるようにして欲しかった

    +17

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/17(火) 14:07:55 

    反ワクワクの人が、ネットでは溢れかえってる筈なのに予約取れないよね。
    高齢者向けに三回目のワクチンを買い付けたらしいけど、30~50でも亡くなるし、アメリカでは子供も亡くなってるから接種年齢を引き下げたんだし、日本も若い世代にまわして欲しい。
    三回目接種すれば、感染する確率がほぼ無くなるらしくて、二回目までなら癌とかそういう持病が無ければ、重症にはならないらしいね。

    +7

    -1

  • 1297. 匿名 2021/08/17(火) 14:08:58 

    治験中みたいだし、数年後に自己免疫疾患になったりしたら後悔するので迷ってる。打つなら国産がいい。

    +0

    -8

  • 1298. 匿名 2021/08/17(火) 14:11:15 

    >>1201
    本当に笑える!!(笑)
    逆にあなたはワクチンの何を調べて言ってるの??
    その発想が低レベルなんだよ。

    +5

    -11

  • 1299. 匿名 2021/08/17(火) 14:11:25 

    >>1254
    私も日付優先と場所優先だと2週間違うので、行ったことのない病院だけど日付優先で予約しました。
    どうせ打つなら早めに打ちたい。

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2021/08/17(火) 14:12:49 

    >>1278
    ん?最初からメリット考えて打つ気ではいるから心配しなくても大丈夫ですよ

    +5

    -1

  • 1301. 匿名 2021/08/17(火) 14:14:34 

    昨日母の予約開始日でLINEで夕方予約取ろうと思ってどこも空いてなくて電話したら
    終了してこの後の予定も未定だと言われた

    じゃあLINEで終了しましたって一斉送信してくれたらいいのにと思ったよ

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2021/08/17(火) 14:16:48 

    都内です。まだ予約すらできてないです。リモートワーク無理なので不安と恐怖の中通勤してます

    高齢者がひと段落したらその下の年代はワクチン不足してるから待っててね〜でも若者が感染広げてるから早く接種してねーって矛盾言われるなんて悲しい

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2021/08/17(火) 14:16:59 

    >>348
    え、無料でうけられなくなるの…?無知ですまん。

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2021/08/17(火) 14:17:05 

    >>1225
    モデルナ一昨日2本目打ったけど37.5までしか上がらなかったです
    副反応は本当に個人差ありますね

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2021/08/17(火) 14:17:07 

    空きがでたからって2日後に打つことになった。
    打つつもりだったのにいざ決まると
    緊張してお腹いたい(இдஇ; )

    +21

    -0

  • 1306. 匿名 2021/08/17(火) 14:18:18 

    >>1290
    ありがとう
    インフルのワクチンで副反応出た時は2日だったけど頭痛がガチでキツかったんですよ
    またあの苦しみを…と思うとなかなか
    どんなワクチンでも副反応って出るし分かってはいるんですけどね
    気持ちの切り替え頑張ってみます

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/17(火) 14:18:23 

    予約なんとかねじ込んだけど、二回目が5週間は開いちゃうし効果あるのか不安
    自動で二回分予約できる区が羨ましい

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/17(火) 14:19:11 

    国分寺市は20代も予約始まってるはず。

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/17(火) 14:20:25 

    >>1307
    予約方法も自治体で違うんだね。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/17(火) 14:20:43 

    >>1302
    都内のどのあたりですか?
    集団接種や個人医院などあたってみると予約とれるかもしれません

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/17(火) 14:20:54 

    地方都市で12歳以上は空いていれば予約取れる状態。
    子供が入園してから体調崩しまくりでやっと今月落ち着いてきたから予約しようと思ったんだけど、次の予約開始が8月28日の8時半からと。
    その日仕事だからもちろんスマホは触れない状況なんだけど、どうやって予約すればいいと思いますか?
    何回もアクセスしないと予約できないと聞いたので仕事終わりにはもう空いて無さそう。

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/17(火) 14:20:59 

    >>1296
    いかにネットは一部の人の声が大きく見えるかって感じだね
    蓋を開けたらひどい争奪戦じゃんて

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/17(火) 14:21:41 

    >>1204
    30代は接種券もまだ発送してないですよね?受付もまだ先になっていますが…

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/17(火) 14:23:54 

    >>1158
    今朝、ファイザー1回目を打ってきました。

    打つ時お医者さんから、微熱のときは抗体が作られているときだから、薬飲まないで下さいって、はっきり言われました。

    ワクチン効果を上げるため、38度以上とか腕がすごく痛かったりしたら、家にあるイブを飲む予定。

    今のところ、左腕がちょっとダルいくらいで平気です。

    +6

    -2

  • 1315. 匿名 2021/08/17(火) 14:24:56 

    >>1271
    枠に細かく年齢制限があるのね
    ほんと地域によって色々だね

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/17(火) 14:25:36 

    >>1201
    私は低学歴だから打たないよw
    インフルも打ったことないしね
    低学歴だからさ〜

    +2

    -9

  • 1317. 匿名 2021/08/17(火) 14:25:40 

    >>10
    世田谷は区長?が立憲民主党だから医師会と仲悪くて遅いって聞いたんですけど、そんなんで差出てきてるなら有り得ないですよね。

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2021/08/17(火) 14:25:41 

    >>413
    それを言うなら、知らない日本人がやった悪いことも、全ての私達日本人の責任ってことだね。

    +2

    -2

  • 1319. 匿名 2021/08/17(火) 14:26:31 

    スタンバイと同時にスタート。30分はかかりましたがどうにか取れました。10月半ばです。
    埼玉

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2021/08/17(火) 14:27:23 

    >>1310 さんご返信ありがとうございます。
    北区です。集団接種も追加確保できた分は50代限定で争奪戦が終了して
    50代以下は月末に予約争奪戦ですがとれる気がしなくて途方に暮れてます。
    個人医院にもワクチンの供給止まってるから新規受付停止中と北区のHPに記載されてました 

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:08 

    打ちたくないと騒いでるのが本当に少数だったんだなと愕然とする状況

    +22

    -0

  • 1322. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:11 

    >>1319
    何歳ですか?

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:12 

    >>1267
    それはキツイね
    そこまであるならかかりつけあったら相談した方がいいかも

    私は体質的に色々あったから迷ってたけど家族が運良く自衛隊とれてそのあと私のもキャンセル待ちで同じ日に取ってくれたんで結局一回目打った

    最初は今年は様子見しようと思ってたけど、アラフィフで一都三県在住で家族は接客多い、オリンピック近辺から店入ったら顎マスクするとか緩い人増えててスーパーの買い出しだけでもかなり怖いとか、でも体質的にどうだろうかとか色々考えたから迷ってるのもわかる

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:19 

    >>982
    こういう考えの人が一定数いるんだから、差別が無くならない訳だよね。コールセンターの人も一生懸命働いてるだろうに。

    +12

    -1

  • 1325. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:30 

    >>428
    自治体によってはナンバーだけ先に教えてもらえる場合あるから。
    まずはHPとかで接種券の送付予定を確認の上で問い合わせてみては?
    教えてもらえるならば予約だけは出来る。
    ただし大手町に行く際には接種券現物が必要だから、予約日は接種券が確実に手元に着いてる日を選んで。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:36 

    >>1309
    お隣同士でも接種券は早かったのに、なかなか対象年齢を下げた予約が始まらない市もあれば、
    接種券は遅くてもさくさく進んでる市もある不思議

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2021/08/17(火) 14:30:33 

    >>551
    栃木県だけど40代、接種券とっくに来てるし、予約は昨日から始まって明日モデルナ予約できた。おそらくだけど栃木県はかなり巻き返すと思う。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/17(火) 14:30:54 

    >>72
    横浜市青葉区、先月届いたからてっきり神奈川県みんなに届いてるのかと思ってたけど、この前別トピで横浜市内でも区によって全然配布時期が違って驚いた!
    感染者多い場所から配布してんのかな

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/17(火) 14:31:28 

    >>1322
    38です!

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/08/17(火) 14:31:50 

    >>1241
    個人病院ですよ。ファイザーです。
    先着順で40分並びました。
    もう、予約はいっぱいみたいです。
    運が良かったです。

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2021/08/17(火) 14:32:18 

    >>1320
    そうなんですね
    ここに何度も書かれてますが、大手町の自衛隊にチャレンジするか、私の場合、受付停止の個人医院のワクチン専用に電話すると、明日から受付再開しますと教えてくれたところもありました
    どこか取れるといいのですが

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/17(火) 14:32:41 

    仕事もあるし時間の関係でなかなか予約が取れないんだけどネットと電話だとどっちが予約取りやすいとかあるのかな?

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/17(火) 14:32:51 

    >>846
    私も富士市。
    遅すぎるよね。
    年内に打てるのかな。
    富士宮は中学生?まで全員チケットだけは来てるらしい。

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/17(火) 14:33:42 

    >>1321
    私も打ちたくなかった。
    でも今は感染者も増え
    天秤にかけて自分のため、まわりのために
    うつ決心をしました。多分私見た方も多いと思います。

    +27

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/17(火) 14:33:59 

    >>1241ちなみに、34歳です。

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/17(火) 14:34:46 

    >>1327
    私も栃木30代後半、昨日接種券届きました。予約日時はまだ先ですが順調に進んでそうですね。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2021/08/17(火) 14:34:51 

    >>846
    うちの両親はとっくにうったけど、若い世代はまだまだなんだね。
    親が来週だか来月に兄も予約できるかもなんて話してたけど

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/17(火) 14:36:27 

    >>1170
    アセトアミノフェンですか?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/17(火) 14:38:24 

    >>1334
    同じ。反ワクチンとかじゃないが積極的には打ちたくなかった。でも予約したわ

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2021/08/17(火) 14:38:37 

    デブだから早く撃ちたいのに券さえ届かない

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2021/08/17(火) 14:38:45 

    今朝、ライン予約で空き情報を見ていたらたまたま近所の泌尿器科で2名の空きがあったので予約できました。10月初めです。

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/17(火) 14:40:00 

    >>348
    政府が定めてるのが来年2月までだよね
    でも多分このまま接種遅れ続けば期間伸びると思うよ

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/17(火) 14:41:09 

    >>367
    みんな親切にレスしてあげてるけどさ、そんなこと言ってたら永遠に打てないよ。

    +8

    -1

  • 1344. 匿名 2021/08/17(火) 14:41:11 

    中1息子に打たせるか決められない..
    143センチ30キロしかない

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2021/08/17(火) 14:42:11 

    東京郊外。
    30代〜は8月10日から予約開始になっていて、もう取れないかなーと10日夜に確認したら余裕で予約取れた。でも9月中旬。

    でもファイザーでした。気にせず取ってしまった。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/17(火) 14:43:21 

    >>1340
    BMIが30以上とかだと優先枠に入る気がする。
    ちょっと計算して当てはまるならば、問い合わせてみては?
    ちなみにうちの方は基礎疾患持ちの方には優先的に接種券送っていたが、事前申込制だった。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/17(火) 14:44:59 

    >>1317
    え?結構早くに接種券も届いてましたよ?
    職域接種で周りの知り合いも7月末には2回目も済んでる人多くいるし。
    でも券が届いてからすぐに一杯で予約取れず、楽天本社での接種も出来るし、毎日何十回もサイト見なくても、2日おきに見てたら8月末枠で取れました。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2021/08/17(火) 14:45:30 

    >>1225
    うちのダンナ
    昨日2回目を職域接種で
    モデルナ打ったけど
    副反応は1回目と同じで
    腕が筋肉痛のような感覚があるだけで
    ピンピンしてる。
    個人差があるみたいですね、
    年齢は49才で、肥満体型です。
    私自身は都内ですが
    全く予約が取れません。
    今日チャレンジしたら
    2回目の予約の方優先で
    1回目の方は予約出来ませんとなってました。

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/17(火) 14:46:06 

    >>669
    一宮市民です。20代の息子だけまだコロナワクチン予約できない。息子と二人で苦戦してます。

    40代の自分は運良く打ててるけど、本当に瞬時に予約埋まるし個人病院で予約開始でてても過去に受診した人のみとかでほぼダメ。
    本当、何度目の予約チャレンジしたんだろう?
    ネットでどうしようもないから電話してどこか空いてないか?と状況を再度聞いてみたら、ネットで見てもらった方がよいから確認してくださいとのこと。
    こまめにチェックしないと次の予約もわからないし不安だわ。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2021/08/17(火) 14:47:10 

    >>1331
    個人医院に問い合わせするのもやってみようかと思います。色々ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/17(火) 14:48:23 

    >>1267
    私も分かるよ。ワクチン、直後も将来的な副反応も怖い。声高に大丈夫って言ってる人も根拠は無いはず。治験中なわけなんだから。

    メリット、デメリット自分なりに考えて決断したよ。なにが正解かわからないけど、予約してある二回目おわって、緊急事態宣言が解除されるころ、今よりリラックスして生活はできていると思う。感染しても、死や重症化のリスクが減るのが最大のメリット。ワクチン一回接種した知人がデルタに感染したことをきっかけに、私は接種を決めました。

    +30

    -0

  • 1352. 匿名 2021/08/17(火) 14:48:51 

    >>1268
    私も神戸で来週一回目打ちます!

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2021/08/17(火) 14:48:52 

    >>1255
    400回💦よかったね

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2021/08/17(火) 14:50:29 

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/17(火) 14:50:47 

    >>1292
    え、2回目だけキャンセルとかあるんですか…

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2021/08/17(火) 14:50:47 

    >>1323
    私もアラフォーで肥満体型だから副反応が怖かったけど…感染して もっと苦しむのも神奈川在住の家族、愛犬(17歳)と会えないまま…コロナで感染して死ぬのはイヤだったのでワクチン接種を受けました

    電話で母と話した時は「ワクチン接種して血栓が出来て死ぬ確率は10万人に1人って言うし、ずっと家に閉じこもってるのはイヤだから(家族)みんなワクチン接種するよ~」って感じだった


    結局、摂取後は1回目は打たれた場所を押せば痛いだけ
    2回目も打たれた場所は2日ほど痛かった(寝る時、そっち側を下にしたらかなり痛かった)
    あとワクチン接種のせいか分からないけど…2回目の翌日、翌々日は下痢気味で4日目は便秘気味だった

    あれは、何だったんだろう?


    +12

    -0

  • 1357. 匿名 2021/08/17(火) 14:51:50 

    ガルちゃんワクチン接種叩いてる人が多いイメージだったけど
    打てないとなると焦るんだな

    +10

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/17(火) 14:51:52 

    >>1321
    私も6月迄は打ちたくない派で、かといって家族や他人に反対することもないからこの手のスレやトピは擁護も反対も見ないようにしてた
    ただ7月からかなり状況変わってうちは旦那が都内勤務だし生活環境にも緩い人出てきたところに同年代の重症化率上昇とデルタ株でちょっと前みたいに気をつけてればなんとかなりそうって感じじゃない地域
    コロナ重症化かワクチンのでかい副反応か考えてコロナ重症の方がかかる確率高いって思ったから8月頭には打つ方に切り替えたよ 

    +24

    -0

  • 1359. 匿名 2021/08/17(火) 14:51:58 

    >>115
    了解です。

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2021/08/17(火) 14:52:44 

    >>1345
    ファイザーやだ?

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/17(火) 14:53:08 

    >>277

    さいたま市とか遅くてお気の毒です。
    隣の戸田市だけど
    7月9日までに12歳以上の接種券発送済み。
    20代の弟も既に2回接種おわったよ。

    +2

    -1

  • 1362. 匿名 2021/08/17(火) 14:53:11 

    >>14
    ないない

    前回もとれなくて悔しい思いしたので
    今回は息子と二人で昨日、ワクチン入荷するというので(千葉県の船橋)

    朝8時スタートを待ってお互いにパソコンの前で待機
    すぐに押したけど

    もうパソコン重くて動かず二人とも
    とれなかった

    電話も繋がらずほんとイライラする。
    船橋は、54才以下から12才までとなってるので
    枠が多すぎる
    9月半ばまでの予約うまってるから
    絶対10月過ぎるわ

    ほんと取れない
    打て打てと言うくせに、ワクチンないとかありえない



    +26

    -0

  • 1363. 匿名 2021/08/17(火) 14:55:03 

    >>413
    中国人と話したくないなら、電話がつながった瞬間に切ればいいのに。中国人だって、時給が同じだったらあなたなんかと話さないで、心やさしい偏見のない人と話したいよ。

    +13

    -2

  • 1364. 匿名 2021/08/17(火) 14:55:04 

    横浜。
    近所のクリニックで今からだと10月以降ってことだけで他は未定。連絡待ち。

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/17(火) 14:55:14 

    >>1
    地方ですが10月接種です。それまで感染しないでいられるか心配になる勢いで感染者が増えています。

    +11

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/17(火) 14:56:10 

    >>4
    小学生の子供がいるけど夏休み終わって学校始まる前に早く打ってしまいたい
    今の状況で学校始まったらあっという間に子供も罹って自分も貰いそう

    夏休み中なのに当校の児童が感染しましたみたいなメールバンバンくる

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/17(火) 14:56:52 

    >>1361
    まさに私さいたま市だけど、戸田ってもうそういう状況なんだね。
    埼玉県遅すぎやばいでしょとから思ってたけど、やばいのはさいたま市だけだったか。

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/17(火) 14:56:55 

    >>1288
    さいたま市民です。
    今は直ってるんだが、最初のシステムでは1回目しか予約できず。
    2回目は1回目終了後に再度予約取り直せだった。
    これによって2回目が打てない人が続出して、メンテナンスして直した。
    こういう自治体、もしかしたら他にもあるのかも。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2021/08/17(火) 14:57:38 

    >>14
    うちの市はかかりつけの患者のみだった。
    診察券あってもかかりつけって1カ月に一回来てる人とか言われて、それって比較的健康な人は無理じゃんって思ってもうやる気無くした

    +19

    -0

  • 1370. 匿名 2021/08/17(火) 14:58:55 

    体力あるほうじゃないからモデルナのほうがデルタに強いと言われても自信がないな〜〜
    ということでファイザー予約しました
    44歳

    ファイザーでも心配

    +9

    -1

  • 1371. 匿名 2021/08/17(火) 14:59:03 

    まだ予約できる日が来ないからキャンセル待ち登録していて今日会場に行ったら、くじ引きで外れて受けられずに帰ることに( ; ; )

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2021/08/17(火) 14:59:26 

    問い合わせたら10月以降になりそう。
    専業主婦でほぼ自宅にいるので順番回ってきたら打てばいいかな。

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2021/08/17(火) 15:00:05 

    三重の30代です
    まだ市のクーポン来てません
    職域接種で打てたのですがいろんな噂聞いて
    断ってしまいました(知人で打ってる人もいなかったので余計に)
    結局自治体からのクーポン待ってます。
    なかなか予約取れないみたいだから、
    迷ってる人は予約だけでもしておくと良いかも

    +3

    -1

  • 1374. 匿名 2021/08/17(火) 15:00:44 

    >>1370
    選べるんですか??

    まだクーポン来てないので詳細がわかりません

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/17(火) 15:01:11 

    >>1292
    ネットで予約する人は、別々に予約するから取れない可能性もあるかも??

    ネットで予約した旦那がなかなか繋がらなくて予約完了の文字が出なかったから翌日にも試そうとしてたら予約完了してたみたい……

    結局、2回目の接種は4週間後になってしまったけど無事に取れたよ

    同じ日に案内書が来た私は、翌日の夕方に近所のクリニックに電話で予約したら翌週に1回目、3週間後に2回目の予約が出来て既に接種済

    旦那は、来週の土曜日に2回目のワクチン接種する予定

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2021/08/17(火) 15:01:57 

    >>50
    自分の市町村じゃなくて良いの?
    市外で、
    かかりつけ医だったら打ってもらえるかな。

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/08/17(火) 15:03:31 

    >>1358
    私もです。

    コロナになる方が精神的にもキツそうだし、誰にも頼れないので
    接種を決めました。

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2021/08/17(火) 15:03:35 

    >>1225
    副反応の辛いよね。でもそれに呼吸困難や頭痛プラスされるのがコロナだからね。

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2021/08/17(火) 15:03:58 

    個人病院と集団接種どっちが良いっていうのはあるのかな?徒歩で行ける個人病院で打った方が安心?

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/17(火) 15:04:27 

    >>1375
    近くのクリニックというのはかかりつけ医ですか?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2021/08/17(火) 15:04:45 

    >>1374
    会場によってファイザー、モデルナ、アストラゼネカって明記してあるはず。
    こちらは打てる場所を必死に探して、だったから種類では選んでられなかった。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/17(火) 15:05:02 

    >>1306

    選べたらファイザーのほうがいいかもね。
    周りは40代、50代でわりと打ち終えてて、ファイザー2回目は発熱したけど、翌朝は平気だった人がほとんど。発熱も解熱剤で大丈夫だったって。

    私は一回終わった後は副反応、左腕がダルいくらい。でも2回目が怖いけど。

    家族と同居とかだったらいいけど、お一人暮らしだったら、なおさら心配だね。
    アイスノン、解熱剤、ポカリなど副反応への備えはしっかりね。

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2021/08/17(火) 15:05:06 

    >>1374
    横だけど
    うちの自治体は接種会場ならモデルナ、個人病院ならファイザーだよ

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2021/08/17(火) 15:05:18 

    >>1379
    どっちでも良さそうだけど、
    かかりつけ医だと尚安心感があるよね。気持ち的にも。

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2021/08/17(火) 15:05:35 

    >>1376
    かかりつけ医ならば大丈夫じゃないかな?

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2021/08/17(火) 15:06:59 

    >>1169
    これ見ると一回打つだけでも重症化は防げるんだね!

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2021/08/17(火) 15:07:25 

    >>1239
    よこ
    神奈川県ですが、2回目難民が出始めています。
    私が接種したクリニックはファイザーでしたが、1回目と2回目の予約をそれぞれwebで取るようになっていました。HPに「当院で2回目の予約が取れなかった方は他医院、集団接種などで接種してください」と書いてあります。私は1回目接種の5週間後に2回目の予約が取れましたが、もし予約がいっぱいで取れなかった場合は接種できるところを自力で探すことになります。

    ただ、「2回目のみの方でもOK」というクリニックは少ないので、2回目難民は増える一方だと思います。その人たちがファイザーを打てる補償はありません。

    E-PARKで予約した人で、ワクチン「1回目」と「2回目」の選択肢があった場合は、1回目接種で2回目が自動予約にならない可能性が高いので、HPの注意事項を読んで確認した方がいいです

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2021/08/17(火) 15:07:29 

    >>291
    岡崎市40歳です。
    平日の予約は全滅で仕方なく日曜日に予約しました。

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2021/08/17(火) 15:07:53 

    >>1203
    それは予約を受け付けてないだけでしょ

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:07 

    今から接種行ってきます🏃頑張るねーー!

    +10

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:18 

    >>1381
    ありがとうございます!
    地域によっても違うみたいですね。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:20 

    >>830
    たしかに
    高齢者は命に関わるから早めに一気に打った方がいいけど、現役世代は時期ずらしても良さそうだね

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:51 

    10月15日1回目。遅いよね

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:55 

    >>1383
    ありがとうございます。
    それなら個人病院が良いなぁ、と思ってしまいました。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2021/08/17(火) 15:08:57 

    >>1309
    うちの自治体は、2回目と1回目で予約ページが分かれていて、2回目の予約は1回目の接種会場その場で取らされたよ
    1番いい方法だと思った

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/17(火) 15:09:14 

    >>1385
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2021/08/17(火) 15:10:00 

    >>1393
    取れただけよし

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2021/08/17(火) 15:10:42 

    東京、2回目が9月4日です
    個別が取れないので集団にしました

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/17(火) 15:11:21 

    >>1379
    早く打ちたいなら予約取れる方かな。
    ほぼ自宅にいて直ぐにでも打たないとってわけではないから徒歩圏内の個人病院予定。

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2021/08/17(火) 15:11:22 

    >>1355
    あるらしい!怖!
    自治体がクリニックに供給するワクチンが予定数より少なくて、病院から「キャンセルになりました」って電話があるらしい

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2021/08/17(火) 15:12:50 

    >>413
    コールセンター ってクレーム多いからあまりやりたがる人いないし人手不足だったとか?
    それかその地域に中国人住民が多くて中国語できる人が必要だったとか?

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2021/08/17(火) 15:13:42 

    >>1390
    頑張らないでリラックスしてー。ちからを入れちゃダメだよー。終わったらポカリ飲んで動かないようにした方がいいよー。

    もう聞こえないか・・・走ってるしな

    +29

    -0

  • 1403. 匿名 2021/08/17(火) 15:13:55 

    同い年の日本人の女性がワクチン摂取後2週間で
    髪の毛の8割が抜け落ちたってニュース見て怖くなった
    元通りになるのかな。
    気の毒すぎる。

    こういう人多いのかな。
    ワクチン接種 9月以降の人

    +5

    -22

  • 1404. 匿名 2021/08/17(火) 15:14:42 

    >>1374
    うちの地域のネット予約は、まずワクチンを選ぶ→接種会場を選ぶって感じだった
    大阪です

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2021/08/17(火) 15:14:45 

    >>1358
    同じく。副反応怖いしダラダラ様子見しつつ打ちたくない…みたいなだったけどもう打つしかない状況だよね
    一歩外出たらいつ感染するか分からない世の中だし、もしワクチン未接種で感染して重症化するくらいならワクチン打った方がいい

    +22

    -2

  • 1406. 匿名 2021/08/17(火) 15:16:08 

    >>1401
    56みたいな人がいるんだから、やりたがる人なんかいるわけない。いつも時給1500円で募集してるよ。すぐ辞めちゃうから常時募集してる。エン派遣で検索してみて

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2021/08/17(火) 15:16:42 

    >>1362
    54才と10代を一緒にするのは酷いよね

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2021/08/17(火) 15:17:15 

    >>882
    広報紙も新聞もチェックしないとそういうことになるよ。
    実際、変更で延期したことも、その後また変更で少し前倒しになったことも知らない人がいたわ。
    予約した人たちの噂話で知ったそうだ。

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2021/08/17(火) 15:18:10 

    都内の有名私立の学校はもう子供で
    もちらほらワクチン接種してる子が多いよ

    親の仕事関係の職域接種なのかな❓

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2021/08/17(火) 15:18:28 

    >>1403
    こういう人、全世界でこの人ひとりみたいよ!海外でも報道されたらしい。すごく珍しい例だって。
    この人のブログに「同じく脱毛しました」って意見がたくさんくるらしいけど、ここまで抜けた人はいないって書いてあった

    +19

    -2

  • 1411. 匿名 2021/08/17(火) 15:19:07 

    >>982
    最近なんでも差別差別って言うよね。
    いつでも優しくあるのは良いことだけど、腑に落ちないところはあるな。差別って言えば正しいみたいな。難しい…色々考えさせられるわ。

    +3

    -6

  • 1412. 匿名 2021/08/17(火) 15:20:01 

    >>882
    努力はしてない。私はガルで知った

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2021/08/17(火) 15:21:11 

    >>1403
    これ、ご本人がとてもポジティブな方みたいだしご主人も良い人で理解して支えている方だから良かった(もちろん良くないし、本当は傷ついているだろうけど)ものの、
    普通の若い人がいきなりこんなことになったら
    大変なことになると思う。会社や学校いけなくなってしまう。
    何故こうなるのか、因果関係わからないのかな?どのくらいの人に脱毛の副反応が出るのだろう。

    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2021/08/17(火) 15:21:33 

    >>1411
    なんでもじゃなくて、国籍で差別するのはいけないことです。個人個人に対して人格で待遇を変えるのはいいんじゃない?誰だって性格悪い人とはあまり話したくないしさぁ。マウントとるヤツとかに話しかける必要ないじゃん。それは差別ではない

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/17(火) 15:21:47 

    ワクチンの有効期間ってどのくらいあるんだろう
    今打って一番かかりたくない1月2月には効果切れてるってのは流石にないよね?

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:05 

    >>1403
    この人、一回目の接種から脱毛しはじめてたのに、なぜか二回目も打ったという謎の人よねー

    +13

    -1

  • 1417. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:29 

    >>829
    ラムダは効かないとしても、ワクチン打ってたら多少新型コロナ自体の免疫はあるから全くしてない人よりはマシだと願いたい。

    +5

    -1

  • 1418. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:37 

    >>1369
    かかりつけのみと、誰でも可のとこってありません?

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:51 

    バイト先の店長に、
    来月ワクチン接種出来そうになったから当日と翌日は休みたいって言ったら
    いや当日は来れるよね?というかその日じゃなきゃダメなの?土日は?とか
    言われたんだけど😭

    接客業なのに酷い。
    皆さまは難なく休めてますか…?

    +24

    -0

  • 1420. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:53 

    今日やっと予約取れた。色々電話しまくったり繋がりにくいネット予約を何度もクリック…それでも9月末。まだ大丈夫、そのうち入荷するって思ってたけど最近の感染力はさすがに怖くて。本当にちゃんとワクチン入るか分からないから皆必死になるよね。電話した病院には秒で「いっぱいですよ…」って断られまくってヘコむ。

    粘ればどこかしらで運が良ければ秋に取れる、そんな感じだよね。待ってたらいつになるか分からない!って言う不安感は皆一緒だよね。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/17(火) 15:25:05 

    >>1409
    大阪府下の市だけど、もう既に12歳まで接種券きてるよ。友達の子供は中3で受験生だから今月中に1回目をかかりつけ医で予約してる。
    できれば夏休み中に2回目も終えたかったらしいんだけどね。

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2021/08/17(火) 15:25:59 

    早く打たないと劣化版のアストラゼネカになっちゃうから
    駆け込みでみんな打ち始めてるね

    +1

    -2

  • 1423. 匿名 2021/08/17(火) 15:26:16 

    性悪30代専業のクソ兄嫁、兄が大企業だから7月には2回目まで打ち終わってた
    年内予約見込みなしの私をいつも嘲笑ってる

    +3

    -7

  • 1424. 匿名 2021/08/17(火) 15:27:24 

    >>1409
    有名私立とは大学?中高?
    大学は学校で受けれるところあるし、中高は親の職域やワクチン接種進んでる区の人が多いのかな

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/08/17(火) 15:27:44 

    さいたま市の40代以降の接種予約、少しだけど前倒しになったよー。
    あと、さいたま市はLineでの情報提供もしてるから。
    友達登録しといた方がいい。
    さいたま市/新型コロナウイルスワクチン接種のご案内
    さいたま市/新型コロナウイルスワクチン接種のご案内www.city.saitama.jp

    さいたま市/新型コロナウイルスワクチン接種のご案内当サイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptの使用を無効にしている場合、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。当サイトをご覧の際はJavaScriptの使用を有効にしてください。 ...

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/17(火) 15:27:47 

    >>1419
    バイトなんだから強気でいいと思うよ。むしろそんなバイト辞めちゃった方がいい気がする…ひどいね。ブラック企業並みだよ。

    +18

    -0

  • 1427. 匿名 2021/08/17(火) 15:29:17 

    私の市は年代別で予約よ時期がずれていたけど、変更になり、全世代で一斉に予約が始まりました。
    集団接種や個人のクリニックでも接種出来るので、すんなり予約出来たそうです。

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/17(火) 15:29:28 

    >>1415
    そうそう。私は早く打つよりはタイミングの方が気になるわ。
    有効期間半年くらいすると下がるって言われてるよね
    高齢者3回目が増えそうなタイミングを避けた方が
    自分たちの3回目をスムーズに接種できそうかなーと思う

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/17(火) 15:30:01 

    >>935
    >取引先とか、出店している店舗の家族まで接種OK

    楽天に関わってるとおトクですよ〜ってことだよね?
    楽天に限らず 取引先やその家族まで拡大接種させた企業の話は他にも沢山あるけど、それって医療緊急時はどうなのかなと
    ワクチンが区を越えてスムーズに融通できてるならともかく、大企業が余るほど確保した影響が、ワクチン余りの区と 何度予約挑戦しても取れない区の不平等に少なからず出たと思う

    接種券を即座に郵送した区と制限かけて遅れた区とで即 大規模接種に行けた/今でも予約すらできないと差が出てるし、
    どの区に住むか・どこの企業に勤めてるか(コネがあるか)での緊急時の配布格差は本当にやめてほしい

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/17(火) 15:30:04 

    >>1423
    好きで予約出来ないわけじゃないのに酷いね。私も予約すら出来ない地域住みでワクチン格差について考えるわ。早く予約出来ますように。

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/17(火) 15:30:13 

    人口多いところは遅いよね

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2021/08/17(火) 15:30:58 

    接種券は届いていたものの、市のワクチン足りずに延期されていた30代です。

    私の市は本来なら今月末に私の年代が接種再開、一斉予約ですが、たまたま県の広域ワクチンがあることを知り今日webから予約できました。ファイザーです。

    それでもみるみる埋まっていってバツになっていってたので、やはり狭き門なのかなと…

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/17(火) 15:31:33 

    >>490
    私も杉並区だけど、全然予約取れない。
    早めに打ちたければワクチンのキャンセル待ちを狙うしかないけど、接種会場に直接出向いて抽選会で当選した人だけが接種できるらしい。
    当たるかどうかわからないワクチンのためにわざわざ外出したくないし、そもそも仕事もあるし、システムがレトロすぎるし。

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2021/08/17(火) 15:31:45 

    >>1321
    反ワクはコピペが多いし、コロナ関係のトピ全部を巡回してるみたいだったから、少ない人数が連続投稿してるんだろうなーと思ってた

    +17

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/17(火) 15:31:59 

    >>1
    10/1に打つよ。1回目。昨日5時間くらい電話して、やっと予約取れた。
    2回目も、自力で予約取れってさー。
    栃木県宇都宮市。隣市は自動的に2回目も予約なのになんで??とは思うけど。

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/17(火) 15:32:05 

    >>992
    イギリスは医療システムがダメ。すぐに医者にかかれないから。

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/17(火) 15:33:19 

    福島市遅過ぎ…
    本当いつなの??
    29歳以下は最近スタートしたけど…

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2021/08/17(火) 15:33:42 

    >>1423
    年内予約見込みなし?それはないでしょ!あと身内なら一緒にって声かけてくれてもいいのにね。兄嫁ってことは旦那さんのお兄さんの奥さんかあなたのお兄さんのお嫁さんだよね?

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2021/08/17(火) 15:34:31 

    >>1419
    ありえない店長

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/17(火) 15:34:45 

    >>1424

    小学生、中学生だよ。
    早くてびっくりしたよ。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:01 

    >>280
    今日10月までの枠の予約始まったよ!

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:11 

    もしTwitterされていたら、知念実希人さんのツイートを確認すると、各地域でのワクチンの空き状況を流してくださっていますので確認されると良いかと思います。
    意外と自分に当てはまるものがあったりします。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:19 

    >>1433
    横っす。えええ。23区って(ごめん、杉並区)なの?くじ引きじゃん。

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:30 

    >>413
    以前のトピで、
    ワクチンコールセンターでクラスター感染起きた、オペレーターは優先接種させて貰えない
    ってコメがあったよ
    接種もさせて貰えずオペレーターが同じ部屋で喋り続けるような環境、働きたい人は少ないと思うわ…

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:35 

    私はすぐに打ちたいのに。
    Anaphylaxie shock持ちで、国産が出てからやるか、やらないか判断しよう。と言われて
    泣きそう

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2021/08/17(火) 15:35:48 

    >>844
    楽天て取引先にあるけど、自分の会社通さずに雇用契約書持っていけばいいの?うち物流関係だけど誰が取引先だと判断できるんだろう…。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:10 

    >>1
    私も30代で先週から30代の予約が前倒しで始まった地域だけど、個別接種は予約まだあいてる。場所日時を選ばなければすぐ打てる(九州の田舎です)
    来週末とその3週間後に打つ予定。
    2回とも行ったことのない病院だし1回目と2回目は違う病院なのでこれでいいのかわからないけど。
    予約枠余ってるから沢山の人に接種してほしいけど、市からのお知らせは市のHP見ないと分からないから予約できるって知らない人が多いと思う。
    予約票には9月下旬から予約してくださいって書いてあった。

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:11 

    副反応のことも考えて、ワクチン打てる日って結構難しいよね

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:22 

    >>1435
    ネットは?

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:34 

    >>1419
    店長はまだ接種してないのかな?ワクチン接種したら翌日に副反応出る人がほとんどってこと知らないのかな…。

    +10

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:56 

    >>1446
    接種券もってりゃ受けられるよ
    一般向けだよ

    +1

    -3

  • 1452. 匿名 2021/08/17(火) 15:37:15 

    個人病院はどこもダメだ。うちは子供は対象外だから小児科もダメだった。大規模行くしかないのかな…遠いな。

    +6

    -2

  • 1453. 匿名 2021/08/17(火) 15:37:22 

    >>1016
    打てないままコロナなって中等症2までなっちゃったよ
    どこでワクチン打てるんだよ
    職域接種が優先の人じゃないと無理だよね?だいぶ頑張ったけど競争率高すぎてワクチン打てないままだったわ

    +12

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/17(火) 15:38:11 

    >>1451
    世田谷区民じゃないよ。東部の区民ですw

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/17(火) 15:38:12 

    介護士をしているので職域接種が6月に終わってますが同年代の夫は予約すら取れていません。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2021/08/17(火) 15:38:15 

    >>1446
    世田谷区民なら予約先として選択できますよ

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2021/08/17(火) 15:38:40 

    住んでいる市はまだ若い世代のワクチン摂取の目処がたってない。
    近隣の市はもう20代まで終わってるとこ多いのに…。
    同じ県内なのにこの差は、市長の違い?

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2021/08/17(火) 15:38:50 

    >>1445
    うーん何か複雑な持病かと思ったけど違うような気もする笑…。誰に言われたか知らんけど!

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2021/08/17(火) 15:40:21 

    >>1458
    医師に言われたんだよ。
    心肺停止までいったから。Anaphylaxieで

    +0

    -1

  • 1460. 匿名 2021/08/17(火) 15:40:29 

    >>1454
    取引先と言ってるのに答えになってないよねw

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/17(火) 15:41:56 

    >>141
    髪の毛抜けたのにワクチンの効果が得られないのは損だとかで2回目も受けたと書かれてた気がする。

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/17(火) 15:42:44 

    >>1459
    そうだったんだそれさっき書いてなかったからわからなかったわ。ごめんね

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/17(火) 15:43:09 

    河野ワクチン大臣、ワクチンは十分あると言ってたよね
    打ちたい人が打てずにイライラしてる現状見て何とも思わないのかね?

    +19

    -1

  • 1464. 匿名 2021/08/17(火) 15:43:18 

    >>1419
    当日はワクチンの予約時間までは働けるにしても翌日は休みとっていいと思う

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2021/08/17(火) 15:43:52 

    >>1460
    私国語苦手だからわかりにくい文章だったかもね(^◇^;)

    +1

    -1

  • 1466. 匿名 2021/08/17(火) 15:44:43 

    >>1431
    私の地元は人口約50万人だけど、既に12歳以上全員に接種券来てるよ。
    市の集団接種会場は3箇所で、かかりつけ医も積極的にワクチン接種してくれてるから、私は明日2回目打ってきます

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/17(火) 15:46:23 

    >>1463
    うちの市は
    ワクチンの数を残りの公表しなくするって
    本当に数があるならこんな事になんないよね。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2021/08/17(火) 15:46:30 

    >>1446
    受けられるなら楽天から会社に問診票だか承諾書だか何かしら送られてるはず
    某スーパーで働いてる友達はそれで受けてた

    +3

    -1

  • 1469. 匿名 2021/08/17(火) 15:46:39 

    >>1463
    1本を5人で打つ予定が3人しか予約入らなければ余った分は破棄だろうからね。それをどこもやってたらかなりの量が破棄されるよね。

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2021/08/17(火) 15:46:58 

    >>55
    区によって差があるね
    杉並はダメなんだ

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2021/08/17(火) 15:47:06 

    >>1431
    それはないと思う。

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/17(火) 15:48:16 

    >>1469
    予約なら冷蔵保管してればいいのでは
    ドタキャンは廃棄だけど

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/17(火) 15:48:24 

    神奈川住みの30代、9月に予約取れた
    本当は夫婦でズラして接種したかったけど、そんな悠長な事言ってられないから2人同時に。
    2人して服反応出たら子供大丈夫か心配だぁ

    +10

    -0

  • 1474. 匿名 2021/08/17(火) 15:48:49 

    >>1429
    今回は特に職域接種するに辺りある程度正確な数を申請して、とは言ってたしね。
    結果職域接種出来ない事業者もあったし。

    楽天に関しては厚労省のお達し(廃棄したら事業者名公開すんぞ)が出てからの世田谷区民への提供だし、正直色々考える所はある。
    無料ワクチンで炊き出し精神で助けますみたいな事言ったスマニューや、
    何故か自分の所の有料会員に限定して職域接種やってるソフトバンクとかはもう意味が分からない。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/08/17(火) 15:49:04 

    >>1472
    一本から4人分とかじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2021/08/17(火) 15:49:27 

    当初のスケジュールで自分は秋頃だと思った記憶があるので、ワクチンが遅いとか打ちたいのに打てないって感覚はないかなー

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2021/08/17(火) 15:49:37 

    職場接種で2回とも終わりました。高齢者施設なので、打つタイミングで入院したり、職員の家族にもワクチン回しましたが、当日入院者がでて1つ余りそうな事態に。市のワクチンコールセンターにそのことを相談すると、全く施設と関係のない現在キャンセル待ちしている人が1人来られてワクチンを打って行かれました。普通の一般市民の男性でした。

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/17(火) 15:49:44 

    優先接種枠にデブ枠がある。
    本人の怠慢で太ってるのにデブだからって理由で優先接種できるのね。

    +1

    -13

  • 1479. 匿名 2021/08/17(火) 15:50:04 

    >>1467
    実数を公表するとパニックになるからだろうね
    ひどい話だよね

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2021/08/17(火) 15:50:06 

    北海道です、全く取れない
    9月どころか今年中に打てるのかすらあやしい

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/17(火) 15:50:10 

    >>1440
    12歳以上の接種始まって親子連れ増えたね
    受験がある子とかは早く打ちたいよね

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2021/08/17(火) 15:51:08 

    >>1468
    そうなんだ?教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2021/08/17(火) 15:51:30 

    >>36
    横浜はかなり先になりそうだったので、
    大手町の自衛隊で申し込みました。
    30分前から繋いでいたPCではなく、
    10分前に繋いだ携帯が先に切り替わり、
    予約できました。

    +13

    -0

  • 1484. 匿名 2021/08/17(火) 15:51:51 

    >>1479
    十月だけどファイザーとれただけ良かったんかな

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2021/08/17(火) 15:51:51 

    >>1463
    大臣よりは市町村の問題もあるかも。
    大都市圏にワクチンがいかない。

    +8

    -0

  • 1486. 匿名 2021/08/17(火) 15:52:48 

    各都道府県別のワクチン接種の在庫数がパソコンでパッと見れて、人口比率や接種率なと見れたらいいのにな。ワクチン供給量にばらつき多くて自治体でこんなに差が出るとかおっかないな、、、

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2021/08/17(火) 15:52:58 

    >>188
    もし感染しても抗体できて体内のウイルス量が減るから、発症しなくもうつさなくもないけどその確率が減るんじゃないかと勝手に理解してる。

    +0

    -2

  • 1488. 匿名 2021/08/17(火) 15:53:12 

    >>1478
    何それ!?初めて聞いた。肥満の高血圧の糖尿病とかじゃなくて?ただのデブってだけで?

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/08/17(火) 15:53:39 

    >>1475
    ファイザーは1本から6人分だよね
    たしか生理食塩水で薄めるんだよね。
    モデルナは
    光に弱いらしいよ。解凍して常温保存も時間制限あったはず。
    だから予約がキャンセルになると破棄する以外ないんだよね

    +9

    -1

  • 1490. 匿名 2021/08/17(火) 15:53:59 

    江東区40代9月だよ
    ポンコツ区は杉並区だけじゃないよー

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/08/17(火) 15:54:18 

    >>1478
    どこの自治体でも??嘘だ

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/17(火) 15:54:24 

    横浜市神奈川区30代
    個人クリニックで予約できました!8月末。
    クリニックのHPに繋がりやすい時間(14〜16時か深夜)の記載があったこで、そこを狙ってアクセスしたらすぐ繋がりました。
    ガルちゃん見てなかったら大人しく順番待って、摂取が9月末とかになってたかも。ありがとうございました!

    +10

    -0

  • 1493. 匿名 2021/08/17(火) 15:54:25 

    >>1474
    うん。
    楽天だけを槍玉にあげたい訳でなく、大企業優遇でワクチン格差っておかしくないか?こんな緊急事態下でって話なんだよね

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2021/08/17(火) 15:54:45 

    >>1015
    友人は肺が真っ白になって入院した。30代。
    若者は発症しないから大丈夫って言えないわ

    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:04 

    なるほど、ガルちゃんで情報収集も一つの手段ね

    +5

    -1

  • 1496. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:21 

    >>1478
    え?そうなのか。相撲取り並みのデブの人が逆に優先じゃなく太りすぎてるから打てないって言ってたから教えてあげるわ。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:44 

    ワクチン1回打ってるのと、1回も打ってないのってやっぱり1回打ってる方が感染リスクは低いかな?1回接種のあとに納骨があって身内が集まるからちょっと心配。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:45 

    >>1475
    予約キャンセル時に新規予約受付の手配できるよね?
    毎日検索してる人がこれだけ居るんだから。

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:57 

    >>1490
    江東区は早いってどこかで見た気がしたけど
    ポンコツ区だったのね

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2021/08/17(火) 15:57:45 

    >>1491
    調べたら厚労省が決めてるから、全国的にそうみたい。
    BMI30以上だと感染したら重症化しやすいとかだったはず。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード