ガールズちゃんねる

リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

211コメント2021/09/03(金) 13:35

  • 1. 匿名 2021/08/16(月) 10:45:03 

    私は設定がリアルというか、ありそうな雰囲気の映画やドラマが好きです。
    例えば映画だとかもめ食堂のような、特に波があるわけではないけどほのぼのした感じです。
    オススメもあれば教えて欲しいです!

    +123

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/16(月) 10:45:16 

    万引き家族大好き。

    +11

    -75

  • 3. 匿名 2021/08/16(月) 10:45:54 

    吉沢亮のドラマ全て

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2021/08/16(月) 10:46:10 

    人のセックスを笑うな

    +77

    -17

  • 5. 匿名 2021/08/16(月) 10:46:14 

    小津安二郎

    +18

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/16(月) 10:46:51 

    私もリアルなのは好きだけど、キツいのは苦手です。この間『百円の恋』を観たんですけど、なかなかきつかった。
    なんだろう、あの日本映画とか韓国映画の独特な生々しさというかグロテスクさ。

    +183

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:04 

    演技が上手いのは

    菅田将暉 +
    吉沢亮 -

    +314

    -97

  • 8. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:06 

    愛のむきだし。

    +5

    -29

  • 9. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:06 

    ほのぼのしてないけど、プライベートライアンは戦争の悲惨さを綺麗事なしに学べる数少ない作品だと思う。

    +32

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:09 

    コントが始まるはみんな演技上手だったし面白かった

    +161

    -28

  • 11. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:54 

    神様はバリにいる
    世話焼きが好きな金持ちのおっちゃん感が好きです

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/16(月) 10:49:27 

    太股の毛を抜く
    🦵~👌
    🦵——👌
    🦵~👌

    +10

    -25

  • 13. 匿名 2021/08/16(月) 10:49:43 

    >>8
    好きだけど全然リアルじゃないwww

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:11 

    三木聡の作品とか?

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:12 

    生々しいやつ、大好きです
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +36

    -45

  • 16. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:13 

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +31

    -102

  • 17. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:30 

    今やってる、うきわっていうドラマオススメだよ
    リアルでちょっと怖い
    見てて苦しい

    +182

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:34 

    >>6
    確かに生々しいね
    あれ撮影期間2週間だったらしいよ

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:36 

    結婚できない男
    (夏川さんたちの出てた前作)

    +110

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:39 

    リング
    今でも井戸見たらアイツが出てくるんじゃないかとリアルに思えてます

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2021/08/16(月) 10:50:54 

    ドラマだけどペンションメッツァ
    のんびりした雰囲気でよかったよ
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/16(月) 10:51:26 

    リンダ リンダ リンダ みたいな映画のことかな

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/16(月) 10:51:33 

    人が簡単に蘇る作品は嫌いだ。

    ジョーカーみたいな救いのない作品の方が感情移入できる。

    +14

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/16(月) 10:52:47 

    >>21
    小林聡美ともたいまさこがいると謎の安心感
    人が殺されりしないんだろうなと思う

    +304

    -4

  • 25. 匿名 2021/08/16(月) 10:53:11 

    東京女子図鑑
    ちょっと盛ってるところもあるけど、あの世界に憧れたり、渦に巻き込まれたりしてる人は多いと思う

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/16(月) 10:53:28 

    桐島部活辞めるってよ。松岡茉優うまかったわ。

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/16(月) 10:54:24 

    >>10
    まさに雰囲気ドラマだよね。途中までは面白かった

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2021/08/16(月) 10:54:31 

    愛がなんだ


    大好きです

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/16(月) 10:54:45 

    自殺サークル

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/16(月) 10:54:54 

    >>22
    山下敦弘いいよね 最近撮ってるのかな

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:13 

    この映画がなんかリアルだった覚えがある

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +173

    -13

  • 32. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:18 

    >>7
    愚問だな
    どっちも上手い俳優さんだから比べられないと思うよ

    +31

    -17

  • 33. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:27 

    愛の渦好きな人〜✋

    +14

    -15

  • 34. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:35 

    日本は予算が少ないから変にアクションとかファンタジー大作は作らないで、内容の濃い良質なドラマ映画をたくさん作ってほしい

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:41 

    >>14
    亀は以外と速く泳ぐをみたけど全然リアルじゃなかった 笑

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/16(月) 10:55:48 

    >>27
    私は最後まで面白かった

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/16(月) 10:56:11 

    日常系好きだけど
    エロシーンは見れないわ生々しくて気持ち悪い
    いや、普通の事だけどわざわざ見たく無いわ
    エロシーンて必要?クソ長い時とかあるし
    話の流れでもさくっと演出すればいいのに

    +40

    -11

  • 38. 匿名 2021/08/16(月) 10:56:26 

    >>6
    韓国の映画はかなり生々しい
    母親が一人で子供育ててめっちゃボロい家で住んでる設定多くて救い用が無いパターン多い

    +126

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/16(月) 10:57:19 

    >>32
    吉沢亮って顔がイケメンなだけだと思ってたけど、演技も上手いの?

    +25

    -13

  • 40. 匿名 2021/08/16(月) 10:57:44 

    「すいか」の共同生活に憧れた。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +138

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/16(月) 10:58:07 

    >>39
    全然

    +14

    -16

  • 42. 匿名 2021/08/16(月) 10:58:14 

    山本太郎が旦那役
    小林聡美が妻役
    てNHKで昔ドラマあったよね

    今考えたら山本の変貌に驚きー

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2021/08/16(月) 10:59:27 

    >>24
    小林聡美さんがストーリーを進めたりまわして、もたいまさこさんはマスコットと化していく絶妙なコンビですよね
    2クールもおもしろかったな

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/16(月) 10:59:52 

    >>15
    池松壮亮、成田凌、蒼井優あたりが出てくると妙にリアルで救いようがなかったり痛々しかったりする。嫌いじゃないよ。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +89

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:34 

    >>41
    ググったら演技上手いってでてきたけど

    +4

    -16

  • 46. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:35 

    >>6
    なんかジメッとしてるよね。
    あと韓国映画はやたらレイプシーンが多い。

    +70

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:39 

    死にたい夜に限って

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:56 

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +12

    -19

  • 49. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:56 

    かもめ食堂みたいな?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/16(月) 11:02:25 

    「そこのみにて光輝く」とか「さよならみどりちゃん」とか好きだったな。「パーマネントのばら」のフィクションな世界観の中のリアルな人間心理みたいなのも好き。

    +80

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/16(月) 11:02:39 

    「ゆれる」が好き

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/16(月) 11:04:11 

    「彼女がその名を知らない鳥たち」好き

    +67

    -3

  • 53. 匿名 2021/08/16(月) 11:04:14 

    きょうのできごと
    ふたりぼっち

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/16(月) 11:04:24 

    「勝手に震えてろ」かな。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/16(月) 11:05:01 

    >>40
    それぞれが敬語で話していて、適度に距離をとっているのがいい。
    ベタベタしてないんだよね。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/16(月) 11:06:12 

    ド底辺、貧困、困ったら身体を売る。行政に助けを求める手段も知らない分からない人たちって多そうだよな。何日も嫌な余韻が残った。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/16(月) 11:06:25 

    >>10
    マクベスの3人と芳根ちゃんは演技が上手だよね
    有村架純は演技はあんまりだなぁ…

    +49

    -7

  • 58. 匿名 2021/08/16(月) 11:07:06 

    火口の2人が結構好きでした。
    でもあんな痛そうなセックスは全然気持ちよくない。多分演出で、そーゆー欲に溺れていく様、無我夢中の様、自暴自棄の2人などを演じたかったのだろうけど。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/16(月) 11:07:06 

    「昨夜のカレー、明日のパン」

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/16(月) 11:07:34 

    >>21
    私も見ました
    パンとスープとネコ日和も
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/16(月) 11:08:27 

    >>14
    好きだけど
    小ネタドラマでリアルさないよー、熱海の捜査官とかさ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/16(月) 11:09:28 

    赤目四十八瀧心中未遂

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/16(月) 11:10:40 

    アニメだけどPeeping life
    演技があまりにも自然すぎて本当に人の日常会話を録音して来たんじゃないかと錯覚する

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/16(月) 11:11:08 

    上級国民もコロナも出てきてギリギリのシンママ家庭がリアル。オダジョーのクズっぷり、周りの男と尾野真知子の距離感もリアルでうわぁ!って引いた。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/16(月) 11:12:15 

    南瓜とマヨネーズ

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/16(月) 11:12:40 

    桐島部活やめるってよとか?
    あれは妙にリアルだった

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/16(月) 11:13:36 

    スクールカーストを描いた名作だと思う。カースト外だった自分も学生時代を思い出して辛かったけど面白かったー!
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/16(月) 11:16:48 

    >>4
    雰囲気が好き!

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/16(月) 11:17:20 

    今泉力哉作品好きです

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/16(月) 11:17:23 

    愛がなんだ

    なんか生々しかった

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/16(月) 11:17:33 

    >>63
    リアルすぎて怖くなるよね
    お芝居での話し方じゃなくて本当に一般人の日常会話みたいだから少しどもったり噛んだりとかもあって

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/16(月) 11:19:24 

    >>1
    私もそうです!日常系ですよね!
    リアリティがなくなると途端に興味が無くなる。
    例えばジブリの耳をすませばだと、夜にコンビニ行ったり夏休みの学校に本を借りに行ったりとかそういう序盤の場面は好きなんですけど猫が出てくると急につまらなくなる。

    +49

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/16(月) 11:19:29 

    >>25
    男子図鑑もなかなか!男の嫉妬が怖かった。学生時代の合コンのノリはリアルだなーって思った。オールして泥酔した人がいるとか。朝方のなんとも言えない男女の雰囲気とか特に。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/16(月) 11:21:09 

    海街ダイアリー

    +37

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/16(月) 11:22:22 

    恋の渦って映画見たことある人いるかな?
    無名の俳優さんばかりなんだけど、
    なんか癖になって何回も観ちゃうんだよね、、(笑)

    底辺の恋愛みたいなwwかなりリアルだと思う

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/16(月) 11:24:24 

    >>58
    この前見たけど、ほぼヤってるだけでなんか、、
    いとこ同士だっけ?

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/16(月) 11:25:27 

    >>52
    何回も観た
    蒼井優演技うますぎよねえ

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/16(月) 11:26:02 

    ストロベリーショートケイクス

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/16(月) 11:26:13 

    今やってる深夜ドラマの
    うきわ

    社宅が舞台で、マンションの雰囲気とかリアル〜

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/16(月) 11:27:10 

    さよならみどりちゃん

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/16(月) 11:27:19 

    飛べないコトリとメリーゴーランド
    こんな女いるなーって感じで面白かった
    同僚がいい奴で好きだった
    成田凌より同僚が好き
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/16(月) 11:28:44 

    >>28
    いいよね
    あの都合のいい女に成り下がる
    感じが経験者からするとリアル

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/16(月) 11:28:55 

    百万円と苦虫女

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/16(月) 11:30:38 

    >>12
    そんな作品があるのかと検索してしまった…

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:32 

    半沢直樹
    今までのサラリーマンものと全然違っていて生々しかった
    銀行員だから特にそう感じるのかも
    ドラマで描かれる会社ってやたら豪華なオフィスだったり、みんなにこにこ楽しく雑談してたりするけど
    実際全然そんな事なくていつも殺伐としてたから…

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:38 

    >>30
    私も好き
    婚前特急と午前3時の無法地帯しか見てないけど
    面白いしキュンってしたり日常感ある

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:41 

    メゾンドヒミコ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:44 

    花束みたい恋をした
    どこにでもいるカップルみたいで感銘の連続だった

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:46 

    >>58
    心の葛藤とかなく欲望の
    赴くままにサカリのついた動物
    みたいなセック○が生々しいね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/16(月) 11:33:20 

    私をくいとめて

    Aの声が素敵でした

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/16(月) 11:33:26 

    私オレンジデイズ見て大学生活ってあんなに簡単に美男美女のグループ出来てみんなで旅行行ったり楽しく遊べるんだ!って思ってたよ

    リアルとは程遠かった

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/16(月) 11:34:54 

    架空OL日記

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/16(月) 11:35:40 

    >>65
    臼田あさ美が可愛い。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/16(月) 11:36:46 

    >>91
    私も憧れたけど全然違ったよ。
    妻夫木聡みたいな男の子にも会えなかったわ。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/16(月) 11:39:37 

    愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.
    なんか良かったなぁ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/16(月) 11:41:59 

    西の魔女が死んだ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/16(月) 11:43:36 

    恋は雨上がりのように

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/16(月) 11:45:44 

    >>46
    >>6
    実際、事件も多いよね

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/16(月) 11:45:48 

    >>92
    バカリズムがが特別なメイクもなしで女役してるのに普通のOLに見えるよね
    馴染み具合が半端じゃないw

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/16(月) 11:46:01 

    >>91
    あれは選ばれしカースト上位の人たちの物語だから大多数の人間には無関係の話だ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/16(月) 11:46:11 

    葛城事件

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/16(月) 11:47:21 

    >>23
    わかる。
    あと時間を操って過去に戻ってやり直しする展開も萎える。何でもアリになっちゃうじゃん。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/16(月) 11:48:10 

    宮本から君へ
    映画版、リアリティさ半端なかった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/16(月) 11:48:58 

    >>20
    そっちより
    貞子の母?のモデルになったと言われる千里眼の千鶴子に興味があります。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/16(月) 11:50:57 

    >>89
    ねー付き合いたてとかはあんな感じでセックスセックスセックスセックスだったな。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/16(月) 11:52:09 

    設定は全くリアルじゃないんだけど、高校生の恋愛がリアルだなぁと思ったのがNHKのきれいのくにってドラマ。
    演技や話し方がまずリアルだし、高校生たちの恋愛や性や悩みや男のずるさとか自分の高校生の時のことを思い出さずにはいられなかった。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/16(月) 11:52:23 

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/16(月) 11:56:06 

    >>7
    菅田ヲタうざ

    +17

    -8

  • 109. 匿名 2021/08/16(月) 11:58:51 

    麻生久美子もつぐみも好きだったな
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/16(月) 11:58:51 

    宮崎あおい
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/16(月) 12:00:09 

    ハッピー・フライト
    脚色はあるけど飛行機を飛ばす為に色んな部所で頑張ってる人達の描写が新鮮だった
    結局ホノルルへは向かわず帰って来るのもリアル✈
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +6

    -13

  • 112. 匿名 2021/08/16(月) 12:03:16 

    トウキョウソナタ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/16(月) 12:04:21 

    AKBの子の演技がリアルだったw
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2021/08/16(月) 12:04:34 

    リアルなのは凄く良い。
    でもこの間、Huluオリジナルのドラマで、ちゃんとコロナ禍が舞台だったんだよね。
    いや、こっちはあくまでフィクションを楽しみたいのに、映像作品でまで変な風邪が流行ってる世界なんか見たくないわーと。萎える事この上なしで速攻で視聴をやめました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/16(月) 12:05:45 

    おと・な・り

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/16(月) 12:05:50 


    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:28 

    就活、恋愛、結婚、カーストとか染み入る。ガルのトピにありそうな要素ばっかり。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:43 

    >>7
    吉沢亮の方が癖がなくて好きだわ

    +35

    -9

  • 119. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:44 

    >>69
    小さなコミュニティの中ですれ違いや会話が面白いから好き。これも凄い笑った!
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:07 

    >>15
    これどんなの?おもしろい?

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:43 

    >>107
    だいすき!これ見るとめちゃくちゃ元気出る

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:50 

    歩いても歩いても

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:58 

    >>82
    レディースデイに観に行ったので観客9割女子。1人で観に来てる人が多かったのに、うわぁ!って声が漏れてたりクスクス笑いが起こって一体感があったな。自分も含めて見に覚えのある女子が多かったのね。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/16(月) 12:43:16 

    愛がなんだ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/16(月) 12:44:02 

    このトピ画の映画昨日ちょうど気になってマイリストに入れておいたんだよね、見てみよっと

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/16(月) 12:44:43 

    >>7
    なんでこんなアンケート取るの

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/16(月) 12:47:24 

    花束みたいな恋をした すごくよかったよ!

    最初はキラキラして幸せで楽しくて、でもどんどんすれ違ったり、花束みたいに枯れていくカップルがリアルで。

    大好きな映画になりました
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +25

    -5

  • 128. 匿名 2021/08/16(月) 12:47:55 

    私も淡々と日常が描かれてるのが好き。
    あと食べ物が出てくるやつとか。

    かもめ食堂やめがね、パンとスープとねこ日和とか。
    海街diary、リトルフォレストとかどうかな。
    どなたかもコメントされてましたが、今やってるうきわも好きな感じでした。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/16(月) 12:50:43 

    生きてるだけで愛。私は私と別れられない的なセリフがあるんだけどそれが凄く印象に残ってる。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/16(月) 12:53:55 

    >>39
    逆に菅田将暉ってそこまで演技上手い?

    +18

    -7

  • 131. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:53 

    地味に淡々と描く女子中学生の日常。無関心な周りの大人に失望したり、年上のお姉さんに惹かれて慕ったり、丁寧な描写で良かった。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/16(月) 13:01:50 

    日常的で淡々としておだやかな作品ってことかな?

    グーグーだって猫である
    映画版よりWOWOWのドラマ版のほうが好き

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/16(月) 13:02:34 

    >>110
    後ろに蒼井優がいるね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/16(月) 13:17:36 

    「寝ても覚めても」
    同じ顔の別人が現れて恋に落ちるというストーリー自体はあまり現実的でないかもしれないけど、映像がすごくリアルで心がザワザワする。写真展の帰り道、町の雰囲気、職場の会議室、実家の庭先、車窓を流れる景色…あげればきりがない。映画に出てくる場所はどこも行ったことなんてないのに、自分も体験したことのあるような、こんな場所にいたことがあったと思うような、気温や匂いや感情まで沸き立つようなリアルさ。音楽も映像にピッタリで、出演者で色々あったからと見ないのはもったいないくらい個人的にはお勧めの作品です。

    +9

    -8

  • 135. 匿名 2021/08/16(月) 13:20:55 

    >>15
    池松さん、愛の渦でも脱いでたね
    昨日Abemaで見たわ

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/16(月) 13:25:28 

    そして父になる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/16(月) 13:29:56 

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/16(月) 13:31:58 

    蒼井優ちゃん良いわ。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/16(月) 13:37:48 

    これ好き。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/16(月) 13:42:28 

    これ、タイトルで何かもっと違う映画だと勘違いしてずっとスルーしてたんだけど見たら良かった。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/16(月) 13:48:58 

    邦画はダメ、オワコンとか酷評される事が多いけど、地味で淡々として独特の雰囲気や間が好き。大きな事件も起きず派手さもなくリアルな会話も面白い。このトピも似たような作品が集まって色々知れて良かった。
    エモい映画
    エモい映画girlschannel.net

    エモい映画表現が難しいのですが、エモい映画が好きです。 おススメのエモい映画、またエモ映画について語りたいです。 私がエモいと感じた映画 ・チワワちゃん ・溺れるナイフ ・生きてるだけで、愛 ・リバーズ・エッジ ・愛がなんだ スワロウテイルも気に...

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/16(月) 13:53:53 

    お父さんと伊藤さん

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/16(月) 13:54:15 

    >>44
    まさこだ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/16(月) 13:54:37 

    >>118
    菅田将暉はどれも菅田将暉だもんね。
    キャラがつきすぎて普通っぽさがない。

    +9

    -6

  • 145. 匿名 2021/08/16(月) 14:02:09 

    ドラマ版の火花(原作又吉直樹、制作Netflix)

    複数の映画監督がリレー形式で撮ってて、どの監督担当回もリアルな作風かつそれぞれの個性が出てて面白かった。個人的には白石和彌担当回が好き。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/16(月) 14:03:20 

    もらとりあむタマ子

    お父さんとご飯を食べるシーンや、冷房がガンガンに効いた部屋で毛布に包まって漫画を読むところがリアルで好きです!
    ぼーっと見れる

    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/16(月) 14:30:37 

    今世紀最大のヒット作リコカツ
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2021/08/16(月) 14:34:37 

    洋画でもこう言うトピ欲しいかも。
    予算でかい、泣く笑う怒るって濃い味付けの映画ばかり。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:06 

    又吉作品が意外とおもしろかった
    火花 劇場

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/16(月) 14:48:27 

    さよなら歌舞伎町は
    ラブホで働く人たちのテンションがじめっとしていて面白かったな

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/16(月) 15:18:12 

    >>7
    全くトピと関係ないんだけどなんなの

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/16(月) 15:39:05 

    >>134
    でもさ、作品に罪はないけど
    あの2人見たら「ああ、この時にはもうヤってるんだな」とか想像して話に集中できなそう

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/16(月) 16:19:31 

    >>72
    耳をすませばで思い出したけど、
    『おもひでぽろぽろ』
    懐かしい気持ちになる
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/16(月) 16:37:08 

    >>152
    それがあんまり気にならないよ。二人きりのシーンが全体に占める割合少ないからかな

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/16(月) 16:42:06 

    mother 芦田愛菜ちゃん5歳で凄かった
    号泣した

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/16(月) 17:04:29 

    >>39
    大河観てる限りですが、上手いと思います。
    良い俳優さんじゃないでしょうか。

    +12

    -3

  • 157. 匿名 2021/08/16(月) 18:00:45 

    海外ドラマだけど、Netflixのアフターライフ
    最愛の妻が亡くなったあとの中年男性の話
    日常を丁寧に描いた作品だと思う

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/16(月) 18:11:27 

    >>38
    救いようが無いパターンw
    どんな内容だろw

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/16(月) 18:55:45 

    そりゃあ、北の国からよ。淡々、淡々と優しく時に厳しく流れていく日常。ずっと見ていたい家族。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/16(月) 19:12:39 

    コタキ兄弟と四苦八苦

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/16(月) 19:12:56 

    >>24
    昔、やっぱり猫が好き殺人事件ってスペシャルドラマなかった?内容全く覚えてないけど、誰か殺されてたのかな?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/16(月) 19:17:05 

    >>31
    多部未華子と菅田将暉のキスシーンがやけにリアルでエロかった

    +26

    -3

  • 163. 匿名 2021/08/16(月) 19:25:18 

    >>134
    私も映画自体は好きだった。
    猫も可愛くて🥰

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/16(月) 21:38:05 

    >>75
    27.28って年齢がやけにリアル

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/16(月) 22:19:31 

    田中裕子が出てくると画面の雰囲気がガラッと変わる気がして好き。
    今あれだけの雰囲気出せる女優いないよね。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/16(月) 22:50:09 

    >>82
    わかる。これ20代前半の頃見てたら号泣してたわって思った。あのエセミステリアスな男に振り回される感じ、自分かと思ったもん笑

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/16(月) 23:07:14 

    >>15
    池松さん、宮沢りえ主演の紙の月に出てたけど、見た目若い頃のジミーちゃんだよね。
    セクシーなイケメンキャラ設定なのがなんか納得いかない(笑)

    +23

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/16(月) 23:12:58 

    アラサー・アラフォーには特に響く
    人生に迷ってるガル民へ
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/16(月) 23:14:36 

    >>6
    わかる!この映画途中でリタイアしちゃった…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/16(月) 23:17:19 

    >>38
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/16(月) 23:28:19 

    架空OL日記

    最終回だけは異質で哀しかったなぁ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/17(火) 02:41:16 

    >>119
    この映画の主演の若葉竜也って愛がなんだに出てた人だよね?
    演技上手くて注目してる。いい映画にもよく出てるし。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/17(火) 03:53:27 

    恋妻家宮本

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/17(火) 04:24:32 

    >>15
    男性はリアル
    女性は美しすぎる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/17(火) 08:30:10 

    >>107
    生活感というか庶民的というか、そういうリアルさがすごくあるね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/17(火) 08:34:48 

    のんちゃんのり弁

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/17(火) 09:05:30 

    >>4
    主題歌よし、永作かわいすぎ、エロくて切ない

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/17(火) 09:05:52 

    愛がなんだ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/17(火) 09:07:05 

    >>15
    池松って人エロいのばっか出てる

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/17(火) 09:11:32 

    >>28
    この監督のこの街でって最新作も見たい。友達のセフレ役が主役

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/17(火) 09:14:21 

    >>92
    さえちゃんが素のときやばかわだった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/17(火) 09:36:37 

    深夜食堂

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/17(火) 09:47:45 

    >>121
    >>175

    「私は中の下なんですね。っていうか、中の下じゃない人って、この中にいるんですか?いたら手を上げてくださいよ。いないですよね、だから、頑張るしかないっていうか・・・・・すんません。生意気言ってスイマセン」

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/17(火) 09:54:12 

    >>183
    これ見るとこんな自分でも頑張ろうと思える

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:33 

    >>15
    邦画ってこんなのばかりだよね

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:35 

    >>17
    私もまさに思った!
    何か入り込めるんだよね…
    直太郎みたいな会社員リアルにいるよね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/17(火) 12:50:46 

    >>92
    わかる。
    最初よく設定が分からなかったけど馴染んできた笑
    でも皆かなりアクティブだよね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/17(火) 12:52:04 

    >>38
    ドラマだけどトッケビのヒロインが母子家庭
    8歳?10歳?くらいで誕生日に母親を亡くして天涯孤独になり、親戚に引き取られたけどなかなかのゴミ家族(ヒロイン母親の遺産を奪うためだけに引き取った)
    学校行く前に親戚家族全員分のご飯作ってから登校という召使い
    バイトしても給料とられちゃうんだったかな
    引き取った家族からは何かと恩着せがましいことを言われ作ったご飯をお茶碗ごとぶん投げられる
    そこで腐らずに早く家から出たくて勉強めちゃくちゃ頑張ってた
    ファンタジー色めちゃくちゃ強いストーリーだけど序盤はなかなかきつくて誰かこの子を救い出してあげてと思ってた

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:15 

    あなたには帰る家がある
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:48 

    >>179
    二階堂ふみや門脇麦みたいに脱ぎあり濡れ場NGなしの役者なんじゃない?
    若手の俳優で濡れ場(絡みあり)やる人他にいるのかな
    前は松山ケンイチとか吉高由里子脱いでたりもしたけど
    男性の方が絡みありの濡れ場シーン出たら人気が凋落しそう

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/17(火) 13:36:31 

    >>190
    二階堂ふみは裸NGじゃないかな?「私の男」では濡れ場はあるけど胸が見えない様なカット割りだったよ。
    正直「ジョゼと虎と魚たち」の池脇千鶴、「蛇にピアス」の吉高由里子、「軽蔑」の鈴木杏、「TOKYO TRIBE」の清野菜名は出さないでほしかった。

    セクシー女優じゃない女優に胸晒させて「演技派」扱いする日本の風潮止めてほしい。大体、映画も糞だったし。
    「恋の罪」の水野美紀と冨樫真は作品の元になった事件が「女性の性」「売春」が切っても切り離せない内容だから脱ぎも必要だったと思うけど。脱ぐ事で女性の悲惨さや辛さが伝わった。

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2021/08/17(火) 13:44:29 

    三浦友和の糞親父っぷりがリアリティあった
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/17(火) 13:45:46 

    >>192
    元になった事件
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/17(火) 13:54:34 

    ヒミズは間違いなく名作
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/17(火) 14:02:26 

    リリィ・シュシュのすべて

    北海道大津の虐め事件の空気感はこんな感じだったんだろうな
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/17(火) 14:09:03 

    >>1
    >>195
    ドラマ版しか観れてないけど面白い作品です
    毎回、懐かしい給食メニューが出てきます
    トピ主さんも好きかもです(^^)
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2021/08/17(火) 17:53:04 

    >>190
    ちょいのぺ顔がエロい感じはする

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/17(火) 22:45:21 

    >>50
    そこのみにて光輝く最近見たんだけど生々しかったなぁー。
    菅田将暉の歯の色とかめっちゃリアルだったわ。
    2回は見たくないけど1回は見たい映画

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/18(水) 16:36:14 

    >>17
    あれの原作の漫画ネットで見た事あるんだけど、相手めちゃくちゃおじさんなんだよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/19(木) 10:39:11 

    「白河夜船」、お気に入りの映画です。
    若干ファンタジー(というかスピリチュアル?)入ってますが、日常を淡々と追う静かな作品。
    わりとしっかりめの性描写がありますが、生々しいいやらしさはありません。日常的な愛の営みを垣間見ている感じで、ラブシーンとしては映像作品の中で一番好きです。
    優しく包容力のある役の井浦新が、大人の魅力で最高。
    リアルな雰囲気の映画やドラマが好きな人〜

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/19(木) 10:45:59 

    >>191
    二階堂ふみは「リバーズエッジ」とか「この国の空」でがっつり脱いでるから裸NGではない

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/21(土) 00:33:53 

    >>50
    パーマネント野ばらは良いね。センセイの鞄も好き。洋画ならバッファロー66とエイプリルの七面鳥がいい。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/22(日) 08:31:30 

    チワワちゃんっていう映画、偶然試写会に行く機会があって観たんだけど、セクシャルで残酷で感動的で今まで観たことないジャンルの映画でなんか惹きこまれた。
    でもそれ以上に成田凌が演じる役がものすごく愚図のプレイボーイで、成田凌をまともにみたのがそれだったから、それから成田凌がでてくる度に愚図とプレイボーイのイメージが付き纏うようになってしまいました…ごめんなさい
    多分演技がうまくてリアルだったからめちゃくちゃ印象に残ってるんだろうけど

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/26(木) 23:00:37 

    光のお父さん

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/26(木) 23:03:03 

    >>203
    成田凌凄いですよね。
    演技中の魅力と演技力が高い。
    写真や番宣ではいまいち魅力が伝わってこないのに、映画となるとめちゃくちゃ魅力的。
    特にクズの役はハマりますよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/27(金) 01:31:46 

    どちらも小説原作の邦画
    『センセイの鞄』
    小泉今日子の演技がいまいちだけどストーリーはありそう&ほのぼので◯
    『転々』
    ありそうなストーリーではないけど、雰囲気がいい。
    登場人物も配役も音楽も、総合的に良い。
    そしてこちらの小泉今日子は良い感じ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/27(金) 02:16:10 

    >>128
    ぜひ一度、犬猫 という映画をご覧になってみて下さい。きっとお好きなんじゃないかと思いました。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/27(金) 05:48:39 

    >>50
    さよならみどりちゃんの西島さん、のばらの江口洋介はいいね!ふたりとも色気ある

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/27(金) 05:51:31 

    ドラマだけど大豆田とわこと三人の元夫
    大きなストーリー展開があるわけではない日常系
    見ててとわこが好きになるし、三人の元夫もわちゃわちゃかわいい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/03(金) 13:01:40 

    ウシジマくん

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/03(金) 13:35:19 

    >>191
    小栗旬と沢尻エリカの『人間失格』ですごいことになってなかった?レンタルで見たんだけど、1人で見てよかったと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。