-
1. 匿名 2021/08/15(日) 23:10:39
「これが感染拡大地域における自宅療養原則方針・強化方針」とした。「使える薬も現場の医師に任すべき。闘って下さっている開業医はたくさんいる」ともつづった。+318
-11
-
2. 匿名 2021/08/15(日) 23:11:15
いや、使う薬ももう入ってこないって+240
-20
-
3. 匿名 2021/08/15(日) 23:11:41
効く薬があるならすがりたい状態だよね。+430
-5
-
4. 匿名 2021/08/15(日) 23:11:47
失礼ですけどこの方は何をされてる方なの?+28
-75
-
6. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:00
療養施設入ってもくすり持参だけど+38
-3
-
7. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:12
それができるならとっくにやってるって…+223
-6
-
8. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:13
そんな薬があったら、こんなにコロナが蔓延していないと思うんだけど…+325
-9
-
9. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:20
まだそんな有効な薬がないよね+182
-14
-
10. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:29
シオノギがおすすめなんですよね?+9
-17
-
11. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:37
ステロイド+13
-4
-
12. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:44
自宅療養=自宅放置+259
-6
-
13. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:52
そんな薬ある??+104
-2
-
14. 匿名 2021/08/15(日) 23:13:13
ワクチン売りたいから当分特効薬は認可されない…。+200
-40
-
15. 匿名 2021/08/15(日) 23:13:15
そんな薬があったらこんな世の中になってないので+34
-9
-
16. 匿名 2021/08/15(日) 23:13:24
軽症の段階で飲めれば悪化しない薬あるんだよね。放っておかれるから重症化してしまう。+303
-2
-
17. 匿名 2021/08/15(日) 23:13:58
クソ中国め+207
-4
-
18. 匿名 2021/08/15(日) 23:14:41
責任ない立場だと気軽になんでも言えちゃう+40
-5
-
19. 匿名 2021/08/15(日) 23:14:43
アビガンはその有効性ゆえ未だに認可されない。
製薬業界の闇って昔から問題にはなっていたけど、思っていた以上に深いんだよなあ…人の命がかかってるのにさ。+279
-15
-
20. 匿名 2021/08/15(日) 23:15:11
開業医さんは今頃のんびり盆休み中か〜+108
-11
-
21. 匿名 2021/08/15(日) 23:15:21
野々村まこっちゃんどうしたろう+168
-0
-
22. 匿名 2021/08/15(日) 23:15:59
モルヒネか?+1
-3
-
23. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:02
イベルメクチンのことを言いたいのかな?+176
-1
-
24. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:05
発想の転換って?普通の考え方じゃないですか?+24
-1
-
25. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:10
てかアビガンやイベルメクチン、とっとと普及させろって感じだよね
国や製薬会社の利権とかしがらみとかどうでもいいっつの+321
-16
-
26. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:12
それってワクチンより有難いんやけど、いつの間にかアビガンとか聞かなくなってワクチン一択に国がしたんやん
発想の転換?っていったい何だろう?+215
-6
-
27. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:28
>>4
私も詳しくないけど、気象予報士だと思う+21
-22
-
28. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:29
重症化する前にイベルメクチンを早く使えばいいというお医者さんもいるね。長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpフジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引
+228
-15
-
29. 匿名 2021/08/15(日) 23:16:50
倉持先生が前から言ってたよ
早く投薬できるようにしてって
一年半以上政府なにやってるんだ+279
-8
-
30. 匿名 2021/08/15(日) 23:18:27
アビガンって何がアカンの?+9
-2
-
31. 匿名 2021/08/15(日) 23:18:37
>>27
ワロタ+22
-2
-
32. 匿名 2021/08/15(日) 23:18:43
>>25
ワクチンの時は早かったのにねぇ+138
-4
-
33. 匿名 2021/08/15(日) 23:18:51
点滴の薬を自宅療養者にもってなっても結局自宅で1人じゃ出来ないし…おそらく在庫も無くなるだろう。
なんか今日朝の番組で橋下さんと櫻井よしこさん?がアビガン使えるように…とか言ってたけど、これ去年の2019年の冬からモーニングショーで言ってたよ。
何もすすんでないよね。
+174
-3
-
34. 匿名 2021/08/15(日) 23:19:04
イベルメクチンを海外経由で購入したってコメントがヤフコメでは多かった
+86
-3
-
35. 匿名 2021/08/15(日) 23:20:04
>>19
金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>庶民の命
ってことがこんな有事の時であろうとなんであろうとわかったよね。+173
-6
-
36. 匿名 2021/08/15(日) 23:20:47
ワクチン打つよりもイベルメクチン欲しいです…+157
-9
-
37. 匿名 2021/08/15(日) 23:20:59
もっと言って。
イベルメクチンのことかな?初期の投薬が大事だから、自宅療養者にさっさと処方して。+184
-6
-
38. 匿名 2021/08/15(日) 23:21:17
イベルメクチンってどうなったの?
+82
-3
-
39. 匿名 2021/08/15(日) 23:21:58
>>4
ちゃんとアッコで再生された+23
-3
-
40. 匿名 2021/08/15(日) 23:22:08
>>12
療養施設入っても、看護師さんの検診のみだから変わらないよ
食事も食べられないものばっかりだし(ガッツリ弁当ばっかり)5日で出されるし
行った意味なかった+31
-8
-
41. 匿名 2021/08/15(日) 23:22:23
>>30
そもそも効いてるかも?くらいの感じじゃなかったっけ?+8
-2
-
42. 匿名 2021/08/15(日) 23:22:39
>>1
医師による早期検査、早期治療の為に、アビガンやイベルメクチン、フサン等を使えるように特例承認なりしたら。
去年5月に進めるっていってたのに。
■NEWS 新型コロナ治療薬としてイベルメクチンなども「早期承認目指す」─安倍首相が明言|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp■NEWS 新型コロナ治療薬としてイベルメクチンなども「早期承認目指す」─安倍首相が明言
+129
-5
-
43. 匿名 2021/08/15(日) 23:22:45
>>27
それ良純!+13
-1
-
44. 匿名 2021/08/15(日) 23:23:33
アビガンやイベルメクチンは反対派の現場のお医者さんもいるじゃん…利権絡みとかじゃないでしょ+21
-22
-
45. 匿名 2021/08/15(日) 23:24:00
アビガンはどうなった?+10
-0
-
46. 匿名 2021/08/15(日) 23:24:51
>>5
日本語でよろしく+2
-0
-
47. 匿名 2021/08/15(日) 23:24:58
>>29
利権の配分で揉めてるんじゃない??
かなり儲けそうだし。
国民の命なんて金の道具としか思ってないよ。+148
-8
-
48. 匿名 2021/08/15(日) 23:25:00
>>5
文章の意味不+1
-0
-
49. 匿名 2021/08/15(日) 23:25:12
そもそも、風邪に括られるウィルスって対症療法が基本で特効薬が無いって言われてるけど…+42
-5
-
50. 匿名 2021/08/15(日) 23:25:13
>>4
天才外科医です+9
-7
-
51. 匿名 2021/08/15(日) 23:25:46
イベルメクチン普及するとそんなに困るのか。
長尾医師命の危険感じちゃってるし反イベルメクチンの攻撃力怖すぎる。+84
-8
-
52. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:12
アビガンやイベルメクチンが有効だとしたらどこかの国で認可下りたり使ってるんじゃないの?全世界利権だらけなの?+48
-3
-
53. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:15
抗体カクテル療法のことかな?中外製薬のロナプリーブ。結局、民間の製薬会社が作っているものだからどれだけ生産して価格はどのくらいでっていうのが民間任せだし、一斉に日本中が欲しいって言って手に入るのかな。国営の製薬会社があるわけじゃないし国がどこまで関与するのか難しいよね。
でも、近所のクリニックで早期に抗体カクテル療法ができたら重症化も防げて死者が減ると思うから製薬会社には頑張ってほしい。+38
-2
-
54. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:22
単なる熱が出るのがつらいそれを下げる薬のみだと思う。
とにかく悪寒がヤバイ!
そして保健所とかも特には何もしてくれないのでいろいろ準備しといてね。みんな。
+21
-0
-
55. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:35
>>12
ニュースでやってた自宅療養の男性は、支給された食品が乾パンとかだったらしい
どうやって食べろっちゅーねん+63
-2
-
56. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:36
官僚の天下り先の製薬会社が儲ける薬以外は有効性があろうが全て却下。+37
-3
-
57. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:36
>>4
辛口ファッションコメンテーターです+10
-3
-
58. 匿名 2021/08/15(日) 23:26:45
だから、なんでこの人をコロナの識者みたいに発言取り上げるの
これまで正しい事言ってきたんならともかく、そうじゃないじゃん。。。+39
-2
-
59. 匿名 2021/08/15(日) 23:27:12
橋下さん、コロナについてよく知らないのね。。+38
-2
-
60. 匿名 2021/08/15(日) 23:27:32
いい加減な事をいうな
なんという治療薬ですか?+6
-1
-
61. 匿名 2021/08/15(日) 23:28:17
>>55
嫌がらせ+16
-0
-
62. 匿名 2021/08/15(日) 23:28:25
イベルメクチンに関しては確実な治療法が確立されてるわけでもないから、個人で輸入したとしても医者以外のど素人ならどのくらいが適量かって判断つかないし
ネットで調べるにしても、量がまちまちで信用性に欠けると見たよ+23
-5
-
63. 匿名 2021/08/15(日) 23:28:39
効く薬ないよ
イベルメクチンも期待できないことがわかってきた+4
-24
-
64. 匿名 2021/08/15(日) 23:28:51
>>40
がるちゃんって体験談書くとマイナスされるの笑う+11
-3
-
65. 匿名 2021/08/15(日) 23:29:13
>>57
キレ芸やカミツキが得意です!!+6
-1
-
66. 匿名 2021/08/15(日) 23:29:18
この人って知事市長経験者なのに
何で大阪のおばちゃんレベルのコメントしかできないの?
ハゲシ国原の方がコメンテーターとしても百万倍マシ+8
-6
-
67. 匿名 2021/08/15(日) 23:29:29
>>20
開業医って個人病院も含む?外来病棟ともに通常診療してますが。+1
-6
-
68. 匿名 2021/08/15(日) 23:30:31
>>64
体験談というか、せっかく施設に入ったのに、最後に意味ないとか書いてるからでは?+8
-4
-
69. 匿名 2021/08/15(日) 23:32:11
>>68
それも含めての体験談でしょ
薬だって自分で持っていくんだよ
別に貰える訳じゃない+15
-2
-
70. 匿名 2021/08/15(日) 23:32:20
>>42
フサンなんて全く聞かなくなりましたよね
これも丸山ワクチン同様闇に葬られそう+19
-0
-
71. 匿名 2021/08/15(日) 23:32:24
>>14
日本政府が?+15
-7
-
72. 匿名 2021/08/15(日) 23:33:38
>>23
こないだテレビで関西の開業医がイベルメクチンがいい、処方して各家庭に常備させたい、総理に言いたいとかやってた。ありえない。
イベルメクチンの会社はコロナに効くエビデンスはないと発表してる。
アビガンも許可されてないのに、効くか効かないかわからない薬を税金投入して配れないよね。+18
-61
-
73. 匿名 2021/08/15(日) 23:35:54
>>41
石田純一がアビガンで回復したとかなんとか言ってたような?+31
-1
-
74. 匿名 2021/08/15(日) 23:39:44
>>25
アビガンは催奇形性が高いから若い人には慎重にならざるを得ないとおもう。+25
-5
-
75. 匿名 2021/08/15(日) 23:42:26
>>28
長尾医師はその方法で治療してきたから実績がある
みんな見習えばいいのに+70
-8
-
76. 匿名 2021/08/15(日) 23:44:21
医師会が全く協力しない+47
-2
-
77. 匿名 2021/08/15(日) 23:45:35
>>73
中国に特許乗っ取られたんでしょ?
+18
-0
-
78. 匿名 2021/08/15(日) 23:46:21
>>55
自分で備蓄しとかないと。
文句を言ったところで、国は頼りにならないから。+30
-3
-
79. 匿名 2021/08/15(日) 23:47:07
国民のほとんどの人はその考えなんだけど、何故かワクチン推しで口出しできない。
命を守るというのなら考えて欲しいわ。
+25
-5
-
80. 匿名 2021/08/15(日) 23:48:32
>>79
ごめんなさい、マイナス当たってしまった!+1
-0
-
81. 匿名 2021/08/15(日) 23:48:52
まあ、イベルメクチンに効果あるのかどうかわからないけど、少なくとも決定的な薬じゃないのはわかってるから、あまり希望を持つべきじゃない+8
-10
-
82. 匿名 2021/08/15(日) 23:49:13
>>12
とても先進国とは思えない+26
-1
-
83. 匿名 2021/08/15(日) 23:49:31
何も開業医に重篤患者診ろとは言ってない
初期患者に解熱剤や咳止めすら処方してやらない非協力的な医者に怒ってる+54
-3
-
84. 匿名 2021/08/15(日) 23:50:05
>>77
日本がチンタラやってる間に特許申請してたってさ。中国国内の特許とは言ってるけど。
ロシアは随分前から、アビガンに似た薬を出してたような。カナダもね。
日本は何やってんのかな???
「アビガン」もとに ロシアで新型コロナ治療薬販売|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jpロシアの薬局で、日本のインフルエンザ治療薬「アビガン」をもとにした新型コロナウイルスの治療薬の販売が始まりました。 ロシア国内では、21日から「コロナビル」など2種類のロシア製の治療薬の販売が始まりました。コロナビルは50錠、約1万8000円で、購入に...
新型コロナ: アビガン、カナダでコロナ薬の申請 インド後発薬大手: 日本経済新聞www.nikkei.comインドの後発薬大手ドクター・レディーズ・ラボラトリーズなどは23日までに、カナダで新型コロナウイルス感染症の治療薬として「アビガン」の緊急使用を申請したと発表した。アビガンを開発した富士フイルムホールディングスは、日本で実施した臨床試験(治験)のデ...
+29
-1
-
85. 匿名 2021/08/15(日) 23:50:12
>>40
大阪の療養施設のお弁当油物ばっかりだったもんね。
もし入ることになったら野菜ジュース持参しなければって思ったのを思い出した。+14
-0
-
86. 匿名 2021/08/15(日) 23:51:44
>>55
咳が酷かったら最悪だね+21
-0
-
87. 匿名 2021/08/15(日) 23:52:51
アビガンはウイルスの増殖を抑える薬で、効くのは初期の初期だよ。高熱が出てからでは遅い。+18
-2
-
88. 匿名 2021/08/15(日) 23:53:28
>>58
ほんそれね。
この人は言いまかす、敵を作る事しかしてない。
モーニングショーに何の恨みがあるのかな???
大阪はコロナ専門病院作ったけど、一年半以上前から専門病院やら体育館やら大型の簡易施設の必要性ずっと言ってたよ。モーニングショー…+12
-0
-
89. 匿名 2021/08/15(日) 23:53:32
>>19
有効性ゆえ、ってどういう意味?+30
-0
-
90. 匿名 2021/08/15(日) 23:54:06
>>55
せめて飲み込みやすいものに。+7
-0
-
91. 匿名 2021/08/15(日) 23:55:34
>>88
作ったところで医者がいないことが問題なんだよ+5
-0
-
92. 匿名 2021/08/15(日) 23:56:35
>>3
効くかわからなくても、イベルメクチンだっけ?あれ出したら良いのに。
飲むか飲まないかは自己判断で。
とりあえず、薬が欲しい+86
-4
-
93. 匿名 2021/08/15(日) 23:58:42
>>84
今のうちにどうぞ~ってした感じ( ゚∀゚)つ+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/15(日) 23:59:27
>>87
葛根湯みたいな感じか+5
-0
-
95. 匿名 2021/08/16(月) 00:00:13
薬があればインフルみたいになるのかな。
ワクチンはこんなに早く開発されたのに薬が開発されない謎…+19
-1
-
96. 匿名 2021/08/16(月) 00:00:22
血栓を防ぐ薬は処方してるの?+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/16(月) 00:00:50
>>4
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん
↑元記事読め+4
-12
-
98. 匿名 2021/08/16(月) 00:01:09
>>96
アビガンかな?+4
-0
-
99. 匿名 2021/08/16(月) 00:01:42
イベルメクチン、アビガン…あたりをコロナ治療薬として承認すりゃいいのにね。海外ではかなり対コロナ治療として実績をあげてる。
利権絡みしかないこの国じゃ無理か…と思い、私は個人輸入したよ。+36
-4
-
100. 匿名 2021/08/16(月) 00:03:12
>>87
じゃあ、極初期の37度台の自宅療養患者に処方したらいいんじゃない?+11
-0
-
101. 匿名 2021/08/16(月) 00:03:17
>>19
アビガンの有効性は確認されなかったから仕方がない+21
-10
-
102. 匿名 2021/08/16(月) 00:03:20
>>74
死ぬくらいなら飲みたいって人もいるだろうから希望者には出してほしいかな+34
-2
-
103. 匿名 2021/08/16(月) 00:03:53
病院作っても、医師・看護師が足りないことは、1年半もあったら分かってるだろう国は。
それなら、治療薬を初期の段階で配るしかなかろうよ。中等症以上になると、入院なんだから。
ワクチン打っても感染するのなら、それしかないだろう。何もしないで終息はありえないでしょう。
今よりも感染力・致死力の高い株が入ってきたら、どうすんのさ?
コロナ初期の頃に、すでに言われてたよ。変異して強毒性のが出てきてもおかしくないって。
まさかノープランじゃないよね?
うんざりするわ+38
-0
-
104. 匿名 2021/08/16(月) 00:04:39
>>73
赤江珠緒さんもアビガン効いたんだよね+39
-0
-
105. 匿名 2021/08/16(月) 00:07:16
橋下さんは抗体カクテル療法のことを言ってるの?
抗体製剤は今までも自己免疫疾患の治療に使われてきたけど、インヒュージョンリアクションと言う使い始めに出る副作用が起こる率が高くてとてもじゃないけど自宅療養者がクリニックで出来るような治療じゃないよ。
リウマチ専門医とかなら扱えるかもしれないけど、それでも初回治療は総合病院で入院して治療する。
医療については素人なんだからちょっと黙っといて欲しい。+8
-0
-
106. 匿名 2021/08/16(月) 00:07:27
>>91
そうじゃなくてね、橋下さんは色んな薬も許可していかないといけないし、病床を拡大するべきだって言ってるのに、なぜかモーニングショーを敵視してるんだよね。言ってる事同じなんだよね…+8
-0
-
107. 匿名 2021/08/16(月) 00:09:53
>>19
闇というか、薬が認可されるのって有効性>>副作用っていうのが確実に検証されてないと認可されない。
アビガンは副作用も大きいし、催奇形性も問題だから有効性が確認出来なかった以上、国としては認可出来ないよ+32
-5
-
108. 匿名 2021/08/16(月) 00:11:50
>>83
別のトピでも、開業医の権限を制限してでも、新型コロナ治療にあたらせて総力戦でやらなきゃ、という意見があった。
>抜本的な解決は国が医師会との癒着を断って、パンデミック時には国の指示に従う病院や医師にだけ保険診療を認めるなど、諸外国のように国が医療資源をコントロール出来る仕組みを作ること
今は有事なんだから、国が公的民間関わらず医療従事者を束ねて新型コロナ治療に集中するべきだ。+9
-3
-
109. 匿名 2021/08/16(月) 00:12:42
>>14
これだよね。
アビガンはどこ行った?
+66
-10
-
110. 匿名 2021/08/16(月) 00:13:27
そんな薬が有ったらとっくに自宅療養の人に処方されてるでしょ+3
-1
-
111. 匿名 2021/08/16(月) 00:15:23
>>72
でも、万が一、自分や家族が新型コロナで自宅療養になったら、そんな正論言ってられるのかな。
多少なりとも病気の進行を妨げる可能性があるなら、それこそ自由診療でもいいから、処方して欲しいわ。+61
-7
-
112. 匿名 2021/08/16(月) 00:16:57
>>76
東京都医師会が同じようなこと言い出したよ。
今年初め頃にも言っていたけど、日本医師会ほど発言力がないのかね。+0
-0
-
113. 匿名 2021/08/16(月) 00:17:08
>>55
うちは自宅療養や濃厚接触者になってしまった時のためにお粥とかパスタとか14日間分備蓄してるけど、稀なのかな…?
コロナ禍に入って1年以上経ってるし、こんな状況なんだから文句言ってないで自分で対策しとけよって思うんだけど+23
-1
-
114. 匿名 2021/08/16(月) 00:17:51
同じ事思ってる人多いと思う。
感染者を防ぐのはもう難しいと思う。
それより自宅療養者へ何かしらの闘病キットを配って欲しい。
解熱剤、咳止め、栄養補助食品、等とにかく自宅で少しでも楽になりそうなものでいい。
酸素缶でもいいし。
気休めかもしれないけど、ないよりはいい。+6
-0
-
115. 匿名 2021/08/16(月) 00:18:38
>>63
でも、イベルメクチンは厚労省も新型コロナに保険適用で出してもいいと、認めたんだよね?
だから、医師によっては保険で処方してくれるはず。
要は万が一亡くなった場合の、責任を問われたくないんだよ、民間の医師は。国がそこを補償してやらないと。+26
-3
-
116. 匿名 2021/08/16(月) 00:20:42
>>14
それは間違ってる。
ワクチン開発したファイザーはずっとコロナ治療薬も並行して開発してて、もう治験段階に入ってるよ。
薬の開発って数百億以上かかるし、そんな巨額を投じてるのに認可されないなんてあり得ないでしょ。
そもそも認可するのは各国で、製薬会社ではない。+29
-18
-
117. 匿名 2021/08/16(月) 00:21:56
>>74
もう妊娠しない年齢のババアなら、出してくれるかな。+27
-0
-
118. 匿名 2021/08/16(月) 00:21:56
>>92
中等症の方が病院で飲んだってレポ読んだけど、同意書いろいろ書かされたらしい。詳しく知らないけど、副作用強いのかな。形式上ってことなら、使えるようにしてもらいたいよね。+1
-3
-
119. 匿名 2021/08/16(月) 00:22:15
>>97
付け加えると、弁護士のくせに敗訴ばかり。+4
-1
-
120. 匿名 2021/08/16(月) 00:24:36
>>114
乾パンですら、自宅に届くのは1週間後らしいよ。
もう、地域のクリニックの発熱外来で、検査→レントゲン→薬剤処方、くらいやらせなきゃだめだ。+13
-0
-
121. 匿名 2021/08/16(月) 00:25:02
>>113
うちもやってるよ!
災害の時にも役立つだろうし。
何でもかんでもやってもらって当たり前!って考えがまずおかしいと思う。+12
-0
-
122. 匿名 2021/08/16(月) 00:25:22
>>4
維新の影のドン+6
-2
-
123. 匿名 2021/08/16(月) 00:29:30
>>115
認めてないよ
特にコロナ治療薬としての有効性は確認されてない+2
-1
-
124. 匿名 2021/08/16(月) 00:34:47
>>83
開業医は開業医で自分のところに通ってる患者さんを守ってるんじゃない?
自分は持病があるから、コロナの患者さんを診てる病院となると行くの躊躇うよ
総合病院ならエリアを分けたり出来るだろうけど、クリニックレベルの広さじゃコロナとそうじゃない患者さんのエリア分けも難しそうだし+12
-1
-
125. 匿名 2021/08/16(月) 00:35:56
>>118
薬自体は、30年以上前から散々世界中で飲まれてきた薬だし、副作用は少ないって言ってたし、ノーベル賞取った大村さんが推薦してるのも今更野心も無いだろうし、素直な気持ちで薦めてると思うけどね。+41
-2
-
126. 匿名 2021/08/16(月) 00:37:16
>>123
間違えた。
厚労省は昨年5月にイベルメクチンの「適用外使用」を認めたんだよ。+8
-1
-
127. 匿名 2021/08/16(月) 00:40:27
>>124
診療曜日や診療時間を区切れば可能だよ。
実際に都内だけど、近所のクリニックではお昼前後に一般外来を閉めて、発熱外来にあててる。+7
-0
-
128. 匿名 2021/08/16(月) 00:41:32
>>122
平成30年に何があったんだろうってくらい落ち込んでるんだけどこれ平成30年の前半に出した数字かね?
元々飛田新地の弁護士やってたくらいだし親がヤクザだったわけだから、まともな知性があればこの人がどういう人間かはお察しなんだけどね+4
-1
-
129. 匿名 2021/08/16(月) 00:42:22
>>118
それ、アビガンじゃなかった?
アビガンは催奇性があるから、若い人にはよくよく説明して同意書とるんだろうけど。イベルメクチンは副作用少ないよね?+23
-1
-
130. 匿名 2021/08/16(月) 00:42:24
>>1
カクテル
クリニックで、たとえ早朝や夜間でもいいので
できるようにして下さい+6
-4
-
131. 匿名 2021/08/16(月) 00:42:31
>>34
私も流石に感染して放置が怖いから、数日前に海外の薬注文した。
偽物かもとか危険とかあるかもだけど、高い薬じゃないので選択肢の1つとして持って置こうかと。売り切れのもまあまああるし、ここ数日で注文激増してるみたいだから、買えるうちに買っといた。+15
-3
-
132. 匿名 2021/08/16(月) 00:44:03
>>89
薬が効いたらワクチン売れなくなる構図?+39
-3
-
133. 匿名 2021/08/16(月) 00:44:54
>>51
ヤフコメとかでも、長尾医師個人をめちゃ叩くコメントしてる人も多く、自己選択なのにそこまで言う?みたいな反対勢力の闇みたいなのも感じた。+24
-4
-
134. 匿名 2021/08/16(月) 00:46:12
>>72
それ地元のクリニックです。変わった医者ですよあの院長。自分のやり方に酔ってて自分の意見に賛成できないものには冷たいです。ちょっとテレビに出過ぎて喋りすぎてボロが出始めてる。
+20
-13
-
135. 匿名 2021/08/16(月) 00:49:37
>>4
お父上が超鮮約theってことしか知らん、
+8
-1
-
136. 匿名 2021/08/16(月) 00:49:42
>>51
でも流石に東京は背に腹は代えられないのか、東京医師会の会長がイベルメクチンの採用も選択出来る様にしてって言ってたね。
結構大きな発言だと思うけど、そこの発言を載せない記事も多く何で?みたいな何かへの忖度を感じた。+32
-4
-
137. 匿名 2021/08/16(月) 00:56:08
>>75
若い人には出してないって言ってた。高齢の人の何割かにイベルメクチン出して次の日には効いてるって言ってたな。そんな劇的に効くのにエビデンスないの?+26
-0
-
138. 匿名 2021/08/16(月) 00:57:10
>>111
ワクチン確保、接種だよ。
未だにがるは、みんなの反応みてからとか怖いから打たないとか声多い。
コロナになったら認可されてない薬飲む方が怖い+6
-9
-
139. 匿名 2021/08/16(月) 01:02:05
>>136
尾崎さんは2月の時点で、自宅療養患者にイベルメクチンとデキサメタゾンの使用を承認するよう、進言していたんだよ。
>イベルメクチンのほか、ステロイド系の抗炎症薬「デキサメタゾン」の使用を国が承認するよう求めた。尾崎氏は「(いずれも)副作用が少ない。かかりつけ医のレベルで治療ができるよう、国に検討してほしい」と述べた。
新型コロナ: 東京都医師会、イベルメクチン投与を提言 重症化予防で: 日本経済新聞www.nikkei.com東京都医師会の尾崎治夫会長は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、主に自宅療養者の重症化を防ぐ狙いで薬剤の緊急使用を提言した。海外で重症化を防ぐ効果が示されているとして、抗寄生虫薬「イベルメクチン」などをコロナ感染者らに投与...
いったいどういう理由で、薬剤処方もなしで2万人近くを自宅療養させてるのか、政府には説明責任があるわ。+58
-4
-
140. 匿名 2021/08/16(月) 01:06:32
>>13
イソジン…(小声)+6
-0
-
141. 匿名 2021/08/16(月) 01:08:46
>>139
利権やろな、、、+16
-1
-
142. 匿名 2021/08/16(月) 01:09:01
ワクチンの副作用は恐れるのにアビガンやイベルメクチンの副作用は恐れない不思議+8
-4
-
143. 匿名 2021/08/16(月) 01:16:10
自宅療養になったら薬もないんじゃ嫌だからかかりつけの漢方医を持ったよ
感染したかもしれないときにとり急ぎ飲む漢方も処方してもらったし、感染したらオンラインで症状を話して薬を送ってもらう手筈になってる
話もよく聞いてくれるし親身になってくれるし、いま冷え性で困ってるんだけど漢方でだいぶ良くなったので漢方は私には合ってる
とにかく自宅療養という名前の完全放置は嫌+8
-0
-
144. 匿名 2021/08/16(月) 01:18:29
>>75
この医師がどんな人かは知らないが、自信が無ければ、イベルメクチンは効くから国民に配って欲しい位だとは野心とか安っぽい覚悟では言えないと思う。発言によって背負うリスク凄すぎるもん。
+8
-11
-
145. 匿名 2021/08/16(月) 01:39:59
>>92
イベルメクチン効くのにね。ただ安いから、製薬会社が儲からない。巨大利権だもんね。だから渋ってるんだよ。+45
-6
-
146. 匿名 2021/08/16(月) 01:44:17
>>10
シオノギは抗インフルエンザ薬での耐性ウイルスの懸念もあるから、いろいろ勇足が心配です…+12
-0
-
147. 匿名 2021/08/16(月) 01:45:20
>>6
えー、知らなかった+5
-0
-
148. 匿名 2021/08/16(月) 01:55:47
>>108
それはそうですが、コロナは呼吸器系だけではなく重症治療の管理ができる医師でないと難しいと思うので、簡単にいかないと思います。
+4
-0
-
149. 匿名 2021/08/16(月) 01:57:05
>>1
近隣県との協力も考えてほしい。
東京都⇒長野の移動で
いま非難されている人がいるけれど、
個人にお願いしても管理には限界があるから
むしろ役所で管理をして、受け入れ可能な病院をつねに把握して
医療が逼迫しきたら、ちかくに搬送して、お互いにフォローしあったほうが、長い目で見て地域活性となり、平和に繋がると思うんだ。
+4
-1
-
150. 匿名 2021/08/16(月) 02:06:44
ああ、まさに昨日旦那が陽性判明して自宅の一室で隔離生活してるよ。
朝になったら保健所からの連絡が来るから私、小学生と園児の娘への指示があるはず。
どうなっちゃうんだろ私達...
+7
-0
-
151. 匿名 2021/08/16(月) 02:15:33
>>80
いいですよ。
ごめんなさい。私はプラスに当たってしまった!
+0
-0
-
152. 匿名 2021/08/16(月) 02:23:58
>>28
いくつか入院で実際に治療に使われている薬があるけれど、どれもだいたい感染初期に使うと効果が高いとされているんだよね。
重症化する前に使っておかないと、時間が経ってくるとだんだん効果が落ちてくる。
だから重症化する前に、できれば感染初期にその治療に入る事ができたらいいんだけど現在の過程だと難しいよね。
まず保健所に連絡がなかなかつかないので検査するのに時間がかかる、検査から結果まで数日。
その後軽症は自宅放置で治療は受けられない、中等症以上は入院調整、病床が空いたら入院してそこから治療。
これだけでだいぶ有効な期間逃してってる感じだものね。
どうせ検査にはいかないといけないのだから、検査したその場で結果が分かって服薬なり点滴なりしてウイルスの増殖を抑え込めればだいぶ状況は改善すると思うのだけどね。
検査から結果までが早い事、入院せずとも治療を受けられる仕組みがあれば。+21
-0
-
153. 匿名 2021/08/16(月) 02:50:16
>>152
保健所通すから、何もかも目詰まりして遅れるんだよね。5類に下げるのは色々トラブルありそうだけど、保健所通すのをやめないと始まらないと思う。
もう陽性率が9割とかになってるから、発熱外来来て検査受けたら、必ずレントゲン、解熱鎮痛薬とイベルメクチンくらい処方したらいいと思う。
イベルメクチンは薬価は安いし副作用ないし、翌日陰性とわかったら服用やめればいいだけだもん。+49
-1
-
154. 匿名 2021/08/16(月) 03:30:40
総国民ネグレクト+3
-0
-
155. 匿名 2021/08/16(月) 03:31:58
>>25
アメリカの製薬会社メルクに忖度する厚労省+21
-1
-
156. 匿名 2021/08/16(月) 04:36:11
>>20
うちのかかりつけはお盆から2週間ずらして8月末から夏季休院になってる
ワクチンの予約を受け付けてくれて感謝だけど、その日程が夏季休院の前日しか空いてなくて不安
発熱したら1週間市販薬と根性のみで乗り切らなきゃいけないのか+2
-1
-
157. 匿名 2021/08/16(月) 05:12:22
>>14
愛読書はなんですか?+2
-1
-
158. 匿名 2021/08/16(月) 05:31:19
この人もワクチン推しじゃん、
とにかく人参ぶら下げても若者に
ワクチンを打たせるって言ってたよね。
抗体ある人もいるだろうに。そこは
関係ない感じ。信用できない人。+1
-5
-
159. 匿名 2021/08/16(月) 06:16:38
>>92
イベルメクチンは初期症状には抜群らしいね。
コロナは散々恐ろしいと煽っておきながら重症化で入院するまでは自宅療養頼みってのが意味わからん。薬処方しなよって思う+49
-3
-
160. 匿名 2021/08/16(月) 07:27:19
媚なかだし、
ウィキペディアみたらこの人ろくでもないね+2
-1
-
161. 匿名 2021/08/16(月) 07:32:26
>>37
イベルメクチンを最後の綱みたいに言ってる人が多いけど、あの薬は駆虫薬でコロナの治療に使うなら量も多いし副作用もあるらしいよ。
それにイベルメクチンの会社自体が、コロナの薬として使う事に積極的ではないらしい。
ワクチンを嫌がるのに、イベルメクチンなら安心安全と思い、何なら医師すら勧めてないのに一部の医師がメディアで勧めたからと個人輸入してまで買ったとして、それを飲まなきゃいけないぐらい追い詰められた状況を作るぐらいなら、ワクチンを打たないのが不思議でならないです。
ワクチン推進派でもないけど、世界中の人が打ってるワクチンよりインドで効果があったからとイベルメクチンを飲みたい理由が分からない。
イベルメクチンやアビガンは、コロナに効果なしと今のところは、されてるようですけど。+8
-18
-
162. 匿名 2021/08/16(月) 07:41:56
>>119
マジ?ギャンブラーなんかな?+2
-1
-
163. 匿名 2021/08/16(月) 07:50:45
>>92
論文撤回されてなかった?+2
-2
-
164. 匿名 2021/08/16(月) 07:53:19
>>159
ノーベル賞受賞者が作ろうがなんだろうが、コロナ向けで作ったわけでは無いのに
ワイドショーなんてネットで拾った情報をまともに検証もせず出してるんだから鵜呑みにしない方がいいよ
それにコロナ患者を見てるわけじゃ無いただの町医者の根拠のない意見を信じ込まない方がいいよ+6
-16
-
165. 匿名 2021/08/16(月) 07:59:11
>>52
コロナ禍が始まって間もないワクチンのワの字もない頃、イタリアにアビガンを提供したニュースがあった。その後コロナ禍は終息しなかったから、たいして効果がなかっただけだと思う。+3
-1
-
166. 匿名 2021/08/16(月) 08:11:14
>>118
多分それレムデシビルじゃないかな。
腎臓と肝臓に負担があるって説明を受けた後、同意書にサインしたよ。+3
-0
-
167. 匿名 2021/08/16(月) 08:13:48
>>14
アホかい。国にとってはワクチン利権よりも国の財政破綻の方がよほど金額が大きいわ。超、激、爆損だよ。
なぜこれにプラスをつける阿呆がおるのか。+11
-11
-
168. 匿名 2021/08/16(月) 08:23:42
>>79
正直に書くと、入院先にもよるだろうけど、入院出来ても今の時点では最初に出されるのは葛根湯だよ。処方の葛根湯。あと血栓抑える薬と解熱剤。イベルメクチンもアビガンも出てこない。イベルメクチンはお医者さんに私も聞いてないから分からないけど、アビガンは現場では去年色々使用したけど結局効かなかったからもう使おうとする病院はないって。
症状が中等症になってからレムデシビルとか効果が強い薬が登場する。+3
-2
-
169. 匿名 2021/08/16(月) 08:24:17
>>164
この医師はむしろ最前線で500人コロナ患者を見てる人だよ。
200人にイベルメクチン処方して全員回復、死者は無しという折り紙付+21
-2
-
170. 匿名 2021/08/16(月) 08:38:33
とりあえずイベルメクチンじゃダメなの??
とりあえず害がなく副作用も少なく効果が少しでも期待できるなら軽症者に配れば重症化を防げるんじゃないかなぁ?
なんでしないんだろう....+9
-1
-
171. 匿名 2021/08/16(月) 08:40:28
>>161
イベルメクチン、効果あったようだけど...インドでは。
アメリカの製薬会社が利益を見込めない日本の薬のイベルメクチンに消極的なんだって。
+22
-5
-
172. 匿名 2021/08/16(月) 08:41:49
>>16
なんで処方しないんだろね。
自然治癒力に頼りすぎ!!!!+15
-2
-
173. 匿名 2021/08/16(月) 08:49:23
>>170
日本の薬だからね、アメリカ様が良い顔しないんじゃない?
ファイザー、モデルナ共にアメリカ製だし、薬あるならそっち使えば?なんて言われちゃったら困るもんね
+5
-2
-
174. 匿名 2021/08/16(月) 08:55:34
>>49
普通の風邪で熱出したってなかなか治らなくて最初は風邪薬、抗生物質、吸引薬処方されてり何回も病院通ってやっと治ったりしてたんだよね。今までの経験上。+5
-0
-
175. 匿名 2021/08/16(月) 09:06:41
>>161
長尾医師は、体重×0.2gで処方してるけど、それで治療できてるみたいよ。ただ、イベルメクチンだけでなくステロイドのデキサメタゾンも処方してるらしいけど。
+12
-1
-
176. 匿名 2021/08/16(月) 09:38:41
>>173
利権絡みで重傷者ー死者が増えるなんて、本当ひどい話だよね。
+4
-2
-
177. 匿名 2021/08/16(月) 09:39:00
日本で、薬が開発されたら飲みたいな+0
-1
-
178. 匿名 2021/08/16(月) 09:40:26
>>164
インドはどうなの??+1
-2
-
179. 匿名 2021/08/16(月) 09:49:28
>>4
弁護士では?+4
-0
-
180. 匿名 2021/08/16(月) 09:59:13
>>176
流石にそれはないよ。どれだけ陰謀好きなん。。
こんなに世界がチャイナ人工ウィルスで地獄絵図になってるのに利権なんてあり得なくない?もっと利権って余裕のある時に取った取られたってなるもんだよ。+1
-6
-
181. 匿名 2021/08/16(月) 10:03:27
>>21
芸能人が続々テレビでコロナの症状訴えてる。かかりたくないって思うけど、もう既に近くまで来てて、感染予防どんなにしててもかかるって言ってた。+4
-2
-
182. 匿名 2021/08/16(月) 10:05:09
>>1
この人、いつの間にか政治に対するご意見番みたいになってるね。口癖みたいに~するのが政治の役割なんですよ!って。そんなに自分が何でも分かってるなら、もう一度政治に携わって自身が旗振ればいいのに。あちこちテレビに出演して無責任に言いたいことばかり言ってないでさ。+2
-1
-
183. 匿名 2021/08/16(月) 10:08:02
>>182
結構的を得てるけどな+2
-2
-
184. 匿名 2021/08/16(月) 10:20:44
>>175
間違えた!
体重×0.2mgでした。+0
-1
-
185. 匿名 2021/08/16(月) 10:37:43
>>155
8/11 テレ朝ワイドスクランブル
田村厚労大臣
「イベルメクチンについては、国が供給しているものではなくて、メーカーから買ってもらうもの
だが、これがなかなか難しい。メーカーは効かないと言ってる。また、効くという論文もあれば、
効かないという論文もあり、その中で医師の判断で使ってもらっているところ」+5
-1
-
186. 匿名 2021/08/16(月) 10:49:05
>>164
東京都医師会
新型コロナの重症化を抑えるイベルメクチンの有用性
https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/press_conference/application/pdf/20210309-5.pdfwww.tokyo.med.or.jphttps://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/press_conference/application/pdf/20210309-5.pdf
+3
-2
-
187. 匿名 2021/08/16(月) 11:11:09
>>171
元々、衛生状態の良くないインドで駆虫薬を飲んで効を成したかもしれないけれど、効果があると言ってるのは日本でも一部の医師だけど、論文も捏造だったみたいで取り下げられたらしいよ?
ワクチンの副反応でデマとかも飛び交う中、疑心暗鬼になって副作用の少ない治療に必死になる気持ちは分からないでもないけど。
世界中の大半が打ったワクチンが信じられず、陰謀だと思うのに、どうしてインドで効いたというだけでイベルメクチンをそんなに信じられるのか不思議でならない。
+4
-4
-
188. 匿名 2021/08/16(月) 11:15:38
>>159
その長尾のブログ
『イベルメクチンは効くの?
それは、よく分からない。
正直、効いた!と思ったことはない。』
当院ではイベルメクチンを配布していません|Dr.和の町医者日記blog.drnagao.com尼崎で年中無休のクリニックと在宅医療を運営する長尾院長のブログです。日々の診療や患者さんとのふれあいを通じて感じたことや医療行政、政治に関することまで、思いのままに綴っています。
+6
-1
-
189. 匿名 2021/08/16(月) 11:20:41
>>159
イベルメクチンコロナ初期に有効性なし
+5
-3
-
190. 匿名 2021/08/16(月) 11:24:38
>>175
長尾医師の信者みたいになってる人が増えてるけれど、ブログに
「僕が死んだら反イベルメクチンに殺られた、と思ってください。」
と書いてしまえる医師を熱狂的に信じられる人が不思議。
ちょっと気持ちを落ち着けた方がいいと思う。
+3
-3
-
191. 匿名 2021/08/16(月) 11:26:55
>>170
軽症に期待できないっていうランダム化比較試験(臨床試験で最も厳密で信頼できる)の結果が出ちゃってるからなあ…+2
-0
-
192. 匿名 2021/08/16(月) 11:28:33
>>190
それ
しかも言ってることがことごとくめちゃくちゃ。
歩けばウイルスは撃退できる!って本を出したり
イベルメクチンは効かないと言ったり効くと言ったり
信用に値しない+5
-2
-
193. 匿名 2021/08/16(月) 11:36:14
テレビが、本当に面白おかしく煽るの良くないよね。
ワクチン推進する一方で、副反応を殊更に大きく取り上げたり、眉唾の治療薬をあたかもそれしかないと言ったように取り上げる。
アビガンもイベルメクチンも、効果無し、と言われたら、嘘つきやがって、高いワクチンを打たせて儲ける気だろ、と民意を煽る。
世界中の医療従事者が先駆けてワクチンを打ち、治療にあたってるし、アメリカのニュースでもワクチンの重要性を訴えてますけど、日本のテレビは少し報道がおかしいね。
こんなだから、hpvワクチンも日本だけ遅れてる。
日本を潰したい、日本人を壊滅させたいと思ってるメディアに乗せられてるんじゃないの?と思うのは考え過ぎでしょうか。
テレビタレントとか、テレビ御用達医師より、近所の大学病院の医師の方が信じられる。+5
-0
-
194. 匿名 2021/08/16(月) 11:36:34
>>107
うん、薬の認可は大事だから
過程を飛ばさないでほしい
それよりも政治家がこういうこと言うと
製薬会社と結託してるんじゃって
思ってしまうんだよね
全てではないと思うけれど、
裏金もらってる人は多いんだろうな+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/16(月) 11:37:49
>>187
ワクチンは信じてるし私は打ったよ。
ワクチン打っても感染予防率は低いし、重症化を90パー防ぐと言われても10パーは重症化してしまう。
その10パーを救うために何か使える薬があればと思っただけ。
副作用が重くなければかつ安価で少しは効果があるかもしれないってなると使ってみても良いと思うんだけどね。
でもなかなか政府は動かない。+5
-3
-
196. 匿名 2021/08/16(月) 11:39:18
>>180
ヒント:ファイザー社のコロナワクチンの売上は4兆円となり、会社の売上はこのおかげで2倍になった。
4兆円の1%を献金に廻したとする。その金額は400憶円にもなる。
ヒント2:製薬会社メルク社は、現在新薬を開発中。イベルメクチンは効かないと発表。
ヒント3:厚労省の天下り先は製薬会社
+5
-2
-
197. 匿名 2021/08/16(月) 11:40:06
>>193
本当に!!ワクチンも打ちつつ、治療薬も試せばいいのにね。
なんで両方できないんだろう!?
HPVも本当に酷かった。あれは馬鹿すぎる!!!+4
-0
-
198. 匿名 2021/08/16(月) 11:42:28
>>190
でもそれくらいの覚悟で出てると思う。
イベルメクチン効くって言う学者は、世界中でひどい目にあってる。
製薬会社、ワクチン利権集団など、敵が多い。+6
-2
-
199. 匿名 2021/08/16(月) 11:45:32
>>162
自分で起訴して原告敗訴とかいろいろ…+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/16(月) 11:47:50
>>195
モデルナかファイザーか知らないけど、モデルナなら一回目の接種後2週間で中症に至るのを90%以上の確率で防ぐようです。
二回接種したら更に確率は上がるし、有効期間も伸びる。
60代の男性が二回ワクチンを接種したのに亡くなったけれど、癌を患ってたらしいですし。
一般的には二回ワクチンを打てば大丈夫だと思いますよ。
65才以上の高齢者で二回ワクチンを打った人で重症になってる人のニュースも聞かないし、コロナ患者を入院させてる医師に聞いても今は30~50代がメインで入院してるって言ってました。
どーしても、イベルメクチンを信じて飲みたくてたまらないなら、自己責任で個人輸入出来ますよ。
でも、怖くないですか?
+2
-3
-
201. 匿名 2021/08/16(月) 11:53:46
>>200
ファイザー打ちました。
そうなんですね!!ワクチン接種後に感染しても簡単に治るのかなぁ??
都市部に住んでるので、ワクチン打っても不安は残ります。
ただ個人輸入してまで飲みたくはないですけどね。
イベルメクチンに限らず、自宅療養者の初期症状使える薬が何かあれば良いのにね....カロナール以外で.....+3
-0
-
202. 匿名 2021/08/16(月) 11:54:31
>>200
その、コロナ患者で入院してる、30~50代のメイン層って、ワクチン打ってるの?打ってないの?
+0
-0
-
203. 匿名 2021/08/16(月) 11:57:22
>>202
横だけどまだ打ててないと思う。30代は予約取るの難しいみたいだし。。。。+5
-0
-
204. 匿名 2021/08/16(月) 11:58:38
>>198
ワクチン利権だと思うなら、ワクチン接触しなくてえんですよ。
強制じゃないんだから。
イベルメクチンが論文の捏造で取り下げられたから、標準治療になる可能性は陰謀論でなく低いと思いますが、何を信じて生きようが自己責任ですから。+1
-0
-
205. 匿名 2021/08/16(月) 12:11:21
自宅療養してたってワクチンしてれば重症化しないよ
+0
-0
-
206. 匿名 2021/08/16(月) 12:13:57
>>203
打ててないなら、余計にイベルメクチン欲しいってなるんじゃ…。
副作用少ないって話もあるし、副作用あっても、重症化よりマシじゃん?
効かないなら、状況変わらないだけだよね。
+1
-3
-
207. 匿名 2021/08/16(月) 12:14:03
感染したくなかったらひきこもるしかないのよ
出かけるなら覚悟するしかないし
ただの風邪ってひとに高価な薬だすほど余裕ないでしょ+1
-0
-
208. 匿名 2021/08/16(月) 12:14:24
>>201
>>201
ファイザーは、年齢、喫煙歴等によって有効期間が変わるみたいで、3回目が必要じゃないかとか言われ出しましたよね?
私も都市部に住んでますので、怖いです。
自己責任で買ってまでイベルメクチンを飲みたいとまでは、私も思わないです。
かと言って、価格設定自由自在の自由診療で提供されたくもない。
緩和ケアとか消化器内科、心療内科の専門外の開業医が、ワイドショーに出て色々と語るのが怖いなと思います。
アメリカのニュースや、コロナ患者を受け入れてる大学病院の医師に話を聞いて自分の身の振り方を考えてます。
+5
-0
-
209. 匿名 2021/08/16(月) 12:15:36
ワクチン打ちたくない人は自宅療養でいいじゃん
病院なんてお世話にならないで+1
-1
-
210. 匿名 2021/08/16(月) 12:17:41
>>208
ファイザーてか、薬なんてみんな個体差あって当たり前ちゃうのw+1
-0
-
211. 匿名 2021/08/16(月) 12:25:16
>>208
本当にそうですよね。
もうこれだけ感染者数が増えてくると、重症化しない確率の方がすごく高くても不安は拭えないですよね。
感染症専門の大学病院の先生のお話私も聞きたいです。
+1
-0
-
212. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:00
>>202
打ててないと思いますよ。
ワクチンを打った高齢者層の入院は明らかに減ってきてるし、ワクチンの効果はあるという話もされてましたから。
イベルメクチンの話は全く出なかったです。
私も、イベルメクチンには一切関心がないです。
癌にしても病気にしても標準治療で専門医に診ていただきたいと思ってますから。
自由自在に診療費を決めれる自由診療で提供される薬を専門外の医師から処方されたいとまでは、全く思いませんね。
医師と言ってもピンきりだから、個人的には、国立旧帝大の医学部卒か防衛医大卒の先生の話を聞いて決めます。+2
-4
-
213. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:09
>>207
引きこもれるなら引きこもりたいけど、実際なかなか難しいと思う。+1
-0
-
214. 匿名 2021/08/16(月) 12:27:17
>>206
ワクチン打ってない場合はそう言う風に私も思うと思います。なんでも良いから重症化を防ぐ可能性のある薬処方してって!!+3
-1
-
215. 匿名 2021/08/16(月) 12:41:33
>>212
あなたがそう思うのは、ワクチン打ててるからでしょ?+1
-2
-
216. 匿名 2021/08/16(月) 12:47:16
>>171
イベルメクチンを認めないのは、ワクチン会社が儲ける為の陰謀だと思うくせに、開業医が自由自在に価格を決めれる自由診療に関しては、金儲けとは考えずにイベルメクチンを医師が認め出したって事だな、と肯定的に思える理由が分からない。
ワクチンを打ってるのも医者なのにね。
開業医でイベルメクチンをした患者は死ななかったも何も、死にかけたら開業医じゃなくて総合病院に行くよ。
コロナの最前線で戦ってる医者は、テレビに出る暇もないのに、テレビワイドショーに出てる専門外の医師の話を放送するのはおかしいよね。
+6
-3
-
217. 匿名 2021/08/16(月) 12:57:03
>>215
そう思う理由が、ワクチンを打ててるから、と解釈された理由が分からないです。
自由自在に料金を決められる自由診療や、標準的でない治療、専門外の医師の診察は、コロナとか関係なしに私は断固拒否の姿勢です。
ちょっと風邪ひいたとかなら、そこらの医者にかかってますけど、それ以外は経歴を調べて国立旧帝大、もしくは、防衛医大卒の医者に聞くと決めてます。
+1
-0
-
218. 匿名 2021/08/16(月) 13:16:17
>>23
イベルメクチンをすぐ処方できるようにしてほしい+33
-1
-
219. 匿名 2021/08/16(月) 13:18:45
>>216
陰謀?ただ単に利権がからんでる話だと思うけど。
開業医はワクチンは打つのにコロナ診療しないのはどうなの?ワクチンで金儲けしてるんだからイベルメクチンでも金儲けすればいいのに。
開業医には設備とか限界あるでしょ。イベルメクチンは初期症状に効くんだから、時間置かずに開業医が処方したらいいんじゃない。結果、重症化減ったら大病院も助かるわな。
厚労省の「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き」には、「新型コロナへの適応外使用を認める」とある。
菅首相や厚労省がこの非常事態を乗り切るために「イベルメクチンを新型コロナ治療薬として認める」と特例承認すれば、国民は補償のもと使用可能となるのにな。
現状では利権がらみで話進まず。リスクあって開業医は使いたがらず。
+5
-1
-
220. 匿名 2021/08/16(月) 13:52:40
>>217
あなたがワクチン打ってなくて、コロナにかかったとしたらどうするか教えて?
国立旧帝大、もしくは、防衛医大卒の医者のいる病院に行くの?そこまでたどり着けるのかな。+3
-0
-
221. 匿名 2021/08/16(月) 14:07:00
>>16
確か点滴でないと投与出来なかったと思う。早い段階で点滴すれば重症化しないとテレビで言ってた。+6
-1
-
222. 匿名 2021/08/16(月) 15:05:32
>>204
ワクチンと切り離したくても、イベルメクチンが効くとなったら困るのはワクチン利権。
全力で阻止するでしょう。
効かないという論文は、初期症状で処方しているのでしょうか。初期のコロナ患者に治験してもらうのは、なかなか難しいという話です。検査や保健所で陽性とわかるまでに時間は過ぎていきます。+4
-2
-
223. 匿名 2021/08/16(月) 16:12:11
>>219
そのイベルメクチンを処方してる医者が、自由診療で自由に診療費を決めてても、そのように思えるならば、自由診療で診てくれる医師ならいるから、調べて行けばいいじゃないですか。
保険適用にするには、データが捏造された論文で取り消しされたのに一部の意見だけ聞いては無理ですよね?
利権とか陰謀とか、癌の治療でも標準治療は効かないという人もいるから、自己責任で好きにしたらいいと思いますよ。+3
-0
-
224. 匿名 2021/08/16(月) 16:23:45
>>220
質問の意味が分からないんですが、220さんはワクチンを打たないんですか?
ワクチンを打ちたいけれど、ワクチンの順番がまだ来なくて、ワクチンの順番を待ってる間が不安で仕方ないという事ならば、例えば今日の夕方6時~自衛隊大規模接種会場の予約が大手町で出来ますよ?
8月19~21日に接種出来ます。
220さんがイベルメクチンが飲みたくて仕方ないなら、自己責任ですが個人的に購入も出来ますし、自由診療で医者が自由自在に決めた金額で自己負担10割で診察処方してくれるクリニックもあるから調べてみては?
ワクチンを他人が打とうが、何を薬と思って飲もうが、法に触れなければ自分の命なんだから自分で決めて好きにすりゃいいですよ。
私がどうしようが、220さんに言う義理もない。
+1
-0
-
225. 匿名 2021/08/16(月) 16:26:33
>>222
ご自身で検索して調べてみたらどうですか?+0
-0
-
226. 匿名 2021/08/16(月) 16:49:12
>>134
そうなんですか?隣りの市なので羨ましいなと思って 自分の患者死者はゼロって発言して夜中も訪問看護してたのでいざとなったら診てもらおうかと
もっと地元の方の意見が聞きたい
+4
-0
-
227. 匿名 2021/08/16(月) 16:59:04
>>225
横だけど、ランダムにコロナ患者に試した医者が、効果なしって書いてたのは見たよ。
どうなんだろうね、実際。確かに、データ取るの大変そうだなぁ。初期って、風邪かな?と思ったりもするよね。鼻水喉の痛みのデルタならなおさら。+2
-1
-
228. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:03
>>224
えーと。
人それぞれ勝手にしろって話は同意。
でも打ててない30〜50代の人が入院してるってあなたがしていた話だったよね?この緊急事態中、そういう人がいる中で、イベルメクチンを求める気持ちはわかるって話してたんだけど。
でもあなたはわからないみたいだから、打ててる安心感からかな?って。あと、開業医への不信感やら肩書きやら書いているから、そこまで言うなら、あなたがコロナになった時どうするのか興味あったのよ。コロナだったら、搬送先の医者なんて選べないでしょう?+2
-2
-
229. 匿名 2021/08/16(月) 17:21:55
>>115
いや認まだ承認されてない。何を読んでそう解釈したの?
新型コロナの治療にイベルメクチンは「何の効果もない」ことが調査で示される - GIGAZINEgigazine.net日本でも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種がスタートしていますが、これに伴いワクチン接種に反対する「反ワクチン派」の声もさまざまな場所で耳にするようになっています。そんな反ワクチン派がCOVID-19の治療薬として推奨している治療薬のひとつ...
+1
-3
-
230. 匿名 2021/08/16(月) 17:34:26
>>229
何この記事。
エドワードミルズは、マクマスター准教授であり、ゲイツ財団の臨床試験顧問でもあります。
さらに、彼は最近、ゲイツが資金提供したTogetherTrialの主任研究員に任命されました。
身内かよ!
しかも、『イベルメクチンの調査に参加したのは約1500人のCOVID-19患者で、患者の「救急治療室での長期間差が必要か」や「入院が必要か」などを問わず、広く投与されました。』
初期症状に限って投与してないし。+4
-0
-
231. 匿名 2021/08/16(月) 18:42:47
>>4
弁護士としては最新の勉強してないからコメンテーターとして食べていってるみたいなの、読んだよ+0
-0
-
232. 匿名 2021/08/16(月) 19:31:51
イベルメクチンはよう+2
-1
-
233. 匿名 2021/08/16(月) 19:35:13
>>207
普通に引きこもってるくらいじゃ感染するよ
確実に感染を防ぐには家族全員で他の誰との会わないくらいの事が必要+0
-0
-
234. 匿名 2021/08/16(月) 20:41:39
>>4
レーシックをされているかたかと。+0
-0
-
235. 匿名 2021/08/16(月) 20:50:20
>>228
あなたは、私にあなたならどうするか?と再三聞くけれど、あなたこそ自分はどうしたいのですか?
自分がどうしたらいいか分からなくて、私に聞いてるのなら、私は医師ではありませんから参考にならないです。
また、あなたと価値観も違えば、住んでるエリアも違うだろうし、医療の重症者のベッド満床比率も違うだろうに聞いても参考になるとは思えません。
それと、
ワクチン接種をするかどうかの判断を国立旧帝大もしくは防衛医大卒の先生に相談してから決めたという事です。
私は、ワクチンは未だ完了してません。
私から、どういう返事を求めて何を言いたいのか分かりませんけど。
ワクチン接種完了しようがワクチン接種前であろうが、私の生活は不要不急の外出を控えマスク生活と消毒です。
ワクチン接種完了前の私が、コロナで重症になり、保健師さんとも連絡が繋がらず自宅で亡くなったとしたら、自分なりにやれる事はやってきたし、ワクチンの順番だって守ってきたし、もう仕方なかったと諦めます。
自由診療とか、個人輸入で薬を買ったりとかも出来るんでしょうけど、癌とかにも言える事ですけど、そういうの嫌いなんです。
だって、自由診療で体が悪くなっても、それを治療するのも自由診療になるから自己負担10割です。
そんなお金、私は払いたくないから。
だけど、価値観は人それぞれだから、好きにしたらどうですか?
これで、返事は最後にしますね。
+3
-1
-
236. 匿名 2021/08/16(月) 21:30:55
>>226
あんまり悪くは言いたくないけど私も父もあの院長とは相性が合わず印象は悪かったですね。周りも賛否両論あります。
評判聞いて行ったけど処方してもらった薬の副反応に対して不安があったので相談したら、副反応なんて、あるはずない自分のやり方に不満があるなら他行けばいいって冷たい態度で言われました。
納得いかなかったので同じクリニックの別の先生に診てもらって相談したら、処方量が多くて副反応が強く出てる可能性があるからって量を減らしてもらいました。結局信用できなくて他の病院に変えました。
あの院長は自分に自信があるのはいいけど過信し過ぎてるのではないかと思います。信者のように崇めてくれる人が多いし。
テレビで自信満々に言い切っているのを観て変わってないなーと思いました。上辺だけで聞いてると素晴らしい先生だと思いますよね。
相性があって信じてついていきますって感じの患者さんにはいい先生なんだと思います。
+3
-3
-
237. 匿名 2021/08/16(月) 22:12:23
>>235
何か面倒くさい人だな〜。
シンプルに答えればいいのに。
下の236も同じ人でしょ?
とにかく、長尾医師とイベルメクチンが嫌いなのは伝わったよ!
+2
-2
-
238. 匿名 2021/08/16(月) 22:23:36
>>225
>>229にあったね。
初期症状に投与したわけではないのに、効いてないってさ。+1
-2
-
239. 匿名 2021/08/16(月) 22:35:06
>>229
これ読んだら、長尾医師が心配になってきたなぁ。
イベルメクチン投与したら、脅迫とか…
「私を含め現場でイベルメクチンを投与している臨床医は、十分すぎる批判にさらされてきました。医療分野で働いている人々は、自身や家族をが脅迫されたり、名誉を傷つけられたりしています」と語り、陰謀論者や反ワクチン派に目をつけられたことで、イベルメクチンの投与を行った医師たちが困難に直面してきた事実を明かしています。+0
-3
-
240. 匿名 2021/08/16(月) 22:48:07
>>239
これよく読むと、投与量が駆虫薬で服薬する量の2倍量、それでも「効果なし」になってるんだよね。
駆虫薬としては体重1kgあたり200マイクログラムを2週間間隔で2回経口投与
これは体重1kgあたり400マイクログラムを1日1回、3日間
そりゃ、駆虫薬の投与量飲んでコロナに効くわけないよね…
+1
-2
-
241. 匿名 2021/08/18(水) 12:09:08
ワクチンもイベルメクチンも同意した人にのみ与えたらよいのよ
イベルメクチンは絶対いらない派には与えなければよい
ワクチンと同じ扱い
これなら全国民平等で一件落着+1
-0
-
242. 匿名 2021/08/19(木) 23:26:06
もう無理だよ、出歩いた結果なんだからしゃあない+0
-0
-
243. 匿名 2021/08/20(金) 15:26:05
>>49
いまだに風邪そのものを治す薬ってないものね
開発したらノーベル賞ものだった言われている+1
-0
-
244. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:17
>>1
「圧倒的多人数の非入院患者に重症化しないよう薬をどんどん回すべき」と提案し、「これが感染拡大地域における自宅療養原則方針・強化方針」とした。「使える薬も現場の医師に任すべき。」
↑
はいいんだけど、そこで医師が未承認薬もどんどん使うようになり、問題が生じるリスクはどうなるんだ?というのはあるでしょ。
そもそも、高い効果が認められている抗体カクテルなどは、自宅で使用できるような薬ではないし。+1
-0
-
245. 匿名 2021/08/20(金) 23:43:06
>>239
新型コロナの治療にイベルメクチンは「何の効果もない」ことが調査で示される
Together Trialで、これは「既存の薬剤の中でCOVID-19に有望な効果を持つものは存在しないか」を確かめるための試験です。このTogether Trialで、イベルメクチンについて調査が行われたところ、「何の効果もない」ことが判明しました。
Together Trialはカナダのマックマスター大学による監督のもと、ブラジルで実施されている大規模な試験です。試験の主任研究者のひとりであるエドワード・ミルズ氏は、アメリカ国立衛生研究所(NIH)が主催した2021年8月6日のシンポジウムの中で、Together Trialにおけるイベルメクチンの調査結果を公表しました。
Together Trialにおけるイベルメクチンの調査に参加したのは約1500人のCOVID-19患者で、患者の「救急治療室での長期間差が必要か」や「入院が必要か」などを問わず、広く投与されました。試験の結果、イベルメクチンは「全く効果がないことがわかった」とミルズ氏は語っています。
具体的な調査方法は調査期間の中で2つあり、試験開始当初はイベルメクチンの単回投与に対する効果をテストされましたが、その後、「患者の体重1kgあたり400マイクログラムのイベルメクチンを1日1回、3日間にわたって投与する」というものに変更されています。このうち半分の被験者に対してはプラセボ錠を投与しており、分析の結果、臨床結果に差異はみられなかったとのこと。新型コロナの治療にイベルメクチンは「何の効果もない」ことが調査で示される - GIGAZINEgigazine.net日本でも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種がスタートしていますが、これに伴いワクチン接種に反対する「反ワクチン派」の声もさまざまな場所で耳にするようになっています。そんな反ワクチン派がCOVID-19の治療薬として推奨している治療薬のひとつ...
+1
-0
-
246. 匿名 2021/08/21(土) 18:52:32
>>221
医師会の開業医かやってほしい+0
-0
-
247. 匿名 2021/08/21(土) 18:54:07
>>20
人の命、国民の命かかってるのにね+0
-0
-
248. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:15
>>1
あなたが破壊した医療環境でしょ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(52)が15日、新型コロナウイルスの自宅療養者らが増えていることに、自身のツイッターで「発想の転換」を提起した。