-
501. 匿名 2021/08/16(月) 01:13:54
マスードの息子率いる北部同盟がパンジシールで抵抗続けてるって
19年に彼がアメリカが撤退したら、アフガン政府にタリバーンと戦える力はないって警告してたのに、アメリカは彼のお父さんの時と同じ事をする…+21
-0
-
502. 匿名 2021/08/16(月) 01:14:29
>>476
横ですが
そもそもの火種がないのでその可能性は相当低いですよ。日本がこれからどこかの国に戦争を仕掛ける可能性は色々な事を考えていくとリアルには考えづらいですよね。逆も同じです。現在の日本は実際には地政学的に周辺国にも恵まれています。理由もなく攻めてくる国はまずないです。+15
-1
-
503. 匿名 2021/08/16(月) 01:14:46
>>174はやはり嘘でしたね。
こんなことを言い出すのは日本にいる中国人の方でしょうか?
>>469ありがとう。
+54
-1
-
504. 匿名 2021/08/16(月) 01:17:27
しかしアメリカ弱すぎるな。
ベトナムにもタリバンにも負けるしさ。
日本も目を覚ませ。いつまでもアメリカの衛星国やってたら痛い目合うぞ。+8
-11
-
505. 匿名 2021/08/16(月) 01:20:18
>>451
イケメンすぎて国外追放の人もどっか中東の人だよね
でもあの手の人たちは絶対高学歴ムスリム女子とくっ付くよね
学校も行ってないような女とくっつくわけない+35
-3
-
506. 匿名 2021/08/16(月) 01:20:19
やっぱりバイデンさんは、いかにも理想的な政治をやってる振りしながら現実的には中国化を進める悪魔のような使命の人では+80
-1
-
507. 匿名 2021/08/16(月) 01:20:25
>>502
とても分かりやすくありがとうございます。
+0
-0
-
508. 匿名 2021/08/16(月) 01:21:09
>>449
日本は原爆を落とされた国で、広島長崎の凄惨さを伝えてるから「二度と原爆を落としてはいけない、核が使われる事があってはいけない。だから核を保有してはいけない」って考えてる人が多そう。
私は自衛のために持つべきだと思うけど、日本人の特に高齢者は反対派が多そう。+118
-1
-
509. 匿名 2021/08/16(月) 01:21:18
ザビル国王が居た時は平和だったらしいね。
カルザイ大統領の話を聞いて、国父の地位に居れば違ったのかも。+8
-0
-
510. 匿名 2021/08/16(月) 01:21:25
少し古くてWikipediaだけど+9
-0
-
511. 匿名 2021/08/16(月) 01:21:41
>>504
ベトナムの工場とかに日本人が行くと「イタリア抜きにして代わりにベトナムでもう一回やろうぜ」って冗談とも本気ともわからない恐ろしいジョークを言われるらしいよ。+25
-6
-
512. 匿名 2021/08/16(月) 01:23:13
>>502
情報線や武力を使わない侵略には要警戒ですね。+30
-0
-
513. 匿名 2021/08/16(月) 01:25:53
テロリストやってた人たちが政権幹部に収まるってこと?
政権批判したら殺されそう…
+12
-0
-
514. 匿名 2021/08/16(月) 01:26:07
>>5
釣りでも言っちゃいけない言葉ってあるんだよ+88
-1
-
515. 匿名 2021/08/16(月) 01:27:53
日本は形を見ればわかるように、中国とロシアの真ん前にアメリカが止めた巨大空母なんだよ
だから新中派と新ロシア派と親米派を三分の一ぐらいずつ国会に送って「あわわわわ誰に付けばいいのか分かりませーん」とアホのフリをしているのが一番賢いよ+10
-0
-
516. 匿名 2021/08/16(月) 01:28:23
>>504
アメリカは強大な国家相手には強いけど、テロとか内戦介入とか地味な戦いは下手くそな印象
ソ連が無くなってやる気なくしてたけど中国という新しい敵を見つけたから何だかいきいきしてる気がする
+31
-0
-
517. 匿名 2021/08/16(月) 01:30:28
>>501
マスードが生きてたらまた違ったのかな…。息子大丈夫なのかね。+18
-0
-
518. 匿名 2021/08/16(月) 01:30:32
>>451
高須クリニックのCMで高須先生がヘリコプター操縦してるやつさぁ、あれに出てくるムスリム女性絶対学校行ってるじゃん絶対高学歴女子じゃん
学校行かない女性より、高層ビルで高須先生と談笑してるような英語ペラペラなムスリム女性のが優雅な暮らししてそうに見えるんだけど+29
-2
-
519. 匿名 2021/08/16(月) 01:31:09
>>451
アフガンのムスリム女性の大半は、そんな事思う暇もないけどね。
日本?って何それ?と言う所から。
+30
-1
-
520. 匿名 2021/08/16(月) 01:31:40
>>506
子供は寝なさい+1
-13
-
521. 匿名 2021/08/16(月) 01:34:34
>>516
テロとかゲリラに勝つには皆殺ししかないから中国みたいな国以外は無理だよね+9
-0
-
522. 匿名 2021/08/16(月) 01:34:59
>>430
えっパキスタン最低+67
-2
-
523. 匿名 2021/08/16(月) 01:36:16
アホの振りして中国と三角関係だとか言ってた民主党を思い出すね
ルーピーだのボッチにされて
円高にもされて
こんな状態で外交も何も出来ないと思う+29
-0
-
524. 匿名 2021/08/16(月) 01:36:48
>>311
強制連行なんて吉田清治と朝日新聞のファンタジーだからね(笑)当時誰一人として訴え出たり写真や映像がひとつもなかったりニュースにならなかったのは何でだよっていう。
そういうと左翼は「だっておばあさんたちがそう言ってるじゃん」ていうんだけど、じゃああんたは昔あなたの父親にレイプされましたっていきなり知らない女の人に告発されたら証拠がなくても無条件に信じるの?って思う。+137
-0
-
525. 匿名 2021/08/16(月) 01:40:23
この中国とタリバンの接触って最後はご破算になりそうよね。バックにアルカイダいる限り。+18
-0
-
526. 匿名 2021/08/16(月) 01:40:28
>>517
息子、今月の頭にも暗殺されかかったみたい
正直あんまり希望が持てる状況じゃないけど生き延びてほしい
タリバーンの制圧地域では女性や児童虐待、処刑が既に始まっているらしいよ…
マスードが生きてたら本当に色んな事が違ったんじゃないかと思う…
彼は希望の光だったよね+37
-0
-
527. 匿名 2021/08/16(月) 01:41:46
>>26
ケシ栽培で作る麻薬が資金源という話なのとビン・ラディンを庇護してたっていうのでちょっと恐い+43
-0
-
528. 匿名 2021/08/16(月) 01:42:13
>>515
今まではそれで良かったし少なくとも経済的にはその状態だったけど
今後は難しくなるんじゃないかなぁ
ロシアはどうせ漁夫の利狙いだろうから警戒だけは怠らないとして
中国も経済は今後落ち込む一方になるだろうし、米国もどこまで本気で中国潰しするかわからん
この状況で中国がタリバンを抱えたのは世界的にも痛すぎる
+32
-0
-
529. 匿名 2021/08/16(月) 01:42:23
>>3
アフガンに貢献されていた故・中村医師によると
「タリバンは訳が分からない狂信的集団のように言われますが、我々がアフガン国内に入ってみると全然違う。恐怖政治も言論統制もしていない。田舎を基盤とする政権で、いろいろな布告も今まであった慣習を明文化したという感じ。少なくとも農民・貧民層にはほとんど違和感はないようです。」
国民にとっては、いいことのように思います。
悪だと非難するだけじゃなく、日本の私達には理解できない宗教観や価値観があるんだということを知らなければいけません。+279
-28
-
530. 匿名 2021/08/16(月) 01:42:29
>>451
アフガニスタンの少年遊びっていうの読んですごい怖かったんだけど
バチャ・バジとかバッチャ・バーズィーとかいうやつ
男も男にさらわれて学校行けないで性的虐待されて酷い目に遭ってるじゃん+37
-0
-
531. 匿名 2021/08/16(月) 01:46:17
>>1
アフガニスタンのバシュトゥーン人って目がめちゃくちゃ綺麗で美形が多いと言われてますね+46
-1
-
532. 匿名 2021/08/16(月) 01:47:04
皆さんめちゃくちゃ詳しいね。
出直してきます。
+31
-0
-
533. 匿名 2021/08/16(月) 01:47:05
>>497
中国ヤバイ思想。。
でも殺すとか戦争とかは嫌だからさ
なんか綺麗に居なくなってこの世から消えてくれたらなって
本当切実に思っちゃう+59
-0
-
534. 匿名 2021/08/16(月) 01:50:43
>>518
ムスリム女性だって国や宗派、
個人によって違うはずだよね
勝手に決めつけるのは間違い
服装や生活スタイルを自分の主義で
どちらか選べるならいいけど
強制して守らなければ厳しい制裁を受けるんだから
451はよくいるフェミ憎しの人だろうね+39
-0
-
535. 匿名 2021/08/16(月) 01:57:59
春にアフガニスタン初の女性ガイドのニュース見て喜んでたんだけど、このファティマさんっていう人、無事でいるかなあ…
心配ですCNN.co.jp : アフガン初の女性観光ガイド、後進の育成にも意欲 - (1/2)www.google.com観光ガイドとして働く多くの人が経験することだが、旅行者が初めて訪れた都市を案内して回る時には、定番の観光コースを多少外れることもある。しかし、そもそも観光コースが全くない場合は、ガイド自身がコースを開拓する必要がある。 - (1/2)
+33
-0
-
536. 匿名 2021/08/16(月) 02:00:58
>>469
未来の日本じゃん…。
自衛隊はいるけど…。
アメリカ基地が無くなったら本当にやばい。+40
-3
-
537. 匿名 2021/08/16(月) 02:08:47
>>469
横だけどチベットには軍隊あったよ
チベット軍と中国の人民解放軍が戦ったのがチャムドの戦い
チャムドの戦いに負けてチベットは併合された+23
-0
-
538. 匿名 2021/08/16(月) 02:09:50
>>536
日本は重要な防波堤だから
基地は無くならない+15
-1
-
539. 匿名 2021/08/16(月) 02:12:09
>>1
アフガン日本大使館職員 退避へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府はアフガニスタン情勢の緊迫化を受け、同国の首都カブールにある日本大使館の職員を国外に退避させる方針を固めた。政府関係者が15日、明らかにした。
アフガンの日本大使館職員退避へ 政府、事態の推移を注視
政府はアフガニスタン情勢の緊迫化を受け、同国の首都カブールにある日本大使館の職員を国外に退避させる方針を固めた。政府関係者が15日、明らかにした。外務省幹部はアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンがカブールに進攻したことについて、事態の推移を注視する考えを示した。
外務省関係者によると、在アフガニスタン大使館に勤務する日本人職員は十数人。政府筋は「情勢が非常に早く展開している。欧米諸国と連携しながら情報収集を急いでいる」と述べた。
外務省幹部は、タリバンが「全土が支配下に入った」との声明を発表したことに関し「20年間の努力が水の泡になる」と懸念を示した。+27
-0
-
540. 匿名 2021/08/16(月) 02:15:04
>>539
カブール空港爆破されたからもう外国人退避出来ないってニュースになってるけど日本人間に合ったのかな+30
-0
-
541. 匿名 2021/08/16(月) 02:23:09
+10
-0
-
542. 匿名 2021/08/16(月) 02:24:45
ほんとあと数年以内で
身近な国がどんぱちやるんだなとなんとなく思ってる…
日本も関係ないわけがない。+18
-3
-
543. 匿名 2021/08/16(月) 02:27:36
イスラムは戦争好きなんか?ってくらいずっと戦争ばかりしてる。
どうせまた戦争するよ。
子供、女性が心配。
+19
-0
-
544. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:04
戦うのは、遊戯王とかポケモンじゃダメなの?
+8
-0
-
545. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:27
>>296
間接的にコロナやアフガンソルジャーを使っては?+5
-0
-
546. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:37
>>135
これで半年後には、よりによって北京オリンピックだからね…+44
-0
-
547. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:53
>>35
生き神様だよね。
本当に悲しかった。
中村さん見てるかなー。+95
-0
-
548. 匿名 2021/08/16(月) 02:33:54
>>384
日本も他国も見習って欲しい。
中国排除して欲しい。
日本に害しかない。+74
-0
-
549. 匿名 2021/08/16(月) 02:33:57
>>9
表向きは中国がバックアップしているとなっているが、その裏で国際金融資本が操っている+57
-0
-
550. 匿名 2021/08/16(月) 02:38:13
中国とつながってる時点でろくでもない
+18
-1
-
551. 匿名 2021/08/16(月) 02:38:20
>>501
トランプが負けたから仕方ない+0
-15
-
552. 匿名 2021/08/16(月) 02:39:56
長渕剛の歌を思い出した。静かなるアフガン。+3
-0
-
553. 匿名 2021/08/16(月) 02:41:37
>>536
日本は内側から侵食されると思う
中国と韓国に+12
-9
-
554. 匿名 2021/08/16(月) 02:43:24
>>548
これってインドがIT先進国だから出来たことじゃないの?
日本はIT後進国だよね。+51
-1
-
555. 匿名 2021/08/16(月) 02:44:58
>>543
近代の中東情勢に関しては西側諸国が悪いんじゃないかと思うけどな
元々の気質やら色々も関わってるかもしれないし分からないけど
アフガニスタンはイギリス、ソ連、アメリカのせいでめちゃくちゃ+16
-1
-
556. 匿名 2021/08/16(月) 02:45:10
>>529
報道とのギャップが激しいですね+168
-4
-
557. 匿名 2021/08/16(月) 02:45:58
>>311
この間NHKで日本の戦争ことやってて、南京大虐殺ですってなんかの流れで言ってたんだけど、NHKは嘘をいってるってこと?+88
-2
-
558. 匿名 2021/08/16(月) 02:49:41
>>320
これだけ見るとインド凄い有能
日本は同盟組むべき相手じゃないのかな
まぁ日本政府は内部が潰されてるから手遅れか+108
-5
-
559. 匿名 2021/08/16(月) 02:51:30
>>557
無かったわけではないが2千人前後の被害なのに市民30万人虐殺!とか盛ってるだけ
1930~50年の南京の人口統計みると分かる
+87
-1
-
560. 匿名 2021/08/16(月) 02:53:13
女の子の教育は12歳までって法案を通したいって言ってたよ。
ヤバすぎる。+41
-0
-
561. 匿名 2021/08/16(月) 02:58:37
在アフガンの日本大使館の職員はようやく退避する方針を決定したみたいだけど、米国やフランス、ドイツなんかは救助部隊送って続々とヘリで大使館屋上から脱出してる。
遅すぎて日本政府の無能ぶりを晒してる。
脱出拠点のカブール空港ですら散発的な襲撃が起きてるなか、暴走したタリバン戦闘員が日本大使館を襲撃したらどうするんだよ+56
-1
-
562. 匿名 2021/08/16(月) 02:58:48
>>529
うーん
アフガンの現地民がタリバンの支配は酷い、女性も自由がないって嘆いてたしどうなんだろう
実際問題もう色々やってるみたいだし
中村医師の言葉を天から否定するわけではないけど、彼の立場も特殊だしすぐそのまま鵜呑みにし難い気がする
色んな立場の人の意見をもっと聞けたらいいんだけど+197
-0
-
563. 匿名 2021/08/16(月) 03:01:03
女性たちにとっては辛い時代の始まりになりそう。
ニュースやドキュメンタリーを見る限りでは、イスラム原理主義下での女性に対する抑圧はかなり厳しいものがあるよ…+39
-0
-
564. 匿名 2021/08/16(月) 03:07:34
アフガニスタンが反米親中になるのも時間の問題。
かなりヤバいね。
+11
-0
-
565. 匿名 2021/08/16(月) 03:38:53
良い記事を見つけたので貼っておきます
アフガニスタンの女性車椅子バスケ代表選手の記事です
アフガニスタンの女性達の無事と幸せを祈りますアフガンの女性を変える車いすバスケ ~女子代表キャプテンの挑戦~ | 東京2020パラリンピック | NHKsports.nhk.or.jp車いすバスケットボール アフガニスタン女子チームキャプテンのニロファ・バイオット選手は、2歳のときに爆撃で負傷。女性の外出も厳しい社会で競技に打ち込んでいます。去年、民間人の死者数が過去最悪に上り、治安の悪化に歯止めがかからないアフガン。「紛争だけ...
+13
-1
-
566. 匿名 2021/08/16(月) 03:46:24
>>26
日本大使館も撤退するみたいだけど、やっぱり良くないのでは?+178
-1
-
567. 匿名 2021/08/16(月) 03:46:25
タリバンと中国が組んでるけど、タリバンは中国が新疆ウイグル自治区のムスリムを弾圧・虐殺してる件はどう思ってるんだろう+6
-0
-
568. 匿名 2021/08/16(月) 03:48:09
>>561
映画のアルゴを思い出す。+8
-0
-
569. 匿名 2021/08/16(月) 03:53:15
>>442
めちゃくちゃ悪いことだとTwitterには書かれてる+80
-0
-
570. 匿名 2021/08/16(月) 04:03:08
>>1
アフガニスタンてオリンピック出ましたか?+4
-0
-
571. 匿名 2021/08/16(月) 04:05:34
>>274
じゃあどういうこと?分かりやすく教えて+12
-0
-
572. 匿名 2021/08/16(月) 04:14:02
中村医師のタリバンに関する発言は以前からかなり疑問だったのですが、アフガン情勢があまりに入り組んでおり、勉強を投げました。
また疑問がわいたので彼の活動地域の支配状況や民族の勢力図なんかを調べてみようかな。
活動地域がタリバンの支配区域なら反タリバン発言が出来るわけがないという意見を見てなるほどと思いましたし、
あの辺りは国家でなく民族でまとまると聞いたので、もしかするとパシュトゥーン人はタリバンから悪い扱いを受けにくいのかもしれない。思い付きですが。
何か参考になるサイトや本をご存知の方がいたら教えてください。+11
-0
-
573. 匿名 2021/08/16(月) 04:16:36
日本に置き換えると、親中勢力が強まった状態で在日米軍が撤退するようなイメージかな。
ゾッとするね。他人事ではない。
+46
-0
-
574. 匿名 2021/08/16(月) 04:18:41
>>570
出てますね
選手団情報 - アフガニスタン - 東京オリンピック・パラリンピック特集 - Yahoo! JAPAN2020.yahoo.co.jpヤフー東京オリンピック・パラリンピック特集。東京オリンピックに出場するアフガニスタン選手団を掲載します。
https://www.jiji.com/sp/tokyo2020?page_id=og2020_slh_athletes_odf_slh_AFG_slh_index.html&s=data
+1
-0
-
575. 匿名 2021/08/16(月) 04:19:50
>>567
ね、もうそこは無視してるのかな?
中国にとってタリバンは迷惑な存在になると言ってる人もいるし逆もいる。
よくわからない。
トップの私利私欲だけなんだろうか。+7
-0
-
576. 匿名 2021/08/16(月) 04:21:30
>>475
誰がやってるんだろう
+3
-0
-
577. 匿名 2021/08/16(月) 04:24:20
こういうトピ見ると知らない自分が無知すぎるのかガル民が詳しすぎるのか分からなくなる+16
-0
-
578. 匿名 2021/08/16(月) 04:24:53
+21
-0
-
579. 匿名 2021/08/16(月) 04:27:03
>>567
中国に支援してもらってるし、ウイグル自治区(東トルキスタン)もムスリムとはいえ他の民族だからね。
黙殺する可能性。+8
-0
-
580. 匿名 2021/08/16(月) 04:28:58
>>156
逃げたい人達皆逃げれますように+22
-0
-
581. 匿名 2021/08/16(月) 04:30:17
>>540
退避できなかったらどうなるの?+3
-0
-
582. 匿名 2021/08/16(月) 04:31:09
>>546
今回の件でボイコット増えそう+17
-0
-
583. 匿名 2021/08/16(月) 04:39:15
>>224
日独伊が悪者になってるけど
当時の白人の侵略や今の中国の侵略と違って、当時未開の地を日本と同等の整備や教育をしていってアジアを一つにまとめようとしてたけど、英米と中国がツルんで圧力かけられて石油もストップされて開戦するしあ道が無いほど追い詰められた
ドイツイタリアは第一次世界大戦の莫大な賠償金で国民の疲弊が凄まじくて同じくあたりよくもあって開戦するしかなかった
第二次世界大戦までは、戦勝国は何をしてもいいルールだったし
無理に私費で靖国参拝するよりも、海外や国民の誤解を解くように仕事したらいいのにと思う
自民党にすらたくさんいる親中派親韓派を排除したら靖国参拝もとやかく言われないのにと思う
+133
-2
-
584. 匿名 2021/08/16(月) 04:40:23
最近この映画を観たばっかり…また同じことが起こりそう。
「13時間 ベンガジの秘密の兵士」
世界で最も危険な場所の一つに指定されているリビアのベンガジで、2012年に実際に起きたアメリカ在外公館襲撃事件を題材とした映画。たった5人のアメリカ人護衛とリビア人民兵で外交館を過激派集団の襲撃から守るお話。緊迫感が凄かった。+8
-0
-
585. 匿名 2021/08/16(月) 04:40:32
>>258
女は産むだけでいい。それ以外期待しない。+3
-40
-
586. 匿名 2021/08/16(月) 04:43:15
ガル男がブンブン飛んどるわ
家に帰りな+11
-0
-
587. 匿名 2021/08/16(月) 04:49:05
>>540
タリバンいい人達には思えない+13
-0
-
588. 匿名 2021/08/16(月) 04:52:42
>>26
そう思ってもいいと思う。昔英米が強引な手法を取ったので英米に対する不信感は根強く、そこに中国は乗じてる。
英米が世界の警察しなくなったら、NATOもバラバラで機能しなくなるし、アラブ系が平和に関しての先進的になるとも思えず、中国1人勝ちになるよ。+93
-1
-
589. 匿名 2021/08/16(月) 04:58:06
>>252
そういった要因もあるかもね。
しかし例えばビンラディンはサウジの大金持ちだったわけですから貧困以外の要因もありそうですね。
+41
-0
-
590. 匿名 2021/08/16(月) 05:01:35
>>557
まだ南京大虐殺って言ってるの???それもNHKが?
他の人も書いてくれてるけど、大の虐殺は無かった。その証拠は無い。
未確定のことを歴史の教科書に載せてはダメなのにどうしてそんな自虐ネタは語られるのか、、、。親中と親韓で日本はズタボロにされてるね+103
-0
-
591. 匿名 2021/08/16(月) 05:06:06
>>577
教科書しか読んでなければ歴史認識が無知で当たり前だという義務教育なんだよね、、、
自分のことを無知って考えられる人に救いを感じるよ。今からでも調べてみてほしいと願ってる。その時に池上さんが言ってたからDaiGoだから正しいと思わずに双方の擁護者の主張を聞くと、冷静に考えられると思う
+13
-0
-
592. 匿名 2021/08/16(月) 05:08:53
>>291
なんだかんだで、欧米社会の方式のほうが楽+23
-0
-
593. 匿名 2021/08/16(月) 05:09:49
>>559
え、無かったわけではないってどういうこと?まったくのデタラメだよ!当時英米仏からのメディアも入っていたけど虐殺のニュースや記事なんてひとつもないよ。むしろ日本軍が制圧して治安・衛生がよくなって、避難していた庶民が地方から一気に帰ってきて人口増えてるんだよ。
ちなみに南京大虐殺記念館にある写真をすべて検証した本も出ているけど、どこが日本兵だよ!って濃い顔だったり、殺された中国人とやらが足袋履いてたり、切り貼りしてたり(もう少し上手くできんのかってくらいしょぼい)もう笑えるくらいひどいんだよ。本当に虐殺があったなら加工もない一目瞭然の写真がせめて一枚は残ってると思うけどな。
※水間政憲さんの『日韓・日中 歴史の真実』は当時の南京の様子などたくさん写真や資料がついてて分かりやすかった。南京のは『南京事件 証拠写真を検証する』みたいなタイトルだったかと思う。+50
-4
-
594. 匿名 2021/08/16(月) 05:10:05
>>588
アラブ系はとにかく宗教が一番前にくる考えをどうにかしないとどうにもならないね
たぶん、今度は中国とドンパチ始めそう+51
-0
-
595. 匿名 2021/08/16(月) 05:18:19
>>557
「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」でググってみて。
戦争に負けたあと主要マスコミや法曹界はアメリカの意向で愛国者や保守派は一掃されたんだよ。韓国や中国の悪口を言ってはいけないとか具体的な決まりがたくさんあった。NHKなんて自虐史観を守り続けるメディアの先鋒だよ。+78
-2
-
596. 匿名 2021/08/16(月) 05:23:18
>>524
南京も似たようなもん。証拠は、中国が作った調査資料と被害者・加害者の証言のみで物的証拠が皆無。
加害者の証言も出所がはっきりしてなかったり、当時はお金や脅迫で敵の証言をとるなんてめずらしいことではないし。そもそも虐殺があったとされる当時に目撃証言がまったく出ていないってのが不自然すぎる…+62
-0
-
597. 匿名 2021/08/16(月) 05:25:15
>>1
9.11の悪夢は、もうやめてほしいんだけど…
リアルタイムで見てたから今でもトラウマだよ+23
-0
-
598. 匿名 2021/08/16(月) 05:29:31
>>26
タリバンって中国と繋がってるの?+5
-1
-
599. 匿名 2021/08/16(月) 05:33:43
>>529
みんな、一度はコーランの歴史とか
どういう教えか、ちゃんと学んでみたら
どうかな。
イスラム=悪、ってイメージあるけど
キリスト教とかユダヤ教に比べて
かなり自由度のある宗教だってわかると
思う。
+8
-28
-
600. 匿名 2021/08/16(月) 05:36:09
>>508
敵国条項をはずしてもらわないと核は持てない。
ドイツは西欧諸国の集団的自衛権があるけど、アジアはそれが出来ない。+7
-0
-
601. 匿名 2021/08/16(月) 05:36:16
>>258
貴女がこうやってある程度漢字混じりの文章を読んだり入力したり出来るのも学校に行ったおかげでは?そういう読み書きや簡単な計算を習うことすら女性は禁止されるからね。+105
-0
-
602. 匿名 2021/08/16(月) 05:37:00
>>3
良くも悪くもないよ。
日本だって中国だって欧州やアメリカだって、その国の主権はその国の人たちにしかないし、外野が人権が平和がどうとか言って介入する方が間違いなんだから。
どの国にも戦乱の時代があって、それが歴史になって近代に繋がっているんだし。
人権がどうとか言うのは、その戦乱が終わってから、その国でなんとかしていけばいいだけ。
アフガンだってアフガンの戦乱があって、その中で政権を握る勢力が変わっていくのは普通だよ。
むしろ今までで介入がおかしかった。
アメリカもわざわざそこまでする旨味が無いから撤退したんだし、ソ連もそういう介入が元で崩壊したんだし。+16
-33
-
603. 匿名 2021/08/16(月) 05:42:11
>>598
>米軍撤収宣言と同時に中国とタリバンは急接近
>7月28日、タリバンが天津で王毅外相と会談
>中国が一帯一路を進めるのにアフガニスタンの協力は不可欠
+16
-0
-
604. 匿名 2021/08/16(月) 05:43:23
>>95
ポーランドでしょ
オーストリアいったの?+27
-0
-
605. 匿名 2021/08/16(月) 05:43:33
>>551
アフガンからのアメリカ撤退を決めたのは
トランプ政権ですよ。
+9
-5
-
606. 匿名 2021/08/16(月) 05:43:34
>>602
中国は介入戦略で勢力拡大中+32
-0
-
607. 匿名 2021/08/16(月) 05:44:27
>>56
だろうね。911の後に、次に狙われるのはどこの国かリストアップされてたけど、日本も入ってたよ
今後のアフガニスタンは近隣や英米に厳しい付き合い方を取りそうだけど、中国が日本をどのように占領作戦を考える中でアフガニスタンが何を協力するか次第。
中国は香港の次は、、、という段階
+65
-2
-
608. 匿名 2021/08/16(月) 05:45:35
阿片が国を支えてるんだっけ?他に儲けられる方法があると良いんだけどね。+9
-0
-
609. 匿名 2021/08/16(月) 05:46:26
>>595
小林よしのり信者?+0
-8
-
610. 匿名 2021/08/16(月) 05:49:46
>>602
陸続きの理屈はそうでない。
その国内の人権問題よりも、国際ルールに乗るかどうかの視点としてアフガニスタンは期待できない。
アフガニスタンが今後内政が安定しないとテロ組織は無くならないし、武器にしても何にしても依然中国が介入する
アフガニスタン国内の敵が中国になるだけだと予測されている
+17
-0
-
611. 匿名 2021/08/16(月) 05:49:57
>>607
911の後、高層ビルだらけの都内なんて、いつ狙われても不思議じゃなかった
当時勤務してたビルが高層だったから、ある時間になるとブラインドが降りてきて外から見えないようにしてた+26
-1
-
612. 匿名 2021/08/16(月) 05:50:18
飯山陽さんのTwitter見てきた。日本の外交官達は大丈夫なの?脱出まだよね?自衛隊機飛ばさないと間に合わないんじゃない?+15
-1
-
613. 匿名 2021/08/16(月) 05:51:37
>>612
政府って何にでも対応が遅いよね+20
-0
-
614. 匿名 2021/08/16(月) 05:54:26
>>583
>ドイツイタリアは第一次世界大戦の莫大な賠償金で
イタリア王国はオーストリア=ハンガリーに宣戦布告した。協商国側。+15
-0
-
615. 匿名 2021/08/16(月) 05:54:52
>>456
ご丁寧にありがとうございます!!+21
-0
-
616. 匿名 2021/08/16(月) 05:54:55
>>602
呑気過ぎて驚く
一国の他国への介入は問題だけど、海外の助け無しでは変えられない状況は存在する
弱者は亡命するか犯罪組織やテロ組織に属するしかなくなるし、テロの標的は増えていくしかないのに
+42
-0
-
617. 匿名 2021/08/16(月) 05:55:15
9.11って、真珠湾攻撃にちょっと
似てると思う。
勝てるわけない喧嘩売ったみたいな。
多分、一般のイスラム教信じてる人の
民意ではないよね。+0
-13
-
618. 匿名 2021/08/16(月) 05:55:39
>>611
ブラインドに何の効果があるの?+28
-0
-
619. 匿名 2021/08/16(月) 05:55:47
>>612
避難したよ+1
-1
-
620. 匿名 2021/08/16(月) 05:57:08
>>611
この時はディズニーとかも持ち込み荷物厳重に確認されてた記憶ある+23
-0
-
621. 匿名 2021/08/16(月) 05:58:05
>>437
浅いレベルではほかの国々もそうだけど、日本は頭とびぬけて深いレベルまで欧米化してるよ。
ドイツ並みの技術、スイス並みに時間に正確、アメリカ並みに物が豊か、英王室そっくりの皇室。
+24
-2
-
622. 匿名 2021/08/16(月) 06:04:29
これさ100%中国支援じゃん
ポルポト政権のクメールルージュ再来に見えるんだけど、え?ここで北京オリンピックするの?
自由陣営に置いておく理由ある?+54
-0
-
623. 匿名 2021/08/16(月) 06:06:33
そうか、知らない間にタリバンの閣僚が中国人にすげかわって行くんだろうな+14
-0
-
624. 匿名 2021/08/16(月) 06:08:17
>>3
今後の展開にもよるけど、タリバンを支援してるのは中国で、アフガン政府軍を支援してたのはアメリカ。
そのタリバンが完全制圧したというのはかなり象徴的な意味があるよね。
中央アジアの支配者がソ連からアメリカになり、アメリカから中国になった。
今後中国とイスラムがうまくやれるかは分からんけどね。くせ者同士だし。
ただこれで一帯一路のピースがうまったし、アメリカが20年かけてうまく治めることができなかったアフガンをもし中国がうまく統治できれば、一気に世界の流れは変わるかも!+50
-18
-
625. 匿名 2021/08/16(月) 06:19:38
>>534
私は日本の最早言いがかりにしか見えない一部のフェミは嫌いだけど、女子に教育を与えないのだけは違うだろって思うわ。+14
-2
-
626. 匿名 2021/08/16(月) 06:26:55
>>271
もっと遡れば第二次対戦中、アメリカは敵国のドイツ系イタリア系の収容所は作らなかったけど、日系人収容所は作ってるんだよね+22
-0
-
627. 匿名 2021/08/16(月) 06:27:01
>>624
>今後中国とイスラムがうまくやれるかは分からんけどね。くせ者同士だし。
アメリカという共通の敵がいるのだから、仲よくできるでしょうよ。+36
-1
-
628. 匿名 2021/08/16(月) 06:27:18
こんな弱い奴らを10何年も支えるとか、そもそも無理。+0
-0
-
629. 匿名 2021/08/16(月) 06:27:55
>>302
別名が明るい北朝鮮だからね+15
-0
-
630. 匿名 2021/08/16(月) 06:29:41
>>320
40兆マジ?
サイババ頑張れ‼️
靖国でパール判事の近くに立ちションしてた
中韓国男、許さない
+48
-0
-
631. 匿名 2021/08/16(月) 06:32:02
>>512
日本のテレビ新聞は完全にあちら側に忖度しまくりで恐ろしいです
+25
-0
-
632. 匿名 2021/08/16(月) 06:37:11
>>498
彼女はパキスタン。+1
-0
-
633. 匿名 2021/08/16(月) 06:39:43
>>423
核を持つなんて総理が言ったら内閣が吹っ飛ぶよ
まあいざって時にはアメリカが持ち込めるっていう密約を、佐藤内閣の時に結んでたりするんだけどね
+15
-0
-
634. 匿名 2021/08/16(月) 06:44:32
>>414
インドでSUZUKIのシェア凄いよね
50%位だっけ
ありがとうSUZUKIとインド人
+30
-0
-
635. 匿名 2021/08/16(月) 06:55:31
ズン₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ズン₍₍ (ง ˙ω˙)+0
-0
-
636. 匿名 2021/08/16(月) 06:56:38
>>602
その理屈で行くとチベットウイグル香港も問題ではないって事?+17
-0
-
637. 匿名 2021/08/16(月) 06:58:50
>>538
それとアメリカ人の雇用にも貢献してるよね
凄いカネ払ってる
+5
-0
-
638. 匿名 2021/08/16(月) 07:03:40
>>467
同意
+4
-0
-
639. 匿名 2021/08/16(月) 07:06:33
>>26
もう本当中国は潰さないとダメだね+220
-2
-
640. 匿名 2021/08/16(月) 07:08:25
>>430
待ってね、池上彰の番組はあまり信用しちゃいけないよ。同時多発テロはあれは茶番。+133
-19
-
641. 匿名 2021/08/16(月) 07:12:50
>>607
日本も徴兵制導入だな+12
-3
-
642. 匿名 2021/08/16(月) 07:14:04
>>344
インド頑張れ‼️+40
-0
-
643. 匿名 2021/08/16(月) 07:30:46
>>32
ホントあっという間過ぎ。
相手は撤退の情報つかんでから、ずっと着々と準備して、機会を伺っていたんだろうな…
+22
-0
-
644. 匿名 2021/08/16(月) 07:34:31
日本もこのように中国に支配され香港になる この先50年内は起きないがそれ以降はそうなる 今が良い時だよ+2
-6
-
645. 匿名 2021/08/16(月) 07:35:49
>>473
よこだけど、ってわざわざ書く割にどうしてそんな考え方しかできないのか+5
-1
-
646. 匿名 2021/08/16(月) 07:36:53
>>529
あなたYahooコメにもいた人?
そこでも言われていたけど
この話は20年くらい前の話
タリバンも時代と共に勢力は増して、その時のタリバンとは違うはず
+103
-1
-
647. 匿名 2021/08/16(月) 07:37:01
>>10
日本だって高齢者優遇主義ですから。
他国のことなんて、かまってる暇ないわ。
テレビは「太平洋戦争は悲惨、今は幸せ」「外国人は悲惨、日本は幸せ」
こう言い続けて洗脳してる間に、日本国内は高齢者と一部外国人以外は
ギリギリの生活なんだから。年金で養われる高齢者の方が現役世代より
良い生活してるとか異常よ。異常。+49
-24
-
648. 匿名 2021/08/16(月) 07:43:24
>>459
そのキューバとの関係改善に否定的だったのが
ガルちゃんで大人気のトランプ前政権
せっかくオバマ政権時代に国交回復に成功したのに、トランプが台無しにしてしまった
トランプで良いことばかりじゃない
ガル民はトランプのことであれば、なんでも肯定するけど+10
-9
-
649. 匿名 2021/08/16(月) 07:54:09
>>52
中国に和平なんて無理。
中国は4000年の歴史だと自慢するけど
あれは中国中原を舞台とした異民族同士の殺し合い
4000年も争いを続けているだけ!
他の国で起こっていた同じ民族内での小競り合いとは違う
優勢になった方が劣勢になった方を皆殺しにする地獄の殲滅戦
中国にとっては戦後の和平交渉なんてものは存在しない
ひたすら奪って殺すだけ
これが本当の中国の歴史
そんな中国が和平なんてできるわけがない。
+116
-0
-
650. 匿名 2021/08/16(月) 07:55:09
>>438
新撰組がテロリストなんじゃなく、維新の志士達がテロリストだよ。
例えば京都の町に火を放とうとした。
それを阻止したのが新撰組。
+21
-2
-
651. 匿名 2021/08/16(月) 07:59:50
日本の大使館の皆さんまだ出国できてないらしい。
大丈夫だろうか。
+58
-1
-
652. 匿名 2021/08/16(月) 07:59:56
>>649
となると中国とタリバンのぶつかり合いだね。
中国が米国でも手を焼いたテロ戦争に対応出来るかだね。
私が思うに米国は裏でタリバンを支援するね。
↑
というか既定路線。+30
-4
-
653. 匿名 2021/08/16(月) 08:01:46
>>36
アメリカにしては去りかたも雑だったしね。
+65
-1
-
654. 匿名 2021/08/16(月) 08:03:44
>>542
私も思う。中国がこれほどまでに積極的に動いてるのだからもうブレーキはかからないだろうね。+18
-0
-
655. 匿名 2021/08/16(月) 08:07:14
>>498
彼女はパキスタン人だけど
マララさんを銃撃したのもタリバンだよね
一応人権は尊重するみたいなこと言ってるけど
彼らの「人権を尊重する」の定義がわからないよね
女性には人権なんて存在しないとか言い出しそう+46
-0
-
656. 匿名 2021/08/16(月) 08:07:59
>>371
愚かな国だね。+6
-0
-
657. 匿名 2021/08/16(月) 08:10:43
日本の高齢者叩きは外国籍、特に
密航者の子孫たちからの目逸らし部隊。
日本人の家族がいないから、高齢者叩きしてるのがなによりの証拠。
高齢者はどんどん介護保険値上がりして医療費負担増えてるよ。
対して特別優遇外国籍様は、相変わらず優雅に税金の心配なく、
お暮しですよ。
日本人の高齢者の年金いくら減らしても、
子だくさんで日本人の税金におんぶに抱っこで暮らしてる
外国籍が減らない限り、日本人が楽になることはない。+65
-3
-
658. 匿名 2021/08/16(月) 08:10:47
ミヤンマーの軍事政権もタリバンも中国が支援しているだから戦争にはならない+1
-0
-
659. 匿名 2021/08/16(月) 08:11:47
>>650
よこ
新選組は当時の幕府側の用心棒だったけど、幕府が倒れたが故に賊軍扱い
勝てば官軍負ければ賊軍という言葉の通り、歴史は勝利した勢力が作るのよ
だから438さんも「立場が変われば」と書いてるんじゃないかな
+38
-2
-
660. 匿名 2021/08/16(月) 08:13:28
>>76
ゆうてメディアが親米なだけだけどね国民は基本スルー+2
-4
-
661. 匿名 2021/08/16(月) 08:13:59
>>91
これを読む限り、アフガニスタン人にとっても悪いことのように取れたんだけど、実際よくわからない。
そもそもなんでパキスタン人がアフガニスタンを取ろうとしたんだろう?+23
-1
-
662. 匿名 2021/08/16(月) 08:15:43
>>28
なんだかこれが浮かんだ…。+145
-0
-
663. 匿名 2021/08/16(月) 08:17:49
パキスタンも治安悪くなるかな
友達のパキスタン人がアフガニスタン寄りの所に住んでるから心配+7
-0
-
664. 匿名 2021/08/16(月) 08:17:58
タリバンが中国の尖兵になったら嫌だな面倒くさい。
バイデンは「アフガニスタン政府に戦う気がないならアメリカ軍があと1年残ろうが5年残ろうが何も変わらない」と言って撤退したけど、日本も尖閣防衛の意思とかハッキリ見せないと、今のアメリカなら撤退することもありうるね。+42
-0
-
665. 匿名 2021/08/16(月) 08:21:37
7月にアメリカの外相?だかが中国に行って中国外相と会談。その数日後にタリバンも中国に行って中国外相と会談。
アメリカと中国の間でどれぐらいの話がついてるんだろうか。+21
-0
-
666. 匿名 2021/08/16(月) 08:24:37
アメリカの状況(とわたしの米国株)が心配だわ‥
中国は絶対つぶしにかかるだろうし
中国がトップになるのは絶対いやだ!!!+46
-0
-
667. 匿名 2021/08/16(月) 08:26:28
>>471
思い出のランドセルギフト | 物を贈って支援 | ご支援/ご寄付 | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)www.joicfp.or.jpジョイセフは、世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGOです。1968年に設立、国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上等の支援を行って...
ご参考になれば幸いです+7
-0
-
668. 匿名 2021/08/16(月) 08:27:34
>>576
がるみんだよ+3
-0
-
669. 匿名 2021/08/16(月) 08:30:06
戦争は良くないとか止めましょうとかいうけど、中国に言わないとまた戦争が始まるよね+33
-0
-
670. 匿名 2021/08/16(月) 08:50:34
>>529
だけど、実際問題、女性が働くのも、勉強するのも禁止してるじゃん。これは声明出してるよね。
村襲撃して、レイプしたり、中学生ぐらいの子と無理矢理結婚したり。女学校爆撃したり…手足を失っても、勉強続けて将来は医者になりたいって言ってた子見て、心が痛かったよ。
いくら価値観が違うとはいえ、宗教で禁止してないことを武力で無理矢理強行させているのは、どう考えてもやりすぎでしょう。+134
-0
-
671. 匿名 2021/08/16(月) 08:55:18
あの辺の土地に欧米的民主主義は無理でしょ
国より部族でまとまってるから独裁政権で押さえつけてようやく一個の国になる感じだもの+1
-0
-
672. 匿名 2021/08/16(月) 08:55:44
>>657
ホントこれ
日本人なら可愛がってくれた祖父母の一人や二人いるよね
90超えても農業漁業飲食で頑張ってるお年寄りたくさんいるのに
老害だなんだふざけんな!!
って思うわ
+59
-0
-
673. 匿名 2021/08/16(月) 08:59:28
>>76
フセイン統治時代はあれで一応秩序があったんだよね?結局核爆弾は持ってなかったのに空爆しちゃったんでしょ?アメリカやばくない?+40
-0
-
674. 匿名 2021/08/16(月) 09:00:45
>>647
はあ?
数十年も年金納めて生保より遥かに少ないから働いてるお年寄りも多いじゃん
あんたら中韓人や甘ったれた若者が貰う生保はいくらだよ?年金の倍以上じゃないの
ロクに税金も納めなかった奴らが
+51
-5
-
675. 匿名 2021/08/16(月) 09:02:26
アメリカ軍が撤退するとこのザマ
日本も他人事ではないね
ほんと中国絡むとろくでもないな+23
-0
-
676. 匿名 2021/08/16(月) 09:02:42
>>529
中国が付く前の話でしょ。+46
-0
-
677. 匿名 2021/08/16(月) 09:04:55
チャイナ調子のってんなー+5
-0
-
678. 匿名 2021/08/16(月) 09:05:23
>>657
分断工作ね。
日本を弱体化するためには、精神的な繋がりを断つのが一番。
老若、男女、東西、貧富、学歴、職業、色んなことで対立を煽り、天皇家の長男次男、ありとあらゆる対立事項を仲違いさせる。
こういう輩が五輪を嫌うのは、日本が一つになるから。+52
-0
-
679. 匿名 2021/08/16(月) 09:06:38
まさに教科書に載るレベルで歴史が変わる瞬間で世界では大々的に報道されてる
日本のマスゴミが全然報道しないのはなんで?
アメリカ軍が撤退したらこうなるっていうのを国民に知らせたくないからか?+30
-1
-
680. 匿名 2021/08/16(月) 09:08:27
コロナといいこれといい中国って本当に糞だな+23
-0
-
681. 匿名 2021/08/16(月) 09:12:11
>>657
やはりそうなんだ?「コロナは風邪」とか「ワクチンは危険」とか「老人は年金泥棒(働き詰めで沢山納税してきた人達なのに)」とか言ってるネトウヨのヘドロおばさんは、まだ若いのに一日中ガルちゃんしかしてないし、ネトウヨのくせに皇室の悪口三昧だし、ネトウヨとはいえ韓国と中国の悪口しか言わない。だからマンセー国の密入国者なのかな?と思ってたんだよ。
北朝鮮よりの平塚を心棒してるから、やはり?とは思ってたんだよ。これあいつの王子様ね↓+1
-14
-
682. 匿名 2021/08/16(月) 09:12:50
まさか世の終わりに自分が立ち会うことになると思わなかった+7
-0
-
683. 匿名 2021/08/16(月) 09:12:59
もう出たかもしれないけど、なんで自国の軍隊はこんなに機能しなかったの?トレーニングしたし、物資だって豊富にあったんだよね?(一部使い物にならなかったらしいけど)+1
-0
-
684. 匿名 2021/08/16(月) 09:13:24
>>657
正論過ぎるわ
日本の若者には結婚はコ・ス・パが悪い
だの子供生むのは大変だから~とか煽る
戦後苦労して日本を作って来たお年寄りは
お荷物扱いで憎しみの対象にする
自分らは日本で五人とか生んで増殖してるクセに
マスゴミめ
+44
-0
-
685. 匿名 2021/08/16(月) 09:14:09
>>1
アメリカ大統領のバイデンは中国とズブズブだから、アメリカがアフガンから撤退したのは、中国とも関係あるよ。
今までの流れは
↓
アメリカのトランプ政権は、今までで一番「戦争をしなかった」大統領。
中東和平を上手く進めて、最大の敵の中国に全振りできるようにした。
大統領選挙でもトランプ再選が確実と言われてたのに、
中国からの郵便投票
すでに死んでる住人からの郵便投票
それがバイデンに大量に投入され
さらに反トランプの会社がプログラムして中国で作られた電子集計機が、トランプ票をバイデン票に入れ替え
開票の生放送中にとつぜん
トランプ票がなぜか大量に減って、なぜかバイデン票が増えるという怪奇現象が発生。
むちゃくちゃな不正のすえに、中国とベッタリなバイデンが大統領に。
トランプが苦労して平穏にした中東が、バイデンのせいでまた戦乱状態に。
バイデンは選挙演説中に
「私はバイデン(自分)を倒す!」
「ここはどこ?私は何してんの?」
など、やばい発言をくりかえしてたから認知症疑惑がある。
バイデンはただのあやつり人形。
バイデンの息子は中国の企業に多額の投資をして、金もうけしてる。
ウイグルなどを支配するための、監視カメラの会社。
バイデンのやる事は中国と関わりある事。+53
-4
-
686. 匿名 2021/08/16(月) 09:16:05
代理戦争よね
Cと手を組んだほうが勝利したから…となってしまうわ+2
-0
-
687. 匿名 2021/08/16(月) 09:19:33
>>34
教師が女の子の生徒にお別れしてる写真見た。たぶんもう登校できなくなるからって。
あと女教師は処刑の対象って情報見て怖かった。タリバン撤退後女性警察官も生まれたけどこの人達もどうなってしまうのか+145
-0
-
688. 匿名 2021/08/16(月) 09:20:28
>>657
今の政府じゃ日本人の暮らしは傾く一方だね
通名すら廃止にならない+13
-0
-
689. 匿名 2021/08/16(月) 09:22:16
>>28
そうなの?処刑場として使われてた競技場がまたさっそく公開処刑場に戻ってる。以前の国を知ってる国民なら経験あるかもだけどこの20年の間に生まれた子供達にとっては恐怖とかないのかな。+122
-0
-
690. 匿名 2021/08/16(月) 09:22:38
世界を守っていた何かがこの数年前に消えてしまったよね
また新しい救世主を待つしかないのか+4
-0
-
691. 匿名 2021/08/16(月) 09:23:23
ここのコメ読んでたら中東情勢とか国際問題にやたら詳しくてしかも分かりやすく解説してくれてる人が多いけど、一体みんな何者なの?笑
仕事は何をしてるのか、なぜそんなに智識が豊富なのか教えて欲しい。
ただのガールズじゃないよね?笑
+0
-0
-
692. 匿名 2021/08/16(月) 09:24:02
アメリカがいなくなった隙間を狙ったんだね。
タリバンはイスラム原理主義の一派。
彼らの信仰からすれば、正義を成したって事。
アルカイダとも蜜月な時もあれば、敵対する時もあるからね。
ここにどんどん世界のテロリストが入って来るし、中国や北が武器の支援とかするかもね。+2
-0
-
693. 匿名 2021/08/16(月) 09:24:35
>>1
全米株式どうなる?+0
-0
-
694. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:28
>>148
カダフィ大佐の殺害命令出したのヒラリーでしょ?
ヒラリーメールに証拠があるとか。
カダフィ大佐が亡くなった後、ヒラリーの側近の大使館員がリビアで壮絶にフルボッコされて殺害された写真あるよ。
そしてヒラリーが雇ったカダフィ大佐殺害の実行部隊はアフガニスタン人だと言われている。
この人達とピースして写真残っちゃってる。
仕事を終えてアフガニスタンに凱旋帰国する途中に飛行機撃墜され実行部隊全滅。
見事な証拠隠滅。+36
-0
-
695. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:33
>>407
そう思います。タリバン側ともアメリカは交渉してたはず。何を交渉したかは気になる+22
-0
-
696. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:47
姦通罪で石投げて処刑するとか(しかも女性だけ)、現代でもやってる人たちが正しいとは到底思えない。+10
-0
-
697. 匿名 2021/08/16(月) 09:27:52
>>693
戦争になれば上がるかめね+2
-0
-
698. 匿名 2021/08/16(月) 09:32:18
>>693
上がるでしょ。
中東を混乱させたい勢力がいるのよ。+3
-0
-
699. 匿名 2021/08/16(月) 09:37:52
>>691
BBCとかの海外のニュース見てたら
普通に話題になってます。
日常のチャンネルを変えて下さい。
日本のマスコミがワイドショー流してるのを
世界のニュースだと思ってたらダメ。
第二次世界大戦の時だって、国民は
朝日新聞の嘘に騙されてたわけで。+29
-0
-
700. 匿名 2021/08/16(月) 09:37:52
>>681
バカ?+2
-2
-
701. 匿名 2021/08/16(月) 09:40:19
>>161
今の日本は韓国に数十年前からじわじわ侵食されてますよね。+47
-1
-
702. 匿名 2021/08/16(月) 09:42:10
>>578
ほんとに不幸で色んな意味で貧しい国なんだろな
だって日本人はガルやSNSで芸能人のことであーでもこーでもない言ってるのに、この人達はいつも人を殺してでも自分達がのしあがることを考えてる
同じ時代を生きてるとは思えない+23
-3
-
703. 匿名 2021/08/16(月) 09:43:43
>>681
独特な単語が散りばめられてるね
バレバレ+0
-1
-
704. 匿名 2021/08/16(月) 09:44:01
トランプ大統領は任期中、一度も戦争していない。
トランプ大統領以外の大統領は戦争大好き。
ブッシュ親子は共和党の皮を被った実質民主党。
戦争続きのアメリカに平和を与えたトランプ大統領。
しかしバイデンになった今、また戦争始めると思う。
第三次世界大戦になる可能性がある。
歴史は繰り返されるんだね。+48
-7
-
705. 匿名 2021/08/16(月) 09:44:08
>>311
本当のこと書くと、教科書問題化されて
大騒ぎする輩がいるからね。
ほんっとに、戦後の在日に
強制送還しなかったことが悔やまれる。+99
-0
-
706. 匿名 2021/08/16(月) 09:44:11
>>593
関東大震災で亡くなられた東京吉原の遊女達の写真も捏造に使われたと知って怒りを感じた。
敗戦国だからと何でも捏造されたら堪ったもんじゃない。
+46
-0
-
707. 匿名 2021/08/16(月) 09:44:37
なんで平和にならないのかな
みんな仲良く穏やかに過ごせたらいいのに
+9
-0
-
708. 匿名 2021/08/16(月) 09:46:32
>>673
大量破壊兵器は未だにドラマでも怪しい言葉としてネタにされてるアメリカの黒歴史+26
-0
-
709. 匿名 2021/08/16(月) 09:46:41
>>553
二階が中国のために頑張って仕事してるからね。
こんなのが幹事長なんだから恐ろしい。+43
-0
-
710. 匿名 2021/08/16(月) 09:47:44
>>662
これ正義のミカタ?
わかりやすい
+57
-0
-
711. 匿名 2021/08/16(月) 09:49:21
>>562
たぶんだけど中村医師の言うような人達もいっぱいいたけど、同時に過激思想の人達もいっぱい居たのかもしれない
中村医師は男性だったから見えてる景色が違った可能性もあるよね
現にあちら付近の国々は女性の自由度や決まり事がかなり厳しい
+70
-0
-
712. 匿名 2021/08/16(月) 09:49:28
>>674
プラス多いな~
年金受給でガルちゃんに書き込む高齢者が多すぎ
だから日本がダメになるのよ+5
-17
-
713. 匿名 2021/08/16(月) 09:52:33
タリバンが中国のウイグル自治区の目と鼻の先まで迫ったということだよね。
ウイグル人の相当数がタリバン入りしていることから
タリバンの加勢を受けて反撃することもあり得る。
表向きは協力関係を結ぶみたいだけど
テロ組織にそれが通用するとは思えない。
米国に歯向かってきたタリバンだぞ
中国の脅しなんか屁でもないだろ
絶対に何か起こるね。
+24
-0
-
714. 匿名 2021/08/16(月) 09:58:21
>>529
どうだろう?
70年代のアフガニスタンて
女性は洋装なんだよね。スカート履いて、
女性も医療の勉強したり、自家用車運転したり
街には外国の映画上映される映画館もあった。
内線やソ連の侵攻から、今の状況があるわけで
だいぶ後退させられてしまったイメージなんだけど…。+86
-1
-
715. 匿名 2021/08/16(月) 10:01:25
>>602
アフガンの戦乱っていうけど、タリバンの設立に深く関わってるのはパキスタンとアメリカだよ
危険性を指摘されていたのに、それを無視して援助を続けた挙げ句が9.11
戦乱の芽を蒔くだけ蒔きながら撤退したアメリカはとんでもない無責任+20
-0
-
716. 匿名 2021/08/16(月) 10:01:39
>>678
ガル民の多くがことごとく乗せられるからねー
扇動者が「老害いらない!」ガル民「そーだそーだ!」
扇動者が「子梨いらない!」ガル民「そーだそーだ!」
扇動者が「高卒いらない!」ガル民「そーだそーだ!」
扇動者が「生活困窮者いらない!」ガル民「(なぜか)うるせー!」←今ここw
+14
-0
-
717. 匿名 2021/08/16(月) 10:07:43
>>716
所得一千万越えの
ガル子ばかりのはずなのにw+11
-1
-
718. 匿名 2021/08/16(月) 10:10:06
>>22
自分だったらアメリカが勝手に作った政府にいつまでも従いたいとは思えない。タリバンが望ましい訳じゃないけど、それよりもようやくアメリカから解放される喜びを感じてしまうかもしれん。
+2
-19
-
719. 匿名 2021/08/16(月) 10:14:56
>>589
頭くると思うよ。世界を混乱させてる
武器商人がデカイ顔してるんだもの。
イスラム教徒からしたら
あんなやられて、素直に言うこと聞いてる
日本人がおかしいって思ってるかと。+25
-0
-
720. 匿名 2021/08/16(月) 10:16:09
>>524
自称慰安婦の婆さんが、瑞穂にお金になるから強制連行されたと証言しろって言われたってね。
嘘ばかりつくから話しがブレブレ、一貫性がない。
+57
-0
-
721. 匿名 2021/08/16(月) 10:16:29
昔の日本がアメリカに勝ったらこうなるね
陸続きで外国から支援が受けやすく
島国で友好国がいない日本とは事情が違うけど+0
-0
-
722. 匿名 2021/08/16(月) 10:18:37
>>715
中国はアメリカの二の舞にならんようにするだろうけど、タリバンは共産党に亀裂を生じさせ瓦解のきっかけにもなったりして
+16
-0
-
723. 匿名 2021/08/16(月) 10:26:42
>>1
アメリカが手を引いたからなのね
少し平和になってきたと思ってたら、危険思想の男どもが支配
女性や子供は生き地獄
徹底的に潰しておいてほしかったな
危険思想に感化される馬鹿は後をたたないだろうけどさ
+8
-0
-
724. 匿名 2021/08/16(月) 10:27:30
>>659
新撰組も東京の田舎者で編成されてたから
京都民には野蛮で嫌がられてたんだよ。
そういう風に戦争っていうのは立場で変わるし
また勝敗でも変わるから、簡単にどちらかだけが悪者とも言えない。
でも関係のない女子供が被害者となるのは
明白だから、悲しいことだよ。
会議や選挙で国民の意見が届く社会に
早くなって欲しい。+25
-1
-
725. 匿名 2021/08/16(月) 10:36:23
ウイグル族もやむえずタリバン入りなのもあるだろうな
中国とタリバンだけ滅亡してほしい
+8
-0
-
726. 匿名 2021/08/16(月) 10:37:48
>>687
だいぶ昔に見たアフガンのドキュメンタリーで小さい女の子が「戦争が終わったら学校に行ってお医者さんになりたい」と言っていたのを思い出した。あれはもう叶わない夢なのか…。+112
-0
-
727. 匿名 2021/08/16(月) 10:40:49
>>657
同意だよ。日本人同士で争うなんて思う壺だよ。高齢者の処遇は自分達の未来。
高齢になっても安心して暮らせる社会の方が年取る事を恐れなくて済む。+31
-0
-
728. 匿名 2021/08/16(月) 10:41:32
>>529
中村先生はパシュトゥーン人地域にいたからじゃないの?
アフガニスタンって国境による結び付きはあまりなく、各部族の結び付きの方が強く、部族間の対立もある
タリバンはパシュトゥーン人達による勢力なので、パシュトゥーン人から見たタリバンと、その他部族から見たタリバンに違いがある可能性を考えた方がいいと思う
パシュトゥーン人=悪と言いたいわけではないよ+51
-0
-
729. 匿名 2021/08/16(月) 10:48:36
売電が撤退決定したのやっぱ中国とズブズブだから?+7
-0
-
730. 匿名 2021/08/16(月) 10:53:10
>>529
>>728だけどパシュトゥーン人達の勢力という書き方はパシュトゥーン人=タリバンという誤解を与えかねないので訂正します
タリバンはパキスタン(アメリカ)の支援を受けたパシュトゥーン人神学校生を中心に設立された組織ですと書いておきます、念の為+33
-0
-
731. 匿名 2021/08/16(月) 10:53:34
>>678
だから開・閉会式ぶっ潰したんだなぁ、
日本人(世界も)がっかりさせて誇り持たせない為にさ。
リオ招致パフォーマンスは評判良かったし、その演出チームは安倍さんが後ろ楯だったのかな。辞めたら解任されてしまうし。
+25
-0
-
732. 匿名 2021/08/16(月) 10:54:07
>>700
>>703
ヘドロおばさん、マンセー国民なんだってなwww
密入国だから日本の義務教育を受けてない。んで、朝鮮学校ではその性格で虐められて不登校かよwww+3
-1
-
733. 匿名 2021/08/16(月) 10:58:46
>>704
下はポンペオさんのツイート
______
もし私がまだトランプ大統領のような最高司令官のもとで国務長官を務めていたら、タリバンはアメリカに対する陰謀があれば、実際に支払うべきコストがあることを理解していたでしょう。カセム・ソレイマニはその教訓を学んだし、タリバンも同様に学んだだろう。+5
-4
-
734. 匿名 2021/08/16(月) 10:59:00
>>708
あの頃、アラブの女性は黒い暑苦しい服を着させられて女性差別を受けてるのなんのと言われてたけど、あれはわざわざ着てるんだよね?黒は紫外線を通さず、暑苦しそうに見える服も薄い生地が歩くたびに風を巻き起こして意外と涼しいらしく、日中は黒い衣装は熱を集めて熱いから、家に引きこもってるんだとか。男性は外で活動するし、日焼けも男らしいから白色の長い服を着てる。+12
-3
-
735. 匿名 2021/08/16(月) 11:00:39
>>702
あんまり他人事のように思わない方がいいよ。
日本だって油断してると同じようになる。+44
-1
-
736. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:38
>>603
けっこう最近の事なんですね+10
-0
-
737. 匿名 2021/08/16(月) 11:04:21
>>712
横。おまえ、ほんの1年足らずで仕事を辞めて後はナマポ生活のくせに、長年働いて納税してきたお年寄りを蔑む資格なんかおまえに無かろうが。
今の年寄りは高度経済成長期の時代の人らだから、納めた年金の利息がいいんだよ。だから良い生活ができる。+17
-4
-
738. 匿名 2021/08/16(月) 11:05:52
>>36
負けたってより国民も政府もアホらしくなったんだよ。
こんな戦争でアメリカ兵士殺しちゃうことにね。
日本に中国が来たら同じことになると予想。+94
-0
-
739. 匿名 2021/08/16(月) 11:05:56
>>714
美しいオアシスと子どもの写真見たことある。女性がスカート履いて図書館で勉強していたんだよね。+40
-0
-
740. 匿名 2021/08/16(月) 11:12:49
>>704
何でブッシュ大統領が実質民主党なの?
都合が悪いから民主党のせいにしてるだけ。
+7
-1
-
741. 匿名 2021/08/16(月) 11:14:38
洞穴の中でジバートジケツしとけ。+0
-0
-
742. 匿名 2021/08/16(月) 11:15:22
>>704
オバマが北朝鮮に甘い対応取ったせいだと散々トランプは言ってたね。
バイデンが中国の手先だから、バイデンが大統領になればアメリカは侵略されるとか。
実際はバイデンの方が実直に効果的な事してるだけ。+13
-2
-
743. 匿名 2021/08/16(月) 11:18:17
>>3
細身のジーンズ履いてたってだけで女性が早速処刑されたよ
結婚するために12歳〜45歳までの未婚リスト出せって強要するし
街中のポスターも反イスラム的だから塗りつぶされてる+116
-1
-
744. 匿名 2021/08/16(月) 11:19:26
>>735
日本はめんどくさがりばっかりだからならないよ
自分から動く人いないもん
政府に不満あっても暴動すら起こさないじゃん+7
-3
-
745. 匿名 2021/08/16(月) 11:22:13
>>731
政府のダブスタ発言連発のおかげでダブスタ自粛と政府にうんざりって方面で国民は一致団結したけどね😂+3
-0
-
746. 匿名 2021/08/16(月) 11:22:35
>>585
お前の期待とか一切求めてねえから笑
がる男は失せな+23
-2
-
747. 匿名 2021/08/16(月) 11:22:48
>>713
ウイグル人も同じ宗教だっけ?+0
-0
-
748. 匿名 2021/08/16(月) 11:24:13
>>26 てことは
ちうごく(タリバン)vsアメリカ(逃亡した政府)
代理戦争か ちうごく覇権・・・っ
+24
-1
-
749. 匿名 2021/08/16(月) 11:24:31
>>522
パキスタンにとって、平和を脅かす
パキスタン・タリバンによるテロ活動は、最も頭の痛い問題のひとつです。
では、なぜ、パキスタン国内でも過激派が増大しているのでしょうか?
理由のひとつは、パキスタンの教育システムの不備にあります。
パキスタンの識字率は59.8%。4割以上の人が字を読めません。
学校教育が行き届いていないからです。
親が字を読めないと、子どもが文字や数字に触れる機会は格段に減ります。
大半の親は教育の重要性を認識していますが、
貧困によりなかなか学校に行かせることができません。
地域の学校に行かせても、大半が長続きしません。
学校へ行く時間があるならば、
むしろ家で農業を手伝わせた方がいいと考える人もいるのです。
小学校の中退率は5割に達するといいます。
さらにいえば、学校の教師の水準も高いとは言えません。
ただし、パキスタンにおいては、たとえどんな家庭においても、
ほぼ100%、熱心に親から子に伝えることがあります。
イスラム教の教えです。
満足に字が読めないまま、
家の仕事の手伝いをしながら大きくなった若者は、
思うように仕事を選ぶことができません。
農業や単純労働くらいしか選択肢がないのです。
いつまでたっても豊かになることができません。
イスラムの教えだけしか知らない貧しい若者たちの中で
不満を溜めていった者が行き着く先。
それがイスラムの教えを先鋭化したイスラム原理主義の集団である
パキスタン・タリバンだった、というわけです。
この負のスパイラルを断つには、パキスタンの教育を見直し、
貧しい家庭の子ども、男ばかりでなく女も平等に教育を
受ける機会を設けるしかありません。
教育編 | 池上彰が明かす! イスラムビジネス入門 パキスタン編www.jica.go.jp教育編 | 池上彰が明かす! イスラムビジネス入門 パキスタン編どんな国であろうと、どんな社会であろうと、その発展に絶対に欠かせないものは、「教育」です。今回はパキスタンの発展のカギを握る「教育」について取材をします。その前にひとつ読者の皆さんにクイズ...
結局貧しくて教育もきちんと受けられないと色々な意見も分からずヘイトが一気に溜まって世界の治安が悪化するんだね。+53
-1
-
750. 匿名 2021/08/16(月) 11:25:11
>>744
そういう教育受けちゃったしね
だって国の制度や労働環境に不満をもつひとが出たら真っ先に「私なんてもっと苦労してる!不満をもつのは甘え!」「表立って文句を言おうなんて恥ずかしい行為!」「不満があるなら日本から出てけ!」「暴動なんてみっともない。海外がこんな日本人を見たらどう思うか」って抑圧大合唱してばっかだし+13
-2
-
751. 匿名 2021/08/16(月) 11:25:14
>>704
トランプは北朝鮮に甘いからマンセー国籍のヘドロおばさんら反ワク派はトランプ支持者なんだろな+5
-2
-
752. 匿名 2021/08/16(月) 11:27:48
戦争は終わっても、その後の政治とか経済によっては
これからもしんどいってなっちゃうよね
日本は戦争はなくても、政治や経済で国民が苦しんでるからね
ある意味日本は違う形の戦争してるのかもね
爆サイとか、他の掲示板でも話題だね
続報が気になる+15
-2
-
753. 匿名 2021/08/16(月) 11:28:12
>>735
アフガニスタンて1972年はこんなだったの??+27
-0
-
754. 匿名 2021/08/16(月) 11:29:08
>>6
ちがうんじゃないかな。。。終わりのはじまりかも+193
-0
-
755. 匿名 2021/08/16(月) 11:31:28
>>3
よくないよ!
タリバンが今までどれだけ人権侵害してきたか。テロだってたくさん起こしてきた。
実際、制圧された街では、もうすでに政権支持の人とかどんどん虐殺されてるし。これからも何するかわからないよ。+110
-0
-
756. 匿名 2021/08/16(月) 11:34:26
>>1
現地の声だよタリバン制圧地で処刑や強制結婚、アフガン市民の悲痛な声 - WSJjp.wsj.comアフガニスタンの反政府勢力タリバンの指導者らは、支配地域を広げる中、政府関係者や兵士、地元市民らに対して、報復は行わない寛大な姿勢を強調してきた。
+8
-0
-
757. 匿名 2021/08/16(月) 11:34:50
>>222
それ親日って言うのかなあ?
+18
-2
-
758. 匿名 2021/08/16(月) 11:34:54
>>704
でも、群衆を扇動した結果、国会議事堂襲撃なんていう、近代でも類を見ない事件引き起こしたんだよね+3
-2
-
759. 匿名 2021/08/16(月) 11:35:02
>>603
スタンて付くとこみんな情勢が不安定だね。
スタンてスルタンのこと?+3
-1
-
760. 匿名 2021/08/16(月) 11:35:44
>>718
なんでいつまでも日本で暮らしてるの?🤔+15
-2
-
761. 匿名 2021/08/16(月) 11:37:52
早速スタジアムで公開処刑やり始めてるみたいだしタリバンもISISと似て見せしめ処刑好きってこと?
日本人の斬首処刑とかテロがあったからヤバい印象しかないんだけど…そういった集団とは本当に無関係?似てはいない??+6
-0
-
762. 匿名 2021/08/16(月) 11:40:45
タリバンが6月下旬、北部タハール州のラスタク地域を制圧すると、地元のタリバン幹部は金曜日の礼拝で、モスクに集まった住民を前に演説。15歳以上の女子全員と40歳未満の夫を亡くした女性はタリバン戦闘員と結婚すべきだと述べた。礼拝に参加していた住民の一人が明らかにした。
その男性はその後呼び出されて、15歳の娘を差し出すよう命じられた。男性は電話取材で、地元を脱出し、首都カブールへと向かっているところだと明かした。タハール州の州都は8日、タリバンによって陥落した。
戦闘員の妻として女性を堂々と要求していることは、タリバンが権力を握った1990年代よりも一段と過激になっていることを示している、と専門家らは指摘する。背後にはイラクやシリアで女性に性的奴隷を強要した過激派「イスラム国(IS)」の影響があるとみられている。+6
-0
-
763. 匿名 2021/08/16(月) 11:43:46
>>633
それは本当なの?どうしてあなたは知ってるの?+0
-0
-
764. 匿名 2021/08/16(月) 11:47:28
>>557
NHK職員に日本人はいません+22
-6
-
765. 匿名 2021/08/16(月) 11:49:33
宗教的なテロリストが、中国と仲良くやれるのは今のうちだけかな。
武器やら何なら供与しても、それがらいつか自分に向く。
+9
-0
-
766. 匿名 2021/08/16(月) 11:50:03
>>712
あんた日本人のおじいさんやおばあさん居ないの?
年金額くらい孫なら知ってるでしょ
息子や娘がそこからおこずかい貰ったりさ
日本の心配するなら自国を変えてきなよ
大陸も半島も少子化だし失業率も凄いじゃん+14
-0
-
767. 匿名 2021/08/16(月) 11:51:16
>>747
ウイグル人も同じイスラム教徒だよ。
ウイグル人のテロを防止するために抑え付けてたんだけど
仲間のタリバン勢力と地続きに繋がってしまった
しかも米国との戦いも無くなってしまった。
↑
今ここ
+8
-1
-
768. 匿名 2021/08/16(月) 11:52:07
>>662
これ見たら正義のアメリカと悪の軍団を信じてしまう+47
-0
-
769. 匿名 2021/08/16(月) 11:52:11
マララちゃん元気かな…
+0
-0
-
770. 匿名 2021/08/16(月) 11:52:52
>>767
中国はタリバンと手を組んで支援してるけどね+4
-0
-
771. 匿名 2021/08/16(月) 11:53:25
>>737
ね~
人様の大事な祖父母にエラそうに文句垂れてる特亜人て醜いわ~+12
-1
-
772. 匿名 2021/08/16(月) 11:55:52
>>508
アメリカの核の傘の下にいれるなら問題無いでしょ
むしろ安くすんで賢い
+5
-1
-
773. 匿名 2021/08/16(月) 11:58:37
>>713
食うか食われるかだね。
+4
-0
-
774. 匿名 2021/08/16(月) 11:59:21
>>427
日本はサイバー攻撃してるよ。殺しはできない。抑制だけだから単なる脅し。今の日本を味方につけて、得する国なんてあるんだろうか。+2
-1
-
775. 匿名 2021/08/16(月) 11:59:38
>>407
調べたら2020年のトランプ政権のときにドーハの合意で、アメリカとタリバンの間で米軍の撤退とタリバンへの制裁解除を約束してるんだね。だからもともとアメリカはタリバンがアフガンを統治することは承知してたってことだ+18
-0
-
776. 匿名 2021/08/16(月) 11:59:51
>>765
私は、結局どちらからも支援をうまく取り付けて、中国に侵攻してくれることを期待している。+1
-0
-
777. 匿名 2021/08/16(月) 12:01:32
>>485
>>455
やっぱり中村先生は狙われたんだね。
ここまで他国にも環境にも貢献した素晴らしい人がなぜ○されなきゃならないの?
つくづく神様なんていないと思うわ!!+39
-0
-
778. 匿名 2021/08/16(月) 12:02:34
>>770
中国がタリバン支援するメリットってなに?
ウイグル巡って戦争になるかもしれないのに+0
-0
-
779. 匿名 2021/08/16(月) 12:02:55
>>26
国家としてなるにはまだまだ未熟すぎるよね。
アホなって感じ。
+37
-0
-
780. 匿名 2021/08/16(月) 12:03:04
>>767
ハラル臓器を提供することで利害一致するって聞いたけどどうなんだろう?+4
-0
-
781. 匿名 2021/08/16(月) 12:03:57
息子は小学生で軍に強制加入で連れていかれ、娘も10代前半で軍人のお嫁さんで連れていかれ二度と会えないし嫌がったら村ごと皆殺しとかだものとんでもない世界+18
-0
-
782. 匿名 2021/08/16(月) 12:05:56
>>778
タリバンを支援することがアメリカに対する妨害になるからね
それにタリバンはイスラム教だけどそれより民族主義が上にあるんだよね
ウイグルに関してはとくに何も言ってないし+6
-0
-
783. 匿名 2021/08/16(月) 12:06:44
>>9
拡大して中国をも脅かす存在になるかもしれないのにね。
知らずに日本も中国にやってきたんだよ。援助っていいながら。
で、抜かれて軍事力に脅えてる。
あほみたい。
タリバン力つけて、中国も怯える日きたらちょっといい気味だわ。+78
-0
-
784. 匿名 2021/08/16(月) 12:07:22
>>76
今はアメリカのほうが産油国だから中東は昔ほど重要視されていないのでは。
最近は台湾海峡のほうが大事。
産業の米と言われてる半導体産業が強い台湾があるから。+14
-0
-
785. 匿名 2021/08/16(月) 12:08:22
>>26
つまり911も中国の手引きだったってことだね
彼らに金や武器を流してたのも中国
日本とアメリカを中心にフィリピンや台湾含めてTPPで環太平洋の共同体作って中国に対抗しないとやばそう
国連とかWHOとか主だったところは中国の犬みたいなもんだし+115
-9
-
786. 匿名 2021/08/16(月) 12:08:39
>>222
カダフィ大佐を持ち上げる人って一定数いるけど独裁国家に憧れでもあるの?独裁ならがるちゃんなんて呑気にやってる言論の自由はなくなるんだけどな。+24
-1
-
787. 匿名 2021/08/16(月) 12:09:09
>>774
横だけど
日本がここにあるから中共が太平洋へ出るのに苦労する
列島線と台湾が落ちれば簡単に太平洋に出て潜れる
中共が海を制するには日本列島と台湾を落とせるかが鍵だから
得か否かの話なんかで済まないよ+19
-0
-
788. 匿名 2021/08/16(月) 12:12:46
>>775
あっさり陥落したのはそれかあ+3
-0
-
789. 匿名 2021/08/16(月) 12:14:48
>>785
>国連とかWHOとか主だったところは中国の犬
こんな事態を許してしまう戦勝国のアメリカやヨーロッパが情けないと思うわ
世界の正義リーダー軍ぶっておいて主要団体の手綱握っておかないとか……+56
-0
-
790. 匿名 2021/08/16(月) 12:16:46
>>789
ソ連や中国も戦勝国扱いだからね+27
-0
-
791. 匿名 2021/08/16(月) 12:17:09
>>36
もし大統領がトランプだったら
また違う状況になってたのかな+65
-6
-
792. 匿名 2021/08/16(月) 12:17:12
>>775
つまりアメリカはアフガン女性の人権が消失しようが別にいいって判断したわけかぁ…+5
-3
-
793. 匿名 2021/08/16(月) 12:17:53
アメリカの悪い癖が出た。
最後、見捨てる。こんなの永遠に関わり続けない限り無理でしょう。
日米同盟保持派ですが、今の日本が抱える問題の多くはアメリカのせい。だけど、アメリカを敵に回すと更なる地獄が待っていて無理。
小さな国な上、エネルギー資源がない国の宿命です。+5
-0
-
794. 匿名 2021/08/16(月) 12:18:56
>>792
そりゃサウジアラビアを認めてる時点でそんなものは判断基準に入らない
アメリカに対するテロの脅威がどの程度かって判断しかしてない+9
-0
-
795. 匿名 2021/08/16(月) 12:19:27
>>790
それでも中国ってアジアだし先進国でもないから見下されてる部分が強かった国だからね
まーだからこそ南米とかは白人のアメリカより同じ格下扱いされてる中国に靡きがちなのかもだけど。+7
-0
-
796. 匿名 2021/08/16(月) 12:20:25
>>794
てことは日本に他国が攻めてきても大して守ってくれなさそうだね+2
-0
-
797. 匿名 2021/08/16(月) 12:20:30
>>557
それ、過去の「映像の世紀」の再放送じゃない?
1995年版の。
あの頃は普通に有ったことになってたのでは。+1
-0
-
798. 匿名 2021/08/16(月) 12:20:50
>>733
この方まだこんなこと言ってるんだ…さすがGetter使ってるだけあるな。+0
-0
-
799. 匿名 2021/08/16(月) 12:21:16
しばらく平和ボケしてたけど、世界が緩やかにおかしくなってきてるよね、、、
10年後にどこにいても平和じゃないとかなってたら悲しすぎる。+7
-0
-
800. 匿名 2021/08/16(月) 12:22:33
新しい国ができるってこと!?+3
-0
-
801. 匿名 2021/08/16(月) 12:22:38
>>26
ちょっと勘違いしてるけど中国はタリバンにビビってし元々交友関係もない
仲良くするためにタリバンに急接近してるんだよ
何故かというとタリバンが政権を握ると同胞であるウイグルの解放運動が大きくなる恐れがありテロなどで漢族に大ダメージが来る恐れがあるから
ロシアも同じ状況で困ってる、だから中露はアメリカのアフガン撤退に反対してたんだよ
世界情勢をもう少し勉強しようね+91
-5
-
802. 匿名 2021/08/16(月) 12:22:57
>>799
人種だのLGBTだのも変な主張が増えてきてるし頭狂ったのが増えてきたよ~
遠くない未来に第三次大戦が起きて人類の大半が滅亡しててもあんまおかしくないかもね+4
-1
-
803. 匿名 2021/08/16(月) 12:23:29
よく分からない国は全て消したいわ
ややこしいんだもん+4
-3
-
804. 匿名 2021/08/16(月) 12:24:42
とりあえずコロナ開発してばら撒いたりウイグルいじめまくったり世界で悪さしかしてない中国が滅びますように+30
-0
-
805. 匿名 2021/08/16(月) 12:24:50
アフガンは汚職が酷い状況らしい
実在しない兵士を作り出して給料を横領するなんて事があって、実在する兵士の正確な数が分からないんだとか+7
-0
-
806. 匿名 2021/08/16(月) 12:25:25
もう乱暴な国同士で争って共倒れ自滅してくんないかなって思考になってくる+4
-0
-
807. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:22
タリバンは反ワクらしいね
これだけでちょっとやばい集団かもって思えてしまう+2
-5
-
808. 匿名 2021/08/16(月) 12:28:58
>>262
タリバンが政権を握るとウイグル解放運動が激しくなる恐れがあるから中国とロシアはビビってる
だから今先回りしてタリバンと仲良くしようとしてるのよ
みんなタリバンが政権握るのは中国が絡んでるって思ってるけどそれ大間違い、タリバン政権になると中国は困る
中露は米軍撤退に反対してたから
みんなもう少し世界情勢を勉強しようね+33
-0
-
809. 匿名 2021/08/16(月) 12:30:45
アフガニスタンの反政府勢力タリバンが首都カブールを制圧したことを受け、政府は16日、カブールにある日本大使館の館員退避に向けた作業を急いだ。アフガニスタンの在留邦人の安全確保を最優先に、退避を完了させるとみられる。
大使館には12人の館員が残っており、外務省幹部は退避に関し、「オペレーション中だ」と記者団に説明した。大使館員とは別に、援助関係者ら国際機関に所属する邦人が現地にいるという。別の同省幹部は「退避を希望する人の段取りは付いた」と述べ、近く国外に移動するとの見通しを示した。
時事通信 2021年08月16日11時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081600409&g=pol
+1
-0
-
810. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:15
>>222
なんでこのコメントにプラスがたくさん付いてるのか理解不能。+3
-13
-
811. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:17
>>652
中国がタリバンを憎むより、タリバンが中国を憎むより、中国とタリバンがアメリカを憎む気持ちの方がはるかに強いので、「とにかくアメリカをつぶしたい!!」という気持ちが最優先されてるから、共通の目的を果たすために、中国とタリバンは仲たがいしないと思うよ。
タリバンはウサマ・ビンラディンを殺された恨みを持っているし、ウサマが思ったように、アメリカが中東のイスラム社会を堕落させると思ってる。
中国は、自分の国のやり方に干渉する(人権問題だだとか)アメリカに激怒してる。貿易の面でもアメリカに邪魔されている。+8
-0
-
812. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:45
>>809
まだ退避してないの!?おっそ+0
-0
-
813. 匿名 2021/08/16(月) 12:33:02
>>809
内政も出来なければ外務省の働きもゴミの日本…💦+0
-1
-
814. 匿名 2021/08/16(月) 12:33:55
>>28
つまり、実質的にアメリカから独立したって事?
確かにアフガンには良いことのような気がするね。
結局アメリカってそうやって各地で紛争させて、死の商人が儲けてたんだよね、アイアンマンでやってたけど。+1
-35
-
815. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:23
>>799
あちこちで燻ってるよね
どこで発火するかビクビクしながら待ってる感じ
恐ろしいことに日本も発火点になりうるよね+5
-0
-
816. 匿名 2021/08/16(月) 12:34:45
>>768
アメリカが正義はないよ
大量に米軍兵器を残していった意味を考えよう+10
-3
-
817. 匿名 2021/08/16(月) 12:35:16
>>812
昔も日本政府がちんたらしてたのを見かねてトルコ政府が日本人助けたりしてなかったっけ。
あの頃から日本は成長してないね。+18
-0
-
818. 匿名 2021/08/16(月) 12:35:47
>>810
カダフィ大佐はすごい親日
↑ここまでしか読んでなさそう+14
-0
-
819. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:14
>>814
いいことかな?
女性の人権は消えるも等しいし、子どもは兵士として育てられる。
逆に触れ過ぎだと思うけど。+29
-0
-
820. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:22
>>816
アメリカ軍「俺らもう帰るから使ってた装甲車とか全部あげるわ」
アフガニスタン軍「米軍がくれた装甲車を手土産に降伏します」
タリバン「ええで」+20
-0
-
821. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:37
>>29
すごく分かります。記事読んでも前提知識がないから理解できなくて、めちゃくちゃ分かりやすいまとめとかあったら知りたい。+157
-4
-
822. 匿名 2021/08/16(月) 12:36:55
>>685
江沢民派+4
-0
-
823. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:20
>>652
中国はタリバンとアメリカを争わせたい
アメリカはタリバンと中国を争わせたい
日本が巻き込まれませんように+6
-0
-
824. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:46
>>812
アメリカから情報得てなかったのかもね。
軽んじられてたか、外交の怠惰か。+0
-0
-
825. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:52
>>685
まだトランプ信者いて草+5
-12
-
826. 匿名 2021/08/16(月) 12:37:53
>>814
女性や子供の人権はなくなるしいい事ってわけでもないと思うよ
いい面は腐敗した上層部がいなくなる事だけど、タリバンが上層部になったからってじゃあ善政になるかと考えたら…
白黒思考で決められる問題じゃないと思うよ+22
-0
-
827. 匿名 2021/08/16(月) 12:38:09
>>781
そういうアメリカが流してる情報の日本語版を素直に鵜呑みにするって、逆にすごいと思う。フランスのニュースも自動翻訳で読んでみた方がいいよ~
+0
-0
-
828. 匿名 2021/08/16(月) 12:38:13
>>654
そこから逃れるには海外移住しかないが、もう今からじゃ間に合わないね。+5
-0
-
829. 匿名 2021/08/16(月) 12:39:10
>>824
世界各国でリアルタイム中継あるくらいに関心が高い問題なのに日本は報道も適当だったから危機感が他国よりなかったんじゃない?+7
-0
-
830. 匿名 2021/08/16(月) 12:39:21
>>805
だから兵士も士気が上がらないって話もあったもんね。エコノミストに載ってた+1
-0
-
831. 匿名 2021/08/16(月) 12:39:35
>>712
日本の敵+2
-0
-
832. 匿名 2021/08/16(月) 12:39:58
>>824
政府揃って県外またいで旅行でもしてお盆休みを満喫してたんでしょう+0
-0
-
833. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:13
>>827
フランスだと違う報道されてるの?+0
-0
-
834. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:36
>>828
移住するにしても、親中国では何されるかわからない。
と言って西欧諸国では日本人は中国人と一緒にされて東アジア系として差別される。
+9
-0
-
835. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:46
>>796
守ってくれる訳ないじゃん。
+12
-0
-
836. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:59
>>814
タリバン「女の教育は12歳まで」
「女はスマホ禁止」
「レイプは男性4人の証言が無ければ無罪」+27
-0
-
837. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:59
>>827
ツイッターの現地民や避難した人たちのリアルタイム実況見てるんだけど+2
-0
-
838. 匿名 2021/08/16(月) 12:41:52
イマイチ中東はよくわからないけど、タリバンのバックにパキスタンと中国がいたんだっけ?
アフガンに中国軍置くのかな?いくら中国でも中東からいつもの手口の闇金ビジネス出来ないと思うわ。中東は一筋縄ではいかないでしょう。
中国軍置いたらインドが黙っちゃいないのかもね。
ギリシャ、トルコあたりもきな臭くなるのかね+4
-0
-
839. 匿名 2021/08/16(月) 12:41:59
>>835
じゃあアメリカにお金渡す必要もないし日本も武装しないといけないね〜+8
-0
-
840. 匿名 2021/08/16(月) 12:42:53
>>836
タリバン支持してるガル民みんなアフガニスタンに移住してみればいいのにねw+21
-0
-
841. 匿名 2021/08/16(月) 12:44:41
中共はまんまと罠に嵌った
米ソを翻弄したタリバーンに骨までしゃぶり尽されるのは明白
紳士的な西側先進諸国と違って、本当の恐怖と残忍さを思い知るだろう+1
-0
-
842. 匿名 2021/08/16(月) 12:44:46
>>827
なんでフランス?って感じだけど
ほらよAt least 50 killed in bomb attack near school for girls in Kabulwww.france24.comThe death toll in a horrific bombing at a girls’ school in the Afghan capital has soared to 50, many of them pupils between 11 and 15 years old, the Interior Ministry said Sunday.
+6
-0
-
843. 匿名 2021/08/16(月) 12:45:36
>>807
ドイツで看護師が食塩水と入れ替えて注射しまくって9000人がワクチン打てなかったり、アメリカでワクチン必要だって言った医者に集団で「どこにいても見つけてやるし追い続けてやる」って脅したり反ワクチン派って攻撃的な人ばっかりだよ
自分が打たなきゃいいだけなのに他人を侵害したがる人種だらけ+5
-1
-
844. 匿名 2021/08/16(月) 12:45:43
>>827
フランスは共和国だから、制度としては中国・ロシアと同じくくりよね。
それも正しいと思うのはどうなのか。。
もっと多くの視点で見て自力で考えるしかないんだろうね。+0
-3
-
845. 匿名 2021/08/16(月) 12:46:43
>>822
コータクミンてまだ生きてるの?+0
-3
-
846. 匿名 2021/08/16(月) 12:46:49
>>91
中国共産党やん。+6
-1
-
847. 匿名 2021/08/16(月) 12:46:49
>>685
アフガン撤退を決めたのはトランプだぞ+11
-3
-
848. 匿名 2021/08/16(月) 12:47:30
>>827
ロシアのニュースサイトや掲示板でもあなたのいうアメリカ側の報道がされてるよ?
あとペルーのニュースでも同じだった。
フランスではどこのサイトが”事実”を報道してるの?+2
-0
-
849. 匿名 2021/08/16(月) 12:47:39
>>819
触れ過ぎ じゃなくて振れ過ぎ でした。+4
-0
-
850. 匿名 2021/08/16(月) 12:48:30
>>26
中国って、自国内のイスラム教徒を弾圧してない…?
ウイグルってイスラム教だよね?
そのうち、中国ともゲバ始めることになりそう…+55
-0
-
851. 匿名 2021/08/16(月) 12:49:15
>>844
ロシアはタリバンを第五のテロリスト集団として指定してるから同じ共産国でも中国とはタリバンへの接し方や立ち位置が異なるんだけど……+0
-0
-
852. 匿名 2021/08/16(月) 12:49:50
歴史的写真で不覚にも居眠りしてしまう
+20
-0
-
853. 匿名 2021/08/16(月) 12:50:48
>>827
たぶんおフランスに謎のあこがれ持ってるだけじゃない?+1
-1
-
854. 匿名 2021/08/16(月) 12:50:58
>>657
高齢者叩きは分断工作かもしれないけど、高齢者が多すぎて若者に負担がいってるのは事実だよ。その事実から目を逸らして、高齢者を叩いてるのは外国人のせいにしといて、高齢化問題に蓋をしたら日本はますます貧しくなると思うよ+7
-4
-
855. 匿名 2021/08/16(月) 12:51:27
>>18
カナダは5人に1人が移民で、難民受け入れも積極的にやってるよね
逆にドイツは難民が増えすぎて、今は受け入れてできないみたいだね+74
-0
-
856. 匿名 2021/08/16(月) 12:51:37
>>567
タリバンは新疆ウイグル自治区(東トルキスタン)の独立派を支援しないことを中国と約束していた。
2000年11月には非イスラム教国の外交官で初めて中国の駐パキスタン大使がオマル*1と面会を許され、オマルは新疆ウイグル自治区の過激派(独立派)を支援しないことを約束していた。
*1:オマルはタリバンの創設者で初代最高指導者
ムハンマド・オマル - Wikipediaja.m.wikipedia.orgムハンマド・オマル - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ムハンマド・オマル言語ウォッチリストに追加編集ムハンマド・オマル(パシュトー語: ملا محمد عمر Muhammad Omar、1960年 ‐ 2013年4...
In Afghanistan, China Is Put to the Test | The National Interestnationalinterest.org"While greater involvement in Afghanistan 'will bring huge risks,' Beijing has no choice but to 'be there' and 'bear the cost of being a major power.'"
China’s Man in the Taliban – Foreign Policyforeignpolicy.comChina’s Man in the Taliban – Foreign Policy Foreign Policy MagazineSign InSubscribeSubscribeUpgrade to InsiderUpgrade to InsiderLatestNewsAnalysisPodcastsThe MagazineChannelsEconomicsSecurityShadow GovernmentHer Power CloseNewslet...
+3
-0
-
857. 匿名 2021/08/16(月) 12:52:38
>>782
そんなことより
中国が他と仲良く手を組むなんてことはできない。
中国に出来ることは騙して屈服させて奪って殺すことだけ
そんなのタリバンが一番嫌うことじゃんか
絶対にうまくいくわけない。
中国はうまくいかなくなる軍事力で脅すだろうけど
米国軍にも怯まなかったタリバンが中国軍にビビるわけがない。
絶対に報復に出るはず
引いたり和平交渉なんて上等なことができない人達だから
泥沼化するだろうね。+30
-1
-
858. 匿名 2021/08/16(月) 12:52:52
>>28
難民だらけになってるよ
武装勢力の国って脅威だよ+40
-0
-
859. 匿名 2021/08/16(月) 12:53:45
>>847
トランプを応援する気持ちはいいけど、アフガン撤退を決めたのはトランプだからね。事実を婉曲するのはダメだわな+3
-5
-
860. 匿名 2021/08/16(月) 12:54:38
日本含む他国の大使館職員が避難終わってないのにアメリカだけ避難完了してるの超ウケるわ+14
-0
-
861. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:55
>>56
いい話な訳がない+19
-0
-
862. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:56
イスラム原理主義が支配する国なんて女性がまともに暮らせると思えない
ブラジャーはイスラム教に反するとかあたおか+9
-0
-
863. 匿名 2021/08/16(月) 12:57:11
>>1
タリバンの歴代最高指導者
今は3代目
初代最高指導者 ムハンマド・オマル
2代目最高指導者 アフタル・ムハンマド・マンスール
3代目最高指導者 ハイバトゥラー・アクンザダ
ムハンマド・オマル - Wikipediaja.m.wikipedia.orgムハンマド・オマル - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ムハンマド・オマル言語ウォッチリストに追加編集ムハンマド・オマル(パシュトー語: ملا محمد عمر Muhammad Omar、1960年 ‐ 2013年4...
アフタル・ムハンマド・マンスール - Wikipediaja.m.wikipedia.orgアフタル・ムハンマド・マンスール - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索アフタル・ムハンマド・マンスール言語ウォッチリストに追加編集アフタル・ムハンマド・マンスール(パシュトー語: اخت...
ハイバトゥラー・アクンザダ - Wikipediaja.m.wikipedia.orgハイバトゥラー・アクンザダ - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ハイバトゥラー・アクンザダ言語ウォッチリストに追加編集ハイバトゥラー・アクンザダ(パシュトー語: هبت الله اخونزاده Hib...
+6
-0
-
864. 匿名 2021/08/16(月) 12:58:21
棲み分けが出来たのに、余計な事をするからこうなるんだよね。
昔には戻らないけど、混沌した世界にまっしぐらなのは分かる。
+12
-0
-
865. 匿名 2021/08/16(月) 13:00:34
日本がアメリカ側なのに、無差別テロとか起きてないのは奇跡に近いんだよな。
ある日、どこかで爆弾テロが起きても不思議じゃないのになと思う+14
-1
-
866. 匿名 2021/08/16(月) 13:00:42
>>860
米国は大使館の外交官をヘリコプターで退避させている。
米国の情報当局は、先週時点でカブールは最低3カ月は持ちこたえるとみていた。
現在日本のほかフランス、ドイツ、オランダなど欧州各国も自国民や自国機関で働いたアフガン人の国外退去に取り組んでいると表明した。
ロシアは在アフガン大使館の職員を退避する必要性は生じていないとし、トルコは在アフガン大使館の業務を継続するとした。+7
-0
-
867. 匿名 2021/08/16(月) 13:00:49
>>857
人権を考慮するようなアメリカには出来ない支配が中国なら出来るからね+7
-0
-
868. 匿名 2021/08/16(月) 13:01:53
>>1
詳しい人すごいなぁ
みんな本読んでるの?+6
-0
-
869. 匿名 2021/08/16(月) 13:02:25
>>763
沖縄返還交渉時に佐藤ニクソン間で密約が交わされたと言われています。
日米関係者の証言、アメリカの外交文書、日本側の交渉役(若泉敬)の手記(他策無カリシヲ信ゼント欲ス)、覚書の発見(佐藤栄作の自宅より発見)など証拠も多く、結構有名な話ですよ。知らない方からすると陰謀くさいかもしれませんが。
2010年には NHKスペシャル 密使 若泉敬 沖縄返還の代償
こういうのが放送されています。
沖縄の米軍基地の話も絡んできます。この交渉に当たった若泉氏は、最終的に自殺されています。
核や米軍基地にどういう意見を持ってもいいと思ってますが、ある程度経緯がわかっていることは必要だと思っています。
長文失礼しました。+8
-0
-
870. 匿名 2021/08/16(月) 13:03:17
>>865
日本は武器の持ち込みが他国より面倒なのと国内だと警察、ヤクザくらいしか銃を所持してないのが大きいんだと思う。
他国への防御力が皆無な分、他所からとりあえず入国して現地で調達って内部工作がやりにくい。
英語があまり通じないのもある種役に立ってるかもね。+20
-0
-
871. 匿名 2021/08/16(月) 13:03:41
>>819
>>826
>>836
そうなんだ、無知でごめん。
アイアンマン程度の知識しかないのに話に混ざるべきじゃなかったね。
>>28でアフガン国民にとっては良いことって書いてあったの見て、アフガンの人達はアメリカを良く思ってないんだと思い込んでた。+15
-0
-
872. 匿名 2021/08/16(月) 13:04:19
海外ドラマのハンズメイド・テイルが凄く過るわ。
ゾンビものもだけど、物語として楽しんで観てたけど、こんな世界も来るのかもしれないと最近思ってる。+2
-0
-
873. 匿名 2021/08/16(月) 13:04:51
日本メディアのアフガンへの関心の無さ、凄いな。
1つの国が滅ぶというのにほとんど報道もない
どこのニュースもアフガンじゃなくてコロナのことしか言ってないな
メディアがある意味って…+35
-0
-
874. 匿名 2021/08/16(月) 13:04:58
>>822
中共内でも近平派と対立してるんだっけ
ここらへんの情報があまり出てこなくて
今どうなってるんだろう+6
-0
-
875. 匿名 2021/08/16(月) 13:06:26
>>857
タリバン外交団が北京で中国に敵対する者にはアフガニスタンの土地を使わせない
とまで言ってるからね+11
-0
-
876. 匿名 2021/08/16(月) 13:07:08
>>873
アメリカ軍が来る前の元の国に戻るだけとも言えるからね+2
-4
-
877. 匿名 2021/08/16(月) 13:10:51
パキスタンなんかは中国の経済支配が完成しつつある
中国はアフガニスタンに対しても同じような流れで支配する予定なんでしょ+1
-0
-
878. 匿名 2021/08/16(月) 13:11:01
>>873
日本って世界情勢に興味なさすぎだよね
+26
-0
-
879. 匿名 2021/08/16(月) 13:11:12
>>865
今の日本はアメリカ側だけど、大戦で欧米諸国に弓引いた国でもあるから中東の人にとっては親しみも感じる部分があると何かで見たよ
数年前のペルシャ湾だったかな、あの辺でテロ攻撃されたーと米国が言ってきた時にも日本は同意しなかったし
イスラム教に対する弾圧をしない国というのも大きいと思う+20
-0
-
880. 匿名 2021/08/16(月) 13:13:13
>>785
911が中国の手引きって裏取りあるの?しかもこのプラスの数。流石に自分の予想で適当なこと言うのはありえないよ+26
-2
-
881. 匿名 2021/08/16(月) 13:14:03
女性が
教育を
受けさせてもらえなくなるらしい
少年が
兵隊に
取られるようになるらしい
自爆テロ犯が
量産されるようになるらしい
+12
-0
-
882. 匿名 2021/08/16(月) 13:14:33
こういうのは「その土地の習慣だから」でも無理
タリバンは12歳の少女を「性奴隷」にするために戸別訪問するTaliban going door to door forcing girls as young as 12 to be ‘sex slaves’www.news.com.auTaliban fighters are “going to door to door” to round up young girls to be “sex slaves” for fighters in the terror group, reports claim.
+12
-0
-
883. 匿名 2021/08/16(月) 13:15:15
>>865
意外と中東の人で日本に良い感情を持ってる人も多いみたいだよね+10
-1
-
884. 匿名 2021/08/16(月) 13:16:49
>>879
宗教に対する弾圧を近年してないのは確かに大きそうだよね
空港もイスラム教徒向けにお祈りの場所とか手足を洗えるゾーンとか作ったみたいだし
非戦国・宗教に寛容(無関心)・肌色による差別を基本的にしない・途上国へのインフラ支援…etc.
この辺りの行いは無意味ではないってことだよね
本当に世界中が激化したらそんなこと言ってられないんだろうけど…+15
-0
-
885. 匿名 2021/08/16(月) 13:16:52
>>857
中国がタリバンを経済的に支援して、中国に物申せない状況にするほうが中国にメリットがある。
中国がアフリカでやってることね。
タリバンは国際的に孤立してるからタリバンにとってもメリットがある。
これが続くと世界中で中国の影響力が強くなっていき、中国に逆らえない状態になっていくことが懸念される。+18
-0
-
886. 匿名 2021/08/16(月) 13:17:51
>>876
それでも報道くらい普通するんじゃ?+1
-1
-
887. 匿名 2021/08/16(月) 13:19:13
>>885
更にアメリカが負けている印象がつくからより世界各国で中国の影響力が増していくよね
イギリスやイスラエルはアメリカを裏切らないだろうけど他のヨーロッパはどうなるかわかんないしね…+15
-2
-
888. 匿名 2021/08/16(月) 13:19:38
>>881
狭い世界に閉じこもってないで、他の国の報道でも見てみたら?+0
-0
-
889. 匿名 2021/08/16(月) 13:21:01
またテロがおきるのかな+2
-0
-
890. 匿名 2021/08/16(月) 13:21:06
>>1
アフガン タリバンが勝利宣言 首都カブールの主要施設制圧
16日 11時17分
アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが15日、首都カブールの主要施設を制圧し、勝利を宣言しました。
アメリカ軍の撤退開始後、急速に攻勢を強めてきたタリバンは15日、アフガニスタンの首都カブールにある大統領府などを掌握しました。
タリバン幹部
「イスラム教徒のアフガニスタン国民に対し、この大きな勝利をお祝いしたい」
タリバンの幹部はカタールのドーハから声明を出し、勝利を宣言。アフガンを出国したガニ大統領もタリバンによる政権の掌握を認めました。AP通信によりますと、タリバンに合流している武装グループの幹部は、近く大統領府から「アフガニスタン・イスラム首長国」の樹立が宣言されることを示唆しています。
こうした事態を受け、首都カブールの空港にはアフガンから逃れようとする市民が殺到し、混乱も生じています。また、ロイター通信はアメリカ政府高官の話として、ほとんどの西側諸国の外交官が退避を完了したと伝えています。+5
-0
-
891. 匿名 2021/08/16(月) 13:22:00
>>865
その昔大使館にロケット砲が着弾したけど、タリバンから「隣のアメリカ大使館を狙ったのがそれただけで日本は標的じゃない」という声明が出たことある。
今は無理だろうな。+9
-0
-
892. 匿名 2021/08/16(月) 13:22:38
911が起こって、息子ブッシュが歴史的な演説をして、大歓声の中アフガンでタリバンとの戦いが始まり、その後ドサクサに紛れてぜんぜん関係ないイラクを侵攻したけど、タリバンに武器を提供してるのがイランであるところを見ると、また911が起これば今回はすんなりイランへと繋がりそう。+0
-0
-
893. 匿名 2021/08/16(月) 13:24:25
>>883
>>884
知らなかった!
10~20年前はメディアでよく『世界から嫌われている日本』みたいなものが国内なのに流されてて無意識にそれ信じちゃってたんだけど、意外とそうでもないのかな
親日とかでなくてもいい感情をもっている人がいてくれるなら嬉しいなぁ+5
-0
-
894. 匿名 2021/08/16(月) 13:25:24
>>743
女性にとってはお先真っ暗だね+94
-0
-
895. 匿名 2021/08/16(月) 13:25:25
>>891
怖…真実はどうだったんだろうね+1
-0
-
896. 匿名 2021/08/16(月) 13:25:25
>>875
米国向けでしょ。、
中国を攻撃しないとは言ってないよね。
だいたいアフガンの土地を支配したいのは一帯一路を構築したい中国ぐらいなもん。+11
-0
-
897. 匿名 2021/08/16(月) 13:26:31
>>759
【〜が多い場所】っていう意味らしい+7
-0
-
898. 匿名 2021/08/16(月) 13:26:52
>>896
タリバンはロシアにも中国にも攻撃する意思はないって伝えてるよ+7
-0
-
899. 匿名 2021/08/16(月) 13:27:24
>>647
何を言ってるんだか。
年よりは苦労して来たんだよ。戦後の厳しい状況から今を築いてきたのは誰だと思ってるの?
年金をちゃんと納めてきたから貰っている。納めたと言っても専業で国民年金の母は月に6万になるかどうかだよ。
介護保険もそこから引かれてくるしね。安い給料の中から貯蓄もしてきたから良い生活と言えるんだよ。
子ども手当とか医療費免除なんて何も無かったからね。
今の現役世代は娯楽に結構お金かけてるよね。苦しいと言いながら小さい子連れて旅行やらゲームやら。
これからはもっと悲惨な世の中になるかもしれないんだから、あなたが老人になった時、昔は良かったと思う日が来るよ。
+34
-5
-
900. 匿名 2021/08/16(月) 13:27:53
>>36
アメリカが負けた
日本はアメリカの属国
つまり状況としては悪い方向+17
-5
-
901. 匿名 2021/08/16(月) 13:28:09
>>884
そうなのよ、だから私は今までもイスラム教徒の日本へテロ攻撃というのはあまり心配して無かったんだけど
中共がタリバンを抱え込んだことでそれが崩れるのではないかと懸念している
今までは宗教的対立する国への攻撃や報復だったけど、これからは中共と対立する国にテロを起こす可能性が出てきたかな、と+31
-0
-
902. 匿名 2021/08/16(月) 13:29:54
>>1
カブールの空港に人々が殺到。アフガニスタンから脱出を求め混乱状態に(動画) | HuffPostm.huffingtonpost.jpタリバンによる首都制圧で国外脱出を求める人たちが、空港に殺到。アメリカは各国との共同声明で出国をサポートすると発表しています。
カブールの空港に人々が殺到。アフガニスタンから脱出を求め混乱状態に(動画)
タリバンによる首都制圧で国外脱出を求める人たちが、空港に殺到。アメリカは各国との共同声明で出国をサポートすると発表しています。
反政府武装勢力タリバンに掌握されたアフガニスタンの首都カブールで8月15日、国外脱出を求める多くの人たちがハーミド・カルザイ国際空港に押し寄せた。
撮影された映像には、同空港が混乱状態に陥っている様子が映っており、AP通信は空港で銃声が聞こえたと報じている。+11
-0
-
903. 匿名 2021/08/16(月) 13:32:12
私はコロナは武漢の開発したウイルス兵器説を信じてるから中国は資金と武器援助と細菌開発で暗躍して、実行犯を抱え込んだイスラム国家に任せるやり方で世界や日本を攻めてきそうで怖い
銃は持ち込めないけどウイルスなら日本国内にも持ち込めそうだし+17
-0
-
904. 匿名 2021/08/16(月) 13:32:14
アメリカ、アフガニスタン政府を自民党、タリバンを民主党みたいな対立イメージでとらえるのって間違ってる?+1
-0
-
905. 匿名 2021/08/16(月) 13:33:26
>>771
自分のナマポの分け前が減るから必死なんだろうな。密入国のくせして。+7
-0
-
906. 匿名 2021/08/16(月) 13:33:32
>>885
中国の慇懃無礼な態度にタリバンは我慢できるかな?
宗教や文化を民族ごと排除するしか能のない中国とはどこかでぶつかるはず。
支配されて焼身自殺するよなメンタルじゃないし
遺憾ですで済ますどこかの国とは違うでしょ+29
-2
-
907. 匿名 2021/08/16(月) 13:36:31
現地の女性は不幸!女性は不幸!女性は不幸!女性は不幸!
みたいな欧米白人のプロパガンダ信じてる人もなんだかなって感じ
理解できない風習の民族のところへ乗り込んでいって「君等は不幸だから俺が新しいルールを決めてあげよう」ってすることが本当に正義なわけ?+3
-19
-
908. 匿名 2021/08/16(月) 13:36:31
>>296
中国が物理的戦争をするとしたら確実に勝てるときだけだろうね
そのための準備に長い時間と手間をかける
国内配備が大変だし、国内でもめごとが起きたらそっちに手を取られる+4
-0
-
909. 匿名 2021/08/16(月) 13:36:41
>>886
してるよ。スッキリでやってるのみたよ。+0
-0
-
910. 匿名 2021/08/16(月) 13:37:01
>>884
日本は宗教間の絶対的な味方を作れはしないけど、完全な敵も作らない国だからね。
宗教に対して緩いおかげで日本総理大臣が他国へ赴いた際にその国の宗教的なおもてなしを受ける事もできるし、その国に沿った儀式や挨拶をしても裏切り行為にならないのは強かったと思う。
同じ宗教に染まっていなくても「自国の文化を日本は尊重してくれている」って思ってもらえるのは現代の宗教戦争においてはプラスだったと思ってるよ。+33
-0
-
911. 匿名 2021/08/16(月) 13:38:48
>>907
細身ジーンズ履いてるだけで射殺されたり子供が強制的に兵士にされるわ嫁として持っていかれるわレイプされてもお咎めなしの日本になっても貴方は文句言わないでね+28
-0
-
912. 匿名 2021/08/16(月) 13:44:38
>>906
多くのイスラムの国がすでに中国によって骨抜きにされてる
中国は同じ手順で行けると思ってるだろうね+17
-0
-
913. 匿名 2021/08/16(月) 13:44:55
>>865
植民地支配していた欧米人の目には戦犯国に見えるでしょうけど、植民地にされていた国々は希望の光にしか見えないでしょ? 中韓の人は日本に強烈な劣等感があるからまるで欧米人になったかのようなフィルター越しに日本を見るんでしょうけど。+9
-0
-
914. 匿名 2021/08/16(月) 13:45:14
中東はなぜ“親日”が多いのか 東日本大震災義援金の4割はクウェートからだった | デイリー新潮www.dailyshincho.jpクウェートのサバハ首長が9月29日、米国の病院で亡くなった。享年91。…
中東にも日本に優しい国ってあるんだね+20
-0
-
915. 匿名 2021/08/16(月) 13:46:18
>>911
それを防ぐのは自国民ってことでしょ
国民が受け入れてることを他国からの干渉で変えようってのは難しいよ+0
-8
-
916. 匿名 2021/08/16(月) 13:48:40
>>915
国民が受け入れていたら道路が超渋滞、空港はごった返しで脱出したい人が大量に出るわけないんだけど…+23
-0
-
917. 匿名 2021/08/16(月) 13:51:49
>>916
100、0のわけないでしょ
欧米の考え方に染まった人もいるだろうし
現地で取材した人とかがもし民主的な選挙があったとしてもタリバンが選ばれるとか言ってるからね+0
-13
-
918. 匿名 2021/08/16(月) 13:54:41
>>1
「君たちを乗せる飛行機ない」 アフガニスタン人スタッフは置き去り
アフガニスタンの反政府勢力タリバーンが首都カブールを占拠し、ガニ政権が崩壊してから一夜明けた16日、カブールの市民らは「国がどうなるのか予想できず、眠れなかった」「将来の夢が一瞬で奪われた」と不安を語った。
現地の朝日新聞助手によると、カブール市内ではほとんどの店が閉まっていて、通りは閑散としている。15日昼には「タリバーンとの銃撃戦が始まった」とのうわさが飛び交い、逃げ出そうとする人々の車で大渋滞が発生していた。
カブール中心部にある外国大使館で10年以上働いてきたというアフガニスタン人の50代の男性は、朝日新聞の電話取材に「外交官たちは、みな本国に帰っていった。外交官からは『申し訳ないが、君たちを乗せる飛行機がない』と告げられた」と振り返った。
男性は「現地スタッフは置き去りにされ、ビザをもらえる見通しもなく、その後はなんの連絡もない」と憤った。そして、続けた。「ともに10年以上働いた仲間に対して、このような仕打ちをすることが許されるのだろうか。悲しくてならない」
15日夜には米軍が展開するカブールの国際空港で、国外脱出を求める人々が飛行機の周りを取り囲み、米軍が威嚇発砲する騒ぎもあった。民間の飛行機の運航はほとんど止まり、再開のめどは立っていない。
「君たちを乗せる飛行機ない」 アフガニスタン人スタッフは置き去り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアフガニスタンの反政府勢力タリバーンが首都カブールを占拠し、ガニ政権が崩壊してから一夜明けた16日、カブールの市民らは「国がどうなるのか予想できず、眠れなかった」「将来の夢が一瞬で奪われた」と不安
+13
-2
-
919. 匿名 2021/08/16(月) 13:55:00
確か、ムハンマドが12歳だか14歳の女の子を嫁にしたんだよね。
その時代には必要な事だったんだろうし、他の宗教の戒律や教えに文句付けるつもりもないけど、それを今の世の中でやろうって、原理主義はやはり怖い。
日本にも「9条原理主義者」もいるからなー。
バランスって必要だね。+10
-1
-
920. 匿名 2021/08/16(月) 13:55:20
>>873
地上波メディアが
報道しない自由と揶揄されるわけね+7
-0
-
921. 匿名 2021/08/16(月) 13:56:51
>>17
自分もあまり詳しくないんだけど、土人みたい(要するに未熟で野蛮)な反政府組織(タリバン)が国を掌握して中国と結託したりしだすと、秩序ある主要先進国からしてみると敵対する脅威が増すってイメージかなー?
あとは油関係の問題で何かしら日本にも影響を及ぼず可能性゙があるかもしれないといったこと?
まー表向きはスマートに統治されてる民主国家(アメリカや日本など)からしてみると、デタラメな中国の覇権主義や国民性、文化なんかを敬遠し、程良いところで線を引いておきたい訳だけど、おかしな奴らはどこまでも自分らの考え方、生き方に強欲というか、押し付け勢力延ばしたがる…みたいな…
紛争で自分らの事で手一杯だったころは此方としては眺めていられる猶予みたいなものはあっかもだけど、国家並の権力として機能しだしてしまうとね~
北や中国みたいなキチがまた増えてしまうといった感じかね~?
また、少しおかしな国であるロシアとの結び付きも注意しておきたいところ?みたいな?+55
-4
-
922. 匿名 2021/08/16(月) 13:57:44
>>919
今の世の中とか考えてるのは先進国の考え方だからね
イスラム教の教えの中じゃ世界はほとんど動いてない+5
-0
-
923. 匿名 2021/08/16(月) 13:59:58
>>917
貴女の言ってることも白黒思考じゃない?
現地取材がそう言ってるからって国民の多数が本当にタリバン支持してるかは貴女には分からないよ+6
-0
-
924. 匿名 2021/08/16(月) 13:59:58
>>917
あなたが勘違いしてるだけで誰も100、0で考えてないしそういう意味で書き込んでる人は少ないでしょ…+6
-0
-
925. 匿名 2021/08/16(月) 14:00:15
>>917
横。だったらせめてタリバンから逃げたい人には手を出さないで欲しい。
+10
-0
-
926. 匿名 2021/08/16(月) 14:00:38
>>311
たくさん勉強なさったんですね〜。
主に5chやまとめサイト等で知識をおつけになられたのですか?+3
-17
-
927. 匿名 2021/08/16(月) 14:01:13
>>917
もう分かったからアフガニスタンに移住して現地を肌で感じてこい+10
-0
-
928. 匿名 2021/08/16(月) 14:02:40
>>923
アフガニスタン軍には人は集まらないけどタリバンには人が集まる
元々アメリカの力だけで持ってた国民の支持が得られない政権だったんだし+1
-0
-
929. 匿名 2021/08/16(月) 14:03:43
なんか変な人いるね+7
-0
-
930. 匿名 2021/08/16(月) 14:04:22
>>927
あなたがいってタリバンから解放してくれば?+0
-4
-
931. 匿名 2021/08/16(月) 14:04:45
>>928
100、0のわけないでしょ
タリバンの考え方に染まった人もいるだろうし+0
-0
-
932. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:08
>>92
撤退期限自体を決めたのは前トランプ政権だよ。
実行はバイデンって感じ+8
-1
-
933. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:12
>>907
こんな意見が出るのがすごいなって思うし、その分日本は恵まれてるね。
でも、ここでもいろんなニュースサイトの記事貼ってあるのに、それを読まずにそんなこと言っても何の説得力もないわ。
+12
-0
-
934. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:30
>>197
マイナス付いてるけど正解だよ+10
-3
-
935. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:47
>>929
いつもの逆張り構ってちゃんだから相手にしない方がいいよ。
レス欲しさに論点ずらして延々話してくるよ。+4
-0
-
936. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:49
>>22
そのまんまだけど、政府が作ろうとしている国家に対して不満がある連中ということで、結果的にどちらかよい国になるのかは分からない。
ただ、手段を省みず、人命、女性や人権などを軽視し、宗教の名の下に活動する連中が築こうとしている国が健全な国家になるとも思えず…
と、いった塩梅+39
-0
-
937. 匿名 2021/08/16(月) 14:05:52
>>36
武器置いて軍を引き上げさせたんだっけ?
まさか、わざとそう仕向けたとかはないのかな?
+11
-0
-
938. 匿名 2021/08/16(月) 14:06:25
>>524
皆さん歴史に詳しい〜
私ももっともっと まとめサイト等をねっころがりながら閲覧して、みなさんのように知識を身につけなきゃっ+0
-7
-
939. 匿名 2021/08/16(月) 14:08:30
そのうち中国じゃタリバンを扱いきれなくなると思う+10
-0
-
940. 匿名 2021/08/16(月) 14:10:12
日本はムスリムに好意的だからテロの被害に遭いにくいって言ってるけどヨーロッパにもムスリム向けの建物が作られたりしてるみたいだよ?
ヨーロッパのキリスト圏はそれを鬱陶しがってはいるみたいだけど、配慮した施設ができたり移住者を受け入れてたって点では条件は同じじゃない?
だから日本がテロされにくいこととイスラム理解は関係ないと思うけどなぁ+1
-0
-
941. 匿名 2021/08/16(月) 14:11:05
>>940
単に軍事的に中東で活動してないだけ+0
-0
-
942. 匿名 2021/08/16(月) 14:12:16
>>907
女教師は処刑されるよ…+5
-0
-
943. 匿名 2021/08/16(月) 14:12:19
>>914
おしんが流行ったみたい+6
-0
-
944. 匿名 2021/08/16(月) 14:13:29
>>939
中国の金が尽きるが早いか
タリバンが中共の傲慢さに三下り半を叩きつけるのが早いか
ですかね+5
-0
-
945. 匿名 2021/08/16(月) 14:14:45
>>111
女性の権利イコール結婚、出産、子育てって思ってそうじゃない?
女性が働きたいと言ったら処刑しそう。+72
-0
-
946. 匿名 2021/08/16(月) 14:16:39
12年イスラム武装勢力に襲撃され重傷マララさん「大きな衝撃を」懸念示す
2012年にイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」に銃撃されて重傷を負ったマララ・ユスフザイさんは15日、ツイッターで「タリバンのアフガニスタン掌握を大きな衝撃をもって見つめている。女性や少数派、人権活動家のことが非常に心配だ」と懸念を示した。
マララさんは母国パキスタンでTTPによる女子教育の抑圧や残虐行為を告発し、報復として銃撃された。事件後も女子が教育を受ける権利を訴え続け、14年に史上最年少の17歳でノーベル平和賞を受賞した。
ツイッターで国際社会に向け「(アフガンでの)即時停戦を求め、人道援助を提供し、難民や市民を守らなければならない」と呼び掛けた。(共同
12年イスラム武装勢力に襲撃され重傷マララさん「大きな衝撃を」懸念示す - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com2012年にイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」に銃撃されて重傷を負ったマララ・ユスフザイさんは15日、ツイッターで「タリバンのアフガニスタ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-1
-
947. 匿名 2021/08/16(月) 14:16:49
>>914
アフガニスタンからも義援金が届いたんだよ+8
-0
-
948. 匿名 2021/08/16(月) 14:17:48
>>873
日本のメディアは本当に機能していないよね
下手すりゃ戦争にでもなりそうな状態なのに、日本国民には、国防とかには目を背けさせようとしているんだろうね+20
-0
-
949. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:04
>>871
どうして>>28プラスなんだろうね+18
-0
-
950. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:21
>>640
茶番てどういう事ですか?+26
-0
-
951. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:44
>>70
対立構図でいうと、人間(米欧日とか)VS人未満(中北《露?》とか)の人未満側に組みすることになるというのは間違いない感じだけど、タリバン巻き込んで、サア戦争!みたいな感じではないね。
取りあえず、お仲間?みたいな方向でいく?ってな段階かと+4
-0
-
952. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:51
>>943
日本が過去にクウェートに130億円支援したからってあるけど…+2
-0
-
953. 匿名 2021/08/16(月) 14:20:08
>>30
古くはオスマントルコがアフガンとの戦争がきっかけで滅びてるね。アフガンは大国の墓場。+32
-0
-
954. 匿名 2021/08/16(月) 14:21:03
>>1
アフガン情勢 中国メディア「米はベトナム戦争より失敗」
16日 12時06分
中国共産党系メディアはアフガニスタン情勢について、「ベトナム戦争の失敗以上にアメリカの無力さを示した」とアメリカのアフガン政策を非難しました。
中国共産党系の国際紙「環球時報」は16日、アフガン情勢について、「20年の輪廻でアメリカは大失敗した」と題する社説を掲載。「ベトナム戦争の失敗以上に明らかにアメリカの無力さを示した。まさに“張り子の虎”のようだ」と非難しました。
また、「欧米の世論は、タリバンが復権したら新疆ウイグル自治区の治安を脅かすのでは、としているため、中国としても情勢を注視する必要がある」と指摘。そのうえで、「中国は“内政不干渉の原則”が外交政策の軸なので、アメリカの後の空白を埋めるつもりはない」ともしています。
一方、国営の中央テレビの国際放送は、日本時間午前9時からのニュースで、冒頭30分近くアフガン情勢について報道し、関心の高さがうかがえました。中国の王毅外相は先月、アフガンに隣接する中央アジアの国々を歴訪したほか、天津でタリバン幹部と会談するなど、アフガンに関連する外交活動を活発化させていて、中国としては国境を接する新疆ウイグル自治区にタリバンの影響力が波及するのを防ぎたい考えがあるとみられます。
+2
-1
-
955. 匿名 2021/08/16(月) 14:21:11
>>933
日本なんて物理的に殺されにくいだけで
世界トップクラスに生きること自体が苦痛で若者が毎日のように自殺を選んでる国なんだけどね
障害者にバックドロップして口に糞便を突っ込んでゲラゲラ笑った経験が武勇伝になる国の国民が、殺されてないから他国よりマシなのかな?
幸不幸を決める基準が短絡的すぎるよ君は+5
-8
-
956. 匿名 2021/08/16(月) 14:21:55
+3
-5
-
957. 匿名 2021/08/16(月) 14:22:51
>>955
なんで海外移住しないの?+12
-1
-
958. 匿名 2021/08/16(月) 14:23:22
>>955
そんな国に大人になっても住み続けてるって…あんたドMかぁ!?+9
-1
-
959. 匿名 2021/08/16(月) 14:23:40
>>918
飯山陽さんが言う通りだね。朝日、毎日、時事通信は昔から反米タリバンを応援してる。タリバンと一緒に暮らせばいいのに+15
-0
-
960. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:07
>>3
アフガニスタンを掌握したんでしょ?
ミャンマーも息がかかってるみたいだし、そこと台湾落としたら次一気に日本に来そう+60
-0
-
961. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:19
>>808
いろんなことが錯綜しててわけわからん+31
-1
-
962. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:30
スタン系の民とは?
調べていたらこんなのもあったよ
アフガン族の「アフガン(山の民)」と、「国・地方」を意味するペルシャ語の「スタン」を合成したもので、「アフガン族の国(山の民の国)」という意味。+4
-0
-
963. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:40
>>958
学がないから日本語以外使えなくて海外に行けないんでしょ+6
-4
-
964. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:45
>>509
ガルザイ大統領の言う事を聞いて居ればね。+5
-0
-
965. 匿名 2021/08/16(月) 14:25:49
中国は痛い目見るな。
元々テロ組織だし、アルカイダを匿ってたし。+12
-0
-
966. 匿名 2021/08/16(月) 14:26:27
>>960
買い物する時はC以外のを買ってる。買い物は投票だと思ってる+68
-0
-
967. 匿名 2021/08/16(月) 14:27:08
ここでも中国が得してるね
やっぱりコロナって…と思ってしまうわ+13
-0
-
968. 匿名 2021/08/16(月) 14:27:19
>>964
カルザイ元大統領は国に残って「問題解決に努める」とのこと
カルザイ元大統領、アフガンに残る 「問題解決へ」タリバーンと折衝(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアフガニスタンの反政府勢力タリバーンが首都を占拠し、ガニ大統領が国外脱出したのを受け、ハミド・カルザイ元大統領は15日に声明で、国に残って「問題解決に努める」と述べた。
+14
-0
-
969. 匿名 2021/08/16(月) 14:28:28
以前にアフガニスタンが内戦になったときにテレビ出てた立憲民主党の辻元清美は「日本は戦後に何もしてないんだしアフガニスタンの難民を50万人受け入れたら良い」と言ってました!
全く言葉も習慣も違う人を50万人受け入れたらって確実に治安が保てなくなりますよ…恐ろしい事です。
+46
-1
-
970. 匿名 2021/08/16(月) 14:28:34
>>965
アルカイダ幹部がCへ行った時ハニトラにあってたらどうするんだろう?何があっても逆らえなくなるよ。+3
-0
-
971. 匿名 2021/08/16(月) 14:28:36
日本侵略は10年ほど待ってほしい~愛するペットを看取ったら未練ないから私がいなくなった世界で好きなだけ争って+0
-5
-
972. 匿名 2021/08/16(月) 14:29:51
>>969
うわー立憲のこと興味なかったけどそんなやばい人がいるなら絶対投票しないでおく!+29
-0
-
973. 匿名 2021/08/16(月) 14:31:24
>>865
アメリカ側と言っても日本が二発もアメリカから原爆を落とされたのを知らない国は
ないだろうから日本でやろうという気持ちになるかね
日本でやってもアメリカには大した痛手にならないし+11
-0
-
974. 匿名 2021/08/16(月) 14:31:44
「米軍のアフガニスタン撤退を中露が反対する理由」←検索して!
ニッポン放送で須田慎一郎さんが出演した時の解説なんだけど、今のテレビ新聞が言ってる内容とは違うみたい。
+1
-1
-
975. 匿名 2021/08/16(月) 14:32:08
>>967中国、WHOのコロナ起源追加調査を拒否(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】中国は13日、世界保健機関(WHO)が求めていた新型コロナウイルスの起源に関する追加調査を拒否した。「政治的」ではなく「科学的」取り組みを支持するとしている。
+4
-0
-
976. 匿名 2021/08/16(月) 14:32:57
>>966
ちょっとした買い物でも
投資を意識したら
ただやすいだけの物は買いたくなくなるね
+49
-0
-
977. 匿名 2021/08/16(月) 14:35:25
>>969
え、この人関西生コンで捕まったんじゃなかったの⁉️+14
-0
-
978. 匿名 2021/08/16(月) 14:36:24
>>1
米「大使館員全員の安全な退避が完了」通訳などアフガニスタン人スタッフら2000人も移送済
アフガニスタンで、反政府武装勢力「タリバン」が首都カブールを掌握し、勝利を宣言した。タリバンは15日、アフガニスタンの首都カブールに進攻し、大統領府を占拠した。タリバンの首都制圧は、アメリカなどの攻撃で旧タリバン政権が崩壊して以降、およそ20年ぶりとなる。
タリバンの指導者の一人のバラダル師は滞在先のカタールからビデオ声明を出して勝利を宣言した。一方、ガニ大統領はすでに国外に脱出していて、SNSを通じ、「流血を避けるために国を離れた」と釈明してタリバンの事実上の勝利を認めた。
カブールでは各国の外交官らが退避を進めているが、空港の滑走路に市民が押し寄せて飛行機が離陸できなくなるなど混乱する様子が見られる。
一方、アメリカの国務省は先ほど、「大使館員全員の安全な退避が完了した」と発表した。軍用機で国外へ脱出していて、現地に残る大使館員らもアメリカ軍の警備のもとで、カブール国際空港に移動済みだという。
アメリカ政府は空港の安全確保のため、新たにアメリカ軍部隊1000人を追加派遣し、16日以降、合計6000人態勢でアメリカ国民と同盟国の関係者数千人以上の退避を進めるとしている。
さらに通訳などでアメリカに協力してきたアフガニスタン人のスタッフら2000人のアメリカへの移送も完了している。
また、日本政府も現地の日本大使館の職員を退避させる方針を固めた。(ANNニュース)
米「大使館員全員の安全な退避が完了」通訳などアフガニスタン人スタッフら2000人も移送済(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpアフガニスタンで、反政府武装勢力「タリバン」が首都カブールを掌握し、勝利を宣言した。タリバンは15日、アフガニスタンの首都カブールに進攻し、大統領府を占拠した。タリバンの首都制圧は、アメリカなどの
+2
-0
-
979. 匿名 2021/08/16(月) 14:37:27
>>774
あるに決まってんじゃん。
逆に言えば、飲める水、四季がきちんと4つもあり穀物も育てやすく、女余りの日本が欲しくてしかたがない国が存在するってことよ。+16
-0
-
980. 匿名 2021/08/16(月) 14:38:17
>>977
辻元は捕まってないよ。
支援団体の人間が捕まった。
辻元が捕まったのは、秘書の給与を流用した時。+16
-0
-
981. 匿名 2021/08/16(月) 14:39:27
こないだ池上さんが、第一世界大戦、第二次世界大戦を終わらせたのは伝染病って言ってたけど、これもそうだね。
今回は人為的な伝染病だけど。+1
-2
-
982. 匿名 2021/08/16(月) 14:40:15
>>974ですが
米軍撤退で困るのは中露だそうですよ。日本のメディアと話が違う。
+2
-0
-
983. 匿名 2021/08/16(月) 14:41:09
>>905
同意だわ+2
-0
-
984. 匿名 2021/08/16(月) 14:41:38
>>970
文化が違うのに?+5
-0
-
985. 匿名 2021/08/16(月) 14:42:03
>>980
こんなんでもまた議員できるっておかしいよね+19
-0
-
986. 匿名 2021/08/16(月) 14:43:29
>>957
海外在住じゃないなんて言ってなくない?+0
-0
-
987. 匿名 2021/08/16(月) 14:44:08
>>363
雑な言い方すると従わないなら殺しますよが全く通じないんだよね
家族を人質にとっても無意味
異教徒の戦いで殉教者になるのは名誉なことだから
逆に西側には人質作戦は効果的
負け確の消耗戦になる
爆撃されてもかまいませんよってスタンスに勝てるわけがない+27
-0
-
988. 匿名 2021/08/16(月) 14:44:35
>>68
わかりやすいよねwww+23
-1
-
989. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:19
学生時代、アフリカ出身のイスラムの子が留学してたけど、本来のイスラムは平和的な宗教で、一部の原理主義者が突出してるから、イスラム=危険と見做されるのがイヤだって言ってたよ。
その子は凄い真面目だし、文化の違いはあれど日本で頑張ってた。
イスラムは改宗して入信するのは大らかだし、他の宗教を信じていても、別に構わないってスタンスみたい(世俗的なイスラムだったのも)
けど、好きな女の子が出来て、いきなり結婚前提で付き合って欲しい、付き合うならイスラムに改宗して欲しいとか要望を出した来たって聞いた時は、「やっぱり違うんだな」と思ったよ。
タリバンが抑えたのなら、あそこらへんは火薬庫になるね。
新兵器の実験場になるだろうし、中国からしたらウハウハだろうな。
+5
-0
-
990. 匿名 2021/08/16(月) 14:45:42
>>969
まずはお前の家で50名匿ってから言え+5
-0
-
991. 匿名 2021/08/16(月) 14:46:06
20年経っても国を変えれないんだからアメリカが無駄だと悟っただけ+1
-0
-
992. 匿名 2021/08/16(月) 14:46:15
>>1
タリバン指導者
「再建開始前に外国勢力は退去してね。タリバンの戦闘員に対しては、民間人を怖がらせてはいけないと伝えてるよ」
アフガニスタンの今後の統治方法の発表は時期尚早=タリバン指導者
[カブール 16日 ロイター] - アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンの指導者は16日、今後のアフガンの統治方法を発表するのは時期尚早だと表明した。
匿名を条件にロイターに電話で明らかにした。
この指導者は「(アフガンの)再建開始前にすべての外国勢力が退去することを望む」と発言。首都カブールにいるタリバンの戦闘員に対しては、民間人を怖がらせてはならず、通常の活動の再開を許可するよう指示しているとも述べた。
アフガニスタンの今後の統治方法の発表は時期尚早=タリバン指導者| Article [AMP]| Reutersjp.mobile.reuters.comアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンの指導者は16日、今後のアフガンの統治方法を発表するのは時期尚早だと表明した。匿名を条件にロイターに電話で明らかにした。この指導者は「(アフガンの)再建開始前にすべての外国勢力が退去することを望む」と発言。首...
+0
-1
-
993. 匿名 2021/08/16(月) 14:47:34
>>865
もともと日本もアメリカと戦った側だから+1
-0
-
994. 匿名 2021/08/16(月) 14:49:39
>>893
在中東の日本大使や、中東に派遣された自衛隊の尽力や礼儀正しさなどでもかなり好印象みたいだよ。
自衛隊は引き上げが決まったとき、帰らないでほしいって現地の人達がデモをして、欧米の軍隊がビックリしたらしい+9
-0
-
995. 匿名 2021/08/16(月) 14:49:45
>>970
戦死した英雄には天国で美女12人だか24人だか与えられるって教えてるそうだから、トラップにならないんじゃ
向こうでは武勇伝になりそう
+6
-0
-
996. 匿名 2021/08/16(月) 14:50:42
>>66
いつまで経っても成長しねーなって思うわ。
争ってばかりで、国が全然発展してない+13
-0
-
997. 匿名 2021/08/16(月) 14:51:02
>>865
日本はアジアで唯一欧米に対抗して大国になったから、イスラム圏の国から尊敬されてるんだよ。
+9
-0
-
998. 匿名 2021/08/16(月) 14:51:28
>>914
原油いっぱい買ってるし+2
-0
-
999. 匿名 2021/08/16(月) 14:51:49
>>187
アフガニスタン撤退を決めたのはトランプだから
バイデンはその路線を継承しただけ
アメリカ、アフガン撤退開始で爆撃機を追加配備 タリバンの攻撃警戒 - BBCニュースwww.bbc.comアメリカは6日、アフガニスタンからの撤退を開始した米軍や北大西洋条約(NATO)加盟各国の連合軍を守るため、追加の軍事資源を投入したと発表した。
ドナルド・トランプ前政権下の昨年2月末、アメリカとタリバンは今年5月1日までに米軍が完全撤退する代わりに、タリバンは外国部隊への攻撃をやめ、タリバン支配下にある地域でアルカイダなどの過激派組織の活動を認めないことで、合意していた。+5
-6
-
1000. 匿名 2021/08/16(月) 14:52:37
>>893
日本を嫌ってるのは世界中で中国韓国だけ。+16
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
進行中の武力紛争のリスト - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索進行中の武力紛争のリストウィキメディアの一覧記事言語ウォッチリストに追加編集以下は世界各地で発生し、現在も進行中の武力...