- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/15(日) 01:01:22
私→18歳で結婚出産、19歳で離婚
母→16歳で出産、未婚の母
子供の頃から貧乏で父親もいなく、惨めな思いもたくさんしてきました。
絶対に母のような人生を送りたくないと思っていたのに、結局母と同じような人生を送っています。
子供を育てるために水商売をしているのも同じです。
一方母の兄はとても優秀で、大学院卒で大手企業に就職、結婚。息子二人も優秀で留学したり同じく大手企業に勤めています。
同じようなDNAのはずなのにどうしてこんなに違うんだろうと思います。
この負のループから子供を守りたいです。
親と同じような人生を送っている方(特に悪い意味で)のお話が聞きたいです。+143
-167
-
2. 匿名 2021/08/15(日) 01:01:59
蛙の子は蛙+457
-23
-
3. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:00
ビッグダディと美奈子の子供。+382
-11
-
4. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:14
見てきた環境だよね…+395
-6
-
5. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:17
>>1
抜け出そう、言い出そう+250
-2
-
6. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:21
引き籠りの子は引きこもり+11
-44
-
7. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:39
+301
-42
-
8. 匿名 2021/08/15(日) 01:02:57
貧困の連鎖だね+262
-5
-
9. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:03
不安な顔+26
-2
-
10. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:05
+241
-11
-
11. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:06
逆に全く違う人生。
母と父は開業医
私は一人っ子なのに専業主婦。夫は医師ではない。
なんだろー、全く似てない+338
-12
-
12. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:21
仕事以外は家の繰り返し+3
-1
-
13. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:32
カエルの子はカエル+33
-5
-
14. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:39
これからそう送るのかと思ったら死にたくなる+74
-2
-
15. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:44
そりゃ生まれてずっとその親見てたらそうなる可能性は高いね
親もそれが普通と思って子どもに注意しなさそうだし
親の姿勢に疑問に持つ子なら変われるけど
+206
-1
-
16. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:47
再婚…+5
-3
-
17. 匿名 2021/08/15(日) 01:03:53
今のところ自分の母とはビックリするくらい同じ。
病気や体型だけは同じにならない様に気をつける。+153
-2
-
18. 匿名 2021/08/15(日) 01:04:02
間抜けな、議員+20
-2
-
19. 匿名 2021/08/15(日) 01:04:14
親と同じ仕事する人って多いもんね。
アスリートの親とかも基本的にその競技の経験者だし。+175
-0
-
20. 匿名 2021/08/15(日) 01:04:24
父親を知らないのに自分の結婚がうまくいくはずなかった+151
-17
-
21. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:00
2世議員+17
-0
-
22. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:15
>>1
DNAが似てたところで
性格は環境要因のほうが影響するからね
その母親の生き方見て似てしまったのは必然的だよ
抜け出したいなら人一倍努力するべきかと+253
-4
-
23. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:17
主さんはどういう人生を送りたいの?
子供のために水商売って書いてるけどそれが理想の姿ならそれでいいし、違うならどう違っていて、今何ができるかじゃない?
なんかお母さんと一緒だわ、とか、叔父さんを羨ましく思ったり、積極性や自主性がなさすぎ
自分がどうなりたいか、今自分に何ができるか以外考えずに生きて見なよ+240
-12
-
24. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:21
凄いですな。
我が家は兄妹ともに結婚が嫌になった人間。
親は昔だが結婚適齢期で成婚。
世間体、子どもがウザくなってきた。+54
-2
-
25. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:57
自立したいとずっと頑張ってきたのに
頑張りすぎて病気になり働けなくなった
男に頼って生きる母と結局は自分も同じ道を辿ることが本当に悔しい+113
-14
-
26. 匿名 2021/08/15(日) 01:05:59
親のコネと金に頼って親と同じ人生のレールを辿る上級国民って根本的にズルイよね+158
-14
-
27. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:01
離婚家系とかあるしね
うちの幼なじみも三姉妹だけど、そのうち2人離婚して親も離婚してる。
+135
-2
-
28. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:01
遺伝子だけじゃなく環境も必要
兄妹だからといって同じ能力が表に出てくるわけではない+5
-0
-
29. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:16
蛙の子は蛙
あると思います!!!!!+46
-0
-
30. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:28
+83
-4
-
31. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:30
今の時点で親以下だから
死んだけど親を凄いと思った+16
-0
-
32. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:54
>>20
最低だね+1
-26
-
33. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:58
+48
-8
-
34. 匿名 2021/08/15(日) 01:07:04
>>2
いやあ!聞きたくない!🙉+30
-1
-
35. 匿名 2021/08/15(日) 01:07:24
母親と違い幸せな家庭を築いてるけど、容姿は母親そっくりになってくるし、ふとした仕草が同じだったりする。
もう、否定せず、うまく付き合っていくしかない。
自分の平穏のために。+93
-1
-
36. 匿名 2021/08/15(日) 01:07:32
>>15
反面教師って言葉があるけど、何をどうしたらこうなってしまうのか良く観察して自分を訓練することもできる
自分が違う人生を送りたいなら自分で頑張るしかない
誰かが助けてくれるもんじゃない+93
-1
-
37. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:00
子供の為だと思うなら水商売やめなよ+93
-7
-
38. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:27
脳ミソも顔も体も遺伝だから親のクローンのようなもんでしょw+17
-2
-
39. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:27
主の育った状況だと、真面目に勉強して奨学金借りてでも大学に行こう、大学に行った方が良い、という発想が親にも本人にも無いだろうからね
似たような人生を送る人は多いと思うよ
もちろんそうでない人もたくさんいるけどね+130
-2
-
40. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:28
>>1
何歳の方?
母16歳で未婚の母ってどの時代だろう…
+75
-2
-
41. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:33
>>1
実家が貧乏で絶対抜け出してやる!と思ってたけど結局貧乏な男とデキ婚してしまった+32
-14
-
42. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:38
大家族とかでもよくあるし、こういうので疑問なんだけど、負のループから抜け出したいという自覚があるのに、なぜ18で妊娠する行為をしちゃうんですか?なぜ避妊をしないのか。そして、なぜ出産するという選択をするのか・・・。まじで理解ができない。反対の選択肢をとれば負のループからは抜け出せると思うんですがね。+239
-7
-
43. 匿名 2021/08/15(日) 01:08:55
母方の親族、みんな気の毒な人生だから自分もこわい+33
-0
-
44. 匿名 2021/08/15(日) 01:09:31
>>1
>18歳で結婚出産
何で避妊しないの?何で産むの?
親のせいにするな+287
-16
-
45. 匿名 2021/08/15(日) 01:09:41
>>2
蛙の子はオタマジャクシ+22
-3
-
46. 匿名 2021/08/15(日) 01:09:44
この負のループからこどもを守る方法。
「避妊しろ」+139
-2
-
47. 匿名 2021/08/15(日) 01:09:59
親より酷いなう+5
-0
-
48. 匿名 2021/08/15(日) 01:10:07
>>10
ドラえもんおばちゃんの モッコリ具合が。全体キツイ+190
-5
-
49. 匿名 2021/08/15(日) 01:10:27
母のように変な相手つかまえてDVされて別れるようなことは絶対しない!ちゃんとまともな人と付き合って結婚する!近いうちにプロポーズもしてもらえるはず!と思ってた。
先月、付き合って3年近い彼氏にぶん殴られた。
もういい歳だし子ども産んでる同級生もいるのに見事に詰んだ。+106
-1
-
50. 匿名 2021/08/15(日) 01:10:30
実家は田舎で父方の祖父母と同居。
そして今私は都会にでて都会で結婚したのに二世帯だが同居w同居への自分の中のハードルが低かった。どうせ同居ならもっともったいぶって旦那に恩をきせるぐらい偉そうにokすべきだったと後悔。そもそも同居断るべきだが
でも同居の仕方はわかっているようで、うまくはやってるし、子供らは祖父母いるのは楽しそうでそこは自分もだったので理解はできる+28
-1
-
51. 匿名 2021/08/15(日) 01:11:03
>>40
主が若いならお母さんまだ30代かもよ+43
-2
-
52. 匿名 2021/08/15(日) 01:11:06
最低限、水商売じゃなく普通の仕事をすべき
子供が悲しむ+48
-4
-
53. 匿名 2021/08/15(日) 01:11:14
父が働くのがとにかく嫌いで、祖父の代の遺産を食いつぶして毎日フラフラ遊んで釣りしたり酒飲んだり時々旅に出て暮らしていて、それに反感を抱いていたけれど、私もいつもまにか似た性格になってずっと派遣やフリーターやニートでフラフラしている
父よ、アナタに似た怠け者の娘のために遺産を半分くらいは残しておいてくれればよかったのに…+48
-6
-
54. 匿名 2021/08/15(日) 01:12:11
>>11
○親を見て無意識に医師の大変さを感じてて憧れなかった
○親が医師の大変さを知ってるのてわ、あまり娘にはやらせたくなかったので、それ用の教育をしなかった
○単に性格が医師向きではなく、特になろうともおもわなかった
○裕福かつ一人っ子でのびのびと育ったので、必死に勉強して医師になり絶対に大金を稼ぎたい!誰かを救いたい!と思う事もなく、その勉強をしようと思わなかった
+131
-0
-
55. 匿名 2021/08/15(日) 01:12:14
だから整形したりタトゥー入れて両親に反抗する人がいるのかな
遺伝子には敵わないから+18
-0
-
56. 匿名 2021/08/15(日) 01:12:39
うーん、どうかな、違うと思う。
やっぱり人間無意識に、同性の親と同じような人生送るのかなと考えがちだけど
人間だからそれぞれ違う人生だよね
母は32歳で子供産んだ。
私はいま32歳だけど産む予定これからも無いよ。+37
-3
-
57. 匿名 2021/08/15(日) 01:12:41
親と同じ人生を送るつもりだったんですよ
親が上の兄弟を産んだ年齢を超え、自分も、そして下の兄弟を産んだ年齢を超えました
私は処女です+9
-0
-
58. 匿名 2021/08/15(日) 01:12:49
34才で孫ができたってことね…+8
-1
-
59. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:08
>>1
親が勉強の大切さや
大学に行く必要性を感じてないので、
娘に同じ道をあるかせたくない!とも思わずにきたから、蛙の子は蛙現象になったのでは
+83
-2
-
60. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:09
>>2
悲しいけど、まあ遺伝子的にはしょうがない事実ですよね、、、、。
ルックス、頭のよさ、運動神経、気質、家庭環境
本当に連鎖する
👵
⛓
⛓
⛓
⛓
⛓
👱♀️+51
-2
-
61. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:09
どうした運営!ニュース以外のトピ、くだらないヤツばっかりだぞ、仕事しろ+6
-1
-
62. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:40
>>1
母親と縁を切る事だね
私は虐待親父とタカリの母親と屑の男と縁切った
色々大変な事は沢山あったけど負の連鎖は自分から切らないとダメ+82
-5
-
63. 匿名 2021/08/15(日) 01:15:12
母と病歴が全く同じ
遺伝といえば納得なんだけど
父親の遺伝子はどこいった?+3
-0
-
64. 匿名 2021/08/15(日) 01:15:46
>>7
「何から聞きたい?」+143
-8
-
65. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:01
>>54
11です。4番ですね笑+43
-1
-
66. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:18
30歳で脳梗塞で亡くなってるから同じような人生になりそうで怖くてたまらない+9
-0
-
67. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:19
真逆だなー両親兄弟みんなお堅い仕事で過干渉に育てられた為爆発
家出し水商売に超自由な人生送ってるけど後悔してないよ\(^^)/+6
-3
-
68. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:22
>>56
32歳での出産と、主の10代出産水商売の特殊な状況はまた違うと思うよ+27
-0
-
69. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:39
例えば、親が高卒だったりすると、親自身が、高校出たら就職して、家に生活費を出すのが当たり前って価値観で育ってるから、子供が進学するなんてこと想定してないし、もちろん、進学費用なんて貯めてない
子供が高校卒業したら、就職して稼ぐようになるから、家計が楽になるわーてな感じで
だって親世代も、そうやって育ってきてるから、違うパターンを知らない
すると、学歴もまた、遺伝と言ったら変だけど、親と似てくることになる
私の場合、自分でお金貯めて通信制大学に入ったけど、こういうのはレアケースだと思う+34
-8
-
70. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:43
ずっとフルで働き続けようと思っていたけど、結局扶養内パートしかしてない。
+4
-0
-
71. 匿名 2021/08/15(日) 01:19:28
>>11
金持ち学校に親が医者の子がたくさんいたけど
医学部に進む子はほんの一部だった
医者の子は医者になるって割合的には少ないのかもよ
逆に医者の親は医者が多いけど+72
-22
-
72. 匿名 2021/08/15(日) 01:19:35
>>69
親が高卒にコンプレックスを抱いていないならそうだろうね
コンプレックスに思ってる高卒親は、必要以上にお金をかけて早期教育をしがち+24
-0
-
73. 匿名 2021/08/15(日) 01:21:04
>>11
ご両親とも開業医なら地頭は良いのでは?
隔世遺伝でそうでなかったならレアですね。+73
-0
-
74. 匿名 2021/08/15(日) 01:21:26
>>65
素晴らしい親御さんと家庭環境で育たれて
医師でなくとも、きっとあなたは素敵な方ですね!+50
-1
-
75. 匿名 2021/08/15(日) 01:22:27
>>1
自分の人生は自分の選択で決められる。
もちろんどうしようもないことって沢山あるけどね。
負のループにいる人って、どこかで正しい選択や強い意志があれば抜け出せただろうにと客観的に見て思うこと少なくない。どうしてそこで明らかに不幸になる道を選んじゃうのかってこと多い。幸せになる道を判断する能力がないんだね。
子供にはとにかく自分の力で生きていくことを説くしかないね。女の子なら若いうちに結婚して相手に幸せにしてもらおうという恋愛脳の考えはNGだと伝えること。ひとまず自立して自分がきちんとした大人になってから結婚はするものだと教えること。自立した大人になるためには高校大学と進んで就職するのが大事だよね。+79
-2
-
76. 匿名 2021/08/15(日) 01:22:38
>>1
そうしないように気をつける。何が何でも二十歳過ぎて社会的責任がつくまで子供を作らない!てか10代で彼氏を作らないようにする。まぁ、こういう血筋の人達は美人なのか容姿が目をひくのかヤンキーから目をつけられて早く結婚もしくは早く出産ってなってしまいがち。とりあえず勉強に打ち込むなり大学行くなり?社会的基盤をしっかりさせる。+50
-0
-
77. 匿名 2021/08/15(日) 01:23:25
>>33
どんな育て方だったんだろう+50
-0
-
78. 匿名 2021/08/15(日) 01:23:46
うつ病はホント遺伝する
環境因子なのか先天的なものなのか私にはわからないけれど、母うつ病、姉うつ病、私うつ病、ついでに叔母もうつだったらしい
でうつだと低収入になったり変な男にひっかかったり騙されたり母子家庭になったり貧困になりやすくなる
私もうつでマトモな仕事になかなかつけないから昔は風俗とかで働いてたけれど、また子供に負のサイクルを継ぎたくないから子供はつくらずもうすぐアラフォー
資産や才能や土地なら継がせたいけれど、うつ病や貧困なんてまっぴらだ
+48
-1
-
79. 匿名 2021/08/15(日) 01:24:24
親は職場で知り合って母27歳、父32歳の頃の子供だけど、私は親とは真逆の人生歩んでる。
もちろん、自分の意思で選んだから罵倒されても批判されてもいいけど、色々あって摂食障害で過食嘔吐になってお金が追いつかず、風俗してる。
最近、母親にそのことを知られて、どうやって育てたらこんな子になったのか...と言われてしまった。
精神障害になったのは、
幼少期の虐待、中学校のいじめとか関係あるかもね。+9
-0
-
80. 匿名 2021/08/15(日) 01:24:28
>>1
私の親も16で出産、絵に描いたようなDQNで性に奔放なバ○、絶対私は性欲に惑わされない絶対に親と同じにならないって自分のできる範囲で勉強も頑張った結果
多分普通の主婦してると思う普通に就職して普通に結婚した
ただ、親みたいになりたくなくて若い頃に恋愛を楽しめなかったのは心残り……かも
たとえ好きな人と付き合えても親の愚行というか
体の関係になったら親みたいになるんじゃないかってチラついて楽しくなかったからすぐ別れてしまう
結婚はしたけど旦那は性欲がほぼ無い人だから子供作る時だけ頑張ってした
セックスを楽しむという事をしてみたかった
でも、親と同じになりたくない、でも……ってぐるぐるする時はある
だから根本的には親と同じで性欲モンスターなんだってたまに思い出して落ちこむ
そんな暴露話を書き込んでしまってゴメン
+119
-2
-
81. 匿名 2021/08/15(日) 01:25:26
>>78
精神系は遺伝するわ
私の代で断ちたいと思ってる+26
-1
-
82. 匿名 2021/08/15(日) 01:25:29
>>1
周りでもちらほらいるけど、母子家庭の子の娘さんってなんで早くに子供産むんだろう?19歳とか。
たまたまだったら申し訳ないけど。+80
-5
-
83. 匿名 2021/08/15(日) 01:30:44
>>1
トピ主です。
今30歳です。
母は昔から勉強が苦手で、両親からはいつも優秀な兄と比べられ、それが嫌で中学卒業後に家を出たそうです。
その後就職した会社の人と付き合い私ができました。
私も勉強がとても苦手で、高校は夜間に通いましたがバイト先の店長と付き合うことになり妊娠、結婚しました。
父親がいなかったので年上の男の人を求めていたのかもしれません。
私の子供は女の子で6年生です。
勉強は好きなようで成績もいいです。テストはほぼ100点です。(100点のテストなんて見たことないので母と一緒に驚いています)
将来絶対に大学に行っていいところに就職できたらと思っているので水商売でお金を貯めているところです。
+18
-29
-
84. 匿名 2021/08/15(日) 01:31:15
父親が仕事転々とする人だった。
自分も兄弟も転々としてる。ちょっと情けない。+5
-0
-
85. 匿名 2021/08/15(日) 01:31:55
>>82
両親そろったあったかい家庭への憧れがあるとかなのかな。+33
-0
-
86. 匿名 2021/08/15(日) 01:32:06
母親がメンヘラで一人では生きていけないタイプなんだけど
私もたぶん一人では生きていけないタイプ
母親のように結婚してないから親がいなくなった後
この先どうなるのか自分でも不安+5
-0
-
87. 匿名 2021/08/15(日) 01:32:57
>>76
なんかこういう人達って人生における恋愛の比重が大きいよね特に10代のうち
ドタバタ恋愛でトラブル起こしつつ好きな人の子供産んで幸せな若いママになるのを夢見たり、なんか一昔前のヤンキーが出てくる少女漫画みたいな
勉強どこいった?って感じだよね。彼氏いたり多少トラブルあっても普通はそこまでじゃない。+45
-0
-
88. 匿名 2021/08/15(日) 01:33:00
全く違う人生だわ+4
-0
-
89. 匿名 2021/08/15(日) 01:35:06
>>2
身体的苦悩、精神的苦悩
同じコンプで悩んでて笑えない
はぁほんとクソ親+6
-0
-
90. 匿名 2021/08/15(日) 01:36:44
>>1
まず水商売をやめる+15
-2
-
91. 匿名 2021/08/15(日) 01:37:15
>>1
まず何で10代で結婚しちゃったのか…
もうそこから親の失敗から学んでないじゃん+35
-2
-
92. 匿名 2021/08/15(日) 01:38:52
>>82
親が男女の交際についてゆるいというか……
自分がそうだったからえー?彼氏?いーじゃん!今度遊びに行ってきなよ~wみたいな感じ?
私のパート先のおばさんが今日娘が彼氏の家にお泊まりなの~!ってニコニコ言っててマジかよってなった……高校生のうちに妊娠、出産して早くも孫の面倒見てる~ってほんわか言ってたから危機感ない親だなって思ったよ
+76
-0
-
93. 匿名 2021/08/15(日) 01:40:10
>>83
一応聞いとくけど
中卒後家を出たお母さんは「兄が大学院卒で大手企業に就職、結婚。息子二人も優秀で留学したり同じく大手企業に勤めています」をどこで知ったの?+19
-4
-
94. 匿名 2021/08/15(日) 01:40:51
学歴同じ高卒。親が高卒だから子どもは大学に行かせるお金貯める親になるよ私は。+9
-0
-
95. 匿名 2021/08/15(日) 01:41:09
>>10
スタイルって遺伝よなの代表例+149
-1
-
96. 匿名 2021/08/15(日) 01:41:47
コンプ激しい親は子供に超えられると惨めになるから人生について何も教えない
成功しないように仕向けてる+21
-0
-
97. 匿名 2021/08/15(日) 01:43:38
親が
良く言えば寛容、悪く言えば放任だからじゃない?+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/15(日) 01:44:01
>>1
母
・無口でアスペ気味のオタク系愛情も家族会話も一切なしの男とお見合い結婚
・仕事が続かない(多分軽度知的障害か発達障害)、パートを1年周期で辞める
パソコンもできない、レジ打ちもできない、品出ししかできない(勉強しようともしない)
・熟年離婚
・自殺未遂で生き残り、家族に生活援助してもらって働かなくていいやったー
私
・年上の劣悪な家庭環境育ち男と結婚
愛情はあまり感じない
・仕事できない。2-3年周期で転職
・仕事の勉強はしない、やる気ないから
・結婚したら仕事辞めさせてくれると思ったのに辞めてくれねーのかよ!
せめて下2つの考え方は改善しなければと思って、頑張って続けてます+16
-7
-
99. 匿名 2021/08/15(日) 01:44:40
塾代、予備校代も必要+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/15(日) 01:45:27
>>7
父親に似たのか母親に似たのか…+169
-4
-
101. 匿名 2021/08/15(日) 01:45:53
>>1
18歳で結婚ってまだ早いなって思わなかったの?
何歳だか知らないけど水商売から足洗った方がいいよ+15
-0
-
102. 匿名 2021/08/15(日) 01:46:33
離婚三代続く続く負のループ+7
-1
-
103. 匿名 2021/08/15(日) 01:47:11
両親は早くに結婚したけど私は30で独身
そこだけ違うあとは友達いない父親に性格がそっくり似てしまって私も友達いない
離婚して友達もいない孤独な父親みてたら将来の自分を見ているようでとても怖い+4
-0
-
104. 匿名 2021/08/15(日) 01:47:46
>>54
私も開業医家庭に生まれ育ちました。
叔父や従兄弟もみんな開業医、でも私は文系学部に進み会社員、夫も医師ではありません。
私の場合、医師にならなかった理由は4が20%、3が80%というところですね…
物心ついた頃から血や骨、肉といったものが大の苦手なんです。
父の書斎には天井まで届く書棚があって、そこに収まった本ときたらそれらのオンパレード、あまつさえ頭蓋骨の標本まであったんですよ…
私はちょっとした切り傷を想像するだけで手に力が入らなくなってしまい、鉛筆で字を書くこともできなくなってしまう子どもでした。
医者なんてとんでもないですねw
女子ということもあり親は私の好きにさせてくれたので、文系学部に進み一般企業に就職しました。
夫は大学の同級生なので、医師ではないです。
親ほどの所得はないけれど、特に不満なく平凡な人生です。+70
-2
-
105. 匿名 2021/08/15(日) 01:49:16
>>1
覚悟がありそうだから大丈夫だと思うよ。
子供に勉強が好きになる環境を与えるといいと思う。
あとスポーツもさせてあげる。
東大の神脳の河野玄と君が【勉強が好きなのは、お母さんが楽しく勉強を教えてくれたから】と言っていたから、貴女がそうして誘導してあけたらいいんじゃないかな?
+2
-3
-
106. 匿名 2021/08/15(日) 01:49:39
>>83
もうこのコメントでなんで悪い方向に行ったのかがわかる。普通は10代に手を出すバイト先の店長なんて地雷物件とわかるもん。
まあ終わったことはしょうがないけど、これからのことを考えるなら学資保険に入って教育資金を貯めること。どんなに生活が苦しくて貯金がはかどらないとしても水商売は辞めること。
同性の親の職業は子供にとってはロールモデルなんだよ。親が水商売やってれば自分の将来の職業選択に必ず水商売も入ってくる。悪影響しかない。もうすぐ中学生なら自分の親の職業がまわりと違うことはわかってると思うよ。
勉強が自分より出来てると思うならそれを伸ばせるように、
・中学から勉強は難しくなるから予習復習の習慣をちゃんとつけてあげる
・評判のいい地元の塾にも2年くらいから通わせる
・勉強と部活に真面目に取り組んで忙しくさせる
高校受験でそこそこの所に行けるかどうかで人生分かれると思う。真面目な高校行けば先生や周囲も大抵ちゃんとしてるから流れに乗って大学まで頑張ってくれる。
これからの3年は大事だよ。+101
-1
-
107. 匿名 2021/08/15(日) 01:50:01
一度離婚してから再婚して出産
祖母→母→私と3代続いてる…+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/15(日) 01:51:09
>>101
ある程度お金を貯めたら辞めた方がいいと思う。
+4
-0
-
109. 匿名 2021/08/15(日) 01:52:07
>>22
環境ですよね
うちの夫がセレブ婚したおばたちを見て、本当にあんたの親戚か?って聞きましたよ
おじたちは田舎の普通のおじさんです
私も庶民でオール公立です
おばたちのお子さまは中学からオール私立です+8
-1
-
110. 匿名 2021/08/15(日) 01:52:45
>>69
うちも
しかも高卒で納得してる親は、今は昔と時代が違う(普通は大学もしくは専門に行った方がいい)ことに気付かない
女の子だし私も高卒だったから大丈夫でしょっていう理由+7
-0
-
111. 匿名 2021/08/15(日) 01:53:02
>>83
小学生のうちは100点はめずらしくないけどそのうち勉強が難しくなってゆき悩み多き年頃になるから、今のうちに昼職に転職して夜は家にいてあげたほうがいいと思います+68
-0
-
112. 匿名 2021/08/15(日) 01:53:24
水商売の人は何で娘にも同じ道に足を踏み入れさせるんだろう?スナックのママの娘がお店のお手伝いしてるのみると駄目な母親だなと思う。+29
-0
-
113. 匿名 2021/08/15(日) 01:55:24
デキ婚のループって勉強方面の頭の良さはそこまで必要ない気がするんだよね……いやバカすぎてもダメだけど
凄く勉強できる子が思いがけず彼氏出来て浮かれてポッと妊娠しちゃったなんて事もあるし
そっちの頭の良さじゃなくて先読みする力というか……あっ、ここで流されて股開いて妊娠したら親と同じになるかもしれない
お父さんが居なくて寂しかったけど、この人はこの人、寂しさを埋める為に体を許すんじゃないって思えばというか……
てかバイトの子に手をだす店長すごいな……
+27
-0
-
114. 匿名 2021/08/15(日) 02:02:13
>>83
水商売はやめなよ。
母子家庭なら高校無償化とかなんとかあるし、大学も奨学金とか色んな制度あるんだから。できるかぎり教育資金は貯めた方がいいけどさ。
ハードル高くても大変でも努力して昼職ついた方がと思う。収入が減っても生活苦しくても、それはひいてはあなたと子供の人生が負のループから抜け出すことにつながる。目先のお金につられて水商売はだめ。+58
-0
-
115. 匿名 2021/08/15(日) 02:03:44
性格が似てる
イヤミを言ってしまう、ノーと言えない
あと体型。巨デブではないけど肥満ぎみ、短足+0
-1
-
116. 匿名 2021/08/15(日) 02:05:04
親→自営業
自分と兄→それぞれ自営業
自営業の働き方しか逆に分からない+3
-0
-
117. 匿名 2021/08/15(日) 02:05:22
>>100
両方やね
昭和天皇が崩御した年に喪に服す事なく結婚式した非常識な両親だから+203
-6
-
118. 匿名 2021/08/15(日) 02:05:43
>>113
大体その先読みする力って勉強ができる人やその集団に属してると身に付くことが多いモラルみたいなもんだよね
勉強できるけど彼氏できて浮かれて妊娠なんてレアもレアだよ、底辺高とかに比べたら+4
-0
-
119. 匿名 2021/08/15(日) 02:05:57
>>1
30歳、まだまだ若いけど水商売としては引退試合を考えても良い年頃じゃない?
キツくても、不採用が続いても、昼職の正社員を目指してみては?
その「就活」の経験こそ、1さん家系に代々欠けているものであり、なおかつ娘さんに実体験として教えるべきものだと思う+37
-0
-
120. 匿名 2021/08/15(日) 02:06:28
>>72
自分が大学受験の経験がないから子どもの適性や受験本番までの勉強の組み立て方やどれくらい費用がかかるのかとか全く無頓着
そのくせコンプレックスの裏返しで子どもに勉強しろしろとけしかける
そして子どもが潰れる
(母と私のことです😂)+23
-0
-
121. 匿名 2021/08/15(日) 02:06:47
>>71
何人か兄弟いて一人なればいい方だよね。
歯医者になったり。+33
-1
-
122. 匿名 2021/08/15(日) 02:07:19
>>93
トピ主です。
母は中学卒業後に家を出て就職しましたが実家と絶縁したわけではありません。
私も小さい頃はよく祖父母の家に行っていました。
なので現在もお正月などは親戚で集まることもあり、その時に色々と親戚の近況を聞いています。
私はとても肩身が狭いですが、行かないと怒られるので毎年行っています。(今年はコロナで集まらなかったのでとても楽しいお正月を迎えることができました)
+15
-10
-
123. 匿名 2021/08/15(日) 02:07:35
>>1
どうして避妊しなかったの?
避妊しないで性行為すれば妊娠するってわからなかったのかな
若いからってそういうのは分かると思うんだけど
すごい不思議+12
-6
-
124. 匿名 2021/08/15(日) 02:07:49
嫁をもらう時はその母親をみろと昔の人は言うけど間違っていない。母子家庭育ちでも男に走らず女手一つで立派に育てられた子どもはちゃんと幸せになってる。+31
-2
-
125. 匿名 2021/08/15(日) 02:10:17
>>87
会話してても前提がおかしいから、まず話も合わないよね。
例えばだけど、こういう人達のいう『ヤンチャ』と、私達が思う『ヤンチャ』はまず同じではないから
彼女らの『ヤンチャ』って、最低でも少年院に入ってたりする。
私からすればそういうのはヤンチャではない、ただの犯罪者
それを『彼氏、むかしヤンチャだったの〜』で笑って話すのもありえなくて
そもそもヤンチャって5、6歳で終わらせるものだからね
何もかもの思考がズレてる
+27
-0
-
126. 匿名 2021/08/15(日) 02:12:29
>>106
30歳の今になってみれば、38歳が18歳を妊娠させるなんてあり得ない!と分かります。
でも当時は母みたいになりたくないと思いつつ、優しくしてくれる男の人なんて今までいなかったので舞い上がっていました。
高校受験が人生を左右するんですね。
私は勉強が苦手なので教えられないと思います…
もっと仕事を頑張っていい塾に通わせてあげられるようにしたいです!
+38
-5
-
127. 匿名 2021/08/15(日) 02:13:48
>>119
うん、だよね。こうして学歴がないと就活で苦労するとか、そうしたことを身を持って子供に教えられると思う。だから勉強頑張って大学行ってねって。
年齢考えるなら主さんだってまだまだ人生長いし、ここらでしっかり将来安定した職業につくのが自分の身のためでもあるよね。正社員目指して頑張るべき。+10
-0
-
128. 匿名 2021/08/15(日) 02:15:35
>>118
まぁ勉強できる子はレアケースだけどね
ちなみに勉強苦手で高校生の時常に赤点ギリギな私で周りにそこまで勉強出来る子もいなかったけど高校生のうちに妊娠したりバイトの店長に口説かれたらこいつヤベーな……ってなるわさすがに
今これをしたらどうなるのか、って考える力が弱いのかなって思う
+8
-0
-
129. 匿名 2021/08/15(日) 02:15:35
他人のお金で生き抜く能力?+1
-1
-
130. 匿名 2021/08/15(日) 02:17:33
>>122
行かないと怒られるって、いい歳して…+8
-15
-
131. 匿名 2021/08/15(日) 02:17:55
>>126
主さんだよね?
元旦那から養育費は貰えてますか?
お嬢さんの権利なんだからしっかり貰って受験まで少しでも貯めておきましょう
勉強は先生が教えてくれるから大丈夫ですお母さんはお嬢さんが学べる環境を整える事に気を配って下さい+41
-0
-
132. 匿名 2021/08/15(日) 02:18:01
>>83
とにかく、子供に避妊の仕方を教えておきなね
高校時代に妊娠なんてことにならないように
勉強好きなお子さん羨ましいよ
お子さんが勉強に集中できるように
お子さんが大学行くまでくれぐれも再婚はなさらずに
知らないおじさんを家に入れないようにね
+27
-0
-
133. 匿名 2021/08/15(日) 02:18:42
>>44
運命のせいにしてるけど、これだよね。
+139
-2
-
134. 匿名 2021/08/15(日) 02:19:09
>>111
そうなんですね!
わたしは0点とかもとったことがあり本当に勉強が苦手なので、娘は天才かもと思ってしまっていました…
実は水商売と書きましたが、平日昼間の風俗で働いています。
娘には事務の仕事と言っています。
なので基本的には娘が学校から帰ってきたら家で迎えるようにしています(四時間授業などの時はたまに間に合わないけど)
もう娘の為だけに心を無にして働いています。
もっともっと貯めたいので今のところ辞めるつもりはありません。
+3
-29
-
135. 匿名 2021/08/15(日) 02:20:03
>>49
別れずズルズル行ったら同じ轍を踏むね
結婚して子ども産むのを前提にせず、生涯独身でもいいやと思うこととそれが叶う経済力を持てば別に詰まないでしょ
結婚するとなっても絶対に職は手放さないことをおすすめするよ+65
-0
-
136. 匿名 2021/08/15(日) 02:20:39
>>10
ひざが人面で怖いよ+130
-0
-
137. 匿名 2021/08/15(日) 02:21:03
>>1
大丈夫!
絶対抜け出せるから!
私も同じ感じだった。
ただ、母親が子ども達の面倒見たくなくて、離婚しないでヒモの父親がいたけど。
私はクズ旦那と離婚して、10年後に良い出会いがあって再婚して今幸せだよ。
母親と逆な事して生きてみて!
私は水商売の母親とは逆に、看護師の資格とってシングルで頑張ったから!
絶対負の連鎖から抜け出せるから!
全く知らない他人だけど、信じてほしい。本当の話だから。頑張ってほしい!応援してるね。+31
-0
-
138. 匿名 2021/08/15(日) 02:23:00
>>114
先程も書きましたが、平日の昼間のみ風俗で働いています。娘には事務の仕事をしていると言っています。
安心できるくらいに貯金したいのでまだまだ辞める予定はありません(進学費用はもちろん、結婚資金や家、孫のためのお金も貯めたいです)
多分職歴もないので普通の会社には就職できないと思います泣
+2
-26
-
139. 匿名 2021/08/15(日) 02:24:24
>>134
ここで水商売はやめるべきってコメント多いことはちゃんと受け止めてる?
そういうとこだよ。負のループから抜け出すか抜け出せないかの正しい選択とれるかってのは。
時間がどうとか娘には事務と言ってるとかそういう問題ではない。心を無にして頑張る気力があるならその努力を普通の昼職について頑張る方向に向けろ!
負のループはなんででしょうって書いてるけどそういうとこ。正しい努力の方向性がわかってない。+41
-0
-
140. 匿名 2021/08/15(日) 02:25:06
>>83
母子家庭でバイトしながら頑張って夜間に通っている高校生に手をつけて孕ませて退学させる38歳の店長か…
ぶん殴りに行きたいな…
(主さんの元旦那なのにごめんな)+59
-1
-
141. 匿名 2021/08/15(日) 02:27:36
>>132
はい、娘には私とは違う真っ当な人生を歩んでほしいので、へんな男と出会わないような環境(学校)に進んでほしいです。
その為に勉強の大切さなどを娘には伝えています。
+3
-1
-
142. 匿名 2021/08/15(日) 02:28:17
親が離婚していると、子供も離婚している人は結構いるよね。
うちの伯母が早くに結婚してすぐ離婚していて、三姉妹全員数年で離婚している。
離婚に対するハードルが低いんだと思う。+6
-0
-
143. 匿名 2021/08/15(日) 02:28:26
>>44
傍から見るとその通りだけど
母より2年遅くて、結婚もしたから
母のような人生を送りたくないと一応我慢した、頑張ったんだと思うよ
一代じゃ無理だね、あと三代先とかかな…
+86
-6
-
144. 匿名 2021/08/15(日) 02:29:42
>>138
風俗ってお風呂ってこと?
本番はしないで手と口でするの?
ごめん、よく知らないから聞いちゃった+2
-7
-
145. 匿名 2021/08/15(日) 02:29:56
なんかこれまでのコメントの流れ読んでて、主さんにも原因あるな~ってのがよーくわかる。
ここでこんなに水商売はやめた方がいいって書かれてるのにやめるつもりない。学費どころか家だの結婚資金だの孫の貯金だの(30歳で孫の心配ってなんだよ)明後日の方向の高望みして、その手段が風俗。あほか。
大変でも普通の生活しなよっていうアドバイスもわからない。多分結婚した時もそうだったんだろうね。+25
-1
-
146. 匿名 2021/08/15(日) 02:30:23
母
短大卒で大手に入り、22歳で大卒の同期と結婚し寿退社。
23歳、25歳で子供を産み、転勤族としてあちこち基本専業でついて周り、父とも仲が良く幸せそう
教育をかけられる中流階級
子供2人とも順調に就職し結婚
私
大卒で同級生と長く付き合い31歳で結婚。
ここまでは違うけど、
結婚してからは仕事を辞めて転勤族の妻として基本専業(たまにパート)
子供2人を産んで夫と仲が良い。
母と父も気の合う友達みたいな関係がずっと続いていて、2人暮らしの今も2人でなんやかや工夫して遊ぶ関係。
私も夫と同じ。
母の人生を10年遅れで追いかけているよう。
夫婦喧嘩とか難しい時期に母の言動を思い出して参考にすると、夫との関係がよくなる。+12
-0
-
147. 匿名 2021/08/15(日) 02:30:37
>>117
結婚式?婚約発表じゃね
婚約発表でもかなりの非常識だが+122
-1
-
148. 匿名 2021/08/15(日) 02:31:07
両親はキャリア組だけど私は無職よ
無職としてのキャリアは一流だからその辺は似てます+2
-1
-
149. 匿名 2021/08/15(日) 02:31:32
>>138
まだ娘さん小6なのに孫の心配など今からしなくて宜しい(笑)
結婚資金を娘さんが自力で稼げるようになれるくらいまともな職に着けるように
↑
先ずは進学する費用の事だけ考えよう
職歴は今から作るんだよ
まだ30歳じゃないか+40
-0
-
150. 匿名 2021/08/15(日) 02:34:25
>>66
30歳は早いね…
遺伝的要素もあるのかな+1
-0
-
151. 匿名 2021/08/15(日) 02:37:08
>>7
服だけは素敵だね+136
-7
-
152. 匿名 2021/08/15(日) 02:37:48
祖母の後は母が自死しました。
私もいずれ似るのでしょうか。
反面教師で生きてきましたが、辛いです。+10
-1
-
153. 匿名 2021/08/15(日) 02:38:38
>>78
私も鬱病、両親も鬱病です。
代々アダルトチルドレンです。
私も本当にひどいモラハラ男に何度も引っかかって大変な目にあった。信じられないような暴言吐き続ける頭のおかしい人からも離れられなかった。
友達からネチネチ「子供産まないのぉー!?」って言われたから「鬱を遺伝させたく無い」というと
「そんなのいいやーん」とか言われて不快だった+17
-1
-
154. 匿名 2021/08/15(日) 02:39:02
>>134
ちょっと水商売どころか風俗?!
今すぐ辞めてあげてよ。今コロナもあるけど、なんか
娘からすれば、そんなことしてる母、受け入れられないし、影響及ぼすよ。バレてグラたら、また同じような事繰り返したらどうするの?+53
-0
-
155. 匿名 2021/08/15(日) 02:40:49
>>78
鬱でおかしくなってしまってモラハラ男と結婚したら、その後離婚になりシングルマザーになり貧困になるのはあると思う。+7
-0
-
156. 匿名 2021/08/15(日) 02:43:51
>>153です
因みに父方の祖母も多分鬱だった。
強烈なアダルトチルドレンで余裕ないのもわかるけど、親戚の集まりでもいっつも愚痴ばかり。
息子(私の父)を見たら愚痴が止まらない。
「人生って辛いものやなぁー。」ってぐちぐちぐちぐちずーっとずーっと言う
ちょっと普通ではなかった
そして私の父はマザコンのアダルトチルドレン+8
-0
-
157. 匿名 2021/08/15(日) 02:44:02
トピ主です。
先程のコメントにトピ主と書くのを忘れていました、すみません。
元夫からの養育費など一切もらっていません。
酷いことをされすぎたのでもう二度と関わりたくありません。
なので自分で稼ぐしかないんです。
高校時代のお弁当屋さんのバイト以来普通の仕事をしたことがないので、職歴がなく採用してもらえないと思います…
ですので効率的に稼げる風俗を長年しています。
とにかくお金の心配だけは娘にさせたくありませんので。
とっても眠くなってしまったので寝ますね、すみません。
明日は娘と映画を観に行く予定です。+7
-21
-
158. 匿名 2021/08/15(日) 02:44:28
>>149
職歴は
「結婚が早かったので」で通じるから今から昼職を週2~3日くらい入れてお水の回数を徐々に減らしていくんだよ
昼職のパートやバイトも長く続ければ履歴書に書ける
(非正規と但し書き付きで)
できれば今のうちに通信教育で高卒の資格を取れないかな?勉強苦手だろうけど今が一番脳ミソが若いんだから
余計なお世話でごめんよ!+25
-1
-
159. 匿名 2021/08/15(日) 02:48:55
>>145
親子揃って勉強苦手で働く、職場の男とデキる
普通の仕事は嫌というか出来ないんだと思う、お金を貯めているってそれっぽい事言ってるけど
楽な方へ逃げてしまってるだけ
最終的に楽かはわからないし、別に悪いとは言わないけどね+16
-1
-
160. 匿名 2021/08/15(日) 02:49:57
>>157
養育費無いのかよ…
元旦那38歳で娘小6なら今50歳くらいか
察するにその弁当屋の店長だったんだな?
お休みなさい主さん
明日は楽しんで来て下さい+26
-1
-
161. 匿名 2021/08/15(日) 02:50:21
鬱病は苦しみを通り越した苦しみというか、、、
もう絶対重度は経験したく無い。
遺伝率高いだろうから子供産めないわ。
鬱病のときの、止まらない気が狂うほどの「寂しさ」が抑えれずに、モラハラ元彼や友人からも離れられないし、
ストレスが溜まりすぎて頭がおかしくなってたときやってしまったことが数え切れないくらい沢山あって、思い出すたびに消えたくなるし
しかも完治しないまま年取って亡くなる人も多いと思うし
そんな辛い病気持ってて私は子供産めない+5
-1
-
162. 匿名 2021/08/15(日) 02:50:36
>>7
お前が見下ろすな〜+154
-7
-
163. 匿名 2021/08/15(日) 02:51:34
>>138
それなら何か資格を取ってみたら?
ずっと風俗するつもりなの?職歴なくても
介護職や看護師の資格をとってからでは何とかならないの?その方が長い目でみたら、学費も貯められるし。
自分にとってもいいと思うけど。
+30
-1
-
164. 匿名 2021/08/15(日) 02:52:02
>>138
あなたがやるべきことは風俗までして変にあれもこれも貯金したいと考えることじゃないよ。最低限、教育資金をまともな方法で稼ぐことに注力すべき。
このまま風俗を続けてあなたの人生がいい方向にいくと思うの?
どうして風俗はやめた方がいいって色んなコメントで書かれるのかよくよく考えたら?+41
-1
-
165. 匿名 2021/08/15(日) 02:54:29
>>145
私も皆んな優しいこと言ってるけど、なるべくしてなったと思う。こういう人は。散々シンママ家庭で苦労した育ちしたと思うのに、18で結婚離婚。結婚資金とかマゴとか。は?って感じ。+21
-2
-
166. 匿名 2021/08/15(日) 02:54:34
>>157
主さんにはなんか幸せになって欲しい。
うちの母親も若くして私を産んだけど、それはそれは貧乏で、、。家にもいなくて寂しかったし。
娘さんへの愛は忘れずに、必死に生きてるのかなって思った。
風俗がどうこうってコメントもあるけど、お金を稼ぐってそう簡単な事じゃないし、「お金が貯まるまで」って目標があるなら頑張って欲しい。+3
-8
-
167. 匿名 2021/08/15(日) 02:56:51
>>163
多分ね、こういう人って長い目で見るとか、そのために一時大変な思いしても努力するとかそういうことができないんだと思う
ずっと職歴ないから普通の職業にはつけないと思いますってそればっかりじゃん
頑張ってみることすらしない+27
-0
-
168. 匿名 2021/08/15(日) 02:57:42
主さん文章がきちんとしてるから
抜け出そうとすればできる人だと思う
ただ夜に悩み出すと
いい答えって出ないんなよなぁ
悩みは昼間考えるに限る+9
-1
-
169. 匿名 2021/08/15(日) 03:01:27
>>166
そんな事言うけど、風俗なんで不特定多数のよく分からない人くるんでしょ?コロナもそうだし、病気になったり身体壊したら働けないんじゃない?目先の事じゃなくて、将来的に考えた方がいい。まだ30なんでしょ?職歴ないから働けないとか言ってるけど、探したの?+16
-0
-
170. 匿名 2021/08/15(日) 03:01:38
>>1
母と叔父さんが二人兄妹で、全く違う人生は、少ない例かもしれないけど、周りにもそんな人はいた。兄は優秀、弟ヤンキーで中卒とか…
あと何人かきょうだいなら確率的に全員がエリートな子供ってのは少なくて、4人きょうだいなら3人優秀で1人が不出来な率は高い。
だからDNAが全てでもない。
あとは母親が16歳の時の子なら子供が子供を育てたのだから、仕方ないと思う。
親の考え、しかもシングルだと子供は一人の親の考えだけを植え付けられるし、遺伝というより思想の継承だと思う。
水商売を子供のせいにしてるのも違うと思う。シングルでも普通の仕事してる人は沢山いるし、私が学生の頃にも何人かいたけど親が水商売してる人はいなかったよ。
社会人になっても並外れた非常識な人は、だいたい両親が若い時の子供+21
-0
-
171. 匿名 2021/08/15(日) 03:03:16
>>83
>>138
>>141
>>157
30歳なら職歴なくても仕事あるよ!今すぐ動こう
35歳になる前に、娘が思春期真っ只中になる前に早く動いて
>将来絶対に大学に行っていいところに就職できたらと思っているので水商売でお金を貯めているところです。
これ、娘のせいにして楽な方に流されてるだけじゃん。
母性があるフリして楽に稼ぐための免罪符として娘を利用しているよね。
例え娘さんをいい大学に行かせて就職させられたとしても、その頃はあなたは風俗でもどんどん稼げなくなっていく職歴なしの40代になるよ。
40代ならまだ良くても、その10年後、そのまた10年後どうすんの?
大学なんて奨学金もあるし、頭が良ければ卒業までできるんだよ?わかってるくせに言い訳にしないであげてほしい
このままだと大学就職と娘が頑張って得た幸せをあなたが壊す将来になるよ
私は22歳からニートで31歳からどうにか動き出して34歳までに今の会社で働くようになって、現在は正社員だよ。
職歴の説明は「介護」にした(うそ)
子育てをしていたのなら、養育費をもらっていただのなんだの無職歴の言い訳はいくらでもできるから今すぐ動いてあげて。
娘に頼らないつもりでも、年齢とともに稼げなくなってきたらバレるよ+71
-0
-
172. 匿名 2021/08/15(日) 03:03:21
50歳独身で職歴無いなら「なんで?」だけど30歳・結婚早い・娘小学生・高校時代接客業のバイトしてた…なら簡単なバイトなら採用されると思う+16
-0
-
173. 匿名 2021/08/15(日) 03:04:18
映画に行けるなんてリッチだね!
映画館って密室で感染リスク高いから今はどうだろう。私なら行かないけどな。+2
-4
-
174. 匿名 2021/08/15(日) 03:05:14
>>1
自分はこうはならない【親】ようにしようと思ってても思考ぐせが似てると習慣が同じで習慣が似てると性格が似ているって事なんだよね。
だから気づいたら、こんなはずじゃなかったとなるんだよね。
+7
-0
-
175. 匿名 2021/08/15(日) 03:05:41
>>11
医者の子供ってだいたい医者になるか医療系に進むことになる(させられる)と思うんだけど、医者や医療人になることを強制させられないってことはのびのびと自主性を大切にされた教育をしていたいいご両親だとおもうよ。+114
-1
-
176. 匿名 2021/08/15(日) 03:05:43
>>2
でも主の祖父母は主の母と、真逆の人生を歩んでいる弟を産んでいるよ。+11
-0
-
177. 匿名 2021/08/15(日) 03:08:38
>>166
お金なんていくらあっても足りないし、お金を理由にして風俗する人はどんなにお金貯まってもまたお金が必要といって風俗続けちゃうと思う。
現に主さんは教育資金以外にも主さんの状況からすると一足飛びな資金を理由にしてるし。
確かに娘の将来お金に苦労させたくないのはわかるけど、それって風俗してまで貯めなきゃいけない資金じゃないよ。結婚費用とか孫のお金とかちょっと意味がわからない。ただ単に、昼職につけないと思ってるし昼職は大変そうだから風俗なんじゃない?+20
-0
-
178. 匿名 2021/08/15(日) 03:12:38
>>126
横ですが…
お母さん頑張ってくださいね。あと小学校高学年くらいからの恋バナとか、お母さんから彼氏できた?とか恋愛に積極的な姿勢は絶対に見せないほうが良いです。
高校生で彼氏いないなんて…とかお母さんが思うようなら三世代同じコース確定です。
ちゃんと大学受験目指すような子は高校卒業まで恋愛してない子も多いです、それがスタンダードだと思って育ててあげてください。+58
-0
-
179. 匿名 2021/08/15(日) 03:13:15
凄い穿った書き方すると、金持ってる男を転がして女王扱いしてもらうのが当たり前、何でも買ってもらって、やってもらって当然、っていう一部では滅茶苦茶嫌われる女って所は共通している+0
-2
-
180. 匿名 2021/08/15(日) 03:13:38
負の連鎖とかって、子どもは一番近い見本が親だから、それしか見れないから同じレールを歩いちゃうんじゃないかな?
でもその見本は間違いで未来は自分で変えれるんだって気付けたら、親とは全く違う幸せなレールを探せるし見つけれると思う。
負の連鎖とか呪われてるとか無いよ!絶対!
と、親とは全く違う人生で満足してるおばさんの意見でした。+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/15(日) 03:14:05
>>134
自分でループの深みにハマってるやん……+30
-0
-
182. 匿名 2021/08/15(日) 03:19:15
>>174
横
気付けたならそこからやり直せるよね。
気付かないまま年とっていくより、今気付けてラッキーだよ。+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/15(日) 03:19:30
>>1
厳しい言い方をすれば人生設計というものが殆どないんだと思います。
その時その時の感情、感覚、欲求を優先してしまっているのだと思います。
考え過ぎも動けなくなってしまうのでいけませんが、考えなしも良いとはいえません。+12
-0
-
184. 匿名 2021/08/15(日) 03:21:27
>>100
どっちもでしょ+78
-1
-
185. 匿名 2021/08/15(日) 03:22:15
>>138
孫や娘さんの結婚資金や家の為に貯めたいってのは、主さんが自分の出産や結婚や住宅選びの時に金銭面で苦労したから同じ苦労をさせたくないって気持ちの現れだと思う
けど、それは貴女が今から身を削って貯めるのではなく、お嬢さんに計画的に生きることの大切さを教えることが答えだと思うよ
自分とは別の人生を歩んで欲しいのでしょう?+16
-0
-
186. 匿名 2021/08/15(日) 03:22:23
>>157
風俗は病気のリスクに父兄に噂とかメリットないと思うけど…ただでさえコロナだし
こんなにしっかりした文章書くのに採用されないって自分で決めなくても。
ホテルのフロントとかいくらでも仕事あると思うけど。
医療事務とか訪問ヘルパーとか短期間格安で資格取れますよ。訪問介護の身体介護(調理ではなくオムツ交換食事介助など)なら時給いいしシングルマザーよく居るし資格取ることあったら検討されてみては。
下手したら娘も真似するかも。胸張って言える仕事がいいと思いますが…
+28
-0
-
187. 匿名 2021/08/15(日) 03:25:27
>>171
横だけど、めっちゃ説得力ある言葉
主さん171さんの言うとおりだよ
今まで先を見る力が弱くて大変な目にあってきたこと思い出して!
このトピで171さんの意見見たことは運命だと思うよ。+35
-0
-
188. 匿名 2021/08/15(日) 03:27:18
正直言って風俗の〇〇よりおむつのウンの方がましじゃない?+1
-0
-
189. 匿名 2021/08/15(日) 03:27:36
>>171
約10年ニートで立派に働けてるなんて感動。
人生やる気次第なのかなあ?+21
-0
-
190. 匿名 2021/08/15(日) 03:28:28
風俗とスーパーのレジ打ちやどこかの会社の事務じゃ恐らく貰える金額も桁違いな程だろうしね
少しも頭を使わずに大金を稼ぐ方法といったら風俗しかないのかなと思う1回その味をしめてしまったらもう普通の仕事は出来ないと思う頭いい悪いの問題じゃなくてさ
本人はもう抜け出す気がないからダメだよ
トピ主さんはきっともうそのままだと思うよ
どうせダメになっちゃったからって
娘さんは信じて見守るしかないわな
+14
-0
-
191. 匿名 2021/08/15(日) 03:30:34
>>126
集団の塾はサボれる(分かりにくい)から、個人塾がいいと成績?のトピでみたよ!やっぱり高いのかな。+10
-0
-
192. 匿名 2021/08/15(日) 03:32:23
時給が高いということはそれだけリスクもあるんだよね…
絶対今なら間に合うから直ちに転職してほしいけどね。+7
-0
-
193. 匿名 2021/08/15(日) 03:32:42
>>138
なんか風俗を正当化してるけどそこだよ!
子供の為に風俗?!絶対違うよね
母子家庭で子供大学生いかせてる家庭が全員風俗なのかな?
そこがわかってないのでは?
あなたの生まれた時代でもお金なくても大学にはいけるよ、奨学金等の制度もあるし…
子供に失礼だよ、私だったらそれを知ったらそれこそ出ていくわ!自分が大学行くために風俗なんて傷つくよ絶対
これ普通の考えだよ
ズレてるわ!
言い方きついかもしれないけど、
もしあなたがこれを読んで傷ついたとしたらそれ以上に娘は傷つくよ
朱に交われば赤くなるっていうように、
あなたはそこにいるから、それが普通と思ってるんだろう。
あなたの周りも友達もきっと似た者同士なんだろうけど、
ここに書いてるだけ後ろめたいと気づいてるなら
そろそろ目を覚まさないとね
+44
-0
-
194. 匿名 2021/08/15(日) 03:34:41
>>13
そうなんだよね+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/15(日) 03:35:20
もしもよ、子どもが将来自分の大学費用のために母が体売ってたなんて知ったら死にたくなるかもしれん。+14
-0
-
196. 匿名 2021/08/15(日) 03:35:36
友達が居ない母親そっくり+1
-1
-
197. 匿名 2021/08/15(日) 03:35:56
>>190
私ももうこの主さんは無理だろうなと思う。
こんなにアドバイスあるのにまともに就職する気ゼロ、とことん楽な方向に流されてる。
こういう思考回路になっちゃってるから親と同じ負のループなんだよって感じ、答え出てるよ。
娘さんはわからないけど、まっすぐ育ってくれるといいね。ただこういう考えってどこかで透けて見えるから、娘さんも似たような思考回路になっちゃってもしょうがないと思う。+22
-1
-
198. 匿名 2021/08/15(日) 03:37:04
がむしゃらに努力して違う人生歩んでます。でもたまにコケて、あぁやっぱり母と似てるって思う時あるけど、それでもよくなろうって努力を止めないでいるから自然と環境も状況も整って今は幸せです。ちなみに母の事は大好きですよ。+4
-0
-
199. 匿名 2021/08/15(日) 03:41:46
>>10
すんげー太い足+94
-0
-
200. 匿名 2021/08/15(日) 03:41:51
>>130
分かりやすく書いてくれたんだよね。
母親に反発せず思い遣りのある娘さんだと思うよ。
私は語彙力よりも優しさを重視したいな。
+29
-1
-
201. 匿名 2021/08/15(日) 03:43:22
>>191
知人の息子が塾で悪い友達ができて万引きで捕まり(店側が恩情で警察には通報せず学校には連絡が入り母親が仕事早退して飛んで行った)受講料高めの塾に変えて志望校に受かったよ
塾の人間関係も大事だなと思った+14
-0
-
202. 匿名 2021/08/15(日) 03:44:10
>>83
子供いるなら水商売は本当にやめた方がいい
抜け出したいと思ってるなら尚更。
水商売は家庭環境を酷く狂わせるよ
母がスナックのママしててその中で育ったけど、子供にも影響がある
子供も水商売に対して偏見がないし、大人になると夜の世界に気軽に入る
一般的に知らなくていい事まで知ってしまう。
私も親に働けと言われそのままドップリ浸かってたけど、今でこそ二度と働きたくないと思うし、働いてた時間を取り戻したいくらい
水商売してる母親はネグレクト気味になる
結婚してるのに水商売に働きに出る子は、その後夫婦仲が悪くなる(客に目移りするから)
↑実体験と周りがこういった人達がかなりいる
から、子供いて水商売はやめた方がいいよ
決して水商売を批判してる訳ではない。
+43
-1
-
203. 匿名 2021/08/15(日) 03:44:29
>>193
そうそ、なんか娘のためにとかなんとかいい母親みたいに言ってるけど、自分のために風俗やる母親なんて貧乏より嫌だわ。
そもそも高校までオール公立、大学も自宅通いなら私立でも教育資金は少なくとも母親が風俗しなきゃいけない程は必要ない。
自分が楽してお金を稼ぎたいのに娘を言い訳にしてるだけ。+42
-0
-
204. 匿名 2021/08/15(日) 03:45:53
>>157
60まで出来る仕事がいいよ。皆色々書いてくれてる。絶対読んだ方がいいよ。+16
-0
-
205. 匿名 2021/08/15(日) 03:51:32
将来このままで52歳の嬢とか出てきたらドン引くし。無理よ。
なんとか方向転換してほしい+11
-0
-
206. 匿名 2021/08/15(日) 03:53:57
真逆だな
親は貧乏、早婚、子沢山
私はまぁまぁゆとりある暮らしをしていて30歳で結婚
子供なし
親のような人生は絶対嫌だと思いました
社会に出て自分の親のバカさがよくわかったので
私の妹も親とは真逆の人生ですが、弟は親の要素ありな人生おくってます
+6
-0
-
207. 匿名 2021/08/15(日) 03:54:19
>>1
親子で顔も似ていれば自然に運命も似てくるよ+1
-0
-
208. 匿名 2021/08/15(日) 03:54:34
はぁ?風俗かよ
今のところ辞めるつもりはないとか
なにが子供を負のループから守りたいだよ
それ子供も確実にそっちに走るDNAじゃん
親が頑張って真っ当に働こうとしてないんだもの。
学歴、職歴とか正直どうにでもなるのに、子供をだしに言い訳してるだけで、子供が哀れだわ
今後子供にバレた時に学費を稼ぐ為、生活の為とかそんな言い訳しないであげてね
どーせなら嫌われる前提で、好きで働いてるくらい言ってやれ
+27
-0
-
209. 匿名 2021/08/15(日) 03:54:42
昔元ヤンのシングルがなんとか建て直そうと頑張ってたけど学校行ってないから看護学校は落ちるし事務も薄給で困窮してると聞いた。
這い上がるにもベースがないとな…+11
-1
-
210. 匿名 2021/08/15(日) 03:58:39
>>206
お、似てる。私もこなしよ。反面教師。
自分ちのDNAまじいらん。旦那には悪いが晩婚だしそこまでうるさくなくて何より。
貴理子みたいに捨てられたら悲しいけど。+12
-0
-
211. 匿名 2021/08/15(日) 03:58:40
>>1
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+3
-10
-
212. 匿名 2021/08/15(日) 04:00:44
親身になってるコメント多いね凄いと思う。
でも多分無理だろうから他の方向からいうと、
多分主さんは容姿は悪くないんだろうから、せめて風俗はやめた方がいいよ
30歳なら再婚も考えて、せめて水商売で客捕まえて結婚した方がいいよ。
長い目で見て、娘が大学卒業する22歳まであと10年、ずっと風俗し続ける自信あんの?
あなた40歳になってそのあとどうするの?
人間なんだからいつ病気になるかもわからないし、30歳だからそんな考えなんだよね。
コロナになったらどうするの?
母が倒れたら娘どうするの?
知人の友達が水商売の子ばかりで
自分だけは違うけど、頭のいい子は子持ちでも居酒屋で働いて客と再婚していい暮らししてるって言ってたよ。
風俗嬢だとそれも無理だよ
娘が社会人になったら養ってもらうつもりなの?
+1
-8
-
213. 匿名 2021/08/15(日) 04:06:14
>>1
二人で子供をつくるんだから良い遺伝子を入れたらいいよ
娘さん?お子さんの結婚相手に期待するしかない+0
-6
-
214. 匿名 2021/08/15(日) 04:06:47
>>1
いやそれおかしくない?
「絶対に母のような人生を送りたくないと思っていた」なら、なんで18歳の時に避妊せずにそういう行為に及んだの?
ちょっと状況がわからなすぎて私混乱してきたんだけど🥺+16
-2
-
215. 匿名 2021/08/15(日) 04:11:52
>>1
子供に勉強させて、学歴があると人生の選択肢が増えて幸せになる可能性が広がることを教えるしかないのと、あなたも水商売辞めてしっかりした昼間の仕事して頑張るしかないよね
せめて30前には昼間の仕事で食べれるようになるといいね+6
-0
-
216. 匿名 2021/08/15(日) 04:13:24
>>134
今はバレてないと思ってるかもだけど、6年生なら近いうちにバレるよ
自分の子供だけは…って思ってるのはどこの親も一緒、バレない自信あるとでも?
それもみな一緒、女なんだからすぐ気づくよ。
友達の娘,小6だけどおそらく母(友達)のスマホ勝手に見てる。
友達はそんなわけないって言うけど、私が聞いても、それスマホ見られてるでしょ?って話に気づいてないのは親だけ+34
-0
-
217. 匿名 2021/08/15(日) 04:17:10
風俗嬢とホステスはまた違いますね
正直子供がいながら風俗やってきたなら正直厳しいわ
今更に辞めても何も変わらない
お金を貯めて娘さんの為に少しでも役に立つ使い方を考えてあげるくらいかな
+3
-1
-
218. 匿名 2021/08/15(日) 04:30:30
主さん人柄は悪くなさそうだけど、風俗はせめてやめた方がいいというアドバイスに耳を傾けないあたり、長い目で見て人生こうやって進めた方がいいという先見性が全くなく、楽な方向に流されるタイプなんだな。
その状態で娘はそうならないとは言えないわ。ごく普通の人生を送るために、大変でも努力して生きていくつもりが本人にもなくてどうやって娘にそれを教えられるんだろう。+20
-0
-
219. 匿名 2021/08/15(日) 04:42:03
>>141
横ですが念のためにお伝えします。
余計なお世話だったらごめんなさい。
私も母子家庭で育ちました。
中学までは地元のヤンキーの多い学校に。
高校は県で2番目に偏差値の高い、公立の進学校に入学しました。
そして軽く挫折をしました。
挫折の理由
・進学校特有の「勉強第一」な環境について行けなかった
(そしていじめに合い不登校気味に)
・主さんと同じく父性を求めたのか、変な大人の男達とこっそり連絡を取っていました
(かろうじて理性で断ち切りました)
ギリギリで卒業して専門学校へ進学しましたが、卒業後はフリーターをしながら少しだけ風俗でも働きました。
自己肯定感は非常に低く、私が就職してもろくなことがないだろうと思い込んでいました。
うちの母は「良い高校にさえ行ければ、あとはどうにかなる!」と言って私を塾に通わせました。
私も母を喜ばせたくて頑張りました。
しかし「進学後は何をしたいか」「普通の人はどんな生活をしているか」など、根本的な目的も知識も私にはありませんでした。
母自身が学も自己肯定感もない人間だったため、相談出来なかったのも辛かったです。
勉強さえ出来れば何とかなる人ばかりではありません。
娘さんが私のようにならないことを願っています。+18
-0
-
220. 匿名 2021/08/15(日) 04:47:01
>>7
このドレスよく着てるけどあの家がやるとあてつけっぽい+8
-23
-
221. 匿名 2021/08/15(日) 04:47:06
わたしも母と同じくアル中になりそう
ワキガも遺伝してるし捻くれた性格も似てるし働くのも嫌い+2
-1
-
222. 匿名 2021/08/15(日) 04:48:01
結婚までは母と同じような感じだった。女も手に職をつけなさい。と言われて育ち、学歴も身に付けさせてもらい、言ってみれば順調だった。
結婚した夫がお金をすべて管理したがるタイプで、やんわりとでも反論すると、人格否定の言葉をいつまでも言われて夜通しの説教が待っているから逆らえなかった。あんまりに我慢できなくて強めに要求したら殴られ、ダメだと思って離婚した。
離婚調停で財産分与の段になって蓋を開けてみたら、夫だった人払いまったく貯金してないし、私の結婚前の貯金まですっからかんにされていた。
母と同じような人生かな。と思ったけど、母は父に大事にされて今も何不自由ない。手に職があるのだけは幸いだけどお金ない。
+8
-0
-
223. 匿名 2021/08/15(日) 04:55:33
>>44
夢中になって周りが見えなくなる所が似ちゃったのかな
+47
-1
-
224. 匿名 2021/08/15(日) 05:02:32
>>11
似やすいのは、職業とかでなく、いざという時の生き様な気がする。
いざという人生にならなければ、分かる事のないような。+19
-0
-
225. 匿名 2021/08/15(日) 05:05:16
>>20
関係ないよ+38
-4
-
226. 匿名 2021/08/15(日) 05:20:12
>>83
水商売やめろって人多いけど、娘さんの学費をあと数年稼ぐためで、娘さんも理解してくれてるならいいんじゃないかな。
学費貯まった時点で昼間の仕事に変わればいい
+2
-20
-
227. 匿名 2021/08/15(日) 05:22:26
>>226
ごめん、風俗は例外+11
-0
-
228. 匿名 2021/08/15(日) 05:26:11
しょうがないよ。
1番の見本が親だもん
シンママの娘がシンママになるのもカッとなる父親の息子が暴力的なのも必然的なんだよ。
蛙の子は蛙
+11
-0
-
229. 匿名 2021/08/15(日) 05:37:07
>>212
娘いんのに水商売でつかまえた客と再婚なんてリスクでかくない?+21
-0
-
230. 匿名 2021/08/15(日) 05:40:28
私は貧乏独身アラフォー
姉と妹は結婚しました
+1
-0
-
231. 匿名 2021/08/15(日) 05:51:43
親が結婚失敗して同居して発狂してたけど私も同居してしまって発狂してる
結婚したら同居も仕方ないのかなって刷り込みがあったけど同居して後悔してる
今度別居します
あと親の性格に似てコミュ障、無口、内向型、ネガティブ、自己肯定感低めで生きづらい+5
-0
-
232. 匿名 2021/08/15(日) 05:55:17
トピ主さんは風俗みたいだけど、私はキャバクラで働いてた事ありますが、一度高時給のバイトしちゃうと、フツーの仕事がアホらしくて出来なくなるよ。
私はキャバクラの前にフツーの昼職も経験してたから、キャバクラで数年働いた後、またフツーの昼職に戻れたけど、キャバ嬢の中にはお子さんが居る女の子も沢山居たけど、フツーの昼職やるから辞めた女の子が結局出戻って来るパターン多かった。
やっぱり楽に沢山稼げる事しか知らないと、フツーの昼職はキツいし時給も安いからね。
トピ主さんも30なら風俗はあと数年だと思うし、身の振り方は今のうちに考えておいた方がいいよ。
例えば35歳からフツーの昼職に戻れる?
結局次は熟女枠で、、、とか、ズルズル行くんじゃない?
+14
-0
-
233. 匿名 2021/08/15(日) 05:56:07
>>226
>>134で主さんは「娘には事務と言っています」とあります。
娘さんの理解があるのではなく、嘘を伝えています。
余談ですが私は>>219です。
個人的には主さんの職業と同じぐらい、お子さんの学力と進学を過信しているところが危なく感じます。
親をロールモデルにできないことって、恐らく親が思う以上に子供は辛いです。
高校進学し周りの普通の子たちとのギャップは大きくなるものの、その悩みを打ち明ける相手がいない。
親の努力はわかるから、自分の持つ違和感自体が申し訳ないんですよね。
そのストレスが非行の原因になるかもしれません。
自分と同じ道を歩ませたくないなら、嘘をつくのではなく、娘さんに進んでほしい道にご自分を寄せるべきだと思います。+28
-0
-
234. 匿名 2021/08/15(日) 05:56:34
>>83
今までのレス見た感じだとトピ主根は凄く真面目だよね。
高校生に手を出す店長なんて30代になってからならあり得ないってわかるけど高校生には見極めるのは難しかったと思うよ。娘さんのことを大事にしてるのもわかるし仕事に関しては水商売しながらでも何か資格の勉強したりしてみたらどうかな?頑張ってね。+18
-2
-
235. 匿名 2021/08/15(日) 05:56:41
>>83
私はおそらく抜け出しかけている?方かと思います。教育費に関しては塾なしでずっと公立(大学は国立)だったので、ほとんどかかってないと思います。大学は奨学金を受けました。今は看護師です。
でもそれは母親がすごく努力して私を育ててくれた背中を見たからだと思っています。母は10代で私を産んだ後色々あったようですが、平日は事務員と、土日も働いてました。水商売は知る限りはしていません。確かに他の家庭より金銭的に苦しいことはわかっていましたし、そのために進路が狭まったことは否めません。
でも母は立派だと思いますし、尊敬しています。
もし母が水商売をやって金銭的に多少の余裕のある道を選べたとしても、そこを選ばないでいてくれてよかったと思います。
こっそり風俗をして、娘さんはどう思うでしょうか?金銭面以上にそれは大切なことでは?+16
-0
-
236. 匿名 2021/08/15(日) 05:56:56
>>226
学費貯まったらって言うけど、風俗にドップリ浸かってしまったら、フツーの昼職には簡単に戻れないと思う。+17
-0
-
237. 匿名 2021/08/15(日) 05:58:23
>>233
了解だお🤗+0
-9
-
238. 匿名 2021/08/15(日) 06:08:14
>>71
同級生で医師になったのは男子が大半で、親が歯科医の女子も医師になったなぁ。皆ずば抜けて頭良かったよー。もうね親が放っておいても勉強して成績トップになるぐらい。学校の勉強が簡単過ぎるんじゃないかな。
全員が全員はこうはならないと思うから、凡人レベルなら本人が辛いだけだもんね。+23
-2
-
239. 匿名 2021/08/15(日) 06:10:16
>>1
主さんはどうしたいの?
貧乏なのは、転職と生活の工夫次第で変えられるよ。+1
-0
-
240. 匿名 2021/08/15(日) 06:14:16
>>10
母子とも、人のお金目当て。自力で働こうとしない。
+130
-2
-
241. 匿名 2021/08/15(日) 06:23:09
>>117
それを許しちゃってる時点でその親も…+93
-0
-
242. 匿名 2021/08/15(日) 06:23:58
>>22
結婚して親と離れてみて十数年で抜け出した感ある。
もっと出世も出来た環境だったのにいろいろとうちの両親はダメだったなあと思う。
口には出さないけど残念な人。+14
-1
-
243. 匿名 2021/08/15(日) 06:25:19
>>71
逆じゃない+3
-0
-
244. 匿名 2021/08/15(日) 06:27:48
>>123
今それを言ってももう仕方ないから
この先より良く幸せに生きていける
ための建設的なコメント求む+11
-0
-
245. 匿名 2021/08/15(日) 06:28:41
>>1
高卒なら看護師学校通えるよ
今から看護師目指そう+9
-0
-
246. 匿名 2021/08/15(日) 06:29:34
私も元夫に貯金使い込まれ、浮気や暴言等も酷く離婚しました。
本当に生活が苦しくて風俗で1年弱働きました。
その間に新しい住居や、昼職を探し、半年間は生活が不安定だったので掛け持ちで働きました。
風俗は確かに貰えるお給料も高いですよね。でも昼職には風俗とは比にならない位の安定感と安心感がありました。
風俗を辞めると自分の中で決めた時、すごくホッとしました。
せめて目標金額など、辞めるまでを明確にしてはどうでしょうか?
最初は生活水準を落とすのも大変かと思いますが、なんとなります。
3日もあれば稼げる金額を1ヶ月働いてやっと手に入れるなんてバカみたいですよね。でも変わりたいって思う気持ちがあればやれるはずです。
身体が資本ですので、思いがけず辞めなきゃいけなくなる不安がずっとあるのも辛くないですか?
応援してます。+8
-0
-
247. 匿名 2021/08/15(日) 06:34:34
>>40
昨日もトピたってた美奈子さん(現在38歳)みたいな人じゃない?
美奈子さんも16歳で初出産(未婚母じゃないけど)、今では子供8人も産んで孫も2人いる
美奈子さんの娘さん(現在19歳)も、すでに子供2人を産んでる
ここまで大家族でないけども、コミュニティによっては16歳くらいで出産してる子達はある程度いるみたいよ+32
-1
-
248. 匿名 2021/08/15(日) 06:35:17
>>100
両方だよね
今や国家的な問題になっているのに本人は我を通そうとしている
本当にあり得ない+122
-3
-
249. 匿名 2021/08/15(日) 06:36:49
トピ主の考え方はいいんだけど、
最終的にデモデモダッテになって荒れそう
親戚に相談できる人が居ればいいんだけど、お母さんは今何の仕事してるの?+5
-0
-
250. 匿名 2021/08/15(日) 06:39:43
>>23
水商売が理想の姿って。。
そんな人いる?(笑)+7
-7
-
251. 匿名 2021/08/15(日) 06:42:55
>>44
お金ないなら高卒で公務員になるのが良かったのに。
+50
-2
-
252. 匿名 2021/08/15(日) 06:45:35
>>41
何でそうなった?+8
-0
-
253. 匿名 2021/08/15(日) 06:52:17
>>80
凄くよくわかるし、凄く抑えてる葛藤が伝わる。
隣の芝生はじゃ無いけど、歩まなかった道はわからないもんね。その決断でよかったんだよ。
これからその遺伝的に強いかもしれない性欲を抑えられずに泥沼不倫にならないことを願いながらも、もし最後死ぬまでに一度は何も抑えずに自由に性欲を解き放ったらどうなるんだろうとも思う。+40
-1
-
254. 匿名 2021/08/15(日) 06:53:17
>>10
たかり体質だけじゃなくて、表情のふてぶてしさや人相の悪さまでそっくりな親子。
+111
-2
-
255. 匿名 2021/08/15(日) 06:53:23
>>10
小室圭性格とかもお母さんに似たよね+101
-0
-
256. 匿名 2021/08/15(日) 06:59:04
>>1
西原理恵子「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」がオススメです。
負のループを脱け出す為に親子で読んでみてはいかがでしょうか?+23
-0
-
257. 匿名 2021/08/15(日) 07:02:23
>>80
ウーマナイザー買ってみたら?+6
-0
-
258. 匿名 2021/08/15(日) 07:03:21
>>1
同じような遺伝子
→遺伝子が似てても違う。遺伝子学上、優劣はある。
従兄弟は東大、私は底辺だけど。
だからといって幸せかどうかは決まらない。+4
-0
-
259. 匿名 2021/08/15(日) 07:05:36
>>241
なんで喪中の時期に許したんですかね?+44
-0
-
260. 匿名 2021/08/15(日) 07:09:05
最近ずっとあの人達の子供なんだなって感じるわ、母親が蒸発した気持ちが今ならわかる。私もしちゃいたい。+2
-0
-
261. 匿名 2021/08/15(日) 07:09:10
>>7
眞子さまあんな男のどこがいいの…しかも国民がコロナ禍で苦しんでいるのに…と思ったけど、
結婚相手選びのセンスや、昭和天皇の喪中に婚約会見をするような絶望的に空気を読めないところも、親譲りだったわ。+256
-4
-
262. 匿名 2021/08/15(日) 07:10:00
>>1
大学に行かせる術が風俗しかないと思い込んでいる事が問題
そういう家庭のために奨学金があるわけだし
コロナ禍の風俗はあまりにも心配
せめて普通の飲食店勤務にシフトしては
+19
-1
-
263. 匿名 2021/08/15(日) 07:10:02
>>1
自分でそう思ってるだけマシなのでは?
男を作らないこと。
恋愛しないこと。
再婚しないこと。
これを徹底してしっかり働きさえすれば、
母親でいさえすれば大丈夫。+8
-0
-
264. 匿名 2021/08/15(日) 07:11:21
今のところ、職業は同じ!+0
-0
-
265. 匿名 2021/08/15(日) 07:11:40
>>120
同意
主さんがまさにそれだと、思います。
親ならば子に対してできるだけのことはしてあげたいと
大学進学のため働いている人も多い。
主さんは単なる自分が勉強出来なかったけど、娘さんがテストがほぼ100点の理由で絶対将来大学出でいいところに就職して
の理由。
このお子さん中学生になり、成績下がったらどうなるでしょう?
お子さんに対して過剰な期待やプレッシャーを
かけることになりかねない。
好きで水商売しているのならば、いいけど生活苦しい理由で
お金がいいからといってやりたくもない水商売して
しているのでしょうから、コロナの影響でその業界も厳しくて
減収しているはず。水商売から抜け出すチャンスでもある。+4
-0
-
266. 匿名 2021/08/15(日) 07:11:55
>>23
主は不満を抱えつつも深層心理ではそこが一番安心だと思っている。
OL抜け出したい私も一緒。+44
-1
-
267. 匿名 2021/08/15(日) 07:13:02
>>24
ん?どういうこと?+8
-0
-
268. 匿名 2021/08/15(日) 07:13:32
休日は家でゴロゴロ、漫画読んだり、動画見たり。友達少ない。親は長い付き合いの友達ゼロだけど。自分も将来友達ゼロだとやばいかな…独身だし。+0
-0
-
269. 匿名 2021/08/15(日) 07:14:48
>>26
自分では何も生み出せなそう。
ボンビーループの逆も然り。+5
-2
-
270. 匿名 2021/08/15(日) 07:15:03
>>49
結婚前にわかって良かったじゃない
男に頼るよりまず自立できるようにしたらいいよ
そしたらもっといい男に出会えるよ+85
-0
-
271. 匿名 2021/08/15(日) 07:18:33
クソみたいな人生の母親そっくりのクソな人生だよ
気づいたらこうなってた
+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/15(日) 07:20:04
>>11
この派生トピ、なんか人生って色々なんだなって参考になります。+9
-0
-
273. 匿名 2021/08/15(日) 07:23:35
>>33
だれ?+1
-2
-
274. 匿名 2021/08/15(日) 07:25:22
>>1
ダメンズ好きってことでしょ。
まずはそこを変えないとね。
妥協するってことじゃないけど、今まで気にも留めなかった人があなたを幸せにしてくれると思うよ。+6
-0
-
275. 匿名 2021/08/15(日) 07:27:34
>>44
>親のせいにするな
そうねー、感じ入るところはあるわ〜💦
異性に逃げ込んだりグレたりする人達って、ある意味では、まだ本当に追い込まれていないが故の余裕に見えてしまう
甘えが許される環境と言うか...
本当に家庭環境不良で生まれ育ち、そこから抜け出そうとしてるならば、そんなグレたりや男遊び(失礼)してる余裕も時間もないよね
隙あらば自分語りで申し訳ないけど...
この方が子供をお産みになつた18〜19歳の頃って、大学から奨学金(返済不要・スポーツ系では無い)を貰ってたから必死で勉強してたし、バイトも家事も毎日してたからとても男性、ましてや子産みなど1ミリもそんな余裕はなかったな...+65
-4
-
276. 匿名 2021/08/15(日) 07:29:17
>>157
まともな仕事を探すのと同時に定時制・通信制高校に入って高卒の資格を得たら?
お勉強が苦手ということなら、小中学生の勉強のドリルを買って義務教育の勉強を今からやり直す。+11
-2
-
277. 匿名 2021/08/15(日) 07:29:26
親も私もデキ婚→離婚+1
-2
-
278. 匿名 2021/08/15(日) 07:30:41
>>273
坂口杏里のお母さん。+3
-0
-
279. 匿名 2021/08/15(日) 07:31:34
>>33
坂口良子は素敵なひとだったけど
育ちが貧乏だったのか?あの頃昇り調子の地上げ屋おじさんの超金持ちと年の差婚結婚してあっという間にバブルがはじけて借金を背負わされる目にあったよね
ワイドショー見ながら母親が「結局は金目当て結婚したからよ」って言ってたの思い出す
何で後のプロゴルファーみたいな人と最初から結婚しなかったんだろう
縁も有るけど+55
-0
-
280. 匿名 2021/08/15(日) 07:32:55
高校さえ卒業してたら何かしら資格とったら?+0
-0
-
281. 匿名 2021/08/15(日) 07:35:03
母子家庭で兄弟もいて極貧だけど、奨学金を利用しながら推薦で国立大学へ行き、結婚して幸せにしてる人は知ってる。
ただよく聞くと彼女の家はお父さんとは死別して母子家庭になっただけで、「若いうちにデキ婚して離婚」みたいなパターンではなかったんだよね。+12
-0
-
282. 匿名 2021/08/15(日) 07:36:15
もう「父親のいる幸せな家庭」への憧れは捨てること。
もし、あなたに義父から虐待された思い出がないのだとしたら、お母さんを見直してあげて。+10
-0
-
283. 匿名 2021/08/15(日) 07:36:31
夫にモラハラされて
無気力な専業主婦
絶対こうなりたくないって思ってたのに
見事にそうなりましたw+2
-1
-
284. 匿名 2021/08/15(日) 07:37:04
>>278
ありがとう!+2
-0
-
285. 匿名 2021/08/15(日) 07:42:07
すぐヤれそうな女にはヤリ捨てしようとする男が寄ってくる
その人とその人の間に出来た子供を一生かけて守っていこう、って人は引っかからないよ+6
-0
-
286. 匿名 2021/08/15(日) 07:43:20
>>10
なぜせめてスーツを着なかったんだろうか。ネイビーとかグレーとか普通のあるじゃん。ユニクロでも売ってるのに。+59
-1
-
287. 匿名 2021/08/15(日) 07:45:44
>>7
腹立たしくなるご面相だ+163
-3
-
288. 匿名 2021/08/15(日) 07:46:05
バブル時代の親だから
母→海外大好き若い頃から海外行きまくりの美容師。学生時代は男にバイク買ってもらって乗りまわしてたタイプ
私→金が無さすぎて病んでる+3
-1
-
289. 匿名 2021/08/15(日) 07:46:27
>>15
両親→父22、母21で交際3ヶ月ほどでデキ婚。(戸籍謄本を見て、子が生まれる直前に入籍している無計画さに腹が立った)
父は職を転々とし、その後自営業を試みたが倒産させ大借金。
母は独身時代アッシー君がいた為運転免許すら取得せず今までしてきた仕事はスーパーの品出しのみ。
こういう親なのでもちろん貧乏、貧乏ゆえに夫婦喧嘩絶えず父はモラハラ母はメンヘラ、なのに子ども三人作る。
こんな両親の元育ち正直、大人びた性格だった私は嫌悪感でいっぱいだった。
子どもながらに親の無責任さやだらしのなさはおかしいと思ってた。
私は親の生き様に否定的な感情を抱けたから、学生時代は彼氏すら作らず猛勉強、その後看護師になり交際期間5年設け人間性見極めた上で結婚、夫は急上昇もないが急降下もない国家公務員、子どもは一人っ子と親と真逆の人生を生きている。
でも私の弟達は非正規離婚歴ありや低収入正社員の独身だったりして親を反面教師にはできていない感じ。
15さんの言うように、親の姿に疑問を感じることができたらループから抜け出せるだろうけど、特に何も感じなければ同じような人生になる確率は自然と高くなると思う。+20
-1
-
290. 匿名 2021/08/15(日) 07:47:46
>>123
避妊してても妊娠することあるよ。+0
-7
-
291. 匿名 2021/08/15(日) 07:49:00
>>259
結婚させてくれないなら皇籍離脱するって両親に言ったって当時の文春だか新潮だかに書かれてたよ。
兄もまだ独身だったし、両親も悩んだんだろうけど、皇籍離脱まで言われて許すしかなかった。
+57
-0
-
292. 匿名 2021/08/15(日) 07:49:48
>>26
ただレールに乗っているだけでは、衰退の一途を辿るからね。
絶やさない努力が必要だし、増やして後世に残さないとならないから、彼らもなかなか大変だと思う。+22
-0
-
293. 匿名 2021/08/15(日) 07:50:50
>>11
職業だけで似てないとか似てるとかすごいな
旦那が医者かどうかなんて
親の病院継ぐ目的がない限りどうでもいいでしょ+5
-2
-
294. 匿名 2021/08/15(日) 07:51:20
分かる。
親は有名大卒、都銀勤務で社内婚。
私も有名大卒、損保で社内婚。
今でいうパワーカップルなんだろうけど、とはいえ所詮は庶民が命をつないでいるだけなんだよなあと。+0
-0
-
295. 匿名 2021/08/15(日) 07:51:34
>>82
私の周りでそのタイプの人は、異性関係の考えが緩い感じかなー。
彼氏?今度連れておいで!で、娘と同室で泊まらせるとか、娘の外泊も普通。
アットホームの捉え方の違いというか。
間違いなく避妊はしない。+18
-0
-
296. 匿名 2021/08/15(日) 07:51:36
>>212
それ典型的な「水商売女が考える一発逆転法」だけどさ、そもそもホステス目当てに飲み屋に通うような男にロクなのがいるわけないし、ロクでなしと再婚しちゃったらそれこそ完全に詰むよ。
いや仮に普通のきちんとした男性とご縁があったとしても、妻のロクでなしな元夫の血を引いた連れ子を我が子のように愛するなんて普通じゃできないと思うよ。こどもの方だって、まだよほど小さいうちならともかく多感な時期によそのおじさんをいきなりお父さんと呼ばされ一緒に住まわされるなんて地獄だよ。継父からの性的虐待も多いしさ。
+20
-0
-
297. 匿名 2021/08/15(日) 07:52:59
底辺親の底辺子と
上級が子育てに失敗した話以外面白くないね
頭が良いことと子育てが成功したかどうか、善人か悪人かという事は関係ない気がする+0
-0
-
298. 匿名 2021/08/15(日) 07:55:23
>>1
お母さんって、主さんが幼い時 家に男の人とか連れてきたり泊まってたり、主さん連れてどこかへ行ったってような事が多かったですか?
もし多ければ、お母さん 若くして主さんを産んでるからまだ遊びたい気持ちが多くて、それを物心つく前から主さんが目の当たりにしてたのならそういう事が普通なのかも…
子供ってやはり身近な大人=親を見て育つから…+2
-0
-
299. 匿名 2021/08/15(日) 07:56:09
>>134
風俗やめませんと言ってる時点で子どもがまっとうに育つのは無理。
中学生まで成績がいいのは大したことではない。
風俗で、多額の金を稼げればよしとする親からは似た価値観の子しか育たない。
完全ループ。もうどうしようもない。+27
-0
-
300. 匿名 2021/08/15(日) 07:57:24
>>49
周りと比べて焦って妥協してそのDV男と結婚するか、結婚前に分かって良かったと切り替えて他に良い人を探すか、ここが運命の別れ道だと思う
まだ詰んでないよ
大丈夫だよ!+51
-0
-
301. 匿名 2021/08/15(日) 07:59:26
>>279
沖雅也と付き合ってた?そうだよね+6
-0
-
302. 匿名 2021/08/15(日) 07:59:36
>>290
すぐそれ言う人いるけど稀だし、きちんと育てられそうにないなら堕すという方法だってある
もちろん中絶なんて極力経験したくないことだけど、一人の人間に80-100年続く人生を与える責任の重さを考えれば必ずしも悪の行為ではない
+24
-0
-
303. 匿名 2021/08/15(日) 08:00:48
>>44
ガキがガキを産む
正に、コレだよね+28
-0
-
304. 匿名 2021/08/15(日) 08:03:58
同棲やデキ婚は別に珍しくないし偏見もないけどその子供もまた同棲したりデキ婚するループ。親が自分たちを正当化するために良いこと素晴らしいことと教育してるとしか思えない。デキ婚を否定したら産まれた子を否定することになるからそうする必然的連鎖。+6
-0
-
305. 匿名 2021/08/15(日) 08:04:33
>>1
環境を変えるしかないよ
お水で大変だろうけど、ちゃんとお金貯める(人や男に貸さない貢がない)
お客の中には、有資格の仕事してる人もいるから
すごーいと褒めながら、業界の実際やどんな勉強をしたらいいのか聞く。男は教えるのが好きな人多いから、結構教えてくれると思う
折角違う世界の人と会える機会を活かして、自分が興味ある方向を調べる
で、学費と数年間の生活費貯まったら水やめるか兼業で勤労学生しながらでも大学や専門学校行って資格取る、で就職する
シングルで学校行けば保育園も入りやすいと思うよ
体力面でも精神面でもキツいと思うけど
自分を置く世界を変えないと同じルートになるよ
で、ここが一番大事なんだけど、ママの精神の安定ね。絶対男で埋めようとしちゃいけないよ
上手く行ってる時はいいけど、行かない時は仕事や学業、子供に皺寄せが絶対いくから
ある程度望む世界に行って、男見る目もかわるまでは
子供とお金とか、絶対に自分を裏切らないもので安定を図る事
親も自分にとってマイナスな事ばかり言う人なら会わない位徹底していいよ
がんばれ+15
-0
-
306. 匿名 2021/08/15(日) 08:05:30
>>122
トピ主の文章を全て読んでいるけど、頭いい人が書いている文章だよ。無駄が一切なく短い文章でまとめられて本当に読みやすい。漢字とひらがなのバランスも良く、私はこんなふうに書けない。
勉強ができても文章は書けない人は沢山いるけど、トピ主はどこで身につけたの?+5
-17
-
307. 匿名 2021/08/15(日) 08:08:18
主さん、娘が公立中学通うとして、進学する公立中学を選択できる場合は中学の評判を事前に調べた方がいい。
娘は今は普通でも悪い先輩や同級生に引き込まれてヤンキーになるか母親が風俗店勤務と知られていじめられる可能性が高いから。
お勉強については中学になると算数から数学になってそこで落ちこぼれることが多いし、運動部の子が引退して高校受験の勉強を始めたら一気追い抜かれる。+4
-0
-
308. 匿名 2021/08/15(日) 08:08:21
早婚は遺伝するよね
この前職場の30代後半の人の祖母が80歳て聞いてびっくりした
その人も19歳で子供産んでる+7
-0
-
309. 匿名 2021/08/15(日) 08:09:27
>>256
この本いいよね。
娘に読ませました
「この世で一番大事なカネのはなし」も負のループの事がでてくる。
水商売私はしたことがないから、よくわかってないしイメージだけかもしれないけど、手っ取り早くて沢山稼げる
代わりにセクハラなんて何の事?って酔客の相手を笑顔でしなくてはいけない商売。異性へのハードルも下がりそう。
夜、親がいないって子どもにとってよくないと思う。
+13
-0
-
310. 匿名 2021/08/15(日) 08:10:27
>>96
本当にこれ!世間ではわかって貰えないけど、
本気で子供が自分らよりいい生活やら幸せやらにならないように足引っ張る。ほぼ無自覚で!+9
-0
-
311. 匿名 2021/08/15(日) 08:11:43
>>291
皇籍離脱させときゃよかったのにね。+116
-0
-
312. 匿名 2021/08/15(日) 08:12:16
>>10
ただでさえ数多の疑惑に満ち満ちて一つも解決してないのに、また新たに松葉杖のことがスクープされて全然こりてないし、本当に相手のこと考えてないのがわかる。
こんなんが皇室と縁続きなんて嫌だ。
皇室外交に意欲満々なんて本当にやめてほしい。
+74
-0
-
313. 匿名 2021/08/15(日) 08:12:25
昼の仕事が見つかってもかつての客に見つかる可能性もある。
タチが悪い男は主さんが娘と一緒にいる時に声をかけてくるかも。
それでも主さんがシラを切れる自信はあるよね?+6
-0
-
314. 匿名 2021/08/15(日) 08:12:28
母親は看護師でバリバリ働きながら私を育てた。
私も看護師になりバリバリ、、と思いきや夫の転勤で退職。そのまま専業主婦になった。+0
-3
-
315. 匿名 2021/08/15(日) 08:12:30
>>257
そういうことをするのも凄く嫌なんです
だから発散のしようがない+5
-0
-
316. 匿名 2021/08/15(日) 08:13:11
>>7
この人の母親は「成りあがり」志望ですが、
この人は違うような+116
-2
-
317. 匿名 2021/08/15(日) 08:13:55
モラハラの子供は、モラハラになる。+1
-0
-
318. 匿名 2021/08/15(日) 08:14:52
自分で稼ぐのではなく、誰か男の人に食べさせてもらおうとと思ったから?
世界が狭くて、お母さんしか生活モデルがなかったから?
国家資格取って働いたら、生活が変わると思う。+4
-0
-
319. 匿名 2021/08/15(日) 08:14:57
>>54
私の親も医師だけど家庭環境は、悪かったから辛かったよ。医師だから、裕福だからって幸せとは限らない+33
-2
-
320. 匿名 2021/08/15(日) 08:15:37
身内が離婚してると、ハードル低いっていうよね。+6
-0
-
321. 匿名 2021/08/15(日) 08:16:27
2人出産して専業主婦。+1
-1
-
322. 匿名 2021/08/15(日) 08:16:37
母親→
美人だけど毒親育ちで自己肯定感低い
優秀なきょうだいと比べられて育った
短大卒業してすぐお見合い結婚
ずっと専業主婦で友達もほぼいないから娘に依存して束縛してくる
夫はモラハラ
娘に女として嫉妬する
娘を貶す
娘が自立するのを嫌がる(介護要因)
こんなおばさんになりたくないんですが、どうしたらいいですか?
とにかく一人暮らしが今の目標です
子供大好きだけど、毒親は連鎖する可能性高いと聞くから怖い
+1
-1
-
323. 匿名 2021/08/15(日) 08:17:48
>>11
親と違うってだけで>>1の悲壮感とは全然違う+14
-0
-
324. 匿名 2021/08/15(日) 08:18:13
>>26
お金持ちの子って頭いい子、本当に多いよ。+28
-0
-
325. 匿名 2021/08/15(日) 08:19:32
>>315
つまり男性と直接性行為をしたいという事?
ならば女性用風俗店(ガルちゃんに何度もトピが立ってる)を利用するしかない。
アプリで割り切った相手を作るのは不倫で離婚になる可能性が高い。+3
-2
-
326. 匿名 2021/08/15(日) 08:19:36
>>316
生まれた時から恵まれてるからね。
皇室に生まれた苦労もあるだろうけど、朝から晩まで働く大変さは知らない。
庶民は、気楽に自由を謳歌してると思ってる。
大学院も何年も休学してその費用も税金だしね。+102
-0
-
327. 匿名 2021/08/15(日) 08:20:26
>>1
24で第一子出産。
公務員と結婚。
パートに出る。
多分更年期重い。+0
-0
-
328. 匿名 2021/08/15(日) 08:21:39
>>324
教育の機会があるからね。
論理的に思考する力って大切+17
-0
-
329. 匿名 2021/08/15(日) 08:22:04
>>256
横ですが今ポチッてきました!
娘を育てていますがこれから何をどう教えていったらいいのか…これを読んで考えます。+4
-0
-
330. 匿名 2021/08/15(日) 08:22:14
>>253
そう思うこともあります
でも親のようになるのは絶対嫌なのでそれはないかな……それにびっくりするくらいブスなので多分男性は寄ってこないはずなので大丈夫w
こういうときはブスでよかったと思う+11
-1
-
331. 匿名 2021/08/15(日) 08:22:18
>>302
本来ならそこでアフターピルなんだよね
旦那とだけど終わってぼんやりチェックしたらコンドームの先っぽの部分がなかったことある+7
-0
-
332. 匿名 2021/08/15(日) 08:22:24
>>80
親を見下して呪われてるなら、逆をやってみたら?
あと、性に閉じてるひとを自ら選んでるっぽい。+6
-1
-
333. 匿名 2021/08/15(日) 08:24:01
私と同学年のいわゆる「ヤンキー」だった人は、10代で子ども生んで、30代でおばあちゃんになってた。
なんか人生駆け足だよねぇ+5
-0
-
334. 匿名 2021/08/15(日) 08:24:03 ID:FYywPme3Cb
>>157
今までならよかったかもしれないけど、
主さんコロナに対して危機感ないのでしょうか?
それ以上に将来お子さん大学進学させる目的で風俗し続ける
気持ちが勝ってしまうのでしょうか?
小中ならば、就学支援制度、ひとり親世帯なら、国からの
手当や医療費も無料ですよね?
高校ならば、所得に制限されていても無償化、
私立高専願で成績優秀であれば、特待生
大学進学させる目的も大事ではありますが、
他の職について、自分の身体は自分で守ることも大切だと
思います。
綺麗事になりますか?+8
-0
-
335. 匿名 2021/08/15(日) 08:24:06
今現在、働く働いてないは、親は関係ないと思う。それは、親のせいにしたいだけだと思う。+5
-0
-
336. 匿名 2021/08/15(日) 08:24:28
>>322
こっそり引越し準備して家を出る。家の保証人は保証会社を使う。引越ししたら住民票の閲覧制限を申請する。+4
-0
-
337. 匿名 2021/08/15(日) 08:25:38
>>1
16歳で出産、未婚の母になったお母さんと同じ道をたどるのが本気で嫌だったのなら、高校生で彼氏を作ってエッチすべきじゃなかったね+11
-0
-
338. 匿名 2021/08/15(日) 08:25:48
>>331
横から。私妊娠しやすくて、子供ふたりとも一発目で出来たと思ってるんだけど、避妊失敗した?と思われたとき、旦那にこれ以上は金銭的に無理とアフターピル処方させられに行ったことあるよ。2万位するのでびっくりした。
でもその後宝くじ的なラッキーがあったから、「もうひとりいけたねぇ」と言われる。+0
-12
-
339. 匿名 2021/08/15(日) 08:26:10
>>325
ちがうそうじゃない何もしたくないだからひたすら我慢かな……いや私とそういうことする男性は拷問になってしまうw可哀想だよw
あと機械なんて突然壊れて針金飛びだして突き刺さったら怖いからヤダww
+1
-2
-
340. 匿名 2021/08/15(日) 08:26:45
>>136
怖いよね…
膝の顔も息子に遺伝してそうw+11
-0
-
341. 匿名 2021/08/15(日) 08:29:19
>>8
負の連鎖ってよく言うけどまさにそれ。
教育を受けさせるにもお金かかるからね。
子は親を選べないって言うのもまさにこれ。+23
-0
-
342. 匿名 2021/08/15(日) 08:29:36
>>157
職歴なんて家事手伝いとかでも良いところから始めれば良いけど、
開き直って金しか見てないひとは駄目だわ。
誰かにバレてまで生きていくのしんどい。+9
-0
-
343. 匿名 2021/08/15(日) 08:31:49
>>332
どういうことだろ?閉じてる?
でも性に興味ない人を選んだのは私かな
トピ主さんのトピだし私の書き込みはここまでにする
トピ主さんも風俗はさすがに考え直して欲しいな
+8
-0
-
344. 匿名 2021/08/15(日) 08:32:39
>>1
母→離婚後、会社設立して稼いで私たち兄妹二人を大学まで行かせてくれた(私は在学中バイトしないと預金が間に合わなかったけど)。
私→結婚前に体調崩して会社やめた。細々とフリーランスでやってたけど、出産後「この子の将来のためにもっと稼ぎたい」と思い、会社設立。今はフリーランス時代の倍くらい稼げてる。
離婚はしてないけど、会社設立のハードル低かったのは母の影響かも。
逆に水商売のハードルの方が高く感じるから、主はお母さんの影響大きいんだろうね。
簿記勉強して、経理やったら?
税理士事務所の職員って、税理士補佐で会計処理したり、税理士の代わりに書類取りに行って近況報告受けたり営業もやらされるところあるよ。
それ以外にも、水商売でのトーク術の経験が生かされて、学歴関係なく、60過ぎても出来る仕事はたくさんあるから、
頭が柔軟なうちに勉強たくさんした方がいいよ。+5
-0
-
345. 匿名 2021/08/15(日) 08:33:15
マイナス思考で世界が狭い母に似てたけど、結婚して離れて暮らすようになって変われました。
ずっと近くに住んでたらそのままだったと思う。+3
-0
-
346. 匿名 2021/08/15(日) 08:34:24
>>120
うちの母もそんな感じだったよ。母はシングル家庭に育ち高卒。一人っ子の私には自分がやりたくてできなかったことを全て押し付けて育てた。バレエ、ピアノ、バイオリン、そして大学進学。
自分は知識がないくせにダメ出しばかりでまったく褒めず、暴力も振るい元々持病持ちだった私をキャパオーバーで中学で鬱にしたよ。学校卒業するのがやっとだったのに六大学しか認めないと言って、難関に勝手に願書送り、鬱状態の私を引き摺り回して受験日に大学まで送り込んだ。もう病気だよね。受かるはずもなく、反抗して親が望む道とは逆に進んだため私は高卒だよ。
自分の人生めちゃくちゃにされたと思ってるし今でも許せない。
私も結婚して今小さい子供がいるんだけど、やりたいことをして、楽しい人生を送って欲しい。でも男の子だし大学まで行かせたい気持ちもある。自分が成功してないからどうしてあげたらいいのか、、これからの子供の人生にすごく責任を感じてる。
自分語りごめんなさい。+4
-0
-
347. 匿名 2021/08/15(日) 08:35:06
>>71
そうかな?私も田舎の医者の子供が沢山いる私立だったけど、医者の息子はほぼ医学部行ったよ。行かなかったのは稀。何浪しても医学部目指してた。+16
-1
-
348. 匿名 2021/08/15(日) 08:40:22
>>24
4つの文章が全てバラバラ?4人が1人ずつ文章打ったみたい。
何か分かりにくいし、言いたい事の意味が分からない。+12
-0
-
349. 匿名 2021/08/15(日) 08:43:40
>>26
妬みたくなる気持ちはわかるけど、上級?な家に生まれた子の多くは実際に能力も高いし努力もしてると思うよ。コネで難関中学や難関大学には入れないんだし。
+21
-3
-
350. 匿名 2021/08/15(日) 08:44:48
>>346
自分が成功してないからどうしてあげたらいいのか
子供の自己肯定感を育てるために可能な限りで子供に優しくする。ただし道路で大声で騒ぐ・他の子供に意地悪するといった時には叱る。
後はあなたの母親とは極力関わらせない。+2
-0
-
351. 匿名 2021/08/15(日) 08:47:10
母親って女だから、娘に嫉妬しない?
娘がライバルというか、幸せになると嫉妬して嫌がらせしたり、常に物色したり。うちはそんなだよ。
+7
-2
-
352. 匿名 2021/08/15(日) 08:49:13
>>49
詰んでない。
別れるという選択肢がある!!
トピ主だって避妊する、中絶する、産んでもなんとかして学業を続ける、水商売以外の仕事を選ぶ…いくらでも選択肢あったよね。
結局、その道を選んでるのは自分でしかない。
+62
-0
-
353. 匿名 2021/08/15(日) 08:49:13
>>306
わかりやすい文章は書けるが、風俗はやめた方がいい、職歴が無くても働けるというアドバイスを受け入れられない(恐らく大変そうだから)自分への甘さ。
母子家庭なら様々な補助があるけどその辺も多分把握してなさそう。
全うな人生を送るための努力が何なのかわかっておらず、ある意味頭悪いのは間違いないと思う。+19
-0
-
354. 匿名 2021/08/15(日) 08:49:40
>>291
キコさんまだ大学生じゃなかった?なんで無駄に急いだのかね〜?マコと小室よりたち悪いじゃん。+66
-0
-
355. 匿名 2021/08/15(日) 08:51:32
>>126
塾で講師のバイトしてたから、そこの所をアドバイスすると…
6年生でほぼ満点とってくるなら勉強に対して基本的なことは身についてます。
高校は公立が本命ですよね?
特に塾は必要ないと思います。
授業中ちゃんとしっかり先生の言うことを聞いて、わからない所は試験までにわかるようにしておいて、宿題は自分から進んでできるなら中学に行っても好成績をキープできるはず。
お母さんが勉強できなくても協力できることはたくさんありますよ。
ご飯食べてる時とかに今、何を勉強してるのか教えてもらってみてください。
子供に勉強のことを聞くのは恥ずかしいことではないです。
歴史だって前は鎌倉幕府成立は1192年から1185年生に変わってますし。
だからへー、そうなんだって聞いてみてください。
これが勉強のアウトプットになって簡単な復習の効果があります。
高校までは予習より復習が大事です。
そして日常的に勉強のことを楽しい会話でしてると自然に馴染んできて勉強しやすい環境づくりにもなります。
また、英語はリスニング力をつける為にNHKの基礎英語が安くてとても質がいいのでお勧めです。
また、中学生で1番大事なのは友達です。
今、勉強が得意でも遊び好きのオラオラ系のグループに入ると真っ逆さまに落ちます。
普通の真面目で優しいグループに入れるようにお母さんもなるだけ派手めな格好はお店の中だけにして周りに見られないようにして、堅実に暮らしてください。
そうすれば少なくとも親からクレームくることはかなり減ると思います。
お母さんがしっかり頑張れば娘さんにも伝わりますよ!
でもあまり頑張りすぎるとイライラして大事な娘さんにぶつけるなど本末転倒なことがおきますから上手にお互いにできることは協力して甘える所は甘えてしまいましょう。
応援してます+24
-0
-
356. 匿名 2021/08/15(日) 08:51:47
>>351
普通の母親は娘に嫉妬なんてしないよ。+6
-0
-
357. 匿名 2021/08/15(日) 08:53:05
>>322
私の母親の場合だけど、長男至上主義で妹の私は兄が昼過ぎまで寝てたら家にいて兄の食事の支度しないと出かけたらダメとかそういうこと言われてた。
赤ちゃんの頃からとても支配的で、私はそれに素直に従順に従ってたし、変だとも思わなかったけど、銀座のホステスになれとか言ってきて「?」となり、反抗してたら包丁突きつけてきたので家を出た。
子供生まれて、母と同じように支配的に子育てしたくなるけど、アドラー心理学の本と、モンテッソーリの育児書1冊、科学的に正しい育児的な本読んで理性で自分を制してるよ。
あと、月齢や年齢に応じた発達段階のページも定期的に見返してる。
自分の思い描くいい子から外れた時にとっさに叱りたくなるけど、例えばティッシュ引っ張り出すのは不思議だなぁ、面白いなぁと思ってるだけだし、
指先の巧緻性も高まってるとか書いてあるのを見て「1箱数十円だし、飽きたらやめるだろうから見守ろう。何枚までやるか横で数えて気持ちを落ち着けよう」みたいな感じ。
子育てのお手本になる義母を見るか、そういう人が身近にいなければ何か参考資料ないと厳しいと思う。
(私は実母は支配的、義母は放置系だから参考になる人が身近にいない)+1
-0
-
358. 匿名 2021/08/15(日) 08:53:36
親の道 子が歩く+0
-0
-
359. 匿名 2021/08/15(日) 08:56:21
>>352
結局、要所要所で不幸になるのわかってるのにそっちの道に流されちゃってるだけだよね、恐らく楽だからって理由で
ごく普通に生きるのって大変なんだからさ、その大変さから逃げてもっと大変な思いしてるだけだよね+15
-0
-
360. 匿名 2021/08/15(日) 08:58:39
>>7
祖母と両親の悪いところを全て受け継いだ長女!
しかも連れてきたのは世界一ダサイ男
こいつらが何百億使って宮家?
冗談でしょ それより災害にお金使ってよ+205
-3
-
361. 匿名 2021/08/15(日) 09:04:05
>>49
浮気されまくりでけんかばかりの同棲カレシがいる友達が、そいつと結婚するみたい
やめなよ と言っても もう歳だからとしかいわない まだ33だよ? 詰んでないのにね
仕事できるし、綺麗だし
よくわからないループにハマる+28
-1
-
362. 匿名 2021/08/15(日) 09:06:23
>>3
真っ先に思い浮かんだらコメあった笑
長女が20歳で2人目でしょ。+14
-0
-
363. 匿名 2021/08/15(日) 09:06:31
娘はまともな道を進めるようにしたいから風俗で働いてお金をためて、勉強させたいって言うけど、
高校、大学進学前にあなたやあなたの母親のようにデキ婚したらどうするんですか?
あなたが現在風俗してること、祖母、母親ともにデキ婚だと
そういう行為に対してのハードルが低く、彼氏が出来たりしたら彼氏に言われるままにして、避妊せず妊娠→デキ婚と、同じ流れになりそうですが。
勉強が出来る環境を作るためにお金が大事なのは分りますが、その前に娘さんが普通の家庭(少なくとも親が風俗などの世間一般的に公には言えない仕事をしてない家庭)と同じように、そういうことの大切さを教えるために通常の仕事についたほうが良いかと思います。
子はどうやったって自分の一番身近な大人である親を見本に育つと思いますよ。
+12
-0
-
364. 匿名 2021/08/15(日) 09:08:21
>>117
他の皇族でそうした方いたよね。
また状況違うのかな?+2
-11
-
365. 匿名 2021/08/15(日) 09:08:22
>>354
妊娠していたらしい婚約当時
堕胎も何度もしていると当時からウワサ凄かった
だからマコさん半年くらいサバ読んでる感じ だからもう30は超えている
しかもマコさん2019年頃にもう一人産んでる節有り!名前はゆいちゃん+51
-6
-
366. 匿名 2021/08/15(日) 09:09:40
>>49
それは詰んでないよ結婚前に知れたって事はむしろめちゃくちゃラッキーな出来事。
まだまだ遅くないよ。この経験を生かして次は優しい人と巡り会えますように。
+44
-1
-
367. 匿名 2021/08/15(日) 09:10:38
>>365
妊娠、、
名前ゆいちゃん、、、
こういう話何処から出てくるの?
聞くと誰も答えられないんだよね。
+35
-1
-
368. 匿名 2021/08/15(日) 09:11:14
>>364
いたよ。ニュースで扱ってた。+3
-4
-
369. 匿名 2021/08/15(日) 09:12:23
>>365
(笑)+4
-2
-
370. 匿名 2021/08/15(日) 09:13:04
>>35
同じく
話し方とか体型とか変えようとしてるけど、染み付いて治らない。+2
-0
-
371. 匿名 2021/08/15(日) 09:13:20
>>364
喪中に婚約?秋篠宮のほか?
大昔の事?
最近は知らないかな いないんじゃない
喪中に軽井沢ルンルン避暑地に遊びに行った
平成テンと美智子さんはいるよ
しかも49日前 紅白のテニスウェア用意して
+31
-1
-
372. 匿名 2021/08/15(日) 09:16:36
>>121
だから開業医のとこは子供3人以上作るとこ多い
一人は継がせたいんだよ+5
-0
-
373. 匿名 2021/08/15(日) 09:18:14
>>367
妊娠じゃないか は記事になった
ゆいちゃんは、秋篠宮の関係者のメッセージカードに、りこ ゆい と唐突に書いてあり
だれ?となった りこちゃんはイトコだけど、、
その後、その写真の名前消されている
+36
-1
-
374. 匿名 2021/08/15(日) 09:19:59
>>10
もり○んにしか目が行かない人++43
-0
-
375. 匿名 2021/08/15(日) 09:20:18
>>140
本当にこれ
こいつがクソすぎる+13
-0
-
376. 匿名 2021/08/15(日) 09:21:04
>>328
横ですが同意です。
ただそれだけに
家がお金持ちで教育の機会も多かったのに、論理的な思考回路が伸びなかった場合のお荷物感ときたら…+12
-1
-
377. 匿名 2021/08/15(日) 09:21:08
>>364
昭和天皇の三女が祖母の貞明皇后の喪中に内定されたことがある。会見は内定だから、前もあったみたいなニュースをテレビで見た覚えある。+2
-7
-
378. 匿名 2021/08/15(日) 09:21:47
>>134
先程コメントした355だけど…
ごめんなさい、水商売とのことだったけど風俗だったんですか?
娘さんのことを本当に思うなら一日でも早く辞める方がいいです。
お金が困難なら生活保護を申請するなどいくらでも方法はあります。
もし、職場のことが周囲にバレてしまったら娘さんのお友達はご両親にもう一緒にいるなと言われてしまい、お友達がオラオラ系しかいなくなってしまって一気に主さんと同じような道に行く可能性が高くなります。
それに娘さんのためにそういう職業を選択したと言われたら娘さんはどれほど悲しむかわかりますか?
全然娘さんの為ではないですよ。
そういう職業をしなくても手に職がなくてもシングルマザーで頑張っている方はたくさんいます。
たとえ今の職を辞めて映画を見に行くことができなくなっても、普通の職業の方がいいです。
まだ35歳以下ですから職業訓練校にも通えますし。
それにもし娘さんが大学に通えたとして、大学や就職先で結婚相手をみつけてたまたま家柄が良い人だったらどうするんですか?
今の職を受け入れてくれる方はなかなか難しいかと思います。
本当に娘さんを守りたい、同じ道に進ませたくないと本気で思っているならよくよく考え直してください。
+23
-0
-
379. 匿名 2021/08/15(日) 09:24:55
>>1
まず、水商売を辞めてみてはどうでしょうか。
手軽にたくさん稼げる分、男性もあなたの事を軽く見てしまうと思います。
ハローワークに行けば職業訓練を受ける事が出来ますし、未経験でも雇ってくれる職場はあります。
+10
-0
-
380. 匿名 2021/08/15(日) 09:28:23
>>291
美智子さんが認めた
てか次男に甘い、両親
美智子さんは小室も認めた
当時の平成テンは罪が重い
+56
-1
-
381. 匿名 2021/08/15(日) 09:32:48
>>316
どっちかと言えば父親の方に似てる。
KKが紀子さんの方。+71
-0
-
382. 匿名 2021/08/15(日) 09:33:07
>>377
確か亡くなって2ヶ月くらいだったよ。
秋篠宮家は8ヶ月後だね。+1
-9
-
383. 匿名 2021/08/15(日) 09:33:51
>>53
江國香織の小説に出そうな父子だな+2
-0
-
384. 匿名 2021/08/15(日) 09:34:09
>>20
同じ境遇だから気持ち分かるよ
自分の中に家族の軸がないんだよね+36
-0
-
385. 匿名 2021/08/15(日) 09:34:38
>>248
親が賛成してるんだよ+21
-1
-
386. 匿名 2021/08/15(日) 09:34:41
>>134
本当に子供の為ですか?
子供の為と言いながら自分の為じゃないですか?
子供の為と本気で思うなら今すぐ辞めましょう。
皆がこれだけアドバイスしても全く心に響いていないようなので、多分全ての原因はそこだと思いますよ。
昔、アルバイト先の店長さんとそういう関係になる時も周りの声やご両親やお兄さんがどういう風に思うかなどと考えれば自然と取るべき行動がわかりますよね。
それを全く聞かないで自分の好き勝手に動いた挙げ句、大半の予想通りになってそれを「遺伝子は同じなのに…」と自分のしでかしたことを棚にあげての発言…
最後に一つだけ。
もし娘さんがお母さんのためにバイトしてきたよ、と言ってそれが援助交際だったらどう思いますか?
それくらいの衝撃が娘さんに走るんですよ。
+20
-0
-
387. 匿名 2021/08/15(日) 09:37:37
>>134
何人も過去そう考えてる人たちがいて、それぞれみんなどういうふうになったか知った方がいいよ。
例えば
30もっとお金貯まってからやめると思ってる。
34くらいで、30歳に思い描いてた預金がたまるけど、子供の今後のお金だけじゃなくて自分の生活費貯めないといけないことに気づく
36〜38くらいで、今の業態のところではもう「おばさん」なので需要がなくなり、かなりマニアックな業態(スカト○など)への転職を勧められる。
今仕事を辞めても別業種には転職できないので、仕方なく続ける。
40過ぎて、仕事をやめると生活保護になるけど、生活保護受ける前に娘さんから扶養してもらえと行政から言われ、仕事をして、彼氏もできて楽しそうな娘に負担かけないためにドツボにハマる。
ある日、娘から「お母さん、何人ものおじさんのう○こ食べて生きてたの!??」と大泣きされて責め立てられる。
(娘さんがきちんとした家の人との結婚話が出てて、家の人が興信所使って娘さんの素行とあなたの素行を調べてた)
娘と絶縁。娘さんは婚約破棄され、心に傷を負って、自暴自棄になり、DVモラハラ男とデキ婚。
ってことにもなりかねないよ?
スナック等の水商売の方がお店の運営や経営のノウハウつくからまだまし。将来ママになれる可能性もある。風俗は消費されるだけだよ。+13
-1
-
388. 匿名 2021/08/15(日) 09:39:44
>>367
そうなんだけど、一時期の眞子様ってかなり体格良かったから、その噂もいたしこたなし+28
-2
-
389. 匿名 2021/08/15(日) 09:41:02
>>72
高学歴の男と運良く結婚できた低学歴ママあるある+0
-0
-
390. 匿名 2021/08/15(日) 09:45:15
>>254
顔のデカさやスタイルの悪さまでそっくり…+11
-1
-
391. 匿名 2021/08/15(日) 09:50:13
母は国立大学卒ですが私は三流大卒。
後の人生は似ている。
結婚後は、パート。
父は、安定職。穏やかな性格。
家事育児に協力的。
夫も似た感じ。
+0
-0
-
392. 匿名 2021/08/15(日) 09:52:30
>>319
わかる
でもそれ言うとガルではなぜか貧乏人の妬みとか言われちゃうから困る+12
-0
-
393. 匿名 2021/08/15(日) 09:57:23
>>40
幼稚園にいたよ。話してたら上のお子さんが大学生?ううん?あれ歳が…って。そもそもそんなに大きなお子さんがいるとは思ってなかったし。
それで他の人たちもあれ年齢?ってなったらマズったって顔で16で出産と言ってた。それにもまたえ?16で出産??15でやることやってたのか…と思った。
でもそのお母さんはPTAの仕事もサポートもちゃんとやるしっかりした人だったよ。旦那さんも子煩悩で良い家庭に見えた。
ご夫婦とも元ヤン匂はしなかったが16で結婚出産だから元ヤンなんだろうか?って思ってた。+22
-4
-
394. 匿名 2021/08/15(日) 09:59:10
>>1
良いお手本が近くにあるのではないですか?
主さんのお母さんの兄?の家庭を参考にすればよろしいかと。よ〜く観察してみると。
やはり子供時代、勉強や習い事に打ち込んでたりしませんか?お金の問題もあるからピアノとかお金のかかる習い事はできないなら安めの塾と書道(まぁ書道もちょいちょいお金はかかるけど)とかいかがでしょう? 習い事の話だとズレてくるのでここらへんにしておきますね。+1
-0
-
395. 匿名 2021/08/15(日) 10:00:27
>>326
慰問に被災地やらに行って、何かしら不自由な生活を強いられている方々に
私も不自由です ドヤっ
って言っちゃう人だよ真子さん!
地頭が悪い上、性格もアレだし
あと徹底的に教育がなってないからあんなになった大学院も一度くらいしな行ってないだろう
マナーやモラルくらいは叩き込んで欲しかった
+46
-0
-
396. 匿名 2021/08/15(日) 10:04:09
主さんはお勉強が小学生の時から苦手だったみたいだけど、授業で先生が話してる内容も理解できなかったとしたら、ご自身に軽度の知的障害や発達障害があるかもしれないよ?+4
-0
-
397. 匿名 2021/08/15(日) 10:04:37
>>134
風俗は無資格で短時間で稼げるから選択するの?
本当の事務員さんなら私の地域が田舎なのもあるけど、残業ありの正社員で手取り13万円位
女なので風俗に行ったことがないし、周りにも風俗勤めの人はいないから何をするところなのか本当にはわからないけど、なんか…コツコツ頑張れない人の仕事って思ってしまう。+7
-0
-
398. 匿名 2021/08/15(日) 10:08:02
>>83
≫私の子供は女の子で6年生です。
勉強は好きなようで成績もいいです。テストはほぼ100点です。(100点のテストなんて見たことないので母と一緒に驚いています)
将来絶対に大学に行っていいところに就職できたら
娘さん、良い方向に隔世遺伝? してるじゃないですか! このまま環境を整えてあげて見守ってください。頑張ってください。ところでやはり娘さんも容姿は良い方ですかね? これはどうしょうもないことなのかもだけど、変な男がよってこないように注意してたほうが良いですね。+3
-1
-
399. 匿名 2021/08/15(日) 10:08:44
>>1
わろた+1
-0
-
400. 匿名 2021/08/15(日) 10:11:00
>>106
思ったことを106さんが全部言ってくれてる。
ほんとにコレだと思います。
頑張ってください。+5
-0
-
401. 匿名 2021/08/15(日) 10:25:52
>>382
これなんでマイナス?事実だよ。+2
-5
-
402. 匿名 2021/08/15(日) 10:27:35
親
お父さんが持ち家ありの状態で結婚、そこに住む
私
旦那さんの実家が別宅ありの状態で結婚、そこに住む
結果、既に建ってる家なので色々不満あり。
買ってもらったわけでもないので月々のローン代金が痛い。
+3
-0
-
403. 匿名 2021/08/15(日) 10:29:20
主さん
娘さんを塾に入れるとしたら、中2からでいいと思うよ。中1の間にいい意味で成長できる友達を作って楽しんでもらう。
主さんはいきなり正社員じゃなくて、まずは清掃などのパートから昼の仕事を始めてみたら?
それと、お客さんには10代の娘がいることは隠しておいた方がいい。娘目当てで結婚したいと言ってくる輩がいたり、半グレっぽい男が意図的に娘さんに近付いて娘さんを夜の仕事やAVの世界に引き入れる可能性もある。+6
-0
-
404. 匿名 2021/08/15(日) 10:31:46
>>100
托卵疑惑のある、曾祖父に似たのよ〜。+64
-11
-
405. 匿名 2021/08/15(日) 10:38:35
>>403
ね。
君を守ってあげたいんだ❗って言われたら簡単に信じそう
自分と子どもを守れるのは自分だけだよ+5
-0
-
406. 匿名 2021/08/15(日) 10:43:11
>>376
クリステルはこの人のどこがよかったのか本気で聞きたい。
会話は成立するのかな?+22
-0
-
407. 匿名 2021/08/15(日) 10:43:52
>>403
追記すると、学校の先生の中にも悪い先生がいる。
娘さんがおとなしい性格+シンママだと「母親に迷惑かけたくないから」と娘が被害を訴えにくいとわかって手を出してくる可能性もあるから今のうちから嫌なことは断れるようにしておこう。+3
-0
-
408. 匿名 2021/08/15(日) 10:45:39
>>7
このトピ写真まさしくそうですね+59
-0
-
409. 匿名 2021/08/15(日) 10:47:00
>>218
子は親を見て育つよね
私母子家庭だけど、学生の時にバイトでも水商売だけはやめろって言われた。
楽して稼げるし、そういう考えが普通の価値観になるしって、
うちの母は職人で自営業で4~5人雇ってたし、正月も休まずに働いてた。
私もフリーランスの仕事だから似てるかもしれない。
だいたい昼間の風俗ってなんだよ?!
+11
-0
-
410. 匿名 2021/08/15(日) 10:52:04
>>409
子どもがバイトするって言った時に私は居酒屋もNGだしたのよね。
周りにお酒出す場所で働いてる人がいないからハードル高い+13
-0
-
411. 匿名 2021/08/15(日) 10:53:32
祖母、母ともに看護師で病棟師長。私も看護師で現在主任、ゆくゆくは師長になる予定。
祖父、父ともに職種は違うけど会社の役員、弟も若くから出世してて役員コース。
ただ違うのは両親は早くに結婚して私たちを産んだけど私達は30そこそこになっても未婚なこと笑+4
-0
-
412. 匿名 2021/08/15(日) 10:59:20
>>1
高校に行かれたのかわからないけど、自分が貧しい思いして辛かったのなら、例え中卒でも働いてお金を貯めて母とは違う人生を歩めたんじゃないかな
若くして子供を作り産んだのは自分の責任
その年齢なら子供を作ったらどうなるか考えられるからね
だから今あなたが水商売してシングルで子育てしてるのも自分の責任
子供も同じように寂しくつらい思いをするだろうね
できることとすれば、最低限大学には入れさせてその子の人生の選択肢を広げてあげることくらいじゃないかな+3
-0
-
413. 匿名 2021/08/15(日) 11:05:36
>>1親と同じような人生を送っている方(特に悪い意味で)のお話が聞きたいです。
とあるけど、悪い話を聞いてどうするのだろうと思いました。
同じような状況同士で傷をなめ合うようなことをしても何も生まれないかと。。
きちんと仕事はしてらっしゃるのかな?
きちんとお仕事されて、他の男性にうつつをぬかさないで、成人するまでは、お子さんを守ることだけを考えてほしいなと思います。
+7
-0
-
414. 匿名 2021/08/15(日) 11:19:04
>>382
貞明皇后の崩御のことは生まれてないからわからないけど、昭和天皇の崩御の時はイベント事等控えてたのに実の孫が喪中に婚約発表。喪服っぽい黒い服で会見したけど二人ともニヤニヤして何だかな~と個人的には思った。そして喪中婚約を許した当時の天皇皇后も子供に甘いんだなとも思った。+37
-1
-
415. 匿名 2021/08/15(日) 11:22:40
>>123
本当は早く子供産んでしまいたいってのが根底にあったんじゃない? 本能的にというか。
普通(と言ったら語弊あるけど)学業を優先しなきゃいけないからとか世間体とか親の目とか自分の夢の実現など色々あるけど、それが緩かった場合… 10代でのデキ婚は結構闇深いけどね+5
-0
-
416. 匿名 2021/08/15(日) 11:29:31
>>376
切り取りなのかもだけど…ほんとにこのキャプチャのままならすごいな+12
-0
-
417. 匿名 2021/08/15(日) 11:31:38
>>383
派遣やフリーターでも383さんは働いてるからお父様とは違う気がします。+3
-0
-
418. 匿名 2021/08/15(日) 11:33:22
>>44
ほんこれ
私も親が若くにデキ婚、離婚、再婚…を繰り返してる人だったから「絶対に同じ道は辿らない!!!」と決めて
今は子供作らず夫婦2人で穏やかに暮らしてる。
教育にお金かけない家庭で育ったから
自分で学費払いながら定時制卒業したんだけど
やっぱり定時制にはヤンキーだったりしょーもない人達が多い。その悪い環境で恋人探しちゃってそのままデキ婚や未婚の母になる同級生をいっぱい見てきた。
でもその子達だって、「避妊しなかったら妊娠する」くらいの知識は当然あったわけで
親のせい!悪い環境に私を置いた親が悪い!と思うのは筋違いだと思う。+42
-1
-
419. 匿名 2021/08/15(日) 11:34:29
>>54
私も開業医の家に生まれたけど、周りが思ってるみたいなお家が病院なら金持ち=旅行とかレストラン行きたい放題贅沢し放題みたいなことははく、ただ両親かなりの仕事人間だったから構ってもらえなくて寂しかったし旅行にも行きたかった。
だから医者にはなりたくなかったし医者とは絶対結婚しないと決めてたよ。+22
-1
-
420. 匿名 2021/08/15(日) 11:37:09
ここまでに、 自分の例 を書き込む人があまりいない件。 トピ主さんへのアドバイスになってる。
でも そのほうが良いよね? ?+5
-0
-
421. 匿名 2021/08/15(日) 11:43:09
>>279
そうでしたね
その借金のせいか、この方も脱ぐお仕事とかしてましたもんね
判断力がなくてお金で苦労するところは似てるかもしれない
でも坂口良子さんは女優としてすごいし、その借金も返せるからね+27
-0
-
422. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:19
>>315
没頭できる趣味を見つける+2
-0
-
423. 匿名 2021/08/15(日) 11:57:26
>>100
父親似でしょう。お母様とそっくりな人に夢中だし。+52
-0
-
424. 匿名 2021/08/15(日) 11:59:46
親というか義父と旦那がそっくりだから義母と同じ人生歩みそう。
つまんなそう老後を過ごしてる義母見て離婚したくなる+3
-0
-
425. 匿名 2021/08/15(日) 12:10:55
>>251
横だけど 公務員めちゃくちゃ狭き門だった気がする。私の頃は。国家公務員3種とか適性試験でほとんどの人振り落とされてた。優秀な人じゃないと採用されない。 地方?公務員とかだとわからないけど。+10
-1
-
426. 匿名 2021/08/15(日) 12:12:33
>>41
だから、こういうのを負の連鎖って言うのよ…Oh…+11
-0
-
427. 匿名 2021/08/15(日) 12:14:06
祖父は栄養学者、父は教育学者、母は看護師長、兄は心理学者、私は独身無職無資格のアラフィフ。+1
-0
-
428. 匿名 2021/08/15(日) 12:25:40
>>347
都内の私立進学校に通ってたけど、男女ともにそんな感じだったよ。
親からの圧が大変そうな人もいたし、今思うと裏口で滑り込んだであろう人もいた。
医師でなくてもいいという方針の親の子弟は、進学校に来ないのかもね。
+11
-0
-
429. 匿名 2021/08/15(日) 12:28:20
>>23 自分がどういう人生を送りたいか、どんな仕事が合っているか、それを探すためにいろんな人と接したり本を読んだりして自分の視野を広げるところから始めるといいんじゃないかな。今は母親と叔父しかサンプルがないみたいだから。
+1
-0
-
430. 匿名 2021/08/15(日) 12:29:05
>>222
結婚相手次第でまったく人生別物になる。
でも手に職ありなら逆転は可能だよ。+5
-0
-
431. 匿名 2021/08/15(日) 12:32:28
私は親が16の時の子供だけど親の昔の職業はキャバと鳶で元中卒、父は24で母は26で起業して経営者。
私は就活中で2人とも遅いけど勉強したくなったと言って大学通いだした。私は親みたいに稼げないと思うけど地道に頑張るよ。
もし子供がいたら頑張ってお金稼ぐんだろうな…+5
-0
-
432. 匿名 2021/08/15(日) 12:34:02
>>123
主さんが該当するかはわからないけど、親の愛情に飢えている子は潜在的に早くに自分の家族を持ちたいという欲求が強いらしいよ。
ちゃんと育てられるかどうかという客観的な思考より本能の部分で、自分が愛情を注ぎ注がれる存在を欲するんだろうね。
ただ現実的には、きちんと学業を終える前にこどもを生んでしまうと経済的に困窮するし、夫も冷静に見極めた男性ではなく寂しさを埋めるためにくっついた相手だから、早くに破局するケースが多い。
なかなか、連鎖を断ち切るのって難しいよね。+12
-0
-
433. 匿名 2021/08/15(日) 12:38:21
>>1
もうやっちゃった事だから何か言ってもしょうがないけど、子供をしっかり愛して育ててあげて、悔いが残らないようにするのを人生の目標にしていけばいいんじゃない?
子供も「お母さんはとても愛してくれてる」って思ってれば冷静に恋愛するようになるから負の連鎖は消えるよ。+3
-0
-
434. 匿名 2021/08/15(日) 12:41:40
>>431
ご両親ご立派ですね!
キャバ嬢も鳶職も一流レベルだったのではないでしょうか。
431さんは431さんで、本気でお金を稼ぎたくなったら、ちゃんとできそうな気がしますよ。
知らず知らずのうちに、経営とか商売のイロハを受け継いでいると思います。
私はサラリーマン・公務員の家系で育ち、今は起業してるのですが、経営者の子弟のセンスは違うな~と感じることが多々あります。
就活頑張ってください!+4
-0
-
435. 匿名 2021/08/15(日) 12:46:44
>>7
父親は長女を優秀な皇族と思ってるらしいよ。
自分に似てるんだろうね。色んな意味で。+104
-2
-
436. 匿名 2021/08/15(日) 12:47:31
>>11
ご両親は健康で幸せならそれでいいと思った結果では。+3
-0
-
437. 匿名 2021/08/15(日) 12:49:19
>>354
何回も堕胎してお父さんがこれ以上はご勘弁を、とお願いしたのでは?わたしなんかが知ってるくらいだから有名な話かも+33
-1
-
438. 匿名 2021/08/15(日) 12:51:02
>>432
なんかこういう人達って本能的な部分が強い気がする。家族持って子孫を作ってみたいな。
夢を叶えるとか、若すぎる結婚は我慢して経済的に自立してとか、大変でもちゃんと勉強して就職して…とかの人としての理性より動物的な本能に従っちゃうよね。
10代で結婚が当たり前の時代ならよかったかもしれないけど、今の社会では転落してしまうタイプだよね。+6
-0
-
439. 匿名 2021/08/15(日) 12:54:22
親と職種は近いけど性格が全然違うから人生模様は全然似てない!+1
-0
-
440. 匿名 2021/08/15(日) 12:58:37
>>347
うちはいま息子が私立小に通ってますが、毎年6年生が書く一言卒業文集みたいなのがあるんだけど、「お父さん/お母さんのような◯◯医になってたくさんの人を助けたいです」と書いている子がホントたっくさんいる。で、実際にOBOGには医師が多い。
親があとを継がせたくて仕向ける場合もあれば、こどもが自ら親に憧れて目指す場合もあると思うけど、そもそも医学部に行くためにもそれに至るまでの教育にも特に今は親の財力が必須なので、自然と医師希望者=裕福な家の子息の割合は多くなるだろうね。+16
-0
-
441. 匿名 2021/08/15(日) 13:09:40
>>419
なんか医師って変わった人多いしね‥。私の周りの医師の家庭は、病んでた子が多かった。教育虐待や精神的虐待されたり、親が不倫繰り返していたり、仕事ばかりして構ってもらえないとかで‥。+12
-1
-
442. 匿名 2021/08/15(日) 13:10:01
>>350
346です。
アドバイスありがとう。私自身が自己肯定感が低く苦労してるので子供にはプラスの声かけをたくさんしたいと思います。
人様に迷惑かけないよう躾はしっかりするよう心がけてます。
母との距離感は難しいところで、孫に対しては何をしてもこの子はすごい、頑張ってるってベタ甘です。
私にしたようにされるのは嫌なので良かったですが複雑な気持ち、、笑
子と孫じゃ違うんでしょうね。+1
-0
-
443. 匿名 2021/08/15(日) 13:14:28
>>438
逆に高学歴で責任のある仕事に就いてる女性は、忙しくて子作りする時間がないから高齢出産になるよねぇ
教育費とか考えてポコポコうまないし+5
-0
-
444. 匿名 2021/08/15(日) 13:21:12
>>440
ここで色々言われてるように、良くも悪くも親の生き方や職業って一番身近なロールモデルだからね。子供にとっては意図しようとしまいとめちゃくちゃ影響する。
それがいい方向だろうが悪い方向だろうが同じような道にいくの自然だよ。医師の子供は医師になりがち、10代ででき婚する親の子は同じようにでき婚しがち。+7
-0
-
445. 匿名 2021/08/15(日) 13:26:35
>>319
>>392
地位やお金など、どこかに余裕があると色んな問題が家庭内に起こるのは分かる
医師=安泰でみんな幸せ
とは誰も思ってないと思うな
ただ、大金を持っているとだけ字面をみてやっかむ人もたくさんいるね+13
-0
-
446. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:13
>>1
母→コミュ障でモテなくて自立出来なくて、性格難の父と見合い婚、夫婦不仲、子供もニート。
私→コミュ障で彼氏どころか友達すらいない、職場では虐められ退職、実家にも居場所がなく、駆け込んだ相談所でモラハラと結婚して不仲、パートすら続かず、我が子は発達障害。
もう人生諦めたよ。所詮、親と子は似るわ。+0
-0
-
447. 匿名 2021/08/15(日) 13:45:06
>>444
大家族のミナコ家がまさにそれ。
娘も高校辞めちゃって10代でデキ婚だよね。
ミナコも中卒デキ婚だっけ。連鎖はなかなか抜けられない
+8
-0
-
448. 匿名 2021/08/15(日) 13:46:06
>>40
どの時代って今時代でもいるよ。子の同級生のお母さんがそうでだったからびっくりした。最初歳離れた姉妹だと思ってたら親子と聞いて衝撃受けた+3
-0
-
449. 匿名 2021/08/15(日) 13:49:50
>>433
まず娘を愛してるというなら、風俗やめるべきだね。
風俗してて、愛してるとか言われても何も響かないと思う。+6
-0
-
450. 匿名 2021/08/15(日) 14:10:51
>>64
遺族年金不正受給の件からお願いします!+39
-0
-
451. 匿名 2021/08/15(日) 14:37:07
>>404
陛下は背の高さや目もととか鼻が上皇陛下にそっくり。親子だなって思う。妹の清子さんもそっくり。でも秋篠宮さまだけは何故か上皇后の妹の旦那である安西孝之さんに顔立ちも身長が高いところも話し方もそっくり。そして眞子さまは安西さんの祖父である森のぶてるさんと瓜二つで、のぶてるさんの子孫たち(皆、政財界の大物もしくはその妻ばかりだから写真がネットにある)にも似ている。安西さん、森さんは秋篠宮家と血は繋がってないはずなのに。上皇ご夫妻は皇室の伝統にはない火葬を昔から希望され、生前のいまから2基建設させてる…+58
-1
-
452. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:48
>>59
間違いないですね!+4
-0
-
453. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:02
友達が1人も居ないってところが共通…
+4
-0
-
454. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:26
>>1
そうなるのが予想されるから、10代での妊娠出産は反対する親が殆ど。
ごく一般的な家庭の子は、彼氏がいても、避妊に対する意識がある程度あるし、妊娠は避ける。10代もしくは20代はじめに結婚しようとは思わない。
なんで親と同じ人生を望んでいないのに、10代で妊娠出産して籍入れようと思ったのか謎。
てっきり10代で妊娠出産する子の多くは、ある程度想定内として望んでそのルートに乗っかってるものだと思ってた。「若いママになりたい〜。うちの母親も同じ位の歳でなんとかなったし、まぁ結婚して別れてもなんとかなるでしょー」みたいな感じのノリで。
別にそれを責めてるとか悪いと思ってるわけではなくて、そういう価値観の人達が、敢えて好きで連鎖してると思ってたんだけど…。+10
-0
-
455. 匿名 2021/08/15(日) 15:48:57
>>7
父親と同じ人生だよね
父親も女のKKに引っかかったし
人生だけでなく性格や頭の悪さも父親と似てる
+115
-2
-
456. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:21
>>122
お母さんは中学卒業して、追い出された訳ではないだろうに、女の子で自ら家をでるって、相当反発心強いと思う。
単に勉強が苦手なだけでは(得意でもないだろうけど)、中卒で仕事しようという気概はなかなかないよね…。
水商売がどうしてもやりたかった仕事でもないだろうし。
お兄さんの経歴見ると、実家が貧しくて働きに出された訳でもなさそうだし。
なんか反社会的なところがあるとか?
男がヤクザや暴力系に進む反社会的資質と違って、女性の反社会的行動はわざわざ風俗とか自分を汚す環境に追い込むといつのもあるらしいよ。そして相手にそういう反社会的な男を好む。
あまりに実家が貧乏だったり知的に問題があれば、水商売に望まずとも落ちていく、若いうちから妊娠繰り返すとかいうこともあるけど、そうじゃないなら、何らか本人がそういう選択をしてるんだと思う。
自分もその道を辿ってるなら、なにか自分の思考や嗜好に思い当たることもあるんでは?+12
-0
-
457. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:05
父がすぐ怒鳴るタイプで母も呆れてたけど
旦那もすぐ煽ってきて怒鳴って言いたいこと聞いてくれない。
どんどん老けていく私。
穏やかが一番!+3
-0
-
458. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:23
>>373
>>388
記事と噂を鵜呑みにしてるの?
逆に自分が言われたらどう?+6
-13
-
459. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:09
>>446さんはお子さんだけでなく、446さん自身やお母さんにも発達障害があるかも。+0
-0
-
460. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:47
>>218
私もそう思う。
堅いかもしれないけど、他の方のコメントにもあったけど、うちも水商売はもちろん居酒屋とかパチンコとかもバイトはNGで育った。
私も自分の子には反対すると思う。
大学生で居酒屋バイトの子も沢山いるのは知ってるし、今どきの居酒屋なんて別にいかがわしくないし、友達同士でやりたい子もいるのは分かるから、今はだいぶハードル低いのは知ってるんだけど…。よそのうちがオッケーだとしても、うちはファミレスでいいじゃんと思ってしまう。
社会人になって就職した先でも派手な子や男関係それなりにある子は沢山いたけど、居酒屋とか水商売バイト経験者はいなかったし、みんな堅実な相手と結婚してった。
些細なことで厳しすぎるようだけど、やっぱり家庭のカラーってあるよね。
別に恋愛NGじゃないし、お客として居酒屋いくのは構わないんだけど、自分の子が働くのはやっぱり駄目。
まして水商売なんて絶対反対だし多分本人もやりたがらない。
親が水商売の子ってハードル低いし、母子家庭育ちの子だとお金の執着が結構ある子多いからね…。やっぱり家庭の環境とか方針って大事。
+8
-0
-
461. 匿名 2021/08/15(日) 16:27:28
KKの母親はよくフォーカスされるけど、KKの祖父母ってそもそもどんな人達だったんだろう?+8
-0
-
462. 匿名 2021/08/15(日) 16:53:44
>>1
まず、水商売やめなさい。
子供のためとはいえ、貧しくても昼の仕事でも生きていけるはずです。
まだ若いのだから、資格を取ることを考えましょう。
水商売でお金を貯めて、親にも協力してもらって看護学校に行くのも手です。
+6
-0
-
463. 匿名 2021/08/15(日) 17:11:32
>>10
母近影+5
-31
-
464. 匿名 2021/08/15(日) 17:22:44
>>356
普通の母親はね
そうじゃ無いから困ってるんだよ+1
-0
-
465. 匿名 2021/08/15(日) 17:26:19
>>82
私は母子家庭育ちでしたが、普通に結婚し、子供たちはもう大きくなりました
私自身が離婚は避けたいというか、まあ若い時は離婚の文字がよぎる時もあったけど。
子供たちには父親がいた方がいいと思うし、父親の悪口は極力言わないようにしてきました。
私自身の経験から父親の悪口聞かされて子供たちにいい影響なんかないから。
片親で、その家庭の子供は離婚のハードルが低いって話をよく聞くけどそれはわかる。
離婚しても何とかなるだろ的なものはある気がする
自分としてはその考えは良くないって思ってる
+10
-0
-
466. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:51
>>1
母を見ていたあなたは避妊すれば良かったのに、と言っても遅いから自分の子供には性別問わず生活基盤をしっかり作り上げてそんで結婚してから子供を作れと教えるしか無い
当たり前の話だけど環境によっては当たり前じゃない、でも2世代目のあなたで不味いと思ってるなら3世代目の我が子には同じ思いはさせない
水商売でも真面目にやってんならいいんじゃないの
妊娠出産に関しては不本意だけど親と同じ道を辿っていてもまだ若いなら軌道修正が効く
私は親と同じパターンを回避したくて結局は全く逆方向でのクズとして生きた期間があるけど、それでも気づいた時点から軌道修正をして行けば良いし挽回は出来る
+3
-0
-
467. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:18
>>351
同じだったよ
私と父親とデキてるって疑われたり、私の部屋のゴミ箱漁ってそういう証拠が出てきたとか言い出したり縫い針をスリッパに仕込まれたり
女磨いて張り合ってくる系じゃなくて喪ブスの嫉妬っていう方向だったけど
素敵な人見つけて幸せに暮らしてるから私の勝ちって思ってる+3
-0
-
468. 匿名 2021/08/15(日) 17:32:46
>>96
うちの毒親やん+1
-0
-
469. 匿名 2021/08/15(日) 17:33:53
>>463
松葉杖をただ持ってるだけに見えてしまう。+55
-0
-
470. 匿名 2021/08/15(日) 17:59:23
>>62
戸籍上の続柄は親子のままだから父親と母親が何かしでかした場合
あなたに連絡来ると思うよ。
今の日本に戸籍上の親子関係を解消する方法は
子供のころに実の親と絶縁したうえで養子縁組するくらいしかないから。
+2
-0
-
471. 匿名 2021/08/15(日) 18:12:45
母娘で支援の仕事をしています
母医師
娘教員
教師は5者たれ、という訓があるので
カエルのこどもで良かったです。
ただ
ひとが良すぎて
親切はちょくちょく搾取されがち。
+1
-0
-
472. 匿名 2021/08/15(日) 18:25:48
>>414
これね+15
-0
-
473. 匿名 2021/08/15(日) 18:26:33
>>1
子どもを育てる為に水商売なの?
本当?他にも職業あるよね?
子どもの為に家庭環境を整えて、知性と教養を身につけさせる為には何が必要かだけを考えたら変わるんじゃないかな?子は親を見て育つ事が大半だよ。
反面教師にしろ親を見て育つんだよ。
+2
-0
-
474. 匿名 2021/08/15(日) 18:29:13
>>365
サバなんて読めるもの? 皇室の方々なんて常に見られてる?し、それこそ出産して退院する病院の正面玄関とかで記者会見みたいのやるんでないの??それでサバ読めたらすごいな、とは思う。+12
-2
-
475. 匿名 2021/08/15(日) 18:30:45
>>472
悠仁様、父うえとそっくりだ😲+11
-0
-
476. 匿名 2021/08/15(日) 18:31:36
>>463
身体に沿うドレスが好きなんだね+49
-0
-
477. 匿名 2021/08/15(日) 18:39:29
>>7
父親と一緒で結婚するまでギャーギャー騒ぎ立ててドヤ顔で結婚して速攻で仮面夫婦になりそう。
小室さんも24時間体制でレンタル彼氏的なサービスはやれないでしょ。
眞子さんも手に入れるまでの過程に白熱してるけど飽きっぽそうだしね。
何億も貢いだり特権で優遇してやらないと関係が続かないなんて滅茶苦茶相性悪いよこの2人。+88
-0
-
478. 匿名 2021/08/15(日) 18:39:43
>>324
そういう家庭は親も頭がいい場合が多いし、家柄相応の教育も与えられるからね。
名家や良家に生まれて、どうしようもないアホに育つほうがやばいし救いようがない。+13
-0
-
479. 匿名 2021/08/15(日) 18:45:49
>>474
常にみられて行動を制限されてるのは、皇太子と天皇とその妻子ような内廷皇族だけ。
秋篠宮と秋篠宮の妻子のような内廷外皇族は割と自由だよ。
+17
-1
-
480. 匿名 2021/08/15(日) 18:52:38
>>134
主さん
今、が正念場だよ。
主さんが本当に抜け出したくて娘さんを守りたいならいくらでも方法はあります。
主さんは人柄も良さそうだし、娘さんのためなら頑張れる素晴らしいお母さんなんだから。
私の大学の時の知り合いでその子は男子なんだけど同じく貧しいご家庭だったみたいで、なんと高校卒業して2年間新聞配達してお金を貯めて大学へのお金を工面して入学して奨学金ももらって成績優秀で卒業し、一流企業に就職した人がいます。
だから気持ちさえちゃんとしてれば道は開けるの。
その為にいちばん大事なのは強い気持ち。
主さんはこれまでのコメを見たけど流されやすい人みたいだね。
でも本気なら絶対に流されないで。簡単な方に流されないで。
主さんのお母様と主さんは勉強が苦手なんだよね。
だから娘さんはもし塾に通えたとしてもその勉強の辛さなど一人で乗り越えなくてはいけないの。
高校までの勉強は才能はいりません。
コツコツ真面目にやれば絶対にできる。
でも、お母さん達がコツコツ真面目にやる姿をみせないのに娘さんにそれをさせるの?
別ジャンルでもお母さんがコツコツ仕事で頑張る姿は娘さんへの素晴らしい教育になるし、娘さんもママが頑張ってるから私も頑張ろうって気持ちになるよ。
一人で勉強するのってかなりキツイです。しかも初めての受験で公立一本になるだろうし、未来がかかってるし。
でも一緒にお仕事を頑張ってるお母さんの姿を見せれば強くいられます。
だからまず今のお仕事はなるだけ早めに辞めてあげてください。
塾は多分駅前の繁華街を通ったりして主さんの勤務地近くを通る子もいるかもしれないですよ。
塾も所によっては一番下のクラスはヤンキーがいたりします。だからそういう所に中学生だと興味があって近い所をウロウロするかもしれない。
もし見かけられたらとんでもないことになります。
職歴がないから心配とおっしゃってますが、普通の事務職の場合、それほどネックにはなりません。
もちろんそうではない所もありますが、私は何社か人事課にいたこともあってどういう人材が欲しいか聞いた所、コミュが取れて真面目な人なら良いです、という回答ばかりだったので面接ではやる気と人柄重視で見てました。
パソコンは多少使えた方がいいので、ハローワークでパソコンを自由に使える所もありますからエクセルやワードなどマニュアル本を図書館で借りればタダで学べます。
(職業訓練校だと時間がかかるかもしれないのでまずはどちらがいいか相談してみてください)
勉強が苦手とのことなのでわからなければ娘さんに聞いてもいいかと思います。
二人で乗り越えれば絆も深まります。
採用されたらやる気を見せてコツコツ頑張ってください。
主さんの人柄なら受け入れられやすいと思います。
ただ、他の方もご指摘がありますが頑固で意見を聞かない所は改めないと仕事で大きなミスに繋がりますので、耳を傾けられるようにしてください。
頑張ってください。
辛いことが起きたらまた書き込んでください。
皆さん優しいのできっとまたアドバイスくださると思います。
+8
-0
-
481. 匿名 2021/08/15(日) 19:00:31
母の生き方が嫌なら、若いうちに妊娠出産、結婚しなきゃ良かった、これに尽きるよ。
もう起きてしまったことは仕方ない、今後の為に聞きたいっていうけど、もうこの時点でかなり人生決まってるというか…。
そもそも18歳だかその位だったら、普通その若さで出産だのデキ婚したら、こうなることはほぼ予想つくから、自分の判断で避けるんだよね。親に諭されるまでもなく。
だからみんな彼氏と大恋愛したとしても、その歳ではまだ結婚しようとしないし、ましてや子どもも産んでないんだよ。
そもそも自分の人生なのにちゃんと考えてないっていうか、その場だけの判断で甘いというか、トピでも他力本願というか…。だから手っ取り早くお金の入る水商売なんだろうけど。キツくて申し訳ないけども遺伝的に短絡的なのかもしれない。
親がシングルマザーでも、付き合ってる大好きな彼氏がいても、自分がちゃんと子ども育てられるように、奨学金みたいなので看護師さんになるとか資格とってお金稼げるようになるまで、籍を入れず子どもも出来ないようにしてる子は沢山いると思う。資格が難しくても、高卒でも中卒でも今働いてるところを長くきちんと勤めて生活基盤出来る位にしてからとかさ。
今仕事水商売してるってことは、離婚する前もちゃんとした職歴とかなさそう。
相手の男もまだ若いだろうに、その相手に養ってもらうこと考えて、専業になって子育て入って、別れて、水商売で仕事中どこか預けてるか親に見てもらうって、いかにもほんとに何も考えてない子の生き方だよね…。
子どもに同じになってほしくないなら、水商売やってるのやめて、給料安くても昼間かけもちして働いて、夜は一緒にいてあげて、子どもが大学は無理でも専門学校にいくお金を稼ぐ姿を見せるのが一番じゃないかと思う。
そして10代で子ども産むとかやめた方がいいと説く。
+4
-0
-
482. 匿名 2021/08/15(日) 19:13:54
>>2
母は25歳で結婚して27歳で姉を、33歳で私を、35歳で弟を産みました。
姉は28歳で結婚して30歳で長女、32歳で次女、34歳で三女、36歳で四女、43歳で五女六女の双子を産みました。
私は28歳で彼親から中絶強要されて中絶し、その彼と別れて他の男性とお付き合いしたりはするけど48歳でまだ独身。
蛙の子は蛙じゃないと思う。+1
-5
-
483. 匿名 2021/08/15(日) 19:22:32
>>286
このお母さんの年賀状って艶っぽく生きますとか書く人だから、スーツよりワンピなんじゃない?ただ目が悪いのか鏡無いのかで自分の姿は知らないらしい。+19
-0
-
484. 匿名 2021/08/15(日) 19:32:31
>>349
努力ができる環境があるのも親のおかげ。
毒親持ちだと、まずはいかに無難に生きていくかという所から自分で築いていかないといけない。+10
-1
-
485. 匿名 2021/08/15(日) 19:35:47
>>460
わかる。うちの両親は最初バイトすることにすら良い顔しなかったけど(大学生の時。学生は勉強に専念すべきとの理由で)、仲のいい友達に誘われて中華レストランでバイトすることになり、夜10時台に帰宅する約束でなら良いと渋々?承諾もらってやったけどね。
要らないと言っても父がいつも駅まで迎えに来てくれた。物騒な地域でもないのに。
友達らも女の子はみな同じ感じだったよ。男子はもう少し自由にいろいろやってたけども。
固いというか、普通の家庭の価値観はそんな感じだと思う。夜遅くなるような仕事、酔客を相手にする仕事を娘がやってても平気という感覚は正直、あまり普通ではない。+4
-0
-
486. 匿名 2021/08/15(日) 19:47:37
私が子供の頃、母親が30代で70キロ台ありました。
私は絶対母親のような体型にならないって思っていたのに、32歳で67キロになってしまいました…。
まさか自分が母親のような巨体になるとは思わなかった(泣)+4
-1
-
487. 匿名 2021/08/15(日) 19:59:48
主さんが出てこなくなったのは、自分の生き方を否定されてる気がしたからかな。+3
-0
-
488. 匿名 2021/08/15(日) 20:02:14
>>7
クズを愛する母娘+41
-2
-
489. 匿名 2021/08/15(日) 20:05:40
>>286
だって年賀状に春画を描けちゃうし遺族年金不正受給者だもん+20
-0
-
490. 匿名 2021/08/15(日) 20:08:28
>>463
なんで杖を持ち歩いてるのよ+35
-0
-
491. 匿名 2021/08/15(日) 20:16:01
>>1
自分の意志が弱いんだから、自分が変わらないと子育ても失敗するよ。
母親と同じ人生を送る失敗人生など語り合っても仕方ないよ。+3
-0
-
492. 匿名 2021/08/15(日) 20:21:49
>>414
秋篠宮は留学中、紀子さんは大学生、しかもお兄様の今上よりも先で、急ぐ必要がどこにもない。
それで昭和天皇の喪中だから、余計に言われる。+20
-0
-
493. 匿名 2021/08/15(日) 20:23:00
>>463
労災認定中
松葉杖を荷物にしてズンズン歩く+36
-0
-
494. 匿名 2021/08/15(日) 20:24:38
>>23
水商売できるなら人と接する仕事できそうだけどね
若いうちに正社員になって昼間働くのがいいんじゃない?
まともな人と再婚できれば人生変えられそう
水商売で出会う人とはダメ
+3
-1
-
495. 匿名 2021/08/15(日) 20:28:01
>>475
この動画、今は見られなくなってる? 尊大な態度に本当にびっくりしたわ。+10
-0
-
496. 匿名 2021/08/15(日) 20:30:31
>>8
うちは私だけこれで、溺愛してる弟にだけ手厚いサポートしてたから、弟の人生は就職も結婚も人生薔薇色になってる🌹かつ、私が親に苦労させられた事知らずに自慢げ。+0
-0
-
497. 匿名 2021/08/15(日) 20:35:44
>>463
松葉杖意味あるのか?+35
-0
-
498. 匿名 2021/08/15(日) 20:36:08
>>11
ご自身が医師でなくても、幸せでお金に困ってない、自分に自信がある雰囲気は出ていたりすると思います。心のゆとりとか教養。。
1とは次元の違う話+7
-0
-
499. 匿名 2021/08/15(日) 20:36:35
>>259
眞子さん妊娠中だったからという噂もあった
ちなみに出来ちゃった結婚って皇族どころか一般人でもありえない時代だった
キムタクの出来ちゃった結婚の時ですら(眞子さんの10年がくらい?)巷ではヒソヒソされるようなレベル+20
-0
-
500. 匿名 2021/08/15(日) 20:36:51
>>367
ゆいは秋篠宮家と職員が病院にゴミ袋で作ったガウンを寄贈したときに一緒に公開された職員作だというメッセージカードを貼り付けた色紙に書いてあった名前だよ。1枚の色紙に100均のメッセージカードが6枚くらい貼り付けてあったけど、名前が書いてあったのは2枚だけ。「りこ」と「ゆい」。りこは秋篠宮邸に同居してる紀子さまの弟の娘の名前。じゃあもう一人の「ゆい」って誰よって普通に気になるよね😅+15
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する