ガールズちゃんねる

会社のグループLINEウザくないですか?

156コメント2021/08/17(火) 02:47

  • 1. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:08 

    休日夜更け構わず仕事のLINEをグループに流す上司…心が休まりません。
    皆さんの職場ではグループLINEを使ってますか?

    +285

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:35 

    そんなもの入ってない

    +142

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:37 

    通知オフにしてる

    +186

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:47 

    会社のグループLINEウザくないですか?

    +185

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:50 

    ウザイけど返信はします

    +27

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:57 

    使ってるけど通知オフにして
    ほぼ見ないです

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:02 

    会社のグループLINEウザくないですか?

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:03 

    >>1
    主私の前の職場に勤めたかな??
    って思うくらいソックリ。

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:13 

    正直
    ウザいです。

    +144

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:20 

    必要最低限の連絡しか来ないよ

    +43

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:30 

    LINEグループもあるけどほぼ動いてない
    既読付かないアプリでやりとりするようになった

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:40 

    休みの日もなり続けて気が休まらない

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:43 

    >>1
    ウザい。
    辞めた会社のもまだ入ってるよ。
    抜けると抜けましたって通知が行くと聞いて面倒くて触ってない。

    +3

    -47

  • 14. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:55 

    同じ事務所には25人しかいませんが、私だけ入ってません。
    他の人の有給がどうとかLINEで話していいの?ってことばかりらしいので

    +90

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:02 

    業務のやり取りをLINEでするから、ずーっと鳴ってる

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:14 

    会社LINEなんて就業中のみ。
    会社貸与のスマホは、帰ったらスイッチオフ。
    どんだけコンプラ低いのよ。

    +111

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:16 

    >>1
    あひははははは!!!
    どんな会社やねん!
    絶対中小企業やろ笑笑

    +36

    -12

  • 18. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:34 

    >>1
    シフト制の会社?
    一般的な会社、同じ日同じ時間に社員が揃うのにそれはひどいと思う。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:53 

    ウザくはないね
    ウザくはない、うん

    +0

    -14

  • 20. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:04 

    そんなのない
    (あるかもしれない)

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:09 

    そんなにグループ稼働するものなの?
    最初に盛り上がって作成するけど、どんどん話さなくなって個別で話しだしてた。

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:28 

    >>13
    辞めたなら抜けて欲しい

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:35 

    典型的なおじさんばかりの企業(メーカー)なのでないですね。
    アカウントすら知りません。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:37 

    上司がLINEグループ作るという話しが
    絶対に嫌
    ただえさえウザい上司なのにもっとウザい

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:40 

    >>1
    すぐ既読つけないとダメですか?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:43 

    業務連絡も休日深夜関係なく来て、一言でも返信をしないとイヤミを言われる。
    挙げ句の果てには社長の「〇〇って美味しいよね」
    なんていう独り言にも全員で返信。
    社員20人です。

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:47 

    うざいからLINEやってないというわ
    連絡先は上司だけでいい

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:14 

    >>13
    入ってるのおかしい
    自ら抜けてほしい

    +75

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:20 

    部署で作っています
    休みの日もピコンピコンなるけど通知オフにして夜にまとめて既読つけるのであまり気になりません
    仕事中も電話だと相手が電話とってくれないと時間おいてかけ直したり連絡つくまで地味に大変だったけどそれがなくなったのでラインの方が良いです

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:39 

    うざい、公私混同して、遊びに行った写真とか送ってくるやついるし

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:40 

    >>1
    休日夜更け問わずって
    その会社の人がおかしいだけだわ

    普通はそんな頻繁にやり取りしない

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:16 

    上司が個々に送信してくれる。
    皆に配慮して敢えてグループは作らないんだと思う。
    本当に助かります

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:26 

    誘われても届いてないですよ
    と言ってずっとスルーです


    休みの日まで仕事のメールとか上司を思い出したくもない

    休みが休みじゃなくなる

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:30 

    会社に限らず全てのグループLINEが面倒くさい。

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:35 

    >>13
    うざいのは辞めたのにも関わらずそのままな人では?ちょっと常識がないと思う

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:50 

    >>1
    急用の業務連絡のライン(10人ぐらいの少人数)なのに関係のないラインを入れてくる先輩がいてめんどくさい。もちろん既読スルー。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/14(土) 17:09:16 

    >>17
    なに言ってんの?
    中小以下の零細だっての!!!

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/14(土) 17:09:23 

    このご時世、チャットワークとかslackとかいろいろツールあるだろうに、わざわざLINEでグループ入れられる地獄…

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/14(土) 17:09:32 

    >>13
    辞めた会社の情報をもう無関係の人間が把握できる状態はよくないと思う
    どうせ関わらないんだからポチッと抜ければいいんだよ

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:13 

    >>28
    >>22
    抜けていいのか。
    私以外の辞めた人も全然抜けてないからほっといてた。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:23 

    >>13
    すごい神経

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:26 

    >>15
    ウチもそう。
    なんなら取引先からの連絡もLINEだから通知鳴りっぱなし。しかも既読をつけて即レスしないと社長に睨まれるから通知オフには出来ない。社長は携帯ばっかり見てるから恐ろしいわ。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:28 

    女しかいない職場で、事務連絡以外はほぼしないけど
    話す相手によって聞く態度が全然違う人ばかりなのが限りなくウザい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:13 

    >>17
    いや、零細です。

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:47 

    >>4
    これ他の人バージョンも見たことある

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:36 

    >>7
    このうさぎ久しぶりに見た

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/14(土) 17:13:04 

    通知オフ
    大体連絡が来る時間は把握してあるから大丈夫

    コロナ流行の初期の頃は◯◯℃です!って言う報告がウザ過ぎてオフにした
    オフにしても問題は無い

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:09 

    一応LINEグループあるけど、台風で自宅待機になる時に

    上司「昨日言ったように自宅待機でお願いします。」
    その他「了解いたしました」

    それ以外で使った事ないし送られてきた事無い。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:17 

    >>1
    心底うざい
    LINEグループならまだいいけど、LINEworksなんてアプリがあって通知も多くて時間外に見ることを強制される
    それを仕事用のスマホにダウンロードさせるならいいけど、私用のスマホに強制ダウンロードさせられる

    これで周知するから仕事が多くなるし、時間外も多くなってる

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:48 

    社長のありがたいお言葉とか書いた画像が夜中にグループラインにあがるんだけど(笑)誰も反応しないしウケる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:35 

    >>48
    上司に了解なんて言うんだね

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/14(土) 17:19:04 

    >>17
    アットホームな会社で年1バーベキュー大会とかやってそうw

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/14(土) 17:19:57 

    シフト制のパートだけど私は基本日曜日と祝日は休みにしてもらってる。
    仕事終わったら通知オフにして既読スルーしてるから慣れた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/14(土) 17:20:19 

    >>1
    仕事でグループLINEは使ってるけど、そんな夜中にLINEする人はいないから、便利に使えているよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:07 

    >>40
    普通抜けるでしょ。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:28 

    前に嫌なことあって、グループ抜けたら作った人に怒られた。
    「また招待するから入ってね」って言ったくせに招待してこなかったからそのまま放置。
    しばらくして辞めたからラッキーだわ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:30 

    どんなグループLINEなのかな?
    会社のグループLINEは業務連絡の場(例えば、正式に欠席連絡する際、グループLINEで同僚にも知らせておく。とか)だと思ってたけど、違う人もいるの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:47 

    >>55
    先に辞めた先輩達が辞めてないんだよね。
    その後辞めたらしい後輩も辞めてないし、なんか負の連鎖。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:53 

    うちは小さい会社で比較的仲いいからプライベートのラインもあるけど普通

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:58 

    同期のLINEグループが一番やっかい。
    ノリが面倒だし、何より嫌と言えないのが辛い。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/14(土) 17:23:10 

    職場でline使うこと自体やめてほしい
    セキュリティーとか色々言われてるのに…
    本当に日本人って危機感なさすぎ
    連絡ならメールで済むのにさぁ

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/14(土) 17:23:52 

    >>4
    つまんねぇ休日過ごしてたけど笑った
    ありがとう、いい休日になった

    +60

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:33 

    長期休暇明けの連絡網として使ってるくらい。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:44 

    >>18
    なんでシフト制ならいいんですかぁー?

    +2

    -6

  • 65. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:05 

    今回の大雨とかの緊急連絡等で使っています。
    たくさん鳴らしてすみません。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:25 

    勤怠関連が中心だから通知音も気にならない。たまに電車遅延で遅刻とか突発で休みとか。
    突発で休みは休日前後にいつも同じ人間だし、休みそうな時期も毎月一緒。長文を分けて体調不良をアピールしてくるから、あーまたか、って見なくても分かる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:33 

    >>49
    同じ会社かと思いましたw

    LINEワークスだと、既読&未読の人の名前が出るのが心底迷惑です。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/14(土) 17:27:16 

    めちゃくちゃウザい
    子供会LINEもウザイ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/14(土) 17:28:39 

    会社の教務連絡ならいいけど雑談始められるときつい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/14(土) 17:28:42 

    シフト制の職場で
    ・シフト出してない人出してくださーい
    ・誰か○日のシフトの写真持ってたら送ってくださーい
    ・新しい仲間が増えました
    ・退職する事になりました
    ・明日は本社から誰がきます
    ・いつからキャンペーン始まります
    ・体調不良で休みたいので誰が代わりに出られませんか?(出られまーす!)
    そんな感じでうまく使えてるから何の支障もないからいいけど…そうじゃない会社の方もいるんですね。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/14(土) 17:28:51 

    入ってないからウザくない

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/14(土) 17:28:57 

    退職してソッコーでグループ抜けた

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:05 

    同期のLINEは中心メンバーが牛耳ってて面倒。
    大学のサークルみたいだし。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:44 

    上司が撮った虹の写真と孫の動画がグループラインに送られてきたときは参ったぜ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/14(土) 17:30:37 

    >>64
    情報共有が難しい時あるからね。
    バイトとかパートもいて、30人とかになると。
    みんなが同じ日、同じ時間に出社してるなら朝礼とかで情報共有できるし。
    聞いてる、聞いてないにならないようにじゃない?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/14(土) 17:30:54 

    LINEじゃないけど、リモートワークでチャットアプリ使うようになったら休日や夜でもポンポン通知来るからしんどい。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:12 

    >>58
    人はどうでもいいけど、辞めないのおかしいと思うけど。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:18 

    LINEで業務連絡を共有するのは安全とは言い難いからやめるべき

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:39 

    会社のグループLINE嫌ですよね。
    前にいた職場なんですが、シフトが更新される度に(1ヶ月のシフトではなく、わずか数日ごと)シフトが更新されましたー!って毎回毎回送ってくる人がいました。
    しかも送ってくる人は大体決まっているんですよね。
    シフトは自己申告制で自分のはわかっているんだから、毎回毎回送って来なくていいよ!って思っていました(笑)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:53 

    >>1
    LINEじゃないけどグループチャットはやってる。
    上司は休みの日でも送ってくるけど、フル無視。
    個人宛じゃないなら返信しないよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/14(土) 17:37:04 

    おっさんってかまってほしい人多くない?
    ゆとり世代最強だから、休みの日に部長からLINEきても絶対未読スルー

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/14(土) 17:37:59 

    >>77
    まぁそうなんだけど、先輩がたが頑なに辞めないからなんかぬけづらかったんだよね。
    ここで変だってお墨付きもらったから辞めることにするよ。
    ありがと!

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2021/08/14(土) 17:40:22 

    派遣同士でありました
    契約満了で退職・転職してからも常に近況報告
    働いていない人もいて、
    仕事頑張ってねー、今どこで誰と遊んでる
    とか1日100件はくだらない
    半年後に退会した

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/14(土) 17:41:03 

    >>13
    うちの会社、退職者でもLINEグループから抜けるなと言われる
    なぜなら飲み会に誘われるから
    もちろん通知オフにしてるから連絡きてるかも知らないけど

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:17 

    前の会社がそうだった!

    遅番の私は寝てるっつーのに
    早番が、返事は?

    こっちがメッセージ入れれば
    早番が、時間考えろ!!

    ほんとうざかった、笑

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/14(土) 17:43:22 

    なんか、駄文を排除する機能があるといい。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/14(土) 17:43:57 

    女性ばかりの職場だと仕事以外のつまんない事でラインがしょっちゅう入ってくるってここで見たなぁ。
    ラインなんでそもそも業務上に必要な事だけでいいんじゃないかと思うけとな。そんなわけにはいかんのかな。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:25 

    女の職場だから特定の人には返事しない連中がいたりして小学校レベル
    さっさと抜けたいわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:44 

    多分、プライベートのお友達がいない同僚だと思われます。業務連絡でもなく、普通の内容だったりするので。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:58 

    >>1
    うちもそうです。
    ゴマスリ女の返信が異様に早い

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:44 

    いちいち友達登録もうざいしどうにかならないかねと。誰かLINEではなく違う方法にさせる良い案ない?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:57 

    あるけど全く使わない。
    緊急事態の時だけ。そんなものもないけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/14(土) 17:53:35 

    >>1
    私もです…。同じ部署の4人で使ってます。日付変わる直前でも遠慮なしに鳴る通知、即既読つけられなかったら「遅くなりすみません」と言わないといけないだるさ…。

    つらいです

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/14(土) 17:55:52 

    うちの部署は、仕事中か緊急事態でしか使わない。

    友達は休みなのにバンバン電話とかLINE凄いんだけど、本人は、またかかってきちゃった〜♡みたいにに嬉しそうなのがマジでなぞww

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/14(土) 17:56:40 

    >>84
    そんなん無視して抜けるわww

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/14(土) 17:58:25 

    前の会社がLINEすごい使ってた
    グループも何個も作るからウザくて全部通知オフにしてた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:48 

    >>4
    笑った。

    話違うけど、

    有難う御座います。
    何卒宜しくお願い致します。

    って書く人が職場にチラホラいるんだけどくどくね?

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:14 

    >>1
    私は休みの日は通知offにしてるよ。
    仕事が始まる朝にまたonにしてる。
    上司にLINE見た?返信してよとか言われても

    「すみません、就業日以外はプライベートなので仕事のLINEは見ません」

    て言ってる。
    ウザイとか文句言うのは簡単なんだけど、本当になんとかしたいなら文句言ってるだけじゃなくて行動に移さないとね。
    上司怖いとか、言いにくい…とかそれは許してるのと同じだからただの言い訳だよ。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:47 

    業務内容なら全然いいんだけど、このお盆休み中、◯◯したよ〜とか、△△に行ったよ〜とか、、
    そんなの友だちに言えよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/14(土) 18:12:03 

    今の職場は上が連絡事項送ってくるのがメインで、別に返事も求められないから別にいい。みんな既読スルーだし。
    前の職場ば、「高め合おう」的な感じで既読スルーとかダメだったし、休みでも夜でも朝でもグループLINE動いてて疲れた。
    文面考えるのも、長文なのもストレスだった。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/14(土) 18:17:17 

    >>13
    辞めたなら関係ない人なので向こうに抜けた通知が行っても向こうも当たり前としか思わないでしょ
    入り続けてる意味がわからない

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/14(土) 18:20:58 

    >>84
    飲み会行く気ないなら従う必要全くないでしょ
    何で受け入れてるの

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/14(土) 18:22:10 

    後輩女性の結婚式がある度にグループLINE作らされて仕方なく入ってたけど退会した。
    そもそも写真取ってないから、載せれるものないし、もう終わった事なのにLINEで繋がってるのも面倒だった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/14(土) 18:26:15 

    うるさすぎて通知オフににしちゃった
    本当はグループから抜けたいけど
    そこまでの勇気がない…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/14(土) 18:29:24 

    翌日に会社で言えばいい事を何故 休日にLINEしてくるのか。
    通知オフにしていても あの
    来てますよ〜の印で一気に落ち込む

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/14(土) 18:29:39 

    仕事の連絡用にline交換はしたけどグループ作る話が出た時即、そんなのいらんでしょと拒否しました。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/14(土) 18:37:34 

    >>3
    私もオフにしているけど、ロック解除した時にラインのアイコンに数字出てるだけでイラっとしない?

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/14(土) 18:57:14 

    仕事終わってるのに新人の反省LINEが届いて面倒くさい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/14(土) 19:08:37 

    店長や社員はグループラインに入ってはいけなくなってからは静かになりました。
    それまでは店長のお怒りラインやネチネチ攻撃がすごくて、休みの日にもうんざりしてた。
    ネチネチ店長も変わり、よく雑談してた人らも辞めてしまって、今はほぼ業務連絡やシフト連絡のみです。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 19:12:19 

    >>1
    グループ皆のルールがないなら自分が抜けるか通知オフにすれば良くない?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/14(土) 19:16:17 

    >>1
    使ってますが、グループLINEは飲み会連絡と退職の挨拶くらいしか使わないので、コロナ以降全く稼働してないです。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/14(土) 19:16:27 

    >>1
    うちもこれ
    お盆休みだけど、休んだ気がしない
    誰かがメッセージ上で叱責されているのも見れる
    (宛先は指定していないけど、誰のことか分かるし
    みんなの前で謝らされている)
    自分のことじゃなくても、気分悪い
    私も何度かされて、みんなの前で言うのやめてほしいと
    上司に言ったら、
    自分が悪い癖に個別に注意しろって言うの?
    悪いけどそんな暇ないから
    嫌なら、あなたにはもう注意しない
    見捨てられたら終わりだし、注意されているうちがはなだよ
    さあ、どうする?
    と言われた

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/14(土) 19:18:39 

    導入する話があったけど、全力で反対した。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/14(土) 19:20:46 

    >>1
    そもそも仕事でLINE使うなんて危機管理のなってない会社ですね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/14(土) 19:21:50 

    会社辞めちまえ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/14(土) 19:31:26 

    >>1
    上司からの揚げ足とりばかりでうんざりです
    夜中や早朝、思いついたときに通知きます
    返事しなかったら、他の上司から電話がきます
    こんな24時間体制に見合うほどのお給料もらっていないので
    辞めたいなと思ってます

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/14(土) 19:35:04 

    ミスを晒す。早朝5時に業務連絡。
    うざくない訳ない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/14(土) 19:35:49 

    >>1
    年始も元旦の0時になった瞬間に次々と新年の豊富が飛び交い、
    スルーしたら裏で何言われるか分からない
    本気でダルい
    休みのときくらい忘れたい
    中小企業です

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/14(土) 19:36:29 

    仕事でLINEグループを使うときに気をつけたいメンタルと叱る事のお話 | メンタルの強化書
    仕事でLINEグループを使うときに気をつけたいメンタルと叱る事のお話 | メンタルの強化書mental-kyoka.com

    LINEでは特定の人だけを招待してチャットができる「グループチャット」が便利。仕事においても、グループチャットを利用している仕事の連携をとったり、現状を把握しやすくするときに役立っていますが、使い方を誤ると現実以上にメンタルにダメージを与え

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/14(土) 19:36:32 

    >>118
    自己レス
    抱負です

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/14(土) 19:37:03 

    >>40
    お世話になりました、の文を送信して即退会したわ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/14(土) 19:41:04 

    >>38
    チャットワークも既読つかないだけで、
    ウザさは一緒

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/14(土) 19:45:14 

    >>1
    法的に禁止すべき


    入社したばかりの新人に、
    強制じゃないけど…と切り出した時点で懲戒解雇でいいくらい不快感、かつ、
    新人に実質断る権利が与えられていない

    私用携帯を業務に使わせた管理職もろとも懲戒解雇が妥当

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/14(土) 19:47:42 

    >>1

    今の会社は使っていないです。
    おかげでストレスフリーです。

    前職はそういうのあって、休日にブルーになったりしました。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/14(土) 20:04:54 

    うざけりゃ抜ければいい

    ガラケーに戻しました!
    ピロン♪

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/14(土) 20:10:14 

    24時間営業のお店だから、常にライン入ってきます。
    通知OFFにしてますが、ライン開くと…💦

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/14(土) 20:14:36 

    無視出来ないからスタンプで終わらせる時ある。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/14(土) 20:20:48 

    うちは個人情報取扱厳しいから、個人の連絡先きいたらアカン

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/14(土) 20:24:13 

    そもそもLINEグループ入れって会社は漏洩とか気にしてないんかね。
    お粗末な会社。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/14(土) 20:27:14 

    そんな会社で働いたらいけません。
    もうアホな会社多過ぎない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/14(土) 20:48:48 

    >>16
    会社貸与のスマホはLINEをインストールできないようにしてる。
    情報の流出怖いしね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/14(土) 20:57:10 

    自分の部署にはないけど、お隣の部署にはある。
    下のコンビニにこんなお菓子売ってたとか、落書きでこんな絵描いてみたとかいう話が時間を問わず延々流れてくるらしくて、異動してきた同期がげんなりしてた。全く反応しない訳には行かないしって。
    みんな会社しか人間関係がないのかな…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/14(土) 20:57:23 

    >>10
    動物病院勤務です
    交代で休みを取っているので入院ペットの情報などグループLINEで共有してます
    出勤前に把握しておくと助かることが多いです
    うちは業務に関係ない事は基本書き込みNGです

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/14(土) 21:19:53 

    >>3
    通知オフにしたいけど、気づかないと大事になる内容もたまにあるからオフに出来ない。
    見たことがわかるように返信しないといけないから、人数分の通知が鳴るのがウザい。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/14(土) 21:37:42 

    明日休みますとかの連絡を、LINEグループに送らなくていい!朝、仕事に行って○○さん休みなんだ〜って知るのでいいのに。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/14(土) 21:38:44 

    仕事は仕事、プライベートはプライベートできっちり線を引きたい。仕事の用事を前もって知らなくていい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/14(土) 21:41:18 

    >>107
    私もグループの通知オフにしてるけど、アイコンの数字が出てるだけで仕事のグループの連絡じゃないかとゾワっとするようになってしまって、、
    ちょっと不便だけど今はアイコンの数字表示もオフにしてる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/14(土) 21:47:28 

    仕事終わったら仕事のこと忘れたいし関わりたくないよね。無くなればいいのに。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/14(土) 21:54:32 

    >>104
    他にも同じように思ってる人、いるかもね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/14(土) 22:07:10 

    面倒臭いから通知OFFにしてるし
    ポップアップで読んで既読にしてないことが多い

    翌日仕事行ったら
    「誰か1人既読になってないけど誰?」って言われるのがウザイ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/14(土) 22:25:11 

    >>1
    うざいとかじゃなくて、労働時間外にそれを確認することが通常に行われているのであれば問題だと思う。
    緊急なら別だけど、勤務時間以外に会社のメール返すだけで厳しく注意される会社もある。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:35 

    >>97
    何でも感じにしたら良いわけではないもんね。
    「よろしくお願いいたします」の「いたします」も、意味を知ったうえであえてひらがなで書く人多いし。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:08 

    >>142
    自己レス、表記についてのコメントで誤字った笑 恥ず笑
    感じにしたら→漢字にしたら

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/14(土) 23:16:50 

    誘われもしないわ(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/14(土) 23:33:57 

    >>51
    横だけど、了解いたしましたと上司に使っても大丈夫ですよ
    会社のグループLINEウザくないですか?

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2021/08/15(日) 00:46:06 

    他部署ではグループラインがあるらしい。
    もしかしたら私が知らないだけで、自部署でも…
    でも勤務時間外まで縛られたくないので、むしろラッキー♩

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/15(日) 01:06:06 

    >>1
    産休中の人からグループLINEに出産報告と赤子の画像が送られて来た。
    みんなスタンプで返信しだして、自分もやらなきゃマズい雰囲気に。
    そーゆーのは上司や仲の良い同僚にそっとメールで報告して欲しい。マジ空気読めないやつ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/15(日) 03:07:59 

    ウチはパートのおばちゃんから、夕方になると本日の感染者数がYahooニュース添付で送られてくる…あと畑に出来た農作物や虫…

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/15(日) 08:27:00 

    家から家まで後は個人の時間だから電話も電源切ります
    急な、仕事依頼とか、断れないから。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/15(日) 12:16:15 

    >>145
    勉強の機会を放棄してる。もったいないね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/15(日) 14:13:56 

    ガラケー最強伝説

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/15(日) 14:42:15 

    複数の店舗のマネージャーしてていろんなグループがあるから1日に1000件は余裕で来る。流し読みでいいけどたまに返信いるやつもあるから大変。

    無駄を省いてこの数だよ。
    あー疲れる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/15(日) 17:14:42 

    シフト制だから休みの日は見ないんだけど、上司に返信が遅いとか読めとか文句言われるの頭くる。自分が出勤日だからって皆働いてるとは限らないんだよ!お前だよ永○!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/15(日) 17:28:40 

    >>1
    わかる!本当に嫌だよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/16(月) 20:42:08 

    正社員ならまだしもパートもグループLINEで管理されてて業務連絡くるからほんと嫌

    普通に勤務時間外だし
    LINEのアイコン見るたびに職場思い出して嫌な気分になる

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/17(火) 02:47:15 

    自分が一番上の立場でグループLINE作ったとき
    グループ名を「通知OFFにしてね」にして
    忘年会の場所のお知らせとかしか使わなくした

    かしこまりました!
    かしこまりました!
    かしこまりました!

    とかって連続で返信来るのもいらん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード