-
5501. 匿名 2021/08/15(日) 15:04:16
>>5494
だったら子作りしなきゃよかったのにね+5
-3
-
5502. 匿名 2021/08/15(日) 15:04:34
>>5491
結局、その持病がある人は
ワクチン接種しない方が良いってことか。
+3
-3
-
5503. 匿名 2021/08/15(日) 15:04:35
>>5364
反ワクチンはほとんど底辺層で、エリートを悪者にしてる層ばっかりだからね+4
-7
-
5504. 匿名 2021/08/15(日) 15:04:36
>>5402
コピペかよダサ+1
-0
-
5505. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:04
>>5254
東大の児玉先生のリサーチによると、コロナで肺炎を発症した患者には二つのタイプがある。一つは免疫が弱くウイルスの増殖を許してしまった患者。もう一つは免疫が強すぎてサイトカインストームを引き起こしてしまった患者。前者の場合、ウイルスの増殖を抑える治療を早期に行えば重症化を防ぐ事ができる。具体的にはイベルメクチンや抗体カクテル。後者の場合は免疫の暴走を抑えるためにステロイドの投与が有効。いずれにせよ軽症のうちに経過をしっかり観察する事が必要。そう考えると今の政府のコロナ患者への対応は的外れ以外の何物でも無い。+8
-0
-
5506. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:17
>>5416
一回目でアナフィラキシー出た人が二回目見送って下さいってのは見たな+4
-0
-
5507. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:21
>>5497
そう思わせておいてパラリンピック閉会後も継続
そんな気がする+0
-0
-
5508. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:22
>>5389
子供なんて連れてくるな
家から出られないようにするかマスクさせてしゃべれないように教育して+3
-3
-
5509. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:23
>>5479
本当にそこ。
スーパーとか医療や介護、障害者施設はそのまま働け。
他の職種はお金出すから働かないでって。
本当に嫌だ。
それするなら、施設に居る人はとりあえず家族にお返し、スーパーは仕方ないからご褒美に月に10万給料とは別に出す。
医療は20万
とかしてくれないと+9
-0
-
5510. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:24
>>5503
エリートより我々のが賢い。信じるか信じないかは〜+0
-0
-
5511. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:38
>>5480
😊ワクチンでの因果関係は説明しませんが
長い間、同じ説明はしますね。これから先もずっと+1
-1
-
5512. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:44
>>5494
やっぱ子供マスクしてない家はそれなりのおうちってことね
きちんとマスクして大人しい子供もいるんだけどね
躾って大事+10
-3
-
5513. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:47
今年の2月3月4月にワクチンを打った人はそろそろ効果がゼロになったと思うんですけど、なぜ問題にならないの?+4
-1
-
5514. 匿名 2021/08/15(日) 15:05:53
>>5009
インフルで異常行動じゃなくてタミフル服用の間違いじゃない?+3
-0
-
5515. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:04
>>5501
コロナ想定して生み控えなんて不可能じゃない?+2
-0
-
5516. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:06
選挙直前に何をアピールしたところで、
ココアは機能してないし、
デルタ株は輸入してるし、
医療崩壊は避けられなかった。+1
-0
-
5517. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:08
>>5463
ワクチン広告なんて、もう必要ないと思うけど
7億って、無駄だよね。決定なの?+3
-0
-
5518. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:15
>>5499
子供いない人の発言だな。+2
-3
-
5519. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:25
>>5470
飲食だけを休業させる理由が既に破綻している+5
-0
-
5520. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:28
>>5501
反出生もいるのこのトピ?+1
-0
-
5521. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:35
>>5472
貧乏が生んでるもんね
400万円で三人とかどんな栄養価の食事食べさせてるのか気になる
100円のマスクなんて買うお金ないかもね+4
-0
-
5522. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:43
>>5472
子供にマスク拒否するように洗脳する親もいるよ+4
-3
-
5523. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:53
もう感覚が麻痺してるのか5000の数字見ても驚かなくなった
少し前に2000人超えた時は相当ビビった記憶あるんだけどな
もうずーっと旅行にも行けてないし他県に住んでる友達にも会えない
しんどいね、労働はしなきゃ行けないのにご褒美に出かけることも出来ないなんてさ+2
-0
-
5524. 匿名 2021/08/15(日) 15:06:58
>>5490
真面目なお母さんっぽいから気の毒
保育園の情報(住所、連絡先等)+お知らせと一緒に会社の総務課に相談されてみてはいかがでしょうか
もしかしたら多少考慮してくれるかもしれないし、あなたが動くことで
会社内で色々変わるかもしれないし+3
-2
-
5525. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:11
>>5504
ボキャブラリー少ない人が一人でやってるからもうネタがないの
句読点打ったり打たなかったり改行の位置を変えたりしてるけど文章が下手だからすぐにわかる+2
-0
-
5526. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:25
>>601
そういや先日ワクチン接種済みの男性が亡くなったよね。
そもそも治験がちゃんとされてないにもかかわらず特別に承認されたワクチンだよ。みんなよくそんなもん打てるなあってある意味感心するわ。
重症化しないとか、他人に移しにくくするとかさ、治験もまともにやってないのに。何を根拠に⁉︎と思うけど。+9
-8
-
5527. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:27
>>5466
平均年齢 81.5歳+0
-0
-
5528. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:29
>>5503
そうなんだ。毛沢東みたいだね。+0
-1
-
5529. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:39
>>5518
この国子供いる家庭の方が少ないよ
全人口の12%だから+3
-1
-
5530. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:41
>>5436
そう。ブスばっかりでマジで引く+3
-1
-
5531. 匿名 2021/08/15(日) 15:08:12
>>5521
横だけど地味に感染対策お金かかるよね
ハンドソープ、アルコール、マスク
マスクも不織布でいいのだと高いし、
使い捨てだしで、ケチな家庭からすると節約したいんだろうな+2
-0
-
5532. 匿名 2021/08/15(日) 15:08:33
>>5526
全く思わないな+4
-1
-
5533. 匿名 2021/08/15(日) 15:08:36
>>5526
世界で10億人以上が打ったファイザーワクチン
こんなにデータがあるワクチンは稀少+6
-1
-
5534. 匿名 2021/08/15(日) 15:08:47
>>5502
逆だよ
むしろコロナになったら高確率で重症化するんだからワクチン打ってないとヤバイよ
基礎疾患ありの大ありのひとたちだもん+5
-0
-
5535. 匿名 2021/08/15(日) 15:08:58
>>5518
子供います
幼稚園も登園はマスク着用義務があります
バスと電車乗り継ぎですが、マスク付けさせない意味がわからない
子供が感染したら一生後遺症が続くんですよ
子供のことを本当に考えるならばマスクは必要
子供の感染拡大の中、感染しない・感染させないをみんなが守らないと意味がありません
こういう方は外に出てこないで欲しいです
マスクしないで大声で騒ぐ子供は子供のいる側からしても迷惑+8
-0
-
5536. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:10
>>5513
😊接種回数や接種率に嘘はついていません。
勘の良い国民は嫌いだよ+0
-1
-
5537. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:12
>>5480
知ってた知ってた。
2年くらい前から知ってた。+1
-0
-
5538. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:31
>>5529
そうなんだ、そんなに子育て世代て少ないのか。
でも、「口開けさせるな」発言こそが少子高齢化社会を象徴してると思うな。+1
-3
-
5539. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:49
>>5502
高齢で肥満で高血圧糖尿なら摂取しなくても成人病で死ぬ+4
-0
-
5540. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:51
>>5526
癌患者だから免疫不全だよ
ワクチンだけではコロナウイルスに立ち向かえなかった+6
-1
-
5541. 匿名 2021/08/15(日) 15:09:51
>>5503
その決めつけも極端だよね。
ワクチン関連をやってる医療従事者でも
まだ接種してない人が多々いるけど、
底辺だとは思わないよ。むしろその最先端の中で仕事をしているよ。
私はその他1人の無知な一般人だから会社の決めた通りに打つ事になるけどね。+4
-0
-
5542. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:12
>>5480
これを信じちゃう人ってピュアなんだろうなぁ+2
-0
-
5543. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:15
>>5529
地方はね
東京は子供だらけですよ
都内は小学校が足りなくて足りなくて越境入学してる子供も多いです+2
-1
-
5544. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:35
>>5528
そう。毛沢東の紅衛兵と同じで、劣等感の裏返し。
眼鏡をかけているだけで、反革命分子扱いされた。+0
-2
-
5545. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:47
>>5480
こういうのって極端なデマを流して、本当の懸念から目を逸らす目的があるのでは?
・長期的な安全については、どちらとも言えない。
・ワクチンを打ち始めた国は超過死亡者が急激に増え始める。
・新しい変異株には効かない。
・5ヶ月ほとで効果がゼロになる
・3本打たないと5ヶ月と持たない。など……。+1
-4
-
5546. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:49
>>5526
どの国もとりあえずパスポート導入して経済回そうって動きになったけど、これから効力落ちるからって定期的に受けるならどの国だって積極的に受けなくなると思う
皆だって受ける人もとりあえず、二回くらいなら効力あるかもしれないから受けようって思うと思うけどあまりに副作用が苦しかったりそれが定期的に過ぎたら次はいいかなってなってく気がする
どの国もとりあえず抜け道がなかったらとりあえずやってみてうまくいかなかったら廃止なりほかに考え出すんじゃない?
何年も継続は厳しいかと+2
-0
-
5547. 匿名 2021/08/15(日) 15:10:59
>>5485
パラリンピックとは別枠で、入国緩和では?+1
-0
-
5548. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:05
>>5536
ゼロではないよ
細胞の免疫機能で重症化は阻止できてる+2
-1
-
5549. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:15
>>5531
それで感染して症状が長引いたりしたら
余計にコストがかかるだろうにね
貧乏な人は
目先の金のことしか計算できないんだよな+5
-0
-
5550. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:16
>>5002
アメリカのホームレス施設では集団感染してたから、要は他者との接触の頻度でしょう+1
-0
-
5551. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:20
>>5524
ありがとうございます。
そうですね、一度聞いてみたいと思います。
水曜日も休園の連絡があり、マスクしてるから濃厚接触者ゼロでまた保育園再開しますと連絡きたばかりだったのですが今日また陽性が出たとの事でした。
今回は園児も陽性みたいでこれから酷くなっていくかもしれないし少し考えて貰えたら嬉しいです。
お返事いただきありがとうございました!+0
-0
-
5552. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:45
>>5522
虐待、通報案件+3
-0
-
5553. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:55
>>5535
ホントにそう
感染しない・感染させないの徹底は必要+2
-0
-
5554. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:55
>>5491
高齢、高血圧、肥満ってガルにやまほどいそう
痩せのトピは伸びないけどデブはひたすら伸びる+1
-3
-
5555. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:17
>>5529
田舎はそうかもしれないけど
都心は子供で溢れてる+3
-2
-
5556. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:23
>>4876
トヨタも職域接種してるよ(名古屋は地方じゃないって言われそう)+2
-0
-
5557. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:33
>>5515
これからこんな政策じゃあそうなっていくね
余裕ある人は生むとは思うけど+0
-0
-
5558. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:33
>>5545
超過死亡、増えてないよ。+1
-0
-
5559. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:44
>>5534
日本でコロナ(持病持ち)で亡くなった人とワクチン接種後(持病持ち)亡くなった1000人とはどちらが多いのかな?+0
-1
-
5560. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:50
>>5535
マスク着用の意味がわかる、話して理解できる年齢の子は当たり前にすべきだと思うけど。
身体的に無理な子供もいるし、どれだけ親が頑張っても外す子供だっている。マスク出来ないなら子連れは外出するなってのは無理がある。+3
-2
-
5561. 匿名 2021/08/15(日) 15:13:37
>>5543
今東京だけしか増加してないよ
他の三県は毎年減ってる+1
-2
-
5562. 匿名 2021/08/15(日) 15:13:53
>>5514
昔はそう言われてたけど
今は飲んでなくても異常行動があることがわかったらしい
タミフルのせいじゃなかったんだって+0
-0
-
5563. 匿名 2021/08/15(日) 15:13:59
>>5469
😊(・・・・・・・・・陽性者がいないからです)+0
-0
-
5564. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:20
>>5400
Sサイズのボクサーパンツおねだりしてるのはこの人ね(笑)+0
-0
-
5565. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:22
>>1
コヒケのせいだ+0
-0
-
5566. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:47
>>5555
それでも全体の12%って割合は都内でも変わらないよ
上京してきて若い人は多いけどたくさん生まないからね+1
-1
-
5567. 匿名 2021/08/15(日) 15:14:52
>>5561
それ全体が少子化で減ってるからよ
どこも増えてたら少子化ないわ+0
-0
-
5568. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:01
>>5476
映画館も同じだよね+0
-0
-
5569. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:20
>>5561
逆に一都三県では東京だけ減ってるんですが+1
-0
-
5570. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:24
ググれば動画見れるよ(ツイッター動画はだめらしい)
・中国、ワクチンを打った中学生がその場で死亡 動画
・ファイザーワクチン打って4日目の女性、発作が起こって車内で大暴れ
+6
-1
-
5571. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:29
>>5502
打とうが打つまいが
死ぬ確率は高いってことじゃない?
でも同情できないわ
年齢は例外として
他は全部、自らの不摂生のせいでしょ+0
-0
-
5572. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:54
>>5562
熱腺毛が原因?
タミフル関係ないって最近は病院に貼ってあるね。+0
-0
-
5573. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:06
>>5555
大いなる勘違い
東京もジジババで溢れかえってる
どこ見てるの?+2
-1
-
5574. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:16
>>4040
何の計画か知らないけど、Google勤務の人が3年後に死ぬってこと?+4
-0
-
5575. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:19
>>5545
下3行はあなたがデマ流してない?
実証もされてないのに+2
-0
-
5576. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:33
>>5523
この先死ぬまで続くんだから、慣れないと。
それがあなたたちの選んだ道ですよ? それとも、おバカな反ワクチンになりたいですか?
好ワクチン人生を満喫しましょう!!!
コロナに怯える人生が私たち好ワクチンの務めです!!!+0
-4
-
5577. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:34
>>5567
地方はね
ていうか、そもそも上京なんかしなきゃいい話
そして少子化というけれど、医療の発達で高齢化社会になった上、比較対象の「昔」は1人が4人も5人も産む時代だった
その頃と現代日本を比較対象とすること自体が間違えてる+2
-0
-
5578. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:38
>>5428
キムチ臭い情報いらない。+1
-0
-
5579. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:49
>>5531
節約雑誌のお宅とか昔から意味不明だもの
お返しとしてサンプル品をきれいに梱包して渡すとか
えっ要らないよってなるわ+3
-1
-
5580. 匿名 2021/08/15(日) 15:16:55
>>5522
これよそのまとめサイトで見たけど、これ貼るだけではその人のとこには辿りつかないと思うけど、お母さんあんまり触れたらダメな感じしたから貼るのやめてあげよ…子供もかわいそうだし+2
-0
-
5581. 匿名 2021/08/15(日) 15:17:04
>>5566
いや変わるでしょう
全体が12だからって東京も12なわけ+0
-1
-
5582. 匿名 2021/08/15(日) 15:17:06
+1
-14
-
5583. 匿名 2021/08/15(日) 15:17:24
>>5366
反ワクチン派がコロナ禍を続けたい勢力ならまだわかるけど、その割にイベルメクチンは盲信してるのなんで?
ネットで信じられてるほどイベルメクチンが効果ある特効薬なら、社会的にはワクチン&特効薬ができたってことで自粛終わっちゃうけどいいの?笑
+1
-0
-
5584. 匿名 2021/08/15(日) 15:17:46
>>5576
工作員活動+2
-0
-
5585. 匿名 2021/08/15(日) 15:17:54
>>5558
>>1これから
海外のデータに基けばADEは11月頃から始まると言われてる+1
-3
-
5586. 匿名 2021/08/15(日) 15:18:07
>>5577
どうでもいいけど子供をノーマスクで大声出させて騒がせることと少子化は全くの無関係
躾の出来ないバカ親を擁護する意見なんて、ただ単にめんどくさいから躾したくないだけ
コロナに感染するより、躾するのがめんどくさいって親として終わってる+6
-0
-
5587. 匿名 2021/08/15(日) 15:18:28
>>5522
「マスクはできない」じゃなくて「マスクはしない」が主張に合っていると思うけど。
いずれにしてもお近付きになりたくないな。+9
-0
-
5588. 匿名 2021/08/15(日) 15:18:31
>>5582
ソースは?+2
-0
-
5589. 匿名 2021/08/15(日) 15:18:41
>>5573
東京はどっちも多いんだよ
高齢者も子供も多いの
つまり人が多すぎ!+4
-0
-
5590. 匿名 2021/08/15(日) 15:19:21
緊急事態宣言はコロナワクチン接種の為です+3
-3
-
5591. 匿名 2021/08/15(日) 15:19:26
>>5585
始まってないわ
複数医師が否定してるよ+3
-0
-
5592. 匿名 2021/08/15(日) 15:19:32
>>5522
赤ちゃんは呼吸不全に陥るからなんとも言えないけど3歳からはつけられるよね
なにこれ?+3
-1
-
5593. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:21
>>5513
打ちたくても打てない人が重症化してるからね
でも3回目検討とかワクチン確保とか医療従事者の抗体価検査開始とかしないと危険だよね…+3
-0
-
5594. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:22
>>5577
東京の出生率は全国最低だよ
地方の方が子供は生まれてる状況なんだけど+1
-0
-
5595. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:28
+1
-2
-
5596. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:36
>>5573
東雲みたいなニュータウンは子育て世帯多いけど
都心じゃない。都心がどこか知らないのかな+0
-0
-
5597. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:36
>>5560
子供いないから分からないけどさ
親が頑張っても外す子供って、何千回と理由を言い聞かせても外すの?
かかってしまうとお熱でて辛いんだよ、お友達も辛くさせてしまうから、今だけつけようねって言っても無駄なの?+4
-3
-
5598. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:39
>>5501
だって産めたのに産まなかった子なし未婚おばさん見てると絶対あんなふうにはなりたくないとしみじみ思ったので
なんだかんだ若いうちに産んどいてよかった+1
-6
-
5599. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:48
>>5576
こんなことばっか書き込んで
何が楽しいのかな+1
-0
-
5600. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:53
>>5560
だから大声出させないよう親がしっかり言い聞かせし、注意するって書いてあるけど
それすら出来ないなら出かけないのが感染拡大を防ぐ手段
他人に感染させまくってヨシとしてるなんてどこか頭がおかしいわ
<マスクをつける>
サイズの合う使い捨ての不織布マスクで、鼻と口を確実におおうようにしてください。布マスクをしている子どもが多いですが、布製でも間に不織布を挟めるタイプだといいと思います。
子どもはマスクの外側をベタベタと触りがちです。マスクの外側にはウイルスがついていると考えて触らないようにし、耳にかける紐をつかんで着脱するよう教えましょう。また、外したときは清潔なところに置くよう具体的に教えてください。
そして乳幼児がマスクをつけるのは難しいので無理をしないようにしましょう。ただし、いずれにしても話ができる年齢になったら、咳やくしゃみをするときは、顔をそむける、腕で受けとめるなどの「咳エチケット」を行うこと、大声で話さないことなどはわかりやすく教えましょう。
ウイルスを含んだ飛沫(つば)があたるほど近くでの会話をしない、大声を出さない、一緒に住んでいる家族以外との食事ではマスクなしで話をしないよう伝えましょう。これからの季節は、例えばプールで向かい合って「キャー」などと叫ぶと、マスクもありませんから、お互いに飛沫がかかることになります。
森戸やすみ先生に聞く「子どもの新型コロナウイルスの予防方法は?」 - wezzy|ウェジーwezz-y.com■小児科医・森戸やすみ先生の子育てQ&A Q.子どもの新型コロナウイルスの予防方法は? A.手洗い・マスク・三密回避+具…
+3
-0
-
5601. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:55
もう自粛疲れました.....
いい加減密な飲食店で食事したいし友人と酒も飲みたい。
旅行も行きたいし帰省もしたいです
いつ終わるのかな+6
-6
-
5602. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:57
>>5497
パラの方が参加人数も入国も少ないよ+2
-0
-
5603. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:18
COVID-19死亡患者の所見
・細胞膜破壊を伴う重度の血管内皮損傷
・肺胞毛細血管における微小血栓数 インフルエンザ患者の十倍
・代償的に観察された新生血管数 2.7倍
↓
①血管細胞内へのSARS-CoV-2のウイルス浸潤を伴う
強い血管内皮障害
②広範囲な肺胞毛細血管内における多数認められる微小血栓性閉塞
③細胞-細胞接着の緩みによって可能となる血管新生の促進+0
-0
-
5604. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:20
>>5545
欧州で超過死亡が発生してるのはワクチン接種が遅れている国。
ブルガリア、セルビア、北マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、ルーマニア、モンテネグロ、アルバニア、モルドヴァ
南米ではペルー。
アフリカでは南アフリカ。
(エコノミスト誌調べ)
+2
-0
-
5605. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:34
>>5558
超過死亡は増えてる疑惑ある5月の死者数、各地で予測上回る 30都道府県「コロナ影響」:東京新聞 TOKYO Webwww.google.co.jp新型コロナウイルス感染症の流行第4波の最中だった今年5月、30都道府県で死者数が予測値を超えていたことが13日、国立感染症研究所などの...
+0
-0
-
5606. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:36
>>5571
いや、不摂生な方もいるけど、体質とか遺伝でなる方もいるからなぁ。+3
-0
-
5607. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:48
>>5545
熱中症+0
-1
-
5608. 匿名 2021/08/15(日) 15:21:58
+4
-3
-
5609. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:05
>>5555
都心ほど子供は少ないんじゃないの?
出産を機に郊外に越す人、多いけど+1
-3
-
5610. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:09
>>5582
それはもう知らないですよ。
イベルそのものの情報だけでいいよ+1
-0
-
5611. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:11
>>5598
未婚おばさんどうこうはどうでもいい
10代以下の感染がこれほど増大してるのに感染対策しないことがダメだって言われてるの
話をすりかえたところで無駄だよ
+4
-0
-
5612. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:20
>>5595
打てば全部プラスになる?
多くはワクチン打ってプラスに反応した人たちでしょうね
実際感染してないという擬陽性+2
-0
-
5613. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:22
>>5576
五連覇だな+0
-0
-
5614. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:23
>>5396
うちの会社は小学生以下の子供がいる家庭は、この時期希望すれば有休と違う枠で休める
雇用調整助成金もあるし+0
-0
-
5615. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:25
東京出生率は全国ワースト1位
これ以上地方から人集めても、ねぇ…+4
-0
-
5616. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:36
ワクチン接種4日後に医療従事者25歳男性が「飛び降り」厚労省が報告(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp父親が運転する車のドアをいきなり開け、車外に身を投げた息子は、高速道路で後ろから走ってきた中型トラックにはねられ、わずか25年の生涯を終えた──。そんなショッキングな出来事が、厚労省の報告書に克明
+3
-0
-
5617. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:41
笑えますね
こういうひとたちが居るからとりあえずマスクしましょうねって政府は言ってるんだよ説明しても理解出来ないから
マスクしてないのは悪いことじゃない
はっきりいってマスクなんかじゃなんの意味もない薬局でかえるようなマスクになんの効果もないの気付けよウイルスはマスクの穴なんかじゃザルみたいなもんだぞ
マスク警察ってほんと頭悪いんだよな
+2
-7
-
5618. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:46
>>5581
見たことある?
本当にそうだよ
子供が他の県より相対的に多いからそう見えても老人も現役世代も多いから割合としてはそのくらいになるよ
人口構造のピラミッドでも子供だけかなり少ないし
二十年後は一番大変かも?+1
-0
-
5619. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:54
>>5571
不摂生では片付けられない病気での関連で高血圧もありますよ。全てが杓子定規ではありません。
+3
-0
-
5620. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:58
>>5595
自宅で酸素吸入している患者が入院できないでいる。+2
-0
-
5621. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:05
発達障害とか知的障害の子供の一部は、本当にマスクできない子がいるらしいよ
どこかで見た気がする
そういう子は、差別受けないためにわかるようなマークあるといいかもね
できないとしないは違うから+7
-2
-
5622. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:11
>>5608
映画館も友人との飲食もダメよ+3
-1
-
5623. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:30
>>5509
あとスーパーやコンビニ店員さん達に優先的にワクチン接種だよね。
この人達もエッセンシャルワーカーなんだから、ワクチン接種の優先権あるはずなのに。
店でやってる所少ないし、医療系と違ってワクチン接種出来てない人も多い。
この人達に優先的にワクチンを回して欲しい。+7
-0
-
5624. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:37
>>5513
その期間だと医療従事者だと思うからコロナ最前線の医師達が次々に発症しない限り大丈夫じゃない?+2
-0
-
5625. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:40
>>5609
都心程小学校が足りないけど
特に中央区千代田区港区江東区
その辺の子供たちほどマスクしてない
+1
-0
-
5626. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:44
>>5595
忙しいのにくそみたいな電話で仕事の邪魔するなよって思う
どうせニートでしょ+2
-0
-
5627. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:46
+1
-11
-
5628. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:48
>>5479
家族がコロナを診てる大病院の医療従事者。
この病院は、救急や高度医療やハイリスク妊婦の受け入れもやっている。
これまでもコロナ病床を作って診てきたが、
自治体から更に増床の要請が来てるそうだ。
でも、人手がない。医師や看護士が足りない。
(ベッド数に対して、医師や看護士の数が決まっている。IOCは、一般病床より更に人手が必要)
再三の要請で仕方なく、更に一般病床の一部を閉鎖したと言ってた。
これ以上、コロナ病床増床の要請が来たら、一時的に救急を閉鎖せざる得ないかもと言ってた。
+3
-1
-
5629. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:52
>>3654
現地に馴染んでいればまだしも旅行者って雰囲気からして分かってしまうから、なんで来るんだと恨みの標的になりそう。怖すぎる。+2
-0
-
5630. 匿名 2021/08/15(日) 15:24:21
>>5612
ならない
高校生物やり直し+0
-1
-
5631. 匿名 2021/08/15(日) 15:24:30
>>5554
ガルに限らず
そもそも痩せてる人が少ないから+2
-1
-
5632. 匿名 2021/08/15(日) 15:24:34
>>5618
ジジイは多くが死ぬけどババアの多くは所得税一円も納めずにあと50年も生きてるんだよな
現役世代にとってとてつもないお荷物的存在+2
-5
-
5633. 匿名 2021/08/15(日) 15:24:37
>>5595
この人が言うように正しく陽性者数と言って欲しい。
感染者はもっとたくさんいるのに
思考をマヒさせるためにわざと間違ったワードを使ってるのか?+2
-0
-
5634. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:08
>>5608
癖のある数字の書き方だなー。
+1
-0
-
5635. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:17
>>5627
マイナスでも小さくならない卑怯なスクショ
もっとフォントに気を使え
+3
-0
-
5636. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:20
+1
-5
-
5637. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:21
>>5625
港区に住んでるけど
ノーマスクの子はほぼ見ないよ
少なくとも私の近所では+2
-0
-
5638. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:23
>>5627
一部にこういう勘違いがいて困るわ+3
-0
-
5639. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:26
>>5598
若いっていくつ?
34とかギリギリで丸高じゃないって言い張るタイプっぽい大きな釣り針だな+0
-1
-
5640. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:49
>>5463
先に接種しやすい環境を整える、が先な気はする。
深夜でもワクチン接種出来るとか、接種券無しでもいいとか。+1
-0
-
5641. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:03
>>5621
週末のショッピングモールとか人混みに
連れ出してるのはそういう子じゃないと思うよ
そういう子の親なら子供が感染リスク高いのわかってるはずだしわざわざ危険なことしない+6
-1
-
5642. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:07
>>5634
癖のある、というより
単に間違ってるよねw+1
-0
-
5643. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:09
>>5545
5ヶ月ほとで効果がゼロになる
何の効果がゼロになるのよ、ちゃんと論文なりデータみたり、感染症学免疫学の医師のコラム見なさいよ+7
-2
-
5644. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:10
>>5608
小数点も知らない小学生並みの学力+1
-0
-
5645. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:25
+1
-2
-
5646. 匿名 2021/08/15(日) 15:26:29
>>5456
でも、ジョンソンって2012年に医療部門買収しててマウスウォッシュも中国製多いしどこのか気になる+1
-0
-
5647. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:02
>>5597
子供産んだらわかる。
手のかからない子もいれば、どれだけ手を掛けても、言うこと聞いてくれない子供だっている。
うちの子は去年(2歳前)は全く着けてくれなかった。でも2歳児放置して買い物なんて行けないし、上の子の幼稚園の送迎もあるし、ストレス半端なかったけど、今はやっと!文句も言わずちゃんとつけてくれるようになった。3歳になって本人が色々わかるようになったのもあるけど、街中でマスク拒否してるその小さいな子供も、親が根気よく毎日毎日言い聞かせてる途中なのかもしれない、と想像して欲しい。
+7
-2
-
5648. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:12
>>5327
副反応は有料だよね。母が高熱出て夜間救急にかかって父が慌ててたせいで保険証忘れたみたいで15000円払ったみたい。後日、保険証持っていったら7割返金されてよかったけど。+2
-0
-
5649. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:28
>>5380
そのくらい、ワクチン強要が進んでるって事だね。だからそれが異様だと医療関係者達が言ってるのか、、。9月には職域はぐっと減るそうですよ。
+1
-5
-
5650. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:32
>>5068
もしかして、お金もらってどこかのデモに参加した人なの?+0
-0
-
5651. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:51
すれ違っただけで感染するデルタ株が今の主流なのだから、マスクしないで大きな声出したり、会話控えめにっていわれてるそばからしゃべりまくるのダメでしょ+3
-0
-
5652. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:53
>>5582
あーあのミ◯ネ屋のやつ?あれ凄かったねw炎上しちゃったんだ?+4
-0
-
5653. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:57
>>5621
友達の子供がそれでマスク使えないから
親は絶対人混みに連れて行かないよう気をつけてるよ
公園とかも空いてる時間選んでるし
移動も極力自家用車
そのへんうろちょろしてるのはマスクできない子じゃないと思う+7
-2
-
5654. 匿名 2021/08/15(日) 15:27:59
>>5615
若い女性は子供欲しいなら地方にいた方が子供持てる可能性が高まるよ+6
-3
-
5655. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:03
>>5533
他のワクチンみたいに何十年ってデータはない。打ってから何年か経ってもなんの問題もなく生きてる人がどれだけいるのかな?+3
-5
-
5656. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:27
今の若い子(20ちょっとくらいまで)ってニュース見ないのかな?+3
-0
-
5657. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:27
>>5647
乳幼児は仕方ないよ。ここの人たちが言ってる子供って小学生の事だと思うよ。+7
-2
-
5658. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:46
>>5512
マスクでウイルスは防げませんよ?
汗まみれのマスクしてる方がよっぽど病気になるわ
ワイドショーばかり見るのはやめましょう+0
-8
-
5659. 匿名 2021/08/15(日) 15:28:52
>>5619
具体的には何の病気?+0
-2
-
5660. 匿名 2021/08/15(日) 15:29:16
>>5621
そういう子供は感染したら看病が大変だから、むしろ感染対策万全にしてて、今は外出控えてる
それに障害のある子供でもマスク出来る子供もいたよ
要するに親がどこまで子供とコロナ対策について向き合うかだよ+7
-1
-
5661. 匿名 2021/08/15(日) 15:29:34
>>5554
あと子供嫌いも驚くほど多い
行き遅れ独身が歪んでるのかなと思ってる+3
-8
-
5662. 匿名 2021/08/15(日) 15:29:51
>>5601
酒覚えたてのガキかな
+0
-3
-
5663. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:02
>>5601
とりあえずリモート飲みで息抜きするとか+3
-0
-
5664. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:10
>>5647
そういう場合は人のいない方に子供を連れていくなり、腕や手で口元おさえるなり、感染拡大を防ぐための努力は出来るよね
小児科医が言ってるのはそう言う事だと思うよ
子供をどうしても外に連れて行かなくてはならないのであれば、親が感染を防ぐように注意をしないと
保育園クラスター、学童クラスター、習い事クラスター、親がいてもいなくてもデルタ株はリスクが高いから+6
-1
-
5665. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:17
>>5652
ライブでリモート出演の医師の言動までは情報操作できなかったのね
視聴した人多いけど完全にイベルメクチンの真実の情報を暴露してた+3
-2
-
5666. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:35
>>5659
横
知らないなら吠えてんな+2
-0
-
5667. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:44
10代の陽性判定って大人しく待機してる?+0
-0
-
5668. 匿名 2021/08/15(日) 15:31:26
>>5657
公園にもいるよね、、小学生にもなってノーマスク。
我が子を呼び戻して、公園を去るけどね。+4
-1
-
5669. 匿名 2021/08/15(日) 15:31:29
>>5185
日本でもそうなるかもよって書いてる人がいて話の流れで例えでフランスの話が出てるだけなのに流れ読めないの?
フランスそのものの話はどうでもいい+0
-0
-
5670. 匿名 2021/08/15(日) 15:31:33
>>5609
私学志向強いから通学を考えむしろ都心に引っ越してる人多いよ
小学生で長い電車通学とか無理だもん
中高生なら郊外でもいいだろうけど+1
-0
-
5671. 匿名 2021/08/15(日) 15:31:37
>>5645
追いかけて確認ができないだけ
締め切ってる密な車両ならかなりリスクがある+3
-1
-
5672. 匿名 2021/08/15(日) 15:31:53
>>5661
被害者が多いんだと思うよ・・・
だってそこら中にいるもの
マスクしないのに大声で叫んでたり
ずっと大きな声で会話してたり
声のボリュームを調節する教育って、先進国だと公共の交通機関に乗る前に成されるべきものなんだけど
子供に甘いのはいいけど、コロナ禍では自分が自分がじゃなく、他人様にも迷惑かけないことを真っ先に教えるべきだと思うよ
+10
-2
-
5673. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:04
>>5606
生まれつき弱点を抱えてるなら
より注意して生活するべきだよね
血糖値が高いのに大福食べてる人とか見ると
ゾッとするんだけど+1
-1
-
5674. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:10
こんなツイートを見たよ。
「アメリカ人とも話していたんだけど、
あの国はウィルス作って、ばら撒いて、
マスク作って、ばら撒いて、
ワクチン作って、ばら撒いて…
この騒動でめちゃくちゃ儲けたよね…
責任追求もされずに賠償もせずに
偉そうにしてるよねって…
ほんと!(怒)」
世界はどこも大変だ。
日々人が死んでいく要因が増えた。
コロナで自宅死なんてしちゃダメだ!
こんなことの原因を作った中国、習近平は
日本の状態を笑ってるかもしれないよ。
+4
-2
-
5675. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:16
>>5672
権利だけ主張して義務を果たさない子持ち様が多すぎる+4
-2
-
5676. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:21
>>5590
今って47都道府県全部にKJS出てるんだっけ?笑+0
-1
-
5677. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:28
>>5656
いや三十代半ばまで見なくなってきてるよ
テレビ所有してない人増えてるし
だからタレント起用も四十代以上からが多い+6
-0
-
5678. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:39
>>5647
いや、そんな小さいお子さんが頑張って付けてるのは、本当に大変だと思う
私が言ったのは4~5歳くらいの子供とかだよ
スーパーでマスクなしで、人にぶつかりそうな勢いで鬼ごっこしてる子供のこと+9
-1
-
5679. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:40
>>5667
もう家庭内感染で親ももれなく陽性だから
子供も大人しくせざるを得ない
熱でうなされてる親おいて遊びに行かないよ…+4
-0
-
5680. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:42
>>5601
なんで密な飲食店好きなの??
落ち着いてる店のがすき。
人それぞれか。+6
-0
-
5681. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:42
>>5661
田舎のおばさんみたいな昔の思考だね+6
-1
-
5682. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:51
>>5539
直ぐに亡くなるわけではないでしょ。
+1
-0
-
5683. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:14
>>5632
生み育ててるなら貴重
孫の子育てとか+1
-1
-
5684. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:17
>>5661
マナーの悪い子供は嫌い
親もそれなりだし+7
-1
-
5685. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:26
>>5660
そういう親御さんは本当に偉いと思う+3
-0
-
5686. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:53
>>5683
最近孫の子育てしない人急増中+5
-0
-
5687. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:53
>>5627
なんでベラルーシなら信じるんだろうか。+1
-0
-
5688. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:55
>>5510
あなたはエリートになれなかった人なのね+3
-0
-
5689. 匿名 2021/08/15(日) 15:34:37
>>5686
三世代同居が減っただけ
喜んで孫の世話するよ+1
-2
-
5690. 匿名 2021/08/15(日) 15:34:39
>>5670
全体的な人口で見たら
圧倒的に都心の方が少ないよ+1
-0
-
5691. 匿名 2021/08/15(日) 15:34:45
>>5664
腕や手で乳幼児の口元押さえるって…
窒息しかねないよ?
子供いないとそんな発想になるんだ?+1
-2
-
5692. 匿名 2021/08/15(日) 15:34:54
>>5587
でもマスクしているとは言え子供達ずっと学校でワイワイやってるからね。
それでも罹らないし、ほとんど親からの感染で無症状か軽症、本人の自覚なくて罹っているケースの方が遥かに多い。
休み時間の鬼ごっこもマスクでしてるし、汗もついて不衛生だし子供に関してはそんなにマスクが守っているのかなと思う。
自分の子供は外さないけど、マスクしてない子供見てもなんとも思わない。
今の時期暑いし、マスクできない子もいるし仕方がない。
免疫も下がって他の病気に罹りやすいかも。正解はまだわからない。+0
-3
-
5693. 匿名 2021/08/15(日) 15:35:05
>>5623
本当に不特定多数ですもんね。
同じ人を見る施設とは違いますし、必要は仕事ですもんね+0
-0
-
5694. 匿名 2021/08/15(日) 15:35:10
>>5671
田舎の方はわからないけど東京なら数分おきに乗り降りあって電車扉開くんだが…
メトロや山手線ですら窓開くから最近は窓の上の方開けっ放しだよ
換気そこまで悪くない+3
-1
-
5695. 匿名 2021/08/15(日) 15:35:19
初期の頃、PCR陽性→レントゲンで肺炎診断だったと思ったけど、今はやってないのかな
肺炎が急激に悪化するとずっと言われてたのに+2
-0
-
5696. 匿名 2021/08/15(日) 15:35:27
>>5665
本当に効果があるなら正式な回答が欲しいね。自宅療養の人達への光になるなら良いなと思ったよ。予防投与は絶対にだめだけどね+1
-0
-
5697. 匿名 2021/08/15(日) 15:35:29
>>5510
都市伝説の人?+0
-0
-
5698. 匿名 2021/08/15(日) 15:36:02
>>5658
汗まみれになったらマスク交換すればいいんじゃないの?
してあげないのは可哀想じゃない?+4
-0
-
5699. 匿名 2021/08/15(日) 15:36:40
>>5677
なるほどね
若い人ほどほぼようつべ
当たり前
だらだらと決められた時間に限られた洗脳情報を受け身で聞かされる
苦痛でしかないテレビ
見たいもの自分で選ぶわ見たい時に+3
-1
-
5700. 匿名 2021/08/15(日) 15:37:13
>>5646
製薬部門は別系統で、工場もアメリカにある。
どっちみち、ファイザー、モデルナ、AZは中国企業との合弁会社が中国での生産を始める。+0
-0
-
5701. 匿名 2021/08/15(日) 15:37:30
>>5685
いやほんと大変だと思う
兄妹がいるからその子達にもうちに持ち帰らないよう普段から気をつけさせて生活させてるしね…+2
-0
-
5702. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:00
>>5670
そんなのごくごく一部でしょ+0
-0
-
5703. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:04
>>5692
デルタ株に関しては、あんまり罹ってないは通用しなくなるかもいれないね
+3
-0
-
5704. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:15
夏の方が冬よりも相対的に感染者数は減るんじゃなかったっけ?あくまでも相対的にだけど+2
-0
-
5705. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:15
>>5661
子供ネタ連投の民
メンタリストのトピで猫嫌い主張してた人と同じ匂いする
+1
-2
-
5706. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:34
>>5664
口元を抑える??
店内でずつと???
無理じゃない?
子供がじーっと抱っこ紐で抱っこされてるような一歳以下の赤ちゃんならまだわかるが、歩き回る年齢なら不可能だよ。+1
-1
-
5707. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:35
>>5694
民度の低いエリアほど車両の窓が空いてないことが多い
逆に銀座線丸の内線はまず上の窓が開けられている
換気の重要性を認識してない人が多いんだろうな+5
-0
-
5708. 匿名 2021/08/15(日) 15:38:51
さて。今日は何人になるでしょうね!+0
-1
-
5709. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:02
>>5039
正直デマを広げたいのかなって思う+0
-0
-
5710. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:20
>>5690
まぁ都心は家賃が高いからそりゃ全体で見たら少ないだろうけど昔はファミリー層がいなかったエリアもどんどん増えてるのは確か+1
-1
-
5711. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:25
>>5679
今、ここが爆増してるだろうね。
家庭内でなら、誰がどうやってサポートしてるんだろう。。圧倒的にマンパワー足りてなくない?
+1
-0
-
5712. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:29
>>2964
東京は自費の検査センター何箇所もあるから、それで減らすのは無理だよ。
現に芸能人とか無症状の陽性者が何人も居るでしょ。+1
-0
-
5713. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:35
>>5695
今でもやってるよ。
CTスキャナは高価なので、フル回転させて投資を回収しないといけない。
+0
-0
-
5714. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:50
>>5708
3400くらいかな+3
-0
-
5715. 匿名 2021/08/15(日) 15:39:56
>>5649
6/21からスタートした職域接種に最初から参加してる企業の2回目接種がぼちぼち終わるからじゃん?
うちも1回目は6/21から2週間くらいやって(いっぺんに全員打つわけには行かないから日程分けてるって意味ね)、2回目は7/19からやって先週ひととおり終わったもん。
もっと社員数が多い企業ならもっと時間かかるだろうけど、大体8月くらいで一通り終わると考えれば、新規申し込みが停止されてる以上、いったん9月で減ってもおかしくないと思うけど。
+4
-0
-
5716. 匿名 2021/08/15(日) 15:40:37
>>5670
文京区だけじゃないの+0
-1
-
5717. 匿名 2021/08/15(日) 15:41:11
>>5710
全体的な人口の話をしてるんだけど
+0
-0
-
5718. 匿名 2021/08/15(日) 15:41:17
>>5703
もうデルタにほぼ置き換わってるけど子供ほとんど平気そうに見えるけど
もしかして私が知らないだけで全国の子供が100人以上が中等症以上とかなってるの?
過度に恐れ過ぎ。+0
-7
-
5719. 匿名 2021/08/15(日) 15:41:18
>>5702
それ言ったら全部そうなのでは?
郊外だから子沢山ってわけでもないし+0
-0
-
5720. 匿名 2021/08/15(日) 15:41:48
>>5601
旅行行きたい帰省したいは分かるけど、密なお店で飲食したいとは全く思わない
コロナ前は外食大好きだったけど、今はもう外食怖いという感覚が染み付いて我慢してるという感情さえなくなってしまった
夫婦2人暮らしの30代だからかな
これが一人暮らしで寂しかったり10代や20代だったらめっちゃ我慢してる!ストレスたまる!ってなってるのかもしれないなぁ+5
-0
-
5721. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:22
>>5718
子供が重症化じゃなく親に移して親がヤバいんだよ
子供の親なんて30から50代とかでまだワクチン接種率低いんだから+6
-0
-
5722. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:25
今の感染がいつ収まるか富岳に計算してほしい+2
-0
-
5723. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:40
>>4734
こういうリアルではまず見ない人がいるのがガルちゃんの面白いところだよね。
ネットで見ず知らずの人に啓蒙するより、家族や友人や恋人や同僚にワクチン打たない方がいいよって教えてあげたほうがいいよー+3
-0
-
5724. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:45
>>5640
いつ接種したか、何回目かはどうやって管理するの?+0
-0
-
5725. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:50
>>5706
だったら外に連れ出すな、って話でしょ+3
-2
-
5726. 匿名 2021/08/15(日) 15:42:54
>>5594
当たり前
東京は子育てに回すべき夫婦の貴重なお金が高すぎる住宅費に奪われてて
子育てに回す余裕が地方のように無い+2
-0
-
5727. 匿名 2021/08/15(日) 15:43:06
ファイザーとモデルナ、ワクチン追加接種で数十億ドル獲得か| Article [AMP]| Reutersjp.mobile.reuters.com米製薬ファイザーと独ビオンテック、米モデルナが、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター)供給によって数十億ドルを得る見通しと、アナリストやヘルスケア関連の投資家は想定する。ファイザー・ビオンテックとモデルナはすでに、2021・22年の2...
+0
-0
-
5728. 匿名 2021/08/15(日) 15:43:32
>>5582
イベルメクチン気に入らない人の中に
長尾医者と花木教授と医師会より
賢い人いる?
頑張っても1人いるかいないかだと思うよ+2
-4
-
5729. 匿名 2021/08/15(日) 15:43:43
>>5591
11月からどうなることか+2
-0
-
5730. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:04
>>5678
なんなら、高学年の子もノーマスクだよね。障害でもあるのかな?そんな風に見えないけど。+3
-0
-
5731. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:21
>>5583
イベルメクチンがあればパンデミックが終わってしまってワクチン外交が失敗に終わるとか陰謀説ばかり唱えてるよ
もうご病気かってくらいに
イベルメクチン信者が多いよ
予防にイベっておこう!なんて言ってて
今年の流行語になると信じてるみたいだよ
「とりあえずイベっておこう!」
何じゃそれって馬鹿みたいなって書いたら非難されました。+7
-0
-
5732. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:24
>>5716
横だけど
文京区って都心じゃないよね+0
-2
-
5733. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:24
>>5658
マスクは「他人に飛沫を飛ばさない為に」付けてるんだよ
まだそんな事言ってる人居るんだね、無知過ぎるわ
情けない+6
-1
-
5734. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:26
町田市四ヶ所で土砂崩れ 避難所解説
気をつけて+1
-0
-
5735. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:42
>>5711
ガルでみかけた家庭内感染はお母さんが熱出しながら頑張ってる感じ。
お父さんはまっさきに寝込んでて役に立ってないw買い物とかだけ通販したり信頼できる友達に玄関に置いてもらったりしてるみたい+2
-0
-
5736. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:58
>>5522
平塚信者がわざわざ学校に電話してマスクさせるなと先生の仕事妨害活動してるじゃない+1
-0
-
5737. 匿名 2021/08/15(日) 15:44:59
>>5728
花木は医学部出てない+2
-0
-
5738. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:10
>>5732
っ【東京大学】+0
-1
-
5739. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:26
>>77
横浜アリーナのKing & Princeのライブじゃない。+2
-0
-
5740. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:28
>>5713
救急車で運ばれて始めて肺炎だとわかったという人が多いから検査してないのかと思ってた+1
-0
-
5741. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:39
>>5678
店内で子供を走り回してる時点でヤバいよね
そういう親なんだよ+5
-0
-
5742. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:40
毎日のように飲み歩いてた人とか常に誰かと繋がってた人は今の状況が辛いだろうね
+1
-0
-
5743. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:45
>>5617
また5ちゃんのコピペかよw
JAMAのデータ見れば?
Effectiveness of Mask Wearing to Control Community Spread of SARS-CoV-2 | Infectious Diseases | JAMA | JAMA Networkjamanetwork.comThis JAMA Insights CDC review summarizes accumulating evidence that mask wearing reduces spread of SARS-CoV-2 infection and that universal mandatory mask wearin
+2
-0
-
5744. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:08
>>4610
だからあCDCとかWHOとかもう情報操作ど真ん中すぎる機関なんだからあ
どんなのろまな亀さんでももういい加減さすがにそろそろ気付こうよ+2
-1
-
5745. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:10
>>5733
飛ばすのも飛んできたのを吸い込むのを防ぐのも両方よ+3
-0
-
5746. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:16
>>5658
まだ今もこんな事言ってマスク嫌がるんだ
子供か+4
-1
-
5747. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:22
>>5705
わかる
+0
-0
-
5748. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:36
>>5665
今までのワクチンは無意味だけど、イベルメクチンなら大丈夫ってこと?+1
-2
-
5749. 匿名 2021/08/15(日) 15:46:41
>>5720
私は密なレストランは嫌だけど、ファミレス好きだから行けないのはやっぱりストレスかなぁ。
ちょっと前までは時間ずらして行ったりしたけど、長居もできなくてつまんないです。正直、ワクチン接種で入店制限かけてくれないかなって思ってる。+1
-2
-
5750. 匿名 2021/08/15(日) 15:47:12
>>4602
なんでいちいち顔文字つけるの
年齢過剰なの?+2
-0
-
5751. 匿名 2021/08/15(日) 15:47:23
>>5731
陰謀界隈に流されてるじゃんね。
メディアに洗脳されるなと言いながら、自身が洗脳されてることに気づいてない。
+5
-1
-
5752. 匿名 2021/08/15(日) 15:47:35
>>5738
東京大学があれば都心なの?
都心の意味、間違えてない?+1
-0
-
5753. 匿名 2021/08/15(日) 15:47:47
>>5745
飛ばす方が飛沫が大きいから、捕獲効果は大きい。そういうことじゃない??+1
-0
-
5754. 匿名 2021/08/15(日) 15:47:53
>>5740
コロナの肺炎って進行してても
本人にはわからないらしいよ
だから本当に苦しくなって運び込まれて
検査したら真っ白!重度!ってパターンが多いみたい+4
-1
-
5755. 匿名 2021/08/15(日) 15:48:12
>>5735
・・・( ꒪⌓꒪)
もう、そういう頼れない人などは、どうしてるのか考えるだけで怖いね。。
マジでヤバいね。なんか無いのかな
保健所だけじゃないような。+1
-0
-
5756. 匿名 2021/08/15(日) 15:48:27
菅さん…
医療従事者への配慮はどうしたん?
前は口先だけでも「医療従事者への感謝を」とか言ってたやないですか。
まさかもう、感染爆発も医療崩壊もなるようになれとでも?
入国制限緩和したり、こっそりと水際対策を緩めたり、こっちはこっちで経済回すために必死なんですとでも言うんか?
+2
-0
-
5757. 匿名 2021/08/15(日) 15:48:50
>>5707
民度の低い北千住の駅バイトさんは、外からさっと開けてくれるよ。助かります。+2
-0
-
5758. 匿名 2021/08/15(日) 15:48:59
>>5678
マスクを全力してた2歳のとき、同じような年齢の子はちゃんとマスクしてて、なんでうちの子だけしないんだって親としてすごく悩んでた。アンパンマンのマスク買ってもダメ、好きなキャラクターの布買って手作りしてもダメ、あれこれ言い聞かせても長い間拒否だった。
4歳5歳のマスクしてない子も、見た目が普通でもいろんな事情あるかもしれないからさ。私は、「なんでマスクしてないんだ!親は何をしているんだ!」と腹立てるよりも、自分がその場を離れることで解決してるよ。+5
-4
-
5759. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:20
>>5727
命知らずの寄生虫沸いてる
4回までは打たなきゃならないのにかわいそーヽ(・∀・)ノ劇団ひとり「副反応」で40度発熱も「ワクチン怖いでなく、打たないともっと怖いコロナ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタレント・劇団ひとり(44)が14日、テレビ朝日系「中居正広のニュースな会」に出演し、新型コロナワクチンの「副反応」に苦しんだことを明かした。 前週の放送を欠席したひとり。「先週放送の前日に2
+1
-6
-
5760. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:33
反ワクフォント小さくならないように画像で投稿してくんの姑息でウザイな+0
-2
-
5761. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:35
>>5719
都心ほど
単身世帯やDINKSが多いよ+0
-3
-
5762. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:35
>>5574
そこらへんの言うこと聞かない何の生産性もない反ワクを残してGoogleの社員みたいな優秀かつワクチンもきちんと打つ従順な人間を死なせるなんてどんな闇の組織でもしないことだと思うんだけど、反ワクさんたちはそこら辺どう思ってるんだろうね。+7
-1
-
5763. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:48
>>5723
田舎の親族は高齢世代でテレビ鵜呑みだから特効薬並みに思ってて打ってるけど、首都圏の人は五分五分だな
感染爆発してるから打たなきゃって人や医療や福祉は患者さんからワクチン接種してないのって聞かれるから打つ傾向にあるけど、本当に積極的になにがなんでも打ちたい人ばかりって言えば迷ってる人が多いな
様子見も多いし
一番は結果として、世の中が推奨してるからちょっと不信感もあるけどとりあえず最初の二回は打っとこうかなという心理が多いと思う
政府が効果あるからってワクチン接種の回数増やしてきたら次はやめようかなが増える気がする+3
-2
-
5764. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:49
>>5678
まだそんなことさせてる馬鹿親いるんだね
そのくらいの子なら家に留守番させておけよ
買い物はさっさと済ませないとね+5
-0
-
5765. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:54
>>5517
これでしょう?若者専用ワクパスアプリ。+0
-3
-
5766. 匿名 2021/08/15(日) 15:49:57
>>5691
ちゃんと読んでないの?
小児科医が言ってるんだけど
よく読んでからレスしなよ・・・
<マスクをつける>
サイズの合う使い捨ての不織布マスクで、鼻と口を確実におおうようにしてください。布マスクをしている子どもが多いですが、布製でも間に不織布を挟めるタイプだといいと思います。
子どもはマスクの外側をベタベタと触りがちです。マスクの外側にはウイルスがついていると考えて触らないようにし、耳にかける紐をつかんで着脱するよう教えましょう。また、外したときは清潔なところに置くよう具体的に教えてください。
そして乳幼児がマスクをつけるのは難しいので無理をしないようにしましょう。ただし、いずれにしても話ができる年齢になったら、咳やくしゃみをするときは、顔をそむける、腕で受けとめるなどの「咳エチケット」を行うこと、大声で話さないことなどはわかりやすく教えましょう。
ウイルスを含んだ飛沫(つば)があたるほど近くでの会話をしない、大声を出さない、一緒に住んでいる家族以外との食事ではマスクなしで話をしないよう伝えましょう。これからの季節は、例えばプールで向かい合って「キャー」などと叫ぶと、マスクもありませんから、お互いに飛沫がかかることになります。
森戸やすみ先生に聞く「子どもの新型コロナウイルスの予防方法は?」 - wezzy|ウェジーwezz-y.com■小児科医・森戸やすみ先生の子育てQ&A Q.子どもの新型コロナウイルスの予防方法は? A.手洗い・マスク・三密回避+具…
+2
-0
-
5767. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:05
>>5652
そりゃ炎上するわな+1
-1
-
5768. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:06
>>5721
また始めったよこの流れ。キムチ臭いわ。
ワクチンで後遺症をワクチンで予防できるって流れにしたいのが丸わかりだな。
まだ可能性だけだろ。後遺症の人に打って逆に悪化した事もあるんだし。
親キムチと子キムチだけやってろよ。+3
-3
-
5769. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:12
>>5582
証拠の映像あるの?+1
-0
-
5770. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:20
>>5652
あんなにイベルメクチン推してたのに
自分のブログには「イベルメクチンは効きません」とか書いてるんだもん
当然だよねw
+4
-0
-
5771. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:26
>>5728
wwwwww+1
-1
-
5772. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:33
>>4597
>>1
知らない人が多いけど
菅さん日本のために頑張ってるからはんにちメディアに叩かれて可哀想
菅さんのおかげて従軍慰安婦という言葉は違法になり、今後もう使えないようにしてくれたよ
非常に大きな功績ですね+5
-1
-
5773. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:39
>>5752
っ【松屋】+0
-1
-
5774. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:49
>>5768
そうやって急に火病るのはいつもそっち+1
-2
-
5775. 匿名 2021/08/15(日) 15:50:57
>>5678
ご家庭のレベルが低い子供がたくさん住んでるのかしら?+2
-1
-
5776. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:18
>>4810
ここ読んで。単に、陽性率の分母となる検査人数の報告のタイムラグによるもの
>>3439+0
-0
-
5777. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:34
>>5748
コロナ予算や毎日TVばかり出て煽ってるPCR事業で儲けたい経営者思考の医師、製薬会社からお金貰ってる医師は難癖つけています。早期に治療する事によって入院までいかず救える命が増える。保健所通すと待機で重症化するまでまってる状態になる。ガンでいえば早期発見、早期治療。長尾先生の所では一年半誰も死亡していない、それが答え。
+1
-2
-
5778. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:41
>>5758
さすがに
店内を走り回らせたりはしないでしょ?+1
-0
-
5779. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:51
>>5765
なんでワクチンパスポートがまずいの?+0
-0
-
5780. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:58
>>5770
そうそう
ブログには
『イベルメクチンは効くの?
それは、よく分からない。
正直、効いた!と思ったことはない。』
とか書いてるよね+2
-0
-
5781. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:02
どんどん増えるね+0
-0
-
5782. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:16
>>5761
少子化なんだからどこの区もそうだよ…
世田谷だって単身とDINKSだらけだわ+1
-0
-
5783. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:18
>>5758
残念だけど公共の交通機関で後から乗り込んできて、身動き取れないところにすぐ近くに来られたりするんですよ・・・
自分では防げないから言われてるんだよ
少なくとも公共の交通機関では子供でもマスク推奨・または会話は控えめにとアナウンスされてるのだから、せめてどちらかは守らせようよ
守れないなら利用しないで歩くとかタクシーや自家用車使うとか、努力義務をしようよ+4
-0
-
5784. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:23
>>4928
大手の工場が多い地元からちょっと良い大学に進学したけど、単に勉強ができないだけみたいな良い奴タイプは工場勤務で大手の職域枠に入ってたり、友達同士で情報交換しながらキャッキャと自治体接種申し込み参戦してたりするんだよね。
希望通りの大手就職ができなかったタイプとか、勉強はできたけど仕事ができなくて結婚に逃げたようなタイプのほうが、あいつのやってること(職域接種)は間違ってるや!ぺっ!って言いたくなったり、真実に気付いた系の陰謀論にハマってるんだろうなって思う。+1
-1
-
5785. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:34
>>5751
イベルメクチン
インドでは効果あったみたいだけど、タイではダメだったらしいけど、信者はそれを信じない
コロナ禍の洗脳って恐ろしいね+2
-2
-
5786. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:59
>>5775
都内はどこもそんな子供だらけだよ+0
-0
-
5787. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:25
>>5762
統失併発してるから、その辺合理的に考えられないんだと思う。
集団ストーカーとかいう人員もコストも山ほどかかりそうな謎行為が自分ターゲットになってると思っちゃうほどの病気だもん。
基本的に誇大妄想気味なんだよね。+2
-1
-
5788. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:25
>>5115
なぜがっかりするなら行くのかってことでしょ?
帰り道にあるからテイクアウトしに寄る時がある
徒歩3分くらいだから冷めずに持って帰れて楽だからだよ
コロナが怖いと言うよりもそういう人達がいることにがっかりしてる+0
-0
-
5789. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:28
>>5590
第何相の治験なのか書きましょうね+2
-0
-
5790. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:31
>>4
もはやアジア系ってだけでリンチされてしまう社会になってしまったからねえ…
元々アジア人差別あったけど、コロナで凄まじい事になった…+3
-1
-
5791. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:38
>>5778
流石に放置はしない。
でも、さっきスーパーでうちの子もはしゃいでたから雷落としたところ。人のこと言えないんです…😭+0
-0
-
5792. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:39
フランスのデモ
参加したい!PARIS - MANIFESTATION CONTRE LE PASS SANITAIRE - YouTubeyoutu.beJules, citoyen reporter pour Vecu. Soutenez moi ici: https://fr.tipeee.com/julescitoyenreporter">
+1
-2
-
5793. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:46
>>4851
研究発表まってる大手企業てどこ?タマホーム?笑
大手製薬会社も真っ先に職域やってたよ。+1
-0
-
5794. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:51
>>5775
どんな地域でも
民度の低い家族はいるよね+1
-0
-
5795. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:59
>>5779
ワクチンを打つ人が増えちゃうっておかしなことを考える人がいるんだよ+3
-0
-
5796. 匿名 2021/08/15(日) 15:54:28
>>5748
政府がイベルメクチンを承認しない理由は、効果や安全性が不明だから等と言ってるけど
それは大きな欺瞞。
安全性や効果が分かっていないのは、治験中のワクチンの方である。
そんなワクチンを使用するのは、アメリカやメーカの圧力に屈したからだ
国民を治験台にすることを条件で大量購入し、国民の多くに打たせているのだ
イベルメクチンを使用すれば、ワクチンは売れなくなり、アメリカやメーカーの不利益になる
だから、イベルメクチンを承認しないのである。
+3
-4
-
5797. 匿名 2021/08/15(日) 15:54:31
>>5770
それだったら、イベ派に刺されそうw+2
-0
-
5798. 匿名 2021/08/15(日) 15:54:50
>>5774
打たない全てを反ワク呼ばわりするから、執拗にワクチン勧めて来る奴は私もキムチって思う事にした。+0
-2
-
5799. 匿名 2021/08/15(日) 15:54:55
>>5797
逆にねw+1
-0
-
5800. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:05
>>5768
自分の気に入らない意見の人にレッテル張りするの好きだね
以前は五毛党、中国人、創価って言ってなかった?
で、今日は「キムチ」ですか?+1
-1
-
5801. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:09
>>5791
ちゃんと叱るならいいじゃん
ここでは
放置してる親のことを言ってるんだよ+1
-1
-
5802. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:22
来週はお盆休み帰省してた人達が都内戻って来てまた倍増するだろうね・・・
赤ん坊でも既に複数名感染してるし
東京から帰省中の赤ちゃんやBBQ等した親族も…新型コロナ 岐阜で新規感染者45人 クラスター3つ発生(東海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岐阜県では6日、45人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。新たに3つのクラスターも発表されました。 感染が判明したのは、岐阜市や美濃加茂市などに住む0歳児から70代までの45
+2
-0
-
5803. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:29
>>5772
菅さん真面目だから何もやってないわけではないけど喋りはうまくないから余計何もしてないと思われるタイプだよな
もったいない
総理って功績よりも、表でスピーチがうまいだけでもきちんとやってるように見えてしまうし+7
-2
-
5804. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:32
>>5754
ほんとびっくりする。肺炎が広がってるのにね。
子どもの頃、風邪から肺炎になったけど、呼吸するたびに痛くて、親が慌てて病院連れていった。高熱が下がった後だったから、痛くなければそのまま家で寝てたよ。コロナ怖いよ。気づかないうちに肺をやられてるとかあるよ。+2
-1
-
5805. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:35
>>5796
壮大な個人の妄想w+3
-2
-
5806. 匿名 2021/08/15(日) 15:55:56
手洗い、うがい、マスク、消毒ってしてるけどプラス免疫をつけたほうが良いと思ってサプリメントやら健康を意識した食事、家で体操、日光浴ってしてる。コロナのおかげなのか健康を考えるようにはなったけど早く落ち着いてくれないと仕事への影響が怖いし、経済的に終わる可能性もある。+3
-0
-
5807. 匿名 2021/08/15(日) 15:56:07
ファイザー製ワクチンの効果、年齢や習慣で差…国立宇都宮病院「高齢者は20代の半分」「喫煙者は35%低下」 www.47news.jp新型コロナウイルスワクチンの効果は、高齢者や喫煙者は低下しやすいことが国立病院機構宇都宮病院の研究で分かった。米ファイザー製についての研究。2回目接種から3カ月後の抗体価は、60~70代が20代の半 ...
+2
-0
-
5808. 匿名 2021/08/15(日) 15:56:16
>>5665
ウイルスが変異しまくってるんだもんね
少し前に少しイベルメクチンの効果があったとしても
今は分からないよね
なんで頑なにイベルメクチンを信じているんだろう
何でそんなに反ワクチン派なんだろう+7
-4
-
5809. 匿名 2021/08/15(日) 15:56:43
>>5796
国民を治験台にする事を条件にっていうところ、発表でもあったの?
それに先進国は皆んなワクチン集めて打ってるよ。ファイザー、モデルナ人気じゃん。+3
-0
-
5810. 匿名 2021/08/15(日) 15:56:43
>>5762
でも考えてみればGoogle離職率も高いからあまりに嫌な人は離職した可能性高そうね+1
-0
-
5811. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:10
>>5797
イベルメクチン信者ってちょっとでも批判されると
めっちゃ攻撃的になって罵倒してくるもんね+6
-2
-
5812. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:27
>>5762
ほんとそれすぎてプラス連打したいけど、それ言うとGoogleの人は生理食塩水打ってるとか言ってくるよー!
医療従事者のときはそうだった笑+3
-1
-
5813. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:28
>>5801
だから、よその家庭のこと、、とやかく言えないし、無言で立ち去るのみにしております。+1
-1
-
5814. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:33
>>5794
だって青山だって都営のボロ団地あるし
低所得者向けの優先住宅とかあるから色々だよね
お金あっても教育レベル低い家は
ユッキーナみたいな育ちだもんなー+4
-0
-
5815. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:35
>>5768
始めった
ワクチンで後遺症をワクチンで
親キムチと子キムチ
暗号ですか?
意味わからんかった+0
-1
-
5816. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:37
>>5790
欧州在住経験あるけど、アジア系バッシングの背景には
アジア人の子供への甘やかし(特に公共の場における)もあるんだよ
日本人、中国人、韓国人の子供は奇声あげてマナーがなってないもの
どこにでも連れてくるし
文化が違うところで押し通すから、このご時世で叩かれちゃう
+1
-1
-
5817. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:43
>>5765
アプリのココアは開発費にいくら税金を注ぎ込んだのでしょうか?今はもう誰も使ってなさそう+2
-0
-
5818. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:46
>>5807
高齢者には年末ブースター接種だな。
喫煙者については、保険料値上げした方がいいとおもう。+0
-0
-
5819. 匿名 2021/08/15(日) 15:57:59
>>5364
私自身日本人なら誰でも知ってる企業勤め。
テレワできないインフラ系なので感染対策厳しいけどワクチンは大所帯なので足りてない。
先月くらいから様子見の人も次々打ち始めてる。
絶対に打たないと騒いでる人もいるけど、叩かれはしないけど周りはウチの支店でも中等症出てるのに恐くないの?な感じで見守ってるw+3
-1
-
5820. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:02
>>5782
世田谷区ですらそうなんだから
都心は子供で溢れかえってる、は間違いでしょ+0
-1
-
5821. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:06
>>5780
ブログアドレス変えた?
とりあえず古いの貼っとくわ
当院ではイベルメクチンを配布していません|Dr.和の町医者日記blog.drnagao.com尼崎で年中無休のクリニックと在宅医療を運営する長尾院長のブログです。日々の診療や患者さんとのふれあいを通じて感じたことや医療行政、政治に関することまで、思いのままに綴っています。
+4
-1
-
5822. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:10
>>5810
超優秀な人材の集まりだから引き抜きも多いんじゃない+1
-0
-
5823. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:21
>>5814
青山といえば、子供の施設が出来ることで紛糾したもんね
+2
-0
-
5824. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:24
もう1年近く外食してない
ウーバーイーツが発達してるような地域にも住んでないから都会が羨ましい
テイクアウトするにも車で出かけなきゃだし+1
-0
-
5825. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:27
>>5808
怖くて怖くて仕方ないから
拠り所がほしいって誰かが言っててそれだと思う+3
-0
-
5826. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:42
ここにいる人の比率知りたいです
1回でも接種済 プラス
未接種 マイナス+1
-6
-
5827. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:54
>>5725
子供いない人の発想だよね。+1
-2
-
5828. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:02
>>5811
信者さんは布教してるはずがトラブルばっかり起こしてるんだよね。
+5
-0
-
5829. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:09
>>5782
間違いだったら小学校が足りなくなって越境入学しなきゃならない羽目には陥ってないわけなのですが+0
-0
-
5830. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:18
>>5796
イベルメクチンがCovid-19に効果があるかも「治験中」ですけど+4
-2
-
5831. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:27
>>5775
こういうこと言う人おもしろい。+0
-0
-
5832. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:36
>>5810
転職先でも職域があるかもよ?
ちゃんとした企業はなおさら。
+3
-0
-
5833. 匿名 2021/08/15(日) 15:59:46
>>5780
記事が出て全国の人からイベルメクチンくれって問い合わせが殺到したからだろ。
町医者なんだから地元以外を診てたらパンクするし
ああ言うしかないじゃん。
当時はコロナになってもイベルメクチンを処方してくれる病院もなかったんだし、それとも無責任に個人輸入代行を勧めれば良かったの?+2
-3
-
5834. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:00
>>5807
医療従事者はそろそろ3回目打たないといけないね。3月から始めてたもんね+0
-0
-
5835. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:03
>>5815
おかしい日本語を使う人だよね
日本人なのであれば恥ずかしい+0
-2
-
5836. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:05
>>5809
人気なのに米CDCで、打っても意味ないって言ってたね。+1
-1
-
5837. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:06
>>5790
最近は整形してみんな同じ顔って外国人から日本人がいじめられてる…+1
-1
-
5838. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:11
>>5821
イベルメクチンはおまじないですって!+2
-1
-
5839. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:22
>>5744
ブースター接種しなきゃならなくても
やるけど、やっぱファイザーがいいな
アストラゼネカは効果75パーセントだっけ?
ファイザーは98%だよね+1
-0
-
5840. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:26
>>5827
デルタ株まん延してるからでしょ
子供いるいないに関わらず
飲食ガー酒ガーって何で叩かれてると思ってるのwww
マスク外して大声出すからだよ
マスクしないで大声で騒いでる子供が迷惑って同じことだよ
酒飲んでもいないのにコロナクラスター起こして周囲にまき散らしてる
+3
-2
-
5841. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:35
>>5787
集ストしている人はただ楽しんでいるのだよ!お金かかっても、息抜きもしくは目隠しかなぁ。大勢をまとめるため、違うことに目を向けさせる+0
-2
-
5842. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:39
>>5829
アンカー間違ってない?+0
-0
-
5843. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:42
>>5822
反対に離職も多いのが大手IT企業の特徴+2
-0
-
5844. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:43
>>5804
silent(happy) hypoxiaと言われている。自覚症状がなく本人は幸せなようだけど、このせいで急変する。+3
-0
-
5845. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:46
>>5802
都内も増えるし、みんなあちこち動いてるから全国的に増えるよね+0
-0
-
5846. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:05
>>5671
使ってる路線の電車は、外気取り入れて冷房、換気は常にしてるからってアナウンスある+2
-1
-
5847. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:14
>>5810
元々外資なんてそんなもんだから。あっさりクビだしあっさり退職するし。しかもGoogleなんて激務で10年前から離職率高いって言われてるし。起業するために武者修行として入社する人も多いよね。+1
-0
-
5848. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:16
>>5814
まさにそれ+0
-0
-
5849. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:37
>>5820
だから都内同士の比較じゃなくて
子供がいないって言われてる過疎地との比較でしょ?少子化って言われても一都三県の通勤圏は
どこも増えてて少子化って感じがしないのよ
渋谷のスクランブル交差点と同じ
コロナで人は減ってても田舎の繁華街より
ずっと人が多い+0
-1
-
5850. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:39
>>5614
ありがとうございます。
そうなんですか、会社に寄るのでしょうか?
一度聞いてみた方がいいですね。。+0
-0
-
5851. 匿名 2021/08/15(日) 16:01:41
>>5836
意味ないとは言われてないよ・・・
情弱なのかな
ワクチン打って、ヒャッハー!とマスク外して大騒ぎして感染拡大して、ワクチン打っても感染しないワケじゃないんだからマスクしなきゃだめだよって再着用義務になっただけ+1
-0
-
5852. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:04
>>5837
海外も整形してる人はしてるし、見慣れない国の顔は同じ顔に見えやすいよね。+1
-0
-
5853. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:04
>>5825
ならワクチン選べばいいのに
そろそろ強制にしないと反ワクチン派が感染を広める+4
-4
-
5854. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:30
>>5833
テレビ出演のずっと前から書いてたよ
ガルでも以前アップされてたの見た
探せばあると思うけど+4
-0
-
5855. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:38
>>5830
反ワクチンの人が「治験中のワクチンを勧めるのはおかしい」って主張してるけど、それなら治験中のイベルメクチンを勧めるのもおかしいですよね。
イベルメクチンは安全性も懸念があるみたいですし。
+8
-7
-
5856. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:46
>>5849
だから少子化とコロナは関係ないから
コロナが収束するまではマスクをして大声出さない
何を言おうと無駄だよ
マスクしなきゃ子供クラスターは収まらないよ+3
-0
-
5857. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:47
>>5808
なのにワクチンパスポートは欲しいだってさ
ワガママだよね!+4
-1
-
5858. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:53
>>5830
アメリカとイスラエルの治験結果は効果あるってなってた+3
-1
-
5859. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:53
>>3458
古典的な薬ですでに何十年もほぼ安全に使われてますけど?+3
-0
-
5860. 匿名 2021/08/15(日) 16:03:10
>>5837
韓国でしょそれ+1
-0
-
5861. 匿名 2021/08/15(日) 16:03:36
>>5084
自民党は初期の頃はまあまだしも
小泉政権以降に竹中平蔵に支配されて以降のネオ自民党は
中共と大した変わらないレベルの腐敗っぷりだと思う+1
-0
-
5862. 匿名 2021/08/15(日) 16:03:56
>>5849
なんで都心の話をしてるのに
一都三県まで広げちゃったの?
何が言いたいの?+0
-1
-
5863. 匿名 2021/08/15(日) 16:03:58
>>5846
電車もバスも、換気までに4分かかるんだよ
その間に真ん前や真隣、真後ろでノーマスクで叫ばれたら換気される前に一発感染するよ
+2
-1
-
5864. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:12
>>3458
イベルメクチンは安全だよ。個体の小さい犬にも使われてるよ+4
-3
-
5865. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:14
>>5833
そのブログ5/30だよ
記事うんぬんの前な
時空超えてんじゃねえよ+2
-2
-
5866. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:18
>>5840
デルタ株蔓延してるから、マスクできない子供は連れ出すなって、想像力の欠如がすごいよね。全く他者を思いやる気持ちなんてないもんね。+3
-6
-
5867. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:21
>>5764
馬鹿親はずーっとバカなままだと思う
コロナ禍になっても家族総出でスーパーに来るし、他人との距離を取らない、子供はノーマスクでギャーギャー喚いて走り回ってるのに放置
馬鹿家族が居たら逃げるしか方法が無い+2
-0
-
5868. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:25
>>3548
>>1
菅さん実は色々指示して日本のために頑張ってくれている
だからメディアは叩く
くたばれはんにちメディア+4
-1
-
5869. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:31
>>5838
100回唱えたら、コロナにならない?1000回書いてお焚きあげ?+0
-0
-
5870. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:33
>>5851
要するに、今までと変わらない生活は続けないとならない。
デルタ株、ワクチンの効果低い=重症化のリスク高―米CDC (時事通信ニュース)
https://lin.ee/AsdWtEi?mediadetail=1?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk
+3
-0
-
5871. 匿名 2021/08/15(日) 16:04:33
>>5854
記事の方が先。+0
-1
-
5872. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:02
>>5813
向こうからやってくる場合だって
大いにあるじゃない
+0
-0
-
5873. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:07
>>5855
治験中のレベルが違いすぎる
人類初のワクチンだからね+4
-5
-
5874. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:11
>>5474
ウレタンの黒が特にソレっぽい+3
-0
-
5875. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:18
>>5820
うちの区、子供が増えて小学校の教室が足りないよ。+1
-0
-
5876. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:24
このトピにいるバカ親にも疲れたわ+1
-0
-
5877. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:50
>>5857
ワクパス推進派はアフォだから相手にするな
将来市長がそうならそこの地方公務員は終わり
ご愁傷様+4
-1
-
5878. 匿名 2021/08/15(日) 16:06:01
コロナになったらイベルメクチンを処方してくれる病院へ行くつもり+4
-0
-
5879. 匿名 2021/08/15(日) 16:06:27
>>5858
どの論文?+0
-0
-
5880. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:10
>>5844
パルスオキシメーターでこまめにチェックが大事ね+2
-0
-
5881. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:10
+1
-0
-
5882. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:37
>>5872
流石に追いかけてはこないから笑笑+0
-1
-
5883. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:43
>>5871
記事ってどの記事のこと言ってんの?+0
-0
-
5884. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:44
>>401
政府が金出せばいいだけの話+0
-0
-
5885. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:47
>>5873
参加者の数が違い過ぎる。
10万分の1の血栓症は4万人治験では発生しなかった。+1
-1
-
5886. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:52
>>5877
打たないと公務員クビの時代は確実にやってくるだろね+4
-1
-
5887. 匿名 2021/08/15(日) 16:07:52
>>5858
治験結果のURLください+2
-0
-
5888. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:00
>>5012
そういうことか
じゃあもうこれ以上は毎日の感染者数は数字上は増えないのね、、+0
-0
-
5889. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:12
>>5865
前から処方してて効果出てたら、口コミで他県からくれって言う人だっているだろ。
イベルメクチンはずっと注目されて来てたんだから。+3
-3
-
5890. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:14
>>5855
ワクチンって通常は治験10年くらいだってよ。今回は特例で動物実験も通常通りやってない+7
-4
-
5891. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:26
>>5875
偏ってるんだよ
うちの地域も一部はマンション増えてそうなってもちょっと隣になると統合したりしてるし+1
-0
-
5892. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:42
>>5877
渡航とか用に作った方が良いと思うよ。
入国側が必要としているのなら。2週間の隔離や陰性証明でも良いけど、パスポートの方が楽な人はそれを使えば良いよ。+3
-0
-
5893. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:42
>>5715
うちの会社はかなり遅い方だと思うけど、本社社員の一回目が終わって今は関連会社の接種を進めてる感じ。
本社社員が今月中に二回目完了して、関連企業も来月上旬には終わると思うから、それで合ってると思う。+2
-0
-
5894. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:48
>>5864
用法用量守って使ってる疥癬患者でも
死者出てるし副作用もいるよ+2
-1
-
5895. 匿名 2021/08/15(日) 16:08:48
>>5863
何もしない締め切った車内よりいいだろ+3
-0
-
5896. 匿名 2021/08/15(日) 16:09:13
>>5887
ググったら?+1
-1
-
5897. 匿名 2021/08/15(日) 16:09:17
>>4884
そうだよねー、さっさとワクチン休暇ができてたし、調整で揉めるとかないよね。
職域接種の日に久しぶりに出社したんだけど、久しぶりすぎて社食何階だっけ…?ってなったw+0
-0
-
5898. 匿名 2021/08/15(日) 16:09:18
>>5798
執拗にワクチン勧めて来る奴なんて、ここにはいないよ+3
-1
-
5899. 匿名 2021/08/15(日) 16:09:29
>>5471
感染者が減ってた時は動いてたよ。国内旅行にも行った。
外食も。感染者が増えたら家で過ごさざるを得ない。
だから周りにうつさないように動かなきゃなのに、安酒飲んで経済活動だとか言ってた人達が経済殺してるんだよ。+3
-1
-
5900. 匿名 2021/08/15(日) 16:09:42
>>5890
反ワクチン派でも、賛成派でもないけど
それらを踏まえるなら
私はイベルメクチンが出てきたら打つことにしよう。
+0
-0
-
5901. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:24
>>5850
コロナ禍ということもあり、子供の面倒を見なければいけないということから融通を効かせて調整金を当ててるのかと思います。
他社がどうかは分からないですが都内の会社です。+1
-0
-
5902. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:45
>>5846
満員電車でも大人の通勤客は通常マスク着用していてしゃべりまくってる人は少ない
逆に子供はマスクせずしゃべりまくったり大声を出していることが多い
いくら換気をしていたとしても、マスクしない人が発する飛沫は感染リスクが高い
物の表面に付着したウイルスは、物の種類や周囲環境によっては数時間~72 時間ほど感染力が保持される可能性がありますが、時間経過とともに
壊れて感染力を失います。
①飛沫感染:感染者の飛沫(発生源:発声、くしゃみ、咳、痰を出す、唾を吐く)が周囲1~2m に飛び散
った際に、飛沫と一緒にウイルスが飛び散り、そのウイルスを口や鼻から吸い込むことで、気道粘膜な
どから感染します。5 分間話すだけで、咳一回分に相当する約3000 個の飛沫が発生しています。
⇒効果的な予防対策:常時、正しくマスクを着用し、咳エチケットを守る。
+0
-0
-
5903. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:49
>>5891
うちの小学校ではなくてうちの区ね。
全体的に人が増えている。
マンションも様々な場所に乱立しているから、小学校の教室がどこも足りない。+1
-0
-
5904. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:52
>>5855
コロナに効く量の問題だと思う。コロナ用では無いからね+2
-0
-
5905. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:54
>>5886
どうかな?インフル接種しなくてもクビにはならないし法律で強制できないよ+2
-1
-
5906. 匿名 2021/08/15(日) 16:10:57
>>5866
不必要な外出も思いやりにかけると思うよ
その子が感染して同じ園や小学校の同級生に
うつしてそこからそれぞれの家庭内感染に
なる可能性高いんだもの
デルタは今はまでとは違う+3
-1
-
5907. 匿名 2021/08/15(日) 16:11:00
>>5900
イベルメクチンは飲み薬だよ
+6
-0
-
5908. 匿名 2021/08/15(日) 16:11:24
+0
-0
-
5909. 匿名 2021/08/15(日) 16:11:38
>>5855
意味わからん+0
-2
-
5910. 匿名 2021/08/15(日) 16:11:49
>>5889
だからどの記事のこと言ってんの?+1
-1
-
5911. 匿名 2021/08/15(日) 16:11:50
有効性を示せなかった治療薬候補はイベルメクチンだけでは無くて他にもあったと思うよ+3
-1
-
5912. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:05
お店の時間がコロコロ変わるから、短縮するならずっと短縮時間にしててほしい。緊急事態宣言も出たりやめたりの繰り返しでよく分からなくなる。+0
-0
-
5913. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:07
>>5905
クビにはできないけど採用条件にはできそう
医師とか風疹とかのワクチン打ってないとまず
研修受けれないし+4
-0
-
5914. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:11
>>5866
感染しない・感染させない
少なくとも他人に感染させる恐れがあるなら、それを防ぐ手段を講じる必要があるし
それすら出来ないのであれば何かを我慢するしかないでしょ+2
-1
-
5915. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:23
>>5908
わー豚さん♡+0
-0
-
5916. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:28
>>5754
発症3日目とか5日目にレントゲン検査だけでもしてもらえれば、症状のない肺炎が見つかるかもしれない。軽症のうちに入院できれば悪化せず早く退院できるかもしれない。電話で症状確認するだけでは限界がある。自宅療養中に悪化したり亡くなるなんて嫌だよ+2
-0
-
5917. 匿名 2021/08/15(日) 16:12:56
>>5907
そうなの?ありがとう。+1
-1
-
5918. 匿名 2021/08/15(日) 16:13:08
>>5861
世界征服を狙ってる中共が圧倒的に悪だね+0
-0
-
5919. 匿名 2021/08/15(日) 16:13:19
>>5808
イベルメは変異株にもかわらず有効
作用機序を勉強したら?
しかも変異に左右されない作用機序が複数ある
万能薬に近いけどメディアは報じない
そろそろワク接種者頭打ちになってきたから方針変えるか?
商人たちは高価な抗ウィルス薬の商売にも興味持ち始めたみたいね+2
-4
-
5920. 匿名 2021/08/15(日) 16:13:34
>>5907
昨日ワクチン飲んで副作用で歯が抜けたとか
言ってた人いるし知識レペル低いんだと思う+3
-0
-
5921. 匿名 2021/08/15(日) 16:13:37
>>5899
横だけど同意。
酒飲んだり、外食してダラダラ喋ってるマナーの悪いヤツが多すぎる。
飲食産業を殺してるのはこういうヤツらだと思う。
私は割と外食してるけど、家族とサッと食べて、食べ終えたらサッと店を出るを徹底してるから、感染もしてない。+3
-2
-
5922. 匿名 2021/08/15(日) 16:13:51
>>5864
用途が違うだろ+4
-1
-
5923. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:01
>>5919
万能薬www+1
-0
-
5924. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:07
>>5913
もうなってるよ+1
-0
-
5925. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:27
>>5917
買おうと思えば買えるよ!自費でね!+0
-1
-
5926. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:28
>>5803
尾バマが典型+3
-0
-
5927. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:34
>>5890
それはよく聞くけど、ワクチンは10年治験しないと受け入れられないんだとして、反ワクチン派はあと10年この自粛生活をしようって考えてるってこと?
それともそんな待ってられないからワクチン無しで元の社会に戻そうってこと?+2
-0
-
5928. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:34
>>5900
イベルメクチンは飲み薬で1回飲めばいいんだって。消化器系の薬で何年も前から病院で出されてるから安心感はあるよね+0
-1
-
5929. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:45
>>5890
イベルメクチンが新型コロナウイルスに効果があると確定した治験はどれくらいやったんですかね+0
-0
-
5930. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:50
>>5803
小池+2
-0
-
5931. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:25
>>5896
ごめんなさい。見つけられないの。教えて。+1
-0
-
5932. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:28
>>5805
無知でいる方が幸せそうだね。
+1
-1
-
5933. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:33
>>5923
変異にも効くという意味では+1
-0
-
5934. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:35
>>5925
自費でも安いよね+1
-1
-
5935. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:41
デリバリーとかテイクアウトだとだめなんだろうか。家が狭すぎて家で過ごしたくないのは分かる。+0
-0
-
5936. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:58
>>5919
イベルメクチンて何が効いてるかわからないって聞いたけど。
そういう論文なり解説してる医師のサイトが有ったら教えていただきたいわ。+1
-0
-
5937. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:06
>>5929
世界中にデータが無数にあるんですけど+5
-5
-
5938. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:10
>>5916
残念ながら軽症ではもう入院できないよ
ベッドは重病人だけで満床
ロナプリーブが入院なしで投与できるようになればいいのだけれど+0
-0
-
5939. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:27
>>5904
駆虫薬の時の服薬量の10倍の濃度じゃないととコロナウイルスには効果ないっていうinvitro文献あるよね
そうなったら肝障害の副作用とんでもなくすごそう…+4
-0
-
5940. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:30
>>5931
ちゃんと英語でググった?+0
-2
-
5941. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:31
>>5461
保育園でコロナ出て子供の預け先がないのも自己都合…そうか
世知辛いね
というか、働くお母さんっていう概念は平和な世の中でしか成り立たないんだよね+3
-0
-
5942. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:33
>>5928
いつどの状況で1回どれくらいの量を服用すればどういう風に効果があるの?+0
-1
-
5943. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:41
>>5937
捏造論文以外に?+6
-0
-
5944. 匿名 2021/08/15(日) 16:16:43
>>5906
不要不急の外出はさけるねきだけど、他者が見て、それを判断できるの?+0
-0
-
5945. 匿名 2021/08/15(日) 16:17:15
>>5940
そんなこと言う前にURL教えてあげなよ+2
-0
-
5946. 匿名 2021/08/15(日) 16:17:18
>>5875
中央区?+0
-0
-
5947. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:05
>>5908
虫下しみたいなものなんでしょう?不思議なのは、何故コロナウィルスが虫下しで治るの?+1
-0
-
5948. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:14
>>5295
やるなら永田町や霞ヶ関でやれば良い
敢えて日曜日とかお盆を狙ったのだろうけど。+1
-0
-
5949. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:17
>>5410
保育園からのお知らせメールやらでいいと思うし、
悪用しようにも会社から保育園に問い合わせたら即バレるから無理だと思うが+1
-0
-
5950. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:45
>>5919
そんな万能な薬がたかが製薬会社の思惑くらいで葬られるか?
イベルメクチンじゃメルク社に利益が出ないっていうけど、アメリカやEUはメルク社と何の交渉もせずに万単位の国民を見殺しにして、ファイザーやアストラの利権を取ったってことなん?+0
-1
-
5951. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:47
>>5937
インドで猛威をふるったデルタはイベルメクチンでかなり助けられたらしいけど...
日本でも自宅療養させるくらいなら念のため配ればいいのにね。もしかしたら効かないかとしれないけど、何にもないよりマシだよね。精神的にも。+12
-1
-
5952. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:49
>>5937
客観的に効果があると認められるランダム化比較試験あんの?+2
-2
-
5953. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:02
>>5808
でも、ワクチンも信じすぎてもよくないんじゃない?+2
-0
-
5954. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:12
>>5936
イベルメクチンを作ったかその元を研究したノーベル賞受賞者の大村さんの記事があった+1
-1
-
5955. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:13
>>5718
東京都だと10代の重症は2名
中等症はその100倍はいるだろうね
10代がエクモで管理ってやばいよ+6
-0
-
5956. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:29
>>5878
ワクチンも期待したほど効いてないし、
ワクチン自体ないし、
当然そういう結論になるよね。+1
-0
-
5957. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:34
>>5942
それ、多分皆知りたいと思っている。研究している人も。+0
-0
-
5958. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:37 ID:92wU4oLMWU
>>5905
事情が違う
公務員という公的身分というのは身分が保障される反面、公には絶対に逆らえない面もある
特に自治体のトップが今後選挙で入れ替わるから過激なワク政策を打ち出す所長が間違いなく誕生する+3
-1
-
5959. 匿名 2021/08/15(日) 16:19:44
ファイザー製ワクチン「接種後6カ月で、有効性ガタ落ち」www.epochtimes.jp新型コロナウイルス(中共ウイルス)に対するファイザー製ワクチンの有効性(発症抑止効果)は95%で、現在ある新型コロナワクチンの中で最も高いとされています。
+2
-0
-
5960. 匿名 2021/08/15(日) 16:20:03
今日はさすがに少なめだろうね+1
-0
-
5961. 匿名 2021/08/15(日) 16:20:15
>>5893
という意見はスルーされて、9月になったら「職域接種がなくなった!企業が政府の陰謀に気付いて反旗を翻した!」とか言い出すんだろうな。
このカシオミニを賭けてもいい。+4
-0
-
5962. 匿名 2021/08/15(日) 16:20:20
>>5936
多分、イベルメクチン 大村さんで検索したら出てくるよ+0
-1
-
5963. 匿名 2021/08/15(日) 16:20:28
>>5925
勝手に購入して飲むのはちょっと怖いなー。
同じにしろビビりだから処方してもらって飲みたいわ。
+2
-0
-
5964. 匿名 2021/08/15(日) 16:20:43
>>5955
>>1
え、うそでしょ?
10代でそんな人いるわけない+2
-1
-
5965. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:00
>>5955
60代も多くない??+0
-0
-
5966. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:14
うちの家族全員コロナになって
父親は肺炎になって今日入院した...怖い+9
-1
-
5967. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:40
>>5947
寄生虫がいなくなって栄養がちゃんと摂取されるようになって体力回復したからとか?+0
-1
-
5968. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:41
>>5927
治療薬待ちかなぁ。
でもワクチン絶対撃たないって決めてるわけでもないので、この冬まで様子見したいかな。
来年やっぱりどんどん増え続けるなら考えようかな。
とりあえず半年ごとに副反応が酷いワクチンを打ち続けるのは躊躇してしまう。
逆に免疫力も落ちそう。+6
-3
-
5969. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:52
>>5955
8/5から重症の10代の方、14日でもじゅうしょうのままだね、恐らく。大丈夫かな。+5
-0
-
5970. 匿名 2021/08/15(日) 16:21:55
>>5880
みんな買ってるのかな?パルスオキシメーター。
今日ニュースで都内はもはや自宅療養者に足りなくて配られなかった地域もあるとやってて。。+2
-1
-
5971. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:01
>>5792
それでもワクチンパスポートは導入されたからね
デモは単なるガス抜きに過ぎない。
家に閉じこもりすぎて相当ストレス溜まってるようだねw+2
-0
-
5972. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:10
>>5961
漆原教授w
職域は今月で終わる企業が多いよね〜
旦那もお盆明け2回目
友達のとこは社員数多すぎて数ヶ月かかるみたいだけどね+3
-0
-
5973. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:12
>>5955
〜10代って書いてるから
免疫力が弱い乳幼児も含まれてるんでは+2
-0
-
5974. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:13
>>5964
横だけど逆にどうしているわけないって思うの?+2
-0
-
5975. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:14
>>5968
治療薬は様子見しなくていいの?+6
-0
-
5976. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:16
>>5910
50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言 (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) www.google.com新型コロナウイルスへの改善効果が期待されている、抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」。インドやペルーで投与後に一定の効果が見られたことや、世界56カ所での臨床研究で改善データが集まっていることについ...
+4
-0
-
5977. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:20
>>5919
それ、駆虫薬の時の服薬量の10倍の濃度の場合でしょ?
誰がそんなに大量飲むん?+1
-1
-
5978. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:21
>>5919
ネイチャーに乗ったやつかな?+0
-0
-
5979. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:23
>>5944
まぁレジャー関連は不要不急だよねどう考えても
ママ友連れ立ってのデパート、ショッピングモールとかね+3
-2
-
5980. 匿名 2021/08/15(日) 16:22:43
>>5961
そこまでイキって言われても、、。
ただ淡々と聞いた事実を述べただけなので。
しかも私はワクチン打つしね。+3
-0
-
5981. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:11
>>5978
あれは愉快犯だよ
ネイチャーには載ってません+2
-0
-
5982. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:29
>>5715
うちの会社も同じだなー。2回目そろそろ終わる感じ。職域スタートに合わせて申請した会社はちゃんとしてると思う+3
-0
-
5983. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:40
>>5910
記事の中に
過剰にとらえて欲しくないので、私のブログではあえて「おまじない」と言うようにしていますが、効果を実感したことはありますね。自宅療養の患者さんから「苦しい」と電話があり、イベルメクチンを飲んでもらうことがありますが、翌日には元気になって食事できるようになっていることも経験しました。+1
-1
-
5984. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:41
>>5958
法律で強制できないとなってるから強制できないの。法改正しなきゃ強制はできないんだよ。だから医療従事者でも打ってない人はいるのです+1
-0
-
5985. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:45
>>5937
今北里やってない?+3
-0
-
5986. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:47
>>5969
ね、心配だよね。
エクモはね1ヶ月とか回してって感じみたいだからベッドも暫く空かないしね+1
-0
-
5987. 匿名 2021/08/15(日) 16:23:52
>>5892
ワクチン接種券見せれば良くない?ワクチンパスポートって、どうせ接種券見ながら入力するだけだと思う。接種会場なくなれば、接種場所での証明はできなくなるだろうし+1
-0
-
5988. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:05
>>5972
姉が大阪なんだけど延期になってた職域が
月末から始まるよ!
これから始まる第二弾の企業もあります+4
-0
-
5989. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:24
>>5969
帰省すると、その自治体に含まれるんだよね・・・
だから東京から地方出身者が帰省した先の感染者数に勘定されてる+3
-0
-
5990. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:24
>>5955
子育て大変な40代50代がこんなダメージ受けてるのに、自治体によっては10代のワクチン始めてるとこあるよね?
特典付けて若者にも、、なんてやる前に、都市部の40代と50代のワクチンが先だろうに。+4
-0
-
5991. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:35
>>5939
体が弱っているときに10倍。うーーん副作用が怖いね+2
-1
-
5992. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:46
>>5920
のんだ人おるん?
+0
-0
-
5993. 匿名 2021/08/15(日) 16:24:55
>>3566
じゃあどんどん旅行して感染者増やして医療崩壊して経済崩壊して中国に買い占められた方がいいの?+2
-0
-
5994. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:10
>>5972
漆原教授はアフリカ行ってるから色んなワクチン打ってるだろうけど、ワクチン打たなくてもアフリカに勝てそうだよねw
二階堂はmRNAワクチン打ったらネズミになるとか言って留年させるぞって言われながらハムテルと一緒に打ってそう。+2
-0
-
5995. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:13
>>5979
その意見は同意する。
そう言う人見れば、私はその場を立ち去るだけよ。+1
-0
-
5996. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:33
>>5968
待ってる間感染しない様に気を付けてねー
去年みたいに秋冬また増えるかもしれないからー+3
-0
-
5997. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:41
>>3998
じゃ、あなたは掲載崩壊して自殺者増えたら土下座な+1
-1
-
5998. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:47
>>5975
そうだよね。
でも、今健康なのにわざわざ自分が疑問に思ってるワクチンを打つより、万が一感染してしまって(もしかしたら感染すらしないかもしれない)治さなければならないって思って飲む治療薬のが個人的には納得して飲めそうだと思うから。
私は個人の意見だから理解されないかもしれないけど。+5
-2
-
5999. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:55
>>5976
うわー、すごいね!台湾がイベルメクチンを備蓄したのも分かるわ+2
-2
-
6000. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:55
>>5886
来ないよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する