-
1. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:43
主は、
楽になった→男性の目を気にしなくて良くなった、恋愛しなくて良くなったこと
大変になった→子供が生まれてから、子育てのプレッシャーに押しつぶされそうになること+200
-10
-
2. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:14
セロリを痛感+78
-3
-
3. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:34
配偶者がいる
て事だけかな+97
-4
-
4. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:35
楽 精神面
大変 細かい部分で相手に合わせた生活+139
-3
-
5. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:53
仕事やめられた+114
-6
-
6. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:59
異性付き合いが楽になった+81
-3
-
7. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:03
>>1
独身だけど結婚願望ないから男性の目を気にせず恋愛せずに暮らしてるよ〜+28
-26
-
8. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:24
楽になった→貯金がたまるたまる
大変だ→家事全部やること、大きな子どものお世話+130
-11
-
9. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:37
気持ちは軽くなったけど、体がキツくなった。
産んだ覚えの無い大きい長男って言葉がよくわかるようになった。+169
-6
-
10. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:46
貯金が ガッポガッポ💰+16
-4
-
11. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:49
大変になった事なんてない
旦那、家事も仕事もしてくれるし+67
-12
-
12. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:09
>>7
まあそういう人もいるだろうけど、ここではちょいトピズレかな+28
-2
-
13. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:22
結婚は?って質問がなくなってラクになったけど、今度は子供は?になった。+112
-2
-
14. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:27
楽 居心地がいい
大変 家庭支える事+64
-1
-
15. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:32
貧乏になった+30
-9
-
16. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:00
楽→仕事はしてるけど必死に働かなくても普通の生活が出来る
大変→ひとりの時間がなかなか作れなくてストレス、他人と暮らすって大変+131
-1
-
17. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:08
結婚してからロングスカートの下にジャージ周りからオシャレだと言われるようになった。
今職場で流行ってます。+3
-23
-
18. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:26
専業主婦なのですべて楽になった
働かなくて良いってこんなに楽なのね
家事もしたくないときはしない+124
-13
-
19. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:42
結婚相手を探さなくて良くなった+95
-1
-
20. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:22
楽→独りじゃない!
大変→1人じゃない!+152
-1
-
21. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:25
+87
-0
-
22. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:30
楽 きれいな家に住めるようになった
苦 好きなときに好きな食べ物(ご飯やおやつ)が食べにくくなった+68
-3
-
23. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:32
楽→金銭的な余裕
大変→自分が動かなければご飯がない、お皿も綺麗にならない。+106
-6
-
24. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:33
激務だった仕事を辞めれて体調が安定、妊娠できた。大変な事は旦那のお世話。大きな子供がいるみたいw+13
-3
-
25. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:42
漠然とした不安から解放された
幸せを維持することが思っていたよりも大変+65
-1
-
26. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:49
他人に合わせる事が一番しんどい。
楽になったことは結婚はまだかと言われない事+9
-5
-
27. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:51
良かった点 安心感を得られる
マイナス点 自分のこと以外の用事がとても増える+58
-1
-
28. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:41
楽 1人じゃない
大変 1人になりたい
矛盾してるけどそんな感じ+56
-1
-
29. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:52
さーてさてさて!本日の人気トピの誕生だよ!
専業主婦VS兼業主婦の戦いが始まるよー!
専業主婦最高!
専業主婦はお姫様!
兼業主婦なんてビンボー!
専業主婦はニート!
旦那はATM!yeah!
そんなコメントの繰り返しでアクセス数を稼げるガールズちゃんねる!+10
-23
-
30. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:07
結婚すると安心感あるわ
お互い片方が最悪働けなくなってもどうにかなる感があるから
気が楽+22
-2
-
31. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:13
楽になった事は精神的に安定してるのと、扶養内パートでほどほどに働ける。
大変な事は料理です…。+28
-1
-
32. 匿名 2021/08/14(土) 16:56:29
楽 結婚へのプレッシャーからの解放
大変 家事育児、生活習慣のすり合わせ+21
-1
-
33. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:02
不眠症が治った+10
-0
-
34. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:51
結婚できた、って体裁ができるとなんか気が楽になった。夫の前に長く付き合ってた彼と仕事したい土地が違って最終的に別れたけど、その間、なぜか仕事とかで張り合ってくる人が「結婚してる、してない」でマウントとってきて鬱陶しかった。彼がいてもなんかそこは無視される。
周りに自分が優越感持つことはないけど、謎のマウントとるひとに目をつけられたとき、「既婚、高学歴高収入で子煩悩で家事する夫」ってだけで追い払えるから、すごく楽になった。+22
-5
-
35. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:01
大変になった事は便器を汚したままの状態ではいられなくなった事
楽になった事は経済的な負担と性欲の発散+5
-4
-
36. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:31
>>1
楽になった→とりあえず結婚できた安心感(晩婚)
大変になった→子どもできるかのプレッシャー(晩婚)
+45
-2
-
37. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:54
楽→経済状況
大変→献立
一人だと適当でいいからどれだけ楽か
家族のご飯作るのめんどくさい+29
-2
-
38. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:14
楽 老後の経済的心配がないこと
苦 食事の支度
+16
-2
-
39. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:21
>>7
結婚してないのにどうしてこのトピにきたのー?笑+23
-4
-
40. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:23
金銭的余裕は二馬力だからまあ出るよね
でも家の中での自分の仕事が二倍になった気はする+21
-1
-
41. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:39
結婚→安心感&働かなくてもいいという気楽さ
大変→献立考えるの+15
-2
-
42. 匿名 2021/08/14(土) 17:01:15
楽になった→安心感。金銭面。
大変になった→義実家付き合い。+30
-1
-
43. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:15
抱きまくら買わなくてすんだ、モチモチでミルクみたいな匂いする旦那。+22
-1
-
44. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:24
>>20
凄い!なるほどね。+18
-0
-
45. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:02
コロナより九州のが大雨が死活問題だよ+5
-1
-
46. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:31
楽→経済的に楽
苦→旦那に不倫されて苦しい+5
-9
-
47. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:48
楽→干渉されることが少なくなった。子供出来たら更に(世間では結婚したら・子供産んだら一人前って意識を持ってる人多い)
大変→家族を持ったことの責任がずっとついてまわる+11
-1
-
48. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:49
>>1
楽→高校の頃からバイトだけどずっと働いてきて何ヵ月も働かないっていう楽さ
大変→毎日夜泣きに起こされ寝不足です+11
-3
-
49. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:17
結婚した方が楽じゃないよ
全てにおいて子供のため
そして夫とは不仲のため話もしない
空気のような存在
独身の方がお金は自分のためだけに使えるし
時間は自由に使えるし
ご飯も考えなくてもいい+10
-4
-
50. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:26
>>29
勢い草。+7
-1
-
51. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:02
お金と仕事からの解放。
引き換えに、旦那と子どもの面倒を見ること。。+4
-1
-
52. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:20
>>1
選択子なしにしようかなー+10
-4
-
53. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:17
子なしの立場でだけど、
楽→金銭的に余裕ができた、一人で全部やらないといけない重圧がなくなった
大変→細かい生活習慣の擦り合わせ+15
-2
-
54. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:05
>>43
うちの夫も!
ミルクみたいな匂いするのよねw
ちょいぽちゃだけど抱き心地が素晴らしい。+9
-1
-
55. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:41
>>2
育ってきた環境が違うから〜+31
-0
-
56. 匿名 2021/08/14(土) 17:18:05
楽 結婚しなきゃという焦り
辛 独身の方がお金持ちだった+8
-1
-
57. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:48
あとは
あくせく働かなくていい事かな。
結婚前は仕事で精神的にやられそうだったから
辞めるきっかけができてとても楽になった。+4
-1
-
58. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:07
>>11
夫は大変なこと増えただけか+16
-6
-
59. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:31
非正規で一人暮らしだったから、金銭面ではゆとりが出て楽になった。
毎日ご飯のメニュー考えるのしんど。+2
-2
-
60. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:33
>>7
自称結婚願望ないのに、既婚トピには興味あるんかw+12
-2
-
61. 匿名 2021/08/14(土) 17:30:18
見た目も雰囲気もちょろくてなめられてきたけど、コワモテプロレスラー体型の夫といると、マジで変なの寄ってこない。快適
大変なことは、乳幼児3人かかえて手が回らないことです+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/14(土) 17:32:47
>>1
楽になったことは2馬力になったので経済的余裕が出来たこと
大変になったことはお互いの生活ルーティンがかなり違ったこと←食事の好みや時間、風呂、など+6
-1
-
63. 匿名 2021/08/14(土) 17:33:13
>>7
このトピに来てコメントまでしてるって結婚に興味あるからじゃないの?
それか私は結婚してないけど不自由してないよってことをどうしても言いたかったとか。
独身に劣等感なんて感じることないのに。+12
-1
-
64. 匿名 2021/08/14(土) 17:33:19
>>54
素敵なご夫婦ですね!末永くお幸せに!+10
-1
-
65. 匿名 2021/08/14(土) 17:33:53
楽→正社員で8時間平日毎日出勤っていうのが無くなってそこはラク
大変→一人になれる時間が限られる。もともと一人でぶらぶらする時間が好きだったから尚更
子供が産まれて責任が増えた。自分のことだけじゃなく子供も守らなきゃいけないし考えることが増えた。
あとお金のこととか‥
大変なことの方が多い😭+12
-1
-
66. 匿名 2021/08/14(土) 17:35:53
楽→世間の目
苦→親戚付き合い+5
-2
-
67. 匿名 2021/08/14(土) 17:38:17
>>23
皿洗いって地味にめんどくさい家事だよね+14
-0
-
68. 匿名 2021/08/14(土) 17:39:43
>>55
違うなら違うでいいのにうちの実家下げて強要する義母+4
-3
-
69. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:18
楽 実家にいるときより自分のペースで物事を進められる。
大変 義実家とか子供関係の人たちとの付き合い方。+3
-2
-
70. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:24
楽→結婚しないの?がなくなった
大変→子どもは作らないの?を聞かれる+3
-1
-
71. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:59
>>1
楽になった
必死で仕事しなくて良くなった
トイレの後始末もごみの分別も自分のことは自分でしてくれるし思ったより家事も楽
大変になったこと
料理することくらい??+4
-1
-
72. 匿名 2021/08/14(土) 17:51:48
>>1
私も同じく。
楽になった→男性の目を気にしなくて良くなった、恋愛しなくて良くなったこと
大変になった→子供の心配。事故にあわないか、いじめにあわないか、悲しいことないか。
子供については自分のこと以上に傷つくし、今子供を残して死んだり事故したり出来ないな、と思ってる。+10
-1
-
73. 匿名 2021/08/14(土) 17:56:07
楽→家事分担できる、お金の負担が一人暮らしより減った、周りの男性陣から恋愛感情で見られない
大変→妊娠期間、子育て、親戚の付き合いが増えた(もちろん助けてもらうこともある)+5
-1
-
74. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:22
楽なのは1人で稼がなくて良くなったこと
好きに仕事してもいいし、しなくてもいいしってなったのは本当に気が楽になった
大変なのはご飯は子供がいると適当にはしにくいこと+6
-0
-
75. 匿名 2021/08/14(土) 18:07:50
精神面で楽になった。
見方ができたというか、チームメート、親友みたいな感じ。
大変なことは、家事かなぁー
分担してるけど、毎日のことだからね+4
-1
-
76. 匿名 2021/08/14(土) 18:10:45
正社員でガッツリ働かなくて良くなった。
パートと家事だけで気楽になった。
めんどくさいのは近所付き合いや人間関係を大切にしないといけなくなった事。+4
-1
-
77. 匿名 2021/08/14(土) 18:14:05
帰ったら夫がいる、それだけで心が楽になる+6
-2
-
78. 匿名 2021/08/14(土) 18:15:32
楽になった→仕事はパート程度でストレス激減。遠距離だったから毎日一緒にいられて精神安定。
大変→結婚するまで実家だった為、毎食のメニューを考えること。貯金。+3
-2
-
79. 匿名 2021/08/14(土) 18:27:12
楽→経済的余裕
大変→1人の時間が減った+1
-1
-
80. 匿名 2021/08/14(土) 18:33:10
夫がいてくれる!ってだけで精神的に強くなった気がして、楽になった。
毎日の献立を考えるのが大変+2
-2
-
81. 匿名 2021/08/14(土) 18:43:19
>>2
セロリ??+7
-1
-
82. 匿名 2021/08/14(土) 18:57:58
義実家との付き合いは大変だわ〜
けど心が楽になったよ!
機能不全家庭で育ったから、今が1番精神的に安定してる。+1
-1
-
83. 匿名 2021/08/14(土) 18:58:47
>>1
楽になった→ホントに死ぬんじゃね?レベルの
ブラック企業を何も気にせず辞めて、
しっかり時間かけて再就職できた。
互いに孤独死の恐れから解放された。
家族割とかでちょっとずつだけど色々安くなった。
大変になった→夫は視力が良くないので
メガネを外すお風呂や洗面所の飛び散り汚れは
見えないようで、めっちゃ汚れる。
拭いてくれた痕跡はあるんだけど
トンチンカンな所拭いてるんだよね(笑)+3
-2
-
84. 匿名 2021/08/14(土) 18:59:36
楽になった事
働かなくても何不自由ない生活ができる。
大変になった事
自分以外の家族の事を考えて家事をやったり生活する。
+4
-1
-
85. 匿名 2021/08/14(土) 19:00:40
>>20
なんか深良いね!+5
-1
-
86. 匿名 2021/08/14(土) 19:05:35
当事者意識を持った味方が家にいるのは心強い
大変になったことは子育てくらいかな
それも喜びのほうが遥かに大きいけど+3
-1
-
87. 匿名 2021/08/14(土) 19:16:06
>>7
痛いとこ突かれまくってて可哀想+1
-0
-
88. 匿名 2021/08/14(土) 19:19:51
>>36
同じくです!!
結婚出来て幸せだけど、妊娠できるかのプレッシャーが半端ない…。「お子さんは?」って言われるのが本当につらい。+10
-1
-
89. 匿名 2021/08/14(土) 19:26:34
>>64
ありがとうございます😊+2
-3
-
90. 匿名 2021/08/14(土) 19:29:12
>>2
さらっとした歌詞が深い+10
-1
-
91. 匿名 2021/08/14(土) 19:33:34
>>1
だったら産まなきゃいいのに勝手すぎ
引く+1
-10
-
92. 匿名 2021/08/14(土) 19:37:43
>>1
貧乏だったのに急にお金持ちになった
不労所得もあるし子育てなんて楽チン+4
-1
-
93. 匿名 2021/08/14(土) 19:38:08
体が辛い時とか、食欲ない時にお腹すいたと言う夫に料理を作らないといけない+0
-1
-
94. 匿名 2021/08/14(土) 20:02:04
楽になった→苗字が簡単になった。
大変→あたおかな義両親の相手。+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/14(土) 20:03:37
>>11
逆に楽になった事がないかも…結婚前より金銭的に余裕が出来てることくらい。(月1万しか貯金出来なかったのが月5万くらいできるようになった)
あとは不都合のほうが多い。一人暮らしの生活に勝るものはない。夫とは性格の不一致が多すぎた。+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/14(土) 20:08:16
楽 見た目が特に綺麗でなくても結婚できたという事実により、周りに変な気を遣われずに済んでいる(ような気がする)
大変 自由な時間があまりない+3
-0
-
97. 匿名 2021/08/14(土) 20:21:26
家に居られること
ありがたやーの毎日です+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/14(土) 20:23:55
新婚の時は正社員を続けていたので自分の時間が無く大変だったけど
妊娠してつわりがキツすぎて仕事辞めたら夫も周りの人も優しいし
つわりがおさまったらすごく楽になった
子どもが生まれたら大変なことばっかりになるんだろうなーと思って、今はゆっくりさせてもらってます+3
-0
-
99. 匿名 2021/08/14(土) 20:30:47
>>7
すみません。
横ですが、参考としてきました。
+1
-1
-
100. 匿名 2021/08/14(土) 20:55:37
楽なのは精神的支えがあること。もし、病気になっても助けてくれる人がいる(もちろん逆もある)
大変なのは食事作り。ひとりのときは本当適当にしてたから、献立考えるのが面倒くさい+1
-1
-
101. 匿名 2021/08/14(土) 21:05:20
がむしゃらに仕事をする必要がなくなり気持ちが安定した。大変なことは家事、毎日の料理がとてもめんどくさい。。+0
-2
-
102. 匿名 2021/08/14(土) 21:25:09
まだ子供いないけど大変なことだらけ!+1
-1
-
103. 匿名 2021/08/14(土) 21:40:29
楽→親戚、友人、職場からの結婚は?攻撃が無くなった。
大変→夫のモラハラと経済的DV。離婚調停が難航中+1
-1
-
104. 匿名 2021/08/14(土) 21:43:09
>>1
楽になった→なんで結婚しないの?不倫してるの?と好奇の目で見られなくなった
大変→ご飯の用意、自分のペースだけでは生活できない+0
-1
-
105. 匿名 2021/08/14(土) 21:58:59
>>34
あなたのほうがマウント女に見えるけど+3
-0
-
106. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:57
結婚前は、独身一人暮らし派遣orフルタイムパートで経済的にきつかったのがラクになった。
結婚後は、因果関係はわからないけど、持病で入院する回数は増えた。
でも、総合すると結婚して、よかった。+2
-2
-
107. 匿名 2021/08/14(土) 22:27:14
>>58
だろうね
最初の方は「仕事してないんだから米くらい炊いてくれよー。」「またこんな高いの買ってきたんかい?」て言ってましたが、もう諦めてる様子+0
-3
-
108. 匿名 2021/08/14(土) 22:49:13
>>1
新婚の子なしだけど、
楽になった→世間体。周りの人から「あの歳でまだ独身…」みたいに見られずにすむ。
大変になった→仕事は変わらないのに家事は倍増。独身の頃は気の向いた時に掃除してその日の気分で好きな物食べてたけど、今ではこまめに掃除とバランスのいい食事必須でつらい。
義実家との付き合いが面倒。お土産とかプレゼントもらったらお返し用意してお礼言ったり家近いから顔出しに言ったり。ぶっちゃけ断捨離してるから土産もプレゼントも要らないけど言えない。+3
-3
-
109. 匿名 2021/08/14(土) 22:53:18
楽→結婚前は自分だけの力で生活してたけど精神的にも経済的にも助けてくれる人ができた
大変→子供がいることによって生じる人間関係。育児自体はそうでもない。+2
-1
-
110. 匿名 2021/08/14(土) 23:20:44
常に相手軸で行動
独身の頃は自分軸で自由気ままだったので戻りたくなる+1
-2
-
111. 匿名 2021/08/15(日) 00:12:44
1回目の結婚
【良いこと】
子供に恵まれたこと
【悪いこと】
ワンオペ育児だった
旦那の借金が結婚後に発覚した
仕事と言ってたが浮気してた
2回目の結婚
【良いこと】
優しい 居心地が良い
家事を一緒にしてくれる
いつも味方でいてくれる
一緒にいるのが楽しい
【悪いこと】
先に死なれたら…と思うと怖い+2
-2
-
112. 匿名 2021/08/15(日) 02:31:49
>>1
良
結婚しないの?って言われない
働かなくて良い
親以外で何があっても味方になる人がいる
悪
自分のペースだけで物事が進まない、子供が産まれてから特に
+2
-1
-
113. 匿名 2021/08/15(日) 03:09:49
楽になったのは衣食住の中で住!
これが守られてるって大きい。
大変なのは夫からの監視や管理かな~。+4
-0
-
114. 匿名 2021/08/15(日) 08:14:46
>>1
お金の心配をしなくて済むようになった!
家族カードで買い物し放題♪
大変なことは別に無いかな
結婚して良かった〜😊+2
-2
-
115. 匿名 2021/08/15(日) 09:08:54
>>8
貯金が貯まるようになったというのは、デート代などの出費をしなくなったからですか?+0
-1
-
116. 匿名 2021/08/15(日) 12:50:21
>>115
2人分の家賃が一つに、食費もほぼ自炊になったので減りました。デート(お出かけ)はするのでまぁ変わらず。
2人それぞれの貯金を合算しているので、トータル額は増えました。+2
-2
-
117. 匿名 2021/08/15(日) 23:41:50
>>108
全部わかる…
ほんと楽になったのは世間体くらい。親が安心したとか含めてね。
それ以外は今のところ結婚して良かったと思えた事がない。+2
-0
-
118. 匿名 2021/08/16(月) 05:45:15
お互い共通の提携先のフリーランスの編集とライターで結婚しました。
良かったことは、差し替え等の緊急トラブルの際に夜間でも即対応できることw
悪いことは365日24時間仕事から離れられないこと…。+1
-0
-
119. 匿名 2021/08/21(土) 23:52:44
食べたい時にカップラーメンとか食べられない〜。
独身の時は3食好きな時に好きなもの食べてたけど、
みんなどのタイミングでカップラーメン食べるの?なんだかんだちゃんと自炊しちゃうよー。+0
-0
-
120. 匿名 2021/08/21(土) 23:55:49
>>9
これって子供産まれる前からですか?
今仕事やめて専業の妊婦なんだけど、専業になった瞬間家事は私が担当になったけどどこまでやってあげるべき?配膳とかは手伝わせたほうがいいかな?
一応共働きの時は積極的に家事やってくれてたから、子供産まれて忙しくなったら協力してくれるとは思うけど…+0
-0
-
121. 匿名 2021/08/27(金) 11:03:00
楽になったことが9割。
大変になったことは子供が産まれて子供の世話かな。
って言っても機嫌のいい赤ちゃんやからそこまで大変でもないかも。今は。+0
-1
-
122. 匿名 2021/09/02(木) 12:48:29
>>119
うちは子供いなくて主人と二人暮らしなので、主人の帰りが遅くなったときとか、昼間バイト終わった後とか、カップ麺食べる。
むしろ独身の頃の方が料理してた。
まぁレアケースかと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する