ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

12863コメント2021/09/06(月) 07:26

  • 11501. 匿名 2021/08/14(土) 12:44:26 

    >>11425
    そんなに長くないよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +3

    -1

  • 11502. 匿名 2021/08/14(土) 12:45:26 

    >>11494
    神から受けた呪いじゃなくて中国から受けた災い

    +42

    -1

  • 11503. 匿名 2021/08/14(土) 12:45:46 

    >>11479
    私は
    「ウッ.......大丈夫だったぁ.....♪」ですw

    +8

    -1

  • 11504. 匿名 2021/08/14(土) 12:45:47 

    >>11439
    >>11473
    ありがとう!気になってたことがスッキリ

    +9

    -1

  • 11505. 匿名 2021/08/14(土) 12:47:24 

    >>11409
    かややの立つ瀬が無い。

    +4

    -5

  • 11506. 匿名 2021/08/14(土) 12:47:50 

    >>7
    もののけもののけお馬が通る!

    +8

    -1

  • 11507. 匿名 2021/08/14(土) 12:48:21 

    >>11467
    これ、映画のなかで既に男女の仲だって鈴木プロデューサーがいってたよ

    +20

    -2

  • 11508. 匿名 2021/08/14(土) 12:49:13 

    >>11498
    未来少年みたいにジャンプしてお姫様抱っこで助けてくれたら、体臭きつくなかったら惚れるかもしれない喪女の私

    +10

    -0

  • 11509. 匿名 2021/08/14(土) 12:49:43 

    >>11501
    これ嘘くさいなあ。
    15歳はさすがに早すぎる。

    +5

    -2

  • 11510. 匿名 2021/08/14(土) 12:50:42 

    >>7
    かわいいんよ…

    +28

    -0

  • 11511. 匿名 2021/08/14(土) 12:51:36 

    >>11469
    ラピュタやナウシカの時はプロの声優だらけだったよ
    トトロや紅の豚や魔女の宅急便もプロの声優がメインで出てる
    なんか知らないけど、途中から本業声優じゃない人増えちゃったんだよ

    +52

    -0

  • 11512. 匿名 2021/08/14(土) 12:51:45 

    >>11473
    へぇー!なんか惚れた弱みっていうか、アシタカがいなかったらタタラバ復興は無理だったね

    ジブリって現実の中にファンタジー作り出すのが上手くて引き込まれる。そこが好き

    +46

    -1

  • 11513. 匿名 2021/08/14(土) 12:53:22 

    >>11502
    間違いない

    +13

    -0

  • 11514. 匿名 2021/08/14(土) 12:54:36 

    本編見ただけではわからずがる民から教えてもらうことも多い!
    それにしても駿って設定の作り込みすごくて、破綻が少ない気がするよ

    +3

    -0

  • 11515. 匿名 2021/08/14(土) 12:55:00 

    >>11257
    しつけぇ(笑)
    もののけ姫はそういう作品じゃないんだっつーの
    ここでそういう事書くな
    作品が薄汚れるんじゃ

    +8

    -5

  • 11516. 匿名 2021/08/14(土) 12:55:07 

    >>4500
    急に思い付いたの?
    裏設定教えただけだよね?

    +1

    -0

  • 11517. 匿名 2021/08/14(土) 12:55:12 

    >>11252
    私、初めてみたけど、そんなことが話題になるんだとびっくり。

    自然と人間、人間同士の争い…複雑で深遠なテーマと、ジブリらしからぬ血潮飛ぶシーン多発で、ドキドキしたわ。

    +24

    -1

  • 11518. 匿名 2021/08/14(土) 12:55:45 

    >>11511
    そうか
    嫌だったとかなのかねえ

    +4

    -1

  • 11519. 匿名 2021/08/14(土) 12:57:01 

    >>9380
    これ名物シーンだったの?笑
    知らなかった

    +5

    -0

  • 11520. 匿名 2021/08/14(土) 12:57:16 

    >>4056
    このコメにマジレスしてる人笑える

    +3

    -0

  • 11521. 匿名 2021/08/14(土) 12:58:03 

    >>11385
    アシタカはサンに甘えられないと思うけど

    +0

    -0

  • 11522. 匿名 2021/08/14(土) 12:59:20 

    >>11019
    私も大好きです。
    久石譲さんのコンサート行ってみたいですよね。

    久石譲さんの武道館コンサートのDVDがとても良いです。テレビは子どもに占領されているので、プレイヤーで、料理しながらご飯食べながら、何度も流しています。

    ぜひ調べてみてください!

    +10

    -0

  • 11523. 匿名 2021/08/14(土) 13:00:03 

    >>11473
    サン、鬼嫁みたいになってるやんww
    パヤオ的にはかかあ天下も自然の摂理なのかねww

    +35

    -0

  • 11524. 匿名 2021/08/14(土) 13:01:31 

    >>11488
    じゃあ自分のおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみたら?

    +2

    -2

  • 11525. 匿名 2021/08/14(土) 13:02:14 

    >>11449
    ヤックルほんま可愛すぎた

    +31

    -0

  • 11526. 匿名 2021/08/14(土) 13:02:45 

    >>11515
    けがれなきまなこだなぁチミは

    +5

    -6

  • 11527. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:38 

    >>10927
    鍛えられてるね!
    私も筋トレがんばろ!

    +5

    -0

  • 11528. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:40 

    >>8460
    こんなにいっぱいあったんだ!ありがとう!

    +3

    -1

  • 11529. 匿名 2021/08/14(土) 13:03:57 

    この物語のメッセージは、『ナウシカ』と同じです。

    +0

    -0

  • 11530. 匿名 2021/08/14(土) 13:06:09 

    >>11526
    なんでもかんでも性を絡めて見ているのがクソキモくてね〜

    +10

    -1

  • 11531. 匿名 2021/08/14(土) 13:06:40 

    >>11509

    室町時代ならありえるよ
    疫病流行って大変だったようだし
    地震、飢饉、疫病が続発し、南北朝から戦国時代へと乱世が続いた室町時代(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
    地震、飢饉、疫病が続発し、南北朝から戦国時代へと乱世が続いた室町時代(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    室町時代は同じ武家社会の鎌倉時代や江戸時代に比べ印象が薄いですが、庶民の力が芽生え、社会が多様化し、地震、飢饉、疫病が続発しました。一揆なども頻発し、下剋上による戦国大名の争いの時代になりました。

    +9

    -0

  • 11532. 匿名 2021/08/14(土) 13:06:43 

    >>7526
    これ思ったより刺さってるね。
    びっくり。

    +15

    -0

  • 11533. 匿名 2021/08/14(土) 13:10:19 

    >>11473
    猩猩にめちゃくちゃ枝投げられそうww🐒

    +29

    -0

  • 11534. 匿名 2021/08/14(土) 13:10:48 

    たたら製鉄所は現代の製鉄所に
    続いている企業はあるのかな?なんて…(笑)
    先代はたたらなんです、みたいな。

    +0

    -1

  • 11535. 匿名 2021/08/14(土) 13:11:57 

    >>11266
    病院に入院してて点滴されて絶対安静って言われてる状態みたいな感じだもんね
    具合悪いんだからやるわけない

    +10

    -0

  • 11536. 匿名 2021/08/14(土) 13:12:13 

    >>11507
    親が協力して娘に夜這いさせてた時代だもんね
    15なら子供産んでてもおかしくない
    貴族や武士以外は結婚はなかなか出来ないし、夜這いして子供産んでた時代だね

    +3

    -12

  • 11537. 匿名 2021/08/14(土) 13:12:44 

    >>11511
    鈴木さんがスタジオジブリが潰れない様に興行収入伸ばすってので有名人起用するになったんだよ
    ラピュタまでは確か採算合わなくてキツかったとかなんとか

    +32

    -0

  • 11538. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:05 

    エボシ様はブルベ冬

    +12

    -0

  • 11539. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:44 

    >>11470
    だからこそ翌朝小刀渡すんだよね

    +11

    -0

  • 11540. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:51 

    名作です!

    +0

    -0

  • 11541. 匿名 2021/08/14(土) 13:14:12 

    屋久島に行きたくなるー!

    +2

    -0

  • 11542. 匿名 2021/08/14(土) 13:14:26 

    >>10287
    ぽんぽこは最後の方で上に昇っていくシーンで号泣

    +2

    -1

  • 11543. 匿名 2021/08/14(土) 13:14:32 

    >>11531
    平均でみるからおかしく思えるのかも。
    生まれてすぐ命を落とす赤子とかも入ってるだろうし。
    大正の44歳とかも違和感ある。

    +5

    -0

  • 11544. 匿名 2021/08/14(土) 13:16:08 

    >>10499
    彼氏が、ナウシカが胸をはだけて動物をおっぱいに入れるシーンをみて「うらやまーw」とか言ってた

    +2

    -0

  • 11545. 匿名 2021/08/14(土) 13:16:31 

    >>11543
    戦死もあったし関東大震災もあったし、平均するとそうなるのかな

    +6

    -0

  • 11546. 匿名 2021/08/14(土) 13:16:42 

    >>10455
    エボシのおかげでご飯いっぱい食べられる!って言ってたから女性の容姿で村が豊かなことを表現してるのかな?と思った
    ご飯食べてタタラ踏んで運動して活気がある

    +16

    -0

  • 11547. 匿名 2021/08/14(土) 13:17:03 

    >>7526
    めっちゃ心臓やがな

    +7

    -0

  • 11548. 匿名 2021/08/14(土) 13:17:17 

    >>11473
    アシタカかわいいわw

    +8

    -0

  • 11549. 匿名 2021/08/14(土) 13:18:05 

    >>11470
    それは確かだね

    +9

    -0

  • 11550. 匿名 2021/08/14(土) 13:18:30 

    >>11537
    テレビで宣伝してくれるもんね
    今は声優も一般に知名度が上がったから、宣伝効果があるかもしれないけど

    +21

    -0

  • 11551. 匿名 2021/08/14(土) 13:19:48 

    >>11536
    サンは人間として生きてないけど

    +8

    -1

  • 11552. 匿名 2021/08/14(土) 13:20:27 

    >>21
    小学生の頃映画館で見てDVDも持ってるんだけど、今までずっと、嫌味な椀だなぁって言ってると思ってた!

    +28

    -0

  • 11553. 匿名 2021/08/14(土) 13:20:36 

    >>11090
    あんな足萎えた状態で腰をふれたとは思えない。
    洞窟の事言ってる人妄想しすぎ!

    +55

    -3

  • 11554. 匿名 2021/08/14(土) 13:22:23 

    アシタカ彦は童貞です。童貞彦

    +8

    -3

  • 11555. 匿名 2021/08/14(土) 13:22:35 

    >>11537
    なぜ新作は3Dにしたの鈴木さん…

    +33

    -0

  • 11556. 匿名 2021/08/14(土) 13:22:46 

    >>8111
    そんなあなたがかわいい😍

    +2

    -0

  • 11557. 匿名 2021/08/14(土) 13:23:25 

    おはよ〜、恋愛脳ども🥱

    +18

    -0

  • 11558. 匿名 2021/08/14(土) 13:24:26 

    >>11551
    アシタカに人間だって言われてたでしょう
    サンも分かってるんだよ、自分が人間だって
    本当に山犬だと思ってるなら服も着ないで裸でいるはず
    モロも娘だと思ってるけどサンのことは人間として育てたからああなってる

    +42

    -3

  • 11559. 匿名 2021/08/14(土) 13:25:53 

    >>11553
    妄想じゃなくて去年あたりからツイで言われてるんだよね、それさーこれが原因で荒れるの嫌だから誰かジブリに聞いてきて欲しい

    +3

    -13

  • 11560. 匿名 2021/08/14(土) 13:26:29 

    >>11558
    裸体で出せるわけないでしょ笑

    +11

    -7

  • 11561. 匿名 2021/08/14(土) 13:27:21 

    >>11553
    タタリ神の呪いで変なパワーついてるし、シシ神様のエナジー?みたいなの注入されてるし、そういうのはできる状態かも
    アシタカの弓矢で野武士の首や腕を一撃で打って倒したのも銃で撃たれてるのにサンを肩に抱いてタタラ場の出口の10人かかって開ける扉を片手で開いたのも呪いのパワー?みたいなのだし

    +3

    -16

  • 11562. 匿名 2021/08/14(土) 13:28:02 

    >>9098
    治らない方が幸せ!って思う人はいないからそれで合ってるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 11563. 匿名 2021/08/14(土) 13:28:14 

    >>11536
    またトンデモの人が来た
    夜這いがどうのと言った人は、日本共産党の赤松啓介と言う人
    個室のない昔のの日本家屋じゃ無理だよ
    おしんの生まれた家を考えたらわかる

    日本共産党が共産党系の教師を使って喧伝した
    日本共産党は女性党員をハウスキーパーと呼んで男性党員の使用人みたいに扱って批判されたから、それをそらしたかったんだね

    +13

    -3

  • 11564. 匿名 2021/08/14(土) 13:30:27 

    >>11509
    大部分の赤ちゃんや子は
    7才までにお亡くなりになるから

    +5

    -1

  • 11565. 匿名 2021/08/14(土) 13:31:03 

    >>11557
    自分の子供が恋愛と結婚と育児の事ばかり考えるようになったらどうする?孫が心配になる?

    +0

    -0

  • 11566. 匿名 2021/08/14(土) 13:31:38 

    >>11553
    いやだからさ、騎乗位でやるわけよ、奥さん。

    +6

    -25

  • 11567. 匿名 2021/08/14(土) 13:32:38 

    >>11566
    アシタカはタタリ神の呪いがかかってるから、自分の意思とは無関係に腕が動いたりする状態の人だよ?

    +9

    -3

  • 11568. 匿名 2021/08/14(土) 13:32:39 

    もののけ姫とせんと千尋はどっちが上?

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「あまりにも美しい」 フランスの教会で歌われる
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「あまりにも美しい」 フランスの教会で歌われる"千と千尋"が凄いkaigainohannoublog.blog55.fc2.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「あまりにも美しい」 フランスの教会で歌われる"千と千尋"が凄い 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします海外「あまりにも美しい」 フランスの教会で歌われる"千と千尋"が凄い動画はフランス北東部、...

    +2

    -2

  • 11569. 匿名 2021/08/14(土) 13:33:39 

    >>11492
    ああ確かに、すらすら話して知性的だから賢いっていうのは人間の一方的な考え方だね
    言葉なんか使わなくても、誰とも意思の疎通なんてしなくても、存在そのものが神秘的でまさにシシ神がそうだもんね

    +12

    -0

  • 11570. 匿名 2021/08/14(土) 13:36:29 

    >>11561
    人間の身でW神パワーを受けたらぶっ倒れているのが妥当だと逆に思ったw

    +0

    -0

  • 11571. 匿名 2021/08/14(土) 13:36:37 

    >>11090
    製作者サイドが認めてるから仕方ない

    サンの暮らす岩屋の中で、アシタカは寝ているサンを見つめているんですけど。この時のサンは、かなり無防備な寝顔で寝ていて、おまけに脚も見えているんですね。このシーンのコンテを見てピンと来た鈴木敏夫は、「この時点で、2人はセックスしてますよね?」と聞いたそうなんですよ。

     宮崎駿って、こういうふうに作品について何かを聞かれた時には「いや違う」とか、「そうです」というふうに、絶対に何か答えるんですけど。この件に限っては、宮崎駿は一切答えようとしなかったそうです。そんな話を、鈴木敏夫はすごく嬉しそうにラジオで語っています。

     ちなみに、その後、鈴木敏夫が問い詰めた結果、宮崎さんは「そんなの、わざわざ描かなくてもわかりきってるじゃないですか!」って言ったそうなんですけど(笑)。 『もののけ姫』における宮崎駿の演出技法

    +6

    -33

  • 11572. 匿名 2021/08/14(土) 13:37:08 

    幼少期からアシタカが1番理想のタイプで当時は顔と声が好みだからなのかと思ってたけど大人になってから双方の意見を蔑ろにせず尚かつ自分の芯も曲げないところだったことに気がついた

    +25

    -1

  • 11573. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:18 

    >>11566
    ワロタ

    +13

    -1

  • 11574. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:04 

    >>11559
    鈴木プロがラジオでした発言だよね
    認めたくない人が多いんだろうねーいかにもガルちゃんぽい

    +5

    -9

  • 11575. 匿名 2021/08/14(土) 13:41:04 

    >>10702
    ハーマイオニー?笑

    +2

    -0

  • 11576. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:22 

    >>35
    初めて見た感想聞きたいです😊どうでしたか??

    +4

    -0

  • 11577. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:20 

    「もののけ」を含めて宮崎アニメは【本職の声優】を使わなくなった時点で終わってるよ‥w
    ま‥ギリ、「トトロ」の糸井まで‥かな? その後は「ハウル」が木村と倍賞で、「風立ちぬ」なんて庵野だよ??ww
    その意味で「ラピュタ」が最高峰。あの‥パズーがドーラと共にその身柄をかっさらいに来てくれた際のシータのセリフ「パズゥゥゥ!!」なんて【本職の声優】でしか表現できないでしょ。
    で? 「もののけ」の声優ってのは‥? 誰だったっけかな‥?? w ヤレヤレ(´ー`)y-~~

    +10

    -8

  • 11578. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:31 

    >>2792
    あのおじやって味噌味なの?

    +2

    -0

  • 11579. 匿名 2021/08/14(土) 13:44:17 

    細かい事だけど、今までずっと村を旅立つアシタカにヒイ様が言ったのは「掟に従い身をくらみ、健やかにあれ」だと思ってたけど「掟に従い見送らん。健やかにあれ」なんだね
    蝦夷の末裔がまだ生きてると知られてはいけないから誰とも関らず寿命が尽きるまで身を隠してひっそり生きろってことかと思ってた

    +2

    -2

  • 11580. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:48 

    >>11151
    でもなんで赤ちゃんを?やっぱり生け贄だと思う

    +5

    -1

  • 11581. 匿名 2021/08/14(土) 13:47:14 

    >>11574
    意外とピュアなおばちゃんが多いんだね

    +6

    -6

  • 11582. 匿名 2021/08/14(土) 13:47:20 

    >>11568
    もののけ姫だよ

    +4

    -3

  • 11583. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:12 

    >>10560
    ごめん、もののけと関係ないエピソードだけど前に職場の休憩室で皆んなでジブリ作品はどれが良いかの話題になり皆んなでラピュタ!トトロ!いやもののけだよ!みたいに盛り上がってたら『俺は耳をすませばだな』ってずっと黙ってた先輩がボソッと言ってて、無口でクールでいかつい怖そうな先輩だから、そのチョイスで逆に女子社員からの人気爆上がりした。
    耳すまにはそういう不思議なマジックがあるのかも(笑)

    +5

    -0

  • 11584. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:18 

    >>11574
    なんで鈴木プロなの?
    宮崎駿が断言するならまだしも。

    +7

    -2

  • 11585. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:51 

    >>11557
    起きるの遅っ

    +1

    -0

  • 11586. 匿名 2021/08/14(土) 13:52:38 

    >>9688
    私の旦那もそう。アラブ人
    一緒に観ようと思ったけどダメかなー
    火垂るの墓は泣いて観てた

    +12

    -0

  • 11587. 匿名 2021/08/14(土) 13:53:10 

    >>11585
    主婦じゃないね
    お盆で忙しいのに寝てられるのは学生か若い社会人か

    +1

    -1

  • 11588. 匿名 2021/08/14(土) 13:53:41 

    >>5
    エボシ様の髪型が斬新だったことに今更気付いた

    +2

    -0

  • 11589. 匿名 2021/08/14(土) 13:53:53 

    >>11571
    鈴木敏夫にあきれてるだけやん…この人本当物語を理解する気があるのかな。昔から嫌い。

    +28

    -0

  • 11590. 匿名 2021/08/14(土) 13:54:10 

    >>11568
    フランス人の歌声で魂が浄化された気がしました

    +1

    -0

  • 11591. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:32 

    >>11584
    映画の宣伝のためになら何でも言う鈴木P

    +14

    -0

  • 11592. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:54 

    録画してたの今見終わった。最後エボシがアシタカを迎えに行ってって言ってるから、この後はアシタカはタタラ場を拠点に山に通うんだね。

    +9

    -0

  • 11593. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:16 

    >>11521
    別にアシタカがインフルだという事を議論してはいない
    インフルのとき動けるか動けないかの個人的経験を話したまで
    勿論それが全ての人に適用されるとも思ってないよ

    +2

    -1

  • 11594. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:24 

    >>11586
    アラブの人もいるのか!
    アミニズムや自然信仰はなかなか難しいのかねえ

    +8

    -0

  • 11595. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:46 

    >>1906
    別に偏差値低いって言われたところで、だけど😂笑
    母校のようにガルちゃんを慕ってるんだね。

    +2

    -1

  • 11596. 匿名 2021/08/14(土) 13:58:38 

    アシタカとカヤの間に子どもいるって本当?

    +0

    -6

  • 11597. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:14 

    >>11554
    童貞はないわ
    女性と距離近いし扱い方分かってそう

    +12

    -4

  • 11598. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:56 

    ヤックル冒頭ではタタリ神に怯えて動けなくなっていたのに、それからの俊敏な動きと活躍が凄まじくて本当に可愛いしカッコイイ!!!!!

    山犬とヤックルの短いスピンオフとかみてみたいなぁ

    +24

    -1

  • 11599. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:07 

    >>11598
    ヤックルも山犬兄弟に会いに行くのが楽しみだったろうね

    +17

    -0

  • 11600. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:11 

    >>2927
    私も!人語(日本語)喋りなれてない感じが出てて好き。それに人を襲うときに出す唸り声みたいなのは様になっててカッコいい。

    +11

    -1

  • 11601. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:26 

    >>11597
    でもアシタカ未婚だしなぁ
    この時代のいい所のお坊ちゃんが婚前交渉ってあるんだろうか

    +2

    -8

  • 11602. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:24 

    >>11580
    「生贄」という表現にこだわる理由がわからんけど、

    モロの話によるとサンの親は放り投げたって感じだから、きちんとした山犬(神)への儀式による生贄じゃなくて、自分たちが食べられないように逃げるためにサンを置いていったんだと思うよ。

    +63

    -0

  • 11603. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:26 

    >>11597
    村の女性たちみんなから好意を寄せられていたから、女性だからと構えたり緊張したりがないんでしょう

    +36

    -0

  • 11604. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:52 

    >>11601
    ヒィ様に童貞奪われたって事はないかな?

    +2

    -19

  • 11605. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:11 

    日本のアニメや日本の特設を中国と混ぜて中国アニメであるかのように宣伝したがる勢力がいて気色悪い

    +4

    -0

  • 11606. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:31 

    >>11563
    横だけどさ、そもそもが宮崎駿は左翼なんだから世界観自体が共産党とリンクしてても何ら不思議はないかと

    +7

    -0

  • 11607. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:58 

    >>11566
    いい意見です

    +7

    -2

  • 11608. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:36 

    >>11407
    横だけど、ショウジョウの言ってた生き物でも人間でもないもの=祟り神のことかと思ってた。
    あの言葉は狩人たちのヤバさを表してたのか。

    +20

    -0

  • 11609. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:27 

    >>11558
    例え自分が人間とわかってたとしても人間の生活してないじゃん
    モロは人間にも山犬にもなれない哀れな娘と言ってたよね。

    +16

    -1

  • 11610. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:31 

    >>10812
    これってどういう意味なんですか?
    もののけってシシ神ですか?
    悲しみと怒りに潜むまことのこころって絶望ですか?

    +0

    -1

  • 11611. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:45 

    >>9932
    いちいち聞かなくてもわかるだろうイコールやってると判定するのがわからん
    聞くまでもなくやってるわけないだろって意味かもしれないのに

    +44

    -3

  • 11612. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:55 

    >>11606
    日テレや読売新聞のトップも元日本共産党員だけどさ、
    その分、共産党の中のいろいろを知っているから共産党の主張をすべて丸のみはしないよ

    +0

    -0

  • 11613. 匿名 2021/08/14(土) 14:10:16 

    洞窟で瀕死の重症からやっと目覚めたアシタカがモロに
    「私は何日も眠っていた様だな…」って言ったから
    洞窟でサンとやってたんだと主張する人の脳内が分からない

    +63

    -0

  • 11614. 匿名 2021/08/14(土) 14:10:17 

    ジブリアニメの一つのテーマは、男女の和合というか協力だから、Hな話も否定はしないよw
    たたら場の女たちは遊女として売られてるんだけど、おトキさんは結婚してる。男が嫌いすぎてアマゾネス集団のようにならずに、一応男女で協力して村を維持。子供向けだからかもしれないけど、男がトラウマとか男女がギスギスしてないのでそこは救われるし、女が男と対等で強くて良い
    モロ母さんと乙事主の異種恋愛も興味深いよね。森が平和な頃は、男女が分かりあえないものを乗り越えて理解し合い、協力していたんだなって

    +8

    -11

  • 11615. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:56 

    >>11606
    宮崎駿が右か左かで言えば左寄りかとは思うけど共産党を良しとしてるとはとても思えない

    +5

    -0

  • 11616. 匿名 2021/08/14(土) 14:13:35 

    千と千尋もちゃんと駿は地方にはお風呂の神様がいて〜とインタビューで話してるのに何故かソープと言われるよね

    +10

    -1

  • 11617. 匿名 2021/08/14(土) 14:14:17 

    >>11613
    個人的にはそのセリフが無くても、あの状態と関係性とそれぞれのキャラクターとそれまでの流れを見た上でやってると思い込むのも意味不明だと思ってる。
    いろんな意見があるのは百も承知なんだけど、この時にはそういうことする流れじゃないと思う…

    +28

    -0

  • 11618. 匿名 2021/08/14(土) 14:14:45 

    >>9932
    描いてないだけでこいつらやることはやってるんで、見てりゃわかるでしょ?ってラピュタもそうだしね
    こういうカット割や表現が出てきたら、まぁそういうことって
    直接表現は避けて一部のインテリにしかわからないエロ表現
    駿そういうとこあるよね

    +7

    -16

  • 11619. 匿名 2021/08/14(土) 14:15:49 

    >>11584
    今までも鈴木Pは暴露話して盛り上げたりしてる
    ジブリ好きなら鈴木Pあってのジブリだと理解してると思うんだけど、ガルはそういうの知らない人多そう
    ツイッターはヲタが多いから周知だけど

    +9

    -2

  • 11620. 匿名 2021/08/14(土) 14:16:23 

    物語そのものじゃなくて妄想(想像)で盛り上がるとは、これぞガルちゃんですな

    +5

    -1

  • 11621. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:30 

    >>11617
    いやだから思い込むではなくて鈴木Pの発言だからさw
    もしかして鈴木P知らないとか?
    あとただ寝てるからじゃなくてサンがブーツまで脱いでるのがそういうことみたいですよ

    +5

    -17

  • 11622. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:55 

    >>9523
    テーマは君たちはどう生きるかで良いと思うけど、タイトルはもう少し取っ付き易い方が良い気がする

    +1

    -0

  • 11623. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:26 

    >>14
    おじや食べたくなるよねー

    +11

    -0

  • 11624. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:33 

    >>6557
    乙事主だよ~

    +2

    -0

  • 11625. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:29 

    >>10486
    時期も時期やからなあ

    +1

    -1

  • 11626. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:22 

    >>11602
    よりクズだわ

    +28

    -0

  • 11627. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:32 

    ヒィ様に似てるおばあちゃんよく見かける

    +0

    -1

  • 11628. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:35 

    もののけ実況とか、いつもアシタカ結婚して〜みたいなコメがわらわらつくけど、アシタカはちょっと危なっかしいよね。
    自ら苦労を背負いこみにいくタイプだし、案外惚れっぽそうだから、サンのことは大事だ!でもヨンを見捨てるわけにはいかん!てな調子で結局放浪してそう。イケメンだから基本モテるし。
    なんか一つどころに腰落ち着けそうなイメージがないわ。

    +8

    -3

  • 11629. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:35 

    >>11618
    ラピュタの性的な部分匂わせって、パズーが背中にシータの胸の膨らみを感じたから、男としてシータを守るんだって決意をしたとか何とかいう話?あれもオタクの妄想の域を出ない考察じゃない?

    +6

    -9

  • 11630. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:32 

    >>11618
    アスベルとナウシカも2人で一晩過ごすシーンがあったけどそういう事...?

    +4

    -0

  • 11631. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:54 

    >>11628
    どさくさにオヤジギャグ混ぜんなや

    +7

    -0

  • 11632. 匿名 2021/08/14(土) 14:26:18 

    >>11619
    その暴露話しもその人の主観が入るでしょ。

    +3

    -3

  • 11633. 匿名 2021/08/14(土) 14:28:19 

    >>11630
    どうだったんだろうね、うちに漫画あるから見直してみようかな〜
    でもナウシカは森の人に夢中になってアスベルも他の子とくっついてたからないのかな?

    +4

    -1

  • 11634. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:18 

    >>7
    初見でヤックルが怪我させられた時本気でこの野郎と思った。
    昨晩も思った。

    +59

    -0

  • 11635. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:24 

    >>11589
    そうだね、わざわざ描かなくても、ということだから分かって当然てことなんだろうね駿からしたら
    鈴木プロニヤニヤしてそう

    +5

    -8

  • 11636. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:40 

    >>11628
    ヨンって・・・(笑)

    +10

    -0

  • 11637. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:51 

    >>11629
    ラピュタのそれは考察ではないよ
    駿本人があのシーンを描いたアニメーターにリテイクの際言ったんだよ

    +4

    -1

  • 11638. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:11 

    >>11630
    あんな美人で巨乳の子と寝て何もしてないならアスベル男前すぎる

    +2

    -4

  • 11639. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:24 

    >>11602
    人間が捨てた命をモロが育てたのに ポッと出のアシタカにあのこを解き放てとか言われたくないよな

    +86

    -0

  • 11640. 匿名 2021/08/14(土) 14:32:06 

    >>11618
    むしろ逆だと思うよ

    石堂淑朗という有名な脚本家(日本映画学校の校長をやった人)が、
    アシタカが村を出る時に受け取ったお守りがまったく活躍しないのが納得できない
    ストーリーを動かすうえで大きな役割をする道具であるべきなのに、脚本の定石をまったく無視していると雑誌で批判していた
    この人は東大文学部卒のインテリね

    +2

    -5

  • 11641. 匿名 2021/08/14(土) 14:32:06 

    >>11608
    あの猪の顔に泥みたいな模様ついてたから、エボシと戦って負けちゃった猪たちの皮すぐ使ったんだよ
    動物の血ついても臭くても気にしない、むしろ動物の匂いついてラッキー♪みたいな感覚だからあの狩人たち普通の狩人よりヤバいと思うよ
    これ相手が人間だったら、殺した人間そっくりに整形してその人に成りすますようなことじゃん
    あの狩人の行動みたら人間が1番やばい

    +21

    -0

  • 11642. 匿名 2021/08/14(土) 14:32:23 

    だまれ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか!?
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +24

    -5

  • 11643. 匿名 2021/08/14(土) 14:33:44 

    >>11638
    気持ちわる

    +7

    -1

  • 11644. 匿名 2021/08/14(土) 14:34:59 

    >>11637
    2人はやる事やってますってはっきり言ったの?
    それならそれで別に私はそこにこだわりないから何でもいいんだけどさ

    +0

    -0

  • 11645. 匿名 2021/08/14(土) 14:35:00 

    >>10778
    死神の話すごい!
    死神の顔ははっきりしていましたか?
    それ以降にそういった体験はしていますか?

    +0

    -1

  • 11646. 匿名 2021/08/14(土) 14:35:22 

    >>11537
    俳優が声やってるから映画見よう♪って人がどれだけいるんだろうか・・・。それにその理由だと、庵野は?

    +16

    -0

  • 11647. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:03 

    鼻すい乙ちゃん、可愛すぎて萌えた❤❤❤❤

    +0

    -0

  • 11648. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:20 

    >>11628
    ヨンの次はゴンかな?

    +7

    -0

  • 11649. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:32 

    >>11640
    単にお守り自体は物語上重要なアイテムではなかったのでは?
    物語を左右する人物から託されたものではないし。
    カヤの想いが籠ったものをアッサリとサンに渡すアシタカの姿を見てオイオイとは思うけど。

    +5

    -0

  • 11650. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:36 

    >>11642
    かわいい💕

    +5

    -0

  • 11651. 匿名 2021/08/14(土) 14:38:15 

    >>11601
    お坊ちゃんなの?

    +4

    -0

  • 11652. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:32 

    イノシシの目やにが気持ち悪くて
    見れなかったわ

    +5

    -11

  • 11653. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:38 

    >>11646
    俳優だとTVのバラエティに出た時に宣伝してくれるから
    庵野は話題性があってメディアが大きく取り上げてくれるから
    宣伝に身銭を切れないから、使える人たちを使う

    +7

    -0

  • 11654. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:56 

    乙事主様は海を渡ってきて何をしたかったの?

    +4

    -1

  • 11655. 匿名 2021/08/14(土) 14:40:04 

    >>11334
    コロナ禍で出生率減ってるね

    +4

    -0

  • 11656. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:20 

    >>11640
    実際お守りがなんか不思議な力を発揮して〜とか、攻撃を受けたところにお守りがあって奇跡的に身を守られたとかそんな件をあのストーリーの中でやってもしょうがなくない?
    脚本家の人はお守りがどんな風に活躍するのが面白いと考えたんだろう

    +11

    -0

  • 11657. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:27 

    >>5242
    呪いにのまれるような弱い人間なら殺すってことだよ

    +4

    -2

  • 11658. 匿名 2021/08/14(土) 14:42:18 

    ヤックルとセックルしたい

    +0

    -20

  • 11659. 匿名 2021/08/14(土) 14:42:32 

    >>11601
    この時代は婚前交渉しまくりだし
    カヤはアシタカの子を宿してるって説がかなり言われてるよ
    その上、アシタカの看病のシーンはサンとも関係があったということの匂わせだとかいう話も
    本当は子供に見せられない『もののけ姫』。無防備なサンとアシタカに何があったのか問われた宮崎駿「わざわざ描かなくてもわかりきってる!」
    本当は子供に見せられない『もののけ姫』。無防備なサンとアシタカに何があったのか問われた宮崎駿「わざわざ描かなくてもわかりきってる!」originalnews.nico

    毎週日曜日、夜8時から生放送中の岡田斗司夫ゼミ。10月21日の放送では、日テレ系『金曜ロードSHOW!』にて26日に放送される、宮崎駿監督作品『もののけ姫』の解説が行われました。 この中で、パーソナリティの岡田斗司夫氏は、本編を見る前に押さえておくべきポイン...

    +7

    -29

  • 11660. 匿名 2021/08/14(土) 14:43:20 

    >>11651
    あの集落の一族の王族。いわゆる王子様の立場らしいよ。

    +16

    -0

  • 11661. 匿名 2021/08/14(土) 14:43:30 

    乙事主がいれば甲事主もいるわけ?

    +2

    -2

  • 11662. 匿名 2021/08/14(土) 14:43:34 

    >>1401
    後ろのシカはカメラ目線だね

    +12

    -1

  • 11663. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:55 

    >>11659
    なんか安心したわ
    アシタカのDNAが引き継がれてて。

    +4

    -11

  • 11664. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:56 

    >>11654
    エボシをやっつける&シシガミ様に挨拶しに来たんだと思ってた
    乙事主はどこから来た設定かな

    +17

    -0

  • 11665. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:59 

    >>11649
    重要なアイテムでなかったら、普通は最初から出さないのよ
    伏線を張ってきちっと回収するのが映画の脚本の決まりだから、観客が混乱する様な余計な要素は出さないのが普通
    実際、あのお守りを渡すシーンのために、セックスしたのしないのと議論になったんだし

    だから脚本家として批判したんだよ

    +5

    -3

  • 11666. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:34 

    >>11661
    さむ…

    +1

    -0

  • 11667. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:48 

    >>11654
    森を破壊する人間と戦うためにわざわざ来たんじゃなかったっけ。九州方面かな?

    +20

    -0

  • 11668. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:04 

    >>11651

    ジコボウが初めてアシタカと会った時に「雅なお椀持ってるね」って言ったから、育ちはいいんだよ
    ジコボウはアシタカの服装やヤックル見てどこか遠くから来た人なのはわかったけど、アシタカのお椀見てこれはそれなりの出身だと悟った
    かなり遠くに住んでて文明もちゃんとしてる→昔、大和朝廷と戦った民族いたなー北の方に隠れて住んでるって噂聞いたことあるよってさりげなくアシタカにあんたの出自わかったわって伝えてる

    +44

    -0

  • 11669. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:41 

    >>11664
    確か九州

    +11

    -0

  • 11670. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:59 

    >>11665
    自己レスだけど、だからって私は「もののけ姫」を批判してないよ
    ハリウッド映画みたいに伏線はったりフラグを立てたり、という手法じゃなくて
    いろんなものが散らばりながらそれぞれ輝いているような宮崎駿の世界が好きだよ

    +9

    -0

  • 11671. 匿名 2021/08/14(土) 14:48:03 

    >>15

    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +13

    -0

  • 11672. 匿名 2021/08/14(土) 14:48:53 

    >>11671
    濃いねぇ 

    +18

    -0

  • 11673. 匿名 2021/08/14(土) 14:48:54 

    >>10849
    いつだってメタファーはセックスなんだね

    +7

    -0

  • 11674. 匿名 2021/08/14(土) 14:50:55 

    >>11662
    シカじゃない、ヤックル!ヤックルは架空の生き物

    +23

    -0

  • 11675. 匿名 2021/08/14(土) 14:51:56 

    >>11655
    誰も死にかけてないんだろうね

    +3

    -2

  • 11676. 匿名 2021/08/14(土) 14:52:41 

    >>11664
    >>11667
    エボシは動物と自然の敵だな

    +4

    -0

  • 11677. 匿名 2021/08/14(土) 14:52:42 

    >>11659
    岡田斗司夫を真に受けちゃダメだよ

    +28

    -0

  • 11678. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:46 

    >>10849
    あなたは高熱出て息をするだけでも辛い時にエッチするの?
    なんでそんなにエロで頭がいっぱいなんだろう?
    悪いけど電車で痴漢するのが日常よ変態みたいな思考だね

    +29

    -2

  • 11679. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:49 

    >>11671
    縄文系だね

    +17

    -0

  • 11680. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:06 

    >>11671
    アシタカが飛んできた弓を素手で掴むのかっこよかった

    +20

    -0

  • 11681. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:37 

    >>10149
    下半身脳で冷静に考察できないなら映画見るの向いてないよ

    +6

    -0

  • 11682. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:53 

    >>11677
    読みやすいかと思ってこのページにしたけどよくなかったか
    でもこの解釈は結構色んな人が言ってると思う

    +7

    -5

  • 11683. 匿名 2021/08/14(土) 14:56:09 

    >>11679
    アシタカの出身の村に縄文土器があったね
    結構重要なシーンでデカデカと描かれてるからこの設定は物語において重要なものですって言ってる感じ

    +19

    -0

  • 11684. 匿名 2021/08/14(土) 14:56:22 

    >>11660
    だからカヤ苦手〜
    私こそ王子の相手にふさわしいとでも思ってそうなイキった感じが
    だから同世代の村の子でいつもカヤから指図されてた子の中に内心良い気味って思ってる子いそうだわ

    +4

    -23

  • 11685. 匿名 2021/08/14(土) 14:57:02 

    >>11676
    エボシは人間、それも弱い立場の人間の味方
    人身売買された女たちや病気で行き場を無くした人たちを助けるために人里離れて山に来るしかなかったのよ

    +16

    -0

  • 11686. 匿名 2021/08/14(土) 14:57:08 

    >>11616
    風俗産業の話っていうのを宮崎駿がインタビューで言ってるからでは

    『プレミア日本版』の2001年6月21日号で「僕が子供の頃には新宿にだって文字通り、赤いランタンが灯っているような街がありましたからね。元々、日本は性についてアッケラカンとしたものでしたから。ヨーロッパ人から貞操観念が無いんだと呆れられて性道徳を押し付けられるまではね。何もそれを復活しようと言ってるわけじゃないんですが、今の世界として描くには、何が1番相応しいかと言えば、それは風俗産業だと思うんですよ。」って話してる

    千と千尋で出てくるお姉様方は「湯女」って呼ばれてるけど、湯女の歴史調べたら性的サービスも伴ってたのが分かる

    ↓このシーンみたいに白拍子の格好した人も出てくるけど、白拍子も舞だけじゃなくてその後の性サービスも担ってた
    「年季明」って貼り紙も、遊郭で借金返し終わることを言うし

    湯婆婆の服装がアメリカ開拓時代の娼館のオーナーそのものだから、欧米の人の方がかえって「ああ風俗の話なんだな」って分かってて、それ前提でインタビューしたりするんだって
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +20

    -1

  • 11687. 匿名 2021/08/14(土) 14:57:11 

    モロと乙事主がも元カップルてマジか

    +6

    -0

  • 11688. 匿名 2021/08/14(土) 14:58:20 

    >>11661
    こっことぬし?

    +0

    -1

  • 11689. 匿名 2021/08/14(土) 14:59:26 

    >>11668
    立派な漆塗りの茶碗と砂金持ってたね。隠れ里だけど、外の世界と無交易ってことはないだろうな

    +23

    -1

  • 11690. 匿名 2021/08/14(土) 14:59:43 

    >>11682
    観ればわかるんだから解釈不用だと思うけどな
    世間にはセックスに関心がある人は多いから、解釈ビジネスの人はやたらとセックスを持ち出し勝ち

    +6

    -0

  • 11691. 匿名 2021/08/14(土) 15:00:50 

    ルパン三世カリオストロの城を超えてるのは魔女の宅急便だけ
    もののけ姫もハウルも千と千尋も君の名は?に惨殺されるレベルです
    ごめんなさい

    +2

    -8

  • 11692. 匿名 2021/08/14(土) 15:00:57 

    優等生のトップカーストで村の大人たちからも評判良さそうなカヤが捨てられて、アウトカーストなサンに一目惚れしたアシタカ様さすが

    +0

    -1

  • 11693. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:02 

    >>11687
    『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」  –  grape [グレイプ]
    『もののけ姫』衝撃の裏設定にネットざわつく 「マジか…」「そんな設定が!?」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    地上波放送に合わせて、ジブリが豆知識を公開。『もののけ姫』の裏設定に、驚く声が相次いでいます。

    +0

    -1

  • 11694. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:22 

    >>11584
    元の話が「鈴木プロデューサーがラジオで話してた」ってことだからだと思う

    鈴木プロデューサーが宮崎駿とこういう話をしたっていうのをラジオで話してたってこと
    今も番組続いてるはず、「ジブリ汗まみれ」っていうの

    +3

    -0

  • 11695. 匿名 2021/08/14(土) 15:02:25 

    >>11682
    横だけど、それ男連中が広めたんだと思うよ
    夜に女と2人きり→やるしかないって感じの、女をAVでしか知らない残念な人たちが妄想して面白がった人がさらに脚色して広めたんだと思う
    登場人物の体調考えたら無理じゃん…

    +25

    -2

  • 11696. 匿名 2021/08/14(土) 15:04:14 

    カヤみたいに声が大きいリーダー格で気が強い出来のいい優等生でも恋愛や結婚がうまく行くわけではないってことですね
    大切な玉の小刀は秒で他の女のものになっちゃってざんね〜ん

    +1

    -7

  • 11697. 匿名 2021/08/14(土) 15:06:15 

    >>11689
    アシタカは西へ向かう途中で侍と戦って、彼らが侍という存在なのは知ってたから、多少は外の世界の人間の知識はあって世の中の事情もわかってはいるんだと思う

    +16

    -0

  • 11698. 匿名 2021/08/14(土) 15:06:41 

    こんにちは

    +1

    -1

  • 11699. 匿名 2021/08/14(土) 15:07:54 

    >>11697
    かぐや姫の物語の捨丸にいちゃんとアシタカって意外と似てない?

    +1

    -2

  • 11700. 匿名 2021/08/14(土) 15:08:10 

    カヤとサンって同じ声優?

    +8

    -0

  • 11701. 匿名 2021/08/14(土) 15:08:40 

    >>11686
    銭婆も同じ服装だけど娼館経営なんてやってないよ

    +3

    -4

  • 11702. 匿名 2021/08/14(土) 15:10:07 

    >>11685
    動物にとってはそんなん知らんよね。

    +8

    -0

  • 11703. 匿名 2021/08/14(土) 15:10:16 

    謎にカヤ派の人が多いのってサンがアシタカからそなたは美しいとか言われたからなんかサンが気に入らないってのもありそう

    +8

    -2

  • 11704. 匿名 2021/08/14(土) 15:10:28 

    >>11652
    目を患ってる(白内障)だから許してあげて~

    +20

    -0

  • 11705. 匿名 2021/08/14(土) 15:10:57 

    >>11702
    ヒグマかわいそう!って言う人との戦いに似てる

    +3

    -1

  • 11706. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:10 

    >>11630
    >>11633
    漫画の方は、ナウシカがアスベルくっつきそうな流れになってきたから物理的に離した(ナウシカとアシタカはその後行動を別にしてる)って話してたから、ナウシカはやってないんだと思う

    土鬼のナムリスに「お前をひんむいて辱めてやる」って言われて、ヒドラがナウシカの着てた服ビリビリ破いちゃうシーンとか、蟲使いが秘石を探すためにナウシカの体を蟲に這わせて「よくも私の体を汚らわしい蟲で辱めたな!」ってナウシカが激昂するシーンはあるけど

    +0

    -0

  • 11707. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:54 

    >>11633
    森の人のプロポーズをナウシカは断ってたから「夢中になってた」は語弊があるかも

    +0

    -1

  • 11708. 匿名 2021/08/14(土) 15:12:01 

    もののけ姫は声優以外の声当てもうまいから好き
    違和感ないもん

    +14

    -1

  • 11709. 匿名 2021/08/14(土) 15:12:54 

    >>11686
    コアなファンくらいしかインタビューまで読まないからねぇ
    江戸時代まで銭湯も混浴だったし、駿の言う通り昔は性に対して寛容だったしタブー視もされてなかった
    西洋文化というかカトリックの影響だよね昨今の貞操観念は

    +29

    -3

  • 11710. 匿名 2021/08/14(土) 15:12:56 

    >>11706
    汚らわしい蟲って
    ナウシカって蟲ならなんでも大好きで蟲にだけ優しい人なのかと思ってた

    +3

    -3

  • 11711. 匿名 2021/08/14(土) 15:13:05 

    ジコボウってアシタカやアシタカの一族のこと上には報告する気は無さそうだよね
    とっくに滅んでる一族だと皆思ってるし帝はシシガミの首に夢中だから過去の政敵とか今更どうでもいいと思うけど、野心ある人間がアシタカに興味持ったら大変だったわ

    +7

    -1

  • 11712. 匿名 2021/08/14(土) 15:13:32 

    >>11686
    あれだよね、橋でハクと千尋が駆け抜けるシーン
    湯女の袴がめくれるんだけど、嬉しそうに隠すんだよね
    ああ、これは色気を使ったサービスをしてるなって思った
    胸もはだけ気味だしね

    +21

    -0

  • 11713. 匿名 2021/08/14(土) 15:14:36 

    >>11703
    アシタカは別にカヤに特別な想いないのにカヤ可哀想言われまくって気の毒

    +14

    -1

  • 11714. 匿名 2021/08/14(土) 15:16:03 

    >>10779
    そうなんですか!
    風習やらしきたりやらなんやらで女性は特に抑圧されているようなイメージありました。

    +3

    -0

  • 11715. 匿名 2021/08/14(土) 15:17:07 

    >>11639
    それは大人になってからめっちゃ思った
    初めて見た中学生当時は「アシタカ、かっこいい!」って思ってたけど

    モロも赤ん坊から育てたサンのためにどうするのが一番いいのか悩んで葛藤して、サンも成長した今はサンの思いを尊重しようって考えた末のことなのに

    それを外部から「あの子を解き放て!」って自分の我儘でサンを手元に残してるみたいな言い方されたら、そりゃ「黙れ、小僧!」ってなるよ

    +81

    -0

  • 11716. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:05 

    >>11659
    えっ
    岡田斗司夫氏の変質的解釈をそのまま真実と信じ込んでる人いるの?
    なーんだ考えて損した

    +16

    -1

  • 11717. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:38 

    >>11713
    カヤだけだろうね
    まんざらでもないと思い上がってたのは
    むしろ見送り匂わせしてそう
    罰受けるありきで、周りの女子から「何で罰受けたの〜?まさかアシタカ様と…!?」とか思われたいと思ってそう
    でアシタカとは何も無かったのに「フフンwあんたたちとは違うのよアタシとアシタカ様は契りを交わしてるの〜この罰がその証♪」ってなる事でその後の村でのプライドを保ってそう

    +3

    -28

  • 11718. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:44 

    ジブリは音楽も良いよね。

    +16

    -0

  • 11719. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:50 

    そなたを見ていると古い書に伝わる、いにしえの民を思いだす。東の果てに、アカシシにまたがり石のヤジリを使う勇壮なるエミシの一族なりとな

    アシタカはおそらく蝦夷で、今でいう北海道の民

    +0

    -3

  • 11720. 匿名 2021/08/14(土) 15:20:27 

    >>11714
    「うわなりうち」をググると面白い
    室町時代の女性は、昭和のレディースっぽい

    +9

    -1

  • 11721. 匿名 2021/08/14(土) 15:20:34 

    小学生で初めてもののけ姫を見たときは、エボシが悪役だと思っていた。
    文明は、タタラ場の比じゃない自然破壊によって成り立っているんだから、人間は誰もエボシを責められないよね。大人になって見るたびにどんどんこの映画の深さがわかって引き込まれるわ

    +26

    -1

  • 11722. 匿名 2021/08/14(土) 15:21:04 

    >>11719
    白神山地ですよ
    若い子は当時の映画館で普通に売ってたパンフレットも読んでないもんね〜

    +7

    -2

  • 11723. 匿名 2021/08/14(土) 15:22:08 

    >>11664
    鎮西(九州)から

    +7

    -1

  • 11724. 匿名 2021/08/14(土) 15:22:17 

    >>11640
    昨日ジブリ公式が事前に募集した質問に回答してたけど、カヤがアシタカを想う気持ちはずっと変わることはないって証なんだって

    だからカヤは「お守りするよう息を吹き込めました」って言ってたけど、単純にお守りって意味ではないんだと思う
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +10

    -0

  • 11725. 匿名 2021/08/14(土) 15:22:27 

    もののけ姫の余韻が抜けず、大雨だからお家でジブリの音楽鑑賞中。名曲ばっかり。

    +6

    -0

  • 11726. 匿名 2021/08/14(土) 15:24:35 

    >>11686
    確かにあの世界では忌み嫌われる人間で、身寄りのない千尋が潜り込んで働けるのってアングラな湯屋くらいだもんね
    神様が来てドンチャン騒ぎするのを色彩豊かに描いているけど、神様はみんな男だったしリンも「こんな所絶対に辞めてやる」ってよく思ってなかったね

    +15

    -0

  • 11727. 匿名 2021/08/14(土) 15:25:26 

    >>11684
    カーヤは勇敢な娘だよ。
    アシタカにふさわしい。

    +7

    -1

  • 11728. 匿名 2021/08/14(土) 15:25:32 

    >>11724
    カヤもまだ13歳だから二度と会えない人じゃなくて
    大切にしてくれる人を見つけて幸せになってね

    +26

    -2

  • 11729. 匿名 2021/08/14(土) 15:25:52 

    >>11719
    北海道じゃないよ
    北海道ならアシタカは海渡らないといけない
    でもアシタカが海を超えてきた描写ない
    アシタカの村は白神山地がモデル
    青森あたりだと思うよ

    +15

    -0

  • 11730. 匿名 2021/08/14(土) 15:26:22 

    >>11724
    そんなアシタカは西で他の女に「生きろそなたは美しい」なんて言っちゃって大切な小刀まで渡しちゃってその上それ使って刺されちゃってそれでも抱きしめちゃったりなんかして>>7526

    +9

    -6

  • 11731. 匿名 2021/08/14(土) 15:27:20 

    >>11578
    荷物から竹の皮っぽいのに包んだお味噌を出して混ぜてるよ

    +18

    -0

  • 11732. 匿名 2021/08/14(土) 15:27:34 

    >>11727
    生きろ…そなたは美しい…

    +2

    -1

  • 11733. 匿名 2021/08/14(土) 15:28:24 

    西の魔女が死んだ

    +1

    -2

  • 11734. 匿名 2021/08/14(土) 15:28:39 

    >>11665
    チェーホフの銃ではあるまいし冒頭に出たからといってあのお守りを重要アイテムに据えたままだと物語は違う方向にいってしまうと思います。
    この物語は不思議アイテムの活躍によって進行するのではなく人間と自然のぶつかり合いによって進行される物語だと思うので。
    あくまでも個人の感想です。

    +4

    -0

  • 11735. 匿名 2021/08/14(土) 15:29:26 

    カヤはタイタニックでいうところのキャルだよね!ローズの政略結婚の婚約者の人

    +0

    -5

  • 11736. 匿名 2021/08/14(土) 15:30:42 

    >>11733
    アシタカとられちゃったのが悔しいんだね
    サンは長生きするだろうね
    アシタカがせっせと世話焼くから
    そなたは美しいから生きろ生きろ言って

    +1

    -2

  • 11737. 匿名 2021/08/14(土) 15:32:07 

    >>11735
    それは違う
    キャルはライバルのジャックを殺そうとしてるけどカヤはそういうことしてないじゃん

    +3

    -0

  • 11738. 匿名 2021/08/14(土) 15:32:31 

    >>11724
    アシタカはこの意味をは知っていたのか知らなかったのか...。
    知っていた上でサンに渡したのならちょっと体育館裏案件ですねぇ。

    +4

    -3

  • 11739. 匿名 2021/08/14(土) 15:32:36 

    >>451
    蝦夷だと思う。
    服とか壺の模様とかそんな感じ。

    +6

    -0

  • 11740. 匿名 2021/08/14(土) 15:33:27 

    >>11737
    でも>>11733さんはそう願って急にあんな事言い出しちゃった
    西の女にいい男とられたのが悔しいんだよ

    +1

    -1

  • 11741. 匿名 2021/08/14(土) 15:33:55 

    >>11717
    ジャニオタみたいな解釈だね

    +4

    -1

  • 11742. 匿名 2021/08/14(土) 15:34:16 

    >>11736
    カヤ「別に…」

    +0

    -0

  • 11743. 匿名 2021/08/14(土) 15:34:19 

    >>11641
    ジコ坊もエボシにジバシリのこと「あの者が顔に塗っているのは猪の血か?」って質問されて「ジバシリの技だ、おぞましいものよ」って笑いながら答えてたね

    タタラ場でも、食事してるジバシリ見て女達が「何だか気味が悪いよ」って言ってるのを甲六が「ありゃあただの猟師じゃねえ、ジバシリだ」って言ってたし

    ジバシリはどんな手使ってでも獣を仕留めるプロで、普通の人間はもちろん、ジコ坊みたいな怪しげなヤツからも「おぞましい」って思われる存在って描かれてる

    +19

    -0

  • 11744. 匿名 2021/08/14(土) 15:35:07 

    >>11738
    サンの気持ちは?なんでナチュラルにカヤ優先?
    幼なじみや元カノのほうが格上って思ってる人?

    +2

    -7

  • 11745. 匿名 2021/08/14(土) 15:35:24 

    >>11738
    節子それ、スケバンや

    +6

    -0

  • 11746. 匿名 2021/08/14(土) 15:36:16 

    >>11659
    こんなのまともに受け取ってんの?
    ジブリに性はダメってんじゃなく、この中年男いつも的外れなことばっかり、決めつけのように言っててかなりズレてる。

    +25

    -1

  • 11747. 匿名 2021/08/14(土) 15:36:19 

    >>11741
    村の他の娘だって内心アシタカの事好きでしょあんなにかっこいいんだもの
    村ではちょっとしたジャニーズだわきっと

    +5

    -3

  • 11748. 匿名 2021/08/14(土) 15:37:36 

    別にいいじゃんもう
    自分を慕ってくれていた相手がくれたものは一生肌身離さず持ち歩いてなきゃいけないの?
    もう結ばれない運命なのはわかってたんだしアシタカがどうしようと勝手じゃん
    みんなそんなに初恋の相手に執着してんの?w

    +15

    -1

  • 11749. 匿名 2021/08/14(土) 15:38:40 

    夜のたたら踏みのところにアシタカが現れた時のタタラ場の女たちの反応もジャニヲタみあったね
    キャー!アシタカ様が来たわよー!的な

    +14

    -0

  • 11750. 匿名 2021/08/14(土) 15:40:22 

    >>11748
    アシタカなら執着しちゃうね
    それ以上の男いる?ってなる
    なんなんサンシンデレラガールすぎん?

    +6

    -0

  • 11751. 匿名 2021/08/14(土) 15:40:33 

    壇くん。
    二三人の男と通じた女は、こりゃ、ひどい。穢いもんだ。
    だけど千人と通じた女は、こりゃ、君、処女より純潔なもんだ

    『小説 太宰治』より

    +3

    -3

  • 11752. 匿名 2021/08/14(土) 15:41:44 

    >>11717
    最初の10分くらいしか出てこないキャラにここまで妄想できるのすご!

    +35

    -2

  • 11753. 匿名 2021/08/14(土) 15:41:44 

    >>11701
    でも釜爺は銭婆のこと「あの魔女は怖いぞ」って言ってたよね

    +7

    -0

  • 11754. 匿名 2021/08/14(土) 15:43:23 

    >>11744
    自分に好意を寄せていた人から貰ったものを自分が好きになった相手に渡すのってどーよ?

    +21

    -5

  • 11755. 匿名 2021/08/14(土) 15:44:05 

    >>11752
    村の周りの女子は内心カヤからの指図にイライライライラしてるか逆にカヤ様〜ってカヤ崇拝してるかのどっちかよね

    +3

    -8

  • 11756. 匿名 2021/08/14(土) 15:44:54 

    >>11754
    時代が違うから
    SDGsの極みよ?なんでも再利用!貴重品こそ再利用

    +4

    -11

  • 11757. 匿名 2021/08/14(土) 15:46:54 

    >>11754
    タイタニックのキャルだって、中古?のハートのブルーダイヤのネックレスをローズに渡してたじゃん

    +6

    -6

  • 11758. 匿名 2021/08/14(土) 15:50:38 

    >>9866
    アシタカが気を失ってる間に、ヤックルがサンに自己紹介してくれたらしいけど、どんな風に話したんだろう。
    寒い寒い所から来たよ。アシタカ優しいよ。とか言ったのかな。

    +59

    -0

  • 11759. 匿名 2021/08/14(土) 15:50:54 

    >>11754
    じゃ自分だったらどうする?本当に守りたい人が死ぬかも知れない。
    自分の思いや願いを相手に伝えたいと思わない?

    +9

    -4

  • 11760. 匿名 2021/08/14(土) 15:50:55 

    >>410
    私、ちょうどその日に生まれました!今年で24歳。
    ちょっとした自慢です笑

    +15

    -1

  • 11761. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:28 

    >>11755
    あなたの頭の中ではね

    +10

    -2

  • 11762. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:46 

    >>11734
    つまり、活躍しないお守りは、この作品世界が人間の思惑通りに進んでいく世界じゃなくて
    出たとこ勝負のぶつかり合いだということの、メタな表現であるわけで、
    どこそこが暗喩になっているからセックスしているはずという論の反証にもなっている

    作品に好意的な人間は、この作品世界をそう読み解くと思うけど
    あいにく石堂氏はあまり好意的じゃなかったから、脚本が破綻していると考えたわけ

    +4

    -0

  • 11763. 匿名 2021/08/14(土) 15:52:16 

    >>11738
    かと言ってずっと持ってたとしてももうアシタカの気持ちはサンに向いてるわけだからそれって意味あるのかな
    人から貰ったものなんだからとりあえず持っとけって感じなのかな非難してる人は

    +16

    -2

  • 11764. 匿名 2021/08/14(土) 15:53:22 

    >>11644
    言ってるよ

    +2

    -6

  • 11765. 匿名 2021/08/14(土) 15:53:56 

    >>11754
    今の時代とアシタカの時代じゃ受け取り方が違うだろうし何とも。

    +21

    -4

  • 11766. 匿名 2021/08/14(土) 15:54:06 

    >>11761

    アシタカ様はいつもカヤを想ってるのかな!?

    +4

    -10

  • 11767. 匿名 2021/08/14(土) 15:54:09 

    >>11738
    知っててもアシタカは村から追放されて2度と帰ってくるなだから生きるためにカヤのことは忘れる
    婚約者だったけど村を出る時点で婚約破棄

    +46

    -0

  • 11768. 匿名 2021/08/14(土) 15:54:37 

    アシタカって、同世代女子のみならず、その育ちの良さや純粋な正義の心を持った真っ直ぐな性格にババァはメロメロだよね?本当かっこいいっす

    +7

    -2

  • 11769. 匿名 2021/08/14(土) 15:54:39 

    このコスプレスゴすぎて怖すぎたので貼っとく。
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +54

    -0

  • 11770. 匿名 2021/08/14(土) 15:55:02 

    何?こんなに熱くなる話なの?>黒曜石
    アシタカが朴念仁なのかスケコマシなのか判断に困るよねー程度のエピソードじゃないのコレ?

    +6

    -0

  • 11771. 匿名 2021/08/14(土) 15:55:40 

    アシタカがタタラ場に再就職したけどどんな仕事すんだろう…警備とか護衛かな

    +9

    -0

  • 11772. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:16 

    >>11766
    アシタカ「そなたのことはそれほど。」

    +26

    -0

  • 11773. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:26 

    >>11665
    それはあまりに機械的な解釈では
    「最初に出てきた=重要」って公式に当てはめてるだけってことでしょ

    それが普通の流れなんだとしても、普通に合わせる必要はないよね
    普通に合わせないといけないなら、冒頭でアイテム何も出せなくなるよ

    実際、アシタカはカヤが掟を破って見送りに来たのにヤックルから降りることもしてないし、走り出したら振り返りもしなかったから「アシタカとしては」重要じゃないっていうのはしっかり示してたと思う

    +14

    -0

  • 11774. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:52 

    >>11771
    力仕事もできるし見積もりとか測量とかも意外とできそう

    +17

    -0

  • 11775. 匿名 2021/08/14(土) 15:58:06 

    >>11769
    シシガミ様が一番好き

    +6

    -0

  • 11776. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:28 

    どうしてそこまでカヤに思い入れがあるのかわからんけど…w
    サンにアシタカとられて悔しい恋愛脳の人なのかな?

    +6

    -0

  • 11777. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:14 

    +23

    -1

  • 11778. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:14 

    >>4688
    当時叩かれてたし小学生だった私も えぇ下手すぎ.. と思ったけど、人間の言葉話せるのはモロと子山犬2頭だけだから、人間語ペラペラだとかえって変だよね。ちょうどいいつたなさだと昨日見て思えた。

    むしろ本来は山犬語とかがあって、グルルガウガウ系がサンの母語で、第二言語が人間語です、くらいの設定だった方が自然なくらい。
    私たちが訳ありのイギリス人赤ちゃん育てるって時にわざわざ英語で教育してあげたりしないから、モロめちゃくちゃ面倒見良くて子山犬たちも人間語話せてすごいやんと思ったわ。

    +23

    -0

  • 11779. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:32 

    >>11774
    人当たりもいいから営業もできるわよ

    +10

    -0

  • 11780. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:46 

    小刀をサンに渡したけど、許嫁からのただの忘れ形見的なものでは無くて、呪いから守ってくれる御守り的な位置付けだから、生きて抜いてほしいサンに託したんだよね?

    +15

    -0

  • 11781. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:04 

    >>11708
    これはほんとに思った。
    舞台やってる人たちだから、声優さんとはまた違った上手さ。

    +3

    -0

  • 11782. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:58 

    >>11758
    想像したらかわいい。

    +36

    -0

  • 11783. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:46 

    >>11325
    横だけどこのコメントまでの全てを読んで、私のピュアな視点が死んだわw

    +0

    -0

  • 11784. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:07 

    アシタカは旦那にしたいくらいいい男だけど完璧すぎて優しすぎるから、多分自分が劣等感を抱いて勝手に悲観的になってしまいそうだわ
    ダメンズ好きには物足りない

    +8

    -1

  • 11785. 匿名 2021/08/14(土) 16:04:32 

    >>11773
    映画では、ストーリーの進行の上で必要じゃないもの、「重要じゃない」ものは出さないのが普通なのよ
    石堂氏はそれを踏まえて批判している

    でも、ストーリーの中に納まりきらないものを描くのが宮崎駿の世界観なんだと思う

    +3

    -3

  • 11786. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:15 

    >>11774
    いろんなことをやらされる何でも屋ポジションになりそう。
    時々タタラ踏む女達のところに行ってねぎらうのも役目

    +12

    -0

  • 11787. 匿名 2021/08/14(土) 16:06:46 

    >>3947
    昔2ちゃんみたいなおふざけのところで、あれは何か話題になって、

    「サンがちゃんと言ってるだろ、『かめ(亀)。』
    亀だろ。」

    って話になってて草生えたわ。私はもうそれから亀だと思ってる。

    +4

    -0

  • 11788. 匿名 2021/08/14(土) 16:08:07 

    アシタカ男だらけの飲み会とか苦手そう

    +0

    -0

  • 11789. 匿名 2021/08/14(土) 16:08:39 

    >>772
    普通に声優のかたがされてると思ってました!

    +1

    -0

  • 11790. 匿名 2021/08/14(土) 16:09:13 

    >>11705
    当然両者の命がかかっているんだから。動物は言葉がないから命を軽く見られがちだね。

    +0

    -0

  • 11791. 匿名 2021/08/14(土) 16:09:24 

    >>11788
    タタラ場の飲み会は普通に馴染んでたね
    馴染んでたというかアシタカ本人は浮いてても周りが勝手に合わせてお膳立てしてくれてた
    さすが村の元王子

    +5

    -0

  • 11792. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:14 

    >>312
    興行収入抜かれようが、時代が移り変わろうが古きよきジブリが至高だと感じる自分でいたいなと思ってる。初期ディズニーも尊敬してる。
    ディズニーとジブリは何度でも見られるし見たくなる不思議なほど。
    新しいアニメ映画は三回くらい見たらあとは5年に1度くらいでいいかも。

    +10

    -0

  • 11793. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:56 

    >>11713
    カヤ、あの後おしおき受けることになってるから、それでかわいそうな気持ちが強くなるのでは

    アシタカに「見送りは禁じられているのに」って言われてカヤは「おしおきは受けます、どうかこれを私の代わりにお供させてください」って言ってたよね

    +0

    -0

  • 11794. 匿名 2021/08/14(土) 16:11:05 

    夜じゃないシシガミ様の姿
    全体的に鹿っぽいけどマズルが全然無く顔が平面で、動物的な造形から見れば違和感があってめっちゃ怖い。
    畏怖の表現として練られたデザインなのか?実際にあるものを参考にしたのかとにかく怖い

    +19

    -0

  • 11795. 匿名 2021/08/14(土) 16:12:06 

    >>11793
    サンのお供になったね

    +3

    -0

  • 11796. 匿名 2021/08/14(土) 16:12:26 

    カヤしっかりしてるし多分そんな長々引きずらずあの村のナンバー2とかと結婚して早々に幸せになってると思うんだ(小声)

    +26

    -0

  • 11797. 匿名 2021/08/14(土) 16:13:11 

    >>11766
    これとっくに忘れてる顔だろw

    +19

    -0

  • 11798. 匿名 2021/08/14(土) 16:13:53 

    >>11766
    一回死んだようなもんだし村追い出された身だし好きなように生きさせろよって自分なら思うな。

    +33

    -0

  • 11799. 匿名 2021/08/14(土) 16:14:36 

    >>11796
    ほんとほんと
    カヤはあのリーダーシップの強さだとむしろアシタカとはたとえ結ばれていたとしても衝突ばかりになってただろうし、ナンバー2っぽい補佐っぽい男とのほうが性格の相性いいと思う

    +9

    -0

  • 11800. 匿名 2021/08/14(土) 16:15:44 

    >>11796
    女の方が割り切り早そうだし子どもは作らないといけない立場だろうしね。感覚的には未亡人扱いになってそう。

    +6

    -0

  • 11801. 匿名 2021/08/14(土) 16:15:56 

    ヤックルに鹿せんべいあげてみたい…

    +60

    -0

  • 11802. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:02 

    >>11771

    アシタカせっかく呪いがとけたのにタタラ場に就職後はいろいろ大変みたいだよ>>11473

    +15

    -0

  • 11803. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:52 

    >>11766
    そう返すしかないじゃん。これも優しさだよ

    +15

    -0

  • 11804. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:21 

    >>11794
    いまだにシシガミ様って何考えてんのかそもそも感情あるのかわからなくて怖い。

    +8

    -1

  • 11805. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:27 

    アシタカに刀突き立てられて シシガミに草はやされて
    それでも問題なく撃てる石火矢すごく無い?
    ハンセン患者の腕前よ。
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +30

    -1

  • 11806. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:32 

    カヤ、乙女って呼ばれていいな〜
    羨ましい

    +1

    -0

  • 11807. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:02 

    >>11774
    何故か慕われてるからまとめ役になりそう。補佐っぽいゴンザだとそこら辺かけてるからその辺期待されそう。

    +10

    -0

  • 11808. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:21 

    >>11754
    あの村では生きていけなくなったからなぁ…

    アシタカがサンに手渡せる形見はあれくらいしかなかったし、カヤの事はずっとアシタカの心のなかに在り続けてるんじゃない?

    +17

    -2

  • 11809. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:07 

    >>11805
    このシーン見て単純によくわからないもの(神様)に対して邪魔とかより不気味って感情もあって排除したかったのかなって気がした。

    +9

    -0

  • 11810. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:24 

    美しいと男が助けてくれる

    +2

    -4

  • 11811. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:00 

    >>11778
    いや拙く表現とかそんなんじゃなくて
    単に声優としてのキャリア不足が露呈しただけです
    説得力ある表現だと思いませんが

    +1

    -6

  • 11812. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:04 

    カヤは見送りの時にアシタカから窘められても表情変わらないから相当自分の意思と芯が強い
    逆にサンは気が強そうに見えてアシタカに美しいと言われてびっくりしすぎて頭まっしろみたいな顔になったり玉の小刀もらって目をまんまるにしたりアシタカから抱きしめられたら抱きしめられるがままだしアシタカの言動にすぐうろたえるから意外とアシタカが主導権握る感じ

    +27

    -0

  • 11813. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:19 

    まだ全部読めてないけど、みんなの考察・解釈がとてもおもしろい!勉強になる!
    「シシガミ様は傍観者」というのは腑に落ちました。なるほどなーって

    カヤの小刀をサンにあげるシーンは、結構アシタカ批判されてますよね
    自分にとって大切なものだからこそ大切に思ってるサンに預けるよ的な解釈してたんだけど、いっしょに見てたひとも「いや、ダメだろ!」って突っ込んでた(笑)特にひっかかることなく流しちゃってたな

    ジブリ映画って『ジブリ』ってジャンルだなって改めて感じました。
    何度も観てるけど、なんだかんだ観ちゃうもんな~すごいわ

    +26

    -0

  • 11814. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:50 

    >>44
    ゆり子、、、、、棒読みすぎないですか?

    あまりにも棒読みすぎて
    声誰だろうと思ってたら
    ゆり子だからショックだった
    ゆり子のイメージ下がった

    +9

    -12

  • 11815. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:07 

    >>11473
    まぁエボシ様も少しは丸くなったし妙にサンを気にかけてたからギリギリ保てそうだよね。

    +19

    -0

  • 11816. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:19 

    >>11802
    板挟みの営業マンw
    ヤックルだけが癒やしになりそう

    +9

    -1

  • 11817. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:31 

    エボシが放った毒礫がエボシに返ってきた事は深く考えてなかったけど、曇りなき眼〜からのあの笑いも、
    アシタカを皮肉ったんじゃなくて、自分に返ってきた事を笑ってるとも解釈してるんだけどあまり共感されない…

    +1

    -0

  • 11818. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:50 

    【悲報】アシタカヤチリン説【乗り換え早すぎ】
    カヤからもらった小刀を新しい女にくれてやるなよ、カヤ(婚約者)もサンも可哀想だろ!
    しかもカヤと出発前に致していて、アシタカせっ記を書き残したのはアシタカとカヤの子供説もある

    +1

    -13

  • 11819. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:53 

    カヤカヤ言ってる人ってアシタカが最愛のカヤと一緒になれなかったから仕方なくサンを好きになったとでも言いたいのかしら

    +7

    -2

  • 11820. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:40 

    若い女の子って得だな〜
    娘って言われたり乙女って言われたり、、
    タタラ場の女性位の年齢だと、女としか言われない

    +3

    -1

  • 11821. 匿名 2021/08/14(土) 16:27:15 

    >>4688
    ものすごい棒読みですよね。

    申し訳ないけどあのエグい棒読みを下手だと思わない人って
    感受性低すぎて大丈夫かと思うレベル。

    あそこまでの大作作って、ヒロインが棒読みで台無し。

    +9

    -7

  • 11822. 匿名 2021/08/14(土) 16:27:28 

    >>11814
    サンは普通の女の子じゃなくて、ふだんは人間の言葉を使わないから話し方がたどたどしい
    そういう設定じゃないの?

    +37

    -0

  • 11823. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:02 

    >>11785
    でも、乙事主がタタリ神になりかけて、それに巻き込まれそうになってたサンをアシタカが助けようとしたときにサンなのを判別するために光ったのは、サンの耳飾りじゃなくてあの小刀だったよね

    サンが人間なのかそうじゃないのか、アシタカと争うシーンでサンがアシタカの胸に刺したのもあの小刀

    物語の重要なシーンで登場してると思うけど

    +16

    -0

  • 11824. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:08 

    美輪明宏の声がすごく素敵で、美輪明宏大好きになった!!!!

    +8

    -0

  • 11825. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:49 

    >>11602
    考察かなんかで、サンは生贄として、きちんとした儀式をし人間側は正当に最上の供物を献上した、だからよろしくね
    だけど、モロからしたらなげて寄越して逃れたいだけのいかにも人間が考えそうな愚行としか思ってないとあった
    生贄という行為も人間の我が勝手な解釈であり、愚かさを表してる

    +21

    -3

  • 11826. 匿名 2021/08/14(土) 16:29:11 

    >>11818
    たまたま見送ったのがカヤだっただけで村の相手はカヤ1人とは限らないしね
    村の若い娘の3人組の中で帽子脱げた子可愛かった

    +2

    -3

  • 11827. 匿名 2021/08/14(土) 16:29:35 

    >>11817
    わかるよ
    エボシは自分を客観視できる知性の持ち主だ

    +6

    -0

  • 11828. 匿名 2021/08/14(土) 16:29:46 

    >>11813
    宮崎さんが野暮なこと聞くなよって言いながら答えてる
    「夜の出発はカヤ(許嫁)と肉体関係を持ったことを意味してる。のちに二人の子供が生まれてる」
    「サンが寝ている時に足が見えてるのは肉体関係を持ったということ、カヤの小刀をあげちゃうけど漢ってそんなもん」
    宮さんの話を聞いて夢が崩れたw

    +7

    -11

  • 11829. 匿名 2021/08/14(土) 16:31:01 

    カヤとサンて同じ声優さんなんだよね
    これは意図せずだとおもう?
    わたしはなにか考えてそうって思った

    +2

    -1

  • 11830. 匿名 2021/08/14(土) 16:32:14 

    >>11810
    アシタカの言う“美しい“は
    生き様を重視してると思う

    +14

    -0

  • 11831. 匿名 2021/08/14(土) 16:32:44 

    森と野生を守りましょうってこと?

    +0

    -1

  • 11832. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:07 

    >>11821
    宮崎アニメに限らないけど、やっぱり声優さんの方がいいんだよなぁ

    +11

    -2

  • 11833. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:32 

    >>11820
    母様とか奥様とか御局様とか北の方様とかいろんな呼び名あるじゃん

    +4

    -0

  • 11834. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:26 

    >>155
    エボシの子ども説あるよね

    +1

    -2

  • 11835. 匿名 2021/08/14(土) 16:35:17 

    >>11746
    火垂るの墓の解釈が評価受けてて、それで当人も調子乗ったか、世間も他の作品も聞く価値あるものと思ってしまったのかも

    魔女の宅急便の冒頭で、先輩魔女が夜でも煌びやかに光る街に降りて行くときのシーンについて「歌舞伎町みたいでしょ、つまり女の子が1人見知らぬ街で生きていくっていうのは、そういうことをしないと生きていけないってことなんですよ」とか言ってたのは絶対間違ってると思うけど

    +9

    -0

  • 11836. 匿名 2021/08/14(土) 16:35:21 

    >>11820
    サンは姫とも呼ばれてるよ
    嫁もあるよ
    アシタカはエボシ様から、嫁にでもする気かとか言われてたね

    +3

    -0

  • 11837. 匿名 2021/08/14(土) 16:36:09 

    >>11830
    じゃサンは美人設定ではないんだ

    +0

    -6

  • 11838. 匿名 2021/08/14(土) 16:36:43 

    >>11828
    これは何で答えていたんですか?

    +3

    -0

  • 11839. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:12 

    >>11831
    最近のメガソーラーパネル設置による土砂災害が思い出されながら見てた

    +3

    -0

  • 11840. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:30 

    >>11823
    でも、そもそもお守りをカヤから渡される必要はないのよね
    西に旅立つことを占いで決めた巫女のヒイ様が「身を守る呪いをかけておいた」と言って渡せば、その方が話はスッキリする

    でも、宮崎駿は、話がスッキリする方向じゃなくて、この場面が物語に必要だという方向で描いたんだろうな
    みんなこんなにカヤのことを考えているんだから

    +2

    -3

  • 11841. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:51 

    >>11837
    美人設定でしょ〜
    アシタカもイケメン元王子設定だもんね
    山犬の姫&村を継ぐはずだった元王子で釣り合ってる

    +0

    -0

  • 11842. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:17 

    >>11602
    元々化け猫に捧げられた三の姫の話しだったから、いきなり走って逃げながら赤ちゃん投げたってよりは、生け贄なんだよって事なんだと思う。

    +6

    -2

  • 11843. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:51 

    >>11748
    次の女に渡すからモヤるってことでは
    婚約指輪の内側の刻印を削って無かったことにして、また渡すみたいな嫌悪感なんだと思う

    ジブリも公式垢で「アシタカへの変わらぬ気持ちの証」として、カヤは小刀渡したって言っちゃってるし

    +5

    -1

  • 11844. 匿名 2021/08/14(土) 16:39:16 

    >>11814
    そんなあなたに「もののけ姫はこうして生まれた」を見ることをおすすめします
    石田ゆり子さんが苦戦しながら声優に挑んでる姿を見るとあんまり貶す気持ちになれないw

    +15

    -0

  • 11845. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:20 

    >>11566
    確かに、>>4126の行為からそうでないとも言い切れない。
    むしろ暗示している。

    +2

    -6

  • 11846. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:30 

    >>11843
    どっちかというと小刀はむしろ村全体のお宝でもあるんだから、祖母の指輪を婚約指輪にお直し的な感じでは?

    +1

    -1

  • 11847. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:43 

    >>11840
    カヤはアシタカへの変わらぬ愛を誓うために小刀渡したんだって
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +2

    -0

  • 11848. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:16 

    >>11847
    でもそもそもその小刀を用意したのは村の男たちでしょ
    カヤが頑張って努力して交易して黒曜石ゲットしたわけでもないのに

    +2

    -2

  • 11849. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:45 

    アシタカとカヤの話、昨晩からまだ引っ張っててワロタ

    +6

    -0

  • 11850. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:57 

    >>11199
    私も同世代です!これ見て、この後にタイタニックの吹き替え見たときジャックの声もアシタカ(松田洋司さん)で感動しましたw
    この前は石田彰さんだったけど、ジャックはやっぱり松田さんです!
    アスベル役のときは高校生だなんてびっくりです!

    +1

    -0

  • 11851. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:06 

    あの小刀最後どうなったの?
    一緒に吹き飛んだ?

    +3

    -0

  • 11852. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:33 

    >>11341
    ぼーっとしすぎ
    その程度の知識もないの

    +4

    -20

  • 11853. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:43 

    最初に思いっきり電通って出たね

    +11

    -0

  • 11854. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:54 

    >>11843
    それじゃ小刀をサンにあげちゃった時点でアシタカの中でカヤのことは終わってるってことじゃない?

    +6

    -1

  • 11855. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:06 

    >>11759
    それなら自分自身が守りに行けばいい話では
    本当に守りたいんなら

    +2

    -4

  • 11856. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:56 

    >>11843
    その時に渡せる自分の大切なものがあれしかなかったんだと思った

    +16

    -1

  • 11857. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:16 

    >>11757
    キャルが元カノから贈られたヤツではないでしょ笑

    +1

    -1

  • 11858. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:11 

    >>11754
    カヤがアシタカに玉の小刀を渡した意図は、アシタカの命をお守り下さいだから、今で言う彼女が彼氏に渡すただのプレゼントとは違う

    しかもアシタカがサンに渡したいと思った理由は、サンが死ぬ覚悟で闘うことを決めたのを知ったからだし、アシタカ自身の生への決別の意味もあると思う
    呪いで死ぬ運命を受けて、アザが濃くなるたびに恐怖してたけど、そんな事よりもサンを優先した

    祟り神になった乙事主からサンを見つけ出す時に、小刀が光っていたことからも、サンを守るために小刀がアシタカからサンに渡っていなければいけなかったと思う

    その後サンは小刀を握りしめてアシタカの胸に刺していたから、サンの命を守ったことで御守りの効力は消えて、ただの小刀となった

    あと、アシタカが小刀を身につけたままのエンドより良いと思った

    +40

    -0

  • 11859. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:16 

    >>11855
    山犬の兄弟の力を信用してたって事でしょ
    でもその山犬がサンが危ないって言いに来たからそこから全力でサンを探しに行ってサンを見つけてからはサンから離れてないよ

    +3

    -1

  • 11860. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:32 

    >>11853
    昔の電通は良い仕事してたんだね
    驕れるものは久しからずだね

    +17

    -1

  • 11861. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:33 

    >>11473
    アシタカには悪いけどめっちゃ笑ったw
    リアルでいい。ただのファンタジーで済まないところが好き。
    いろいろ裏話って飛び交ってるけどこういうのが聞きたいわ!

    +27

    -0

  • 11862. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:37 

    >>11763
    カヤにもサンにも不誠実ってことでは
    公式がカヤは変わらぬ愛の証としてアシタカに小刀贈ったってはっきり言ってるから

    +6

    -2

  • 11863. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:06 

    >>11857
    カヤは誰から小刀を贈られたのかな?父?祖母?村の祭りの成人式みたいな儀式?

    +2

    -2

  • 11864. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:01 

    >>11522
    DVDがあるんですね‼️
    早速調べてみます。
    情報ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 11865. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:27 

    >>11341
    自演乙

    +3

    -3

  • 11866. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:36 

    >>11862
    アシタカからサンへの贈り物のセンスはなかったとしてもサンに対する行動は不誠実ではないよね

    +5

    -4

  • 11867. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:29 

    ただのアニメ映画なのになんでここまでアシタカの行為に執着するんや…

    +9

    -1

  • 11868. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:19 

    >>11848
    村の風習としてそういう認識だったって話だよ

    +3

    -0

  • 11869. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:19 

    >>11867
    アシタカの顔とカラダがめっちゃカッコよすぎるから!

    +2

    -1

  • 11870. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:40 

    カヤなんてどうでもいいよー

    +2

    -1

  • 11871. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:33 

    >>11860
    電通は何も作ってない

    +12

    -1

  • 11872. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:59 

    静岡県に愛鷹山があるけど、これは関係ある?
    あしたかやまと読むよ。

    +1

    -0

  • 11873. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:12 

    >>11720
    北条政子が頼朝の愛人の家に火をつけたのもうわなりうちなの?

    +3

    -0

  • 11874. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:13 

    >>11859
    いや、信用できないからその前夜にモロに「あの子を道連れにする気か!?」「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」って言ってたじゃん

    +4

    -1

  • 11875. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:14 

    「もうジブリ飽きた」ってガルでよく書かれるけど一万以上もコメントつくジブリってすげーなぁ
    興行収入では抜かれたけど、もののけ姫が一番好きなアニメ映画だ
    アニオタで色んな作品見たけど、やっぱ宮崎駿のセンスが一番素晴らしい
    原作が無く、オリジナルアニメってのも凄いよね
    一から全部自分で考えてアニメにしてる

    +20

    -0

  • 11876. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:51 

    >>11862
    アシタカは妹からの親愛と思ったんでしょう

    +8

    -3

  • 11877. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:52 

    >>11862
    カヤとは一生会えないからなぁ

    +7

    -1

  • 11878. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:33 

    >>11507
    まじか、いつのタイミングから男女の仲になったのか気になってしまうじゃないか。

    +0

    -1

  • 11879. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:47 

    >>11854
    ていうか、村を出る時点でアシタカの中ではカヤとのこと終わってるよね
    「私もだ、いつもカヤを思おう」の心のこもって無さよ笑

    +25

    -0

  • 11880. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:49 

    >>1894
    室町時代だからもう武家社会だね。
    大和の力も衰えたってそういう意味だったのね。

    +10

    -0

  • 11881. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:17 

    >>11675
    死にかけてもそんなことできないよ
    息すらできないほどなんだから

    +5

    -0

  • 11882. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:39 

    >>11869
    よくわからんけど、いっぺん死にかけた(というか死んだ)経験までして散々な目に遭ってるのに、小刀くれた村の女の子のことくらい忘れてもええやん…

    +3

    -1

  • 11883. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:25 

    >>11860
    コネ採用ばかりになって劣化した

    +5

    -1

  • 11884. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:53 

    山犬ってニホンオオカミのことなのかな
    ヤックルはカモシカがモデル?
    ふかふかでかわいい

    +6

    -0

  • 11885. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:57 

    >>11873
    まさにそれだよね

    +3

    -0

  • 11886. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:26 

    >>11874
    黙れ小僧!お前にサンが救えるか!
    が答え

    +3

    -1

  • 11887. 匿名 2021/08/14(土) 17:01:59 

    >>11879
    むしろ始まってすらなかったのではと思う
    あんなあっさり去れますかね

    +19

    -0

  • 11888. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:05 

    >>11866
    元カノからの愛の証をそうとは知らない今カノに贈るのが不誠実って感じなのでは

    カヤとサンの両方の声優を担当した石田ゆり子が「アシタカひどい!」ってことで宮崎駿に詰め寄ったら「男なんてそんなもん」って言ったんでしょ

    +9

    -2

  • 11889. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:12 

    >>132
    男女が逆なら普通にあるんだけどね。

    +1

    -0

  • 11890. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:38 

    >>11835
    頭の中それでいっぱいのおじさんて気持ち悪いね

    +8

    -0

  • 11891. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:50 

    >>11879
    村出る時のアシタカなぜかせいせいしてそうだし
    抑圧された村社会に嫌気さしてたのかも
    ヤックルと大地を駆け抜けて清々しい朝を迎えてるよね

    +12

    -4

  • 11892. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:17 

    >>11862
    公式だって、なんでみんなそんなにカヤが気になるんだろう?まあこのくらい書いとけば納得するかな?ってもんじゃないの?

    +7

    -2

  • 11893. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:26 

    >>11889
    そんな女に惚れてまう男がいっぱいいるんだろうね

    +0

    -0

  • 11894. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:50 

    >>11863
    次の放送のときにTwitterで公式に質問したら?
    ジブリの公式アカウントできてから、毎回金ローのときに事前に募集した質問に回答してるよ

    今回は、カヤはアシタカに「ずっとあなたのことを愛しています」ってことで渡したって回答してた
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +1

    -2

  • 11895. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:56 

    >>11851
    カヤの子供が拾うんだわ。
    子供は母の形見と知って、たたら場に父がいることを確信するんだわ。
    売られた娘のふりをしてエボシに拾ってもらい、
    アシタカに接近するんだわ。
    そしてある日その子は言う、あんたのせいで母の人生はめちゃくちゃになった、と。
    アシタカは言うんだわ。生きろ、そなたは美しい、と。

    +2

    -4

  • 11896. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:11 

    >>11793
    私がカヤならこっそり寝床戻ってバレずにセーフ!って二度寝するし翌朝もバックレとく。

    +7

    -0

  • 11897. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:40 

    >>11566
    この時代に騎乗位なんてあるの?

    +0

    -2

  • 11898. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:41 

    >>11879
    それね
    今でもカヤのことを想ってるって人いるけど本当に愛してたらあんなにあっさりした演出にしないよね
    小刀もあげちゃってるし

    +11

    -0

  • 11899. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:12 

    >>11597
    女性を敬う文化なら女性経験がなくても女性に対応できていておかしくないよ。セックスのために初めて優しくして女性の扱いを学ぶような文化ではないんだよ。

    +4

    -0

  • 11900. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:13 

    >>11895
    北の国から?水曜どうでしょう?みたいな口調だね!

    +0

    -0

  • 11901. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:13 

    >>11897
    むしろなんで新しい時代のポーズだと思ったの?

    +4

    -4

  • 11902. 匿名 2021/08/14(土) 17:09:43 

    >>11863
    上でも出てるけど、まだ縄文の文化とか残ってる地域だから(縄文文様の土器が出てきてる)、自分で作ったのかもしれないよ
    狩りが男の仕事で、女は残って土器とか作ってたわけだから

    +4

    -0

  • 11903. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:45 

    >>11887
    アシタカからすると村の娘たちの一人ってだけだよね
    でも、カヤはまだ少女だからアシタカが村を出た本当の意味がわかっていなくて、呪いが解けたら村に帰ってくる、その時は私を娶ってくれる、というつもりで小刀を贈っていると思った

    +17

    -3

  • 11904. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:47 

    >>11654
    アシタカの腕に呪いをかけた猪が乙事主様の仲間?だったんじゃなかったの?
    なぜ仲間を救わず祟り神にしたんだって、物申しにきたんだと思ってた。

    +9

    -1

  • 11905. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:23 

    >>11883
    コネは昔からでしょうよ

    +3

    -0

  • 11906. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:58 

    >>11902
    発掘作業して打製したの?すごい技術者だねぇ

    +0

    -4

  • 11907. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:18 

    >>11860
    この時代も別に良くは言われてなかったよ

    +3

    -1

  • 11908. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:37 

    >>11905
    小粒のコネになっちゃってそう

    +2

    -1

  • 11909. 匿名 2021/08/14(土) 17:13:56 

    >>11754
    あの小刀に惚れた腫れたの感情を託すことがまずナンセンスというか…
    カヤからアシタカ、アシタカからサンへ命をつなぐものとして捉えたな。

    私ならもう自分が死にゆく運命とわかっているのなら、命と同じくらい大事な物はこれからも生きててほしいと思う人に託したい。大切な人にもらったものなら尚更受け継いでほしい。
    好きな人だからあげるのとは違う。

    +56

    -2

  • 11910. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:31 

    >>11090
    サンもアシタカに動けたか?って聞いてなかったっけ?

    アシタカがサンに腕まくらしてたら事後と思ってやってもいいわwww

    +8

    -1

  • 11911. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:56 

    見忘れた

    +1

    -3

  • 11912. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:18 

    >>11897
    サンってさ、サンカ民族のことだと思うのよ。
    サンカの女性は美人が多くて手先が器用な人も多かったらしい。
    サンが騎乗位を発明したとしても不思議じゃないわ。

    +2

    -18

  • 11913. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:37 

    >>11892
    公式は、小刀の素材しか聞いてない質問に対して「変わらぬ愛の証」ってあえて回答してるよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「もののけ姫」

    +6

    -3

  • 11914. 匿名 2021/08/14(土) 17:16:05 

    アシタカの出身の村は東北、サンのいる所は九州ってことでいいの?

    +1

    -6

  • 11915. 匿名 2021/08/14(土) 17:16:48 

    >>11913
    あなたは愛と言ってるけど公式は心と言ってるねぇ
    愛の証と心の証は違うよね

    +14

    -4

  • 11916. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:34 

    >>11906
    稲作の方がよっぽど技術伴うよ
    大陸からもたらされないとできなかったんだから

    「縄文」でピンと来ないのかもしれないけど、紀元前からってことね

    +5

    -0

  • 11917. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:46 

    >>11853
    電通。

    さーーっと冷めていった

    +8

    -0

  • 11918. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:49 

    >>11914
    おっことぬしさまが鎮西から海を渡ってきたんだよ?
    タタラ場って島根じゃなかった?パンフレットに島根ってあった気がする

    +9

    -0

  • 11919. 匿名 2021/08/14(土) 17:18:57 

    >>11877
    カヤもアシタカに一生会えないの分かった上で、それでも「私の心は変わりません」って示してたわけだから

    +9

    -0

  • 11920. 匿名 2021/08/14(土) 17:18:59 

    >>11917
    もののけ姫も9割中抜きされてるから
    ブラックなのか?

    +3

    -1

  • 11921. 匿名 2021/08/14(土) 17:19:09 

    >>11912
    前半はいいんだけど、最後なんなの…

    +17

    -0

  • 11922. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:04 

    >>11602
    サンの母はエボシ❓ 

    +5

    -7

  • 11923. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:35 

    >>11918
    そうなの?
    あの森のモデルが九州だというから、舞台も九州かと思ってたよ

    +1

    -0

  • 11924. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:54 

    >>10966
    祟り神じゃねーか!

    +3

    -0

  • 11925. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:13 

    >>11886
    だから、モロはアシタカを信用し切れないし、アシタカは山犬達を信用し切れないってことでしょ

    +2

    -0

  • 11926. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:52 

    >>11923
    映画の中で、「鎮西のおっことぬしだと!?海を渡って来たというのか!?」ってセリフがあったよ

    +4

    -0

  • 11927. 匿名 2021/08/14(土) 17:23:40 

    >>9932
    ネットではそう言われてるけど
    自分で映画見た限りそうは受け取らなかったわ
    アシタカ重症だったしそんな気力あるように思えん

    +13

    -0

  • 11928. 匿名 2021/08/14(土) 17:23:42 

    確かに、サン=サンカ説は可能性ありだね。

    +3

    -1

  • 11929. 匿名 2021/08/14(土) 17:23:44 

    >>11915
    「乙女」「変わらぬ心」って言ってるよね

    +5

    -0

  • 11930. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:14 

    >>11915
    乙女の意味知らないの?

    +6

    -0

  • 11931. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:19 

    >>11872
    あくまで個人の考察を出ない範囲で関係あるって説もある
    でも愛鷹山って静岡とかその辺だよね
    東北出身のアシタカと結びつけるのはちょっと無理があるかなと

    +1

    -0

  • 11932. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:20 

    エロな方向に持っていこうとする人キモい…。

    +26

    -2

  • 11933. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:26 

    >>11828
    二度と会えないのに17歳が13歳を孕ませた
    洞窟でサンともやってたって設定なら
    それを作画上で匂わせておいて、後にペラっと暴露してしまう
    ハヤオの感性が受け入れられない言わないで欲しい




    +10

    -3

  • 11934. 匿名 2021/08/14(土) 17:24:34 

    >>11929
    乙女ってことはまだ男女の仲ではなかったってことだね!

    +6

    -1

  • 11935. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:00 

    >>11915
    「異性」を見落としてるのでは

    +4

    -0

  • 11936. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:16 

    ナウシカの劣化版かなと思った。
    面白くなかった。

    +6

    -13

  • 11937. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:19 

    >>10576
    ジョーズとかもしてほしい

    +2

    -0

  • 11938. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:35 

    >>11932
    待ちなさい。
    エロは悪じゃない。
    ジブリとエロは切っても切り離せないのよ。

    +4

    -9

  • 11939. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:17 

    YouTuberで同じようにエロな考察動画出してる人いたけど、デブな男だったよ

    +8

    -1

  • 11940. 匿名 2021/08/14(土) 17:26:59 

    >>11900
    水曜どうでしょうなら、めっちゃ喧嘩腰な話方になるよww

    +1

    -0

  • 11941. 匿名 2021/08/14(土) 17:27:40 

    >>11934
    肉体関係が無かったってことね

    +9

    -0

  • 11942. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:33 

    もののけ姫は何時代設定なの?

    +2

    -0

  • 11943. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:36 

    >>11883
    慶應大が劣化してるのと電通の劣化は同じ曲線

    +1

    -0

  • 11944. 匿名 2021/08/14(土) 17:30:36 

    >>11938
    だよね
    「風立ちぬ」であえてあんなにキスシーン入れたり、初夜のシーン設けたりしたの、恋愛とそれに伴う行為を汚らわしいとか薄っぺらいとか思う人への反発もあったんじゃないかなって思う

    +5

    -8

  • 11945. 匿名 2021/08/14(土) 17:31:04 

    >>11566
    瀕死の状態なのにこんなこと考える人欲求不満すぎて気持ち悪い

    +9

    -1

  • 11946. 匿名 2021/08/14(土) 17:31:17 

    >>11939
    見たことあるかもおじさんだよね?
    初めて見たそのおじさんの動画がおもしろくて、いくつか見たんだけど、、
    千尋とハクは兄弟とか。。だんだんこじつけみたいなのも目につくようになって見るのやめた

    +8

    -0

  • 11947. 匿名 2021/08/14(土) 17:31:37 

    >>11942
    戦国時代初期くらいの室町時代

    +4

    -0

  • 11948. 匿名 2021/08/14(土) 17:32:05 

    >>11828
    これ私も見たことある

    +2

    -2

  • 11949. 匿名 2021/08/14(土) 17:32:25 

    >>11914
    たたら場やシシガミの森があるところは鳥取・島根の山陰地方って言われてる。

    +9

    -0

  • 11950. 匿名 2021/08/14(土) 17:32:33 

    >>11944
    汚らわしいとは思ってない
    ただ洞窟ではやってないしカヤともやってないと思うだけ

    +14

    -2

  • 11951. 匿名 2021/08/14(土) 17:33:16 

    >>11501
    統計っていつも平均値ばかりで比較だから違和感ある。大昔は仕方ないにしても、中央値出してほしい。何のための戸籍や住民票なのか。低レベルな集計ばかり出しても大雑把な傾向しかつかめなくて無駄仕事

    +4

    -0

  • 11952. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:09 

    >>11936
    雰囲気はいいし登場人物は好きだけど、何かふんわりしてるよね

    +2

    -0

  • 11953. 匿名 2021/08/14(土) 17:35:52 

    >>11950
    けどキスくらいはしたんじゃないかな〜

    +1

    -7

  • 11954. 匿名 2021/08/14(土) 17:36:13 

    >>11910
    動けたか?ちゃう
    歩けたか?や

    +3

    -0

  • 11955. 匿名 2021/08/14(土) 17:36:24 

    モロ一族ってモロ、モロの子二匹、サンだけ? 猪はあんなにいるのに。

    +13

    -0

  • 11956. 匿名 2021/08/14(土) 17:36:28 

    >>11888
    元カノとか今カノという概念ではないでしょ
    一夫多妻でもokな時代でアシタカは身分高いから尚更
    そしてカヤとは今生の別れでもらったものを戦いに行くサンに渡したわけだからね

    +19

    -2

  • 11957. 匿名 2021/08/14(土) 17:36:58 

    今もののけ姫見終わりました
    自然と人間の共存が今の豪雨とも重なって見える😢
    自然を大事にしたい

    +17

    -0

  • 11958. 匿名 2021/08/14(土) 17:37:13 

    >>11953
    中学生かよwww

    +8

    -0

  • 11959. 匿名 2021/08/14(土) 17:38:07 

    >>11922
    エボシが幼い頃のサンを捨てたって話は聞き覚えがある

    +13

    -1

  • 11960. 匿名 2021/08/14(土) 17:38:35 

    >>11936
    正直、私も同じ感想
    10代くらいはナウシカともののけ姫が両方好きでどっちもセリフ全部覚えるくらい見まくったけど

    映像のクオリティはめちゃくちゃ上がってるけど、表現してること・視聴者に伝えようとしてることとしてはナウシカの二番煎じでしかない

    しかも、アシタカのサンへの愛情を盛り込んだから「カヤかわいそう」っていう意見とそれに反対する意見で本質から逸れた議論が盛り上がってしまって
    どっちの立場でもしこりが残る感じになっちゃってると思う

    +6

    -9

  • 11961. 匿名 2021/08/14(土) 17:38:44 

    >>11953
    あんな暗闇だし絶対にしてるよね〜😆💨

    +0

    -13

  • 11962. 匿名 2021/08/14(土) 17:39:07 

    >>11891
    村を追放されて悲しみが深いアシタカの出立をきれいな朝日で送ってあげたって言ってたからせいせいはしてないとおもう

    +10

    -0

  • 11963. 匿名 2021/08/14(土) 17:39:50 

    >>11961
    荒らしおつかれ

    +8

    -0

  • 11964. 匿名 2021/08/14(土) 17:40:45 

    >>11939
    オタキングの岡田斗司夫でしょw

    +12

    -0

  • 11965. 匿名 2021/08/14(土) 17:41:10 

    >>6841
    納得

    +1

    -0

  • 11966. 匿名 2021/08/14(土) 17:43:26 

    >>10216
    激似だと思うよ。
    ツイッターでも「アシタカ 勝利」で検索するとすごいヒットする。

    +4

    -2

  • 11967. 匿名 2021/08/14(土) 17:43:41 

    >>9673
    もののけ姫のメイキングでも言及されてたけど、昔は恋人でも年上の男の人を兄様と呼んでたんだよ。
    よく兄妹と間違えられるけど、カヤとアシタカは許嫁であり恋人というのが公式設定。

    +12

    -3

  • 11968. 匿名 2021/08/14(土) 17:44:05 

    >>14
    ジコ坊の正体ははっきりしないけど、忍の祖先だと思ってる。
    あと外見年齢的に故郷に妻と子供もいそう。

    +8

    -1

  • 11969. 匿名 2021/08/14(土) 17:44:10 

    >>11949
    アシタカの一族が大和に負けて東へ逃げた出雲の人たちなら里帰りになるね!

    +2

    -0

  • 11970. 匿名 2021/08/14(土) 17:45:26 

    >>11967
    アシタカがカヤのことを妹みたいにしか思ってないって言ってますけど

    +5

    -4

  • 11971. 匿名 2021/08/14(土) 17:45:42 

    >>11950
    11932が「キモい…」って言ってるから

    +0

    -0

  • 11972. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:33 

    >>11936
    わかるよ
    もののけ姫っておもしろいかおもしろくないかで言ったらおもしろくないよね正直
    結末もハッキリしない
    ここ見ても分かる様にそこが深読み好きな人にはたまらないんだと思う

    +4

    -7

  • 11973. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:42 

    >>4
    サンが今までのことは全部ヤックルから聞いた
    って言ってたけど、どんな会話したんだろうね。

    +24

    -0

  • 11974. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:36 

    >>11949
    えぇー!
    ずいぶん遠くまで来たんだね
    やっぱりヤックルがNo. 1!

    +7

    -1

  • 11975. 匿名 2021/08/14(土) 17:51:36 

    正直カヤの話どうでもいいんだけどやたらそこにこだわる人いるよね

    +23

    -0

  • 11976. 匿名 2021/08/14(土) 17:51:59 

    >>11814
    ちらっと音入れのエピソード動画を見たけど、他の声優さんもセリフに想いを乗せ過ぎてると監督に注意をされてたよ。
    私的な感情を加えて物語が乗っ取られないよう
    ある程度淡々とセリフを付けたい思惑があるのかなと思った。


    +20

    -0

  • 11977. 匿名 2021/08/14(土) 17:53:24 

    >>11078
    何でそうなるかな
    あまりにもカヤに執着した話が多いからでしょ
    公式もカヤの話が多いって言ってたし

    +5

    -0

  • 11978. 匿名 2021/08/14(土) 17:53:44 

    初めてジコ坊と出会うシーン、ヤックルがプイッとして眼中に無さそうなのがかわいいw

    +7

    -0

  • 11979. 匿名 2021/08/14(土) 17:54:48 

    >>11970
    それってあなたの感想ですよね?

    +2

    -3

  • 11980. 匿名 2021/08/14(土) 17:54:55 

    >>11955
    山犬ってニホンオオカミの別名でニホンオオカミが絶滅したのは20世紀初頭となってるけど、大きく立派な山犬だったのはモロ一族が最後だったのかもね
    「みんな小さく馬鹿になりつつある」のはきっと山犬にも該当するんだろうし
    モロは尻尾が二股になってるところからもはや動物と言うよりは物の怪とか神の域だったから、モロも子供達も頭が良くいられたのかもしれない

    +24

    -0

  • 11981. 匿名 2021/08/14(土) 17:55:48 

    >>11714
    女性が抑圧されるのはむしろ江戸時代たか明治とかじゃないかな
    中世は権力もった女性もまあまあいる

    +3

    -0

  • 11982. 匿名 2021/08/14(土) 17:56:46 

    >>11967
    ですけど、返信先間違えました!
    >>9739
    に送るつもりでした。

    +0

    -1

  • 11983. 匿名 2021/08/14(土) 17:57:18 

    >>11979
    感想にわざわざ何で公式のことレスしてくるの?

    +1

    -0

  • 11984. 匿名 2021/08/14(土) 17:57:28 

    ツイッターで色んな考察見れて楽しい!
    アシタカの破れた服を縫ったのはサンっていう仮説好き。モロがいつかサンが人間と暮らせるようにしてた説。
    モロは厳しさが目立つけど全て優しさだった。

    +12

    -0

  • 11985. 匿名 2021/08/14(土) 17:59:06 

    >>14
    死んだじいちゃんに激似なんだわ。特に、四角くて大きい顔面と鼻。

    +6

    -0

  • 11986. 匿名 2021/08/14(土) 17:59:07 

    >>11984
    でも、どうやって犬が縫い物を教えるんだろう?って思わん?w

    +3

    -1

  • 11987. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:09 

    ジコ坊はどこか有名どころの寺の僧兵だと思ってる

    +2

    -0

  • 11988. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:33 

    ヤックルのお尻に怪我させた奴が一番悪い。

    +14

    -0

  • 11989. 匿名 2021/08/14(土) 18:01:29 

    >>11975
    カヤとアシタカとサンの三角関係が本筋のように見てる人いるよねw
    カヤはまだ幼いしかわいい片想い的に別れるアシタカに小刀渡してアシタカは嫁候補の1人の村の娘としか思ってない感ある
    カヤも成長して他の人と結婚するだろう

    +21

    -2

  • 11990. 匿名 2021/08/14(土) 18:01:35 

    >>11983
    まあどう思うかは自由。
    自分はアシタカもちゃんとカヤのことを想っていたと考えている派です。切り替えが早かっただけで笑
    大切な人から貰ったものだからこそ、自分が死ぬ前にサンに託したのだと思います。

    +4

    -1

  • 11991. 匿名 2021/08/14(土) 18:01:40 

    カヤと小刀がこの作品に存在しなかったら、アシタカこれほど批判されること無かったのかな

    +5

    -2

  • 11992. 匿名 2021/08/14(土) 18:02:26 

    >>11828
    これ見たことあるかも
    映画公開時の初期じゃない?

    +2

    -0

  • 11993. 匿名 2021/08/14(土) 18:02:50 

    >>11956
    村の風習として「異性への変わらぬ心の証」として、しかも「私の代わりにお供させてください」って渡してるから、それをサンに渡すのはどうなのって話

    +3

    -10

  • 11994. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:00 

    >>11757
    45カラットだかの有名なダイヤを中古って言っちゃうか

    +3

    -0

  • 11995. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:13 

    >>14
    トトロのばあちゃんの先祖?

    +7

    -0

  • 11996. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:15 

    モロが首だけで動いてエボシの腕を喰いちぎったけどあれって本当は噛みコロす気だったけど逸れちゃって腕だけしか持ってけなかったのか、あえて腕一本で許してあげたのかどっちだろうね
    モロの慈悲深さとか考えると後者の気もするけど、あの女の頭を噛み砕く瞬間を夢見てるとかも言ってたからどうなんだろうと

    +9

    -0

  • 11997. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:45 

    >>11967
    許嫁ではあるけど恋人と言われたことはない

    +3

    -0

  • 11998. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:53 

    >>11979
    わざわざひろゆき構文きもすぎ

    +5

    -1

  • 11999. 匿名 2021/08/14(土) 18:07:59 

    モロ、かっこいい
    首ひとつで飛んでまで…
    愛情深いし

    +6

    -0

  • 12000. 匿名 2021/08/14(土) 18:09:32 

    >>11934
    すごい、乙女の意味は穢れを知らない女性だから、肉体関係はないね。

    言葉選びが含みを持たせてるね。

    アシタカはカヤとは肉体関係を結んではいないでOKだね。

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。