ガールズちゃんねる

喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」

353コメント2021/08/15(日) 15:53

  • 1. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:03 

    喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    受動喫煙対策を強化する改正健康増進法の一部施行で喫煙所を2019年6月末に全廃した広島合同庁舎(広島市中区)が、今年9月にも喫煙所を「復活」させることが分かった。職員による路上などでの喫煙で苦情が届き、「マナー違反が改善できそうにない」(中国四国管区行政評価局)として、関係機関の合意で方針転換した。広島県医師会は「時代に逆行している」と批判している。


    行政機関は19年7月1日の改正健康増進法の一部施行で、敷地内が原則禁煙となった。(略)

    その後、庁舎周辺の住民たちから「職員らしい人が庁舎外の民有地で喫煙している」などの苦情が5件、寄せられた。23機関の連絡会議で今年6月下旬に対応を協議し、「不適切な喫煙を防げない」として喫煙所の復活を決めたという。

    +78

    -174

  • 2. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:41 

    この令和で喫煙所復活だなんて
    どうかしてるわ。

    +459

    -335

  • 3. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:58 

    徹底困難って意味不明
    職員の処分が困難というかしたくないってだけじゃん。

    +697

    -36

  • 4. 匿名 2021/08/13(金) 11:41:59 

    ほんと喫煙者は頭いかれてんな

    +488

    -213

  • 5. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:16 

    喫煙者だけタバコ休憩が認められる風潮なんとかならんかね?

    +861

    -53

  • 6. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:16 

    情けないね

    +124

    -17

  • 7. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:21 

    マナーを守れない職員に厳重に注意してください

    +373

    -14

  • 8. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:27 

    毎日コーヒー飲んでて喫煙もしてる人の口臭ってなんかくさくない?
    パートナーの人、キスとかしんどくないのかな?

    +293

    -33

  • 9. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:42 

    必要悪ってところかな。
    ポイ捨て、路上喫煙されるよりはマシだよね。

    +301

    -23

  • 10. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:55 

    こんなに肩身の狭い思いしても吸いたいのかねえ

    +145

    -17

  • 11. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:58 

    いやもうそこまでストレス溜めながらこそこそして、クレーム入れられんなら喫煙スペース復活で堂々吸わせてやれよ
    近寄らなきゃいいんださは

    +338

    -24

  • 12. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:05 

    勤務中に吸うのを我慢できないとかもう依存症じゃないの

    +278

    -19

  • 13. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:22 

    喫煙所は良いとして喫煙所で結構喋るからコロナ対策はして欲しい

    +130

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:23 

    会議をしている人たちが喫煙者だから仕方ない。

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:36 

    周りに迷惑だから、うちの県も…
    とならないで欲しい。

    +30

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:40 

    みんなが禁煙すれば済む話しなんだけど意思の弱い人は禁煙できないし、そもそも禁煙しようなんて思わないよね。すぐにチクる住民もどうなんだろうと思うけどコンビニ前で時々、喫煙者いるけど本当に煙ってムカつくんだよね。全身一気に臭くなる。

    +78

    -36

  • 17. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:46 

    1日iQOS3箱吸ってるからわかるけど無理だよ。紙タバコ禁止、加熱式タバコと電子タバコだけOKぐらいが妥協点。

    +8

    -38

  • 18. 匿名 2021/08/13(金) 11:43:47 

    >>1
    仕事中は禁煙


    って規則作ったら良いんじゃないの??

    +191

    -15

  • 19. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:01 

    コロナ禍のさなかで喫煙所復活とは。マスク外すし煙吐き出すし、感染者が1人いたらもれなくもらうよね。

    +99

    -7

  • 20. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:08 

    今時、公的な場所で喫煙所復活ってw

    広島民度低いって思われても仕方ないよ。

    +169

    -35

  • 21. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:09 

    >>8

    タバコだけでも臭いのにコーヒーも追加されると本気で殺意わく臭さだよね。

    +145

    -11

  • 22. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:14 

    喫煙所クラスターにならないといいけどね…

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:21 

    喫煙家も嫌だけど、どちらかと言えば度を越した嫌煙家が苦手、、、
    わざわざ喫煙所の近くを通って「臭い!」とか言ってるし。便器覗いて「臭い!」って言ってるのといっしょだよ。

    +169

    -103

  • 24. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:24 

    喫煙者に費用負担させるならOK
    毎月費用引き落としなよ。

    +75

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:25 

    時間を決めてその時だけもダメですか? 

    +11

    -5

  • 26. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:25 

    >>9
    低レベルな話だね

    +33

    -8

  • 27. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:27 

    もう喫煙禁止にしたらいいじゃん。タバコ持ち込み禁止。
    そもそもタバコは娯楽なんだし、仕事しに来るのに持ってくる事自体不適切。

    +113

    -38

  • 28. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:38 

    > 庁舎周辺の住民たちから「職員らしい人が庁舎外の民有地で喫煙している」などの苦情が5件、寄せられた。

    わざわざこんな苦情入れる人がいる事にもビックリw
    自分の家の敷地内で吸われたわけでもないのにw

    +18

    -46

  • 29. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:43 

    喫煙所なら喫煙していいんじゃないの?
    ダメなの?

    +74

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/13(金) 11:44:58 

    >>12
    >>17だけど

    もつわけないでしょ!

    +2

    -13

  • 31. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:01 

    広島ろくなニュースがない…。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:11 

    >>5

    ''ちょっと一服してくる''の一言が免罪符になってる
    喫煙者って本当に無神経だと思う

    +294

    -22

  • 33. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:18 

    >>1
    はああ?クビにしろ

    +18

    -13

  • 34. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:23 

    >>8
    みんな同じ臭いになるよね

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/13(金) 11:45:48 

    >>5
    分かる。

    お手洗いに立つのとかは仕方ないと思うけど、同じ生理的欲求でも勤務中に何か食べながら仕事してる人とか普通いないしね。

    タバコ休憩とかがまかり通っちゃうのは悪習だと思うわ。

    +271

    -15

  • 36. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:07 

    別に法律違反では無いけど、外で吸ってたら住民から苦情来るから『場所』を作ったってだけでしょ。良いじゃん。煙草休憩どうこうってのは部署とかで決まり作れば良いわけだしね。

    +98

    -6

  • 37. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:12 

    外で吸われるよりかはいいんじゃない?
    というか喫煙所なかったことにビックリ

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:16 

    >>8
    >>21
    夏は特にコレにニンニク
    がプラスされる迷惑🧄

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:21 

    煙草休憩って何?
    普通の会社だったら、休憩の時間は決まってるし、一斉に休憩に行けないなら、皆で交代して休憩取るよ。
    煙草休憩okの会社ってどんな会社?家族経営の小さい会社?

    +30

    -9

  • 40. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:24 

    >>12
    ニコチン中毒でしょうね

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:31 

    >>27
    これはこれで昭和っぽい

    +15

    -14

  • 42. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:42 

    なんて情けない理由。

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:55 

    >>39
    銀行でもあるよ

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:57 

    決定権あるお偉いさんに喫煙者がいるんだろうな

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:58 

    救急隊は食事してるだけで咎められるのに会社員が喫煙所でタバコ吸ってても何も言われないの不思議だよね。

    +72

    -6

  • 46. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:17 

    >>28
    民有地だから、誰かしらの敷地内だったのかもよ。
    あと敷地内じゃなくても何かしら迷惑被ったとかね。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:19 

    >>12
    そうゆうものだから

    +8

    -12

  • 48. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:31 

    >>41
    昭和はデスクで喫煙でしょ。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:34 

    >整備費は未定で、23機関で分担する。

    市民は職員用の喫煙所に税金が使われるのOKなの?
    喫煙所を利用する職員が負担すればいいのに

    +35

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:49 

    >>27
    それも極論すぎて……

    +27

    -18

  • 51. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:56 

    昔タバコ吸ってたけど、昼に1本吸えるなら私は余裕だった。
    退社するまで我慢はきつかったけど。

    なので禁止されてるのに業務時間中も何度も吸いに行く人はさすがに甘えだと思う。

    +15

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:57 

    >>8
    確かに臭いけど、非喫煙者でも臭い人いる。胃が悪いのかな?そんな自分も煙草吸ってないけど口臭気になる

    +40

    -6

  • 53. 匿名 2021/08/13(金) 11:47:57 

    処分する気がないだけ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/13(金) 11:48:15 

    喫煙者がいるのに全撤廃したらそりゃあよそで吸うしかないもんね。
    そういうことしたかったらまず喫煙者排除しないと。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/13(金) 11:48:32 

    >>5
    本当にそれ。休憩時間に喫煙所で煙草吸うのは自由だけど、給料が発生してる勤務時間中に煙草休憩は意味わからないよね。

    +163

    -7

  • 56. 匿名 2021/08/13(金) 11:48:41 

    中毒患者なんだから
    そんなの復活させるお金あるなら
    禁煙外来の医療費補助してあげたらいいのに。

    喫煙はニコチン中毒。
    この令和のご時世に逆行してる広島って…

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/13(金) 11:48:52 

    一般市民ならまだしも自分とこの職員なのになぜ指導できないの?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:17 

    喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:30 

    >>23
    でも喫煙所って避けようのないところにない?
    コンビニ入り口とかみんなが通る通路脇とか
    避けられるんなら避けたいんだけど

    +73

    -9

  • 60. 匿名 2021/08/13(金) 11:49:54 

    >>28
    民有地じゃなくても喫煙スペース以外で吸ってると苦情入れる人はいるよ。子供がいる親御さんだったり、家の前の道路掃除してるような人だったり。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/13(金) 11:50:01 

    >>52
    中毒患者と口臭の人一緒にしたらかわいそうだわ。

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/13(金) 11:50:12 

    >>9
    タバコ吸引所がないと路上喫煙が増える
    酒場が短時間で閉まるから路上飲み増える
    ゴミ箱無いから、路上飲み後、ゴミだらけ

    あまり許容したくないけどコレが現実

    +68

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:04 

    >>28
    煙ってどこにでも流れてくから吸わない人にとってはめちゃくちゃ迷惑なんだよね

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:13 

    >>5
    しっかりタイムカード押して、その分マイナスにして欲しい

    +148

    -3

  • 65. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:39 

    駅前のも場所変えてほしい
    なぜ非喫煙者が強制的に副流煙を吸わされるのか

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:50 

    >>23

    喫煙所って人通りの多い場所にあるケース多いからね。

    店頭前の喫煙所もだけど、なんでもっと離して作らないのかなと思うわ。

    +54

    -8

  • 67. 匿名 2021/08/13(金) 11:51:59 

    >>52
    喫煙者の臭さは我慢ならないわ。
    灰皿の匂いだもん。
    近くに来て欲しくない。
    自分では臭くないと思ってる人多い。

    +21

    -4

  • 68. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:10 

    >>5
    上にかけあってみたら?
    非喫煙者にも同様の休憩くださいって

    +84

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:20 

    >>64
    どうでもいいけどタイムカードってまだあるの?

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:31 

    >>45
    それは救急隊の食事に文句言う人の方がおかしい

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:38 

    >>2
    いやいや。復活して欲しい。その方がお互いにいいと思う。喫煙者は閉じ込めて欲しいもん。
    副流煙はフィルター通して無害化してくれればいい。

    +137

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:52 

    >>52
    舌磨き

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/13(金) 11:52:55 

    >>9
    民度低すぎない?喫煙者だけかもしれないけど。

    +7

    -9

  • 74. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:01 

    >>66
    それ
    誰も通らないような隅っこに作ってくれればわざわざ近寄らないよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:03 

    >>1
    私は10年位前に禁煙したけど、マナーを守っている喫煙者なら、法律で認められている嗜好品だし、喫煙所作ってあげてほしい。

    +24

    -5

  • 76. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:18 

    >>28
    職員が喫煙のためにどこかの民有地に立ち入るのはマズイんじゃない?そこが喫煙所設置してる場所じゃなければポイ捨てしてる可能性も高いし。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:19 

    >>23
    嫌煙家を加害者扱いするなよ
    有害物質を撒き散らしてる自覚しろ!

    +53

    -37

  • 78. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:20 

    >>39
    派遣で大企業何社か行ったけど、タバコ休憩する人普通にいましたよ。
    まあ煙草に限らず、ちょっとスタバ行ってきます。とか、コンビニ行ってきます。もアリでしたけど。
    (敷地内にスタバもコンビニもあり)

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:55 

    >>5
    うちの会社は喫煙者でもちゃんと決められた休憩時間に行ってるよ。
    喫煙者でもちゃんとマナー守ってる人もいる。

    +95

    -3

  • 80. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:08 

    >>5
    昼休みから差し引いてほしいわ。不公平だもの。

    +53

    -4

  • 81. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:13 

    喫煙は違法でもないのに喫煙所復活になんでそんなに
    目くじらたてんの?
    私は喫煙者ではないけど、なんか喫煙者は迫害してもいいみたいな風潮がこわい
    そのうち自家用車もひとりだけなら乗るな、とかなりそう

    +9

    -12

  • 82. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:24 

    マナーを守ってても臭いんだよなあ・・・・

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:43 

    >>5
    今はそういうところ少ないはずだよ
    あれば時代に逆行している
    喫煙は休憩時間のみってね

    +32

    -3

  • 84. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:51 

    >>81
    臭いからじゃん?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:55 

    >>5
    わかる。
    介護の仕事してるけど夜は二人だけなのに喫煙所から帰ってこない。一人になりたかったり拘束時間の長い夜勤だからリフレッシュは大切だけど部屋から出てきて徘徊する利用者の対応をいつもさせられる。そういう人の対応から逃げてるんじゃないかとも思う。私の担当エリア外の人が出てきても担当の本人がいないから対応しなきゃいけないし。同じ給料もらってて不平等だわ。

    +93

    -4

  • 86. 匿名 2021/08/13(金) 11:54:56 

    広島市の合同庁舎周辺は喫煙制限区域なんですよね
    民有地でも通報されても仕方ない

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:10 

    >>71
    でも喫煙者って喫煙所あってもその外で吸うから全然閉じこもってない

    +10

    -17

  • 88. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:20 

    >>67
    差し歯銀歯の虫歯と歯槽膿漏の口臭よりは灰皿の方がマシだわ
    むしろタバコで臭い消ししてる自分

    +6

    -10

  • 89. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:22 

    >>56
    令和だからこその喫煙所じゃないの?
    見境なくあちこちで吸われるよりましだと思うけど

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:28 

    >>5

    でもタバコ休憩でコミュニケーション図るみたいなのもあるらしいよ
    タバコ吸う人減ってるから今の若い人は意味わからないとおもうけど

    +5

    -39

  • 91. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:42 

    >>69
    PCやタブレットでの打刻だとしてもタイムカードで話はわかるでしょ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/13(金) 11:55:47 

    >>23
    どれだけ臭いか自覚ない?
    その上、発癌性物質だよ。

    中毒患者って自分が中毒の自覚ないから困るのよ。

    +41

    -14

  • 93. 匿名 2021/08/13(金) 11:56:07 

    >>1
    岡山も一緒
    民度低いんだろうね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/13(金) 11:56:23 

    30メートルの梯子を登らなきゃ行けない直径3メートル手すり無し円形展望台を作ってそこで吸うなら良しとしたい。そんなに吸いたいなら命がけで吸ってくれ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/13(金) 11:56:37 

    >>8
    口から、う◯こみたいな匂いがするよね。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:01 

    >>81
    絶対に喫煙者だわ。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:05 

    >>77
    あなたが嫌煙家の代表なら、嫌煙家こわいわ、、

    +19

    -16

  • 98. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:16 

    >>1
    関東の役所は敷地内全面禁煙だらけなのに広島は無理ってどういうことなの?
    自分らで広島県民クズ宣言なんて恥ずかしくないの?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:29 

    >>13>>19
    タバコ吸ってる時点でノーマスク状態だしね…リスクしかない。
    せめて勤務中はコロナ禍を機に禁煙しろよと思う。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:32 

    >>5
    喫煙者のダラダラ中にいまだに裏会議裏人事が行われて重要事項が決められているらしい

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:00 

    >>23
    大勢が避けられない所に喫煙所作るのがどうかしてる
    駅前とか馬鹿じゃないかと思う
    風向きもあるし避けられない場所に作るなって思う

    +50

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:14 

    >>81
    ねー
    私も煙草は吸わないけど喫煙者がまるで悪者扱いでなんか怖い

    +5

    -13

  • 103. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:22 

    >>35
    ごめん、おやつ食べながら仕事してる。
    でもちゃんと仕事はしてるから、喫煙休憩と違って給料泥棒だとは思ってない。

    +55

    -7

  • 104. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:32 

    >>81
    最後の一文意味不明

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:37 

    >>89
    令和の時代にもなって
    タバコ吸ったらバカがまだいるのかとw

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:56 

    >>5
    本当に馬鹿らしくなるよね

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:18 

    >>12
    依存症だからこのご時世でやめられないんだもんね

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:21 

    うちの自治体は敷地内禁煙で、発覚すると職務専念義務違反で処分されて給与返還命じられる。近隣住民の通報とか内部告発で発覚してる。
    やろうと思えばできるのよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:26 

    >>85
    あんまり長いようなら対応に支障があると、上司に相談したら?

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:39 

    喫煙者でウンコの臭いって言うけど非喫煙者でこういう感じの歯の人の方が口臭きついんだけど
    被せ物が臭いのは仕方ないって我慢してるんだよ
    喫煙所復活へ、広島合同庁舎 職員が庁舎外で喫煙 「マナー徹底困難、周辺への迷惑防ぐため…」

    +3

    -12

  • 111. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:48 

    >>100
    横だけど、その風潮、常々クソだと思ってる。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/13(金) 11:59:55 

    30過ぎても煙草をやめようと思わないのが不思議。
    それくらいの年齢なら、百害あって一利もないことに気がつけそうなのに。

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2021/08/13(金) 12:00:07 

    >>101
    名古屋駅とかでかでかとあるよね
    びっくりした

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/13(金) 12:00:07 

    >>102
    普通に悪者だよ
    受動喫煙で年間15000人殺してる

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/13(金) 12:00:35 

    >>90
    くだけた話するなら喫煙者だけでなく、
    ケーキ休憩とかスマブラ休憩とかでもいいよね

    +23

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/13(金) 12:00:52 

    >>110
    掲示板に貼ったらダメだよー。通報しといたよー。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/13(金) 12:01:40 

    >>23
    そもそも嫌煙家なんて言葉は
    中毒患者が自分達擁護のために作った言葉。

    発癌性物質ばら撒かれて明らか依存中毒なのに
    疎まれて当然でしょ。

    +54

    -13

  • 118. 匿名 2021/08/13(金) 12:01:47 

    >>113
    旅行先でそういう街には二度と行くかって思う
    大概そういう街は街中での受動喫煙率すごく高いし

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/13(金) 12:02:03 

    >>5
    勤務中に喫煙所に行くわ、戻ってくるとクサイし。
    迷惑な存在だけど、職場で嫌われて、健康害してまで毒吸って、税金払ってくれてるんだよねww

    +59

    -3

  • 120. 匿名 2021/08/13(金) 12:02:22 

    >>90
    タバコ休憩中って、話してても誰かの悪口とか噂話とかが多いよ。それでコミュニケーションとってるって言われてもね。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/13(金) 12:02:33 

    >>110
    一般人の写真貼るなや

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/13(金) 12:02:34 

    病院でも医者が駐車場で吸ってるの見たことあるわ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/13(金) 12:03:32 

    >>90
    吸わない人とは一生分かり合えないわけだね

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2021/08/13(金) 12:03:41 

    >>112
    ほんと。
    喫煙者って家族も友達も喫煙者多いんでしょ?
    民度の低い人が集まるだと思う。

    このご時世にいい歳してまだ煙草吸ってるなんて
    周りには1人も喫煙者なんていないわ。

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/13(金) 12:03:43 

    >>1
    仕事中に喫煙するんだろうね
    仕事中だってね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/13(金) 12:03:47 

    >>102
    喫煙者の副流煙で誰かの赤ちゃんが突然死したりしてるのを考えたら喫煙者擁護なんて出来ない

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2021/08/13(金) 12:04:20 

    >>105
    いや、普通に街中にいるじゃん吸ってる人
    煙草が売ってる時点で喫煙者はいなくならないんだし
    喫煙所もうけたほうがお互いのためにいいと思うけど

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/13(金) 12:04:43 

    >>17
    加熱式もやめて欲しい
    害すごいよ?

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/13(金) 12:05:09 

    >>90
    こういうの読むと
    ほんとにニコチン脳ってどうしようもないと思う。

    中毒患者だから仕方ないけど
    ニコチン守るのに必死なんだよね。

    +22

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/13(金) 12:05:10 

    広島在住の喫煙者だけど
    なんで休憩の時吸うだけで
    我慢できないのかな😩
    ちゃんと休憩時間だけで
    収めてる喫煙者も
    目の敵にされるから
    吸っちゃダメなとこで吸うのやめて欲しい🥺

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/13(金) 12:05:38 

    >>8
    必ずセットでやる人いるけどあれなんなのかな?
    コーヒーでタバコの臭い消せてるって本気で思ってんのかな?

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/13(金) 12:05:41 

    >>5
    皆に平等に
    1時間働いたら5分リフレッシュ休憩(タイミングは自由)
    という風潮になれば良いんだけどね

    +51

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/13(金) 12:06:02 

    >>25
    吸った後何時間も有害物質出てるよ
    それで周りの人苦しめてる

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/13(金) 12:06:20 

    >>123
    今時、煙草吸ってる民度の低い人なんて周りにいないし、絶対に分かり合えないわ。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:07 

    >>4
    一部のマナー悪い奴でしょ

    +36

    -16

  • 136. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:24 

    >>5
    腹立ってるのか知らないけど喫煙者全員みたいな言い方しなくて良くない?
    自分が働いてる会社に言えば?
    休憩時間として設けるか非喫煙者も決められた時間だけ給料発生しながら休憩時間として取れるようにするか。
    うちの会社は昼休みとは別に中休みで15分間給料が出たままになってるよ。

    +9

    -20

  • 137. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:28 

    >>27
    就業中飲酒禁止なんて当たり前だし喫煙も同様だよね
    何で喫煙だけ許されると思ってんだろうって不思議

    +42

    -4

  • 138. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:44 

    >>12
    休憩時間じゃないの?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:50 

    >>9
    喫煙者って情けない奴らばっかりだな

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:08 

    職場のルールに従えないなら辞めたらいい。職場のルール守らないなら辞めさせたらいい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:12 

    >>8
    上司が両方やるけど、ミントタブレットとってるからか無臭

    +3

    -13

  • 142. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:22 

    >>1
    マナーも守れないヤニカスのために税金で喫煙所復活させて維持してあげるのおかしくない?

    喫煙所作ったら、そこから戻ったヤニカスの服とかに染み付いたニオイとか、呼気とか、くさいのを周囲が我慢しなきゃいけないのよ。
    来庁者にも「わー、タバコくさい」って思われちゃう。

    正当に処分したらいいじゃない、ヤニカス職員を。

    +14

    -8

  • 143. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:58 

    >>130
    1日3箱吸うからそんなの無理だってわかるよ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2021/08/13(金) 12:09:52 

    >>120
    それって煙草関係なしでおばさんにもありがちだよねw

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:00 

    >>25
    なんでそこまでして吸いたいんですか?
    お金も時間も健康も無駄にする上に周囲にも大迷惑なんですけど。
    タバコに人生支配されてかわいそうに。

    +11

    -5

  • 146. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:16 

    タバコ売ってるんだし、吸うことを認められてるんだから、喫煙所は設ける必要あると思う。
    喫煙所を撤去する傾向にあるのが疑問。

    +10

    -8

  • 147. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:28 

    やっぱヤニカスってゴミだわ

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:45 

    >>65
    うちの街はバス停前に喫煙所ある
    避けられないのに市は馬鹿だと思う

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:48 

    喫煙者なんて周りにいない。
    若気の至りで吸って人もみんな辞めてる。
    ニコチンに脳を支配されてるような人は
    まともなコミュニティには入れないからね、今時。

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2021/08/13(金) 12:11:03 

    >>1
    喫煙者ってなんで家帰るまで我慢できないのかな。喫煙して欲しくないから撤去したのに。
    喫煙所に出入りする度に彼奴らかって白い目させるのに。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/13(金) 12:11:52 

    >>1
    似たような職場だけど、やっぱり苦情が来たことある
    屋内禁煙だから外で吸ってたけど、敷地内禁煙になってさらに遠くへ
    一日何度も行くし、下に降りて建物を出て距離もあるから時間かかる、コーヒー飲んだりもしてるし
    だいたい誰か行くと後に続いて、それが当然のよう
    内部の人が訴えても全く何も変わらず、外部から何度も言われないと良くならないと思う
    民間ならもっとスムーズに決まりを変えたり出来るのかな

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/13(金) 12:11:58 

    喫煙者の口臭が灰皿で臭いと言ってる人は差し歯銀歯だらけで歯槽膿漏の口臭出してるママ友にさっさと歯を抜いて入れ歯にしろって言えるかって話

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2021/08/13(金) 12:12:01 

    >>146
    自宅で吸えばいい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/13(金) 12:12:04 

    >>75
    もう法律でも望まない他人に受動喫煙させる事は認められてない

    +14

    -4

  • 155. 匿名 2021/08/13(金) 12:12:18 

    >>137
    昔からそうだったからその名残じゃないの?
    昭和の頃なんてそれこそあちこちで吸ってたみたいだし

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:07 

    >>108
    素晴らしい自治体

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:16 

    >>13
    喫煙所って狭い場所でBBQ並に灰皿囲むからクラスター起こりそう

    タバコすぱすぱしたら口元触れるし唾液ついたその手でドアノブとか触るよね

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:34 

    >>132
    良い考えだけど、喫煙者はリフレッシュ休憩+タバコ休憩とかしそう。平気で時間超過してくるよ。

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2021/08/13(金) 12:13:34 

    >>154
    だからこその喫煙所では?

    +3

    -9

  • 160. 匿名 2021/08/13(金) 12:14:20 

    田舎は知らんけど
    都市部の優良企業や上場企業では
    喫煙者なんていない。
    ニコチン依存性って病気だよ。
    採用するわけない。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/13(金) 12:15:13 

    >>152
    喫煙者の口臭は、タバコ吸わなければあんなにクソみたいな臭いしないんだから、タバコ吸わなければいいと思いますよ

    不摂生してないのに体質で歯が悪くてニオイがきつい人にはそんなこと思わないよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/13(金) 12:16:09 

    嫌煙家ではありますが、図々しい嫌煙家を嫌悪してます!

    +3

    -8

  • 163. 匿名 2021/08/13(金) 12:16:36 

    >>146
    吸ってもいいけど、他人に受動喫煙させるのは認められてない
    街の中で他人に受動喫煙させない喫煙所って難しいよ
    吸った後の三次喫煙もあるし

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/13(金) 12:16:42 

    >>152
    たわからさー
    ニコチン依存中毒患者と歯槽膿漏の人
    一緒にするの辞めてあげてよ。

    中毒患者の自覚ないよね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/13(金) 12:17:18 

    >>154
    喫煙じょでう吸う分にはいいんじゃない?
    受動喫煙したくない人はそこに行かなければいい。

    +4

    -11

  • 166. 匿名 2021/08/13(金) 12:17:21 

    >>81
    平時は良いけどコロナ禍だからなあ
    ノーマスクで唾液ついたタバコや口元触って狭い場所で会話

    喫煙前後に手洗わないとクラスターなるよ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/13(金) 12:17:43 

    >>151
    うちも似たような職場だけど、敷地内全面禁煙になったときに、喫煙のための移動に時間かかるし敷地外に出るんだから、もし勤務時間中に喫煙するなら休暇を取得するように厳しく通達されたよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/13(金) 12:18:43 

    いくら公務員だかなんだか知らないけど
    喫煙しないといられない奴なんてクビでいいじゃん
    何でこんなにあまいの?
    役所ってどこも仕事とろいし偉そうだし
    本当にイラつく

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/13(金) 12:19:25 

    喫煙所でマナー守って吸う分には、別に構わない。
    酔っ払いみたいに人に絡んだりゲ〇履いて汚してもほったらかしで立ち去ったりするやつよりは数億倍マシ。

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/13(金) 12:20:13 

    >>152
    出た!
    これがニコチン脳。
    発癌性物質ばら撒いてる中毒患者と
    歯槽膿漏の人を一緒にしないでください。 

    頭が悪いのもニコチン脳の特徴だけどね。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/13(金) 12:20:21 

    >>165
    三次喫煙の問題はどうするの?
    喘息の人とか三次喫煙でもやばいよ?

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/13(金) 12:20:35 

    タバコ1箱2000円くらいになればいいのにね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/13(金) 12:20:52 

    >>146
    じゃあ喫煙者様が自腹で設置しなよw

    あ、喫煙者はたばこ税を納めてる高額納税者だから税金で整備すべきとか言わないでくださいね。
    たばこ税は非喫煙者への迷惑料みたいなものなので。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2021/08/13(金) 12:21:01 

    >>79
    勤務中にちょっと一服に行く当人の常識社会性の無さはもちろんだけど、それを許してるその会社上司もおかしいと思う。
    もう令和だよ?まともな会社でそんな人もそれを許す会社も見た事ないわ。

    +33

    -2

  • 175. 匿名 2021/08/13(金) 12:21:05 

    >>152
    香水トピでも、ワキガよりマシと開き直ってる人いたけどエチケットの問題だよ
    どっちもマウスウォッシすれば良いやん

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/13(金) 12:21:21 

    >>165
    受動喫煙って
    吸ってるその場だけだと思ってるの?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 12:21:48 

    >>169
    ゲロも臭いし迷惑だけどゲロの臭いでは死なないけど、タバコは臭い上に吸ってない人が大勢死ぬからマシとは思えない

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:01 

    >>171
    ヤニカスは、副流煙とか、体や呼気から出る有害物質のことなんて気にしてないのよ…

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:06 

    >>146
    出た出た
    ニコチン脳のすり替え。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:14 

    >>35
    就業中おやつ食べに休憩室行ってるわ
    自由だから不公平とかは感じないかな

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2021/08/13(金) 12:22:49 

    >>59
    コンビニの入り口にある灰皿は喫煙所ではない。
    喫煙者は都合よく灰皿あるから喫煙場所だと思い込みして主張するけど、コンビニ、スーパーなどの店前の灰皿はタバコの消火場所として灰皿を置いてるのであって喫煙所として灰皿を置いてるのではない。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/13(金) 12:23:02 

    >>176
    喫煙者って直接煙に当たらなければセーフと思ってるよね
    実際には違うのに

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/13(金) 12:23:04 

    >>159
    よこ
    喫煙所で吸って、シャワーを浴びて服を着替えるなら良いと思うよ。
    でも、そうでないのだから残留受動喫煙になってしまうでしょ。

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/13(金) 12:23:18 

    >>177
    横だけど、素晴らしい正論。これに反論できる喫煙者いるのかな。
    喫煙者は話のすり替えしかできないからな…

    +3

    -6

  • 185. 匿名 2021/08/13(金) 12:24:20 

    喫煙所を屋外に設置しないと、感染が一気に広がるぞ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/13(金) 12:24:37 

    >>177
    ゲ〇を自分で完璧に掃除するならまだしも、コロナ禍で掃除する人の見になれば、そんな事言えないでしょ。
    そのゲ〇の中にコロナウイルスがたんまりあるかも知れないのに。
    乾いて風に乗ったらウイルスも拡散されちゃうよ?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/13(金) 12:25:03 

    >>179
    ほんとだよね。話のすり替えをせずに、論拠を示して反論できないのよね。「たばこがだめならお酒はどうなんだ」とかね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/13(金) 12:25:56 

    >>23
    便器は道歩いてないし、ウンチをポイ捨てしたりしない…。

    +43

    -8

  • 189. 匿名 2021/08/13(金) 12:25:58 

    >>173
    そもそもタバコ税ではタバコによる経済損失全く賄えてない
    タバコ税の数倍損失出してるから、その分は非喫煙者が毎年数万円余分に払って賄ってる
    納税面から言っても喫煙者は偉ぶれる立場じゃなくお荷物

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/13(金) 12:26:20 

    >>175
    他の掲示板のコメントだけど喫煙者の口臭はこれよりはマシだよ、、、

    歯が差し歯だらけで総入れ歯みたいな歯してるママ友に夕方会うと顔を背ける位息が臭い。
    あまりに臭くて下向いて返事してたら下から覗きこんで元気ないぞ、どうしたー?って来られてゲロ吐きそうになった。
                        ❤️53

    +2

    -5

  • 191. 匿名 2021/08/13(金) 12:26:23 

    >>186
    横だけど、それと喫煙問題とは別問題だよ。
    体からニコチン抜いてから、落ち着いて考えてみてね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/13(金) 12:26:39 

    マナーというか、確固たるルールでしょ。
    今回の変更は違反者に屈したも同然だし、情けないよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/13(金) 12:26:54 

    コロナ大丈夫?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/13(金) 12:27:06 

    >>109
    数人から上司に相談して喫煙者数人に言ったけど「喫煙者って本当に邪魔者扱いされるよね。タバコ吸うのに気つかうわ」って喫煙者同士で詰め所で聞こえるように愚痴ってた。
    上司は誰からのタレコミとかは言わずに指摘したけど喫煙者って注意したらタバコを吸う権利?みたいなのを主張してくる印象。別に吸うのはいいけど勤務中に何分も帰ってこないって…。もしその間に転倒したら報告書に一人のスタッフはタバコに行ってて対応できませんでしたって正直に書いてほしいわ。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/13(金) 12:27:35 

    >>186
    コロナ禍ではそうだね
    それを言ったらコロナ禍の副流煙とかめちゃくちゃヤバいね
    ゲロに遭遇する率と副流煙に遭遇する率じゃ比べ物にならないし

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/13(金) 12:27:52 

    >>191
    タバコ吸わないし周りにタバコす人もいないから、ニコチンぬく必要ないんだけど…

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/13(金) 12:28:06 

    >>142
    そのヤニカスはたくさん税金払ってるんだよなぁ

    +4

    -11

  • 198. 匿名 2021/08/13(金) 12:28:42 

    >>130
    いつもの🥺おやじ、珍しくまともなこと言うじゃん

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/13(金) 12:28:56 

    >>188
    そのとおり!プラス100回押したい!

    便器は覗かないという選択も出来るけど、通路に設置された喫煙所だと副流煙が漂ってくるから完全に避けるのは難しい。
    だからといって遠回りしたくない。

    +17

    -4

  • 200. 匿名 2021/08/13(金) 12:29:44 

    >>186
    タバコの煙を自分で完璧に他人に吸わせないようにしている喫煙者って一人でもいる?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/13(金) 12:30:06 

    >>197
    高収入の高額納税者に聞かせてあげたいわ…
    ヤニカスさんが払ってる「たくさん」は、たかがしれてると思うよ

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2021/08/13(金) 12:30:31 

    >>197
    いや全然足りてない
    その分は非喫煙者が出してる

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/13(金) 12:31:50 

    >>194
    権利を主張するなら義務を果たしてほしいよね

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/13(金) 12:33:40 

    ここまで読んだけど、非喫煙者のコメントに筋が通っていて根拠もはっきりしているのに喫煙擁護コメントの主張が支離滅裂で、喫煙の弊害がよく理解できました

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/13(金) 12:33:47 

    取り敢えず喫煙者は減給処分でいいと思う。

    減給した分で離れに喫煙小屋作ったらいい。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/13(金) 12:34:21 

    広島県で納得。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/13(金) 12:34:45 

    >>78
    私も煙草休憩いくけど、会社の決められた規定時間を守って煙草休憩にいくわ。
    午前10分、お昼の休憩50分、午後10分の70分以内にね。
    煙草休憩にいく人は70分以上休憩を取ってるの?

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2021/08/13(金) 12:34:50 

    >>1
    私は吸わないけど、法律違反してるわけじゃないし喫煙所を設ける事こと自体は構わないと思う
    ただ喫煙者って勤務中に当たり前のように一服休憩する人が多いから、非喫煙者からするとそれが嫌われる理由の一つだろうなって感じ。今回のように近隣の方に迷惑かけたりマナーが守れない人の意識を講習でも受けさせて改善してほしい

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/13(金) 12:36:36 

    >>207
    3回あるならなんとかなると思う
    あなたも3回行くなら結構吸ってるよね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/13(金) 12:37:26 

    >>32
    言うだけまし
    うちなんか喫煙者は皆こっそりいなくなる
    そしてそいつ宛の電話きて、お待ちくださいって保留すると「あれ?!いない!」ってなって探すっていう地獄

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/13(金) 12:38:35 

    うちの職場の喫煙所は屋外なんどけど、長居するから、ベンチをなくした。
    そしたら、地べたに直接座る人が続出。
    服が汚れてもいいらしい。汚らしくて、見たくない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/13(金) 12:40:22 

    >>4
    中毒者だよね。ニコチン中毒

    +30

    -6

  • 213. 匿名 2021/08/13(金) 12:40:29 

    喫煙する人って母親の乳首を思い出してるんだってね
    大人のおしゃぶりみたいな感じで。
    そう思うと可愛らしいね

    +4

    -8

  • 214. 匿名 2021/08/13(金) 12:40:52 

    >>199
    排気ガスより健康への影響は低いって記事で読んだよ

    排気ガスは外に出たら避けられないけど、副流煙は喫煙所に近寄らなければいい

    +4

    -12

  • 215. 匿名 2021/08/13(金) 12:41:28 

    >>100
    管理職見れば、喫煙者の意見だけ吸い上げてるなぁって、よく分かる。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/13(金) 12:41:36 

    >>194
    うわー、ムカつく
    タバコ吸う奴のクズ率の高さは異常
    タバコを吸う権利は休憩時間に喫煙スペースで行使してくださいで終わる話だわ

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/13(金) 12:44:02 

    >>5
    喫煙者は昼休憩なしにしてほしい

    +14

    -5

  • 218. 匿名 2021/08/13(金) 12:44:07 

    元々は喫煙者に何とも思ってなかったけど、職場から喫煙所がなくなった時に、喫煙所をなくした上司のことを口汚く罵り合ってたり、吸えなくてあからさまにイライラしたり、吸ってはいけない場所で吸い始めたり、何が何でも喫煙しないといられないって所に恐怖を感じた。

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/13(金) 12:45:24 

    >>213
    それならおしゃぶりくわていてほしい。
    おしゃぶりは副流煙出ないし、仕事中に離席しなくていいから、ヤニカスのかわりに電話対応しなくて済む。
    本人は恥ずかしいだろうけど、知らん!

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/13(金) 12:46:25 

    >>99
    1時間度に吸わずにいられない人がいる。その上、喫煙所ではペラペラお喋り

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/13(金) 12:48:09 

    >>214
    出た、話のすり替え。

    喫煙所には近寄りたくないけど、駅に歩いて行く途中に喫煙所があって、そこを避けようと思うと遠回りしなきゃいけないんだよね。
    ヤニカスのせいで時間をロスしたくないし、ヤニカスに合わせてやるのはシャクなので早歩きで通り過ぎてますよ。

    +19

    -3

  • 222. 匿名 2021/08/13(金) 12:48:30 

    >>201
    喫煙者は、医療保険料上げればいいと思う。

    普通に保険の原理から考えても喫煙者は、色々リスク上がるし一般的な査定基準だと思う。

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/13(金) 12:48:35 

    >>207
    寝起きと出勤前と帰宅後と就寝前で最低1日7回か。他人とは思えない😉

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/13(金) 12:51:08 

    管理職が勤務中にタバコ休憩とるから、
    みんなやりたい放題。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/13(金) 12:54:10 

    >>214
    排気ガスより影響が低いから何なの?って思っちゃうな。排気ガスは誰でもみんな車乗ったりするから仕方ないと思うけど、タバコは完全に個人の嗜好品で、個人の嗜好のために他人に多少なりとも迷惑かけるから批判される。

    +17

    -3

  • 226. 匿名 2021/08/13(金) 12:54:35 

    >>87
    ごく一部のマナー違反者を皆だと思わない方がいい

    +22

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/13(金) 12:55:52 

    >>207
    >>209
    >>223
    みんなヘビースモーカーじゃねーか

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/13(金) 12:57:18 

    >>132
    pc作業の場合は、基本そういうルールだよね?
    みんな5分休憩取ればいいのに。
    面倒だからって取らないなら、他の人の文句言えないよね。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/13(金) 12:57:58 

    外だと通りがかりに煙吸うの嫌だから喫煙所は完全な部屋にしてほしい
    臭い嗅ぎたくない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 12:58:20 

    喫煙所ってある程度必要とは思う
    どこも吸えなくなってからポイ捨て増えたから危ない


    +6

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 12:58:43 

    >>223
    会社について1回、午前の休憩に1回、お昼のご飯前に1回、ご飯後に2回,午後の休憩に1回、帰る前に1回

    これが私の喫煙ルーティンよ。
    非喫煙者から見たら煙草休憩ずるい!って思われてるかもね~。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2021/08/13(金) 12:58:53 

    >>208
    ただ喫煙者って勤務中に当たり前のように一服休憩する人が多いから

    これってよほど年齢高い職場じゃないの?
    うち暗黙の了解で禁止だよ、私含め喫煙者それなりにいる

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 12:59:51 

    >>90
    うちの職場も、喫煙者だけの独特の仲良しグループがある。
    大事なことをそこで決めてたり。
    本当にやめてほしいわ。仕事なんだから。

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 13:00:40 

    ポイ捨てとか路上喫煙増えるくらいなら喫煙所置いてくれていいよ…
    都庁前とか酷すぎる。
    道路に出てスパスパ。植木に吸い殻さしてる都庁職員だらけ。(証拠もあるし、報告しています)

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/13(金) 13:00:57 

    タバコ休憩ってサボりだもんね
    減給にして欲しい

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 13:02:23 

    喫煙所はもうちょっと数と大きさを増やして欲しい
    喫煙者は減って行ってるけど、喫煙所を減らす速度とあってないよ
    どこも大抵あふれかえってる

    それよりも、ベランダや換気扇の下で吸う行為のほうがムカつく
    掃除して空気入れ替えようとしたら、誰かが吐いたタバコの臭いがしてくるって最悪

    せめて吸煙・脱臭器を通して欲しい

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/13(金) 13:02:29 

    >>231
    家では吸わなくて大丈夫?
    うちは家でもきちんとiQOS吸ってニコチン補給してるよ。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/13(金) 13:03:31 

    >>171
    単純に疑問なんだけど、そこまでデリケートな身体の人ってどうやって通勤してるの?排気ガスとか光化学スモッグとかPM2.5とか黄砂とかは大丈夫なの?
    それともそれらにも気を配ってるから喫煙もしないでねってことなのかな

    +7

    -6

  • 239. 匿名 2021/08/13(金) 13:06:15 

    タバコの値段が上がってるのもあってまわりの喫煙者、ほとんどが8ミリ以上のタバコだわ
    5ミリもほとんど見かけない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/13(金) 13:08:04 

    >>17だけどタバコ休憩が3回ならなんとかなるのよ。昼休みだけならホント無理。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/13(金) 13:08:40 

    うちの地方の合庁からも2件隣のビルの喫煙所に行ってる職員いっぱいいるよ…
    最近見たのはエレベーター乗ってきた階で推測するに運○局の30代後半くらいの男性職員二人
    喫煙所まで往復で4分はかかる
    私は早上がりでそのビル方面が帰り道なので、しょっちゅう見かけるんですよね
    この人たち毎回10分はサボってることになるんだなと思うとモヤモヤする
    休憩時間以外は喫煙しちゃだめだと思うよ
    トイレが長い人や飲み物を入れる時間と混同するバカがいるけど、喫煙者はトイレも行かないし何も飲まないのか?

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2021/08/13(金) 13:10:49 

    >>226
    全然ごく一部じゃないから困るよね

    +3

    -10

  • 243. 匿名 2021/08/13(金) 13:11:56 

    >>8
    コーヒーだけでも臭い人いる

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/13(金) 13:12:11 

    >>220
    脳がやられて、自分で依存状態になってることすら気付けないんだろうね。

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/13(金) 13:13:08 

    >>218
    喫煙者は雨の中、台風の中でも敷地内の野外喫煙所に行くから、凄いなーと思う。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/13(金) 13:13:30 

    喫煙所って灰皿置いてるけど、それを掃除したりする人は喫煙者なのかな?
    吸わない人が掃除してたら問題だと思う
    そもそも喫煙していいスペースだけ作って、喫煙者はみんな自前の灰皿を持つことを義務化すれば?
    自分のゴミは自分で処理することをさせなければ駄目でしょ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/13(金) 13:13:54 

    煙が外に漏れないように、喫煙所の中で空気清浄機で処理するならいいと思うわ
    全て喫煙者の給料から

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/13(金) 13:14:53 

    >>245
    それだけおいしいんですよ。吸うと気持ちが落ちつくしポワーッとするんですよね。

    +3

    -4

  • 249. 匿名 2021/08/13(金) 13:15:10 

    問題は喫煙所の設置ルールの甘さだと思う。煙ダダ漏れで出入り口付近とかは酷い。

    この辺の法律作るべきだと思う。そして、喫煙者を減給するの当たり前にしよう。既に一般企業だと非喫煙者には特典あったり就活有利だったりするし、それでも良いかも。そして、医療費負担基準にも喫煙者枠を作る。とにかく法律なり保険、給料等で数字に見える差別化を勧めたらいい。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/13(金) 13:15:47 

    >>5
    昔働いてたバイト先で一服って言って2時間ぐらい消えてたおばさんが居たの思い出した。忙しくなって電話で呼んでも来やしないし節制出来ないなら休憩でもなんでもないただの依存性のサボり!働けや!と思ってた

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/13(金) 13:16:09 

    >>1
    ここ、庁舎から横断歩道渡った所に喫煙所があるんだよ。
    朝とかスーツ着たおじさんが密になってタバコ吸ってるよ。
    昭和の風景なんだろうな~

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/13(金) 13:17:37 

    いい大人が、タバコ吸わないと気持ちを落ち着けられないってのもすごい
    深呼吸でもしてろ

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/13(金) 13:22:34 

    >>210
    ああーわかる
    席を外しております、と対応するけど
    「喫煙中です」と言ってやりたい

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/13(金) 13:24:36 

    不適切な喫煙を防げないから喫煙所を作るの?
    やることがおかしくない?
    まず、職員に徹底させなきゃいけないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/13(金) 13:31:52 

    家の近くの喫煙所、「道を歩く人に迷惑がかからないよう、決められたエリア(道から離れた場所)で吸いましょう」みたいな大きなポスターが貼ってあるけど、守られているのを見たことがない。
    いまだにタバコ吸ってるような連中だから字が読めなくても仕方ないよなと思いながらいつも通ってる。

    歩きタバコのやつよりマシだと自分たちでは思ってるのかな。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/13(金) 13:32:10 

    え、なんでただの個人の嗜好がこんなに大切に扱われるの?

    上層部が喫煙者のオッサンだからかー。

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/13(金) 13:35:24 

    役所の屋上に作ればいいじゃん。私が住んでる市の役所屋上には喫煙スペースあったよ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/13(金) 13:36:54 

    >>232
    若い人でもやる人結構いるよ。脈々と受け継がれてるって感じ
    上司がモラルのある人が多ければ自然とやらなくなるんだろうね

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/13(金) 13:46:06 

    アル中と同じ、病気なんだよ。メンタルの病い。
    吸える場所がなくなり禁煙するしかない状況でも治らないんだから、それなりの加療が必要なのに本人達に自覚がないんだよね。

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:00 

    >>259
    そもそもニコチンの濃いタバコをたくさん吸えるのをカッコいいと思ってて加療を望んでない喫煙者も結構いる。タバコやめたい、は禁煙に前向きに見せるためにポーズ取ってるだけのことが多いよ自分もそうだけど。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:41 

    >>9
    でも、部屋の中は臭くなる
    肺に煙が残ってるから、臭いんだよね
    分煙してても、喫煙者とは働きたくない

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/13(金) 13:51:15 

    >>259
    もしかしたらコロナで淘汰されるかもね

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/13(金) 13:52:00 

    マナー徹底困難??
    それ自体がおかしくないか?

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2021/08/13(金) 13:55:45 

    >>35
    うちの会社で煙草休憩の是正が取り沙汰された時、どうしても現状の緩さを維持したい喫煙者が「吸わない人もトイレ行くのに離席してる!トイレも煙草も離席するのは同じ!だから煙草吸いに行くのはなんの問題もない!」って言っててやっぱり喫煙者って頭おかしいって思った

    +24

    -3

  • 265. 匿名 2021/08/13(金) 14:00:48 

    >>263
    そうだよね
    「うちの職員はマナー守れません!守らせようとしてもだめでした」って言ってるようなものだよね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/13(金) 14:06:50 

    >>68
    こっちだ
    自分の首絞めて人の首も絞めるよりバランス良く自分も相手も責めずに気分良く過ごせればもっといいよね

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2021/08/13(金) 14:07:49 

    うちの県の合同庁舎も喫煙所戻してほしい。
    子供達が沢山いる公園でおっさんたちのタバコ休憩の溜まり場になってる・・・

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/13(金) 14:16:09 

    喫煙者をクビにすればいいだけじゃん。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/13(金) 14:23:22 

    護国神社付近で喫煙しているサラリーマンがめちゃくちゃ多い
    その事かな?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/13(金) 14:24:26 

    この手のタバコにしても酒にしても極度にヒステリーみたいなのが出てくるのが正直面倒臭い

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/13(金) 14:26:09 

    路上喫煙されるよりは庁舎内の喫煙所で吸ってくれる方が遥かにマシ

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/13(金) 14:27:13 

    >>256
    バカじゃない?

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/13(金) 14:31:37 

    バスセンター出たとこの喫煙所ってもう無くなったの?
    庁舎内に喫煙設備作るお金があるなら、バッハの警備費は県が全額負担してよ
    市民はバッハさん誰も呼んでないんで

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/13(金) 14:32:50 

    >>269
    あそこまでいくまで市民病院辺りを歩き煙草とかいる

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/13(金) 14:34:30 

    でも全国で広島ぐらい?喫煙者が我慢できないから庁舎に喫煙所作りますって。時代に逆行しすぎ

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:44 

    >>275
    岡山も
    最低

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/13(金) 14:48:07 

    恥ずかしわー
    広島市民より

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/13(金) 15:00:24 

    税金払ってくれてありがたく思っています
    喫煙者いなくなった時の増税想像すると怖くて仕方ありません

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2021/08/13(金) 15:11:55 

    >>2
    敷地内禁煙だと敷地外までわざわざ出て吸うんよ。敷地内で完結してほしい。

    +55

    -1

  • 280. 匿名 2021/08/13(金) 15:29:03 

    >>251
    テニスコートの横だよね。
    しかも、喫煙所からはみ出して歩道で堂々と吸ってる人もいるからね。
    端から見てみっともない。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/13(金) 15:38:31 

    >>242
    うちの会社の入ってるビルでは
    喫煙室の外で吸ってる人なんて見た事ないよ

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2021/08/13(金) 15:41:41 

    喫煙所があっても漏れてくる

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/13(金) 15:59:59 

    >>231
    会社で吸うなとは言わないけど、最低限三次喫煙の対策はしてね。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/13(金) 16:04:43 

    吸う人にも吸わない人にも優しい社会に本当になってほしい。

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 16:11:14 

    >>267
    証拠を撮って役所に文句言おう。
    対策しないなら、マスコミに売る。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 16:48:53 

    >>143
    私も2箱吸うけど
    休憩以外では吸わないし
    外では迷惑かからなさそうな
    端っこにある喫煙所で
    吸ってるよ🥲

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/13(金) 16:55:09 

    >>8
    糖類が入った缶コーヒーとタバコのコンビネーションの奴は息が犬のウ○コ臭い

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/13(金) 16:55:35 

    こうやって甘やかすからヤニカスが図にのるんよ。
    喫煙所ない→吸わないってできないんだよねヤニカスは。
    喫煙所ない→灰皿がないのが悪い!吸える場所ないのが悪い!→どこで吸おうが自由!→携帯灰皿もってますけどぉ??ならどこで吸ったっていいっしょ!→臭い?煙?→知ったこっちゃない!→喫煙者にも権利があるんだ!いじめるな!→高い税金払ってやってんだぞ!→嫌がるなら喫煙所つくれや!
    喫煙所ないからってアチコチで吸ってるヤニカスは、火を持って町中にいるのと同じだから捕まえて。前科つけて。
    花火持って歩いてたらつかまるでしょ?それと同じ。タバコに甘すぎる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/13(金) 16:57:29 

    喫煙者を甘やかすな!
    発言力がある老害喫煙者がいるのだろうか

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/13(金) 16:58:08 

    >>284
    吸う人への優しい社会は難しいよ。これだけ他人へも害のある形状だと。
    タバコを食べる形に変えるしかないとおもう。煙が出てしまうのと、吸い殻が問題なわけだから、
    喫煙者だけが害を被れる形に変えさえすれば、周りも幸せでとやかく言われないとおもう。
    ニコチン食べさせる形にすればいい。

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2021/08/13(金) 16:58:56 

    タバコ高くなっているんだからいい加減やめたら
    いいのに
    まわりからの視線も厳しいんだし

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/13(金) 17:01:59 

    喫煙者が鬱陶しいのはタバコ吸っていない時でも
    臭いこと
    365日24時間臭いことをやつらは認識してるのか

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/13(金) 17:02:24 

    >>197
    ヤニカスは税金払いたくて払ってるんじゃないんよ!
    やめられないから本当は税金なんて払いたくないけど払ってまで吸ってる馬鹿なだけなんよ!
    誰も頼んでないから税金払ってくれなくて良いからタバコやめてって言ってもやめられないから吸ってるだけなんよ!
    そんな間抜けな情けない自分を正当化するために
    税金払ってるー!って騒いでるだけなんよ!
    正直喫煙者のせいで迷惑かけられてる側が払ってる金のほうが多いよ!
    タバコのせいでかかってる医療費も、あれっぽっちの税金じゃ足りません。
    ポイ捨てされてる吸い殻掃除だけでも足りません。
    高い税金払いたくないなら吸いなさんな。そうしたらみんなが平和。
    払いたくないんでしょ?タバコやめればいいじゃん。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/13(金) 17:03:45 

    馬鹿だからヤニカスになったのか、ヤニカスだから馬鹿なのか。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/13(金) 17:06:52 

    ヤニカスのマナー守ってる!っていうのは全くアテにならない。
    ヤニカスの考えるマナーと非喫煙者の考えるマナーには雲泥の差がある。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/13(金) 17:07:21 

    都内だけど今はビルの敷地内が完全禁煙のところが
    増えているからやつらはコインパーキングに停まっ
    ている車に隠れて吸っているんだよね
    コインパーキングは吸殻や飲み物のゴミだらけです
    ごい汚い

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/13(金) 17:08:39 

    マナーがいいヤニカスなんていない
    もともとマナー意識の低いやつばっかだし

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/13(金) 17:33:01 

    喫煙者は、喫煙所が閉鎖されてるなら潔くあきらめろ。何とかしてどこかで吸えないかを探ろうとするな。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:22 

    >>31
    バッハ。大雨。横浜高校に逆転サヨナラHR。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/13(金) 17:37:27 

    >>294
    前者だと思う。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/13(金) 17:46:22 

    >>24
    当社の喫煙室は、申請者のみ
    月額利用料払って入室可。
    密を避けるため、同時に利用する人数を制限。
    防煙防臭で、メンテナンス会社が
    定期的に清掃メンテ。

    非喫煙者からすれば
    ここまでお金かけても吸いたいなんて
    気持ちは理解できないけど。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/13(金) 17:57:24 

    >>78
    社風もありますよね
    一流企業は自由なところが多い
    あと外資系も

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/13(金) 18:27:47 

    >>21
    うちの父親のことかと思った。
    ダブルできつい。

    喫煙島作ってそこで暮らしてほしいくらい。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/13(金) 18:48:26 

    >>298
    閉め切った自分の家、車で吸えば解決だね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/13(金) 18:50:30 

    >>8
    タバコ吸ってなくてもう○こ臭い人いるよ

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2021/08/13(金) 19:43:46 

    最初から喫煙者は採用しませんと公開しておけばいいのに
    または採用試験でアンケートと称してたくさんの質問の中に喫煙者かどうか聞く設問を混ぜておけばいい

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/13(金) 19:49:16 

    >>5
    喫煙所はいいけどほんっとそれだけは許せないよね。
    喫煙者は昼休憩短くするか退勤時間遅くするかしてほしい。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2021/08/13(金) 20:45:27 

    >>305
    横だけど、非喫煙者でも口臭がきつい人はそれなりにいるけど、喫煙者は高確率で口臭がきついよ。

    非喫煙者で口臭きつい人がいるからって、喫煙者がくさくないわけじゃないですよね。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/13(金) 20:48:19 

    喫煙所復活してくれないと路上タバコ歩きタバコが増えてぎゃくに迷惑。喫煙者は喫煙所に閉じ込めておいて欲しい

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/13(金) 20:49:29 

    >>290
    副流煙は出ないけど、体から有害物質放出するし、本人がニコチンで病気になって医療費がかさんで結局社会の迷惑になる

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2021/08/13(金) 20:51:16 

    >>5
    これ、なんか勘違いしてるひとおおいけど
    自分の仕事ちゃっちゃとおわらせて仕事行くんだよ。
    わたしの職場はタバコ吸わない人も、お茶休憩あるけど
    そういうのないの?

    +2

    -9

  • 312. 匿名 2021/08/13(金) 20:51:59 

    >>264
    離席するのは同じだけど、トイレは生理現象で定期的に行かないと健康に悪いけど、喫煙はしなくても健康に支障ないから(むしろ体にいい)、全然違うよね

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/13(金) 20:52:05 

    >>311
    あ。まちがえた。仕事終わらせてタバコに行くです。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2021/08/13(金) 20:54:56 

    >>311
    うちの会社は、仕事から離れていいのは昼休みの一時間だけなんです。
    それ以外の休憩はなし。
    飲み物は自席で飲んでいいけどね。

    今は敷地内禁煙だから喫煙者は勤務時間外しかタバコ吸いに行かなくなったけど、敷地内に喫煙所があった頃は喫煙のために15分くらいの離席を一日何度もするから腹が立ったよ。

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:08 

    >>12
    何を今更分かりきったことを…笑

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:35 

    >>1
    うちの目の前にオフィスビルがあって下に
    セブンがあるんだけど、セブンの喫煙所に
    人だかりが凄くて、
    コロナで廃止されたと思ったら
    うちのマンションの影でタバコ吸い出して、
    煙って上にあがるからめっちゃ臭い!
    夜中23時くらいまで常に誰か吸ってて
    ほんとやめて欲しい!
    ビルはビルの中で吸って欲しい
    普通にマンションだから洗濯物に臭いつくし
    どーして迷惑とか考えられないんだろう

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:53 

    >>18
    喫煙者の実働時間、非喫煙者と比較して1日あたり1時間くらい短いと思う

    勤務中禁煙いいね
    不公平感無くなるし大賛成です

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:34 

    >>76
    民有地はないと思う。あの辺りは県警、県病院などの施設ばかり。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:22 

    >>4
    勤務中すら我慢出来ないなんて中毒やん。
    喫煙所復活する前に治療させた方がいい。

    +14

    -3

  • 320. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:08 

    >>231
    どうやって家で吸わないように我慢しているのか凄く気になる。意志が強いのか弱いのかよくわからないことになってるね。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/13(金) 23:34:22 

    >>4

    マナー守ってる人はいいけど
    大体はマナー悪い人だからな…
    ポイ捨てとかする奴煙草吸うなよ

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:16 

    >>319
    ほんとそう思う。勤務中に飲酒を我慢出来ないことと大差ない気がする。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:45 

    >>29
    そう思う。
    何でも禁止は良くない。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/14(土) 00:37:32 

    >>1
    国家公務員で非喫煙者だけど、うちの職場も敷地内の庁舎建物の外に喫煙スペースみたいなのがあって、本当にみっともないなとおもっている。
    めちゃくちゃ密で煙がもくもく。隣のビルから丸見えで、よくクレームはいらないな、と思っている。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/14(土) 00:47:32 

    今の中国とか東南アジアの人たちも、昭和の日本人同様ヘビースモーカーばっかり。タバコって昔200円ぐらいで買えたし、安価なストレス発散を国が提供してたのよね。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/14(土) 01:29:08 

    >>210
    前の職場の上司なんか、急ぎの電話がかかってきたから喫煙コーナーまで息切れしながら探しに来たら
    『一服してるところまで来て邪魔するな、そういう時は折り返しかけますの一言でえぇんや!』
    といつも叱られました。
    言うことをそのまま聞けば良かったのかもしれませんが、一度吸いに行くと他の部署の人達と話し込むので30分以上戻ってこないことも多く電話の相手の方に申し訳なくて、めげずに呼びに行っていました。
    その度に、話がわからん奴や!と怒鳴られて。

    その時の影響もあり、喫煙者が本当に嫌いですm(__)m

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/14(土) 01:32:03 

    >>262
    こんなこといってる馬鹿もいるがな

    https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/37802%3fpage=1

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/14(土) 01:35:30 

    >>17
    家で吸えばいいじゃん。
    何で職場で吸う必要がある?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/14(土) 01:38:35 

    >>56
    まず煙草をやめたがらない馬鹿が大勢いる。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:29 

    >>81
    喫煙者が有害物質流して人を苦しめてるのって吸ってるときだけじゃないの。サードハンドスモークっていって服や髪、息に残った有害物質が一時間くらい罪もない人を苦しめてるの。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/14(土) 01:42:44 

    電子タバコならいいと思ってるのか室内で吸う人いてほんと迷惑。
    喫煙所あったときの方が良かった。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/14(土) 01:47:08 

    >>238
    排気ガスは有害物質の大半をフィルターで遮断してるし光化学スモッグなんてそうそう大量にはでない。煙草の有害物質の多さはそれらより遥かに多いよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/14(土) 01:50:55 

    >>169
    酔ってはく人は酒飲む人のごくごく一部だけど煙草吸えば例えマナーを守ってても衣服等についた有害物質が人を傷つけてる

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/14(土) 01:52:28 

    >>186
    嘔吐物より煙草の吸い殻の方が何万倍も落ちてるし煙草の吸い殻にウイルスが付着してることもあるよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/14(土) 01:55:32 

    喫煙所クラスターがいつか起こりそう
    仕事中にタバコ休憩取る奴も腹立つけど、それでちゃんと働いてる人が感染したら目も当てられない

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/14(土) 01:56:03 

    >>213口唇欲求っていう乳吸ってた頃を思い出すらしいね
    タバコ・ガム好きの人はキス魔の可能性が高い | TABI LABO
    タバコ・ガム好きの人はキス魔の可能性が高い | TABI LABOtabi-labo.com

    Doctors Me(ドクターズミー)医師、その他専門家「Doctors Me」は、医師、歯科医、栄養士、カウンセラー、薬剤師、獣医などに直接相談できる、メディカル・ヘルスケアQ&Aサービスです。また、医師をはじめとする専門家が執筆・監修する人気コラム、病気・症状の...

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/14(土) 02:04:27 

    >>214
    排気ガスは煙草の煙ほど至近距離で吸ったり屋内で吸うことはないからな

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/14(土) 02:09:36 

    >>244
    煙草に限らず依存症ってのは否認の病気だといわれてるからね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/14(土) 02:21:14 

    >>262
    日本パイプクラブ連盟が緊急事態宣言中に10人で集まってバーベキューやってたぞ
    パイプの愉しみ方|日本パイプクラブ連盟
    パイプの愉しみ方|日本パイプクラブ連盟www.pipeclub-jpn.org

    パイプの愉しみ方|日本パイプクラブ連盟 日本を代表するパイプ喫煙愛好家団体の公式ホームページですHOMEリンクサイトマップお問い合わせEnglishクラブ会員の方会員希望の方 日本パイプクラブ連盟とは連載喫煙コラムパイプの愉しみ方キセル、シガーの愉しみ方喫煙論...

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/14(土) 02:21:15 

    いいことじゃ。
    この世にタバコがある限り、
    喫煙所の設置は当然のこと。

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2021/08/14(土) 02:41:53 

    >>340
    なぜ職場で吸う必要があるんだよ
    家ですってろ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/14(土) 04:12:37 

    広島ってそういうとこ。仕方ない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/14(土) 06:09:36 

    嗜好品を仕事中に堂々と嗜んで問題ないって考えがおかしい
    ビーフジャーキー好きでも仕事中にでかくて硬いビーフジャーキーを齧り始める人は少ない(いないわけじゃない)
    大体の人は家に帰って一息ついてビーフジャーキーを楽しむ
    それが嗜好品です

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/14(土) 06:58:37 

    >>1
    広島ってホント民度低いね
    自分達で銭ゲバ(バッハ氏)呼んでおいて警備費用を当の本人に請求するゲスぶりに目が点になったが
    このニュースを見て「あぁ、そういう人達なんだ」となってしまった

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/14(土) 08:13:54 

    >>326
    喫煙者は自己中が証明されましたね

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/14(土) 09:08:32 

    広島どうしたのか、、、
    バッハといい、この件といい、、
    おかしくないかい?
    県民デモ活動していいよね、、

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/14(土) 10:25:09 

    >>17
    加熱式は無害かというと、まだ出始めて日が浅いし、色々あるってよ。3箱も吸って大丈夫?
    ニコチン他の物質を蒸気に乗せてそのまま肺〜毛細血管だから、肝臓おかしくなりそう。実際肝臓の数値上がるって言われてるし。アルコール蒸気のヴェポライザーとか絶対後々問題になるよ。
    それならまだ、火がつくという建前で禁止に出来る紙巻きの方がマシ。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/14(土) 11:37:14 

    >>18
    で、喫煙所を昼休みだけ解放すればいいよね。
    庁舎に来た住民が使う事も想定してるのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/14(土) 11:53:16 

    ポイ捨て罰金強化してほしい…
    駐車場内禁煙貼り出しても翌日にはアホくらい落ちてる…

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/14(土) 16:00:59 

    >>79
    同じく。今まで何度も仕事変えてるけどどこ行っても与えられた休憩時間内でタバコ吸いに行くっていう職場だった

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/14(土) 20:42:24 

    >>341
    いやだよ~~ん

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:11 

    >>305
    いる。
    でも喫煙者で臭くない人は皆無。それだけののと。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:47 

    ローソン富山掛尾店の隣にある元町珈琲店に勤めている50代くらいの女性店員がローソンの横や裏に入り込みヤンキー座りでタバコを吸っていて煙が流れて子供の顔に当たったり、火事になったら大変ですから地域の方々と連携して連絡しました

    ローソン、カスタマーサービス、どちらもしっかり対応してくださいました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。