-
1. 匿名 2021/08/13(金) 10:32:33
白米の大好きなガルちゃん民の皆さん。
白米研究所で一緒に白米愛を語り合いませんか!?
気になる品種を買い寄せて食べ比べてレビュー
ふりかけやお供を求めてスーパーへ
冷凍保温おむすび丼、どれかベストな状態か実験
などなど…楽しくやっていきましょう٩(^‿^)۶
皆さんの白米レビュー、白米愛、拘りやオススメの
食べ方、ご意見お待ちしております🍚
所長は家で1人ご飯を炊いていて割と寂しいです!!!!+48
-5
-
2. 匿名 2021/08/13(金) 10:33:23
つや姫に夏野菜たっぷりのだしをどっさり乗せて食べるのが好き+38
-3
-
3. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:17
最近は定食屋でも雑穀米、五穀米とか選べるけど、やっぱ白米が一番美味しいよね+62
-1
-
4. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:25
>>2
ビバ❤️山形県民+19
-2
-
5. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:32
私が一番ご飯が進むのは、焼き魚。何故か肉より進む。焼きタラコも。+31
-1
-
6. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:40
冷や飯にツナ缶とフレンチドレッシング
何杯も食べられるよ+11
-1
-
7. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:50
北海道のお米うまいと思う
新潟のお米も美味しいけど、北海道が最近上位+38
-2
-
8. 匿名 2021/08/13(金) 10:34:56
土鍋で炊いてる!+25
-0
-
9. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:17
焼肉を白ご飯にワンバン
もうたまらん…(*´・ч・`*)+32
-2
-
10. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:20
炊き立てご飯が何よりのご馳走
炊き立てご飯なら、ふりかけご飯ですらご馳走になる!+25
-0
-
11. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:43
南魚沼市で買ってます!
硬めに炊いたコシヒカリがいちばんすきー✨+21
-2
-
12. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:45
いつもは1キロ300円くらいのだけどたまーに1キロ500円の買う。
やっぱ違う。
500円のは精米したての買うからかもしれないが!+8
-0
-
13. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:47
ツナマヨに梅干し、海苔をかけたもの
最強+12
-0
-
14. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:05
>>1
所長のおかげで冷凍してた辛子高菜と生姜の味噌漬けのこと思い出しました。それで白米かっこみたいと思います。
ありがとう所長!!+38
-3
-
15. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:08
冷まして冷蔵庫入れて冷やして食べるのが好きです。+10
-0
-
16. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:29
炊きたてのごはんをさわらのお櫃に入れて、人肌まで冷ます。
ちょーうまい!!
木の香がすごく食欲進む!!+12
-0
-
17. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:38
今日新しい炊飯器が届いたばかりだから、このトピ参考にさせていただきます!
象印の炎舞炊き、美味しく炊けるといいな。+31
-0
-
18. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:40
炊きたてがちょっと苦手で、お弁当で常温で食べるご飯が一番好き。米自体が美味しいからなのかな。+14
-0
-
19. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:52
+22
-1
-
20. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:14
ふるさと納税にもある日置さん家のお米がすごく美味しい。
白く透き通ってて瑞々しいの。+8
-0
-
21. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:15
>>17
炊飯器で違うよね!最近の新しいのは性能もいいんだろうな。+15
-0
-
22. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:21
どんな米でもこれかけときゃサイコー!+29
-2
-
23. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:46
この時期は甘辛の茄子のしぎ焼きでご飯がすすむ+5
-0
-
24. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:37
青天の霹靂が大好きです!
甘くてもちもちでおいしい😆
塩にぎり最高です
+23
-0
-
25. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:38
所長さん 文章うま過ぎて もしかしてプロの方ですか?+2
-7
-
26. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:41
主さんじゃなくて所長さんw
飯盒とかメスティンでお外で炊いた米もまた至福。+8
-1
-
27. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:54
炊き立てご飯にごま塩が好きです。
なんなら塩だけパラパラかけるだけでも。
ご飯がさらに甘く感じます。+8
-0
-
28. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:28
>>16
お櫃ってご飯が美味しくなるって言いますよねー。
いつか欲しいなぁー。
冷凍する前もお櫃に移してから小分けすると美味しいんだとか。+9
-0
-
29. 匿名 2021/08/13(金) 10:39:37
氷を入れて炊く、竹炭を入れて炊く。
このどちらかで毎日、炊き立てをいただいてます+4
-0
-
30. 匿名 2021/08/13(金) 10:40:01
>>5
たらこ明太子大好き!焼いても生でも美味しいなんて罪だわ〜+13
-0
-
31. 匿名 2021/08/13(金) 10:40:03
こしひかり
ずーっとこれ+5
-0
-
32. 匿名 2021/08/13(金) 10:40:28
>>17
私も炎舞炊きずっとほしいと思ってる!
よかったら感想聞かせてください+11
-0
-
33. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:24
所長、龍の瞳は召し上がったことはありますか?
大粒で冷めても美味しいです!+10
-0
-
34. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:26
最近は鳥取の星空舞っていうお米がお気に入りです。
粒感がいい。+7
-0
-
35. 匿名 2021/08/13(金) 10:42:44
ひとめぼれが好き
山形のも福島のもどっちも好き+8
-0
-
36. 匿名 2021/08/13(金) 10:43:45
>>4
芋煮会におにぎりも握って行かなきゃね!+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/13(金) 10:43:48
東北民です。
あっさりしたおかず(和食)はつや姫やひとめぼれ
味が濃いものや丼ものにはあきたこまち
っていうのが理想。+6
-1
-
38. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:02
福島の米は美味しい+15
-1
-
39. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:03
>>36
んだんだ!+3
-0
-
40. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:08
>>19
名曲!+9
-0
-
41. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:26
あきたこまちばっかり食べてる。頂くから+4
-0
-
42. 匿名 2021/08/13(金) 10:44:32
>>15
グルタミンが増えるんでしたっけ?
モチモチするのとかありますよね。
私も自分で作った海苔弁が好きです。+4
-0
-
43. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:12
>>35
宮城県で誕生したのに…🥺+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:47
>>22
大量にふりかける!!+2
-0
-
45. 匿名 2021/08/13(金) 10:46:19
福岡で実家が米農家
元気つくしに明太子、無限に食べられる+7
-1
-
46. 匿名 2021/08/13(金) 10:47:59
>>4
山形県庄内地方のササニシキが私史上最高のお米です
実家が米屋さんで色々な品種を食べましたが子供の頃食べたササニシキが本当に美味しかった+14
-0
-
47. 匿名 2021/08/13(金) 10:48:18
>>42
今、調べたけどでたらめだったかも。
思いつきで書いてごめんなさい。+3
-0
-
48. 匿名 2021/08/13(金) 10:48:57
>>17
うちも炎舞炊き買った!
やっぱり炊飯器は象印だなって実感したよ+8
-0
-
49. 匿名 2021/08/13(金) 10:50:04
米農家なんだが、米が年々安くなってって小さい農家は作れば作るほど赤字だから、跡継ぎのない高齢者は引退するし、儲からないから若い人やらないし、米は日本人の魂だ!!なんて、口だけだし国も日本の農業なんてどうでもいいって思ってると思うよ+8
-2
-
50. 匿名 2021/08/13(金) 10:50:31
最近あきたこまち買ったら美味しかった!
+8
-0
-
51. 匿名 2021/08/13(金) 10:50:46
>>43
宮城のも好き!+7
-0
-
52. 匿名 2021/08/13(金) 10:51:08
>>46
ササニシキって育てるのが難しいって聞くよね。
昔は結構売ってたけど今あまり見なくなった…。+15
-0
-
53. 匿名 2021/08/13(金) 10:52:10
米うまい
ミルキークイーン好き+14
-0
-
54. 匿名 2021/08/13(金) 10:52:35
佳純ちゃんの6トンの行方が気に成る
+2
-0
-
55. 匿名 2021/08/13(金) 10:53:05
白米と辛子明太子の組み合わせが好き🍚+4
-0
-
56. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:27
色んなお米食べてみたいけど実家から大量にひとめぼれやらつや姫やら送られてきて他の米を冒険できない…。
まだたくさんあるって断ると「なんだべ!米くわねーのが!?若いもんはやっぱパンや麺ばっかだべしな!」っていちいち言われるから面倒だし。
+11
-1
-
57. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:45
>>46
最近ササニシキ見なくなって、希少種になってきたのかなって思ってる。+9
-0
-
58. 匿名 2021/08/13(金) 10:56:11
一人暮らしだけど白米にはお金かけてる!
お気に入りは山形のつや姫、それをかまどさんていう土鍋で炊いてる
粒がしっかりしててモチモチ艶々なご飯でめっちゃ美味しい!
昔は大量に作りたいし沢山炊きたかったから一升炊きの炊飯器使ってたよw
力士の彼氏がいるんじゃって友達に噂された
普通に美味しかったけど今はもう土鍋ご飯の虜です+19
-1
-
59. 匿名 2021/08/13(金) 10:56:35
>>6
ほぉぉ!
やってみるね!+5
-0
-
60. 匿名 2021/08/13(金) 10:56:45
コシヒカリはワシらの所が始まりで、新潟の奴らに盗まれたんだ+5
-2
-
61. 匿名 2021/08/13(金) 10:57:03
北海道民だけど、ゆめぴりかが好き
お高いお米買ったら抜け出せなくなりそうだからスーパーで買えるのしか手を出さない
+5
-0
-
62. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:00
>>19
研究所の社歌に大決定。+11
-0
-
63. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:11
>>16
すごく素敵ですね!
私はめんどくさがりなので、やれないけど…
憧れます!+7
-0
-
64. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:16
元々コシヒカリ派だったけど、何にでもコシヒカリと書いてあるから当たり外れの振れ幅が激しくて、最近見極めが面倒になってた。その矢先、偶然ゆめぴりかを食べてから、すっかりこちらに乗り換えました。+6
-0
-
65. 匿名 2021/08/13(金) 10:58:21
さっくさくじゅっわじゅわのから揚げとあつあつほかほかの白米を口いっぱいに頬張ってる時はほんと幸せ、、、+5
-0
-
66. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:34
>>39
芋煮はみんな豚で味噌って言うけれど
我が家は豚で醤油隠し味に味噌ちょいって感じだよー!
白米進む〜!たまに内陸風の牛芋煮もやるけど
今日辺り涼しいから夕飯芋煮にしようかな!+5
-0
-
67. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:40
主さんは所長なのね^_^ウチのこだわりは買う時に米屋さんで精米してもらうことです。ななつぼしがお気に入りです!+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:51
東広島かな?
ミルキークィーンは美味しい!+4
-0
-
69. 匿名 2021/08/13(金) 11:01:22
>>52
冷害によわいんだって
でも粘り弱めだからお寿司やさんに人気+7
-0
-
70. 匿名 2021/08/13(金) 11:03:55
>>60
君らはどこだ?+0
-0
-
71. 匿名 2021/08/13(金) 11:04:18
>>1
所長!
私も仲間にいれてください!
たらこ
卵
高菜
おしんこ
焼き鮭
私の五大「米の友」です
もちろん そのまんまでも おいしい!
白米すごい😊
+7
-0
-
72. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:04
>>63
騙されたと思ってチャレンジしてみて。
洗い物が増えて面倒だけど、本当に美味しいです。+3
-0
-
73. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:29
道民だけど山形に行った時に芋煮を食べさせてくれるってことになって『本当に美味しいの?名物に美味い物なしっていうじゃん』と毒づいていたらめちゃ美味しくてびっくりした‼️しょうゆベースだったと思う。+3
-0
-
74. 匿名 2021/08/13(金) 11:05:59
>>66
羨ましすぎるんだけど+4
-0
-
75. 匿名 2021/08/13(金) 11:06:18
>>70
福井だわ+4
-0
-
76. 匿名 2021/08/13(金) 11:06:18
>>2
つや姫こないだ初めて買ってみたらもちもちで美味しかった!+8
-1
-
77. 匿名 2021/08/13(金) 11:07:46
銘柄にはあまり拘らない派。美味しければよろし!な白米好きです。
そんな私が毎日食べてる白米は、義実家製のコシヒカリの早場米。炊飯器は一万九千円の象印のですが、これでも十分。白米が無い方が私にはキツい。
おかげでダイエットガン無視のヤバい体ですが💧+4
-2
-
78. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:28
>>1
所長!私も白米大好きです!
食べ方などにこだわりはありませんが、品種はミルキークィーンが大好きでここ8年ぐらいミルキークィーンしか購入しておりません。
粒は小さめですが甘くてモチモチでやみつきでございます!+6
-0
-
79. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:44
京都在住です。京都人の夫が関東人(神奈川)の私の親が買って送ってくれる栃木や山形のお米を食べて、米は東日本産の方がおいしい!と大絶賛していました。以来、家でお米を買うときは福島や宮城、新潟等東日本産を選んでいます。+7
-0
-
80. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:56
ゆめぴりか!が1番だと思ってましたが、最近は島根のきぬむすめ!が好き。口に入れるとほどけるような食感で噛めばかむほどもちもちで甘さが広がる〜+7
-0
-
81. 匿名 2021/08/13(金) 11:11:28
>>56
ごめん、あなたは嫌なんだろうけどちょっと和んだ笑
優しい実家の人たちだね+12
-1
-
82. 匿名 2021/08/13(金) 11:12:15
西日本のお米食べた事ないから食べてみたい。
旅行ですらそっちの方行った事ない。
やっぱ東日本の米とは違うのかな?+5
-0
-
83. 匿名 2021/08/13(金) 11:13:54
>>81
ただ単に米が余るのがもったいないという理由もあります😅
大きな米農家なので💦+6
-0
-
84. 匿名 2021/08/13(金) 11:16:54
久世福商店のご飯のお供は素晴らしい。種類が多いから、順番に試してる。朝ご飯に食べる事にしたら、目覚めが良い。+4
-0
-
85. 匿名 2021/08/13(金) 11:18:23
お米ってどうやって保存していますか?
米びつにトウガラシのやつ入れてたけどこの夏初めて虫が湧いた...
高いお米だったから余計ショック
冷蔵庫保存したいけどスペースが確保出来ない+5
-0
-
86. 匿名 2021/08/13(金) 11:46:20
福井のいちほまれが美味しくて大好きです+6
-0
-
87. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:21
ゆめぴりか
つや姫
ミルキークイーン
がお気に入り🍚 この3種のどれか、精米日が新しいものを選んで買っています。
おともは自分で浸けた梅干しが最高。レア目な焼きたらこもいいな~。+8
-0
-
88. 匿名 2021/08/13(金) 11:57:34
>>32
美味しく炊けてます。
でも、義実家のパナソニックの最高機種も美味しかったです、、
安い米はやはり安い味です。
我が家は仁多米、しんのすけ、宮崎産ミルキークイーン、高速ちょっと乗ってサービスエリアでミルキープリンセスとか買ってます。
義母のところで、あ、ちょっとコメが美味しくなってる!となんで?と聞いた時、洗い方を、ゆっくり優しく優しく摘むように洗った、テレビを見てやった、って言ってました。
その時はさらに美味しかったです、真似したいけど急い。。+6
-0
-
89. 匿名 2021/08/13(金) 11:58:32
>>47
冷やご飯にする事で現れる成分レジスタントスターチという難消化性でんぷんが体内で良い働きをします。+4
-2
-
90. 匿名 2021/08/13(金) 12:10:17
>>2
つや姫美味しいよね。いろんなお米試してみたけど、私の口にはつや姫が好みだったわ。+9
-1
-
91. 匿名 2021/08/13(金) 12:14:57
>>2
所長です。つや姫は連休中に2合を買って
研究するぞーとわくわくしている品種ですね。
大抵ブランド米を購入したときは
炊き立て、保温、冷凍、冷凍をチャーハンやお茶漬けにして味の変化をみるというのをやっています。
+8
-1
-
92. 匿名 2021/08/13(金) 12:16:43
>>30
所長です。炊き立てはまず明太子はかかせないですね🍚
おいしいお米ほどおかずは質素に、そして丁寧に用意することにこだわります😌🙏+6
-2
-
93. 匿名 2021/08/13(金) 12:17:42
>>6
ツナとマヨネーズは革命…!
確かコンビニおにぎりが発祥らしいけど
考えてくれた人天才。感謝。+2
-1
-
94. 匿名 2021/08/13(金) 12:19:07
白米だけで美味しい、おかずも何もいらない+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/13(金) 12:19:10
>>62
所長です。社歌ができた!!うれしいです。+5
-0
-
96. 匿名 2021/08/13(金) 12:19:41
ふくまる
って銘柄にはまってる、甘くておいしい+1
-0
-
97. 匿名 2021/08/13(金) 12:24:48
>>33
所長です。ないですねー…🤔
お米は種類によって味とかも違いますし、
わたしにも好みがあります。よくgoogleで
お米チャートっていうのがあるのでそれを参考にしています。
甘さはつよめ、割としっかり目で水分はアピールポイントにならない程度なぐらいが好みです。
富山県の富富富を1番最初に食べたのですが、
冷ましても保温ジャーに寝かせても美味しかったですし、甘さがあるので下手に味付けしない方がよかったので。
元々はコシヒカリしか食べておらず、ふりかけばかりを変えようとしていたのですが品種を変えよう!
と、思い切って最初に食べた富富富の味は、
私にとって思い出深い味です😌✨✨+5
-4
-
98. 匿名 2021/08/13(金) 12:34:36
沢山の米🌾ントをありがとうございます😭
白米研究所の所長です。
研究所に予想を超える米を愛する研究員の皆さんが
集まったことを本当に感謝!!いたします✨✨🍚🧪
炊飯ジャー、米の品種、食べ方、お供
皆さんの🌾ントを参考にこれからも研究に精進
いたします!!
最近所長は、混ぜ込みわかめの冷やご飯のおにぎりに
海苔を巻いてアルミホイルで包んで、保冷した
おにぎりのブームが来ています。わざわざ作ります。
あとは、たい味噌という甘い味噌と炊き立てご飯🍚
ですね。
甘いものが毎食かかせないぐらい大好きです。
そこに味噌汁はかならずマスト!
それとこのふりかけが気になっています。
色々語りすぎてかききれない!!笑+8
-4
-
99. 匿名 2021/08/13(金) 12:36:29
>>46
私も子供の頃からササニシキ党
親戚の米農家が毎年送ってくれた
いまや幻の米だけど都心の高級スーパーではまれに扱ってるね
扱ってるスーパーでバイトしてる子に聞いたら、ササニシキには固定客がついてるんだって+5
-0
-
100. 匿名 2021/08/13(金) 12:37:27
>>52
本場宮城はいつでもどこでも買えて幸せ
最近つくる人も増えてきたとか
改良した品種あるけど売れてるのかな+5
-0
-
101. 匿名 2021/08/13(金) 12:39:22
ササニシキはモチモチした低アミロース米ではないので、米アレルギーある人にいいらしいね
ササニシキ食べてると発症も避けられるのかな+4
-1
-
102. 匿名 2021/08/13(金) 12:40:38
山形で味、値段でいくなら、はえぬきがベストバイ
安くて美味い+2
-0
-
103. 匿名 2021/08/13(金) 13:16:14
>>86
気になってる。
他のとどう違いますか?+1
-0
-
104. 匿名 2021/08/13(金) 13:16:48
最近、北海道のゆきさやかというお米食べました。
物凄く美味しい!びっくりした!!
どこかで見かけたら試して欲しい。+2
-2
-
105. 匿名 2021/08/13(金) 13:56:36
>>2
つや姫美味しいよね
前にマイナスくらいまくったけど、やわらかめのお米が好きじゃない
つや姫はしっかりしてる
北海道のお米が全品種やわめばかりで悲しい
サイトで調べたらやわめだった…+9
-1
-
106. 匿名 2021/08/13(金) 14:01:45
>>16
うちも釜炊きしてお櫃です!
つやつやして美味しいですよね
冷えても少しだけチンすれば美味しくいただけます+0
-0
-
107. 匿名 2021/08/13(金) 14:17:07
>>1
青天の霹靂というお米がおいしくて感動しました。
高いからあまり買えないけど。
明太子で食べたいです。+7
-0
-
108. 匿名 2021/08/13(金) 15:22:52
コメ農家の孫です!が!最近ななつぼしに浮気中!+1
-0
-
109. 匿名 2021/08/13(金) 15:32:26
>>1
おこげが好きで、わざと火力強めで炊いてます。炊きたてご飯のおかげが好き。
マニアックかなあ…+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/13(金) 15:49:30
TKG好きなんだけど、愛媛に出張に行ったときに地元の方に連れて行ってもらったお店で食べたのが最高においしかったな〜
地元の方は鯛めしって言ってたんだけど焼いた鯛が乗ってる炊き込みご飯ではなくて鯛のお刺身が乗った豪華な卵かけご飯みたいなのだったの
+4
-0
-
111. 匿名 2021/08/13(金) 16:33:43
>>89
ありがとうございます!
食物繊維に似たような働きをするそうですね。
お米はやっぱり優秀ですね。+2
-0
-
112. 匿名 2021/08/13(金) 20:16:55
>>21 >>32 >>48
>>17です。象印の炎舞炊き、お米が甘くもっちりと、美味しく炊けました◎
以前は8年前の象印の極め炊きを使っていて、内釜が大きく重く、内蓋が二重で洗う部品が多かったのですが、
新しい炎舞炊きは同じ容量でも内釜が軽く小さくなり、内蓋が一枚になったので、お手入れが楽になりました。
毎日炊くご飯が美味しいとそれだけで食生活が豊かになるので、少し高いですが炊飯器に投資する価値はあると思います😊+6
-0
-
113. 匿名 2021/08/13(金) 21:25:38
昆布の佃煮も好きっていうか佃煮が好きですー牛肉とかアサリとか海苔とか!
最終的に醤油があればご飯なんぼでも食べられるかも+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/14(土) 01:33:09
>>15
わたしもー!
炊きたてより断然冷めたご飯が好き!+1
-0
-
115. 匿名 2021/08/14(土) 01:43:13
今すぐ 今すぐ 白米様!+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:23
>>102
はえぬきおいしい!
どまんなかも好きです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大好評発売中!ミニアルバム「まだまだ新米」[収録曲]1.TAVEMONO NO URAMI(MV→https://youtu.be/dGL5JUP_zaE)2.日本の米は世界一3.だいたいOKです4.猫の惑星5.ナイスフォロー6.New Gingeration7.だから貯金がたまらない「まだまだ新米」▽Amazo...">