- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/12(木) 14:07:38
米国の医療機関メイヨー・クリニックなどのチームは、ミネソタ州のワクチン接種者と非接種者計約7万7000人のデータを解析した。デルタ株の感染割合が70%に達した7月時点で、感染予防効果はファイザー製で42%だったのに対し、モデルナ製は76%と高かった。
+170
-12
-
2. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:06
情報錯綜してて混乱する+1111
-5
-
3. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:13
もうわけわからん+824
-7
-
4. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:23
もうとりあえずどっちか打てればいいよ…生身よりは…+1343
-48
-
5. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:29
デルダの伝説ってゲームなかった?+18
-89
-
6. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:46
副反応強いもんね
私も熱と頭痛で結構辛かった+507
-8
-
7. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:49
そろそろ混合ワクチンも作ってくれんかのう…+586
-7
-
8. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:51
変異するたびにに有効性変わるだろうしこんな情報出されても、、、+733
-11
-
9. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:54
一生ワクチンに振り回されるの?
国産ならどんな結果になるなか+481
-21
-
10. 匿名 2021/08/12(木) 14:08:58
どのメーカーのワクチンが良いのか+160
-3
-
11. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:00
か?って言われても+283
-4
-
12. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:01
>>4
ノーガード戦法が一番怖いよね。+505
-70
-
13. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:07
>>5
それゼルダじゃね?+295
-0
-
14. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:08
副作用すごいもんね+134
-5
-
15. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:20
ファイ卒はもうダメね
これからはモデ卒+6
-54
-
16. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:23
感染予防なんて期待してない+102
-7
-
17. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:26
>>1
もうワクチンいいよ
治療薬はよ!+786
-33
-
18. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:26
>>5
ゼルダ、、、笑+110
-1
-
19. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:26
あの野球選手が打ったのはどっちなの?+30
-23
-
20. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:29
>>1
ファイザー予約しちゃったよ
+393
-6
-
21. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:30
>>1
どっちが有効かで検討中に接種してるのが怖い+170
-7
-
22. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:36
未知ウィルスだし変異するしね+101
-0
-
23. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:39
神奈川県
まだ接種券すら届かないよ…
今週発送らしいけど+113
-11
-
24. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:47
次々に新しい株が出てくるよ…+230
-4
-
25. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:54
確定じゃない段階で日本にニュースおろさないでほしい
それが全てで白熱するんだから+197
-8
-
26. 匿名 2021/08/12(木) 14:09:58
メーカー同士で協力して最強のワクチンを作ってくれんかのう+547
-1
-
27. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:02
どっちも打つ爺さんが現れそう+259
-2
-
28. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:21
お好きにどーぞ。+13
-3
-
29. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:23
というか日本では今は打つワクチン選べないし
届いた接種券に今回接種するワクチンは○○製ですって記載されてた+59
-45
-
30. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:33
アストラゼネカじゃなければどちらでもいいです(^ ^)+242
-2
-
31. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:34
そんなのわからないのに。。+23
-0
-
32. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:40
様子見してて良かった。こういう新しい情報どんどん出てきそうだから。+17
-36
-
33. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:44
アストラゼネカはどうなん?
デルタ株に効果高ければ打つ人増えるかも+151
-6
-
34. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:46
ファイ卒アウト+6
-22
-
35. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:47
前ファイザーとか言ってなかった?
単なる私の記憶違い?+174
-4
-
36. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:49
やっぱ副反応ファイザーより強いだけあるんか+163
-3
-
37. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:51
>>20
ラムダにはファイザーが有効って次はニュースになるかも+402
-3
-
38. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:55
ガンジス川に入ってもなんともない体を持ったインド人に感染させる菌だよ。
よくよく考えたら免疫強そうな人種を突破してくるんだから、デルタはマジで強いわ+420
-26
-
39. 匿名 2021/08/12(木) 14:10:57
そうなんだ
職域だから選べなかったけど得した気分だな+47
-6
-
40. 匿名 2021/08/12(木) 14:11:08
>>5
つまり、ゼルダ姫がデルダ姫になるのかw
リンクはピンクで+7
-19
-
41. 匿名 2021/08/12(木) 14:11:31
どのみちうちの市だと選べない
ファイザー一択+188
-2
-
42. 匿名 2021/08/12(木) 14:11:48
え
まさに明日ファイザーの予約が始まるから取る予定だった
まあいいか…+136
-0
-
43. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:09
>>26
そしたら談合して、ワクチンが信じられんほど高価になったりしたら嫌だなぁ。
各社に切磋琢磨してもらって、高効果でより安価なワクチン開発に励んでもらいたい。+97
-3
-
44. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:20
>>1
どうせインフルワクチンみたいにいたちごっこだしタミフルみたいに治療薬配ってくれ+195
-5
-
45. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:25
前から言われてたよね。
モデルナは副反応が強いって言われてたけど、私は四十肩と倦怠感だけで発熱は無かった。
とりあえず2回接種出来たから一安心。+73
-28
-
46. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:30
何でもいいからとりあえず打ちたい+41
-14
-
47. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:37
なんかファイザーの供給が安定してないからモデルナ打たせるためにこういう記事出してるのかと邪推してしまうわ…+396
-20
-
48. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:38
じゃラムダは?
それでその次は?
どんどん計画的に投入していく予定らしいって会社のおじさんが言ってた。
とりあえず、すぐ打てるのがファイザー製だから、打っておこう。+64
-0
-
49. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:39
>>9
国産アストラゼネカと同じ製法?とかなんとかニュースで言ってたような気がする?(作業しながらだったので曖昧です鵜呑みにしないでください〜)+5
-20
-
50. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:40
映画の世界とかだと「いやそれ打つのやめとけ!」って分かるけど、実際こうなると何を信じればいいか分からないね
人生でこんな日がくると思わなかったよ
数十年後世界はどうなってるんだろうね+160
-8
-
51. 匿名 2021/08/12(木) 14:12:44
>>4
どちらか打って、体調管理で自己免疫落ちないようにして、感染予防するしかない。+239
-4
-
52. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:10
ワクチン接種しても2回かかる人もいるからこの際もうどこのワクチンってこだわるのはやめた+112
-0
-
53. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:16
今度ファイザー打つのに+25
-0
-
54. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:17
もう少ししたら学校も始まるのに怖いね。
今は学校行ってないけど、塾から1日おきにコロナ感染者の連絡がきてめちゃくちゃこわい。
子供の感染者かなり多い。
新学期学校に行かせるのが怖い…+109
-5
-
55. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:36
>>12
無課金ユーザー的な?(笑)+57
-13
-
56. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:38
ワクチン打つの怖いと思いながら、否が応でも打たなきゃいけないところまで来てしまったわ…+82
-7
-
57. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:38
>>1
ワクチンのために選んだmRNAの配列のわずかな違いによるのかもしれないし、
有効成分量の違い(モデルナ100マイクログラム、ファイザー30マイクログラム)によるのかもしれないし、
その両方とかのせいかもしれない。
ただ、モデルナは有効成分量が多い分、2回目摂取時の発熱割合が高いし、モデルナアームと呼ばれる副作用の頻度が高いとのデメリットもあるとも言われている。+82
-4
-
58. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:41
モデルナ打った人うらやましい!!
やっぱり職域打てない非正規氷河期は人生いい事ない…+9
-29
-
59. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:54
>>23
場所によるんかな?
横浜市はもう届いてる+81
-0
-
60. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:06
>>17
いや全く、これだわ
感染予防も勿論重要なんだけど、これだけ感染力が強い(宿主が死なない)ウイルスは罹患することがデフォルトと考えて症状を緩和するための薬の開発にシフトしてほしいわ
なんか利権あるんだと思うんだけどさ…
罹ったら50%は命を落とすエボラのようなウイルスだったらそりゃ1日でも早くワクチン完成させてほしい!と思うけど(今のところ完全には出来上がっていない)+190
-16
-
61. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:20
>>1
ちょっと~
体制もしっかりしてるしファイザーだから予約したのにな
モデルナで副反応強く出たら嫌だわ
+23
-1
-
62. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:21
先週モデルナキャンセルして昨日ファイザー1回目打ちに行っちゃった
まあそんなに大差無いと思うからどっちでもいいや+97
-2
-
63. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:24
こんなん果てしないわ。
まだまだ変異するだろうし+40
-1
-
64. 匿名 2021/08/12(木) 14:14:48
どっちにしろ打てるのが羨ましい
うちの市は担当者が発注間違えて全然足りないから+23
-3
-
65. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:15
>>9
ワクチンコ!+12
-20
-
66. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:17
町医者=ファイザー
予約取れず。
国や都道府県の大規模接種会場=モデルナ
争奪戦、10分で終了。
市や区の接種会場=モデルナ
現在休止中、アストラゼネカで再開か?
どないせーっちゅーねん!!+103
-4
-
67. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:37
何か情報が混在しすぎてて米研究チームの発表ですら胡散臭く思えてきた+65
-3
-
68. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:49
年内に打てるならどこのでもいい+12
-3
-
69. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:58
デルタ株に関してはそうかもしれないけど、また新たな株が出てきたら反転するかもしれないよね。+23
-1
-
70. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:59
>>58
自衛隊とかの大規模行けばモデルナじゃないっけ?
私も非正規氷河期だけど、ファイザーの方がよかったから自治体ファイザーで嬉しかった+53
-3
-
71. 匿名 2021/08/12(木) 14:15:59
>>23
市によって違うのかな…
横浜は先月初旬には届いた。が、医療機関の予約が取れない。
+72
-1
-
72. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:06
>>26
それより特効薬+58
-3
-
73. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:10
>>1
感染力予防は低くても、重症化しにくいとかないの?+2
-1
-
74. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:18
>>4
本当それ
うちの地域は予約券すらまだ届かない+139
-1
-
75. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:22
>>38
菌じゃなくてウイルスね。+114
-1
-
76. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:24
うちのとこファイザー一択だわ
選べるところは都会とか?+11
-3
-
77. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:35
この先、特効薬が出るまでいちいち一喜一憂して気にしたらキリがないよ。打つと決めた人はファイザーだろうがモデルナを打てばいい話。+106
-1
-
78. 匿名 2021/08/12(木) 14:16:36
旦那単身赴任で小さい子供いるので副反応怖くてファイザー予約したけどモデルナの方が良かったかなぁ?
体調悪くなるタイミングがわかるワクチンより
コロナになる方がよっぽど怖いから
予約取り直しすべきか…😢+3
-18
-
79. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:01
>>72
シオノギの治療薬に期待だね+40
-11
-
80. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:09
姫路市なんていつ打てるか果てしない
いいなどっち打つか選択の余地があるみなさん+9
-1
-
81. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:15
職域接種でモデルな打ってるけどラッキーだったんか??+12
-5
-
82. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:20
ワクチンもいいんだけどさ、治療薬を開発してほしい。
自宅待機で自然治癒を待つなんて辛すぎる。+148
-2
-
83. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:32
>>27
月1回コースで4回も打ってた人もいたね+61
-1
-
84. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:53
ショック+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/12(木) 14:17:57
科学コミュニティでオーソライズされてない一部の結果だから
いちいち真に受けず、こういう調査結果があったねぇくらいで受け止めないと+18
-0
-
86. 匿名 2021/08/12(木) 14:18:05
副作用でないワクチンお願いします+55
-5
-
87. 匿名 2021/08/12(木) 14:18:17
>>4
それも年齢や体調による気がする
結局は自己判断+21
-5
-
88. 匿名 2021/08/12(木) 14:18:22
名古屋在住
今ならどちらか選べる状況だ
副反応が怖いからファイザーに傾いているけど、デルタ株に有効なのはモデルナかぁ
どうしよう+17
-3
-
89. 匿名 2021/08/12(木) 14:18:31
どちらのメーカーを選んだかより、打つか打たないかによる差の方が大きいと思う+94
-2
-
90. 匿名 2021/08/12(木) 14:19:24
>>79
うがい薬の一件で不信感ある+10
-0
-
91. 匿名 2021/08/12(木) 14:19:33
これから出てくる○○株にはファイザーのがいいとかってことになるかもだし
打てる時に打てるやつを打っとけばいいんじゃない?+93
-2
-
92. 匿名 2021/08/12(木) 14:19:44
>>5
まぁゼルダの伝説も、何度も変異を繰り返して発売してるけどね
ごめん...+18
-15
-
93. 匿名 2021/08/12(木) 14:20:00
>>60
ワクチンも治療薬もめちゃくちゃ市場が大きいから製薬会社は今必死で開発してると思うよ!
エボラの治療薬開発しても患者数考えると大した儲けにならないから開発されないって話聞いたことある…+84
-1
-
94. 匿名 2021/08/12(木) 14:20:08
モデルナ上げが始まったね。+19
-8
-
95. 匿名 2021/08/12(木) 14:20:27
各国の色んな研究チームがそれぞれに発表するから、どれが最新でどれだ正しいのかわからない。+5
-1
-
96. 匿名 2021/08/12(木) 14:20:53
>>5
惜しい…+6
-1
-
97. 匿名 2021/08/12(木) 14:20:54
>>92
ちょっと面白いかもって思っちゃったの?+9
-5
-
98. 匿名 2021/08/12(木) 14:21:04
こういう情報いらないよ+4
-2
-
99. 匿名 2021/08/12(木) 14:21:19
関係無いかもしれないけどアレルギー体質で痒みに弱いのでファイザー予約しました
+11
-3
-
100. 匿名 2021/08/12(木) 14:21:56
早いことウイルス自体弱毒化して欲しい
何が変われば弱毒化するんだろうね+62
-0
-
101. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:08
家族がモデルナ打ったからファイザー打った
共倒れは困るから+33
-2
-
102. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:16
どっちも一長一短って感じだから、取れたほうで打てればいいと思う。+39
-0
-
103. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:30
>>67
こんなん研究チームがどこの製薬会社に肩入れしてるかってだけの話でしょ?
で、都合いい結果が得られたら報告
第三者的に公正な研究してるとこなんて無いと思う+39
-3
-
104. 匿名 2021/08/12(木) 14:22:47
>>73
あるよ
それが本来の目的だし+3
-1
-
105. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:10
どっちにしても重症化は防ぐんでしょ。
この前の30代の人が37度から急死するようなことがなければOKでは?+58
-1
-
106. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:11
他の株はまた違うかもしれないし
わからないよ…
+7
-0
-
107. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:13
>>97
コメントしたあとですごい後悔してる...+37
-1
-
108. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:15
モデルナかファイザーで接種できる内に行っといた方がいいかもしれないね
+70
-1
-
109. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:28
>>29
うちの市は自分で選べたよ+30
-0
-
110. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:34
>>1
この後予測されているラムダ株には同なんだ+0
-0
-
111. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:37
また新しい変異種がでてきたらこれが効くこれが効かないって振り回されるんだろうな…。+10
-1
-
112. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:40
>>101
賢いけど、もしどちらかに重篤な問題が発生したら後悔しそうで怖い+12
-1
-
113. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:43
>>2
新しくできたワクチンだからはっきりするまでは数年かかるよ。どのワクチン接種しても治験なんだというのは同じだよね。+22
-17
-
114. 匿名 2021/08/12(木) 14:23:55
>>93
極端な話、100人いて一人だけしか感染しないより、80人感染するなら後者の方が儲かるしね(数字は適当)+28
-2
-
115. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:07
>>1
先に接種済ませた人達の時はファイザー優勢みたいな情報が出て、ファイザー足りなくなったらモデルナ優勢みたいな情報が出る…
なんだかね…
大学や研究機関は各種寄付金とかで成り立ってるのもあるし、利権の匂いもつよい+101
-8
-
116. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:35
>>93
風邪の特効薬が開発されたらノーベル賞って言われるのも結局は儲けにならないからという側面もあるからって聞いた
こじらせない限り対症療法で治っちゃうから、莫大な研究開発費が回収できない
コロナも風邪の原因ウイルスの1つ(冬場の風邪の30%は旧型コロナ原因)だから、コロナのワクチンや治療薬の研究がもっと進んだら、旧型コロナにも有効性が確認されるかもしれないね!+31
-0
-
117. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:50
新宿40代半ば、ワクチン予約取れず。
自衛隊のモデルナ受けに行くかな。
怖いよー。+25
-1
-
118. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:51
>>1
モデルナ2回打ったけど、どうせ打っても自粛だマスクだ言われるんだからどっちでもいいし、なんなら打たなくてもいいんじゃね。+7
-17
-
119. 匿名 2021/08/12(木) 14:25:33
モデルナの副反応にかなり苦しんで仕事も3日も休むはめになったけど、抗体がついてるなら嬉しい
でも、いずれまた打たないといけないんだよね…
高熱つらかったし憂鬱…+23
-3
-
120. 匿名 2021/08/12(木) 14:25:47
ファイザー打っちゃったよ…。
まぁでも丸腰よりはいいか。+46
-1
-
121. 匿名 2021/08/12(木) 14:26:13
うちは両親・旦那がファイザー、私と兄と兄嫁がモデルナ。
両親と私が2回目終了で、旦那と兄夫婦は1回目終了だけど、副反応がまるで違う!
ファイザーはちょっとだるくなって微熱が出て腕が痛くなる程度、モデルナは1回目も含めて発熱、腕の痛み、ダルさ、私の2回目なんて39度超えして熱が完全に下がったの3日後。
高熱が出てる感じはあんまりなくてとにかく全身の免疫が働いてる感じだったよ。+11
-11
-
122. 匿名 2021/08/12(木) 14:26:16
>>29
私の市は選べるよ
接種する機関によって違う
+29
-0
-
123. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:08
よほど細かい効果にこだわるのでなければ、早く予約取れる方でいいと思う
+15
-0
-
124. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:09
こんな報道やめて欲しい。
選り好みして新たな混乱を招かないか?+50
-5
-
125. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:16
>>120
軽武装したくらいの心持ちにはなるよね+24
-1
-
126. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:38
重症化した80%以上がビタミンD不足だったって記事見たから
ワクチン打って抗体できるまで、ビタミンD取りつつなるべく人混みのあるところ外出しない、外食するならテイクアウト、帰ったらすぐに服脱ぐようにするべな+59
-2
-
127. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:54
>>99
私もアレルギーとアトピー体質で、ファイザー1回目打ったらすごく痒くなったよ。
4日耐えたけど変わらないから皮膚科に相談して薬貰ったら治ってきた。
もし副反応でかゆみが出たら早めに病院行くといいよ。+18
-0
-
128. 匿名 2021/08/12(木) 14:27:59
>>51
そう思う
昨日ファイザー2回目打ったけど感染予防して下さいと先生にも言われた+41
-1
-
129. 匿名 2021/08/12(木) 14:28:17
>>121
あなたならこれから打つ人にはどちらをすすめる?+2
-1
-
130. 匿名 2021/08/12(木) 14:28:21
>>20
私もこないだファイザー2回目打ったばっかよ
発熱の副反応はモデルナよりは出る確率低いから良かったかなって思ってる
私は副反応何もなかった+189
-0
-
131. 匿名 2021/08/12(木) 14:28:25
>>29
うちの自治体もファイザーの会場とモデルナの会場あるから選べる。
ファイザーは少なくなってきてるから9月まで、10月までの会場ばっかだけど。+21
-0
-
132. 匿名 2021/08/12(木) 14:28:41
>>12
40代だけどまだ接種券も来ないよ…+55
-2
-
133. 匿名 2021/08/12(木) 14:29:03
>>4
先月予約券来たけどまだ55歳以上の案内になってる…
インフルエンザワクチンの方が早く打つことになりそう+93
-1
-
134. 匿名 2021/08/12(木) 14:29:04
夫の会社で、受けるならモデルナで市で受けるならファイザーになるので、どっちで受けようか迷ってます。+6
-0
-
135. 匿名 2021/08/12(木) 14:29:05
>>76
都会かわかんないけど江東区はファイザー一択だったよ+1
-0
-
136. 匿名 2021/08/12(木) 14:29:21
>>117
大手町まで行くまでが勇気いる+15
-5
-
137. 匿名 2021/08/12(木) 14:30:28
モデルナを嫌がる人沢山いるから情報操作されてるんじゃないかって思っちゃう。+12
-9
-
138. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:26
>>132
マジか…うちは全年齢接種可だよ。
ただ予約がすぐ埋まって中々打ちにいけない。
自治体で違いすぎだよね。
+66
-0
-
139. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:29
>>107
そんな時もあるさ。忘れようぜ。+28
-0
-
140. 匿名 2021/08/12(木) 14:31:30
いつかどの株にも対抗できるワクチン開発されるのかな
何年後になるか分からないし、どれぐらい新しいのが出てくるか分からないけど泣+4
-3
-
141. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:22
とりあえずモデルナ1回目打った。
予約が取れなくてファイザーやモデルナこだわりなく予約した。+24
-0
-
142. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:29
>>76
政令指定都市だけど会場によって選べるよ。
ファイザーの方が多めかな。
モデルナは職域に回されてる感じ。+3
-0
-
143. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:31
モデルナは3回目からは量がだいぶ少なくなる可能性があるみたいよ
2回目まででしっかり免疫に覚えさせて半年くらいかけて中和抗体を成熟させさえすれば、型が変わるほど変異しない限り追加で免疫記憶させていけばいいんだって
ただ高齢者や12歳以下は免疫機能がしっかりしていないので中和抗体が完全には成熟しないらしい+30
-1
-
144. 匿名 2021/08/12(木) 14:32:42
>>26
さっきから長老がいるなぁ+41
-0
-
145. 匿名 2021/08/12(木) 14:33:22
>>17
本当にワクチンいらない
数ヶ月に一回打たなきゃいけなさそうなのも無理
ただただ薬ほしい+204
-16
-
146. 匿名 2021/08/12(木) 14:33:32
>>126
まじか、ビタミンDとるわ!+42
-4
-
147. 匿名 2021/08/12(木) 14:33:39
>>140
そんなん開発したらノーベル賞ものやね
+3
-0
-
148. 匿名 2021/08/12(木) 14:34:15
正直ワクチン打つならファイザーがいいのに…
新しいのには効き目ないのか😭+7
-2
-
149. 匿名 2021/08/12(木) 14:34:20
>>76
23区だけど、モデルナは大手町の大規模接種会場か職域接種、自治体はファイザー一択だよ
区の大規模接種会場は最初はモデルナの予定だったんだけどモデルナが足りなくてファイザーになった+3
-0
-
150. 匿名 2021/08/12(木) 14:34:35
>>117
モデルナの副作用怖いのよー
独身、わんこと二人暮らし。
40半ばというリスク。
区の予約はいつ再開されるかわからないし。
自衛隊のは今日の夕方から16から18日分の予約受付。
迷う。怖い。迷う。+40
-4
-
151. 匿名 2021/08/12(木) 14:34:38
というのを正式に報告するので検証を待ちます
という報告だよね
日本ではファイザー打ってる高齢者が比較的穏やかだからどうなのかね+7
-0
-
152. 匿名 2021/08/12(木) 14:34:49
>>117
大手町行ってきたよ。自宅に帰るまで絶対マスク外さなかった。真っ直ぐ行って真っ直ぐ寄り道せずに帰った。+35
-0
-
153. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:02
集団接種だから、否応なくモデルナだった
結果、モデルナでよかったのか!
副反応あるほうが抗体できた証拠だとか+12
-14
-
154. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:07
知ってる
でもモデルナ副作用きついよね
モデルナ打った人、20代〜40代はみんな副作用しんどかったって言ってる
私の弟(30歳)は1回目の接種で高熱出してダウンした
職域のモデルナ、自治体のファイザー選べたけどファイザーにしました
+13
-4
-
155. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:38
なんかファイザーは希釈する必要があるから人によって量が若干違うかもとか聞いたけどどうなんだろう。打つけど+18
-1
-
156. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:45
>>58
大規模接種会場だとモデルナだよ。市町村のホームページで確認してみて!+16
-1
-
157. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:45
>>38
感染力は強いけどその分弱毒化してるよね。。+6
-26
-
158. 匿名 2021/08/12(木) 14:35:58
>>132
よこ
同じく40代です。
7月10日に全年齢対象で予約可能になって、昨日1回目打ってきたよ。
自治体によって進捗具合が全然違うみたいですね。
早く打てるようになりますように!+17
-0
-
159. 匿名 2021/08/12(木) 14:36:01
>>1
これ、きちんとした機関を通した論文じゃないから、どういう状況でデータ取ったかとか不明らしいよ。話半分で聞いておくべきだと思う。+24
-0
-
160. 匿名 2021/08/12(木) 14:36:49
>>132
9月終わりまで予約一杯、、+24
-1
-
161. 匿名 2021/08/12(木) 14:36:50
>>149
大田区はファイザーとモデルナ選べる
港区は選べたけどどちらも枯渇して数日前にファイザーが追加枠出たはず+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/12(木) 14:37:12
>>47
多分そうだと思う。どちらでもそんなに変わらんとも思う。+67
-11
-
163. 匿名 2021/08/12(木) 14:37:17
>>5
ゼルダねw
そういう私もアメリカにデルタ航空ってあるからつい最近までアメリカ由来なのかって勘違いしてたよw
インド株がいつのまにかデルタになってた。+2
-3
-
164. 匿名 2021/08/12(木) 14:37:37
>>136
今確かワクチン接種の往復にUberタクシー使うと2,000円割引してもらえるんじゃなかったっけ+1
-0
-
165. 匿名 2021/08/12(木) 14:38:00
>>20
デルタにはモデルナだけど、これからも色んな変異株は出てくるはずだから一喜一憂するなかれ。+252
-3
-
166. 匿名 2021/08/12(木) 14:38:01
先日よく考えないで早く打てるからモデルナのワクチン予約した。そしたらガルちゃんでモデルナは副反応強いっ書いてあってガクブルです
せっかく予約できたんだから頑張って耐えないとな
+19
-1
-
167. 匿名 2021/08/12(木) 14:39:40
>>150
今のうちにポカリ(2L)とストロー付けられる蓋つきのコップ(介護用品にある)氷枕何個か、バファリンかロキソニン用意しとけー
うちの妹は頭痛がひどかったけど、氷枕でいくらか楽になったらしい。
二日目が特に酷くなるそうだから、当日にわんこをペットホテルに預けちゃえば?お世話しんどいと思うし。+26
-1
-
168. 匿名 2021/08/12(木) 14:40:25
ところでモデルナの副反応率の高さは何なんだろうね。いまだかつてないほどのワクチンの副反応率だよね
コロナで特例で早急に認可が下りたワクチンだけど、このコロナ化の状態じゃなかったら、中止になってるような副反応率だよね?
亡くなってる人は少ないのかな?
あの後増えてるのかな?
+16
-1
-
169. 匿名 2021/08/12(木) 14:41:11
モデルナ打ったよ。
39.7度まで熱出てきつかったけど、周りもみんな高熱出してるな〜+10
-0
-
170. 匿名 2021/08/12(木) 14:41:18
>>17
打つペース早いしうんざりするよね
+79
-2
-
171. 匿名 2021/08/12(木) 14:41:27
>>4
そうそう。
何でも一長一短あるんだしうちの自治体はファイザーだからファイザー予約したけど。40才以上はアストラもって言ってるからアストラかもだけど、中国製よりは数百万倍ましだから。+97
-4
-
172. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:13
>>8
それよね。3回めの接種とかも言われてるけど、変異株に有効性が低いと言われてる従来型ワクチンを何回打ったところで対応できるもんなの?
ワクチン否定派じゃないどころか既にワクチン打っちゃってるけど、本当にそこがよくわからないんだよね。+60
-2
-
173. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:18
来週モデルナ打つけど
まあ変わらんだろうけどね+3
-0
-
174. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:28
>>128
軽症だったとしてもコロナは怖いよね。+29
-1
-
175. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:33
ファイザー打ったわ、ははは+3
-2
-
176. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:56
>>1
もう巨大投資のマネーゲーム化してるよね
儲けられるなら どんな情報操作だってやると思うわ+8
-2
-
177. 匿名 2021/08/12(木) 14:43:31
米国での実験結果と、日本でやった場合の実験結果って変わらないのかな?+2
-2
-
178. 匿名 2021/08/12(木) 14:43:34
うちの市12歳~もう打てるようになってて、全年齢大丈夫だけど、ここ見てると打てない人も多いみたいで地域格差ひどいね
どうにかならんもんかね+11
-0
-
179. 匿名 2021/08/12(木) 14:43:59
>>150
167さんに追加で
冷えピタ(打ったところに貼る&熱出たら貼る)
アイス(ほてりがでるかも)
即席スープ(寒気が出るかも)
ブランケット(寒気が出るかも)
は用意しておいたほうがいいよ!
あと腕上げるのしんどくなるから使うものは腕を上げなくても取れる位置にしておいたほうがいいのと、
帰ったら腕が痛くなる前にお風呂入って洗濯済ましておくのがいいよ!(取り込むのは数日後になるかもだから部屋干しか浴室乾燥がオススメ)+28
-0
-
180. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:00
明日ファイザー1回目だよ。
世田谷区はファイザーって決まってるんよ。
+3
-0
-
181. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:10
>>108
数千とかせいぜい数万回分だけちょこーっと導入したアストラゼネカの効能だね
あんなにワクチン嫌がってた人ががるには多かったのに
ほんとバカバカしくて笑える+6
-2
-
182. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:12
>>59
>>71
大和市です
59歳以下は8/10から順次発送と広報で見ました
夫は職域接種で出来たけど、私はいつになるんだろう+8
-0
-
183. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:23
ファイザー勢→副反応が出にくい、効果継続期間は短め
モデルナ製→副反応が出やすい、効果継続期間は長め
今のところこの認識だけどここにデルタ株への有効性が加わってくるのか+11
-10
-
184. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:25
>>155
もともとの量もモデルナよりもファイザーの方が少ないよね、ファイザー0.3、モデルナは0.5だよね+13
-0
-
185. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:26
2回目接種後のきつい副反応耐えた甲斐があった、、のかな?そうだと思いたい+11
-0
-
186. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:34
昨日モデルナ打ってきて現在腕が痛い+10
-0
-
187. 匿名 2021/08/12(木) 14:44:59
>>4
丸腰よりは何かしゃん打ったほうがいいよね+45
-13
-
188. 匿名 2021/08/12(木) 14:45:51
>>115
というか、ファイザーはアメリカで申請許可される前後からえげつないワクチン戦争仕掛けてたから、ファイザーの会社としての姿勢については最初からやや胡散臭いイメージ持ってる。
アストラゼネカが実際以上に危険な印象がついたのも、欧州でのアストラゼネカのシェアを奪いたいファイザー陣営の仕込みの効果だし。
モデルナはファイザーに比べたら弱小もいいところなんで静か〜に2番手についてる感じ。
イスラエルはほとんどファイザーだけど、アメリカはファイザー・モデルナ・アストラゼネカがほぼ同じ割合だった。最近アメリカもモデルナが増えてるね。+23
-1
-
189. 匿名 2021/08/12(木) 14:46:12
>>178
うちの市も12歳以上だけど、予約対象年齢が広がったせいで40代とかで予約とれない人が出てる。+4
-0
-
190. 匿名 2021/08/12(木) 14:46:15
>>17
ワクチンも必要だよ。治療薬だけだと不安。
副反応強くないワクチンなら打つ。+14
-22
-
191. 匿名 2021/08/12(木) 14:46:38
>>147
確かに😂
でもいつか出るといいなぁ…+0
-1
-
192. 匿名 2021/08/12(木) 14:46:51
一回目 ファイザー
二回目 モデルナ
違ってもOK?+1
-19
-
193. 匿名 2021/08/12(木) 14:46:54
>>29
選べる 自衛隊とか県の広域接種、職域接種はモデルナ製 それは薄める必要ないから一度に大量に接種するのに向いてるから 自治体のはファイザー製のみ 私は県の広域接種の方が早く予約出来たからモデルナ製だった+24
-0
-
194. 匿名 2021/08/12(木) 14:47:11
モデルナアーム➡️⬇️↘️+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/12(木) 14:47:25
ファイザーワクチン打ってからもう直ぐ3週間
ずーっと疲労感が取れない
微熱は下がったけど何もやる気が起きない
てっきり肝臓が悪くなったかもと思い血液検査したけど何も異常なし
+17
-1
-
196. 匿名 2021/08/12(木) 14:47:33
高齢者はファイザーがほとんどだよね
モデルナの副反応の強いやつが仮に出たら高齢者は精神的にも体力的にもツラい気がする
ファイザーでも、たくさん亡くなられてるし+7
-0
-
197. 匿名 2021/08/12(木) 14:47:49
>>140
変異し続けるんだから無理でしょ+7
-0
-
198. 匿名 2021/08/12(木) 14:48:35
>>183
デルタ株以外に、ラムダ株やイタダ株?もあるよね。
自粛しか勝たんは本当だった...。+9
-0
-
199. 匿名 2021/08/12(木) 14:48:59
>>157
してないよ+12
-1
-
200. 匿名 2021/08/12(木) 14:49:10
>>126
都内の総合内科で働いてるけど、コロナ拗らせる人って、糖尿病の人が多い気がする、、
本人気づいてなくて、コロナにかかって初めて気付く人もいる、、予備軍とか、、+33
-2
-
201. 匿名 2021/08/12(木) 14:49:34
>>101
つーかもう疲れたよ
改善しないやん
ロックダウンしろ って感じ+23
-5
-
202. 匿名 2021/08/12(木) 14:50:52
>>198
イオタ株だった+3
-0
-
203. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:16
>>189
そうなんだ。こっちは大規模接種はまだ場所によってはいけるみたいだけど。
とりあえず、国民の希望者がモデルナかファイザー打てるようになるといいよね
足りなさ過ぎてアストラゼネカ出してきたけど、中国製よりは断然いいのだろうけど、微妙だよね+8
-0
-
204. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:16
予約するのに選ぶ余裕なんてなかったから、ファイザーだよ。。+7
-0
-
205. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:29
>>132
うちは接種券来たけど30代は10月中旬です
ちなみに大阪の北摂+30
-0
-
206. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:30
>>1
この手のハナシは「公的に確認」された情報ではない
これは一機関の「ニュース」に過ぎない
多くの医学機関が認めたデータでない限り報道すべきじゃない
多くに人を惑わせるだけ
ワクチン打つ医療機関に問い合わせ増えるだけです
つまり邪魔以外の何物でもない怒)
+17
-2
-
207. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:35
モデルナは来年1億5千万回分オプション契約になってるそう 来年3回目またモデルナ接種しようと+3
-0
-
208. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:53
>>198
短期間で変異し過ぎなんじゃあ
これじゃいくらワクチン打とうがキリがないよね+8
-0
-
209. 匿名 2021/08/12(木) 14:51:59
えー、もうファイザー打っちゃったよ...+7
-0
-
210. 匿名 2021/08/12(木) 14:54:03
>>200
高血圧の人も拗らせてませんか?+13
-0
-
211. 匿名 2021/08/12(木) 14:54:36
>>6
ファイザーより副反応の確率高いからその分効果あるのではと言われてたからデータが出て良かった。
副反応耐えた甲斐あった。+153
-7
-
212. 匿名 2021/08/12(木) 14:54:47
来年3回目するときモデルナ接種したら良くない?+1
-0
-
213. 匿名 2021/08/12(木) 14:55:59
>>195
夏バテじゃない?
ここ一ヶ月で一気に暑くなったし+21
-0
-
214. 匿名 2021/08/12(木) 14:56:06
モデルナ1回目今日うちました
24歳です 1回目ですが左腕のだるさ37.5度の熱
副反応あります しんどいですが
ワクチン打てること自体に喜び感じています+28
-2
-
215. 匿名 2021/08/12(木) 14:56:15
モデルナがいい。モデルナ打ちたい。+8
-1
-
216. 匿名 2021/08/12(木) 14:56:18
>>17
治療薬はあってもいいけどワクチンも必要でしょ。
なんで治療薬が100%効くと思ってんの?ワクチンは否定するくせに。+37
-29
-
217. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:09
ワクチンと早期の治療薬の合わせ技
で立ち向かうしかないね+13
-1
-
218. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:51
>>47
じゃあ大人しくファイザー打っときなよ。ほぼ同等で変わらんでしょ。+17
-8
-
219. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:54
>>213
㌧!
そうかも!!+8
-0
-
220. 匿名 2021/08/12(木) 14:58:27
>>99
逆に化粧品等合わないことがある私は、モデルナ選んだ。+6
-0
-
221. 匿名 2021/08/12(木) 14:58:44
>>172
ヨコ
私もそれ疑問。
デルタ株が広がって3回目接種始めたイスラエルが先陣を切ってくれてるから、様子見てみたいね。
ファイザーだけど。+23
-0
-
222. 匿名 2021/08/12(木) 14:58:48
どっちの方がどうとか言われたところでじゃあこっちの方のワクチン打ちますなんて選べるわけじゃないしな+5
-0
-
223. 匿名 2021/08/12(木) 14:59:51
ファイザー打ちます+7
-1
-
224. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:02
最近ネットニュースでモデルナのワクチン接種したら髪が抜け落ちて1ヶ月で丸坊主に近い女性がやってて元はTwitterみたいだけど見ただけでもしんどくなった。ちゃんと生えてくるといいな...+12
-10
-
225. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:05
>>212
それ選択できるかがまだ分かんないよね
いまんとこ日本は2回とも同じ会社のワクチンしか打てないし+1
-0
-
226. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:10
年に何回もワクチン接種しようってんなら、これはもう、人体実験に等しい。+7
-1
-
227. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:16
>>121
いや家族であっても個体差あるから、比べるのはおかしい+3
-3
-
228. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:39
打つ期間が短いのも逆に良いような気がする。
こうやって煩わしさが危機意識を高めるから、仕方なくでも油断しないでいられるから。
安心するとみんなすぐ油断して予防対策も杜撰になるだろうし+3
-0
-
229. 匿名 2021/08/12(木) 15:02:47
ウイルスの変異スピードに人間様のワクチン開発が追いついてないってことで+2
-0
-
230. 匿名 2021/08/12(木) 15:03:59
>>5
オモロww+4
-3
-
231. 匿名 2021/08/12(木) 15:04:00
>>57
有効成分そんなに差があるんだ!
じゃあ私のような小柄な女性(152cm38kg)はファイザーで良かったかもしれない。
あんまり強すぎるのもこわい・・・。体格関係あるのかよく分からないけど・・・。+30
-4
-
232. 匿名 2021/08/12(木) 15:04:06
さっき二回目打ってきた!こういうのとか致死率がファイザーより低いのがわかってきて、モデルナ打って良かったと思う。明日は熱が出るかもしれないけど。+9
-0
-
233. 匿名 2021/08/12(木) 15:04:39
>>182
旦那さん職域接種ならモデルナ製だよ あなた自治体接種ならファイザー製 広域接種とか職域とかないんですかね それだとモデルナ製なんですが 自衛隊の大規模一応予約してみたら あそこはモデルナ製+10
-1
-
234. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:21
嘘っぽい…
モデルナの副作用が多くてファイザー待ちな人が多いんじゃない?+2
-12
-
235. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:32
>>208
ただ外出してる身からしたらワクチン打たないで外出するってほぼ無装備だから怖いとは思うよ。
感染したらどうすんのかね とは思う。
+6
-0
-
236. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:35
>>87
1000人もう亡くなってるみたいだね接種後に
コロナの重症化なりたくないけど、クジ運ないから副反応の重いのに当たりそうで怖いわ
何より検査とかする金ないわ
しびれとか出たらMRI検査やらしなきゃだし。漢方薬治療もお高いのに
+8
-6
-
237. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:52
>>99
喘息、アレルギー、アトピーだけどモデルナ接種しました
恐れてた副反応も「何だこの程度か…」で済みましたよ
モデルナアームもアトピー症状と比べたら全然マシでした+18
-0
-
238. 匿名 2021/08/12(木) 15:05:55
>>112
それも考えて違うメーカーにしたよ
+4
-0
-
239. 匿名 2021/08/12(木) 15:06:54
例えこれが本当だったとしても、重症化を防ぐ割合はどちらも依然高いのだから打たない理由にはならない。+4
-0
-
240. 匿名 2021/08/12(木) 15:07:08
>>233
アストラも混ざってくるよね地方自治体のやつは
+5
-0
-
241. 匿名 2021/08/12(木) 15:07:16
>>231
ファイザーって薄めないよね?
モデルナは薄めるからモデルナのがいいかも って前から思ってたんだけど。+0
-36
-
242. 匿名 2021/08/12(木) 15:07:24
>>197
それ私も言ってますwww
+1
-2
-
243. 匿名 2021/08/12(木) 15:07:27
モデルナ接種の私大勝利
+9
-8
-
244. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:01
>>9
なるなか+3
-1
-
245. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:09
新情報出せば、研究者もその会社も、記事書くマスコミも儲かる。そういう感じ。
データが少ない研究だったり、予測を載せてる記事は話半分に聞いとけばいい。+2
-1
-
246. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:12
>>241
あれ?私はファイザー薄めるって聞いたんだけど。(モデルナは分からない・・・)
あれ~?どっちなんだろう?+3
-0
-
247. 匿名 2021/08/12(木) 15:08:49
>>241
逆だよ!モデルナは薄めない
ファイザーが希釈するから濃度が違うんだよ+49
-0
-
248. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:02
今、全人類でワクチンの治験やってるようなもんだから、未来なんてわからない
今後、社会生活を営むためには、とりあえず打つしか無いんだよ+6
-2
-
249. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:32
今日ひるおびで専門医がモデルナの方がデルタには有効だけど重症化しない確率的にはほぼ同じって言ってた+19
-0
-
250. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:38
>>241
逆だよ
ファイザーは薄めなきゃいけない
モデルナはいちいち薄めなくていいから大規模接種向きって言うのを見たよ+37
-0
-
251. 匿名 2021/08/12(木) 15:09:57
>>8
これ言うと、「変異株は変異していくんだから、情報だってその都度変わるよ」って言わね?ワクチン推進してる人。🙄
まあ外出してる人はマジ打ったほうがマシだとは思うけど。+7
-1
-
252. 匿名 2021/08/12(木) 15:10:19
>>250
管理温度もモデルナの方が管理しやすいんだよね+17
-0
-
253. 匿名 2021/08/12(木) 15:11:29
>>1
モデルナで76%防げる。
ファイザーで42%防げる。
感染する人は感染するし、あとは自己防衛。
自粛生活を送る。
どうでもいいよ。ワクチンに踊らされてまじで知らんがなって感じ。接種する、しないの次はワクチンの種類で差別されんの?いい加減にしてくれ。+39
-8
-
254. 匿名 2021/08/12(木) 15:11:39
>>250
そうだったのか。
ありがとう。+3
-0
-
255. 匿名 2021/08/12(木) 15:12:11
モデルナ打った人は日本の上級国民って感じ?+0
-15
-
256. 匿名 2021/08/12(木) 15:12:21
>>231
私も貴女とほぼ似たような体格だからモデルナ効きすぎて怖いなぁと思ってます。
ファイザー副反応どうでした?+6
-0
-
257. 匿名 2021/08/12(木) 15:12:24
>>249
感染予防効果が高いだけなのかな?
まあそもそもかからないのが一番だから大きいところではあるけど+6
-0
-
258. 匿名 2021/08/12(木) 15:12:43
>>20
私も
来月頭に接種
それまで乗り切れるか…+55
-0
-
259. 匿名 2021/08/12(木) 15:13:20
>>83
4回打って大丈夫だったのかな。
続報が欲しい。+11
-0
-
260. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:29
>>226
うん、まあまだ治験段階ではあるしね。
ただファイザーワクチンについてはもうすぐアメリカは緊急承認から正式な承認に変更するみたいよ+5
-0
-
261. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:37
>>79
塩野義は1/2相試験でコケてやり直しです。
年内は無理そうです。
化学工業日報 | 化学工業をコアに周辺産業を網羅する「化学工業日報」のWebサイトですwww.chemicaldaily.co.jp化学工業日報 | 化学工業をコアに周辺産業を網羅する「化学工業日報」のWebサイトです 2021年08月12日媒体紹介出版物セミナー・展示会広告についてホーム経営エネルギー・素材市況先端材料・部材ライフイノベーション流通・物流・エンジニアリング環境・規制・行政イ...
+19
-0
-
262. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:47
デルタ株にはモデルナのほうがいいのは分かったけど副反応怖いな
ペルーのガンマ?とかはどっちが効くの?+1
-0
-
263. 匿名 2021/08/12(木) 15:14:51
>>259
ピンピンしてるみたい+15
-0
-
264. 匿名 2021/08/12(木) 15:15:38
私はファイザー派!
なぜなら名前がカッコいいから+12
-4
-
265. 匿名 2021/08/12(木) 15:15:55
と言ってモデルナ打たせるのね+0
-4
-
266. 匿名 2021/08/12(木) 15:15:56
チビガリなのでモデルナ怖い+6
-2
-
267. 匿名 2021/08/12(木) 15:16:15
>>117
あまり大きな声では言えないけど、都内では毎日1000人はワクチンのキャンセルが出てると思うのよ。だからキャンセルになったタイミングでweb予約が取れちゃう可能性もある。
なぜかと言うと、ワクチン接種予定日の1週間前に兄がコロナ感染して、ワクチン予約をキャンセルしたから+48
-0
-
268. 匿名 2021/08/12(木) 15:16:37
>>8
インフルエンザだって型が違えば予防接種はあまり効果ないもんなぁ。でも重症にはならないんでしょ?+35
-0
-
269. 匿名 2021/08/12(木) 15:16:52
>>132
うちは40代で接種券は届いたけど、まだ対象ではない。。
友達に若干バカにされた。友達はもう誰でも対象と思ってたみたい。自治体で違うわと言ったけど。+22
-0
-
270. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:07
ある程度重症化が防げればどっちでも良いよ+6
-0
-
271. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:08
か
とかやめてくれないから?
皆信じるから、偏っちゃいますよ。。。。+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/12(木) 15:17:26
モデルナの方が副反応が出る確率が高いとも言うし、もう何が何やら分からない。+2
-0
-
273. 匿名 2021/08/12(木) 15:18:15
>>231です。
1度目も2度目も腕の痛みと接種後のフワフワ感と微熱は共通してありました。
2度目は脇のリンパ節の痛みもありました。
熱は37.3℃までしか出なかったです。
1度目ってあんまり熱出ないみたいで、2度目打つ時に微熱が出たことをドクターに告げたら少し驚かれて「じゃあ2度目は結構お熱が出るかもしれないね」と言われました。
水で希釈するから2度目の濃度が薄かったとしたら、効果どれくらいあるのか不安です。
現場の看護師さんのお話聞きたい・・・。+3
-0
-
274. 匿名 2021/08/12(木) 15:18:28
>>266
知り合いの140cm台の細い女の人、モデルナ打ったけどなんの副作用もなくピンピンしてるよ+11
-0
-
275. 匿名 2021/08/12(木) 15:18:39
>>79
>>261
間違えた。治療薬の話でしたね。
治療薬も年内に飲み薬をっていうニュース見ましたけど期待できるのか🤔
+11
-1
-
276. 匿名 2021/08/12(木) 15:18:56
ワクチンよりも、はよ特効薬できてくれ+7
-1
-
277. 匿名 2021/08/12(木) 15:18:56
>>273
ごめんなさい、アンカー忘れました。>>256さんに向けてます。+0
-0
-
278. 匿名 2021/08/12(木) 15:19:30
年内はワクチンで逃げ切り、来年からは塩野義の新薬に期待。ワクチンは今年だけでいいと思ってる+11
-1
-
279. 匿名 2021/08/12(木) 15:19:39
>>268
インフルワクチンも人それぞれじゃないの?
うちの子供むかし、○型は軽く済むと世間で言われる中、接種してたけどかなりひどかったわ。高熱で幻覚もみてた。+11
-0
-
280. 匿名 2021/08/12(木) 15:20:31
>>24
ほんとにコロナってどうやって落ち着いてくるんだろう。明るい未来が見えなさすぎて泣けてくる。
あぁ、ほんと、疲れた。みんなもお疲れさま。
よく頑張ってるよね、1年半以上。+86
-0
-
281. 匿名 2021/08/12(木) 15:21:26
モデルナ2回目もあまり副反応出なかったんだけど効きが悪いって事かな?折角打ったのに不安…+2
-4
-
282. 匿名 2021/08/12(木) 15:22:50
>>168
mRNAワクチンはどうしても副反応が強く出てしまう
これは今のところどうにもならない
死者は少ないし効果も高い
でもこの副反応率では>>168が言う通り通常であれば許可は降りない
ベクターウイルスを使わないため遺伝子治療としても先の展開が少ないので、ほとんどの企業がmRNAワクチンから軸足を移したなか、mRNAに特化した企業であるモデルナはワクチン実用化に向けて研究を続けていた
ビオンテックはもともとがんの治療薬の研究開発をしていた企業で、その補助薬としてmRNAワクチンに関しても研究は続けていたけど、新型コロナのmRNAワクチンについては「これはmRNAでワクチンが作れる」とひらめいて、2週間ほどでワクチン設計をしたと言っている。
そして、トルコ系ドイツ人のビオンテック創業者夫妻とギリシャ人のファイザーCEOとの繋がりで、いち早く市場に出して他のワクチンに勝つ方法を取った
アメリカが性急すぎると許可を出す段階で渋ったのも、ここいらの事情が背景にある
ファイザーのmRNAワクチンは温度管理に関しても希釈に関してもモデルナに比べると遅れている
副反応が少ないのは、申請を通すために濃度を下げたり、副反応が出るような十分な免疫反応が起きないように調整したため
ファイザーとモデルナは同じ扱いになることが多いけど背景はいろいろ違うんだよ+19
-0
-
283. 匿名 2021/08/12(木) 15:23:01
>>4
2回目に違うの打ったほうが免疫上がるやら前ニュースしてたけど、どうなったんだろ?+20
-0
-
284. 匿名 2021/08/12(木) 15:23:40
>>259
爺さんは副反応ない人が多いよ。糖尿もちの70代の爺さんたち2度目打った後も何も無かったと元気に飲みに来てる。3回目打ちたいって言ってた。+17
-0
-
285. 匿名 2021/08/12(木) 15:24:33
>>283
1回目がAZだった場合ね。AZは特質上2回目は大して効かないから。+4
-0
-
286. 匿名 2021/08/12(木) 15:24:47
>>20
とりあえずアストラゼネカじゃないだけマシかなって思ってる。+171
-0
-
287. 匿名 2021/08/12(木) 15:25:25
>>35
言ってたよ。私がワクチン打った個人病院もファイザー勧めてた。昨日の朝ニュースで有効性が42%まで減ったと言っててガッカリ。+9
-3
-
288. 匿名 2021/08/12(木) 15:25:47
>>259
お爺ちゃんは『これで無敵~』って感じにピンピンしてるとネットで前に見たよ
もう1人のお婆ちゃんは痴ほう症で誤って多く接種
その後の情報無し+17
-0
-
289. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:11
>>74
それめっちゃきついな…+34
-1
-
290. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:19
>>274
おいくつの方でした?+0
-0
-
291. 匿名 2021/08/12(木) 15:27:26
>>290
40代半ばの方です+2
-0
-
292. 匿名 2021/08/12(木) 15:28:09
そんなこと言われてももう少しでファイザーのワクチン接種なんですけど...+1
-0
-
293. 匿名 2021/08/12(木) 15:28:45
>>6
明日2回目だよー。怖い。+71
-0
-
294. 匿名 2021/08/12(木) 15:28:45
この前予約したけどファイザーしか選択なかった+3
-0
-
295. 匿名 2021/08/12(木) 15:32:08
そのうちインフルエンザみたいな扱いになると思ってたんだけど、感染力激しいし、なかなか厄介だね。+1
-0
-
296. 匿名 2021/08/12(木) 15:33:19
>>27
無敵爺さん爆誕も近いな+20
-0
-
297. 匿名 2021/08/12(木) 15:33:50
モデルナワクチン、女性ホルモンに影響があるのか生理が再発したりするってガルちゃんで読んだけど、私の生理も異様に長引いててなんかおかしいよ。+7
-3
-
298. 匿名 2021/08/12(木) 15:36:01
>>17
イベルメクチンを早く承認すれば良いと思う+86
-8
-
299. 匿名 2021/08/12(木) 15:36:07
>>211
副反応に耐えて、よく頑張った+73
-2
-
300. 匿名 2021/08/12(木) 15:39:22
>>291
参考にします!ありがとうございます+0
-0
-
301. 匿名 2021/08/12(木) 15:39:32
>>299
(小泉…?)+40
-0
-
302. 匿名 2021/08/12(木) 15:40:35
どのメーカーのワクチンがいいのか...って悩んでも選択肢はない。うちのところは。+6
-0
-
303. 匿名 2021/08/12(木) 15:40:46
>>259
直後の副反応ないってうらやましいよ
長期的な副反応の事は別に考えなくていいだろうし+11
-0
-
304. 匿名 2021/08/12(木) 15:40:48
>>224
もとはアメブロだよ。
ただ、ここまで髪が抜けた人が日本全国で1人しかいないってことが驚き。毛が抜けた人とかハゲができたって人は多いみたいだけど、ここまでゴッソリ抜けた人はいないんだって。5600万人が接種して、そのうちたった1人しかいないってスゴイなと思う。亡くなった方は1000人もいるのに+10
-0
-
305. 匿名 2021/08/12(木) 15:41:03
今日モデルナのワクチンを接種しました。
1回目ですが、今のところ副反応なし。+4
-0
-
306. 匿名 2021/08/12(木) 15:41:11
爺さん婆さんはモデルナの副反応に耐えられないからファイザーだったのかな?+0
-1
-
307. 匿名 2021/08/12(木) 15:43:03
>>260
今更正式に承認したところで、ほとんど変わらないと思うけど。+1
-0
-
308. 匿名 2021/08/12(木) 15:43:06
>>298
副作用が随分強いらしい。ワクチンの比ではないくらい。+7
-21
-
309. 匿名 2021/08/12(木) 15:43:20
これがずっと続くと思うと、本当に働き方や遊び方 全てがコロナ前にはもどれないのかもね。新しい生活の形になるのかな〜。中国は、本当に世紀の大迷惑を起こしたね。オリンピックはボイコットだ!+9
-0
-
310. 匿名 2021/08/12(木) 15:43:50
感染予防もできるよねえ
いつも反ワクの人が「ワクチンは重症化を防ぐために打つもので感染予防はできない」とか言ってるけど、ウソじゃん+6
-4
-
311. 匿名 2021/08/12(木) 15:44:24
>>309
あなたは出場する予定だったの?+3
-0
-
312. 匿名 2021/08/12(木) 15:46:08
+17
-0
-
313. 匿名 2021/08/12(木) 15:49:13
モデルナが有利と言われてモデルナ打つ人が多数派になったら
モデルナが不利な変異株が拡大しやすくなる。
これから選択して予約して打つ人のワクチンの効果が出始める時期には
優勢な変異株の種類が変わってるかもしれないし気にしても仕方ないかも。+17
-1
-
314. 匿名 2021/08/12(木) 15:49:53
>>1
接種してからの期間も考慮してるのかな?
先に打ってる人はファイザーのイメージだけど。+6
-0
-
315. 匿名 2021/08/12(木) 15:50:10
>>282
ベクターウイルスはこれまでに感染したことがないものでないと体内に取り込まれないからチンパンジーのウイルスを使ってると聞いたけど、今後違うワクチンを打たないといけなくなった時にチンパンジーのウイルスでも体内に取り込まれなくなるのかな?+0
-0
-
316. 匿名 2021/08/12(木) 15:50:43
ファイザー打とうがモデルナ打とうが、その%の中に必ずしも自分が入るとも言えないしね。あくまでもデータベースだから。とりあえずどっちかのワクチン接種受けておけば、何もやらないよりマシだと…
それにコロナの歴史浅いから、これからワクチン接種以外にも製薬会社がこぞって薬開発するだろうし、来年以降になると又別の展開にもなりそうかな…
+11
-0
-
317. 匿名 2021/08/12(木) 15:51:59
>>27
アメリカで2回打って帰国後も2回打った爺さん
80代男性、ワクチン4回接種「効果薄れたかと」 米で接種し帰国、集団接種会場で|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp兵庫県西宮市は11日、米国で新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した80代前半の男性(同市在住)が帰国後、市内で再び2回接種していたことが判明したと発表した。
+24
-1
-
318. 匿名 2021/08/12(木) 15:54:09
>>317
すごい爺さんだね!+30
-0
-
319. 匿名 2021/08/12(木) 15:55:36
>>307
CDCは正式承認して接種者増える見込みと言ってたけど、どうだろね…+0
-0
-
320. 匿名 2021/08/12(木) 15:55:53
>>47
モデルナも供給安定してないよ。
職域中止になったところ多いし、私の職場も中止になった。+63
-1
-
321. 匿名 2021/08/12(木) 15:57:17
>>10
アストラゼネカじゃなかったら
どっちでもいいと思うよ。+37
-0
-
322. 匿名 2021/08/12(木) 15:57:37
これ前から言われてたよね。
2回打つとファイザーも80%以上有効だった気がする。
うちは旦那がモデルナで私がファイザーだったから覚えてたけど。
アストラじゃ無ければ有難いな。+4
-0
-
323. 匿名 2021/08/12(木) 15:58:44
>>59
横浜今日来た+1
-0
-
324. 匿名 2021/08/12(木) 15:58:47
>>320
うちの地域半径30キロ圏内
誰もモデルナ打っていない。
全部の職域が停止された。
東京の大企業はいつまでも大量に持っているのに…+7
-4
-
325. 匿名 2021/08/12(木) 15:58:58
>>308
副作用殆どないよイベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め : NEWS特集 : 記事・論考 : 調査研究 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jpPOINT ■北里大学の大村智博士が発見した抗寄生虫病の特効薬イベルメクチンが、コロナウイルス感染症(COVID-19)に効果あり、との臨床試験が途上国を中心に約80件報告されている。 ■米英の多くの医師も「効果あり」と
+29
-4
-
326. 匿名 2021/08/12(木) 16:00:13
>>17
命懸けで打つワクチンて、皆マウス扱いだよ。+80
-14
-
327. 匿名 2021/08/12(木) 16:00:18
>>268
ほんとこれ。
会社に体調管理うるさい人がいるから自分も毎年インフルのワクチンは打つようにしてるんだけど、
毎年流行る型の予測立てるらしいけど外れることも多いよね。+15
-0
-
328. 匿名 2021/08/12(木) 16:01:15
どうせ選べないし。選ばなくても30代後回しだしさ。+2
-0
-
329. 匿名 2021/08/12(木) 16:01:17
>>1
要約すると、
感染予防できたのが、ファイザー製で42%、モデルナ製は76%、残りは感染した。
重症化しないのはどちらも余り変わらない。
重症化するのは何%くらいなのだろう?+9
-2
-
330. 匿名 2021/08/12(木) 16:02:24
>>317
無駄に打つなら、足りない所に回してください。+8
-0
-
331. 匿名 2021/08/12(木) 16:06:59
モデルナは副反応でやすいけど、ファイザーのほうが死亡や重篤が多いんだよね?+10
-2
-
332. 匿名 2021/08/12(木) 16:07:22
>>326
ワクチン打たない方がコロナにかかる方がよっぽどリスクがあるのに。
悪いけどあなた、バカじゃないの+5
-23
-
333. 匿名 2021/08/12(木) 16:07:51
>>1
やったー\(^^)/
さいわい副反応もあまりなかったアラサーです+2
-5
-
334. 匿名 2021/08/12(木) 16:09:19
>>1
米軍はモデルナ打ってるんだっけ?+4
-2
-
335. 匿名 2021/08/12(木) 16:09:24
>>332
自分は2回目打ちましたよ。
生まれて初めて39度以上の熱が出て頭が割れそうだったので。+12
-0
-
336. 匿名 2021/08/12(木) 16:09:54
>>107
何か可愛い☺+10
-1
-
337. 匿名 2021/08/12(木) 16:10:18
少し前から言われてた+1
-0
-
338. 匿名 2021/08/12(木) 16:17:18
>>17
ワクチンを一生打ちつづけるのは無理があるよね。
イスラエルの例を見て効果は半年ももたないだろうと思ってる。治療薬はよ。+67
-0
-
339. 匿名 2021/08/12(木) 16:17:23
>>264
ワロタw
確かに響きはカッコいいね。+8
-0
-
340. 匿名 2021/08/12(木) 16:19:49
>>1
ワクチン量が多めだから?+0
-0
-
341. 匿名 2021/08/12(木) 16:20:24
>>20
昼前にファイザー打ってきたばっかよw+72
-1
-
342. 匿名 2021/08/12(木) 16:21:49
>>29
名古屋の某区だけど、
病院はファイザーで、
大規模接種はモデルナだった。+13
-0
-
343. 匿名 2021/08/12(木) 16:22:47
>>324
大阪に住んでるけど、旦那の会社もモデルナの職域接種延期になった
次いつになるか分からないけど、本来なら先月末に打ててたのに+5
-0
-
344. 匿名 2021/08/12(木) 16:28:33
そうは言われても、ワクチン選べない。
ファイザーだけど、予約取るのもやっとよ。+2
-0
-
345. 匿名 2021/08/12(木) 16:28:52
私モデルナで2回やたわ。+0
-0
-
346. 匿名 2021/08/12(木) 16:30:07
どっちにするか迷ったんだよね。くそー。+1
-0
-
347. 匿名 2021/08/12(木) 16:31:18
>>23
あれは県単位じゃなくて市町村単位。
鎌倉市は7月中に届いたよ。
で、会社で摂取した。+6
-0
-
348. 匿名 2021/08/12(木) 16:31:46
>>59
相模原は6月に来た。でもなかなか順番回って来なくてやっと今月予約済み。
一昨日1回目接種出来た。+2
-0
-
349. 匿名 2021/08/12(木) 16:32:09
>>1
ファイザー撃ったのに!!+2
-0
-
350. 匿名 2021/08/12(木) 16:33:12
>>309
今のところ、アメリカもボイコットしないって+1
-0
-
351. 匿名 2021/08/12(木) 16:52:10
>>182
大和市は遅いみたいだね。横浜市民が30代以下はなかなか予約できないよね〜という話をしてる中、大和在住の同僚がまだ券すら来てないよ!と言ってた。+3
-0
-
352. 匿名 2021/08/12(木) 16:54:13
>>293
がんばれ!+34
-0
-
353. 匿名 2021/08/12(木) 16:55:21
選べるならどっちにする?
➕ファイザー
➖モデルナ+34
-22
-
354. 匿名 2021/08/12(木) 16:58:03
>>117
その距離でモデルナが接種出来るなら自衛隊の行ったほうが良くない?
私だったら行くー
23区住みじゃないけど集団接種今日受けたよ。
ファイザーだったけど個人的にはモデルナでもファイザーでもどっちでもいい。
+25
-0
-
355. 匿名 2021/08/12(木) 16:59:12
>>1
接種してからの期間も考慮してるのかな?
先に打ってる人はファイザーのイメージだけど。+2
-0
-
356. 匿名 2021/08/12(木) 17:00:14
>>251
どちらかと言えば寧ろ反対派に近いけど、まあ、そう思ってる
コロナウイルスって世界中で毎日何度も変異してるから、日本だけでも既に何千種類もあるみたいだよ
そういう状態なので、イギリス型だのインド型だのと言ってたけど、あれは、たまたまイギリスやインドで確認されたに過ぎず、世界中で同時多発的に同じ変異をしたウイルスもバンバン発生してるんだって
ただ、理論上は感染力はともかく、弱毒化していくとも言われてる
宿主が死ぬと取りついてたコロナウイルスも死んじゃうから、自然と宿主を殺さない程度の毒性のウイルスが生き残っていくんだって
武漢型は弱毒の方に入るみたいだけど、それでも今はもう無いみたい
風邪という病気の定義を考えてみれば、旧型コロナ同様、新型コロナも結局は風邪の一種なんだと思う
「デルタなめんな❗」とか言う人いたけど、というよりは先人達のいう通り、
「風邪は万病のもと」だからなめずにしっかり治した方がいいと思う
勿論、コロナもインフルも含めての話+10
-0
-
357. 匿名 2021/08/12(木) 17:04:42
>>132
うちもー。
っていうか、50代の主人にも来てない・・・+6
-0
-
358. 匿名 2021/08/12(木) 17:07:08
やったじゃん♪
副作用はちょい強めだけどwww+0
-0
-
359. 匿名 2021/08/12(木) 17:10:24
そういう情報は聞きたくない。ファイザー打ったから+11
-2
-
360. 匿名 2021/08/12(木) 17:11:07
>>182
家族が神奈川県なんだけど、まだ取れないみたい。
神奈川は本当に遅いよ。
なんでなんだろ!?+3
-0
-
361. 匿名 2021/08/12(木) 17:11:38
とりあえずどちらでもいいから、早く打たせてくれー!+3
-0
-
362. 匿名 2021/08/12(木) 17:14:25
>>94
逆にファイザー打った人ってやたらモデルナ下げる印象+20
-4
-
363. 匿名 2021/08/12(木) 17:25:53
>>352
頑張るー。+9
-0
-
364. 匿名 2021/08/12(木) 17:26:01
>>362
わかる
ワクチントピ見てると結構いるよね
+11
-0
-
365. 匿名 2021/08/12(木) 17:26:39
前からモデルナの方がファイザーよりデルタ株に効果あると言われてたやん
なぜ今更+24
-1
-
366. 匿名 2021/08/12(木) 17:29:04
>>286
他社ワクチンよりアストラゼネカ製が有効な変異株もこれから出てきそうだ+26
-0
-
367. 匿名 2021/08/12(木) 17:36:07
>>355
それ思った。
気になるよね。+4
-0
-
368. 匿名 2021/08/12(木) 17:37:46
私のところは集団接種だとモデルナ。
一般だとファイザーが多い。
私は集団接種の優先接種でモデルナ。
アストラゼネカだけはどうしても怖いので。
米国製のこの2つのうちのどちらかならって感じだった。+9
-0
-
369. 匿名 2021/08/12(木) 17:39:55
いや
んなこと言われてもうちもファイザー一択だよ
自分勝手だけど11月頭に行きたいイベントがあるから
それまでに世の中落ち着いてほしい、って思ってたけど
第5波が落ち着くのが10月末じゃないかって言ってる専門家もいるし…
だんだん自粛し損の気がしてきた+5
-0
-
370. 匿名 2021/08/12(木) 17:40:16
もう、何が正しいの?
ファイザーで2回目まで終わりましたよ。
+4
-0
-
371. 匿名 2021/08/12(木) 17:40:43
30代前半だけど、モデルナは集団接種のみで予約取りにくく、かかりつけでなんとかファイザー予約して1回目受けたところ。モデルナの方がデルタ株に有効とはチラホラ聞いてたけど、今は選べる段階じゃないよね。未接種が一番怖いし、モタモタしてたらアストラゼネカになるかもだし。+13
-0
-
372. 匿名 2021/08/12(木) 17:43:39
>>297
私も生理が早く来た。3日程度だから誤差と言われればそうなのかもだけど、接種2日後に来たから何か関係あるのかなと。+5
-1
-
373. 匿名 2021/08/12(木) 17:57:37
>>3
つい最近、ファイター撃っちゃったよー!モテルナの方が良いの?+2
-0
-
374. 匿名 2021/08/12(木) 18:03:34
>>1
大手町大規模接種会場は全部モデルナだよ
+8
-0
-
375. 匿名 2021/08/12(木) 18:11:19
>>6
朝目が覚めない(寝てるうちに死んでる)んじゃないかと思うくらい副反応すごかった。
でも効き目が強いなら耐えた甲斐があるわ。+81
-0
-
376. 匿名 2021/08/12(木) 18:14:29
>>293
もう準備してるかもだけど、冷えピタと氷枕の有り難さを感じたよ。まだだったら準備してみてね。頑張れー+21
-0
-
377. 匿名 2021/08/12(木) 18:17:18
>>187
讃岐弁?+1
-1
-
378. 匿名 2021/08/12(木) 18:18:32
>>373
モデルナは職域接種か大規模接種センターのみ。
職域がないなら、大規模だけど高齢者2回目が始まってるからほぼ枠ないよ。+1
-1
-
379. 匿名 2021/08/12(木) 18:28:41
>>376
ありがとう。がんばるー。+4
-0
-
380. 匿名 2021/08/12(木) 18:43:20
>>4
そのうちアストラゼネカしか打てない言われたりしそう、まだ摂取券すら届いてないけど+8
-1
-
381. 匿名 2021/08/12(木) 18:48:20
>>60
ほんとに。エボラだったら、絶対ワクチン打つし、もう仕事やめるわ。+7
-0
-
382. 匿名 2021/08/12(木) 18:50:59
>>356
すごくわかりやすい。昔から風邪は万病のもとって言うもんね。受け入れていくことも
大事かも。+3
-0
-
383. 匿名 2021/08/12(木) 18:54:53
>>121
>全身の免疫が働いてる感じだったよ。
これすごくよく分かる。
高熱、全身の痛み、ガタガタ震えが出るほどの悪寒(冬用のスエット着て布団かぶってても寒い)、全部今まで風邪ひいてもこんなに酷い症状経験したことないってほど酷かった。
体中がワクチンの成分を拒絶してた感じ。+20
-0
-
384. 匿名 2021/08/12(木) 19:00:47
>>1
ありがとう!打ちました+1
-0
-
385. 匿名 2021/08/12(木) 19:05:10
もう疲れたよ...
なんなのこの世界
もう皆んな自宅に居た方が幸せになれるよ+21
-0
-
386. 匿名 2021/08/12(木) 19:19:16
>>25
ニュースをおろすとは…?
不確定なことでも記事にするのがメディアだから、それをこちらが選別して正しい情報を得る事が大事。いろんな媒体を見ていると、ここの〇〇の情報は信用出来るけど、こっちの△△関連の記事はいつも嘘を載せてるなー等々わかるようになる。
この一連の流れを省略して生きてると、ここにたくさん蔓延ってる陰謀論者みたいになっちゃう。+2
-1
-
387. 匿名 2021/08/12(木) 19:24:01
>>372
横
この記事がわかりやすいよ
+1
-0
-
388. 匿名 2021/08/12(木) 19:25:13
発症リスクもモデルナの方が抑えられるんだって!
ファイザー打っちゃったよー(泣)+9
-0
-
389. 匿名 2021/08/12(木) 19:26:45
>>359
同じく
副作用あってもいいからモデルナ打ちたかった+4
-0
-
390. 匿名 2021/08/12(木) 19:34:06
>>359
新たに変異株出たらファイザーの方が効くかもしれないし+16
-1
-
391. 匿名 2021/08/12(木) 19:35:18
さっきから連投すまんけど、
つ従来のものに効くのがファイザー、新種に効くのがモデルナ。でもそこまで違いはない。アナフィラキシーが若干出やすいのがファイザー、副反応が出やすいのがモデルナ
そこまで違い無いみたいだから、打ったあとも感染対策しっかりしてたら大丈夫だと思うよ!気の持ちようも大事。+18
-0
-
392. 匿名 2021/08/12(木) 19:36:18
>>391
ありがとう
落ち着いたわ+9
-0
-
393. 匿名 2021/08/12(木) 19:37:19
>>78
いや、ファイザーで良いと思うよ。ここまできたら、ワクチンは感染予防よりも重症化予防の方が大事。一人でも多くワクチン打てば、変異株の発生率下がるしね。+21
-0
-
394. 匿名 2021/08/12(木) 19:40:59
>>6
自分で自分をほめたい+26
-0
-
395. 匿名 2021/08/12(木) 19:41:04
>>392
いいえ!落ち着いたならなにより( ˆᴗˆ )+6
-0
-
396. 匿名 2021/08/12(木) 19:48:05
株価が、、、+1
-0
-
397. 匿名 2021/08/12(木) 20:11:38
>>353
何で?
この記事だけじゃなくてモデルナの方が常にデータが優秀じゃない?
わたしもファイザー打ったけど、モデルナが羨ましいんだけど笑+8
-1
-
398. 匿名 2021/08/12(木) 20:13:16
>>179
冷えピタは、ダメってきいた
ワクチン固まらせるから!
ロキソニンテープの方がいいよ
肌色のやつ+0
-9
-
399. 匿名 2021/08/12(木) 20:18:53
>>293
ゼリー、ヨーグルト、アイスクリーム、カットした果物あるといいよー
+23
-0
-
400. 匿名 2021/08/12(木) 20:19:25
>>298
申請されてないものを承認しろと言われても…+5
-5
-
401. 匿名 2021/08/12(木) 20:22:02
>>359
ご愁傷様ですm(_ _)m+2
-6
-
402. 匿名 2021/08/12(木) 20:33:14
半量、3ヶ月ごとに打っていけば副反応1/2になる?+0
-0
-
403. 匿名 2021/08/12(木) 20:40:30
モデルナ打ちました!
2回目の副反応思ってたよりしんどかったし
1日半寝込みました。
これからもマスク手洗い等気をつけますが
丸腰じゃなくなったので少しだけ安心です。+8
-1
-
404. 匿名 2021/08/12(木) 20:42:05
>>6
わたしもモデルナ打ったけど、2回目の副反応えぐかった…。翌日から3日間38度台、頭痛、関節痛、下痢でした。みなさんはどうでしたか?
ちなみに30代です。+55
-2
-
405. 匿名 2021/08/12(木) 20:44:30
>>145
治療薬は治療薬でインフルのタミフルみたいに何らかの副作用はあると思う+5
-0
-
406. 匿名 2021/08/12(木) 20:51:12
>>372
ありがとう!+0
-0
-
407. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:03
>>38
いや、インド人の平均寿命高くないよ…+14
-2
-
408. 匿名 2021/08/12(木) 20:52:29
>>399
明日朝一で買いに行きます。ありがとう。+9
-0
-
409. 匿名 2021/08/12(木) 20:54:20
>>401
お悔やみどうも。そうならないようにワクチン打ったんだからファイザーでもいいや~ありがとう!+5
-0
-
410. 匿名 2021/08/12(木) 21:11:19
田舎だけど、職域接種がモデルナの予定だったけど、ワクチン不足で職域接種自体がなくなりました
地域接種は9月下旬以降になるらしいし
なんでもいいから早くして欲しいです+0
-0
-
411. 匿名 2021/08/12(木) 21:15:41
>>373
ファイター?+1
-0
-
412. 匿名 2021/08/12(木) 21:17:09
>>5
それより、ゼルダの伝説のゼルダがよく見る主人公の男の子じゃなくて姫ってことに驚いたよ+12
-1
-
413. 匿名 2021/08/12(木) 21:18:40
>>129
高齢者や基礎疾患がある人にはファイザーかな。
体力あって3日間は安静に寝てられるならモデルナをすすめる。
ファイザーは5年位前に212症例も副作用報告違反して行政処分受けてるからイマイチ信用してない。+8
-0
-
414. 匿名 2021/08/12(木) 21:22:22
喘息持ちの方で接種された方、かかりつけ医の了承って得ましたか?
私は軽い喘息で、かかりつけ医のところで摂取したかったのですがワクチン不足で予約が取れず市の集団接種で予約しました
事前問診で喘息のことを言うとかかりつけ医の許可得ているのか確認されるのかな
そために今の時期に病院に行かなきゃいけないのかなと思ってしまって
混んでいる病院なので…+0
-0
-
415. 匿名 2021/08/12(木) 21:23:54
>>414ですがちなみにファイザーです
うちの市はファイザー一択なので
+2
-0
-
416. 匿名 2021/08/12(木) 21:25:25
なんか前さデルタ株にイベルメクチンが有効だったみたいな記事読んだことあるんだけどあれって結局どうなったの??結局製薬会社が儲けないから流通しない感じなのかな?+3
-0
-
417. 匿名 2021/08/12(木) 21:29:19
>>293
私は冷えピタ用意したけど、1時間でぬるくなった😓
氷嚢と沢山の氷用意した方がいいかも!
あと脱水症状になったので飲み物!+7
-0
-
418. 匿名 2021/08/12(木) 21:32:08
>>136
中野区民は感染者が多い某区を超えて千代田区の大規模接種センターまでワクチンを打ちに行ったって以前ニュースでやっていた+0
-0
-
419. 匿名 2021/08/12(木) 21:33:34
いったいどうしたらいいんだ
ファイザー
モデルナ
そもそも打たない
国産のワクチン出るまで待つ
あ、でもワクチンの種類は選べないか
+1
-0
-
420. 匿名 2021/08/12(木) 21:34:16
>>398
冷えピタの気化熱程度じゃワクチン固まらないよ…そもそも冷蔵庫で保管するようなものなのに…。+13
-0
-
421. 匿名 2021/08/12(木) 21:34:16
>>253
別に何の迷いもない大規模摂取会場が予約解禁になったらモデルナ打ったわ。
+4
-1
-
422. 匿名 2021/08/12(木) 21:34:28
そもそもどっちもデルタには期待できなさそう…
秋以降、2回接種者で死者増えるでしょ。+3
-1
-
423. 匿名 2021/08/12(木) 21:34:46
もうワクチンは作らなくていいから治療薬作っとくれ
治療薬さえあればええんじゃ+8
-0
-
424. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:33
>>234
どうした?ファイザー打ったから不安になってるの??+2
-2
-
425. 匿名 2021/08/12(木) 21:38:29
>>256
横だけど私も同じような体型でファイザー2度目まで打ち終わりました。(20代後半)
1度目接種部の痛み
2度目接種部の痛み、1番高い熱で37.8の熱、頭痛。
熱も頭痛も翌日の午後には良くなりました。
姉(30代前半)同じような体型でモデルナは
1度目、接種部痛み、一週間後にまた接種部痛みとリンパの腫れ
2度目、接種部痛み、発熱(38度)
+4
-0
-
426. 匿名 2021/08/12(木) 21:39:00
ファイザー2回目打った人いますか?
副作用が!今から怖いです、、+3
-0
-
427. 匿名 2021/08/12(木) 21:40:12
もうファイザー二回打ってしまったわ。
打った頃はモデルナよりもファイザー!って感じだったのに。
今うち終わった人、ほとんどファイザーじゃないの??+10
-0
-
428. 匿名 2021/08/12(木) 21:41:23
>>404
二回目にちょっと腕が赤くなって翌日の午前中眠くなったくらい。
もともとインフルでもって発熱しないタイプだからあまり参考にならないかも。
40代+14
-0
-
429. 匿名 2021/08/12(木) 21:42:04
>>423
結局はそこだよね、ワクチンだって重症化予防の為だから、感染はするし、無症状でもウイルスは保有して運び屋になるのは変わらない。
それなら感染しても治療薬があれば、わざわざ一定期間置きにワクチン打たなくてもいい+5
-0
-
430. 匿名 2021/08/12(木) 21:46:49
>>426
打ちましたよー
腕の痛みと微熱で済みました。
たまたまだと思いますが私の周りでファイザー打った人はわりと同じような感じで高熱が出たりした人はいないです。+6
-0
-
431. 匿名 2021/08/12(木) 21:48:48
>>423
いやぁ
最初からコロナにならない方がいいに決まってる
治療で全てクリアにはならないと思う+0
-2
-
432. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:10
>>414
一応かかりつけ医には相談した方が良いとは思うけど、当日の問診ではそう込み入った事聞かれませんでしたよ
+2
-0
-
433. 匿名 2021/08/12(木) 21:51:35
ファイザーはいずれ3回目打たなければならないとか、モデルナは副作用が激しいみたいだけどより効きがいいみたいだし、ワクチン打たなくとも感染初期であればイベルメクチン服用で十分治るとか、現時点ではいったい何が正しくて最善なんだろ?+5
-0
-
434. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:24
>>419
ワクチンを打つ気があるなら早く打てる方を早く打った方がいい。
どちらに効果があるなど、色々あるかもしれなけど、ワクチン入れておけばある程度安心だから。+6
-3
-
435. 匿名 2021/08/12(木) 21:55:15
>>417
冷えピタ一箱は買ったんだけど、買いたそうかな。ありがとう。+1
-0
-
436. 匿名 2021/08/12(木) 21:57:32
>>414
1回目の摂取直前の問診では聞かれませんでしたが、2回目は主治医に聞いたか確認されました。
聞いてなくても「受けていいって言われてます」と答えれば接種は可能。
不安なら病院に電話で確認してみたらいいと思う。+2
-0
-
437. 匿名 2021/08/12(木) 21:57:55
>>419
国産は今んとこ今年中は無理ぽいから外した方がいい。
それにどんなものが出来上がるかも不明だし+0
-0
-
438. 匿名 2021/08/12(木) 21:59:04
ファイザーとモデルナ、どちらも打てる状況なのでどっちにしようか悩んでいます。+1
-0
-
439. 匿名 2021/08/12(木) 21:59:14
>>433
とりあえずワクチン打つつもりならどこのやつか問わず早く受けられるのを受けるのがいいんじゃない?
ファイザーでも全く抗体がない状態よりはマシだろうし。+1
-0
-
440. 匿名 2021/08/12(木) 21:59:51
>>438
接種会場が家から近い方+4
-0
-
441. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:00
>>6
副反応覚悟してますが、細々と体温とか実況してる人を見て痛いなと思ったので、それはやめておこうと思います。+4
-4
-
442. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:00
>>430
ありがとうございます😭
微熱ですと37度くらいでしょうか?+2
-0
-
443. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:08
>>366
もうなんかのセールスみたい泣+11
-1
-
444. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:11
>>54
御盆だから、県内の実家帰って親戚集まってる家庭多いしね。県またいで帰省してる大学生もすごく多い。夏休み明け、少し落ち着くまで(親戚集まってた人たちの発症が一通り終わるまで)オンライン授業にしてほしい。+3
-0
-
445. 匿名 2021/08/12(木) 22:01:21
>>423
コロナに一度かかると肺がダメージ大きいと聞いたから、治療薬あっても体内のダメージは防げないと思う。
なのでワクチンも治療薬も両方必要だと思うよ+2
-1
-
446. 匿名 2021/08/12(木) 22:03:40
>>438
>>440
そして早く打てる方+4
-0
-
447. 匿名 2021/08/12(木) 22:04:00
>>357
地域どこですか?+1
-0
-
448. 匿名 2021/08/12(木) 22:08:50
>>1
アストラゼネカのデータはないのか・・・。感染予防効果より、重症化を防ぐ効果が知りたい。相関してるのかしら?+1
-0
-
449. 匿名 2021/08/12(木) 22:09:31
モデルなアームで一生腕に激痛が走ります
それでもワクチン打ちますか?+2
-4
-
450. 匿名 2021/08/12(木) 22:10:11
>>211
服反応の有無は関係ないというのを見たけど・・・。実際どうなんだろ。+5
-0
-
451. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:03
>>449
一等連番で宝くじが当たるよりももっと稀な確率でだから、そこは気にしていない。+8
-0
-
452. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:20
>>172
感染に関しては正直あまり効果を期待してない。重症化しなければいいやと思う。+18
-0
-
453. 匿名 2021/08/12(木) 22:11:59
>>100
宿主が居なくなったら。
つまり、人間が居なくなったら、ウィルスも生きられない。
世界の人口半分以上消えないと無理かもね。
+13
-0
-
454. 匿名 2021/08/12(木) 22:15:17
>>442
はい、私は2回目接種した次の日の37.2℃がMAXでした。
平熱が36.8℃ほどなのもあり、ほんとに若干だるいなくらいで終わりました。+5
-0
-
455. 匿名 2021/08/12(木) 22:19:34
>>293
私も高熱出たから唐揚げ定食のご飯少し残しちゃった。
お大事にね!+12
-1
-
456. 匿名 2021/08/12(木) 22:20:22
>>442
横。
同じく微熱だけど、1日中続くと辛い!覚悟しておきなさいよ!+3
-0
-
457. 匿名 2021/08/12(木) 22:21:11
>>454
モデルナ打ったからなんだかダルイナ。
なんちゃって!爆笑🤣🤣+1
-17
-
458. 匿名 2021/08/12(木) 22:24:43
>>454
ありがとうございます!
ほんの少し安心しました!
微熱で済んで良かったです!+3
-1
-
459. 匿名 2021/08/12(木) 22:25:24
>>456
確かに1日中だと辛いですよね、、
吐き気はありましたか?+2
-0
-
460. 匿名 2021/08/12(木) 22:30:26
>>414
接種1か月前に喘息発症したのでお医者さんに確認したところ
「むしろ基礎疾患がある方こそ打つべきだと私は思います」と言われたので打ちました。飲む薬もワクチン打っても何も問題ないとのことでした。
私は職域接種だったのですが、お薬手帳持参し
再度問診時に確認してもらい接種しました。2回目も完了し副反応は辛かったですが発作が出たり症状がひどくなったりはなかったですよ。+3
-0
-
461. 匿名 2021/08/12(木) 22:32:48
>>411
+モテルナ笑+2
-0
-
462. 匿名 2021/08/12(木) 22:49:09
>>308
それデマだから。
肝臓の数値がーと言う人がいるけど、どんな薬も多飲すれば数値は上がるし、ワクチンの方が弊害が多い。何故かイベルメクチン反対派がニセ者薬と騒いで沸いてくるけど。いずれにしても今、オックスフォードとアメリカの予防センターでイベルメクチンの地検を始めたし、日本も北里大学とコーワで地検を始めたから色々ハッキリするでしょ。+18
-1
-
463. 匿名 2021/08/12(木) 22:53:03
>>459
吐き気はなかったですね。ここぞとばかりにアイスを食べてました笑+3
-0
-
464. 匿名 2021/08/12(木) 22:55:19
>>426
いるよー!
別のトピにも書いたけど、次の日に38度5分の熱がほぼ1日続いて大変だったよ
解熱剤飲むと37度8分までは下がるから、その隙に栄養補給してたよ
後はベッドから出られない位だった
しんどくてスマホも見られない位
でも接種して2日目の午後からはなんとか日常生活に戻れたよ
少し衰弱してふらふらしてたけど
副反応って人によって全然違うから、できるだけ色々備えておいてベッドから出なくてもいいようにしておくと楽かも
+5
-0
-
465. 匿名 2021/08/12(木) 22:55:48
こういうデータって利権とか絡んでそうだから、額面通りには受け取れないなあ。+5
-1
-
466. 匿名 2021/08/12(木) 22:58:29
>>463
なら良かったです!
アイス買っときます笑+6
-0
-
467. 匿名 2021/08/12(木) 23:02:46
ファイザーもうダメじゃん。
致死率高くて効果が薄いとか終わってる。
金の匂いしか最初からしなかったけど+8
-13
-
468. 匿名 2021/08/12(木) 23:04:00
>>465
そんなあなたにシノファーム+0
-3
-
469. 匿名 2021/08/12(木) 23:05:49
>>414
です
レスしてくださった皆さま、
問診の様子など知ることができて参考になりました!
一度かかりつけに電話で確認してみます
有難うございました!+1
-0
-
470. 匿名 2021/08/12(木) 23:06:36
>>324
自衛隊はモデルナ。
私は昨日打ってきたけど、まだ予約も受け付けているし自衛隊に変更した方が早く打てそう。+8
-1
-
471. 匿名 2021/08/12(木) 23:07:34
>>92
ドンマイ+4
-0
-
472. 匿名 2021/08/12(木) 23:08:25
>>433
ファイザーはやめといたほうがええんちゃう
未だに世界でワクチン死増えてるのファイザーだけだよ・・・
ファイザーだけおかしい+1
-8
-
473. 匿名 2021/08/12(木) 23:09:40
>>317
欲張りだね+3
-1
-
474. 匿名 2021/08/12(木) 23:17:27
>>1
えー医療従事者やばいじゃん+0
-1
-
475. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:10
+2
-2
-
476. 匿名 2021/08/12(木) 23:19:31
>>405
ヨコ
インフルでタミフル使ったけどなにもなかったよ。+4
-0
-
477. 匿名 2021/08/12(木) 23:21:45
ファイザー打っちゃったよう…+9
-0
-
478. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:13
そもそもなんでファイザーが一番いいって初期に言われていたんだっけ?
どっかのマスコミがファイザーから金貰って持ち上げまくっただけ?
ボロボロとメッキ剥がれてきてるやん。+8
-2
-
479. 匿名 2021/08/12(木) 23:26:20
>>463
私もアイス買っておきます
食べ物買い置きした方がいいという情報はあるけど具体的何買えばいいか迷ってました+1
-0
-
480. 匿名 2021/08/12(木) 23:27:30
>>404
39度近い発熱
全身筋肉痛の様な痛み
若干の頭痛
4日目くらいお腹の中が何か気持ち悪かった(吐き気はない)+5
-0
-
481. 匿名 2021/08/12(木) 23:29:21
ワクチン接種始まってからファイザーがゴミって判明するのはなんとなく予想はついていた。
接種始まる前の異様なファイザーageが怖すぎた+1
-3
-
482. 匿名 2021/08/12(木) 23:30:14
>>178
うちの市は年齢大まかに刻んで予約で旦那が先に取れた
私は明日から予約対象に入る
隣の市は一気に12歳以上対象になってて友達は全然予約取れないとぼやいてたから、少しずつでもずらしてくれた方が予約は取りやすい気がする+3
-0
-
483. 匿名 2021/08/12(木) 23:31:03
>>464
ありがとうございます😭
やっぱり念のためにポカリとか用意したほうがよさそうですね、、+1
-0
-
484. 匿名 2021/08/12(木) 23:32:10
>>479
熱は出ても食欲は問題ないのならガリガリ君のようなかき氷みたいなのが良さそう+2
-0
-
485. 匿名 2021/08/12(木) 23:33:06
乳児いて周りに頼る人もいないし副反応強く出ると大変だからファイザーにしようと思ってる。
圧倒的にモデルナが良いわけではないんだよね?+6
-1
-
486. 匿名 2021/08/12(木) 23:35:22
>>479
冷たいものと温かいもので簡単に食べられるものをそれぞれ用意しておいたほうがいいです。
ほてりが出る人と寒気が出る人がいるので。+4
-0
-
487. 匿名 2021/08/12(木) 23:36:55
>>54
子供が都立の高校通ってるけど、文化祭の準備とかで毎日のように学校あるよ。
緊急事態宣言中は学校オンライン授業だったのに。
夏休みだから誰も学校行ってないと都は思ってるのかな。
東京でも一部除いてほとんどの子供はワクチン打ててないよね。
どうなることやら…+4
-1
-
488. 匿名 2021/08/12(木) 23:40:35
+4
-0
-
489. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:08
>>205
そっか、私も大阪!
自衛隊は全年齢打てて、比較的予約しやすいみたい。新大阪、なんば、天王寺からシャトルバスも出してるけど遠いのかな?+6
-0
-
490. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:11
うちの自治体はそもそもファイザー一択なんですが+4
-0
-
491. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:36
あさってファイザー2回目接種予定
基礎疾患あるし副反応の高熱も怖いけどそれよりワクチンで死ぬかもってのが怖いなあ+7
-0
-
492. 匿名 2021/08/12(木) 23:43:48
>>293
頑張ってね!もし熱出たらロキソニン飲んで乗り越えてね!+8
-0
-
493. 匿名 2021/08/12(木) 23:45:36
>>479
果物入りゼリー、ざるそばが食べやすかったです
+3
-0
-
494. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:07
>>1
モデルナのワクチンを武田がライセンス生産できるようにすれば良いのにと思った
更に言うと5月頃から準備してればオリンピックに観客入れられたのではと思った+0
-0
-
495. 匿名 2021/08/12(木) 23:46:19
>>404
腕痛い(我慢しないといけないくらい)
発熱(38.4)
頭痛でした
40代+9
-0
-
496. 匿名 2021/08/12(木) 23:49:36
>>6
2回目も1週間後とかに副反応くる?+2
-3
-
497. 匿名 2021/08/12(木) 23:50:26
>>441
大変貴重なデータだと思う+10
-1
-
498. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:33
>>472
ちょっと詳しく教えて+0
-0
-
499. 匿名 2021/08/12(木) 23:55:53
ところで、ラムダやらには効くのかしら?+3
-0
-
500. 匿名 2021/08/12(木) 23:56:16
これはレトロスペクティブの研究結果でしょ?
エビレンスレベルは低いのでは?
head to headの試験してみないとどちらが効果高いとか副反応強いとか言えないと思う。
アストラゼネカ製もしかり
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンは、米ファイザー製よりもインド由来の変異ウイルス「デルタ株」に対する感染予防効果が高い可能性があると、米国の研究チームがまとめた。