ガールズちゃんねる

ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

134コメント2021/08/12(木) 16:49

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 22:27:52 

    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作” | 週刊女性PRIME
    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    今、テレビ業界には“お笑いブーム”の波が来ている。長引くコロナ禍や第7世代の台頭など理由はさまざま。これまでにもあったこのブーム。そこで、30代以上の男女1000人に聞いた“あなたにとって伝説のお笑い番組”はなんですか?


    結果、栄えある1位はダウンタウンが今田耕司、東野幸治、YOU、篠原涼子らと共演した『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)。

    2位はザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(TBS系)と熾烈な“土8戦争”を繰り広げた『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)がランクイン。『ひょうきん族』は事務所問わずさまざまな芸人が集結してコントやパロディーを展開、台本から逸脱して、さらにはアドリブさえも取り込んで笑いにした。

    3位にはお笑い芸人だけでなくアイドルや俳優、ミュージシャン、局アナなど各ジャンルからのゲスト、さらには素人のスタッフまでもが出演した『とんねるずのみなさんのおかげです。』(フジテレビ系)。

    +16

    -23

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 22:28:15 

    所詮思い出補正

    +25

    -20

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 22:28:32 

    テレビつまんなくてみなくなったから全然ピンとこない

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 22:28:55 

    めちゃイケ入ってないんだね~

    +99

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:23 

    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

    +58

    -15

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:32 

    今の10代20代が見ても面白いのかな?

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:38 

    先日エンタの神様やってたから見たけど最近のお笑い面白くないね
    昔はあんなにゲラゲラ笑ってたのに

    +21

    -7

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:40 

    20代ですが、木曜日の小学校での話題はヘキサゴンとはねとびでした

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:40 

    パーティー行かなあかんねん!

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:46 

    ゴレンジャイ

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 22:30:19 

    松本の野球放送後のプライド

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 22:30:49 

    タノムサク好きだった
    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

    +29

    -4

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 22:30:54 

    ごっつは当時クラスでは評判かなり分かれてたよ。下品な部分がかなりあったし。あ、小学校の時

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 22:30:59 

    エーキセントリック
    エーキセントリック
    エーキセントリック少年ボウイ♪

    +79

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 22:31:36 

    私的には「8時だよ!全員集合」だな
    今でも、子どもも大人も外国人も笑うんだよ
    世代や国境を超えてまで笑わせてくれる

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 22:31:38 

    めちゃイケ入ってないのか

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 22:31:41 

    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

    +42

    -8

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:00 

    >>4
    スペシャルは絶対に見てた
    三木さんとかぷさん、オファーとか、テストとか面白かったわ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:05 

    篠原涼子とか松雪泰子とかにセクハラしまくってた番組が伝説?

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:21 

    志村けんのだいじょうぶだぁ

    ダウンタウンのごっつええ感じ

    これな。

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:27 

    松ちゃんのやすしのモノマネは至高

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:58 

    >>17
    田中の髪は短い坊主

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:34 

    >>4
    40代50代多めに聞きましたって感じだな
    30代くらいだとめちゃイケじゃないのか

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:24 

    はねトび世代

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:35 

    ココリコミラクルタイプがない

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:37 

    クズの歌が流行ってた世代。
    まさか轟がテレビから消えるとは。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:00 

    ウッチャンナンチャンの番組は優しい笑いだから3世代で見て笑っていた

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:36 

    >>19
    YOUさんなんか腰振られてたよねたしか。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:40 

    ごっつはあの時代だから出来た番組だよね。

    松ちゃんがキレて打ち切りになったことでダラダラ続かず、批判に晒される事もなく終わった。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:52 

    >>5
    これって、今ならアウトだよね?

    叩かせたいからトピたてたの?

    +3

    -9

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:56 

    >>17
    >>22
    懐かしい!

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:06 

    >>6
    めっちゃ面白いですよ‼️
    ごっつ父が好きでよく観ますが爆笑してる

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:14 

    半魚人の産ませてよも今なら大問題

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:27 

    またこういうコント番組みたいな
    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

    +24

    -12

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:57 

    おかんとマー君は未だに見ちゃうわ
    マー君の夢の中で遠山の金さんになってて刺青見せたら、あんたー!!こんなんいれてもうてー!!コレだけはせんとってって言うたやないのー!!お父ちゃんに怒ってもらうからな!!
    ってオカンが刺青の息子見て泣きながら怒るのがもうたまらんくらい愛あって好き

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:05 

    うちの小一の息子は夏休みドリフみて大爆笑してるよ。ふおきにいりは髭ダンス、ツボが私と一緒。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:27 

    今観たら大した面白さでもないんだよ。
    あの頃は夢中で観てたけどさ。

    +5

    -7

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:29 

    ビデオに撮って繰り返してみたのはごっつだな。
    一回きりのコントとかも面白いの多かった。
    まっちゃんがおばはんなのに、SMクラブの女王様の面接にくる話とか。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:29 

    ピカルの定理が好きでした。
    ランキングに入ってないけど。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:32 

    >>1
    あの頃、ネットがなく規制が甘かった

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:43 

    >>1
    明石家さんまって、30年くらいまえに
    ラジオ番組で高校生くらいの女の子に
    靴で女の子のあそこをぱんぱん叩かせて
    あんあん声を出させて放送してたよ
    この前の渡辺直美さん容姿の侮辱事件的にいえば
    社会から永久に弾かれてるはずなのにマスコミはおかしい

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:00 

    もう懐古厨はいらないよ
    三十年以上昔だし  

    +3

    -9

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:13 

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:40 

    >>21
    怒るでしかしー怒るでしかしー
    ていうの?ボートで現れる?

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:35 

    >>4
    80年代と90年代が多いね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:40 

    俺たちひょうきん族なんて
    今放送したらクレームの嵐だよね?
    弱きの敵で強きの味方 だもん。
    あの時代にキッチリ批判しておいてくれなかった親世代を恨むわ。

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:16 

    >>17
    かつんのぉ〜メンバの中にはぁ〜

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:18 

    >>4
    めちゃイケ無いのにはねトビが入ってるの違和感あるわ。

    +72

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:24 

    >>8
    ヘキサゴンはクイズ番組じゃない?
    私も好きだったけど

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:48 

    >>30
    ごっつは多分ほぼ全部アウトじゃないかな。
    日曜のごっつが過激で自分はあまり見てなかった。月曜のだいじょぶだぁの方が喜劇として楽しめた。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:31 

    笑う犬の冒険、生活シリーズ毎週楽しみで観てた!

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:31 

    ワンナイ結構好きだったけどなぁ。思い出補正があるってのもあるけど。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:55 

    個人的にはリンカーンがおもろかったなー

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:38 

    まあ20世紀でテレビの時代は終わった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:42 

    私はオレたちひょうきん族派です。今でもたまに観て笑いっぱなしです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:06 

    >>41
    30年前だったらさんまに限った事じゃないと思うよ…

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:28 

    >>21
    息子にめっちゃ抗議されたってのも高得点

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:02 

    >>9
    ミスターベーター!!

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:30 

    >>6
    ドリフは今でも大丈夫じゃない?

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 22:51:01 

    60歳になったダウンタウンってヨボヨボ老人のコントしてたけど
    もうすぐその60歳なのに金髪マッチョと子ゴリラじゃん

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 22:52:33 

    >>29
    いまやったらいったいどれだけの人権団体からクレームくるかちょっと楽しみではあるけどね
    キャシー塚本は大好きよ
    ストレス溜まった時に食べ物粗末は絶対ダメだけどゴミとかをどーーーん!きーーーーーっ!!!タイガーマスクタイガーマスクって奇声あげてゲージ開放すると軽く頭痛するけど爽快感半端ない

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 22:55:43 

    >>53
    朝までそれ正解と巨大化シリーズ好きだった

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:26 

    >>41
    鶴光に局部発言を誘導されてまんまと引っかかった松本明子が干されたのは納得いかん

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:33 

    >>5
    これ、アホアホマンだっけ?

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:47 

    コント55号 どこまでやるの

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:21 

    みすゞちゃん

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 22:58:42 

    >>4
    それそれ、今めちゃイケって言葉を忘れててあのナイナイの番組何だっけ?ってなってた!ありがとうございます

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 22:58:44 

    >>59
    小学校低学年くらいまでなら楽しいコンテンツがいっぱい
    と、思いきやドリフで育ったから40になっても呼吸困難まではいかないけど普通に笑っちゃうやっぱうんこチンチンは間違い無いな

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 22:59:03 

    >>64
    アホアホマンだね。坂本教授もやったね。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 23:00:58 

    >>62
    朝までそれ正解で毎回大竹さんがふざけてましたよねw

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:29 

    トカゲのおっさんのネタは覚えてないのにビジュアルは覚えてる

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 23:05:15 

    >>1
    はねとび6位に入ったけど主婦の意見半分悪口。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 23:06:59 

    ホンコンのキャンディさんだったかな
    まっちゃんの憧れのダンサー

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 23:08:52 

    電波少年!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 23:10:20 

    >>15
    わかりやすいけど飽きやすい

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:55 

    >>35
    面白いけど何か切ないんだよね
    おかんとマー君は名作

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 23:15:32 

    >>38
    実業団選手権が死にそうなくらい笑った記憶

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:12 

    >>53
    >>62
    >>70
    リンカーン嫌いが一名いる事がわかったよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:27 

    >>76
    オカンはマー君への愛が半端ない
    いつまでも小さな子供扱いで
    鬱陶しいけど愛に溢れたオカン大好き

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 23:19:40 

    >>5
    当時小学生だったから笑ったなー
    所詮小学生にしかウケないものばかり

    +7

    -5

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 23:21:05 

    夢で逢えたらは、また見たい。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 23:23:43 

    オジンガー ゼーーーット!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 23:24:09 

    おまえとおまえは帰ってヨシ!
    ドリフにさんまにダウンタウン!「伝説のお笑い番組」第1位は90年代の“最高傑作”

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 23:24:38 

    コンバットっていうコント番組面白かったのに不発に終わった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 23:25:43 

    ごっつええは三位辺りでしょ。ちょっとねつ造してるなこれ。

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 23:27:18 

    板尾係長面白かった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 23:27:39 

    >>5
    アホアホマーン!助けて〜!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 23:27:47 

    ゴレンジャイ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 23:28:51 

    マーシー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:27 

    四万十川料理学校
    キャシィ塚本だっけ?
    料理中にいきなり料理を投げたらリアルにガラス割って松本が本気でビックリしてたやつ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 23:32:48 

    今は、ごっつみたいに芸人が冠番組で自分達が考えたネタやコントの連続で丸々1時間笑わせるみたいな番組無くなったよね

    大勢で雛壇とかでワイワイ話したりふざけあったり、VTR見たりするようなのが多くない?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 23:33:19 

    >>12
    タノムサクってあったね、どんなんだったけ?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 23:34:13 

    ごっつでボクシングの国歌が流れるコントでどう考えても男と女がやってるとしか思えない歌あったね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 23:34:52 

    なぁあんたも彼女のビーチクメーナーよ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 23:35:07 

    世代によって違うんかね
    ごっつ〜は、全然面白くないです。
    ダウンタウンと同年代のババアだけどさ!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 23:35:46 

    夢で逢えたらは子供の自分には深夜すぎて
    録画しまくって見てたから
    実家にVHSがごまんとあるはず
    劣化して見れないだろうな。勿体ない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 23:35:48 

    >>90
    20才そこそこの篠原涼子しばいて泣かすしなぁ
    でも篠原涼子はあの番組のお陰ですって言えるのがほんと強くて素敵

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:10 

    夢で逢えたら

    ミドリ
    ガララニョロロ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:39 

    シンガー板尾

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:54 

    板尾係長

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:59 

    辻武がツボだった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 23:39:00 

    >>93
    あれ出演者の変なうめき声でしょwアーイタイイタイイタイイタイ!!みたいな松本もそうだけど今田の声とかホンコンとかが叫びまくってるの
    アレのせいで国歌斉唱のたびに思い出して困っちゃう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 23:40:06 

    >>93
    終わったと見せかけて終わらない歌ね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 23:43:04 

    >>102
    はよいきーなー!って松本の声したよね!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 23:43:29 

    >>104
    オナカイタイ!も聞こえた

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 23:43:39 

    エロティカ先生なんて、今家族で観たら気まずさ100%
    あの頃は子供で何もわかってなくてよかった笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:35 

    >>59
    全員集合は当時の文化背景をどうのこうのでノーカットでお送りしますのガード文言でBSで再放送してるわ
    カトちゃん子ども役が酒飲んだり、志村がどう見ても知的障害者を模してたり結構際どいけどそのくらいの毒のエッセンスがないとお笑いって成立しないような気がする

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:18 

    >>106
    お風呂屋さんでシャワー使って従姉妹とエロティカ先生ごっこやってたの思い出した!
    なんとバカなことを…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:24 

    >>106
    セクシャルハラスメントッ!
    放送できるか!
    大概にせぇよ!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 00:00:07 

    >>1
    めちゃイケは🤔2000年代かい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:57 

    >>1
    【夢で会えたら】が面白かった。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 00:30:26 

    >>5
    これ、画像みただけでは色々誤解されると思うんですけど、コントの内容は何かハートウォーミングなネタなんですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 00:40:05 

    >>21
    怒るーでしかし よこやーまやすし
    かーずやはまだ夢の中ー

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 00:45:00 

    >>83
    肉を食え!肉を!!

    画像はシンガー板尾なのねw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 01:12:41 

    >>53
    巨大ペヤング、も一回見たい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 01:13:30 

    >>52
    ゴリエちゃんは真似した記憶ある。
    ディスティニーチャイルドの前で踊って爆笑されてたよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 01:20:15 

    笑う犬は入ってないんだー
    はねとびより面白かったけどなー

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 01:27:16 

    >>1

    2位はザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(TBS系)と熾烈な“土8戦争”を繰り広げた『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)がランクイン。『ひょうきん族』は事務所問わずさまざまな芸人が集結してコントやパロディーを展開、台本から逸脱して、さらにはアドリブさえも取り込んで笑いにした。

    2位が全員集合かと思うような書き方だね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 02:05:09 

    昔の人って解りやすいドタバタ喜劇みたいのが好きだよね

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 02:26:47 

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 02:26:49 

    ダウンタウンもとんねるずも観てたけど、ダウンタウンのほうはブラックな笑いでスカッと笑える感じではなかったけど面白かった。
    とんねるずは何も考えず気楽に楽しく観てた。
    隠キャと陽キャの笑い

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 03:12:52 

    ごっつ世代だから納得もするけど、
    めちゃイケがランク外のわけないじゃんとも思う
    30以下に聞いたら全然違いそう

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 07:15:15 

    >>112
    いや、見たまんまだよ 笑
    予想どおりの内容 笑

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 07:22:47 

    >>5
    敵も一緒にバリアの中に入れて、バリアの中でやられてるの好きだったわ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 08:08:51 

    >>6
    世代じゃないけど楽しみで
    BSでドリフやってたの見たけど3日目くらいで挫折した
    同じネタを繰り返してるだけだった

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 08:36:36 

    >>75
    うちの小1男子は何回も何回も見て同じ所で大笑いしてる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 09:08:03 

    昔のバラエティは本当に面白かった
    腹抱えて笑ってたなー!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 09:25:15 

    下品過ぎる番組が多かったし、今観ても笑えないのが大半だと思う。
    過去の仕事が掘り起こされて職を失う人が出なければいいなと思う。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 09:33:27 

    >>127
    それが許される時代だったんだねー。
    今は自分たちがやったネタも忘れてか、真面目ぶってる芸人が多くて
    覚えてる身からしたら
    お前さんそんなこと言えるタマかい?
    って言いたくなるんだけど。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 11:32:50 

    >>6
    面白いよ。
    今の若い芸人さんがやってる事って、もうこの人達が何十年も前にやってたんだーって感想。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 12:24:43 

    ハマタが妻の留守中にデリヘル頼むんだけど
    ほんこん(ブス)板尾(金髪の外人)今田(おっさん)松ちゃん(なんか野球ボール)と変なのばっかり来てチェンジしまくるコントが好きだった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 12:26:26 

    >>122
    めちゃイケ面白かったよね
    岡田一少年とか河野さんとかお笑いバトルロワイアルとかしょーもなさすぎて爆笑した

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 12:27:46 

    笑う犬の生活がないってマジで?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 16:49:49 

    1000人・・・たったの・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。