ガールズちゃんねる

【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

112コメント2021/08/12(木) 09:04

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 10:09:02 

    先日、BSで放送していてその世界観に惹かれ興味を持ちました。
    文学好きなガル民の皆様、夢野久作について色々お教えてください。

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 10:10:10 

    お兄さまぁぁーーーーーーーー!!
    お兄さまぁーーーーーーーーー!!

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 10:10:11 

    見たかった!
    ドグラ・マグラ好きだよ!

    +72

    -4

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 10:11:06 

    瓶詰地獄は未だにしっくりくる解釈ができてない

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 10:11:28 

    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 10:11:47 

    ドグラマグラ読んだよ
    凄い想像力

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 10:11:51 

    >>3
    小説3回読んだけど、中盤あたりで結局どういう話として進んでるのかわからなくなって
    いつも中盤で最初から読み返す羽目になる
    完読してませんw

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 10:12:29 

    >>1
    主はどんな番組見たの?
    枝雀さんのドグラ・マグラ?

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 10:15:32 

    タイトル忘れたけど、資格ないのに看護師として耳鼻科で働く少女(実は結構トシいってる?)の話が、よく分からなかった。
    ドグラマグラはもちろん途中で挫折。

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 10:16:49 

    >>8
    横だけど、ダークサイドミステリーじゃないかな
    私もその番組見て興味出た

    +67

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 10:17:36 

    きのこ会議
    御伽噺みたいで可愛い

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 10:18:03 

    >>7
    その繰り返し含めてドグラマグラ
    あーーチャカポコチャカポコ♪

    よく出来た話だよね

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 10:19:48 

    空を飛ぶパラソル という短編集が好き。よくドグラマグラを書いた事によって作者は精神に異常があるみたいに言う人がいるけど、私は寧ろ人並み以上に理性的な人間だと感じた。だからドグラマグラを書けたんだと思う。

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 10:20:10 

    丸尾末広さんもこの人作品を漫画化にししてる?

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 10:20:54 

    お菓子食べ過ぎてポンポンが大変なことになる坊やのお話が可愛かった。
    ああいう童話風のお話って他にありますか?

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 10:22:09 

    ドグラ・マグラいつか読もう読もうで読んでない。
    これの話が理解できると狂うって本当??

    +10

    -6

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 10:24:45 

    >>12
    最後まで読もうと思って、何度も挑戦するけど、だいたいチャカポコあたりで挫折する。笑

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 10:26:38 

    >>4
    大好きな作品です!どういう所がしっくり来ないか言ってください!皆んなで検証しましょう!

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 10:28:10 

    >>16
    そんなわけがないw
    よく出来たミステリー小説だよ

    気狂いを解放しろ!!気狂いの基準とはそもそも何か!?医者が気狂いを作り出すが医者が狂ってないと言う証拠はどこだ?

    気狂い解放論だっけ??

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 10:28:16 

    グロイですか?

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 10:28:40 

    死後の恋は辛うじて読めた
    学生時代に読んだからまた読んでみようかな

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 10:28:50 

    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 10:30:51 

    >>4
    映画がとんでもない展開だった気がする。
    何かの本で紹介記事見ただけだけど。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 10:32:46 

    ブーーーーーーーーーーン

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 10:33:25 

    チャカポコの部分は飛ばしてもいいのかな
    どうしてもあそこでわけわからなくて進めなくなる

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 10:37:29 

    ドグラマグラがよくわからないので、どなたか数行で解説して下さい

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 10:40:43 

    >>17
    はい♪チャカポコチャカポコ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 10:42:45 

    ガチで精神疾患とかで執筆してる系にみえる人

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 10:42:55 

    >>16
    大丈夫!理解できた(かは、わからんが面白いと思った)けど、私は平凡な人間だから。

    変わってるねーとか言われたこともないw

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 10:44:18 

    >>26
    ブーーーーーーーーーーン

    呉一郎=クレイジー

    ブーーーーーーーーーーン

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 10:46:46 

    >>7
    私も。挫折する小説ナンバーワンだわ。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 10:55:04 

    >>31
    いるよねこういう、場をシラケさせることわざわざ言いに来る人

    +6

    -18

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 11:04:20 

    >>4
    月日が流れ、お互いを異性として意識し始めてしまった罪悪感に苛まれて、、の結末かな。

    このお話なぜか映画『青い珊瑚礁』とダブってしまう

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 11:06:22 

    昔流行ったんだよね
    うちの親も文庫何冊か持ってた

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 11:08:21 

    亡くなる前年の写真
    この写真では優しそうだね
    作家・夢野久作の映像公開 死去前年の姿写す - サッと見ニュース - 産経フォト
    作家・夢野久作の映像公開 死去前年の姿写す - サッと見ニュース - 産経フォトwww.sankei.com

    奇書として知られる長編小説「ドグラ・マグラ」を著した作家夢野久作(1889~1936年)を写した白黒映像が見つかり、22日から出身地の福岡市で公開される。夢野が…

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 11:12:21 

    >>16
    語り手の主人公が狂ってて記憶喪失なだけで普通にミステリー
    自分はこれ初めて読んだの中一の時だったけど別に狂ってはないです
    ものすごく好きで何回読んでも泣く

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 11:14:23 

    >>26
    お父さんが二人
    自分は狂人
    嫁も狂人

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 11:19:41 

    >>32
    横だけどもそう言う意味でこの方は書いたのではないのでは?
    確かにドグラマグラは読むのに時間と気力を要する
    わたしは読むのに半年間かかるも夏休みに一気に読み上げた記憶があります

    こっちが文字が大きいかと思いきや小さくてびっしりw
    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 11:20:27 

    >>16
    知恵袋のドグラマグラの解説
    傑作ww
    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます表紙のイラストが... - Yahoo!知恵袋
    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます表紙のイラストが... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます表紙のイラストが怪しげです裏表紙に[これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。]とあり、あらすじ的なことは書いてありません どんな内容な...

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 11:20:55 

    ドグラマグラが1番有名でそこで終わってしまうけど、短編や中編の作品のが面白い。ドグラマグラは、それらの作品を繋ぎ合わせた感。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 11:28:23 

    番組みたよ
    対岸で起こった傷害事件を目撃した話が印象的
    普通警察に行かない?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 11:39:29 

    とーちゃんが戦国武将の龍造寺の末裔なんだよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 11:50:23 

    >>3
    ブウウウーン・・・

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 11:51:40 

    >>7
    わかる(笑) ようやく完読できるまでに10回はトライしたと思う。途中読み飛ばしたかなw
    読み切った時達成感あったけど、また最初から読みたくなる不思議。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 11:53:13 

    少女地獄好き。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 11:54:16 

    >>15
    あやかしの鼓
    白髪小僧

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 11:56:08 

    アンポンタンポカン

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 11:56:45 

    >>40
    ドグラマグラは構想10年と繋ぎ合わせではないと思うよ
    この人が書きたかった事の集大成?
    遺作になってしまったね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 11:57:52 

    このツイート、あの夢野久作独特の文体で文章が作られてて笑うw
    知ってる人いるかな?ドグラマグラ読んでる人はわかると思う。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 11:58:57 

    「瓶詰の地獄」は短編で読みやすかったよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 12:00:29 

    >夢野久作の筆名は、昔の福岡地方の方言で「夢想家、夢ばかり見る変人」という意味を持つ。

    略て夢Qってw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 12:00:37 

    >>40
    犬神博士とかキチガヒ地獄とかがパーツの一部にあたるのかな?
    ウィキペディア見てみたら、思った以上に作品が多くてビックリ。夢野久作名義じゃないものもあるんだね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 12:04:36 

    夢野久作が通っていた中学は今では高校になっている。
    「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」のブレイディみかこは後輩にあたる。
    ちなみに"ひぐちカッター"でお馴染みのひぐち君も後輩。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 12:07:31 

    死後の恋

    初めて読んだ時、凄く怖かった。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 12:24:02 

    >>32
    あなたがこの場をシラケさせましたよ

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 12:24:35 

    少女地獄は好きだった。
    ドグラマグラは途中までしか読めなかったけど映画では観た。意外と頭おかしくなるような話しではなかった。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 12:26:59 

    ダークサイド観て興味持ちました。
    今までドグラマグラ(もちろん未読)の勝手なイメージで合わないなと思ってたけど、瓶詰地獄、少女地獄の世界観はすごく好きで、読んでみたいと思いました。あと轢死体の美しい描写もめちゃめちゃ気になります。笑

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 12:27:01 

    父は政界の黒幕と言われた杉山茂丸。執筆名は茂丸に言われた言葉が由来。
    玄洋社の頭山満と深い関係があったので夢野久作も頭山満についてのことを書いてたけどめちゃくちゃ面白かったな(玄洋社怪人伝という本に収録)

    息子はインドの超有名人杉山龍丸。
    ひょんなことからインド人と関係を深め、土砂崩れの死亡者が多かったインドの環境整備に勤めた。
    環境整備は私財を投げ打って資金を作ってる。杉山農園という広大な地を売った。福岡県民ならわかるけど、今の香椎花園
    この人、本当に素晴らしいから夢野久作に興味がある人はついでに調べてほしい

    孫の満丸氏は杉山家の偉業を伝える活動をしてる。
    ドグラ・マグラの時計を見せてもらった事がある

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 12:31:27 

    >>55
    あなたも煽るなや。喧嘩したいのか。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 12:36:13 

    >>55
    複数の端末で大量プラス押して荒らしてる人がいる

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 12:36:16 

    胎児よ胎児よ何故踊る

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 12:38:49 

    皆んな仲良くしてくれ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 12:40:15 

    支那米の袋がマジで好き
    袋が一斉に暴れ出すシーンは本当にゾっとする

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 12:47:44 

    お菓子の大舞踏会がかわいらしくて好きだな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 12:49:50 

    ドグラマグラ、青空文庫でずっとランキング上位

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 12:51:49 

    脳髄とは物を考えるところに在らず!!

    って大槻ケンヂがシャウトしていたよねw
    さすが元、呉モヨコ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 12:51:54 

    少女地獄はある意味リアル。
    意味不明な嘘をつく女の子って令和の今でもいるよね。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 12:55:26 

    ドグラマグラを一回で読み切った皆様、沼正三の家畜人ヤプーにも挑戦しなかった?

    私はそこまでは行けたんだけど、さらにステップアップしてやろうと思って、大佛次郎の大菩薩峠にトライしてリタイアしました。読み切るのが難しいとされるやつ、挑戦したくなるんだよー。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 12:57:28 

    >>68
    したしたw
    ヤプーは後半きつかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 13:02:41 

    >>30
    正木教授=正気?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 13:04:30 

    >>65
    あれがタダで読めるなんて良いよね。
    欲しいけど挫折して読めなかったらもったいないって人や、あの表紙でレジに持って行きづらいって人もいると思うから。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 13:05:09 

    >>30
    ざっくりし過ぎだけど、わかりやすいwww

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 13:06:46 

    >>36
    語り手が実は狂ってましたって話めちゃめちゃ好きだから、これもハマった。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 13:12:37 

    >>16
    私もそのポップ見て買おうと決めたw 
    読みごたえはあるよ。精神病を科学的に分析しようとしてるのも面白い。主人公の精神病を研究している教授がいて、その教授が論文とか資料をたくさん持ってるんだけど、中盤にその内容が丸々書かれてる章がある。ある意味気が狂うとしたらそのページかなw

    呪文みたいなお経みたいなページが何ページもあって意味もよくわからない。
    あれをまともに一行ずつ理解して読もうと思ったら気が狂うわw

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 13:24:45 

    >>3
    キ◯ガイに追いかけられる悪夢を見るようになっちゃって、挫折したよ
    読むと精神に異常をきたすっていうのもあながち嘘ではなさそうだと思った

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 13:31:02 

    >>68
    小栗虫太郎 人外魔境 おすすめしよう

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 13:34:24 

    ドグラマグラ今読んでる最中
    なんだかすごく長く感じる

    みんなが言ってるチャカポコのくだりは、小説の5分のⅠあたりで出てくるよね
    チャカポコまでは普通に理解できた
    でもそこを過ぎたあたりからだんだんわけがわからなくなってきた

    ようやく半分までは読んだよ
    とにかくがんばって読んでみる

    でも一回では理解できなさそうだ

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 13:35:05 

    ドグラマグラは一度読んで挫折したけど

    漫画で読むシリーズ」で読んでやっとあらすじがわかったw

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 13:44:03 

    >>8
    主です。
    すでに数名答えていらっしゃいますがダークサイドミステリーという番組で初めて知りました。
    時代背景、作品の内容等々惹き込まれました。

    初心者はどの作品から挑戦したらいいですか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 13:59:06 

    ドグラマグラ好きな人は
    チェーホフの6号室とかも読んだりするのかなぁ?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 14:00:13 

    ドグラマグラを中2の頃連続3日かけて、最後は徹夜で読んだ
    40代のいまでも、当時の凄いもの読んだ‼️って感覚覚えてる

    はまって、父親や頭山満とかのことまで調べてた

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 14:00:13 

    >>53
    修猷館だよね
    夢作さんのお父さんは九州右翼団体のドン

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 14:00:46 

    >>79
    ルルとミミ

    冗談です

    少女地獄がおすすめです

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 14:05:52 

    >>4
    瓶の手紙はどの順番が正しいんだろうね
    どの順番でも恐ろしいんだけどさ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 14:17:55 

    >>81
    ドグラマグラって結局右翼のドンのとーちゃんとの関係性が出ていない?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 14:29:07 

    >>33
    この小説を読んで『青い珊瑚礁』を作ったんじゃないか、と思えるくらいです。
    男女を他人にアレンジして。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 14:45:52 

    >>85
    犬神博士とかもね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 14:47:23 

    タイムリーなトピ
    いま超人鬚野博士を読んでいる

    この世は枯れ原すすき原 ぼーぼー風が吹くばかり
    赤い帽子を冠ろうよオー
    赤い帽子が真実の たった一つの泣き笑い
    道化踊りを踊ろうよオー

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 14:51:51 

    ドグラマグラ読んでから鶏頭をみると内臓を思い浮かべてしまいます
    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 15:14:51 

    >>83
    アドバイスありがとうございます。
    その久作ジョークが通じないくらい無知の初心者ですみません。:゚(;´∩`;)゚:。

    少女地獄から入門しようと思います

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 15:33:50 

    >>14
    ダークサイドミステリーに
    丸尾末広さん、出ていたね

    この人、テレビに出るんだ~っていう驚きと
    思ったよりも普通の人に見えた驚き、、、

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 15:36:42 

    >>39
    ヤベェ 思わずナイス押しちゃったよ~

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 15:52:24 

    >>54
    アナスタシアの話だっけ?残酷だよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 16:14:59 

    かなり集中力ないと、読むのキツイよね。
    無茶苦茶理性的で精細な人なんだろうなて印象。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 17:32:22 

    >>76
    黒死館殺人事件 数ページで断念したわ
    ドグラ・マグラも家畜人ヤプーも普通に読めるけど、小栗虫太郎だけは無理…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 18:44:55 

    夢野久作のトピが出来て嬉しい。
    夢野久作の人生には、キャラの濃い漢達が沢山います。父親の杉山茂丸。息子の杉山龍丸。知れば知るほど面白い。

    幕末から昭和前期の泥臭く血生臭い歴史の一部分を間違いなく担っています。

    もっと注目されていい人です。

    久作自身は繊細な泣き虫だと、私は思ってます。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 19:41:01 

    >>1
    BSあるけど、ほとんど見てない。
    再放送しないのかな。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 19:48:07 

    >>76
    今ちらっとあらすじを読んできたけど、読む方にもパワーがいりそうだね!
    ヤプーはいけたが、自信ないわー。
    でもこの夏一冊試してみるね。
    私の夏の課題図書!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 19:50:29 

    椎名高志の漫画で読み切りと連載に、土偶羅魔具羅って遮光器土偶に似たキャラが出てる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 19:51:00 

    >>97
    するよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 19:52:20 

    初版本マニアの方が披露されてるドグラマグラの箱の裏に印刷されていたもの。
    いい意味でとっても凝ってて狂ってるわね!
    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 19:58:00 

    >>1
    昔は青空文庫で読みまくったけど、
    今はアプリが沢山あって読んでない作品もいっぱい読める

    iPadにはソラリ入れてる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 20:16:05 

    >>100
    昨日が再放送じゃなかった?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 20:58:19 

    >>30
    これ思い出したw
    【怪奇文学】夢野久作【大正昭和】

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 22:07:09 

    >>84
    基本は3→2→1
    これは何とも言えない哀しさがあるね
    ひねたのは2→1→3
    妄想のはて発狂して稚拙な文しか書けなくなった

    瓶の順番だけでも色んな解釈ができるのが名作の証拠。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:32 

    >>4
    無人島に着いて10年ほど経った頃に、兄 太郎がアヤ子を女性として見ずにいられなくなった。太郎は無人島で今まで通りに2人で生きていきたいが、気持ちの整理をつける為に第二の瓶を誰とも知らない人宛に書いた。

    アヤ子も同様に、2人で無人島で暮らしていくことを決意したが、深い関係になった後に探し当てられ近親相姦を犯したという罪が父親や母親に明らかになり責められることを恐れて第一の瓶の手紙を書き、2人とも死んだことにしようとしたのではないか。第三の瓶は、助けを求めてたという証拠の為に第一の瓶と共に海に流した。

    手紙の順番としては、第二の瓶が一番最後に書かれ鉛筆がもう少しで書けなくなると記した。ほぼ同時期に太郎、アヤ子がそれぞれ瓶を流し、ほぼ同じ場所に手紙がたどり着いた。
    近親相姦を犯したことを親に責められることを恐れ第一の瓶をアヤ子が書いたと先程述べたが、「初めからあなたたちの子では無かったとお思いください。」といったことも書いていることから、近親相姦のことを敢えて隠さず記し、親を幻滅させ2人を探させない様にしたのではないか。

    以上、私なりの考察を書いてみました。読みにくかったり分かりづらかったりすると思いますが、何か疑問や矛盾点があれば教えてください。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:21 

    >>91
    同じ怪談を2人の漫画家が描くっていう企画のテレビにも出てたよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 00:37:18 

    ドグラ・マグラ、押絵の奇蹟、いなか、の、じけんが好きです

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 07:53:53 

    >>82
    息子はインド緑化の父、杉山龍丸

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 08:14:39 

    私の中で久作って言ったら
    『トンボ玉』かな
    一読の価値あり
    一部にはすごくあるあるだと思う
    ドグラマグラはチャカポコ以外脳味噌から居なくなったけどトンボ玉は忘れられない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 09:03:06 

    豚吉とヒョロ子が面白かった
    微笑ましい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 09:04:46 

    豚吉とヒョロ子が好き
    無茶先生の無茶っぷりww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。