- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/11(水) 00:52:31
Q ワクチン接種後に解熱剤などの薬を飲むのはOK?
谷口俊文先生の回答:
新型コロナワクチンの接種後に熱や頭痛が出た場合には、解熱剤や痛み止めの薬を飲んでいただいて問題ありません。はじめの頃はアセトアミノフェン(一般名)が推奨されていましたが、ロキソプロフェンナトリウム水和物(一般名)やイブプロフェン(一般名)という成分が入っている薬でも大丈夫です。
ただし、1点だけ注意点があります。それは、ワクチン接種前に予防的に解熱剤や痛み止めの薬を飲むことはやめてほしいということです。というのも、予防的にそれらの薬を飲むとワクチンの効果が薄れてしまう可能性が指摘されているのです。そのため、解熱剤などを飲むなら必ず「ワクチン接種後」に、「症状が出てから」服用するようにお願いします。
Q ワクチン接種後の効果はどのくらい続く?
谷口俊文先生の回答:
これまでの研究結果から総合的に見て、新型コロナワクチンは接種してから少なくとも1年ほどは重症化を予防する効果や死亡を防ぐ効果が続くと考えられています。ただし、感染予防効果や発症予防効果は接種してから時間が経過すると効果が低下してくることが知られています。
さらに最近の研究では、終生免疫(一度できた免疫が生涯にわたり続く)がつくのではないかという可能性が示唆されています。ただし、終生免疫の可能性についてはもう少していねいな研究がいくつか必要な段階です。
↓長かったので他の質問はこちらで
ガルちゃん民の中にもこれからワクチンを受ける人が増えると思って投稿しました。トピ主も来週受けます!+999
-34
-
2. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:00
そう+17
-108
-
3. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:17
ワクチン受けない+292
-433
-
4. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:32
質問一つで長すぎんよ+40
-319
-
5. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:51
予防で飲むことを勧めてたコメ、無責任だよ+1253
-16
-
6. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:56
引きこもりだけど、家族が毎日外出するからそこからうつる可能性はあるけど、今のワクチン取り合いの予約取れない状態で私みたいな引きこもりもワクチン予約試みてみるか迷ってる
引きこもりたちどうしてるの+488
-33
-
7. 匿名 2021/08/11(水) 00:54:17
トピ画、ばーか、好き。とか四分割のやつかと思った+210
-12
-
8. 匿名 2021/08/11(水) 00:54:20
>>1+335
-313
-
9. 匿名 2021/08/11(水) 00:54:26
モデルナ製打ったけど1回目で38度の熱と強烈な腕の痛さと全身の関節痛の副反応
薬飲んだら確かによくなったけど、2回目はどうかるのか今から憂鬱だし、毎年打たなきゃいけなくなるのは結構辛いかも+546
-6
-
10. 匿名 2021/08/11(水) 00:54:47
>>6
外の世界へいらっしゃい+218
-11
-
11. 匿名 2021/08/11(水) 00:54:50
薬コーナーの頭痛薬辺り、最近ほんと売れてるね+329
-6
-
12. 匿名 2021/08/11(水) 00:55:22
>>6
引きこもりなんてワクチン後回しでいい+312
-161
-
13. 匿名 2021/08/11(水) 00:55:40
ワクチンの効果が1年
なのに
3回目の接種の検討が始まってるのって・・・・+426
-15
-
14. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:07
>>9
私も1回目酷くて2回目怖かったけど、結果腕の痛み以外何も無かったよ。+288
-12
-
15. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:10
長期的な安全性不明なワクチンなんか打ちません+45
-78
-
16. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:14
解熱剤飲まなかったらつらすぎた
始めは何となく我慢しちゃったんだよね
用意しておいて良かった、少し楽になった+276
-6
-
17. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:29
>>11
まだ予約取れてないけど買っとこうかな…+177
-12
-
18. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:37
ここまで熱出る前提のワクチンって嫌だよね
せめて会社で打った人次の日は特別休暇扱いにして欲しい
もちろん大手はもう、そういう制度あるけどうちみたいな中小は有給使って休まなきゃだし、下手したら休めないから大変+636
-8
-
19. 匿名 2021/08/11(水) 00:56:44
看護師の友達に「看護師みんな予防で先に薬飲んでるから、あなたもそうすることをオススメするよ!」とアドバイスされた。(そうしなかったけど)
新しい医療情報って更新されていくから何が正解かわからないね。+566
-6
-
20. 匿名 2021/08/11(水) 00:57:13
昨日モデルナ二回目だったけれど熱より倦怠感が凄い
今日トイレ以外ほぼ起き上がれなくて、ずっと寝ててもう歯磨きもいいから寝ちゃうわ
+355
-6
-
21. 匿名 2021/08/11(水) 00:57:24
>>3
そうですか。
ではQ&Aは読まなくても大丈夫ですよ。+262
-18
-
22. 匿名 2021/08/11(水) 00:57:44
アセトアミノフェンの解熱剤、地元では全然見かけないくらい、買い占め?買いだめ?されているみたい。
今住んでいる地域もそうなのかな?
とりあえず1回目の接種でも3%程度と言う発熱があったので、用意すべきなんだろうけど、そうすると自分も同じ穴の狢な気がする。+153
-7
-
23. 匿名 2021/08/11(水) 00:58:02
生理の日と被ったらどうするんだろう
解熱目的じゃなくても、生理痛治めるために朝からバファリン飲まなきゃ無理だわ
かと言って今ワクチン打つ日にち早々変えられないもんね+292
-3
-
24. 匿名 2021/08/11(水) 00:59:36
>>13
コレ古い情報じゃない?
3ヶ月ってのも聞いたよ。+154
-10
-
25. 匿名 2021/08/11(水) 00:59:37
皆さんの職場ワクチン休暇ありますか?
私の会社はないので夏休みをワクチン打った次の日に使う予定ですが、モデルナとか熱出るの75%の確率だからそういう制度整えて欲しい+148
-5
-
26. 匿名 2021/08/11(水) 00:59:41
>>6
みんな平等に受ける権利があるんだから、受けたいなら受けて大丈夫だよ。
そんなに他人優先だから疲れて引きこもりになっちゃったのかな?+641
-12
-
27. 匿名 2021/08/11(水) 00:59:51
生理になってたからワクチンする日一日中痛み止め飲んでたけどそれは大丈夫なのかなってずっと思ってた+102
-2
-
28. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:16
>>12
あなたも後回しで+73
-39
-
29. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:23
頭のいい人達が頑張って研究してくれているんだな〜と感謝しつつ、来週1回目を受けてくるね。
毎晩少しお酒飲むんだけど、摂取後は飲酒しない方がいいと聞いた。それも頑張って守るよ。+369
-11
-
30. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:49
ワクチン接種して1週間経つのにまた頭痛してきて市販の頭痛薬飲んだけど全然効かなくて困ってる。+156
-8
-
31. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:50
>>6
引きこもりでも買い物とか行かないの?+138
-2
-
32. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:04
相当体に無理させるワクチンなんだな。+238
-17
-
33. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:35
NHKでコロナワクチンに対するデマみたいな番組がやってた。内容が偏ってるなぁとは思ったけど、実際どっちが正しいのか分からなくなった。+157
-8
-
34. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:45
熱出て腕痛いだけかーって舐めてたら、腕の痛さが想像の10倍以上だった
でも注射打つ位置が夫は肩よりだいぶ下の方で私はほぼ方だったんだけど、体格によって変えてるのかな?+47
-2
-
35. 匿名 2021/08/11(水) 01:01:49
>>6
引きこもりだけどワクチン打った!+209
-10
-
36. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:41
>>22
ドラッグストア何件も回ったけど買えなかった
家に歯医者でももらったカロナールがあるんだけど平成28年のやつだから飲めない+102
-7
-
37. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:42
かかりつけ医で打てたんだけど問診の時にカロナール処方してもらった。
+93
-2
-
38. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:47
>>25
体調が崩れたら1日だけワクチン休暇を使える。
体調が崩れなければ出社して仕事。
当たり前なんだけど、営業だからアポの調整に悩む。
私は2日休んだから2日目は普通の有給休暇を使った。+66
-1
-
39. 匿名 2021/08/11(水) 01:02:52
>>12
引きこもり専業主婦なので受けました+70
-22
-
40. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:11
ロキソニンアレルギー
カロナールでも痒み出る時あり
ワクチン怖いよー
+66
-2
-
41. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:12
腕は本当に痛くなるね
人に触られたり、パソコンで打ち込むのに腕上げただけで激痛
会社とか学校とか休めるなら休んだ方がいいと思う+179
-3
-
42. 匿名 2021/08/11(水) 01:03:47
>>17
まぁワクチンに限らず、別の機会で要るかもしれないしね。買い占めなければ常備薬としての解熱剤は良いと思うよ+167
-0
-
43. 匿名 2021/08/11(水) 01:04:06
打つ人は3回目も打つのかな?
命懸けのワクチン接種頑張って下さい+8
-50
-
44. 匿名 2021/08/11(水) 01:04:09
>>1
わたしは明日受けるよー
ドキドキ…+125
-7
-
45. 匿名 2021/08/11(水) 01:04:34
>>1
そんなことより、ワクチンを接種するとどうなるのかきちんと説明がほしい。うちの区は接種予約にもなんの説明も書いてなかった。
ワクチン打ったら人にもうつさない無敵化すると思ってる人が多いよ!+195
-11
-
46. 匿名 2021/08/11(水) 01:04:45
ちょうど今日の朝打ってきたけど、腕痛くて動かさなくて笑える…
皿洗いも出来ないし、洗濯も諦めた
明日仕事休めないから熱だけは出ませんように+93
-1
-
47. 匿名 2021/08/11(水) 01:04:46
>>12
こんなこと言うくらいワクチン打ちたいって気持ちが強い人もいるんだね
そりゃ取り合いだわ
私はどうせ予約とれない状況だから落ち着くまで待ってるわ
貴方早く打てるといいね+149
-16
-
48. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:03
モデルナは腕が痛くなるって聞いてたけどファイザーもそれなりに痛いんだね
昨日ファイザーを打ってきました+151
-4
-
49. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:12
>>34
肩以外に打つ人いるの?+11
-3
-
50. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:27
>>34
ほんと腕痛いよね
打撲したみたいな感じだった
着替えるとき腕上げるの辛くて、前開きパジャマ欲しかった+75
-3
-
51. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:33
>>6
私も引きこもりだけどワクチン接種してきたよ
うちも家族が外出するからそこから感染するかもしれないし+207
-11
-
52. 匿名 2021/08/11(水) 01:05:35
>>6
大丈夫!ワクチンの為に外出できるなら引きこもりじゃないよ!それに引きこもりが入院になったら精神的にもきついと思うから打っていいんじゃないかな+312
-9
-
53. 匿名 2021/08/11(水) 01:06:44
>>9
1回目でも熱出ますよね、私も倦怠感と発熱でつらくて2回目が不安です。
2回目の方が楽な人もTwitterとか見るといるみたいですけど、予想以上に辛くてこたえます。+69
-1
-
54. 匿名 2021/08/11(水) 01:06:46
>>6
引きこもりだから予約とるのに時間費やせるからすぐとれた+170
-8
-
55. 匿名 2021/08/11(水) 01:06:49
>>17
成分見て自分の体質に合う解熱剤知っとくといいよ
アレルギー出る場合もあるから+27
-1
-
56. 匿名 2021/08/11(水) 01:07:49
>>8
反ワクチンの活動場所間違えるとただの妨害だし荒らしだよ。+286
-46
-
57. 匿名 2021/08/11(水) 01:08:02
>>19
看護師さんて熱出ても仕事休めなさそうだから、先に薬飲むのかもと思った+17
-8
-
58. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:15
+45
-54
-
59. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:17
私はそんな事よりワクチン打った日に酒を飲んでもいいのかが重要+5
-33
-
60. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:28
>>8
勝手にワクチン接種と死亡に因果関係があると思い込み、デマを流す人もいたし、当然の対応。+353
-55
-
61. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:41
>>9
モデルナ37.5分以上の発熱の可能性が、2回目の接種で75%ってやってたよ
1回で済むならまだいいけど2回は精神的にもキツいよね+115
-4
-
62. 匿名 2021/08/11(水) 01:10:58
>>59
ダメよダメダメ(ヾノ・∀・`)+10
-2
-
63. 匿名 2021/08/11(水) 01:11:17
>>22
1にもロキソニンとか他の解熱剤飲んでも良いって書いてあるし、同じ職場の人が「カロナール効き目弱いから効かなくて辛かった、だからロキソニンに変えたらやっと楽になれた」と言ってたよ。
なのでロキソニンとかイブなど購入しておくのが良いかも。
+151
-1
-
64. 匿名 2021/08/11(水) 01:12:10
うちの親も今日やっと一回目
倦怠感があって早めに寝たみたいだけど
心配だわ+9
-1
-
65. 匿名 2021/08/11(水) 01:12:12
カロナールからどれでもOKに
なったしね
コロナワクチン接種が毎年になったら
もうしないわ
しかし中国を各国がなんで許すの?
賠償金を要求すべきだし
第2弾や3弾が間違いなく有るよ
事故った車両をそのまま埋めて
済ます杜撰なお国柄
トランプなら違ったろうに
+306
-12
-
66. 匿名 2021/08/11(水) 01:13:04
>>32
だよねぇ。生理が狂ったとか不正出血あったとかがるでも見たけどしれっと書いてるけど明らかに身体に異変起きてるよね。怖いのは否めないわ+151
-9
-
67. 匿名 2021/08/11(水) 01:14:02
よっぽど稀な基礎疾患をもってなきゃ大丈夫だと思うけど。発熱は仕方ないと思う。体内に未知な物を入れるんだから体が反応するのは逆に正常化と。+81
-14
-
68. 匿名 2021/08/11(水) 01:14:37
>>59
打った当日はお酒と運動ダメと言われたよ〜+38
-4
-
69. 匿名 2021/08/11(水) 01:14:59
>>4
より正しく深い知識を持って欲しいと思うなら、一言二言では済まない、
そのコメントは、真摯に答えてくれている方を侮辱しているし、幼稚だと思うよ。+116
-3
-
70. 匿名 2021/08/11(水) 01:15:33
>>48
ファイザー2回打って熱は出なかったけど腕は次の日まで結構痛かった
保育関係の仕事だから抱っこが辛かった
中学生の子供もファイザー打ったけど腕の痛みすら無し
副反応は年齢より人それぞれなのかもね
+100
-7
-
71. 匿名 2021/08/11(水) 01:15:56
>>47
もう2回打ち終わってるけど...+3
-25
-
72. 匿名 2021/08/11(水) 01:16:00
明後日1回目だわ〜!
どーなることやら+26
-2
-
73. 匿名 2021/08/11(水) 01:16:33
>>60
情報は平等にしてほしい。隠蔽するから余計怪しい。+56
-23
-
74. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:12
結局、なんの解熱剤飲めばいいのか
+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:13
コロナ感染での熱にはロキソニンダメなんだっけ?
それも変わったのかな
+9
-7
-
76. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:19
正直毎年打つのは辛いなという感想
インフルの予防注射は痛痒くなるくらいだけど、これは、会社休むレベルで辛いから毎年打つのが強制になるとか嫌だなあ+89
-2
-
77. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:51
>>23
だいたい来る日分かるでしょ
分からないなら婦人科へどうぞ+4
-112
-
78. 匿名 2021/08/11(水) 01:19:01
テレワークだから次の日出社しようと思ったけど、辛すぎて休んだ
腕痛すぎて仕事にならないし、出社だったら満員電車に乗って人に当たると悲鳴あげるレベルだよ+28
-0
-
79. 匿名 2021/08/11(水) 01:19:15
>>58
どういうこと?+11
-2
-
80. 匿名 2021/08/11(水) 01:20:15
>>71
既に終わった人は🤫+26
-2
-
81. 匿名 2021/08/11(水) 01:20:52
>>74
なんでも良いて医師が言ったよ+27
-0
-
82. 匿名 2021/08/11(水) 01:21:35
>>19
いろいろ見解がコロコロ変わるよね。
わかってないこと多いから仕方ないとは思うけど。+92
-1
-
83. 匿名 2021/08/11(水) 01:22:12
>>74
接種した内科の先生から、いつも飲んでる解熱剤で良いですよって言われたよ+48
-0
-
84. 匿名 2021/08/11(水) 01:23:22
避妊でピル飲んでるんだけど、ワクチンと相互関係ないのかな。避妊効果が落ちたらと思うと心配。+3
-6
-
85. 匿名 2021/08/11(水) 01:24:06
>>9
今丁度2回目で苦しんでる。まあワクチン休暇あるからラッキーと思ってる。仕事してるよりはマシ。+112
-2
-
86. 匿名 2021/08/11(水) 01:24:11
ワクチン打ちたくないし打つつもりもない
強制するものではないといいつつ会社ではワクチン打った?とか無神経なジジイが打った方がいいよとか言ってくるのが現状
結局言われる側は差別されてるような感情になってる
+78
-41
-
87. 匿名 2021/08/11(水) 01:24:59
こんな大規模な人体実験でよく皆ホイホイ打てるなと思うわ
+37
-52
-
88. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:07
医療従事者ですが…
今、重症化したり入院するほど症状が出てる人は
ほとんどがワクチン打っていない人ばかりです。
若い人は感染しても軽症や未症状のようで
入院に至る事はありませんので
40代以降のワクチン拒否の方々ばかりです。
口には出しませんが
「打てる人は頼むからワクチン打ってよ」というのが現場の本音です(アレルギー持ちや理由がある方は別ですが)。
なんだかわかんないけど怖いから打たない
っていうのは迷惑なんですよ、本音。
+244
-74
-
89. 匿名 2021/08/11(水) 01:26:34
>>84
ワクチン2回接種+2週間くらいは他の避妊方法も併用したら?
もしワクチンで抵抗力落ちてたら避妊しないのあまりよくなさそうだし。+5
-0
-
90. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:00
今日1回目接種終わった。
腕痛いです、、+27
-2
-
91. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:25
>>86
会社の人達にしたら迷惑だとなんだと思うよ、正直なとこ。
重症化しないようにね〜。+56
-32
-
92. 匿名 2021/08/11(水) 01:27:54
>>23
副作用なのか生理の体調不良か分からなくなるので、生理予定と重ならないように予約しました。
私の地域は1回目から3週間後に2回目なので、生理と重ならないように考えるのが結構大変でした。+100
-1
-
93. 匿名 2021/08/11(水) 01:28:11
>>11
タイレノールはどこの薬局でも売り切れ+89
-1
-
94. 匿名 2021/08/11(水) 01:28:49
>>91
お前の存在が迷惑+16
-44
-
95. 匿名 2021/08/11(水) 01:29:02
自衛隊の大規模会場で打ったけどサクサクしすぎてビックリした
にしても腕痛すぎて寝返り打てない+61
-1
-
96. 匿名 2021/08/11(水) 01:29:44
>>22
アセトアミノフェンの解熱剤(タイレノールA)をたまたまイオンで買え備えてましたが、私の場合ですが、モデルナ2回目接種後の高熱で効きませんでした…、結局ロキソニンを追加で買い(薬剤師に相談の上)、飲んだら無事熱が下がりました
個人差あるかもですね
アセトアミノフェンが良いとされてるのは、とくに高齢の方のようですね
私には効き目が弱い気がしました
+107
-1
-
97. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:21
>>87
みんなピュアだな〜と思うわ
政府の事何も疑わず思考停止してるね
勉強出来る出来ないは関係ないと今回のワクチンでよくわかったわ+13
-56
-
98. 匿名 2021/08/11(水) 01:30:50
>>6
ほぼ引きこもりだけど
一人暮らしで買い出しでたまに外に出るから今週末に接種するよ
近くに住む母には一応接種日知らせておいた
+144
-4
-
99. 匿名 2021/08/11(水) 01:31:42
>>87
うーん
もう少しワクチンというものを勉強した方がいいと思いますよ。+43
-19
-
100. 匿名 2021/08/11(水) 01:32:28
>>94
わーやっぱり下品な人。
思慮が浅いんですね。+21
-13
-
101. 匿名 2021/08/11(水) 01:33:23
>>99
頭悪そう+9
-27
-
102. 匿名 2021/08/11(水) 01:33:42
インフルエンザでも腕が真っ赤に腫れ上がって痛むのですが、コロナワクチンの腕の痛みはそれ以上に痛いのかな??
+15
-0
-
103. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:06
>>88
アトピー・アレルギー・喘息あるけど、アレルギーもワクチンの成分のがダメじゃなければいいって問診で言われて打ったよ。
30分待機になったけど、意外と大丈夫なんだなと思った。+103
-5
-
104. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:10
>>84
インフルと同じで打つ前に医者に相談できるよ
予診票に薬は飲んでますか?って項目もあるし+15
-0
-
105. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:18
>>97
なんでここで政府が出てくる?
世界的な話なんだけど。+50
-2
-
106. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:20
>>96
カロナール(アセトアミノフェン)は弱いからね
いまはなんでもいいって言われてるから、熱が出たならロキソニンやイブプロフェンの方が効く
+98
-4
-
107. 匿名 2021/08/11(水) 01:34:26
>>6
なんとか予約取れた。
完全ヒッキーでもないから受ける予定…。+101
-1
-
108. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:01
>>96
横だけどいろんな人がいるよね
旦那はタイレノール効かなかったけど、友だちはカロナール効かなくてアセトアミノフェン系の解熱剤が効いたって
結局は体質なのかな?
だから自分の体質に合った解熱剤を用意しておけばいいんじゃないかと思う+5
-33
-
109. 匿名 2021/08/11(水) 01:35:04
>>101
ほんと頭悪そう、あなた+32
-6
-
110. 匿名 2021/08/11(水) 01:36:57
>>102
私はインフルとは段違いに痛かった
次の日は腕上げられなかったよ
でもその翌日にはだいぶ楽になって、ほとんど痛みはなくなってた+21
-1
-
111. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:00
>>108
タイレノールとカロナールとアセトアミノフェンは全部同じ成分だよ+84
-1
-
112. 匿名 2021/08/11(水) 01:37:02
>>102
ファイザー打って5~6時間したら、階段10段落ちた時の打撲くらいは痛くなった。
土曜夜に打って火曜夜には痛みが完全に抜けた。+31
-1
-
113. 匿名 2021/08/11(水) 01:39:58
>>56
知らない人もいるから大事なことでは?+20
-27
-
114. 匿名 2021/08/11(水) 01:40:22
>>88
私は職域で打ったけど40代なので後回しにされるの覚悟してたので打てると聞いた時は有難かった
リアルでは言わないけど迷ってる人勿体ないなぁって...
今でも変わらず予防してるけど気持ちが少し楽になった
+147
-6
-
115. 匿名 2021/08/11(水) 01:40:30
>>89
横だけど、ピルの処方数日本一の池袋クリニックの院長先生は避妊効果にも、月経困難症の緩和にも影響はないってきっぱり言ってたよ。
万が一接種で効果が落ちても7錠の連続使用で効果が元に戻る。これはワクチンに限らず、他の飲み合わせ良くない薬を飲んだとしても。
接種前に鎮痛剤飲めって言っていた人たちもだけど、あまり調べもせずにいろいろ、自分の目感で適当なこと言うもんじゃないですよ。+8
-1
-
116. 匿名 2021/08/11(水) 01:40:41
>>8
怖い!!!
なんで隠そうとするの?
こういうことがあるから、信用できなくて、ワクチン受けれない。
+74
-144
-
117. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:07
>>5
勧めるのは確かに無責任かも
熱が出るのと効果効能を天秤にかけたら後者を優先しなきゃワクチン打つ意味がないし。
ただ痛みや熱の症状が強く出る前に飲む方が効果はあるとは思うからその変は自己判断ですな+129
-6
-
118. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:11
>>60
正しいなら書きかえる必要はないのでは?+34
-22
-
119. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:16
>>102
インフルは腫れて痛い(虫刺されのような)感じだけど、新型コロナのワクチンは打撲とかのレベルで痛いですね
外科手術した後に身体を動かすと痛い感じのいたさでした+47
-0
-
120. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:30
コロナに効くとされているアセトアミノフェンと、イブプロフェンと、ロキソプロフェンの3つのうち、アセトアミノフェンとロキソプロフェンの2つ配合のバファリンプレミアムならスギ薬局にたくさんあったよ。愛知県岡崎市です。+2
-5
-
121. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:30
>>9
先週モデルナ2回目接種したよ。
1回目の時は腕が重いのと倦怠感くらい。
2回目は当日夜から38.5℃の発熱、翌々日も37.5℃で2日間会社を休みました。
解熱剤もあったけど、今回は服用せず。
コロナに罹るよりはマシだと思って開き直ってたよ。
+123
-8
-
122. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:44
ロキソニンで良いんだ!
ちょっと前に歯医者でもらったけど飲まなかったやつあるから安心
これはワクチン接種後の話であって急に発熱してコロナか普通の発熱か分からない時にはロキソニン飲まない方が良いのかな?+16
-0
-
123. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:05
>>112
>>110
ありがとうございます。
勝手にインフルぐらいかなと思っていたら、これはかなり痛そうですね…
来週接種なので解熱鎮痛剤用意しておきます!+6
-0
-
124. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:07
>>97
みんなが想定よりワクチン打っちゃってるから取り残されて寂しいのかな?
こんな所でわざわざ反ワクチン活動してまで仲間を増やしたくてしょうがないんだね🥺+36
-20
-
125. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:24
>>88
私も出来る事なら迷惑にならないように協力したいのでいかにワクチンが安全かを説明してくれませんかね、、+17
-35
-
126. 匿名 2021/08/11(水) 01:42:44
らんくんらでハラはひはらひ、、しは+0
-3
-
127. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:46
>>56
これは反ワクチンではなく、事実を載せただけじゃん!
隠すことが正しいの?+40
-44
-
128. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:56
>>76
ほんとこれ、毎年打てって言われたら躊躇するかも
コロナが続く限り打たなきゃいけないのかなあ+44
-1
-
129. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:56
>>26
あなたもここで見ず知らずの人に気遣いのコメントできる優しい人だから、疲れてしまわないよう気をつけてね+224
-2
-
130. 匿名 2021/08/11(水) 01:43:57
、ら、、しならさ、+1
-6
-
131. 匿名 2021/08/11(水) 01:44:21
持病があってカロナール毎日飲まなきゃ行けない所にコロナになって毎日飲んでる。
ワクチン打つ日の昼間なら飲まなくても大丈夫だろうけど、終わったはすぐ飲むかな。生理も重なるし。痛みには勝てない。+13
-0
-
132. 匿名 2021/08/11(水) 01:44:43
、、は、ら、+1
-9
-
133. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:05
>>119
ありがとうございます。
打撲、手術後の痛み、ちょっと怖くなりますが頑張って打ってきます。
+5
-0
-
134. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:38
、、サラダ、+2
-5
-
135. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:38
鎮痛剤アレルギーだから高熱は我慢できるけど
頭痛が我慢できないから怖い
腰痛の痛み止めのリリカとか、セレコックスでも大丈夫かしら…+9
-0
-
136. 匿名 2021/08/11(水) 01:45:47
>>115
ワクチンは色々分からない部分もあるから、心配ならゴムすればいいんじゃない?って思ったんだけど。
他の薬とかじゃなく、避妊は併用できる簡単な方法があるから(アレルギーとかなければ)
私は婦人科で免疫が落ちてる時は雑菌とかにやられたりするから、ゴムした方がいいよって言われた。+7
-1
-
137. 匿名 2021/08/11(水) 01:46:14
沙也加らはら、はら+0
-7
-
138. 匿名 2021/08/11(水) 01:46:37
>>103
私も一年中薬飲んでるアレルギー体質(喘息あり)だけど接種したよ
ポリエチレングリコールアレルギーないし大丈夫って主治医に言われたし特に副反応も酷くなかった(腕の痛みのみ)
+20
-2
-
139. 匿名 2021/08/11(水) 01:47:21
>>18
私IT土方と言われる、大手IT企業の元で働く下請けなんだけど、大手IT企業の人は職域で受けれてプラスワクチン休暇みたいなのもらえてて、
自分たち下請けは自力でワクチン予約して、挙句次の日休めない人とかいて大変だった+91
-0
-
140. 匿名 2021/08/11(水) 01:48:25
らはひ、ささすら、、+0
-11
-
141. 匿名 2021/08/11(水) 01:48:27
なんでもかんでもワクチンに否定的なもの都合の悪い事はマイナス。メディアと同じですね+4
-15
-
142. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:09
モデルナ2回目打って3日目です…
当日は朝の9時に接種、夕方から体が熱が上がり始めるの自分で分かりました
夜には38度に到達しました
翌日は仕事を休みにしてましたが、熱は簡単には下がりませんでした
咳が出ないパターンのインフルエンザのような倦怠感で、起き上がる事も、スマホを手に取る事も、トイレに立ち上がるのも苦痛で熱を計れば38.8度…、結局その翌日も仕事休みにしました
今は解熱剤で熱は下がりましたが、頭痛は治ってません、辛いです
接種後の休みは一日では足りないとつくずく感じました
モデルナ2回目は特に私のまわりも高熱を出してる人しかむしろ聞かないので、飲食の買い置き、解熱剤、仕事お休みの申請をしっかり下準備した方がいいです+43
-0
-
143. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:11
+24
-37
-
144. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:12
>>136
ワクチン打つと免疫力下がるっていう前提がそもそも間違ってる気がするけど………
インフルでもコロナでも、接種後に熱が出るのはウイルスを体内にわざと入れるからだよ。
免疫下がってたらむしろワクチン日を変えるように勧められる。+16
-8
-
145. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:49
>>116
なんにしろあなたのような人も沢山いるからメディアソースも慎重にならないといけないってことではないでしょうか+80
-6
-
146. 匿名 2021/08/11(水) 01:49:54
>>135
私も腰痛でセレコックス飲んでるから調べたら
セレコックスは痛みには効くけど、発熱には効かない
みたいなことが書いてあったよ
母が接種後に腕の痛みが酷くてセレコックス飲みました+3
-0
-
147. 匿名 2021/08/11(水) 01:51:00
>>120
バファリンプレミアムはアセトアミノフェンとイブプロフェンです。ロキソプロフェンじゃないです。+10
-0
-
148. 匿名 2021/08/11(水) 01:52:12
でもインフルのワクチンも、小さい時に初めて打った時は熱が出る子の方が多いよ。毎年打っていくから身体が適応していくだけ。
コロナだから、とか年齢関係なく、はじめてのワクチンは熱が出るのはある程度当たり前なのでは?+26
-10
-
149. 匿名 2021/08/11(水) 01:53:49
>>19
先に飲んでいいもんなの?飲む場合は直前30分前とかにに飲むのかな?+1
-23
-
150. 匿名 2021/08/11(水) 01:54:48
>>112
40肩を経験してる人は分かると思いますが、その痛さよりはかなり腕はマシではある
ワクチン後の痛みは時間薬でもあるし、私は3日でバンザイできるようになりました
+35
-0
-
151. 匿名 2021/08/11(水) 01:55:21
>>149
誤った情報だよ。解熱剤の予防投与は抗体の生成に影響を与える可能性があるから推奨されてないよ。+35
-1
-
152. 匿名 2021/08/11(水) 01:55:28
>>96
私はいつもEve飲んでて家にあるから普通に飲んだよ
頭痛と熱は治まった
家に鎮痛剤なくてこのために買う人って生理痛とか無いのかな、うらやましい+110
-0
-
153. 匿名 2021/08/11(水) 01:58:06
>>6
ヒッキーだからこそじゃない?
今は患者数多いから重症じゃないと入院出来ないよね
もしも無症状の家族から移されてコロナになって自宅療養になったら家族が困るでしょ
ご家族全員で受けるのが望ましい(強制はしませんが)+98
-3
-
154. 匿名 2021/08/11(水) 01:59:12
2億回打って死亡者0らしいから打ちたい人はガンガン打って欲しい+4
-7
-
155. 匿名 2021/08/11(水) 02:00:28
>>6
引きこもりのうちに打っといた方がいいよ。寝込む時間もあるし。+150
-1
-
156. 匿名 2021/08/11(水) 02:01:04
>>121
コロナに罹ったらワクチンの副反応の2日我慢したら済む発熱どころじゃないもんね…
重症化したら死ぬかも知れないし
治っても後遺症があるかも知れない+98
-11
-
157. 匿名 2021/08/11(水) 02:03:05
>>151
そうなんだ…+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/11(水) 02:05:15
>>154
え?それまじ?+0
-1
-
159. 匿名 2021/08/11(水) 02:10:05
>>158
河野太郎が言ってましたよ
デマじゃないです+1
-6
-
160. 匿名 2021/08/11(水) 02:11:12
>>116
私もワクチンは疑問だらけなので、接種しない。
接種の強制も法律違反になるしね、個人の自由さ。
接種したい人はしたほうが良い。私は個人の選択を否定しないよ。+71
-31
-
161. 匿名 2021/08/11(水) 02:13:41
>>1
一回目のワクチン打つ日ちょうど生理痛酷かったんだけど
腹巻きとブスコパンで凌いだわ+18
-0
-
162. 匿名 2021/08/11(水) 02:14:24
>>4
Twitter行っておいで+21
-0
-
163. 匿名 2021/08/11(水) 02:16:11
>>26
横だけど26さんがめちゃくちゃ優しくて感動した+228
-2
-
164. 匿名 2021/08/11(水) 02:17:23
ファイザー2回目を受けましたが、調べた筋肉注射の正しい位置よりかなり下に打たれてます。
場所が正しくないと効果が不十分になることもあるそうなので心配です。+11
-0
-
165. 匿名 2021/08/11(水) 02:18:28
モデルナ2回目打って頭痛とか高熱とか腰や足の痛みもあったから、いずれ3回目とか言われても凄くトラウマな自分がいる・・・
本当に布団から起き上がる気力を失われてたから
足の裏も手のひらも燃えるように熱かった
だから、モデルナは18歳以下はすすめてなかったのかな
でも、最近政府が18歳以下もOKにするとかどうとか言ってたね
本当に大丈夫なのかな
若ければ副反応も強いとか言うし…
アラフォーの私でも辛かったのに
+35
-0
-
166. 匿名 2021/08/11(水) 02:21:14
>>102
私はインフルエンザワクチンは赤く腫れて痛痒い感じになりますが、コロナワクチン1回目(モデルナ)は腕が重い感覚になり、圧迫すると痛みがありました。3日間ぐらい接種したほうの腕が動かしづらかったです。テレワークのPC作業なので仕事は大丈夫でした。+7
-0
-
167. 匿名 2021/08/11(水) 02:21:17
>>11
それマッチポンプなんだってw+2
-8
-
168. 匿名 2021/08/11(水) 02:21:53
>>164
私も2回目が1回目より明らかに下だっよ
1回目は接種時ぜんぜん痛くなかったのに
2回目はとても痛かったし、、、
本当に効くのかな
+5
-0
-
169. 匿名 2021/08/11(水) 02:22:11
>>159
デマ太郎かー+8
-1
-
170. 匿名 2021/08/11(水) 02:22:17
>>19
医者に薦められたってコメントも見たよ
ヤブ医者に当たったなってコメしたけど+33
-4
-
171. 匿名 2021/08/11(水) 02:26:59
>>169
はじめしゃちょーのYouTubeで言ってたね
ワクチン推奨派の方達は信じて打って下さいね+2
-15
-
172. 匿名 2021/08/11(水) 02:28:25
>>164
1回目2回目でワクチン接種する場所が違うときは、ワクチン接種した位置は自己申告になるんですか?医者か看護師なら接種した位置って見たらわかるのかな?+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/11(水) 02:29:09
>>168
1回目より5.5㎝以上も下なので心配です。+3
-0
-
174. 匿名 2021/08/11(水) 02:33:43
>>87
打った人が人体実験材料なら、打たない人も立派な人体実験材料の一つだと思います。+105
-6
-
175. 匿名 2021/08/11(水) 02:35:38
>>6
私もほぼ引きこもり。持病抱えてる家族がいるからワクチン接種受けようと思う+60
-1
-
176. 匿名 2021/08/11(水) 02:36:10
ファイザー2回目打ったらめちゃくちゃしんどくて寝込んだ。
高熱と全身の痛みだけの時はアセトアミノフェン飲んだけど効き目は弱くて頭痛と吐き気が襲ってきたら耐えられなくてEVE飲んだ。
こんなにしんどくなるとわかると怖くて3回目からは打てないわ。
+31
-0
-
177. 匿名 2021/08/11(水) 02:36:14
>>172
私は注射の時に正面を向いていたので、場所がこんなに違うことに気がついたのは注射の針の痕を見てからなのです。前の注射の痕は消えてしまっているのですが、私の場合、肩にホクロがあるので大体の場所は覚えているので、全然違う場所なのはわかります。+2
-1
-
178. 匿名 2021/08/11(水) 02:39:06
6時間前に2回目を接種しました。腕の痛みで起きて1時間半寝られないでいます。布団が重い!肌布団の重さだけで腕が痺れるって一体w1回目とは比べ物にならないくらい副反応が早いですね。+27
-0
-
179. 匿名 2021/08/11(水) 02:39:20
>>6
私も必要最低限は引きこもってて、あなたみたいに考えてたけど私の住んでる町はワクチン余ってると聞くから打つ事にしたよ
引きこもってるとは言え、旦那は仕事に行ってるし自分も買い出しくらいは行くから私が感染したら旦那も仕事休まなきゃならないのと、友達に看護師さん多くてコロナ病棟で働いてる人もいるから感染して負担掛ける様な事は避けたいと思ってね
近隣の町からも患者さん運び込まれてるみたいだから
あと、変な話、コロナ感染、ワクチン接種、どちらにしても死亡するリスクあるならワクチン接種で死ぬ方がいいなとも思った
遺体は検体にでもなんにでも使ってもらえれば今後の為にもなるかもしれないけど、コロナ感染じゃ即火葬場行き
どちらにしても死亡する可能性を否定しきれないなら少しでも人の為になるかもしれない方を選びたい+171
-14
-
180. 匿名 2021/08/11(水) 02:44:56
2回目接種したら5〜6時間後に副反応出るの?なら、それまでに家事やら風呂やら色々済ませたほうがいいね。+21
-0
-
181. 匿名 2021/08/11(水) 02:47:12
重度ではないけど糖尿病で毎日薬飲んでる人でも、ワクチン打って大丈夫なのかな?
ちなみにモデルナ
むしろ打った方がいいとも聞くけど…+8
-1
-
182. 匿名 2021/08/11(水) 02:50:13
あくまで私の場合だけど。
モデルナ1回目接種翌日
37.5度の熱、腕(肘まで)の痛み
2回目接種夜 37.5度の発熱、悪寒で眠れず
翌朝~夜 38度~39度の発熱、強い倦怠感、腕の痛み、頭痛、悪寒
こんな感じだった。+23
-0
-
183. 匿名 2021/08/11(水) 02:50:35
ファイザー1回目で腕ちょっと痛いくらいだったんだけど良く寝れたんだよね。姉も同じ日に打ってて同じこと言ってた、凄く眠くていっぱい寝たって。
これってあるあるなの?
2回目まだなんだけどロキソニン常備してるから何とかなるかな?一人暮らしだから心配。+20
-0
-
184. 匿名 2021/08/11(水) 02:53:09
37.5分ぐらいなら何度か出たことあるけど
ワクチンでそれ以上なるのはツラいな😱+3
-0
-
185. 匿名 2021/08/11(水) 02:54:01
>>43
貴方は少し感じが悪い人だね。
お友達は自分で思ってるより少ないかも。
可哀想だな。+32
-3
-
186. 匿名 2021/08/11(水) 02:56:48
モデルナ1回目打ったけど、
20代なのに、副反応全くなし…!
覚悟決めて準備してたのに、なんか
拍子抜け…
副反応出る出ないって
何の違いなんだろうね+19
-0
-
187. 匿名 2021/08/11(水) 02:57:49
>>164
お医者さんが打つのに正しい位置からずれてるって事があるの?
それは困るね+6
-0
-
188. 匿名 2021/08/11(水) 03:00:49
解熱剤より経口補水液の先飲みで副反応がマシになるのは本当なのだろうか?+10
-1
-
189. 匿名 2021/08/11(水) 03:01:18
>>186
体型は?痩せ型はでやすいらしいけどどうなんだろ+6
-1
-
190. 匿名 2021/08/11(水) 03:01:51
>>183
私の母親も、倦怠感なのか何時もよりよく眠れたって言ってた+15
-1
-
191. 匿名 2021/08/11(水) 03:02:39
>>21
>>3
私もうけない。+98
-77
-
192. 匿名 2021/08/11(水) 03:03:45
>>188
飲むなら経口補水液がいいらしいね。接種前日、接種日、接種翌日で水を1日2.5リットルずつくらい飲みました。というコメントを某トピでみたけど、試してみようかと思う。+2
-11
-
193. 匿名 2021/08/11(水) 03:04:20
>>30
普段から天気痛なかった?
お住まいの地域にもよるけど台風とか温帯低気圧とか通過した地域だったりしなかった?私は天気痛のとき鎮痛剤が効かないよ
的外れだったらごめんね+90
-3
-
194. 匿名 2021/08/11(水) 03:05:45
>>1
2つ目の質問の答えは結局よくわかっていませんの一言で終わる。長い!
+1
-5
-
195. 匿名 2021/08/11(水) 03:06:17
>>5
ガルちゃんのコメントに責任なんて求めないでくだせぇー+171
-7
-
196. 匿名 2021/08/11(水) 03:07:00
>>181
持病がある人は自治体に問い合わせてみれば?
厚生労働省のHPによれば持病があって通院や入院してる人は申し出れば早めに案内が来てワクチン打ってもらってるみたいだけど↓
Q.接種はどのような優先順位で行われるのですか。
A.まずは医療従事者、次に高齢者、その次に基礎疾患を有する者や高齢者施設等の従事者、という順で行います。
Q.過去に基礎疾患があり、今は治っている場合でも、ワクチンの優先接種の対象になりますか。
A.通院や入院を要する基礎疾患がある方が優先になります。+3
-0
-
197. 匿名 2021/08/11(水) 03:07:24
>>187
医者は普段注射なんかしないもん。たいてい看護師にやらせるでしょ。
しかも筋肉注射は方向間違ってると効果ないし+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/11(水) 03:07:51
>>34
腕の痛み。まじでこれまで経験したインフルの予防接種の痛みの50倍くらいでした。2日目、3日目。
寝返り打って当たったら痛みが酷いから打てないとか、5cmくらいしか上にあげられないとか異常ですよね。+44
-0
-
199. 匿名 2021/08/11(水) 03:07:58
え!私ワクチン接種の五分後にカロナール飲んじゃった…薄まったかなぁ+2
-5
-
200. 匿名 2021/08/11(水) 03:08:03
ワクチン一回目→翌日夕刻に注射跡付近に軽い筋肉痛ほかは異常無し
ワクチン二回目→午前接種 当日昼過ぎに注射跡付近に軽い筋肉痛 翌日に発熱と倦怠感(37度) 翌々日は平熱に戻ったが倦怠感は抜けず注射跡付近を中心に痒みと腫れ
その次の日には倦怠感は抜けたけど痒みと腫れはそこから三日間続いた
ワクチンの前日に美容室でいつもやってるカラーリングしたんだけど染料でカブれて頭皮に軽い痛みと痒みも発生
今までこんな経験はしたことなかったからワクチンが原因かも
ちなみに当方日光過敏症などの皮膚アレルギー若干あり
ってことで皮膚の弱い人はワクチン接種前後のカラーリングやパーマなども避けたほうがいいかもしれない
+19
-2
-
201. 匿名 2021/08/11(水) 03:10:16
>>8
ワクチン打つと死ぬまではわかった。
+48
-95
-
202. 匿名 2021/08/11(水) 03:11:35
菅さん小池さんも打ったのかな?+4
-1
-
203. 匿名 2021/08/11(水) 03:11:38
>>189
169センチ 53キロ
特別痩せてはないけど、太ってもないはず…+12
-1
-
204. 匿名 2021/08/11(水) 03:12:37
>>1
接種前に飲むとワクチンの効果が薄れる可能性があるの知らなかった…
今坐骨神経痛がひどくてロキソニン飲まないと痛くて歩けないんだけど、明日1回目だよ。
飲まないでたどりつけるかな。
うわーマジかー
+42
-4
-
205. 匿名 2021/08/11(水) 03:14:39
>>8
一応書いておくけど、この方は接種後に激しい運動しちゃってたんだよ
プロだから1日も無駄に出来ないという気持ちが強かったんだろうけど…
世界でも接種から間もなく運動してしまって重篤な症状が出た事例が相次いで接種後1週間は大人しくしてろと決められた国もあるよ+260
-37
-
206. 匿名 2021/08/11(水) 03:16:47
>>203
それなら体型関係ある説はガセかな!+11
-1
-
207. 匿名 2021/08/11(水) 03:17:40
>>187
ねぇ、まさかこんなにズレちゃうなんて(T_T)場所もちょっと後ろなんです。ワクチンって考えられない様なミスも結構ありますね。+7
-0
-
208. 匿名 2021/08/11(水) 03:18:01
>>1
1回目より2回目の方が副反応が酷いけど
3回目、4回目、5回目…はどうなっていくのですか?
例えば2回目で40度の熱出た人は3回目は死ぬとかありえますか?+14
-5
-
209. 匿名 2021/08/11(水) 03:19:53
>>201
打たなくても死ぬよ+32
-3
-
210. 匿名 2021/08/11(水) 03:20:13
>>22
月曜日にドラッグストア行ったら、アセトアミノフェンどころか他の解熱剤もほぼなかった。
ロキソニンもノーシンとかも。
イブ買ったけど人気ないのかな。
イブだけは2種類位結構残ってた。+33
-1
-
211. 匿名 2021/08/11(水) 03:20:57
副反応怖い+8
-0
-
212. 匿名 2021/08/11(水) 03:21:29
>>190
そうか、倦怠感か。なっとく。
最近寝苦しくて寝不足だったから助かったんだ。+9
-0
-
213. 匿名 2021/08/11(水) 03:26:49
>>186
水分よく摂ってる人は副反応軽く済むかもという話があるらしい
旦那が、こないだファイザー1回目打ったんだけど腕に筋肉痛の様な痛みが出たのと翌日に微熱が出たくらいでピンピンしてた
体内で余分となった成分は排出されるからトイレ近くなるかも的な事を言われたらしくて、数時間後からトイレの回数が確かに増えてた
水分よく摂ってれば余計となった分が排出されやすくなって副反応も軽くなるのかなぁなんて、ちょっと思っていた
体型はBMI17もないひょろひょろ体型
私も盆明け1回目だから打つ前から水分補給しっかりしてみようと思ってる+26
-0
-
214. 匿名 2021/08/11(水) 03:30:31
>>208
横からだけど
3回目の接種は最近始まったばかりなんだからデータ出るのこれからだよ
2回目で不安になるほど副反応が重かったなら3回目は打たない選択をすればいい+26
-0
-
215. 匿名 2021/08/11(水) 03:30:34
>>1
ファイザー2回目から4日目なんだけど足の指がしもやけみたいに真っ赤になって痛くて歩けないんだけど+17
-2
-
216. 匿名 2021/08/11(水) 03:31:47
>>127
記事の中には書いてあるはずだよ
タイトルに載せるとワクチンのせいで亡くなったと言っているように見えるからやめただけでしょう
死因は発表されてないもの+46
-15
-
217. 匿名 2021/08/11(水) 03:38:09
接種前水分補給の話、逆に副反応酷い人は水分取ってなかったのか知りたい+16
-0
-
218. 匿名 2021/08/11(水) 03:40:35
20年以上前にコレラのワクチン打ったことがあるんだけど、何かがちょっと触れたり少し力が入っただけでもすごい痛かった。
友達に触られたら睨んじゃう位の痛さ。
でも熱は出なかった。
今週なんだけどそれより痛かったら怖いなぁ。
+17
-0
-
219. 匿名 2021/08/11(水) 03:46:13
>>214
でも3回目打たないとデルタ株で死にますよね?+5
-15
-
220. 匿名 2021/08/11(水) 03:47:15
>>1
月曜日にサイトに30分張り付いて、やっと明後日の大手町大規模会場の予約取れた
今はファイザーは無くて全部モデルナみたい…ファイザーより熱出る率高いって聞くから、解熱剤飲んでいいのは有難い情報+30
-1
-
221. 匿名 2021/08/11(水) 03:49:22
>>220
予約取れてよかっね
大手町の会場は元々全部モデルナだよ+39
-1
-
222. 匿名 2021/08/11(水) 03:52:19
>>217
>>213だけど、あくまでそういう話もあるらしいというだけで確信的な事は分からないよ
水分摂ってても副反応強く出た人はいるだろうし
仮にこの話に一理あったとしても、代謝悪かったら水分摂っててもあんまり意味ない可能性も出て来るよ
誤解招く様なこと書いて、ごめんね
とりあえず、うちの旦那の場合は普段から水分摂る方
当日の午前中は仕事だったけど職場は暑いから家にいる時よりも水分摂ってるらしい
代謝もかなり良くて食事するだけで汗掻く人+20
-0
-
223. 匿名 2021/08/11(水) 03:57:19
>>213
ずっとアク禁だったけどやっとコメントできる!笑
なんか巻き込まれてなるのかな??
なるほどー。なんか納得した。
私も先月末頃ファイザー1回目打ったけど、ほんとなんとなくだけど水分とっといたほうがいい気がして、普段より多めに水分とってから打った。
あと、お腹すいてたから納豆ごはん食べてから行った。笑
熱も全く出なかったし、打ったとこが2〜3日ぐらい痛いかなー、で終わったな。
数日前に寝違えたけど、それが続いたほうが痛かった。笑
納豆はおいといて笑、水分補給はいいかもしれないね。
来週2回目だけど、今は特に暑いから、水分しっかりとってから打ちに行こうと思います!
+24
-0
-
224. 匿名 2021/08/11(水) 03:59:44
>>219
だから、その辺もデータ出るのこれからだって
2回でもデルタ株への有効性0とは言われてないんだから3回目打たないのがそんなに怖いなら自粛続ければいいんじゃない?
3回目打った方がデルタ株にも“より効果的”ってだけの話でしょ
不安な気持ちは分かるけど考え方が極端過ぎるよ+24
-3
-
225. 匿名 2021/08/11(水) 04:08:54
ワクチン1回目を打ってきました。
解熱剤は直前には飲みませんでしたが、接種して4時間後ぐらいに少し熱っぽかったので飲みました。飲むタイミングとして適切だったかどうか不安です。
熱っぽさは無くなりましたが頭がなんとなく重くて少し痛いです。
+14
-0
-
226. 匿名 2021/08/11(水) 04:20:23
ワクチン接種済みの人からワクチン接種済みの人を介して陽性になることありますか?
A→B→C+2
-1
-
227. 匿名 2021/08/11(水) 04:22:38
マイナス魔が湧いてるね+2
-6
-
228. 匿名 2021/08/11(水) 04:33:54
>>14
私も今日2回目
ちょっと怖いけど腕の痛みだけだといいなあ+48
-1
-
229. 匿名 2021/08/11(水) 04:40:27
>>101
打ちたくないなら打たなきゃいいだけ。いちいち突っかかりたいだけの拗らせは来なくていい所だよ。+20
-2
-
230. 匿名 2021/08/11(水) 04:42:04
>>170
海外だと、事前に飲む事勧められるみたいだよ
実際に飲んでる人多い
欧米ね+23
-0
-
231. 匿名 2021/08/11(水) 04:45:39
2回目をして、頭痛と倦怠感があるけど、今日は仕事行かない方がいいよね?薬は飲んでないんです( ̄▽ ̄;)+5
-0
-
232. 匿名 2021/08/11(水) 04:46:06
>>45
都内ですが、最近駅でマスクしていない人をみかけます。ここ一年間で初めてで、ワクチン接種始まってからのこと。ワクチン無敵化を誤認識しているひとがまた感染拡大させそうな怖さを感じます。+60
-5
-
233. 匿名 2021/08/11(水) 04:52:28
>>3
受けないなら外出するなよな+56
-75
-
234. 匿名 2021/08/11(水) 04:57:53
>>181
医師に相談だったはず+3
-0
-
235. 匿名 2021/08/11(水) 04:59:22
>>14
2回目を昨日の午前中打ってきた
寝る前、なんとなく熱出そう(体温計ったら微熱)ってくらいで解熱剤飲んだよ
そのおかげか今は熱は上がることなく平熱です。
このまま上がらないといいな+65
-1
-
236. 匿名 2021/08/11(水) 05:05:16
>>5
看護師さんの中にも予防で飲む人はいたよ
痛みがマックスになる前に飲むようにしてる人がいたけど、コロナに関しては抗体がつきづらくなるとかで、今はやらないように言われてるよね
ただこんな匿名掲示板は何でも信じるのは危険だと私は思う
どういう意図で書いてるかわからないから+211
-2
-
237. 匿名 2021/08/11(水) 05:11:27
>>231
休めるなら休んだほうがいいと思うよ
注意力も落ちてるし、体力落ちてる時は他の病気ももらいやすいから
息子が医療従事者なんだけど、副反応が出たら薬を服用するように、飲んでもワクチンの効果は変わらないと言ってました+18
-1
-
238. 匿名 2021/08/11(水) 05:16:57
>>41
腕が痛いって腫れてるだけでしょ?
って舐めてた。
私の場合は見た目も変わってないし腫れてないけど、腕を上げるのも一苦労だね。打撲した感じ。腫れたり色変わったりもする人もいるんだよね。大変だわ。+36
-0
-
239. 匿名 2021/08/11(水) 05:17:31
>>237
優しいコメ、ありがとう!やっぱり休むことにするよ。息子さんの話も参考になりました(*´ω`*)熱はないけど、薬飲もうかな。本当にありがとう。+5
-0
-
240. 匿名 2021/08/11(水) 05:18:08
修飾ウリジンに置き換えられたmRNAは本当に短期間で完全に分解されるのでしょうか+5
-5
-
241. 匿名 2021/08/11(水) 05:18:49
>>172
多分、どちらの腕に打つかだけ聞かれます。場所はお医者さんか看護師さんが決めます。筋肉注射には効果的な場所があるので素人がここにお願いしますとは、なかなか言えないかな…+3
-0
-
242. 匿名 2021/08/11(水) 05:28:47
>>239
いえいえ
お役に立てたならうれしいです
どうぞお大事になさってください+1
-0
-
243. 匿名 2021/08/11(水) 05:29:55
>>9
8日に2回目打ったけど、その日の夜から次の日いっぱいは40度近い熱が下がらなくてずっと胃液を吐き続けたよ。乳児がいるから辛過ぎた。プリンヨーグルトゼリー飲み物用意して運に任せるんだ!+62
-3
-
244. 匿名 2021/08/11(水) 05:34:37
いっつも思うんだけどワクチンの反応解熱剤で抑えたら抗体減らないの?+2
-0
-
245. 匿名 2021/08/11(水) 05:35:38
>>18
有給使って休むの問題なくない?
熱出ても休めないって思い込んでるところがワクチンどうこうじゃなくてそもそもの問題。+29
-5
-
246. 匿名 2021/08/11(水) 05:35:59
去年+0
-1
-
247. 匿名 2021/08/11(水) 05:37:24
>>9
よくみんなモデルナ打つね。ファイザーの一択じゃない?+3
-48
-
248. 匿名 2021/08/11(水) 05:37:35
>>5
薬は必ず「用法・用量を守る」のが基本中の基本であって症状が確認されてから、だよね。
家族も打つ前に薬を飲むタイミングかなーとか言ってたから止めといた。
私も頭痛持ちだし痛いの嫌だから予防的に飲みたいけどね恐いよね。+93
-1
-
249. 匿名 2021/08/11(水) 05:42:56
>>224
2回目で40度の熱出た人は3回目打つともっと酷くなることも考えられるのですね。
あと
打っても打たなくても自粛生活は続きますよね?
訂正してください。+4
-16
-
250. 匿名 2021/08/11(水) 05:46:08
昨日1回目、ファイザー
酷暑のせいか、台風の気圧のせいか、更には元々頭痛持ち
3時間くらい経って頭が痛くなりだしたのの原因がどれなのかわからないまま、いつもの頭痛薬飲んだら普段の倍速で効いてビックリした
今は寝返りも打てないくらいの腕の痛みのみです+11
-0
-
251. 匿名 2021/08/11(水) 05:48:03
>>205
ピッチングで死ぬのはわかりました。
自転車で15キロ走行するのはどうですか?
生活するのに必要なんです。+3
-52
-
252. 匿名 2021/08/11(水) 05:50:16
>>22
月末に大会場でワクチン接種予定です。
2ヶ月前から喘息(になりかけ)で通院してますが、先生に薬について相談したらカロナール処方してもらえました。
かかりつけ医に処方してもらうのはどうでしょうか?+29
-1
-
253. 匿名 2021/08/11(水) 05:54:48
>>9
そうだよね、毎年ってつらいよね。その為に休むのも今回はみんな初めてだからまだ休みやすいけど、だんだんとそうではなくなってくるのかな…。副反応が少ないならいいけどね。+30
-1
-
254. 匿名 2021/08/11(水) 06:03:48
>>203
身長じゃない?+1
-4
-
255. 匿名 2021/08/11(水) 06:04:36
>>5
私はお医者さんに予防で飲むことを勧められてたんだけど、がるで複数それするとワクチンの効果が薄れるとのコメ見ていたから念のため薬を飲まなかった
正解不正解はよくわからないよね
この回答だってこのお医者さんの見解だもん+151
-3
-
256. 匿名 2021/08/11(水) 06:05:32
>>33
なんていう番組ですか?+0
-0
-
257. 匿名 2021/08/11(水) 06:11:03
>>251
横ですが
接種後数日は筋トレも避けた方がいいと言われてる
その人によって身体の作りは違うんだから、ワクチン接種と同じで自分で判断するしかない+52
-0
-
258. 匿名 2021/08/11(水) 06:12:19
>>23
一回目の接種の時、生理でロキソニン飲んで接種でした。
先生に確認したら特に問題はないとのことでしたが、効果が薄れるのかどうかはまだ臨床少なそうですよね+71
-0
-
259. 匿名 2021/08/11(水) 06:13:23
野々村真1回もワクチン接種してなかったと判明したね+25
-9
-
260. 匿名 2021/08/11(水) 06:14:25
>>201
ワクチンが原因かはわからないけど、副反応で亡くなるのはごくごくわずかなんだよ。
どんな薬にも副作用があって安全というわけではない。日本人はゼロリスクにこだわるけど、リスクゼロの薬は存在しない+45
-9
-
261. 匿名 2021/08/11(水) 06:14:59
>>13
早とちりさんだね。よく読みましょう。
「重症化予防効果」は1年と考えられると言ってる。でも感染予防効果や発症予防効果は(明言していないが)それより短いということを示唆している。これまでの他の研究結果の通り、半年前後と見ておく方がいいってことだよ。3回目の接種、そりゃあ、国は感染予防効果や発症予防効果を高めたいんだから、もっと早いってことだよ。+15
-20
-
262. 匿名 2021/08/11(水) 06:15:53
>>1
解熱剤OKというかワクチンNGだけどね+2
-13
-
263. 匿名 2021/08/11(水) 06:16:28
>>20
私も昨日モデルナ2回目。朝接種して今の所熱は最高で37度。同じく倦怠感は凄い。熱はこれから上がる事も考えて枕元にOS-1準備して横になってる。+41
-0
-
264. 匿名 2021/08/11(水) 06:17:31
>>9
各社、ワクチン開発継続しているので、もっといいワクチンが出てくるのを期待しましょう+69
-5
-
265. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:08
ワクチン打つと半年後に未接種者よりも感染して重症化している人が増えるみたいけど
どう考えますか???+7
-20
-
266. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:18
>>203
結構痩せ型じゃない?
モデル体型の友達、172で50キロ。身体ペラペラに薄いよ。それに近いものがある。+19
-1
-
267. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:36
>>255
私も医者に予防で飲んで良いと言われたし、看護師の友人も彼女の勤めてる病院ではみんなそうしてると言ってた。2回目はこれからだけど、やっぱり飲まない方がいいのかな。+56
-2
-
268. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:43
全然予約段階でもない。遅い!+2
-1
-
269. 匿名 2021/08/11(水) 06:25:21
>>153
「重症」の定義間違ってるぞ。
「重症」は気管支切開とかエクモとかの処置必要なレベル。その段階行く前の「中等症」のは2段回あって、より重い症状になると酸素吸入が必要。その手前で入院しないとまずいんだけど、都内とかだと今はそのレベルでもなかなか入院できない状況なのではないかと言われてる。+14
-1
-
270. 匿名 2021/08/11(水) 06:29:47
>>202
菅首相は打ってましたよ。+10
-3
-
271. 匿名 2021/08/11(水) 06:30:11
>>88
40代以上のワクチン拒否の方‥
40代、まだ予約可能にもなっていません‥+100
-6
-
272. 匿名 2021/08/11(水) 06:31:37
ワクチン打ったとこが赤くなって痒くて仕方ないんだけどかゆみ止めの薬は飲んじゃ駄目かな?
冷やしてるけど痒い〜!+5
-0
-
273. 匿名 2021/08/11(水) 06:34:55
>>260
ワクチン接種すると
ワクチン接種する時とワクチン接種して半年後に重症化リスクが高くなるようですが…
↓↓↓↓
>>265
今でもワクチン足りないのに
3回目スムーズに打てませんよね?
ワクチン接種者は重症化リスク抱えながら自粛生活を続けるようになりそうですが
その辺りどうお考えですか?+7
-13
-
274. 匿名 2021/08/11(水) 06:35:39
>>103
蕁麻疹持ちアトピー体質(原因不明)です。
打って大丈夫と言われて2週間前にモデルナ1回目接種。翌日から腕の腫れ治らず蕁麻疹で全身ボコボコで外出するのもつらくて引きこもりになりました。アレルギーでも大丈夫というわけでもない気がする…自己判断だね。2回目打ちません。
アレルギーでも大丈夫だよ!って気軽にすすめるのやめたほうがいいと思うわ。+61
-4
-
275. 匿名 2021/08/11(水) 06:36:03
>>168
わたしは1回目が結構下の方だった。2回目はかなり上の方で驚いたけど、ここ見てると2回目が正しい?位置だったんだと知った。+2
-0
-
276. 匿名 2021/08/11(水) 06:38:40
>>4
これくらいの文読めないって大丈夫か+40
-1
-
277. 匿名 2021/08/11(水) 06:41:17
>>271
地域によるだろうし、職域なら2-30代も打ってるよ。+26
-0
-
278. 匿名 2021/08/11(水) 06:42:14
>>245
他のブラック会社では有給すら使えない所も実際問題あるだろうけど、熱が出たらコメ主は有給使って休むと言っている。
だがしかし本音をいえば熱が出るのは必須に近いんだから大手みたいに、どこの会社も有給消化なしの有給扱いしてほしいって事を言ってるんだよね。+56
-0
-
279. 匿名 2021/08/11(水) 06:42:18
>>274
今も蕁麻疹でてるの?どれくらいでひいたの?
気にするところはそこだと思うんだ。他のアレルギー持ちの人の。
せっかくなら、どういう症状でいつまで続いたかまで書いたほうがいいと思う。
+31
-2
-
280. 匿名 2021/08/11(水) 06:42:44
昨日打ったけど注射指した所が痛い以外は何もない+3
-0
-
281. 匿名 2021/08/11(水) 06:45:12
昨日2回目打ってきたばかりだから参考になった/
ありがとー!+5
-0
-
282. 匿名 2021/08/11(水) 06:45:28
>>5
うちの会社にも「熱が出る前に飲んだ方がいいらしいよ」って言いふらしてる人いるんだよね。
その人はワクチン打ってないのに···
無責任にも程があるよね。+136
-4
-
283. 匿名 2021/08/11(水) 06:47:49
>>256
横。フェイクバスターズ かな。昨日のニュースウォッチ9の後にやってたやつかと。+6
-0
-
284. 匿名 2021/08/11(水) 06:54:33
>>282
うちの会社にもいる。私はその人の意見聞くフリして自分で調べたり掛かりつけ医に聞いたりした。結果熱が上がってきてから飲むという選択をしたよ。+16
-0
-
285. 匿名 2021/08/11(水) 06:55:04
>>22
接種をクリニックなどの個別接種で受ける場合は処方してくれる所もあるみたいだから事前確認しておくといいかもしれないですね。私はロキソニンを処方してもらえました。
+9
-0
-
286. 匿名 2021/08/11(水) 06:58:51
ワクチン打ったら数年後どうなるかわからないのがネック。1度打ったら後戻りできない。+18
-6
-
287. 匿名 2021/08/11(水) 06:59:19
親二人共もう2回接種してるし必須じゃないし打っても感染するんなら…って感じでワクチン打つつもりなかったんだけど、
デルタ株の脅威にビビってしまって、やはり打とうかと思ってるけど集団接種なら打ちに来た人の中に無症状の人いたら…って考えてしまったんで個別接種で打とうと思ってる。
ただまだ64歳以下の個別接種の予約開始されてない。+9
-2
-
288. 匿名 2021/08/11(水) 07:08:56
>>59
知り合いのお父さんが軽く考えてお酒飲んでしまって、何度も嘔吐し続けて止まらず大変だったらしいよ。
忠告は聞いた方がいい。+44
-2
-
289. 匿名 2021/08/11(水) 07:10:24
>>88
この程度の認識+9
-20
-
290. 匿名 2021/08/11(水) 07:14:24
>>5
それって医者に進められてはないよね、自分流だよね?(笑)+3
-4
-
291. 匿名 2021/08/11(水) 07:15:49
>>205
元々、不整脈もあったって記事に載ってたよ。
+90
-7
-
292. 匿名 2021/08/11(水) 07:16:05
>>6
引きこもりさんも自分の立場、環境を考慮したうえで十分悩み判断してる
決して無責任なことしてない
引きこもりさん、そして引きこもりさんに優しいみなさんたちに幸あれ+64
-0
-
293. 匿名 2021/08/11(水) 07:16:42
>>96
アセトアミノフェンを推奨されるのは子供や妊婦にも使える鎮痛解熱剤で初めて飲む人でも副作用が起きづらいからなのかな。
効き目は弱いけど無難だから。
ロキソニンやイブプロフェンは飲んだことある人だったらOKということかと。
+38
-0
-
294. 匿名 2021/08/11(水) 07:18:24
>>1
接種後に抗体依存性感染増強と思われる症状が出てきたんですが飲んでもいいですか?+5
-1
-
295. 匿名 2021/08/11(水) 07:19:13
>>41
なんで何だろうね、この腕の痛みは?
だってインフルエンザのワクチンも筋肉注射だし、何度も受けた事あるけど
ココまで腕が痛い事なんて経験が無いよ!
ワクチン賛成派の人がまことしやかに「筋肉注射なんだから、インフルのワクチンでも痛いよ」と
言ってる意見多かったけど、私は受けた直後の痛さはあっても、今回のような打撲痛みたいな痛さ
インフルのワクチンでは経験した事無いよ、やっぱり注射の痛さじゃ無くワクチンの作用だよね?
まだ1回目で腕の痛さと頭痛、それに倦怠感出た感じで済んだけど、2回目が怖いわ
多分、この調子だと熱出るだろうなぁ……+11
-12
-
296. 匿名 2021/08/11(水) 07:21:15
ニュースで予防的に解熱剤を飲む派の人がいることを知って驚いた。
解熱剤って病院でも飲まなくて平気なら全部飲む必要はないって言われるし、
38度以上で◯時間空けて飲んでくださいって大きく書いてあるくらいなんだから、
無闇に飲んだら駄目そうなことくらいわかりそうなのに…+4
-1
-
297. 匿名 2021/08/11(水) 07:24:05
ニュースで
従来型
イギリス型
インド型
南アフリカ型
って表記されたときはどんだけ気を遣ってんだって思った。+34
-0
-
298. 匿名 2021/08/11(水) 07:24:28
>>259
8月に打つ予定だったみたいよね+17
-0
-
299. 匿名 2021/08/11(水) 07:24:29
>>59
飲酒習慣ある人は抗体量が少なくなると言われてる
これを機にお酒飲む量を減らすことを考えたら?
+18
-0
-
300. 匿名 2021/08/11(水) 07:25:28
>>13
まだ1回目すら打てない人がいるんだから3回目なんていつになることやら
+55
-0
-
301. 匿名 2021/08/11(水) 07:25:52
covid出てから生理痛の薬をロキソニンからタイレノールに変えたけど、全然お腹痛いからロキソニンに戻した。
熱出てもロキソニン飲むと思う…ただ飲み慣れてない人は胃が荒れるかも。薬剤師さんに聞いてセットで買っても良いと思う。+10
-0
-
302. 匿名 2021/08/11(水) 07:27:30
>>33
でもデマというのはこうやって広まるのかという勉強にはなったよ。
+41
-0
-
303. 匿名 2021/08/11(水) 07:35:39
2回目は打った次の日高熱出て腕は少し痛いかな?くらいで余裕で動かせた
1回目はあんなに腕が痛かったから肩透かし食らったわ+5
-0
-
304. 匿名 2021/08/11(水) 07:36:29
>>1
副反応報告トピ見てたらメンタルやられそうになった。
とにかく体調は万全に。
睡眠をしっかり摂り、規則正しい生活、適度な運動やストレッチで疲れが溜まらないように。
接種前後は水分補給をしっかりと。
事前準備として、解熱剤ほか
接種後三日間位はインフルの時の生活を想定して、あると便利なグッズを想定しておく。
※節々の痛みと高熱が辛いため。
接種後1週間はなるべく安静に。
生理用品の準備は入念に。
準備をしっかりしてイメトレすることで
不安も軽減するし、
肩透かしなほど副反応が軽くても、良かった良かったで終わるので、
準備に時間をかけることにします。+74
-1
-
305. 匿名 2021/08/11(水) 07:40:03
>>30
うちの母親も2回目完了してからずっと頭が締め付けられてるみたいに痛いって言ってて心配。今まで頭が痛いなんて言ったことない母なのに。
お互い早く治るといいね。+107
-0
-
306. 匿名 2021/08/11(水) 07:42:01
>>19
看護師って特に医療の知識はないんじゃないの+6
-21
-
307. 匿名 2021/08/11(水) 07:42:27
>>33
まだまだコロナ自体が専門家でも把握し切れていない部分が沢山あるしね。
ソースをよく確認して、自分の信念に基づいて最後は判断するしかない。
どこの国の政府も恐れているのは国民のパニックだと思う。
コロナもワクチンもまだまだ先が読み辛いから、これが100%正しいと言い切れる事が感染拡大初期から大して増えていない。
+21
-0
-
308. 匿名 2021/08/11(水) 07:47:20
>>30
ワクチンに関係なく、頭痛になり始めたときに薬を飲むのが一番効果あると思う
本格的に痛くなってからだとどうしても効きは悪い+108
-0
-
309. 匿名 2021/08/11(水) 07:49:46
>>301
むかし入院してた時に40度近く高熱が出て、食欲無いからせめて水分をと飲んだお茶一口でも気持ち悪くなり、
いよいよヤバイと医師に訴え、点滴でもしてくれるのかと思ったらロキソニン1錠だけくれた(笑)
入院してる意味…と思ったけど、
服用したらめちゃめちゃ汗が出て、
お昼に出たナポリタン平らげてた。
クリニックで出されるロキソニンをたまに飲んだことあったけど、
あんなに効果を実感したのはあのと時だけだったわ。+19
-0
-
310. 匿名 2021/08/11(水) 07:50:13
介護中の父親がいるので、打った後の体調不良が心配で控えていた
でももう打つことにした
寝込んで親の世話が出来なくても仕方ないや
知ったこっちゃないわ+24
-0
-
311. 匿名 2021/08/11(水) 07:50:44
>>9
昨日モデルナ2回目うった。
1回目熱出たら2回目は出ないことが多いって聞いてたんだけど、私は1回目も2回目も38度くらい、夫は1回目39度超え、2回目38度後半、、、
今は会社も理解してるから休みやすいけど、これが毎年となると大変だね😭+67
-1
-
312. 匿名 2021/08/11(水) 07:53:44
>>30
わかる。風邪薬とかね。
本気でしつこいやつは全く効かないどころか、悪化して仕事早退して病院行ったけど、
1回服用しただけでそのまま回復する時も結構ある。+6
-0
-
313. 匿名 2021/08/11(水) 07:54:00
>>251
知らん。+9
-0
-
314. 匿名 2021/08/11(水) 07:54:34
私は、ワクチン接種してくれた医者に、解熱剤飲むのすすめられたけど。
熱が出てからじゃ、薬が効かないからって、+4
-0
-
315. 匿名 2021/08/11(水) 07:58:16
>>310
私も似た感じ
予測できる熱や痛みは出来うる限りの準備して我慢できるし乗り越えられる
先に打った人たちがくれた情報もあるしね
持病もあるし年齢的にも中等症以上になる可能性は高いからもう迷いはない
もしワクチンで何かあってもしゃーないって覚悟して打つことに決めた+18
-0
-
316. 匿名 2021/08/11(水) 07:59:48
>>5
いや、これに限らず誰かから聞いた情報を取り入れるかどうかって全て自己責任だから。
自分で調べて最終的に判断しないことにビックリするわ。+43
-1
-
317. 匿名 2021/08/11(水) 08:02:40
ナロンエースでも大丈夫なのかな?。。+4
-0
-
318. 匿名 2021/08/11(水) 08:06:12
接種前に飲んでたわ
でも熱出た+0
-3
-
319. 匿名 2021/08/11(水) 08:06:41
>>12
わりと正論+46
-10
-
320. 匿名 2021/08/11(水) 08:07:55
>>315
310です
持病があるなら打つのがベストですよね
何事もなく済むことを祈っております!+6
-0
-
321. 匿名 2021/08/11(水) 08:10:22
>>191
受けなくてありがとう。
順番回ってくるわ+40
-3
-
322. 匿名 2021/08/11(水) 08:10:48
これからはワクチン接種者が感染、重症化が増えるよ。受ける人気をつけてね。
まあ何を言っても聞かないだろうけど。
デルタ株の蔓延もワクチン接種が原因だし。
+5
-29
-
323. 匿名 2021/08/11(水) 08:12:05
>>205
木下投手はリハビリ中で激しい運動はしてなかったってよ+73
-8
-
324. 匿名 2021/08/11(水) 08:12:42
>>19
私の知り合いの医療従事者は、かなり早めの頃から先に解熱鎮痛剤は飲まない方がいいって言ってたよ+41
-0
-
325. 匿名 2021/08/11(水) 08:13:21
先週、集団接種でファイザーを受けてきました
(次回は3週間後の今月末)
周りの人は副反応が強くて
発熱、筋肉痛、腫れ、腕が上がらない、吐き気と様々
いったいどんな副反応が出るのかな?と思い打ちましたが
私に関しては、全くの副反応無しでした
一つ言えるのは、打った女医さんがめちゃくちゃ上手で
針が刺さるのさえわからないくらいだった
応援で、常時注射を打たない医療従事者が
やっていることもあるので(看護師、眼科医、歯科医など)
そういうのもあるのかと……(自己分析)
+2
-7
-
326. 匿名 2021/08/11(水) 08:14:34
熱の上がり始めに解熱剤、ポカリスエット飲んで寝るのみ!
解熱剤は好みだけど、バファリンプレミアムは即効性があるからすぐ効いた。辛いのが嫌ならロキソニンとかバファリンプレミアムとか準備しといたら割とすぐ下がる。
怖がらなくて良い。医者はいらない熱、近所のドラッグストアで立ち向かえる。+30
-4
-
327. 匿名 2021/08/11(水) 08:14:37
>>12
引きこもりなんて、とは思わないけれど、いざコロナになっても引きこもりは好きなだけ休める。
働いてたりや子どもがいたりする人のほうが休めないから、今はそういう人が優先されるべきかなと思う。+91
-13
-
328. 匿名 2021/08/11(水) 08:14:42
>>5
何事も自己責任でしょ
医師によっても言うこと変わるし+30
-0
-
329. 匿名 2021/08/11(水) 08:15:07
はじめはロキソニンはだめでカロナール推進してたよね+3
-0
-
330. 匿名 2021/08/11(水) 08:15:37
なんでそんな39度声の副反応でるワクチン打つの?
一年半コロナ怖いと煽られた成れの果てだね+5
-12
-
331. 匿名 2021/08/11(水) 08:17:53
近所のドラッグストア、早く熱に効くタイプは全て売り切れてたよ。
打つ予定の人は前もってポカリスエット、解熱剤、冷えピタなど買っておいた方が良いよ。
直前になって探しても無かったりする。+6
-2
-
332. 匿名 2021/08/11(水) 08:19:56
>>330
咳も鼻水も無い、ただ発熱するだけだよ。肋骨にひび入るくらいの咳と高熱が10日続くコロナとは全然違うよ。2日ですっきり熱は下がるし、病気による発熱じゃないから精神的にも余裕がある。
解熱剤飲んでやり過ごしたらいいよ。
+38
-1
-
333. 匿名 2021/08/11(水) 08:19:58
>>82
まだ治験中なんだなと改めて思うことが多い
+12
-0
-
334. 匿名 2021/08/11(水) 08:21:33
副反応が嫌なら打たなゃいい。
別に死ぬような副反応違うし、解熱剤飲んで誤魔化しながら2日位寝とけばいいし、ワクチン打ったからと仕事休めるし。+22
-1
-
335. 匿名 2021/08/11(水) 08:21:41
私は昨日2回目を打ったときにお医者さんにいつ飲めばいいか聞いたら同じ事を言われた。
けど、36.9度の微熱が出ただけで終わったから結局使わなかったけど。+2
-0
-
336. 匿名 2021/08/11(水) 08:21:47
>>332
しょーもな。
まわりのコロナの感染した人も鼻水と咳ぐらいだったわ。
微熱もなかった人いたわ。+3
-19
-
337. 匿名 2021/08/11(水) 08:22:53
>>332
今ワクチン打つ人は将来への心配はないんですか?
免疫機能が低下してあらゆる病気にかかりやすくなるよ+5
-18
-
338. 匿名 2021/08/11(水) 08:23:21
8/6金曜日2回目ファイザー受けました
当日元気いっぱい
8/7翌日ちょっとだるい微熱37.5
8/8だるい微熱 副反応だな
8/9 まだだるい微熱
8/10だるい微熱 咳鼻水でる会社休み
8/11だるい微熱咳鼻水 副反応じゃない?
発熱外来予約←いまココ
これから病院行きます
明日から帰省するのに困ってます+13
-9
-
339. 匿名 2021/08/11(水) 08:24:40
事前に準備出来て、対策出来るからましかな。
モデルナはほぼほぼかなりの高熱出るからしっかり物品準備を。大丈夫、ただの健康な人は強めの解熱剤飲んでしのげるから。
コロナと違って何日もどうなるか分からない不安は無いよ。+8
-2
-
340. 匿名 2021/08/11(水) 08:25:57
ごめんなさい、お勧めされて注射の前に解熱剤飲んで、熱がそんなに上がらなかったから、ここでもお勧めしてしまいました、本当に会った申し訳ないです。+7
-1
-
341. 匿名 2021/08/11(水) 08:26:18
>>336
コロナは病気。
副反応は病気じゃないからね。+32
-3
-
342. 匿名 2021/08/11(水) 08:28:18
高熱が怖い人子供だな。男に多いよね。解熱剤でどうにかなる熱で騒ぐなと思う。
コロナになるよりまし。症状軽くても肺に何かしら影響ありそうで怖い。咳がある時点で肺が悲鳴あげてる。+22
-2
-
343. 匿名 2021/08/11(水) 08:29:02
>>323
私がみた記事ではハードなトレーニングをした、と書いてありましたが。
一般的にもリハビリって軽い運動とは限らないですよ。+41
-16
-
344. 匿名 2021/08/11(水) 08:30:38
>>8
突然の逝去で家族はどれだけ胸を痛めてるんだろう
こんな風に反ワクチンに画像を利用するのはどうかと思います+161
-12
-
345. 匿名 2021/08/11(水) 08:31:13
モデルナは発熱や痛みなどがひどいけど、ファイザーのほうが脳梗塞とか心筋炎多いんだよね?
なんでだろう
単純に接種する薬液の量はモデルナのほうが多いけどアレルギーでやすいのはやっぱりモデルナ?
予約すらまだまだだけど決めきれない+4
-0
-
346. 匿名 2021/08/11(水) 08:32:43
何日も熱ある人は副反応じゃなくて感染してる可能性があるから保健所に電話しろって医者に言われたよ。副反応だと発熱はだいたい2日くらいで、すっきり下がる。+15
-0
-
347. 匿名 2021/08/11(水) 08:33:44
>>8
この方の場合はワクチン接種から1週間以上たってるからなー。因果関係あるような書き方するほうがよくないと思うけど+128
-34
-
348. 匿名 2021/08/11(水) 08:34:47
>>345
知り合いの医者に聞いたら打てる時に打てるほうを早く打てと言われたよ。選んでる間にその選択肢無くなるし、年齢によってはアストラなんとかしか選べなくなる。+25
-1
-
349. 匿名 2021/08/11(水) 08:34:49
>>322
それどこが言ってるの?+8
-0
-
350. 匿名 2021/08/11(水) 08:36:07
>>317
家にあるの?買いに行くのかな?近くに薬剤師さんがいるドラストあるなら聞いたら教えてくれるよ!心配ならネット情報よりきちんと聞いてから服用するのが1番いいよ。+4
-0
-
351. 匿名 2021/08/11(水) 08:36:19
正直、もうファイザーかモデルナかなんて選べなくない?予約すら出来ないから選んでる場合じゃない。健康な人はどっちでも良い。
+42
-0
-
352. 匿名 2021/08/11(水) 08:37:04
接種前に会場で薬剤師さんからおうちに解熱剤ありますか?とか熱が出てツラかったらいつでも飲んでいいですよ。種類は薬局にうってるのならなんでもいいですよ。二回目まで持っててくださいってちゃんと説明あったよ。+11
-0
-
353. 匿名 2021/08/11(水) 08:38:18
>>341
まあ一年半コロナ怖い怖いて煽られた人だね
可哀想
+3
-14
-
354. 匿名 2021/08/11(水) 08:38:23
>>322
そりゃあなたがこんなとこで何言ってても誰も聞かないよ笑+14
-0
-
355. 匿名 2021/08/11(水) 08:39:53
>>23
生理2日目と接種2回目被りました。
接種までは我慢して終わってからロキソニン飲みました。翌日(生理3日目)いつもなら生理痛は落ち着くんだけど、今回は副反応でお尻〜脚の筋肉痛があって、それのせいかまだ腹痛も続いてなかなかきつかったです。。+39
-0
-
356. 匿名 2021/08/11(水) 08:40:22
>>353
あ~YouTubeやネットの情報信じちゃった口ね。
可哀想。+16
-4
-
357. 匿名 2021/08/11(水) 08:40:23
イブプロフェンのリングルアイビー
用意してたけど
二回目接種終わってなにもない
腕の痛みさえさほどない
良かったけど拍子抜けした……+9
-0
-
358. 匿名 2021/08/11(水) 08:40:40
>>233
最低
+35
-12
-
359. 匿名 2021/08/11(水) 08:41:40
>>282
うちの会社なんてグループラインできたよ
接種前に飲むといいって。
一概に言えないのに、そんなこと言って平気かよって思ってスルーした。+22
-3
-
360. 匿名 2021/08/11(水) 08:43:10
対したソースも無いのにやたら上から目線な反ワクチン派が笑える。自分は全て知ってると思い込んでいるし。┐(´д`)┌ヤレヤレ+10
-1
-
361. 匿名 2021/08/11(水) 08:43:12
>>336
まわりのコロナに感染した人のこと詳しいね?鼻水と咳くらいで微熱ってそれはもしかしたら夏風邪ではないのか…+11
-2
-
362. 匿名 2021/08/11(水) 08:43:44
>>356
あ〜ワイドショーと厚労省のホームページしか見てない人でしたね+3
-9
-
363. 匿名 2021/08/11(水) 08:44:46
>>30
私もモデルナで頭痛いです。+20
-0
-
364. 匿名 2021/08/11(水) 08:45:13
金持ちとか賢そうな我先にみたいな論客者がだいたいワクチン打ってるから打つ。
死にたくないって意識が強い、生への執着が半端ない金持ちの情報舐めたらあかん。
私ら貧乏人とはきっと情報の取り方が違う。
+24
-2
-
365. 匿名 2021/08/11(水) 08:45:42
>>5
会社の人は、ワクチン打つ前に薬飲んでから打ってそれ言いふらしてた
その人の事大嫌いだから、私は絶対真似しないと思ってそんな事しなかったけど良かったわ+28
-0
-
366. 匿名 2021/08/11(水) 08:46:43
>>364
そういう人は特別枠のワクチンだよ。+0
-11
-
367. 匿名 2021/08/11(水) 08:46:49
>>362
あ~情報集めのプロでもない素人が1人で頑張った口ね。
+8
-4
-
368. 匿名 2021/08/11(水) 08:47:25
>>282
それそれ!接種する日が近くなってきてどうだろうねーちょっと不安だよねって話してるところになんの理由で打たないのか知らないけどワクチン打たないって人が混じってきてヤバいよ!熱出たらその薬はだめだってば!って言ってくるんだよね。わけわからないわ笑+41
-2
-
369. 匿名 2021/08/11(水) 08:48:01
アストラゼネカのワクチンって何が駄目なんだっけ?血栓できやすいだけ?+8
-0
-
370. 匿名 2021/08/11(水) 08:49:14
>>367
今日もお出掛けしてきます
ワクチンなんて打つ気もないし笑っちゃうわ+1
-17
-
371. 匿名 2021/08/11(水) 08:49:17
何かを知ってる風に書くけど、きっとただのネットオタクなんだろうなって陰謀論者いるね。
どうして医者でも無い、学者でもない、何でもない自分が集めたガラクタ情報の解釈に自信があるんだろ、不思議だわ。
+18
-1
-
372. 匿名 2021/08/11(水) 08:50:27
>>368
打たないのに理由がいるの?+1
-7
-
373. 匿名 2021/08/11(水) 08:50:35
2回目接種した友達から腰が痛いとLINEがありました。
副反応で腰痛ってあるんですかね?+6
-0
-
374. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:08
>>370
こんなやつに限り、コロナになったら必死で保健所に電話かけまくって病院行くんだろうな。あ、今は自宅待機か。
保健所の人、お疲れ様です。
+19
-3
-
375. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:26
ワクチンより薬
イベルメクチン力説してる先生いたけど、どうなんだろうね?
効果ありそうだったけど+12
-1
-
376. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:34
>>369
血栓は全部できやすいよ+11
-1
-
377. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:53
>>337
それどこが言ってるのよ。まだそんなデータないでしょ。+14
-3
-
378. 匿名 2021/08/11(水) 08:52:15
>>29
熱出ないといいねー。いってらっしゃーい。+18
-0
-
379. 匿名 2021/08/11(水) 08:52:35
>>370
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!+6
-1
-
380. 匿名 2021/08/11(水) 08:53:23
>>374
保健所なんていかないわ。近所の耳鼻科に行って喉にシューっとしてもらうわ
抗生剤も貰うし
まあイベルメクチンも念のため買ってあるけどね+2
-21
-
381. 匿名 2021/08/11(水) 08:54:26
>>368
ロキソニンはダメっての私の周りでは言われてるけど、そういった話かな?
武漢でコロナ流行ってた時に言われてた記憶+2
-1
-
382. 匿名 2021/08/11(水) 08:54:28
>>371
精神の病かな?人格的な要因や、孤独過ぎてネットで仲間を見つけたと勘違いして利用される側か。
違う薬を飲んで頭フラットにしないと無理かな。+5
-1
-
383. 匿名 2021/08/11(水) 08:55:40
>>372
別にいらないし誰もその人が打たないことで何も聞いたりしてないよ。自分から私は打たないって言ってるけど…。熱出たら嫌だよねーって話してる人たちのところでヤバいってば!怖いって!とかすぐ言ってくるのが不思議なだけで。+6
-0
-
384. 匿名 2021/08/11(水) 08:55:52
>>233
なんで?+16
-8
-
385. 匿名 2021/08/11(水) 08:56:32
打てる人はいいよね、羨ましい。打ちたくても予約すら取れないし、そもそも打てたとしても代わりがいないから仕事を休めないし身体引きずって行くことになるし仕事内容は半分肉体労働だからたぶん倒れる。だから結果的に打てない。国から企業に打てるように働きかけて欲しいけど無理な話だよね。+7
-7
-
386. 匿名 2021/08/11(水) 08:58:00
>>279
現在も蕁麻疹治まらずです。元々ザジデンを服用していたのですが薬飲んでも効果なし。かかりつけの皮膚科受診しましたがワクチンをきっかけに免疫力が下がってるか、または体質が変わってしまい何らかのアレルギー反応を起こしてるのかもしれないと言われました。アレルギー検査も異常なしでしたが…。+28
-1
-
387. 匿名 2021/08/11(水) 08:58:36
>>322
ソースくれたら取り上げ聞く体制にはなりますのでソースください。論文が理想です+16
-0
-
388. 匿名 2021/08/11(水) 08:59:16
>>337
ソースは?あるなら貼ってくれ+10
-2
-
389. 匿名 2021/08/11(水) 08:59:18
>>383
ヨコ
自分がワクチン接種怖くて打たないから、賛同した意見が欲しいんじゃない?+4
-2
-
390. 匿名 2021/08/11(水) 08:59:39
コロナになっても若者はほとんど症状無いから打たないだけならまだしも、遊び回る人がいるから減らないよね。
本当にこのタイプの若者はタチが悪い。
ばらまいている自覚が無い。親の監視下にある小さい子供や中高生のが我慢しているよ。
+27
-2
-
391. 匿名 2021/08/11(水) 08:59:57
PCR受けるから陽性になるんだよ
PCRはインフルエンザやアデノウィルスでも陽性になることあるみたいだから
日本はCT値も高いし+3
-12
-
392. 匿名 2021/08/11(水) 09:00:47
>>390
ワクチン接種済みの高齢者が遊びまわってますよ+8
-4
-
393. 匿名 2021/08/11(水) 09:01:08
>>371
不安が不安を呼んで、中には妄想性障害の人もいるんだと思う。それで自分の妄想の中だけで正論づけて安心したいために周りを巻き込む。それさえも気づいていないんだと思う。+6
-1
-
394. 匿名 2021/08/11(水) 09:01:15
>>3
皆さんお子さんどうしてます?娘(17)はクラスターで最近コロナにかかったばっかり。無症状。
他にも兄弟がいるのですが、打ちたくないと言うから二の足を踏んでます、、ほんとは打たせたいけど、子供の友達ほぼ39度熱出てます。ちなみに母(70)が職場でクラスター。ワクチン済みだったので陽性だったけど無症状でピンピンしてます。spo2も99%
コロナも怖いし、ワクチンも怖い。+57
-3
-
395. 匿名 2021/08/11(水) 09:01:39
昨日、ファイザー1回目接種してきました。
お水飲んでね、明日まで無理しないでね、38度以上になったら解熱剤飲んでね
って町のおじいちゃん医師に言われました。
高齢者接種の時はそんな助言なかったそうです。
熱は出ないけど、腕の痛さが半端ない。
上に上げるだけでも痛いよ。
動く職業の人は翌日きついかもですね。+21
-0
-
396. 匿名 2021/08/11(水) 09:01:48
>>337
自分で調べたら?調べれないから接種したんだろうけど。後の祭りよ+5
-3
-
397. 匿名 2021/08/11(水) 09:02:20
>>380
こんな自分勝手な人いるんだね。
コロナになって耳鼻科行くとか大丈夫?その耳鼻科の先生や看護婦や他の患者に伝染る。
保健所に用がないなら家にいる以外にないよ。+27
-1
-
398. 匿名 2021/08/11(水) 09:03:00
ワクチン副反応、国内の状況は? 海外との違いは? 年齢で副反応に差? www.asahi.com新型コロナウイルスのワクチン接種で気になるのが副反応です。日本国内での副反応の強さは海外(外国)とどう違うのか。2回目接種の後、副反応が強くでる理由はなにか。年齢による副反応の違いとは。
+0
-0
-
399. 匿名 2021/08/11(水) 09:04:12
>>1
ファイザー2回打ちました。
1回目→発熱無し、筋肉痛のような痛みだけ。その日の夜から腕が重くなり、翌日も重い。鈍痛。Tシャツが思うように脱げない。
でも翌々日の午前中から嘘のように楽になってきた。
(入浴はいつもどおりしてました)
2回目→入浴後、寝る前に38℃くらいの発熱。解熱剤用意しといたけど、飲まずに就寝、一晩寝たら引いていた。
副反応は人それぞれだと思うけど、1回目より2回目の方が反応が強く出るみたいです。+28
-0
-
400. 匿名 2021/08/11(水) 09:04:34
>>380
アナタ本物の···ですね
イベルメクチンの方が後遺症出る確率高いのに···
目覚めた人だか気付いた人だか知らないけど、周りの人はもっと先を行ってるよ+17
-4
-
401. 匿名 2021/08/11(水) 09:04:54
実際コロナ発症してイベルメクチンを服用したかたいますか?
また服用した時の状態(症状)はどの程度でしたか?
万が一の為にイベルメクチンを購入して持っています。
自宅療養で症状が出た際に服用しようと思っています。+12
-4
-
402. 匿名 2021/08/11(水) 09:05:14
>>397
別にコロナになって耳鼻科に行くとは言ってないよ
発熱なしの諸症状なら耳鼻科に行くだけよ
もともと低体温だから37℃以上ならないから耳鼻科に行くのよ+2
-15
-
403. 匿名 2021/08/11(水) 09:05:14
>>381
インフルエンザの時ロキソニンはダメって聞くよね。
私知らなくて、ロキソニン飲んじゃったら頭割れるほど頭痛くなった。+10
-0
-
404. 匿名 2021/08/11(水) 09:05:52
>>380
あのさ、そうやって買われると、本当にイベルメクチンが必要な人が買えなくなるんだよね。+18
-0
-
405. 匿名 2021/08/11(水) 09:05:54
>>380
怖…
ある意味テロ行為だよ。コロナで耳鼻科って。
申告しないで来る人にどれだけ病院が振りまされてると思ってるの!!
いい加減にしなさいよ!
この前も、小児科行ったら熱あるのに電話もしないで受付にふらっときて、熱あるんですよ~へらへら、実は行きつけのデイサービスでコロナが出たんですよ~とへらへらしてるおばあちゃんいて、その場にいる人みんな凍りついたわ。
何故小児科に来るのかも分からなかった。
+44
-1
-
406. 匿名 2021/08/11(水) 09:06:01
>>400
イベルメクチンも政府はみとめないよ
ワクチン売れなくなるからね+10
-6
-
407. 匿名 2021/08/11(水) 09:11:16
>>259
未接種なんだね!
野々村さんがワクチン2回打ってたって噂、今もTwitter凄いよね。
反ワクチンの人たちが、『野々村さんの奥さんがバイキングで「ワクチン打ってたって」って口を滑らせたけど、どこもニュースになってない。情報統制されてる」
って言ってたから
この目で映像見たけど一言も言ってなかった笑
まあ、今時映像のソースが出てこない時点でおかしいと思ったけど、反ワクチンは平気で嘘をばら撒いて酷いわ。
+35
-0
-
408. 匿名 2021/08/11(水) 09:11:19
今日、2回目打ちにいくからありがたい!
+4
-0
-
409. 匿名 2021/08/11(水) 09:12:02
反ワクチンはせめて引きこもればいいのに、やたら活動的でただただ、ワクチン打たないで~打たないで~と言いながらウイルスをばらまいているよね。
+21
-1
-
410. 匿名 2021/08/11(水) 09:12:49
>>390
遊ぶ所空いてるからな
閉めろよっていう+1
-0
-
411. 匿名 2021/08/11(水) 09:13:45
>>12
言い方悪いけど引きこもりが感染拡大させる可能性は毎日通勤、通学とかしてる人より遥かに低いからね。
まあでも自身の重症化は防げるかも知れないから打ったらいいんじゃない?+78
-1
-
412. 匿名 2021/08/11(水) 09:14:19
>>406
薬も利権だからね+4
-2
-
413. 匿名 2021/08/11(水) 09:14:43
>>295
インフルのワクチンって今まで皮下注射でしか接種したことないんだけど、病院で違うの?
今回筋注だからいつもと違う筋肉痛みたいな痛みなのかと思ってた。+15
-0
-
414. 匿名 2021/08/11(水) 09:15:09
>>116
こういう単純なバカがいるから消したんだろうよ+37
-8
-
415. 匿名 2021/08/11(水) 09:15:50
22位の後輩がワクチン打つメリットが全く分からないから打たないと言っていたよ。
若者、20代は症状も無く、死ぬ確率なんて宝くじ並。
副反応で出る高熱が嫌なんだって。
デルタ株はそうでもないらしいよって言ったけど、大丈夫っしょ!と。
しかも休みの日に遊び回ってる。
+11
-2
-
416. 匿名 2021/08/11(水) 09:15:59
>>9
アラフィフ
昨日夕方 モデルナ2回目
接種後無意識にポカリ500
今朝36.1 腕が重くて痛い程度
朝食後37.8
熱があがるまでの間(30分足らず)に
手足が冷えて背中がゾクゾク、首は熱い
熱があがってからカロナール飲みました
30分に一回くらい偏頭痛のようなズキンという頭痛があります
ボーッとしてきたので一眠りします
ちなみに1回目の時は
腕が重くて痛い程度で熱は出ませんでした
+71
-0
-
417. 匿名 2021/08/11(水) 09:17:09
毎日毎日スタバに行かないと死ぬ人をどうにかしないとね。
糖尿病とコロナのダブルリスク。+8
-0
-
418. 匿名 2021/08/11(水) 09:17:53
>>9
昨日二回目打って、夜から発熱と倦怠感が強くて、今朝も熱下がらないから仕事休んだ
一回目は熱でなかったのに、二回目めっちゃツライ
職域接種なんだけど、周りで打った人は2回目ほぼ全員熱で休んでる+42
-0
-
419. 匿名 2021/08/11(水) 09:20:00
免疫細胞をいじるので、何ヶ月か何年か過ぎたあたりで突然自分へ攻撃してきて亡くなるって事は起きないかな?
既にそういう病気も存在するし。
全く心配無いなら良いが。+8
-7
-
420. 匿名 2021/08/11(水) 09:21:05
>>403
インフルエンザのときは
アスピリン(バファリンとか)も
駄目だよー
バファリン常用してたけど
イブプロフェンの解熱鎮痛剤に
切り替えた+13
-1
-
421. 匿名 2021/08/11(水) 09:22:14
>>318
それはしない方が良いそうです。お医者さんが言ってた。発熱してから、のむ。+3
-0
-
422. 匿名 2021/08/11(水) 09:23:30
>>255
私はお医者さんに予防のために飲んだら本当に発熱した時におそらく効かないです、と言われたわ。+26
-1
-
423. 匿名 2021/08/11(水) 09:24:03
>>389
でもその人以外みんな接種するしもう接種した人が話してるんだから打たない人が言ってることに答えようがないよね。+1
-0
-
424. 匿名 2021/08/11(水) 09:24:15
ファイザー2回目の経過
参考になれば。
33歳アラサー
24時間後から腕がやや痛く上げると筋肉痛の様なだるさがある、熱は無し。
強い眠気と頭痛あり→バファリンを飲んで1時間後に頭痛は消失。頭が痛いと感じ初めて我慢しないで薬をすぐ飲んだ。
以降は眠いだけで頭痛も無く、ひたすら寝る。
5時間寝たら物凄くすっきりして食欲が急に出て、ピザMサイズを1人で完食。
1週間経つが至って元気。+24
-0
-
425. 匿名 2021/08/11(水) 09:26:48
>>22
タイノールはなかったけど、バファリンルナ?小児用のバファリンいっぱいあった+7
-5
-
426. 匿名 2021/08/11(水) 09:26:49
>>240
ワクチン接種者の6ヶ月後
無作為に選んだ中
6人のうち一人にまだスパイクタンパクが残っていた
もうそれはそういうこと、、、危険な毒ワクチン+5
-12
-
427. 匿名 2021/08/11(水) 09:27:10
>>247
私もモデルナでつらい思いしたから
来年以降があるならファイザーにしたい。
それより日本製早くできないかな。+28
-0
-
428. 匿名 2021/08/11(水) 09:27:11
>>20
わたしはファイザー2回目を数日前に打ったけど、熱は微熱程度しか出なかったのに半端ない倦怠感で、丸二日間ほとんど寝たきりで寝続けたよ。
無理してお風呂入ったら倒れそうになった。
予防接種で具合悪くなったことなかったから、怖かった。+51
-1
-
429. 匿名 2021/08/11(水) 09:27:53
モデルナは若い人はほぼ高熱が出るよね。周りは全滅。60代義母だけ対したこと無くてマウント取ってきたから、歳だからですよと言ったらめちゃくちゃ嫌な顔してワロタ。
+17
-3
-
430. 匿名 2021/08/11(水) 09:28:06
>>406
それにワクチンより安価だから、という話を聞きました。
ワクチンが広まらなくなるからね。+5
-7
-
431. 匿名 2021/08/11(水) 09:28:49
今朝のニュースだったか、緊急事態宣言が出てる都府県にとうとうアストラゼネカを供給するみたいだね
40代以上の人にだけど打つ人いるんだろうか…+16
-0
-
432. 匿名 2021/08/11(水) 09:31:51
大阪住みアラフィフ予約未だに取れず+5
-0
-
433. 匿名 2021/08/11(水) 09:31:58
ファイザーは高熱出る確率低いよね。モデルナで熱が出なかった人知らない位皆さん、人生1、位の熱を出してる。
特に20代の人、40度越えがわんさか。
人って42度で死ぬんじゃなかったっけ?
解熱剤は上がり始めにさっさと飲んだ方がいいよ。頭痛、高熱に早く効く!と書いてるやつ買っときゃいい。+6
-5
-
434. 匿名 2021/08/11(水) 09:33:28
>>431
アストラって、効果も他の2つが9割後半の中、7割とかだよね。
罰ゲーム過ぎる。+9
-1
-
435. 匿名 2021/08/11(水) 09:33:35
>>16
私も。
普段頭痛にならないのに頭が割れるように痛くてつらかったんだけど、薬飲んだら腕の痛みと一緒にだいぶ痛みが緩和されたよ。+17
-0
-
436. 匿名 2021/08/11(水) 09:34:02
父は1回目打ったら咳が止まらなくなって病院に行ったら肺が炎症おこしかけてた。
このままだと肺炎になるって言われたから、咳止めと抗生物質貰ったら治ったらしい。
2回目は頭が割れそうな頭痛があったみたい。
偏頭痛ひどい私怖すぎる。
いつも嘔吐してしまうから頭痛薬も効かないし…。+15
-0
-
437. 匿名 2021/08/11(水) 09:34:15
>>238
家族に打撲と思うとものすごく深刻で辛く感じる
でも、寝違えたときの首の痛みと似てると思うと痛いけど
あーぁぐらいの感覚で受け止められると教わった+8
-0
-
438. 匿名 2021/08/11(水) 09:34:32
アストラぜネガは何で40代以上なんだ?
高齢者はもうファイザー打ってるから、実質40代50代専用じゃないか。+14
-0
-
439. 匿名 2021/08/11(水) 09:34:55
>>405
別にコロナになって耳鼻科に行くとは言ってないよ
発熱なしの諸症状なら耳鼻科に行くだけよ
もともと低体温だから37℃以上ならないから耳鼻科に行くのよ+3
-16
-
440. 匿名 2021/08/11(水) 09:35:50
ファイザーのが明らかに副反応軽いよね。
モデルナのが効果あるといっても誤差範囲。
ファイザーがいい。+6
-3
-
441. 匿名 2021/08/11(水) 09:40:23
>>34
腕の痛さ、接種前はみんな大げさだなあって思ってたけど
確かに想像以上の痛さだった。
でもすぐに治ったね。+31
-2
-
442. 匿名 2021/08/11(水) 09:41:21
>>433
41度出たよ。体温計が壊れたかと思った。
私は舐めていてあまり準備していなくて高熱後しばらくして解熱剤飲んだから、ここの人には解熱剤は38行く前には飲んだ方がいいよと言いたい。
あ~上がってきたなが飲み始め。
家族に買いにいってもらったけど、今はどこも直ぐ効くやつは品薄で調達にかなり時間かかった。
ワクチン、特にモデルナ打つ予定の人は絶対に解熱剤だけは買っといた方がいいよ。
後は飲む点滴、ポカリスエットも。+20
-0
-
443. 匿名 2021/08/11(水) 09:42:37
25歳ですが昨日ワクチン2回目接種しました
1回目も2回目の時も全然副作用出なくて私がおかしいんじゃないかと不安になりました
同い年の友達とかはこの前ワクチン打ったけど熱出たと言ってました
怖いです
熱出る方が普通なんじゃないのかなって
あと2回目の方が副反応強いはずなのに元気って‥
免疫弱ってるのかな?+3
-0
-
444. 匿名 2021/08/11(水) 09:42:53
>>438
酷い仕打ちだよね…。+6
-0
-
445. 匿名 2021/08/11(水) 09:44:01
>>13
イスラエルじゃ接種してから5ヶ月あたりで接種者内から重傷者が出てきたって記事も見たが。4ヶ月くらいは確実に効果はあるとして、1年は流石に言い過ぎだと思う。
+66
-4
-
446. 匿名 2021/08/11(水) 09:44:11
>>423
熱出たらやだよねって言ってる人んとこ言ってそう言う事言うんでしょ?自分と同じ様にワクチンのネガティブイメージ持たせたいのかも+5
-0
-
447. 匿名 2021/08/11(水) 09:45:55
>>127
その上から目線と鼻息の荒さがスレを荒らしてるんだよ…+15
-2
-
448. 匿名 2021/08/11(水) 09:48:11
>>443
ファイザー?ファイザーなら副反応で発熱ない人いるよ。+0
-0
-
449. 匿名 2021/08/11(水) 09:50:56
30歳、基礎疾患無し
子供が2人いるんだけど、下の子が生後8ヶ月。
人見知りあるし後追いも始まってきて、私の姿が見えなくなると泣く。眠い時だとさらに酷い。
旦那は単身赴任でいないし、そもそも私じゃないと泣き止まない。
あと、3人目も考えてるから迷ってる。
小さい子がいる人はどうしてるんだろう。+8
-0
-
450. 匿名 2021/08/11(水) 09:52:08
>>3
知らんがな+6
-1
-
451. 匿名 2021/08/11(水) 09:56:36
>>437
そうだね。脅しのつもりはなかったんだけど、我慢はできる感覚。
でも、腕を上げ下げするお仕事の人は翌日までお休みした方が
いいと思います!
でも、腕も痛くなかった人もいるから人間の体って不思議だよなー。+2
-0
-
452. 匿名 2021/08/11(水) 10:00:30
1回目接種して、腕の痛みも腫れも痒みも全くなく
倦怠感も何も無くうぇ乁( ˙ω˙ )厂ーいだったのに
2日後に発熱。
微熱と平熱をいったりきたり。
でも楽な方なんだなと思う。+4
-1
-
453. 匿名 2021/08/11(水) 10:00:45
今日13:00に接種します
緊張する~(><*)+32
-1
-
454. 匿名 2021/08/11(水) 10:02:24
>>386
レスありがとう。まだ完治してないなら2回目打つのは躊躇するね。
うちの夫がアトピー持ちでモデルナ打ったんだけど、腕痛いくらいで終わったから、子供もアトピー持ちでどうしようか迷ってるところだったので、いろんな情報を見て決めたいと思ってました。
お大事になさってください。ありがとうございました。+25
-0
-
455. 匿名 2021/08/11(水) 10:03:10
>>233
打っても打たなくても他人にバラ撒くウイルス量はほぼ同じとCDCが公表してたよ+41
-4
-
456. 匿名 2021/08/11(水) 10:04:09
>>235です
コメントした後少し関節痛がして、食後8時頃解熱剤を飲みましたが熱が上がってきました。
今37.6度です。解熱剤で抑えてこの体温なのでそこまでしんどい!って感じはないですが横になっていたい倦怠感はあります。
薬なしだったら結構しんどいですね。
+36
-0
-
457. 匿名 2021/08/11(水) 10:07:33
ワクチン2回目を日曜日に打けど頭痛が治らない…。昨日は解熱剤ので36度台に下げて仕事に行けたけど、今日は頭痛がツラいです
接種される方仕事は余裕目に休み取られた方が良いと思いました+5
-0
-
458. 匿名 2021/08/11(水) 10:08:14
>>442
職域接種でもらった紙に
解熱剤服用目安に37.5度以上と書いてあったので即飲んだら
体楽だったし翌朝には元気だった
家族四人みな同じ感じ+8
-0
-
459. 匿名 2021/08/11(水) 10:10:44
マイナーな界隈の有名人ではあるが
あえて個人名は書かないでおくが、まぁコロナにかかったバカがいるんだが、
そういうバカに限って平然としてて、今までと同じように何食わぬ顔で、呑めや騒げやのバカ騒ぎにいそしんでやがる。
バカは悪化しにくいのか?+9
-0
-
460. 匿名 2021/08/11(水) 10:13:29
>>11
うちの近所も!あと冷えピタも売り切れてるね。+18
-0
-
461. 匿名 2021/08/11(水) 10:18:15
>>460
冷えピタは意味ないって医師に言われた。あんなの一瞬だけヒヤッとするただのおでこに貼る大きめのシールだよ。って。笑 身体冷やすなら脇の下にアイスノンか保冷剤挟むのが1番なんだよね!+45
-1
-
462. 匿名 2021/08/11(水) 10:18:52
私はアセトアミノフェン(単剤)の薬を時間を開けて2回目飲んでも全く効かず、熱も翌日も上がったので(38.8度)、ピンクのロキソニンに変更し飲んで、ひと眠りしたら大量の汗が出て、熱も一緒に下がりマシになりました。頭痛はまだありますが、動けるようになったので良かったです
+14
-1
-
463. 匿名 2021/08/11(水) 10:19:34
>>403
脳炎にならなくて良かった!インフルエンザの流行する時期になったらワクチン打った人はロキソニンじゃない解熱剤とかが必要になりそうだよね。+6
-1
-
464. 匿名 2021/08/11(水) 10:21:57
>>322
ワクチン接種し終わってる高齢者の重症化が全然ないのはなぜですか?魔法かなんかですか?+9
-0
-
465. 匿名 2021/08/11(水) 10:26:08
>>461
私も実際使ってそう思いました
すぐにぬるくなります
気持ち良さも貼る瞬間だけ・・・
だから、すぐに取り替え消費してしまい、お金勿体無いだけでした
夜中はアイスノンか、緩めに絞ったタオルを凍らしておき、額に当てて眠るのが本当に気持ち良かったです
+19
-0
-
466. 匿名 2021/08/11(水) 10:26:14
>>454
横
気にするところはそこだと思うんだ。他のアレルギー持ちの人の。
って回りくどい言い方してたけどご自身の気になることだったのね+11
-3
-
467. 匿名 2021/08/11(水) 10:26:35
>>459
基礎疾患がないのだろう。
基礎疾患持ちとデブは重症化しやすいと言われている。
ちなみにデブは基礎疾患なくても悪化しやすいと言われてるので、
太ってる人はダイエットして痩せた方がいいよ。+9
-0
-
468. 匿名 2021/08/11(水) 10:35:58
>>6
え~「順番がきたらやる」としか思っていなかった。
買い物に行ったりするし、同居家族がいるし。
>家族が毎日外出する
だったら接種した方がいいよ。+38
-0
-
469. 匿名 2021/08/11(水) 10:45:51
>>210
セデス、セデスハイも買って大丈夫だよ
+6
-0
-
470. 匿名 2021/08/11(水) 10:47:45
>>467
太ってる人は基礎疾患有りの分類でワクチンできたみたいだよ。
だから太ってるとヤバイかも。少し痩せないと。
+9
-0
-
471. 匿名 2021/08/11(水) 10:57:42
>>406
そういう問題じゃない
そもそも効果薄いし抑える力はない
効果の薄い対症療法だよ+8
-3
-
472. 匿名 2021/08/11(水) 11:18:48
>>365
同じこという人いました。
そして、接種の副反応で苦しんでいる人を馬鹿にしてた。
打つ前に飲めばよかったのにって。+4
-0
-
473. 匿名 2021/08/11(水) 11:22:04
>>451
まぁ基本我慢できる痛みだよね
あなたではなく、なんか表現が大げさな人ネット民に多いよね
2,3日で治まるし、その間ずっと激痛なわけでもないし
+5
-5
-
474. 匿名 2021/08/11(水) 11:22:31
うちの会社は職域でみんな接種してるけど、2回目はほとんど翌日副反応でて休んでるよ。
2回目にピンピンしてる人は今の所一人だけ。+8
-0
-
475. 匿名 2021/08/11(水) 11:34:30
>>88
わたし子宮筋腫で元アトピー、大学生の息子アレルギー性鼻炎、やっとこ来週再来週で予約取れたんだけどドキドキ。子宮筋腫で10年診てもらってる病院に問い合わせたら「うちでは何も言えないから心配なら打つ病院で聞いてみたら?」みたいな感じで…
子宮疾患のある方やアレルギー体質の方のお話聞いてみたいです。+19
-0
-
476. 匿名 2021/08/11(水) 11:35:12
>>455
だからワクチン打ってもマスクは着けろと言われてるね+19
-0
-
477. 匿名 2021/08/11(水) 11:40:04
>>424
情報ありがとう 私も再来週ファイザー2回目接種します 今は接種した人の情報収集してるのでかなり助かります+12
-0
-
478. 匿名 2021/08/11(水) 11:41:04
まさにそのためにパフロンゴールドA買ってきたわ。賞味期限の切れたのがまだだいぶ残ってたんだけどおじさんが相当前に期限が切れてたのを飲んでスティーブンなんとかになって苦しみぬいて年金を一円ももらわずに死んだから。何十万人に一人の確率だけど内臓がやけどしたみたいになるらしい。集中治療室に10日くらい入って死にたくないってずっと言ってたらしい。競馬でサラ金に手を出して親の家土地を担保に入れて年金からも返済援助させて、祖母が亡くなって数か月後だったから連れて行ったと言われてた。もともと顔色が土気色で肝臓は悪そうだったけど。+1
-9
-
479. 匿名 2021/08/11(水) 11:41:25
数日後旦那が初ワクチンなんですがワクチン接種後の飲酒やタバコってどうなんですかね?私はどっちもやらないので控えた方がいいなら旦那に言わなくては。+1
-4
-
480. 匿名 2021/08/11(水) 11:41:36
私のとこ、予約さえ取れない状況なんだよー早くなんとかしてほしい+10
-0
-
481. 匿名 2021/08/11(水) 11:46:43
>>479
厚生労働省のワクチンに関するホームページ見たら?+2
-0
-
482. 匿名 2021/08/11(水) 11:47:52
>>475
正直、病院も聞かれても分からないんじゃないの?
前例のないワクチンなんだから子宮筋腫でも大丈夫と言える根拠はない
不安なら保留にするのも一つの手だし
その間、運動や規則正しい生活して悲観せず免疫力でもあげる努力してたら良いよ
若い子が軽症なのは免疫力が高いからなんだろうし+18
-2
-
483. 匿名 2021/08/11(水) 11:50:07
>>424
吐き気がして何日経っても食欲が無い人もいれば、
逆に何故かものすごく食欲が出てしまって
衝動にかられていつもより食べてしまう人もいるらしいね
吐き気がするより食欲が出る方が良いな+27
-0
-
484. 匿名 2021/08/11(水) 11:52:07
旦那がワクチン終わったけど1回目は何もなく2回目後、高熱でた。
39度。ロキソニン飲んじゃったよ。
2日くらいで下がった。
+6
-0
-
485. 匿名 2021/08/11(水) 12:04:50
>>482
横、子宮筋腫があるからワクチン打てないなら世の中の女性どんだけ保留にしなきゃいけないんだって思う。+20
-0
-
486. 匿名 2021/08/11(水) 12:07:54
>>5
1回目に飲んじゃったよ
クソガル+6
-21
-
487. 匿名 2021/08/11(水) 12:10:59
>>453
リラックス!応援してるよ!+17
-0
-
488. 匿名 2021/08/11(水) 12:14:43
ワクチン接種の帰り道、電動自転車で20分ほどですが激しい運動にはならないかな。1時間バス待つのとどちらにしようか迷ってます。+1
-2
-
489. 匿名 2021/08/11(水) 12:18:53
>>488
ゆっくり自転車漕げばいいんじゃない?電動だし+11
-0
-
490. 匿名 2021/08/11(水) 12:19:46
>>473
腕の痛みで寝返りも打てなかった人もいるし高熱出た人もいるんじゃない?
一人一人違うのに他人の痛みに鈍感なんだね
つわりやお産で苦しむお嫁さんに「病気じゃないのよ大げさよ」って言う姑か
ドラマでしかそんなの見た事ないけど+8
-0
-
491. 匿名 2021/08/11(水) 12:21:04
>>484
うちは夫が2日後にEVEを服用しました、モデルナ接種後当日の午前中はなんともなし、昼は腕に筋肉痛のような痛み、夜になって38度の熱が出て服用、翌日の朝は39度でしたが夜には平熱になりました。
湿疹、痒み、腫れ等モデルナアームにはなりませんでした。
+5
-0
-
492. 匿名 2021/08/11(水) 12:21:41
>>88
こんな医療従事者に感謝の念は無いわ。偉そうというかいつもそういう態度で患者さんに接してるんでしょ?ヤダヤダ。+7
-41
-
493. 匿名 2021/08/11(水) 12:25:51
>>475
たぶん同世代、筋腫なんて気にせず打っちゃったよ
気にすべきことだったのか
私の場合鶏卵大だけれど貧血などなにも無い軽症だから
参考にならないかもですが、更に
元喘息患者だけれど10年ぐらい何もないから申告だけした
息子も小児喘息から大人になっても喘息引きずってるけれど問診表に記入して
「ここ数年発作はみられません、風邪ひくとちょっと怪しい程度」
の問診だけで打ったよ
私ファイザー、腕の筋肉痛のみ
息子モデルナ、一回目筋肉痛、二回目37.6度解熱剤一回服用で
翌日には「楽勝」と言ってた大学生です+25
-0
-
494. 匿名 2021/08/11(水) 12:26:08
ワクチン接種1回目で熱が出る人は、実はすでにコロナ抗体を知らぬ間に持ってた可能性があるって聞いたけど本当かな?+1
-2
-
495. 匿名 2021/08/11(水) 12:26:30
>>488
接種予定の時間が暑い時間帯ならバスかな。当日のお天気にもよるよね。
自転車で20分ならタクシーはどうかな。自転車パンクしたら押して歩くの大変だよ、無理しないでね。+10
-0
-
496. 匿名 2021/08/11(水) 12:28:14
>>289この程度の物言い。
医療従事者に感謝と敬意を。
+8
-0
-
497. 匿名 2021/08/11(水) 12:30:04
>>492
この人の態度ヤダヤダ。+21
-1
-
498. 匿名 2021/08/11(水) 12:30:35
1回目のワクチンの3時間前に片頭痛で接種後まで耐えられそうになくて…。主治医に相談したら本当は頭痛にだけ効く薬が良いんだけど、それがちょうどなかったので飲むならカロナールと言われてカロナールを飲んだ。+2
-0
-
499. 匿名 2021/08/11(水) 12:34:13
>>88やその他にもガルにはたくさんこういうコメントあるけど信用しないほうがいいですよ。不安や心配なことは病院や通院されたりかかりつけの病院があるならそこで主治医にきちんと聞くことが1番です。
+22
-4
-
500. 匿名 2021/08/11(水) 12:38:06
>>491
旦那はファイザーのって聞いた。
高熱以外は何もなかった。
注射の痛みは私は全く怖くない人けど血液検査やインフルエンザの注射は全く痛くないけど筋肉注射は注射の針が刺さってるって感覚はあるし痛みに過敏な人は少し痛いかもしれない。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現在、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)への対策として全国でワクチン接種が進んでいます。初めて接種するワクチンに対して疑問や不安を抱えている方もいるでしょう。