ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

3541コメント2021/09/10(金) 22:49

  • 1501. 匿名 2021/08/22(日) 20:23:35 

    誘発の為計画入院が始まったけど上の子が有難いことにこんな怒ってばかりのお母さん大好きだから心配で心配でならない
    夜とか朝とか泣いた時まず私を探すから数日間側にいてあげられないのが辛い
    朝促進剤を入れる予定の自分自身も陣痛が怖くて挫けそう
    頑張らなきゃ、、、

    +49

    -0

  • 1502. 匿名 2021/08/22(日) 20:28:05 

    >>1471
    トイレトレーニングって、親の希望だけではなかなかかなわないので、
    とりあえず始めてみていけそうなら続けて、
    お子さんが乗り気ではなければ少しあけて産後…というのもありじゃないでしょうか?
    どちらにしろ、すんなりいくといいですね。

    +23

    -0

  • 1503. 匿名 2021/08/22(日) 21:08:46 

    予定日1週間前だけど、おしるしきた...!!
    すぐ陣痛来るかは人によるらしいけど
    いよいよかと緊張してしまうよ!
    はー怖い😂

    +51

    -0

  • 1504. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:32 

    ごめんなさい。
    ちょっとここで愚痴らせて下さい。

    私は今32週の初産婦です。
    昨日旦那が県を跨いで、甥っ子(7歳)と屋外テーマパーク?のような所に行っていました。
    このご時世に出かけるのも渋々了解したのに、まさかそんな場所へ行くとは!と、帰ってきて聞いた時驚きと悲しさで絶句してしまいました。
    因みに両県とも蔓延防止出ていて、いつ緊急事態宣言出てもおかしくない状態です。

    私は感染が怖く、買い物も行かずにずっと引きこもって生活しているのに、旦那は何にも考えていないんだなとなんだか泣けてきて。

    母に相談しても、『旦那くんもちゃんと考えて行動してると思うから大丈夫よー。今からあなたがそんなんじゃダメよ、母親になるんだから。ちょっと過剰に反応し過ぎじゃない?』と言われてしまい...
    昨日からモヤモヤが消えません。
    赤ちゃんに申し訳ないと思いながらも、全然明るい気持ちになれずずっと鬱々して今日過ごしてしまいました。
    このトピで皆さんの感染対策などを見ていると、本当にしっかりされている方が多くてすごいなぁと思っています。
    でもやっぱり旦那さんの協力もかなり必要だなと感じます。

    長々と長文失礼致しました。

    +73

    -3

  • 1505. 匿名 2021/08/22(日) 21:11:54 

    上の子がいて妊娠中の方いますか?
    幼稚園の年長の娘がいます。
    私は来月出産予定なのですが来週から始まる幼稚園を休ませようかどうか悩んでます。
    都内23区なので
    感染者はかなりの数です。
    休ませようって思ってたけど幼稚園最期の年だし、夏休みからずっとふたりきりで
    ほぼ友達とも遊ばずにいるので可哀想になってきました。娘だけ休ませても旦那は毎日電車通勤で
    仕事も接客業だし、意味があるのかなんなのか
    もうわかんなくなって頭がおかしくなりそうです。皆さんだったりどうしますか?

    +25

    -2

  • 1506. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:52 

    >>1505
    私も二人目妊娠中です
    1505さんと違う点は感染者数がそこまで深刻じゃない地域に住んでいるという事くらいです
    もし私が感染爆発地域に住んでいたとしたらもう割り切って預けますね
    先日通っている園で濃厚接触者が出たので登園規制が掛かってしまったのですが、お友達と遊べない事でフラストレーション溜めてしまってなかなかケアが大変でした。。
    出産間近でかなり悩まれているとは思います、でももう仕方が無いというかなんというか、、あんまりにも心配でリスクを少しでも減らしたいと思うのであれば自分の体調が万全なら登園自粛しても良いと思います

    私の場合は①体が重くてしんどすぎる②友達と遊べない日が続くとかなり不機嫌になってしまう、という理由の上で登園規制がかからない限りは登園自粛はしないです

    +19

    -0

  • 1507. 匿名 2021/08/22(日) 21:47:53 

    >>1503
    おーいよいよだね!入院したら5日間は家に戻れないから、今のうちにハーゲンダッツとか食べたい物があれば食べておこう!

    +22

    -0

  • 1508. 匿名 2021/08/22(日) 21:56:21 

    >>1504
    参考にならないかもしれませんが…私の旦那の方がひどいですよ。このお盆も県外を跨いで帰省。キャンプ、プール、友達宅でバーベキュー、水族館、銭湯。まぁ充実した日々を過ごしてました。

    最初のころは喧嘩もしましたが、本当に変わらない人もいます。コロナの考え方はやっぱりそれぞなのでもう諦めてます。喧嘩ばかりに疲れて自分の心が平穏で過ごせることを選び、感染しないように祈るのみで36週まできました。悲しいかもしれませんが、下には下がいるということを伝えたくてマイナス覚悟でコメントさせていただきます。
    大事な時なのでどうか気に病まずに元気な子を産みましょうね!

    +70

    -2

  • 1509. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:29 

    >>1505
    同じく上の子が幼稚園で首都圏在住です。
    私の場合は年中ですので、状況次第では登園自粛やむなしと思っています。
    ただ、年長だったら同じ選択をするか…と考えると、答えは出ないです。
    両親でワクチンを打ち終えているなどの条件があれば考えはまた変わるかもしれませんが、
    自治体での接種はまだまだです。
    新生児を育てながら、私が感染してしまったら授乳などはどうなるんだろう…とシミュレーションしては不安になっています。

    +13

    -0

  • 1510. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:51 

    >>1499
    私もワクチン2回目の方が副作用が強く出る傾向があるので、予定日の1週間以上前に打つなら打ってねと言われました。

    いや…打ちたいんですけど予約回ってこないんですよね(^-^;

    +21

    -0

  • 1511. 匿名 2021/08/22(日) 22:25:15 

    >>1508

    返信いただきありがとうございます。
    旦那さんすごくアクティブな方なんですね😅
    1508さんのお言葉で、昨日からのモヤモヤがスッキリしました。
    私も去年のコロナ出始めの頃は、旦那との感染に対する意識の違いで何度も喧嘩して本当にうんざりしていました。
    最近は、ちょっとマシになったかな〜と思っていたのに...

    でも、私も1508さんのように前向きに何より赤ちゃんの為に心穏やかに過ごしたいと思います。
    本当にありがとうございます。
    1508さんはもう36週とのことで、ご出産まであと僅かですね。なんだか私まで楽しみな気持ちになり幸せな気分になりました。
    優しい1508さんのような素敵な赤ちゃんが元気に生まれてくれるのを願っています。

    +30

    -0

  • 1512. 匿名 2021/08/22(日) 22:25:34 

    >>1454
    ご出産おめでとうございます!!!
    5分だなんて なんてスピード出産!!!
    やっぱり運動とかされてましたか?
    コロナと暑さを言い訳にだらだらしてしまっています(>_<)

    入院中、休まらないこともあるかもしれませんが無事に産まれてきてくれて一安心ですね♪
    お疲れ様でした!

    +24

    -1

  • 1513. 匿名 2021/08/22(日) 22:27:37 

    木曜日から咳が止まらず、明日病院を受診しようとおもってます。
    妊婦検診を受けている病院(内科併設)か近所の行ったことない病院どちらに行くのがいいと思いますか?
    前者は公共交通機関使わないといけない距離なので迷っています。
    熱はなく咳だけの症状なのですが都内在住のためコロナだったらどうしようと不安です。

    +17

    -2

  • 1514. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:51 

    >>1499

    いま32週です。
    まさに今日打ってきました!

    私も今まではせめて産後に打てたら...と考えていましたが、感染者がかなり出ている県なので夫婦で話し合い、迷った末に打ちました。

    集団接種の会場で打ったのですが、誘導が徹底していてちょっと感動しました。
    打ったあと15分程待機する部屋に入った時、妊婦が珍しいのか結構視線を感じました😅
    同じ時間帯でパッと見て妊婦さんかな?と思う方は居ませんでしたが、会場まで乗ったタクシーの運転手さんは昨日も妊婦さん(会場まで)乗せたよ〜って言ってました。

    +28

    -0

  • 1515. 匿名 2021/08/22(日) 23:00:01 

    今日お昼食べまくったから夜は抜きにしようと思ってたのにこんな時間にそうめんたらふく食べてしまった…
    自己嫌悪だ
    明日は頑張ろう

    +30

    -0

  • 1516. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:29 

    予定日の40週に突入しますが全然産まれそうな気配がない…上の子は予定日より1週間早かったから、お腹の子もお盆には産まれるかと勝手に予想してましたが二人目が早いとは限らないですね💦
    身内周りがそろそろだよね?と沢山配慮してくれてるのですがまだですみません…となぜか申し訳ない気持ちになります。
    焦っても仕方ないんですが😭色々考えてしまって目が覚めた。

    +32

    -0

  • 1517. 匿名 2021/08/22(日) 23:09:39 

    タリバンのことも、コロナのことも考えると吐きそうです。
    このご時世に妊娠して子供作ったことに、
    今更ながら恐怖心がすごいです。
    産後平和に守っていけるか不安です。

    +14

    -12

  • 1518. 匿名 2021/08/22(日) 23:15:42 

    >>1517
    分かる。タリバンとコロナワクチンのトピ行ったり来たりして落ち着かない。なんか明るい話題ないよね。

    +13

    -2

  • 1519. 匿名 2021/08/22(日) 23:20:01 

    感染爆発中で、産休もまだで、旦那も私もワクチン予約とれなくて、上の2歳児はマスクもできなくて、未だに時々手を口に突っ込んでて、首都圏で…唯一の救いは在宅勤務。

    私の人生で妊娠というものがこんなハードモードになるとは思わなかった
    いや決断して不妊治療したんだけどさ

    +55

    -0

  • 1520. 匿名 2021/08/22(日) 23:39:02 

    明日、促進剤で入院予定です
    何事もなく、無事に生まれてくれるといいなぁ

    +38

    -0

  • 1521. 匿名 2021/08/22(日) 23:42:52 

    今日満月だから陣痛くるかなって思ってたけど、まだこない…
    予定日26日で、子宮口も開いてるみたいなんだけどな🤔
    お腹の子はのんびり屋さんみたい…早く会いたいよ〜!

    +30

    -0

  • 1522. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:34 

    >>1521
    ウォーキングして満月見れたから今日生まれるかも!と期待してたんですが、いつもよりお腹の張りとかないです😂笑
    いつになるんだろードキドキしますね!

    +22

    -0

  • 1523. 匿名 2021/08/22(日) 23:47:26 

    >>1478
    同じく2歳8ヶ月、こちらは男児がいる32wです。張りが多いので張りどめ飲んでます
    うちもYouTubeもアマプラもつけっぱなし!
    基本的にずーっとソファに寝転んだまま対応してて、二人でいる時は買い物くらいしかお外にも連れていかないです
    寝たままでも絵本は読めるし、アマプラも一緒にソファに寝転んでぎゅっと抱きしめながら見て、恐竜かっこいいねとか、〇くんどれが好き?とか会話しながら見るようにしてます
    わたしも本当はあんまりYouTube見せたくなかった
    ごめんねって思う気持ちめちゃくちゃわかります!
    でも子どもは大好きな新幹線やウルトラマン、アンパンマンが見られて嬉しそうだし、何だかんだスキンシップもとってるから、もういいやって思うことにしました
    長々とごめんなさい。きっと皆そうだから、あまり罪悪感を大きくせず、心穏やかに過ごそうねってことが言いたかった

    +36

    -0

  • 1524. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:45 

    >>1505
    上の子は保育園ですが、第二子妊娠中です。
    緊急事態宣言の出ている県で感染者が増えている市なので、私も悩みましたが今のところ登園させています。
    旦那は営業職で不特定多数の人と接するので、子どもだけ自粛させても…というのと、正直に動きたい遊びたいの子どもに付き合いきれず預けさせてもらってる、という感じです。
    ワクチンは予約待ちで予定日まで間に合わないから妊娠中の摂取は見送ったので、感染対策を徹底するしかないです。
    といえど買い物や送迎、家庭内感染などリスクはありますが…
    もうコロナ疲れました。

    +21

    -0

  • 1525. 匿名 2021/08/23(月) 00:10:59 

    >>1505
    うちは保育園でしかも感染者400人なるかならないかくらいの地方ですが、明日からの保育園どうするか悩んで先ほど夫と喧嘩しました笑
    今日から産休に入ったから自宅でみられる環境ではあるものの、6月からずっと張り止め飲んで自宅安静をしてるし腰痛恥骨痛が痛くて体的にはしんどいです
    子どもも保育園が好きで、保育園行く?と聞くと元気に行く!と答えるし、家にいても公園とかに連れて行ってあげられないから、成長とか発達とか感染以外のいろんな面で保育園に行った方がメリットが大きいと感じています
    義実家は近くにあるけどワクチン接種したからか平気で月に数回県外の娘孫に会いに行く感じで、登園自粛するなら完全に自分一人で見ることになるからどうしようって思ってました
    いつも一緒に行動するクラスのお友達の数なんてたかが知れてるし、大人→子どもの家庭内感染が多いんだから自分が仕事をしてる限り感染リスクはある。親が県外に行くのが気になると言うが、同じ園児にも県外旅行行ってる人が絶対にいるからそっちはいいのか。というのが夫の意見でした
    わたしは今のところ体調がいい日はお休みさせる、お迎え時間を早めるなどやっていき、登園自粛のお願いが出たらその時点で自粛しようと思っています
    本当にむちゃくちゃ悩みますよね。自分も首都圏在住ならもっともっと悩んだと思います
    登園自粛によって切迫が悪化する可能性、登園させることで上の子が感染する可能性とかいろいろあって、何が正解かわからなくてすごく精神がやられています…
    1505さんにとってベストな方法が見つかりますように

    +16

    -3

  • 1526. 匿名 2021/08/23(月) 00:15:19 

    >>1460
    私も実母からワクチン打て打てと言われ参っています。
    私達夫婦が決める事だから、とキッパリ言ってあるのにも関わらず、妊婦さんは摂取推奨って!と言ってきました…
    摂取してもしなくてもどちらにもリスクがある以上、悩んでる内は摂取しないでおこうと思ってるのに。
    まぁそもそも予約待ちで出来ないみたいですが。
    ワクチン摂取したら安心!って思ってるんでしょうね…

    +27

    -0

  • 1527. 匿名 2021/08/23(月) 00:24:37 

    >>1516
    私も第二子で4w2dになり予定日超過中です!
    3週間前の検診から「子宮口2cmで柔らかくなってるよー」って言われてたから早めに産まれると思ったら予想を裏切り予定日過ぎました😂旦那が毎日「いつ産まれてくるの〜?」ってお腹に話しかけてます。
    早く赤ちゃんに会いたいですね!

    +21

    -0

  • 1528. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:11 

    >>1523
    ありがとうございます。
    トイトレ中で、トイレ行く→出ない→またすぐトイレの繰り返しがあったりで、疲れ切ってしまいました💦
    この土日は一歩も外に出てなかったので、お外行きたいと連呼し、少しだけ散歩しましたが、それで余計に疲れてまたYouTube…

    スマホ育児はダメだとわかっていても、なかなか難しい所です。

    でも1523さんのコメントで私だけじゃないと思えて少しホッとしました。
    ありがとうございました😊

    +7

    -1

  • 1529. 匿名 2021/08/23(月) 01:15:45 

    >>99
    34週でプラス10キロです!
    あと3キロくらい増えそう・・・

    +9

    -1

  • 1530. 匿名 2021/08/23(月) 01:22:02 

    >>1488
    同じく9ヶ月です!
    お尻の痛みは、お尻の奥深くというイメージでしょうか?坐骨神経痛に近いイメージなのかな?だとすると私も初期からかなりひどいのですが、ゴリゴリ強めのマッサージをするとかえって悪化してしまいました。効いたのは、痛い部分をホッカイロ等で温めること、お尻のストレッチ(胡座をかいて少し前傾するなど)、意外ですが身体の前側の腰骨付近のマッサージでした。参考にならなかったらすみません💦

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2021/08/23(月) 02:34:08 

    寝れなくて携帯いじってたらお腹の1部がむにゅーって押される感じがあって触ったらすぐ引っ込んだ!もしかして足か手⁈って思ったけどそんなはっきり部位がわかる胎動ってあるのかな😳

    +34

    -0

  • 1532. 匿名 2021/08/23(月) 04:46:15 

    2時半にもうすぐ2歳になる上の子が何故か起きてしまい泣いたり遊んだりしてやっと寝てくれた…。
    臨月で眠れないから夜中起きることは慣れてるけど自分一人で起きてるのと子供相手しなからじゃ違う( ´・・)
    イライラして早く寝なって怒ってしまった自分に自己嫌悪。

    小さいながら赤ちゃんが産まれてくること少しずつ感じてるのかな

    +26

    -0

  • 1533. 匿名 2021/08/23(月) 05:05:13 

    37w3dの初産妊婦です。
    定期的な腹痛と腰痛が襲ってきて全く眠れません。。
    出血も破水もないので、ただの前駆陣痛なのでしょうか…?
    痛みで起きてしまう事はこれまでなかったので、このまま陣痛に繋がるかもしれないと思うと、怖くて怖くて…

    +15

    -0

  • 1534. 匿名 2021/08/23(月) 05:40:56 

    >>1531
    全然あります。

    +26

    -1

  • 1535. 匿名 2021/08/23(月) 05:48:25 

    >>1533
    まだ痛みが引かないようでしたら、陣痛が起こってもおかしくない週数なので、陣痛タイマーで間隔測った方がいいですよ!

    +14

    -1

  • 1536. 匿名 2021/08/23(月) 06:48:48 

    >>1535
    未だ痛みが引かず、測ってみると6〜8分間隔で来ているようです。
    耐えられる痛みなので、ちょうど今日昼前から検診予定なので、しっかり診てもらうようにします!
    アドバイスありがとうございました!☺️

    +20

    -0

  • 1537. 匿名 2021/08/23(月) 07:05:21 

    >>1512
    ありがとうございます!
    上の子と遊んだくらいで正直運動してません😂
    今じゃ暑さも雨も続いていて運動難しいですよね…
    唯一やったことと言えば、無理のない程度にテレビを見ながらあぐらをかいてユラユラしたりヤンキー座り?みたいに座って股関節だけは柔らかくしようとしてました!
    1512さんが身体に負担のないスムーズなお産を迎えますように!応援してます!

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2021/08/23(月) 07:13:56 

    >>1536
    まだ痛みは続いていますか?
    一時間以上続いているみたいなので心配!
    お昼前に検診とありますが、まだ時間があるので一度電話だけでもして相談するのもありだと思います
    無理しないで下さいね~!

    +17

    -0

  • 1539. 匿名 2021/08/23(月) 07:49:53 

    38w3d経産婦。4時前からなんか痛くなってきて寝れなくて前駆かなーと思ってたけどわりと規則的にくるから
    電話して病院行くことに。
    子宮口4センチ開いてて頭降りてきてるので入院する事になりました。まだ定期的に間隔長めですがこのまま進みますように!

    +38

    -0

  • 1540. 匿名 2021/08/23(月) 07:54:04 

    臨月でかなり体重ふえた人いる?
    8月5日出産した者ですが、
    ドカ食いしてないのに臨月で1週間に2kg増…
    最終的に16kg増えました。

    でも産後1週間で10kg減り、
    もうすこしで3週間の今、更に6kg減って妊娠前の体重に戻ったよ。(悲しいけど母乳あまり出ないから、母乳育児による体重減少ではない。)

    臨月の体重増加は、むくみによるものが多いと思う。
    だから体重増えてもストレスためないでリラックスしてね。

    +36

    -1

  • 1541. 匿名 2021/08/23(月) 08:38:38 

    39wで今日2回目の内診グリグリです
    ここ2週間前くらいから情緒不安定でつらい
    プラスに考えようとすればするほどマイナスになっていく(笑)

    予定日近い皆さん、がんばりましょうね!

    +26

    -0

  • 1542. 匿名 2021/08/23(月) 08:49:30 

    39w2dようやくおしるしがー!!もうすぐ会えるかなー!

    +21

    -0

  • 1543. 匿名 2021/08/23(月) 09:08:58 

    >>1531
    ありますあります!
    逆子じゃなければ、上の方をむにゅーってされたら足だと思いますよ!
    私は肋骨付近をよくやられますが、エコーでいつも足があるところあたりなので、足伸ばしてんのかな〜と思ってます😄

    職場の先輩たちは、臨月になってお腹見てると蹴られた時に足の形がわかるよ!と言ってたけど、出産間近ですがそれはわからず…←私のお腹に肉がつき過ぎなのかもしれないけど😂

    +14

    -1

  • 1544. 匿名 2021/08/23(月) 09:14:10 

    >>99

    BMI17で10kg増までは大丈夫かなー?と自分の中で甘やかしてたら、9ヵ月からの1ヵ月で一気に2kg増えて、今、臨月で7kg増

    増える時は一気にくる…

    +12

    -3

  • 1545. 匿名 2021/08/23(月) 09:19:00 

    >>1513
    私だったら、内科併設のかかりつけの産婦人科に電話で指示をもらってから受診します。
    もし、そのまま診察来てくださいと言われるのか、適切な診療科を勧められるのか(呼吸器内科など)、熱の症状がなくても検査を勧められるのか…
    産婦人科によっても色々考えありますし…
    かかりつけの産婦人科のある内科を受診した場合、医師と産婦人科の先生の連携もとりやすいかと思います^^

    私も先月子供の風邪がうつり大変な思いをしました…万全の体調で出産を迎えられますように。

    +15

    -0

  • 1546. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:21 

    2週間後から産休でしたが、県内のコロナの状況が悪化してるので早めに有給つかって産休入りました‼︎
    夫が県をまたぐ出張が多く(インフラ関係の職業なので仕方ないのですが)できるだけ出産を迎えるまで代理を立てれないか会社にお願いしているところです。
    本当は生まれても県外出張やめてくれーと思いますが。。

    +22

    -0

  • 1547. 匿名 2021/08/23(月) 09:34:31 

    旦那の会社で陽性者出ちゃった…
    部署は違うけど水曜と金曜に打ち合わせしてると…

    もうどうしよう

    +28

    -0

  • 1548. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:06 

    >>1536
    私は37週6日の時に健診で今日明日お産になりそうだからということで入院になり、その日の晩に同じように不規則な腰痛がありました!
    測っても間隔バラバラだし、痛みも耐えられないことはないし、腰痛だけで陣痛のような下腹部痛はないし…と悶々としてましたが、テレビを見ていても集中できない痛みだったので、ナースコールして助産師さんにみてもらったら、子宮口開いててそのままLDR移動になりました(笑)

    健診までまだ時間もあると思いますし、気になるようなら連絡して早めに受診もありだと思います!

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2021/08/23(月) 10:42:13 

    >>1537
    アドバイス、応援ありがとうございます!
    股関節意識してほぐしてみます!

    可愛い赤ちゃん,上のお子さんもご家族も早く会えるの楽しみにしてると思います(^_^)

    初産で来月末が予定日なのでイメトレしながら気長に頑張ってみます♪

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2021/08/23(月) 11:39:36 

    >>1534
    >>1543
    あるあるなんですね!今のところ逆子ではないのでじゃああれはきっと足だったんだな☺️伸びでもしてたのかなーと思うとめちゃくちゃかわいい☺️

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2021/08/23(月) 11:45:34 

    >>1550
    昨日足らしきものがボコってしてて押し合いっこみたいになった笑
    若干痛いけど面白いよね

    +27

    -0

  • 1552. 匿名 2021/08/23(月) 12:00:54 

    >>1547
    先月同じような状況でした。
    席も離れていたこともあり、濃厚どころか接触者認定すらされず…
    可哀想な気持ちはありましたが、2週間程お風呂に最後に入ってもらったり、別室で食事をしてもらったり、寝室も別にしました。夫もその方が自分も安心だと言ってくれて助かりました。

    +16

    -1

  • 1553. 匿名 2021/08/23(月) 12:14:28 

    >>1544
    9ヶ月から一気にきますよね!!私も余裕こいてたら最近の体重爆増に焦ってます😂

    +15

    -0

  • 1554. 匿名 2021/08/23(月) 12:16:46 

    41wで、本当に陣痛くるの?とか思いはじめた妊婦です。笑

    さっき近くのスーパーで(たぶん)最後のまとめ買いしてきたけど、荷物多くなりそうだから初めて優先駐車場使わせてもらって本当にたすかりました。
    近くのスーパーは、車椅子マークのとなりに「妊婦、チャイルドシート搭載車専用駐車場」と書いているところが2箇所あって、今までは普通の駐車場に停めてましたが遠いしそろそろ骨盤ガタガタで外は30℃越え。
    体もしんどいので本当に助かったー!
    障がいのある方や高齢者と同じところに停めるのは今まで遠慮して停めたことがなかったけど、今日は買い物がすごく楽でした。
    妊婦優先スペース作ってくれたスーパーに感謝です。

    +76

    -0

  • 1555. 匿名 2021/08/23(月) 12:33:32 

    >>1552

    返信ありがとうございます。不安でしたね…そうですよね、とりあえず家庭内感染の対策をするべきですよね…

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2021/08/23(月) 12:34:21 

    39w健診でした〜
    子宮頸管も短くなって、子宮口も開いてるとのことで
    「いつでもOKだねー」と言われました!
    たしかに2日前から前駆陣痛がありました。

    内診グリグリされたけど、
    相当痛いのを想像してたせいか、
    全然痛くなかったです!!😆

    +23

    -0

  • 1557. 匿名 2021/08/23(月) 12:43:38 

    水通しをした服を干していたらちょっと涙が出そうになった
    「世界一幸せな洗濯」なんて誰が言ったか知らないけど本当にそうだなぁ

    +52

    -0

  • 1558. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:23 

    >>1557
    妊娠中辛いこともたくさんあるけど、そんなの吹き飛ぶくらい幸せな瞬間だよね。
    お腹にいると大きく感じるのに、洋服見るとこんなに小さいのかと🥺

    +40

    -0

  • 1559. 匿名 2021/08/23(月) 13:56:25 

    ちょっと前から乳首の穴の所がカサブタみたいなので覆われるようになったんだけど(触ると固い)これって何か分泌液が知らぬ間に出て固まってるのかな
    剥がした方がいいのか、そっと時の流れに身をまかせた方がいいのか悩んでます
    自分で剥がしたり、触ったりするの怖くて泣
    両方の乳首からってよりは片方だけそうなってるっぽいです
    こわいよー泣

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2021/08/23(月) 14:19:28 

    39週、健診でグリグリされました。
    久しぶりだったので、痛くて、赤ちゃん産めるの…?と不安になりました笑
    お医者さんの見立てでは、多分まだ陣痛にはつながらないと。
    次の健診前に兆候があるといいんですが。
    予定日前に産める方がうらやましい!

    +17

    -0

  • 1561. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:53 

    上の子がいる方、服や肌着は新調しましたか?
    肌着は上の子のがあるし〜って余裕でいてそろそろ水通ししなきゃと思ったら年数経って黄ばみが目立ってました
    さすがに新しいの買うべきですよね?

    +9

    -0

  • 1562. 匿名 2021/08/23(月) 14:53:59 

    覚悟はしていたけど、産休中の住民税や社会保険料がえぐい…貯金がどんどん減っていき青ざめています😨

    +9

    -4

  • 1563. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:54 

    >>1561
    黄ばんでたら私なら新しいのを買い足します^^
    上の子の時にコンビ肌着を全部紐結びタイプにしてましたが、ユニクロにボタンタイプがあるので新調しました!
    可愛い服が年々増えている気がして…笑

    まだ先の話ですが、保育園着はすぐ汚すのでほぼお下がりになる予定です!

    +14

    -0

  • 1564. 匿名 2021/08/23(月) 15:00:44 

    2週間で体重1.5kgふえちゃった…
    後期つわりがつらかったけど、急に食べれるようになってバクバクと。。反省です。

    +18

    -0

  • 1565. 匿名 2021/08/23(月) 15:02:46 

    入院バッグに入れるお菓子とお茶をスーパーに買いに行ったら、病院でお菓子パーティーするの?ってぐらい買ってしまいました!
    自分では厳選したつもりだったのに…笑 
    病院では3時のおやつも出るのに何やってるんだか。。笑

    +35

    -0

  • 1566. 匿名 2021/08/23(月) 15:14:35 

    >>1565
    なんか可愛い!笑
    一人目出産時した時同部屋の人(同じ日に出産)と仲良くなって面会室で持ち寄ったお菓子交換こして授乳の合間に色々話をして仲良くなりました!
    自分はママ友なんてできないタイプだと思ってたんですが、4年経った今でも仲良しです。
    今年はコロナでそんな出会いもなさそうですが…産後の一人お菓子パーティー、ご褒美に楽しみましょう!笑

    +39

    -0

  • 1567. 匿名 2021/08/23(月) 15:24:52 

    もう臨月でいつ生まれてもおかしくないのに、洗濯機からワカメみたいな汚れが出てくるようになっちゃった…
    市販のクリーナーは月1でやってるのに!
    10年ものだから、臨月前に買うべきだったかなぁ。家電って壊れるまで買う気になれなくて。。
    高いクリーナーだと違うのかなぁ。

    +13

    -0

  • 1568. 匿名 2021/08/23(月) 15:29:56 

    度々出ていますが気持ちを吐き出させてください。ワクチン接種するかどうか毎日毎日同じことを考えて悩んでいます。
    ワクチンは出産を終えてから、とずっと思っていたのですが、最近の妊婦さんの悲しいニュースや感染増加を受けて、接種した方がいいのではないかと気持ちがゆらいでいます。(首都圏在住で年齢も30代後半。産休入り次第登園自粛しますが上の子は保育園)
    安全と言われているけれど長い目でみるとどうなのか分からないので結論が出ません。

    +24

    -7

  • 1569. 匿名 2021/08/23(月) 15:30:18 

    >>1562
    産休育休中は社会保険料は免除になるはずですよ
    もし徴収されてるなら会社に言ったほうがいいです

    +12

    -0

  • 1570. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:24 

    >>1567
    この前洗濯槽クリーナーのトピで高いやつ(パナソニックや日立が出してるクリーナー)は全然違う!とのコメントありましたよ!
    高いみたいですが、試してみる価値はあるかと😊

    +12

    -1

  • 1571. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:26 

    >>1561
    煮洗いまでして大事にとっておいたのに黄ばんでたので新調しました。他の育児用品は揃ってるし、肌着とロンパース数枚買っちゃいました。やっぱり新しいものだとテンションあがります笑

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2021/08/23(月) 15:39:34 

    39w、全然気配ないなー。お腹張らないしおりものも無いし赤ちゃん上の方にいるし。上の子はもう産まれてたのになぁ。ただひたすらに眠い。。

    +21

    -1

  • 1573. 匿名 2021/08/23(月) 15:44:59 

    33週の経産婦です。
    初コメントで愚痴をすみません。
    産後実母が3週間ほど泊まり込みで手伝いをしてくれるのですが、実母が帰った後は義母が泊まり込みで手伝いをしてくれることになっており、そのことが憂鬱です。
    実母は同県内2つ隣の市に対し、義母は同市内、車で10分です。

    上の子が未就園児なので助かることもありますが、近距離なのだから通いにしてほしいのが本音です。
    滞在期間は年明け頃までは確実のようで、夫にそんなに居てもらう必要ないことを言っていますが、返事はいつも「わたしが大変だから来てくれるんだ」です。
    親切がわからない冷たいやつと思われているようです。

    今までは「もう決まった話だし、グズグズ言ってもお義母さんの性格上押し切ってでも来る!もうお手伝いさんに雇ったと思えばいい!」と無理矢理ポジティブに考えてましたが、出産が近くなってきた今、赤ちゃんに会える→義母が滞在…と落ち込みます。

    +40

    -1

  • 1574. 匿名 2021/08/23(月) 16:09:29 

    35週初産婦です。
    今まで結構体調不良ばかりで胎動があっても、激しいなぁ、すごいなぁ、位にしか思えませんでした。

    でも、なぜか今日、ようやく愛しいなぁ、あと1ヶ月位しかこの自分の意思じゃない動きを感じることはないんだなぁ、と思えました。

    出産怖すぎて、そういう風に考えられなかったんです。今も、出産怖いし、もし出血過多で…とか産声あげてくれるかな…とか会陰切開怖い〜って思ってしまうんですが、ほんの少しだけ意識が変わったのかな〜

    動いてるよ〜元気なんだな〜でも出産怖い〜!!

    +53

    -1

  • 1575. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:23 

    >>1570
    情報ありがとうございます!調べたら2000円…
    高いけど赤ちゃんのため試しに買ってみようと思います!
    ありがとございます^^

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:26 

    予定日超過で促進剤でお昼に出産しました
    上の子も予定日超過で促進剤だったし時間も
    かかったけど今回の方が痛かったです。
    呼吸法ってほんと大事なんだなと改めて
    感じました。

    みなさんの安産を願ってます

    +50

    -0

  • 1577. 匿名 2021/08/23(月) 16:15:32 

    41週目に突入しちゃったので、今日から入院です
    既に子宮口3センチ開いてて、早ければ今夜産まれるかもしれませんね〜とのことでした!

    上の子が初産で約5時間と早い出産だったので、今回も早いのかな〜と今からドキドキです…(=˙ω˙)

    レポはしないつもりなので、ここでみなさんとお別れになります!
    みなさんも元気な赤ちゃんが産まれますように( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    +70

    -0

  • 1578. 匿名 2021/08/23(月) 16:24:59 

    >>1562
    産休中も、該当月よ社保引かれてるならおかしいので問い合わせした方が良いですよ。
    それか、今払ってるのは時間差で前月?前々月?分のだからでは??(産休開始月分からは免除なので)
    住民税は、昨年の収入分を払っているので仕方ないですが、社保が毎月引かれていくなら問い合わせされた方がいいと思います。

    +11

    -0

  • 1579. 匿名 2021/08/23(月) 16:25:36 

    >>1568
    同じ状況です。いろいろ調べて、ワクチン接種しようかな…と今日からいろいろ予約調べてますが、そもそも産院も自治体も全く予約できません😇
    産院に関しては10月に再入荷あるかも?と言われほぼ不可能な感じです。

    有休足してシルバーウィークからの産休ですが、9/2から登園自粛で在宅ワークすることにしました。小学生兄弟がいる保育園児から感染を防ぎたいです。
    実質日中は仕事にならなく子供が寝ついてからの仕事になるだろうけど、やるしかない。
    ワクチン打てない以上防ぎまくるしかない!

    お互いがんばりましょうね!

    +18

    -0

  • 1580. 匿名 2021/08/23(月) 16:28:28 

    >>1527
    そうなんですよ〜💦私も子宮口開いてて、内診するよと言われてグリグリかと構えてたら、ほらここにもう頭あるねぇ!でアッサリ終わりでした😂
    あとは陣痛次第だと…週末には入院で誘発分娩になりそうです。
    いつになっても母子共に健康であれば一番ですが、早く早くと焦ってしまいます💦

    +13

    -0

  • 1581. 匿名 2021/08/23(月) 16:35:14 

    >>1577
    母子ともに健康でありますように。頑張って下さいね!!

    +13

    -0

  • 1582. 匿名 2021/08/23(月) 16:36:11 

    >>1561
    半分新調、半分お下がりです。
    まだ綺麗だけど、季節と性別が真逆なので少し買い足しました!

    +11

    -0

  • 1583. 匿名 2021/08/23(月) 16:52:56 

    発熱外来やってる病院で働いてます。
    人手も全然足りてないから早めに産休とはいえない。
    なんのために働いてるのか分からなくなってきた。
    もう泣きたい。

    +39

    -0

  • 1584. 匿名 2021/08/23(月) 16:55:59 

    >>1568
    考えは人それぞれだと思うけど、私は見えないもの・予見できないことへの不安よりも、今目の前に差し迫っている危機への不安の方が大きいです。
    産前に感染して、自分や子どもが助からなかったら…と考えた方が怖いなと思って。
    ずっと打ちたかったのに予約が取れなかったけど、今朝なんとか35wと38wでの接種予約が取れました。

    +22

    -0

  • 1585. 匿名 2021/08/23(月) 16:58:56 

    >>1573
    私は実母、義母どちらも飛行機の距離ですが、産後、実母には1か月程泊まりで手伝いに来てもらいますが義母からのお手伝いは夫からお断りしていただきました。断っても3回くらいはまだ言ってたけど。
    1人目の時はどうされてたんでしょうか。
    旦那さんとよく話した方がいいと思います。

    +20

    -0

  • 1586. 匿名 2021/08/23(月) 17:02:02 

    >>1573
    お義母さんが2ヶ月以上泊まり込みするということですか!?流石にそれ長すぎるし、もはや同居?って感じですね…
    旦那さん、もう少し強めに言ってもわかってもらえないですかね?本人が嫌がっていることを「あなたのためだから」って言われるの、地味にすごいストレスですよね。

    +41

    -0

  • 1587. 匿名 2021/08/23(月) 17:04:44 

    >>1576
    ご出産おめでとうございます‼️そして予定日を超えて、本当にお疲れ様でした😢
    前回の出産時とは呼吸法を変えて臨まれたということでしょうか?
    マスク出産に不安でいっぱいだけど、呼吸を忘れないように頑張ろうと思いました😭

    +19

    -0

  • 1588. 匿名 2021/08/23(月) 17:28:23 

    >>1584
    たしかにそうですね。そして予約が取れたんですね!産前に摂取すると免疫が赤ちゃんにいくとも言われていますし、副反応が軽くあることをお祈りしております。

    +12

    -0

  • 1589. 匿名 2021/08/23(月) 17:31:51 

    >>1579
    そうですね、お互い頑張りましょう!ひとまずできることをするしかないですね。当方も9月以降は在宅を増やしてもらえるように会社に相談させてもらっています。そしてワクチン接種が間に合ったらいいなと思います

    +8

    -0

  • 1590. 匿名 2021/08/23(月) 17:42:25 

    >>1587
    ありがとうございます(^ω^)
    呼吸の仕方に変わりはありませんが
    コロナで立会いも出来ず1人で看護師さんも
    他の方でバタバタだったので必死に呼吸を
    意識して陣痛に耐えました。
    マスクしたまま出産しましたがほんとに
    呼吸大事です!そして喉がすごく乾きます( ̄∀︎ ̄;)

    出産頑張って下さい!

    +16

    -0

  • 1591. 匿名 2021/08/23(月) 17:43:05 

    >>1565
    私は入院用ではなく陣痛きたら食べたい物を好きなだけ食べるためにお菓子やアイスをストックしてます。笑 (胃が強いので悪阻で吐いたことはないです)
    陣痛がきたらこれを食べれる!と思うと頑張れそうだし楽しみにかわると思って!笑
    2人目の時は焼き肉食べてる真っ最中に陣痛がきて時間ギリギリまでたべて食べ収めでアイス3回おかわりしてから帰ってお風呂に入り産院ついて2時間くらいで生まれました!
    今回3人目は陣痛きたらまず子供服とお菓子アイスパーティーをしようと思い普段は食べない爆弾カロリーなお菓子を隠してあります🤣
    今日から36wなので陣痛が怖いけど楽しみです!




    +45

    -0

  • 1592. 匿名 2021/08/23(月) 17:45:11 

    >>1559
    36週の時にベビーオイルなどを使って取るよう指導されました!
    そして、分泌液が垢のように溜まってしまうので、カチカチに固まってしまう前に、毎日ベビーオイルや石鹸でお手入れしてくださいとのことでした。
    ただ、あまり刺激しすぎると、子宮収縮につながることもあるようなので、もし週数が早いのであれば、一度で病院で相談した方がいいかもです!

    +8

    -0

  • 1593. 匿名 2021/08/23(月) 17:49:29 

    >>1573
    車で10分なのに泊まり込み!?
    しかも年明けまで?
    24時間義母と一緒だなんて、そりゃ憂鬱にもなりますね。
    「親切がわからない」とかそういう問題じゃないです。
    それを分かってくれない旦那さんもどうかと…。

    +40

    -0

  • 1594. 匿名 2021/08/23(月) 17:59:09 

    >>1561
    せっかく綺麗に洗ってとっておいたのに黄ばみますよね〜(泣)
    私は、ドレスと真っ白のロンパースだけクリーニングで染み抜きしてもらいました。
    が、他の肌着や服はどう考えても新調した方が安かったので、思い切って全て新調しました!
    自分でシミ抜きしてもよかったんですが、最近は安くて可愛い服も多いですし♪

    +12

    -0

  • 1595. 匿名 2021/08/23(月) 18:05:03 

    >>1593
    コメ主さんのお母さんが来てる時は、旦那さん日中仕事に逃げられるからまだ良いけどお義母さんが何ヶ月も滞在する間、日中2人きりってかなり精神的にキツいですよね…上の子がいるにしても。

    産褥期過ぎたら少しずつリハビリがてら動きたいから、せめて泊りではなく日帰りでお願い出来たら良いですよね💦

    +26

    -0

  • 1596. 匿名 2021/08/23(月) 18:10:05 

    >>1573
    ご主人からしたら「自分の母親は泊まり込みなのになんでこっち(義母)はダメなんだ」って感じなんでしょうかね。
    働きに出ているご主人と家に篭りっきりの主さんとでは、一緒に過ごす時間が全く違うから居心地の悪さとか気を遣っちゃう程度とかがよくわかってないのかな。しかもこっちはまだ心身ともに万全ではないのに。

    産後のメンタル不調について(ガルガル期のこととか)を具体的に伝えつつ、「どうしても気を遣ってしまうだろうから、私のためというなら通いでお願いしたい」と、もう一度じっくり話し合ってみてはどうでしょう。

    +26

    -1

  • 1597. 匿名 2021/08/23(月) 18:23:49 

    >>1573
    それじゃあ産後家族で過ごす日がないじゃないですか!初めて物を目で追った時、可愛い声を出した時
    隣に義母がいると思うとすごく嫌です。
    お手伝いに来てもらうのは助かるけど家族だけで過ごす時間がほしいから通いにしてほしいってはっきり言った方が良いですよ。

    +35

    -0

  • 1598. 匿名 2021/08/23(月) 18:25:50 

    >>1547
    日々そういったことに怯えて過ごさなくてはならないなんて、本当コロナ憎しです(涙)
    まさか出産間際になってこんな状況になるとは、、
    そんなことを言っても仕方ありませんがなんとか気持ちを前向きに、過ごしてください。。

    +21

    -0

  • 1599. 匿名 2021/08/23(月) 18:38:18 

    >>1561
    新生児期の短肌着とかは上の子のがきれいに残ってたし思い出深いのでお下がりするつもりで買ってないです!
    カバーオールは特に気に入ってるものやユニセックスなものはお下がりで使用し、でも新しいのも欲しくて数着買いました笑
    上男の子で今回女の子だけど、水色って女の子でも使えるし赤ちゃんのうちは何色着てても可愛いかなと思って!
    カーゼだけ買い直しするつもりです

    +18

    -0

  • 1600. 匿名 2021/08/23(月) 18:44:19 

    >>1573
    第三者でも書き込みだけで、うわぁ…と憂鬱になってしまう状況ですね。
    いくら良好な仲でも、四六時中ずっといると疲れて負の感情が生まれるかと思います。
    ご主人がその辺り理解してくれるといいんですが…
    うちも似たような感じのことを言う人なので、心情お察しします。

    +33

    -0

  • 1601. 匿名 2021/08/23(月) 18:52:49 

    >>1547
    お気持ちよく分かります。
    私もそれで実家に帰ってきました。
    旦那に次会えるのは赤ちゃん産まれてからになると思います。
    コロナ憎し。

    +14

    -0

  • 1602. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:31 

    検診の待ち時間長すぎてグッタリしたけど、エコーでの赤ちゃんの姿を見たら疲れなんて吹っ飛ぶ!
    口パクパク動かしてて可愛かったなぁ👶

    +38

    -0

  • 1603. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:46 

    おりものの検査があり引っかかってしまいました。
    検査結果の紙にはコマモナス?という聞いたこともない菌の名前が書いてあって、渡された薬はトリコモナスの治療薬と説明書きにありましたが、調べたら細菌性膣炎全般にも使用されるようなのです。
    この場合いわゆる細菌性膣炎というものなのでしょうか?
    トリコモナスだったら、検査結果にもトリコモナスと出てきますよね?
    すみません、急に不安になってしまい...そして全然自覚症状なかったのに膣炎になってしまったことがショック(;_;)

    +13

    -1

  • 1604. 匿名 2021/08/23(月) 19:00:45 

    >>1553
    一気にきました😂
    体も重いし、お腹パンパンで息苦しいし、大丈夫かな💦

    +4

    -0

  • 1605. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:46 

    >>1595
    1593です。
    3週間は実のお母さんがいるんだし、それ以降旦那さんがいる時間帯とかはお義母さんはいなくてもよさそうですよね💦
    コメ主さんが負担に思ってる時点で親切の押し付けでしかないです。

    +13

    -0

  • 1606. 匿名 2021/08/23(月) 19:03:47 

    >>1598
    >>1601


    優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2021/08/23(月) 19:19:20 

    >>1567
    日立等の純正ものだと高いですがワカメのような汚れも全部溶かす強力なタイプですよ!
    時間も半日かかりますが。
    洗浄後数回は塩素?の匂いが残るので何回か大人物だけ洗濯したほうがいいと思います。

    +10

    -0

  • 1608. 匿名 2021/08/23(月) 19:20:50 

    >>1592
    35週入ったとこです!
    やっぱりきちんと取らなきゃいけないものなんですね…泣
    お風呂上がりにワセリンたっぷり塗ってコットンで拭いてみたんですが、めちゃくちゃ頑固っぽくて取れなかったです
    乳首下手に刺激しても危険なんですもんね(;_;)
    どうしてもダメそうなら健診の時にでも聞いてみます!
    アドバイスありがとうございます。感謝。

    +6

    -2

  • 1609. 匿名 2021/08/23(月) 19:37:37 


    >>1556 です。
    AMに内診グリグリ後、
    先程真っ赤なおしるし来ましたー!

    あと少しで会えるのか〜
    と思うと楽しみです!!!

    +31

    -1

  • 1610. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:15 

    産休入りました。
    田舎なので2桁の感染者の地域ですが日に日に増えてきてます。
    5歳の上の子登園自粛したいけど、わりとデリケートなので、いつもは楽しく行く保育園も長い休みが続くと行きたくないと言い出すし、またお友達と馴染むのが大変なタイプ。
    私が入院中は絶対保育園行かなきゃいけないから、長く休んでいきなり連れて行かれたら不安定になりそうだなぁと色々考えます。
    9月の運動会に向けてダンスの練習とかもしてるみたいだし…
    でも風邪やコロナ貰ってくるのも怖いし。ずっと葛藤してます。

    +25

    -0

  • 1611. 匿名 2021/08/23(月) 19:49:29 

    >>1597
    そこも気になりますよね!旦那さんが仕事休みの日とかまで義母がいる必要ある?って思うし。
    そこまで義母頼みだと、旦那さんの父性とか育児能力が育たないんじゃないかと思っちゃう…

    +25

    -0

  • 1612. 匿名 2021/08/23(月) 19:56:44 

    計画帝王切開なので、入院日・退院日ともに予定ではありますが決まっています。
    今日久しぶりに妹と連絡をとったら、「◎日(退院日の翌日)休みとったから会いに行くね!」と言われ…
    2人目の出産なので、退院したら上の子との時間もたっぶりとってあげたいのに、勝手に会いに行くね!と言われたことが本当に嫌でした。
    妊娠中のホルモンバランスの乱れからくる感情なのかなー…
    普段はとても仲良しの妹なのですが、この一言で嫌悪感たっぷりです。
    来るとしたら多分両親も一緒だと思うし、せめて退院してから1週間は遠慮してほしいと思うのはワガママなんでしょうか…

    +8

    -20

  • 1613. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:47 

    昨日から8ヶ月に入りました!よろしくお願いします。
    スーパーくらいしか行ってないんですが、今日昼から急に喉が痛くなってきて風邪の前兆みたいな感じがして、もしコロナだったらと怖くなってます…

    +47

    -0

  • 1614. 匿名 2021/08/23(月) 20:24:47 

    >>1612
    仲のいい実の妹さんなら気持ちをそのまま伝えたらいいんじゃないですか?
    早く会いたいけど退院日はバタバタしてるだろうから次の日!と判断するのは自然なことかと…。

    +34

    -1

  • 1615. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:50 

    >>1614
    そっかぁ、そうですね!
    1週間は遠慮してほしいって、自分でも思っているんだから伝えればいいのか!
    わざわざ休みとってるんだから、こちらが我慢しなくてはいけないのかと、そう思ってしまっていました。
    妊娠中は本当に頭が回らなくて困ります笑
    アドバイスありがとうございます!

    +33

    -1

  • 1616. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:08 

    劇場版エヴァンゲリオンを2日かけて4作鑑賞したら気分落ち込んだw

    +36

    -1

  • 1617. 匿名 2021/08/23(月) 21:00:07 

    最近食後の眠気がすごくて、朝寝、昼寝、夜寝を30分くらいずつしてしまいますε-(´∀`; )
    体重も右肩上がりなのでなんとかしなくては。。

    +23

    -0

  • 1618. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:52 

    >>1557
    このコメントを見るだけで涙が出てきます。。
    赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!!
    このトピの皆さんに元気な赤ちゃんが生まれますように。。。!

    +28

    -0

  • 1619. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:35 

    お腹大きくなっておへその中もよく見えるようになったのでお掃除しました!
    コロナの事考えると本当にストレスと憎しみしか出てこないので、おへそキレイになって少しだけ気分転換になりました。
    今日はあとラズベリーリーフティとチョコを1粒食べて早めに休みます。
    今日からしばらく実家の自室で缶詰生活なので、色々工夫してストレス溜めないように過ごしたいと思います。

    +40

    -0

  • 1620. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:48 

    >>1539
    コメ主です。6時半病院ついてから昼過ぎまで
    緩い陣痛でしたが7cm開いてから部屋の中を歩いたら
    一気に陣痛進みそこから30分程度で全開になり
    1時間ぐらいで産まれてきました!
    立ち会いも出来なかった為心細かったけど
    助産師さんが陣痛の度にお尻押してくれて
    かなり助かったーーー(´;ω;`)
    会陰もちょっと裂けたけどちょっとで済んでよかった(泣)
    ここのトピには妊娠中精神的に参ってた私には唯一の
    救いの場でした。
    皆さんの安産を願ってます!!

    +88

    -0

  • 1621. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:46 

    もうコロナが怖いから37週になったら計画無痛分娩したい。。そっちの方が病院的にも管理できるから良くない?(24時間無痛OKの病院です)

    +43

    -0

  • 1622. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:14 

    いま36wなのですが、先々週くらいからお股というか膣?のあたりが針でチクチクされるような感覚があります。
    お腹の子が動いているときに感じることが多いのですが、頭でおされてるからなんですかね…?ネットで検索すると感じる方もいるようですが、私の下の毛が中に入ってるのか…?と最初は思いました。

    +28

    -0

  • 1623. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:25 

    36w3d
    明日の検診でPCR検査受けます
    万が一、陽性だったらどうしよう‥
    うちでは出産出来ないからって放り出されるのかな( ;∀;)

    +26

    -0

  • 1624. 匿名 2021/08/23(月) 22:39:36 

    今日朝から右脚恥骨が痛すぎる😢
    脚を引きずってようやっと歩けるし、横になっていても痛い😢起きあがるのは地獄です。
    寝ていても寝返りをしようとする度に痛みで目が覚めてしまう😭
    どなたか良い方法知りませんかー😭😭

    +10

    -1

  • 1625. 匿名 2021/08/23(月) 22:41:16 

    >>1623
    38wですが、同じく明日PCR検査受けます。
    もし陽性だった場合は産院では産めず、同じ市内のコロナ患者が入院出来る大きな病院の管理になるそうです。
    ですが私の産院の場合、PCRは陰性でも産む直前に抗体検査をしてそこで陽性だったらその大きな病院へ救急搬送になるとのこと…
    無症状でコロナ感染してた場合に陽性になるそうなので、ここ数ヶ月で数人いたと先生に言われました。
    もう怖いでしかありません。
    どうか安心してお産出来るように祈ってます。
    あなたも産む日までコロナにならないよう、共に対策していきましょうね!

    +30

    -0

  • 1626. 匿名 2021/08/23(月) 22:44:29 

    >>1583
    いつもお仕事ご苦労さまです。発熱外来ってコロナ疑いの方もくるということですよね…?
    病院に相談し母健カードで早めに休みを取るのが難しいとしても働く場所を変更してもらう等の措置を取ってもらうことは難しいでしょうか?
    後期はハイリスクと言われていますしメンタル的にも、1583さんのお体が心配です。

    +13

    -1

  • 1627. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:11 

    >>1625
    返信ありがとうございます!
    やっぱり、実際に陽性だった人もいますよね‥

    不要不急の外出は控えたり、手洗い消毒は気をつけているのですが、夫は「コロナはただの風邪」派なだし出勤してるしでめちゃくちゃ不安です
    住んでいる所も東京で、100人に3人はコロナにかかっている計算だし、本当に無自覚で掛かっていてもおかしくないんだなと思います

    お互い無事に出産できることを願っています!
    ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 1628. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:51 

    いくつかの自治体で後期の妊婦とその家族が優先接種対象になるみたいですね!
    うちの自治体ももしかしたら…と思ってHP見てみたけどそんな記載一切なし😇緊急事態宣言出てる県なのに😇
    予約開始日が既に33週なので2回目間に合うかなあ、予約ちゃんと取れるか不安。
    性格悪いなって自分でも思うんだけど「大切な家族を守る為に…」っていうワクチン接種を進めるCM見るたびに、いやいや打てるなら打ってるわ!希望者全員打てる環境になってからCMせい!ってちょっとイライラしちゃいます笑

    +42

    -0

  • 1629. 匿名 2021/08/23(月) 22:59:42 

    お腹が張って苦しい…
    動悸が辛すぎてダクチルにかえてもらったけど、やっぱり全然効かない…
    でもウテメリン飲んでも張るしな
    正産期まであと約5週間もある。タイムスリップしたい

    +30

    -0

  • 1630. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:36 

    経産婦さん、または知識のある方に質問です。
    ダブルベッドの横にベビーベッドをレンタルして置くか、ベッドインベッド購入しをダブルベッドの上で使うか悩んでいたのですが、ねんねクッションをいただきました。
    ねんねクッションをベッドインベッドのように使用するのってありなのでしょうか?

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2021/08/23(月) 23:34:33 

    予定日3日前ですがまだ産まれる気配はなく、昨日から便秘です
    出産前にこっちは出しておきたいけど、トイレで力入れ過ぎるのも怖くて…( T_T)
    汚い話ですみません…

    +21

    -0

  • 1632. 匿名 2021/08/23(月) 23:44:23 

    >>1629
    辛いですよね。深呼吸しましょう。

    私は35週で、夕方になると口でぜーはー浅く荒い呼吸になります。毎日早く朝になれ、早く夜になれ の連続です(^-^; 妊娠初期のつわりからそう思い続け気づけばもうすぐ臨月です。

    あともう少しです、辛いことはここに吐き出して頑張りましょう!
    全ては可愛い我が子に会うために!

    +31

    -0

  • 1633. 匿名 2021/08/24(火) 00:38:02 

    >>1630
    個人的な意見だから参考になるかわからないけど、
    ベビーベッドを横付けするのが良いと思います
    新生児、ぬいぐるみ並みの小ささだから旦那さんがよっぽど寝相良くないとヒヤヒヤだよ💦
    ミルクの吐き戻しで、夜中お着替えすることもあり
    それを考えるとベッドの真ん中は結構お世話大変かなと思います

    +16

    -0

  • 1634. 匿名 2021/08/24(火) 01:04:53 

    今日は上の子が珍しく早く寝てくれたので寝ていたのに、
    吐き気と腹痛で目が覚めること4回目。
    便秘だから腸の痛みだと思うんだけど。
    間隔も張りもないからトイレに座ってみるけどなかなか腹痛のみ💦
    汚くてすみません
    吐き気も伴って今またトイレ…
    こんなに力んで影響ないか怖い

    +15

    -0

  • 1635. 匿名 2021/08/24(火) 01:10:28 

    日付け変わって今日、朝から計画分娩予定です
    今まで考えてもビビるだけだから出産のこと考えないようにしてきたけど
    今更怖くて眠れない(´;ω;`)オォオ

    +46

    -0

  • 1636. 匿名 2021/08/24(火) 01:30:54 

    >>1635
    なかないで(;_;)

    +13

    -0

  • 1637. 匿名 2021/08/24(火) 01:50:56 

    股関節が固すぎて分娩台に乗るのが恐怖心すぎます。。
    普通に内診する時も足開くのちょっと痛くてしんどいのに産む時はそれ以上開かなきゃいけないんだよね??
    体固くて出産した方は足の痛みどうでしたか?陣痛でそれどころじゃないんですかね??

    +15

    -0

  • 1638. 匿名 2021/08/24(火) 02:31:44 

    >>1635
    まさに昨日(23日)計画分娩で産んできました(^o^)怖くて2時間くらいしか眠れず超寝不足でしたが、しっかりいきんで無事産んだあとそのまま口開けて数時間爆睡しました(笑)

    恐怖があっても眠気も身体が勝手に動いてくれるから無理して眠れなくても大丈夫ですよ、安産でありますように★

    +28

    -0

  • 1639. 匿名 2021/08/24(火) 02:37:57 

    >>1580
    私も水曜日の検診までに産まれなかったら週末に誘発分娩の計画を立てると言われてます(^_^;)すでに推定体重が3400g超えているので早く産まれてきて欲しい😂
    お互い誘発分娩になったら赤ちゃんのお誕生日一緒になるかもしれないですね!

    +16

    -0

  • 1640. 匿名 2021/08/24(火) 02:43:00 

    お腹も大きくなってきた事だしネットスーパーを利用してみようかと思い、どこがオススメなんだろう?
    利用してる方がいたら是非教えてください!

    +11

    -1

  • 1641. 匿名 2021/08/24(火) 03:02:35 

    >>1637
    自分より身体が硬い人見たことないレベルで硬いけど、陣痛〜出産はなんの問題もなく大丈夫でしたよ。産後、会陰ぬったりしてた時に先生に『足開いて?んん?硬いの?』って1度言われたけどなんとかなったよ!

    +13

    -1

  • 1642. 匿名 2021/08/24(火) 03:34:54 

    >>1637

    私は生まれつき股関節がちょっと悪くて、日常生活は何も問題ないんですが、一人目出産時は股関節が痛すぎて分娩台に上がれませんでした。助産師さんには言ったけど当たり前だけど分娩台で足開かないと産めないよと、、、苦笑
    ちょっとずつ休憩したり股関節マッサージしたりと最後は無我夢中で産みました。
    産後は会陰より股関節が痛くて椅子に座れなくて、骨盤を絞める紐みたいなのが産院セットにあってそれを助産師さんに巻き方教わって常にしていました。

    二人目以降は一人目のトラウマ(笑)から和室がある産院で横になって産みました。四つん這いでもいいよって言われたんですが、四つん這いはやはり股関節が痛いしいきめなくて、横向き出産。
    横向きは横向きで自分で足持ったり、分娩台みたいに足を固定しない分力が入りにくいんですが、分娩台で股関節を広げる痛みよりかはかなり楽に産めました。

    来月また出産しますが和室で横向き出産希望しています。
    頑張りましょうね☆

    +12

    -0

  • 1643. 匿名 2021/08/24(火) 05:28:32 

    >>1610
    同じです、、😭
    年長だし、運動会の練習あるし行かせた方がいいんだろなぁと思いつつ😭
    コロナ怖いです、、
    38週なので、出産まで休ませるか悩んでます

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2021/08/24(火) 06:07:12 

    今日から35wです。
    昨日の夜下腹部&腰に鈍痛があって、ちょっと痛いなーと思いつつ寝たんだけど、夜中に何度もお腹が張って痛くて目が覚めました。
    これって前駆陣痛ですかね…?

    +12

    -0

  • 1645. 匿名 2021/08/24(火) 07:03:16 

    >>1635

    私も今日から誘発分娩です!
    なにもわからないから恐怖しかないです泣
    お互いがんばりましょうね!!!

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2021/08/24(火) 07:19:38 

    >>1644
    私も今日から35週
    自分がコメントしたのかと思った
    頻繁に張るし生理前のような腰痛もでてるし寝姿勢によっては息苦しくほとんど寝れませんでした…

    +8

    -0

  • 1647. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:49 

    >>1620
    わー!お疲れ様でした!!!
    コロナ禍での出産大変でしたね。本当にお疲れ様でした。可能な限りゆっくり休んで下さいね。

    母子共に健康そうで良かったです!私も色々と怖いけど頑張ります!!

    +12

    -0

  • 1648. 匿名 2021/08/24(火) 07:31:44 

    >>1640
    私はヨーカドー利用しています。母子手帳見せると、産後何年かまで送料100円とかです。
    セブンの冷食やお惣菜、美味しくて好きだから助かってます。

    コープ人気ですよね。離乳食便利だし使いやすそう。

    +16

    -0

  • 1649. 匿名 2021/08/24(火) 07:41:35 

    以前ここで体重増加について嘆いたことがあるんだけど、毎朝〜1日置きに体重を測ることで増加がかなり緩やかになりました!
    昨日食べ過ぎからとか今朝はお通じがなかったからとかいろいろ理由をつけて測ってなかったけど、毎日意識することが大切なのかなって思いました
    予定日まで残り2ヶ月弱、この調子で頑張れるといいな…

    +15

    -0

  • 1650. 匿名 2021/08/24(火) 08:11:21 

    >>1641
    >>1642
    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    なんとか足の痛みを感じないレベルで出産をしたいですが、産むまでに股関節のストレッチなど頑張ろうと思います(^^;;

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2021/08/24(火) 08:16:24 

    >>1640
    コープ利用しています。
    いろいろ選択肢はあったけど、あまり深く考えず利用し始めて、結果満足してます。
    原材料や産地にこだわりがあったりすればおすすめです。
    そんなに高いということもないですよ。
    最近離乳食がすごく充実していて、今から楽しみです。

    +16

    -0

  • 1652. 匿名 2021/08/24(火) 08:24:13 

    >>1630
    ねんねクッションって、長い時間使っても大丈夫なものなのですか?
    わたしのオススメは断然ベビーベッドです。固い布団orマットレスの方が安全だし、なにより安心。
    クッションだと、万が一顔が埋もれたら事故につながりますから…。
    それと、わたしの経験ですが、クイーンサイズのベッドに夫、わたし、赤ちゃんの順番で寝ていた時、夫の腕がドカーン!とわたしの胸の上に降ってきたことがありました。もしも真ん中に赤ちゃんを寝かせていたら…と考えるだけでこわいです。なので、ベッドインベッドもあまりオススメしないです。お母さんと2人でなるならまだありかも?お父さんは赤ちゃんが泣いていても基本的に起きないですし、生まれたての赤ちゃんは苦しいことをアピールできないかもしれないですし。
    わたしだったらベビーベッド一択です。

    +24

    -1

  • 1653. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:36 

    1573です。
    >>1585
    >>1586
    >>1593
    >>1596
    >>1597
    >>1600
    たくさんのプラス、コメントありがとうございます。
    まとめてのお返事ですみません。
    1人目の時は実母に3週間泊まり込みで手伝いをお願いしました。
    当時は実母と同市内在住(近距離ではありませんが)だったので、義母の手伝いはなく時々遊びに来る程度でした。遠慮していたのだと思います。

    今回の件の背景には将来的に我が家で敷地内同居すること、義母が義父と大喧嘩の後に我が家へ1週間程家出してきた経緯があります。
    一日も早くこちらで暮らしたいと事あるごとに言っていますので、聞こえのいい産後手伝いを理由に家出したいのでは?と勘繰ってしまいます。(親切心もあるとは思います。が、家出受け入れも産後手伝いの申し出も勝手に決められ、事後報告なのもあってあまり好意的に考えられないです)

    これまでに何度も断ったものを押し切って来たり押しつけられているので、今回もそうなると思います。

    夫は義父母に意見してくれますが、結果的に義母の味方?と感じます。
    義母がかわいそうだから受け入れてあげたい→産後手伝いしてもらえばわたしも助かる→につながっているようです。
    年明けまで滞在も夫が言っているだけで実際のところいつまで滞在かはわかりませんが、義父が年明けまで許してるとは思えません。

    来ることをもう拒めないなら1ヶ月健診が良好であれば自分でできることはどんどんやり手伝い不要アピール、上の子は義母が来るタイミングに合わせて一時保育に通ってもらう事を視野に入れています。(上の子を保育園に通わせる事には夫も賛成してます)
    自分でやれなきゃ困るし、もうできるから帰ってほしいアピールをじわじわしてみます。
     
    長文の愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。
    みなさんが母子とも健康で出産を迎え、産後経過も良好ありますようお祈りしております。

    +47

    -0

  • 1654. 匿名 2021/08/24(火) 08:47:33 

    >>1640
    最近コープはじめました!妊娠中から3歳まで送料無料なのと離乳食が充実しているからです!
    犬も飼ってますがペットシーツもあったので頼みました。
    冷凍のお弁当も安くあったので産後に頼みたいと思ってます^_^

    +21

    -1

  • 1655. 匿名 2021/08/24(火) 08:49:29 

    29wになったばかりなのに、もうお腹がパンパンで熟睡できずしんどい。
    あと1か月は仕事もあるし、育休に入っても2歳の上の子を自宅で見ないと駄目だし、里帰りも手伝いも誰も来ないからひたすらしんどい。
    一時保育すらコロナでできない。

    +34

    -0

  • 1656. 匿名 2021/08/24(火) 08:52:53 

    36wに入ったばかりなのに2週間で2キロも増えている。コロナで引きこもりだけどそんな暴食してないのに( ;∀;)
    コロナも怖いけど体重増加も怖いです。

    +24

    -2

  • 1657. 匿名 2021/08/24(火) 09:01:44 

    >>1630
    一人目の時、ベビーベッド使わずでしたが、夫が潰してしまわないか心配で、夫にイライラしたり、授乳の合間に寝たいのに全然寝れなかったり…ストレス大でした。
    小さいうちはベビーベッドの方がおすすめですよ。
    私は、3ヶ月ぐらいまでは別室で布団敷いて隣にベビー布団敷いて寝る予定です。

    +18

    -0

  • 1658. 匿名 2021/08/24(火) 09:19:41 

    >>1630
    うちはベビーベッドレンタルしましたが、結局あまり使わず、ベッドの横にベビー布団敷いて寝ていました。
    授乳時に柵の中から赤ちゃんを持ち上げる動作で腰を痛めてしまうのと立ちくらみがあったので、向いていませんでした。

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2021/08/24(火) 09:28:35 

    なんか初期並みに眠気がくる⋯( ˘꒳​˘)
    お昼寝しても夜も爆睡してる

    +32

    -1

  • 1660. 匿名 2021/08/24(火) 09:44:43 

    >>1646
    わー同じですね!
    私も全然寝られませんでした…。
    今日健診だったので相談したんですが、前駆陣痛にはちょっと早すぎるね〜と言われてしまいました。
    安静にしてもリトドリン飲んでも張るし、ヒヤヒヤします😭

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2021/08/24(火) 09:45:56 

    >>1633
    コメントありがとうございます。
    ダブルベッドは私と赤ちゃんだけが使用する予定です。けれどもし自分の腕や体が当たったらという心配はゼロじゃないので、やはりベビーベッドの方が安心感はありますよね。
    参考になりました。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:13 

    >>1652
    返信ありがとうございます。
    ダブルベッドは母子だけで使う予定なのですが、安心感あるのはやはりベビーベッドですよね。
    寝室がとても狭く、ベビーベッドを置くとかなりぎゅうぎゅうになるのでベッドインベッドを検討していました。
    ねんねクッションは寝かしつけに特化したものだそうで、長時間の使用については書いていませんでした。
    けれどあくまでクッションとして考えた方がいいのかもしれませんね。
    ご意見参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2021/08/24(火) 09:54:39 

    >>1657
    返信ありがとうございます。
    やはりベビーベッドの方が安心できそうですね。
    ダブルベッドは私と赤ちゃんで使う予定なのですが、やはり別にお布団用意してあげたほうが自分も赤ちゃんにもよさそうですね。
    ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:51 

    >>1658
    返信ありがとうございます。
    私の友人もベビーベッド使わなかったという話を聞いたので、ベビーベッドどうなんだろうと悩んでいました。
    今の家は寝室がとっても狭いのでベッドの横にお布団をしくと踏んでしまったり物が落ちた時が怖いなと思い、それならベビーベッドだなと考えていました。
    お話参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2021/08/24(火) 10:12:28 

    38w0d、予定帝王切開で本日2人目を出産します!10時手術室入室予定が、前に色々と処置の必要な方が入ってしまったらしくリカバリールームで待機中…。2回目の帝王切開ですが緊張します。皆さん一緒に頑張りましょう( ´◡` )!

    +67

    -3

  • 1666. 匿名 2021/08/24(火) 10:23:52 

    >>1462
    やっぱりそうなんだ😂
    今8ヶ月入ったところだけど、+3キロ位でむしろ早くもお腹苦しくてあまり食べられない…増えないのもいいのだろうか…とか思ってたけど、9ヶ月位になると増えだすのね…!それはそれで恐怖!

    +8

    -0

  • 1667. 匿名 2021/08/24(火) 10:33:59 

    >>1665
    わぁードキドキですね!
    私は木曜日二度目の帝王切開です!一足先に元気な赤ちゃん産んでください!
    術後の痛みが少しでも軽くありますように。

    +24

    -0

  • 1668. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:01 

    すごく退屈でYouTubeで助産師さんの動画をいろいろ見てます
    陣痛は寝転ぶよりも座って踵でお尻を圧迫し、恥骨を押さえると痛みが軽減していいとか、経産婦は検診での子宮口開いてるね〜柔らかいね〜よりも赤ちゃんが降りてきてるかどうかのほうがお産の進行に影響が大きいとか、2人目なのにすごく勉強になって夢中で見てます笑
    看護師だけど産科じゃないからやっぱりその領域はわからないし、母親学級なくなったからすっごくタメになる
    1人目の時は寝転んでる耐えたけど、次は座ろうと思います
    YouTubeって便利だな〜

    +32

    -1

  • 1669. 匿名 2021/08/24(火) 11:46:23 

    >>1665
    応援しています!
    頑張ってください✨🥰

    +10

    -0

  • 1670. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:45 

    今日で39wです。
    上の子は38w3dで産まれたのにまだ兆候もなく焦ってきました…
    朝から家中の窓拭きをして、公園に行って上の子の自転車練習を2時間して、オロナミンCも飲んでみました(笑)
    赤ちゃんのペースがあるのはわかってるけど、早く会いたいよー!

    +22

    -0

  • 1671. 匿名 2021/08/24(火) 12:06:46 

    ここ最近特に後期に入ってから寝汗がすごく、夜中起きるとTシャツがびしょびしょになってます…
    あんまり冷房で冷やし過ぎも良くないしお腹には薄い布団かけてるのですが、これは仕方ないのかな〜

    +32

    -1

  • 1672. 匿名 2021/08/24(火) 12:07:23 

    お腹が大きくなって寝る体制が辛いんですがみなさんどんな体制で寝てますか?左を下にして寝てばっかりで肩が凝ってつらいです…右を下にすると胃液が逆流?してきもちわるい…

    +14

    -1

  • 1673. 匿名 2021/08/24(火) 12:16:33 

    >>1672
    赤ちゃんの背中側を下にして寝るのが1番楽ですがどっちを下にしても苦しいです...
    寝返りのたびに起きてしまい朝スッキリ起きれなくなってきました。

    +8

    -0

  • 1674. 匿名 2021/08/24(火) 12:21:13 

    38w6dです。
    今日検診だったので内診あるかな?子宮口どれくらい開いてるか診てくれるかなとドキドキしていたのですが内診なく、赤ちゃんがおりてきてるかどうかも分からなかった。
    内診って先生にお願いしてしてもらうものなんですか⁇私の通ってる病院が内診しない方針なのかな。初めてなのでさっぱり分からない!

    +18

    -0

  • 1675. 匿名 2021/08/24(火) 12:24:50 

    >>1673
    やはりそうですよね…わたしもぐっすり寝れる日が少なくて。身体バキバキです( ; ; )

    +10

    -0

  • 1676. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:07 

    >>1668
    私もその動画見て次は座って耐えようと思っていました。
    私は予定日が10月下旬なのですが、もしそれより早く出産されたら実践した感想お聞きしたいです!
    もちろん私もレポする予定です!

    +22

    -0

  • 1677. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:23 

    30w5d 二人目だからかあっという間の妊婦生活。
    1人目が生まれたとき、こんなにこんなに可愛い子がお腹の中に入っていたなんて!!って思って妊婦さんみんな可愛く見えて、産んだばかりなのにすでに妊婦さん羨ましいな〜なんて思ってたのに、今また妊婦になってそんなにお腹の子に愛情湧かない。。もちろん望んで妊娠したしどうか無事に健康に生まれてきてほしいと切に願うけど、胎動感じても『あーはいはい動いてるわ』って感じで話かけようとか愛おしくお腹撫でることなんてなくなんならいつもよりイライラしながらここまできてしまった。生まれてからハイになるタイプなんだろうか。

    +31

    -3

  • 1678. 匿名 2021/08/24(火) 13:03:41 

    >>1672
    37週目前ですが、夜になると張るし腰痛もすごいしでどんな体勢もしっくりこず寝不足です
    昼間に寝てしまう…

    +19

    -0

  • 1679. 匿名 2021/08/24(火) 13:16:55 

    今日が予定日だけど何も起こらなさそう(笑)
    スクワットも散歩も乳頭マッサージも毎日してるし、ラズベリーリーフティーも1箱飲み終えたのでもう諦めて好きなようにダラダラ過ごしたいと思います!
    ちなみに内診グリグリしてもらってきたけど、ゆっくり息を吐いてたらそんなに痛くなかった!(終わってからの方が痛いです🥲)

    +27

    -0

  • 1680. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:31 

    >>1624
    トコちゃんベルトとか、ベルトはされてますか?
    私は腰痛なので恥骨に作用するか分からないですが、骨盤全体のバランスは整いそうなのであれば試してみるのも良いかと!

    +8

    -0

  • 1681. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:04 

    >>1640

    西友、ヨーカドー、パルシステム、コープデリ試してます。

    個人的には西友とコープデリの併用になりそうです。
    どっちも比較的商品が安いので!
    西友は5000円位買わないと配送料無料にならないので、そこがネックです。無料にするためにレトルトとか冷凍食品買い溜めてます〜

    +8

    -0

  • 1682. 匿名 2021/08/24(火) 13:49:56 

    39w5d、本日出産しました!
    長くなりますがレポお付き合いください😊

    2週間前から子宮口が3センチ開いてるからいつ陣痛来るかわからないと言われ、まだかまだかと待っていたところ、今日朝方5時過ぎにトイレに行くとおしるしっぽいものが。
    破水もしてるのかよくわからない状況で(おりものがやたらと出る)お腹の痛みは間隔バラバラ。
    5:30 とりあえず病院に電話するけど、今日の午前中に検診の予定だからそれまで様子みる?との回答。
    6:30 一旦眠るけど、等間隔で痛みがくるように(8分間隔)
    7:00 病院に連絡してタクシーで向かう。
    8:00 内診してもらったら子宮口6センチ!しかも破水してました。。。シャワー浴びなくてよかった。
    夕方には産まれるかもねーと言われ、部屋で待機。
    8:30頃 だんだん陣痛の間隔が短くなってきてナースコールで助けを求め、看護学生の方にずっと付き添ってもらい背中やお尻を押してもらいました。(初対面だけどもう恥ずかしいとかの感覚ない)
    10:00 もうムリ!ってなった時には子宮口全開、分娩室に移動
    11:30 なかなか降りてこない赤ちゃんと格闘しながら出産。(助産師さんが馬乗りになってお腹押してようやく出産しました)
    最後に胎盤もなかなか出てこなくて、それも痛くて辛かった…
    あと、イキむ時に目を開けてるのに目開けて!って言われるのが辛かった笑
    目が細いんだよ、察してよ…と内心思ってましたが、池崎になりきれてなかった私も悪いんだなと反省。笑


    陣痛きてからバタバタな午前中でしたが、生まれたての我が子は最強にかわいかったです🥰
    途中酸欠になるかと思ったし、今は会陰切開したところが痛いしお腹もなんか痛いし体ボロボロですが、あとは回復するだけなので入院生活思いっきり休みたいと思います!笑

    初産でわからないことだらけでしたが、初期トピからずっといろんな話がみなさんとできて楽しかったです😊
    私はこれで卒業になります。次は0歳トピで会いましょう!
    みなさんの安産を願ってます☺️✨

    +89

    -0

  • 1683. 匿名 2021/08/24(火) 13:54:27 

    36w3d、今夜分から張り止めの薬がなしになりました。なぜか昨日からお腹の子どもはお祭り騒ぎ。張り返しから陣痛になる方もいると聞くので今からどきどきしてます。

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2021/08/24(火) 14:26:25 

    37wです。今日検診でした。NSTした結果をみて、先生からお産はまだまだだねーといわれました。
    雑巾がけ?スクワット?
    皆さん毎日陣痛に繋がるような事してますか?
    早く赤ちゃんにあいたいなー。

    +15

    -1

  • 1685. 匿名 2021/08/24(火) 14:28:55 

    相談させて下さい!
    2週間後から産休に入るため、最後に渡す菓子折りを準備中です。
    20人程の部署なのでクッキーの小包装を1箱購入したのですが、それとは別で直属の上司・部長(部署の1番上の役職)にもなにがお渡ししたほうが良いのでしょうか…?私の業務を引継ぐ後輩には別でちょっとしたギフトを用意しようと思ってます!
    みなさんどのようにしたのか教えて頂きたいです、よろしくお願いします(^^)

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2021/08/24(火) 14:40:17 

    32週。二人目でまだ上の子も未就園なのであっという間にここまで来たけど後期に入ったぐらいからマイナートラブル満載でしんどい。とにかく今は動悸とほてりからくる疲労感が常につきまとっていて、上の子の相手もキツいけど放置もできない…。午前なんとか公園で遊んだので、午後はテレビに頼ってる。

    +12

    -0

  • 1687. 匿名 2021/08/24(火) 14:42:08 

    >>1677
    生まれるまでクールで、生まれて瞬間涙ドバッ!かわいい!♥てタイプかもしれないね笑

    +14

    -0

  • 1688. 匿名 2021/08/24(火) 15:19:57 

    夜中トイレに目が覚めて、お腹が張っている状態で起き上がろうとしてお腹に力が入ったら急に痛くなった
    おしっこを出したら痛みもなくなったけど焦ったな
    なんだったんだろう
    ちなみに36週

    +7

    -0

  • 1689. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:35 

    お昼ご飯食べすぎないように8分目にしたのにお腹すいてお菓子たくさん食べてしまった…( ´ ▽ ` )
    33週目、それでもまだお腹すいてる…
    底なしの胃袋にびっくり。

    +12

    -0

  • 1690. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:39 

    >>1682
    お疲れ様でした!そして出産おめでとうございます👶💕
    ゆっくり休んでご自愛くださいね!!

    私も毎日安産の神・池崎見てはイメトレしています。笑

    改めて本当におめでとうございます!!

    +17

    -0

  • 1691. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:28 

    >>1684
    スクワットとストレッチ、なるべく雑巾がけも毎日しています!
    お腹痛いなって回数が増えたけど、毎回💩なだけで良いんだか悪いんだか…めっちゃ快便…

    いつでも出てきていいんだよってやたらお腹に話しかけています😂

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2021/08/24(火) 15:56:00 

    ああ〜もうすぐ産める人が羨ましい
    まだ28週でまだ先が長い
    コロナの恐怖で頭変になりそう

    +52

    -0

  • 1693. 匿名 2021/08/24(火) 16:10:49 

    >>1677
    私1人目なのにそんな感じです😂もちろんお腹を大切にはしてるけど、話しかけたりとか一度もしてません…
    産まれてから愛情注げばいいか!と開き直ってます🙃

    +23

    -1

  • 1694. 匿名 2021/08/24(火) 16:12:48 

    ラズベリーリーフティー買ったけど、よく見たらルイボスティーと混ざってる商品だった…。後期のルイボス飲み過ぎはポリフェノール過多になるんですよね?
    ポリフェノール含有量が表記されてないからどれくらい飲んでいいのかわからない😂

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2021/08/24(火) 16:16:21 

    >>1685
    私も今週ラストウィークなのでちょうどお菓子を用意&配っているところですが、上司には個別に用意せず、全体への箱入りお菓子を「これ皆さんで」と渡しました。お世話になった度合いや関係性にもよると思いますが…💦

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2021/08/24(火) 16:27:15 

    37w2dです!昨日、検診で子宮口が開いているかの内診があったけど全く開いてないと(笑)できたら運動してね、しなくてもいつかは産まれるけど!って言われました~動くのしんどいから家事以外はなにもしてません。。NSTもなく、赤ちゃんの体重も3回連続測ってくれなくて、どんな感じかもわからず…まだ産まれないのか~とひたすらだらだらしてます(T_T)

    +13

    -0

  • 1697. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:58 

    >>1685
    引き継いでくれる後輩には全体用とは別に個別に渡しましたが、上司に当たる人には「育休後戻ってくるのでまたよろしくお願いします」とだけ伝えて別途用意はしませんでした!

    +3

    -0

  • 1698. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:47 

    >>1217 です。

    入院は出来ないとゴネてきましたが
    本日検診29w。頸管長14mmで入院決定。

    37wで計画帝王切開ですが
    それまで退院も面会も出来ないので
    上の子が本当に心配なのと
    薬も増やして安静にしてたのに何故と
    本当にショックで堪りません。

    お腹の子の為だと分かっていますが
    気持ちを切り替える余裕もなく‥

    入院中に気分上げれるといいな

    +30

    -0

  • 1699. 匿名 2021/08/24(火) 17:55:09 

    >>1488
    お尻の痛みは、映画館とかで合わない椅子に長時間座っててなるような痛みです。
    今日痛みがあったので、締め付けないゆるゆるの腹巻きをお尻あたりにつけて、その上からカイロ貼って温めたらだいぶ痛みが緩和しました。
    アドバイスありがとうございました!

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:42 

    >>1688
    私1688さんと逆パターンで、用足す前は何ともないのに用足し終えた途端お腹張って痛くなる!

    +8

    -0

  • 1701. 匿名 2021/08/24(火) 18:30:59 

    >>1694
    私も気になって調べたことがあるんですが、はっきりとした基準は分かっていないものの、毎日2L、3Lと大量に飲まない限り、摂り過ぎになることはないようですよ〜!
    なので、1日コップ1〜2杯くらいは普通に飲んじゃってます。
    ポリフェノールはチョコレートなどにも含まれていますし。
    もし気になるようでしたら、一応病院で確認してくださいね!

    +17

    -0

  • 1702. 匿名 2021/08/24(火) 18:37:36 

    >>1671
    同じく臨月に入ってから寝汗がひどくて悩んでいます
    調べたら、お腹含め下半身だけ冷やさないように気をつければ良いと書いてあったので、毎晩背中にタオルを入れたり、首に保冷剤を巻いたり試行錯誤しながら過ごしています
    朝のTシャツのじっとり感、本当不快ですよね

    +18

    -0

  • 1703. 匿名 2021/08/24(火) 18:38:15 

    夫が育休を取れるかもしれないのですが、旦那さんが育休取れる方、期間てどう決めていますか?
    予定日に生まれるとはかぎらないですし…実家の母が泊まりで1ヶ月来てくれる予定でしたが、上の子(4才)がいるため、入院から1週間育休取れたらありがたいと思っています。

    +14

    -0

  • 1704. 匿名 2021/08/24(火) 18:45:45 

    35wです。
    昨日から昼間のふとした時に下腹部が少し痛いのと、生理痛のような腰痛があります。
    下腹部は胎動のせいかな?とも思いながら、腰痛に関しては懐かしい痛みというか…笑
    前駆陣痛にはまだ早い気がするのですが、皆さんいつくらいから感じるようになりましたか?

    +12

    -0

  • 1705. 匿名 2021/08/24(火) 18:46:03 

    お腹の張りはあるけど、痛みそんなになく、
    陣痛間隔8分くらいで電話したらきてください
    とのことで行ってきましたが、
    私が痛みをそんなに感じてないので、
    先生や助産師さんに余裕そうだねぇ〜
    って言われるけど、NSTしたらやっぱり
    ちゃんと6〜7分陣痛間隔!
    普通入院になるところみたいだけど、
    コロナの関係で1人きりで過ごすことになるため
    私の場合はもっと痛くなって笑えなくなったら
    来てくださいと。まさかすぎる展開でした!

    笑えなくなるくらいの痛みが来たら
    病院に向かいたいと思います、、笑

    +57

    -1

  • 1706. 匿名 2021/08/24(火) 18:54:10 

    >>1568
    32週の初産です。私もずっと悩んでいたので、参考までに書かせていただきます。
    感染者数300人台の地方在住、夫と二人暮らしです。先日から産休に入ったので、これからは外出はスーパーと検診くらいの予定です。夫は明日2回目を接種します。
    という感じで、おそらく首都圏在住の方やまだ通勤してらっしゃる方、上にお子さんがいらっしゃる方よりは感染リスクが低い状況だと思いますが、私は明日接種予定です。
    mRNAワクチンの機序から考えて長期的な副作用が起こることは考えにくいこと、接種により赤ちゃんにも免疫賦与することができる可能性があることが主な理由です。
    もちろん、mRNAワクチンが人で実用化されたのは初めてなので、100%安全とは言い切れないと思います。ただ、少なくとも私は、理論上は安全である可能性が高いと判断しました。
    それでも不安は不安です。理屈じゃなくて、赤ちゃんに何かあったらという感情論なんですよね。納得のいく決断ができることを祈ってます。

    +39

    -0

  • 1707. 匿名 2021/08/24(火) 18:59:27 

    弱音は吐きたくないと頑張っていたけど、コロナが怖くてそろそろ泣いちゃいそう
    ワクチンも予約出来ないし、そもそもいつ陣痛くるか分からないのに2回も打ちにいけないけど
    出産してからも、子供を守れるかしら
    辛い( ; ; )

    +60

    -1

  • 1708. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:42 

    ワクチン、産前か産後だったらどっちの方がまだ赤ちゃんにとって安全なんだろう?
    母乳あげるならどっちも同じ?
    毎日毎日悩みます。。

    +18

    -2

  • 1709. 匿名 2021/08/24(火) 19:14:51 

    >>1694
    そうなんだ!?
    一人目の時、37週ぐらいから毎日5杯ぐらい飲んでたよ。もったいないから1パックで2回分使ったりして。笑
    そのおかげなのか、初産なのに病院行って10時間で産まれた!
    余っちゃったけど、産後おっぱいの出が悪い時に試しに飲んだら出るようになって助かった記憶も。いろんなこと試したからそのおかげがわからないけどね。

    +9

    -0

  • 1710. 匿名 2021/08/24(火) 19:26:13 

    >>1708
    比べるの難しいよね。。
    妊婦でかかって重症化すると場合によっては赤ちゃんに酸素が行き届かなくなるみたいだし、いろんなこと考えるとどっちがいいのか。
    ワクチン自体の話ならどちらかと言えば産後の方が安全じゃないかな?最悪完ミにすればいいしね!
    風疹のワクチンも妊娠中はNGだけど、授乳中はOKだし。

    +24

    -0

  • 1711. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:15 

    >>1703
    主人の会社は出産した日から1週間育休がとれます。
    私は退院後は実家に帰ります。
    小学生と保育園児がいるため里帰り後の迎えは母が行ってくれます。(上の子は学童)主人の仕事が8時くらいに終わるのでそのまま子供達だけ迎えにきてもらい一緒に寝てもらい、朝も主人に任せるとゆう流れでいく予定です。
    2人がパパっ子&実家が近いので子供達もそのつもりでいてくれています!

    +7

    -0

  • 1712. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:09 

    >>1703

    予定日より1週間前から休みに入り1ヶ月間育休を取ってもらうことになっています。
    1ヶ月もいらないのかなと思っていたのですが里帰りもしないし、初めての子どもで不安いっぱいで…。

    奥さんの側に居てあげてと快く休みを取らせてくれる旦那の会社に感謝しかないです。

    +17

    -0

  • 1713. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:24 

    お昼に餃子食べたからか、足が浮腫んでだるい…
    本当はラーメンと唐揚げとか焼き肉とか食べたいけど、カロリーもだけど塩分が気になる!
    しかも意気揚々と食べ始めても半分も食べずお腹いっぱいになっちゃうし…
    食べることが楽しみなおデブなので産後にあれ食べようこれ食べようの妄想が止まらない笑

    +33

    -0

  • 1714. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:36 

    臨月に入ってから体がしんどい…
    ずっと横になっていたい

    +40

    -0

  • 1715. 匿名 2021/08/24(火) 20:52:06 

    >>1711
    出産日から1週間は私の理想です✨
    お子さんパパっこ&ご実家が近いのは安心ですね!
    >>1711
    1ヶ月もとれるなんて素敵な会社ですね。

    夫の会社で男性が育休を取った前例がないのと、急に休みが取りづらい職業なので、もう少し話し合いたいと思います。
    貴重なお話ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 1716. 匿名 2021/08/24(火) 21:20:15 

    >>1695
    >>1697
    ご意見ありがとうございます!
    特に上司に特別お世話になった覚えはないというか、逆に最後まで仕事たくさん振られてしんどかったので別で渡すのはやめておこうと思います笑

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2021/08/24(火) 21:45:38 

    >>1701
    ありがとうございます!小さめのティーバッグ1つを800mlくらいで煮出しているので、それなら大丈夫そうですね✨

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2021/08/24(火) 21:47:36 

    >>1709
    ラズベリーリーフだけじゃないのかもしれませんが、効果抜群だったんですね!私も正期産に入ったら少し量を増やして飲んでみます😆ありがとうございます✨

    +11

    -1

  • 1719. 匿名 2021/08/24(火) 21:50:33 

    昨日39wに無事に元気な赤ちゃんを産めました!
    何か参考になる点があれば嬉しいです!

    計画無痛分娩で経産婦なのに子宮口全く開かず苦戦しましたがなんとか出産!
    今は産後の後陣痛とお股の痛みにひーひーですが痛み止めや座薬で元気にやってます。

    38wでモデルナ1回目接種したのでほわほわの新生児いながらの2回目副反応は怖いので
    2回目の日から2日間夫に仕事を休ませ、残りは義母様召喚と準備を固めました。

    上の子の幼稚園が始まり感染が怖いですが行かせてます。感染したら、濃厚接触者になったら、ただ休園になったらシッターなど対策を決める。
    私は出産と久しぶりの新生児の育児でとてもネガティブになりそうだったので、見える不安は潰していく方法にしました。
    ワクチンは後遺症等の不安から「打たない!」と腹を決めるのもいいと思います。私は「重症化したら嫌だ」「自分が上の子にうつして幼稚園に迷惑がかかったら!」という点で接種を決めました。
    正解がないことばかりで猛暑&コロナ禍妊婦の皆様お疲れ様です。これにて卒業させて頂きます\(^o^)/皆様の安産を心からお祈りしてます!

    +59

    -0

  • 1720. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:05 

    >>1718

    すみません、間違えてマイナス押してしまいました(涙)

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:30 

    授乳用の下着は、UNIQLOのブラトップでも大丈夫と、聞いたのですが、ちゃんと授乳用のキャミソール買った方が良いですかね。あと、皆さんは何枚用意しますか?

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2021/08/24(火) 22:07:33 

    38w
    妊娠してからYouTubeやSNSで同じ妊婦さんや週数の近い妊婦さんの動画見てきたんだけどだんだんみんな出産してる。
    そろそろ自分の番かと思うと不安になってきたなぁ。

    +29

    -0

  • 1723. 匿名 2021/08/24(火) 22:11:27 

    明日は旦那の誕生日。
    旦那は「明日産まれろー」って言ってるけど全然産まれる兆候ない。
    旦那の仕事的にも今週は仕事が忙しくないみたいで今週産まれたら都合がいいんだけど難しそうだなー。

    +10

    -0

  • 1724. 匿名 2021/08/24(火) 22:20:36 

    39w5d全然産まれる気配がありません(´;ω;`)
    満月だし大潮だし今日辺りに産まれてくれないかなあ߹~߹
    上の子は39w4dで産まれたのでもっと早めに来るかな、、と思ってたけどやっぱり子どもによって違いますね笑

    +23

    -0

  • 1725. 匿名 2021/08/24(火) 22:40:57 

    37w0dです。血圧が高くて高血圧症ギリギリとのこと。腎臓の検査をして悪かったらそのまま誘発分娩になるそうです。いつ陣痛がくるのかドキドキするより、もう誘発の方がいいのかと思えてきました。
    初産で不安なことばっかりです。

    +26

    -0

  • 1726. 匿名 2021/08/24(火) 23:12:38 

    37w6d
    下っ腹が痛く、ついに来るか?って思ったけど上の子がおしっこ漏れて寝てる最中オムツを替えてたら痛く無くなってた…残念!!

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2021/08/24(火) 23:20:12 

    >>1724
    私も明日予定日ですが、全然産まれる兆候がありません。。
    今回3人目で1番上の子がもうすぐ小学校が再開してしまうので、夏休み中に産まれてきてくれたほうがありがたかったのですが、なかなか親の望み通りにはいかないですね。。

    1人目が予定日2日遅れ、2人目が予定日前日だったので、我が家の子供達はギリギリまでお腹にいるのが好きなようです。

    ただお腹重いし、あらゆる臓器が圧迫されしんどいし、頻尿だし、疲れやすいし、そろそろ産まれてきてほしいなー。胃もたれ、すっきりしない後味から解放されて早く美味しくご飯が食べたいよぉ(T_T)

    +20

    -0

  • 1728. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:55 

    >>1721
    上の子のときは妊娠中から授乳までUNIQLOのブラトップだけで大丈夫でした。6枚くらいで回してました。
    でも、産まれてみないとミルクか母乳かわからないので、後で買い足すのでもいいと思います。

    +15

    -0

  • 1729. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:39 

    産まれる兆候がありませんが続いてるので便乗。
    予定日過ぎて40w3日です。
    ビビりの私の為か、まだ赤ちゃん下がってきてもないそうです(;_;)
    立ち会いもできず不安な方が多いと思うので、安産レポできるようスクワットします!

    +33

    -0

  • 1730. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:52 

    >>1671
    同じく最近後期に入ってから寝汗がひどいです
    今夜はエアコンいらないかな~という涼しめな日でも、汗でビジョビショになってて気持ち悪くて目が覚めたりします
    元々暑がりで汗かきだから仕方ないかと思ってるけど…
    あと通ってる産院もエアコン弱めに設定してあるのか私には暑くて暑くて地味につらい
    夏なのにトイレの手洗いはお湯が出るし笑

    +18

    -0

  • 1731. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:36 

    35w
    ギリギリ出産直前に2回目打ち終わるようにワクチンの予定組もうとしたら、ワクチン接種後はしばらくいきみ禁止とのニュース記事が…

    +23

    -1

  • 1732. 匿名 2021/08/25(水) 00:11:41 

    39w4d、前駆陣痛すらも治まってきたような…
    上の子も超過したので超過しちゃうのかな。
    よだれづわりや食後の不快感がひどくなっているので、早く解放されたいです。
    今日おしるし?みたいな感じもありましたが、ほんの少しだったので気のせいかも涙
    ラズベリーリーフティー飲んでスクワットして寝ます…

    +19

    -0

  • 1733. 匿名 2021/08/25(水) 00:21:18 

    >>1727
    お腹も大きくなって中々辛いですよね泣
    どうかお子さんが夏休み中に産まれますように!
    お互い頑張りましょうね!!

    +15

    -0

  • 1734. 匿名 2021/08/25(水) 00:31:41 

    >>882
    痒み本当に辛いですよね。
    わたしも効果あるという市販のローション、皮膚科の飲み薬、塗り薬と試しましたが全滅でした。

    そんな中、産科で1人の先生が黄連解毒湯という漢方をだしてくれて効果絶大でした!
    (わたしの場合、定期検診で医師の指名をしてないので毎回変わります)

    このお薬が毒素をだして皮膚の痒み等を改善するという考え方なので、先生によっては「赤ちゃんは毒素じゃないでしょ、本当に効果あるの?」と処方を渋られるときもありますが、「わたしの命綱なんです!」と毎回必死になってだしてもらっています。

    あとは大きな声では言えませんが、寝るときにアイスノンで脇や乳首、お腹をガンガン冷やしながら寝ています。


    先生の考えや病院によって処方できる採用薬が異なるかと思いますが、選択肢のひとつとして少しでも皆様が快適なマタニティライフになりますように。

    すでに試されていたらすみません。
    また黄連解毒湯はツムラから第2類医薬品で販売されてます。
    記載上、妊婦は薬剤師・登録販売員への相談の上で服用できるかんじです。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +14

    -0

  • 1735. 匿名 2021/08/25(水) 00:37:45 

    36週妊婦です。ここにきて上の子が土曜日から咳と高熱が続いてます。解熱剤でいったん下がるけどまた上がる。機嫌悪くてお腹が大きくて同一姿勢が辛いのにずっと抱っこ。わたしも移ったら困るし、コロナも心配で病んでます。薬も吐くので明日また小児科に行ってきます。pcr検査はしてくれないのかな。検査は医師の判断ですよね?それとも子供だとしないとかあるんでしょうか?わかる方がいたら教えてほしいです。

    +13

    -2

  • 1736. 匿名 2021/08/25(水) 00:38:38 

    >>1733
    ありがとうございます!
    はい、かなりお腹大きくて辛いです。。それなのにこの大きなお腹に容赦なく乗っかってくるもうすぐ2歳の下の子。。赤ちゃん潰れちゃうよ(T_T)
    お互い頑張りましょう!
    そしてここにいるみんながどうか無事に出産できますように!!

    +20

    -0

  • 1737. 匿名 2021/08/25(水) 00:57:35 

    実家に里帰り中です。
    上の子は保育園に行っていますがコロナ感染も不安なので半年くらいは実家に居ようと思っています。

    出産後赤ちゃんと上の子に会いに来ると言っていたので来るならpcr 検査を受けてきて欲しいと伝えました。
    夫は検査費用もかかるし陰性でも100%感染してないとは言えないから行くのやめようかなと言い出しました。

    でもコロナ終息なんて当分先…
    上の子はパパに会いたいと言っているし新生児を抱っこできるのも今しかない場合、みなさんならどうしますか?

    検査して陰性なら来てもらう…+
    もう少し時間が経ってから来てもらう…−

    +68

    -3

  • 1738. 匿名 2021/08/25(水) 01:06:57 

    >>1735
    半年以上前の経験で申し訳ないですが、
    うちの上の子が発熱、咳が出た際は
    幸いにもかかりつけの小児科がコロナ対応してくれている病院だったので
    コロナかも?という対応をしてくれました。
    結果は今流行りのRSウイルスでした。
    コロナ対応可の病院を選ぶとスムーズかもしれません。

    +14

    -0

  • 1739. 匿名 2021/08/25(水) 01:18:47 

    愚痴らせてください!35週初産婦です。
    かれこれ数ヶ月、夫が深夜まで通話しながらゲームをしていて、うるさくて起こされるしイライラしてたまりません。
    ほぼ毎日、仕事から帰宅→ご飯→お風呂→深夜まで通話しながらゲーム→寝る のルーティンで私とコミュニケーションをとる時間は僅か。
    うるさい事や時間を気にしてほしい事は前々から伝えていますが改善せず…
    今も起こされ目が覚めてしまいました。隣で気持ちよさそうに寝息を立てている夫に腹が立ってしまいます…😭

    +56

    -0

  • 1740. 匿名 2021/08/25(水) 03:14:15 

    >>1656
    私も35wあたりで一気に2週間で+2㎏になりました!もちろん産婦人科で注意を受け、それ以降は横ばいな感じです

    私の場合は産休に入ったことと、切迫早産になったため動けず、かといって食欲は落ちずブクブク太ってしまいました‥

    +16

    -0

  • 1741. 匿名 2021/08/25(水) 06:09:49 

    トイレとお腹の張りで、夜何度も目が覚めて寝不足。
    今日が予定日!ずっと切迫早産と言われてたわりに、まだ産まれそうにない。
    37週に入ってからは散歩やスクワットしてるけどな〜
    今日も体動かすぞ〜
    そろそろ会いたいな👶!

    +25

    -0

  • 1742. 匿名 2021/08/25(水) 06:51:25 

    >>1667
    >>1669

    ありがとうございます!!!
    前夜が満月で分娩件数が相当多く、麻酔科の先生が緊急の処置がありまくったそうで結局予定なのに5時間も押して手術になりました('・_・`)!笑
    が、無事に産まれてくれました!
    背中の管を入れるための麻酔の注射しか痛い事はなくて、今もまだ麻酔のおかげで感覚は乏しいですが傷の痛み、後陣痛は全く感じません。
    これからどうなるか恐怖ですが、一緒に頑張っている方が全国にいるんだと思うと頑張れます!
    >>1667 さんも良いお産になりますように( ´◡` )!きっと大丈夫です!

    ちなみに、妊娠後期にファイザーワクチン2回打ちましたが、今のところ表面上や臓器の奇形?等はなにもなく、赤ちゃんはとっても元気です!
    長期的な事が不安ですが、打ちたいと考えている妊婦さんみなさんに行き渡るといいな、と願っています。

    +47

    -0

  • 1743. 匿名 2021/08/25(水) 07:18:14 

    今日から28wです
    初めての妊娠で何もかも分からず…ここで皆さんから学ばせていただきたいです!
    よろしくお願いします!

    +29

    -0

  • 1744. 匿名 2021/08/25(水) 07:26:27 

    先週計画無痛分娩で出産しました。

    バルーン入れてから子宮口が開くのが早くて、初産婦なのにその日のうちに出産しました。

    ただ、その分キツさもピークまで一気に来て無痛入れるタイミングが遅くなりました。

    きつい時に吐き気がくるタイプだったので、小さいスーパーのビニール袋に何度か吐きました。

    なので、すぐ開けるところにビニールを常備するのも、もしかしたら良いかもです(﹡ˆᴗˆ﹡)

    ベッド汚しちゃうと面倒なので。笑

    皆さんのお産も、良いものになること心から願ってます。

    私は一歳時トピに移動します!

    初期の頃からこのトピには助けられました。

    ありがとうございました!(﹡ˆᴗˆ﹡)

    +33

    -1

  • 1745. 匿名 2021/08/25(水) 07:39:41 

    >>91
    本当にカッチカチになるよ!
    陣痛も生理痛みたいなのから始まって、あれ?なんか規則的に来てない?って思ったら陣痛アプリで測るといいよ!
    初産だったら陣痛もゆっくり進むだろうし、焦らなくて大丈夫!

    +25

    -0

  • 1746. 匿名 2021/08/25(水) 07:41:22 

    今日から37週で生産期入った!
    とにかく苦しいし後期悪阻で気持ち悪いし、夜も眠れないし昼間は横になってないとしんどいし最悪だー
    早く出てきておいでー😭

    +26

    -0

  • 1747. 匿名 2021/08/25(水) 07:46:21 

    昨日の健診で子宮口はかたく、まだだね〜とのことでしたが、その夜おしるしがありました
    朝方も生理痛のような痛みがあり目が覚めましたが、痛みが10〜20分ほど続くので前駆陣痛ですかね…
    初産婦なので勝手がわからず、ずっとソワソワしっ放しです😅

    +21

    -0

  • 1748. 匿名 2021/08/25(水) 07:47:26 

    >>1721
    ユニクロのブラトップ、母乳パッドがくっつきにくいって見て他のメーカのブラトップも検討しています

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2021/08/25(水) 07:47:56 

    朝から汚い話で申し訳ないです。
    少し前に痔が痛すぎると書き込んだ者です。

    朝起きたら下着に血がついていてめちゃくちゃ驚きましたが、拭いたらお尻からの出血でどうもお尻のイボが破れたらしく痛みが少し和らぎました…。
    なんとか動けるようになったので今のうちに入院準備しておこうと思います。
    もうあの痛みはごめんだけど、出産で再発は免れないんだろうなぁ😱

    +20

    -0

  • 1750. 匿名 2021/08/25(水) 07:54:01 

    >>1748
    無印の授乳用のブラトップオススメです!

    +9

    -0

  • 1751. 匿名 2021/08/25(水) 08:24:20 

    一週間程前に分娩の立ち会いをどうするか迷っていると書き込んだ者です
    結局夫に立ち会ってもらうことにしました
    血とかどのくらい見えるものかわかりませんが見ていて具合が悪くなりそうなら退室する前提で(^^;
    私は胎盤を見せてもらうつもりですが夫はキツいかな(笑)
    コロナで立ち会いは無理なつもりでいたけどせっかく一生に一度のことなので(一人っ子の予定)一緒に感動の瞬間を迎えたいと思います
    立ち会い不可になりませんように!
    そして何より無事に産まれますように!

    +35

    -0

  • 1752. 匿名 2021/08/25(水) 08:53:08 

    2人目29wくらいからずっと子宮頸管29mmうろちょろって感じで自宅安静中で、いまやっと34w!!

    やっぱり切迫早産気味だと予定日より早く産まれるのかな?

    +18

    -0

  • 1753. 匿名 2021/08/25(水) 08:56:10 

    >>1698
    私も27wで切迫で入院し、34wまできました。
    最初は果てしなく遠い臨月に毎日泣いていましたが、時間って何もしなくても過ぎていきます。 
    することが無くてテレビばかり見てしまいますが、ワイドショーやニュースを観てると暗くなるのでアマプラなどでこれを機にドラマや映画を観まくっています。
    お互い赤ちゃんのために頑張りましょう!

    +31

    -0

  • 1754. 匿名 2021/08/25(水) 09:09:23 

    >>1750
    ありがとうございます!^_^

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2021/08/25(水) 09:14:28 

    今まで右の肋骨下あたりにあった大きめの丸い塊が左下に移動してる!
    ついに逆子なおったかな?
    なおってるといいな〜

    +30

    -0

  • 1756. 匿名 2021/08/25(水) 09:20:26 

    >>1739
    気持ちわかります…!!第一子のときに全く一緒でした。明け方までどこの誰とわからない人とぺちゃくちゃクスクスやられて発狂しそうで、家出したり号泣したりして訴えましたが、なかなか辞めてくれず結局飽きるまで続きました…。(なんならオフ会にも行ってた)第二子妊娠中の今は人が変わったように協力的になりましたが、どうすれば分かってくれるんですかね…。

    +22

    -0

  • 1757. 匿名 2021/08/25(水) 09:35:25 

    みなさんお疲れ様です!
    昨日夜3人目にして全然兆候がないと書き込んだ者です!
    今日予定日丁度、8時過ぎに無事元気な男の子を出産しました!!

    6時くらいから陣痛らしき痛みを感じ、その時点ですでに間隔が6~7分。
    まだ絶えられる痛みではありましたが、規則的な痛みとお腹の張り、経産婦なこともあり産院に電話し、家をでる直前にポンっと音とともに破水。
    病院着いて内診の結果すでに子宮口9㌢。
    着替える間もなくすぐ分娩台で、鼻からコロナの検査をし、そこから1時間かからず産まれちゃいました。

    あまりにもお産の進みが早くバタバタでしたが、無事に産まれてきてくれたことに感謝です!
    私のように急激に進む場合もあるので、陣痛や破水かなと感じたらすぐ産院に連絡したほうがいいかもしれません!(特に経産婦さん)

    そして昨日までものすごく暑がりだったのに、出産したとたんに今すごく寒いので、パジャマが半袖の場合長袖の羽織があるといいかもです!

    今は後陣痛と会陰縫合のヒリヒリがありますが、元気です!1人分娩室で休んでます。

    ここにいるみなさんの安産をお祈りしております!!

    +85

    -0

  • 1758. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:58 

    >>1739
    あれ、うちのことかな?
    夜中エイペックスとかいう銃で人を打つオンラインゲームでボイスチャットしてる。少し前はフォートナイト。ホントうるさい。しかも「くそー!」とか「あいつやれ!」みたいな汚い言葉使って。「ちょっとうるさいんだけど!?」って注意すると、「あーごめん、そんな声出てないと思うけど…」って。そりゃヘッドホンからそんなダダ漏れしてるぐらい音量上げてるなら自分の声も聞こえんわな!

    もうこの件で何回も喧嘩したよ。
    今は二人目妊娠中だけど、一人目の0歳児期、全然泣き止まなくて夜中何時間も抱っこしてて、もう限界だと思い旦那の部屋からまだボイスチャット聞こえたから助けを求めに行ったんだけど、PC画面見ながら「今いいところだからちょっと待って〜」って。ブチ切れたな〜。
    ゲーム以外に関してはすごくいい夫だしいい父親なんだけど、ゲームで全て台無しにしてる。

    長々と愚痴すみませんでした。
    世の中に同じこと悩んでる妊婦さんがいると思うと腹立ってきちゃいました。

    +55

    -0

  • 1759. 匿名 2021/08/25(水) 10:01:40 

    中期から結構張ることが多くてずっとリトドリン処方されてるんだけど、頸管は毎回5センチ以上ある。
    最近前駆陣痛っぽい痛みや張りがあるから診てもらったけど、35wで4.2センチ。
    張りの自覚ないけど頸管短いっていうのはよく聞くけど、私みたいに張るのに長めって方いますか…?
    長くて安心と思ってたけどだんだんこのままだとお産長引くのかなと不安になってきました。
    頸管長と子宮の開きはまた別の話なんでしょうか🤔

    +16

    -2

  • 1760. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:24 

    >>1691
    快便はお産が近くなった兆候とか言われますよね!
    私も出産直前に快便になり、産後も1年くらい謎の快便でした!(普段はひどい便秘症)

    +19

    -0

  • 1761. 匿名 2021/08/25(水) 10:12:38 

    >>1759
    わたし18wごろからめちゃくちゃ張るけど子宮頸管は3〜4cmくらいを行き来してる
    上の子の時もめちゃくちゃ張って、1番短くても2.7cmくらいだったと思う
    トイレ行くだけで張るし横になってても張るし本当に一日中張るけど、そのわりに頚管長は長いほうだと思う
    ちなみに上の子の時は35wで子宮口1cm、柔らかくなってきてると言われ、その後子宮口変わりないものの37w入ってすぐに微弱陣痛からの誘発分娩でした

    +15

    -0

  • 1762. 匿名 2021/08/25(水) 10:13:36 

    32w
    恥骨が痛いのは骨盤ベルト巻くしかないのかな?
    歩くのも辛いし寝返りも痛い…
    今からこんなんで臨月どうなっちゃうの😭?
    恥骨砕け散るのかもしれない

    +18

    -0

  • 1763. 匿名 2021/08/25(水) 10:18:57 

    >>1692
    わかりますー。私もやっと29wですがコロナが怖すぎて早く産まれてくれと思ってしまいます…
    でもこのコロナの状況、産んで安心ではなくて、スーパーに赤ちゃん抱っこして連れて行ったり、言葉悪いですがウイルスがたくさん浮遊してるであろう小児科に検診や予防接種で頻繁に通うと思うと頭おかしくなりそうです。
    最近子供の感染多いけど、小児科って熱上げてもすぐPCR検査するわけじゃないからコロナの子も間違いなく居ると思うんですよね…。うちの上の子も前月高熱で原因不明だったけど、コロナじゃない確信はないし。

    小児科は検診と予防接種は別部屋で対策しているところに変更しようと思ってます。(上の子の通ってる小児科は風邪の子と同じエリアで予防接種なので)

    +26

    -2

  • 1764. 匿名 2021/08/25(水) 10:20:57 

    >>1696
    赤ちゃんの最低体重だしてくれないってことあるんですか?💦初めて聞きました💦
    うちの産院もNSTは38w過ぎですが体重教えてくれないのは初めて聞きました!

    +10

    -0

  • 1765. 匿名 2021/08/25(水) 10:25:17 

    >>1759
    同じく35週です
    最近頻繁に張り痛みも時々あります
    頸管長測ってもらったらまだ5センチ以上ありました…
    頭も全く下がってないと言われまだまだ大丈夫とのことでしたが、それはお産まで長くなる感じかと医師に聞いたところそういうわけではないと言われました

    赤ちゃんも大きめですでに36〜37週サイズで苦しいし吐き気は初期からずっとあるし尾てい骨痛が酷くて足が上がらないので早く産みたいと言ったら苦笑いされたので気休めかもしれませんが…笑

    +18

    -0

  • 1766. 匿名 2021/08/25(水) 10:52:33 

    地方の田舎に住んでます。
    基本的にリスク高めの妊婦さんは大きな総合病院、そうでない人は産院で産むパターンが多いんですが、産院でも医師の判断で緊急の場合は救急搬送になります。
    ただでさえ片方の指で数えるほどの総合病院の数なのに、そのうち2つでコロナクラスター発生してて、1つは産院から一番近い搬送先なのに、救急受け入れ中止してしまいました。
    もう臨月です。 
    もう不安しかありません。正直、コロナ禍で田舎は安心と思われがちだけど病院も病床もその分少ないので、このペースで増え続けたら即医療崩壊しそうです。
    知事いわく、感染者の8割以上県外客や、そこからの接触者だと…。事情ある人を除いて、軽い気持ちで観光や帰省に来た人を恨んでしまう。。

    +35

    -8

  • 1767. 匿名 2021/08/25(水) 11:03:19 

    38wです。暑いしコロナもあるので最近は家でひたすら読書生活をしています。
    昨日読んだ「大丈夫やで」という坂本フジヱさん(おばあちゃん助産師さん)が書かれた本、すごく良かったです!
    くどくど書かれてなくて読みやすいし、やっぱり経験に基づいた言葉ってすっと入ってきますね。

    「お産(育児)で大切なのは、あれこれ先回りして思い悩むことではなく、来たものを受け止めるという決意」
    「お母さんが不安になると赤ちゃんも不安になる。自分の気持ちを離して赤ちゃんを解放させてあげること」
    という言葉が個人的に特に心に響きました!

    第一子ですし、コロナ禍で不安なことも多くなかなか書かれた通りにはいかないとは思いますが、あれこれ考えすぎず、まずは自分自身が楽しんで育児をしていこうと思えました!

    まずは出産!赤ちゃんが一番頑張ってるので、赤ちゃんを信じて私は手助けを頑張るぞー!

    お時間のある方は是非読んでみてください(^O^)

    +63

    -0

  • 1768. 匿名 2021/08/25(水) 11:05:15 

    >>1762
    私もです😭
    腰も恥骨も痛い。立ち方も歩き方もわからなくなってきた😭

    +9

    -1

  • 1769. 匿名 2021/08/25(水) 11:44:20 

    >>1763
    コロナが流行してから上の子何度か病院連れて行ってるけどどこ行ってもお医者さんからコロナのコの字も出たことない😭
    コロナは風邪と症状かぶってたりするのに全く疑わないのかな?

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2021/08/25(水) 12:11:35 

    >>1769
    同じく上の子の発熱で小児科に何度も受診してますが、コロナを疑われた事は一度もありません。
    4月から保育園に通い始めたばかりで今月まで月に2〜3回は行ってる状況ですが、先生に聞いても肺の音に異常ないから大丈夫。と言われてコロナの検査はしたことありません。
    親→子どもの感染が多いとは思いますが、逆もあると思うのになぁと不思議です…小児科はどこも同じなんですね。

    +11

    -1

  • 1771. 匿名 2021/08/25(水) 12:18:51 

    >>1735
    8月の初めに上の子が37.4〜40℃まで上がったり下がったりでした
    鼻水、咳もあり咳き込むと薬を戻してしまい本当に苦しそうでした
    何度座薬を入れたことか、、
    典型的な風邪との診断で一週間でよくなりますよと言われました
    実際まるまる一週間で治りましたよ!
    小児科2つにかかりましたがどちらもコロナの問診(症状や渡航歴など)だけでした

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2021/08/25(水) 12:43:04 

    37週で初NSTしました。お腹の張りは10~20くらいをうろうろ。陣痛の時はこれが100近くになるって聞いて今から震えてます…

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2021/08/25(水) 12:48:23 

    >>1771
    >>1738

    返信ありがとうございました。先程、小児科に行ってきました。血液検査のみで夏風邪と診断され、薬は飲みやすいシロップに変えてもらいました。幸い今朝にはすっきりと下熱したので少し安心してます。
    このまま下がらなかったらどうしよう、妊婦検診には行けるのか…と悶々と悩んでいたので相談に乗っていただけて心が軽くなりました。ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2021/08/25(水) 12:54:03 

    お腹の張りが頻繁になくても、切迫早産になった方っていらっしゃいますか?通ってる産院は中期に入ってから31週の今まで一度も内診がないので、子宮頚管が短くなっていたりしないか、不安になっています。

    私は家事など多少無理しても、普段の生活でお腹が張ったことはないのですが、汚い話、妊娠中期ごろから下系の夢をよく見るようになってしまって…
    そのときだけお腹がキューっと張って目が覚めるんです💦
    自分が悪いのは分かってるんですが止められず。
    週に2回ほどあるので、この張りのせいで早産傾向になったらどうしようと不安です。

    +13

    -1

  • 1775. 匿名 2021/08/25(水) 13:04:05 

    >>1737
    みなさん回答ありがとうございました!
    たくさんの方にお答えいただきとても嬉しいです^_^

    pcr検査を信じて来てもらうことにします。
    みなさんもコロナで不安かと思いますが、無事出産できるよう気をつけましょうね!

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:39 

    皆さん最後の美容室何週目で行きましたか?
    現在28wなのですが既にお腹苦しく、残りの期間でいけるのかとひやひやしています、、、

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:23 

    >>1776

    35週でカットのみ行きました!
    事前に後期の妊婦と伝えていたので、次の予約枠を念のため空けてくれていたり、ご配慮頂いて無事にカットできました。
    シャンプーも早めにやってくれたり、有り難かったです。

    +15

    -0

  • 1778. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:59 

    36週にして妊娠糖尿病の診断受けてしまいました😭もう3000g超えてるし、早く生まれて欲しい…けどまだ心の準備ができてない気持ちとの葛藤です。。まったく兆候もないけど。

    +25

    -0

  • 1779. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:35 

    そろそろ水通ししようかなと考えてるのですが、ベビー服用のハンガーって必要ですかね🤔?

    +12

    -1

  • 1780. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:49 

    >>1779
    第一子の時から、パラソルハンガー使ってますが、棒に袖通すだけなので楽ちんですよー!
    少し挟んだあとがつくので、いいお洋服には使えないかもしれませんが、肌着や普段着、タオルとかは便利です!

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2021/08/25(水) 14:07:14 

    >>1779
    あるもので代用しようと思ってたけど
    セリアでシンプルなやつあったから
    お安いし!って思って買っちゃった!

    サイズ的にどのくらいの期間使えるのか分からないけど5本100円だしいいかなーと思って

    +10

    -1

  • 1782. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:26 

    >>1698
    こんにちは。私も28wで頸管長25mmと診断され
    36wまで入院となりました。つい5日前のことです。
    上にお子さんが居れば気になり辛いですよね。
    私は一人目なので全てのお気持ちをわかる言葉できませんが、私も仕事をしている夫にお願いばかりで
    何も出来ない自分が情けないです。

    でも自分にとっても赤ちゃんにとっても必要な
    時間なんだと素直に受け入れて今はずっと読めてなかった小説を読んで気を紛らわせてます!
    今はお腹の中で栄養と愛情をたくさん注いで
    お互い元気な赤ちゃんを迎えましょうね!

    1698さん、応援しています☺︎

    +13

    -0

  • 1783. 匿名 2021/08/25(水) 15:29:41 

    >>1774
    私も子宮頸管を測ったことがありません^_^;
    妊娠中期からよく張ります。
    ある程度張りがあると言って診察中に張った時もありましたが測られたことはなかったです。
    張りに気付きにくくよく張るって方が知らないうちに切迫早産になる方はいると思いますよ。
    張った時にしっかり気が付けるなら横になって1時間に何回も張らない、痛みがない、出血がない限りは大丈夫だと思います!

    +7

    -1

  • 1784. 匿名 2021/08/25(水) 15:47:51 

    >>1778
    妊娠糖尿病辛いですよね(><)私もギリギリセーフの糖尿病予備軍なのですが、妊娠糖尿病になったらやはり自分で血糖値を測ったり、厳しい食事制限があったりするのでしょうか?

    +11

    -0

  • 1785. 匿名 2021/08/25(水) 15:53:32 

    >>1751
    バースプランに胎盤見たいと希望しましたがいざ見せられると遠目でグロい!無理!となり
    一瞬で持っていってもらいましたw
    安産お祈りしています⭐

    +24

    -0

  • 1786. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:29 

    なんだかんだで39週、まだ産まれる前兆などはありません。横になっている事が多かったのですが、せめてと思い体を起こしてあぐらで座って過ごす時間を少し増やしました!あと、陣痛用のお菓子ひとつ買って追加しました。初産で陣痛はビビってますが、赤ちゃんに会えるの楽しみです。

    +37

    -0

  • 1787. 匿名 2021/08/25(水) 16:13:36 

    29週です。
    前回の検診で逆子でしたが、今日逆子チェックで直ってました!
    赤ちゃんが元気ならなんでも良いんですが、下を蹴られるのが痛くて痛くて、それがなくなったと思うと安心して寝られます。
    4Dエコーで久々に顔も見せてくれて、張り止めやら貧血やらの薬処方でちょっと落ち込んでたのですが元気になってきました。
    今週は水通しできるように洗濯槽の掃除をしたいと思います!

    +20

    -0

  • 1788. 匿名 2021/08/25(水) 16:20:25 

    長文です。
    今日で31w1d 昨日検診がありました!今日まで前駆陣痛もなく、おしるしもなく、まだまだかなあ。と思って午前中甲子園を見てました。14時過ぎ、あぐらの体勢ですわっていたら、小さくポコンと音がしました。(本当に鳴るんだとびっくり)そこから、ジョワーと流れ出し、自分ではコントロールができないため、すぐに、破水だ!と気がつきました!血もまざっていて、すぐにバスタオルを当てました!幸い、がるちゃんの過去トピでたくさんのレポを読み漁っていたため、自宅で1人でしたが、かなり冷静に、夜用ナプキンをつける、着替える、タクシー手配、夫へ電話、充電器等を荷物にいれ、用意していたバッグを玄関に出し、愛犬に行ってくるね!と伝えて出発!内診で破水確定⇨入院になりました。(今ここ)
    陣痛が一切ないのが不安です。明日の朝までに陣痛が無ければ促進剤が待ってます!ここまできたら早く赤ちゃんにあいたい!抱っこしたい!!またレポします!長くなってごめんなさい。

    +53

    -0

  • 1789. 匿名 2021/08/25(水) 16:22:43 

    >>1788
    自己レス 39w1d です!間違えました😭

    +40

    -1

  • 1790. 匿名 2021/08/25(水) 16:24:41 

    30週で昨日から身体が熱っぽくてコロナを心配してたんですが、熱っぽいだけで何回測っても熱はない
    味も匂いもする、咳も頭痛もない
    いろいろ調べてみたら、乳腺が発達して血流が良くなって胸から上が熱くなるとのことヽ(´o`;
    ソファに座りながらアイスノンを胸に当ててたらよくなってきました〜
    マイナートラブルって一体どんどけあるんだろう、、、(^^;;

    +14

    -1

  • 1791. 匿名 2021/08/25(水) 16:40:48 

    >>1776
    35週で行こうと思っていたけど、都内でコロナ怖くて迷い始めてます…。どうせ誰にも会わないし、産後でもいいかなぁ。

    +18

    -0

  • 1792. 匿名 2021/08/25(水) 16:43:22 

    >>1788
    破水にすぐ気付けてよかったですね!咄嗟の冷静な行動、見習いたいです。
    無事に元気な赤ちゃんと会えますように✨祈っています。

    +29

    -0

  • 1793. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:13 

    >>1788
    今朝破水し出産した者です!
    破水のときの音、ビックリしますよね(^_^;)
    今回3人目ですが、2人目のときに夕方17時前に破水するも明け方1時まで陣痛きませんでした!
    助産師さんには、「破水すると陣痛きやすかったりするよー」と言われ、本当に陣痛くるのかなー、明日促進剤かなーと半信半疑でしたが、(1人目のときが微弱陣痛→次の日促進剤投与だったため)
    1時過ぎに陣痛開始→5時前には産まれました!
    1788さんの破水してからの行動が冷静で素晴らしい!!

    陣痛がくるといいですね。もしまだ陣痛がきていないなら、身体休めたり何か食べたりして体力温存しておくといいと思いますよ☆
    安産をお祈りしております。頑張ってください!!

    +15

    -0

  • 1794. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:47 

    >>1780
    >>1781
    あると便利そうですね!平日の人が少なそうな時間に100均やホームセンターに見に行ってみようかな!
    ありがとうございます(・∀・)

    +5

    -0

  • 1795. 匿名 2021/08/25(水) 16:51:54 

    >>1789
    31週妊婦なので、破水?!と思ってびびりました笑
    元気な赤ちゃん産まれますように応援しております🙏🏻

    +49

    -1

  • 1796. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:04 

    >>1739
    不妊で妊活中でしたが、毎日あまりにもゲームやり過ぎで朝方までやるからタバコやお酒の本数も増えて腹立ち、何回言っても直らなかったのでコントローラーぶっ壊しました。

    +29

    -0

  • 1797. 匿名 2021/08/25(水) 17:04:18 

    >>1776
    カラーもパーマもなしの適当な髪型なので、スーパーの横にある1,500円のに32週ぐらいで行く予定です!
    マスクつけたままでOK、シャンプーなしなので20分で終わります。笑

    +12

    -0

  • 1798. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:07 

    愚痴ですが、どなたか聞いてくださると嬉しいです。
    夫が休日になると数時間、いなくなります。コロナ禍なので、心配になりついにスマホで行動履歴を見てしまいました。
    そしたら、毎週パチンコに行っていたことが分かりました。頻度は低いものの、前から友達付き合いで行くことがあったので「パチンコ行ってないよね?」と聞いても行ってないと言っていたのに、嘘でした。バレたらバレたで、ごめんねと言ってそれっきりです。
    私はワクチン未接種ですし、なぜ不要不急の感染リスクの高い行動ができるのか理解が追いつきません。休日の自由行動は、普段午前様の激務ということもあり、人がいないところであれば息抜きとして好きにしてもらっていましたが、もう夫が信用できません。
    臨床現場ではないものの感染症関係の専門職なので、リスクは十分理解しているはずです。私はこれから、夫に対しどう対応したらいいのでしょうか?

    +36

    -0

  • 1799. 匿名 2021/08/25(水) 17:42:47 

    >>1798
    それは依存症ではないですか…?
    依存症だと言葉でいくら言ってもあまり効果がない気がします

    ニコチン依存症の夫もちより

    +21

    -2

  • 1800. 匿名 2021/08/25(水) 18:03:12 

    >>1786
    同じく明日で39週ですが生まれる気配ありません笑
    初産はやっぱり遅れるのかな?
    毎日ドキドキしてるから来るなら来い!って気持ちです

    +17

    -0

  • 1801. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:04 

    >>1798
    嘘ついていたのは腹立ちますが激務なら息抜きも必要ですし難しいですね…
    パチンコだけが感染リスク高いわけでもないだろうけど、全く感染しないわけでもないし
    嘘つかれるくらいならお互いでルール決めて把握した方が安心な気もします
    頻度(週に何時間のみ)とか帰ってきたらお風呂場に直行、帰宅前に手洗いうがい消毒をする…など

    +27

    -0

  • 1802. 匿名 2021/08/25(水) 18:14:42 

    U-NEXTでドラマのコウノドリ見てたら心配事ばっか増えてきて妊娠中に見なきゃ良かったと後悔…

    +38

    -0

  • 1803. 匿名 2021/08/25(水) 18:14:56 

    >>1788
    わたし看護師だけど31w破水でしても多分冷静に対処できないわ…と思いながら読んでました笑
    頑張って!!

    +34

    -0

  • 1804. 匿名 2021/08/25(水) 18:44:55 

    >>1802
    実はわたしも切迫早産で入院をするという回を観た次の日に定期検診で自身も切迫早産で入院することになり、たまたまだとは言え少しだけ後悔しましたが
    結局病室で最終回まで観ました。
    最終的には観て良かったと思いました!!

    +18

    -0

  • 1805. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:47 

    9月1日からスタバでパンプキンスパイスラテ発売するみたいです♡買いに行きたいなー!
    ミスドでもサツマイモのドーナツ発売するみたいだし秋を感じますね🍁
    秋はおいしいものたくさんなので太らないように注意せねば(;ω;)
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +45

    -1

  • 1806. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:18 

    >>1805
    ミスドのおいしそうだな〜と思って見てました!!
    近所にミスドあるので、気をつけなければ……(゚A゚;)
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part7

    +38

    -0

  • 1807. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:03 

    >>1799
    ありがとうございます。
    頻繁に行き始めたのは最近なので、依存症までいってるかは分からないのですが、元々自分に甘い人なのであり得ます。
    何を言っても無駄なんですかね。もうそういう人と結婚して子供を作った自分の見る目がなかったと思って諦めるしかないのかもしれないですね。

    +13

    -0

  • 1808. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:31 

    >>1802
    コウノドリは、勉強になりますが、妊娠中に観ると心配になりますよね〜。
    特にドラマは、インパクトがあるショッキングなエピソードが多い気がしますし。
    ちなみに、今アプリで原作読んでますが、ドラマより断然エピソード数が多い分、ショッキングなエピソードの率は低いし、色んな症例?があって勉強になります!

    +23

    -0

  • 1809. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:27 

    >>1801
    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、合理的に対応しようと思ったら頂戴した案がベストな気がします。ただ、私がギャンブル嫌いなのもあり、前はこんな人じゃなかったのにという思いがグルグルしてます💦一番は、子供にリスクを負わせてまで自分の娯楽というのが私には分からないです。
    夫のような人は制限を増やす程嘘つくんでしょうね。自分の気持ちが落ち着いたら、話を聞いて折衷案を提示できるよう頑張ります。

    +22

    -0

  • 1810. 匿名 2021/08/25(水) 19:34:33 

    36w
    赤ちゃん退院時の服水通ししようと思ったら洗濯機昨日こわれました!土曜に買いに行ってすぐ取り付けできたらいいけど、もう37wなるし正産期だし、まだ産まれないでくれー!と願うばかり…
    35wまで働いてたのでのんびりしすぎました!

    +33

    -0

  • 1811. 匿名 2021/08/25(水) 19:39:57 

    >>1806
    コレ見たら食べたくなるやつーー

    +15

    -0

  • 1812. 匿名 2021/08/25(水) 20:04:33 

    >>1807
    たばこは結婚したら辞める
    子供ができたら辞める
    と言いつつやめれなかったですね
    ストックがなくなったら夜中でもこっそりコンビニに行くような依存度なのでまた違うかもしれませんが
    うちはそれしか息抜き出来ない病気だと思う事にして諦めましたね〜お小遣いの範囲でお好きにというスタイルで期待しないことにしました

    +24

    -1

  • 1813. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:37 

    >>1806
    これ最初に見た時、予定日に発売かー、生まれてたら買いに行けないかもなー、なんて思ってたけど、今の調子だと普通に買いに行けそう😂

    +16

    -0

  • 1814. 匿名 2021/08/25(水) 20:32:45 

    >>1784
    血糖値測る機械貸出されて毎日測ることになりました…😞栄養指導もこれから入るみたいです〜。
    これまで全然問題なかったので油断してました。。無事産まれるまで気を引き締めてがんばりましょう〜!

    +18

    -0

  • 1815. 匿名 2021/08/25(水) 21:32:23 

    >1762
    私も28wあたり恥骨痛酷かったけど、トコちゃんベルト1を使ったら驚くくらいに良くなりました!

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2021/08/25(水) 21:33:10 

    >>1798
    うちの夫も感染リスク高い場所によく出入りしてます
    ライブハウス、バンド練習スタジオ、行きつけのカフェなど…
    本当にやめて欲しいのにやめてくれません
    どうしたらいいんでしょうね、こういうの…

    +29

    -1

  • 1817. 匿名 2021/08/25(水) 22:11:31 

    33wになって、寝付きも悪くてさらに明け方に起きたりしてて、昼間、眠くて昼寝してたら完全に昼夜逆転した…。この、夜の時間を有効に使いたいけど、お腹が苦しいし、ダルいし、ひとつ動く度に疲れる😭何もする気にならない。

    +35

    -1

  • 1818. 匿名 2021/08/25(水) 22:18:29 

    秋の味覚いいですね🧡
    今は猛暑とコロナを理由に家でゴロゴロしていますが、気温が落ち着いたら甘いもの食べつつお散歩もがんばろう。

    +16

    -0

  • 1819. 匿名 2021/08/25(水) 22:47:03 

    >>1761
    >>1765

    コメントありがとうございます。
    同じような方がいて安心しました。
    体験談やお医者さんの話だと必ずしも頸管長がお産の長さと比例するとは限らなそうですね。
    頸管長めとはいえ張りが続くと怖いので、処方されたリトドリンをしっかり飲んでひとまず37wを目指そうと思います。

    +7

    -0

  • 1820. 匿名 2021/08/25(水) 22:54:25 

    >>1816
    言っても改善されないだろうなというのは何となく想像がつきますよね。家出でもして反省を促したいけど、コロナ禍だし、そもそも効果なく徒労に終わるんだろうな。
    まだ正直に行き先を伝えてくれるなら、マシなんじゃないでしょうか。うちは私がタバコもパチンコも嫌と前から言ってたので、夫は嘘を吐くしかなかったんだと思います。

    +10

    -0

  • 1821. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:48 

    夜のニュース番組、感染妊婦とか、療養先見つからずに苦しんでる人の取材ばっかり流すからだんだん病んできてしまい、夜のニュース見るのやめました。
    最近動悸がするようになってしまって…
    ただでさえ不安なお産なのに余計な心配しながら出産を迎えなきゃいけない、なんなら無事迎えられるかな。とか考える今の現状がつらすぎます。

    +61

    -0

  • 1822. 匿名 2021/08/25(水) 23:48:59 

    38wです。お風呂につかりながら、こうやって胎児と湯船に浸かるのも数えるほどしかないのかな〜と思うと切なくなってきました!会えるのも楽しみだけど、妊娠生活が終わっちゃうのも寂しい!不思議な気分です。

    +44

    -1

  • 1823. 匿名 2021/08/26(木) 01:38:24 

    自分もまだワクチン予約取れてないのですが、旦那がワクチン断固拒否派で複雑な心境です…。

    +6

    -2

  • 1824. 匿名 2021/08/26(木) 01:40:34 

    お腹の正中線がすごい目立つ!なにかで産後自然に消えるって読んだから今だけだと思ってあんまり気にしてなかったんだけど、検診のときに助産師さんに聞いてみたら「人によっては残るんだよねー」って言われて絶望してる(;_;)
    SNSにマタニティフォト載せてる人とか芸能人とかって全然正中線ないのなんで⁈私めちゃくちゃくっきりあるよー

    +22

    -0

  • 1825. 匿名 2021/08/26(木) 02:17:00 

    >>1824
    経産婦です。正中線は気になりますよね。1人目は正中線があり産後もしばらく残っていましたがいつのまにか消えました。2人目の臨月ですが正中線は出ていません。よく考えたら不思議。出るのと出ないの何が違うんだろう。

    +16

    -1

  • 1826. 匿名 2021/08/26(木) 03:08:04 

    2時過ぎにトイレに行きたくて起きてから、なんだかお腹に痛みが…😂
    明日は(正確には今日)実家で産前最後にお寿司食べる予定だからお願い本陣痛は明日以降にしてー😂😂と必死で願ってる食い意地はってるかーちゃんでごめん😂😂😂笑

    今までの前駆陣痛より断然痛いから、もしかしてこれが本陣痛に繋がるのかな…?でも合間に寝れそうだしまだ違うのかな…?
    今までの検診の経過上おそらくスピード出産系妊婦と言われていて、初産だけど15分間隔になったら連絡して!って言われてるから、なんだかこの感じはあれよあれよというまに進んでしまいそう…?

    +26

    -1

  • 1827. 匿名 2021/08/26(木) 04:16:55 

    39週3日、破水して入院しました!夜に寝ていたんですが、3時頃尿意で目覚め。トイレへ行ったところ、パジャマまで破水で濡れていました。すぐにお電話して産婦人科へ、今はベッドで横になっています。そんなに強くない陣痛らしきものがきていますが、まだ実感わかず。
    体力温存しつつ、先生や看護師さんの指示を聞いて、赤ちゃんと力を合わせて頑張ります!

    +57

    -0

  • 1828. 匿名 2021/08/26(木) 07:20:02 

    どうでもいいんだけど、初産の陣痛って言葉略したら初陣だね

    +51

    -0

  • 1829. 匿名 2021/08/26(木) 07:21:28 

    >>1826
    私、1人目の時陣痛規則的にきている時にちょうどお盆で、まさしく実家で寿司でした(笑)
    陣痛の合間に1個ずつ寿司をつまんで意地でも完食して歯磨きしてシャワー浴びて、1時間後病院向かった私を見て、家族もひいてました(笑)
    いつもよりいいところのお寿司だったので…笑

    +39

    -0

  • 1830. 匿名 2021/08/26(木) 07:21:39 

    >>1827
    頑張ってーーー

    +10

    -0

  • 1831. 匿名 2021/08/26(木) 07:24:46 

    38w1d
    昨日検診で自身の体重も変わらずいい感じと思い、もうすぐ出産だからとピザを食べたら今日1キロ増えてる!笑
    多分喉が乾いて水分を多めに摂ったから浮腫みと塩分のとりすぎだと思いたい!笑

    +17

    -0

  • 1832. 匿名 2021/08/26(木) 07:27:45 

    ワクチン、流れと逆走するようだけど諦める決断した!そしたらスッキリ。

    急に焦ってワクチン探しまくってたけどどうやっても予約取れないし、取れないことに焦って病んでた。もういっそ、ガチガチに感染対策して守り切ると心に誓ったら楽になった

    +51

    -0

  • 1833. 匿名 2021/08/26(木) 07:42:55 

    >>1381
    今31週ですが、実際吐きました。
    貧血もあり、毎日朝は貧血症状出てます…
    そしてまだ通勤してるので通勤中が地獄です(T_T)
    後期つわり、ツラいですよね。
    お互いがんばりましょう。

    +15

    -0

  • 1834. 匿名 2021/08/26(木) 07:47:48 

    まだ29wですが
    初期のつわりのような症状(えずく、吐きづわり)がでてきました…

    ここ1wほど毎日数回戻してます…
    食事量も減らして分食してますがダメで
    初期と一緒で特にお風呂と歯磨きが鬼門です

    認めたくなかったけどこれは後期つわりなのでしょうか?それとも単純に胃の容量不足?

    +15

    -0

  • 1835. 匿名 2021/08/26(木) 08:12:43 

    >>1829

    一緒ですね!!笑
    完食されたなんて、羨ましい限りです😂😂笑
    同じ状況なら私も絶対完食します💪そして家族に引かれます(笑)

    あの後5分間隔まで途端に縮まってしまい、7時に病院に来てとのことで結局今病院でNSTをつけて張りを確認しています!
    でもなんだか陣痛遠のいていっている感…😇
    どうせなら産んで帰りたいと思っているのですが…

    赤ちゃん、出る気なくなっちゃったのかな…笑

    +19

    -0

  • 1836. 匿名 2021/08/26(木) 08:21:53 

    >>1832
    うちも予約取れなくて逆にすんなり受け入れました!笑
    基礎疾患持ちと高齢者優先だけどまだ妊婦は優先じゃないし、産褥期終わって少し余裕ができたら(余裕できるのかな?笑)打ちたいと思います!
    夫の年齢が来週から受付開始なので、夫の代わりに産休中の私がネットに張り付いて予約頑張ろうと思います!

    +22

    -0

  • 1837. 匿名 2021/08/26(木) 08:25:23 

    >>1831
    私ピザ食べたら2kg増えて戻らなかった😂
    ピザは恐ろしい食べ物!

    +15

    -2

  • 1838. 匿名 2021/08/26(木) 08:45:59 

    後期に入ってから?胸(乳輪から脇の下付近まで)にイボ?ほくろ?みたいなブツブツがたくさん出来たんですがこれは妊婦仕様でしょうか、、?
    お風呂あがりに胸にクリーム塗ってたら日に日にブツブツが気になる様に。ただの歳のせい?!

    +23

    -0

  • 1839. 匿名 2021/08/26(木) 08:52:17 

    36wの明日、会社に用事があり1時間だけ出社するんですが、一番近くで話すであろう引継ぎしてるパートさんが、たまにノーマスクか、しててもウレタンマスクなのが怖くて行くのが嫌になってきた…
    でもわざわざ今更「明日いくので不織布マスクしてくださいね!」とか言いにくい。

    +22

    -3

  • 1840. 匿名 2021/08/26(木) 08:54:10 

    明日予定日ですが産まれる気配なし💦
    上の子の時はもう産まれてたのになぁ~🌀
    毎日苦しいからもう出ておいで~😂

    +22

    -0

  • 1841. 匿名 2021/08/26(木) 09:00:00 

    >>1821
    私も動悸がしたり、涙がでたりします。
    ただでさえ妊婦さんは不安定なのに。

    旦那の一言一句にも気持ちが左右されたり、もう本当にしんどい。

    +20

    -0

  • 1842. 匿名 2021/08/26(木) 09:14:27 

    >>1838
    私も胸にホクロ?シミ?たくさん出てきました〜
    妊娠中はメラニンが濃くなるらしいからそれのせいかな?
    産後消えてくれないと困る…

    +14

    -0

  • 1843. 匿名 2021/08/26(木) 09:26:09 

    >>1838
    同じく後期になってから胸元にイボっぽいものやそばかすみたいな小さなシミが出現しました。。
    妊娠中はシミ出来やすくなるみたいなのでそれでかもですね💦
    出産後に消える感じがしないので、落ち着いたらレーザー治療で消そうと思ってます(>_<)

    +14

    -0

  • 1844. 匿名 2021/08/26(木) 09:32:33 

    産休に1週間有給をくっつけて33週からお休みに入るのですが、上司から最後にweb飲みで送別会したいんだけど体調面とかどうかな?と連絡が。
    気持ちはすごく嬉しいんだけど20人程いる課で全員と仲良いわけではないので気を使いそうだし、参加するほうも断りづらいだろうから気を使わせてしまいそうで…あとこんなこと思うの最低なんだけど正直ちょっとめんどくさい笑
    お断りするのってやっぱり失礼ですかね💦
    現在完全在宅なので、最終日にWEBで全体への挨拶をする時間をもらう予定なのとお世話になった人たちには別で連絡をさせてもらう予定です。

    +31

    -0

  • 1845. 匿名 2021/08/26(木) 09:51:19 

    >>1844
    リモート飲みだとそれぞれ準備も必要だしね…
    お気持ちは非常に嬉しいですが、その時の体調も分からないですし、みなさんお忙しいでしょうし準備も大変なのでお気持ちだけで十分ですってお断りしたら?
    職場(業務上の会話のみでたいして仲良くない人もいる)ところのリモート飲みってものすごく気を使うよね…対面のほうが場が持ちやすいし
    送り出す側は何もしないわけにも…って感じだろうし送り出される側が断るしかないよね

    +28

    -0

  • 1846. 匿名 2021/08/26(木) 10:22:22 

    >>1822
    分かります!
    私は一人目を出産した時、お腹の赤ちゃんが目の前にいる喜びは勿論でしたが、胎動がなくなったお腹に寂しさを感じました。
    なので二人目がもうすぐ産まれるけど、あの寂しさもまた味わうのかと思うと出産したいようなしたくないような…です。

    +20

    -0

  • 1847. 匿名 2021/08/26(木) 10:25:43 

    今日おしるしがあった夢を見ました。
    今回はおしるしから始まるのかなー。

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2021/08/26(木) 10:30:31 

    便が出ません。
    お腹が苦しいです。

    +18

    -0

  • 1849. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:07 

    28週になったばかりで、こちらに移動してきました。よろしくお願いします!!
    22週で切迫傾向と診断されたため、早くも産休に入っていますが、頸管長キープできているからちょっとした買い物や自宅で普通に過ごして良いと言われています。

    2歳半の娘が保育園に通っているのですが、首都圏のため、登園自粛要請が出されており、昨日は連れて行ったら、なるべく家で見てほしいと言われてしまいました。そのためなるべく自宅で見ていますが、心身ともに限界です。

    切迫も心配で暑い中公園に行く体力もなく、イヤイヤ真っ只中の娘に、オムツ替えを抵抗されたり、あのあのおもちゃ探してーとか騒がれるたびに重い身体で思うように動けずイライラしてしまいます。

    先日は新品の折り紙をぐちゃぐちゃにされて家中にばら撒かれて、もうやめて!!と泣いてしまいました…。同じように上の子を見ている方、どうやって過ごしていますか?
    実母はワクチン未摂取で電車で1時間の距離のためヘルプは頼めません。
    割り切って週何回かは保育園に連れて行くしかないかな?

    +30

    -1

  • 1850. 匿名 2021/08/26(木) 10:40:28 

    上の子にイライラする
    寝ていたいのに悪戯ばかりするし怒ってしまう
    ごめんなさい

    +20

    -0

  • 1851. 匿名 2021/08/26(木) 10:43:12 

    38wなんだけど、赤ちゃんの推定体重が先週3,000g前後だったのに、たった1週間で3,500gになってた

    私が1週間で1キロ体重増えたから赤ちゃんもグングン成長してるのかな…これ以上大きくなっても産むの大変そうだ…怖いーーー

    +34

    -0

  • 1852. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:17 

    >>1832
    同じく!
    幸い産休に入れたから、あとはあちこち歩き回らずに家に引きこもって掃除に励むよ。
    夫には職域接種してもらって、出歩かなくても楽しく快適に家で過ごしてもらえるように、短い専業主婦期間を頑張るわ

    +19

    -0

  • 1853. 匿名 2021/08/26(木) 11:26:16 

    検診待ちに二時間‥
    いやいや、体調悪くなるわ

    +52

    -0

  • 1854. 匿名 2021/08/26(木) 11:39:40 

    どうしよう…子宮口がカチカチすぎてまったく開かない〜
    毎日運動しなきゃだけど、暑いのかなり苦手&少し歩くと動悸息切れするから、ウォーキング沢山はしてないからかなぁ

    夏に臨月ってキツくないですか?
    言い訳だけど、もっと外が涼しければどんどん外出て歩くのにな 笑

    暑がりだから毎日クーラーの部屋にいるのも良くないんだろうけど湿気に耐えられずクーラー付けちゃう。

    +63

    -0

  • 1855. 匿名 2021/08/26(木) 11:46:37 

    午後から帝王切開…がんばります

    +89

    -0

  • 1856. 匿名 2021/08/26(木) 12:00:59 

    >>1849
    うちも同じですよ
    何回片付けてもぐちゃぐちゃにされるし、せっかく買った本も破るし怒ってばかりです
    そして怒った後に自己嫌悪になります😅

    +19

    -0

  • 1857. 匿名 2021/08/26(木) 12:01:51 

    29週で胎児の頭の大きさが31週サイズでした。
    先生にも「頭大きいね〜」と言われお産が怖くてびびっています😓
    みなさんの赤ちゃんの頭のサイズは週数通りですか?
    2週分も大きいのは珍しいことなのでしょうか😭?

    +21

    -0

  • 1858. 匿名 2021/08/26(木) 12:06:54 

    >>1857
    私も2週間分大きいと言われました😭
    もしあまりにも大きくなるようだったら早めに産ませる可能性もあると。
    どこまで大きくなるのか怖くなってきました…

    +15

    -1

  • 1859. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:05 

    37wにしてようやく水通しできた!
    雨が続いたから間に合うかヒヤヒヤしてました
    世界一幸せな洗濯と言われるけど、正直な感想はベランダ暑すぎ🥵
    明日はシーツ類やるぞー

    +42

    -0

  • 1860. 匿名 2021/08/26(木) 13:04:37 

    >>1849
    専業主婦なので3歳自宅保育してます。毎日修行のような気持ちです笑 
    基本テレビつけっぱなしです。アンパンマン 、ジョージ、などなど。テレビ飽きたらしゃぼん玉、ドリルが定番かな。

    +18

    -0

  • 1861. 匿名 2021/08/26(木) 13:06:14 

    >>37
    息子あたまでかめちゃんで
    産むのがとても大変だった💦
    子宮口全開から4時間!
    でも可愛いよ!
    今回の子は頭普通ちゃん。
    頑張ろうね!!

    +19

    -0

  • 1862. 匿名 2021/08/26(木) 13:15:51 

    31wです。
    動悸息切れが激しいので相談した所、血液検査の結果鉄分はしっかり摂取出来てるけどちゃんと吸収出来てないから貧血になってると言われました。
    人参養栄湯という漢方出すから飲んで改善なければ他の病気の可能性があるから内科に行ってね〜、と💦

    10年振りの妊娠ですが前回が全く順調だったのでマイナートラブル続出で驚いています。
    やはりよる年波には勝てないのか…
    ずっと横位だったのが逆子になっちゃったし初期から今までハラハラする事だらけです😅

    +21

    -0

  • 1863. 匿名 2021/08/26(木) 13:19:13 

    >>1857
    うちも頭だけ2週分大きいです…。
    姉がそれで難産になる可能性が高いと言われ帝王切開で産んでます^^;
    私の通っている産院では36.37wあたりで骨盤のレントゲン撮ることになっていて、それで産めるかどうか判断すると言われました!

    +14

    -1

  • 1864. 匿名 2021/08/26(木) 13:21:03 

    愚痴です。
    39w2dですが、上の子が予定日より11日早く産まれたからか、友人や母からのそろそろ産まれた?や産まれそう?などの連絡があり憂鬱です。
    昨日から上の子の幼稚園が始まったけど、産まれるまでは登園自粛しようと夫と決めたのに、母が幼稚園に行けなくて可哀想だね…と言ってくるのもストレス。

    産後、母にはお世話になるつもりだからあまり強くは言えないけど余計なお世話だなと感じてしまいます。

    +35

    -1

  • 1865. 匿名 2021/08/26(木) 13:22:04 

    37w
    やっと美容室行けた。尾てい骨痛くなるけどどうしてもカラーもしたくて2時間半頑張った。
    産休入ってから大人と話す機会もあんまり無く、上の子のお世話で疲れてたからリフレッシュできた!
    後は産まれるまでにもう少し部屋を綺麗にしないと!
    まだ出てこないでねー

    +28

    -2

  • 1866. 匿名 2021/08/26(木) 13:24:03 

    >>1864
    私も義母に2人目だからはやく産まれるかな!とこの前言われたのにずっとモヤモヤしてます。
    赤ちゃんのペースなのに周りのその言葉プレッシャーに感じますよね。
    産まれたら報告するから待ってろ!って言いたくなります(笑)

    +30

    -3

  • 1867. 匿名 2021/08/26(木) 13:27:10 

    経産婦=予定日前とは限らないんですね。
    勉強になります。

    +17

    -0

  • 1868. 匿名 2021/08/26(木) 13:55:12 

    37週で本日内診があり(痛かった‥)、血が混ざった粘度の高いおりものがあったんですが、内診の影響で出血してるだけなのか、おしるしなのか?が気になります。どきどき。

    +14

    -0

  • 1869. 匿名 2021/08/26(木) 14:22:35 

    >>1837
    え!それは困る!!!!!!!笑

    浮腫みだと信じたい…笑

    +11

    -0

  • 1870. 匿名 2021/08/26(木) 14:38:54 

    >>1849
    全く同じ状況です!
    つい先日3歳になったばかりの娘。普段保育園で体力つきまくりなのか、午前中公園に連れていっても元気元気。
    イヤイヤもひどいし、暴れん坊だし、何より大きくなったお腹に構わず乗ろうとする‥
    たくさん抱っこしてあげたいけど、もう膝に乗せて絵本を読むのも限界だし、立ったり座ったりだけでも大変なのでトイトレも辛い‥

    旦那は普段と変わらず‥むしろ切迫早産なのに、産休に入ってからは、平日土日何もしなくなりました‥

    コロナの不安もあるし、自分のメンタルバランスがどんどんおかしくなってると思います
    ガルちゃんぐらいでしか吐き出せないけど

    +28

    -0

  • 1871. 匿名 2021/08/26(木) 14:39:27 

    すみません愚痴らせてください。

    私今回の妊娠が2回目なんですが、前回は絨毛膜羊膜炎で早産になり1人目をなくしました。7ヶ月での出産でした。
    なのでとにかく1日でも長くお腹にいてほしくて、正期産目指して日々不安と戦いながら過ごしてます。
    それなのに義母が旦那に「2人目は早い」と何度も言っているらしく、旦那も鵜呑みにして「2人目は早いらしいから8月中に産まれたりして 笑」とか言ってくるのがすごく腹が立ちます。
    まだ臨月にも入ってないのに、8月に産まれるなんて冗談でもやめてほしい。全然笑えない。
    たとえ一般的にそうだとしても私には当てはまらないって分かるだろうにそんなこと頻繁に言ってくる義母の神経も疑います。

    +105

    -1

  • 1872. 匿名 2021/08/26(木) 15:01:10 

    トピ主です!
    超過7日目になりました( ˙-˙ )!!
    産まれる気配なくベビは沈黙を貫いています・・👶💬
    これから入院になりました。
    本日子宮口を広げる処置をして明日促進剤を使っていくとのこと。
    頑張ります!!

    +93

    -0

  • 1873. 匿名 2021/08/26(木) 15:09:00 

    >>1872
    応援しています!!!!

    +32

    -1

  • 1874. 匿名 2021/08/26(木) 15:22:45 

    >>1871
    何度も同じことを言ってるあたり悪気はないのかもしれませんが…無神経な義母ですね。
    ただでさえ妊娠中はいろんな事に敏感になり不安になりやすいのに、同じこと言われ続けると追いつめられる気持ちになりますよね。
    悪気があろうがなかろうが、1871さんがそれを言われて嫌な気持ちになることはご主人には知って欲しいですね…。
    ただ男性は共感性が低い人が多いので、こちらから言わないと分からないのもまた腹がたつんですけどね…。

    +41

    -0

  • 1875. 匿名 2021/08/26(木) 15:32:51 

    >>1871
    お義母さんが一般論として言うのはともかくとして、ご主人は何を考えているんだろう…。前のお子さんの時の辛い思いを一緒に経験しているんですよね?私なら「縁起でもないこと言わないで、どういう神経してるの?」って本気で怒ってしまうと思います。

    +51

    -0

  • 1876. 匿名 2021/08/26(木) 15:34:00 

    >>1872
    トピ主さんのお腹、居心地がよくてリラックスしていたんですね☺️無事に元気な赤ちゃんと会えますように✨応援しています!!

    +27

    -0

  • 1877. 匿名 2021/08/26(木) 16:00:19 

    31wのとき切迫早産と診断され33wの今も自宅安静でウテメリン飲んでます。
    診断されたとき子宮頸管の真ん中に黒い影があると言われ、昨日の健診でもやはり黒い影がありました。前回は丸かったのに今回はバナナ型っぽい感じに大きくなってました😢
    先生は気になるとは言うものの何かは教えてくれず...。同じような方いらっしゃいませんか?
    不安で仕方ないです。

    +8

    -0

  • 1878. 匿名 2021/08/26(木) 16:10:43 

    1人目の産後、おっぱいが痛すぎて入院中と退院してすぐの頃かなり辛かったんだけど、2人目もそうなるのかなぁ。
    乳頭保護クリームなしでは過ごせなかった。。
    それとも1人目で体ができあがってるから授乳しても痛くない、、なんてことはないかなぁ。

    +10

    -0

  • 1879. 匿名 2021/08/26(木) 16:13:01 

    33週です。
    妊婦歯科検診では問題なかったのですが、急に歯が痛くなって里帰り先で急遽歯科受診してきました。
    いつもより少しばかり固いものを食べたことが原因で、歯根膜炎になったようです。カロナール処方されたけど、結構痛い...
    里帰り先ということもあって、かかりつけ医にかかれず、妊娠後期で受診を断られたりもしたのでハラハラしました。
    お産の時、歯、食いしばれるかな。
    皆様も歯のトラブル、お気をつけください😅

    +17

    -0

  • 1880. 匿名 2021/08/26(木) 16:21:02 

    初期から後期の今まで、夕方の強い空腹とそれで軽食を食べると出てくる気持ち悪さがずっとある…
    食べないと空腹でつらい、食べたらそれは解消されるけど気持ち悪くて結局吐くの繰り返しでこれ産むまであるのかなあ

    +12

    -0

  • 1881. 匿名 2021/08/26(木) 16:22:58 

    産まれるまであともう少しなのに辛いよ〜(T_T)
    マイナートラブル多すぎてめげそう。。。
    早く産みたいよ…

    今日も運動のために大きめのスーパー行ってまぁまぁ歩いたけど、疲れて耳おかしくなるし多分外との温度差で気持ち悪くなってしまって頭痛もするしもう嫌〜〜泣

    +44

    -0

  • 1882. 匿名 2021/08/26(木) 16:29:25 

    上の子の時だったらあと1ヶ月後には陣痛きてるな…って思うとなんだか急にドキドキしてきた笑
    前回は37wすぐで産まれたけど、今回はどうかな〜
    そろそろ買い足しが必要なベビー用品買ったりとか準備をしようかな
    1ヶ月なんてあっという間に過ぎちゃうな
    早く会いたい

    +9

    -1

  • 1883. 匿名 2021/08/26(木) 16:52:31 

    第一子の時も思ってたけど、産休6週間前からって遅くないですか?
    10週前からでいいと思う

    +67

    -1

  • 1884. 匿名 2021/08/26(木) 17:04:20 

    >>1871
    そういう経緯を知っていて無神経にも程がありますね
    親が親なら子も子、、、
    身近な人たちが一番ストレスかけてくるのやめてほしいですね。

    +21

    -0

  • 1885. 匿名 2021/08/26(木) 17:07:44 

    >>1867
    あくまでも私の通う助産師さんの話ですが、もちろん違う場合もあるけど、極端に早い(37w〜前とか)遅い人(41wすぎ)は2人目も大体似た週数になりがちだよー!と言われました。
    実際1人目を41wで産んでいる経産婦ですが、明日予定日ですが兆候なしです。
    経産婦が早いと言われるのは、週数ではなくて、陣痛きてからの進みのことだと思います(^ ^)

    +25

    -0

  • 1886. 匿名 2021/08/26(木) 17:11:15 

    >>1867
    うちの母は4人産んでて、1人(2人目)は予定日3、4日前でしたが他3人はみんな予定日超過したと言ってました!
    私は初産なので予定日超過するのかな〜と思っていますが、もしかしたら予定日前に出てきてくれるかも...?と少しドキドキです。

    +10

    -0

  • 1887. 匿名 2021/08/26(木) 17:17:06 

    >>1845
    WEB飲みってある程度仲良くないと場がもたないですよね笑
    しかもこっちはシラフだし(^_^;)
    その日の体調もわからないので万が一ドタキャンになってしまっても申し訳ないと言う事と、企画して下さろうとしたお気持ちがとても嬉しかったという旨を伝えてお断りしようと思います!ありがとうございます😊

    +23

    -0

  • 1888. 匿名 2021/08/26(木) 17:33:41 

    今コロナから逃げるため実家に帰っている者です。
    今朝胎動が少し落ち着いていて、珍しいなと思っていました。昼間旦那が仕事で居ない間にアパートに忘れ物を取りに帰ったんですが、その瞬間急にドコドコ動き出してビックリしました。
    赤ちゃんも帰ってきたかったのかなーと思いながら、胎動がしばらく激しかったので少しゆっくりして帰ったのですが、パパにもなでてほしくて頑張って動いてるのかもしれないと思うとほんの少し泣けてきました。
    旦那の手は体温が高くあったかいので、お腹なでると必ずいつもポコっと反応していたので…
    かわりにいっぱいお腹なでてあげました。
    多分もう産まれるまで旦那には会えないので、旦那の分も毎日いっぱい可愛がりたいと思います。

    +49

    -2

  • 1889. 匿名 2021/08/26(木) 17:38:39 

    >>1856
    >>1860
    >>1870

    返信ありがとうございます。同じ状況の方がいて励まされます。

    私もついテレビや動画に頼ってしまいます。。
    イライラして、自己嫌悪も同じです。かわいいかわいい娘なのに……。

    本当、妊娠しながら子供を見るって修行ですよね。みんな当たり前にやっているかのように思っていたけど、すごいなぁ。

    コロナで不安がある中、支援センターにも行きにくいし、身内やご近所さんにもなかなか頼れない状況で吐き出す場所もなく、メンタルがどんどんやられていくのを感じます。。
    お腹の子のこともあまり考えてあげられてません。

    がるちゃんで吐き出しつつ、一緒に頑張りましょう!

    +25

    -0

  • 1890. 匿名 2021/08/26(木) 17:40:26 

    >>1888
    赤ちゃんのアピール可愛いですね
    コメ主さんの実家ではまだ他所行きの顔してるのかな

    +23

    -0

  • 1891. 匿名 2021/08/26(木) 17:41:47 

    36週初産婦で、計画無痛予定です。
    この間先生から分娩の流れを聞いたのですが、今になって下の不安が…
    今薬で便を出しているんですけど、大体昼に出るんです。
    だけど、分娩予定が昼頃だから、このまま行くと、私ものすごい粗相をしてしまうのではないかと…!
    どうしよう…なんとかして夜に便を出せるようになりたい…どうしよう…!!うわ〜!

    +22

    -1

  • 1892. 匿名 2021/08/26(木) 17:45:38 

    >>1874
    >>1875
    >>1884

    一緒に怒ってくださってありがとうございます😭
    旦那は「予定日より早くなるかもしれないから早めに準備しとかないとね」みたいな事はたまに言ってたんですが、「8月に…」とか言い出した時にはさすがに本気で怒りました。
    そしたら義母が旦那に吹き込んだ故の発言なのが発覚。
    義母はアドバイスのつもりなのか何なのか知りませんが、事情を知っているのに本当に不快です。
    もし直接言われたら義母にもキレると思います。
    こっちが1日1日をどんな思いで過ごしてるのか、少しは考えて欲しいです…。

    +39

    -0

  • 1893. 匿名 2021/08/26(木) 17:50:52 

    >>1883
    いやむしろ妊娠わかった時点で休みにして欲しいくらい😂
    つわり&切迫で初期に退職してしまった私からしたら、後期まで働いてる妊婦さん本当に尊敬します。
    こんなにお腹が大きくなるまで働くなんて考えられないです💦

    +76

    -1

  • 1894. 匿名 2021/08/26(木) 18:14:41 

    >>1891
    看護学生の時にお産を見学した際、赤ちゃんと一緒に便が出てきてましたが何も思わなかったです。経産婦さんで、叫びもせず上手にお産してて同じ女として尊敬しました👶
    産科で働いた事ないので分からないですが、多分よくある事なのか助産師さん達も何も言ってなかったですよ〜。
    私も漏れてしまうかもしれないけど、もし出ちゃっても全然仕方ない事だと思います!💩

    +44

    -0

  • 1895. 匿名 2021/08/26(木) 18:37:31 

    >>1885
    なるほど、2人目は陣痛来てからが早いのですね。

    明日予定日ドキドキですね💓応援しています😊

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2021/08/26(木) 18:39:49 

    >>1886
    私も1人目の時、周りの影響もあって何故か予定日過ぎる自信があったのですが38w6dで出産しました。
    産んでいい時期になったらしっかり心の準備をする事をお勧めします。

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2021/08/26(木) 18:46:02 

    真夏の妊娠後期は想像以上につらい。
    1日中冷房効いた部屋にいても何もやる気にならない。
    こんな世の中だし心も疲れてるのかな。
    せっかく産休入ったのに1日ゴロゴロして終わってます。

    +71

    -0

  • 1898. 匿名 2021/08/26(木) 18:47:42 

    >>1883
    ほんと!予定日より早めに産まれることもあるんだから6週間前なんてギリギリすぎるよね!!

    +28

    -0

  • 1899. 匿名 2021/08/26(木) 19:01:32 

    >>1868
    それはきっと血栓分泌物ですね!おしるしです!もうすぐですねー❣️

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2021/08/26(木) 19:13:44 

    >>1849
    当方も首都圏なので同じ状況です!涙
    マイナス覚悟で書きますが、産休に入ったらうまれるまでの1ヶ月半ほど、数年ぶりの自分の時間を満喫しようと、それを励みに辛いつわりの時期も頑張って仕事してきました。
    なのにちょうど産休に入るタイミングで登園自粛要請。無事生まれてくれたらそれで充分なのですが、あと数ヶ月早かったらなーなんて考えたりもしてしまいます。。

    +30

    -1

  • 1901. 匿名 2021/08/26(木) 19:45:43 

    絶対ごはんおかわりしちゃうよーどうしよう。
    今35wであと2キロまでは増やしていいと言われてるんですが、一人目を予定日10日超過で産んでいるからそんなに産まれてこなかったら2キロとか無理だよー泣
    37wで産む人と、41wで産む人の体重増加の幅が同じだなんて…笑

    +18

    -0

  • 1902. 匿名 2021/08/26(木) 19:48:05 

    >>1849
    34wで同じく2歳半の娘がいます。うちも登園自粛要請して自宅保育ですが、シルバニアファミリーとついにタブレット端末導入してしまいました!
    昼寝しないのに9時〜7時でしか寝ないし、1人遊びしてくれる時間もないと、本気で体力持たない😂

    +15

    -0

  • 1903. 匿名 2021/08/26(木) 20:15:17 

    >>1899
    教えていただきありがとうございます!ますますドキドキしてきました!

    +4

    -1

  • 1904. 匿名 2021/08/26(木) 20:16:55 

    後期に入ったばかりなのですが、一度も検診で助産師さんとお話したことがありません。普通は、こちらから病院に伝えないと助産師さんとお話しする機会は、出産〜入院中くらいしかないのでしょうか?

    +19

    -0

  • 1905. 匿名 2021/08/26(木) 20:29:29 

    >>1891
    YouTubeで見たんですが助産師のhisakoさんによるとあるあるらしいです。
    出た瞬間誰にも気づかれないようにサッと片付けるのも助産師の腕の見せどころだから、わざわざ自ら「ウンチ出ちゃいました〜!」って叫んで立ち会いの旦那さんにバラす必要はないよ、みたいなこと言ってました😂

    +21

    -0

  • 1906. 匿名 2021/08/26(木) 20:42:08 

    今日から28wの初マタです。
    すいません愚痴らせてください。

    夫は家事が得意で、料理や掃除も進んでやってくれています。とても感謝しています。
    それは大変ありがたいんですが…。最近私は息苦しいやらお腹重いやら気分が悪いやらで、あまり家にいてもテンションは上がらなく、会話も少ない日もあって、夫も少し居心地が悪いのか?暇なのか?すぐにスマホをいじります。
    ご飯食べてる時。お風呂入る時。寝る前。起きてから。歯磨きしながら。ずっとスマホ。
    私も体調悪いからそこまで会話したいわけではないですが、その間完全に放っておかれるし、気分悪いです…。なんというか、ワガママかもしれませんが、寂しい。
    夫が悪いわけではないと思うのですが…。
    こっちは毎日体調不良で、仕事も疲れる、家も気が休まらないで時々一人のとき泣いてしまいます。

    愚痴失礼しました。

    +15

    -25

  • 1907. 匿名 2021/08/26(木) 20:50:50 

    >>1891
    前回、旦那立ち合いのもと2回💩したよ。出るものはしょうがない。流石に出た後旦那はLDRから出されたみたい笑

    +11

    -1

  • 1908. 匿名 2021/08/26(木) 20:56:14 

    >>1904
    病院によるんですかね…

    私も後期に入ったばかりですが
    初期に一回(今後の健診等について)
    中期に二回(体重管理等について、おっぱいのケアについて)
    後期は健診の二回に一回助産師指導があるようです

    糖尿病や高血圧、過度な体重増加などあると回数が追加になるようです!

    +9

    -0

  • 1909. 匿名 2021/08/26(木) 21:01:01 

    今31wです
    今日健診で先生に相談したらすぐにでもワクチン打って!との事だったので迷ってたけど今週末に優先接種を受ける事にしました。
    モデルナだから副反応が怖い..
    心の準備ができてないー( T_T)

    +23

    -0

  • 1910. 匿名 2021/08/26(木) 21:06:10 

    >>1909
    私も31Wで来週火曜に受けてくるよー!急に決まってありがたいけど心配にもなるよね😭!

    +18

    -0

  • 1911. 匿名 2021/08/26(木) 21:14:44 

    >>1855
    お疲れ様さまでした✨
    元気な赤ちゃん産まれましたか❓

    ゆっくり休んでくださいね。(ゆっくりする時間があればですが💦)

    落ち着いたら感想聞かせて下さい👶

    +13

    -0

  • 1912. 匿名 2021/08/26(木) 21:15:02 

    33wです。
    妊娠期間中に膀胱炎になった方いますか?
    妊婦さんはなりやすいと先生から聞きましたが、私は特になりやすいのか、いま2回目の膀胱炎…血尿っぽいものが出る度に子宮からの出血なのではないかと心配になります。(一応内診して子宮からではないとのことでした)おりものシートもこまめに替えるし我慢せずトイレに行っているつもりなのですが、なんでなってしまうんだろう泣

    +13

    -0

  • 1913. 匿名 2021/08/26(木) 21:16:34 

    >>1729 です!
    予定日超過40w5でお昼すぎ無事出産してきました(●︎´▽︎`●︎)♡

    破水スタート→陣痛ほぼないまま→促進剤+無痛分娩で、スピード出産でした。初産です。

    こちらのレポ見てて、無痛分娩でも痛かったという方がいて不安でしたが私は陣痛なく池崎ラマーズのみで産めました!
    なので無痛分娩の方の参考に少しでもなれば。。

    もちろん無痛分娩でも大変な思いされた方沢山います。産んで見て思ったのが全世界の出産経験者さんたち本当にみんな素晴らしいです!

    しばらくはここのトピ見て皆さん応援してるので質問とかあれば書いてくださいね(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
    無痛分娩ほんとおすすめです!

    +41

    -0

  • 1914. 匿名 2021/08/26(木) 21:21:15 

    >>1857
    30週の健診で3週間分頭と足が大きかったです!
    毎回先生に頭でかっ!って言われますw
    平均身長より低いので、私も産む時が心配です。

    +16

    -1

  • 1915. 匿名 2021/08/26(木) 21:25:46 

    >>1910
    わー!!
    同じ週数、同時期の接種、心強いです(TT)

    ワクチンは産後でもありかなぁなんて考えてたから急展開で心がついていかず..
    高熱も最近出してなかったので怖気付いてました。
    でも、優先して打てるのはありがたいですもんね。

    どうしても不安ばかりに目がいってしまって..打ちたくても我慢してる人に感謝しなければいけませんね..

    副反応なんかに負けないぞー!
    少し前向きになれました^ ^
    ありがとうございます

    +22

    -0

  • 1916. 匿名 2021/08/26(木) 21:28:12 

    面会不可ってことは、産まれたばかりの赤ちゃん撮影できるのは私だけなんだ!って気づいた。入院バックにデジカメも忘れずに入れておこう。なるようにしかならないんだけど、ただでさえ出産、不安なのに面会不可でより不安になるなー、逆にテニスボールとか用意しても押してくれる人いないから用意しなくていいかな…笑

    +16

    -1

  • 1917. 匿名 2021/08/26(木) 21:34:40 

    >>1906
    同じ妊娠中の女だけど、この場合旦那さんはどうしたら正解なのかわからない‥

    +45

    -0

  • 1918. 匿名 2021/08/26(木) 21:44:15 

    >>1906
    旦那さんもキツそうなのを察して、あえてそっとしておいてあげようという考えなのでは?
    私も似たような経験があり、体調もよくなくて心細いから優しくして欲しいしもっと気にしてくれたらすごく安心すると思う!と情けないとは思いつつ伝えると、じゃあどうしたらいいの?と具体的な事を聞かれそれはそれで返事に困ってしまったのですが…。
    結局、寂しい時などはクッションでつつくという合図を決めてからは旦那も私の様子を気にしてくれるようになり精神的にも寄り添ってもらえてるなと感じられるようになりました。
    体力も気持ちもいっぱいいっぱいだと思いますが、話し合いが1番だと思いますよ。

    +26

    -0

  • 1919. 匿名 2021/08/26(木) 21:46:43 

    >>1916
    カメラ私も入院バッグに入れるの忘れてたのでありがとうございます!!
    ちなみにテニスボールは助産師さんが押してくれる場合もあるみたいなので、私は念の為持って行きます!

    +15

    -0

  • 1920. 匿名 2021/08/26(木) 21:47:28 

    今32週
    最近、お腹からプチッとかパチッみたいな音がする。
    赤ちゃん胎動激しいからそのせいかな。気になる〜

    +18

    -0

  • 1921. 匿名 2021/08/26(木) 21:49:44 

    >>1916
    一眼レフ持ってるんだけど、スマホで十分なのか持っていくの迷ってました!せっかくだし私も持っていこうかな~!

    +11

    -2

  • 1922. 匿名 2021/08/26(木) 21:50:47 

    >>1906
    う〜ん…率直に旦那さんにどうしてほしいの?旦那さんの優しさとしても捉えられると思うけどな
    少なくとも私はあなたが旦那さんに求めていることが分からないし、旦那さんも言葉にしてもらわないと分からないからそういう行動を取ってるんだと思うよ
    この問題は1人泣いてても何も解決しないしあなたもどんどん気分落ちていくだけだと思う

    気持ちを察してほしい…ってのはやめて
    何が不満でどうしてほしいのか
    それをちゃんと言葉にして伝えたらいいよ

    +41

    -1

  • 1923. 匿名 2021/08/26(木) 21:52:04 

    >>1920

    私もよくパチッパチッとなってます。
    同じく胎動激しめなので、自分の骨がなってるのかと思ってましたが、赤ちゃんの関節の音らしいです…。
    元気よく動いてる証拠だと思ってます笑

    +15

    -0

  • 1924. 匿名 2021/08/26(木) 21:53:05 

    >>1900
    マイナスどころか全く同じ考えでプラス100押したいぐらいです!
    私も今回は悪阻が辛く、仕事もシステムの変更がありとっても大変な中産休まで頑張ったので、休みに入ったらしたいことリスト作ってたんですよ…行きたいカフェとかパスタ、あとラーメンとか…
    それなのにコロナ爆発…もう勘弁して欲しいです…

    +25

    -0

  • 1925. 匿名 2021/08/26(木) 21:54:01 

    >>1835

    自己レスですが、本日13:04に出産しましたので簡単にレポさせていただきます!

    2時 トイレで起きる なんだかお腹痛いような?
    3時 陣痛のような感覚に気がつく 7〜9分間隔くらい
    5時頃まで痛みに耐えながらも合間で寝る
    気がつくと4分間隔になっててびっくりするが、全然耐えられる痛みのためとりあえず朝ごはんを食べる(笑)
    6時 病院に電話して7時に来てと言われる
    7時 病院到着 NSTするも陣痛遠のいているような?
    9時 内診 子宮口4センチで柔らかい
    一回帰ってもいいし、促進剤で産んでもいいよと選択肢を与えられたため、せっかく来たから産むことにする
    10時 促進剤投入開始 陣痛の合間で寝られるくらい
    11時半 トイレに行きたくなる
    トイレ行った後から定期的な陣痛間隔がちゃんとにつく
    陣痛くると痛くて「ううぅ…」と声が出るくらい
    NSTの張りは90弱を表示することも多くなった
    ちなみに子宮口は6センチ開いていた
    12時 お昼ご飯でまさかのカツカレーがでる(笑)
    でもお腹空いてたので合間で半分ちょっとまで食べる
    12時半 まだ食べられると思っていたら突然破水
    その後は痛みが強くなりすぎて食べられなくなる
    そこからあれよあれよと言う間にお産が進み、全開に
    13:04 第一子誕生日

    助産師さんも驚きのスピードで子宮口が開いたため、慌てて準備をしていました!
    ちなみにこんなに早く進んでいないと思っていた助産師さんに、デザートのスイカ食べなよ〜って勧められてなぜか断れず(笑)半分食べました。でも限界だった(笑)

    いきんでいいよ〜って言われてから何回かいきんでもなかなか出てこず、あれ?ってなりましたが、どうやらへその緒が10センチ程短かったためいきむのを止めると戻ってしまってたみたいで、そこで少し手間取りました💦
    最後は胎盤も少し剥がれかかったみたいで、赤ちゃん苦しくなってきたとのことで酸素マスクつけられました。

    でも結果として入院決定から4時間・分娩所要時間はなんと1時間半という超スピード出産で終えることができました!
    展開が早すぎて会陰切開になりましたが、痛みも忘れるくらい可愛い我が子と会えて幸せです!

    みなさんのお産がよいものになりますように😊

    ちなみに入院中にお刺身が出るみたいで楽しみです…笑

    +79

    -0

  • 1926. 匿名 2021/08/26(木) 22:05:50 

    >>1925
    おめでとうございますヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆♪
    お疲れ様でした!
    超スピード出産羨ましいかぎりです…!
    ゆっくり体を休めてくださいね♪
    可愛い赤ちゃんとお刺身に癒されてください☆*。

    +26

    -0

  • 1927. 匿名 2021/08/26(木) 22:06:20 

    >>1904
    うちの病院も今のところ一度も面談とかないです。(前回の健診は35w0dでした)
    私も後期に入ったらあるのかな?と思ってましたが、助産師さんの姿を見たことすらありません。

    +17

    -0

  • 1928. 匿名 2021/08/26(木) 22:06:56 

    >>1906
    女の人って察する能力がらあっても男の人には無いみたいですよ〜‼︎しっかり言わないと気がついてもらえないと思います!

    +28

    -0

  • 1929. 匿名 2021/08/26(木) 22:16:51 

    >>1906
    家事やってくれて、辛そうだからそっとしておいてくれて、スマホ見る=音を立てずに静かにしてくれてる…
    気遣ってくれてる優しい旦那さんにしか思えませんが…?
    かまってほしいならそう伝えればいいじゃないですか。

    +36

    -2

  • 1930. 匿名 2021/08/26(木) 22:31:51 

    皆さんは産院からワクチン打つように勧められましたか?

    食物アレルギーがあり、前回の検診で先生は「ワクチン打ちたかったら自己責任でね、メリットもあるけどリスクもあるからね」と慎重な感じだったのが、昨日の33wの検診では、千葉のコロナにかかった後期の妊婦さんの事案を受けて「アレルギーなんて関係ない!ワクチン絶対打ちなさい!カロナール出すから副反応は心配しないでいいから!」とかなり強めに言われました

    祖父が1度目のワクチン接種後脳出血で亡くなり(高齢だったし、因果関係は不明ではありますが)主人は激務で不在がちでもし副反応出た時に上の子を見てくれる人もおらず、アレルギーもあって正直打ちたくありません

    今も買い物は週1、それ以外は引きこもり生活でかなり気をつけているのですが、あと7wで予定日、、迷ってます

    ワクチンの話で荒れてしまったらすみません
    皆さんどうされているか伺いたいです

    +36

    -2

  • 1931. 匿名 2021/08/26(木) 22:51:36 

    >>1923
    そうなんですねー
    関節の音だったなんて知らなかった…!

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2021/08/26(木) 23:14:40 

    >>1894
    >>1905
    >>1907

    返信ありがとうございます!
    私も調べてみて、便が出ちゃうのはよくある、ってわかってはいるのですが、今の自分の便が、汚い話なのですが、水っぽい便がドバッと出る感じなんです…お薬のおかげで、力まず出るので今はものすごく助かっているのですが、出産時にこれは迷惑けけまくる…と不安です。。
    薬の量を今から少しずつ調整頑張るしかないのかなぁ。それとも、出産前日の食事を抑えればいいのかな…

    本当に汚い悩みですみません…

    +16

    -0

  • 1933. 匿名 2021/08/26(木) 23:22:28 

    お昼寝してないのに全然眠れない!!
    ゴロゴロしすぎたかな…

    +10

    -0

  • 1934. 匿名 2021/08/26(木) 23:43:59 

    恥骨痛すぎて寝返りがツラい!
    歩く時よりも寝返りの方が痛いんだよな〜
    寝る時も骨盤ベルトすべき?

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2021/08/26(木) 23:51:40 

    30wです。
    参考になるなーと思いながらいつも見てます。

    私は体重が…昨日から900グラム、ほぼ1キロ増えている😲
    マグミット飲んでて便秘でもないし、むくみも特に無さそうなのに…
    塩分とりすぎなのか⁉︎
    いつもと変わらない食事内容だけどな😥
    ビックリして投稿してしまいました。
    明日は多少戻るといいな…

    +24

    -0

  • 1936. 匿名 2021/08/27(金) 00:10:00 

    >>1913
    ご出産おめでとうございます!!そしてお疲れ様でした😭私も計画無痛の予定で、吸引や鉗子の心配が尽きなかったので1913さんのレポ励みになります✨スクワットたくさんしておこう…!

    +11

    -0

  • 1937. 匿名 2021/08/27(金) 00:10:42 

    赤ちゃんの布団セットは1セットでいけるでしょうか?
    吐き戻しやおむつからの漏れで洗うことを考慮してはじめからもう1セットあったほうがいいのかな〜?それともバスタオルとかで代用できるでしょうか?
    小さいからすぐ使えなくなりそうだけどいいお値段なので迷います

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2021/08/27(金) 01:00:24 

    あまり疲れてないからか今日はなかなか寝付けない〜
    赤ちゃん元気に動いてる
    34wだけど股の辺りがツーンとする事があるのですがこういうものですか?
    前駆陣痛にしては早すぎ?

    +10

    -0

  • 1939. 匿名 2021/08/27(金) 01:14:35 

    >>1906
    気持ちわかりますよ
    私も似たような状況です
    率先して動いてくれるし自分の身体を第一に考えてくれてるのはわかるから、とっても感謝してる
    でもスマホばかりやっているから寂しいし、不安なんですよね
    旦那さんを責めたいわけでもないし、かと言って具体的にどうして欲しいかも自分ではわからない

    妊娠中だから気持ちがモヤモヤしやすいのかな!と自分に言い訳をして、甘えてもいいじゃないですか😊
    私は寂しいとき、横腹をツンツンしたり「スマホじゃなくて私を見て!」と冗談ぽく言って甘えてます笑
    (旦那が疲れてる時はしないけど😅)
    文章から優しい旦那さんであるのが伝わるので、応えてくれると思いますよ☺️

    +16

    -4

  • 1940. 匿名 2021/08/27(金) 01:30:31 

    >>1904
    私は24週のときに引っ越しをしたのですが、その時今の産院に変わりました(総合病院)
    初診の時に一度助産師さんと今までの経過のことなどを話して以来は、36週まで助産師さんと話すことはありませんでした。
    ちなみに今36週なので、ほんの数日前の出来事です。
    総合病院だからなのか分かりませんが、多分このまま密なコミュニケーションを取ることなく出産に向かうのだと思っています。
    総合病院なので担当医も決まってませんし、検診時に見る助産師さんも様々ですが、嫌な感じの人たちを見たことはないので特別心配もしていません。
    もし、何か気になること心配事などあるようでしたら、声を掛けてみるのも良いと思います。

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2021/08/27(金) 01:35:17 

    >>1849
    保育園には切迫などの事情を話せば週に数回は受け入れもしてくれるのでは?!と思いますが、首都圏だと登園させることで家庭内感染も怖くないですか?
    子供は回復が早く軽症なことが多いと聞くので万が一の時も上の子が大事にいたることはないのかなぁとは思っていますが、妊娠後期の自分にうつってしまうことが心配です。。ワクチンも接種できていないので。

    +8

    -0

  • 1942. 匿名 2021/08/27(金) 01:45:40 

    >>1924
    私もやりたいこと、決めていたことたくさんありました!家の中も大掃除とか断捨離とか、、

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2021/08/27(金) 01:48:37 

    >>1937
    防水シーツを敷けば布団まで濡れないので、私がもし買い足すなら防水シーツです!

    敷布団→シーツ→防水シーツ→タオルやガーゼにすれば布団は濡れないし、1番上のタオルやガーゼを毎日交換して洗えば清潔も保てるかなーと!

    +20

    -0

  • 1944. 匿名 2021/08/27(金) 04:16:06 

    >>1909
    同じく31wでキャンセル枠に入ることができて25日に一回目接種してきましたよー!急だったので全然気持ちの整理付いてなかったですがこれを逃したらいつになるのか分からないので受けました。腕の痛みとだるさがありました。
    正直これでよかったのかと思うところもありますが、同時に2週間後には少し抗体がついているという安心感もあります。がんばってください!

    +12

    -0

  • 1945. 匿名 2021/08/27(金) 05:31:46 

    昨日ファイザーのワクチン1回目を受けてきましたが、腕の痛みで全然眠れない…😭左下で寝るために右腕に打ってもらったけど、それでもダメだ💦

    +13

    -0

  • 1946. 匿名 2021/08/27(金) 06:02:12 

    >>1906
    私も似たような状況になったことあります
    がこちらも大人だし、大人って自分の機嫌は自分でとらなきゃいけないと思います
    私もそうだったんですが、おそらく旦那さんのせいでもやもやするのではなくホルモンバランスのせいがほとんどではないかと
    なので自分で好きなアイス食べたりドラマ見たりして毎日少しでも機嫌良く過ごせるようにしたほうが楽だと思いますよ

    +28

    -1

  • 1947. 匿名 2021/08/27(金) 07:14:35 

    >>1904
    病院の方針?によって違うのですかね。1人目は総合病院で、医師中心で次の予約取る時に助産師さんが「聞き忘れたことないですかー?」と聞いてくれるくらいでした。
    今回は小さな産院ですが、まず助産師さんと話をして先生に聞きたいことをまとめてくれて、マイナートラブルに関しては納得いくまで話を聞いてくれます。定期的におっぱいケアや入院準備の確認など助産師さんが教えてくれます。
    診察後も話す時間をとってくれます。
    やっぱり個人産院の方が、精神的なケアは手厚い印象はあります。

    +4

    -1

  • 1948. 匿名 2021/08/27(金) 07:27:46 

    >>1795
    >>1788
    >>1789
    >>1792
    >>1793
    >>1803
    また長文です。すみません。

    皆様コメント、応援ありがとうございます!
    昨日の朝、無事第一子を出産いたしました!自然分娩だったので壮絶な戦いでした。。。新たな自分と出会いました笑
    促進剤を使わず、日付が変わってから陣痛が10分間隔になり、そこから明け方まで陣痛と戦い、陣痛開始から6時間で出産しました。助産師さんに初産ではかなりのスピード出産!と驚かれました。凝縮の6時間でした!😭
    体力の限界、最後のいきみで生まれた我が子を見た時、
    お腹の中に君がいたのね!やっと会えたね。と、感動よりもホッとしました。
    私のように、前駆陣痛もなく破水から始まるパターンもありますが、痛みに本当に弱い私でも、ここぞという時には半端ないパワーが出ました。女性は強い。
    妊娠初期から、大変お世話になりました。当たり前ですが、同じ時期にお母さんになる皆さんと初期トピから相談しあえて嬉しかったです。心拍確認までの恐怖や、つわり、胎動が少ない日の不安や、コロナ、出産までの不安、皆さんのおかげです。優しい皆さんに救われました。皆さんの元に産まれてくる子は幸せです💕
    長くなってごめんなさい。最後にこれだけ伝えます。
    自然分娩の皆さんは、ぜひ、固めの円座クッション、ご用意ください笑

    +80

    -0

  • 1949. 匿名 2021/08/27(金) 07:27:58 

    >>1904

    個人の産院ですが私も一度も助産師さんとの面談がないです。入院についての説明とかも全くなくて不安なので次回の健診時に聞いてみるつもりです。
    コロナだからかもともとの方針なのか、産院によっても全然違うんですね。

    +8

    -0

  • 1950. 匿名 2021/08/27(金) 07:28:03 

    あと10日で予定帝王切開で出産です!
    私の場合、日にちが決まってるのでただ手術の日を待つだけという感じですが、、、。
    初期からのハイリスクの為、帝王切開での出産は4月くらいに決まっていました。
    ついこないだまでは帝王切開が怖くて怖くて仕方なかったんですが、やっと我が子に会える!お腹の重さから解放される!と思うと、もう何にも怖くありません!笑

    +24

    -0

  • 1951. 匿名 2021/08/27(金) 07:30:03 

    >>1648 >>1651>>1654>>1681
    みなさんご返信ありがとうございます!
    コープが人気みたいですね!
    離乳食が充実してるのはこれから助かりますね〜!
    コープで検討してみたいと思います♪

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2021/08/27(金) 07:50:42 

    >>1942
    わかるわ〜唯一の希望だったのにね。子供みながら臨月は専業の人と変わらないんだけど、行かない保育園の保育料払いながらってのがミソよね…

    私はシルバーウィークから産休だけど、9/2〜は在宅+登園自粛するし新生児期間も登園自粛したいから約4ヶ月分の保育料払いながら自粛

    涙無しには語れないわ

    +18

    -2

  • 1953. 匿名 2021/08/27(金) 07:57:11 

    >>1930
    同じく33wですが、私は接種しない予定です。
    持病(基礎疾患には入らず、日常生活は問題無し)があり、一ヶ月半前の定期通院で主治医からは接種しても問題ないと言われましたが、同じ持病を持つ人が接種した場合の情報がまだ少ないので(他国の副反応データが最近公開された)。
    日本での罹患率は100人に一人という、極端に少ない症例ではないので、もう少し日本での情報を確実に得てから接種したいと考えてます。

    +16

    -1

  • 1954. 匿名 2021/08/27(金) 08:32:17 

    >>1936
    ありがとうございます😂💓
    吸引はなく、会陰切開のみありました。座ると痛いので病院に座椅子あるか確認した方がいいと思います。

    あとは麻酔切った後フラフラしてましたが次の日にはスタスタ歩けます。これから無痛分娩とのことで頑張ってくださいね🥰

    +13

    -0

  • 1955. 匿名 2021/08/27(金) 08:38:49 

    >>105
    >>107
    >>1163

    12のコメ主です。
    先日の検診で無事に逆子ちゃん治ってました!!!
    皆さんアドバイスありがとうございました!!!

    +6

    -0

  • 1956. 匿名 2021/08/27(金) 08:43:56 

    >>1900
    そう!!分かりすぎます。
    子供は今回で最後の予定です。
    辛いつわりを耐え、重い身体を引きずりながら仕事に行き、産休に入ったら、久しぶりの1人時間を満期するんだと楽しみにしてました。

    もちろん感染症対策しながらだけど、平日ランチ、パンケーキ屋さん…赤ちゃんグッズをみたり、家では、ゆっくりパンやケーキやいたり…この機会にオンライン英会話とかもしちゃおうかな…とか

    それが全て崩れて、不安な毎日…本当に悲しいです。

    +29

    -0

  • 1957. 匿名 2021/08/27(金) 09:02:25 

    保育園の上の子、風邪治ったら1週間後にはまた違う風邪もらってきて、ゼロ距離で咳くしゃみしてくるから正直恐怖でしかないです…。
    コロナじゃなくても風邪症状がでたら定期検診普通に受けれなくて、私は風邪が悪化しやすい体質です。

    咳エチケットも通じる年齢ではなく、全然娘は悪くないのについつい顔をそむけたり、嫌な態度を取ってしまいます。
    子供の風邪がうつることなんて日常茶飯事だし、そんなの覚悟して育児してきましたが、このコロナ禍で妊娠後期。いくら外出自粛してても避けることのできない我が子の育児、看病。
    無事に健康な状態で出産を迎えられるのか不安です。
    なんども言いますが、子供は悪くないだけに、自己嫌悪にも陥ります。
    早く産みたい…

    +43

    -1

  • 1958. 匿名 2021/08/27(金) 09:05:06 

    37w、お腹が下がったのか食欲モリモリすぎて、しかも不健康な食事(チャルメラ、カップ焼きそば、菓子パン)を急に欲するようになってしまいました。
    毎日は、さすがにやめてるけど2日に1回はついつい…
    ちなみに妊娠してない時はインスタント食品あまり好きじゃなかったのに、なぜ今?って感じです。
    不思議。

    +36

    -0

  • 1959. 匿名 2021/08/27(金) 09:26:54 

    予定日の1週間後、4300gのビッグベビーが産まれました!
    前日の検診て子宮口硬いし全く開いてないということで誘発予定だったのですが、陣痛がきてからは早く、7時間ほどででてきてくれました。

    +72

    -0

  • 1960. 匿名 2021/08/27(金) 09:38:16 

    愚痴です。すみません。


    首都圏在住の34w4d初産婦です。
    やっと市から妊婦のワクチン優先が発表されたものの、最速日程でも2回目接種が予定日と被っていて落胆…
    うちの市では全ての接種予約受付が一本化されていて私の年代は予約も始まっていない為、今は発表されている情報を毎日確認する位しか出来ることがありません。
    ↑の事情を説明してるにも関わらず、県外に住む実母からワクチン予約は出来たか、もっと頑張れと毎日連絡がきて苦痛です。
    心配してくれてるのは分かるけど頑張れと言われても、もうこれ以上何を頑張ったら良いのか分からないし責められている気分になって悲しくなります…

    +40

    -0

  • 1961. 匿名 2021/08/27(金) 09:48:47 

    >>1891
    1日でも出さないとお腹パンパンで苦しいとか、医師から毎日出すように指導されてるとかですか?
    計画無痛分娩なら日付は決まってるんだから、単純にその前日に下剤を飲まないようにすると解決かと思うのですが…
    産後のマグネシウムやラキソベロンなどは内服しても問題ないので、泥状や水様で不安なのであればその日だけお休みし、産後にすっきり出せばいいと思いますよ

    +14

    -0

  • 1962. 匿名 2021/08/27(金) 09:57:09 

    昨日はけっこう歩いたし半身浴もしてすっきり!体重減ってるかなーと思いながら今朝体重計に乗ったら400g増えてました笑
    昨日夜ご飯に明太子を食べて、そのあとすっごく喉が渇いて深夜にお茶を飲んだので、塩分の加減かな
    自分自身あまり手足の浮腫は感じていないものの、昨日の塩分摂取のせいで体内に水分を貯めてるんだと思います
    めちゃくちゃ久しぶりに明太子食べたけど、やっぱり塩分高いからだめだな…
    今後も減塩を意識して残り期間も頑張ろう

    +29

    -0

  • 1963. 匿名 2021/08/27(金) 09:57:41 

    >>1930
    29wです。一昨日の検診で聞いてみたらワクチン接種は推奨すると言われました!
    千葉のニュースをうけて、日本産婦人科学会?が各産婦人科に妊婦へのワクチン接種を推奨するようにとのお達しが出ているみたいですね。

    ワクチン打った人と打ってない人の赤ちゃん比べても違いがなかったから、打つようにと言われましたが…
    もっと年齢あがったら本当に差が出ないのか?データも無いし判断しきれないです。
    でも重症化して病院に受け入れてもらえないのも困るし。本当毎日悩みすぎて吐きそうです。泣

    +28

    -3

  • 1964. 匿名 2021/08/27(金) 10:04:10 

    >>1932
    食事というより計画無痛で日にちが確定しているならお薬をその日だけやめてみることはできませんか?
    食事取らないのに便秘薬?下剤?のみ飲むのは身体的にリスキーですし
    妊娠による影響で便秘になり処方されていて、便の心配でストレスになるほど不安になってしまうならその日ぐらいとめてもそこまでデメリットがないような気がするのですが…(別の事情があったらごめんなさい)

    +18

    -0

  • 1965. 匿名 2021/08/27(金) 10:12:44 

    某子ども用品店で説明受けてたら
    初めて 脳貧血? みたいになって倒れかけてびっくりした
    目の前が砂嵐みたいなったと思ったら冷や汗だくだく+すーっと体が傾いてって
    隣に夫がいなかったら確実に倒れてた


    今まで健康だけが取り柄だったのに
    本当に妊娠中はトラブルが多くて自分の身体が自分じゃないみたいに感じる

    +45

    -0

  • 1966. 匿名 2021/08/27(金) 10:14:56 

    夫がなかなかワクチンの予約もとれないので、渋谷の若者ワクチン接種?で開けてもらおうかな?と思ったら並んでる時点で密ですね…
    あんなに毎日並ぶなら、若者枠ってことで結局予約にした方がいいんじゃないの??って思っちゃいました。

    +17

    -0

  • 1967. 匿名 2021/08/27(金) 10:22:22 

    7人家族なんですが、昨日から7人中4人ゲホゲホしてるー。
    熱は誰もないし元気なんだけど怖いよー。
    上の子には悪いけど陣痛くるまで一人暮らししたい…泣

    +15

    -0

  • 1968. 匿名 2021/08/27(金) 10:23:25 

    水通ししたいのに、1週間以上ずーっと雨。
    天気の良い日に水通しってイメージあるけど、あれって別に部屋干しでもいいんですかね??笑

    +18

    -0

  • 1969. 匿名 2021/08/27(金) 10:30:18 

    >>1968
    日光に当てるのが一番いいけど、低音でアイロンかけるのも殺菌効果があるよ。乾くし!

    +9

    -0

  • 1970. 匿名 2021/08/27(金) 10:30:42 

    >>1966
    もし東京だったら、妊婦と配偶者向けの大規模接種がはじまりましたよ!!

    +16

    -0

  • 1971. 匿名 2021/08/27(金) 10:35:09 

    >>1968
    結局一番初めに袖を通すものには気を使うかもしれないけど、結局2回目以降は洗剤で洗って雨の日は部屋干しするんだし別にいっかーって思って私は部屋干ししました(笑)
    東北ですがこのところずーっと雨で、晴れを待ってたら産まれちゃう!と思って。

    +28

    -0

  • 1972. 匿名 2021/08/27(金) 10:37:36 

    今日は午後から健診なので、ブランチとしておにぎり一個にしよう!って無意識におにぎり握ったら爆弾おにぎりみたいな大きさで握ってしまった…笑
    臨月の食欲、脳でコントロールできなくなってきたー笑

    +50

    -0

  • 1973. 匿名 2021/08/27(金) 10:42:06 

    2人目だけど、1人目よりも陣痛怖いって方いますか?
    1人目の時はまぁまぁ若くて28時間かかりましたが体力あったし、初めての出産だから陣痛の痛みの予想もつかず、なるようになれー!という気持ちで出産を迎えました。
    上の子と年齢離れてしまい、今は当時より明らかに体力も落ちているし、また1日とか陣痛耐えられる自信もなくて泣きそうです。
    痛いのも知ってるから、またあれを経験するかと思うと出産に対して後ろ向きな気持ちになります。

    +22

    -0

  • 1974. 匿名 2021/08/27(金) 10:57:47 

    >>1973
    2人目の37週です。陣痛めちゃくちゃ怖いです😭!1人目は36時間で痛みが強くてパニックになり叫び倒しました。もう怖がりの痛がりなので経産婦扱いをやめてほしいとバースプランで助産師さんに伝えました笑 YouTubeをみてイメトレがんばります!怖いけどもう逃げられないので頑張りましょうね😂

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2021/08/27(金) 11:02:36 

    >>1973
    最近産む時の夢見ます。多分怖いんだと思います。しかも今回はマスク着用でしょ?そんなん無理だよ、、。一応安産ヨガしてる。

    +14

    -0

  • 1976. 匿名 2021/08/27(金) 11:06:31 

    39w3dです!
    今朝おしるしがきましたー!

    上の子の時はおしるしもなく陣痛スタートだったので、今回はどんな流れになるのかドキドキですがいよいよ出産が近づいてるのかな?と心構えができました!

    +30

    -0

  • 1977. 匿名 2021/08/27(金) 11:07:41 

    >>1968
    我が家は基本夜に洗濯して部屋干し(除湿機&サーキュレーター使用)なので、ベビー服も部屋干ししました。
    ちゃんと乾いていれば問題ないかと🙂

    +18

    -0

  • 1978. 匿名 2021/08/27(金) 11:16:16 

    38w3d
    先週から変わらず、子宮口2㎝!赤ちゃんは下りてるけど、まだ硬いところあるから、ディズニーランド歩くくらい毎日歩いてね!と言われました(笑)
    たくさん歩いて頑張るぞー!とりあえず、今夜は焼肉行ってきます!

    +19

    -0

  • 1979. 匿名 2021/08/27(金) 11:36:46 

    やっと赤ちゃんのお洋服水通しできた!
    見てるだけで幸せ気分👶♡
    これが世界一幸せな洗濯というものなのか…!

    +25

    -0

  • 1980. 匿名 2021/08/27(金) 11:50:55 

    29wです
    仕事関係の人に「シルエットがそらジローみたくなってきたね」と言われたのが地味にショックです
    たしかに体重10kg増えてしまっているのですが...

    +26

    -0

  • 1981. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:30 

    >>1959
    4300すごい!お疲れ様でした!
    経産婦さんでしょうか?
    私もお腹の赤ちゃんが大きめで今からドキドキしてるんですがすごく勇気づけられます( ; ; )笑

    +13

    -0

  • 1982. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:23 

    ワクチン妊婦優先枠の予約はじまりましたね
    不安から枠があるうちに予約しようか非常に迷ったのですが
    2回目が予定日前後になるので見送ることにしました
    この判断が正しいのか最後は自分の判断と責任になりかなり怖いです

    +30

    -0

  • 1983. 匿名 2021/08/27(金) 12:38:56 

    住んでる自治体でも妊婦優先接種が始まったので3週間後だけど予約取れた!その頃にはもう34週なので不安ではありますが緊急事態宣言が出てる県だし旦那は都内勤務なので打つことにしました。
    毎日市のHPチェックしてたから今日更新されてたのすぐ気付けた(^^)来週から順次妊婦さん宛にお知らせのお手紙届くみたいだけどもう予約可能ではあるから早く気付けたほうが早く予約取れるし、もし打ちたいけど優先接種はじまってなくて予約取れてない方いたらHP随時チェックしてみるのおすすめです!
    もともとジャニオタでチケット取る為に情報収集まめにするクセがこんなところで役立つとは😂

    +20

    -0

  • 1984. 匿名 2021/08/27(金) 12:40:08 

    >>1980
    大丈夫!ここにいる皆んな、ソラジローやら、トドやら、関取やら色んなものに似てるはず‼︎笑
    ソラジロー可愛いよ❤︎

    +46

    -0

  • 1985. 匿名 2021/08/27(金) 12:40:15 

    >>1912
    私も妊娠後期でなりました!
    切迫で入院中で、少しでも安静にしておきたいと思って水分飲まずトイレ我慢してたらなりました。 
    抗生剤もらって沢山飲み物を飲むようにしたら1週間で治りました。
    まさか膀胱炎になるなんて思ってもなかったからびっくりしちゃいますよね。

    +8

    -0

  • 1986. 匿名 2021/08/27(金) 12:40:43 

    >>1943
    防水シーツですね
    お布団もう1セットは最初から買わずそちらを試してみます!
    返信ありがとうございます

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2021/08/27(金) 12:43:11 

    家の近くに、惣菜、弁当持ち帰り専門店がオープンしました。
    この前買い物帰りに取材してるの見かけたんですが、先ほど地元のテレビで放送されてて、そこに太ったペンギンみたいな歩き方してる自分が映ってましたー!恥ずかしすぎる‼︎
    知り合い誰も観てませんように…笑

    +49

    -0

  • 1988. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:47 

    35w6d、明日から臨月です。
    22週から切迫で自宅安静+入院数回。
    37週までは一応安静だけど36週入ったら家の中ではちょっとずつ動き始めていいと言われてるのでワクワクして書き込んでしまいました(笑)
    せっかく買ってきてもらったのにまだ全然見れてないベビー用品広げたりホットケーキ作ったりしようかなー。

    +20

    -1

  • 1989. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:48 

    >>1981
    ありがとうございます!初産です。
    ずっと大きめといわれ、帝王切開になるかもといわれていたのでわたしも不安でしたが、あっという間のお産でした。がんばってください!

    +15

    -1

  • 1990. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:21 

    今日予定日です!

    2日前から5分おきとかの陣痛あるのに
    遠のくというのを繰り返してます。
    たまにいるのよーって助産師さんに言われました。

    赤ちゃんマイペースさんねってw
    いつ産まれる気になるのか、、私の赤ちゃん。笑

    病室に荷物は置きっぱなしで良いと言われ、、
    ありがたや😭🙏

    +22

    -0

  • 1991. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:20 

    >>1980
    大丈夫!私上半身オシラ様だから!(何が大丈夫なのか)
    自虐的に夫に言ったら「実はおれもオシラ様みたいだなって思ってた」って言われたから…

    +22

    -0

  • 1992. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:55 

    >>1976
    38w5d
    私も今朝おしるしきましたー!
    初産婦です!
    私も心構えできました!
    いつになるか、お互いドキドキですねー。

    +12

    -0

  • 1993. 匿名 2021/08/27(金) 13:47:49 

    >>1945
    私もファイザー接種予定です!1回目でも副作用結構あるんですね…発熱は大丈夫ですか😭?

    +6

    -0

  • 1994. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:25 

    >>1964
    たしかに…!そうだ、飲まなきゃ出ないんだ!笑
    ずっと当たり前のように飲んで出してたから、見逃していました…!

    そうだ〜!前日飲むのやめてみます!うわー不安がひとつ減りました!ありがとうございます!
    なぜ気づかなかったんだ…書き込んでよかったぁ…ありがとうございます!

    +20

    -0

  • 1995. 匿名 2021/08/27(金) 14:04:56 

    >>1961
    ですよね⁈私も今頂いたコメントを見てハッと気付きました…!笑
    飲まなきゃいいんだ!
    なぜ気づかなかったんだ…ちょっと頭が本当に動いてないようです…
    本当に書き込んでよかった…ありがとうございます!!

    +11

    -0

  • 1996. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:09 

    >>1981
    私も初産で37w6dの時点で3200gあります😂
    健康なのは嬉しいけど、今から震えています。お股大丈夫かな…笑

    一緒に頑張りましょうね…!!

    +15

    -0

  • 1997. 匿名 2021/08/27(金) 14:19:31 

    >>1987
    太ったペンギンー!!笑
    笑いました(笑)私も同じ歩き方になってます!
    しかもめちゃくちゃガニ股(笑)

    +27

    -0

  • 1998. 匿名 2021/08/27(金) 14:46:24 

    >>1987
    太ったペンギンに笑ってしまいました。私も心当たりありますw

    +22

    -0

  • 1999. 匿名 2021/08/27(金) 14:51:48 

    私なんて歩き方力士みたいだよ。どすこいって感じ

    +24

    -1

  • 2000. 匿名 2021/08/27(金) 15:19:10 

    まだ予定日まで3週間あるのに義母からLINEくると面倒と思ってしまう...
    心配してくれるのはすごく有難いんだけど、何かあったら旦那から連絡行くからお願いだから放っておいて欲しい
    産まれる前から既にガルガル期かもしれない(笑)

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード